ANGIEがお届けする新着記事一覧 (32/93)
“糖質オフ”の商品が人気を集め、ANGIE世代のみなさんも取り入れている方が多いのでは?そこで、通常の小麦粉よりも糖質をカットできることで注目されている、大豆粉を使ったマフィンをご紹介します。砂糖を、カロリーゼロで血糖値もあげない人工甘味料に変えることで、ダイエット中でも罪悪感なく食べられますよ。レシピ【くるみとココアの大豆粉マフィン】大豆粉初体験の方でも食べやすいようにココアを入れているのがポイント。くるみの香ばしさを味のアクセントにしています。【材料】(直径5cmマフィンカップ4個分)卵・・・2個人工甘味料(ゼロカロリータイプを使用)・・・大さじ4牛乳・・・90ccサラダ油・・・10ccA大豆粉・・・90gAココア(砂糖不使用のもの)・・・小さじ4Aベーキングパウダー・・・小さじ1くるみ・・・25g【作り方】1.オーブンを170度に予熱しておきます。2.ボウルに卵を割り入れて泡立て器でよく混ぜます。その後、人工甘味料→牛乳・サラダ油→Aの順に加え、その都度よく混ぜます。Aはザルなどでふるいにかけて入れてくださいね。3.マフィンカップの8分目まで入れて、くるみを半分に割って生地の上に2粒ずつのせます。5.170度のオーブンに入れ、約20分焼き、楊枝をさして何もつかなければ完成です。牛乳を豆乳に変えてもOK。くるみ以外にも、ココナッツやアーモンドなどでもおすすめです。“ダイエット疲れ”の解消に、ぜひ作ってみてくださいね。参考:『食品別糖質量ハンドブック』洋泉社/江部康二、『dancyuダイエットお正月もクリスマスも我慢しない。』プレジデント社/山田悟(トップ画像・レシピ制作:Taki Sayuri)
2017年01月29日昔に比べて、“年下男性×年上女性”のカップルが私のまわりでも急増中!あなたのまわりでも少なくないのでは?まわりの人たちにリサーチしたところ、どうやら草食系男子がリードしてくれる相手を求め、結果として年上女性の人気が高まっている様子。また、年齢を重ねても魅力的な大人女性が増えているのも理由のひとつのよう。なかには「10歳以上年上でもOK!」という年上好き男性も。そこで、年上女性に魅力を感じている男性陣に、その理由を聞いてきました!年下男性を狙っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。年上ならではの包容力「仕事でミスをしてすごく落ち込んでいたとき、3つ上の彼女は真剣に話を聞いてくれただけでなく、自分の経験談を交えてアドバイスしてくれました。年上ならではの包容力にグッときました」(26歳/トレーナー)「デートの計画を立ててくれたり、急な仕事でデートをキャンセルしても文句も言わず応援してくれたり……。4歳上の彼女は、今まで付き合った同世代や年下の女性にはない、包容力がありますね!」(32歳/メーカー)年上女性の魅力の筆頭に挙げられるのが、やはり包容力。“女性に甘えたい!”と思っている男性も多く、年上女性の包み込むような優しい言葉や態度に好感を抱くケースが多いよう。ありのままの自分を受け止めてくれる大らかさや、豊富な人生経験からくるアドバイスにグッとくるみたいですね。狙っている年下男性がいるなら、自分の話は控えて、相手の悩みを聞いてみるのもいいかもしれません。ふとしたときに見せる可愛らしさ「いつも頼れる4つ上の彼女はクールな感じ。でも食べるのが大好きみたいで、食事のときはまるで子どもみたいに嬉しそうに食べます。そのギャップに癒されますね」(28歳/IT)「いつもはおとなしめの2歳上の彼女は、趣味の音楽の話になると急に熱くなって言葉が多くなります。感動を伝えたいらしいんだけど、彼女のくるくる変わる表情を見ているほうが可愛い」(32歳/出版)包容力があって頼れる年上女性ですが、ふとしたときに見せるいつもと違う表情やギャップ、子どもっぽい一面などに、年下男子は胸キュン!意中の年下男子の前では、リラックスして接するくらいがちょうどいいのかもしれません。さりげない気遣い「5歳年上の彼女と付き合って1年。僕の友達と一緒に飲みに行った際、みんなの飲み物に気を配ったり、初対面にも関わらず会話も盛り上げてくれました。みんな彼女のファンになってしまい、僕の評価も上がりましたね!」(31歳/会社員)「彼女は5つ年上。残業があったりと忙しいにもかかわらず、毎日おいしい手料理を作ってくれるんです。僕の体を気遣ってくれている姿に感動」(33歳/公務員)社会経験が豊富な年上女性は、気遣いなどのホスピタリティがある点も好ポイントの様子!年下男性を落としたいなら、リードするというよりは、相手の喜ぶことをさりげなくしてあげる気遣いを見せるのが効果的ですよ。きっと、あなたにも知らず知らずのうちに年下男性から熱い視線が送られているかもしれません。年齢を重ねたからこそ醸し出せる魅力をさりげなくアピールしてみてくださいね!
2017年01月28日ブラッド・ピット、ビヨンセ、ハル・ベリー、ジム・キャリー、メグ・ライアンといった錚々たるハリウッドスターの演技指導をしたイヴァナ・チャバック。彼女のコーチを受けた翌日から、それまでオーディションに落ちまくっていた俳優が、オーディションに合格するといったことが相次ぎ、口コミでその実力が広がったと言います。今では世界中でワークショップを開催したり、教室を開いたりしています。そんな彼女のメソッドは、演技では無く現実の人生やビジネスにも応用が可能だと、注目を集めているのです。そのメソッドとはどんなものか?またそれはどのようにして生まれてきたのか?セミナーのため来日したイヴァナを直撃してみました!成功者が成功者となった原動力とは?——ご自身のメソッドは多くの成功者を分析して導き出されたそうですが、特に影響を受けた方っていらっしゃったんでしょうか?メンターと言える人はいなかったわね。私自身、精神疾患を持った母親に、肉体的・精神的暴力を受けてそだったの。父親は弁護士でとても忙しい人だったから、ずっと家にいなかったし。7人兄妹で、私は上の方だったから、自分だけでなく兄妹も含めて、そんな家庭でいかに生き延びるかを常に考えていました。得た教訓は「人生とは厳しいものだ」ということ。いわゆる「トラウマ」を抱えたなかで、どう生きるのか?自分も含め、成功した人は多かれ少なかれ「トラウマ」となる逆境を経験していて、それをむしろ燃料として困難を克服し、成功者になっていることが、多くの成功者と話をしてわかりました。——それを演技に応用したのは?アートとは「希望を与えるもの」だと私は思っています。演技だけでなく、小説も絵画も、芸術全てが。アーティストが感じたトラウマ、そしてそれを克服する熱量を芸術を通して受け手と共有することで、共感を生み「私も克服できるかも」と希望を与えることができる。アーティストの仕事は人を、世界を変えることができるんです。——芸術の世界と現実の世界では違うのでは?逆境に立った時、自分の境遇によって自分自身を壊してしまう人もいます。同じ経験、同じ情報を得ているのに成功者とは別の方向へ進んでしまう人。常に自己憐憫し、自分を憐れみ、一緒にいるだけでこちらが落ち込んでしまうような人。そんな人とはタダでも一緒にいたくないでしょう?ましてやお金を払ってまで。負の感情は演技であっても出てしまいます。そんな俳優をプロデューサーや監督が選ぶはずはありません。日本のことはまだそんなに知らないけれど、日本人は感情を表に出さない、むしろ表現することは恥だと思っているように感じます。感情を共有しない。だからといって感情がないわけではない。押さえ込んでいるんです。社会に抑え込まれていると言ってもいいかも。でも、押さえ込んでいると中で腐ってきてしまいます。俳優はそれを抑え込まず、演技を通じて解放しないと。観客が同調して「私にもできるかも」と思うことによって、希望が生まれるんです。今や教会へ行く人より、テレビや映画を見る人のほうがずっと数が多いですよね。だからアーティストは人々に希望を与える義務があるんです。ある感情はあなた一人が感じているものではなく、他の人も同様に感じているんだよとね。——逆をいうと、観客である私たちはその解放された感情から、現実世界に反映できる希望を感じ取る必要があると?演技を離れても、そもそも出来事に対して、2通りの見方があります。ある出来事は自分を壊すものか、自分を成長させるものか。成功者は後者のものの見方ができる。それを感じ取ることは、現実世界にとってとても重要なことです。逆境ですら人生の学びとする。そこに成功のヒントがあるのですね。取材中「あなたのようなジャーナリストが、『正しい』と思うことを伝えることで勇気を与えられると思うんです。このインタビューで私も熱をあなたに伝えたし、私ももらいました。」と言ってもらい、取材した私本人が一番勇気をもらった気がしました。次回は自身も封建的な地域で育った経験から、女性が「ルール」を破っていくことについて語ります。お楽しみに。イヴァナ・チャバックロスアンゼルス在住演技コーチ、著者、イヴァナ・チャバックスタジオ経営者。ブラッド・ピット、ビヨンセ、ハル・ベリー、ジム・キャリー、メグ・ライアン、ジェームズ・フランコ、シャーリーズ・セロンなど、錚々たるハリウッド俳優らを顧客に持つ。2006年度のアカデミー賞では演技賞のすべてに彼女の生徒がノミネートされた。イヴァナの長年の映画業界への貢献に対し、ロシア国際映画祭において、レオナルド・ディカプリオ、ウィリアム・フリードキン、フランシス・フォード・コッポラと並び、特別功労賞を受賞。ロスアンゼルスタイムス紙ベストセラー『イヴァナ・チャバックの演技術』は全米の数多くの大学で教科書として使用されており、世界8カ国語に翻訳されている。人間の深層心理への深い洞察力に基づいたその演技メソッドは、人生においての必勝テクニックとして、俳優だけでなく、歌手、脚本家、監督、プロデューサーからも熱い支持を集めている。photo by SHOHEI ISHIDA
2017年01月28日食物繊維豊富で冬が旬のごぼう。和風になりがちなごぼうで、ちょっと視点を変えてイタリアン風お惣菜をパパッと作りましょう。ピリ辛のトマト味でどんどん箸が進みます。あると嬉しい野菜の作りおき!しっかり味だから、お弁当のおかずにもぴったりですよ。ごぼうのアラビアータ切る手間は、ごぼうをスライスするだけ!後はフライパンで炒めるだけのクイックレシピです。辛いのが苦手な方は、赤唐辛子の量を1本に減らして作ってみて下さいね。【材料】(作りやすい分量)ごぼう・・・150gにんにく・・・10gオリーブオイル・・・大さじ1塩・・・小さじ1赤唐辛子・・・2本カットトマト缶・・・1缶水・・・100cc黒こしょう・・・少々パセリ・・・適宜【作り方】1.にんにくは包丁の腹でつぶし、オリーブオイルとともにフライパンに入れ、弱火にかけます。にんにくの片面に色が付いてきたらひっくり返してさらに加熱します。2.にんにくを加熱している間に、ごぼうを2~3mmの斜め薄切りにしておきます。赤唐辛子は半分に切り、中の種を除いておきます。3.にんにくがヘラで押して多少つぶれるくらいに柔らかくなったら、1にごぼう・塩・赤唐辛子を入れ、中火で3分炒めます。4.3にトマト缶、水を入れて強火にします。沸騰後、中火にして10分煮たらできあがり!焦げないように時々かき混ぜて下さいね。黒こしょう少々で味を調えます。できあがりが水っぽいように感じたら、最後に強火にして水気を飛ばして下さいね。冷蔵庫で4~5日持ちますよ。パセリがあれば、食べるときに散らすと彩りもきれいで味にもアクセントが加わります。美味しいお惣菜が冷蔵庫にあると、ちょっと嬉しいですよね。ワインなどに合わせて、おしゃれでヘルシーなおつまみにも。簡単なので、是非作ってみて下さいね!(トップ画像・レシピ制作/成瀬優子)
2017年01月28日おしゃれな東京ガールズの辞書に「恋の失敗」の文字はなし!?いやいや、実はみーんな失敗三昧の様子。そんなしくじり恋愛体験談を、OLのバサ美とフォロ香が、ガールズトークで斬って笑って昇華させます!相談者不動産関係で10年以上、営業職をしている有田さん36歳。なんでも自分でこなせるバリキャリタイプだけど、実は恋に不器用で男性がいないと生きていけないタイプ。体験談よく「良い嫁になると思うのになぁ・・・」って言われるのに、結婚できない!最近よく男性から「良い嫁になると思うのになぁ・・・」という台詞を言われます。男友達に言われるならまだしも、結構こちらが好意を持っていて、なんなら付き合いたいと思う男性に言われるのです。「そう思うなら結婚してよ!」と、思うのですが、「良い嫁になると思うのになぁ・・・」と言う男に限って、その後連絡が途絶えます。きっと「良い嫁になると思うのになぁ・・・」の部分に私の欠点があるのだと思うのですが、この台詞を言う男性の心理は何なのでしょうか?「のになぁ・・・」に隠される、男性の本音とは?バサ美これは私もよく言われるわ・・・。フォロ香一見褒めているようだけど、この台詞って完全に「俺は嫁にもらうのは御免だな」って意味が隠されてるよね。バサ美そうなのよ。「良い嫁」だって思うんだったらなんで自分が貰おうとしないのよ!フォロ香その辺、やっぱりメンズに直接聞いてみるのが良いと思うのよね。なので、今日はスペシャルゲストとして、某大手商社に勤めてる、洋平さん30歳に来て貰いました~。バサ美話しが早いわね。しかもイケメン!洋平:はじめまして。よろしくお願いします!フォロ香早速、今回相談もらってる「良い嫁になると思うのになぁ・・・」って台詞に隠された本音を聞きたいんだけど、この「のになぁ・・・」の部分にはどんな気持ちがこもってるわけ?洋平:僕はこの台詞コンパに来た女性によく言っちゃうんですよね。バサ美コンパで出会った女性に言うの?こっちとしては私の事知りもしないのにコンパでそんなこと言われたらたまったもんじゃないわ!洋平:そこそこ!よくわかんないから無責任に言ってるだけですよ。だって、言いたいのは「良い嫁」ってとこじゃなくて「・・・。」の部分、直訳すると「それだから結婚できないんだよ」ってとこなんですもん。フォロ香うわっ!グサッというわね。でも、だったらわかりやすく「そこが結婚できない理由だよ」って言えばよいのに。洋平:そんなの初対面の人にズバっと言えるわけないじゃん!だから、相手を傷つけないようにオブラードに包んで言ってるわけ!あとは、この言い方をする相手は「私良い嫁になるはずなんですアピール」が強すぎる女性な訳ですよ。だからこういう言い方をするわけ。バサ美怖いもの見たさで聞きたいわ、そのアピール・・・。洋平:まず、執拗に世話を焼くところ。コンパで食事が運ばれてきた瞬間に手早く料理を取り分けたりとか、お酒がまだグラスに半分以上残ってるのに次のドリンクを聞いたりとか、暑い?とか寒い?とか常に聞き回って温度調整をしたりとか。昔合コンでモテる女子の必勝本に書いてあったような内容をこれみよがしにやるのは、今の時代もう逆効果なんですよね~。誰もそれをやったから「家庭的!」なんて思わないし、「気が利く!」とも思わない。フォロ香確かにね~。ちょっと一昔前のアピール方法よね。今は誰でもやるし、男性がやってもそれを嫌だって思わないみたいね。時代が変わったんだわぁ。あとはどんなアピール?洋平:絵に描いたような女性像を再現した自己PRされたときだね。「私料理が得意なの」とか「こう見えてお裁縫が得意なんだよね」とか「子供が大好きで、甥っ子と遊んでる時間が何より幸せなの~」とかとか。もうそんなコテコテな自己PRされたら「良いお嫁さんになるね!」しか言えないよね、こちらとしては。でも本音はそんなこと微塵も思っていないから「良い嫁になると思うのになぁ・・・」になるんだろうね。優しく言い換えれば「そんなに必死にならなくなって、普通にしてれば良い嫁になるよ。」ってことかな。バサ美なるほどね。でもそんなこと初対面の人になかなか言えないしね。洋平:20代前半の年上好きの男とかは、そういう女性のアピールを素直に良いって思うのかもしれないけど、俺たちみたいにある程度色々な女性をみてきた男はそんなのには引っかからないと思うよ。その人の魅力とか女子力とか、そんなもんは自然とわかるからさ。フォロ香ありのままが一番ってことね!バサ美、勉強になったわね!バサ美そうね、「良い嫁になると思うのになぁ・・・」って台詞を言われないようにしないとね!
2017年01月27日海外旅行、大好き!だけど、まとまった休みを年に何度もとるのはさすがに難しいですよね。国内には、海外に行かずとも異国情緒をたっぷり感じられる良質宿が意外と豊富なことをご存知ですか?今回は都内から2時間程度で行ける女一人旅大歓迎の宿をご紹介します。日本にいながら、海外ならではの非日常的空間にひたっちゃいましょう!開放感あふれるスペイン宮殿風レストランPhoto by リブマックスリゾート軽井沢フォレスト東京から1時間40分、自然豊かな軽井沢にあるのが「リブマックスリゾート軽井沢フォレスト」です。このホテルの目玉はなんといっても開放感たっぷりのスペイン風レストラン!ライトアップされる夜はより幻想的な世界が広がり、魅惑のリゾート気分を味わうことができます。Photo by リブマックスリゾート軽井沢フォレスト和と洋を合わせた和洋室もクラシカルな内装でその世界観を壊すことがありません。鬼怒川直送の天然温泉による露天風呂もあって、体の疲れも癒してくれますよ。■リブマックスリゾート軽井沢フォレスト料金:1泊10,000円~(朝・夕食付き)アクセス:東京からJR北陸新幹線「軽井沢駅」まで1時間15分。そこから車で約18分英国の田舎町をイメージしたアンティークコテージPhoto by ガストホフあみ東京から1時間40分、日光にある「ガストホフあみ」は英国の田舎町に来たようなアットホームな雰囲気が魅力です。本館が4室、コテージが3室とこじんまりとした宿なので喧騒を離れ、ゆったりした時間を過ごすことができます。コテージの3室は4柱式ダブルベッドや家具、ステンドグラスなどアンティークもので統一し、英国コッツウオルズ地方の古民家をイメージ。気分はまるでヨーロッパ映画の主人公!Photo by ガストホフあみ部屋には露天風呂がついており、フラワーバスプランではこの露店風呂にたっぷりのランの花びらを浮かべてはいることができます。各部屋に50個用意された鮮やかな紫色のランはしっかりした花なので、何度入浴してもフラワーバスのうっとり気分を損ないません。またお風呂だけでなく、一品一品真心を感じられるフルコースディナーもこの宿の魅力となっています。■ガストホフあみ料金:1泊13,000円~(朝・夕食付き)アクセス:東京駅から新幹線で「宇都宮駅」まで約50分、そこからJR日光線で「日光駅」まで約50分絵画のような風景が広がる北欧文化ルームPhoto by ホテル・アアルト東京から約2時間のところにある「ホテル・アアルト」は、大自然の中にある別荘地を訪れたような広大な敷地と美しい風景が人気の高級リゾートホテルです。ロビーに入った瞬間から木の優しい香りに包みこまれ、時間に追われているような日常から解放されて穏やかな気分に……。Photo by ホテル・アアルト客室の中でもシンプル&ナチュラル、木の温かさを感じる北欧デザインを楽しめるのが304号室です。赤いエッグチェアと明るい印象のベッドカバーがかわいい!加水・加温の必要がない源泉かけ流しの温泉は24時間体制なので、心ゆくまでラグジュアリーな空間を堪能できますね。■ホテル・アアルト料金:1泊38,000円~(朝・夕食付き)アクセス:東京駅から電車で猪苗代駅まで2時間。そこから無料送迎。いかがでしたか?今回は異国の雰囲気を味わいながら、ひとりで気兼ねなく過ごせる宿をご紹介しました。日本にいながら海外気分を味わえるから、週末という短い時間でも明日への英気を養えるかもしれませんね。
2017年01月27日SNSを開いてみれば、キラキラと華やかに活躍するアノ子やコノ子の投稿が目に入ってくる……「ねえ? これって忙しいアピール?」「活躍している私を認めてほしい願望?」なんてイジワルな目で見てしまうコト、ありませんか?逆に、「あれ? 今の私、忙しいアピールしている人かも!?」なんて心配になってしまうことも。ただ働いているだけなのに、なぜか心が不安定になってしまう。そんなアナタは少し肩の力を抜いて1度立ち止まって息抜きしてみることが必要です。女性はもともと依存しやすい傾向がある!?「意外と真面目なんだね」「優しいから抱え込んじゃう傾向があるよね」「責任感が強い頑張り屋さんだよね」そんな風に言われたことはありませんか?「あるある!」と思ったアナタは要注意。もしかしたら“依存になりやすい性格”かもしれません。依存になりやすい性格の人は、そうではない場合に比べ、短期間で依存傾向が高くなってしまいます。一度、深刻な依存症に陥ってしまうと正常な状態に戻るまで大変です!実はもともと、男性よりも女性の方が不安な気分になりやすい生き物。仕事依存は男性も女性もなるものですが、私は女性の方が危険だと思っています。なぜ女性の方が不安感が強いかと言うと、それは脳の作りに原因があります。右脳と左脳の間には左右をつなぐ脳梁(のうりょう)があり、女性の方が1.3~1.5倍くらい太くなっています。そのため、右脳と左脳の連携が優れており、マルチタスクで集中力が分散しやすいと言われています例えば、仕事で事務作業をしていても、急に「昨日、彼が電話するって言ったのにくれなかった」と仕事に関係のない怒りが沸いてくることがあるのはこのせい。女性ももちろん集中するときは集中します。しかし、ふとしたときに脳が他のものに反応して過去の心配ごとが誘発されてしまうのは女性特有。そして、この特徴により、女性の方が不安を抱えやすいと言われています。不安感が高いとその気持ちを、何かに依存することで紛らわせるケースが多いため、依存症になりやすいのです。逆に男性は、仕事のときは仕事だけとひとつのことに集中しやすい傾向があります。つまり、デートのときに「明日電話するね」と言っていたのに、いざ仕事をはじめるとすっかり忘れてしまう……なんて言うのは脳の仕組みのせいなのです。男性よりも頑張らなきゃ!とバリバリ働くタイプも危険!また、男女雇用均等法が施行されてずいぶん経ちますが、いまだに女性の管理職は少ないのが現実。現在、役職についていたり、子どものがいてもバリバリ働いていたりと、仕事熱心で責任感が強く、仕事を人に任せるのが苦手な女性は注意した方がいいでしょう。特に、プロジェクトを引っ張っていく立場にある仕事のできる女性は、「部下に任せるよりも自分でやってしまった方が早い」「最終的には自分がチェックして完璧にしなければ!」と仕事を自分1人で抱え込むことがよくあります。また部下から「ここがよくわからないです」と言われると、優しさからか代わりに全て処理してしまう…このような状況だと部下は育ちません。多少、無責任なようでも、1回手を離してやらせてみる、失敗しても任せきってみる、そういう姿勢も時には必要ですよ。……とここまで読んで、「あ、私かも!?」「ギクッ、当てはまる」と思った方は、ぜひ次のチェックシートを参考にしてみてくださいね。<仕事依存になりやすいタイプ>・不安感が高い・自信がない・趣味がない・自宅と職場を往復する日々・孤独感があり、常に満たされない気持ちを抱えている・完璧主義でミスが許せない・責任感が強い・人に任せられず自分で全部やろうとしてしまう・競争心が強い・真面目・ちょっとしたことでも考え込みやすい・人に相談しないで悩みを抱え込んでしまう・上手に断れない責任感が強い、競争心が強いという項目は仕事依存に陥りやすい人の特徴のひとつ。また、性格だけではなく、依存傾向が高まりやすい職業や職場も存在します。もともと性格的に依存傾向が高い上に、更に職業や職場も依存を後押ししてしまう環境だとしたら……よっぽどの注意が必要ですよ!<なりやすい職業&職場>・営業職・固定給がない、または少なく歩合給部分が大半・締め切りや何かの期限に追われる仕事・上司の言うことは絶対で自分の意見がとおりにくいなど、古い体質の会社・自由度が少なく、自分なりやりがいを感じにくい環境・定時や定休がきちんと決まっておらず、プライベートと分けにくい(フリーランス、金融関係、IT、不動産などに多い傾向があります)・責任の範囲が広く休みの日やアフター5も常に携帯を気にしなければならない・人気商売で見捨てられ不安が強い(タレントや芸人など芸能人に多い)・趣味や好きなことが仕事になっていて、常に仕事のことが頭から離れない(クリエイティブな職業の人に多い傾向)いかがでしょうか? 現代の職業は、依存傾向が高まりやすいものが多いと感じた方も少なくないと思います。次回は、実際にあったケースを紹介しながら、この仕事依存に陥りやすい性格や環境について更に掘り下げていきます。【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2017年01月27日女性に多い鉄分不足。とくに生理中は多くの女性が鉄分不足になりがちですよね。そんなときにぴったりのひじきを使ったデリ風レシピをご紹介します。Point栄養についてひじきには鉄分が豊富に含まれています。そんなひじきの鉄分吸収をさらによくするため、ビタミンCが豊富なブロッコリーとたんぱく質を含むアンチョビを入れるのもポイントです。【ひじきとアンチョビのデリ風サラダ】レシピ和食のイメージが強いひじきも、アンチョビとレモン汁で洋風デリに早変わり。マヨネーズは使わずにオリーブオイルでさっぱりと。シャキシャキのれんこんが食感のアクセントになっています。作りすぎたら、パンに挟んで朝食にしたり、パスタにあえるのもおすすめですよ!【材料】(4人分)乾燥ひじき・・・5gブロッコリー・・・150gれんこん・・・100gAアンチョビ・・・10gAオリーブオイル・・・大さじ1Aレモン汁・・・小さじ2A砂糖・・・小さじ2A塩・・・少々Aこしょう・・・少々【作り方】1.ひじきはさっと洗い、たっぷりの水で戻し、水気をよく切ります。2.ブロッコリーは小房に分け、れんこんはスライスし、1~2分茹でて水気をよく切ります。ブロッコリーとれんこんは茹ですぎないように。食感も楽しんでくださいね。3.アンチョビは包丁で細かく切り刻みます。4.ボウルにAを入れて混ぜ、ひじき、ブロッコリー、れんこんを加えて和えます。また、アンチョビは商品によって塩加減が違うので、お好みで調節してください。いかがでしたか?ひじきを美味しく食べて、鉄分チャージしてくださいね。※参考:文部科学省食品成分データベース(トップ画像・レシピ制作/伊藤 まゆみ)
2017年01月27日アラサー&アラフォーの独身女性には、不倫など不毛な恋に悩んでいて……という人も、多いようです。それは、なぜでしょうか?負のループに陥ってしまったら、幸せな結婚がどんどん遠ざかるだけ!というわけで、今回は不毛な恋を断ち切るための秘策もあわせてお伝えします。なぜ30歳を過ぎると、女子会で不毛な恋バナが増える?不倫や、年下彼氏との惰性恋愛、なぜかセフレやセカンドに位置づけられてしまう人――。アラサー&アラフォーの女子の恋バナを聞いていると、負の恋愛ループに陥っている人も多いです。というのも……。年を重ねるにつれ、女としての自信は、どうしても揺らぐ瞬間があります。合コンで誰にも連絡先を聞かれなかった、鏡を見た時に新たなシミを発見した、同級生で集まったら自分だけ左手薬指に指輪がなかった――。そんな瞬間に、年齢や外見の衰え、独身であることへのコンプレックスなどが「この恋を逃したら次はないかもしれない!」と恐怖を感じさせ、不毛な恋への執着を生みます。それに加え、“恋をしている自分=女である自分”を自覚できて安心できる、というのもあるでしょう。今は幸せな結婚をしている私の友人も、かつてはとても気まぐれで浮気性の年下彼氏に振り回されていましたが、「当時は、『年下男子とつきあえているから、自分はまだ女としてイケている』と思えた」と言っていました。美人ほど、不倫にハマりやすい理由では、どういった女性が不毛な恋にハマりやすいのか。まず第一は、やっぱり結婚を焦っている女性。焦っているからこそ、甘い言葉や、明るい未来(らしきもの)を目の前にぶら下げられると、「運命の彼だ!」と、飛びついてしまう。そして時間が経てば経つほど、積み上げたものが惜しくなり、どんなに不安定であろうとその関係にしがみつく、というパターン。さらに、女友だちに相談されることの多い男友だちが言ってたのですが……。「不倫したり、ろくでもない男にハマる人って、美人が多い気がする。若い頃からモテてきたからかな。“彼が本当に愛しているのは私のはず”“私なら彼を変えられる”って、無意識のうちに自信を持っているんだよね。そんな男じゃなくても、イケるのに……もったいないよ」なるほど。不毛な恋のループに迷い込んでいる人は、一度、自分の中の執着が本当に必要なものか、整理してみるといいかもしれません。不毛な恋を断ち切るには「恋のゴミの日」を設定それでは、いざ不毛な恋を断ち切ろうと決心したら、どうすればいいか。まずは「燃えるゴミの日」ではありませんが、毎週1日彼に関わるものを一つずつ処分する「恋のゴミの日」を設定してみてください。そして、捨てるものがなくなった日が、別れの時だと決めておきます。最初はナニゲなく分けてくれたガムのようにライトなものから始め、徐々に思い入れの深いプレゼントやメールを捨てていく。最後は、思い出の写真も携帯から削除!そして本当に捨てるものがなくなったら……彼の連絡先を削除。その時に別れを告げるか、自分からは決して連絡しないようにします。不毛な恋といっても、本人にとってはご縁があって始まった大切な恋。「よし、明日別れよう!」とすぐさま決められる人は多くないはず。こうして別れの日に向けてリハビリをすることで、心の整理がつきやすくなりますよ。いかがでしたか?最後に、不毛な恋を断ち切るため、逆にしないほうがよいことをお伝えしましょう。それは年下男子と合コンをしたり、既婚女子の集まりに顔を出すこと!年齢や独身へのコンプレックスを刺激されてしまい、結果「でも、私には彼がいる!」「私も恋愛中だもん」など、逆に執着を強めてしまう危険があります。でも……。不毛な恋に苦しんでいる人は、自分の価値を自分で下げないでほしいと思います。仕事を頑張ったり、友だちとのおしゃべりで大笑いしたり、自分の趣味を楽しんだり。キラキラ輝く大人の女性は、本当に素敵です。ヘンテコ男子の誘惑なんか、きっぱり跳ね除けて大丈夫!そんな不毛な恋にすがらなくても、あなたはきっと幸せになれますよ。
2017年01月26日あなたが働く理由は何ですか?「生活のため」一択、という人は恐らく少数派では?逆に生活の心配がいらなくなったとしても、働くことを選ぶ人は多いでしょう。多くの方は、何かしらのモチベーションがあるから働いているのではないでしょうか。新年はこれまでの生活を振り返って、改める良い機会。働く理由についても、考えてみませんか。好きな仕事が働く理由にはならない?学生の頃、一流企業に入りさえすれば、自分の好きな仕事ができると思っていた人は多いでしょう。会社のステイタスの高さが自分の評価を高めることにつながるのは事実ですし、経営が比較的安定しているので、賃金面で恵まれている点もメリットです。もし転職することになっても、一流企業での勤務経験は有利に働くでしょう。実際、大きな組織のノウハウが身についていることは、とても価値があることですから。でも、企業の規模と好きな仕事ができるかは別ということには、もうみなさん気づいていますよね。そもそも、仕事自体が本当に働く理由になるのかさえも疑問です。きっと働く理由って、もっと潜在的な意識に関係している気がします。仕事の満足度が幸福感につながる働くことは、人生で他人ともっとも関わる行為の一つ。そのため、他人の価値や評価にあわせてしまうことは多いと思います。私も20代の頃は、働くモチベーション=上司の評価でした。上司からの指示や評価に依存していたと言ってもいいかもしれません。振り返ってみると、仕事そのものへの情熱は少なかったのかも。現在はライター以外にも、いくつかの仕事を掛け持ちしていますが、それぞれの全く違う業種にもかかわらずすべてに共通しているのは、表現したいという欲求です。とても曖昧で不確かな動機かもしれませんが、この欲求が働く原動力になっています。表現したからには、もちろん評価されたいという気持ちはありますが、それよりも思い通りの表現ができたかどうかが満足感につながっていると感じます。満たされた気持ちは、人生の幸福度を高める重要なポイント。働く理由がわかると、幸福感が上がるのは事実だと思います。自己満足を信じる周囲の評価を謙虚に受け止めることは大切ですが、すべて他人の判断や評価に委ねる必要はないのかもしれません。自己満足で終わっては成長もないし、良い仕事ができないとも言われますが、経験を重ねた今のみなさんの自己満足は、決して独りよがりではないのでは?これまでも他人の評価を受け止めて、しっかり成長してきたのは、他でもないみなさんなんですから。とはいえ、あなたが満足したからといって、その仕事が必ず他人に評価されるという保証はありません。でも、あなたが満足していない仕事はあなたを幸せにしないことは保証できます。自分の内側から湧き上がるモチベーションを、もっと信じてみませんか?他でもないあなた自身が、幸せになるために。
2017年01月26日アメリカ・インディアン(アメリカ先住民族)の伝統料理がいま、ニューヨークタイムズなどのメディアで取り上げられ、新しい食のジャンルとして注目されています。インディアンフードとはいったいどんな料理なのかをリポートしつつ、代表的な料理を実際に作ってみました。まだ日本では耳慣れない”インディアンフード”についてご紹介します。インディアンフードとはインディアンフードとはアメリカ先住民族の食に習った料理で、自然にある果実や植物、ハーブやナッツ類、狩りで取れるカモや七面鳥、魚介類、卵などが主な食材。油や砂糖、小麦粉などは使いません。アメリカ・インディアンでシェフのシェーン・シャーマンさんが、インディアンの長老や専門家たちにリサーチして創作料理として提案したところ、メディアを中心に話題が沸騰。コンセプトはここ数年話題になっている「パレオ・ダイエット」とも似ていて、「人間が農耕文化を始める前、何万年もの間食べていたものこそが、体に合っているのではないか」「逆に効率性を重視して育てられた小麦や食肉、加工食品は体に負担をかけているのではないか」という理論に基づいています。さらにインディアンフードは低炭水化物、グルテンフリー、高タンパク質でもあるので、ダイエット効果も期待できるとあって、注目されています。インディアンフードってどんな料理!?それでは、まだ日本でも聞きなれない”インディアンフード”の代表的な料理をご紹介しましょう。カモとワイルドライスのペミカンPhoto by Pinterest「ペミカン(Pemmican)」とは、薄く切ったカモ肉を干して、ワイルドライス、ブルーベリーなどのフルーツや肉の脂肪と混ぜて固めた料理のこと。アメリカンインディアンが考案した料理法のひとつです。肉を干すことで甘みが凝縮し、保存がきくというメリットもありますよ。こういった点にもインディアンの自然で生きる知恵が垣間見えますね。ちなみに、ワイルドライスも、アメリカで古くから親しまれてきた食材で、現在スーパーフードとして注目を集めています。ビタミン類やたんぱく質、食物繊維、ミネラル類が豊富。美肌、アンチエイジング効果が期待できる食材です。ロースト・エイコーンスクワッシュPhoto by Pinterestエイコーンスクワッシュは、日本名で「どんぐりかぼちゃ」。普通のかぼちゃよりスリムな形のもので、インディアン料理の定番食材です。インディアンが最初に栽培を始めた植物のひとつとも言われており、まさにインディアンフードの原点とも言える食材。ビタミンA、B、C、カリウムが豊富で、美肌効果やむくみ解消効果が期待できるなど、女子にうれしい野菜です。日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカでは非常に一般的な食材で、定番のバター以外にも焼き菓子やスープに使ったりと、レシピのバリエーションも豊富。写真はローストしたエイコーンスクワッシュに、メイプルシロップと炒ったスクワッシュの種、ピーナッツを混ぜてかけたもの。かぼちゃの甘みにスパイス、ナッツがきいた、香ばしい味が魅力の一品です。ひまわりの種のパンケーキPhoto by Pinterestひまわりの種も、インディアンフードによく使われる食材のひとつ。やわらかくなるまで煮込み、水気を切ってすりつぶしたひまわりの種と、メイプルシロップ、コーンミールを混ぜて作った粉を使用したパンケーキ。ヘルシーなのはもちろん、ひまわりの種の素朴な香ばしさがきいています。人が栽培した食材ではなく、自然界にあるワイルドな食材をスロウクッキング。これこそ、究極の粗食と言えるかもしれません。加工食品やファーストフードで甘やかされた体をデトックスするのに、「インディアンフード」をお試しになってみてはいかが?参考:SIOUX-CHEF.COM、ケンコーコム、UC Davis Integrative Medicine
2017年01月26日10代20代の頃は、大人になったら失恋しても、もっとスマートに乗り越えられるのかと思っていたけれど……。実際には、結婚を意識するアラサー&アラフォー女性の失恋は、若いころ以上にダメージを受けるもの。今回は、そんな大人女子が失恋の痛みを乗り越えるために有効な方法を3つ、お伝えしましょう。結婚相談所に面会予約の電話をする!まずは次の恋の糸口を見出しましょう。失恋した直後って、この世には別れた彼しか男性がいないかのように思いがち。他にも男性はいると気づくことができれば、だいぶ癒やされます。結婚相談所に行くのは、大人の女性ならではの作戦。私の先輩は失恋後、結婚相談所に入会。ものすごい数の男性のリストにお見合い希望の印をつけながら、「独身男子って、こんなにたくさんいるんだ」と元気が湧いてきたそうですよ!結婚相談所へ行くのは、まだちょっと……という人は、友だちにバンバン紹介依頼をしましょう!私の知人は彼氏と別れ話の電話中、どんなにすがっても彼の気持ちが変わらないと悟り、絶望。そこでいったん電話を切り、女友だちに電話したそうです。「彼氏と別れそうなの。誰かいい人紹介してくれる?」と。すると、女友だちは「いる!ちょうどいい人がいるよ」と即答。それに勇気づけられ、再度彼に電話し、素直に別れを受け入れたそうです。お祓いで、悪い恋愛オーラを一掃!弱った恋ゴコロをナニゲに癒やすのが、スピリチュアルの力。とはいえ、占いに行きまくったり、怪しいパワーストーンを買ったり……ではありません!失恋したときに一番多いのが、「私に魅力がないから彼は去って行った」などと、自分を責めるパターン。もちろん、反省を次の恋に生かすことも大切ですが、度を過ぎた責めは心に毒です。そんなときは「失恋したのは、運気が悪いからかも」と考え方をチェンジしてください。まず試してほしいのが、神社でのお祓い。それと、最近話題の滝行もいいかもしれません。全身の悲恋オーラを流しきるイメージを持って冷たい水を浴びれば、すっきりするはず。それに滝行には、別の効果もあります。じつは私も一度、クヨクヨ悩んでいたときにたまたま滝行をする機会を持てたのですが……。滝というのは、細い流れに見えてもすごい圧。水しぶきで息をするのも一苦労でした。終えた後は、生きて滝を出られたことに感謝!自分の悩みが、ちっぽけに思えたんです。また、お寺などで体験できる写経もオススメ。清浄な空間で丁寧に字を書いていると、不思議と気持ちが凪いできます。少しでも恋愛のことなど考えると、心の乱れが驚くほど筆に現れるため、心の平静を保つ訓練にもなりますよ。午前0時のシンデレラ睡眠が新しい恋を導く!失恋を癒やすには、眠ることも効果的です。学生時代、心理学の先生が言っていたのですが、「嫌なことがあったら、とにかく眠りなさい。すると、嫌な出来事の記憶を遠ざけやすくなります」とのこと。たしかに何かあっても、ぐっすり眠った翌朝は「何とかなる!」と思えること、ありますよね。そして、午前0時前にベッドに入ることも大切。以前、何かスピリチュアルの本で読みましたが、1日の気の流れは午前0時でリセットされるそうです。その際、きちんと眠りについていれば、前日、嫌なことがあってもそれがゼロに戻り、翌朝はまた新たな1日を迎えることができる。ところが、午前0時を過ぎてもダラダラ起きていると、嫌なことがあった前日の気を、翌日もそのまま引きずってしまうそうです。失恋した女性はシンデレラと同じ、午前0時で生まれ変わるのだと心得てください。最後に、失恋に苦しむ皆さんにお伝えしたいことがあります。それは、必ず次の恋のチャンスは来る、ということ。私が知っているアラサー&アラフォー女子たちの中にも、ものすごい失恋体験をした子がたくさんいます。床にはいつくばって号泣したり、駅のプラットフォームで彼にとりすがったり、幸せな誕生日のはずが修羅場になったり……。けれど、もう立ち直れないと思うくらい、ひどい失恋をした子でも幸せオーラ全開で結婚しているんです。あなたにも必ず、次の素晴らしい恋が訪れるはずですよ。
2017年01月25日「風邪予防にはお茶でうがい」「茶葉はビタミンCが豊富!」など、昔から身体にいいと言われ続けているお茶。「飲む点滴」と呼ばれているほど栄養豊富な甘酒。健康的な身体の基礎をつくると言われている豆腐。朝からそれらをまんべんなく取り入れられる栄養満点のスムージーはいかがですか?ミキサーにかけるだけ、ととても簡単だから、不器用さんでも無理なく作れるはず! 【抹茶と甘酒の和風スムージー】レシピカテキンやビタミン類などを多く含み、最近スーパーフードとして海外でも注目を集め始めている抹茶。そんな抹茶の栄養をたっぷり摂れるのがこちらのスムージーです。使う甘味料は砂糖やはちみつではなく、ヘルシーな甘酒がベスト。さらに豆腐をプラスすることでたんぱく質も補強して、朝一番の栄養チャージにおすすめです。甘酒と抹茶のほのかな甘みをアクセントにしつつ、りんごのさっぱりとした味わいの効いた、飲みやすい一品です。新鮮なうちに、できたてをなるべく早く飲んでくださいね。【材料】(2人分)豆腐・・・1/2丁甘酒・・・大さじ3抹茶・・・小さじ1りんご・・・1/4個水・・・大さじ2塩・・・ひとつまみ【作り方】1.ミキサーに豆腐をちぎって入れ、甘酒、抹茶、皮をむいて角切りにしたりんご、塩と水を入れて、撹拌すればできあがりです。ボトルでシャカシャカするだけ! 抹茶スムージーさらにお手軽なレシピをご紹介。ミキサーがなくてもボトルに材料を入れてシャカシャカとふるだけで、簡単にスムージーができますよ!甘酒、抹茶だけでなく、さらにきな粉を加えるため、和スイーツのような自然な甘みを楽しめます。【材料】(1人分)抹茶・・・小さじ1甘酒・・・大さじ3豆乳・・・大さじ6塩・・・ひとつまみきな粉・・・小さじ1【作り方】1.密閉できるボトルに材料を全て入れてシェイクしたら完成。抹茶はカフェインも含んでいるため、飲みすぎると眠れなくなったり利尿作用が強くなることがあるそうです。一気に多く摂るよりも「小さじ1くらいずつを1日3回まで」と考えておくと良いでしょう。(レシピ制作・TOP画像:Amika Moriyama)
2017年01月25日今、恋人がいる、もしくは結婚している方に質問です。彼と別れることができますか?もちろん、別れる必要がない方々は多いと思いますが、関係が良好な場合も、万が一離れ離れになったときのことを想像して考えてみてください。大切な彼と別れないためにも、考えてほしいのです。愛か依存か別れないために、別れることができるかを考えるなんて、矛盾していますよね。でも、ちょっと考えてみてほしいのです。冒頭の質問に、別れられないと答えた人の中には、彼を失ってからの人生が想像できないという人もいるでしょう。残念ながら、別れても人生は続きます。この先、誰とも付き合えないかもしれないと悲観的に考えてしまうかもしれません。付き合えないかもしれませんよね、実際。パートナーがいるいないに関わらず、自分の人生は自分のもの! そう頭ではわかっていても、時々勘違いしてしまうんですよね、パートナーが人生の全てだって。そのくらい、彼を愛していると言えば聞こえは良いですが、それは依存であって愛ではないのかもしれません。別れたいのに別れられないとある夫婦の話を聞きました。結婚10年以上、2人の子供にも恵まれ、一見安定した夫婦のようですが、夫婦仲は決して良い方ではないそう。旦那様曰く「別れたいけど、離婚したら妻は生きていけないから思いとどまっている」と……。奥様はほとんど社会経験がないまま結婚して家庭に入ったため、経済面では旦那様に完全に頼っている状態です。また家事も苦手なので、旦那様が弁当や夕食作りを担当しているとのこと。一方奥様も、子育ての方針の違いや、旦那様の過去の女性関係などから不信感を抱いていて度々衝突していますが、生活のことを考えると別れられないと言います。別れたいという意思がもはや機能しない関係は、悲しいを通り越して、虚しささえ感じます。恐らく、当事者の二人の虚しさはもっと深いものでしょう。別れたいのに別れられないなんて……。でも、とても他人事とは思えませんでした。自立度&依存度チェックこの夫婦の件を知って以来、私が定期的に自問しているのは「パートナーなしでもやっていけるか」ということです。経済力だけでなく健康面や精神面など、一人でも健やかな人生を送れるのか、ということを確認するようにしています。自問をするメリットは、自分の自立度と依存度がわかることです。正直に告白してしまうと、一人になるのはとても不安です。経済的にも万全とはいえません。ただ、別れに備えて、これらを整えるということではなくて、ただ自分の人生に責任を持ちたいと思っています。誰かに寄りかかったままでは、自分も相手も幸せにはなれないと思うので。二人でいるために必要な自立何かに依存してしまうと、行動が制限されて不自由になります。自分で人生をコントロールできなくなってしまうので、〇〇なしでは生きられないといった状況に陥る恐れも……。特にパートナーとの場合は、依存される方も苦しいので、関係が良くなることは難しいでしょう。もし、彼との関係が愛情から依存の関係に変わり始めているなら、今が踏ん張り時です。長く彼と幸せに生きていくためにも、自立することを目指しませんか?
2017年01月24日小じわや乾燥、毛穴の開きにハリのなさ……。年齢を重ねるごとに増えていく肌のお悩みに、「もうどこからケアしていいのかわからない!」と、”戦闘放棄”している女性も多いのではないでしょうか。そんな人に朗報です!さまざまな肌悩みに対して根本からアプローチする美容成分が、なんと世界で初めて発見されたそうなんです。美肌への希望を胸に、資生堂の発表会に行ってきました!すべての肌悩みは、うるおい不足が原因だった!まずは、肌悩みの根本原因について確認しておきましょう。銀座ケイスキンクリニック院長・慶田先生によると、「毛穴やニキビといったさまざまな肌悩みは、肌本来の『保水バリア機能』の低下と関係している」のだそう。保水バリア機能とは、肌に本来備わっている「うるおいを維持する機能」のこと。「このバリア機能が低下するとホコリや花粉、さらには通常なら刺激にならないような、自分の汗にすら敏感に反応してしまうなど、刺激を受けやすくなってしまう」とは、慶田先生のお言葉。ということは、肌の保水バリア機能を高めることが、肌悩みを元から改善することに繋がるのでは!?赤ちゃんのぷるぷる肌に多く存在する「ベビーアミノ酸」そこで救世主となるのが、資生堂が世界で初めて発見したというアミノ酸、「ベビーアミノ酸(科学名称:D−グルタミン酸)」です。髪や爪、肌、臓器を始めとして、私たちの体の約15%は「タンパク質」でできているのですが、このタンパク質を構成しているのがアミノ酸です。アミノ酸は20種類以上あり、今回発見されたものも、そのなかのひとつです。そして「この成分は、赤ちゃんの肌に多く含まれることが、資生堂の研究によってわかりました」と話すのは、資生堂リサーチセンター・先進技術開発プロジェクト研究員の東條氏。しかしその量は幼児期がピークで、20代には3分の1にまで減り、その後も年齢とともに減少し続けてしまうのだそう!このことから同社は「ベビーアミノ酸」に美肌効果があると考え、研究を重ねた結果、肌の角質層にうるおいを蓄えて乾燥を防いでくれる、『保水バリア機能』を高める力があることを明らかにしたとのこと。つまり、「ベビーアミノ酸」は通常の保湿成分のように肌のうるおいを補ってくれるだけでなく、うるおいを蓄えておける肌へと導いてくれるということなんです!食べて、塗って!内側&外側からうるおいチャージでは、女性なら今すぐにでも欲しい「ベビーアミノ酸」は、どうやってお肌に届けたらよいのでしょうか?その答えはズバリ「食事」にあり!東條氏によると、「ベビーアミノ酸」は伝統的な発酵食品に多く含まれているそうで、具体的には黒酢や納豆、ヨーグルト、チーズなどがおすすめなのだとか。また「ベビーアミノ酸」を含むアイテムを塗布し、肌にダイレクトに届けるのも効果的な方法で、保水バリア機能を高めることで、ニキビや肌のざらつきを防ぎ、毛穴の目立たないなめらかな肌に導いてくれるのだそう。気になった方は、2月21日に発売されるアクアレーベルのスキンケアアイテムをチェックしてみてください。世界で唯一、「ベビーアミノ酸」が配合された化粧水と乳液ということで、早くも話題になっているんです!美容ジャーナリストの松本氏も、「『ベビーアミノ酸』配合ということで、アクアレーベルさんの今回の商品は、美容ライターたちの間でも話題になっています。うるおいを”与える”という行為には限界があるので、化粧水などで肌の内側からうるおいスイッチをONにしてくれるというのは、画期的ですね」と語り、発売前にも関わらず、その注目度の高さがうかがえました。気になる肌悩みを、ピンポイントでケアする時代はもう終わりかも!?これからは肌の土台を整えることで、肌トラブルが”起こりにくい”肌を育てましょう!※参考:資生堂アクアレーベル
2017年01月24日1月25~29日は「沢水腹堅める(さわみずこおりつめる)」。沢の水さえ凍ってしまうような、まさに絶頂の寒さを迎える時季です。ところで、1月25日は「初天神」の日。学問の神様・菅原道真公を祀る、全国の天満宮の縁日です。道真公は6月25日に生まれ、2月25日に亡くなられたことから、毎月25日は「天神さんの日」と呼ばれています。なかでも1月は新年最初の天神さんの縁日ということで、受験生をはじめ、多くの参拝客が訪れるんですよ。年明けから3月までの受験シーズン、受験生にとってはまさに凍りつくような緊張の時季かも知れませんが、天満宮の御利益は学問だけではありません!今回は、天満宮のもうひとつのすばらしいご利益をご紹介しましょう。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。菅原道真公ってどんな人?まずは、人間から神様となられた菅原道真公の人生をご紹介しましょう。学問の名家に生まれた道真公は、幼少の頃より文章・詩歌に優れ、“平安朝きっての秀才”と謳われていました。宇多天皇の代にはその才を見込まれ、右大臣(今でいう副総理)にまで出世。ですがその才能を恐れた他の公家たちにより、無実の罪に問われ、都から遠く離れた九州太宰府に左遷されたのです。道真公は太宰府の地で身の潔白を訴えながら、59歳で亡くなりました。ところが道真公の死後、敵対関係にあった公家や、それに加担した者たちが次々と怪死。さらには御所が落雷に見舞われるなどの大事件もあり、祟りを恐れた朝廷は、道真公の位階を右大臣に戻し、全国に道真公を祀る天満宮を創建しました。こうして、道真公は畏(おそ)れと敬意を込めて「御霊(ごりょう)」と呼ばれ、神様として祀られるようになったのです。誠の道を貫いた「まごころの神様」菅原道真公といえば、やはり「学問の神様」と思っている方が圧倒的に多いでしょう。でも、道真公は「至誠の神」「正直の神」ともいわれているんですよ。京都・北野天満宮の門柱には、道真公が詠まれた歌が飾られています。心だに誠の道にかなひなば祈らずとても神や守らん(心にまごころをもち、誠の道を生きれば、ことさらに祈らなくとも、神は守ってくださるだろう)幼い子どもたちと共に、太宰府の地へ追われた道真公。食べるものにも事欠き、我が子をも喪うという絶望の日々を送ります。しかし、いつかは自分のまごころが伝わり、罪が晴れると信じ、誠の道を貫いたのです。他にも、自分を取り立ててくれた帝への感謝の歌などが数多く残されており、道真公の誠実なお人柄が偲ばれますね。道真公はその生き様から、「冤罪(えんざい)を晴らす神様」とも呼ばれています。日々の生活のなかで、「ひどい」と感じる理不尽な扱いを受けたり、腹立たしいと感じたりすることも、ときにはあるもの。そんなとき、天満宮でお祈りをすれば、逆境に負けず、どんなときもまごころをもって、自分が信じる道をしっかりと生きる力を与えていただけるかもしれません。いかがでしたか?どんなときでも、まごころは大切にしたいもの。至誠の神様、菅原道真公の人生に思いを馳せながら、天満宮へ出かけてみませんか?【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂、『神社のいろは』/扶桑社
2017年01月24日「A子ってきれいなのに、彼氏ずっといないよねー!なんでだろ?」—そんなセリフを女子会で耳にしたことはありませんか?私の周りを見ていても、”美人は得する”という世間的なイメージがある一方、誤解されたりと”なぜかモテない”とあえいでいる女性が多いのも事実。そこで、殿方たちに周りの”モテない美人”についてヒアリングしてきました。今、この記事を読んでいて、ドキッとしているあなた!ぜひ参考にしてみてくださいね。男性から見た「美人なのにモテない女性」とは?男性陣に「美人だけど恋愛対象じゃないと思う方はいますか?」とヒアリングをしてきました。自覚症状があるあなたは、まず客観的にどう思われているかを知りましょう。「社内でも評判の美人がいるんだけど、いつも完璧なルックスで仕事もバリバリできる姿を見ていると、自分が入る隙はないな……とデートに誘うのも諦めてしまいます」(30歳/広告)「いつもファッションもメイクもばっちり。おまけに料理教室やヨガ、エステやネイルサロンなどに頻繁に通う自分磨き女子。美人だけど女子力が高すぎると、ちょっとお高くとまって見えますね。理想も高いんだろうな~って思います」(32歳/メーカー)「この前、飲み会で出会った女性がすごく美人で。でもいろいろな男性にちやほやされている姿を見て”この人が彼女だと心配が絶えなそう……。自分よりもイケメンに言い寄られたら浮気しそうだな、と不安になりました」(35歳/飲食)隙がなさそう、お高くとまっているように見える、彼女になったとしても他の男のアプローチが絶たなさそうで心配、などの意見が多数。美しさが逆にあだとなっているようですね……。また、「どうせ自分には高嶺の花」「美人だから彼氏絶対いそう!」なんてアプローチ前から諦めている男性が多いのも美人であるがゆえの宿命。ではどうすればいいのでしょう?これらの情報を踏まえ、気になる対策を考えてみました。対策1:ギャップを見せる”美人というとお高くとまっている”というのは、完璧な見た目から感じた印象が強い様子。そんな誤解を払拭するためにも、【ギャップ】を見せましょう。「いつも完璧な会社の同僚に、”わたし実はその分野詳しくないから教えてほしいの”と素直に言われて、ツンツンしてるイメージが変わりました」(30歳/IT)「おしゃれなカフェやレストランにしか行かなそうな友人が、”実はラーメンが大好き”と言った、そのギャップに親近感が湧きました」(33歳/金融)また、ある男性は「いつも完璧にお洒落を決めてる彼女が靴を脱いだとき、靴下に穴が空いていたのを見てほっとした」とも語っていました!ギャップをほんの少し出すだけでも、男性陣も親近感をもってくれるはず。自分が普段どんな風に見られているのか想像してみて、その逆の行動を取ってみることがポイントですよ。対策2:自分から積極的に話しかける「所詮は高嶺の花」なんて思われるのは、男性陣とのコミュニケーション不足の可能性大!この1週間、あなたは自分から男性に何度話しかけましたか?もし少ないようだったら、”自分から話しかける”ということを意識しましょう。抵抗があるようだったら、元気に挨拶するだけでもOKです!「この前、社内でも評判の美女から突然話しかけられたんです。近づきがたくて自分から話しかけるのは緊張していたので素直に嬉しかったですね。話してみるとめちゃくちゃ気さくで……印象がガラリと変わりました」(28歳/アパレル)男性からのイメージを変えたいなら、ほんの少しだけ自分が変わるようにがんばってみましょう。対策3:恋愛に積極的な姿勢をアピール「美人だからきっと彼氏がいるんだろうな……」とアプローチ前から諦めてしまう男性は思った以上に多い様子。ならば、「恋愛に前向きです!彼氏ほしいです!」という意思表示が美人女性には必要になってきます。ただ、ストレートにそれを表現すると、ガツガツしすぎと思われて引かれる可能性があるので逆効果。「休日にひとりでいると、寂しいなって思うのよね」とフリーであることをさりげなく開示したり、「◯◯くんってモテそうだけど、どんな人がタイプなの?」と相手に少し自信を持たせつつ気があることをアピールするのが効果的です。女性側から恋愛に対して積極的な姿勢を示すことでハードルも下がり、その気になってくれるかも!明日から実践して、“モテない美人”を脱しましょう!
2017年01月23日年下と話すとき、偉そうに話したり、説教くさくなる人っていません?はい、それ私です。経験を振りかざして、言うことを聞かせるという暴挙。カッコ悪い自覚はあるのに、同じことを繰り返してしまうんですよね。自戒の念も込めて、カッコ悪い大人にありがちな行動と心理パターンを分析してみました。カッコ悪い先輩がやりがちな行動パターン私の行動を例にしてみましょう。・過去の苦労話が多い・自慢話やうんちくを語りたがる・自分の思考や行動パターンを押し付ける・根ほり葉ほり聞きたがるまだまだありそうですが、この辺りは自覚症状がある部分です。くぅ~、カッコ悪い。恥ずかしい!そもそもなぜ、こんな行動パターンに陥ってしまうのでしょうか。カッコ悪い先輩はこんなことを思っています自分なりに分析してみると、苦労話をするのは、暗に「お前も苦労して然るべき」という心理が働くからだと思います。「自分の思考や行動パターンを押し付ける」理由もほぼ同じ。ゴールは自分と同じはずという思い込みがあるので、同じ苦労や考え方、行動を強要したがるんでしょうね。自慢話やうんちく語りをしたがる人は割と多いと思いますが、私の場合は経験以外に年下に自慢できるものがないからなんですよね。誤解を恐れずに言ってしまえば、年齢が低いほど、悩みのレベルって低いことが多いと思います。経験が少ないので、問題を重くとらえてしまう傾向があるからでしょう。実際、二十歳の頃に死ぬほど悩んでいたことの多くは、今なら小一時間でクリアーできるものがほとんどです。そこを褒めてほしい、ただそれだけ……。根ほり葉ほり聞くのは、興味があることはもちろんですが、自分が優位なことを確認したいという傲りもあるのだと思います。ここまで自己分析して、もう辛くなってきました。誰の言うことも聞くなという優しさこんなことを書きたくなったのは、ある曲の歌詞に感化されたからです。以前、生命保険会社のCMソングだった、竹原ピストルさんの『よー、そこの若いの』の歌詞の一節を抜粋してご紹介します。よー、そこの若いの俺の言うことを聞いてくれ「俺を含め、誰の言うことも聞くなよ。」よー、そこの若いのこんな自分のままじゃいけないって頭を抱えてるそんな自分でいけよ出典:『よー、そこの若いの』竹原ピストルダウンタウンの松本人志さんが高く評価していることでも知られる竹原ピストルさん。若い人を純粋に応援できる、それだけがカッコ良い大人の条件なのだと、目が覚める思いでした。カッコ良い大人が身につけるべきはスマートさじゃない昔は言うことを聞かせたがる大人を軽蔑したのに、気づけば同じ大人になっていたようです。仕事や恋愛の作法、ファッションやお酒の飲み方がスマートなことが、カッコ良い大人だと信じてきましたが、それは単なる外側のオプションでしかありませんでした。磨くべきはスマートさよりも、思いやりとか優しさとか、外側では繕えない部分だったのに。上辺の評価にとらわれて、自分を必要以上に大きく見せたり、自意識が高すぎる大人はやっぱりカッコ悪い。それに気づいたときこそ、カッコ悪い大人から脱皮できるチャンスなのかもしれませんね。
2017年01月23日Chapter 1「お金の基礎の基礎」みなさんこんにちは。ファイナンシャル・プランナーの水野綾香です。ソロ女代表FPとして、今回からマネー講座を担当させていただきます!生きていく上で切っても切れない「お金」の問題。考えるのはもうちょっと先でいいかな…なんて先送りにしていませんか?この先結婚するかもしれない、病気になるかもしれない、自分の老後のことや親の介護など…これ以外にもお金が必要になる場面は、人生においてたくさん待ち受けています。でも、今後生きていくためのお金について、一体何から考えたらいいんだろう…とモヤモヤしている人も多いはず。自分のなりたい人生ををおくるためには、今行動するのかしないのかではまったく変わってくるんです。さあ、「お金の基本」を知る一歩を踏み出しましょう。これから生きていくのにどんなお金が必要?生きていく上で大きな支出って何だと思いますか?結婚や出産、マイホーム、車などいろいろ思い浮かびますよね。人生における大きな支出とは「住宅資金」「教育資金」「老後資金」のことであり、人生の3大支出と呼ばれています。30代ソロ女性にとってはマイホームにもそこまでのこだわりがなければ賃貸でも十分ですし、子どもがいなければ教育費もかかりません。老後なんてまだ考える必要はないんじゃない…?と思っている人は要注意!特に「老後資金」は1番多くお金がかかるので、きちんと考えてアクションを起こしていくことが大切!男性に比べて女性平均寿命が長く、その分かかるお金も多くなるため、「自分を守る」土台を自分でしっかりと作らなくてはならないのです。ざっと計算すると、定年後の60歳から日本女性の平均寿命86歳まで生きる場合。例えば年金以外の自己資金が月15万円必要とすると、15万×12か月×26年= 総額4,680万円も必要!ビックリですよね…。これだけの金額を用意することは簡単ではないので、早めの行動が人生を大きく左右してくるんです。なんとな〜く生きているだけでは、お金は貯まらない!3年後、5年後、10年後など計画的にマネープランを立てていくことが重要なのです。30代ソロにとってお金って?30代ソロ女性にとってお金とは、結婚や今後のキャリアアップ、または自分の老後など、人生のライフプランと向き合わせてくれるものなのです。もしかするとこのまま独身なのかも…と、1度は頭をよぎったことがある人も少なくないのでは?また、仕事は好きでずっと働き続けたいと思っていても、ずっと元気でバリバリ働いていけるとも限りませんよね。1人でも不安なく楽しい人生をおくるためには、30代のうちにどんな人生をおくりたいのかのシミュレーションし、きちんと自分のライフプランと向き合う必要があります。また、「将来のなりたい自分」に向けて、必要なお金を備えていくことで今後の人生が豊かなものになるのかならないのかが大きく変わってきます。では、若いうちから貯金をしていたらいいんじゃない?と思うかもしれません。しかし20代はお金を貯めることよりも、まずは自己投資。これは絶対にケチってはダメ!多くの人と交流できる機会を作り、人脈を広げておくことが何よりも大切なんです。この人脈がたくさんの「縁」を呼び込んでくれて、今後の仕事につながっていく可能性が高くなります。必要であれば語学や資格取得のために勉強することもオススメ。将来に備えて「稼げる自分」を作っておくことが重要なんですね。まずは自分のお金の「現在地」を知ろう!自分の理想のライフプランを実現するためには「お金」が必要不可欠!でもなかなかお金って貯められない…お金を管理するのに何から手につけていいのかわからない…お金を貯めるためにはまず、ステップ1として自分の「現在地」を知ることが重要になってきます。「現在地」とは今どれくらい収入を得ているのか、どれくらい支出しているのか、どれくらい資産があるのかなど、自分のお金の現状のこと。あなたは毎月きちんと給与明細は確認していますか?何にどれくらいお金を使っているか知っていますか?実はあまり給与明細を見ていないという人や、毎月の支出を把握していない人も多いのではないでしょうか。まずは自分のお金の現状を把握することが、お金を貯める体質作りの第一歩となります。また、「現在地」を知ることで今まで曖昧にしてきた、自分が何にお金を使っているのかがハッキリ目に見えるのです。自分はこんなに使っていたのか…とビックリする人も少なくありません。ここで無駄な支出は何なのか、自分にとって必要なものは何なのか、変えていかなければならないところは何なのかを考え、次の行動に移していくのです。今まで家計簿をつけたことがない…という方でも、今は簡単に計算してくれるアプリもあるので、まずは自分に合った方法でお金の現状をチェックしてみましょう。今までなんとなく考えないようにしてきたお金のことも、30代ソロ女性にとっては今後の人生において避けて通ることのできない大事なことです。お金のことで悩むことなく楽しい人生をおくるためにも、お金と向き合い自分の現状を受け止める勇気を持つことが、「なりたい自分」を実現させてくれる第一歩。今日からぜひ、まずは自分の「現在地」を知ることから始めてみてくださいね!次回はChapter1 のその2「お金の種類について」です!お楽しみに!水野綾香のマネーセミナーまずは自分の「現在地」を知ることが重要ですが、「それもどうすれば・・・」と迷っている方は、水野さんのセミナーでわかりやすく学んでみませんか? マネー知識0の方でも安心して学べる内容を企画しました!『水野綾香のお金に強い女になるセミナー』2017年2月25日(土)10:30~ 12:30 @恵比寿(予定)今回の記事の内容をより深く、また”お金の基礎”を幅広く学べます。お申し込みはこちらから 水野綾香Profile全国各地のマネーセミナーで講師を務める美人ファイナンシャル・プランナー。30代ソロ女。自分を磨くことへの投資も惜しみなくしつつ、堅実な資産形成を実践中!「自立した女性をもっと増やしたい!」という信条で日々活動中。得意分野はFinTechアプリの活用術、生命保険。ブロードマインド所属。photo by SHOHEI ISHIDA
2017年01月23日今日も残業お疲れさまです。ヘトヘトでもう料理を作る気力がない……という方にもおすすめのクイックレシピをご紹介。今回は、NYでも人気沸騰中の“チョップドサラダ”。ボリューム満点なのに低糖質だから、20時過ぎに食べても罪悪感なしですよ!ボリュームたっぷりアジアン風チョップドサラダたっぷりの野菜にゆで卵やゆで鶏を加えて、これだけでお腹が満たされるパワーサラダです。【材料】(1人分)ロメインレタス・・・3枚胡瓜・・・1/3本紫玉ねぎ・・・1/8個ゆで卵・・・1個ゆでた鶏ささみ・・・1本ミニトマト・・・4個Aナンプラー・・・小さじ2Aはちみつ・・・小さじ1A酢・・・小さじ2A植物油・・・大さじ1Aにんにくすりおろし・・・少々Photo by Taki Sayuri【作り方】1.ロメインレタスは2cmの角切り、胡瓜は5mmの角切り、紫玉ねぎはみじん切りに。ゆで卵は白身と黄身をわけてみじん切り、ゆでた鶏ささみは1cmの角切り、ミニトマトは1/4にカットします。2.Aを瓶に入れて、よく振りドレッシングを作ります。3.ボウルに1を入れて混ぜ合わせて、2のドレッシングの半量を入れて絡めます。4.味見をして、残りのドレッシングで味を調整したら完成です。今話題のチョップドサラダは野菜もたくさん食べられつつ、たんぱく質も摂れる一石二鳥なメニュー。忙しい朝や遅い夕食にもピッタリです。休日に野菜を細かく切ってストックしておけば、平日に盛り付けるだけだから便利ですよ。ぜひ、お試しください。(トップ画像・レシピ制作:Taki Sayuri)
2017年01月23日このまま今の仕事を続けていていいのか不安に感じたり、もっといい職場があるのではと思うことってありますよね。仕事をしながら転職について考えているという方も多いと思います。転職を考えるときに、経験のある業界や自分のできることに絞って考えてはいませんか?未経験の業界だと転職は難しいのではないかと諦めてしまっている人もいるかもしれませんが、未経験の業界でも転職は可能です。実際に異なる業界への転職に成功した女性のケースを参考に見てみましょう。全くの異業界への転職大手メーカーで広報として働いていた夕紀さん。安定しているものの、大企業の分業体制での仕事に自分の関われる範囲の限界を感じるように。もっと幅広くいろんなことにチャレンジしたいと思った夕紀さんは、39歳でアプリ開発や自社メディアを運営しているITベンチャーに、広報兼メディアプランナーとして転職をします。これまでの経験や業界にこだわることなく、幅広く応募企業を探していたところ、広報の経験を活かしながら自社で運営するウェブメディアの企画などを担当するメディアプランナーという新しいことにもチャレンジできるポジションへ応募することに決めたそう。これから大きく成長していくというベンチャーの将来性にも興味を持ったとのことです。面接ではヒューマンスキル、やる気をアピールする今までと違った業界への転職は難しいと思うかもしれませんが、会社によっては積極的に異なる業種や職種からの転職を受け入れているところもあります。会社の多様性を高めるために、あえて異なる業界の経験者を採用するという会社もあるようです。業界経験の面では不利であっても、仕事で大切なのはそれだけではありません。経験以外にも、個性や仕事の能力、会社にマッチする人材かどうかなど、面接で見られる要素はたくさんあります。夕紀さんは面接では30代後半の女性向けメディアのプランナーも兼務する募集ということで、ターゲット層と同じ年代の自身の感覚を活かせることをアピールしました。また取材や提携企画など社内外の人とのやりとりも多く調整力が求められるポジションであったため、社内外の人とのコミュニケーションをとることが得意だというヒューマンスキルをアピールしました。さらに業務については、「限定することなくいろんな業務にチャレンジしていきたい」とやる気をアピール。業界経験にとらわれずに、自分ならではの強みやアピールポイントを見つけてアピールするようにしましょう。未経験の職場で働くことになったら未経験の業界で働くとなると、はじめは戸惑うことも多かったという夕紀さん。専門用語などが分からず、ミーティングで話についていけないこともあったそう。しかし分からないこことはメモしておき、自分で調べたり周りの人に聞いたりしているうちに知識はどんどん身についていったそうです。また、業界未経験ということについて不安を感じていた夕紀さんは、転職先の業種で働く知人に業界の動向や、その業界での一般的な働き方について聞いてまわったそう。こうした事前準備や対策も大切です。新しい職場ではただでさえ覚えることたくさんあるのに、未経験だと業界の用語やルールなども一から覚えなければいけません。その点を理解しておき、目指す業界がある場合は、勉強をはじめておきましょう。未経験の業界に転職して活躍している女性はたくさんいます。未経験だからとはじめから諦めることはありません。自分で可能性を狭めることなく、興味のある業界やチャレンジしてみたい業界があればどんどん挑戦してみてください。
2017年01月22日食べたいものだけを食べていると、ついつい女性は鉄分が不足しがちに。そこで鉄分豊富なひじきと小松菜と大豆、そして体内に鉄分を取り込みやすくするビタミンCを含むれんこんとポン酢を組み合わせた「ひじき青菜の豆サラダ」のレシピをご紹介します。栄養だけでなく味のバランスもとっても良いんです。さっそくつくってみましょう!【ひじきと小松菜の豆サラダ】レシピひじきの風味を引き立てつつ、醤油とかつおぶしの風味と柑橘の爽やかさを加えた一品。【材料】(4食分)れんこん・・・30g乾燥芽ひじき・・・15g小松菜・・・1株煮大豆・・・30gポン酢・・・大さじ2白ごま・・・大さじ1かつおぶし・・・2つまみ塩・胡椒・・・少々ごま油・・・小さじ1/2【作り方】1.乾燥芽ひじきを水で戻します。2.小鍋にごま油を敷き、輪切りにしたれんこんを中火で炒めます。レンコンに火が通ったら、1を加えて2分炒めます。3.火加減はそのままで、一口大に切った小松菜と煮大豆、ポン酢を加えて、1分炒めます。4.火を止めて白ごまとかつおぶしを和えて、塩胡椒で味を調えたらできあがり!豆腐に乗せれば、糖質オフの美味しい夜食に!豆腐のトッピングに「ひじきと小松菜の豆サラダ」を使うのもおすすめ。ごま油で炒めたにんにくのみじん切り(1/3片)も一緒にかけて食べると風味が増しますよ。いかがでしたか?美味しく鉄分チャージして、明日も元気にがんばりましょう。(トップ画像・レシピ制作:Amika Moriyama)
2017年01月22日あなたはお金のやりくり上手な「アリ」?それともちょっとザルぎみな「キリギリス」?30代ソロ女子が直面する大きな悩みの一つが、お金の問題です。ライフステージがどう変化するかわからないけれども、ひとりで生きていくためのお金はきちんと確保しておきたいもの。そこで、ANGIE女子の家計簿をファイナンシャル・プランナーの花輪陽子さんに診断していただきます。今回は、出版社で契約社員として働くS.Mさん(37歳)。同年代に比べて低いという収入で、どのようにやりくりしているのでしょうか。節約術や資金運用術などを参考にして、快適で安心のソロライフを送りましょう!「アリとキリギリスの家計簿診断」大募集!あなたの家計簿をファイナンシャル・プランナーに診断してもらいませんか?”名前を出したくない”という方もOK。下記のフォームまで、ふるってご応募ください。薄謝ではございますが、謝礼もご用意しております。ご応募はこちらから【Sさんの家計簿】自炊はほぼナシ! 外食で食費が増えてしまう・・・。Image by ANGIE基本的に食事は全て外食なので、どうしても食費が高くなってしまいがち。でも、会社でまで家と同じものを食べたくないんです。お弁当を持って行くくらいなら、お昼を食べない方がマシ!もう少し食費を減らさなければいけないことはわかっているんですが、なかなか減らせないですね。携帯代も高いとは思っています。実は、前の機種の本体代金が残っているにも関わらず、失くしてしまって……。かといって、格安スマホにするのも手続きが面倒くさくてやらずじまい。同じようにムダ使いとわかっていてもやめられないのが、食器洗いのときに水を出しっぱなしにしてしまうことです。だから、水道代が少し高めな気がします。でも、エアコンをほとんど使わないうえに不在がちなので、電気代はそんなにかかってないと思います。それと、基本的に自分を着飾ることに興味がないので、洋服は滅多に買いません。美容費も2か月に1度の美容室代程度で、エステに行くとしてもクーポンを使ってお金をかけないようにしています。娯楽・レジャー費は本を買うことぐらいですが、図書館で借りるようにもしています。また、臨時収入が入ったら、すぐに貯金するように心がけています。同年代の友人に比べて手取りが少ないのが大きな悩みの一つ。しかも契約社員なので、契約が切れたら……と不安です。将来安定した生活を送るために貯金はしていますが、銀行に預けていても増えないので、個人年金や確定拠出年金に加入しようか悩んでいます。【先生の診断結果=キリギリス女子】食費や家賃などの生活費をセーブして!Illust by YUKIKO KAWAHARA被服費や美容費といった、多くの働く女性がお金を使いすぎてしまう部分が倹約できているのは素晴らしいことです。Point1食費高いと自覚もされている食費については、外食費も含めたひとり暮らしの食費の平均月45,600円を15,000円近くもオーバーしています。現在の1日あたりの食費が2,000円なので、予算を1日1,500円にして平均額まで下げるようにしましょう。ひとり暮らしで自炊をした場合、1食は167円ほど、週3日(朝昼晩)くらいを目安に自炊に切り替えれば、オーバーした分をセーブできます。あるいは、1日500円で過ごす日を10日作って、残りは今までどおり1日2,000円で過ごすというのもOKです。外食でも、オフィスに売りに来るお弁当にしたり、安価な定食屋さんなどを探してみたりなど、1回あたりの予算を下げるようにしましょう。Point2家賃家賃も収入のわりに高めです。家賃は必ず支払わなければならない固定費なので、できれば手取りの1/3以内に抑えたいところ。引っ越しが難しければ、更新時期に家賃交渉をして月1,000円でもよいので家賃を下げる努力をして。近隣の似た条件のマンションの家賃を調べてみると、交渉しやすいでしょう。Point3水道光熱費ガス代、水道代も要注意。自炊をしないわりに、どちらも高めです。お湯を流しっぱなしにすると、ガス代、水道代がかかってしまいます。シャワー時間を短縮したり、食器洗いの際はおけに水を溜めたりするなど、ちょっとした工夫を忘れずに。Point4携帯電話代ネット回線料を含まない携帯電話代だけで月15,000円は高いですね。まずは携帯を失くさないように確認することが大事ですが、紛失しても負担が軽くなるよう、予め保証をつけておくのもいいでしょう。格安スマホへの切り替えには初期費用はかかりますが、月々の支払いが3,000円以下になるプランもあるので、面倒くさがらずに一度是非試算してみてください。Point5年金個人年金か確定拠出年金への加入をお考えとのことですが、老後の資産形成を考えているのであれば、確定拠出年金の方が税制のメリットが大きいです。掛け金が全額所得控除になったり、運用利益が非課税になったりなど、節税につながります。月額20,000円程度から検討してみては?Sさんの年収が300万円だとして、運用利率3%で60歳までの23年間、毎月20,000円を確定拠出年金に拠出した場合、約1,300,000円の節税になります。ただし、以下のようなデメリットもあるので気をつけて。・デメリット1確定拠出年金は預金や投資信託、保険などの運用商品を自分で決めて自己責任で運用。利回りが固定されているなどの保障はなく、将来受け取れる金額が確定しているわけではないので、運用結果によっては損をすることもあります。・デメリット2原則60歳まで引き出すことができません。手続きは、銀行などの金融機関でできるので、是非窓口で相談してみてください。監修【花輪陽子】ファイナンシャル・プランナー(CFP認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士)。青山学院大学国際政治経済学部を卒業後、外資系の投資銀行に勤めるもリーマンショックの影響で失業。猛勉強の末にファイナンシャル・プランナーとして独立し、現在はシンガポールを拠点に活動している。著書に『夫婦で貯める1億円!』(ダイヤモンド社)、『貯まらん女のお金がみるみる貯まる魔法のレッスン88』(マガジンハウス)、 『貯金ゼロ 借金200万円!ダメダメOLが資産1500万円を作るまで』(小学館)、『お金持ちになる女はどっち?』(PHP)など。
2017年01月22日ANGIE読者さまの中には、読書好きな方がどれくらいいらっしゃるでしょうか。忙しくても読めるよう、通勤時間を読書時間にあてている人もいるかもしれませんね。でも満員電車では本を広げられるスペースもなく、諦めざるをえないときも。私も読書は大好きですが普段パソコンやスマホで活字を見過ぎているからか、休憩するつもりの読書なのに目疲れを起こしてしまうこともしばしば……。そこで以前から気になっていたのが「オーディオブック」というサービスです。まるで音楽を聴くように読みたかった本を読み切ることができるというので試してみることに。どんなサービスだったのか、実体験を交えてご紹介しましょう。オーディオブックってどんなもの?オーディオブックはその言葉通り「本を耳で聴く」サービスです。書籍の内容をプロのナレーターが読み上げたものが、音源として販売されています。再生速度はサービスによって0.5~4倍程度まで自由に変更することができ、自分の聴きやすいペースで再生できます。またスマホがあれば聴くことができるので、本を持ち歩く必要もありません。どんなところがいいの?オーディオブックの最大のメリットは運転中、通勤中などの移動時間や家事の合間に本を広げることなく読書ができるところです。聴きながら同時に他のことができるので、効率的で時間の有効活用ができます。目疲れを感じている人だけでなく、活字を読むのが苦手な人も念願の読書が楽しめますよ。個人的には体を洗いながら、浴槽につかりながらお風呂で読みたい本を読めることが良かったです。これまではスマホや本を浴室に持ち込んでいましたが長時間同じ姿勢で眺めてしまうため、首や肩がこってしまって……。オーディオブックならスマホは浴室内に置き、入念にヘアトリートメントしたり、マッサージしたりしながら本の内容が把握できるのでとても快適でした。私と同様に、完全防水仕様のスマホをお持ちの方は試してみてくださいね!賢くオーディオブックをとり入れるコツオーディオブックは再生速度によって読み終わる時間に大きな差が開きます。たとえば小説1冊の再生時間は3~6時間程度ですが、3倍速で聴いた場合1~2時間で読み切れる計算になります。ただ聞き取れる、聞きやすい速度は人によって異なりますので聴きながら調整していくようにしましょう。また、どんなジャンルの本を聴く場合も理解したり、想像するための「集中力」が必要になります。そのため、頭を使う作業中に聴いても頭に入ってきません。ながら聴きをする場合は頭で考える必要のない作業中のみに限定するといいですね。オーディオブックサービスの紹介Photo by FeBeFeBe国内最大手といわれる「FeBe」は聴きたい書籍を1冊(購入金額は書籍とほぼ同額)ずつ購入できます。登録、オーディオブックの購入まではパソコンで行い、その後スマホアプリから管理・聴くことができます。新刊や実用、資格、語学、文芸書とコンテンツ数が多いので読みたい本がある方にはぴったり。サービス内で人気のある本をベストセラーオーディオブックとして紹介してくれるので、本選びに迷ったときにも読みたい本が見つかります。Photo by AudibleAudible月額1,500円で聴き放題の「Audible」はAmazonとアカウントを連携できるため、情報入手がしやすいところが魅力です。初めの1ヶ月は無料期間となるので気軽に始めてみたい方におすすめ!サービスの申込みはスマホからすぐにでき、聴きたい本のライブラリ追加も視聴もすぐに始めることができます。文学書や古典、落語も豊富なので普段は読まないジャンルにも挑戦したくなりますね。実際にオーディオブックを試してみてオーディオブックサービスを利用して実用書、小説をそれぞれ1冊ずつ読んでみました。実用書は最初から1.5倍速で聴いてみましたがまったく違和感がなく、3時間半の本を2時間20分で聴き読むことができました(2倍速も試しましたが、こちらは早すぎて聞き取りづらかったです)。毎日満員電車に片道30分揺られている方なら、3日程度で1冊読める計算ですね。家事をしながら、お風呂に入りながら聴き終えましたが、いつもと変わらぬ日常の中で本を1冊読み切れるので得した気分になりました。一方、小説は1.5倍速では早すぎたので速度を落として1.25倍速に。場面を想像し、登場人物のセリフの意味を考えながら聴くにはこの速度がちょうど良かったです。読み切るには実用書よりも時間がかかりましたが、聴きながら他のことが同時にできるという点では大満足!スマートに、そして便利に読書が楽しめるオーディオブックはこれからどんどん普及していくはずです。いかがでしたか?ナレーターによって異なる間の開け方や声質にも注目してみると、より楽しめるかもしれません。耳で聴く読書、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
2017年01月21日冬になると飲むことが多い甘酒。最近では、その栄養素の高さから”飲む点滴”なんて言われて、注目を集めていますね。そんな甘酒ですが、実は飲む以外にも活用法があったんです!!今回は、甘酒を使った秘伝のソースレシピをご紹介します。毎日のおかずがグンとランクアップするはず。甘酒味噌ソースPhoto by Amika Moriyamaわずか10秒でできる、絶品の甘酒味噌ソースをご紹介。甘酒と味噌を組み合わせた甘辛な味は、和食にぴったり。ピリリと辛い生姜をアクセントにしているのもポイントです。蒸し野菜のディップ、はたまた焼いた肉や魚などにかけるなど、使い勝手抜群!茹でたこんにゃくに添えて”味噌田楽”にして、家飲みのあてにもどうぞ。特におすすめなのが、蒸し野菜のディップに使うこと。じゃがいもやレンコン、ブロッコリー、サツマイモ、里芋、にんじんなど……。甘みのある旬な冬野菜は、甘酒の風味とも好相性!【材料】(作りやすい分量)味噌・・・大さじ3甘酒・・・大さじ4すりごま・・・大さじ1生姜すりおろし・・・小さじ1/2【作り方】材料を全て混ぜればできあがり。甘酒の栄養について塩分、水分、糖分がバランスよく入っているため、”飲む点滴”とも呼ばれています。ビタミン類、ブドウ糖、必須アミノ酸などの栄養があることから、健康にも◎。「森永」の研究結果によると、つづけて飲むと”目の下のクマ”の解消にもいいそうだから、ANGIE世代の女子はぜひ試してみては?夏バテの改善にも効果があるそうなので、冬以外のシーズンにも取り入れてみるのもよさそう!常備しておけば、急な来客にもパパッと美味しい料理を出せるからとても便利です!参考:森永製菓(レシピ制作・トップ画像/Amika Moriyama)
2017年01月21日2017年が始まりました。新年の目標を新たに誓った方もいるでしょう。でも、ちょっと待って!その目標を達成した先にいるあなたは、本当に理想とする自分ですか?目標を立てるよりも先にすべきは、理想像を今の自分にチューニングすることかもしれません。30歳を過ぎたら理想の棚卸を社会人になりたての20代前半、周りの大人の女性たちがかっこよく見えたことはありませんか。洗練された容姿や仕草、仕事をソツなくこなす先輩たちの姿に、あんな女性になりたいと憧れを抱いたことがあるかもしれませんね。初めて社会に出て、環境が劇的に変わったあの頃。思考や価値観が大きく変化した人は少なくないのでは?そんな時に描いた理想はとても輝いていて、目指すべき指標となってきたことでしょう。でも、30代になった今、あの頃の理想像を追い求めたままで良いのでしょうか?もしかしたら、その理想像をとっくに追い越しているかもしれないし、違う価値観に触れて理想は変化しているかもしれないのに。年齢を重ねて好みの男性が変わるように、理想だって変化することだってあるはず。そろそろ、理想の棚卸をしてみませんか。理想の棚卸をすための3つの質問とりあえず、次の質問に答えてみてください。20代の頃の自分との違いに、きっと気づくはず。「今、一番好きな女性有名人は誰ですか?」きっと、20代の頃とは違う有名人を選んだのでは?同性の有名人には、生き方を投影しやすいので、その時々で好みが変わります。例えば、以前はスレンダーなボディに憧れた人も、今はふっくらした女性を魅力的に感じるようになっているかもしれません。もちろん見た目だけでなくて、人間性にも言えること。なぜ彼女が好きなのか、その理由を考えてみると、潜在的な自分の理想に気づけるかもしれません。「1か月に必要な金額は?」華やかな生活への憧れから、つい贅沢をする癖がついていたり、逆に低給料時代のトラウマから、必要以上に節約していたりはしませんか?何にお金を費やしているのかは、自分の価値観を図る上で、わかりやすい指標になります。その価値観が今の自分にフィットしていれば、きっと居心地は良いはず。逆にちょっと違和感を感じるなら、そのお金の使い方では今のあなたは幸せにはなれないかもしれません。「人脈の優先度をアップデートしていますか?」寝る暇も惜しんで集めた人脈。でも、集めるだけでは人脈を生かしているとは言えません。重要なのは、その時々の優先度で整理整頓しておくこと。自分を高みに導いてくれる人脈と同じくらい、リラックスできる人たちとのつながりも大切ですよね。今の自分には、どちらがプライオリティが高い存在なのかわかるだけで、人間関係はもっとスムーズになるはずです。究極の理想の探し方これから紹介するのは、ちょっと荒療治。それは、生活の場と仕事を見直すこと。2つとも変えるとなると、とても勇気がいることです。あの頃の憧れの地や憧れの仕事が、今のあなたを幸せにするのか、フラットな気持ちで考えてみませんか。土地には、”土地柄”と呼ばれる、その場所なりの価値観があります。東京に住む人と、地方に住む人とでは、多少なりとも価値観に違いが出るのは、この土地柄も影響しているからでしょう。今住んでいる地域の土地柄を、居心地よく感じているでしょうか?多少の違和感はスルーして正解だと思いますが、もし大きな違和感を感じているなら、移動することも視野に入れて良いのかもしれません。それは、仕事についても言えることです。30代はワークライフバランスを考え始める年代です。人生の中で仕事が持つ価値や重さを、俯瞰して見てみましょう。好きな仕事かどうかよりも、自分の生活が満ち足りているかどうかをポイントに考えることが大切です。”好き”の力は絶大なので、好きなんだから仕方ないと、自分をごまかしてしまいがちですが、仕事も恋人も好きだからって全てを受け入れる必要はないんです。もし、苦しいと感じているなら、違う道を探してみては?理想像に縛られないために大切なのは、いつまでも過去の理想像にしがみついて、自分を不自由にしないことです。何年か経って、また違う理想像を見つけたら、その時はまたそこに向かえば良いだけ。焦らず、時間をかけて30代の理想を模索しましょう。時には、理想を手放してみるのも良いものですよ。
2017年01月20日1月21~24日は「款冬華さく(ふきのはなさく)」。一年でもっとも寒くなるこの時季、ふきのとうが雪の中からちょこんと顔をのぞかせる、今回の候はそんなふきのとうが芽吹く頃を指しています。ふきのとうの花言葉は「待望」。まさに雪の早春に芽吹く、ふきのとうにぴったりですね。今日はふきのとうのシーズンを彩る”冬の花”こと、雪のお話です。七十二候とは?時間に追われて生きることに疲れたら、ひと休みしませんか?流れゆく季節の「気配」や「きざし」を感じて、自然とつながりましょう。自然はすべての人に贈られた「宝物」。季節を感じる暮らしは、あなたの心を癒し、元気にしてくれるでしょう。季節は「春夏秋冬」の4つだけではありません。日本には旧暦で72もの豊かな季節があります。およそ15日ごとに「立夏(りっか)」「小満(しょうまん)」と、季節の名前がつけられた「二十四節気」。それをさらに5日ごとに区切ったのが「七十二候」です。「蛙始めて鳴く(かえるはじめてなく)」「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」……七十二候の呼び名は、まるでひと言で書かれた日記のよう。そこに込められた思いに耳を澄ませてみると、聴こえてくるさまざまな声がありますよ。天から降る花雪には、花にまつわる多くの呼び名があることをご存知ですか?「天花(てんか)」「瑞花(ずいか)」「風花(かざはな)」「銀花(ぎんか)」「寒花(かんか)」「牡丹雪(ぼたんゆき)」などなど、雪は昔から花にたとえられてきました。まさに、雪は冬に咲く花ですね。中でも私がいちばん好きな呼び名は、「不香の花(ふきょうのはな)」。天から降る雪は、”香りのない花”という意味から付けられた呼び名です。雪に付けられた数多くの呼び名からも、いにしえの人たちが、雪からさまざまな美しさを感じ取っていたことがわかりますね。雪が舞い降りてきたら、少しだけ立ち止まり、味わうように眺めてみませんか?きっと、あわただしい日常から少しだけ離れることができ、真っ白な雪に心が癒されるでしょう。冬の花を詠む心に見えるのは、春への「待望」どんなに寒くとも、冬のあとにやってくるのは春。日一日と春が近づいてくる、そう思うと、空から舞い落ちる雪も桜の花びらのように見えるのは私だけでしょうか?『古今和歌集』には、そんな気持ちを詠った美しい和歌が残されています。「冬ながら空より花の散りくるは雲のあなたは春にやあるらむ」清原深養父(きよはらのふかやぶ)〜冬なのに空から花が降ってくるのは、雲の向こうはもう春なのだろうか。〜「花の散りくる」という表現は、雪を花びらに見立てて生まれたのですね。冬の中に息づくかすかな春の胎動を感じて、和歌を詠んだいにしえの人々の心にあったのは、ふきのとうの花言葉と同じ「待望」だったのでしょう。花咲く春を待つゆえに、雪を花のように美しく捉えることも、冬の楽しみ方のひとつかも知れませんね。美しい幾何学模様を描く雪の結晶は、まるで万華鏡のよう。結晶の基本の形は六角形なので、雪の結晶は別名、「六花(むつのはな)」とも呼ばれるそうです。そんな冬の花が見られるのも、あと少しの間。そう思うと雪が降るのも、ちょっぴり楽しみになってきませんか?【参考】『くらしを楽しむ七十二候』広田千悦子/泰文堂、『美しい暦のことば』山下景子/インデックス・コミュニケーションズ、『古今和歌集新古今和歌集』小学館
2017年01月20日イマドキの働く女子たるもの、ステップアップも考えなければなりませんし、仕事にやりがいを見いだす必要もあります。しかし、仕事熱心なあまり、仕事依存に陥っているかも……なんて不安を持った経験はありませんか?ワーカホリック……つまり仕事中毒、仕事依存になってしまうと、そのガンバリはずっとは続けていられません。いつか自分が壊れてしまう可能性も!楽しく、やりがいを持ちながら仕事をし続けるには一体どうしたらいいの?今回のシリーズでは「仕事依存」を取り上げます。仕事熱心なのはいいけれど・・・ワーカホリックはビョーキです!ワーカホリックという言葉を聞いたことがありませんか? これ、仕事中毒・仕事依存ということです。もともと日本では、男性が社会に出て働き、女性は家庭を守るというかたちで家族が成り立ってきました。そのためワーカホリックは男性の病気と考えられている部分もあるかもしれません。けれども、女性の社会進出により、結婚後も働き続け、出産後もすぐ仕事に復帰する女性が増えてきました。そのため現代では、女性でも仕事依存になる方が少なくありません。いわば、ワーカホリックは現代女性の病ともいえるかもしれませんね。特になりやすいのは、若い世代よりも30代以降。もともと仕事依存というもの自体が、すぐになるものではなく、日々の積み重ねによって依存傾向が高まっていくという性質がまずひとつ。それから、30代も半ばになってくると、女性でも管理職に就くなどして「部下を育てなければならない」「大きなノルマを達成しなければならない」などと、責任やプレッシャーが大きくなっていく傾向があるのもひとつです。このような理由から、アラサー以降は仕事依存になる危険性がより高まるといえるでしょう。仕事熱心と仕事依存の違いとは!?さて、ワーカホリックと一言でいっても、どこまでが「仕事熱心」でどこからが「仕事依存」なのか?見分けるのが難しいところです。仕事依存の人と、仕事熱心な人との違いは、ライフプランやビジネスプランをきちんと持っているかどうかに大きな関係があります。仕事依存の人は、やみくもに働いているイメージ。例えば、同じように寝る間を少し惜しんで残業をするにしても、何か目標があってライフプランを叶えるために残業しているのと、残業しないと不安だからと残業するのでは大きな違いがあります。仕事に対する楽しさや達成感、目標があってそれに向かって仕事をしているうちは依存とはいいません。また、体調が悪くても仕事をするのもひとつの特徴。それがヨシとされている職場もありますが、熱があるのに仕事をしてもパフォーマンスの質が高まることはありません。1回しっかり休んで回復してから頑張ったほうが能率も上がるでしょう。しかし、「熱があるのに仕事をしている自分」というものに陶酔感を覚えているという人もいるかもしれません。これは黄色信号です。仕事依存が進むとウツ病を併発することも!実は私のカウンセリングオフィスに来る方は、仕事依存が進んでうつ病を併発している人もいらっしゃいます。「うつ病かもしれない」と来られるのですが、話を聞いていると仕事依存からうつ病を発症したケースが少なくないのです。どんな人でも大学を卒業して、入社したばかりの頃は、覚えることもたくさんあり、やる気にみちています。やりがいも見いだしやすく楽しさを感じやすいのですが、次第に仕事におわれるような感覚になっていく場合があります。ここまでくると仕事依存に一歩足を踏み入れている状態。仕事依存に陥っている人の中には、仕事が好きで楽しんでやっているように見える人もいますが、実は焦燥感や追いつめられている感覚を抱えているのです。これがさらに進んでいくと、仕事以外では満足感を得られないようになっていってしまいます。「もっと営業成績を上げなければ」「もっと短時間で業務をこなさなければ」と、評価されることや給料を上げることなどが目的になってきてしまうと、いつの間にか、楽しさや満足感を得るといった内発的なモチベーションを失っていってしまうのです。仕事によって出てきた不安感を、仕事をすることで掻き消そうとするようになってくると、依存の傾向が更に高まってしまいます。それに加えて「昇進しなきゃ」「売り上げを出してランキングを上げなきゃ」と強い競争心が生まれてくると危険です。競争心が悪いわけではありませんが、競争心の強い人の方が、仕事に依存する傾向が高いと言えるでしょう。女性が出世競争に入れなかった時代もありますが、今は女性も役職につく時代。仕事依存に陥らないよう注意が必要です。特に、仕事で昇進しなきゃ、売り上げをあげてランキングを上げなきゃと競争心が生まれてくると危険です。競争心のすべてが悪いわけではありませんが、競争心の強い人のほうがなりやすい傾向があります。これまで女性は出世競争に入れなかった時代もありますが、今は女性も管理職になる時代。背景的にも今後女性も注意が必要です。転職を機に依存になる場合も同じ職場で同じように仕事をしていても、考え方や感じ方は人それぞれ。やりがいを見いだして活き活きと輝く人もいれば、プレッシャーを感じてつらくなる人もいます。仕事依存も同じで、依存しやすい人としにくい人がいます。同じ人でも、転職や異動によって職場環境が変わることで、依存するようになる場合もあります。上司が変わることで仕事依存になってしまうケースもあります。特に、結果ばかりを見て、経過やその人の背景を見てくれない上司の場合は危険です。日本は挑戦したこと自体に注目して褒めるという文化があまりありません。そのため失敗することを過度に恐れて不安を抱える人が少なくないのです。それから、性格的に依存になりやすい人の場合は短期間で仕事依存に陥るケースもあります。情報があふれているために挑戦しない若者が増えているように感じます。情報だけを多く持ち、頭でっかちの人っていないですか? さまざまなマイナスな情報に着目して「〇〇って聞いたんだけど…」「〇〇ってよくないらしいよ」と挑戦せずに保守的になってしまう。リスクを除外する安定志向。挑戦しないから成功体験も得られず、自信が持てない…そしてより失敗を恐れるようになってしまう……。このように常に不安を抱えている人は依存する傾向が高いので要注意です。仕事に依存する原因は、さまざまです。環境もあれば、その人の性質や行動パターンである場合もあります。次回から仕事依存についてより深く解説していきたいと思います。【山名裕子】メンタルオフィス「やまなmental care office」代表臨床心理士。大学にて心理療法の心得と技術を学び、2013年に臨床心理士の資格を取得する。主に認知行動療法によってカウンセリングをすすめ、心の専門家としてメディア出演をはじめ幅広く活動中。
2017年01月20日年末年始の暴飲暴食がつづき、「何だか身体が重い……」と感じる方も少なくないはず。そこでおすすめなのが、“大豆ミート”を使ったヴィーガン料理。ヴィーガン料理は、動物性のものを摂取しないことから、肥満や生活習慣病予防に効果が期待され、身体が軽くなり、頭がスッキリするといったメリットがあるといわれています。お正月で疲れきった体内をリセットするのにおすすめですよ!ヴィーガンってなに?完全菜食主義者を意味するVegan(ヴィーガン)。もともとは「酪農製品(卵・牛乳・チーズなどの乳製品)を食べないベジタリアン」を指す言葉として、一般的なベジタリアンと区別するために使われるようになったのが始まり(ベジタリアン:動物肉・魚介類を食べない人のこと)。ヴィーガンの場合、健康、環境問題、道徳など、様々な理由からお肉、魚介類だけではなくて、卵、乳製品などの動物性食品も食べません。また、食べ物だけでなく皮革製品や毛皮などの商品を買ったり着ないことを主義としているそうです。大豆ミートについて「野菜だけだと腹持ちが悪そう……」という方におすすめなのが、”大豆ミート”。大豆ミートとは、大豆をミンチやブロック形に加工したもので、”畑のお肉”とも呼ばれています。味は大豆ですが、肉のような食感が楽しめちゃうんです!様々なメーカーで発売されているから、ネットショップはもちろんスーパーでも購入することができますよ。気になる栄養はというと……?・低カロリー(肉のカロリーの約1/2~1/4)・コレステロールフリー・低脂質・高たんぱく質・食物繊維豊富(100gあたりキャベツ約3個分)・大豆イソフラボン豊富(おからの5倍)忙しい女性にとって一度に豊富な栄養素がとれるのは嬉しいですね!大豆ミートで簡単ふわふわ巾着Photo by Kohata出汁を効かせて、身も心もホッとするような味わいのヴィーガンレシピを紹介します。大豆ミートを使っているから、食べごたえもありますよ!【材料】(4個分)油揚げ(小)・・・2枚大豆ミート・・・80g絹豆腐・・・1/3丁(約100g)人参・・・1/4個玉ねぎ・・・1/2個ひじき・・・大さじ2枝豆・・・8粒A塩・・・小さじ1Aごま油・・・小さじ1A醤油・・・大さじ1Aしょうが(チューブ)・・・小さじ1A片栗粉・・・大さじ1薄口しょうゆ・・・大さじ3みりん・・・大さじ3水溶き片栗粉・・・適量柚子・・・適宜<出汁>└水・・・300cc└干し椎茸(あればどんこ椎茸)・・・4個└出汁用昆布・・・5g【作り方】下準備:前日、麦茶ポットや保存容器などに、水、干し椎茸、出汁用昆布を入れ、出汁を作り、冷蔵庫に保存しておきます。大豆ミートは、水で戻しておきましょう。ひじきは豆腐の水気で戻るため、戻さず使います。1.油揚げは、菜箸か麺棒を使ってしごき、横半分に切って袋状に開き、油抜きをしておきます。しっかりしごいておけば、油揚げが破けにくくなりますよ。2.枝豆は電子レンジの解凍機能に1~2分かけ、さやから出します。3.玉ねぎ・人参共にみじん切りにします。フードプロセッサーにかけてもOK。4.ボウルに水気を切った大豆ミート、玉ねぎ・人参、ひじきと豆腐、Aを入れてこねます。5.油揚げの中に4の具を詰めます。具の上に枝豆を2粒ずつ埋め込むようにのせていきます。6.鍋に5を並べ、鍋に出汁を注ぎ、薄口しょうゆ、みりんを加えて強火で加熱。沸騰したら弱火にし、約10分煮込み、最後はお好みで味を調えて火を止めましょう。7.火を中火にし、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、とろみをつけます。8.とろみがついたら、器に巾着をのせ、とろみ餡をかけたら完成。お好みで、せん切りにした柚子をのせても。出汁の味が効いているから、大豆ミート初体験の人も無理なく食べられるはず!ぜひ体内のリセットに活用してくださいね。参考元:株式会社Veganic Japan、KARUNA(レシピ制作・トップ画像/Kohata)
2017年01月20日低価格で栄養価もよく、低カロリーなもやしは定番かつ人気の食材。給料日前のお助け食材としてもおなじみですよね。私が住んでいるアメリカでは、もやしは「beans sprout(ビーンズ スプラウト)」と呼ばれ、一般的なスーパーマーケットで手に入るほどポピュラーになっています。そこで今回は、アメリカ人に人気のもやし料理をご紹介。日本人とは違った使い方が新鮮なので、もやしの新しい使い方の参考にいかが?アメリカ流もやし料理1【もやしバーガー】Photo by Pinterest玉ねぎやレタスの代わりに、もやしをハンバーガーに挟むアイデア。もやしのシャキシャキとした食感が残るように、さっと加熱するのがポイントです。バーガーバンズがなければ、トーストした食パンやフランスパンで挟んでもOKですよ。【材料】(1人分)バーガーバンズ・・・1個ビーフパティ(またはハンバーグ、チキンソテー)・・・1枚もやし・・・50〜60gしいたけ・・・3個青ネギ・・・10cmサラダ油・・・小さじ1ごま油・・・小さじ1/2Aしょうゆ・・・大さじ1Aさとう・・・大さじ1/3Aオイスターソース・・・大さじ1Aこしょう・・・少々マヨネーズ・・・適宜マスタード(またはホットソース)・・・適宜【作り方】1. バーガーバンズを上下半分に切り、しいたけは薄切り、青ネギは小口切りにします。Aも混ぜておきます。2. フライパンにサラダ油を熱し、ビーフパティを好みの加減にソテーします。3. 2のフライパンを一度洗ってからごま油を熱し、中火でしいたけを炒めます。しんなりしたら、もやし、青ネギ、Aを加えて、さっと炒めて取り出します。4. バーガーバンズにお好みでマヨネーズ、マスタードを塗って、ビーフパティと3を挟めば完成です。Photo by Pinterest もやしはサンドイッチにも使えます。その場合、もやしはさっと塩ゆでして水気をしっかり切りましょう。写真のように卵サラダ(またはツナサラダ)や、レタス、アボカドなどと一緒に挟むのもおすすめです。アメリカ流もやし料理2 【もやしキヌアサラダ】Photo by Pinterestもやしは、日本でも人気沸騰中の“キヌア”と相性抜群!プチプチとしたキヌアの食感と、もやしのシャキシャキ感で食べ応えも十分。どちらの食材も水っぽくならず、ドレッシングともよく絡むため、つくりおきサラダとしてもおすすめです。【材料】(4人分)もやし・・・100gキヌア・・・1カップ水・・・2カップにんじん・・・1本ズッキーニ・・・1本青ネギ・・・20cmAにんにくのすりおろし・・・2片分Aしょうがのすりおろし・・・1片分Aレモン汁・・・大さじ4Aしょうゆ・・・大さじ1Aごま油・・・大さじ1Aピーナツバター・・・大さじ2Aカレーパウダー・・・小さじ1A砂糖・・・小さじ1/2【作り方】1. キヌアは水洗いしてから鍋に入れ、水を加えて強火で加熱します。沸騰したら弱火にし、フタをして15分間煮ましょう。15分経ったら火を止めて、5分程蒸らします。2. もやしはさっと塩ゆでにします。にんじん、ズッキーニは千切りにして塩もみし、水気をしぼっておきます。青ネギは小口切りに。3. ボウルでAを混ぜ合わせます。4. キヌア、もやし、にんじん、ズッキーニ、青ネギ、3を混ぜ合わせて出来上がり。もやしをバーガーやキヌアサラダに使うなんて、いかにもアメリカらしいですよね。いろいろ試して、もやし料理のバリエーションを増やしてみてはいかが?(レシピ制作/Nora)
2017年01月19日