女性自身がお届けする新着記事一覧 (128/893)
市川猿之助容疑者(47)の再逮捕を受け、’24年に予定されていたスーパー歌舞伎セカンド「鬼滅の刃」が中止されることになった。日刊スポーツが7月19日に報じた。大ヒット漫画とのコラボで、市川染五郎(18)、市川團子(19)、松本幸四郎(50)ら人気俳優の出演が予定されていた同作の中止は、歌舞伎界にとって大きな損失に違いない。“絶対的プロデューサー”と呼ばれた市川猿之助(47)抜きにしてはやはり成立しなかったのだろうか。歌舞伎評論家が解説する。「今でこそ漫画やゲームと歌舞伎のコラボが当たり前のようになっていますが、その流れを作ったのが、’15年に上演した猿之助さんのスーパー歌舞伎セカンド『ワンピース』でした。当時は異例の企画を不安視する声もあったのですが、猿之助さんが演出し、成功に導いたのです。もともとエンタメ要素の強い歌舞伎を得意としていた澤瀉屋にあって、歌舞伎役者としての実力があり、演出もできて、さらに漫画も含めた現代のエンタメへの造詣も深い。原作と歌舞伎の両方のファン、出版社、役者やスタッフといった全方位にウィンウィンな公演をプロデュースできる人材は、猿之助さん以外にいないでしょう。実際、ほかのコラボ歌舞伎と比べても、『ワンピース』は図抜けて面白いんですよ。それだけに、少年ジャンプ編集部も猿之助さんだから作品を預けられたのではないでしょうか」再逮捕で復帰は絶望視されている猿之助。今後、スーパー歌舞伎はどうなってしまうのか。「このまま無くなってしまう可能性もありますね。澤瀉屋に猿之助さんの代わりとなる人材はいません。中車さん(香川照之)は歌舞伎俳優としての実力が伴っていませんし、中車さんの息子の團子さんもまだこれから。團子さんが役者として成長し、演出も担えるようになるとしても、20年以上先の話でしょう。現状の人材でクオリティの落ちた新作歌舞伎の人気がそれまで持つのかどうか……悲観的にならざるをえません」(前出・歌舞伎評論家)『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎の名セリフに「失っても失っても 生きていくしかないんです どんなに打ちのめされようとも」という言葉がある。歌舞伎界はこの危機を乗り越えられるだろうか。
2023年07月20日メディアやSNSで放つ鋭い持論が、共感や賞賛を集めることの多いメイプル超合金のカズレーザー(38)。「街ブラロケ」についての提言が、賛否を呼んでいる。注目されているのは、ぺこぱの松陰寺太勇(39)とのYouTubeの共同チャンネルでの動画。7月13日の更新分では、テレビでよく見かける「街ブラロケ」をテーマにトークを繰り広げたのだが、カズレーザーは終始、「撮ってる側がとりあえずなんか入れてほしい、念の為ににってだけだから、あんなにゆっくり(歩いて)撮る必要ないと思う」「(ロケ中の)ハプニングを期待するのも嫌」と、批判的なコメントを連発。さらに、ロケに居合わせた一般の人々に対して、制作側が撮影禁止を促すことにも、「めちゃめちゃ態度が大きいと思う」とその姿勢を指摘した。そして同じテーマについて語った17日に更新された動画でも、動画開始早々に「飲食店とかもやっぱ、厨房に入ってカメラ撮ってるの、俺いまだにやっぱゾッとしますもん」と、「飲食店ロケ」についてもコメント。「邪魔だろうな」と笑いながら同調する松陰寺に、「邪魔だし、不衛生!不衛生じゃん。嫌だよって思うんすよ」と語気を強めた。松陰寺も、飲食店内での撮影について、撮影側の都合で店側に再度調理をお願いすることについて「味変わるやん絶対」と指摘。すると、カズレーザーは「全然美味しくない」と断言した上で、こうコメント。「ロケで食うもんって、美味しくなくなってる。普通にプライベートで行った時の方が、ぜってぇ美味いっすもん。なんかやっぱ違和感はありますよね」このカズレーザーの飲食店ロケでの撮影に関する苦言に、ネット上では賞賛や共感の声が多く寄せられている。《すごくわかる。地元タレントがアポ無しグルメロケをYouTubeでやってるんだけど、厨房入ってガッツリ調理風景や手捌き映してやってるんだよね。芸能界にもこんな考えの人いて安心した。あと、フードロス云々言ってるけど、全部食ってんのかねとも思う》《カズさんが発言されたこと、ずっと感じていたこと。厨房にカメラは無いよね。話せばツバも飛ぶしさ、不衛生あるあるだ。テレビとのズレを感じてならない。伝え方、見直す時じゃないかな。ネットが普及されて、素人までもがどこでだって画像が撮れる時代。マナーもへったくれもありゃしない。影響力のあるテレビくらい、常識にはうるさくあってほしいね》《いい提言で好感が持てる。こんなご時世になってもテレビ業界だけは相も変わらず昭和遺産のような古い演出を行っていて、それを視聴者は今だにありがたがって見てると思って作っている“時代錯誤感“が視聴者にまで生々しく伝わっているからこそテレビ離れの加速が止まらないのだと思う》しかしいっぽうで、自らもテレビ番組に出演するカズレーザーが「不衛生」「全然美味しくない」と言い切るコメントに、懐疑的な声も相次いだ。また、実際に番組制作に携わったことがあるという人々からも、《もう少し言葉を選んで》《言い過ぎでは?》という批判的な声も寄せられた。《確かに「邪魔」だし、「不衛生」だし、「迷惑」だし、「タイミングが違う」だろうし、「味も変わる」だろうと思う。逆にその違いが「わかるのか」とも思う、蒸し時間が20秒伸びた差がわかるのか?その不衛生の差も許容できないほど潔癖なのか? とも思うよ》《まぁそうだろうけど、本当に美味しい物は蓋開けて湯気が逃げたくらいでそこまで不味くはならないでしょ?まぁ、普段より少し味が落ちたり、1番美味しく食べるタイミングを逃しているかもしれないけど、全然美味しくないってのは言い過ぎじゃない?不衛生って、カメラやマイクってそんなに汚いの?これも入らない方が確かに衛生的だとは思うけどさ。撮影するだけで大量のホコリやばい菌撒き散らす程じゃないと思うけど》
2023年07月20日石田純一(69)と親子初共演した映画『散歩屋ケンちゃん』が7月7日から公開されたいしだ壱成(48)。結婚3回の父を上回るほど、恋愛に積極的ないしだは、すでに3回の離婚を経験しているが、本誌は今年2月2日公開の記事で、いしだが18歳年下の恋人とたった1カ月で破局していたことをスクープした。1月27日発売の『FRIDAY』でデートの様子を掲載されたばかりだったいしだは、本誌の直撃に対しこう答えている。「実は報道の後、彼女にフラれてしまいまして……。記事に取り上げてくださった皆さんには申し訳なく思ってます。“しつこいから嫌だ”と言われてしまいました。何度も何度も電話していたからでしょう。それから、僕が彼女を自分のものになったと思い込んでるところが気に食わなかったような気もします切り替えは早いほうなのですが、今回は僕の思い入れが強かった分、引きずってます。未練タラタラです。恋はしばらくお休みして仕事に集中したいです」このように破局理由と傷心ぶりを語っていたいしだだが、その後なんと、新恋人との姿を4月20日発売の『FRIDAY』でキャッチされたのだ。今度は12歳年下で、約2カ月前から交際を始めたという。本誌で未練を語っていた日から1カ月もたたずに付き合い始めたことになる。「12歳年下の彼女とはその後も順調に関係を続け、いまは“半同棲”の状態だそうです。4度目の結婚も視野に入っていると語っています」(スポーツ紙記者)新恋人とはすでに交際約5カ月。今度こそ“運命の相手”と信じて大丈夫!?
2023年07月20日開園40周年の東京ディズニーリゾートでは、夏ならではのイベントが9月6日まで開催中!東京ディズニーランドでは、コロナ禍前の恒例だった“びしょ濡れイベント”が本格的に復活したりと、“通常の夏”が久しぶりに戻ってきて、暑い夏をさらにヒートアップさせるコンテンツがいっぱい!ディズニー大好き芸人のおべんとばこさんの解説付きでご紹介します♪■「ベイマックスのミッション・クールダウン」がパレードに!2台のフロートがパレードルートにやってきて、暑さで低下しているゲストの“エナジーレベル”を上昇させるために思いっきり散水!「よく見るとベイマックスが瞬きをしたり、飼い猫のモチがいたり、主人公のヒロが自作したマイクロボットが乗っていたりと“映画の小ネタ”がところどころに散らばっていておもしろかったです」(おべんとばこさん・以下同)■トゥーンタウンに散水スポットが新設トゥーンタウンにはジョリートロリーの車庫や花火工場など、大量の水を浴びることができるスポットが新設された。「地面にグーフィーの直筆のメッセージがあるからチェックしてみて!」■「スプラッシュ・マウンテン」の“びしょ濡れMAX”で絶叫!丸太のボートが滝つぼに落下する際、通常と比べて数倍の水がかかる仕様に。「後ろの席に座っていても存分に水がかかります!一瞬、水中にいるかと思うくらいです(笑)」■夏仕様のフードは冷やっとおいしい♪今年のシェイブアイスは少し大きめ♪「プラザパビリオン・レストラン」で注文できる。「ストロベリーミルク」「トロピカルフルーツ&オレンジ」各700円。※紹介したショーや商品は変更になる場合があります。【PROFILE】おべんとばこ幼少のころから両親に連れられ、パークに通った回数は通算1000回以上!夢はディズニー映画に声優として出演すること
2023年07月20日「マイナンバーカードという名前は、やめたほうがいいのではと、個人的には思っている」2日、NHKの報道番組『日曜討論』に出演した河野太郎デジタル担当大臣が、こう問題発言。マイナカードの発行や運営に携わる同庁トップによる、同施策の存在意義をも否定しかねないトンデモ発言だった。松野官房長官は「あくまで個人的見解、政府として変更を検討してはいない」と即座に否定。政権は依然として、マイナカードへの一元化に“前のめり”だからだ。「マイナカードと健康保険証や公金受取口座の紐付けを国民に促す作業は進んでいて、従来の健康保険証は’24年秋に廃止と決定。運転免許証の本人確認用としての使用は’24年度末までと6月27日に閣議決定されました。岸田内閣は国民の個人情報をデジタルで一元管理したいのでしょう。一本化をなんとしてもゴリ押しする姿勢です」(全国紙記者)だが岸田文雄首相が「’24年秋の廃止に向けて、取り組んでいきたい」と保険証廃止に言及した6月12日の前後から、マイナカードと保険証や口座の紐付けを巡るトラブルが全国で続発している。まず、公金受取口座の紐付けに、本人ではなく家族や同居人などの名義の口座を登録したケースが約13万件にのぼったとデジタル庁が6月7日に公表。そして他人の口座が公金受取口座に登録されたというケースも748件あった。7月4日には、先の報告から約1カ月であらたに本人名義でない「家族口座」での登録が約1万件発覚、口座の誤登録も約200件増。生活経済ジャーナリストで主婦でもある柏木理佳さんが言う。「家族口座での登録に関しては、子どもの口座がないため親の口座を紐付けて登録した例などから、河野大臣は『誤登録ではない』と強調しています。また、公金受取口座の誤登録は、各自治体の公共パソコンから申請した際、ログアウトし忘れた前の申請者のマイナンバーで、次の人が自分の口座を登録してしまったことが原因と説明されています。しかしどれも個人情報の流出や漏洩につながる深刻な状況。政府の危機意識の低さが見て取れます」これらを受け、全国保険医団体連合会は5日、従来の健康保険証が廃止された場合、マイナ保険証の使用で「無効や該当資格なしなどのトラブルが約72万件、カードが読み取れないなどの事案が約53万件発生する」と推計した。「これほどの被害予測が出ていても、岸田政権は軌道修正しません。世論調査の内閣支持率は大きく下がり、不安の声はSNSでも増えてきている。その最たる動きが、マイナカードの『自主返納』です」(柏木さん・以下同)■SNSで駆け巡るカードの#返納運動この「自主返納」は、タレントのラサール石井(67)がいち早くツイッターで《本日マイナンバーカードを返納しました》と報告。「マイナカードに保険証や免許証、口座まで一元化されれば、『財産を持って歩いているようなもの』『怖くて絶対に落とせない』といった不安から、ラサールさんに限らず返納希望者が激増しているんです。SNSでは『#マイナンバーカード返納運動』とタグ付け返納を呼びかける投稿が拡散しています」共同通信の2日発表の調査結果では、5月以降、自主返納は少なくとも318件あったという。だが、このような国民の不安や返納の動きも、どこ吹く風ーー。松本剛明総務大臣は4日、認知症の高齢者らを対象に、「暗証番号の設定がなくても交付できるようにする」方針を表明したのだ。マイナカードは暗証番号を入力することで、個人の情報の読み取りが可能になり、サイト「マイナポータル」の個人ページの利用や各種証明書の交付サービスなどを受けられる。暗証番号は盗難や紛失の際に、悪用を防ぐ最大のセキュリティになるはずだが、「設定なしで発行可能にする」というのだから、詳細はぜひ確認したいところ。■各省庁に疑問や不安をぶつけた結果はーーそこで本誌がこの方針の具体案を総務省の担当者に問い合わせると「デジタル庁で聞いてください」と、にべもない返答だった。次にデジタル庁の担当者にたずねると、「暗証番号が他者に知られない限り、悪用されることはありません」と説明してくれたものの、「暗証番号設定なしでも交付可能」方針の詳細については「厚労省におたずねください」という回答が再度の確認のあと返ってきた。そこで最後に、厚労省の担当者に聞いたのだが、「総務省が内容を精査している段階で、厚労省にはお答えする材料がないため総務省におたずねください」。なんと見事にたらい回しされた揚げ句、堂々巡りの始末。どこが監督省庁なのかも不明で、岸田首相のお株を奪う責任転嫁ぶりだった。「続出するマイナトラブルの根源は、内閣と関係省庁の連携の悪さを象徴しているかもしれません。国民からの問い合わせにも、国は、『たらい回しにします』と言っているようなものです。私たちは、マイナカードが一元化された場合の起こりうるトラブルを想定しておくべきでしょう」次の「トラブル一覧」は、保険証、口座など現在紐付け作業が進んでいるものと、今後紐付けが開始される可能性があるものに関して、「起こりうる(起きている)」トラブルを一覧にしたもの。【「マイナカード一元化」で起こりうる(起きている)トラブル一覧】※柏木さんの解説を基に本誌作成<健康保険証>・登録が確認できず無保険扱いになって医療費10割負担・顔認証の不具合によって病院で本人確認ができない・救急搬送されても暗証番号がわからず、本人確認できずに病院が受け入れ拒否・暗証番号流出によって病歴や治療歴などが漏れる危険<公金受取口座>・他人の情報が紐付けられて不正受給や誤受給が発生・暗証番号の流出によって銀行の口座番号が流出<運転免許証>・有効期間表記がマイナカードにはないことで失効に気づかず運転する危険・他人の情報が紐付けられて違反や事故歴の取り違えが発生し、ゴールド免許に影響<障害者手帳>精神障害者保健福祉手帳、身体障害者手帳・公金受取口座をほかの家族や他人が勝手に自分と紐付け、詐取される危険・暗証番号を設定せずに交付を受けると、あらゆる手続きや情報確認がネット上で不可能に<母子手帳>・暗証番号流出によって子どもの出生情報が流出・子どもの予防接種記録や病歴が流出私たちの親世代や、自身が高齢になった際にも生活に大きな混乱をきたしかねない問題ばかりだ。「たとえば、保険証では医療機関の窓口で本人の資格確認ができず、自己負担10割となってしまった実際のケースや、暗証番号の流出により公金受取口座を悪用されてしまう恐れなど、今後に起こりうるケースまで挙げています。これら各項目を把握したうえで、来る一元化に備えましょう。そしてまた国会で議論が進む諸問題に関しても、疑問を持ったら質問したり、SNSで問いかけたりと、意識を高めていきましょう」老後の生活、個人情報は自分で守る、それを肝に銘じよう!
2023年07月20日今月15日、米ニューヨーク州ロングアイランドで、建築家のレックス・ホイヤーマン(59)が逮捕され、19日までに起訴されたと、ABC NEWSなどが報じている。ホイヤーマン被告は20年以上に渡り10人以上もの人を殺したとされ、捜査当局が血眼になって探し続けていた「ロングアイランドの連続殺人鬼(Long Island Serial Killer)」だったそうだ。妻と2人の子どもと幸せに暮らしながら、マンハッタンに事務所を構えるやり手の建築士だったというホイヤーマン被告。その裏でオンラインで知り合った複数の売春婦を殺害しサフォーク郡のギルゴ・ビーチに遺棄していたと見られている。’07年から’10年にかけて消息を絶ったミーガン・ウォーターマンさん(22)、メリッサ・バーテレミーさん(24)、アンバー・コステロさん(27)はいずれも遺体となって発見された。生前、彼女たちはオンラインで客を募るコールガールとして働いており、ホイヤーマン被告と連絡を取っていたことがわかっている。また、3人の体から採取した毛髪から被告のDNAが検出され今回の逮捕に至ったとABC NEWSは伝えている。ギルゴ・ビーチ周辺からは、逮捕のきっかけとなった3人を含む10人の遺体が発見されており、今後余罪が厳しく追及される見込みだ。ホイヤーマン被告のパソコンからは、被害者の家族について執拗に検索した履歴が発見されたという。’09年の夏には、殺害したバーテレミーさんの携帯電話を使って遺族に電話をかけ、その会話の中で「メリッサに性的暴行を加え殺した」と話しあざ笑ったと法廷文書に記載されている。また、PEOPLEによるとホイヤーマン被告が犯行に及んだと見られる日時には必ず妻子が州外へ出かけていた記録が残っているという。サフォーク郡のレイ・ティアニー地方検事は「彼は二重生活を送っていたと見ています。電話やコンピュータ、現代の最新技術による匿名性を利用して自分自身、あるいは自分の一部を社会から隔離してきたのです。彼は世間と向き合う部分と、そうでない部分を持ち、それを細心の注意をもって隠し続けてきました。そしてようやく尻尾を出したのです」とメディアに対してコメントした。ABC NEWSによると、サフォーク郡警察のロドニー・ハリソン署長は、よき夫、よき父親であったはずのホイヤーマン被告の逮捕を伝えた際の家族の反応をこう振り返っている。「彼らはショックを受け、動揺し、嫌悪感をあらわにしていました。家族がホイヤーマンの二重生活を知っていたとは考えられません」
2023年07月19日「いまだにマスクを着けている人たちが山のようにいて(笑)。何なんだこれはと。もう熱中症になるっていうか、息苦しくないんですかね?」7月17日にアップしたYouTube動画で、こう語ったのは実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏(50)だ。堀江氏といえばこれまでたびたび“マスク着用”について苦言を呈してきた。’20年9月、「マスクをしていないと入店できない」という広島の餃子店をfacebookで《マジやばいコロナ脳。狂ってる》と非難し、騒動に。同年10月にはタクシー事業者が国に対して“マスク未着用の客に対して乗車を拒否できるようにする”と運送約款の変更を申請したところ、「過剰な対策」とYouTubeで指摘していた。また今年に入ってからも2月、ANA国際線の帰国便でビジネスクラスを利用した際に、CAからマスクの着用を求められたという堀江氏はTwitterで《マスクマスクうぜぇな。日系エアラインは。国際線で10時間以上も気持ち悪くてマスクしてらんねーよ、、、》《だいたいよ、ビジネスクラスの半個室みたいなところにいるのにそこまでマスクマスクいうの変だと思わないのかな。ANAのCAさんよ。真面目ちゃん!》などと揶揄していた。そんな堀江氏は7月17日の動画で、再びマスクについて言及。冒頭のコメントに続いて、「別にその人たちにやめろって言っているわけではなく、何でやっているのかがわからない」と発言。さらにコロナ禍を回想し、こう述べた。「マスクしろ派の奴らから、『マスクしろしろ』とか『イベントやるな』とかですね、死ぬほど怒られたんですけど、マジで超ストレスだったんですけど。『俺の行動は縛っていいのか、お前ら』っていう」さらに「うだるような暑さじゃないですか。あれ、多分マスクの中とかめちゃくちゃ蒸し風呂みたいになっていると思うんですけど。でも、つけてるじゃないですか」「コロナ前みんなつけてなかったじゃないですか、真夏とかってマジで。『つけている奴アホなんじゃねぇの?』みたいな感じで、多分みんな見てたと思うんですけど。何でこんなに優しくなったんでしょうか、マスクをつけてる人たちに対して」と話した。そして「マスクを着けてる人、本当に最小限にしてほしいんですよね。意味もなくマスクつけてる奴、やっぱマスクやめてほしいんです、僕は。本当に」「マジでうざいし、またマスク社会に戻るの超嫌なんで、今のうちから“マスクをつけることが正義”みたいなのとかマスクをつけてる人を意味もなく擁護することとかマジでやめてほしいです」と持論を展開した。3年間、マスクに物申してきた堀江氏。その執念は、世論に広く伝わるだろうか。
2023年07月19日タレントのryuchellさん(享年27)が東京の自宅兼事務所で亡くなって、7月19日で1週間となった。本誌は以前、関西で暮らすpeco(28)の母親に話を聞いていた。あらためてその取材データを確認すると、繰り返し語られていたのはryuchellさんを心配し、いたわる言葉だった。当時は掲載しなかった内容も含めて紹介する。昨年8月、ryuchellさんらが離婚を発表した直後、pecoの母親はこう語っていた。「(“新しい家族の形”について)あまり前例のないことかもしれませんが、私はこれはこれでいいことだと思っています。ryuchellがすごく苦しんでいて、これからの長い人生をそんな気持ちをもったまま苦しみながら生きていくことを考えたら、娘もこの段階で打ちあけてくれて苦しみのない人生をおくってくれた方がよかったと言っていますので」またryuchellさんが全国ツアー中だった今年3月には、関西の会場へ差し入れに行ったことを明かしたうえで、不安を吐露していた。「じつは私は今、ryuchellの体が一番心配でね。精神的にもつらいことが多かったと思いますし……。彼は心が繊細で優しすぎるせいか、大阪弁でいう“あかんたれ”なところがあるんです。それだけにすごく心配しています。まあ、それでもがんばってるみたんなんでね……」pecoが久々の単身帰省をしたこともあった。ryuchellが子供の世話をしてくれたおかげで実現したのだが、そのことを感謝するとともにこんな胸中を。「(ryuchellさんの“女性化”については)娘はもう吹っ切れていると思います。ryuchellのほうも、最初は批判が多くてかなりストレスを感じていたようですが、徐々に、何とかやっていけるようになってきたみたいです」周囲には悩みを乗り越えつつあるともみられていたryuchellさん。だが抱えていた苦しみははかり知れないものだった。■「日本いのちの電話」ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時〜午後10時)フリーダイヤル:0120-783-556(毎日・午後4時〜午後9時/毎月10日・午前8時〜翌日午前8時)
2023年07月19日レジャーシーズン真っ只中のきょうこの頃。車で遠出をする人も多いことだろうが、助手席での“乗車マナー”が話題を呼んでいる。ことの発端は、あるTwitterユーザーが引用した、なつもり氏のWEB漫画『残飯処理係』の一節。助手席で寝てしまった女性に対し、男性が「運転してもらってるんだからさ〜助手席で寝るのはダメでしょ」と嫌味を言うシーンだ。“運転をしてもらっているのに助手席で寝るのはマナー違反である”とする作中の男性について、このユーザーが“やっぱ少なからず居るのか〜こういう人”とコメントすると、多くの共感を呼び、7月18日現在1.4万件ものいいねが集まった。また、実際に“助手席で寝てはいけない”と教えられてきたと言う人の体験談も寄せられている。《元彼に言われた。「助手席座ってるのに。役立たず」って。》《逆に私は親から「お前が助手席に乗る時は運転手が眠くならないよう絶対に寝るな」と言われてました。なのでそれを今でも守ってます。》《うちの主人も助手席で寝るな〜!っていう人でした》“助手席で寝るのはマナー違反”という考え方に対する意見の多くは、《助手席で寝るなってのはなんでなのか昔から意味わからんのだけど??なんでそうなる??》と否定的なもの。また、運転手側の目線としては《自分は逆に寝てもらった方が嬉しいですね》《寝れるほど安心してくれてるって解釈だけどなぁ運転が上手いってことで》と、同乗者が眠れることが上手な運転の証と考える人もいるようだ。“ひろゆき”こと西村博之氏(46)もこの話題に参加。発端となったツイートを引用し、《家族がスピード出すのが苦手な人なので、寝てる間に加速しまくって遊んでたりするので、高速は寝てて頂けると、、、》と斜め上からの意見を投じていた。一方で、“助手”としての役割を果たしてほしいという意見も寄せられている。話し相手になることで、運転手の眠気をさましたり道案内をしてほしいというものだ。運転が苦手ながら運転をしなければいけなくなった人も、助手席の人には寝てほしくないという気持ちが強くなるようだ。《助手席に座るなら寝るな派。助手して欲しい。》《助手席は万が一の見落としを見つけたり話し相手になって居眠り運転防止になったりするから寝てほしくはないかも〜〜別に寝るなとは言わないけど》《運転手との関係性によるし、知らない土地に行くんならナビするのも必要じゃろ。安全管理的には、運転手を寝させないようにするのも、助手席の人間の役目じゃろうな。ただ4コマ目の言い方は無いわ》また、二人の関係性によっても変わってくるという意見もある。ドライブ中ずっと寝られたり、乗せて欲しいと頼まれたのに寝られると不快に感じるというものだ。《個人的にどっちの気持ちもわかるからわりと難しいなぁ。遊びに出掛けてたりしてる時に毎回目的地までスヤスヤで草ってやられたら、ワイはアッシー君か?って感じる人も居るだろうからぬー。》《助手席で寝られるのは別にいいけど足にしといて寝られると(呆れの絵文字)てなる》《前提条件次第だけどな日常的に助手席に乗るくらいの間柄なら別に頼まれて送ってる最中に寝られると(なんやこいつ)ってなるけど》運転の得意不得意やどのような経緯で乗車しているかなどによっても、“寝る”ことに対する捉え方は変わってくる。運転する人も助手席の人も、相手への思いやりが肝心だ。
2023年07月19日山本耕史(46)との結婚を機に、’17年2月に芸能界を引退した元女優の堀北真希さん(34)。その近影が話題となっている。芸能活動時は綺麗な黒髪のイメージが強かった堀北さんだが、6月23日に「NEWSポストセブン」が伝えたところによると、堀北さんはグリーンのワイドパンツに同系色のスニーカー、両耳に存在感のある大ぶりなピアスをつけ、腕には黄色やオレンジ、紫があしらわれたカラフルなブレスレット。また髪色は、光の当たり方によっては鮮やかなピンク色に輝いて見えたという。以前とはイメージをガラリと変えたようだ。そんな堀北さんは’15年8月に山本との結婚を発表し、’16年に第1子、’19年に第2子を出産しており、現在二児の母。これまで本誌は、’17年12月に都内の公園で明るい茶髪のショートヘアに変え、ママ友と談笑する掘北さんを目撃。また第二子妊娠時も、臨月を迎えたかのようにお腹を大きくした堀北さんの姿が。都内の自宅近くのスーパーから出てきた堀北さんはトーンを抑えた服に身を包み“庶民派ママ”そのものだった。「堀北さんと山本さん夫妻の子育てのモットーは“親が芸能人ということに関係なく、普通の子どもとして育てること”だといいます。その考えのもと、東京を離れて地方に移住する計画を立てることに。夫婦に縁のあった京都に移る予定もあったそうですが、最終的には’20年ごろから北関東に居を構えることにしました。ですから、山本さんは俳優として忙しい日々を送りながらも、東京と北関東を行き来する“2拠点生活”を送っているんです」(夫婦の知人)一家の移住には、堀北さんが“素朴な暮らし”を求めていたことも関係しているようだ。「堀北さんはかねて“できるだけ芸能界とは離れた環境で、その上、自然豊かな場所でのびのびと子育てをしたい”と考えていたそうです。ご夫婦は2人とも東京出身ですから、自然に囲まれた暮らしに憧れもあったといいます。もともとこのエリアは山本さんのお父さんが、リタイア後に移り住んだこともあり、夫婦にとって馴染みもあったのでしょうね」(前出・夫婦の知人)■根強い復帰待望論!華麗なる復活にも期待できそう?また堀北さんは芸能界を引退してからは、家庭に専念し、夫の躍進を陰で支えている。その成果は’22年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合)での山本の名演にも表れていたという。「劇中では、新垣結衣さん(35)演じる八重が子どもを助けるために川に入るシーンがありました。そこで八重を追って川に来た山本さんが上半身裸になったのですが、鍛え上げられた肉体が視聴者の間で話題に。実はこのシーンのために、堀北さんは鶏むね肉やささ身などを使ったタンパク質豊富で低糖質のメニューを作って出すようにしていたといいます。さらに堀北さんは食事の管理だけでなく、夫の管理もバッチリ。山本さんは現場では周囲を引っ張る兄貴タイプですが、家庭では堀北さんの方が力関係は上。もっぱら尻に敷かれているそうです(笑)。山本さんは『今まで自分の生活スタイルに合う人をずっと探してきたけど、妻に出会って自分が変わらないといけないんだと初めて思った』と話していました」(制作関係者)1人の主婦として、充実した毎日を送っているであろう堀北さん。しかし復帰待望論はいまだ根強い。今年2月9日に長年声優を務めていた人気ゲーム「レイトン教授」シリーズの新作制作が発表されると、《堀北真希続投でお願いします!!》《ルークの声は堀北真希しかありえんのよ》《堀北真希の声好きだからまた聞きたいんだよな》といった復帰を望む声が続出。一時は「堀北真希」がTwitterでトレンド入りを果たすほどの人気ぶりだった。また山本は7月13日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)にゲスト出演し、2人の子供のために自身がたびたび料理を作っていると明かしている。さらに子供達も料理を手伝うといい、「最近は割とちゃんとした炒飯作ってくれたり」「びっくりするぐらい知らない間にできるようになっているんだなと思います」と我が子の成長を語っていた。引退から早6年。子育てを経てイメチェンもした堀北さんの演技を再び見れる日はくるのかーー。
2023年07月19日自動車保険の保険金不正請求問題が問題視されている中古車販売大手「ビッグモーター」。社長ら役員が報酬を返上すると7月18日に発表されたが、火に油を注ぐ事態となっている。この件については、1月に特別調査委員会が設置され、調査委は6月までに報告書をまとめてビッグモーターに提出。そこには全国に33あった整備工場の全てで、事故車修理費用の水増し請求の疑いがあったと綴られている。「例えばビッグモーター側は顧客の車の修理を行う際に、わざと車を傷付けるなどして修理費用を水増し。そして、損害保険会社に不正に保険金を請求していたといいます。同社は『作業員のミスなどによるもの』などと主張していましたが、調査委は同社の役員らが各工場に過度な営業ノルマを課していたことで、現場のスタッフが水増し請求に手を出さざるを得ないような状況にしていたと指摘しました。また調査委は報告書の内容を都合よく改変することがないよう告げていたものの、ビッグモーターは一部内容を変えたバージョンを取引のあった損保に提出。『もはや自浄作用の見込みはない』と呆れる声も聞こえてきます」(全国紙記者)そんななか同社のトップである役員らが報酬を返上すると18日に明らかとなった。兼重宏行社長は報酬全額を1年間返上し、副社長や専務らも報酬の10~50%を3ヵ月間返上することになったという。しかし組織的な不正行為を働いたにも関わらず、給与返上だけで“罪滅し”となるだろうか?そのためネットでは、非難の声がこう上がっている。《あれだけ散々顧客を裏切ったり不正をしているにも関わらず社長報酬がたったの1年間返上って?顧客の愛車だった車を営業利益確保のためにわざと傷をつけていたにも関わらず》《消費者を相手にする大企業の幹部がこの程度の事で許してもらえると考えている様であれば、この企業は即刻退場だろう。表向きは保険金不正だが、この会社の病巣は善良な消費者を長年に亘り、己が利益のために裏切り、その利益を害してきた事だ》《やったことに対してこれでは全く釣り合わない。人の車を傷つけて修理費をだまし取るようなことをしていたのだから、器物損壊や詐欺行為だろう》《社長の報酬を1年カットとかそんな程度の話じゃないでしょうこれは。会社が潰れても何ら不思議じゃないレベルの事件だと思う》《車業界の恥、上の人間クビにすべき》
2023年07月19日2人体制で再スタートをきったKing&Princeが、初のファンミーティング「King&Princeとうちあわせ」を開催!その初ファンミの模様をリポートします♪ファンとの久しぶりの対面に、少し緊張していたという髙橋海人(24)と永瀬廉(24)の2人だが、髙橋が「みんながキャーって言ってくれて本当に幸せ」と語ったように、会場は一瞬にして温かい雰囲気に包まれていた。メインのゲームコーナーでは、バラエティ番組顔負けの企画で大盛り上がり。最初に「花道チキンレース」に挑戦した髙橋。勢いをつけすぎて大幅にラインをオーバーしてしまう。続く永瀬も、同じく勢いあまってラインオーバー。髙橋に「何を見てたの?」とツッコまれる場面も。その後、2人仲よく台車に乗り込んだものの、惜しくも失敗し罰ゲームに。成功すれば、2人が実際にやり取りしたLINEが公開されるはずだったが、結果はことごとく失敗。とはいえ、お蔵入りさせるのはもったいないと、永瀬が髙橋のドラマでの演技をほめる、ほほ笑ましいやり取りが公開された。最後のゲームは、指定された品物を観客から借りてくる「借り物競走」。手が届くほどの距離に推しがやってくるとあって、観客の興奮は最高潮に。バナナと納豆巻きという難しいお題にもかかわらず、ファンとの協力プレーで2人とも見事に発見!その後は、会場中を動き回りながら、5人時代の楽曲『Lovin’you』を含む3曲を立て続けに披露。ライブで2人のパフォーマンスを披露するのは初めて。歌もダンスも息ぴったりで、彼らの仲のよさがうかがえた。5人時代の楽曲も、新たな歌割りや振付にアレンジ。過去の楽曲も歌い継いでいくという2人の思いに涙が。新アルバムや全国ツアーの発表もあり、明るく和やかな雰囲気で幕を閉じた今回のファンミーティング。King&Princeからティアラへの感謝と思いやりあふれる時間を過ごし絆がさらに強まったはず。2人にとっても幸せな再出発となっただろう。
2023年07月19日今年も暑さの厳しい夏となりそうだ。気象庁の1か月予報(7月8日~8月7日)では《暖かい空気に覆われやすいため、気温は全国的に高い》《特に、期間の前半は気温がかなり高くなる見込み》とされている。気温が上昇すると気になるのが健康におよぼす影響だろう。高温多湿となることで脱水症状に陥ったり、体内にこもった熱が放出されずに熱中症になるなどの危険性が増す。警戒すべき健康トラブルはほかにも――。「梅雨明けから1カ月の期間は、心筋梗塞や脳卒中など、命に関わる重篤な血管疾患のリスクも高まるので、十分な注意が必要です」そう警鐘を鳴らすのは、岡山大学大学院(津山中央病院循環器内科医長)の藤本竜平先生。藤本先生の研究グループは、’12~’19年の梅雨入りから梅雨明け3カ月後にかけて心血管疾患(心筋梗塞、狭心症、心不全など)で救急搬送された65歳以上の高齢者6千527人を対象に、気温上昇と心血管救急搬送リスクの関係を調査し、今年3月に論文にまとめた。調査の結果、梅雨明け1カ月後に、心血管疾患の急患が最も多かった。さらに、気温30度以上の日には、気温が上昇するにつれて心血管疾患のリスクが上がることもわかった。気温が35度になると、30度のときに比べ、リスクがじつに4倍ほどに増加していたのだ。心臓の疾患は日本人の死因で「がん」に次ぐ第2位。突然死を招くこともある恐ろしい病気だ。「冬の寒い時季、急激な温度差で血圧が大きく変動する『ヒートショック』などが引き起こす心筋梗塞や脳卒中はよく知られていますが、私たち臨床現場の肌感覚では、梅雨明けの暑い時季にもこうした血管の病気の患者さんが搬送されていることを感じていました。そこで梅雨の時季に注目して心血管疾患の患者さんのデータを解析したところ、梅雨明け後1カ月において気温の上昇と心血管疾患リスクに関連が見られたのです」(藤本先生、以下同)梅雨明けの時季は、急激な温度変化に体がついていけないために血管の疾患が起きやすいのでは、と藤本先生は推測する。「特に高齢の方は、気温の激しい変化に注意が必要です。梅雨明け1カ月間は、水分摂取をこまめに行い、できるだけ涼しい室内で過ごせるよう、環境を整えることが予防につながります」梅雨明けのころは、ジメジメした日が続いた後に晴れ間が訪れると、つい解放感から外出したくなるという面もある。「そうした行動特性も、この時季の心筋梗塞や脳卒中を招く一因かもしれません」 さらに、今回の研究で注目すべき結果があると藤本先生は話す。それは、体が高温にさらされてから血管の疾患を発症するまでの経過時間に関すること。大きな山は2つあり、「暑さにさらされてから1時間後」(33%)と「暑さにさらされてから23時間後」(40%)に見られたという。「この結果は私たちにとっても新たな発見でした。外出直後に体が変調をきたすのは、急に気温の高いところにさらされた体が十分に適応できないことが原因かもしれません。発汗による脱水や、血液の濃縮による血栓ができたり、もともと動脈硬化があった人はプラークが破綻して心臓や脳の血管が詰まってしまうのです。いっぽう、23時間後の発症は外出の翌日に起こるわけですが、高齢者は、若い人に比べて気温の影響が体にこもりやすい傾向があります。脱水状態にあるのに、それに対する体の反応が遅く、時間差で不調が現れてしまう可能性があるのです」気温が30度を上回ると、これらのリスクが右肩上がりに高まるが、7月16日には群馬県桐生市で今年の国内最高となる39.7度を記録するなど、すでに私たちは命を脅かす暑さに直面しているともいえる。「30度が1つのボーダーライン。外出するのであれば、できるだけ午前中の早い時間帯か、気温が下がった夕方以降をおすすめします」命を守るためにも、けっして油断は禁物だ。
2023年07月19日タレントのryuchellさんが7月12日、27歳という若さでこの世を去った。訃報からまもなく1週間を迎えようとしているが、今もその死を悼む声が後を絶たない。12日、Twitterでryuchellさんへの追悼メッセージを綴ったのはSHELLY(39)。《大好きな大好きなおちぇる。あなたはいつでも愛を大切に、どんな辛いことも優しく受け止めてしっかり向き合ってましたね。あなたから学ぶ事が本当に多かった》と記し、《おちぇるが与えてくれたたくさんのポジティブをしっかり覚えておこう》とツイートした。その翌日、はるな愛(50)はラジオ番組『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(文化放送)でryuchellさんの訃報について「いや、もう私、ショックで」と切り出し、「結婚して、お子さん生まれて。pecoちゃんと、家族ですごく話し合って、“自分らしく生きたい”って思いも、みんなで応援していくってスタンス取って。これからね、私、本当にすごく新しい時代を作ってくれると思っていた」「家族はその人たちだけの形だから」と惜しんだ。ryuchellさんがマンスリーゲストを務めていたラジオ番組『バービーとおしんり研究所』(TBSラジオ)のパーソナリティであるフォーリンラブのバービー(39)は、17日にTwitterで、18日放送予定の同番組について《勝手だけれど、私たちなりの弔いをしました》といい、《まだ心の整理がつかない人。やり場のない思いを置きに番組聴きに来てください。一緒に送り出せたらいいな》と投稿。ryuchellさんを悼むのは、仲間たちだけではない。芸能界の大御所からも、追悼の声が相次いでいる。例えば明石家さんま(68)は16日、ラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)でryuchellさんが亡くなったことについて「俺もう本当にショックで」とコメント。さらにryuchellさんが注目を集めるきっかけとなったセリフ「建築関係トントントン」は、さんまが司会を務めていた番組から生まれたものであるため、「pecoちゃんとryuchellはよくお礼を言ってくれたり。グッズを持ってきてくれたり」とryuchellさんの礼儀正しいエピソードを明かした。また「結婚したらお祝いだ、子供産まれたらお祝いだ、っていう仲だった」と言い、プライベートでの交流も懐かしんでいた。また上沼恵美子(68)は17日、『上沼恵美子のこころ晴天』(ABCラジオ)で、ryuchellさんとこれまで何度も会ったと明かし、「いい子でなぁ。礼儀正しくって……。なんであんな、シュッと死ぬんやろ」「優しい優しい、もう気の利くちゃんとした子って、危ないな。27歳って……」と言葉を失くしていた。「ryuchellさんは大御所や友人たちだけでなく、裏方からも好かれていました。仕事のやり方がとても丁寧で、番組制作の際、スタッフの意見もきちんと聞いて仕事に取り組んでいたためです。またジェンダーや沖縄戦など、社会問題に言及することもしばしばありましたが、その際にも強い言葉を使わないよう常に言葉遣いを意識して話していました。誰に対しても優しい言葉で接する姿に、妻であるpecoさんも尊敬していましたね」(テレビ局関係者)ryuchellさんの優しさは、多くの人の心に残っていくはずだ。■「日本いのちの電話」ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時~午後10時)フリーダイヤル:0120-783-556(毎日・午後4時~午後9時/毎月10日・午前8時~翌日午前8時)
2023年07月18日米ミシガン州デトロイトの小学校で、11歳のディアイラ・サマーズさんが体に酸性の液体をかけられ重傷を負った。WDIVが伝えている。今月9日、ディアイラさんと親類の子どもたちが小学校の校庭で遊んでいたときのことだった。ディアイラさんの祖母デブラ・ゴルストンさんが立ち上げたGoFundMeのプロジェクト説明によると、年上の見知らぬ10代の女の子とディアイラさんのいとこが口論になったという。ディアイラさんは急いで校庭を出たが、帰宅途中に財布を落としてしまったことに気づいて校庭に戻ったところ、口論相手の少女に液体をかけられてしまった。酸性の液体が入ったそのビンは、母親が報復のために子どもに渡したものだったそうだ。「その2秒後、体が燃えるように痛くなって、私のシャツやショーツを貫通しました。私は泣き叫びながら家に帰りました」とディアイラさんはWSAZ3に語る。ディアイラさんは全身にひどい火傷を負い、小児病院の火傷病棟に4日間入院して手当を受けた。「彼女は幸運にも命拾いしましたが、全ての傷を完全に癒すためには、継続的なケアが必要です」とゴルストンさんは寄付を募る理由として綴っている。母親のドミニク・サマーズさんも「子どもがなぜ校庭に酸性の液体を持ち込もうと思うのでしょう。彼女は自分が何をしたのか理解していない。大人がやらせたんです。子どもに対する行いの中でも最も邪悪なことだと思います。この事件を娘は一生忘れることができないでしょう」とWXYZの取材に応えて語った。ディアイラさんに酸性の液体を浴びせた12歳の少女は逮捕され、暴行と傷害の重罪で起訴された。保釈金1万ドル(約138万円)で保釈され、米国時間18日に出廷する予定だという。
2023年07月18日7月17日、女優の川口春奈(28)がInstagramを更新。デザートを食べる様子など5枚の写真を投稿し、ハートマークとピースの絵文字を並べた。メガネにキャップを被った姿からプライベートと見られるが、注目が集まったのは川口の左手首。ゴールドのバンドに鮮やかなターコイズブルーの文字盤が印象的な時計を着用していた。見るからに高級そうな時計の写真はTwitterでも拡散され、この腕時計はスイスの高級時計メーカー「オーデマ・ピゲ」のものだと指摘する声が続出。あるファッション誌のライターも言う。「オーデマ・ピゲは世界三大高級時計メーカーのひとつに数えられる由緒あるブランド。今回川口さんが着用していたとみられるのは、今年発売された新作の『ロイヤル オーク ターコイズダイヤル』。公式サイトによると約764万円ですが、そもそも手に入れるのが難しく、二次流通では2千万円以上の値がつくとも言われています」SNS上では、川口の腕時計のセレクトに驚嘆する声が続出。《川口春奈ちゃんのアクセサリーセンスが好きすぎる…かわいい顔でAPをサラッとつけてるとことかかっこよすぎる》《ロイヤルオーク素敵すぎる似合いすぎてる》《川口春奈ちゃん、いかついオーデマピゲ色々持ってるっぽいな。チョイスがどれも素敵。》川口といえば、高級腕時計好きとして有名だ。「川口さんは3月にInstagramに投稿した写真でも黒い腕時計を着用しており、これもオーデマ・ピゲの『ロイヤル オーク オートマチック ブラックセラミック』ではないかと注目を集めていました。約710万円する高級品です。1月に投稿した写真にはゴールドの腕時計が写り込んでいましたが、これは『ロレックス』の400万円以上する『デイデイト36 イエローゴールド』とみられます」(前出・ファッション誌ライター)ヒロインを務めるドラマ『ハヤブサ消防団』(テレビ朝日系)の初回放送は見逃し配信再生回数が3日間で100万回を突破するなど、好調な滑り出し。飛ぶ鳥を落とす勢いの川口だが、腕時計がモチベーションの秘訣なのかもしれない。
2023年07月18日豪華俳優陣によるモンゴルロケも敢行し、制作費が1話につき1億円とも言われる大作となった日曜劇場『VIVANT』(TBS系)。放送前に内容が明かされなかったためか7月16日に初回が始まると大きな話題となり、ツイッターでは世界トレンド1位に輝いた。阿部寛(59)、二階堂ふみ(28)、役所広司(67)、二宮和也(40)……超一級の俳優たちが並ぶなかでも主役に選ばれたのが堺雅人(49)だ。同作の原作・演出はTBSで上席役員待遇のエキスパート職に就く福澤克雄氏(59)。堺とは同じく日曜劇場の『半沢直樹』(TBS系)でタッグを組んだことが知られているが、じつは2人の仲は仕事だけにとどまらないようだ。今年1月に行われた福澤氏の母校でのイベントで、彼は堺から“お受験相談”を受けていたことを明かしており、本誌が3月14日発売号で報じている。改めてイベントに出席していた同校OBに話を聞いた。「福澤さんは、『半沢直樹』を通して堺さんと親しくなるなかで、長男の進路について相談を受けたといった内容を話されていました。“それじゃあと紹介して学校に入れた”とも言っていたので驚きました。このイベントは記録動画が例年YouTubeにアップされるのですが、今年は編集され、福澤氏の部分はカットされていました」同校系列の小学校は受験倍率の高さでも知られるため、“コネ入学”ととらえられかねない発言に会場もざわついたという。確かに堺の長男は複数の私立小学校に合格している。福澤氏はなぜ堺の息子の受験裏話を披露したのか。本誌の取材に対してTBSは、「お尋ねにあるような趣旨で話しておりませんし、『紹介して学校に入れた』という事実はありません」と回答していた。ただ、福澤氏が堺の息子について言及したことは否定しなかった。また、堺の個人事務所によれば「弊社タレント、その家族、および関係者のプライバシーに関わるご質問は一切お受けしておりません」とのことだった。『VIVANT』放送前のインタビューでは、「(堺雅人に)一番難しい役をお願いした」と語った福澤氏。“難しい相談”に応えた“恩返し”を期待しているのだろうか。
2023年07月18日SNSでの発信がたびたび物議を醸しているジャガー横田ファミリー。またもや、ネット上で波紋を広げているようだ。発端となっているのは、7月16日に「ジャガー横田のファミリーチャンネル」にアップされた「息子JJに「キモイ」と言った女子にジャガー横田大激怒!!」というタイトルの動画。Instagramでライブ配信された内容の一部に編集を加えたもので、ジャガー横田(61)の長男・大維志くん(16)が、父で医師の木下博勝氏(55)に学内であった文化祭での出来事を話すという内容。意中の女子生徒がいるバンドのステージを最前列で見たという大維志くん。2回ほど、その女子生徒の名前を叫ぶも、反応がなかったことを明かす。そして、演奏する時に大声で「○○ちゃん好きだよ大好きだよ」と叫ぶも、相手の女の子からは小さな声で「え、キモッ」と言われてしまったという。その声がマイクに拾われたことを明かし、大維志くんは「これ、くるよね」と、大きなショックを受けた様子だ。傷心を告白した大維志くんだが、木下氏は「それキモいね」と一蹴。大維志くんと女の子の間に一切会話などがなかったことも踏まえて、「喋ったことも無いのに、いきなり何とかちゃん大好きだよっておかしいだろ」と真っ当な指摘をしていた。そして、動画の終盤には、突然ジャガーが配信に“乱入”することに。ジャガーの妹なども映像に映り込んでおり、家族と外食してお酒も飲んでいた様子。木下氏がそんなジャガーに「JJ君(大維志くん)がキモっと言われたのはどう思いますか?」と投げかけると、厳しい表情で「じゃあ連れてこい」と怒りの一言。さらに大維志くんに向けては、画面に赤らんだ顔を寄せて「JJ、お前はキモくないよ、可愛いからね~」「ILOVE YOU~頑張るんだよ~」と、エールを送った。酔っ払っていたとはいえ、慰めるだけではなく一般人である女子生徒を「連れてこい」と凄んだジャガー。その”過保護”ぶりに、ネット上では《連れてこい!って、それは違う気がする…》《幾ら何でも親の姿勢として如何なものか》など、批判的なコメントが相次いでいる。そもそも、ジャガーファミリーといえば今まで、木下氏や大維志くんの言動が取り上げられることが多く、ジャガー本人には同情的な声が寄せられることが多かった。「これまでにも、大維志くんや木下氏のSNSでの発信内容がたびたび炎上して、ジャガーさん自身が謝罪動画を出すこともありました。そういったことを受けてなのか、ジャガーさんが突然、今年の元旦に『YouTubeチャンネルを終了する』という動画を更新したんです。過去には『ダディと大維志が余計なことばっかり言うから、いつも叩かれたり、炎上したりね』と漏らすこともあったので、ネット上ではジャガーさんを心配する声が多くあがっていました。ところが、ほとんど日を空けずにYouTubeチャンネルが復活。それも木下氏や大維志くんがメインとなっていましたし、ジャガーさん自身は積極的に発言したがらないような素振りもありました。なので、なにか配信内容がネットニュースに取り上げられると、コメントでジャガーさんを慮る声が寄せられることも少なくありませんでした」(WEBメディア記者)そんな中、自ら「連れてこい」と波紋を呼ぶ発言をしてしまったジャガー。大維志くんが通っている学校の生徒が見る可能性もあることから、今まで同情的な声を寄せていたファンからも厳しい声が寄せられている。《ジャガーさんだけは常識人だと思って安心していたんだけどなー。どんな価値観の家庭であっても母親さえしっかりしておれば家族の人生大体何とかなる。「そいつ連れてこい!」はないわ~~。駄目だこりゃの一言》《旦那さんはともかく、ジャガーさんらしくないかな。子供同志(※原文ママ)のことに親が出ちゃダメ》《気持ちはわかるけど、全国に向けて公表しなくても…》《かわいい息子の為にも、SNSでは余計なことは言わない方が息子の為です》
2023年07月18日7月16日、みちょぱこと池田美優(24)がラジオ番組『#みちょパラ』(ニッポン放送)で、夫・大倉士門(29)との入浴スタイルを明かし、反響を呼んでいる。この日の放送中、63歳の男性リスナーからの「先日妻が入浴中にいきなり入ってきた」というエピソードを紹介。さらに「みちょぱさんは旦那さんとお風呂に入りますか?」と質問を受けると、自身の入浴スタイルについて、こう明かしたのだ。「え、でも私、テレビでも多分言ってると思うんだけど。毎日一緒に入ってるのよ、お風呂。旦那と」さらに「もう本当にこれははっきり言うけど、マジでそういうイヤラしいのはマジでない」と断った上で、夫婦で入浴する理由を次のように語った。「ただの時間短縮というか。仕事の時間とかで帰りとかはバラバラだけど、まぁ大体いつも何時くらいに入って、とか。大体の時間は決まってるけど、『そろそろお風呂入ろうよ』とか。普通にシャワー交代交代で。私の方がやっぱ実際頭洗ったりするのが髪の毛が長いから多くて、結構そのちょうどいいんですよ。私が洗ってる間に、あっちが流してとか。だからそんなになんか待ったりすることもなく、やってるくらいだから」さらに、時間短縮以外にもメリットがあるとして、こう続けた。「お風呂って携帯とかが何もない状態だから、二人ともちゃんと会話するのよ。普段から全然めちゃくちゃ会話はするんだけど、それでもお風呂の場は結構その日あったこととかを二人でずっと話してるかな?『明日の仕事何だっけ?』とか、そういう話とかも全然するし。だからお風呂ってね、意外といいんだよね」夫婦の会話時間を作るためにも、二人での入浴は有効だというみちょぱ。夫の大倉も昨年11月、バラエティー番組内でこの入浴スタイルを明かして、共演者たちを驚かせていた。しかし、こうして夫婦で入浴時間を共有している芸能人は他にもいる。’21年1月に実業家男性との結婚を報告したモデルでタレントの河北麻友子(31)。同年7月に出演した『踊る!さんま御殿!!3時間SP」(日本テレビ系)で、共演していた出川哲朗(59)から、「付き合って7年ぐらいあるのにまだラブラブなんですよ」と、7年前から交際していた実業家との熱愛ぶりを暴露。さらに出川が、「7年間、毎日いまだにお風呂一緒に入ってる」と明かすと、河北も笑顔で認めていた。さらに、今年結婚生活49年目を迎える笑福亭鶴瓶(71)も、5月に放送されたラジオ番組「笑福亭鶴瓶日曜日のそれ」(ニッポン放送)で、自ら「俺は毎日入るよ。今も今も」と夫婦で一緒に入浴していると語っている。妻は大学時代の同級生だというが、「向こうが詰めたり、俺が詰めたりして。俺の股のところに向こうが背中を(寄せたり)」と、今もなおラブラブぶりは健在のようだ。また、今年1月の「極楽とんぼの週末極楽旅」(BS日テレ系)では、ゲスト出演した大倉が加藤浩次(53)に、夫婦間の入浴事情を質問。加藤は「タイミング合ったら一緒に入るよ。向こうが入ってるときに俺が入りたかったら入るし、俺が入ってるときに向こうが入りたかったら入るし。いまだにですよ」と、結婚して20年以上経った今でも、一緒に入浴することがあると話していた。ラジオ番組内では「63歳まで一緒に入ってるかどうかは分かんないけど」というコメントで締めくくっていたみちょぱ。果たして今後も夫婦でお風呂に入り続けるのだろうか?
2023年07月18日「ピュアっちゃピュアやねんけど、アホっちゃアホやねん」7月16日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)で、広末涼子(42)とのW不倫騒動の渦中にある有名シェフ・鳥羽周作氏(45)をこう評したのは上沼恵美子(68)。番組では、鳥羽氏が広末の夫であるキャンドル・ジュン氏(49)を痛烈に批判したことを取り上げた。7月1日にオープンした長野県小谷村の古民家レストラン「NAGANO」に姿を現し、「東スポ」の取材に応じた鳥羽氏。「週刊女性」が報じたキャンドル氏の暴行・不倫疑惑報道を持ち出し、「謝罪する必要ないじゃん。てかさ、フラれたやつがメソメソ女々しく言ってるだけの話でしょ」「マジでああいうやつは抹殺された方がいいですよ、ホント。俺の方がまだ純愛でまともじゃないすか」などと罵っていた。これらの発言について上沼は、「あかん!鳥羽さん、あかん!家で言うとけ、やな」と驚嘆。鳥羽氏の心境を「本音やと思うんですよ。悪い事って分かってるんですよ。でも謝る気はない」と推察しつつ、「言いたいのは分かるねんけど……ぐっと止めなあかん」とコメント。そして冒頭のように、呆れていたのだ。上沼同様に、鳥羽氏の言動を“かまってちゃん”だと指摘した人物がもう1人。それは、爆笑問題の太田光(58)。11日深夜放送の『爆問×伯山の刺さルール!』(テレビ朝日系)で、広末と鳥羽氏の不倫騒動についてこう持論を述べていた。「世間には放っておいてくれと言いながらも、(広末が)文春にタレ込むじゃないですか。鳥羽さんも文春に言うじゃないですか。結局、騒いで欲しいんじゃない?当事者同士で裁判所でやり合えばいいものを、わざわざマスコミに言ってるってことは、騒がれてもしょうがないよね」■上沼や太田だけでなくアンミカも苦言…広末と鳥羽氏を待ち受ける“孤立無援”さかのぼること、6月14日に不倫を認める謝罪文を発表した広末と鳥羽氏。所属事務所から無期限謹慎処分を下された広末だが、6月22日発売の「週刊文春」では広末本人から直接電話があり、所属事務所の社長の対応に不満を漏らしたことが報じられた。さらに鳥羽氏も「東スポ」の取材に応じる直前に、6月29日発売の「週刊文春」で現在の心境や広末への思いを激白していた。こうした2人の“大立ち回り”は同情を誘うどころか、ますます孤立していく可能性があるという。「『東スポ』の取材に応じた鳥羽さんは、ラジオで騒動に言及した和田アキ子さん(73)をも『頭の悪いご意見番』と批判していました。これには和田さんも、2日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で怒り心頭でした。和田さんは当初、鳥羽さんが不倫騒動によって“契約解除ドミノ”に陥っている状況を慮っていたのです。上沼さんや太田さんだけでなく、アンミカさん(51)も出演した情報番組で『まっすぐ過ぎて周りの傷つく方が見えてないのかな』と不安視していました。しかし一部報道では、鳥羽さんが周囲に広末さんとの関係を自慢げに話しているとも報じられています。広末さんも文春に対して不倫行為を棚にあげるような主張を展開し、さらには“後輩女優たちを守っていけるか不安”だと語っていました。2人にも言い分はあるのでしょうが、身勝手な行動は事態を悪化させるばかり。手を差し伸べようとする人も躊躇うでしょうし、なによりも芸能界で生きてきた広末さんの復帰が遠のいてしまいます。“純愛”を主張する前に、自らの発言が周囲にどのような影響を及ぼすのか冷静になった方がいいのでは」(芸能関係者)孤立無援になったとしても道ならぬ愛を貫くのか、果たしてーー。
2023年07月18日昨年9月、覚醒剤取締法違反では5度目の逮捕をされた、女優の三田佳子(81)の次男で元俳優の高橋祐也被告(43)。7月14日に配信された「東スポWEB」の記事によると、同日に実施された公判では、検察から「両親も監督能力がないのは明らか」と指摘され、懲役2年6月が求刑されたという。約1カ月前の6月16日に行われた公判には、高橋被告の父親Aさん(82)が出廷。再発防止のため「同居を考えている」と述べたことがFNNプライムオンラインによって報じられていた。しかし、その訴えもむなしく響くばかりだ。それもそのはず、母親の三田と父親であるAさんの息子の甘やかしぶりはこれまでも大きな注目を集めてきた。’98年1月、高橋被告が初めて逮捕された際に、三田は記者会見を開き「母が女優ということで未成年である息子の事件が報道されて可哀想」と発言。さらに月50万円の小遣いを渡すこともあると報じられた。「過保護すぎる」との大バッシングを受けた三田らのふるまい。小遣いの額は減るかと思いきや、’07年の3度目の逮捕時に報じられた小遣いの額は70万円にアップしていた。「3度目の逮捕後も、高橋被告が住んでいたのは都内有数の高級住宅街。『今でも1日15万円もらっている』と豪語していたそうです。さらに、高橋被告は三田さんからお小遣いをもらっていても、『こっちがお金をせびっているんじゃない。親がお金をあげるというからもらっているだけ』と言っていたといいます。三田さんが出演する『過保護のカホコ』(日本テレビ系)が放送されたときは『ドラマのギャラが1千万円入るから、俺が全部もらってやる!』と”タカリ宣言”をしていました」(芸能関係者)’18年9月に4度目の逮捕となった際にはさすがの三田も、《親としては、もう力及ばずの心境です。このうえは、本人ももう40手前ですし、自らの責任と覚悟をもって受け止め、そして罪を償って、生き抜いてもらいたい》とコメントを発表。さらに、「婦人公論」’19年4月9日号では、《世間からはいつまでたっても親が過保護にしていると思われているようですが、決してそんなことはありません。私としては、すでに次男からも卒母しています》と、息子を突き放した。一方の高橋被告は’19年2月に交際相手のBさんと結婚するとSNSで発表。同年10月には出産直後の赤ちゃんとBさんの写真をアップしていたのだが、直後にBさんへの脅迫容疑で逮捕されてしまう。“卒母宣言”をした三田らは、もはや高橋被告と関わることはないと思われた。しかし‘20年1月、本誌は高橋被告とBさん、そして父親であるAさんをホテルのロビーで目撃。その後、高橋被告はAさんの運転で家賃40万円ほどの自宅マンションに戻っていった。当時、三田の知人は本誌の取材に対しこう明かしている。「高橋容疑者(編集部注:当時の表記)との子どもを妊娠した際、父親から『子どもを諦めなければ、実家には戻れないと思え』と勘当されたBさんを、三田さん夫妻は支えようと決意したといいます。経営しているバーが開店休業状態だった高橋容疑者に代わって、養育費などを工面しているそうです」手厚いサポートはさらに続く。本誌は’20年夏にも、高橋被告と父親が高級中華料理店でランチをする姿を目撃している。高橋被告の白いズボンにはオレンジ色のシミがべっとりと付いていたが、気にしていない様子だった。そして’22年9月に生涯で6度目、覚醒剤取締法違反では5度目の逮捕となった高橋被告。同居して面倒をみると公判で主張するなど、いまなお父親はサポートする意向を示している。“卒親”はまだ先になりそうだ――。
2023年07月18日人生100年時代を迎えて、長生きリスクのひとつが“認知症”。高齢化に伴い、認知症になる人は増え続け、2025年には65歳以上の5人に1人、約700万人が認知症になると推計されている。そのうえ、徘徊で行方不明になる人が急増していることも問題に。警察庁によると、’22年、認知症やその疑いで行方不明になった人の数は1万8709人と過去最多を更新。’12年の統計開始から10年連続、増加の一途をたどる。「高齢者の行方不明は前期高齢者(65歳以上74歳以下)と、後期高齢者(75歳以上)で状況は変わってきます。前期高齢者はまだ体力があり足腰が丈夫なので、公共交通機関などを使って遠出してしまう恐れがあり、ケガや事故に巻き込まれる危険性があるのです。今の時季、熱中症になるリスクも高まるので、注意が必要です」そう警鐘を鳴らすのは、中部脳リハビリテーション病院、中部療護センター(岐阜県美濃加茂市)副センター長で脳神経外科医の矢野大仁先生。’16年、桜美林大学老年学総合研究所が公表した調査によると、徘徊で行方不明となった場合、発見されるのが当日中なら8割(82.5%)が生存しているが、翌日なら6割(63.8%)、3~4日目は2割(21.4%)と生存率は低下し、行方不明から5日経過すると生存率は0%となることがわかった。「いかに早く発見するかが生死を分ける」(同研究所)としている。一方で、警察などで保護されたとしても、認知症のため名前や住所、電話番号が伝えられないため、「身元不明者」となってしまうケースもあるそうだ。■徘徊による行方不明を防ぐ方法とは?認知症の人が徘徊で行方不明になってしまう原因に、認知症の中核症状である「記憶障害」と「見当識障害」がある。認知症の初期の段階では、夕食を食べたことを忘れたり、直近から数日前までの記憶が失われたりという記憶障害が起こる。また、見当識障害は、今の時間や場所がわからなくなるので、外出先でパニックに陥ることがある。「たとえば、夕方になると自宅にいるのにもかかわらず、昔の記憶がよみがえり、『自宅に帰る』と外に出てしまう。落ち着きをなくして出かけようとする症状のことを『夕暮れ症候群』といい、環境の変化によるストレスが原因で起こるともいわれています。そんなとき、徘徊しないようにドアの鍵を外からかけたり、靴を隠したりして外出できないようにすると、逆効果です。行動のじゃまをする人と思われてしまい、言うことを聞かなくなってしまうこともあるので注意が必要です」(矢野先生・以下同)徘徊しそうになったときに、矢野先生が家族に勧めている対処法は“寄り添う”ことだという。「たとえば、お父さんが『会社に行かなければ』と支度をしているとします。叱ったり、止めたりしないで一緒に外に出て、歩きながらほかの話をして気分転換をしてみましょう。会社に行こうとしたことを忘れて、すんなり自宅に戻ったというケースもあります」そこで問題になるのは、世話をする家族の負担が増えてくること。毎日寄り添いたいと思っても、介護をする側に負担がかかり、体力的、精神的に限界がきてしまう。 そんなときこそ一人で抱え込まず、ふだんから隣近所の人や民生委員とつながるだけでなく、行政サービスなどの情報を入手しておくともしものときに役立つ。■知っておきたい認知症にまつわるサービス8まずは、各市区町村で発行している認知症に関する制度やサービス内容などが掲載されたガイドブック「認知症ケアパス」を地域包括支援センターなどで入手しよう。【1】ケアマネジャー介護のケアプランの作成、認知症介護で家族が困っているときの解決策の提案など、相談に乗ってくれる。「現在介護保険のサービスを使っている要介護1~5の人は、ケアマネジャーに今直面している認知症の問題を相談してみましょう」【2】かかりつけ医薬の量のコントロールや、介護保険の介護サービスを受けられるように要介護認定の見直しをしてくれたりする。「かかりつけ医も、症状を伝えると薬の種類や量を調整してくれるだけでなく、介護保険のサービスを多く受けられるように要介護認定の見直しも検討してくれます」【3】認知症地域支援推進員全国の市区町村には、認知症に関する相談、制度やサービスの案内などをしてくれる認知症地域支援推進員がいるので、徘徊の悩みや介護サービスのことを相談してみよう。【4】認知症サポーター認知症を正しく理解し、認知症の当事者やその家族の手助けをしてくれる。最寄り自治体の関係機関と連携を図り、見守りや傾聴、徘徊の早期発見・対応に貢献する。【5】民生委員厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員。高齢者世帯への訪問や見守り活動を行い、生活に関する相談に乗ってくれる。【6】地域包括支援センター前期高齢者で認知症の人は、要支援や自立など、要介護度が軽いケースが多い。「地域包括支援センター」で相談をすると、定期的に見守りをしてくれるほか、必要な行政サービスを教えてくれる。介護で困ったことがあったら真っ先に相談するべき機関。【7】見守りネットワーク認知症の当事者と家族にとって心強いのが、各自治体にある「見守りネットワーク」だ。高齢者が行方不明になったときに、警察だけでなく、地域の関連団体が捜索に協力して、すみやかに捜してくれる。自治体によって運用の方法は異なるが、防災無線やSNSなどで行方不明になった人を迅速に捜すシステムが構築されている。自治体によっては、緊急通報装置などをレンタルしてくれることもあるので、地域のセーフティネットを知っておくと安心できる。【8】認知症サロン認知症の当事者やその家族などが定期的に集まり、参加者の介護経験を話したり、困っていることを相談する場。病院内や介護事務所、NPOなど民間団体でも実施している。「いつも介護をされているご家族に伝えているのは、一人で抱え込まないこと。私たちの病院内では、当事者とその家族が参加できる『認知症サロン』(通称「欅カフェ」)を開催していますが、こういったコミュニティーに参加するのもいいでしょう。お茶を飲みながら介護者同士、情報交換できますし、認知症の当事者も体操や歌を歌うなどのレクリエーションに参加できます。参加するのを嫌がる当事者も多いのですが、いざやってみると楽しくなって続けて参加するようになります。人とつながりを持つことは脳の働きにとってもいいので、それがきっかけとなって、デイサービスなどの介護施設に通えるようになります。生活にリズムができますので、落ち着きが出て徘徊しなくなり、介護しやすくなるケースもあります」認知症の介護は長期戦になることが多い。専門家や地域の支援も有効に活用し、対処していこう。
2023年07月18日今年4月に30歳となった俳優の竹内涼真。7月12日に行われた新CM発表会では、どんな40歳になりたいかと問われ、「毎年テンションとかが変わるタイプなので。日本に住んでるかなぁ…。海外とかちょっと身近に感じることもあるじゃないですか。もうちょっと視野を広げたいなっていうのはあります」と、海外進出にも意欲を見せていた。そんな竹内だが、最近は実妹でモデル、インスタグラマーのたけうちほのか(26)がテレビバラエティに進出し、話題となっている。自身の恋愛事情やプチ整形を赤裸々に明かすなど発言が奔放なのだ。7月15日深夜に放送された『ゴッドタン』(テレビ東京系)でも、事務所から呼び出されたことや、その件に関わる兄の竹内ら家族の反応について明かし、おぎやはぎや劇団ひとりらMC陣を驚かせていた。同番組の前回出演時に彼女は“竹内涼真の妹”として紹介されながらも、ひわいな言葉を変顔しながら堂々と連発していたのだ。そのため収録後は所属事務所に呼び出されてしまい、こんなやりとりがあったという。「世間にどう思われたいのかと聞かれ、これで合ってますと言いました」(たけうち)さらに矢作兼から、兄は番組を見てどう思っているのかと聞かれると、こう答えた。「お兄ちゃんからは放送直後に電話がかかってきて、『おまえありがとうマジで。俺の名前出してくれてありがとう』と。家族LINEでも(ほのかの下ネタが)ホットワードです。お父さんは娘が(下ネタワードを)知っていたことで「すごいね」みたいな」(たけうち)ドラマ『陸王』でストイックなマラソンランナー役なども務めた竹内とは“真逆のキャラクター”にも思える彼女だが、なぜか兄は妹に感謝しているようだ。「竹内さんはスキャンダル報道で女性ファンが離れてしまい、俳優としての立ち位置にも悩んでいたようです。近年は髪型やひげなどでイメージチェンジを図ったり、俳優以外の仕事でメディア露出したりしています。妹さんの発言で、さらに迷走ぶりに拍車がかかりそうですが、本人は“どんな形でも自分の存在感を示せればいい”と考えているのかもしれません」(芸能関係者)強烈なキャラクターの妹のブレイクにより、“ほのかの兄”としてバラエティ番組に呼ばれる日も近い!?
2023年07月18日7月14日に公開された宮崎駿監督(82)の10年ぶり長編アニメ『君たちはどう生きるか』。事前のPRを一切行わないという異例の封切りが功を奏したか、Twitterでトレンド入りするなど大きな話題となっている。予告編もなかったため、内容とあわせて声優のキャスティングもさまざまな憶測を呼んでいた。特に注目されていたのが木村拓哉(50)だった。木村は昨年末にインスタグラムで《久しぶりにお会いする監督の元、とある作業へと向かいます》《久々の都内郊外のスタジオ。最初は緊張したなぁ…》などと投稿。さらにスタジオジブリの公式ツイッターが、木村が以前演じた『ハウルの動く城』の主人公・ハウルの画像とともに『ありがとう』と投稿したため、新作の打ち合わせではないかと言われていたのだ。「木村さんの投稿がちょうど『君たちはどう生きるか』の公開日が発表された時期だったので、“キムタクが主役!?”とも言われていました。しかし、ふたを開けてみれば、木村さんは“特別出演”という形で、演じたのは主人公の父親でした。ほかにも菅田将暉さん、柴咲コウさん、大竹しのぶさんなど有名俳優たちが声を担当しています」(映画関係者)ややもすればアニメファンから批判をあびがちな“芸能人声優”。だが今作の木村はかなり役に馴染んでいるという。「木村さんに関しては事前に出演がなんとなくですがわかっていたので、誰を演じているのか探しながら観ていたのですが、正直まったくわかりませんでした。劇場を出てからネットで調べて驚きましたよ」(前出・映画関係者)ネット上でも木村拓哉らしさが封印された名演に高い評価の声が上がっている。《えっキムタクいたの?全部声優さんだと思って観てたから…そのくらいすごい演技力!》《キムタクすげぇ声優上手いです。ハウルの時よりもキムタク感が出ない役なのも良かったのかと思いますが上手いです》《この声、もしかしてシャア(cv池田秀一)か!?と思ったら木村拓哉だった。最近はあんまりキムタクっぽい演技なさらないのですね》《キムタクはやっぱりもっと声優の仕事してくれ》デビューから30年以上が過ぎ、完全に定着したと思われていた木村拓哉のイメージだが、本人は“ちょ待てよ!”と言いたいに違いない。
2023年07月18日「出演者のラインナップを見て驚いたのが、Jr.時代から切磋琢磨してきた同世代ジャニーズが多いこと!Sexy Zoneをはじめ、Snow ManやSixTONESという、今のジャニーズの中核を担う世代の活躍が、ドラマでも見られるのは本当にうれしいことです」こう語るのは、『ジャニーズは努力が9割』の著者・霜田明寛さん。今年の夏ドラマでも、ジャニーズが大活躍!そこで「今期も見逃せない作品ばかりで、ワクワクが止まりません」という霜田さんに、注目ポイントを聞きました♪■Sexy Zone 菊池風磨(28)/ Snow Man 渡辺翔太(30)『ウソ婚』(フジテレビ系・火曜23時~)「『ウソ婚』では、菊池風磨さんご本人の色気を存分に発揮した演技が期待できますし、ふだんから仲よしの渡辺翔太さんとの共演にも注目です。ラブコメということで、二枚目も三枚目も器用に演じられる菊池さんには、もってこいの作品ではないでしょうか。渡辺さんがどんな演技を見せてくれるかにも注目したいですね」■SixTONES 松村北斗(28)/ なにわ男子 西畑大吾(26)『ノッキンオン・ロックドドア』(テレビ朝日系・土曜23時~)「2人とも朝ドラ経験のある演技派俳優ですし、知的な雰囲気が探偵という役柄にピッタリですよね。松村さんと西畑さんは初共演ですが、雰囲気が似ているところがあるので、現場で仲よくなってくれたらうれしいですね。堤幸彦監督の独特な演出にもハマりそうです!」■なにわ男子 大西流星(21)/ Sexy Zone 松島聡(25)『紅さすライフ』(日本テレビ系・月曜深夜24時59分~)「なにわ男子からは、大西流星さんも『紅さすライフ』で主演を務めます。美容男子というご本人のキャラクターを生かせるハマり役ですし、松島聡さんと兄弟役というのも、ジャニーズ好きとしてはテンションが上がります!大西さんをはじめ、キャスティングがピッタリですよね。ストーリーも現代的ですし、メッセージ性のある作品なので、多くの方の心に響くのではないかと思います」■Snow Man 目黒蓮(26)『トリリオンゲーム』(TBS系・金曜22時~)「『トリリオンゲーム』の目黒蓮さんは、今までの誠実なイメージを覆して、新たな魅力が見られる。真面目で繊細なイメージの強い目黒さんの“オラオラ系”演技が今から楽しみです!かなり挑戦的な役柄ですが、俳優として大きく飛躍するきっかけになるかもしれません」【PROFILE】霜田明寛WEBマガジン「チェリー」編集長。過去にはジャニーズJr.オーディションを受験した経験もある。著書に『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)など
2023年07月18日「何となく生活のサイクルができはじめてきたかなっていうので、やっとスタートラインに立ったような気がしています」7月15日放送の『マツコ会議』(日本テレビ系)で、こう語ったのはパリに移住して9カ月が経った杏(37)。パリの自宅から生中継で、父・渡辺謙(63)と民放初の親子共演を果たした。現在、シングルマザーとして3人の子供と暮らす杏は、番組で日本とフランスの育児環境の違いについて語る一幕もあった。杏によれば、フランスでは「特に子供は守られている。みんな宝みたいにしてくれる」「子供が3人いると保障がグッと上がる」とのこと。番組では、フランスの家族手当は世帯収入が約1千100万円以下の場合、子供2人目から月約2万2000円、3人目以降は月約5万円が支給されると紹介された。一方、シングルマザーである杏は「私自身の力でなんとかしているのではなくて、色んな人に頼りに頼って、のたうち回って色んな人にすがって生きている」「3人子供がいるので『スゴイね』とよく言っていただくことはあるんですけど」と切り出し、カメラに向かってこう呼びかけた。「お母さん、人の手を借りましょう。私は1人では子育てしていません。できません。無理です」パリに移住してみて、「日本のお母さんはホントに頑張りすぎなところがある」と実感したという杏。「中学生に上がるまでは必ず送迎が必要なので、色んな人に頼ったり、ベビーシッターに頼んだりするのは当たり前の光景」と、日本との違いを語った。杏の話を聞いたマツコは「それもあるから、みんな子供を産みたいと思う」と納得し、こう続けた。「日本はホントに思う。お母さんに押し付けすぎだよね、全てを。働きながら子供を産もうなんて簡単に思えないじゃない。みんなの意識、考え方を変えないと、どんなに手当を出しても、お母さん1人がやってたら一緒じゃない」■「頼ると余計に家計が苦しくなる」「お金がなければシッターは頼めない」“日本の母親は負担が大きい”と語る杏とマツコに、ネット上では共感の声が上がっている。《本当にそうですね。日本は母親ばかりと思いました》《杏さんのおっしゃる通りですね。私も前々から思っていました。子供は一人で育てることは無理。夫婦二人でも無理》《お母さんじゃないけど、お母さんが頑張りすぎてると子どもにも悪影響で負のループだと思う。私の親がそうだし、日本は手を抜くことが悪にすらなるようなところがある》だが同時に、「人に頼る」にあたって金銭面での不安を感じるという声も相次いでいるのだ。《頼りたいけど、頼ると余計に家計が苦しくなるから頼れない》《杏さんの「色んな人に頼む」この色んな人って、誰なのか具体的に知りたいです。後腐れのなく、お金が発生することが前提だったりするのではないか》《お金がなければシッターは頼めないし、保育園が精一杯。保育園の時間以外はひとりでするしかない。親に頼める家庭ばかりではない》《でも(ベビーシッターって)…お高いんでしょう?子供のアルバイトならそうでもないかもしれないけど心配だし、大人でも知らない人はちょっと。という人間には無理でしょ?》「日本ではこども家庭庁が、乳幼児または小学校3年生までの児童を対象に、企業主導型のベビーシッター券を導入する割引サービスの拡充を図っています。しかし、利用者の勤め先がこの制度を導入していないと利用できず、必ずしも全ての人が利用できるサービスではありません。東京都でもベビーシッターの利用料金を補助する支援事業を導入していますが、『頼りたくても頼れない』との声が多数上がっているということは、必要とする人たちに届いていないということなのでしょう」(全国紙記者)果たして、岸田文雄首相(65)が掲げる「次元の異なる少子化対策」は、日本の過酷な育児環境を変えることができるだろうか。
2023年07月17日《小島よしおさんは、SDGsでお金を稼いでいるわけですね。なるほど。これは。。。簡単な答え合わせですね》7月15日、ねずみの絵文字を添えてこうツイートしたのは、自民党所属の杉並区議会議員・わたなべ友貴氏(38)。発端はタレントの小島よしお(42)が14日に『マンガでわかるLGBTQ+』(講談社)の写真を添えて、《同性婚がなんでダメなんだろう。あったほうがみんなハッピーになる気がするんだけどなぁ。。》と呟いたこと。わたなべ氏は小島のツイートを引用し、かつ、小島が’22年1月に《よしおのアルプス一万尺 SDGsバージョンだよ!》とTwitterアカウントの最上部に固定しているYouTube動画を紹介するツイートのスクリーンショットを添えていた。なお、『よしおのアルプス一万尺 〜SDGsバージョン〜』とは、SDGs(持続可能な開発目標)の17目標をわかりやすく紹介する動画だ。わたなべ氏が言う「答え合わせ」とは何を示すのか判然としないが、SDGsは’15年9月の国連サミットにおいて全会一致で採択された世界共通の行動目標。日本では翌’16年5月に安倍政権下で「SDGs推進本部」が設置され、現在は政府や多くの民間企業が取り組んでいる。なお、SDGsでは5つ目に「ジェンダー平等を実現しよう」との目標が掲げられている。わたなべ氏も今年2月5日に、《私はLGBTQ当事者の友人がいますが、仮に友人がいなくても、差別を受けることのない世の中を目指すことは当然です。(政治家なら特に)》とツイートしていた。しかし、議員でありながら一個人を揶揄するようなツイートをしたわたなべ氏に、批判の声が続出している。《言いがかりすぎて、開いた口が塞がらない》《SDGsでお金稼いだら何がダメなの?さっぱりわかりませんが》《いまどきSDGsを揶揄する政治家って、あまりにも時代を知らないことを自白してるわよね。ちなみに日本政府の国策の一つよ?》《あれれ、岸田政権はSDGsを推進してませんでしたっけ?岸田政権って自民党ですよね?そのSDGsについて何かしら表現すると自民党の議員として「ありがとうございます」というなら理解もできますが「金を稼いでいる」とが揶揄しちゃうのは意味不明ですね》
2023年07月17日「いったんなったら治らない」「薬を一生飲み続ける」糖尿病についてこんな認識を持っている人は多い。そんな“定説”をくつがえす研究報告があった。「糖尿病は、膵臓から放出され、血糖値の上昇を抑えるホルモン『インスリン』が不足したり、効き目が低下することで高血糖が慢性的に続く病気。なかでも日本人の糖尿病の95%を占めるのが、遺伝的要因や加齢、過食や運動不足といった負の生活習慣が重なることで発症する2型糖尿病(以下、糖尿病)です。そんな糖尿病で、年間100人に1人は“治っている”ことが明らかになりました」そう語るのは新潟大学大学院医歯学総合研究科の曽根博仁教授(血液・内分泌・代謝内科学)。曽根教授や同大学の藤原和哉特任准教授らの研究チームは、糖尿病データマネジメント研究会(JDDM)に登録されている、全国の糖尿病専門施設の患者4万8千320人のデータを分析。その結果、年間およそ1%、100人に1人の患者の血糖値が下がり、薬が必要でなくなる「寛解」に至っていたと発表した。曽根教授が解説する。「糖尿病患者が胃の全摘手術や胃の一部を摘出する肥満外科手術を受けることで“糖尿病の状態ではなくなる”ケースはありました。食事療法や運動で血糖値が正常値まで改善する方もいます。ただ糖尿病は再発することがあり、病気が根本から治る『治癒』という言葉を使っていませんでした」糖尿病が“一生治らない”と思われている背景には、継続的な運動や食事療法が不可欠で、薬物治療をしてもコントロールが難しく、再発のリスクがあることが大きい。「今回の調査は、ヘモグロビンA1cが糖尿病の指標である6.5%未満まで改善し、血糖値を下げる薬が必要なくなって3カ月以上継続している状態を『寛解』と国際的に定義されたことを受け、国内で初めて行われたものです」■「太っている人ほど治りやすい」というデータもでは、どんな人が糖尿病の寛解に至っているのだろうか?調査によると、年間の、1千人あたりの寛解発生数(寛解した人の数)で、もっとも高い数値を示したのが「1年間の体重の変化」だ。「体重を1年間で10%落とした人の寛解発生数は、1千人あたり48.2人と非常に高くなっています。これは、たとえば糖尿病で体重80kgだった人が8kg減量することで、年間約4.8%の人が“治っている状態”になるということ。体重減少により寛解が起きやすくなることがわかりました。ただし、日本人に多い“インスリンが不足する”タイプの糖尿病の場合、高齢の患者さんには痩せている人が多くいます。そのような方が無理して体重を落とすと、筋肉が減少するサルコペニアや要介護になりやすいフレイルの状態になってしまう恐れもあるので、専門医と相談が不可欠です」(曽根教授、以下同)また、「罹患期間」が短かった人、「ヘモグロビンA1c値」が低かった人、「治療」では薬物治療を受けていなかった人の寛解発生数が高いことも判明した。「早期に糖尿病と診断され、血糖値の平均値が低いうちに治療を始められれば、寛解しやすくなるということです。ただ糖尿病は自覚症状が少ないので、健康診断を毎年受け、疑いがあれば、すぐに専門医を受診することが大事。《健康診断を何年も受けていない》《診断を受けたのに治療しない》《治療途中でやめる》などは、寛解しにくくなる原因を作ってしまっているといえます」一方で肥満度を示す「BMI」は数値が大きかった人、つまり太っている人のほうが寛解に至るケースが多い。「インスリンは血中の糖分をエネルギー源として取り込みますが、余った糖分は脂肪細胞にため込まれます。BMIが高い人は、インスリンの分泌能力は高くても、効き目が低下していて、糖分の取り込みがうまくいかず、脂肪が蓄積されているといえる。体重を減らせば、インスリンの効き目が回復して、血糖値が低下し、寛解に結びつくと考えられるのです」“肥満体質だから糖尿病は治らない”と諦めるのは早い。太っている人ほど寛解するチャンスがあるとも考えられるのだ。■糖尿病患者の5人に1人が治る!「全体で100人に1人という寛解発生率は約4万8千人の平均の割合。早期発見して治療を始める、体重を減らすなどの条件が重なった人においては、最高で5人に1人ぐらいの割合で寛解が期待できることが、さらにデータを分析した結果、わかってきました」“糖尿病患者の5人に1人が治る”と聞けば、運動や食事療法を頑張ろうと思えてくるのではないだろうか。そうして寛解を目指すことは、恐ろしい糖尿病の合併症を防ぐことにもつながる。「代表的な合併症には、毛細血管の障害が原因となる網膜症や腎症、神経障害があり、失明、人工透析、足の壊疽につながります。突然死を招く心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める動脈硬化も発症しやすくなります。これらの合併症を引き起こしてしまったら、今の医学でも治すのは困難。できるだけ早期に糖尿病を見つけ、合併症を予防するべく治療を続けるのが、現在の糖尿病医療のスタンダードなのです」“糖尿病は治る”という驚くべき調査結果は、重い病気が見つかるのが怖くて健康診断を受けなかったり、治療を中断したことにより合併症になってしまう人を減らすことにもなるはずだ。今回の研究では、寛解した3千677人の追跡調査も実施。1年間寛解を維持した人は1千187人にとどまり、血糖値が上昇して再発した人は2千490人いたという。「そこが糖尿病治療の難しいところ。“気が緩む”ということもあるでしょう。また、どんな人でも加齢により、血糖値がゆるやかに上昇していくのも影響している可能性があります。とはいえ、運動や食事といった生活習慣の改善により、一度でも“糖尿病ではない状態”に戻せたことは大きな自信となるはず。その経験をもとにまた頑張ることで、再び寛解する可能性も高くなるでしょう」治らない病気ではないことがわかったとはいえ、糖尿病に“かかっても大丈夫”という意味では決してない。あくまでも“治せる病気”として、健康診断での“発覚”を恐れず、すでに闘病中の人には“希望”をもって、糖尿病に立ち向かってほしい。
2023年07月17日7月上旬、成田空港に黒のセットアップに身を包み、颯爽と歩く役所広司(67)の姿が。7月クールの日曜劇場『VIVANT』(TBS系)のモンゴルロケから、帰国したところだった。役所のほかには大量の機材をカートにのせて運ぶ、日焼けしたスタッフの姿もーー。5月にカンヌ映画祭で最優秀男優賞を受賞した役所だが、同作は主演ではない。「堺雅人さん(49)が『VIVANT』の主演を務め、阿部寛さん(59)、二階堂ふみさん(28)、松坂桃李さん(34)、役所さんといった日本を代表する俳優陣が脇を固めます。また注目の若手俳優の竜星涼さん(30)や林遣都さん(32)、名バイプレーヤーの小日向文世さん(69)なども出演します。さらに’17年の映画『スパイダーマン:ホームカミング』に出演したハリウッドスターのマーティン・スター氏(40)もキャスティングされました。くわえて、未発表の出演者のなかには、日本アカデミー賞・最優秀主演男優賞受賞歴のある人気俳優もいるのだとか」(芸能関係者)超豪華メンバーがそろう今回の日曜劇場。ドラマの制作費は、異例の金額にーー。「福山雅治さん(54)が主演を務め、大泉洋さん(50)がバディ役で出演した4月クールの日曜劇場『ラストマン︱全盲の捜査官︱』の制作費は約5千万円ほどだったとか。日曜劇場の制作費は4千万円から5千万円が相場です。しかし『VIVANT』はこれを大きく上回ります。’20年に放送されたドラマ『半沢直樹』(TBS系)の堺さんのギャラは1話500万円といわれており、今回も同水準でしょう。二階堂さんのギャラは1話120万円ほどだと報じられています。主要キャストの出演料だけで1話2千500万円はくだらないのではないでしょうか」(映像制作関係者)キャスティングにお金をかけている同作。質の高い作品作りのために、撮影にも一切の妥協はないようだ。「モンゴルでしか撮影できないシーンのために、2カ月半に及ぶ海外ロケを行っているそうです。キャスト、スタッフ約250人に加えて、総数3千頭以上のラクダや馬、ヤギ、羊を集めて撮影しています。撮影にヘリコプターを使うシーンもあるのだとか。また画質にもこだわっていて、1クール使用するのに、500万円かかるカメラを3台利用していると聞いています。俳優陣の出演料、スタッフの人件費、モンゴルロケの渡航滞在費、撮影機材の運送費などを含めると、1話で1億円はかかっているのではないでしょうか」(前出・映像制作関係者)破格の“1億円ドラマ”『VIVANT』。同規模のドラマはこれまであったのだろうかーー。「日本だけでなくアジア圏で人気を博した’19年のNetflixドラマ『全裸監督』も、1話あたり1億円の制作費がかかったそうです。主演を務めた山田孝之さん(39)のギャラは500万円ほどだったとか。撮影のため、屋内に“バブル時代の歌舞伎町”を完全再現した巨大セットを組んでいました」(前出・映像制作関係者)Netflixと競合する動画配信サービスのAmazonプライム・ビデオも負けていないと、前出の映像制作関係者は続ける。「’23年の3月に配信が始まったドラマ『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』の制作費も1話9千万円ほどといわれています。主演を務めたのは、米倉涼子さん(47)で、出演料は1千万円近いとの報道も。フィリピンや韓国でロケを行ったそうです。動画配信サービスの作品はテレビ局の連ドラと比べて一日の撮影量が少なく、スケジュールに余裕をもたせているため、拘束日数が増えて、人件費もかかる傾向にあります」動画配信サービスに次いで潤沢な制作費がかけられているのは、NHKの看板番組である大河ドラマだ。NHKが公表している「収支予算と事業計画の説明資料」(令和5年度)によると、1話あたりの制作費は約7千900万円。「NHKの過去の出演作への貢献度で定められる同局の出演料は、民放に比べて2~3割程度低い傾向にあります。しかし時代劇の撮影には、セットや衣装などに莫大なお金が必要になります。朝ドラも同様で、1本1千350万円ほどで、1週間で7千万円近くの制作費がかかっています」(テレビ局関係者)民放で放送されている連ドラの制作費は、テレビ局によって差が。「昔から“ドラマのTBS”と言われるほど、TBSはドラマ制作に力を入れてきました。現在でも『日曜劇場』以外の連ドラでも3千万~4千万円で制作しています。いっぽうでTBS以外の各局ではドラマ制作費の大幅な削減が進んでいるそうです。’90年代に『月9』に1話5千万円をかけていたフジテレビもいまでは、3千万~3千500万円でドラマを制作しています。そしてテレビ朝日が2千万~3千万円、日本テレビが2千万円ほど、テレビ東京が800万~1千万円で作っているといいます」(前出・テレビ局関係者)深夜ドラマの予算はさらに少ない。前出のテレビ局関係者は言う。「1本300万~500万円で作られているそうです。なかでもテレビ東京の人気深夜ドラマ『孤独のグルメ』は1本200万円という“超低予算”で制作されており、松重豊さん(60)へのギャラは30万円ほどだとか」連ドラの面白さは必ずしも制作費に比例しないのか!?『VIVANT』の真価が問われるーー。
2023年07月16日7月14日に公開を開始した、宮崎駿監督によるスタジオジブリの最新長編映画『君たちはどう生きるか』。’16年夏ごろから企画がスタートしていたという本作品は、宮崎駿監督の10年ぶりの最新作となった。ただ今回は、’17年10月に宮崎監督がタイトルを明らかにして以降、あらすじやキャストなどの予告が一切ないまま公開を迎えるなど、その異例ぶりが注目を集めている。とはいえ、本作品は全く情報がないながらも、ネット上では公開を期待する声が多くあがっていた。それはひとえに、過去に公開された数あるスタジオジブリ作品の多くが高い評価を得ていることが、理由としてあげられるだろう。果たして、過去作品の中でも評価の高いジブリ作品とはどのようなものなのだろうか。今回は「好きなジブリ作品」と「苦手なジブリ作品」についてアンケートを実施。今回は「好きなジブリ作品」の結果を公表する。3位に選ばれたのは『千と千尋の神隠し』。’01年7月に公開された本作品は、’20年6月から8月までの再上映を含めて、国内興行収入は316.8億円を突破。スタジオジブリ作品として最高額であり、今もなお日本の歴代興行収入ランキング2位を記録している。本作は、主人公である10歳の千尋が両親とともに引っ越し先へと向かう道中、八百万の神々が住む異世界へと迷い込んでしまうところからストーリーが始まる。異世界の食べ物によってブタへと変えられてしまった両親を救うため、千尋は魔女の湯婆婆が経営する神様のための銭湯で働くことになるのだ。人間界と対照的な、神々の住む異世界に加えて、その中で浮かび上がる登場人物のキャラクター性が精巧に描かれていたことが、ファンからも高く評価されたようだ。《映画の世界観が壮大で好き。異世界に連れて行ってくれる印象がある》《話の内容も面白かったし、背景も懐かしいような印象深かったです》《人物の設定、舞台となる世界観、ストーリーが良かった》《全てが面白かった。ストーリー・登場人物などすべてが面白く楽しかった》2位に選ばれたのは、『天空の城ラピュタ』。原作のないアニメオリジナル作品としては初となるスタジオジブリ作品であり、’86年8月に公開された。興行収入は11.6億円と、“千と千尋”ほどではないものの、何度もテレビ放映されていることから見たことがあるという人も多いだろう。本作は、架空の存在とされていた天空の城ラピュタと、その存在を復活させるという不思議な飛行石をめぐって物語が展開される。飛行石を狙うのは、ムスカ大佐が率いる政府機関と空中海賊のドーラ一家。ラピュタの存在を信じる主人公の少年パズーは、飛行石を持つ少女シータと偶然出会ったことをきっかけに、自ら渦中へと飛び込んでいく。年齢を問わず楽しめる非現実的な設定や冒険物語を評価する声は多く、また、ストーリー性に沿った音楽によってより没入感が高まるという人も少なくないようだ。本作品の主題歌『君をのせて』に関しては、作詞を宮崎監督自らが手がけており、歌を担当した井上あずみは、後のスタジオジブリ作品でも数多くの主題歌や挿入歌を担当していた。《空に浮かぶ島、という奇想天外な設定で、ドタバタしながら解決に向かっていくのが楽しい》《何度観ても新鮮に感じてのめり込んでしまうところ》《ストーリーに入り込みやすい、映画音楽が素晴らしくて何度も口ずさんでしまう。毎回テーマが有ってその内容に圧倒されてしまいます》《音楽とストーリーがマッチしていて見入ってしまう》そして、堂々の1位に選ばれたのは『となりのトトロ』。’88年4月に公開され、興行収入は11. 7億円。国内で数多くの映画関連の賞を受賞している。昨年18回目のテレビ放映がなされた際の平均世帯視聴率が13.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)となるなど、根強い人気をもつ不朽の名作である。病弱な母親をもつ一家が、療養のために田舎の一軒家へと引っ越してきたところからストーリーが始まる。小学6年生のサツキと4歳のメイの二人姉妹は、「お化け屋敷」と呼ばれた新しい家の中やその付近の森で、たくさんの不思議な生きものに出会っていく。マックロクロスケやトトロ、ネコバスなど、存在自体は不思議ながらも可愛らしいキャラクターたちや、サツキやメイを取り巻く田舎ののどかな環境を美しく描いた本作品は、何度見ても飽きないと評価する声が多く寄せられた。《何度観ても飽きない。昔懐かしい村の風景と人々の暮らし、トトロとのかかわりの温かみが素敵》《ストーリーの内容、画像ともに新鮮で、日本アニメの代表格になると感じた》《トトロが大っきくてかわいい》《ジブリ映画も色々見ましたが、色んなドラマがありどれも良いと思いましたがキャラクターでトトロを選びました》《何回見ても飽きないし、完コピできるくらい覚えているけど、ついついみてしまうコワイシーンがない》【好きなジブリ映画ランキング】1位:となりのトトロ2位:天空の城ラピュタ3位:千と千尋の神隠し4位:魔女の宅急便5位:その他(具体的に入力してください)6位:ハウルの動く城6位:紅の豚8位:火垂るの墓9位:劇場版 アーヤと魔女10位:もののけ姫調査日:2023年7月4日調査対象:20~60代の男女400人調査方法:WEBでのアンケート(クロス・マーケティングのセルフアンケートツール『QiQUMO』を使用)
2023年07月16日