マイナビ子育てがお届けする新着記事一覧 (39/54)
やさしい着け心地なのに、ピタッと密着! 脇肉を逃さない独自設計「脇肉キャッチャー」シリーズは、加齢や授乳後などで体形崩れに悩む女性を中心に人気の累計販売本数80万枚超えのロングセラー機能性ブラジャー。「特上脇肉キャッチャー」は、同シリーズの中でも特にぴったり体に密着し、やさしい着け心地でありながら脇肉をしっかりキャッチする人気アイテムです。その秘密は、パワーネットと縦にも横にも伸びる2WAY素材。ゴム不使用で縫い目が少ないフラット設計のため、後ろ姿に段差ができにくく、すっきりと美しいシルエットを叶えます。通常のワイヤーだと着圧や骨格の違いでワイヤーが体に当たり、痛みが生じることがありますが、「特上脇肉キャッチャー」はバストの輪郭に沿う独自の3Dワイヤーの使用により、痛みを感じにくいのが特徴です。また、サイドパネルを施すことでバストの広がりを抑え、立体感のあるバストを実現。すっきりと美しいシルエットを叶えます。カップには独自の「4枚剥ぎカップ」を採用。谷間メイクしつつ、ふっくらと立体感のあるバストを作ります。サイズは、多くの要望に応えてBカップからKカップまで全54サイズを展開。オンラインショップから購入する際、サイズ展開が多いことでサイズに迷ってしまった場合やどの商品がよいか迷った場合などは、LINEやチャット、zoom、メール、電話にてオンラインフィッターに事前無料相談ができます。購入後の交換や返品も無料。試着感覚でネット購入が可能です。今回、「真っ黒のカラーバリエーションが欲しい」というリクエストが多く寄せらえたことから、冬の新色としてブラックが登場します。おそろいで着けたいスタンダードショーツも販売します。商品概要商品名:特上脇肉キャッチャー価格:7,480円サイズ:カップB~D、アンダー65~80センチカップE~K、アンダー65~90センチカラー:ブラック、ピンクベージュ、ヘーゼル、ブルースタンダードショーツ価格:1,650円サイズ:M、L、LLカラー:ブラック、ピンクベージュ、ヘーゼル、ブルーHEAVEN Japan(マイナビ子育て編集部)
2024年01月19日旅行先でトラブル続出高橋ユウさんは、2018年10月にK-1ファイターの卜部弘嵩さんと結婚し、2020年1月に第一子男児・禅清(ぜんせい)くんを出産。2022年12月には第二子男児・倫壽(りんじゅ)くんも誕生しています。1月18日のInstagram投稿で、ご機嫌な倫壽くんの写真を公開した高橋さん。しかし、倫壽くんの右手には包帯が巻かれており、「先月、旅行に行った時に電球を直に触ってしまってやけど」してしまったそう。「近くにいたのに守れずごめん」と、高橋さんもとても落ち込んだようです。やけどした際には「宿の方がすぐに氷水を用意してくれて、病院も教えてくれて応急処置、その後の処置ともにすぐにできたこともあり綺麗に治りそう」と、大事には至らなかったよう。その上で「保湿が大事みたいで、プロペトを塗ってるんやけど触らないように&自分で取れないように大袈裟に巻いてます」と、包帯を巻いている理由についても説明していました。倫壽くん本人はいたって元気で、高橋さんにとって「これが救い」になっていると、親としての本音を綴っていました。YouTube動画でも、昨年は自分以外の家族全員がアデノウイルスにかかるなど大変な1年だったと明かしていた高橋さん。また、倫壽くんがやけどを負ったのは岩手県へ旅行に行ったときだったそうですが、旅行中には倫壽くんのやけど以外に、夫の卜部さんと禅清くんが食あたりになるという事態も勃発。さらに、旅行後のタイミングで倫壽くんが胃腸炎を発症……!家族の健康トラブルが続き、心が休まらない日々が続いたことでしょう。高橋さん自身は体調不良やケガなどもなく過ごしているようですが、家族が健康でいることの大切さを改めて実感したようです。冬は特に注意したい「やけどリスク」赤ちゃんのやけどで多いのは、食卓でのやけどです。大人用の熱いお茶、味噌汁、カップ麺などは、赤ちゃんの手の届くところに置かないようにしましょう。テーブルクロスを引っ張って上に乗っていたものが倒れることもあるので、テーブルクロスは外します。また、火を扱うキッチンの入り口にはベビーゲートを設置しましょう。炊飯器の蒸気に手をかざしたり、ストーブを触ったりしてやけどをすることもあります。これらは、赤ちゃんの手が届かない場所に置いたり、柵で囲ったりして対策しましょう。電気ポットにはロックをする習慣を。冬はストーブや電気カーペット、湯たんぽなど様々な暖房器具を使うので、「低温やけど」にも注意が必要です。低温やけどはじわじわと皮膚の深部に達するので気づきにくく、直後は赤くなっている程度でも、見た目よりも重症の場合があります。湯たんぽや電気あんかを就寝中に使うことは危険なので、就寝前に布団をあらかじめ温めるために使い、寝床が温まったら布団から出します。また、電気カーペットの上に長時間寝かせたり、カイロを貼ったりすることも避けましょう。参照:【医師監修】赤ちゃんのやけど!応急処置の方法と受診が必要なとき
2024年01月19日もうすぐハーフバースデー(※画像は北斗晶さんオフィシャルブログより)昨年8月、初孫・寿々(すず)ちゃんがカナダで誕生した北斗晶さん。長男・健之介さんと結婚した凛さんの出産と産後の生活をサポートすべく「おばあちゃん休」を取って、渡加していました。昨年11月から健之介さんと凛さん夫妻は寿々ちゃんを連れて一時帰国しています。先日は夫の佐々木健介さんと一緒に、寿々ちゃんの雛人形を購入。ブログでは「ちょうど、初節句の雛人形が届く頃がすーちゃんのハーフバースデー雛人形が届くまではなんとかいてね。とお願いしてますが…」と、長男一家が再びカナダへ戻る日が近いことを明かしています。ちょうど先月離乳食を始めたばかりの寿々ちゃんは、「ヒナの子みたいにパクパク口を開いて」離乳食を食べ、北斗さんが抱っこしながらお茶を飲もうとすると「我先にと、コップを取ろうとする」ほど食欲旺盛。「飲めるものが、この中に入っているのが分かってる!!」「離乳食を食べるようになってまた大きくなった気がする」と、北斗さんは孫の目覚ましい成長ぶりに目を細めているようです。まさしく目に入れても痛くないほど可愛い孫娘を溺愛している北斗さんは「離れる日が恐ろしくて」といい、「この子がカナダに戻って行く日が近づいて来て大丈夫だろうか!?私」「大丈夫じゃないじーちゃんも泣くだろうな〜」と、近く訪れる別れの日に思いを馳せていました。離乳食の最初の目的は「慣れること」赤ちゃんが離乳食をパクパク食べてくれると、本当にうれしくなりますよね。しかし「なかなか食べてくれない」と悩む親御さんも多いものです。生後6ヶ月ごろの赤ちゃんの場合、栄養源としての食事というより「飲み込むこと」「舌触りや味に慣れること」が目的となります。まだ食べるのを嫌がる場合は、無理に食べさせずに様子を見てください。食べたがらない原因は、味に慣れていない、口の中に違和感があるなどが考えられます。かたすぎないか、味にくせがないかを見直して、調理方法を工夫しながら少しずつ赤ちゃんの口に合わせていってください。スプーンを嫌がって押し出してしまうこともありますが、赤ちゃんには生まれつき、固形物が口に入ると反射的に押し出してしまう「舌突出反射」というものが備わっています。ほどなく消える反射なので、どうしても押し出してしまうときは一度中断し、日を置いてから再チャレンジしてみたり、清潔にした大人の指につけて舐めさせてみるなど、抵抗の少ない方法から試してみてもいいでしょう。逆に、離乳食を嫌がらず、よく食べるからと間をおかずにどんどんあげてしまうと、もっともっととほしがって食べすぎになることも。一口あげたら「おいしいね」などと話しかけながら、次の一口までちょっと間をおいてみましょう。せっかくの離乳食の時間ですから、ゆっくりと味を確かめながら、食べるひとときを一緒に楽しめる工夫もしてみたいですね。参照:【保存版】生後6ヶ月の赤ちゃん|発育・発達、食事、睡眠のポイント【小児科医監修】離乳食初期(生後5〜6ヶ月)の基本を解説!よくある悩み・疑問も【管理栄養士監修】
2024年01月19日ディスってる……?何がそんなに可笑しいの〜(笑) 思わずつられてこちらも笑ってしまいました〜!コメントでは、「めっちゃかわいーんですけどー」「お子の変なスイッチってわからないですよねw」などのママたちの声が。子どもって突然大人にはわからない笑いのツボにハマることありますよね〜! 大人は終始「?」ですけど、子どもの笑い声って癒されますよね♡のぶえさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:のぶえさんInstagram:@sanmanobue---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)おすすめ子育て漫画、まだまだあります!✅【漫画】保育園の連絡帳に爆笑!! 保育士さんたち実はめっちゃ面白いな……?✅【漫画】寝るときの子どもメチャ尊すぎるな…! 可愛さ爆発で泣きそうになるマンガ✅【漫画】それマジでフラグだから!! ちょっとヤメてほしい同僚の一言「お熱出なくてよかったですね!」すると……「保育園からお電話です」
2024年01月19日31%が配偶者、パートナーの「男性更年期」の変化を実感している「あなたの配偶者、パートナーの男性更年期と思われる変化を感じていますか?」という質問に答えてもらった結果、およそ3人に一人が自分の配偶者、パートナーが「男性更年期ではないか?」と変化を感じていることがわかりました。感じる変化は「疲労感・倦怠感」がトップ「あなたが感じている配偶者、パートナーの男性更年期症状と思われる『変化』はどんな変化でしょうか?(複数回答可)」という質問で、男性更年期に伴う症状を複数回答で聞きました。「疲労感・倦怠感」が43.7%と半数近くになり、「不安・イライラ」「筋力や身体機能の低下」「記憶力・集中力の低下」がそれぞれ4割近くになりました。単なる老化と判断できる症状でもあるため、男性更年期が原因と断定するのは難しそうですが、やはり不安、イライラ、気分の落ち込みなど心の変化は、更年期との関連は強そうです。本人の認識は6人に一人、自覚のない人は3人に一人「あなたが感じている配偶者やパートナーの『変化』について、その本人(配偶者、パートナー)は自分で気がついているでしょうか?」との質問では、「変化は自覚しているが、男性更年期との認識がない」という答えが半数近くに。やはり男性更年期という言葉は、まず男性自身の認識が薄いことがわかります。3人に一人が「変化」があっても「自覚」がないという結果も気になりますね。症状が進むと不安……が半数近く。「家族関係のマイナス要因」も4人に一人「男性更年期の影響と思われる配偶者、パートナーの変化は、あなたや同居する家族にどんな影響を与えていますか?(複数回答可)」との質問に対して「時々、対応に戸惑うことがある」との答えも3人に一人の割合で、家族への影響が軽視できないことがわかります。症状そのものを自覚していない配偶者、パートナーが決して少なくないことからも、知識を得ること、対策を考えることが必要かもしれません。「対策していない」が約半数。一方「さりげない配慮」は3割近くに「配偶者、パートナーの変化についてあなたや家族は何か対策をしていますか?(複数回答可)」と聞きました。男性更年期が注目されつつありますが、まだ社会全体に広く認知、認識されていないと想定する中で、回答が注目されました。その結果、声かけなどさりげない配慮や食事の配慮などの具体策を実行している人も相当の割合があり、またサプリ摂取や医療機関への勧めなども一定割合を確認できました。男性更年期についての、リアルな体験・感想・意見最後に、このアンケートでは自由記述形式で経験や意見が寄せられています。ごく一部を下記で紹介しています。いずれも実際に声が聞こえてくるような、リアルなコメントです。「男性更年期についてあなたの体験、感想、意見を簡単にお書きください」との質問に寄せられたコメント(一部)■男性は更年期がある事を知らない人が多いと思います。もう少し、女性と同じように更年期がある事を知らせてほしい。■更年期症状には皆様々な症状があるので、自分がこうだったから、そうだ!みたいな言い方をする方には少し困ります。■今まで温厚だった主人が人が変わったようになることがあるので戸惑う。■自分も更年期を経験し、父親も更年期だった時もあるので、男性にも更年期があると夫に言いたいが、そんなはずはない!と言われると思うので、なかなか言えないでいるし、病院も連れて行けなくて困っている。。。■周囲の人と会話を楽しめないこと、体をまめに動かす暮らしでないことなどが更年期症状に好ましくない影響があると思う。血の巡りが良ければ…と思うが長年身についた暮らし方はなかなか変えられないから…。調査概要同調査はシックスセンスラボの独自メディア、PURAVIDA編集部が2023年12月5日〜12月12日に、40歳以上の女性(※)に対してインターネットを使って実施。全国の476名から回答がありました。集計にあたっては、40歳〜70歳以上を5歳きざみで7つの集団に分類しています。※11月27日から12月4日まで行われたスクリーニング調査で「あなたの配偶者、パートナーの男性更年期症状と思われる「変化」を感じていますか?」という設問に対し「感じている」と答えた人(全体の31%)に配信し、詳しく答えてもらったものです。シックスセンスラボ(マイナビ子育て編集部)
2024年01月19日「絶対にやめどきも考えなきゃいけなくなる」丸山さんは2020年に元サッカー日本代表ゴールキーパーの本並健治さんと結婚し、2023年2月に第一子となる長女・ぷくぷくちゃん(愛称)が誕生。今回は2024年の抱負についてYouTubeで語りました。年齢的なこともあり、もう一度「妊活」をしようと考えている一方で、仕事のことや育児などとの兼ね合いで、タイミングが難しいと感じているといいます。「本並さんと2人になる時間がなかなかないってのもあるし、今は時間があるならぷくぷくを2人で時間かけて育てたいってのもあるし」と、葛藤があるようです。第一子を授かるまでの自身の経験からも妊活は簡単にはいかないと感じたという丸山さん。年齢とともに妊娠の確率が下がっていくことも意識しつつ、「2~3人産めたらいいなってのはもちろんあるんだけど、その過程でできなかったとしても、それはもう縁がなかったっていうか。前向きに捉えていきたい」と話しました。ただ、「年齢的にどのぐらいで妊活って辞めるのかな? っていうのもある。45歳で産んでいる方もいる。私の知り合いで52歳で産んでいる方もいる」と、やはり迷いはあります。ただ妊娠出産は個人差が大きく、「それは一握り。絶対にやめどきも考えなきゃいけなくなるから、向き合いながら」と、覚悟を打ち明けました。また、2024年は本並さんが厄年。「厄払いとか連れて行って健康診断も連れて行って、本並さんの体を気遣いたいと思ってる」と夫を気遣う妻の一面も覗かせました。
2024年01月19日ミルクを飲み終わった双子の赤ちゃんの動画。最初の赤ちゃんは普通の位置に哺乳瓶を置いていますが、もう片方の赤ちゃんは……?※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。双子の兄は器用に頭の上に、弟はポイっと……ママに見てもらって、とっても嬉しそうな赤ちゃんが可愛すぎます♡この動画にはさまざまなコメントが寄せられています。「かわいすぎる涙でそう」「くせが強すぎて将来楽しみです♡」「お母さんも双子ちゃんも可愛すぎます♡」投稿者さんに動画について詳しい話を伺いました。ーー頭の上にのせている様子、とても嬉しそうですね(笑)。現在は成長した双子ちゃんですが、当時はよく哺乳瓶を色々なところに置いてたのでしょうか?双子のはとまとさん当時はバウンサーの上で飲むことも多く、兄の方は頭の上に器用に置いてることが多々ありましたが、それに比べて弟はポイっと投げてました(笑)。ーー性格がまったく違うんですね!双子ちゃんの普段の様子を教えてください。双子のはとまとさん双子はよくおもちゃの取り合いで喧嘩してるかと思いきや、急に見つめあって笑っていたり、手をつないで一緒にジャンプしてたり、ハグしてキスまでしてたりします(笑)。ーーこの動画の他に、双子ちゃんの癒しのエピソードなどありましたら教えてください。双子のはとまとさんどちらかが叱られて泣いていると、もう片方が叱ってる私の前に顔を持ってきて、ニコーーっと笑って機嫌をとるようにして、もう1人を守ってる感じもします。また、普段大事なおもちゃで離さないのに、片方が泣いている時に「どーぞ」と言って渡すところにぐっときます。双子育児はだいぶ賑やかでよく私も怒ってますが、その倍以上に癒しをもらってます♡お互いに思いやり合っている2人なんですね♡双子のはとまとさんのアカウントでは、成長した双子の赤ちゃん達の日頃の様子やご家族とのやり取りが見られます。ぜひ、覗いてみてくださいね。====================投稿主双子のはとまとさんTiktokyuxxx10(取材・文=ゆりー)✅結婚式のかわいすぎるサプライズゲストとは!? 幸せを運ぶ「リングボーイズ」が大反響♡✅こんなに違う!? 双子ちゃんのリアクションがあまりに対照的で爆笑!!!「お目々もお口もかわいすぎる♡」✅【パパは見た!】双子の赤ちゃんが内緒でお話している様子を撮影した“天使動画”はこちらです♡
2024年01月19日「離婚の予定もありません」 加藤夏希さんは2014年6月に一般男性との結婚を発表。2016年7月には第一子女児、2019年2月には第二子男児、2021年1月に第三子男児を出産しています。昨年大みそかに、第四子を妊娠中であることをSNSで公表し、Instagramに「1年あっという間でしたが、体調面含めて色々あったなーという年でした。何より妊活がスタートしたことが一番大きかったのですが、来年も健康に気をつけていきたいです」と投稿していました。そんな加藤さんのご近所であらぬ噂が流れているといい、16日にXで「そういえば、ご近所界隈で離婚をしているという噂が流れてるのを小耳に挟んだんです」と告白。しかし「我が家は本日も家庭円満 離婚の予定もありません」と、この噂をキッパリ否定しました。投稿では赤ペンで落書きされた真っ白な子ども用イスの写真もUPし、「私をよく理解し尊重してくれる旦那様には毎日感謝です!!子供のイスが大変なことになっても、画伯がいたねと言ってくれる人です」と、ユーモアを交えてパートナーへの感謝も綴りました。 妊活を経て3年ぶりの出産を予定している加藤さんは、第三子の出産後に「実は新生児の物・妊娠中の物を全部手放していた」そうで、「一から揃えないといけないものが多くて!でも産院や都や区から頂けるものもあるから、重複しないようにしないといけない…あれ、他に何かあったかな?」と、必要なものリストもXに投稿。産後すぐに必要な産褥シーツや、入院用のパジャマ、授乳ケープ、抱っこ紐、新生児肌着、哺乳瓶などの授乳セット等々……赤ちゃんを迎えるために必要なたくさんのグッズを少しずつ準備しているようです。入院バッグは2つに分けておくと便利入院準備は、妊娠後期に入る28週頃にはリストなどを作り始め、臨月に入る前の35週頃までには用意した入院用品をまとめておくことをお勧めします。手助けしてくれる家族がいる場合は、万一の緊急入院に備えて事前に用意した入院用品の置き場所などを伝えておくと安心です。必要なものは人によって様々だと思いますが、出産後必ず要るものとしては、まず「産褥ショーツ」があります。出産直後から着用して、悪露(子宮から排出される血液を含む分泌物)に対処するために必要になるものです。また、悪露の量が多い出産直後から「産褥パッド」も必要です。悪露の量は個人差があるため、安心のために大きめのものを用意しておくといいでしょう。悪露の量が落ち着くと生理用のナプキンで代用できます。「パジャマ」は授乳がしやすく診察も受けやすい前開きタイプがおすすめで、お腹を締め付けないデザインを選びましょう。産後母乳が出始めるとブラジャーが母乳で濡れてしまうこともあります。「授乳用ブラジャー」は洗い替えも含めて3、4枚は持参しましょう。使い捨てタイプの「母乳パッド」も準備しておくと安心です。赤ちゃんの退院の際、車で移動する場合は「チャイルドシート」も必須。新生児から乗れるものを選びましょう。入院時に必要なものは上記以外にもたくさんあります。産院で事前に説明を受けるかと思いますので、持参するもの・産院でもらえるもの/借りられるものなど含め確認しておきましょう。また、持ち物は全部ひとまとめにするのではなく、入院生活で必要なもの、退院する時に必要なものと別にリストアップし、バッグを2つに分けておくと、その時々で必要なものが分かりやすく慌てずにすみます。出産本番の時に必要なものは、ミニバッグに入れて入院生活で必要なものと一緒にしておくと良いでしょう。参照:【医師監修】出産準備で入院前に用意すべき必要な持ち物34選
2024年01月18日似合う色が見つかる豊富なカラー展開。公式サイトにはパーソナルカラー診断も「ハートブラ」には、小胸、離れ、垂れ、デコルテの「そげ」など、悩みのあるバストに対応できるよう、これまでのバストメイク哲学と技術を詰め込まれています。ハート型に盛り上がった特殊なカップでバストを下&脇から押し上げ、ふっくらデコルテ&谷間をメイク。前中心の低いL字型パターン&ハート型カップは、寄せた谷間をキュートに見せる効果も。ラインがひびきにくいカップで、ぴたっとした服もきれいに着こなせます。8色の豊富なカラー展開も特徴です。公式通販サイトの特設ページでは、「パーソナルカラー診断」を公開。自分に似合う色を見つけやすいバリエーションを提案しています。また"推しカラー"としても人気のカラーをラインナップしているので、推しのカラーを身に着けたいというニーズにも応えてくれるのもポイント。現在、カラー診断結果をもとにしたプレゼントキャンペーンをピーチ・ジョンの公式Instagramと公式X(旧Twitter)で開催中。今年も一緒にピーチ・ジョンを盛り上げるミューズ藤田ニコルさんの着こなすビジュアルにも注目です。商品概要商品名:ハートブラ価格:3,600円サイズ:B~Fカップ UB65/70/75商品名:ハートショーツ価格:1,800円サイズ:S、M、L商品名:ハートソング価格:1,800円サイズ:S/M、M/L全商品共通カラー:スイカレッド、サーモンピンク、あじさいブルー、マーマレードオレンジ、オリーブグリーン、アイスイエロー、すみれパープル、星空ブラック(全8色)ピーチ・ジョン(マイナビ子育て編集部)
2024年01月18日夫の愛あるサポートに感謝岡副麻希さんは2022年4月にレーシングドライバー・蒲生尚弥さんとの結婚を発表。昨年11月に妊娠を公表しました。岡副さんは昨年4月にお母さんが急逝し、その後も「流産や愛犬との別れが続き、耐え難い悲しみや苦しみ」を感じていたタイミングで、お腹に「新しい命が宿っていること」がわかったと明かしています。待望の赤ちゃんに喜びを覚えていた岡副さんですが、妊娠に伴う体調の変化で苦しんでいたといいます。16日には「妊娠悪阻で6キロくらい痩せたのにここ最近食欲と睡魔がすごい!!」と、酷いつわりにより体重が激減した時期があったことをInstagramで振り返りました。ただ、現在は「体重もおそらく戻ってそうだし食べられる喜び相まって増加が止まらなさそう笑」だといい、すっかり食欲が復活したようです。妊娠中のつわりは症状の現れ方や程度などに個人差がありますが、岡副さんの場合はかなり重症だった様子。昨年11月の投稿では、「この2か月ちょっとの間ほとんど寝たきり生活で病院に点滴を打ちに行くにも乗り物酔いがきつくて涙ずっとなにかと格闘してました…!」と、しんどい日々を過ごしていたことを明かしていました。この時期、パートナーは出張続きで「数えるほどしか自宅に居なかった」そうですが、「移動を調整して数時間でも帰宅してごはんを炊いてせっせと一口サイズのおにぎりを握って冷凍して」くれたとか。どんなに仕事が忙しくても、つわりで苦しむ岡副さんをサポートしてくれていたようです。つわりが重症化すると妊娠悪阻につわりは妊娠中特有のものであり、主に吐き気、嘔吐、食欲不振といった消化器症状を妊婦さん全体の50~80%が経験するといわれています。一般的には妊娠初期の5~6週ごろから起こることが多く、たいていは12~16週ごろまでに自然とおさまっていくでしょう。ただし、中には症状が長引いたり、水分摂取もままならないほどの人も。口から食事や水分がとれず、脱水症状がみられる、体重が著しく減少(5%以上)している、重い飢餓状態(きがじょうたい)で尿中ケトン体陽性であるなどの場合は、つわりが重症化した「妊娠悪阻」となり、輸液治療などで対応する必要があります。輸液治療は、点滴により体内から失われた水分や電解質などを補給して適正な状態に戻し、脱水が改善するか、嘔吐がおさまるまで続けられます。参照:【産婦人科医監修】つわりで点滴が必要なのはどんなとき?入院なしで点滴はありうる?
2024年01月18日絶賛イヤイヤ期の娘ちゃん……。何をやっても「イヤ」のイヤイヤ期。成長過程では大切なこととわかっていてもイヤイヤ対応は本当に大変ですよね(泣) そんな時に毎日たくさんの子ども達を見ている先生から「大丈夫ですよ」「みんな一緒ですよ」と言われたらとっても心が軽くなりますね!コメントでは、「我が子もまさにこんな感じです」「母の心がやられますよね…(泣)一緒に頑張りましょう」などのママたちの声が。絶賛、イヤイヤ対応中のママさん、パパさん毎日本当にお疲れ様です……!ホッターさんの漫画はInstagramとTwitterで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:ホッターさんInstagram:@hotter_jrTwitter:@hotterillust---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)おすすめ子育て漫画、まだまだあります!✅【漫画】保育園の連絡帳に爆笑!! 保育士さんたち実はめっちゃ面白いな……?✅【漫画】寝るときの子どもメチャ尊すぎるな…! 可愛さ爆発で泣きそうになるマンガ✅【漫画】それマジでフラグだから!! ちょっとヤメてほしい同僚の一言「お熱出なくてよかったですね!」すると……「保育園からお電話です」イラストレーター/インスタグラマーホッター会社員を経て、現在はフリーランスのイラストレーターママ。令和生まれの男の子を育てながら、毎日の育児ネタをSNSで発信中。あるあるネタから、ちょっとセンチメンタルな話まで描いています。 →記事一覧へ
2024年01月18日今回、オンラインのみで展開する自社5ブランド合同での「セレモニーコレクション」を、阪神梅田本店4階リアクロイベントスペースにて期間限定開催。また、同商品は自社サイト「ONEPEACE ONLINE」でも購入できます。卒入シーズン到来!特別な日にこそ、自分らしさを表現したい働くママが7割を超える同社では毎年、子どもの卒園・入学を経験するメンバーがいます。セレモニー服は世の中にたくさんあるものの、自分らしく着られるものに出会えなかったり着回しができなかったりと苦労した経験があります。だからこそ、TPOに合わせつつも自分らしさを表現でき、普段の日も着られるアイテムになるように展開しました。コーデセットはもちろん、合わせる小物類も用意しています。普段はオンラインでしか購入できない商品をぜひ、手にとってチェックしてみてはいかがでしょうか。「CEREMONY COLLECTION」POP UP SHOP 概要■ 開催期間:1月24日(水)〜1月30日(火)■ 場所:阪神梅田本店4F リアクロイベントスペース・〒530-8224大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号・電話:06-6345-1201・営業時間:10:00-20:00※最終日は18:00までの営業となります。■ 展開ブランド:CAWAII、OTONA、Ehre style、Vieo、sanpo kuschel■ 特典:会期中の購入特典として、カワリスト(トータルコーディネートサロン「cawalu」のスタイリスト)によるセレモニーメイクのワンポイントアドバイスを実施します。(※所要時間:15〜20分程度)商品 一部紹介ブランド名:CAWAII商品名:丸ごと買える 行事 入学式 卒業式 コーデセット 2点セット価格:20,270円カラー:ベージュ×ホワイト、ブラック×ブラックブランド名:OTONA商品名:疲れない美ストレッチスーツ価格:22,000円ブランド名:Ehre style商品名:STYLEオリジナル!きちんと映えする刺繍ジャガードセットアップ価格:38,230円カラー:ベージュ、ネイビー (各S、M 2サイズ展開)ブランド名:Vieo商品名:品良く映えるフレアワンピース価格:15,950円カラー:グレー (M、L、LL 3サイズ展開)ブランド名:sanpo kuschel商品名:大事な日のためのコーデセット ブラウス/パンツ/ジャケット+ブローチ価格:32,930円カラー:ブラウス(ホワイト、ブラック)、ジャケット・パンツ(ブラック)■特設サイト:ワンピース(マイナビ子育て編集部)
2024年01月18日0.1mm単位で徹底的にこだわり抜いたクリエイティブジュエリーFAUNA HEPBURN(ファウナヘップバーン)同ブランドは、「ハイブランドクオリティのダイヤモンドジュエリーを手の届く金額で」をテーマに、ハイブランドなら150万円を超えるようなダイヤモンドジュエリーを、同クオリティで手の届くミドルプライス(数十万円)で提供します。ブランドコンセプトは、「Life is Beautiful - 世界の自然の美しさを身に纏うクリエイティブジュエリー」。世界の自然の美しさを表現したユートピアのような、心が安らぎときめくデザインとしました。0.1mm単位で徹底的にこだわり抜いた唯一無二のクリエイティブさをもった"ジュエリーを超えたクリエイティブジュエリー"です。使用するダイヤは、ラボで人工的に生成されたエシカルでクリーンな「ラボグロウンダイヤモンド」。宝石のまち「山梨県甲府市」の中でも、100年の歴史を誇り高い技術力を持つジュエリー製造工房で作られています。ローンチ時には、同ブランドのアイコニックコレクションである「FAUNA HEART(ファウナハート)」を発表。「♡ハートオブハート♡ 」をコンセプトに、舞う2枚の花びらが重なりハートの造形を描き出すシーンをダイヤモンドジュエリーで表現しました。FAUNA HEART COLLECTIONジュエリーだけでなくラッピングも美しく!特別な「アートラッピング」アートラッピングも、同ブランドの特徴のひとつ。ラッピングを開ける瞬間一つひとつが魔法にかけられたような時間となるように、すべての作品には今まで出会ったことのない特別なラッピングを施しています。アートオブラッピングPEACE MAKER(マイナビ子育て編集部)
2024年01月18日「いまだに生活感の不一致はあるけど、全部なくすのは難しい」2013年に俳優の仲里依紗さんと結婚し、現在小学5年生となる長男を育てている中尾さんのもとに集まったお悩みは、夫婦関係や育児についてリアルなエピソードばかり。中尾さんは自身の夫婦関係についてまず、「俺はいっぱい衝突してきたし、こないだも里依紗のインスタに靴下が放置されてる、みたいなのが上がってるぐらいだからいまだに生活感の不一致はある」「全部なくすのは難しい。お互い主張するとキツイよね俺はあんまりこだわりがないから」と明かします。ただ、実際生活する中でどんな衝突があったか聞かれると、何があったか思い出せないといい「だからやっぱ俺、(仲さんから言われていることが)響いてないんだと思う。俺が気を付けたほうがいいな」と苦笑していました。「パートナーが他の女の子と遊びに行くのが嫌だ」という女性のお悩みには、「別れちゃえばいいよ。彼女がいて他の女の子と遊びに行くなんてさ」と即断で直球ボールを投げる中尾さん。次に、学生のうちに出産し親元でお子さんを育てている女性から、自分は育児と仕事で忙しく友達とも会えないのに、彼氏は飲み会でオールすることもあり、これから籍を入れて2人一緒に子育てしていくことが不安……と言う相談が寄せられました。すると中尾さんは「夫婦2人で子育てしていくことは、ずっと不安だと思う。俺も不安と言えば不安だった」「親である以上は(不安がつきまとうことは)しょうがないよね」。一方で、飲みに出かけることについては、「わたくしもしてました」と懺悔しました。「父親になったという実感が湧くのが遅かったね、わたしは。でもそれが不安だったら、言ったほうがいい。わたしもうちの人(仲さん)から言われたし」と経験をもとにアドバイスしました。また、「旦那がありがとうって言ってくれない。家事とか全般のやる気が失せちゃう。どうしたら自然に言ってくれるか」というお悩みを打ち明けた女性には、「でもありがとう言えよって空気がでちゃったら、それはそれで男はムキになっちゃう部分があるかもしれない」と男性側の気持ちを推測。中尾さん自身は普段から仲さんには口頭やLINEで「ありがとう」と伝えるようにしているそうですが、「逆に嘘くさく伝えてみたら?何かあったときにハリウッドザコシショウみたいに(誇張しまくる)」と話し、ありがとうと言われる気持ちよさが相手に伝われば、逆に相手も言わなきゃと思う可能性があるとアドバイスしました。
2024年01月18日赤ちゃんを寝かしつけているママさんとパパさんの動画。真っ暗な部屋で何かをしている3人ですが、一体何をしているのでしょうか?赤ちゃんがママさんをじっと見ている様子も可愛いです(笑)。この動画にはさまざまなコメントが寄せられています。「なにこの可愛い家族……!」「パパママシンクロしてて可愛すぎる♡」「可愛い〜!途中から赤ちゃんがお母さんたちがやってるのに気づいて、遊んでるの尊い♡」投稿者さんに動画の詳しい話を伺いました。ーー状況をよく分かっていない赤ちゃんも可愛いです(笑)。動画を撮影した経緯を教えてください。ドラちゃんさん生後6ヶ月頃から時々夜泣きをするようになりました。それまでは授乳後はそのまま寝てくれることが多かったので、私が1人で寝かしつけをしていました。この時は授乳後もなかなか寝てくれず、途方に暮れていたのでパパに寝かしつけを替わってもらいました。しばらくして様子を見に寝室に行くと、2人で頭をコテンコテンとさせながら楽しそうに遊んでいたので、思わず私も参戦してしまいました(笑)。ーーなるほど、そうだったんですね!赤ちゃんが寝付けない夜は、どのような工夫をしていますか?ドラちゃんさん色々試している最中です!ドライブに連れて行ってみたり、カゴにいれてパパと2人でゆらゆら揺らしたり、子守唄や音楽を聴かせたり。最近は抱っこ紐でお散歩するのがお気に入りのようで、パパが仕事から帰ってきたら3人でお散歩に行くのがルーティンになっています。お散歩から帰る頃にはいつもスヤスヤ寝ていることが多いです。ーーみんなでお散歩に行けて、赤ちゃんも嬉しそうですね♡この動画には様々な反響が寄せられていますが、どのようなお気持ちですか?ドラちゃんさんとても反響があって驚いています!いただいたコメントを読んでみると、たくさんの方が寝かしつけについてのアドバイスをくださったり、子育てを労う言葉をかけてくださったり、大変嬉しく読ませていただきました。なかなか寝てくれない日や夜泣きが続くときは、私自身心に余裕がなくなってしまい辛いと感じることもありますが、みんなが通る道なのだと励みになりました。投稿者さんにとっても、励みになる動画だったのですね!お話ありがとうございました!ドラちゃんさんのアカウントでは、他にも赤ちゃんの日頃の様子やご家族とのやり取りが見られます。ぜひ、覗いてみてくださいね。====================投稿主ドラちゃんさんTiktoknew.moon.39(取材・文=ゆりー)
2024年01月18日「お尻は盲点でした」鷲見玲奈さんは2022年1月に一般男性と結婚したことを発表、昨年10月に第一子の妊娠を公表しています。Instagramではマタニティライフについても投稿しており、16日にはストーリーズ機能で「ショック妊娠線できてた」と近況を明かしました。「お腹は気を付けて保湿してたんだけどお尻は盲点でした横は保湿してたのに…できるのここかーーーい!!!」と、お腹まわりは妊娠線予防のため保湿をしっかりしていたものの、お尻は保湿が行き届かず後悔したという鷲見さん。また、「そんなことより前回の健診で先生から『体重増えましたね?』と言われ震え上がってます悪阻の頃が嘘だったかのように甘いものを欲してるーーーー!!」と投稿しています。「妊娠線」とは、妊娠中、皮膚の表面にできる亀裂のような線のことで、「肉割れ」と呼ばれることもあります。おもに短期間で急激に皮膚が引き伸ばされることで生じ、妊娠では腹部のほか、お尻や腰、太ももなどにできることもあります。鷲見さんは、「良い子は面倒くさがらずにちゃんと全身保湿しようね私も今から頑張る!!!」と気合いを入れつつ、「どれだけ気を付けててもできちゃう時はできちゃうからね」とも言及。すると、「私は妊娠中できなくてよーし!!と思ってたら産後お腹が戻っていく過程でお腹に妊娠線できてました…」「私胸の下側に出来ました見えてない気にしてないところにできやすいです」「わたしは前ももに出来ました!気を付けて!」等々、多くの共感コメントが寄せられたようで、鷲見さんはこうしたコメントを紹介し「盲点多すぎない…?」と愕然。また「保湿も大事ですが、子供を身篭った足跡を愛してくれる旦那さんに育てる方が、メリットが多いですよ」というコメントを引用し、「これ系の意見ちらほらあったんだけど違うのよ!!!!夫が良くても自分が気になるの笑なんでもかんでも女性は男性のためにやってるという訳ではないのだよ」と綴っていました。妊娠線予防はお風呂の後が効果的妊娠線ができる原因として考えられることのひとつは、皮膚組織の断裂ですが、妊娠中に増加する「副腎皮質ホルモン」の影響もあると言われています。副腎皮質ホルモンによって皮膚組織の「入れ替わり(いわゆるターンオーバー)」が抑制されることで、断裂が生じやすくなるのです。一度できてしまうと消すことがなかなか難しい妊娠線。「これだけやれば絶対できない!」という方法はありませんが、適切な保湿などはしておくといいでしょう。皮膚は乾燥していると伸縮性が低下します。皮膚の伸縮性が低下していると、お腹などが大きくなって皮膚が徐々に伸ばされていく速度についていけず、皮膚が断裂して妊娠線ができやすくなるのです。皮膚の伸縮性・柔軟性を高めるためには、保湿を十分に行いましょう。手足やお腹の部分は皮脂の多い部分ではないので、水分を与えるだけでは不十分です。水分の蒸発を防ぐ油分を補うケアが必要です。頻度は1日に1~2回、皮膚の水分量が一時的に高くなるシャワーや入浴の後が最もよいタイミング。入浴後は皮膚の水分量が一時的に高まりますが、その後数分程度でどんどん水分量は低下していきます。入浴後の保湿はできる限り早いうちが効果的。入浴後は脱衣所で服を着る前に、全身の保湿や妊娠線予防ケアを終わらせてしまいましょう。入浴後に皮膚の水分をタオルで軽く押さえたらすぐに保湿剤を全体にまんべんなくのばしましょう。強くマッサージしたり皮膚を引っ張ったりするのは好ましくありません。手のひら全体を使って、優しく馴染ませるように塗りましょう。参照:【医師監修】おしりの妊娠線を消す方法は?肉割れケアのポイントと予防法【皮膚科医解説】妊娠線を消す方法は?効果的なセルフケアと医療機関での治療
2024年01月17日夫への嫌悪感がひどかった1人目の産後小森純さんは、2011年7月に実業家の今井諒さんと結婚。2014年に長男、2016年に次男、そして2022年10月27日に三男が生まれ、夫婦でそれぞれ実業家として働きながら、三兄弟を育てています。YouTubeでアートメイク施術中の動画を公開した小森さん。施術中、動画の撮影スタッフとおしゃべりする中、「産後ってさ、結構旦那さんのこと嫌になる人多いじゃん」「(私に)触れないで的な」「ホルモンの変化であるみたいなんだけど」と切り出しました。同じような経験を持つママは少なくないと思われますが、小森さん自身も「私、1人目の時ひどかった」。夫が小森さんの肩にほんの少し触れただけでも被害妄想を抱いてしまうなど、とにかく嫌悪感がひどかったといいます。そんな状況に悩みつつも、やがて次男、そして三男が誕生。これまで「1人でも生きていける」と考えていたという小森さんですが、結婚13年目にして、夫がいないと「生きていけないって思えるように」なったそう。「結論、いま諒ちゃんのことめっちゃ好き」だと盛大にのろけていました。YouTubeで公開している夫婦のデート動画でも、ラブラブなやりとりをしている小森さんと今井さん。産後の不安定な時期を乗り越え、ともに育児をしていく中で、夫婦の絆がより深まったのかもしれません。産後の女性に訪れる「ガルガル期」産後、感情の起伏が激しくなったり、周りの人に攻撃的になったりしてしまうことがあります。いつもは仲良しのパートナーに対してまで、「ガルルル!」と威嚇したくなるような気持ちになり、自分の感情の変化に戸惑ったという女性もいるかもしれません。通称「ガルガル期(ガルル期)」と呼ばれるこの現象は、マタニティーブルーズのひとつとも考えられます。妊娠・出産を経て女性はホルモンバランスが大きく変化しており、一時的にマイナス思考になったり、涙もろくなったり、イライラしたりするほか、他者に攻撃的になることもあります。ガルガル期に陥る時期や期間は個人差がありますが、産後1カ月を迎えるころには少しずつ落ち着いてくることが多いようです。長引く場合でも、赤ちゃんのお世話に慣れてくるにしたがい自然におさまることがほとんどです。産後のホルモンバランスによるメンタルへの影響は、パパが理解しておくことも大切。家事や子育てなどに積極的に取り組んでママの負担を軽減するようにしましょう。参照:産後のガルガル期っていつまで?パパに義母にイライラ!の乗り越え方【ママ助産師がアドバイス!】
2024年01月17日▲『改訂版かんたん!はじめて園児のかわいいおべんとう』表紙同書では、おべんとう作りが初めてでも、かんたんにかわいく作れる、安心・安全なレシピを紹介しています。園児のおべんとう作り初心者さん必見!マネしたくなるアイデアもりだくさん!・「残さず食べてほしい」・「かわいく作りたい」・「ちゃんと食べられるかしら?」はじめてのおべんとう作りは、何かと心配になりがち。また近年、子どもの食に関する情報が多様化し、食の安全に対する社会の意識もさらに高まりを見せています。同書では、日本小児科学会からの提言や、消費者庁による注意喚起、厚生労働省によるガイドラインに準じ、誤嚥・窒息につながるリスクを低減するためのアドバイスをわかりやすく解説。気になる悩みや不安を解決できるよう、小さなコツやかわいく見せるテクニックを、写真つきで紹介しています。※同書は、2019年刊の書籍『かんたん!はじめて園児のかわいいおべんとう』に、誤嚥・窒息につながるリスクを低減するためのアドバイスなどを補足した改訂版です。【同書の主な内容】はじめに園児のおべんとうの基本(1)おべんとう作りの5つのポイント(2)おべんとう調理のヒント(3)便利な食材&注意したい食材(4)おべんとう箱とグッズの選び方(5)おべんとうの量の目安&詰め方(6)調理や飾りつけによく使う道具(7)便利でかわいい飾りグッズ本書の使い方◆PART1:はじめてのおべんとう作り!!基本のおにぎりべんとう/ふりかけご飯べんとう◆PART2:毎日使えるお弁当レシピWeek1月曜日鮭の混ぜご飯おにぎりべんとう火曜日ささみとアスパラのケチャップソテーべんとう水曜日てまりおにぎり&カレー風味のから揚げべんとう木曜日ひと口サンドイッチべんとう金曜日鮭の照り焼きべんとう……ほかWeek8まで全2か月分◆PART3:作りおきOK!便利おかずから揚げ→アレンジレシピ・から揚げの甘酢ケチャップささみとアスパラのケチャップソテー→アレンジレシピ・ケチャップソテーオムレツ鮭の照り焼き→アレンジレシピ・鮭と小松菜のおにぎりハンバーグ→アレンジレシピ・お花ハンバーグ白身魚のフライ→アレンジレシピ・フィッシュサンド……ほか◆PART4:色別・おべんとうのおかずカタログ・赤のおかずパプリカのハムチーズ巻き/にんじんのバター煮/ミニトマトのコンソメマリネ……ほか・緑のおかずほうれん草のピーナッツあえ/いんげんのツナサラダ/小松菜の中華炒め……ほか・黄のおかずかぼちゃのサラダ/卵サラダ/ポテトのチーズ焼き……ほか・黒のおかずひじきのサラダ/なすの甘みそ炒め/じゃがいもの黒ごまあえ……ほか◆Columnおべんとうを傷みにくくするコツ園児のおべんとうQ&A◆食材別INDEX▲巻頭では同書で紹介しているおべんとうの例をたっぷり2ヶ月分、カレンダー形式で紹介。子どもと一緒に眺めながらメニューを決めても楽しい!▲「PART1」では、おべんとうデビューにおすすめの、ムリなく作れて、食べやすいレシピをオールプロセスでわかりやすく丁寧に紹介。おべんとう作りがはじめての人でも写真を見ながらタイムテーブル通りに作れば、かわいくておいしいおべんとうが完成!▲「PART2」では、見た目がかわいらしく、子どもの食べる意欲を育むおべんとうレシピを、たっぷり2ヶ月分紹介。そのままだと噛みにくい食材、飲み込みづらい食材については、誤嚥・窒息のリスクを減らすための調理法のポイントを解説しています。【著者プロフィール】阪下千恵(さかした・ちえ)料理研究家。栄養士。大手外食企業、食品の宅配会社などでの勤務を経て独立。現在は書籍、雑誌、企業販促用のレシピ開発、調理道具の開発、メディア出演など、幅広く手がける。YouTubeチャンネル「阪下千恵・Blue Terrace」でも発信中。デンキョーグループホールディングスにて家電製品等の商品企画、広報を行う。著書に『アレンジおかずがいっぱい!夜ごはんから作るお弁当』(ぴあ)、『決定版 朝つめるだけ!作りおきのやせる!お弁当389』(新星出版社)など。書誌概要『改訂版かんたん!はじめて園児のかわいいおべんとう』著者:阪下千恵定価:1,485円発売日:2024年1月18日判型:AB判/112ページ電子版:同時配信ISBN:978-4-05-802136-1発行所:Gakken学研出版サイト:学研ホールディングス(マイナビ子育て編集部)
2024年01月17日子どもに作るはじめてのお弁当ってちょっとドキドキわくわくしますよね。わぁ〜! これは嬉しすぎて泣けちゃう〜!コメントでは、「泣けます泣けます!なんなら読んでる私も泣きます!」「美味しかったって言われると報われるよね~」などのママたちの声が。初めての子どものお弁当ってちょっとドキドキしますよね! ママの愛情たっぷりのお弁当を開口一番「美味しかった」と言ってくれた息子くん! 最高です♡きのこの子さんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪(文:マイナビ子育て編集部)おすすめ子育て漫画、まだまだあります!✅【漫画】保育園の連絡帳に爆笑!! 保育士さんたち実はめっちゃ面白いな……?✅【漫画】寝るときの子どもメチャ尊すぎるな…! 可愛さ爆発で泣きそうになるマンガ✅【漫画】それマジでフラグだから!! ちょっとヤメてほしい同僚の一言「お熱出なくてよかったですね!」すると……「保育園からお電話です」インスタグラマーきのこの子静岡県在住。2019年生まれの長男、2022年生まれの次男の兄弟の母親。インスタグラム、ブログにてほのぼの育児絵日記を投稿しています。ブログ:きのこの子家のじゆうちょう→記事一覧へ
2024年01月17日熟練の技術を誇る職人が握る新鮮なネタをワンコインで!毎朝、鮮度の上質な地魚を目利きのスタッフが漁港から直送。そして、仕入れた素材を職人の鮮やかな手さばきで調理する数々の逸品料理が自慢の丸七グループ。「七福」は、その丸七の居酒屋ブランドの一つです。今回、新鮮なネタをワンコインで味わえるフェアを開催。また、職人が握る厳選豪華ネタのセットの「ごちそう握り:1,000円(税込)」と、仕入れ次第の新鮮地魚がたくさん入った、お得な逸品「三崎直送!地魚漬け丼:500円(税込)も用意しています。1月18日(木)七福 武蔵小杉本店 ワンコイン寿司フェア・「ワンコイン握り」500円※数量限定 なくなり次第終了職人が握る本格にぎり寿司がたっぷり12貫!ワンコイン握り※写真はイメージ※ワンコイン寿司の会計は現金のみ※各種サービス券の併用はできませんその他の1月18日(木)限定メニュー・「ごちそう握り」1,000円職人が握る厳選豪華ネタのセット!ごちそう握り※写真はイメージ・「三崎直送!地魚漬け丼」500円仕入れ次第の新鮮地魚がたくさん入った、お得な逸品!三崎直送!地魚漬け丼※写真はイメージ七福 武蔵小杉本店七福 武蔵小杉本店住所:神奈川県川崎市中原区小杉町1-403武蔵小杉タワープレイス2F電話番号:044-712-1160アクセス:東急東横線武蔵小杉駅より徒歩3分営業時間:〈平日〉11:30 〜14:30/17:00〜23:00〈土・日・祝〉11:30〜23:00※ラストチャンスは寿司22:10/フード22:20/ドリンク22:30です。丸七HP:焼肉坂井ホールディングス(マイナビ子育て編集部)
2024年01月17日24時間以上かかった出産、手には青あざが杉浦太陽さんは自身が26歳、交際中だったアイドル・辻希美さんが19歳のときに第一子を妊娠し結婚。お腹に赤ちゃんがいることがわかる前、辻さんは「桜がとてもキレイに見える」と今まで感じたことのないほど桜が美しく感じていたといい、その直後に妊娠が発覚したのだといいます。実はプロポーズは済ませていたものの、まだ入籍していなかったため、すぐに杉浦さんの弟と辻さんの姉を呼んで会議を開き、まずは誰にどう伝えるかなど整理して話し合ったそう。双方の親に伝え、所属事務所に報告し、記者会見を開いて……慌ただしい日々の幕開けです。「男の人は父親の自覚が芽生えにくい」と聞いていた杉浦さんは、育児書を買って読み妊婦健診も全部一緒に行って、「初めて赤ちゃんの心音を聞いて『命や!』と。そこで涙がざーっと流れて、これが親になるってことかと実感した」と振り返ります。今では妊娠や出産に関するスマホアプリもいろいろありますが当時は何もなく、本を読むなどして情報を仕入れるしかありません。初めて行ったアカチャンホンポでは「なんだここは!?」と衝撃を受け、「マタニティ」という言葉も、そこで初めて知りました。初産はすべてが初めての連続。小柄な辻さんは「胎動が痛い」とずっと泣いていて、体をさすってあげていたといいます。「父親として何ができるか。そばにいること、話を聞いてあげること。向こうはつわりもあるし、そこで僕も料理を覚えた」と、自分なりに考えて妊娠中の辻さんをサポートしていた杉浦さん。辻さんのつわりにしても、4人の子どもたちの妊娠で全部違い、氷をひたすら食べていたときもあれば、納豆ばかり食べていたとき、もつ鍋を延々食べ続けていたときも。食べづわりでずっと二日酔いのような不調があり、夜になると泣いていることもあったといいます。初めての出産は24時間以上かかり、立ち会っていた杉浦さんはずっと妻の手を握りながら応援。辻さんはいきむときもベッドの手すりではなく杉浦さんの手を握っていたため、翌日は青あざができるほどで、こんなパワーが出るほど出産は大変なのだと実感したよう。無事に赤ちゃんの産声を聞いたときは、それまで経験したことがない涙があふれ、また、産んだ瞬間に辻さんがそれまで見たことのない「聖母マリアのような顔」になっていて、「こんな表情するんや!」と驚いたそうです。母の不安は「1回バトンタッチしないとわからない」赤ちゃんが無事に生まれても、それは終わりではなくスタート地点。杉浦さんは、生まれてすぐの赤ちゃんの小ささを目の当たりにし、沐浴も夜泣きも、大変なことの連続だったと明かします。「こんなに夜、寝かしてくれないのか……」と途方に暮れながらも、「(赤ちゃんは)視力以外の感覚で生きてるから、泣くしか伝えようがない。一生懸命パパママに伝えてる」「それを寝かしてくれって思った自分も情けないし、当時はいっぱいいっぱいだった」と、初めての子育てを振り返りました。母乳育児だったこともあり「家事をするしかない。でも仕事もしないといけないし……」と、様々な葛藤のなかで夫婦が衝突し、喧嘩することもたくさんあった、と杉浦さん。くわばたさんも妻の立場から、「ありがたいし、ありがとうねんけど、私もっと大変やねんというのが先に立って、寝不足と日々に追われて旦那が何やってくれてもイライラしてた」と話します。杉浦さんの意識が決定的に変わったのは、ある日、辻さんが外出し自分1人で長女と過ごすことになったときのこと。今この子に何かあったらどうしよう……と不安に陥り、この感覚は「1回バトンタッチしないとわからない」と気づいたそう。また、小学6年生でアイドルデビューした辻さんはスーパーで買い物したこともなく、年上の杉浦さんがリードする関係性でしたが、お互いがパパママ1年生となってからは対等な夫婦関係に。そして「今では逆転してる。俺がついてってるわ」と笑いとばす杉浦さんから、結婚17年いろんなことを2人で乗り越えてきたことが垣間見えました。
2024年01月17日『僕と帰ってこない妻』 第100回「ちゃんと手伝ってるのに……」子どものお世話をし始めた夫が漏らした不満に妻は……。この話の続きは⇒⇒✅こちら✅1話から全部無料で読める【イッキ読みはこちら】『僕と帰ってこない妻』(漫画:ちなきち/編集・文:マイナビ子育て編集部)
2024年01月17日赤ちゃんがいても、夜泣きしていても、誰が来てもいいのが、よなきごや。第1話で出会ったママたちがよなきごやで思い出や近況を話していたら、新たな親子が訪れて……。→前回のお話はこちらかねもとさんの最新書籍はこちら『世界一役に立たない育児書』(白泉社)¥ 1,320(編集協力:大西まお)この記事の執筆者漫画家かねもと漫画家で、東北在住の2児の親。在宅ワーカー歴=長男の歳と同じ年数。著書に『世界一役に立たない育児書』(白泉社)、『伝説のお母さん』『伝説のお母さん つづきから』『私の息子が異世界転生したっぽい』(KADOKAWA)、原作担当書に『私の息子が異世界転生したっぽい フルver.』(小学館)がある。→記事一覧へ
2024年01月17日ママさんの携帯で自撮りをしている赤ちゃんの動画。この動画の再生回数は90万回を超えるほど、Tiktokで話題となっています!※動画が再生できない場合はこちらのページでごらんください。隙あらば、携帯を手に取ってハムハムアヒル口がたまりません……♡この動画にはさまざまなコメントが寄せられています。「このアングル好き♡」「おくちがクチバシみたいになってるwかわいいw」「ど迫力ぅ〜w」投稿者さんに動画の詳しい話を伺いました。ーーとても上手に撮れてますね(笑)。赤ちゃんは日頃からよく自撮りするのでしょうか?りょーや君のおかあしゃん٩( ᐛ )وさんパパとママがゲームをしたり、YouTubeやTikTokを見たりしてるのをそばでじーっと見てるので、携帯に興味があるようです。隙があれば手に取ってハムハムしてます。今回の自撮りはたまたま撮れました。ーー携帯もハムハムしちゃうんですね(笑)。赤ちゃんの普段の様子を教えてください。りょーや君のおかあしゃん٩( ᐛ )وさんYouTubeが好きなので、普段はテレビで幼児用の手遊びの歌やアニメを見て過ごしています!よく寝てよく食べてよく笑う、元気な男の子です。好きな食べ物はバナナです!ーーこの動画の他に、赤ちゃんの癒しエピソードなどありましたら教えてください。りょーや君のおかあしゃん٩( ᐛ )وさん朝、パパの出勤時間に起きていたらお見送りしてます。帰ってきたら、歩行器に乗って玄関まで行ってお出迎えをしてます。また、パパがお風呂に入っている時は脱衣所で出待ちしてることも(笑)。なので、パパはもうメロメロです♡毎日送り迎えをしてくれるなんて、パパさんがメロメロになるはずですね♡お話どうもありがとうございました!りょーや君のおかあしゃん٩( ᐛ )وさんのアカウントでは、他にも赤ちゃんの日頃の様子やご家族とのやり取りが見られます。ぜひ、覗いてみてくださいね。====================投稿主「りょーや君のおかあしゃん٩( ᐛ )و」さんTiktokta629826(取材・文=ゆりー)✅「スパゲッティーがついたやつなの!」とっても甘えんぼさんな2歳の女の子に癒されました♡✅え? 起きてる!? ママも思わず焦ってしまう音量でクセの強い赤ちゃんの寝言「ずっと見てられる♡」✅大好きなママの腕の中が気持ちよすぎて……♡ 寝ぼけた赤ちゃんによる癒やしの光景【尊い】
2024年01月17日特定非営利活動法人・多様な学びプロジェクトが行った「不登校の子を育てる保護者のニーズ調査」。本記事ではこの調査の中から、保護者を対象とした調査結果(速報値)の内容をご紹介します。保護者の考える「不登校のきっかけ」1位は「先生との関係」多様な学びプロジェクト「不登校の子を育てる保護者のニーズ調査」より保護者が考える子どもの不登校のきっかけは、「先生との関係(先生と合わなかった、先生が怖かったなど)」が最も多く261人(33.5%)。次いで「学校システムの問題(価値観が古い、時代に合わない、風土に合わないなど)」が204人(26.2%)、「勉強は分かるけれど授業が合わない(授業がわかるけどつまらない、読み書きが苦手、グループワークが苦手など)」が158人(20.3%)、「学校のきまりなどの問題(学校のルールや校則に納得がいかなかった、制服を着たくなかったなど)」が149人(19.1%)でした(※1)。学校側がきっかけとの回答が上位になっていることがわかります。ここで比較として、学校を対象にした文部科学省の調査結果[*1]を紹介しましょう。それによると、学校(※2)が「不登校の要因」として挙げたのは「本人に係る状況(無気力・不安)」で、51.8%に及びました。次に多かったのは「本人に係る状況(生活リズムの乱れ・あそび・非行)」で11.4%となっています。したがって学校側としては、子ども本人に要因があるという認識が強く、先ほどの保護者の回答と比較すると両者の認識に大きな隔たりがあると言わざるを得ません。このギャップが不登校の問題にマイナスの影響を及ぼしている可能性は否めないでしょう。--------------------(※1)数値は、保護者向けアンケート内で保護者から回答を得た「子ども」777人を分母とした割合。また、「子ども」とは現在・過去を含み不登校開始時に小学生~高校生の方(※2)国公私立小・中学校[*1]文部科学省:令和4度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要86%の親が不登校の子どもへの対応や将来に悩んでいる多様な学びプロジェクト「不登校の子を育てる保護者のニーズ調査」より続いて、保護者の悩みの状況を見てみましょう。現在の子どもへの対応や子どもの将来について「悩んでいる」人は86%に上りました(「すごく悩んでいる」、「悩んでいる」、「まあまあ悩んでいる」の合計)。ほとんどの保護者が悩みを抱えている現状がうかがえます。「子どもが適切な居場所に出会っていない」と思う親が46%多様な学びプロジェクト「不登校の子を育てる保護者のニーズ調査」よりまた、不登校の子どもが適切な居場所(学校含む)に出会っているかという質問に対して、「そう思わない」「あまりそう思わない」の合計が46%にのぼり、「すごくそう思う」「まあまあそう思う」の合計33%を10ポイント以上、上回る結果に。子どもが居場所を見つけられていないと考える保護者が多いことがわかります。行政に期待するのは、フリースクールなどの利用料への支援多様な学びプロジェクト「不登校の子を育てる保護者のニーズ調査」より保護者が行政に望む支援としては、「フリースクールなど学校以外の場が無料または利用料減免」が439人(75.4%)、「フリースクールなど学校以外の場に通った場合の家庭への金銭的支援」で432人(74.2%)が上位2つを占めました。先ほどの設問で、子どもに適切な居場所がないと考える保護者が多かったですが、この設問の回答からも、学校以外の居場所に対する支援が強く求められていることがうかがえるでしょう。そのほか、「学校が変わってほしい」(421人、72.3%)、「学校教員への研修」(420人、72.1%)も7割以上と高い割合を示しました。まとめ不登校の子どもをもつ保護者(元保護者)を対象にした意識調査の結果をご紹介しました。不登校のきっかけとして学校の問題をあげる保護者が多いですが、それとは対照的に、学校側は不登校の要因が子どもにあるとしていることに注目すべきでしょう。また、子どもに適切な居場所がないことを心配する保護者が多く、居場所に対する支援が最も求められていることがわかりました。(マイナビ子育て編集部)画像はイメージです<調査概要>■不登校の子を育てる保護者のニーズ調査 / 特定非営利活動法人多様な学びプロジェクト調査期間:2023年10月6日~12月31日※速報値は10月13日時点のデータを元に集計調査対象:さみだれ登校や不登校のこどもを育てている保護者/元保護者調査方法:インターネット調査
2024年01月17日歯固め石に「何事っっ?!」(※画像は手島優さんオフィシャルブログより)手島優さんは2022年11月に一般男性との結婚を発表。昨年10月4日に「少し大きめの元気な男の子」を出産したと報告しました。今月、息子が生後100日を迎えたことから、家族で「お食い初め」の行事をしたことをSNSに綴った手島さん。「男の子なので夫に食べさせて貰いましたよ」と明かし、息子が不思議そうなリアクションをしていたと明かしています。「お箸でちょんちょんした時本人は何のことやら??みたいな顔をしてました笑」「歯固め石の時は何事っっ?!みたいな顔してました初めての事だもんねそうなるよね」と、新鮮な反応を見ることができたといいます。手島さんといえば、妊娠中にひどい息苦しさで「どの体勢になっても苦しくて気が遠く」なったり、産後も「全然母乳が出なくなってしまいました」と授乳トラブルに見舞われたりと、大変な経験も。様々なことを経て、無事にお食い初めの日を迎えることができ「産まれてきてくれて、毎日暖かい気持ちにさせてくれてありがとうと心から思います」と感慨深かったようです。ちなみにお食い初めの食器セットは「お祝いで頂いていた」もので、料理は「通販で売っててそれなら間違いない」と思い、既製品を使ったそう。産後はただでさえ慌ただしい日々が続くので、お食い初めなどの行事では市販のものを活用するのもいいですよね。手島さんは購入したお食い初めセットについて「お食い初めの手順とか、お料理の並べ方も書いてあったし、私達夫婦にとっても初めての事なので分かりやすくてとても助かりました!!」と綴っていました。お食い初めのやり方は男の子と女の子で違いがある?お食い初めの儀式では、赤ちゃんに食べさせる人(食べさせる真似をさせる人)のことを「養い親」と呼び、両親とは別に選んで行うことがあります。養い親は一般的に「赤ちゃんが長生きできますように」という意味を込めて、出席者のなかで一番年上の同性が選ばれます。赤ちゃんが男の子の場合は年長者の男性が、赤ちゃんが女の子の場合は年長者の女性が養い親となります。しかし現代では出席者を招かないお食い初めも珍しくありませんから、ママやパパが養い親役を担うことも少なくないようです。なお、男の子と女の子では食器の色や模様も違い、男の子は内側も外側も朱塗りの器で、女の子は外側が黒塗りで内側が朱塗りの器、模様にも違いがあります。ただ、こうした伝統や習わしには地域によって違いがあり、家庭によって考え方もさまざま。ママとパパで相談し、自分たちに合った方法で赤ちゃんの成長を祝えるといいですね。参照:お食い初めは男の子と女の子でどう違う? 食器や進め方のポイント
2024年01月16日「ママチャリでもカッコいい」と評判2023年公開の映画『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド』で声優を務めた玉木宏さん(撮影:松野葉子)玉木宏さんは2018年に女優の木南晴夏さんと結婚、2020年に第一子が誕生しています。もともと10年以上ボクシングを続けてきた玉木さんですが、4年ほど前にブラジリアン柔術に出会ってからは柔術に夢中。多いときは「週8」で道場に通うほどハマっており、北海道で映画撮影をしているときも、現地の道場に往復7時間かけてこっそり通ったといいます。番組では、そんな玉木さんが通う道場の指導者にインタビュー。いわく、「玉木さんはどんな時でもカッコいい」そうで、電動ママチャリに乗って道場に来るところに出くわしても、いつもどおりに「カッコよかった」のだとか。玉木さんにとってママチャリで子どもを送迎するのはごく普通のこと。「子どもを送って、そのまま普通のママチャリでここ(道場)まで行って」いるのだといいます。ただ、自転車に乗るときは極端なガニ股。というのも、180㎝と長身の玉木さんは「椅子(サドル)の高さを変えるとうちの妻に怒られるので。毎回変えるのが面倒くさいからって、本当に低いままで。『高くしたら戻せよ』って話なんだと思いますけど、それならこれでいいやって」と笑ってみせました。仕事が休みの日はごく普通に主夫オフのときは「本当に主夫みたいな時間ができるので。サラリーマンだったらこうはいかないと思います」と言いつつ、家事育児に奮闘。4時間睡眠で平気なショートスリーパーだといい、大体朝の5時台には起きて、お子さんのお弁当を作って、自転車で送ってから柔術の稽古で汗を流し、帰宅したら汚れた道着などを洗濯し……というのが朝のルーティンになっているよう。そして夕方にはお子さんを迎えに行き、「公園へ連れていって、夜ご飯を作ってとか」と、リアル“主夫道”に邁進しているそうです。子どもの好きな食べ物は日々移り変わり、昨日まで好きだったメニューを今日はイヤがることもあるので、「それに合わせて好きなものを中心に」作っているという玉木さん。スーパーでコストも考えたうえで食材を選び、100円均一ショップでは「お弁当を分けるケーキのカップみたいなやつ」も買うなど、試行錯誤しながらお弁当作りを楽しんでいるようでした。三児のパパ・先輩俳優に子育て相談も一方でズボラな一面もあるといい、あるとき映画の撮影で施した特殊メイクを「落として翌日またするのが面倒で、そのまま帰ってみた」そうで……。しかしお子さんがその顔を見たらトラウマ必至のため、その夜は会わないよう、家の中でこそこそ隠れていたのだとか。結局、翌朝までにメイクはパリパリに乾いて使い物にならず、顔面が痒くても掻くことができないのでデコピンで誤魔化すなど、メイクを落とすよりもずっと面倒なことになってしまったといいます。そんな玉木さんのパパ友として、俳優の渡部篤郎さんがVTRで登場すると、「心が落ち着くというか、浄化されてる感じがする。大好きな先輩ですね」と大きな笑顔。2016年に再婚した女性との間に一男二女を育てている渡部さんはパパとしても先輩で、子育ての相談をすると「本当にいろいろアドバイスをくださった」と明かします。家族ぐるみの付き合いをしていて、子どもが幼稚園に行っている時間に夫婦同士で食事をすることもあるそう。番組の最後、MCの笑福亭鶴瓶さんは「奥さんも同じ仕事してるからって、自分が休みの場合は子どもの世話して柔術して家の片付けして夜ごはんの食材買うて……」「本当に人生の時間を有意義に過ごしてる」と、感嘆していました。
2024年01月16日こんなトゥンク展開が待っているとは……!なんて優しい♡ 尊いが過ぎます……!コメントでは、「これはもう…天使超えて神の域です」「いいね1000万回押したいいいいいい」などのママたちの声が。「小さな勇者爆誕してトキメキ散らかしました」とコメントしたジェーコさん。こんな展開ときめかずにはいられませんよね!ジェーコさんの漫画はInstagramとブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:ジェーコさんInstagram:@jeeeeeeeekoブログ:ジェーコの尊き日々。---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)おすすめ子育て漫画、まだまだあります!✅【漫画】保育園の連絡帳に爆笑!! 保育士さんたち実はめっちゃ面白いな……?✅【漫画】寝るときの子どもメチャ尊すぎるな…! 可愛さ爆発で泣きそうになるマンガ✅【漫画】それマジでフラグだから!! ちょっとヤメてほしい同僚の一言「お熱出なくてよかったですね!」すると……「保育園からお電話です」インスタグラマージェーコ息子が尊い事をするとムキムキになる系育児漫画を描いてます!→記事一覧へ
2024年01月16日「九産大前店100円引キャンペーン」概要豚バラ丼〈並〉【開催期間】1月15日(月)〜2月18日(日)【実施店舗】元祖豚丼屋TONTON 九産大前店【対象メニュー】豚丼メニュー各種・うどんメニュー各種※お子さまセット・ヘルシーセット・薄バラ豚丼は対象外です。北九州名物「かしわうどん」提供開始!かしわうどん福岡県を中心に九州北部で愛される「かしわうどん」。煮干し・昆布・2種類の醤油・酒・味醂で作られた薄味のスープに、甘辛く炊いた鶏肉のそぼろを散らし、奥行きのある風味が特徴。秘伝の甘辛ダレで香ばしい味わいの豚丼との相性は絶品です。店舗概要■元祖豚丼屋TONTON 九産大前店・住所:福岡県福岡市東区唐原1-2-1・電話番号:092-710-9499・営業時間:11:30〜15:00(L.O.14:40)/17:30〜22:30(L.O.22:00)・定休日:不定休元祖豚丼屋TONTON(マイナビ子育て編集部)
2024年01月16日同施設は、都市部のママ・パパに、子どもを預けながら休息や自分時間を確保できる場を提供。子育てしやすい街づくりを通じて、日本の少子化対策やD&Iの推進に寄与するものとなります。※保護者向けの休息室を併設し、休息支援を行う保育施設は民間企業初(同社調べ)一時預かり保育スペースママ・パパ用休息室YASMOのサービスの特徴「YASMO」は、ママ・パパが子どものすぐそばで、安心して自分時間を過ごすことのできる環境を整えています。一時預かり保育スペースには保育スタッフが常駐し、子どもを大切に見守ります。子どもが保育サービスを利用中に、ママ・パパは隣接する休息室でゆっくりと過ごせます。(1)選べる3種類の休息室休息室は、おやすみ不足のママ・パパのために、「Nemuro」「Komoro」「Hoguso」の3種類を用意。各休息室毎にこだわりのアメニティやグッズを備えています。全休息室共通で、木を基調とした安らぎの空間となっており、快適な寝姿勢を導くリクライニングベッドを配置。リラックス効果のあるBGMが流れ、ゆっくりとやすめます。(2) YASMOの保育子どもが過ごす「Fureao」エリアの空間コンセプトは"Sence of wonder / 無人島で大冒険!"。特別感のある木製おもちゃなどを用意しています。子どもは、おもちゃに触れながら、驚きや感動のうまれる空間で遊べます。サービス利用後には、保育カードで子どもの保育中の様子を伝えます。季節や年齢に応じた制作あそび※も用意しており、成長記録になるような制作物に子どもたちと一緒に取り組みます。※制作あそびは2時間以上の利用者限定のサービスです。サービス名称「YASMO」に込められた想いこどもは、すぐに育ってしまう。今しかないこの一瞬一瞬をぜんぶ愛したい。それなのに、こどもに、家族に、そして自分自身に、全力で応えられないもどかしさ。もっとゆとりがあったら。もっと余裕があったら。ママ・パパにこそ、もっとおやすみが必要だ。ほんのひと時でも、心を落ち着かせて休んでほしい。だれかに頼って、自分のための時間を持ってほしい。“ママ・パパも、もっと休も。”そう呼びかけていきたいとの想いで「YASMO」と名付けられました。三井不動産ビジネスイノベーション推進部 事業グループ左:吉田裕太氏右:増井友加里氏「YASMO」は三井不動産グループの事業提案制度「MAG!C」にて生まれた事業であり、提案者の二人は孤育てを経験した当事者です。「YASMO武蔵小杉」施設概要所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目 403番 53(1階)アクセス:JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅北口 徒歩1分/東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分施設面積:118.56㎡部屋数:12部屋運営:ShareTomorrow※保育サービスの業務委託先は、アルファコーポレーション※受付スタッフ2人、保育スタッフ3人が常駐対象年齢:生後3ヶ月から未就学児営業時間:9時〜17時(不定休)利用時間:最短30分から最長4時間利用料金:1,650円/30分※子ども1名の料金、2名以降は半額。休息室の利用料を含む。予約方法:公式LINEにて予約可能。予約なしでも空きがあれば利用可能。公式サイト:・三井のすまいLOOP会員は、2024年3月31日まで初回1時間無料。・三井のすまいLOOP会員以外は、2024年3月31日まで「初回30分無料」クーポンが公式LINEより利用可能。三井不動産(マイナビ子育て編集部)
2024年01月16日