くらし情報『「私が家事するわよ」産後”家の手伝い”を申し出てくれた義母。最初は嬉しかったのに、1ヶ月後…→義母「10万円、来月末までに払ってよね」』

2024年5月22日 19:00

「私が家事するわよ」産後”家の手伝い”を申し出てくれた義母。最初は嬉しかったのに、1ヶ月後…→義母「10万円、来月末までに払ってよね」

「私が家事するわよ」産後”家の手伝い”を申し出てくれた義母。最初は嬉しかったのに、1ヶ月後…→義母「10万円、来月末までに払ってよね」

皆さんは、義家族の発言で悩んでしまったことはありますか?今回は家事代を要求してくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:山田ぽむち家事代の請求書!?子どもを出産したばかりで疲弊していた主人公。義母は産後の主人公を気遣い「私が家事するわよ」と、家事の手伝いを申し出てくれました。最初は義母の優しさを嬉しく思っていた主人公ですが…。1ヶ月後、義母は「はいこれ」と1枚の紙を差し出してきたのです。
「私が家事するわよ」産後”家の手伝い”を申し出てくれた義母。最初は嬉しかったのに、1ヶ月後…→義母「10万円、来月末までに払ってよね」
出典:CoordiSnap突然これまでの家事代を要求してきた義母。「家族だし10万円にしといたから、来月末までに払ってよね」と言ってきました。
主人公は義母の信じられない行動に唖然として…。「私にはタダで義実家の家事させるくせに…?」と、怒りを覚えるのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?夫に相談する自分で家事の手伝いを申し出たにもかかわらず、大金を請求してくるとは恐ろしい義母ですね。夫にも請求書を見せて相談し、夫から支払いをしてもらいます。(20代/女性)請求されても払わない義母が自分から「私が家事する」と申し出たのだから、払う必要はありません。しつこく請求してくるようなら、義実家で自分がした家事の代金を請求します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.