LeTRONCがお届けする新着記事一覧 (243/266)
その時、一番美味しいものを味わってほしいと構成を考え抜かれたコースから、1月中旬〜下旬にかけて最高に美味しい「旬味」を3つご紹介します。この時期だけだから、食べ逃すと来年までおあずけ!煮てから寝かせ、スイカの奈良漬を乗せた濃厚な「あん肝」1月の旬味で欠かせないのが「あん肝」。じっくりと煮てから寝かせ、旨味を引き出してあります。厚切りの「あん肝」に乗っているのはスイカの奈良漬。冬に漬け上がるので、こちらももちろん旬の味。濃厚な2つの旬が互いの滋味を引き出し合います。脂たっぷりとさっぱり2つのブリを一度に味わえる「熟成ブリのミルフィーユ」1週間ほど寝かせた寒ブリの、脂が乗っている部位と少ない部位をミルフィーユのように重ねた一貫。まったりとさっぱりの2つの旨味が、口の中で溶け合う贅沢を楽しめます。熟成させたコハダと黄味酢が絶妙に口の中でとろける「寝かせコハダ」出された瞬間に心が動く目にも鮮やかな黄色は、黄味酢のそぼろ。1週間ほど熟成させたコハダとの相性は抜群で、口の中でとろける感覚はくせになりそうです。取材・文/伊集院尚子スポット情報スポット名:鮓 村瀬住所:東京都港区西麻布1-2-3アクティブ六本木電話番号:03-3479-5240
2017年01月11日その場でスライス! 贅沢な生ハム2種盛りイタリア産「プロシュート」とスペイン産「ハモンセラーノ」の2種類がいっぺんに楽しめる何とも贅沢な盛り合わせ。絶妙な塩加減ととろけるような柔らかい口どけが癖になります。店員さんがその場でスライスしてくれるのも嬉しいところ。じっくりと低温調理した極上のローストビーフ焼肉専門店出身の肉のプロフェッショナルが厳選した最上級の肉を約5時間かけて低温でじっくりと調理。肉本来の旨味をぎゅっと閉じ込めたジューシーなローストビーフはまさに至福の味です。口に入れた瞬間とろけてしまうほど。個性豊かな20種類以上ものフレーバーから選べるムール貝この店自慢のムール貝は、白ワインを贅沢に使ってシンプルに香り良く蒸しあげた定番の「白ワイン蒸し」や生ウニと生クリームを合わせた濃厚なソースを使った「うにクリーム」など、あっさり系からこってり系まで、個性豊かな20種類以上のフレーバーから好きなものを選ぶことができます。無水鍋を使用した調理によってぎゅっと凝縮された出汁も格別。自分だけのお気に入りフレーバーを見つけましょう!食べ放題と侮るなかれ、どれも他では食べられない素材や調理法にこだわった逸品ばかり。存分に味わいたいなら、生ハムとローストビーフの食べ放題にムール貝がセットになった「肉祭りコース」がイチオシ。3つの絶品料理を思う存分堪能して、至福のひと時を過ごしましょう。スポット情報スポット名:C by favy住所:東京都新宿区西新宿8-1-7 M's Garden 西新宿2F電話番号:050-3033-8259
2017年01月11日様々な国籍の人が集まる場所です日本にも、外国から多くの観光客が訪れるようになりました。とりわけ都内では仕事や留学等で来日している人を含めて、多くの外国人を見かけます。東京に沢山あるカフェの中でも、特に外国人のお客さんが集まっているのが「HOTEL GRAPHY NEZU CAFE&LOUNGE」ではないでしょうか。北欧風の落ち着いた店内は、ほぼ9割が外国人となる時間帯もあるほど。一体どんなお店なのか、具体的にご紹介します。多国籍の空間に飛び込もう!!「HOTEL GRAPHY NEZU CAFE&LOUNGE」はゲストハウスに併設されたカフェバーです。店頭にはテラス席もあり、テーブルや植物がセンスよく配置されています。大きな窓からは北欧風の明るい店内を見ることも出来ますよ。ゲストハウスに宿泊している人が朝食を食べに来るので、オープンと同時にほぼ満席。多くの外国語が飛び交う多国籍な空間になるのです。食事をしながら、これからどこへ行こうかと相談しているかもしれません。おすすめのスポットがあれば積極的に紹介してみてください。日本人との交流を楽しみにしている人も多いため、きっと喜んでもらえるはずですよ。駅から歩いて街を散策しよう電車の場合「HOTEL GRAPHY NEZU CAFE&LOUNGE」は、台東区池之端にあります。最寄り駅は、東京メトロ千代田線の「根津駅」です。駅から徒歩で約3~4分程度の道のりですので、周辺を散策しながら歩いても楽しいと思います。道が入り組んでおり初見ではわかりづらいかもしれません。事前に地図で駅からの道を確認しておいてくださいね。“根津駅からのアクセス1. 2番出口より外に出てください。2. 出口の前の信号を渡って、クリーニング屋の右の道路を入ってください。3. 左側に珈琲館があることを確認して頂き、そのまままっすぐお進みください。4. その後20mほど道なりに歩いていくと左側に細い道がありますので、そこを左に入ってください。5. 細い道をまっすぐ100mほど進んで頂くと右手に当ホテルがございます。途中かなり細い道の箇所がございますが、合っておりますのでご安心ください。”出典:車の場合根津駅や上野動物園を目指しましょう。首都高速の最寄りは、首都高速1号線の上野出口です。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。目的地検索の際は以下の住所をご参考に。“HOTEL GRAPHY NEZU〒110-0008 東京都台東区池之端4-5-10”出典:朝は7時から営業中「HOTEL GRAPHY NEZU CAFE&LOUNGE」は朝7時から営業しています。モーニングは7時から11時まで、ランチは11時から17時まで、バータイムは18時から23時までとなっています。朝早くから夜遅くまで営業していますので、色々な時間帯で行ってみたいお店ですね。均一価格のモーニングセットで1日を始めよう朝の時間帯に食べることが出来るのは、1000円で提供されているモーニングセット。サンドイッチはパンの種類から選ぶことが出来ます。中の具材も、豆腐や鯖のマリネ、ステーキなどヘルシーからガッツリまで取り揃えていますよ。「“DASHIMAKI”エッグサンド」は、前日から仕込んでも追いつかないほどの人気。ピリッとからしの刺激があるマヨネーズと優しいタマゴの相性は抜群。ふんわりとしたパンに挟まれた絶品です。また、サンドイッチではなくパンケーキを選ぶことも可能です。バナナがゴロンとダイナミックに自己主張していますが、食べてみると優しい甘味が口の中に広がりますよ。気分に応じて選びましょう。“モーニングメニュー”出典:自分から待っていても、新しい出会いは中々やってきません。一期一会の出会いを求めて、様々な人が交錯している「HOTEL GRAPHY NEZU CAFE&LOUNGE」を訪れてみてはいかがですか?店舗情報店名:HOTEL GRAPHY NEZUCAFE&LOUNGETEL・予約:03-3828-7377住所:東京都台東区池之端4-5-10アクセス:東京メトロ千代田線根津駅徒歩3分東京メトロ南北線東大前駅徒歩14分JR上野駅徒歩14分営業時間: 7:00 – 23:00(MORNING 7:00 – 11:00 / LUNCH 11:00 – 17:00)定休日:年中無休
2017年01月11日薩摩地鶏の刺身盛り1,680円鹿児島直送! 旨みが濃くジューシーな「黒さつま鶏」は、鹿児島で誕生して間もない新しいブランド鶏です。身が引き締まっていながらも脂身がしっかりあるため、刺身で素材の味を味わうのがオススメ。ささみ・モモ・ムネ肉3種類をミョウガやネギ、ショウガなどたくさんの薬味といっしょに食べ比べできるのがうれしい盛り合わせです。甘くてとろみのある薩摩醤油との相性がバツグン!自家製さつま揚げ960円季節に合わせた旬野菜を取り入れる、ごちそうのようなさつま揚げです。こちらはレンコンと焼きネギ七味をブレンド。レンコンのコリコリ感や、焼きネギの豊かな風味が食欲をそそります。鹿児島の老舗さつま揚げ店「納屋徳永屋」のすり身を使用し、鹿児島の地酒で練り上げているそう。プリプリと弾力ある食感がクセになります。紫芋と黄金芋のチップ650円甘みたっぷりの紫芋と黄金芋を薄くスライスして揚げ、塩気をしっかりプラスしたカラフルチップ。ボリューミーなので、複数人でシェアできます。一通り食べ終わった後に、こちらのチップをつまみながらお酒を楽しむ人が多いとのこと。手が止まらなくなる中毒性のあるチップなので、お酒もどんどん進みそうです!取材・文/萩原かおりスポット情報スポット名:さつまおごじょ住所:東京都渋谷区西原3-7-5 渡部ビル1F電話番号:03-5452-1242
2017年01月11日朝の空気を胸いっぱい入れて身体が目覚める毎朝7:30から、「星野リゾート 界 阿蘇」の絶景テラスで開催されるカルデラ体操。朝の空気を目一杯、胸に入れる深呼吸から始まります。スタッフが前に立って、息の吸い方から始めて、ゆっくりとしたリズムで、身体全体で自然のエネルギーを感じるような体操をリードしてくれます。太陽のポーズに、はばたく鳥のポーズで自然に溶け込むいくつかのポーズを教えてくれますが、ダイナミックで自然のパワーを身体で感じるような太陽のポーズとはばたきが力強い鳥のポーズがイチオシ。Step1. 大きく息を吸って背伸びします。Step2. 両手で大きく太陽を作って、吐きながら横へ倒します。下へ来るときに吐ききって。Step3. 足を大きく一歩前へ踏み出します。Step4.両側から手を上げて鳥のポーズ。吐きながら羽ばたきます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 阿蘇TEL・予約:電話: 0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:〒879-4912 大分県玖珠郡(くすぐん)九重町瀬の本628-6
2017年01月11日コラーゲンIN♡ もちもち餃子「KITCHEN TACHIKICHI 青山店」は、もちもちの餃子と、餃子にぴったりなワインを一緒に提供してくれる点も人気のポイント。ワインと一緒にいただきたい、絶品メニューをご紹介します♪ぷりぷり感がたまらない「海老餃子」海老のすり身と海老がごろごろ入った「海老餃子」(3ケ600円)。口に入れると海老の香りが広がり、そのぷりぷりとした食感がたまりません! 1つ1つ十分にボリュームがあるため、しっかりとした満腹感が得られます。酸味が抜群の「トムヤムクンスープ餃子」タイ料理であるトムヤムクンのスープのなかに、カレー餃子が入った女性に人気の1品「トムヤムクンスープ餃子」(730円)。トムヤムクンの酸味と、カレーのスパイシーさが絶妙な味わいを演出しています。スープに餃子が入ることで、餃子の皮はモチモチです!新鮮な味わいを楽しむ「バジルと大葉のサラダ餃子」餡にバジルと大葉が練り込まれた餃子が、サラダと融合した「バジルと大葉のサラダ餃子」(680円)。ビネガーで酸味を効かせたドレッシングにチーズがかかり、コクもプラスされています。餃子のバジルとチーズで餃子がイタリアンに早変わり! 野菜たっぷりでヘルシーな点も女性ウケするポイントです。「KITCHEN TACHIKICHI」で、餃子の新しい味わいをぜひ体験してみてください。店舗情報店名:KITCHEN TACHIKICHI 青山店TEL・予約:03-5778-4623住所:東京都渋谷区神宮前5-50-1 サンケイビル B1Fアクセス:表参道駅徒歩5分営業時間:昼:11:30~15:00 (土曜日を除く)夜:17:00~24:00 (L.O 23:30)定休日:不定休
2017年01月10日九州地方の直送鮮魚を、厳選焼酎100種とともに九州地方をメインに、毎朝全国各地から直送で魚を仕入れているため、鮮度バツグンの魚が味わえるのが魅力!「魚の質と鮮度にこだわりあり」と公言するさつまおごじょで、季節ごとの鮮魚を楽しみましょう。さらに、さつまおごじょは焼酎の豊富なラインナップも自慢。鹿児島を中心に九州各地から集めた厳選焼酎100種は鮮魚との相性バッチリ! 芋焼酎の代名詞「伊佐美」は鹿児島より毎月直送で入荷するので、入手困難であっても品切れすることがありません。新感覚! 鹿児島六白黒豚のオイルしゃぶしゃぶオリジナルのオイルしゃぶしゃぶは、新鮮なシャキシャキ野菜と国内最高級黒豚「鹿児島六白黒豚」で味わう名物鍋! 10年間不動の人気No1メニューで、リピーターが絶えない逸品です。「鹿児島六白黒豚」はさつま芋を飼料に育てられたブランド豚。脂に甘みがあってべとつかないうえに、お肉の柔らかさと甘みは国内最高級の品質です。ベースのポン酢とかつおだしで和風の旨みを凝縮した特製ダレと大豆オイルでしゃぶしゃぶした黒豚に、生野菜をくるんで頬張るのが粋な食べ方!そして、ハズせないしたいのが、締めの「油そば」。オイルしゃぶしゃぶならではの斬新な締めは、お客さんの「締めはないの?」の一言からメニュー化された裏メニューだとか。黒豚の旨味がたっぷり染み込んだオイルを豪快に麺の上にまわしかけて完成!この冬は、NEO鍋を楽しんでみませんか?取材・文/萩原かおりスポット情報スポット名:さつまおごじょ住所:東京都渋谷区西原3-7-5 渡部ビル1F電話番号:03-5452-1242
2017年01月10日海外発! 日本でも注目を集める「サーフエクササイズ」サーフエクササイズとは、サーフボードの下にバランスボールが付いている専用機器に乗り、海面のような不安定な足場でバランスをとることで、体幹を鍛える最先端のトレーニングのこと。その日本初専門スタジオが「Surf Fit Studio」です。激しい動きではないので、普段から運動不足気味で、何かを始めたいと考えている人におすすめ! サーフボードの上でバランスをとるのは少し難しいですが、インストラクターさんに教わりながら様々なトレーニングを重ねていたら、あっという間に汗びっしょりに。ストレス解消間違いなし! 暗闇で音楽にのってボクシング「b-monster」は、雑誌などでも多数取り上げられる話題の新定番スポーツスポット。“暗闇の中で、ミュージックに乗せて一心不乱にサンドバックを打つ”。この爽快感が人気の理由です。実はボクシングは、ジョギングの1.5倍のハードな有酸素運動。その動きは、なんとたった45分で約1,000キロカロリーという高い消費量を実現! ダイエット効果はもちろん、ストレス解消にも◎。そして平日・土曜日はなんと、忙しいオトナ女子に嬉しい24時間営業! ボクシングをやったことがないという人も、はじめはインストラクターに教わりながら基本の形を学べるので安心です。運動が苦手でもOK! 体の調子を整える太極拳エクササイズ「TAI CHI STUDIO」で体験できるのは、太極拳から生まれたタイチエクササイズ。アジア大会長拳2連覇、全日本長拳7回優勝の市来崎大祐先生のレッスンも受けられます。歌舞伎座を見下ろす広々とした気持ちのいいスタジオには、むくみやのぼせ、生理痛などの体の不調を整えてくれるカフェコーナーも。ゆっくりした動作や呼吸で全身に気を巡らせ、感じ、鍛えていきます。これを続けていくことで、全身のバランスが整えられます。ヨガとも違うリラックス感を感じることが出来ますよ。動きはゆっくりですが運動効果も高いので(消費カロリーは、ジョギング1時間分にも相当します)、運動が苦手な人にもおすすめです。
2017年01月10日忙しい女性にオススメのお店って…?新年を迎え、特に忙しく仕事に追われている方も多いのではないかと思います。例えばサービス業に従事している方は、クリスマスからまとまった休みもなく立ちっぱなしで働いたりして、疲れた体が悲鳴を上げていませんか?そんな忙しい女性でも手軽に栄養を取ることが出来て、心身が綺麗になるお店として注目されているのが「ELLE café Roppongi Hills」です。女性の綺麗を応援し続けています「ELLE」といえば、1945年にフランスで誕生したファッション誌です。創始者のエレーヌ・ラザレフさんが発信した「OPEN YOUR APPETITE~好奇心旺盛に生きよう~」は、戦争の悲劇から立ち上がろうとする多くの人々を励まし、希望を与えました。そんなELLEの精神を引き継いだ「ELLE cafe」は、現代人が心も体も健康的になれる食事やライフスタイルを提案しています。六本木ヒルズ内にある「ELLE café Roppongi Hills」は、最先端のヘルシーフードを体験するだけでなく、自宅用やプレゼントとして持ち帰ることも出来ます。女性に喜ばれるギフトを探している方にもおすすめです。六本木ヒルズでデトックス体験「ELLE café Roppongi Hills」は六本木ヒルズ内にあります。電車の場合最寄り駅は、東京メトロ日比谷線の「六本木駅」です。1C出口から直結しています。「ELLE café Roppongi Hills」があるのは、ヒルサイドの2階です。ローズガーデンやオフィス入り口の近くにありますよ。車の場合言わずもがなですが、六本木ヒルズを目指しましょう。敷地内に有料駐車場があります。駐車場の基本料金は、30分で300円です。施設内の利用料金に応じた割引もありますので駐車券は持ち歩くようにしましょう。“アクセス|六本木ヒルズ”出典:平日朝は8時から営業中「ELLE café Roppongi Hills」は、平日は朝8時から23時まで営業しています。年末年始でちょっと飲みすぎた体を休めることも出来ますね。なお土日祝日は11時から23時までの営業です。座席は5席と少ないので、待ち時間が発生するかもしれません。時間に余裕を持って来店すると安心です。ヘルシーデリで心身を豊かに「ELLE café Roppongi Hills」で食べることが出来るのは、オーガニックとトレンドを意識したヘルシーデリです。ベーカリーやデリのみならず、コールドプレスジュースやスムージーなど、抱負な栄養素を手軽に取ることができるメニューが揃っていますよ。プロテインコーヒーニューヨーカーが飲むバターコーヒーは、頭が冴えるだけでなく筋肉のケアにも効果的です。仕事前の一杯を、特別なものにしてみてはいかがですか?コールドプレスジュース(850円~)全10種類用意された(そのうち3種類は季節限定)コールドプレスジュースは、美肌、デトックスなど、悩みや希望に沿ったものを選ぶことが出来ます。普段の生活に取り入れるもよし、1~3日間をコールドプレスジュースのみで過ごして集中的に腸内を整えるもよし、皆さんのライフスタイルにあった利用法で取り入れてみましょう。ローチョコレート乳製品や小麦を使用せずに作られたチョコレートは、低温製法のオールハンドメイドで作られています。見た目も可愛く、スーパーフードもしっかり含まれているので、お土産にもオススメです。関連店舗紹介ELLE café Aoyama表参道駅から徒歩7分の場所にあり、カフェレストランとして美味しい食事をいただくことが出来ます。オーガニック食材を利用したモーニングやランチメニューなどが揃っており、時間に応じて様々な料理を楽しむことが出来ますよ。テラス席はペット同伴で利用出来るので、散歩途中に立ち寄ることも可能です。営業時間は下記の通りです。なお、2階レストランのディナーは紹介制となっています。“OPEN HOURSHEALTHY DELI8:00~21:00CAFE BREAKFAST8:00-11:00(10:45L.O.)LUNCH11:00-17:00 (16:45L.O.)DINNER TIME17:00-23:00(22:00L.O.)RESTAURANT11:00~15:00(14:00L.O.)”出典: café SHIBUYA Hikarie ShinQs渋谷ヒカリエ地下2階にある店舗では、六本木ヒルズ店と同様に、ヘルシーデリをいただいたりお土産として買って帰ったりすることが出来ます。仕事帰りに立ち寄って、他の店舗の食べ物と一緒に持って帰りたいですね。営業時間は、10時から21時までです。体に優しい食べ物や食事を、最近気をつけて食べていますか?ついついお惣菜やコンビニで済ませがちになっている方は、ぜひこのお店を利用して栄養バランスを整えて、スッキリした気分で新年を始めましょう!店舗情報店名:ELLE café Roppongi HillsTEL・予約:03-3408-1188住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー ヒルサイド2Fアクセス:東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分(コンコースにて直結) 都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分営業時間:平日 8:00~23:00土日祝 11:00~23:00定休日:施設に準ずる
2017年01月10日鮓の間に挟んだ「米」に表した独創性豊かなこだわり「村瀬」では、「鮓」という文字の「魚」と「作」の間に「米」をいう文字を挟んだオリジナルの造語を使っています。「魚」は「ネタ」、間に挟んだ「米」はすし飯。そして「作」は、すし飯に合わせたネタを作るという意味。この造語には、大将の深い情熱が込められています。それは、江戸前の枠を壊さずに新しい鮓を考える。旬や季節をとことん追求して、こだわりの寿司をお客に提供するという哲学です。食通をうならせる知る人ぞ知る“熟成”寿司すしの漢字の最も古い表記「鮓」は熟成させた保存食が発祥。もともとは熟成させたネタを赤酢と共に使っていました。村瀬はそんな「鮓の原点」に立ち返って旬の旨さを最大に伝えたいと赤酢を使用。ご飯に合わせて創意工夫を懲らしたネタを使った鮓が味わえます。それらは、「〆」「炙り」「煮る」などの洗練された仕事が施されたものばかり。江戸前鮓の基本は、塩〆、昆布〆、酢〆、漬け、蒸す、煮る、炊く。大将はそれこそ365日、寝ている時もこれらをベースに新しいアイディアを考えているそう。江戸前鮓の枠を壊さずに丁寧に仕事された鮓を満喫できます。鮮度にも抜かりない、特注の氷式冷蔵庫ネタをいかに良い状態で仕事に結びつけるか。そんなこだわりは、特注の氷式冷蔵庫にも現れています。上段の氷が、風水から引用された瓢箪やだるまなどの縁起物柄が入った木箱に収められたネタを最高の状態に保ち、極上の一貫にするのです。これぞ“江戸前”! 手の込んだ旬の極上ネタ足繁く通う客が感嘆するのが、コースの構成。季節によっても年によっても異なり、同じ内容は二度と登場しません。それはひとえに四季も旬も二度と同じものはないから、その時に最大に美味しいものを食べてほしいという願い。ネタの持ち味を活かす熟成鮓が感動と共に堪能できます。取材・文/伊集院尚子スポット情報スポット名:鮓 村瀬住所:東京都港区西麻布1-2-3アクティブ六本木電話番号:03-3479-5240
2017年01月10日「星野リゾート 界 阿蘇」のご当地楽・カルデラBARとは?「星野リゾート 界 阿蘇」で夕食の前に開かれるカルデラBAR。焼酎モヒートとノンアルコールのデコポンソーダなど阿蘇ならではの四季折々のドリンクを楽しみながら、カルデラの出来る様子をミニチュアで体験できるというユニークな時間です。阿蘇の自然の偉大さが実感できる夜のひととき阿蘇の天然水から出来た炭酸水を使った喉越しのよいドリンクを楽しんでいると、おもむろに、阿蘇のカルデラ立体模型と小麦粉や風船の箱が目の前に並べられ、実験がスタート。これは、まさにカルデラ誕生を学ぶための実験。風船に小麦粉をかぶせて上から串を静かに刺すと…小麦粉の噴火で粉が舞い上がった後、そこには、美しい形のカルデラが出来あがります。大自然の不思議をミニチュアで学ぶことができる体験に、お酒も進みます。星空を肴にコタツで晩酌♪食事の後は、テラスで星空コタツに潜り込んでみては?仰向けになると、今にも本当に降って来そうな満点の星。肩掛け用にダウンのブランケットも用意されていて、ぬくぬくでロマンチックな天体観測ができます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 阿蘇住所:大分県玖珠郡(くすぐん)九重町瀬の本628-6電話番号:電話: 0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)
2017年01月10日都会に隠れた海辺のカフェ「ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ」「BONDI COFFEE SANDWICHES」は、広尾と代々木公園に店舗を構える「BONDI COFFEE」がプロデュースした、コーヒーとサンドイッチのカフェスタンドです。真っ白な砂浜と、真っ青な空と海を連想させる朝食カフェでリゾート気分。シドニーにあるボンダイビーチのリゾート感をイメージしたコンセプトで人気を呼んでいます。キッチンで焼く自家製の全粒粉100%のパンは、焼き立てこその香り高さを味わえる絶品ばかり。お洒落な雰囲気もさることながら、素材や味にこだわった本格的なサンドウィッチを提供している奥渋谷の定番カフェです。連日大盛況! 癒しの人気店「桜丘カフェ」渋谷駅から坂をゆっくりのぼった先、インフォスタワーの向かいにある「桜丘カフェ」。常連さんが多く、連日盛況の人気店です。入り口にはヤギの”さくら”がいて、道行く人も声をかけていきます。桜丘カフェでは「都会で癒しを感じてもらう」ことを大切にしており、全席喫煙可能なのも近隣で働く会社員に愛されている理由のひとつ。雰囲気たっぷりのカフェ空間でありながら、食事のメニューの豊富さにも引けを取りません。昼間でも明るすぎず、適度な自然光を感じながら椅子に深く腰掛けてリラックスした時間を過ごせます。FREE WI-FIや電源も完備「café 1886 at Bosch」自動車機器や電動工具で知られるドイツのグローバルカンパニー「ボッシュ」によるカフェ。創業年をカフェの名前にした「café 1886 at Bosch」では、ボッシュとして世界初となる本社ビルへのカフェ併設にあたり、130年以上の歴史を持ち、高い技術で「モノづくり」に取り組んできたボッシュの理念に基づき、飲食、空間デザイン、ファッションなどのクリエーターたちがコラボレーションしました。スペシャリストたちとのコラボレーションで、内装、メニュー、サービスすべてにこだわった居心地のいい空間で、極上サンドをぜひ堪能してください!
2017年01月09日先付の桜肉から感激! 新鮮な食材と豪華な仕上げ「星野リゾート 界 阿蘇」の夕食は、九州の山の幸、海の幸を生かした季節の会席。新鮮な桜肉のたたき、ジャージー牛のミルクを使ったカッテージチーズ、赤牛の味噌漬けと滋味豊かな先付から始まります。五種類の造りは、それぞれ魚介の味を生かした工夫が施され、そのまま食べられるスタイル。台のものは、熱い溶岩の上で、焼酎をかけてフランベした和牛の焼きしゃぶ。山うに(豆腐の味噌漬け)のたれと高菜のちり酢の2種類のたれで贅沢にいただきます。朝からほっこり土鍋ごはんに、箸が迷うほどの品数のおかず朝ごはんはお目覚めのジュースから始まり、朝から贅沢に土鍋で炊き上げた白飯と熊本名産のふっくらした南関揚げ入りの味噌汁が食欲をそそります。おかずは、どれから手をつけようか迷うほどたくさん。ふと見上げると、ダイニングの窓から望む阿蘇五岳。自然の恵みを感じる食が味わえます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 阿蘇住所:大分県玖珠郡(くすぐん)九重町瀬の本628-6電話番号:0570-073-011(界予約センター 9:00~20:00)
2017年01月09日今回の”おかゆネコ”物語3巻に登場するのが「エビのおかゆ」。得意先酒販店の深町社長(怪獣ヲタクのおじさん)に連れられて、地底愛好会の会員だけが入れる洞窟を”地中登山”という名目で潜らされる八郎。そこで八郎のリュックで居眠りしていた猫のツブがまたしても新たなおかゆを調理してみんなに振る舞うというストーリー。エビの色が映える見た目にも鮮やかなおかゆ。エビ×コショウで旨味がグンとUPします♪エビのおかゆの作り方材料エビ塩酒片栗粉コショーご飯※調味料の分量はお好みで。少量から徐々に調整してみて!作り方Step1.殻をむいて背わたをとるStep2.包丁で粗く叩いて塩、酒、片栗粉、コショーをまぜておくStep3.おかゆを炊くStep4.下ごしらえしたエビをすくい入れ火を通す
2017年01月09日お洒落空間で食べ放題♪西新宿駅からすぐ、繁華街の喧騒から少し離れた場所にひっそりと佇む「C by favy(シー・バイ・ファビー)」は、生ハムとムール貝が自慢のレストラン。落ち着いたお洒落な空間の中、ソファ席でリラックスしながら、お手頃な価格で本格的な地中海料理を堪能できると、毎日たくさんの人たちが訪れます。生ハム好き必見! 月額制の食べ放題で心ゆくまで生ハムを堪能ムール貝やローストビーフなど魅力的なメニューが盛りだくさんなのですが、この店の目玉はなんといっても女性に大人気の「月額制生ハム食べ放題」サービス。クラウドファンディングで会員を募集しており、たったの月額2,000円でいつでも何度でも絶品生ハムを楽しめるという贅沢な特権なんです。舌の上でとろける! 肉のプロによる最高級の生ハムとローストビーフ食べ放題といっても味と品質に妥協しないのがこのお店のモットー。焼肉専門店出身の肉のプロフェッショナルが厳選した最上級の生ハムとローストビーフはまさに絶品。プレミアムなお肉だからこそたくさん食べてもくどくならず、最後まで飽きることなく楽しめます。口に入れた瞬間とろけるジューシーで柔らかいお肉に思わず舌を鳴らすこと間違いなし!肉のプロによる極上の生ハムやローストビーフを、値段や時間を気にせず、贅沢に堪能できるレストラン。女子会にもピッタリなので、生ハム好きな人は是非足を運んでみてください。取材・文/西尾 宇宙スポット情報スポット名:C by favy住所:東京都新宿区西新宿8-1-7 M's Garden 西新宿2F電話番号:050-3033-8259
2017年01月09日どの仏像がどの世界に属する方かを見分けるポイントは、髪型、ファッション、装身具、色、表情など。ちょっとの違いを覚えるだけでOKです。パンチパーマ「螺髪(らほつ)」は悟った証!巻貝のように髪の毛一本一本がくるんと巻いた髪型は知恵の象徴。パンチパーマのような髪型は如来の特徴のひとつで、悟りを開いた瞬間に、修行中に伸びた長い髪が一瞬にしてくるくると丸まったとされます。螺髪以外の顔の特徴は、頭頂部がコブのように盛り上がっていることと、額の白い塊。この塊は長く伸びていた白い毛が、毛髪同様に悟りを開いた瞬間に丸まったとされます。手の形「印相」には、ありがたいメッセージが仏像の手の形や組み方をチェックすると、そこには隠れたサインやご利益がわかります。仏像は手のひらを開いたり、指を曲げたり、両手を組んだりとさまざまなスタイルをしていますが、これらは「印」と呼ばれ、仏像が伝えたいご利益を表しています。手のひらを前に向けて指を下にしていたら「お話を聞くよ」。OKサインをしていたら「迎えに来たよ」。手のひらを前に向けて指を上にしていたら、「怖くないよ」などがメイン。胸の前で左手の人差し指を右手でしっかり握っていたら、それは大日如来で、メッセージは「全部見てるよ」です。苦しんでいる人をすぐ見つけられる、「十一面観音」「十一面観音」は、実は人々を救うために菩薩が変身した姿。11の顔のうち、頭のてっぺんは如来なので髪型が違いますが、残りの10は観音。前の3つの顔は優しい表情ですが、向かって右の3つは怒っています。向かって左の3つは顔は優しいですが牙を向いていますし、後ろの1つは大口を開けて笑っていて、これらの顔は、全方位のすべての人を見ているとされます。1,000本じゃない!? 「千手観音」の手は何本?千手観音菩薩の手が42本なのは、1本の手が25の世界の人々を救うので、40本あれば40本×25世界=1,000本。それに本来の2本の手がプラスされての数。それぞれの手は人々を救うためのお経や数珠、武器や食べ物などを持ち、すべての手のひらには「目」が付いています。口から出た念仏が6体の仏に! 「空也上人」歴史の教科書でもインパクト大な彼はコレクターにも大人気。平安時代のお坊さんである「空也上人」は、「南無阿弥陀仏」を唱えながら全国を行脚し、寺や橋を作り、慈善事業をしたとされます。その清々しいお姿や偉業ゆえに、コレクター達にも人気が高いのです。空也上人の尊さは、唱えた念仏である「南無阿弥陀仏」のそれぞれが「仏様」になって口から飛び出したというエピソードでも有名。像は、そのありがたさを表現しています。取材・文/伊集院尚子取材協力:イスム表参道店仏像と過ごす贅沢な時間を手軽に手に入れられるのが、イスム表参道店。現代の仏師や作家が制作する価値ある仏像がずらり。価格も手に入れやすいものからあるので、まずはお気に入りの仏像との出会いを求めて、出かけてみたい空間です。店舗情報店名:イスム表参道店TEL・予約:03-6419-7822住所:東京都渋谷区神宮前5-48-3 サンエムビルB1F、1Fアクセス:東京メトロ表参道駅B2出口から徒歩3分営業時間:11:00〜20:00定休日:年末年始
2017年01月09日颯爽とカウンターに入ったはいいものの、無意識の振る舞いで女を下げてしまっているかも? 知っているだけで、いい女度アップできるだけでなく、楽しく美味しくお寿司をいただくために知っておきたいNG集をご紹介します。ネタを剥がして醤油につけるのはNG!寿司職人は最高に美味しい状態でお寿司を出します。ネタを剥がして醤油をつけるなんて言語道断。せっかくの美味しさが半減してしまいます。お醤油をつけるならネタにつけましょう。醤油のつけすぎや、シャリにつけるのはNG!たっぷり醤油をつけてしまっては、ネタの味がわからなくなってしまいます。ご飯が醤油でずぶずぶになり、小皿に溢れることも。醤油は少しだけネタにつけてネタの味覚を味わってください。わさびを醤油に溶かすのはNG!ついやってしまいがちですが、わさびはネタにその都度乗せるのが美しい食べ方です。店主に断らずに写真撮影はNG!インスタグラムの普及で、食べ物を食べる前に写真を取るのが日常的になっていますが、実はこれは作ってくださった方にはとても失礼なこと。どうしても写真に撮りたければ、一言「写真に撮ってもいいですか」と断りを入れましょう。「上がり」「お愛想」など符丁(隠語)を使うのはNG!これらの言葉は、お店の方々の「隠語」です。お客が使うのはNG。「お茶」「お勘定」などと、普通の言葉でお願いしましょう。食事が済んでからの長居はNG!食べ終わったのにいつまでも席にいるのはスマートではありません。お酒を飲まないなら1時間半ぐらい。飲むなら2時間ぐらいが相場と心得て。いつまでも席に居座るのはかっこ悪いものです。取材・文/伊集院尚子スポット情報スポット名:鮓 村瀬住所:東京都港区西麻布1-2-3 アクティブ六本木電話番号:03-3479-5240出演/さおにゃむ
2017年01月09日地元の絶品を味わう「ラスカ熱海」ラスカ熱海は、熱海グルメやお土産が揃うショップングモール。JR熱海駅直結でアクセス抜群、熱海をまるごと楽しめる要素がたっぷり詰まっています。1、2階は魅力的な熱海のお土産が揃うショッピングエリア。熱海ブランド認定商品や練り製品、干物や煮魚など、熱海グルメの美味しさが味わえる商品が販売されています。3階は海鮮料理を中心としたレストランが。絶品グルメが並ぶお店の、人気メニューをご紹介します!海鮮和食でお腹も心も満たされる「ばんばん食堂」海鮮を使った和食が食べられる「ばんばん食堂」。伊豆の郷土料理と地酒が楽しめるお店です。おすすめメニューは「上・海鮮丼」(1,980円)。色とりどりの海鮮が豪快に盛られた華やかな見た目は、食べる人の心も満たしてくれます。お腹も心も満たされる食べ応え抜群の海鮮丼で、ランチタイムを充実させましょう! 他にも甘辛味がやみつきになる「金目鯛の煮付け」など、魅力的なメニューが揃っています。鮮度抜群のお寿司が食べられる「伊豆太郎」新鮮な海鮮を使ったお寿司が食べられる「伊豆太郎」。その日の仕入れ状況によってメニューが変わるので、どんなネタに出会えるかはお楽しみです! おすすめメニューは「近海海鮮にぎり」(2,180円)。伊豆の地魚や近海のネタが10貫入っています。伊豆の地酒や全国各地の日本酒、焼酎も揃っているので、美味しいお寿司と一緒にお酒も注文してみてください。網代で愛された絶品スイーツを堪能「間瀬カフェ」みつ豆やわらびもち、生菓子など季節感たっぷりのスイーツが食べられる、和菓子専門店「間瀬CAFE」。網代で愛された地元の味が楽しめるお店です。風味豊かなあんこは秘伝の製法が美味しさの秘密。おすすめメニューの「クリームあんみつ」は、ショッピング中の休憩利用にぴったりなスイーツです。ほっとひと息つける優しい甘さに癒されてみませんか?ラスカ熱海に行ったら食事は欠かせない! 美味しい料理を味わえば、熱海を訪れた思い出がもっと素敵に残せます。友人や家族、恋人を誘って、気になるお店にぜひ行ってみてください。スポット情報スポット名:ラスカ熱海住所:静岡県熱海市田原本町11-1電話番号:0557-81-0900
2017年01月08日さらりと一人で高級寿司店の暖簾をくぐる、そんな粋でかっこいい女になりたいなら、カウンターでの振る舞いは試される瞬間。肩肘張りすぎず、いちばんいい状態でお寿司を食べるためのコツを知っておきましょう。不安なら最初に予算を相談するお寿司を楽しんで味わってほしいというのは寿司職人に共通する願い。初めての店で不安なら、最初に予算を告げれば、お店の方は快く相談に乗ってくれるもの。素直な態度が一番です。箸帯は1本をずらしてから両方抜き取るとスマート箸に紙帯がついていたら、まずは1本を少しずらしてから両方を抜き取ると、簡単に美しく紙帯が取れます。お寿司は出されたらすぐ食べる寿司職人は最高の状態で寿司をあなたの前に出します。秒ごとに味が落ちていくので、出されたらすぐに食べるのがベスト。寿司職人への敬意を表すためだけでなく、本当に美味しい寿司を堪能できます。1つのネタに偏らず季節のネタも楽しむ好きに食べていいとはいえ、同じネタばかりを頼むのは大人の振る舞いとは言えません。なぜなら、旬の最高のネタ数は限られているので、他のお客様が食べられなくなってしまうから。それに何より、さまざまな旬の味を楽しむことこそが、お寿司の醍醐味だからです。取材・文/伊集院尚子スポット情報スポット名:鮓 村瀬住所:東京都港区西麻布1-2-3 アクティブ六本木電話番号:03-3479-5240出演/さおにゃむ
2017年01月08日今回の”おかゆネコ”物語「おかゆネコ」6 巻に登場する”きりたんぽのおかゆ”。風紀委員の男子中学生、宝田もり夫が同じ学校に通う薙刀(なぎなた)部の女子生徒2人が”糖質制限”ダイエットするのを見兼ねて、しゃべり病にかかったネコのツブを呼び寄せ、おかゆを作ってもらうという青春(?)ストーリー。秋田名物のきりたんぽをおかゆに見立ててトロトロに煮込んだもの。優しい味が冷えた心と体に染み渡ります。きりたんぽのおかゆの作り方材料きりたんぽ鶏ガラスープめんつゆネギ大根など※調味料の分量はお好みで。少量から徐々に調整してみて!作り方Step1.秋田名物きりたんぽを切ってから湯で煮るもちろんきりたんぽは手作りでもOKStep2.鶏がらスープやめんつゆで味つけStep3.ネギや大根などお好みで具を入れるStep4.好きな「煮え崩れ」加減で仕上げ
2017年01月08日1日1室限定。阿蘇の魅力感じる「カルデラの間」「カルデラの間」は、溶岩や土など阿蘇ならではの素材を活かした特別室。溶岩が飾られ、溶岩を切り出して作ったオリジナルの「溶岩テーブル」に阿蘇の土を練り、草木や溶岩を釉薬に使った「溶岩茶器」とまさに阿蘇のパワーがあちこちに。部屋に置かれた炭酸水は、阿蘇の天然水を使ったもの。とろりとした露天の温泉に浸かった後に飲むと、身体にミネラルが染みわたるよう。原生林に囲まれながら温泉に浸かると大自然に溶け込んだ気分「星野リゾート 界 阿蘇」は、12室それぞれがクヌギの原生林に佇む離れ。大自然の中でプライベートな時間が過ごせます。天井が高く、広々とした室内に内風呂と露天風呂の両方を備えたゆとりのある造りは、まるで別荘のよう。鳥の鳴き声や風の音、木々に囲まれた温泉露天風呂は、大自然の中で湯浴みをしているような癒しが感じられます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 阿蘇TEL・予約:電話: 0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:〒879-4912 大分県玖珠郡(くすぐん)九重町瀬の本628-6
2017年01月08日普段何気なく、お参りしている仏様。実は、それぞれ違いがあるのです。大まかな分類は、如来>菩薩>明王>天という階級に沿ったもの。仏像を見分けるポイントは、髪型、ファッション、装身具、手の形などがあり、これらを少し知るだけで、それぞれのキャラクターや立ち位置、ご利益がわかります。悟りを開き仏の中で最高の境地に至った存在「如来」仏像の世界で最高位にいるのが如来。悟りを開いた真理そのもので、人々を救うとされます。如来は一人ではなく、阿弥陀如来、薬師如来などたくさんの如来がいます。大日如来は密教という特別な教えの如来です。「如来」は、螺髪(らほつ)と呼ばれるパンチパーマのような髪が特徴如来かどうかを見分ける一番のポイントは、髪型。パンチパーマのような髪は、長い修行の間に伸びた髪が、悟りを開いた瞬間に一本一本がくるくると丸まったから。頭の上には盛り上がった大きなコブもあります。よく見るとおでこの真ん中には白い塊がありますが、これは白く長い毛が丸まったものです。また、もう一つの特徴が、上半身は大きな布をふわりとかけ、下半身は巻きスカートというスタイル。悟りを開いているので、俗人が好む装飾品はつけていません。悟りに至ったら、おしゃれは必要ないのです。ただ、密教という特別な教えの中で最高位にいる大日如来だけは、この特徴があてはまらないことが多く、冠や装飾品をつけていることがあるので注意です。如来の次に位置付けられる存在「菩薩」は、修行中ながら人々を救う二番目の位置にいるのが菩薩。観音様とか観音菩薩様とも呼ばれます。将来悟りを開いて如来になる方々なのですが、弥勒菩薩、観音菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、虚空蔵菩薩などはかなり悟りに近い位置にいて、修行中ながらも人々を救うためにそれぞれの立場で働いています。「菩薩」は、現世の欲を捨てきれず豪華な装飾品やヘアアレンジもまだ完全には悟りを開いていないので、属していた古代インドの貴族のファッションでいることが多く、髪は長く垂らしたり結いあげたり、リボンがあったり。冠や首飾りなどの装飾品もたくさん身に着けているのが特徴です。教えに従わない者を懲らしめるために遣わされる如来の分身「明王」優しい顔をしていては言うことを聞かない困った人間たち。懲らしめて救うために如来が怖い姿の分身を作ったのが明王です。如来の分身なのでファッションは地味で装身具は着けていませんが、懲らしめるための武器を持っています。怒り顔の「明王」の手には煩悩を断ち切るための宝剣や弓矢などの武器が明王の最大の特徴は怒りを表すためにとても怖い表情をしていたり、赤く着色されていたりすることです。目が3つある明王もいます。手には人間の煩悩を断ち切って救うためのさまざまな武器を持っていて、火をイメージさせる装飾がされていることもあります。四番目に位置するさまざまな神様「天」仏教が生まれる前のインドの神様方が混在しているのが「天」。ファッションも役割もさまざまですが、代表的なのは、お堂の四隅にいて如来や菩薩を守るガードマン的な役割の四天王。戦うために怒り顔で相手を威圧し、敵を踏みつけている姿が一般的。ちなみに四天王の一人の多聞天は、一体だけの時は毘沙門天と呼ばれ、妻は吉祥天だそう。男性の「天」が戦士であることが多いのに対し、女性の「天」は美と繁栄の象徴であることが多いようです。「天」は仏や仏を信じる心を守り、現世利益をもたらしてくれる「天」に属する方々は、美と繁栄、知恵や力などの現世利益を与えてくださるとされます。よく知られている恵比寿や大黒天などの七福神の神様たちや、人気の高い阿修羅も「天」に属しています。ちなみに阿修羅は作られた当時は真っ赤に彩色されていました。取材・文/伊集院尚子取材協力:イスム表参道店仏像と過ごす贅沢な時間を手軽に手に入れられるのが、イスム表参道店。現代の仏師や作家が制作する価値ある仏像がずらり。価格も手に入れやすいものからあるので、まずはお気に入りの仏像との出会いを求めて、出かけてみたい空間です。店舗情報店名:イスム表参道店TEL・予約:03-6419-7822住所:東京都渋谷区神宮前5-48-3 サンエムビルB1F、1Fアクセス:東京メトロ表参道駅B2出口から徒歩3分営業時間:11:00〜20:00定休日:年末年始
2017年01月08日心が奪われる 自然の芸術近年、観光地として大きな賑わいを見せている秩父。夏はかき氷などが有名ですが、冬の名物はこの「あしがくぼの氷柱」です。冬の寒さによって作り上げられる、まるで芸術作品のような氷柱。巨大で重厚な氷の壁が広がり、思わず息を飲む美しさを体感できます。ライトアップされた氷柱は今年の冬 見逃せない名物金曜日をのぞく平日は午前9時~午後4時まで鑑賞OK。そして毎週金・土・日曜日の午後8時までは、ロマンティックな空間を演出するライトアップが開催されます。さまざまな色で映し出されるその光景は、まるで水中を漂うサンゴ礁のよう。このライトアップを見るために、わざわざ足を運ぶ人も多いそうです。都心から約2時間 小旅行気分を満喫して秩父は、都内からのアクセスも良好です。池袋からは特急も出ているため、最短83分でこの芸術を楽しむことができます。毎日の生活に癒しが欲しい、ちょっとだけエスケープがしたいという人におすすめのスポット。今週末は、少し足を伸ばして小旅行気分を楽しみませんか?店舗情報店名:あしがくぼの氷柱TEL・予約:0494-25-0450(横瀬町ブコーさん観光案内所)住所:埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保159アクセス:芦ヶ久保駅徒歩10分営業時間:2017年1月6日 (金)~ 2017年2月26日(日) 午前9時~午後4時 毎週金・土・日、祝日にはライトアップ開催(日没~午後8時まで)定休日:開催期間中であっても天候や氷の状況により閉鎖する場合があります。
2017年01月07日ロビーから絶景テラス、その雰囲気にうっとりカルデラが広がる阿蘇くじゅう国立公園の中の瀬の本温泉にある「星野リゾート 界 阿蘇」。熊本空港から約70分、もしくは大分空港から約120分、雄大な自然を楽しみながらのドライブが、隠れ宿までのアプローチとして楽しめます。エントランスから奥に進むと、はるか向こうに阿蘇五岳を見渡すテラスを備えた開放感溢れるロビーが。暖炉には火がともり、広々とした落ち着いた空間。どこからともなく静かに流れる音楽は、波動スピーカーという機械技術の粋によるもの。全身を心地よく包む音に夢見心地の時間が過ごせます。夜は暖炉の火に当たりながら、できたての焼き芋をわずか12室の客室は、すべて離れで温泉露天風呂付き。このプライペード感がたまりません。緑に囲まれて広々とした部屋は、まるで別荘にいるような感覚を味わえます。夜の時間、ロビーでは、焼き石に阿蘇溶岩石を使った焼き芋が提供されます。暖炉の火に当たりながら楽しむしっとりと焼き上げた芋は、格別の味。芋焼酎がとても合います。暖炉回りには、旅行書や写真集なども置かれて、読者を楽しむことも。忙しい日常と離れてのゆっくりした時間こそ「星野リゾート 界 阿蘇」の魅力です。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 阿蘇TEL・予約:電話: 0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:〒879-4912 大分県玖珠郡(くすぐん)九重町瀬の本628-6
2017年01月07日ひときわ目をひく美しい大きな山門の「傳通院」文京区の閑静な住宅街・小石川でひときわ目をひく美しい大きな山門があります。1415年の開山から約200年後に家康の生母である於大の方がこの寺を菩提寺としたことから、その法名「傳通院殿蓉誉光岳智光大禅定尼」にちなんで傳通院と呼ばれるようになりました。政略結婚により家康を産んだ於大の方ですが、その後またもや政治力により離縁され、再婚を余儀なくされます。ですが、終生家康を案じたとされ、その恩を忘れなかった家康は於大の方をとても大事にしたそう。そんな女性の悲劇を今に伝える傳通院には、文豪・佐藤春夫や、柴田錬三郎などの墓もあり、歴女だけでなく、文学ガールなどの参拝が絶えません。春には桜が美しいので、散歩がてらに立ち寄るのもおすすめです。永井荷風がノートルダム寺院と重ねた美しい本堂と山門本堂は戦争で消失しましたが、1988年に昔の姿そのままに再建立されました。その姿の美しさは、永井荷風がエッセイでパリのノートルダム寺院に例えたとも言われています。また、夏目漱石も小説「こころ」で伝通院を描いています。春には桜が美しい境内には、大晦日のみに参拝客がつくことのできる大鐘も。江戸幕府から続く歴史が感じられる名所徳川家ゆかりの方々だけでなく、文豪佐藤春夫や、柴田錬三郎も眠っています。そしてこの地は、のちの新撰組のメンバーとなった沖田総司、近藤勇、土方歳三などが集い、浪士隊を結成した場所としても知られています。歴女ならずとも、イケメン好きには興味の尽きないお寺です。取材・文/伊集院尚子スポット情報スポット名:傳通院住所:東京都文京区小石川3-14-6電話番号:03-3814-3701
2017年01月07日ずんだおかゆの作り方材料枝豆ご飯塩みりん※調味料の分量はお好みで。少量から徐々に調整してみて!作り方Step1.枝豆をやわらかくなるまでゆでるStep2.さやからでた出汁を使っておかゆを作るStep3.ご飯を煮る間に、ゆであがった豆をさやから出して薄皮をむくStep4.すり鉢で豆をするフードプロセッサーだとうまくつぶれないのでご注意を!Step5.すりつぶした枝豆をおかゆにまぜるStep6.塩とみりん少々で味つけ
2017年01月07日スパイシーな味わいがクセになる♡ 一番人気メニュー開店当初からの1番人気メニュー「デビル・ワークス」(1,750円)。本場シカゴの本格シカゴピザでありながら、日本人の舌にあうようにアレンジを加えたという特性ソースは、スパイスの効いた風味豊かな味わいです。さらにソーセージも自家製で、スパイシーな味わいがクセになります♡カットした時に溢れ出るチーズがたまらない!シカゴピザは、普段親しんでいるピザとは作り方が反対なのです。「ビッグ・チーズ」(1,250円)の場合は生地の上にチーズ、自家製トマトソース、そしてチーズの順番で焼き上げます。そのため中のチーズがとろっとろにとろけて、ピザをカットした際にはチーズが溢れ出ます!ふわっとした生地との相性も抜群♡黒ビールと合わせて楽しむ濃厚の甘さデザートには、ビターなチョコクッキーとフランボワーズの甘酸っぱいソースが絶品の「デビルズ ディケイデンス ベイクド チーズケーキ」 (600円)がおすすめ。濃厚なチーズケーキと、フランボワーズの甘酸っぱいソースが絶妙にマッチして、甘すぎずさっぱり食べられます。お店オリジナルの黒ビール「パパーズ ポーター」(パイント 1000円/ハーフ650円)と合わせてれば、苦味と甘みがマッチして絶妙な味わいに!まだシカゴピザ食べてない…という方はぜひ五反田「DevilCraft」に足を運んでみてください! 今回紹介したメニューだけでなくどれも絶品ですよ♡スポット情報スポット名:デビルクラフト 五反田住所:東京都品川区西五反田2-7-8電話番号:03-6421-7788
2017年01月06日おかゆネコとは…あのスピリッツで人気を博したグルメ漫画「おかゆネコ」。おしゃべり猫のツブが、生活習慣の乱れた独身サラリーマン八郎(愛するご主人様)のために、日々体に良いおかゆを作るという癒し系おかゆ物語。賄いネコのツブ(猫舌)がとにかく可愛いと大人女子たちの間でも密かに人気急増中なのです♡ 思わずくすっと笑ってしまう”吉田戦車”ワールドを是非体験してみて!今回の”おかゆネコ”物語主人公八郎の上司である多田課長の息子(肉好きでぽっちゃり気味)がお腹を空かせて殺気立っているところに、猫のツブが肉入りで食べ応えのある「豚ひき肉と干し椎茸のおかゆ」を作ってあげるというお話。おかゆなのに、しっかりと食べた気になるので、体調の良い時にもオススメの一品。「豚ひき肉と干し椎茸のおかゆ」の作り方材料椎茸ひき肉酒しょうゆ酢砂糖※調味料の分量はお好みで。少量から徐々に調整してみて!作り方Step1.椎茸は水で戻して細かくきざむ*戻し汁は捨てずにとっておきますStep2.ひき肉を戻し汁、酒、しょうゆ、酢、砂糖で炒り煮*お酢と砂糖は控えめに♪Step3.おかゆにのせる出来上がり♪
2017年01月06日いつもの朝を、ちょっと特別に朝はいつも慌ただしく過ぎてしまい、朝食を食べることに時間をあまりかけない方も多いのではないでしょうか。たまには外で食事を食べることで、気分転換にもなりますし、食事の準備や後片付けからも解放されますよ。そんな気分転換にオススメのお店が「ル・パン・コティディアン 芝公園店」です。都心にありながら自然に囲まれた空間で、緑を眺めながら体に優しい食事をいただくことが出来ます。朝早くから営業していますので、仕事前にもピッタリ。早速詳しくご紹介します!心と身体に栄養補給「ル・パン・コティディアン 芝公園店」は、その名の通り芝公園内にあります。店内からは東京タワーが見える席もあり、天井の高さや窓の大きさとも相まって開放感抜群。木で作られたテーブルと椅子は温かみがあり、焼き立てパンの香りとも相まって、ホッと落ち着ける空間を演出していますよ。この店舗の母体である「ル・パン・コティディアン」は、1990年に誕生したベーカリーレストランです。創業者のアラン・クモン氏が素材や配合にこだわり抜いて作り上げたパンは瞬く間に人気となり、その人気は今や世界レベル。現在はニューヨークを拠点に、世界で220店舗以上を展開しています。食事はオーガニックな食材を活かしたメニューとなっており、パンとの相性も抜群。栄養素をしっかりとることも出来るので、不規則になりがちな食生活のバランスも整えてくれますよ。穏やかな外の景色を見ながら、自分では中々作れないプロの料理に舌鼓を打つ…こんな朝を過ごしたら、あとは次に控える仕事や家事を頑張るしかありません。働いた後のご褒美もいいですが、たまにはこれから頑張る自分を鼓舞するために、朝だからこその美味しい食事を食べても良いと思いますよ。また、キッズメニューもありますので、子どもと一緒に公園を散歩して、そのゴールに食事を食べる、という利用法もオススメです。散歩帰りにも立ち寄れます「ル・パン・コティディアン 芝公園店」は、港区芝公園にあります。電車の場合最寄り駅は、都営三田線の「御成門駅」です。駅を出たら日比谷通りを港区役所方面へ向かって歩き、熊野神社のある角を曲がります。増上寺の並びにありますよ。最寄り駅からは徒歩で約1~2分という近さなので、朝に周辺を散歩してから食事に立ち寄る、という利用法もおすすめです。車の場合首都高速都心環状線、最寄りの出口は芝公園ですね。日比谷通りを走り、やはり熊野神社のある角を曲がります。駐車場は有料で(東京プリンスホテルの駐車場が利用可能のようです)、場所や料金などの詳細はHPに記載されていませんので、事前に店舗に確認しておきましょう。朝7時30分から営業中営業時間は、朝7時30分から22時(ラストオーダーは21時)となっています。起き抜けの体にオーガニック食材を与えて活性化させるも良し、夜の疲れた体を食事で癒やすも良し。皆さんの体調や気分に応じて使い分けてくださいね。夜はライトアップした東京タワーを見ることが出来ますので、朝や昼とは違った雰囲気を楽しむことが出来ますよ。素敵な朝食で1日を元気に!素材にこだわり、特別な小麦粉を使ったパンは絶品の一言。良い香りと共に味わう瞬間は至福のひとときです。そんな「ル・パン・コティディアン 芝公園店」の食事は、オーガニックで体に優しいだけではありません。栄養バランスも考えられていますが、食事の主役は焼き立てのパンということで、パンの味をより楽しめるメニューとなっています。食事と一緒にパンも注文して、あわせて楽しんでほしいですね。なお、朝食メニューの提供は11時までとなっています。グラノラパフェ(890円)甘さが控えめのグラノラとヨーグルト、季節のフルーツを重ねたグラノラパフェは、ヘルシーな朝食として人気です。朝は多く食べられないという方も、これならペロリと食べてしまいますよ。オムレツ(890円~)ハム&グリエールチーズなど、トッピング等に応じて値段が異なります。パンとサラダもついてきますので、しっかり食べたい方におすすめです。エッグベネディクト(1つで990円、2つで1490円)サラダがついてくるエッグベネディクトは、お腹のすき具合に合わせて個数を選びましょう。挟む具材を、ハムとサーモンから選ぶことが出来ます。関連店舗案内Le Pain Quotidien 東京オペラシティ店国内2号店の東京オペラシティ店は、アーテイステックな空間で食事をいただくことが出来ます。創設者のアラン・クモン氏が来日した時は、窓際の天井ディスプレイを製作したそうですよ。来店した際は探してみてくださいね。朝8時から営業していますので、ここで朝食を食べるのも素敵ですね。“Le Pain Quotidien 東京オペラシティ店”出典:私たちの1日の始まりを素敵にサポートしてくれる、ル・パン・コティディアン。朝は寒い日がもうしばらく続きますが、ちょっとだけ早起きをして冷たい空気で体を起こし、美味しい食事で体を芯から温めてくださいね。店舗情報店名:ル・パン・コティディアン 芝公園店TEL・予約:03-6430-4157住所:東京都港区芝公園3-3-1アクセス:都営三田線御成門駅から徒歩1分営業時間:7:30~22:00定休日:無休
2017年01月05日恵比寿横丁の隠れ家「ビストロママン」熱気溢れる横丁と、ゆったりとひとりで飲めるお店のギャップが人気の恵比寿横丁「ビストロ ママン」。店内は、所狭しとポップなデザインのワインボトルがずらり。小さなワイナリーのおいしい名品を選んでおり、そのうんちくに耳を傾けるのも楽しいかも。一杯目に飲みたいのが、スペインのオーガニック赤ワイン「ラスエルマーナス」(750円)。オーガニックワインは自然に近い製法で作られており、心地よい飲み口。あわせていただきたいのが「海老とマッシュルームのアヒージョ(パケット添え)」(950円)。グツグツと音を立てる熱々のアヒージョは絶品です♡元力士が店主をつとめる「どすこい酒場てんま」東京都北区赤羽にある「OK横丁」で、素通りするにはもったいないのが「どすこい酒場てんま」。常にお客さんの笑い声が絶えない人情味のあるこのお店では、ちゃんこと焼き鳥を楽しめます。鶏がらベースの透明なだしに豚・鶏肉とキャベツや長ネギなど10種類の野菜(日替わり)を使った鍋は、さっぱりとヘルシー。ダイエット中の女性でも気兼ねなくいただけます。「本日のちゃんこ」(1200円)は片手大の小ぶりな鍋で1人前から注文可。締めに雑炊(350円)と麺(350円)が用意されています。絶品”かすうどん”を堪能!「焼肉ホルモン 龍の巣」新宿三丁目駅から徒歩約1分に位置する、肉屋直営のホルモン屋「龍の巣」。大阪の超人気店が満を持して東京一号店をオープン。看板メニューは焼肉、かすうどん、もつ鍋の三本柱。そのひとつ、かすうどん(648円)は和牛の小腸を素揚げした油かすを使った南大阪の郷土料理。実は、創業当初はかすうどん専門店だった龍の巣。お店では常時20種以上のかすうどんを楽しめるのも嬉しい。17時から翌朝8時までのオールナイト営業なので、締めの"かすうどん"であったまれそう♡
2017年01月05日