grapeがお届けする新着記事一覧 (1237/1393)
ミュージシャンのDAIGOさんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『DAIGOのOHAYO-WISH!!』(TOKYO FM)。2020年11月8日に放送された回で、シンガーソングライターのchayさんをゲストに迎えて、トークを展開しました。DAIGOが夫婦円満の秘けつを明かす同年5月に結婚したばかりのchayさん。妻であり俳優の北川景子さんと、おしどり夫婦として有名なDAIGOさんに対し「いつまでも仲よしでいられる、夫婦円満の秘けつはありますか?」と尋ねました。chayさんの質問を受けたDAIGOさんは、次のように答えます。僕もいつまでも…っていうより、まだ(結婚して)4年なんですけどね。そうっすね、確かに仲いい部分はありますけどね…。まあでも、どうなんだろう。よく会話とかするといいかなと思いますし。DAIGOのOHAYO-WISH!!ーより引用「よく会話をするのがいい」というDAIGOさんの返答に対し、chayさんは「2人とも忙しくて、会話する時間を作るのは難しそう」と指摘。すると、DAIGOさんは多忙な時こそ会話をおろそかにしないことを明かしました。忙しかったりもするんですけど、1日にあったことをなんかこう。「今日はこんなことがあった」とかいい合うと、いいんじゃないかなと思うし。会話は大事かなと思いますね。またなんかあった時に、「自分が悪いな」と思ったこととか、素直に(謝る)。こういうのが大事なんじゃないかと思うんですけど。だから…『GMC』ですね。『ごめんなチャイ(chay)』。DAIGOのOHAYO-WISH!!ーより引用夫婦間の会話を大切にするだけでなく、何かあって意見がすれ違った時に、素直に謝ることが大事だと述べたDAIGOさん。ゲストであるchayさんの名前にかけて、得意のアルファベット3文字で表す『DAI語』で、アドバイスを締めくくりました。【ネットの声】・分かる。ささいな会話って大切だよね。・夫がこんな風に考えてくれていたら、幸せだろうなぁ。・DAIGOさんの、こういうところが好き。人間性のよさを感じる。夫婦はさまざまな困難をともに乗り越えていくパートナーです。お互いに仕事や育児で忙しく、時間のすれ違いが起きる場合もありますが、相手を思いやる気持ちを忘れずに接したいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月13日しお(@BELL_1030)さんはコーギー犬のベルちゃんと一緒に暮らしています。先代の愛犬の命日があった時、お供え物に『牛皮のガム』を購入。お供えした後、ベルちゃんにおやつとしてあげたら、とても喜んでいたそうです。その数日後、飼い主さんはベルちゃんの行動にクスッとさせられたとか。Twitterにその時の写真を投稿すると、反響が上がりました。「これ、すごくおいしかったんだよね」「また食べたいな…」これすごい美味しかった〜って目で訴えながら持ち歩いてた pic.twitter.com/h4iLvLt3Bj — しお (@BELL_1030) November 12, 2020 「開けてくれてもいいんだよ?」よほどこのおやつが気に入ったのでしょう。くわえたまま飼い主さんをじっと見つめる姿に、ほほ笑ましくなってしまいますね。ネット上でも「かわいすぎる」といった声が多数寄せられました。・かわいすぎる~!黙って開けて食べないところが、お利口さん。・なかなかの策士ですね!バッチリお目目にやられてしまいそうです。・うるうるな目で「開けて」って訴えている…。これはあげちゃうな。飼い主さんは「ガムなのでお腹のことを考えて、心を鬼にして1日1本にしています」とつづっていました。こんなかわいい目で見つめられたら、ついたくさんおやつをあげてしまいたくなりそうですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月13日2020年11月12日、ノーベル物理学賞を受賞した東京大特別栄誉教授の小柴昌俊さんが亡くなりました。94歳でした。小柴さんは『ニュートリノ』という素粒子の一種の観測に世界で初めて成功した人物。『ニュートリノ天文学』という新しい研究分野を開拓した功績で2002年にノーベル物理学賞を受賞しました。産経ニュースは、小柴さんの功績を次のように伝えています。小柴さんは、地球から16万光年離れた大マゼラン星雲で起きた超新星爆発で発生し、地球を貫き届いたニュートリノ11個を、岐阜県北部の神岡鉱山の地下に建設した素粒子観測装置「カミオカンデ」でとらえた。これにより、宇宙のチリが集まって星が誕生し、太陽より数倍大きくなると超新星となって爆発、爆発エネルギーの大半がニュートリノに変わるとしていた超新星爆発理論の大筋が確認された。また、よく分かっていなかったニュートリノの性質への理解も進んだ。産経ニュースーより引用ネット上では「長い間科学のためにありがとうございます」「理論上の存在でしかなかったニュートリノを、巨大装置を作って実際に発見した。本当にすごい人」といったコメントが寄せられました。宇宙の謎を解き明かす一歩を切り開いた小柴さん。その功績は未来永劫語り継がれることでしょう。心より、お悔やみを申し上げます。[文・構成/grape編集部]
2020年11月13日東京都銀座などに店を構える銀座ウエストがTwitterを更新。2020年に流行した新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響が、ある飲み物にも起きていることを明かしました。「今年の紅茶は例年に比べて味がおかしい」という客の声を取り上げた銀座ウエスト。その理由は、紅茶の茶葉の産地、インドが受けたコロナウイルスの蔓延でした。今年の紅茶は、風味が例年と比べると少しおかしいと感じているお客様も多いかと思います。実はここにもコロナ禍が影響しています。紅茶の収穫期の3-4月にインド全国で実施されたロックダウンにより収穫が遅れ、茶葉が痛んでしまった様です。基本的な改善は来春の新茶葉の収穫迄は難しいとのことです。 pic.twitter.com/i9ikp1VSTA — 銀座ウエスト (@ginzawest) November 11, 2020 インドは、2020年3月25日にロックダウン。6月から制限を段階的に解除しましたが、全面的に解除されたのは10月でした。そのため、紅茶の収穫期の3~4月に間に合わず、茶葉が痛んでしまったとのこと。紅茶の味にまで、コロナウイルスの影響が出てくるとは思いもしなかったでしょう。投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。・そうなると、今年の紅茶を味わってみたくなる。・豊かな香りがないと思ったら、まさか紅茶にまで…。・これは悲しい。でもまったく気が付かなかった。時代が反映される紅茶の味。茶葉から入れる紅茶を味わう時は、そんな味の違いを意識してみるのも新しい楽しみ方かもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年11月13日ペットは飼い主がご飯を用意していると、尻尾を大きく振ったり落ちつきがなくなったりするなど、さまざま行動で喜びを表現しますよね。中には、ご飯ができあがるのを礼儀正しく待つペットたちもいます。「殿、恐れニャがら申し上げます…」愛猫のご飯を待つ姿勢が「古風すぎる!」とネット上で話題の投稿をご紹介します。猫の『ポン酢ちゃん』にご飯をあげようとする、飼い主(@ponz44o)さん。そして、ふと足元でご飯を待っているポン酢ちゃんを見ると…。殿、ご飯はまだでございまするか…!後ろ脚をたたみ、前脚を床についたポン酢ちゃんの姿は、まるで殿様に申し立てをする武士のようです!飼い主さんによると、子猫の時はこの『武士ポーズ』はしていなかったようで…。ごはんのポーズが進化して武士みたいなってるから見て pic.twitter.com/iMzH4SQdo1 — ポン酢 (@ponz44o) November 11, 2020 子猫の時は、体を床にピタっとつけてかわいらしくご飯を待っています!しかしその数年後、突然『武士ポーズ』になったというポン酢ちゃん。一体いつどこで武道の鍛錬をしたというのでしょう…。古風すぎるご飯の待ち方に、ネット上では吹き出す人が続出しました!・本当に武士みたい…。子猫から現在の間に一体何があったのでしょうか!・凛々しいですね。これは高級なご飯を捧げたくなります。・まるで「殿、恐れニャがら、食事の時刻に御座いますニャ」といっていそう…!なんとも古風な武士ポーズで、ご飯がもらえるのを待つポン酢ちゃん。食べた後は「かたじけないでござる…」とお礼が聞こえてきそうですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月13日冬になると、猫はこたつの中やホットカーペットの上など、温かい場所でくつろぐようになります。温かい場所で気持ちよさそうに眠る猫の姿に癒される人も多いのではないでしょうか。『入浴の際、まずすること』に吹き出す猫の『ちゃろちゃん』の飼い主(@vnsl0o)さんがTwitterに投稿した動画に「癒される」「かわいすぎ」といった声が寄せられています。飼い主さんはお風呂に入る時、まず猫を起こさなければならないのだとか。その理由が分かる動画がコチラです。風呂に入るのにまず猫を起こす。 #猫好きさんと繋がりたい #猫 pic.twitter.com/RH05cC0vlN — るる☆フワフワプレス社 (@vnsl0o) November 7, 2020 お風呂のフタの上でぬくぬくしているちゃろちゃん!沸かされた湯の温かさをフタの上で堪能していたのでした。ちゃろちゃんは飼い主さんに起こされても、気にせず再び眠ってしまいました。よほどこの場所が気に入っているのでしょうね。投稿にはさまざまな声が寄せられました。・一度起こしても、また眠っちゃうのがたまらん!・うちの子もお風呂のフタの上でくつろぐので、かわいいです。どかすのがかわいそうで、いつまでもお風呂に入れない。・猫はあったかくて気持ちいい場所をよく知ってますね!コメントの中には「うちでは、くつろぐ猫はそのままにして、フタを半分だけ開けて入りますよ」という人もいました。くつろぐ猫を見ながらお風呂に入れたら、とてもリラックスできるでしょうね![文・構成/grape編集部]
2020年11月13日秋は、木々が紅葉する季節。赤色や黄色に染まる山や落ち葉を見て、季節を実感する人も多いでしょう。子供の頃は、落ち葉やどんぐりで遊んだものの、大人になってからは、もう自然で遊ぶことを何年もやっていないという人は多いかもしれません。距離感を守るめぐぴ(@meg_pee)さんの母親は、ある日友人と公園を散歩していると見知らぬ男性に出会いました。男性は、母親たちにあるものの作り方を教えてくれたといいます。男性に教わって作った作品がこちら!今日、母のとこにも寄ってきたんだけども公園散歩してたら見知らぬおじさんから「イチョウの葉っぱを丸めるとバラみたいになるんですよー」と教えてもらって作ってみたって、なかなか良かったからすぐまた拾いに行って一緒に作ってみた。一枚目が昨日母が作ったやつであとは今日作ったやつ。 pic.twitter.com/u96EN99HWY — 距 離 感 を 守 る め ぐ ぴ (@meg_pee) November 11, 2020 イチョウで作る黄色のブーケ!男性は、「イチョウを丸めるとバラみたいになるんですよ」と教えてくれたといいます。真っ赤なモミジと一緒に飾ると、秋を感じられてとても美しいですね!これなら家でも季節を楽しめそうです。投稿には感嘆の声がたくさん寄せられていました。・きれい!今度作ってみたいです。・粋な男性ですね。色合いが絶妙にいい!・子供の頃、よく作って遊んでた。こうやって飾ると素敵!紅葉は見て楽しむ人が多いですが、こうやって体験して秋を感じるのもいいかもしれませんね。イチョウを見つけたら、試してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2020年11月13日2020年11月12日、高知県高知市にある桂浜水族館がTwitterを更新。生まれたばかりのカワウソの赤ちゃんを撮影した4枚を投稿したところ、反響を呼びました。2020年11月12日(木) pic.twitter.com/hCH0a2LGCv — 桂浜水族館 公式 (@katurahama_aq) November 12, 2020 か、かわいい…!兄弟の上に重なったり、こちらをチラッと見ているかのような表情をしたりと、愛らしさいっぱいの赤ちゃんカワウソたち。ネット上では、赤ちゃんカワウソにメロメロになる人が相次いでいます。・「かわいい」…もうこの言葉しか出てこない。・あー、これはたまりません。実物を見に行きたいです。・かわいすぎる!朝から癒されました。・めっちゃ癒されました。待ち受け画面にします!飼育員さんによると、4匹は体重300gを越えて元気に動き回っているそうです。すくすくと成長し、水槽で生き生きと泳ぐ姿を見ることを、多くの人が楽しみにしているでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年11月13日アルゼンチンの動物保護グループ『Los Hermanos Paticorti』のInstagramに投稿された動画が感動を呼んでいます。2020年10月、親切な女性が1匹の迷い犬を見つけました。女性はその犬を保護して『Los Hermanos Paticorti』に連絡します。飼い主の手がかりになるものがなかったため、『Los Hermanos Paticorti』では保護した犬の情報を公開し、犬が飼い主のもとに帰れるように祈っていました。すると投稿を見たある家族から連絡が入ります。その家族の愛犬『オスカー』は2か月前に行方不明になり、保護された犬の特徴が彼にとてもよく似ていたのです。そこで『Los Hermanos Paticorti』のスタッフは保護した犬を家族の家に届けることにしました。その時の様子をご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Los Hermanos Paticorti(@loshermanospaticorti)がシェアした投稿 その犬は間違いなく、オスカーだったのです。動画を見た人たちからは喜びのコメントが寄せられました。・おかえりオスカー!本当によかった。・もらい泣きしちゃったわ。・この犬を見つけて保護してくれた女性にありがとうといいたい。喜びで号泣する女の子たちを見れば、オスカーとの再会がどれほど嬉しかったのかが分かります。愛犬が2か月間も行方不明だったことで、家族はとても心配していたのでしょう。オスカーがこれまでどこにいたのかは分かりませんが、元気そうに見えます。誰か親切な人から食事をもらっていたのかもしれません。彼を見つけた女性が素通りせずに保護し、『Los Hermanos Paticorti』が飼い主を探してくれたおかげで家族と再会できたオスカー。多くの人の優しさによって、オスカーが無事に家族のもとに帰ることができてよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月13日知人から聞いた不思議な話を漫画にし、Twitterに投稿しているみつつぐ(@mitutugu)さん。ある女性が子供の頃、祖母の家に泊まった時に起きた不思議なエピソードを紹介します。祖母の家の庭には、稲荷神社の祠がありました。その祠は「家を見張って守ってくれている」といいます。そんな祖母の家に泊まることになった女性は、夜中、怖い体験をすることとなったのです。人から聞いた不思議な話を漫画にしてみた 23 #人から聞いた不思議な話を漫画にしてみた pic.twitter.com/7eT02aLjN5 — みつつぐ (@mitutugu) November 8, 2020 夜中、目を覚ますと寝ている蚊帳の周りを歩く物音がなりやまないのです。急いで、祖母に起きてもらおうと「キツネが見慣れない子供がいるから見に来た」とだけつぶやいて寝てしまいます。もしかしたら、祖母のいう通りに「誰かが来ているな」と興味本位で覗きに来た祀っているキツネ…だったのかもしれませんね。この投稿には、女性と同じ体験をしたことがある人からもコメントが寄せられていました。・私も家の後ろに祠があります。守ってきただけ、ちゃんと返してくれると聞いてます。・ちょっと怖い…。おばあちゃんが動じないところがすごいな。・同じ経験をしたことがあります。「家の神様が見に来た」といわれました。おばあちゃんが動じなかったのは、これまでも似た経験があったからだったのでしょうか…。稲荷神社をお参りした時は、私たちが気が付かないだけでこの漫画のように、キツネが見に来て守ってくれているのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月13日広島県廿日市市(はつかいちし)の厳島(宮島)を訪れたひでむら(@hidemura_2009)さん。厳島といえば、海上に建つ『厳島神社』の大鳥居が有名です。しかし、象徴的な大鳥居は2020年11月現在、大規模な修繕工事が行われています。通常ならば、「せっかく来たのに有名な大鳥居が見れないなんて…」とショックを受けてしまいますが、ひでむらさんはあえて修繕中の大鳥居を見に来たのだとか。その理由がこちらです。宮島・厳島神社の大鳥居修繕中のライトアップ。コレを撮りたいがためにココに来た!! pic.twitter.com/mRWDj1HfCe — ひでむら (@hidemura_2009) November 11, 2020 黄金に輝く、修繕中の大鳥居のライトアップ!なんと、足場を組んだ大鳥居をライトアップしていることで金色の建造物のようなものが浮かび上がったのです。この修繕工事は、70年ぶりなのだとか。一生に一度しか見られない光景といえるでしょう。ひでむらさんが、あえて見に来る理由も分かりますね。神秘的な光景に、多くの人が驚きの声を上げていました。・これはすごくレアな光景ですね!すごすぎる。・なんとも幻想的。足場なのに黄金に輝いている!・なにこれ!すごくきれいです!金閣寺みたい。新しく修繕された厳島神社も楽しみですが、今しか見れない貴重なライトアップも目に焼き付けておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日2020年11月12日、タレントの最上もがさんが妊娠したことを明かしました。また、結婚の予定がないことも公表し、話題となっています。最上もが、妊娠を発表「結婚の予定はなし」と思いを明かす「妊娠をしたものの結婚するつもりはない」と明かした最上さんに対し、ネットからは「不倫なのでは?」などと心ない声も寄せられました。これらの声に対し、最上さん本人が「不倫ではない」と反論。不倫したことないですしこれからすることもないです。そういう性格です。— 最上もが (@mogatanpe) November 12, 2020 最上さんは、2020年4月の頃に、自身の結婚観についてこのように語っています。 この投稿をInstagramで見る 最上もが(@mogatanpe)がシェアした投稿 - 2020年 4月月15日午前3時40分PDTまず、結婚願望がないです。学生時代とかはなんとなく、みんなが結婚するもんなんだ、とか、結婚したら幸せになれるんだーなんて思ってましたが大人になるとそうじゃないってことがよくわかって"結婚"というものに憧れがなくなりました。mogatanpeーより引用さらに、最上さんは「いいパートナーと出会えたとしても『結婚』を選ぶかは別だと思ってます」と持論を述べていました。また、「子供は欲しい、とても」と出産や子育てについても考えをつづっています。でもこれも、じゃあ子どもが欲しいなら結婚したいんじゃん!て言われるんですがそれとこれとは別ですし、結婚してなくても育て方の工夫はできると思ってます。周りにも結婚せず子どもをきちんと育てている方を知っています。「そんなのは子どもにとって不幸だ!」て言う人もいるかもですが、ぼくはそう思ってません。これも人それぞれでいいとおもいますし他人の価値観に口出すことじゃないと思います。mogatanpeーより引用自身の結婚観について、意志を貫く形となった今回の妊娠発表。そんな最上さんに対し、多くの応援の声が集まりました。・「不倫?」ってコメントしている人が数名いるけれど、『未婚での出産=不倫』だなんて、古い考えな上に、短絡的すぎる発想だと思います!・今までは、妊娠したら「結婚するの?」ってなるけど、こういう形が増えていくのもあり。・大変だとは思うけれど、最上さんならきっと周りに助けてくれる人がたくさんいると思います。私も応援します!最上さんのように、さまざまな事情や考え方によって、未婚のまま出産を決意する女性もいます。そういった決断をすることはとても勇気がいることでしょう。最上さんの大きな決断を、温かく見守りたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日日清食品(通称・NISSIN)が販売している『カップヌードル』。あの味がたまらないという人も多いベストセラー商品ですよね。NISSIN戦争勃発!?カップヌードルの公式Twitterを運営する、中の人の投稿が「面白すぎる」とネット上でたびたび話題になっています。不動の人気をほこるカップヌードルにも、なんと『ライバル』がいるようで…!初めてですよ…この私をここまでコケにした即席食品は… pic.twitter.com/JrkAFlPtm7 — カップヌードル (@cupnoodle_jp) November 12, 2020 カップヌードルよりウマい!(自称)@cupnoodle_jpーより引用同じく日清食品の販売する『カレーメシ』のカップをよく見てみると、カップヌードルへの宣戦布告とも呼べるメッセージが!対してカップヌードル側も、人気漫画『ドラゴンボール』に登場する敵役・フリーザの「初めてですよ…。ここまで私をコケにしたおバカさん達は…」というセリフに似た返答で、応戦します。自称とはいえ、ベストセラー商品よりもおいしいとは…カレーメシも強気ですね。この宣戦布告に対し、カップヌードルの中の人はというと…。私の年間売上は100000000000円です pic.twitter.com/URpBBsEGy7 — カップヌードル (@cupnoodle_jp) November 12, 2020 全部食べるんかい!「絶対に許さんぞ」と豪語するも、米粒1つも残すことなくカレーメシを完食。さらにカップヌードルの売上高が1千億円であることを、まるで『漫画にでてくる戦闘力』のように自慢しています。ネット上では、投稿を見て爆笑する人が続出しました。・これが俗にいう、NISSIN戦争?・身内同士なんだから仲よくしてください。・天下のカップヌードル様が、気にする相手ではないですよ…!・しっかり全部食べちゃっているじゃないですか!カップヌードルもカレーメシも、それぞれのよさがあってどちらがおいしいと決めるのは難しいものです。両者が手を取り合い、NISSIN戦争の決着がつく日が待ち遠しいですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月12日アメリカの歴代大統領であるバラク・オバマさんのモノマネで大ブレイクした、お笑いコンビ『デンジャラス』のノッチさんが、2020年11月11日にブログを更新しました。タレントとしてだけでなく、2児の父親としても日々奮闘しているノッチさん。12歳になる長女は、中学受験に向けて勉強中だといいます。ノッチが受験生の娘からもらった手紙高校受験を経験したノッチさんは、陸上部推薦として特待生で入学をしたため、従来の受験を経験したことがないのだとか。受験に関する具体的なサポートはできないと思い、ひたすら娘さんにエールを送っているそうです。そんなある日、ノッチさんは娘さんから手紙をもらいました。それでも、じゅくに通わせてくれて本当にありがとう。感謝でいっぱいです。私が、お父さんに出来る事は、来年の春、受験に合格して、お父さんに喜んでもらう事!!そして、私の夢である化粧品開発の研究員になって、新商品を作り、いっぱいかせげるようになったら、お父さんと、たくさん外国へ旅行へ行きたいです。その夢を叶えるために、勉強がんばります。「何かつらい事はないか?大丈夫か?いつでも聞くからな。」デンジャラス ノッチオフィシャルブログーより引用最後のセリフは、きっと普段からノッチさんが娘さんにかけていた言葉なのでしょう。我が子を想う、ノッチさんの父親としての温かさが伝わってきます。娘さんからの熱意と愛の手紙を受け取り、ノッチさんはこのように想いをつづりました。お受験は、お父さんの為ではなく自分の為にチャレンジするんだよ。そう言ってアドバイスしました。正解か?不正解か?まだ良くわからないですねお父さんになったのは初めてだから。一緒に頑張ります。感謝します。デンジャラス ノッチオフィシャルブログーより引用子供を育てる誰もが『親初心者』であり、子育てに正解はありません。愛する我が子に寄り添い、試行錯誤をしながらともに歩んで行くノッチさんは立派な父親といえるでしょう。親子の二人三脚によって、娘さんが夢をかなえられるといいですね![文・構成/grape編集部]
2020年11月12日みなさんは、子供の頃に、転んだり擦りむいたりした時の『古傷』はありますか。皮膚が完全に完治せず痕になると、ケガをした当時の記憶をふと思い出すものでしょう。いとう(itouchan0402)さんも、子供の頃にケガをした時の傷跡がヒザに残っているそうで…。担任教師の心ないひと言に、深く傷付いた、いとうさん。「いかなる時も泣いてはいけない」「泣くと誰かの迷惑になる」と自分にルールを課してしまい、しばらく感情にフタをし続けたそうです。その後、大人になるにつれさまざまな人と接し、その考え方が改善されてきたのでしょう。「今なら傷付いた自分に『大丈夫だから泣いてもいい』といえる」と、いとうさんはいいます。いとうさんは、一連の出来事を漫画化し、Instagramに投稿。さまざまなコメントが寄せられています。・小さい頃に受けた心の傷は、大人になってもなかなか癒えませんよね。・私は子供に「泣きたい時は思う存分泣いて、笑いたい時は思う存分笑いなさい」っていい聞かせてます。・泣けた…。大人になって子供を育てる親になった今、とても考えさせられます。『言葉』は、落ち込んだ人の気持ちを救うことができる反面、心を踏みにじったり傷付けたりもできてしまうもの。特に、感情的になって発した言葉は後で弁解しても、投げた人へダイレクトに伝わるでしょう。家族や友人、恋人や同僚など、どんな人に対しても気遣いのある言葉選びをしていきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日2020年11月5日、騎空士鮫ミン(@usa_akasa)さんが、Twitterに投稿した『いなり寿司』の写真が話題となっています。ロンドン流?『いなり寿司』の姿が話題投稿者さんはある日、イギリスの首都ロンドンでいなり寿司を発見!しかし、日本のいなり寿司とはちょっと違った姿をしていたといいます。その写真がこちら。これは、ロンドンの駅で売っていた、いなり寿司です。 pic.twitter.com/MMXEgzo6FS — 騎空士鮫ミン@蛇語 (@usa_akasa) November 5, 2020 油揚げをシャリに乗せ、さらにノリを巻くひと手間!いなり寿司ではなく、定番の寿司ネタ『たまご』を参考に作ってしまったのでは…と思ってしまいますね。※写真はイメージ投稿にはさまざまな声が寄せられています。・『魚を使わない寿司』とネットで検索して、出てきた画像を元に作っちゃったのかも。・頑張りは伝わる。間違っているけど!でも、海外で見かけたら思わず買っちゃいそう。・私は海外で、巻き寿司の具が油揚げだったものを食べたことがありますよ!投稿者さんによると、「味はそれなりにおいしかった」のだとか!油揚げの味付けも、きちんと甘く煮てあったそうです。「惜しい!」とツッコミを入れたくなってしまいますね。海外独自の発想で作られた新たな寿司に、日本の寿司職人も創作意欲を刺激される…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2020年11月12日2020年11月12日、タレントの山下智久さんがInstagramを更新。山下さんは、同月10日に所属していたジャニーズ事務所からの退所を発表。発表後、初となる更新に、世間から注目が集まっています。山下智久、ジャニーズ事務所退所後の気持ちをつづるジャニーズ事務所が運営するウェブサイト『Johnny’s net』を通じて、同年10月31日をもって退所したことを明らかにした山下さん。そこにつづられた内容によると、山下さんは今後、活動の拠点を海外に移すのだそうです。山下さんは、今回の決断にいたった経緯や想いを、1枚の写真を添えてこうつづっています。 この投稿をInstagramで見る Tomohisa Yamashita(@tomo.y9)がシェアした投稿 - 2020年11月月11日午後7時00分PSTいつも僕を応援してくれている大切な皆さん この3ヶ月という期間に僕自身の行動についてしっかりと向き合い、今までの事これからの事を改めて深く考えた結果、ジャニーズ事務所を離れる決断をさせて頂きました。ジャニーズ事務所は、僕、山下智久を生み育ててくれた生家です。その事務所を出て、子供の頃からの夢に向かい新たな一歩を踏み出していきたいと思います。大切な事は全てジャニーズ事務所、共に切磋琢磨してきた仲間、そして多くのファンの皆さんが教えてくれました。この24年間、応援し続けてくれたこと、一生忘れません。皆さんから頂いた温かい言葉、たくさんの愛がどれほど僕に勇気と希望を与えてくれたことか、言葉では言い表せないほど感謝しています。どんな未来が待っているのかはわかりませんが、1人でも多くの方の心に火を灯せるような、そんな存在にいつかなれるように前に進み続けていきたいと思います。最後になりますが、これまで温かく見守ってくださり、これからの未来にエールを送ってくださったジャニーズ事務所の皆様に心から感謝致します。tomo.y9ーより引用山下さんは、ジャニーズ事務所を退所した理由を「3か月間に、自分自身と向き合いながら、今までとこれからを深く考えた結果の決断だった」といいます。「『山下智久』を生み育ててくれた生家」と、ジャニーズ事務所に対して感謝の意を表し、「これからは子供の頃からの夢に向かい、新たな一歩を踏み出していきたい」と決意をあらわにしました。今後の活動については、自身のInstagramやSNSを通じて発表するそうです。山下さんの投稿を見たファンからは「これからも応援しています」「海外に行っても頑張ってください」など、応援の声が寄せられています。山下さんの今後の活躍からも目が離せませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日2歳の息子さんを育てる、chiiko(@gumamasan1)さん。chiikoさんは以前、『語彙(ごい)爆発』とも呼ばれるおしゃべりのスタート期を迎えた息子さんの様子を漫画に描き、Twitterに投稿しました。2歳息子と母親の『空耳』だらけのやり取りに、10万人が爆笑!今回も、息子さんの『空耳』にまつわるエピソードをご紹介します。ある日、母親と息子さんと3人でデパートに出かけたchiikoさんは…。 #ぐっちゃんの空耳シリーズ pic.twitter.com/NwsoaStLxl — chiiko新刊「ぐっちゃんといっしょ」発売予定 (@gumamasan1) November 11, 2020 やめて…!!!おばあちゃんに袋詰めのお菓子やジュースをもらった息子さんが、「しゅーわい」という単語を叫び始めたのです!息子さんが発する言葉がどうしても「収賄」にしか聞こえなかったchiikoさんは、周囲に誤解されないよう、慌てて息子さんを静止したのでした。作品を読んだ人たちからは、さまざまなコメントが寄せられています。・幼い子供が『収賄』というはずがないので「絶対聞き間違いだ」とは思うものの、街中で見かけたら笑う自信があります!・我が家の息子もいろいろと話し始めました。1〜3歳が発する言葉はかわいいですよね。・「すごい」じゃないですかね?私の子供も「しゅわい」っていってました!つたない言葉から『空耳』を楽しめるのは、子供が幼い時だけ。成長して上手に言葉が話せるようになるまで、chiikoさんは息子さんの『空耳』発言を楽しむことでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年11月12日『母親が子供を愛おしく感じ、育てたいと感じる気持ち』のことを『母性』と表現されることがあります。赤ちゃんが生まれると、母性は自然と出てくるものだと考えている人も多いのではないでしょうか。母親になるということしおこ(@shiokmbbb)さんのあるエピソードをご紹介します。女の子を出産してから6か月が経った頃のこと。しおこさんは赤ちゃんの後ろ姿を見ながら、ふと出産した時のことを思い出します。6ヶ月に入ってまた涙腺が職務放棄するようになったので漫画に残しておきます。ずっと最後まとまらなくて放置してましたが、とりあえずいつものテンションで締めることにしました。 #育児絵日記 #育児漫画 pic.twitter.com/8qoauRvJED — しおこ6m (@shiokmbbb) November 10, 2020 母性は、出産後自然とあふれてくると思っていたしおこさん。しかし赤ちゃんと対面しても母性のようなものを感じることはできず、戸惑います。母性と向き合う間もなく忙しない子育ての日々がスタートし、6か月の月日が流れました。そんなある日、すくすくと育っていく赤ちゃんを見つめながら、しおこさんはこう感じたのです。あなたの存在が、ただただ愛おしくて。胸が苦しくなるくらい、愛おしくて。これが母性というものか分からないけど、私の心はいつの間にか『お母さん』になっていた。しおこさんには、娘さんの存在が「ただひたすらに愛おしい」という気持ちが芽生えていました。出産後すぐに赤ちゃんを愛おしいと感じたというよりも、一緒に過ごす何気ない日々の中で、しおこさんは少しずつ『母性』に似た気持ちになっていったのです。ネット上では、子を持つ親からさまざまなコメントが寄せられました。・私も最初は赤ちゃんの命を守ることに必死で、母性が何か全然分からなかったです。でも今は、あの頃がどれだけ愛しい時間だったかと思います。・子育てをしたのはもう何年も前ですが、ウルッときてしまいました。子が手を離れてみると、子育てに没頭していた頃をとても懐かしく思います。・子育ては楽じゃないし苦しいこともたくさんあるけど、そんな時間が大事なのかもしれませんね。時には肩の力を抜いて、一日一日を大切したいと思います。決して楽なことばかりではない子育て。しかしそんな日々の先で、昔を振り返り「あの頃の記憶がたまらなく愛おしい」と感じる日がくるのかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日保護猫たちと暮らす、あみ(kibimomo)さん。ある日、あみさんは猫用のベッドに乗ろうと目論む猫を撮影しました。しかし、ベッドにはすでに2匹の猫が横たわっています。明らかに入れるスペースがない状況ですが、床に座っている猫は…。※動画は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る あみ(@kibimomo)がシェアした投稿 - 2020年11月月5日午前1時37分PSTまさかの上でスヤァ…!!!「ちょっと失礼」といわんばかりに飛び乗った猫は、そのまま2匹の上でうたた寝し始めたのです。乗られた猫は少々戸惑いつつも、上に乗る猫を受け入れます。最終的には場所を譲り合い、みんなで仲よく眠ったのでした。投稿には「かわいすぎる」「癒された」など、さまざまなコメントが寄せられています。・かわいすぎる。私も一緒に寝たい。・猫同士、なぜこんなに仲がいいのだろう…。ほほ笑ましいですね。・2匹の上にジリジリと陣取っていく光景がたまらない。癒されました。一部始終を見守っていたあみさんは、「下の猫がとてもおおらかな性格だったため、ケンカにならなかったのでは」と語っています。互いを思いやって場所を共有する猫たちの姿に、心が和みますね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日2020年11月12日、タレントの最上もがさんが、妊娠していたことを自身のブログで発表しました。以前から「子供が欲しい」と思っていたという、現時点で31歳の最上さん。ブログでその喜びをつづるとともに、今後、結婚の予定はないとしています。突然の発表に驚かれた方もいるかとおもいますが、今後の活動については、体調と相談しつつ今まで通りマイペースに続けていくつもりです。現在は思ったよりもつわりが酷く、1日起き上がれないこともよくあります。マタニティブルーとはこのことか!というくらい不安に襲われることもありますが、体を労りながらゆっくりと新しい命と向き合っておりますので、プライベートのことについてはどうか温かく見守ってくださると嬉しいです。お仕事はこれからも頑張っていきますので、関係者の皆様方にはご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。応援してくださっている皆さまびっくりさせちゃってごめんなさい。個人事務所になってから、自分らしく、とはどういうことか、とても考える機会が増え、変化とは恐ろしいものなのかもと怯えた日々ももがきながらも精一杯、生きていこうと決意した日も、やはりぼくを支えてくれたのはみんなで、これからもいろんなカタチで最上もがを伝えていけたらなと思っています。ぜひ、今後の活動も楽しみにしててください。最上もが 公式ブログーより引用今後は体調を考慮しつつ、仕事を続けていくとのこと。最上さんの発表に、ファンからは「突然すぎてビックリした!」「おめでとうございます!」「無理しないでくださいね」など、温かい言葉が寄せられています。アイドルグループ『でんぱ組.inc』の元メンバーであり、卒業後は俳優やモデルなど幅広いジャンルで活躍をしている最上さん。元気な赤ちゃんを産んだ後は、新たな魅力を見せてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年11月12日多くのTV番組で活躍する武井壮さん。最近は鋭い言動がネットで称賛されるなど、コメンテーターとしても活躍していますが、元々は十種競技元日本チャンピオンという実績に裏付けられた身体能力の高さが注目を集めました。Youtubeで見せつける高すぎる身体能力とは?そんな武井さんの真骨頂ともいうべき、身体能力を生かしたYoutubeチャンネル『武井壮百獣の王国』で公開された動画が話題です。今回のゲストは、ミネソタ・ツインズに所属する現役メジャーリーガーであり、チーム最優秀投手にも選出されたマエケンこと前田健太投手。マエケンさんがピッチャーとして、武井さんがバッターとして3打席対決します。ちなみに、武井さんの年齢は47歳(2020年11月現在)。どんなスポーツであっても、一部の例外を除き、現役で活躍している選手がいるような年齢ではないのですが…。過去には同Youtubeチャンネルの動画で、格闘家の朝倉海さんや那須川天心さんらと対決して勝利するなど、身体能力の高さを見せつけています。果たして今回の結果は…気になる結果は、ぜひ動画でご覧ください。ちなみに、役割を入れ替え、ピッチャー武井さん、バッターマエケンで3打席対決した動画は、Youtubeチャンネル『マエケン チャンネル KENTA MAEDA』で公開されています。こちらでも、緊張感のある対決が繰り広げられていますよ。『百獣の王』という名に恥じない活躍を見せた武井さん。もはや芸能人やタレントという枠ではなく、ただのトップアスリートという気もしますが…。今後の活躍からも目が離せませんね![文・構成/grape編集部]
2020年11月12日怪談系都市伝説の1つである、『メリーさんの電話』。捨てられた外国製の人形『メリー』が、持ち主である少女に何度も電話をかけてくる物語を耳にした人は一定数いるでしょう。2020年現在に、メリーさんが存在したらどうなるかを描いたのは、漫画家のチャロス(@Cha_ros)さんです。都市伝説のように、1人の男性に電話をかけるメリーさんでしたが…。『後ろのメリーさん』【創作漫画】後ろのメリーさん pic.twitter.com/4v4GhY7ciM — チャロスマンガ不定期更新 (@Cha_ros) October 28, 2020 まさかの胸キュン展開…!!!『オートロック』という文明の利器に阻まれ、開かない扉に頭を打ってしまったメリーさん。その後、ロビーから出てきた電話相手の男性におぶられ、自宅へと運ばれたのでした。チャロスさんは作品をTwitterに投稿。さまざまな感想が寄せられています。・多分これが『尊い』を具現化した話なんだろうな。・将来結婚して「今あなたの隣にいるわ」ってなったら最高…!・優しい世界。不覚にもメリーさんがかわいく思えてしまった。男性の優しさに触れたメリーさんは、その後改心し、普通の女の子として恋愛を楽しむ…かもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2020年11月11日2020年11月9日、タレントのダレノガレ明美さんがTwitterで1匹の子猫を保護したことを報告。投稿によると、子猫は片目が見えていないとのこと。猫の状態から里親探しは難しいと判断したダレノガレさんは、親に相談をすることにしました。急遽保護。病院いきましょうね!たぶん片目は諦めた方がいいかな…頑張って治そうね!片目がない猫ちゃんの里親さん探しは難しいので母に相談する為連絡したら、家に連れてきな!と…優しい…病院である程度体力つけたら実家に連れて行きます。私の家はペットの人数決まっていてでした… pic.twitter.com/6jwQVD1kX7 — ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) November 9, 2020 子猫は風邪をひいているとみられ、ダレノガレさんはシャワーを避け、ピンセットやブラシを使って自らの手でノミを取ることに。その後ダレノガレさんは子猫を動物病院に連れて行き、生後1か月ほどのメスと判断された子猫を『メイ』と名付けました。みなさん初めましてメイです。今日、保護されました!片目は痛々しいけど、頑張って治します!過保護に育っていきますのでみなさんよろしくお願いします❤️たくさんの応援コメントありがとうございますby メイ pic.twitter.com/ygPmAP4nq3 — ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) November 9, 2020 ダレノガレさんの実家には、車にひかれて下半身がマヒになった猫や、里親として引き取った猫が4匹。加えて、保健所に連れて行かれそうになったところを保護した2匹の犬と、同じく保護をしたフェレットが1匹いるといいます。自らも猫を飼っており、これまでも野良猫を保護したり、動物虐待の事件に怒りをあらわにしたりと、動物愛護活動に熱心なダレノガレさん。きっと、ダレノガレさんの動物愛護の心は、優しさあふれる母親から学んだものなのでしょう。母親からいつ猫ちゃん連れてくるの?っと連絡がすごい早く抱きしめたいみたいめいちゃん幸せ者すぎる本当は今日連れて行く予定でしたが、体調がまだ完璧じゃないのと、もう少し面倒見てあげたいから連れて行くのは少し延期に!めいちゃんはダレノガレ家のアイドルになりました❤️ pic.twitter.com/nKQUTuhXyX — ダレノガレ明美 (@The_Darenogare) November 10, 2020 投稿に対し、多くの人から「保護してくれてありがとうございます!」「この子は幸せを手に入れましたね」といった感謝する声が寄せられています。メイちゃんの体調が安定した後、実家に連れて行く予定とのこと。ダレノガレさんはメイちゃんの世話をしているうちに愛着が湧いてしまったようで、実家に預けることにさびしさを感じているのでしょう。メイちゃんには、ダレノガレさんの新しい家族の一員として素敵な日々が待っているはずです![文・構成/grape編集部]
2020年11月11日レスリング元日本代表であり、メジャーリーガーのダルビッシュ有選手の妻としても知られる、ダルビッシュ聖子さん。家事に関する、夫・ダルビッシュ選手とのやり取りを明かし、その内容が反響を呼んでいます。ダルビッシュ聖子、夫に対して「本当によかった」2020年11月10日に投稿したブログの中で、ダルビッシュ選手がスーパーマーケットで大量の総菜を注文し配達してもらっていたことを明かした聖子さん。ダルビッシュ選手は、聖子さんが食事を作る際に、総菜を配達した理由についてこう語ったといいます。主人「ねぇママ、こうゆうの使ってね。少しは楽になるでしょ?これに少し何か足して、お米か何か出せば栄養的には充分だから」というので、スープ温めて、お皿にサラダやぶどうやチーズやらを並べて、後は作ったハンバーグを盛り付けて出しました。主人「これからもサラダとかこうゆうの活用していけば、ママも少しは楽できるでしょ?ちゃんと使ってね」と、言ってくれたので、これからはちょくちょく使わせてもらお〜っと思います。笑Seiko Darvishオフィシャルブログーより引用料理を作ること自体は好きだと語る聖子さんですが、家事と育児をやりながらでは「まあまあ大変」と感じる時もあるといいます。だからこそ、ダルビッシュ選手の言葉に聖子さんは「気持ちを楽に、頼ろうって思えます」「パートナーがこんなスタンスでいてくれるから、本当によかった」と、感謝の言葉をつづりました。聖子さんが明かした、ダルビッシュ選手とのやり取りは反響を呼び、さまざまなコメントが寄せられています。・私は料理を作る時間はあるけど、総菜をしょっちゅう使ってます。楽をしましょうよ。・思いやりの夫婦ですね!見習います。「自分で買ってこい」というのはやめようっと。・ダルビッシュ有さん、よくいった。偉い!一見簡単そうに思える料理でも、食材を切ったり、皿に盛りつけたりと手間はかかるもの。特に子供の世話をしながらだと、そうした手間は余計に負担に感じることでしょう。しかし、世の中には冷凍食品や総菜などを使うことに対し「手抜き」と心ない指摘をする人も。毎日行うことだからこそ、無理はせず、ほかの力を借りることも大切です。何より、家事も育児も、どちらか一方が負担するのではなく、お互いに支えあって行える関係が理想的ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月11日小惑星『リュウグウ』の探査を終え2020年11月11日現在、地球を目指して飛行中の小惑星探査機『はやぶさ2』。太陽系が生まれた頃の水や有機物が残されていると考えられる、小惑星『リュウグウ』を探査し、惑星や水の起源、生命の原材料などを解明することを目的に2014年に打ち上げられました。2つの翼の物語産経ニュースによると『はやぶさ2』は2020年12月6日に、小惑星『リュウグウ』の試料が入っているとみられるカプセルを、南オーストラリア州ウーメラ地区に着地させる予定だといいます。『はやぶさ2』の帰還にともない、JAXA(宇宙航空研究開発機構)のカプセル回収隊がオーストラリアのアデレードへ向け出国。その時に受けた粋なはからいがネット上で話題になっています。カプセル回収隊は2つの班に分かれて移動し、同年11月1日に先発隊が日本を出国しました。先発隊が空港へ向かうと、待っていたのが…。カプセル回収隊の先発隊がアデレードに到着しました。登場した便は「8823便」。とってもうれしいJALの配慮に感動…隔離期間も、カプセル回収ミッションも頑張ります! #はやぶさ2 #小惑星探査機はやぶさ2 #JAL8823便 pic.twitter.com/tO8O4OSJc2 — 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) November 1, 2020 このような貴重な機会に皆さまをアデレートまでお送りできますことを心より嬉しく思います。この素晴らしい任務が無事終了することをお祈りしております…!お帰りの際もお会いできることを心よりお待ち申し上げます。@haya2_jaxaーより引用(原文ママ)なんと、日本航空(通称:JAL)の客室乗務員からのメッセージが!さらに、用意されていた機体は「JL8823」、語呂合わせで「はやぶさ」と読むことができます。JALからの粋なはからいは、これだけではありませんでした。カプセル回収隊の後発隊が、同月9日に日本を出国する時には…。荷物1つ1つに手書きのメッセージカードがついていました…感動。うれしい…はやぶさ2ミッションは本当に色んな人に支えられて、ここまで来たんだなぁ。(回収班M) #Hayabusa2 #はやぶさ2 #小惑星探査機はやぶさ2 #はやぶさ2ミッション現地レポ pic.twitter.com/Uk0soBaWcD — 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) November 9, 2020 日本・世界に元気と希望をありがとうございます!皆さまのミッション完遂を、社員一同、心より応援しております。@haya2_jaxaーより引用なんと荷物一つひとつに、手書きのメッセージカードがついていたのです!これに感動した隊員は「『はやぶさ2』のミッションは本当にいろいろな人に支えられて、ここまで来たんだな…」とこれまでの思いをつづりました。ネット上では、投稿を見た人から絶賛の声が続出しています。・なんて粋なはからい…!心にグッとくるメッセージですね。・苦しい時でも細やかな気遣いを忘れないのが、素晴らしい。・たくさんの人が『はやぶさ2』の帰りを心待ちにしています…!どうかお気をつけて!・最近はつらい事が多かったけれど、心が温かくなりました。ありがとう。広大な宇宙の中、新たな発見のために今日も旅を続ける『はやぶさ2』。さまざまな人の夢や希望を乗せ、みんなが無事の帰還を心待ちにしています。日本の翼ともいえるJALからの応援は、きっと『はやぶさ2』の翼を力強く押したことでしょう![文・構成/grape編集部]
2020年11月11日2020年11月10日、バラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に、タレントのアンミカさんが出演。結婚前に交際していた男性との壮絶なエピソードに反響が上がっています。アンミカ、元交際相手とのエピソードを明かす『最悪だった男性の言動』というテーマでトークを展開した同番組。MCの明石家さんまさんに話を振られたアンミカさんは、「結婚する以前はスパイと付き合って殺されかけるくらいに男性運が悪くて…」と前置きした上で、昔の交際相手との出来事を次のように語ります。30代の相手と長く付き合ってたことがあるんですよ。付き合ってた人がいるんですけど。その人も結構な人で。例えば私が熱を出して寝てました。その彼氏が心配して家にお見舞いに来てくれました。嬉しいじゃないですか。「熱下がったか?」ってこう手を(おでこに)当ててくれるんですよ。「熱いなまだ、大丈夫?」っていわれると、女の子って「うん、楽になってきた」っていうじゃないですか。その時の彼氏が手をこうね、「熱いなー」っていって自分の身体に当てていくんですよ。「かわいそうにこんな熱い手ぇして」っていって。踊る!さんま御殿!!ーより引用スタジオの出演者たちから「優しい」「素敵」と声が上がる中、明石家さんが「その男の何があかんの」とツッコミを入れると、アンミカさんは予想外の結末をこう告げました。優しい素敵でしょ?ほんでなんか「よし、じゃあもう大丈夫なんだよな。この手の温度は今の凝った俺の肩に最適や」と。「マッサージしてくれ」っていわれたんですよ。お前の手は俺の血流をうながす『ホットストーン』扱いされたんですよこの手を。「えっ、あたし熱出してんねん」っていったら「お前今日1日寝ててんやろ?俺は働いてたんや」と。踊る!さんま御殿!!ーより引用なんと元交際相手は、熱が出ているアンミカさんにマッサージを要求したというのです!番組の出演者から驚きの声が上がる中、「その時はいわれるがままマッサージをしてしまった」と眉をひそめながら語ったアンミカさん。さらに、「その人には最終的にフラれた」と、イノシシが出る兵庫県神戸市にある山塊『六甲山』の山中に置き去りにされた過去も明かしました。それを聞いた明石家さんからすかさず「山に置いていかれるくらいやったら、とんでもないことをいうてるはずやで」と指摘されると、アンミカさんは当時の別れについてこのように語っています。私ちょっと落ち込んでたんですよ。それで夜景見に行かせてくれて、「夜景見て元気になった?」っていわれたから「あ、うんありがとう」っていいつつ、ちょっと気に留めてたことがあったから(私の)表情が暗かった。その人が「もっとなんかあんねやろ。話せよ」と。「聞くだけしかできひんから」っていわれて。「実は…」って喋ったら、20秒くらいで(舌打ちをされて)「話長いわ」って。「簡潔にまとめろ。俺の時間を返せ」っていい出したんですよ。「お前なんかイノシシに喰われろ」とかいって(置き去りにされた)。(山頂からは)低めでしたけどね、頂上らへんではないんですけど。ほんでガソリンスタンドを見つけてそこから電話入れてタクシー呼んで帰って、それっきりですよ。踊る!さんま御殿!!ーより引用壮絶な別れ話を公表したアンミカさんは、「今は幸せやからいいんですよ」と、最後に手をかかげて結婚指輪を見せながら、明るく笑顔で締めくくりました。アンミカさんの告白に、ネット上からさまざまな声が寄せられています。・アンミカさん『六甲山』で捨てられたん!?『六甲山』はやばい。・山に捨てられたのに…元気だな、アンミカさん。・アンミカさんには申し訳ないけど、出演者のエピソードの中で1番面白かった。山中へ置き去りにするのは、その人の身を脅かす大変危険な行為でしょう。ひどい体験をしたアンミカさんですが、紆余曲折の末、幸せを手にすることができて、本当によかったですね。[文・構成/grape編集部]
2020年11月11日イギリスに住むリビー・デイヴィーさんは2匹の犬を飼っていました。名前は『スミフ』と『フランク』。スミフは2020年10月に天国へと旅立ちました。Posted by Libby Frances Davey on Monday, October 5, 2020Posted by Libby Frances Davey on Monday, October 5, 2020天国にいる『親友』の肖像画を見た犬はウェブメディア『The Dodo』によると、リビーさんはスミフの絵を家に飾りたいと思い、ペットの肖像画を描いてくれる人に注文したのだそう。そして彼女は後日、届いた絵を早速部屋に飾りました。するとその絵を見たフランクは…。I done a painting for a lady who’s dog recently died. this is his brother how amazing & sadPosted by Tina Muir on Saturday, October 31, 2020I done a painting for a lady who’s dog recently died. this is his brother how amazing & sadPosted by Tina Muir on Saturday, October 31, 2020スミフの絵を見て興奮したように尻尾を振るフランク。「ねえ!ここにスミフがいるよ!」といっているかのように、リビーさんのほうを振り返ります。その後すぐに窓の外を見たフランクはスミフを探そうとしていたのではないでしょうか。この動画にはさまざまなコメントが寄せられています。・悲しいのと同時に素晴らしい。・鳥肌がたった。・この動画は犬がどれほど知的な動物かということを証明しているね。・泣き出しそうになったわ。フランクは絵の中のスミフを見て、彼が帰ってきたと思ったのかもしれません。一生懸命、絵に近付こうとするフランクの姿は微笑ましくもあり、悲しくもあります。2匹はとても仲よしだったのでしょうね。これからはこの絵を見るたびに、リビーさんとフランクの心の中にスミフの思い出が鮮明によみがえってくることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年11月11日2020年現在、日本中で社会現象を巻き起こしている、漫画『鬼滅の刃』。歌手のLiSAさんが歌う主題歌もヒットし、多くの著名人がカバーしています。GACKTが『鬼滅の刃』の最強ラスボスに…!動画に反響相次ぐ「カッコよすぎる」「さすがです」そんな中、元『モーニング娘。』の後藤真希さんが、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌でもある、LiSAさんの『炎』をカバーした動画を公開。後藤さんといえば、『モーニング娘。』全盛期に絶対エースとして君臨した、アイドル界のレジェンドのような存在です。そんな後藤さんが『モーニング娘。』を卒業したのは2002年のこと。あれから約20年近く経った今、公開された歌唱動画に「アイドル時代以上」「想像を超えてきた」と驚きの声が上がっています。アイドル時代のパワフルな雰囲気とは違い、しっとりとした大人の魅力あふれる歌声で『炎』を歌い上げる後藤さん。その歌唱力の高さに、視聴者からは感動の声も上がっています。・歌声が透き通っていて、想像以上に聞き入りました。・さすが、モーニング娘。の黄金期を支えた絶対的エース。・昔とは全然違う。元々才能あったけど、完全開花だ。素晴らしい『モーニング娘。』のオーディション時、つんく♂さんに「抜けた才能」といわしめたことでも知られる後藤さん。その才能は、今も変わらないどころか、さらに進化しているようです。[文・構成/grape編集部]
2020年11月11日・この発想はなかった!・季節を感じるのもいい。・色合いが絶妙!ふくべ(@hukube85)さんがTwitterに投稿した『1枚の写真』に、反響が上がっています。投稿者さんの妹さんと姪っ子さんが、落ち葉や土を使ってあるキャラクターを描いたのだそうです。8万件以上の『いいね』が寄せられた写真がこちら。妹と姪っ子が作った煉獄さんかわいい pic.twitter.com/aagDRTvQz5 — ふくべ (@hukube85) November 9, 2020 妹さんと姪っ子さんが描いたのは…人気漫画『鬼滅の刃』に登場する、『煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)』!炎のような赤色と黄色の髪や2本に分かれた眉毛など、『煉獄杏寿郎』の特徴が落ち葉で見事に再現されています。ふくべさんが妹さんから聞いた情報によると、このアートは『煉獄杏寿郎』が大好きな姪っ子さんが落ち葉を見てひらめいたものだそう。「輪郭や口元を木の棒で描くなど試行錯誤しながら仕上げていた」とのことです。姪っ子さんの愛の込もった作品は、たくさんの人を感動させました。[文・構成/grape編集部]
2020年11月11日