くらし情報『オーティコン、10人中7人の補聴器ユーザーが感じる長年の課題*1に着目した補聴器「オーティコン リアル」を発売。人工知能と新技術により日常に溢れる様々な環境音に対処して明瞭な聞こえと快適な聞き心地を実現』

2023年4月5日 13:15

オーティコン、10人中7人の補聴器ユーザーが感じる長年の課題*1に着目した補聴器「オーティコン リアル」を発売。人工知能と新技術により日常に溢れる様々な環境音に対処して明瞭な聞こえと快適な聞き心地を実現

この新技術は「突発音スタビライザー」、「風切り音/擦れ音スタビライザー」の2つの新機能としてオーティコン リアルに搭載されています。

●「突発音スタビライザー」
「突発音スタビライザー」は、大小様々な突発音を日々50万回*4処理できます。キーボードを叩く音やドアを閉める音など、補聴器ユーザーを悩ます予測不能な突発音を瞬時に検出して音のバランスを取ることで、不快な音が耳障りにならないように処理します。また会話をしているときに突発的な音が発生しても、言葉の聞き取りに影響することがありません。突発的な音の感じ方は個人差が多いため、聴覚ケア専門家による補聴器調整時には、聞こえの好みに合わせて設定をカスタマイズすることができます。

●「風切り音/擦れ音スタビライザー」
「風切り音/擦れ音スタビライザー」は、1秒間に最大500回もの風や擦れ音を検知してクリアにします。一般的に、風の強い日に屋外にいる時やスポーツをする時などに補聴器を装用すると、風や擦れによる雑音が聞こえを妨げることがあります。また眼鏡、マスク、帽子などが補聴器に触れたり、何気なく耳元の髪を触った時などにも補聴器のマイク(音の入り口)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.