心配は百害あって一理なし?幸せへの一歩は「人を心配しないこと」【辛酸なめ子 レーネンさんへ質問】第1回
心配をする感情が一番大事だと感じているのではないでしょうか。
人は誰しも、周りの人から心配されたいと思うものです。しかし、「心配をしてもらいたい」という感情は、他人に自分のことを気にかけて欲しいという欲望に他なりません。つまりは、その相手の思考を支配したいという自分本位な態度なのです。
まさか「人から心配されたいと思うこと」が、相手を支配したい気持ちの裏返しだったとは…。Twitterなどで体調の悪さをアピールする女性が“かまってちゃん”などと呼ばれて敬遠される理由もここにあるのかもしれません。
人を心配しないというと、なんとなく薄情な気がしますが、レーネンさんによると、「心配すること」と「人を想うこと」は違うようで――
レーネン:「人を想う気持ち」と「心配」は大きく異なります。
人を想うというのは、相手の幸せを信じて祈ることです。
そして、身近にいて実際にサポートしてあげることです。
一方、心配するのは、相手の幸せとは逆のことを想像して不安を感じていること。つまり、相手を気遣うつもりで、ネガティブな念を送ってしまっているのです。
多くの人は、「心配すること=相手を思いやること」と刷り込まれているようですが、それは間違っています。