ラボから生まれたエシカルな輝きを、京セラのラボグロウン宝石「クレサンベール」
11月11日(土)は、「宝石の日・ジュエリーデー」です。1909年(明治42年)11月11日、農商務省令第54号により、宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用されたことから、1986年(昭和61年)に日本ジュエリー協会が「宝石の日・ジュエリーデー」を制定し、一般社団法人日本記念日協会に登録されました。
ラボグロウン宝石「クレサンベール」
■エシカルという新しい価値を持つ「ラボグロウン宝石」
古来、宝石やジュエリーは、身を守るお守りや装身具として人々の生活を彩ってきました。自然が作り出した宝石の希少性や美しさはいつしか富や権力の象徴となり、その美しい原石を求めて危険な採掘作業が世界中の鉱山で行われています。
しかし近年、美しい宝石に隠された環境問題、人権問題から、ラボで作られた人工宝石(ラボグロウン宝石)が注目されるようになりました。その商品がどう作られているのか、ということまでを考えた消費によって、人と環境、社会が共存できる世界を目指すというエシカルの考えが、労働環境や人権、環境に配慮して育成されるラボグロウン宝石の理念や製造方法が結び付き、現在、多くの人からの共感を得ているのではないでしょうか。