くらし情報『子どもの成長を焦らず見守っていきたい【ラジオ大阪アナ・和田家】の場合』

2024年4月30日 10:00

子どもの成長を焦らず見守っていきたい【ラジオ大阪アナ・和田家】の場合

その話を聞いた時の私の心は…大丈夫か、長男よ?!
「同じゲームで遊んでいる子を探してみたら?」や 「1年生の時に同じクラスだった○○君はいないの?」とか。 お節介な私、あれこれアドバイスをしてしまいます。 そうすると長男「僕は大丈夫やで。色々言われたら逆に気になる。」
これにはハッとさせられました。いつまでもお節介で心配性な母ではいけないのでしょうね。
この話を自分の担当番組ですると、共演している漫才師・カベポスターの2人から 「大丈夫ですって。見守りましょう、何かあった時に救えたらいいのでは?」 と名アドバイスを受けました。さすが元小学生男児!男の子の気持ちが分かっている!新クラスになって、まもなく1ヵ月。今のところ見守り中です。

子どもの成長を焦らず見守っていきたい【ラジオ大阪アナ・和田家】の場合
長男が撮影。しみじみと桜に見入る私

目に入れても痛くない次男

次男は年中クラスになり、保育園生活もあと2年になりました。2年後にはランドセルを背負うなんて!この前まで赤ちゃんだったのに(笑) 。
年中クラスからは、園内の運動教室に入ることが出来るので通い始めています。 どんなことをしているのか?友だちと上手くやれているのか? 気になっていたので、月に1度の見学会に行ってきました。
関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.