grapeがお届けする新着記事一覧 (1322/1393)
俳優の賀来賢人(かく・けんと)さんが、2020年7月3日にインスタグラムを更新。31歳の誕生日を迎えた写真に、多くの反響が寄せられています。賀来賢人が『嫁命』を宣言「榮倉奈々は幸せ者!」の声同日に31歳のバースデーを迎えた賀来賢人さんは、『嫁命』の文字が入ったクッキーを持ち、愛する妻へ私信を送っています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 賀来賢人 (@kento_kaku) on Jul 3, 2020 at 6:42am PDT賀来賢人さんは2016年に女優の榮倉奈々(えいくら・なな)さんと結婚。2017年には第1子を授かり、よき夫、父親として一家を支えています。榮倉奈々と賀来賢人のプロポーズ秘話が素敵!出産後の体型に「スゲェ」の声写真を見たファンからは誕生日を祝福する声とともに、賀来賢人さんの家族を大切にする姿勢を称賛するコメントが殺到。結婚後も変わらぬラブラブっぷりに「奈々ちゃんは幸せだね」とうらやましがる声もたくさん寄せられています。・本当におめでとう!!ずっと大好き!!・『嫁命』とかすごすぎない!?最高の夫婦!・こんなに愛されている奈々ちゃんがうらやましい。よい1年になりますように!『嫁命』のクッキーとともに、かつて自身が生み出したオリジナルキャラクターのプレートを持ち、ドヤ顔を披露している賀来賢人さん。賀来賢人が4コマ漫画を投稿し「隠していた才能がとうとう…」と自信満々一方、ファンの反応は?これからもその明るく優しい人柄で、活躍し続けてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2020年07月07日春から夏にかけて、民家の軒下などに巣を作るツバメ。しかし、都市部の民家に巣を作っても「不衛生」「汚い」といった理由から、巣を落としてしまう人も少なくありません。一方で、ツバメとの共存の道を選ぶ人も。ネット上には、商店や駅などに貼られていた、ツバメの巣作りを知らせるポスター画像が数多く投稿されています。兵庫県神戸市にある、六甲ケーブルでもまた、ツバメに関する看板が設置されていました。しかし、そこはやはり関西…クスッと笑える文面に10万人以上が心をわし掴みにされています!それが、こちらです。ええんやで。巣作りへの理解を求めるポスターや看板は数あれど、ここまで心からツバメたちを応援したくなるものはなかなかありません。ツバメたちには、巣作りや子育てに精を出してほしくなってしまいますね。なお、看板の撮影者によると、巣のすぐ下にはひっくり返した傘が設置されており、フンが落ちないようにカバーがされていたとのこと。そのため「ほとんどフンは落ちてなかった」といいます。ツバメと人、両者に対する六甲ケーブルのスタッフの気遣いにはただただ感心してしまいます…!【ネットの声】・「すまんな」「ええんやで」の精神大事。・当たり前のことなんだから、ええんやで。・突然の「ごめんやで」に笑う。・優しい世界。ツバメの数が減少傾向にあることは以前から問題視されており、巣をそのままにしておける動きも広まりつつあります。今回の六甲ケーブルのように、私たち一人ひとりもツバメの子育てを温かく見守っていきたいと思わされますね。※投稿者様の希望により、投稿ツイートは記載しておりません。[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日モデルでタレントのマギーさんが、2020年6月27日にインスタグラムを更新。谷間あらわな動画を投稿し、「セクシーすぎる」と注目されています。マギーがインスタで谷間を披露! View this post on Instagram A post shared by Maggy (@maggymoon) on Jun 27, 2020 at 4:38am PDTプロのヘアメイクアーティストによって、一段と色っぽいビジュアルに変身しているマギーさん。露出度高めのトップスを着用し、美しいデコルテや胸を強調しています。マギーさんの投稿にファンは大興奮!「エロい」「美しすぎる…」と多くの絶賛コメントが寄せられています。・エロいし、ヤバイ!かわいすぎだって…。・いつ見ても美人。・美しすぎます!結婚してください!!マギーのインスタにはセクシーショットが満載!このほかにも、マギーさんのインスタグラムには水着姿や抜群のプロポーションが強調されたものなど、セクシーな写真が盛りだくさん!投稿されるたびに「きわどい」「鼻血が出そう…」とファンをドキドキさせています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Maggy (@maggymoon)がシェアした投稿 - 2019年 3月月30日午前7時42分PDT View this post on Instagram 今月号の @sweet_editors にて♡ 私服企画です! A post shared by Maggy (@maggymoon) on Apr 26, 2020 at 1:49am PDT View this post on Instagram ♡お知らせ♡ TOKYO FMで新番組 ”LACOCO presents Love Myself” にて、パーソナリティを やらせて頂きます Love Myself=自分を愛する をテーマに、美容のこと マインドの話をしていきます! 初回は私の一人喋りでございます お手柔らかに聴いて頂けたら嬉しいです ゲストの方もお呼びしていくので 是非お楽しみに! 毎週土曜日12:30~12:55 放送です! ラジオアプリradikoでも お聴き頂けます よろしくねーーー!❤️ #tokyofm #lovemyself #マギー A post shared by Maggy (@maggymoon) on Apr 2, 2020 at 3:33am PDT View this post on Instagram 偶然にも新月に あたらしいこと始めました #ピラティス 丁寧にストレッチをしながら 正しい位置で筋肉を使えるように 身体に覚え込ませていくよ。 @haridetox チャカさんの穏やかな空気感に 癒されながらあっという間におわっちゃった! A post shared by Maggy (@maggymoon) on Mar 23, 2020 at 10:46pm PDT View this post on Instagram いつでも チャレンジを恐れず。 毎日新しい自分だし 毎日変化があり学びがある。 進化し続けたいという気持ちが、 一番のモチベーション。 常に、愛をもって生きていたいし LOVEをシェアしながら仕事もしたいのだ! そうすることで、 みんなにもLOVEが伝わるって信じてる。 いつも応援をありがとうございます。 A post shared by Maggy (@maggymoon) on Feb 10, 2020 at 4:26am PST この投稿をInstagramで見る Maggy (@maggymoon)がシェアした投稿 - 2020年 6月月27日午前4時08分PDT この投稿をInstagramで見る Maggy (@maggymoon)がシェアした投稿 - 2019年10月月2日午前4時37分PDT この投稿をInstagramで見る Maggy (@maggymoon)がシェアした投稿 - 2019年 4月月5日午前6時56分PDTマギーってどんな人?マギーさんは1992年5月14日生まれで、2020年7月時点で28歳。神奈川県に生まれ、2008年に『レプロガールズオーディション2008』を経て、モデルとしてデビューを果たしました。その後、女性向けファッション雑誌『ViVi』の専属モデルとして活躍。以降、ファッションショーや数々のバラエティ番組に出演し、マルチに活躍しています。マギーさんには、これからも素敵な姿を見せてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2020年07月07日旧暦の7月7日は『七夕』の日。七夕とは中国から日本に伝わった星祭りの行事で、天の川をはさんで向かい合う『彦星』と『織姫』という男女の星が、年に一度七夕の日にだけ出会えるといういい伝えがあります。七夕の日に、美しい星空を見たいと思う人は多いでしょう。しかし、都心部では街が明るすぎるため、きれいな天の川を見られる機会は少ないです。天の川の写真霧月傑(@kiri__tsuki)さんは山形県で初めて天の川を見た際、あまりの美しさにとても感動したといいます。その時撮影した写真をTwitterに投稿すると、反響が上がりました。初めて見た天の川を忘れられない. pic.twitter.com/SfGJtMeNNk — 霧月 傑 (@kiri__tsuki) June 29, 2020 無数の星々と、幻想的な天の川。この世のものとは思えない神秘的な光景に、思わずため息がこぼれます。ネット上でも「とてもきれい。素晴らしいです」「すごい、宝石箱をひっくり返したみたい」などの声が寄せられていました。写真は8月に撮影されたものとのこと。美しい星空の写真に、多くの人が魅了されることでしょう。ちなみに2020年の七夕は、新暦だと8月25日になります。その際は、実際に夜空を見上げて天の川を探してみても楽しいかもしれないですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日生まれた月日にちなみ、定められた『誕生花(たんじょうか)』。元はアラビアやヨーロッパから伝えられたといい、誕生日のプレゼントに選ばれることも多くあります。7月の誕生花は『ひまわり』『ポピー』『ツユクサ』です。それぞれどんな花かということや、花言葉について紹介します。7月の誕生花1:ひまわりひまわりひまわりはいわずと知れた、夏を代表するといってもいい黄色の花です。キク科の一年草(1年以内にタネから発芽し、花を咲かせ、タネを残して枯れる草木のこと)で、英語では『Sunflower(サンフラワー)』、フランス語では『Soleil(ソレイユ)』という太陽にちなんだ名前が付けられています。タネは食用になることでも知られ、その油脂は食用油として使われることも。そんなひまわりの花言葉はこちら。・あなただけを見つめている・あなたは素晴らしい・愛慕・崇拝・情熱どれも相手への愛を感じる、情熱的な言葉ですね。明るく華やかなイメージからプレゼントとして多く用いられ、SNSでは受け取った人からこのような声が上がっています。・娘からひまわりをもらいました。「ママのイメージはひまわりだから」といわれ、とても嬉しかった。・誕生日にひまわりをもらって、めちゃくちゃ嬉しかった!一番好きな花。・バラとかよりも嬉しい花。明るい気分にさせてもらえた。ただ、大輪のひまわりの花言葉は『偽りの愛』や『ニセのお金持ち』といったものだそうで、プレゼントにする場合は小ぶりのものを選んだほうがよさそうです。7月の誕生花2:ポピーポピーポピーは公園などで見かけることがある、色鮮やかな花。ケシ科の総称で多くの種類があり、一年草から多年草(数年にわたって生きる草木のこと)まで、さまざまです。ポピーの花言葉はこちら。・いたわり・思いやり・恋の予感・陽気で優しい色鮮やかな花を咲かせ、風に揺れる姿が人の心を癒やしてくれるポピーらしい花言葉ですね。寒さや乾燥、害虫などにも強く、初心者が育てる花としてもうってつけのようです。7月の誕生花3:ツユクサツユクサツユクサもツユクサ科の総称で、数多くの種類があります。ひまわりやポピーとは違い、つつましやかな花を咲かせることが特徴です。水に浸すと色が抜けるため、絵の具の原料として使われることもあるのだとか。ツユクサ全般の花言葉がこちら。・懐かしい関係・尊敬・敬われない恋・恋の心変わり花がつつましやかなだけあり、花言葉もひまわりやポピーとくらべて儚さを感じます。何気なく咲いている花も、自身の誕生花だと知ると見る目が変わりますよね。7月が誕生日の人は、覚えておくと楽しみが増えるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日2020年7月7日、声優や歌手として活躍する水樹奈々さんが、同月6日に結婚したことを自身のブログで報告しました。水樹さんは2020年で40歳、そしてデビュー20周年となる節目の年に自分を振り返って将来を考えるようになり、結婚に至ったようです。大変な状況が続くなか、私事なご報告で恐縮ですが、かねてよりお付き合いをさせていただいておりました、音楽関係のお仕事をされている方と昨日入籍致しました。40歳、そして歌手デビュー20周年という節目を迎え、改めて自身を振り返り、これから先を考える機会が増え、側にある心穏やかな日常も大切にしていきたいと思い、大好きな父がつけてくれた名前、奈々にちなんだこの7月に入籍という決断に至りました。がむしゃらに駆け抜けてきた私を、いつもとびきりの愛で応援してくださるみなさんに、これからもより一層パワフルに、全力投球で声と音楽を届けていきたいと思っておりますので、温かく見守っていただけますと幸いです。水樹奈々 公式サイト NANA PARTYーより引用自身の『奈々』にちなんで、7月に入籍した水樹さん。Twitterのトレンドに『奈々様結婚』『奈々さん』『結婚発表』などが入るなど、多くの人が結婚報告に驚いた様子でした。また、水樹さんの結婚を祝う言葉もたくさん寄せられています。・結婚おめでとうございます!嬉しくて泣きそうになった!・涙が出るほど嬉しい!これからも応援します。・こんな時だからこそ幸せな報告が嬉しいです。末永くお幸せに!これからも素敵な声や音楽で私たちを楽しませてくれることでしょう。水樹さん、ご結婚おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2020年07月07日3歳の娘さんを育てる、母親のなかのいと(nakano_ito)さん。娘さんと一緒に公園に行った際の出来事を漫画化しました。不機嫌な様子の娘さんに、イライラしてしまった母親は…。母親は、娘さんの態度にイラ立ち、つい声を荒げてしまった自分に落ち込みます。周りの親と比べてネガティブ思考に陥りますが、自分の手を見て、ハッと気付くのです…自分の母親も、同じように悩みながら子育てをしていたのかもしれない、と。【ネットの声】・今の自分と重なって、涙が出ました。・私も、最近自分の手を見て「お母さんの手に似てきたな」と思うことがあります。・悩みながら子育てをしているのは自分だけじゃないんだと、勇気付けられました。多くの親が、子供の成長を見守る喜びを抱く一方で、不安や迷いを抱えながら子育てに取り組んでいます。「子供を喜ばせたい」「我が子を幸せにしたい」という一心で子供と向き合う中で、想いが伝わらないもどかしさに悩んだり、必要以上に周りと比べてしまったりする日もあるでしょう。一生懸命になるのは、我が子を愛しているからこそ。つらくなった時は、一度深呼吸をして、一生懸命な自分を認めてあげたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日スーパーマーケットで働くあとみ(yumekomanga)さんはレジを担当する中で起きた出来事を漫画化。Instagramに投稿しています。新入社員が気になる4月に入社した新入社員について、あとみさんは気になることがあるのだとか。それは…。マスクを外した顔をまだ知らない…!2020年春から国内で流行している、新型コロナウイルス感染症。その予防対策で、勤務中、社員や店員は常にマスクを着用しているそうです。そのため、4月に入社した新入社員がマスクを外したらどんな顔をしているのか気になってしまうといいます。コメント欄にも同様の声が多数寄せられました。・4月に新入社員として就職しましたが、会社ではマスク着用なので先輩方の顔がなかなか一致しません。・今年異動してきた上司は、マスクを外されたら顔が分からないかもしれないです。・同じことを考えていました。素顔を知らないまま異動とかもありそうですよね。・改めてマスクを外すのが、恥ずかしくなってしまいそうですね。同じ職場に勤めていて、マスクの下の顔を知らないというのも、ちょっとさびしいことかもしれません。マスクなしで普通に話せる日が来ることを、多くの人が願っています。[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日・彼のような心の優しい人物でありたい。・本当の『優しさ』を見た気がする。・今日1日、とても幸せな気分で過ごせそう。イギリスのスーパーマーケットで目撃された光景に、そんな称賛の声が寄せられています。警備員が傘をさしてあげた相手とは?その光景が目撃されたのは、イギリスにあるスーパーマーケット『モリソンズ』の店前。店を訪れていたメル・グレイシーさんは、そこで傘をさす警備員の姿が目に留まります。なぜなら、彼は自分のためではなく、ある相手のために傘をさしてあげていたのです…。Shout out to this @Morrisons security man keeping this good boy dry. He said ‘well you never know how dogs feel about the rain’ pic.twitter.com/B9CPWI7u5Q — Crisp Rat (@MelGracie_) June 28, 2020 飼い主が買い物している間に雨が降って来てしまったため、犬が濡れないようにと警備員は傘をさしてあげたのでした。その姿に心打たれたグレイシーさんが警備員に声をかけると、「犬が雨に濡れたいと思っているかは分からないしね」との返答があったといいます。グレイシーさんのツイートはまたたく間に拡散され、ついには犬の飼い主の元にまで届いたほど。飼い主は、警備員が犬だけでなく、同じく店に来る自分の家族に対してもいつも優しいことを紹介した上で、感謝の言葉を送りました。Our dog Freddie has went viral after kind security man put up his umbrella for Freddie when it started raining at the Morrisons near my parents house. Good community vibes. People looking out for each other. He’s always nice to my Dad and brother, it’s nice to hear nice things — David Cherry (@davidjcherry) June 29, 2020 一方、警備員はというと「自分が傘をさすことができたのは、同僚たちとのチームワークのおかげである」とし、あくまでも謙虚な姿勢。改めて、彼の人柄が伝わりますね。I just wanna give the Morrisons giffnock team a shout out. If it wasn't for the teamwork between staff on a daily basis then I wouldn't have been able to shelter Freddie from the rain and watch customer queues while staff members at the door continued to count the numbers inside.— Ethan Dearman (@DearmanEthan) June 30, 2020 相手の立場に関係なく、気遣える優しさや心の余裕はいつも持っていたいもの。警備員と犬の心温まる光景は、多くの人に幸せを届けました。[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日2020年7月6日、俳優の桐谷美玲さんと、同じく俳優の三浦翔平さんの間に第一子となる男の子が生まれたことが発表されました。2018年7月に結婚した2人。2020年2月に妊娠を報告していました。2人はそれぞれ自身のInstagramに、第一子の誕生についてコメントをしています。 この投稿をInstagramで見る 桐谷美玲(@mirei_kiritani_)がシェアした投稿 - 2020年 7月月6日午前3時59分PDT私ごとで大変恐縮ですが、先日第一子となる男の子を出産しました。おかげさまで母子ともに健康です。元気いっぱいに産まれてきてくれたことに感謝しつつ、これから家族で力を合わせて過ごしていきたいと思います。そして、命の尊さを改めて感じている今、大雨の被害に心が痛みます。どうかどうか、これ以上被害が広がらないことを祈っています。mirei_kiritani_ーより引用同年7月現在、九州地方では大雨の被害が相次いでいます。桐谷さんは被害が悪化しないよう祈りながら、出産を報告しました。また、三浦さんも同じく災害を気にかけたコメントを寄せています。 この投稿をInstagramで見る shohei miura/三浦翔平(@shohei.63)がシェアした投稿 - 2020年 7月月6日午前3時59分PDTいつも応援してくれてる皆様。私的な報告ですが、先日無事新しい命が誕生しました。母子ともに健康です。元気いっぱいに産まれてきてくれたことに感謝しつつ、これから家族で力を合わせて過ごしていきたいと思います。今、悲しいニュースが多く何が起きるかわからない世の中ですが、これ以上被害が広がりませんように。shohei.63ーより引用2人の投稿には、「おめでとう」「パパとママになったんだね」「母子ともに健康でよかった」など、たくさんのお祝いのコメントが寄せられていました。これからは3人での素敵な生活が待っていることでしょう。改めてご出産おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2020年07月07日2008年に初主演映画『ぐるりのこと。』で、『日本アカデミー賞』最優秀主演女優賞を受賞し、注目を集めた木村多江(きむら・たえ)さん。同映画公開時の木村多江さんの年齢は37歳でしたが、その当時から変わらない美貌が話題になっています。そんな木村多江さんの若い頃と現在の写真を比べてみました!木村多江 若い頃の写真は?木村多江さんは1999年に放送されたドラマ『リング~最終章~』、『らせん』(フジテレビ系)での山村貞子役で注目されました。2008年には映画『ぐるりのこと。』で初主演を務め、一躍トップ女優に。その1年前、2007年の写真がこちらです。木村多江 2007年さらに2010年には映画『東京島』で男性たちをほん弄する体当たりの演技を見せ、注目の的に。木村多江出演映画『東京島』その頃の姿はというと…。木村多江 2010年次に紹介するのが、2012年の木村多江さんの写真です。この頃も数々のドラマや映画に出演し、作品に欠かすことのできない存在感を発揮していました。木村多江 2012年木村多江のインスタには現在の魅力的な姿が…木村多江さんは公式インスタグラムを開設しており、素敵なプライベート写真やオフショットを投稿しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 木村多江 (@taekimura_official) on May 24, 2020 at 12:32am PDT View this post on Instagram キンカンをいただいた。 自然の色は どうしてこんなに 美しいのだろう。 小さなキンカンも 一生懸命生きてるんだね。 ありがとう #いっぱい食べて #残りはビン詰め #とけていく #氷砂糖 #毎日 #ささやかな喜びを見つける #幸せへのちか道 A post shared by 木村多江 (@taekimura_official) on May 7, 2020 at 9:56pm PDT View this post on Instagram A post shared by 木村多江 (@taekimura_official) on Apr 23, 2020 at 1:14am PDT View this post on Instagram よし、頑張るぞっー! が。 5時間。。 もう眠くて腹ぺこ〜 しぼむあたし。。 #FNS春の祭典 #映画チーム #一度死んでみた 3月28日(土)OA 寝ること 食べること ただそんな当たり前が 幸せです A post shared by 木村多江 (@taekimura_official) on Mar 26, 2020 at 2:22am PDT2020年7月現在49歳の木村多江さんですが、アラフィフとは思えない美肌の持ち主ですね。インスタグラムでは写真が投稿されるたびにファンからは「きれいすぎる」「癒しをありがとう」と絶賛するコメントが寄せられています。今や日本を代表するベテラン女優として君臨している木村多江さん。これからもその美しさで、私たちを魅了し続けてほしいですね。木村多江の旦那はどんな人?性格や明かした私生活に「そんな人だったんだ…」と驚きの声[文・構成/grape編集部]
2020年07月07日4~5月は、日本に渡ってきたツバメが子育てをする季節。軒先や駅などあちこちで、ヒナの世話に追われる親ツバメの姿が見られます。人によっては衛生面などから巣を撤去してしまうこともありますが、多くの場合は共存し、ヒナの巣立ちまで見守っています。ツバメ想いな人のメッセージ外出していた女性が、青果店の前を通った時のこと。ロープに吊るされたこんな貼り紙に気付き、思わず撮影したそうです。三度目!ツバメさん頑張れ!カラスくん進入禁止三度もカラスに、巣作りや子育てなどの邪魔をされてしまったのでしょうか。貼り紙にはツバメへの応援と、カラスを叱るメッセージが書かれていました。貼り紙を書いた人は、自然界で生きるカラスの習性も理解してか、完全な悪者とは思っていない様子。カラスにもきちんと『くん』を付けているところから、書いた人の優しさが伝わってきます。カラスが字を読めなくとも、なんとか思いを伝えようとしている貼り紙を見た女性は、「かわいい」と思ったとのこと。店に巣作りをしたツバメを守ろうとする気持ちに、心温まりますね。※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様の希望で匿名にしております。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日2020年7月5日、バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)では、新型コロナウイルス感染症により海外ロケができない現状を受け、国内でロケを遂行。お笑いコンビ『森三中』の大島美幸さんを始めとする、椿鬼奴さん、川島エミコさん、お笑いコンビ『おかずクラブ』のゆいPさんとオカリナさんの5人が、都内某所にあるキャンプ場で、感染対策を意識したデイキャンプを行う様子が放送されました。森三中・大島の対応に称賛の声5人は、海外で話題になっている動画制作やケツ吹き矢など、クスッと笑える内容で、キャンプ場ロケを進行していきました。そんな中、大島さんと椿鬼奴さん、オカリナさんの3人は、渓谷の滝や崖で遊ぶ『キャニオニング』を体験。後ろ向きに寝そべり、頭から滝を下る『逆さ下り』を行うことになりました。「ダメダメ!ダメだって!」と恐怖をあらわにしつつも、後ろを2回確認した後、逆さ下りをやり遂げた大島さん。オカリナさんも難なくこなしました。しかし、椿鬼奴さんは恐怖のあまり、涙ながらに逆さ下りを拒否。後輩である椿鬼奴さんの状況を見た大島さんは、説得へと向かったのです。「やる意味を感じない」という椿鬼奴さんに対し、大島さんは「それを考えたら答えはない」と一蹴。続けて、椿鬼奴さんにこう告げます。「今行け」っていわれたら、すんなり行けちゃうよ、私。世界の果てまでイッテQ!ーより引用大島さんはその言葉通りに、椿鬼奴さんの前でふたたび逆さ下りをこなして見せたのです。「奴ー!大丈夫だよー!」と、川から笑顔で声をかけた大島さん。身を挺して背中を押した大島さんのおかげもあってか、椿鬼奴さんは見事、逆さ下りをやり遂げました。後輩想いな大島さんの行動を見た視聴者からは、称賛の声が寄せられています。・大島さん、いい先輩だなぁ。・身体を張って説得する、大島親方の心意気にグッときた。・大島親方カッコよすぎ!自分も怖がっていたのに、後輩のためにもう一度やってみせるなんてすごいです。自ら行動で示すことは、時に言葉よりも、相手に気持ちや事柄が伝わりやすいものです。大島さんが番組内で『親方』と呼ばれ、共演者から慕われているのは、こういった勇ましい行動がゆえなのかもしれません。今後も親方として、共演者を明るく引っ張っていくことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日2020年7月5日、熊本県が記録的な大雨により、球磨川の氾濫や土砂崩れなどで、甚大な被害に見舞われました。ふりかけchannel(@hurikakechannel)さんは、2年前に大雨によって住んでいた家が浸水した経験を踏まえて、浸水時の対処法をTwitterに投稿。「困っている人がいたら役立ててほしい」と話します。浸水の対処法当時、投稿者さんは賃貸マンションの1階で一人暮らしをしていました。浸水した時は雨が止んだ後も、窓から見える外の水の量が増しており、気付くと水圧で玄関のドアが開かない状態だったそうです。大雨が降ると、外から水が入ってくるだけでなく、トイレやお風呂の排水口から下水が逆流することもあります。避難ができない状況の中、投稿者さんは45ℓのゴミ袋を2重にして水道水を入れた『水のう』を作り、玄関、トイレ、風呂やキッチンの排水口、洗濯機の排水ホースの排水口などをふさぎました。当時撮影された写真が、こちらです。【家に水が入ってきている方々へ】【じわじわ床上浸水している方々へ】水のうが効果的です。ゴミ袋に水いっぱい溜めて二重にして玄関近くの床に敷き詰めます。トイレお風呂洗濯機キッチンの排水口にも同じように水のうを置きます。これで外からの浸水と逆流がかなり防げます。(2年前経験者より) pic.twitter.com/FJLr1tDOU5 — ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 4, 2020 また、水のうの作り方と効果について、動画でも詳しく説明しています。ちなみにこの時の水のうの作り方と効果について、文章にすると長いので話しています pic.twitter.com/4MaSrL2Y5r — ふりかけchannel (@hurikakechannel) July 5, 2020 「大前提として、浸水する時は浸水するので、家を捨てる覚悟でまずは早く高いところに逃げた方がいい」と話した投稿者さん。しかし、すぐに避難ができない時は、水のうで浸水対策をしながら冷静に最新情報を確認してほしいといいます。この時の対処法が適切だったおかげで浸水を最小限に食い止めることができ、後日不動産会社の人から「1階の中では一番被害が少なかった」といわれたそうです。投稿を見た人からは「水のうなら、すき間なく敷き詰めることができるし、後始末も簡単」「とても説得力がある言葉」「有益な情報。もしもの時に参考にします」といった声が寄せられました。ゴミ袋と水道水さえあれば、誰でも簡単に作れる『水のう』。万一の時のためにも、覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日女優の伊藤沙莉(いとう・さいり)さんが、2020年7月5日にインスタグラムを更新。フェイスシールドを着用して、撮影に臨む様子をアップしています。伊藤沙莉、フェイスシールド着用でピース!2019年から配信がスタートし、話題になったドラマ『全裸監督』(Netflix)。小瀬田順子役で出演していた伊藤沙莉さんは、2021年配信予定の『全裸監督 シーズン2』(Netflix)への続投が決定しており、同作で共演している冨手麻妙(とみて・あみ)さんとのツーショットを公開しています。 View this post on Instagram A post shared by 伊藤沙莉 (@itosairi) on Jul 4, 2020 at 9:03am PDT新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐべく、現場ではフェイスシールド着用と対策を万全に行なっている様子。投稿には「楽しみです!」と撮影再開を喜ぶ声とともに、「マスク越しでもかわいい」と見慣れない格好の伊藤沙莉さんの姿を称賛するコメントが寄せられています。・わぁ、楽しみです!撮影、頑張ってください。・フェイスシールド越しでもにじみ出るかわいさ…。・どんな格好でも似合うね!配信が待ちきれない!!フェイスシールドを着けていると不便があるかもしれませんが、用心は必要です。伊藤沙莉さん含め、スタッフ、共演者には感染予防に気を配りながら、素敵な作品を作り上げてほしいですね。伊藤沙莉の兄は芸人のアノ人!男性のタイプや、自身の『声』に関するおもしろエピソードを語る[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日声優や女優、歌手など、さまざまなシーンでマルチに活躍する、平野綾(ひらの・あや)さん。現在の姿が「かわいすぎてヤバイ」と話題になっています。平野綾のインスタにはかわいいショットが盛りだくさん!平野綾さんは1998年に東京児童劇団に入り芸能界へと踏み出した後、2003年に声優デビューしています。その後、2006年放送のテレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』でヒロイン・涼宮ハルヒの声優としてブレイク。同時に、キャラクターに負けていないキュートなビジュアルでも注目を集めました。平野綾2007年撮影そんな平野綾さんは、声優デビューから約17年経った今でも見た目が変わらないことで知られ、インスタグラムにかわいいショットを投稿してはファンを喜ばせています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram 今日は良いお天気なので、 窓辺でひなたぼっこです☀️ ぽかぽかを通り越して、暑いね 部屋の中で一番居心地の良い場所を、 ふたりに教えてもらってます #みちしゃら #道長 #沙羅 #ひなたぼっこ #ayahirano #平野綾 A post shared by 平野綾-aya hirano- (@a_ya.hirano) on May 17, 2020 at 2:03am PDT View this post on Instagram A post shared by 平野綾-aya hirano- (@a_ya.hirano) on Jun 5, 2020 at 8:32pm PDT View this post on Instagram GWはお家でゆっくりできましたか? はたまた激しく踊っていただけましたか?笑。 私は今までで一番穏やかなGWを過ごすことができて、心の栄養になりました。 地域により自粛も少しずつ緩和されてきましたが、 ここで気を抜かずに今まで努力してきたことに継続して取り組みましょう。 写真は全く関係ありませんが笑、宣材写真のアザーです。 次回の #お家で全力ハレ晴レユカイ はSP編第1弾‼️ 月曜にUPします。 編集……間に合わす‼️ 編集にも全力です #stayhome #お家で全力ハレ晴レユカイ #ayahirano #平野綾 A post shared by 平野綾-aya hirano- (@a_ya.hirano) on May 8, 2020 at 10:36pm PDT View this post on Instagram 『 サンセット大通り 』 ついに初日を迎えることができました‼️ 公演中止期間中、 本番を迎えられるのか分からない不安と緊張感のなか毎日劇場でお稽古を続け、やっと迎えられた初日。 お客様が客席にいてくださったのを見た瞬間、物凄く幸せで……✨ 劇場全体に、皆様と共有できる"何か"が駆け巡った気がしました。 当たり前のことがそうでなくなってしまう世の中だとしても、 私達のやるべきことはひとつ。 今は舞台の上で生きることのできる喜びを噛みしめます。 来れなくなってしまった方にも届くよう、 眼鏡っ子ベティ頑張りますよ‼️ 明日からも宜しくお願い致します。 #サンセット大通り #sunsetboulevard #東京国際フォーラムホールc #ベティ #betty #ayahirano #平野綾 A post shared by 平野綾-aya hirano- (@a_ya.hirano) on Mar 20, 2020 at 8:23am PDT写真が投稿されるたびに、たくさんの『いいね』や絶賛のコメントが寄せられ、多くのフォロワーが平野綾さんの魅力に圧倒されています。・めちゃくちゃ、かわいい!・今日もキュートな写真に癒されました。・今もこんなにかわいいんだ。やばいね。2020年7月現在、32歳の平野綾さんですが、歳を重ねるごとにかわいさを増していっているような気がします。これからもマルチな活躍ぶりで、多くのファンを魅了し続けてほしいですね!平野綾の現在は?京アニの事件に「うまく言葉にできなくて、すみません」と心境を告白[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日1987年に初版が発行され、280万部を超える大ベストセラーとなった俵万智さんの第1歌集『サラダ記念日』。「『この味がいいね』と君が言ったから」で始まる、表題にもなっている歌『サラダ記念日』は、きっと多くの人が耳にしたことがあることでしょう。あれから33年…まさにサラダ記念日の7月6日に作者の俵さんが自身のTwitterを更新し、歌に込めた思いを説明。SNS全盛期の今だからこそ、俵さんの説明を聞くと、より一層歌に共感してしまうはずです。「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日今は「いいね」の数を競うような風潮があるけれど、これはたった一つの「いいね」で幸せになれるという歌です☺️ #サラダ記念日 — 俵万智 (@tawara_machi) July 6, 2020 SNSが普及した現代では、顔も知らない相手ともネット上でつながることができ、気軽に『いいね』がもらえます。便利な反面、その3文字が持つ意味よりも、どれだけの『いいね』が得られたかという数を気にする人が増えたのも事実。「これはたった1つの『いいね』で幸せになれるという歌です」という俵さんの説明に、はっとした人も多いはずです。【ネットの声】・ひとつの『いいね』で幸せになる…素敵な言葉です。・幾千の『いいね』より、君の『いいね』。同感です。・『サラダ記念日』、教科書に載っていたなぁ。懐かしいです…!『サラダ記念日』は、すでに多くの人を感動させてきた名作。しかし、現代だからこそ改めて分かる、歌の素晴らしさもあります。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日『子育てインフルエンサー』として活動している木下ゆーき(@kinoshitas0309)さん。子育てをしながら、思わず笑ってしまう家族の動画をTwitterやInstagramに投稿し、人気を博しています。『オムツ替え』をしている動画が大人気!?まさかの「なりきり」に抱腹絶倒『赤ちゃんを笑わせる方法』を試した妻しかし、夫が実践すると…「爆笑した」「令和一笑った」『子供は親の背中を見て育つ』家族の動画に癒される今回は、『子供は親の背中を見て育つ』という言葉とともに投稿された動画をご紹介します。父親が、息子と娘の前でさまざまなポーズをとると…。子どもは親の背中を見て育つ。 pic.twitter.com/kDP37r4rZl — 木下ゆーき☘️ (@kinoshitas0309) July 5, 2020 父親の真似をする息子と娘。娘さんが一生懸命、父親と兄の真似をしている姿に、思わずほほ笑んでしまいますね。【ネットの声】・すっごく幸せな気持ちになれた~。素敵な家族だなぁ。・最高すぎる!見ているだけで癒される…。・ゆーきさんは妻や子供をいつも楽しませようとしていて、本当な素敵な父親。僕もこんな素敵な家庭を築きたい。コメントの中には「素敵な家族すぎて、なぜか涙が…」と、思わず涙腺が緩んだという人も。多くの人の心を癒した木下一家でした![文・構成/grape編集部]
2020年07月06日2020年7月1日からプラスチック製レジ袋の有料化が全国で始まり、エコバッグを持つ人が増えています。お気に入りの柄を探すのは楽しいものですが、中には「あのプラスチック製レジ袋のデザインがよかった」という人もいるかもしれません。いつものレジ袋にしか見えないエコバッグKARICHO(@Kaaarinnu)さんは、プラスチック製レジ袋の有料化にともない、エコバッグを手作りした1人。早速、渾身の作品をご覧ください!「あれ、セブン-イレブンのいつものプラスチック製レジ袋じゃない?」一見、そうとしか見えないかもしれません。しかし、KARICHOさんが持っているのは確かにエコバッグなのです。こちらの写真に並んだ、2枚の袋の違いがあなたには分かりますか。写真の右側にあるのが、セブン-イレブンのプラスチック製レジ袋。乳白色で少し透けていますね。そして左側にある、若干ベージュがかっているほうが…KARICHOさんお手製の布製エコバッグ!ロゴなどのプリント部分はほぼ原寸大で、刺繍で再現されています。ドアノブに掛けた時の様子も、プラスチック製レジ袋にそっくり。7/1からのレジ袋有料化に伴いビニール袋の布化に成功しました。 pic.twitter.com/9AtV1Hhp2L — ✴︎KARICHO✴︎ (@Kaaarinnu) July 5, 2020 作品をTwitterやInstagramに投稿すると、「これマジで欲しい」「凄すぎるんだけど」などの反応が上がりました。「商品を入れた時、万引きしたように見えないか人目が気になる」という人が少なくないエコバッグ。コンビニやスーパーマーケットでいつも貰っていた、プラスチック製レジ袋と同じデザインのエコバッグがあったら、人目も気にせず堂々と買い物ができそうです。ありそうでなかったアイディア作品ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日自分の発言を後から振り返り「あれは相手に失礼だったかも…」と反省することは、誰にでもあるでしょう。卵山玉子(@tongarirooms)さんは、自分の『直したい癖』について漫画に描き、Twitterに投稿。その内容に、多くの共感の声が寄せられています。『直したい癖』直したい癖 pic.twitter.com/9FPapwTbvQ — 卵山玉子 (@tongarirooms) July 5, 2020 つい、『一人反省会』をしてしまう…!寝る前に、その日の会話のやりとりを思い出し、自己嫌悪におちいってしまうという卵山玉子さん。相手の気持ちを考えて、自分の発言をきちんと振り返るのはよいことですが、夜遅くの『一人反省会』は必要以上に気持ちが後ろ向きになってしまうかもしれません。【ネットの声】・その気持ちよく分かります。友達と遊ぶの楽しいけど遊んだあとの反省会で疲れてしまう。・これがしんどくて、だんだん人と会うのが憂うつになって疎遠になるやつです…。・気にしないようにと思っていてもなかなか難しいですね。・大丈夫。自分が「楽しかった!」と思っていれば、大抵は相手も同じ気持ちでいてくれるものです。いろいろと気にしやすいタイプの人は、寝る前はあえてなにも考えず、翌朝に振り返る癖をつけたほうが、いいかもしれないですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日1歳のお子さんを持つ、コマ撮りアニメーターの阿部靖子(@yakko_8)さん。阿部さんがTwitterに投稿した『寝かしつけからの姿勢復帰』という作品が「リアルすぎる」と、ネット上で話題になっています。母親を模した『新世紀エヴァンゲリオン』の初号機のフィギュアが、『シルバニアファミリー』のネズミの人形を寝かしつける一部始終を、コマ撮りで表現した作品のようです。多くの母親から共感を得ている、こちらの動画をご覧ください。寝かしつけからの姿勢復帰 #育児 #オモ写 #コマ撮り pic.twitter.com/XVsLPLD5Id — 阿部靖子_Yasuko Abe (@yakko_8) July 2, 2020 お腹あたりをトントンしてネズミを寝かしつけた初号機は、寝たことを確認しながらゆっくりと上体を起こし、その場を後にします。しかし…。「オギャーーーー!!!」起きて泣く様子のネズミに対し、「どこも行ってませんよ〜」と滑り込むように寝かしつけのポーズへ戻る初号機の姿は、まさに母親そのものですね!作品はまたたく間に拡散され、17万件以上の『いいね』とコメントが寄せられました。・起きちゃダメだ…起きちゃダメだ…!・感動しました!本当にこれ!こんなことを5分おきにやっていたのを思い出しました…。・赤ちゃんがビクッとして起きるところ、再現性が高い。・体の重心移動とかとても細かい!慌てて滑り込むシーンが面白くて、何回も見ちゃいます!寄せられたコメントを見て、「今日の寝かしつけも頑張れそう」と意気込みをつづった阿部さん。幼い子供を持つ阿部さんだからこそ、現実感のある作品に仕上げられたのでしょう。阿部さんが時間をかけて制作したコマ撮り作品は、たくさんの人々を楽しませてくれました![文・構成/grape編集部]
2020年07月06日ファンタジー映画『ハリー・ポッター』シリーズをはじめ、数々の作品で活躍している女優のエマ・ワトソン。公式インスタグラムでも魅力的な姿を披露しており、世界中のフォロワーから「かわいい!」「やっぱり美人」と大注目されています!エマ・ワトソンのインスタには魅力的なショットが満載エマ・ワトソンは2020年4月16日の投稿で、30歳の誕生日を迎えたことを報告。幼少期の寝顔ショットをアップし、400万以上の『いいね』を集めています。 View this post on Instagram A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Apr 15, 2020 at 1:56pm PDT幼い頃から、美人になることを約束されたかのような顔立ちですね。また、2019年12月には映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』でのオフショットも公開。 View this post on Instagram What do you mean I can’t have a French passport? @littlewomenmovie A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Dec 7, 2019 at 1:10pm PST View this post on Instagram M E G @littlewomenmovie A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Dec 9, 2019 at 12:14pm PST2019年12月8日に投稿された1枚では、撮影中の裏話として、日本発祥のアイテム『カイロ』に助けられたことをつづっています。 View this post on Instagram I am actually holding heat pads in my hands because it was so incredibly cold on the beach in November. I think I also have them strapped to my front and back underneath the dress. Thanks to #FridaAradottir for making sure my hat didn’t blow away and to @judychin for covering my red nose. grateful // @littlewomenmovie A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Dec 7, 2019 at 1:16pm PSTエマ・ワトソンの両手に注目すると…そこには寒い日には欠かせないカイロが!この時、11月のビーチで撮影を行っていたというエマ・ワトソンはドレスの下にもカイロを付け、なんとか寒さを乗り切ったことを明かしています。このほかにもエマ・ワトソンはたくさんの写真を投稿し、世界中のファンを魅了しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram My grandma is over 70, so particularly vulnerable... My Mum is a type 1 diabetic and my best friend is a health care professional. #Istayhomefor them. ❤️ Who are you staying home for? Sending love. E xxx Thank you to @michelleobama for the tips. A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Mar 23, 2020 at 12:04pm PDT View this post on Instagram #ad Our closets impact the planet and climate more than you might realize, which is why I am proud to partner with @thredUP to launch their new Fashion Footprint Calculator (link in bio!) They created an easy to use tool, and I’m so excited to help people discover the carbon impact of their wardrobes, and steps you can take to lighten your fashion footprint. They’ll tell you what your fashion footprint is equivalent to a number of flights, exactly how many pounds of CO2 it produces and how you fare compared to an average consumer. Small changes, such as thrifting instead of buying new, supporting sustainable brands, and air-drying your clothes, can make a HUGE difference. My friends at @goodonyou_app are also included in the directory at the end of the quiz, where you can get more info on the impact of your fashion choices. Also, if you don’t know @thredUP, they are one of my favourite online thrift stores. They make it incredibly easy to find any brand and style secondhand at up to 90% off est. retail, from high street brands to some of my favourite designers. I love their mission to inspire us to think secondhand first and create a more circular fashion future. (P.S. they are just shipping to U.S. and Canada currently, but the Calculator is available to everyone!) Find out your fashion footprint by clicking the link in my bio, or heading to thredup.com/quiz to make a difference for the planet! #fashionfootprint ❤️ A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Jan 15, 2020 at 9:04am PST View this post on Instagram At the beginning of last month, when life for some of us hadn't yet completely shifted, I was honoured to have spoken with Dr. Valerie Hudson about her book, Sex and World Peace. We spoke about what inspired her to write her book and the realisation that how we’ve treated women is actually the template for how we’ve treated our Earth. Swipe to read the full piece. ✌ Photo by talented - @macksfilms @djunabel @majormoonn @kateydenno @lihiyogini A post shared by Emma Watson (@emmawatson) on Apr 1, 2020 at 3:08am PDT この投稿をInstagramで見る Emma Watson(@emmawatson)がシェアした投稿 - 2019年 1月月4日午後6時25分PST この投稿をInstagramで見る Emma Watson(@emmawatson)がシェアした投稿 - 2016年10月月31日午前7時55分PDT圧倒的な美しさで輝き続けるエマ・ワトソンの今後にも注目です!エマ・ワトソンが11歳から人気な理由は?全世界が惹きつけられた魅力について[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日すきやきや天ぷら、ドジョウ鍋など…浅草はグルメが多く、老舗もたくさんあります。観光客の多くが『浅草ならではのグルメ』を求めるため、チェーン店は時に苦戦を強いられることもあるのでしょう。かむどむ(@kamdom_X)さんは、浅草で焼肉チェーン店『牛角』の看板に貼り紙があるのを発見。他店に負けじと、強気の言葉がつづられているのかと思いきや…。「浅草で牛角とかないわ(笑)」そう思っているあなたにひと言だけいわせてください。「そこをなんとか」情に縋るな pic.twitter.com/DDbNQEsObE — かむどむ️ (@kamdom_X) July 5, 2020 強気で押し切らんのかいっ!かむどむさんも「情にすがるな」とツッコミを入れた牛角の貼り紙は、Twitterで瞬く間に拡散。大きな反響が上がりました。・超弱腰!・しかたねえな、行ってやるか。・老舗が強すぎるよな。分かるよ。・地元の人が行くから…。・こういうアプローチ、嫌いじゃない。情に訴える作戦が功を奏した形になった牛角。これからは、牛角に足を運ぶ観光客も増える…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2020年07月06日昔から雨が降る前には「ツバメが低く飛ぶ」という通説があります。どうやらこれにはちゃんとした理由があるようです。災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)は、Twitterで『ツバメが低く飛ぶと雨が降る理由』を投稿しました。「ツバメが低く飛ぶと雨が降る」という言い伝えがあります。これはツバメの餌になる羽のある虫(ハエ、ハチ等)は、低気圧が近づき湿度が高くなると羽が重くなり高く飛べなくなるので追うツバメも低く飛ぶためのようです。ツバメを見かけた時に、その様な視点で観察してみるのもよいかもしれませんね。— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) July 1, 2020 ツバメは飛びながら、エサとなる羽虫を捕まえます。雨が近付き、湿度が高くなると虫の羽が重くなって高く飛べないため、それを追うツバメも自然と低く飛ぶようになるとのこと。ネット上では投稿に対し「これは知らなかった」「なるほど!素敵な情報」といった声が寄せられていました。春から初夏にかけて、民家の軒先などに巣を作り、子育てをするツバメ。湿度の高い梅雨の時期は空中を低く飛ぶ様子がよく見られるでしょうね。警視庁の『豆知識』に多くの人が感心させられました。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日2020年7月1日より、全国の小売店で有料化された、プラスチック製のレジ袋。購入しなくて済むように、エコバッグを持ち歩く人は多いのではないでしょうか。北斗晶「私の仲間はいるはず」同月3日、元女子プロレスラーでタレントの北斗晶さんがブログを更新。エコバッグに関するある悩みを打ち明けました。北斗さんは、レジ袋が有料になる以前から、エコバッグを持ち歩くよう意識していたといいます。しかし、自宅に置き忘れることもしばしば。そのたびに新品のエコバッグを購入するだけでなく、かわいいデザインのバッグを見つけた時も、つい買ってしまうのだそうです。「我が家には一体、エコバッグが何枚あるのだろう…」と、北斗さんがブログに投稿した、エコバッグの写真がこちらです。エコバッグを忘れて買い物に出かけないよう、玄関にぶら下げたり、大きいサイズのバッグは畳んで重ねたりと、収納方法に工夫をこらす北斗さん。それでも、忘れて外出してしまう時はあるのでしょう。「私みたいに、エコバッグを忘れては買い、かわいいものを見つけては購入する人もいるんだろうな〜」とつづっています。北斗さんの投稿には、同様の経験を持つ人々から共感の声が寄せられました。・分かります!私もまったく同じ状況を繰り返しているので、共感できて嬉しいです。・エコバッグ、買っちゃいますよねぇ…。我が家も徐々に増えてきました!・完全に仲間です。かわいいエコバッグを見つけると、つい衝動買いをしてしまいます!コメントの中には、エコバッグを車に何枚か積んでおいたり、常にバッグへ忍ばせたりして、忘れないようにしている人も見受けられました。自分に合った対策方法で、エコバッグ忘れをなくしていきたいですね![文・構成/grape編集部]
2020年07月06日タレントでモデルの益若つばさ(ますわか・つばさ)さんが、2020年7月4日にインスタグラムを更新。大人っぽいおさげヘアを披露し、多くの反響が寄せられています。益若つばさの現在は?離婚について語ったことや、深瀬との関係に驚き益若つばさ、『地味め』おさげにハマり中梅雨シーズンの湿気は、髪にダメージやトラブルを与えがちです。どうやら益若つばささんもそんな悩みを抱えているようで「最近はおさげに結っている」と報告し、アレンジ方法などを紹介しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka (@tsubasamasuwaka1013) on Jul 4, 2020 at 5:00am PDT一見するとツインテールに見えますが、あくまで『おさげ』であるということを強調。大人っぽく落ち着いた印象で、益若つばささんの雰囲気にぴったりですね。投稿を見たファンからは「かわいい!」との称賛や、「私も悩んでいたから、参考になりました」と感謝する声も寄せられました。・つーちゃん、かわいすぎ!服とのバランスも最高!・めちゃくちゃタイプです!何をしてもかわいい。・梅雨時の巻き髪はホントに取れやすいよね。整髪料も参考になります!今回の投稿以外にも、いろいろなおしゃれの方法を発信している益若つばささん。最近では流行りの『地雷メイク』に挑戦したことが話題になっていました。 View this post on Instagram 地雷女メイク その1。YouTube観てね 今日まだメイクしてるからあとでインスタライブするかね。(地雷メイクじゃないけど) とりあえず筋トレしてくるね! #地雷女 #地雷 #makeup A post shared by 益若つばさ/Tsubasa Masuwaka (@tsubasamasuwaka1013) on May 23, 2020 at 5:24am PDT益若つばさの『地雷女メイク』が話題!お人形のようなビジュアルに「学生でもいける!」これからも素敵な姿を見せてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日妊娠や結婚など、相手のプライベートにかかわる話題は、周囲が憶測で騒ぎ立てていいものではありません。しかし、なぜいけないのかを理解していない人は残念ながら一定数いるのも事実。タレント、歌手として活躍するファーストサマーウイカさんが、そうした一部のモラルに欠けた人たちの言動に苦言を呈しました。ファーストサマーウイカ「軽々しくいわないで」2020年7月5日、自身のTwitterを更新したファーストサマーウイカさんは、「妊娠しているのではないか」とウワサされることに対して、強い口調で嫌悪感を示しました。妊娠した?とか憶測でおっしゃるのは私はとても失礼に感じます。予定もないです。(恥ずかしながら食事をいただいた後は胃下垂で下っ腹が出ます)ちなみにそういった類の言葉は本人から発言が無い場合、軽々しく言わない方がいいと私は思います。それぞれの環境がありますから。— ファーストサマーウイカ (@FirstSummerUika) July 5, 2020 ファーストサマーウイカさんは、2015年に一般男性と結婚していたことを、2020年1月に自身のSNSで発表しています。もしかしたら、妊娠に関する話題は結婚発表後からたびたび出ていて、ファーストサマーウイカさん自身の耳にも入っていたのかもしれません。「とても失礼に感じる」と強い憤りをあらわにしたファーストサマーウイカさんの投稿は反響を呼び、共感のコメントも目立ちます。・「結婚からの、すぐ妊娠」という考えに偏りすぎです。どんだけデリカシーないんだっていう感じです。・結婚したら当たり前のように子どもができると思っている人が多すぎて、悪気はないと分かってはいても、軽率な発言につらい思いをすることが何度もありました。・本当にその通り。発言してくれてありがとうございます。結婚後も2人の意志で妊娠を選択しないカップル、望んでもなかなか妊娠が叶わずにいるカップル…ファーストサマーウイカさんのいう通り『それぞれの環境』があります。相手の事情も考えずに、一方的に自身の価値観や憶測を押し付けるのは、あまりにも配慮に欠けた行為。こうしてファーストサマーウイカさんのように発言力のある人が発信してくれることで、一部の心ない人の考えが変わってくれることを願わずにはいられません。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日伊吹天花(@ibukitenka24)さんは、Twitterに自分の抱えている『ある悩み』を投稿。その内容に、多くの反響が寄せられています。『人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと』「人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと」1/2 #がんばらなくても死なない #コルクラボマンガ専科 #毎日読もう・あげよう1Pマンガ pic.twitter.com/v7DeASQ0vZ — 伊吹天花漫画家(コルクラボマンガ専科3期生) (@ibukitenka24) July 2, 2020 「人が話す言葉が聞き取れない」という症状に悩まされてきた投稿者さん。音としてはちゃんと聞こえているのに、言葉を理解できず、仕事で失敗をしてしまう場面が多々あったといいます。病院で『病気ではなく、聞いて理解するのが苦手という個性』だといわれてからは、、いろいろな工夫で解決できることも増えたそうです。ネット上では、同じ悩みを抱えた人から、共感の声が多数届きました。・同じくです。前置きもなく、いきなり本題から話をされる人だと何も分からない。・3人以上の会話が聞き取れないタイプです。雑踏の中だと埋もれてしまい、より聞こえません。・私も同じです。右の耳から入って左の耳からこぼれ落ちていく感覚です…。・気持ちがよく分かります。私も聞き取りが苦手で落ち込むこと多いです。この話を見てちょっとだけ救われた気がします。人は誰しも、大なり小なり本人の努力だけではどうしようもない『苦手』を抱えているものかもしれません。近視の人がメガネやコンタクトをして、黒板の見やすい席に移動させてもらうように、ちょっとした道具や周囲の理解とサポートがあれば、誰もが能力を発揮して人生をより前向きに歩んでいけるでしょう。苦手なことがあっても、自分を責めすぎず、苦手を正しく認識して受け入れることが大切です。また、1人で抱えず周囲に困りごとを知ってもらうことで、協力してもらいやすい雰囲気を作れるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日タレントで女優の鈴木紗理奈(すずき・さりな)さんが、2020年7月5日にインスタグラムを更新。セクシーなナイトブラ姿を公開し、話題になっています。鈴木紗理奈の大胆ショットに「刺激が強い…」鈴木紗理奈さんは、就寝時のブラジャーとして人気のナイトブラを着用したショットを投稿。バストのサイズがアップしたことを喜ぶとともに、「着けていて楽」とオススメのポイントを紹介しています。 View this post on Instagram A post shared by 鈴木紗理奈_MUNEHIRO (@munehirovoice) on Jul 5, 2020 at 4:24am PDT大胆すぎる自撮りショットを見たファンは「刺激が強すぎる…」と悶絶。目が釘付けになってしまったようです。・美しいお胸…。私も使ってみようかな?・めっちゃ、胸の形がきれいですね!・紗理奈ちゃんの美しさがハンパない。そんな鈴木紗理奈さんは1児の母でもあり、愛する長男・利音くんの写真をたびたび公開しています。 View this post on Instagram 最近ではもっぱら リオトに新しい曲を教えてもらってばっかり。 We Love Music❤︎ Nasも猫になってる A post shared by 鈴木紗理奈_MUNEHIRO (@munehirovoice) on Jun 26, 2020 at 10:37pm PDT View this post on Instagram 昨夜は蕁麻疹が体中に出てしまい 痒くて眠れなかったの、そしたらリオトが保冷剤をハンカチに巻いてくれて、かわいそうにかわいそうにって体中冷やしてくれてそのまま眠りについてた。 ありがとう。 蕁麻疹はわたしにとって地獄のようやけど、 リオトはほんまにほんまに優しくて、 りおとが1人いるだけで 人生がこーんなに明るくて楽しい。 #riototomama A post shared by 鈴木紗理奈_MUNEHIRO (@munehirovoice) on Jun 14, 2020 at 7:18pm PDT利音くんにとっても、鈴木紗理奈さんは自慢の母親でしょうね。これからも鈴木紗理奈さんのインスタグラムに注目です!鈴木紗理奈が離婚した理由は何?2人目の子供について語ったコトが衝撃的!鈴木紗理奈、長男・利音の成長に号泣!「よく頑張った」とファンから称賛の声[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日Instagramで98万人ものフォロワーをもつ人気のゴールデンレトリバー、キコとワトソン。愛らしい2匹の写真や動画に多くの人たちが癒されています。いつも仲よしの2匹ですが、ある日、ワトソンがキコのおやつを食べてしまったのです。それを見た飼い主さんはワトソンに向かってこういいます。ワトソン、あなたはキコのおやつを食べちゃったのよね。こういう時、私たちは何ていうの?wat.kiーより引用(和訳)するとワトソンはキコに近づいて…。 この投稿をInstagramで見る Watson & Kiko(@wat.ki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月22日午後12時43分PDTごめんね。キコにハグをして申し訳なさそうな表情を見せるワトソン。飼い主さんは「そうね。こういう時は『ごめんなさい』っていうのよね。あなたはいい子ね」とほめてあげました。この動画を見た人たちからはたくさんのコメントが寄せられています。・かわいすぎて手に負えない!・ハートがとろけそう。・うちの犬にもこれを教えたいわ。心から謝ってくれたワトソンをキコもちゃんと許してあげたようです。 この投稿をInstagramで見る Watson & Kiko(@wat.ki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月29日午前9時35分PDTワトソンはつい食欲に勝てずにキコのおやつまで食べてしまったのでしょう。でもこんなふうにちゃんと謝罪をする姿を見たら、思わず抱きしめてあげたくなりそうですね。[文・構成/grape編集部]
2020年07月06日