くらし情報『西陣織柄のリ・デザインNFT商品を2月20日より販売開始~「Bank of Craft」からの新たな提案~』

2024年2月20日 15:00

西陣織柄のリ・デザインNFT商品を2月20日より販売開始~「Bank of Craft」からの新たな提案~

西陣織柄のリ・デザインNFT商品を2月20日より販売開始~「Bank of Craft」からの新たな提案~

マルチショルダーケース

(3)地域コラボレーション:静岡「駿河和染」×茶屋すずわ(静岡のお茶問屋)×Hal Shibata氏
静岡ならではの天然染料を使ったお茶染めに、製造工程で出る商品にならない茶葉を使い環境にも配慮した技法を考案したお茶染め Washizu.(鷲巣染物店の5代目)と、170年こだわりのお茶を作り続けてきた茶屋すずわ(静岡のお茶問屋)、そしてクリエイターのHal Shibata氏がコラボ。Hal Shibata氏が駿河湾や富士山から考案した新しい駿河和染のデザインで、お茶染め Washizu.が茶染・型染による茶巾袋を制作し、茶屋すずわがブレンドした煎茶、和紅茶、和烏龍茶を詰めたお茶パックを販売。


西陣織柄のリ・デザインNFT商品を2月20日より販売開始~「Bank of Craft」からの新たな提案~

茶巾袋とお茶パック

<伝統工芸産業の収益性を高め伝統工芸の継承・発展を図る「Bank of Craft」>
近年、若者の伝統工芸離れなどによる需要の減少や後継者不足など伝統工芸の継承・発展が社会的な課題となっています。伝統工芸品の生産額は1998年に約2,800億円でしたが、2020年には3分の1の約870億円、従事者数は11万5,000人から半数の5万4,000人まで減少しています(出典:一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会)。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.