パピマミがお届けする新着記事一覧 (107/153)
育児や家事に忙しい毎日を送っていると、なんだか体の疲れが抜けきっていないような感覚になることってありますよね。「最近あまり睡眠とってないから」「子どもたちを叱ってばっかりだから」と、 仕方ないこととして日常を送っている人も多いと思います。しかし、もし体の不調が続いているようであれば、それは“夫源病”かもしれません。あまり聞き慣れない言葉だとは思いますが、今若い女性にも多く発症している症状だと言われています。今回は、少しでも体に不調のある主婦ならチェックしておきたい、“夫源病”についてお話ししていきます。目次夫源病とは妻を夫源病にさせやすい夫の特徴夫源病になった主婦の体験談夫源病への対処法●夫源病とは夫源病。字面から想像できると思いますが、簡単に言うと夫が原因で体に不調をきたす症状のこと を言います。主に夫に対するストレスが原因です。どんな夫婦にも多少の軋轢はあるものですが、それが積み重なるといずれ取り返しのつかない重篤な症状として爆発する可能性もあります。これは夫に少しでも不満を感じている人なら、誰でもなりうる症状です。なるべく早いうちに対処しておくことが最大の予防となります。また、夫源病の主な症状には、以下のようなものが挙げられます。・疲労感・肩こり・不眠・吐き気・多感・パニック・めまい・胃痛・耳鳴り・動悸・イライラ見ての通り、夫源病は更年期障害と共通する症状が多い です。そのため、これまで更年期障害として一緒くたにされてきました。しかし、夫へのストレスが原因でこういった症状を発症することが知られるようになり、更年期障害とは区別されるようになりました。40〜60代の女性に多いとされていますが、最近では20代でも発症することが分かっています。●妻を夫源病にさせやすい夫の特徴あなたの夫に、以下のような特徴はありませんか?もしあるなら、あなたはいずれ夫源病にかかってしまう恐れがあります。【妻を夫源病にさせやすい夫の特徴】(1)亭主関白で、上から目線で話すことが多い(2)外面はいいのに、家の中では無愛想(3)「ありがとう」や「ごめん」などの気遣いの言葉を言わない(4)自分では一切手を出さないのに、育児や家事に口出ししてくる(5)仕事以外に趣味がない(6)車の運転で常にイライラしている(7)妻が一人で出かけることを嫌がる(8)本当は放置しているのに、イクメンぶりを周りにアピールするこのうち、5つ以上当てはまることがあれば、あなたは要注意 です。夫源病は知らず知らずのうちに進行し、自覚のないまま発症していることもしばしばあります。当てはまる項目が多い方は、この機会に少し夫への不満がたまっていないか思い出してみてください。●夫源病になった主婦の体験談『私の夫は分かりやすい亭主関白で、女は家で家事でもしてればいいみたいなタイプでした。独身のときはそんな夫の男らしいところに惚れていたのですが、子どもが産まれてからというもの、夫があまりにも家事や育児を手伝わないことに嫌気が差すようになりました。私がつわりがひどくて倒れ込んでいるときも、2歳の息子を放置して自分はテレビに夢中。ご飯も全く作ってくれず、横になっている私に「おい、もう十分休んだだろ」 と料理の催促をしてきました。私は仕方なくフラフラと料理を作ったのですが、このときから時々動悸がするようになりました。そのうち治るだろうと思って放置していたのですが、次第に動悸とめまいがひどくなってきて 、これじゃまともに生活できないと思い、病院へ。すると精神的なストレスからこれらの症状が現れているかもしれない、と医者に言われました。最初私は子育てのせいだと思っていたのですが、よくよく考えてみると、夫から理不尽なことをされたときにだけ発症していることに気づきました。それでようやく自分の体調不良の原因は夫にあるんだ と分かったのです。それから夫に正直にそのことを伝え、私や家族への接し方を変えてもらうように頼みましたが、夫は「そんなことで体調不良とか言ってたら俺は毎日死んでるよ」と冷たく返されました。2年後、耐えきれなくて私は離婚しました』(44歳女性/6歳男児・4歳女児のママ)●夫源病への対処法夫源病は、倦怠感が続くといった軽いものから、パニック障害などの重いものまでさまざまな症状を引き起こします。なるべく早めの対処が肝心となりますので、もし自分が夫源病かも?と感じたら以下の対処法を試してみてください。●(1)少しでも夫に不満を伝える夫源病にかかる女性は、責任感が強く我慢強い傾向にあります。感情をためこみやすい人 、と言い換えることもできます。ストレスは発散しないとどんどんたまっていきます。そのため、夫からストレスに感じることをされたら、そのことを正直に伝えてみましょう。「それができたら苦労しないよ」と思うでしょうが、あなたがいつか体調を崩したとき、困るのはあなたや子どもたちです。夫は気にせず仕事を続けるかもしれませんから。最悪の場合は離婚にまで至るケースもあります。少しでもいいです。夫へ「こういう部分がちょっと引っかかる」と言ってみましょう。他人から言われてみないと気づかないことって数多くあります。まずは自覚させることが大切 なのです。それで夫から反発があったり、聞き入れてもらえなかったりした場合は、「離婚」というキーワードをちらつかせてもいいです。とにかく、最終的な目標は“家族の幸せ”ですから、それに向かって努力をすることが大切です。●(2)涙活をする“涙活”とは、思い切り泣いてストレスを発散させる行為 のことを言います。人は涙を流すことでストレスを解消することができます。涙を誘うような感動的な本や映画を見て、思いっきり涙を流しましょう。ここで注意したいのは、悲しい物語は見ない ということです。なるべくポジティブな涙を流すようにしましょう。●(3)運動する運動もストレス解消に有効な手段です。忙しくてそれどころじゃない、という方が多いと思いますが、一日15分の散歩でもいい のでぜひ外の空気を吸ってみてください。良い気分転換になりますよ。----------いかがでしたか?夫源病は離婚の大きな原因になると言われています。自覚のないまま進行していることも多いので、まずは自分が夫への不満をため込みすぎていないか確認してみることが大事です。夫婦のため、子どものためにもなるべく早い段階で対処し、幸せな家庭生活を送るようにしたいですね。【参考リンク】・更年期・更年期障害とは? | 小林製薬()●文/パピマミ編集部
2016年09月24日【ママからのご相談】半年前に夫と離婚し、他県に引っ越して5歳と3歳の娘の3人で新しい生活を始めました。夫はお酒を飲んで私に暴力をふるう上に、家にお金も入れず浮気相手の部屋に入り浸るような男でした。私が新しく入った会社は女性が多く、離婚の話などを親身になって聞いてくれ、思わず元夫の話を詳細にしてしまいました。すると、偶然にも夫と同じ大学だった先輩がおり、その話がOB会などでも大きな話題になったそうなのです。先日、元夫から「名誉棄損で訴える」「誠意のある謝罪がない限り、子どもの養育費も今後一切払わない」という怒り狂ったメールが届き、着信もひっきりなしにあって恐怖を感じています。確かにプライベートな内容を話してしまったのは事実ですが、会社の同僚という限られた人にしか話していませんし、名誉棄損だなんて大げさではないでしょうか。もしも名誉棄損になるとすると、子どもの養育費がもらえなくなることはあるのでしょうか?目次 たとえ名誉棄損が成立したとしても、養育費には関係ありませんそもそも、『名誉棄損』とは?今回は名誉棄損になる?養育費を払わないなんてあり?まとめ●A. たとえ名誉棄損が成立したとしても、養育費には関係ありませんご相談ありがとうございます。アディーレ法律事務所弁護士の篠田恵里香です。●そもそも、『名誉棄損』とは?『名誉毀損』とは、『人の社会的な評価を下げるような事実を公然と適示すること』とされています。簡単に言うと、“世間一般からその人に対して与えられている評価を下げるような事実を、口外したり、ネットに書き込んだり、出版報道したりすることによって、不特定多数の人間に知れ渡ってしまう 状態を作り出す”行為が、名誉棄損に該当することになります。公職に就く人間に対しては基本的に真実を述べている場合は名誉棄損に該当しない等の一部の例外がありますが、一般的に、個人対個人の関係においては、上記のような行為をすると名誉棄損に当たる可能性が出てきます。名誉棄損が成立するかどうかについて注意したいのは、「名誉毀損」=「ウソの情報をばらまかれて名誉を棄損されたこと」とイメージされる方が多いのですが、たとえ真実であっても名誉を棄損するような事実を公表すれば、名誉棄損に当たる ということです。たとえば、その人の前科等であっても、「あの人は窃盗罪の前科がある」などと言いふらした場合や、ネットに書き込んだりした場合は、名誉毀損が成立する可能性があります。●今回は名誉棄損になる?名誉毀損が成立するためには、“実際に多数の人に広まってしまった”という結果は必要ないですが、“ある程度広範囲に知れ渡る可能性が生じた”ということが必要です。たとえば、4~5人の集まりであっても、「絶対内緒にしてね」と伝えていれば、基本的には名誉毀損には当たらないでしょう。さらに、名誉毀損が成立するためには、“聞いた相手がその人が誰なのか特定できる ”ことが必要です。「私の元夫がね……」と言われても、どこの誰だかわからないのであれば、その人の社会的評価が下がることがないからです。今回は、話している相手にまさか夫の知り合いがいるとは気づけなかったでしょうから、基本的には相談者の方に故意・過失がないと判断され、名誉毀損となる可能性は低いでしょう。今回は実際に悪口が広まってしまっていますが、これは偶然元夫の大学の先輩に知れてしまったからであって、通常は井戸端会議的なところで、「元夫」の表現で事実を述べているのであれば、名誉棄損に該当する可能性は低いと言えるでしょう。そもそも、名誉毀損に当たるか否かの判断においては、諸事情が考慮されます。そのため、「お酒を飲んで暴力をふるう、家にお金も入れず浮気相手の部屋に入り浸る、といったことを、数人に相談することさえ許されない」と裁判官が判断するとは到底思えず、やはり、名誉毀損になる可能性は極めて低いと思われます。過去に、主婦同士の井戸端会議での悪口で、名誉棄損に基づく慰謝料を命じた判決がありました。しかしこれはそれ以外にも、「窃盗癖がある」といった内容の手紙を会社に送りつけたり、自宅にも悪質な手紙を送りつけたり、といったさまざまな行為をしていた背景事情があります。この判決は極めて悪質な主婦たちによるいじめの事例なので、今回のようなケースには当てはまらないでしょう。●養育費を払わないなんてあり?仮に、100歩譲って名誉棄損が成立したという場合であっても、養育費を支払うべきか否かとは別の話 です。名誉毀損が成立した場合、これに基づく慰謝料を支払う必要が出てきますが、極めて低額に落ち着くと思います。その慰謝料を支払うことと、養育費の話は別なので、慰謝料の支払云々にかかわらず、別途、養育費は“子どもを育てるために必要な費用”として、父親に当然の義務として支払うよう請求することができます。養育費が減額できる場合は、相手が再婚した、逆にこちらが再婚した、相手の収入が大きく減ったといった理由が必要です。このような理由がないのに「名誉毀損だから払わない」といった主張は通りません。●まとめ暴力をふるったり、浮気をしても自身を省みないような男性は、理不尽なことを言ってくることもよくあります。しかし、絶対に負けてはいけません。今回も、むしろこちらから元夫に対し、暴力や不倫の慰謝料を請求すべき 事案です。離婚時に取り決めをせず、離婚後3年を経過していないのであれば、こちらから慰謝料請求に打って出るという手もあります。少なくとも養育費に関しては、仮に公正証書等の形にしていないのであれば、確実に支払ってもらうよう手続きを踏むべきですので、お悩みの場合は弁護士にご相談くださいね。●ライター/篠田恵里香(アディーレ法律事務所:東京弁護士会所属)
2016年09月24日こんにちは、佐原チハルです。料理が好きな人でも、準備や片付けのことを考えたり、毎日・毎食作らなければならなかったりすると、「面倒くさい!」ってなりますよね。そんなときに便利なのが“作り置き”。時間のある、気分の乗っているときに楽しく作って、そうでないときには食べるだけで良いのですから、良いとこ取りです。そこで今回は、作り置き料理のポイントと、オススメのレシピをご紹介してみたいと思います。●作り置き料理のポイントは“衛生管理”楽しく・おいしく作り置き料理を楽しむためには、安心して食べられるものであること が欠かせません。数日間の保存を前提としているため、保存にはいくつかの注意事項があります。・味は濃いめに……塩・砂糖などを多めに加えることで、食品中の水分を減らすことができます。・火はしっかりと通し、水分を残さない……菌を殺すため、また菌が繁殖しないようにするためにも重要です。・調理器具や器は清潔に……菜箸は複数用意する、まな板は1回ずつ洗う、器はよく洗って完全に乾燥したものを使う、など気を付けましょう。これらの注意事項は、お弁当作りの際や、実は日頃の料理の際にも気をつけておいた方が良いものばかりです。少し面倒に思われますが、しっかり守るようにしましょう。また、保存の器から取り出す際は、キレイな箸などを使うことも重要です。直接食べたり、食事中の箸などを使って出したりするのは、雑菌を繁殖させてしまう原因になる のでやめた方が良いでしょう。●オススメの作り置きレシピ3つ●(1)ソースそぼろ【材料】ひき肉……200gソース……大さじ2醤油……お好みで【作り方】1、ひき肉を炒める。2、ぼろぼろになったら、ソースと醤油を加え、水分がなくなるまでさらに炒める。そぼろといえば、おなじみの“醤油・みりん・砂糖”の味ももちろんですが、ソース味も新鮮 でおいしいです。ステーキソースや焼肉のタレで炒めるのもオススメ!●(2)人参のキンピラ【材料】人参……大2本塩……少々醤油・みりん……大さじ1サラダ油……適量【作り方】1、人参を細切りにする。2、サラダ油を熱したフライパンで、細切りにした人参に塩をふって炒める。3、火が通ったら、醤油・みりんを加えて味をつける。食材が人参だけなので楽チンです。お弁当の隙間を埋める一品 としても優秀ですよ。●(3)切り干し大根の炒め物【材料】切り干し大根……1袋人参……1本塩……少々だしの素……適量サラダ油……適量【作り方】1、人参は細切りにし、切り干し大根はさっと洗って水を切っておく。2、サラダ油を熱したフライパンで、人参と切り干し大根を塩で炒める。3、火が通ったら、だしの素で味を整えながら炒める。切り干し大根といえば煮物が有名ですが、炒め物もオススメです。温かいうちは、おかかやゴマをまぶしていただく と味わい深くなります。----------作り置き料理は、それを作る時間さえ確保できれば、日々の余裕と“もう一品”の贅沢を与えてくれるものです。とはいえ、まずは“作る時間の確保” が第一関門。この第一関門を突破できるかどうかは、お仕事などの状況や、パートナー・家族の状態によっても変わってきます。自分の努力だけでどうにかしきれるものではありませんが、より余裕ある生活リズムを作れるチャンスを見逃さないよう、アンテナを張っておきたいですね。【参考リンク】・作りおきおかずとお弁当のコツまとめ | ベターホームのお料理教室()●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年09月24日【ママからのご相談】現在1歳前の子どもがいるママです。来月からフルタイムで仕事復帰の予定です。でも、仕事をしていない今ですら家事と育児でいっぱいいっぱい。仕事復帰した後にどうやって家事の時間をとればいいのか想像すらつきません。チャチャっと家事をこなせるコツってありますか?目次 家事はある程度サボっても大丈夫料理は作り置きが基本とにかく時短に徹する●A. 家事はある程度サボっても大丈夫こんにちは。こじらせ美容オタク家のともです。赤ちゃんを育てていると家事をする暇もないくらい忙しいものですが、働くとなるとなおさらですね。育休を終えて仕事復帰したら、とにかく“どれだけ時間をムダにせず家事をするか ”ということが鍵になってきます。ママがどんなに忙しくてテンパっていても、赤ちゃんが気を使って泣き止むということはありません。仕事から帰った途端、お腹がすいたやら遊んでほしいやらで自己主張を繰り返します。かわいい顔して、ある意味非情とも言えましょう(泣)。そんな猫の手を借りたい状態(パパの手はあまり期待できないのが現実……)で、仕事と家事・育児を完璧にこなそうとするとママの身が持ちません。そこで今回は、小さい子を持つワーママたちに、上手に家事をサボるコツについて聞いてみました。●料理は作り置きが基本『週末に常備菜を作り置き。お弁当作りや、夕飯など忙しい日はプラス一品にすごく助かる』(20代女性/会社員)『買った食材はその日に切ってゆでてジッパーで冷凍保存。下ごしらえをストックしておくと平日が楽』(30代女性/メーカー勤務)働くママにとって、週末に平日の夕飯をストックしておくのは常識 のよう。『お弁当は夕飯の残りものと作り置きだけで彩り重視。色合いがよければおいしそうに見える』(40代女性/受付)『一週間分の献立を子どもの給食と照らし合わせて考えておく。買い物も一度ですむし、食材を使いきれるので節約にも』(30代女性/事務職)幼稚園の場合だと毎日お弁当、という園もあります。とにかく彩り重視で乗り切りましょう。また給食の場合はメニューがかぶらないように、給食リストと一緒に買い物すると無駄もでません。●とにかく時短に徹する『掃除はほぼ掃除ロボットにお任せ』(20代女性/マスコミ)今は勝手に掃除をしてくれる家電もあり、便利な時代になりましたね。進化していく家電を使わない手はないです。『包丁をなるべく使わずに調理ばさみを使うと、まな板も使わないし洗い物もすごく簡単。そのまま鍋の上で切っちゃいます』(30代女性/自営業)『すすぎが一回で済む洗剤使用。早く終わるから時短です』(30代女性/幼稚園勤務)とにかく洗いものは少なく!まな板って結構洗うのが面倒なので調理ばさみは重宝します 。また、洗濯物も洗いすすぎが一回で済むものに変えると、洗濯が終わるのを待てずに寝てしまった……なんて失敗もなくなりますね。『お風呂は最後に水で流して、換気することを習慣にするとカビがつきにくくて掃除が楽ちん』(40代女性/受付)毎日のちょっとした工夫で、後に待ち構える掃除の労力を極力減らすことができます。今はお風呂場に置いておくだけでカビを防いでくれる銀イオンの手抜きグッズも売っていますので、市販の掃除用品もじゃんじゃん活用しましょう。『そもそも物をあまり増やさない。一年使わなかった物は捨てる 』(30代女性/公務員)これぞ究極の時短。あまり掃除をしなくてもいいように物を増やさない、ということ。“物を増やしたらその分だけ捨てる”ということを徹底することは大事。物が多いとやはりどんなに掃除してもキレイに片付きません。赤ちゃんがいるとどうしても物が増えてしまいますが、大きくなって使わなくなった物は友人にあげる、オークションに出す、中古ショップに売るなど工夫して減らしていきましょうね。またママの服も「来年着るかも」「痩せたら着るかも」ではなくて、一年袖を通さなかったものは来年着るハズがないので、いさぎよく手放す勇気も必要。痩せたらまた痩せたときに買えばいいだけです。----------家事の負担はちょっとしたコツで減らすことができます。仕事と家事・育児、大変だと思いますが楽しく両立できるよう応援しています。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/大上留依(莉瑚ちゃん)
2016年09月24日こんにちは。ママライターのamuです。先日、幼稚園児のママである友達が「夏休みは付き合いがなくてホッとする。人間関係に疲れた」と言っていました。私も、幼稚園・習い事・小学校とたくさんのママと出会いました。その中で、学んだことや先輩ママから聞いた処世術がたくさんあったので友達に伝えてみたところ、参考になったと言ってもらえたので書いてみたいと思います。目次(1)口は災いの元(2)あいさつと返事(3)適度な距離感(4)ボスキャラをヨイショ(5)意識しすぎない(6)お金の貸し借りはしない●(1)口は災いの元『とにかく余計なことは言わないほうがいい。学生のころのノリで、ぶっちゃけ話をしたほうが仲良くなれると思ってつい話したら、旦那さんやママ友にペラペラ話されて恥ずかしい思いをした』(30代ママ)『子育て論を語らない。違う価値観だと、子どものことだけに敵視される場合も』(30代ママ)『相手を下げる言動や自慢をしない』(40代ママ)『お子さんの身長(女の子にデカいなど)、体重のことなどは言わない』(30代ママ)悪口や噂話は絶対NG!近所に住むママ友だからこそ、誰とつながっているかわからないし、「○○が言ってた」と言われると、たとえ悪口でなくても口が軽い人というレッテルが貼られ 、ずっとついてまわります。悪口を聞いたときは同調せず、かといって否定もせずに流しましょう。バイオリニストの高嶋ちさ子さんは、人の悪口に同調するだけで「あいつも言ってた→あいつが言ってた→あいつなら言いそう→高嶋が言ってた」というふうに変わっていくのが怖いと言って、“はひふへほの相づち” で乗り切ったそうです。悪口には、「はぁ」「ひぇー」「ふんふん」「へぇ」「ほぉ」などの相づちで返すのがベストです。●(2)あいさつと返事『嫌われたくないなら、あまり関わらず、でもあいさつと返事だけは感じよくすること。深入りすると、毎日会う上に子どもがらみだから、絶対嫌だなって感じる瞬間は出てくる』(40代ママ)『遠くからでも気づいてくれて、手を振ってくれると好感度があがる』(30代ママ)『話しかけて、感じよく返事してくれると安心して会話がはずむ』(40代ママ)やっぱりあいさつは大事 ですよね。あいさつさえしておけば、暗い、協調性がない、変わっているなどのマイナスイメージを持たれることもありません。わが家のマンションは、住民同士あいさつするのが当たり前になっていますが、怖そうな雰囲気の人があいさつをしてくれると、おお!とうれしくなります。緊張するけど、声を出していきましょう!●(3)適度な距離感『もっと仲良くなりたいな、くらいが一番いい距離感』(30代ママ)『頑なにランチや茶話会などに行かないより、たまには顔を出したほうがいい』(30代ママ)『あまり壁を作るのもよくないから、ほどほどの会話をする』(40代ママ)新学期のランチや茶話会、せめて保護者会だけでも顔を出しておくといいかと思います。お節介や干渉しすぎは、はじめはよくてものちのちお互いにとって面倒になる のでNG!●(4)ボスキャラをヨイショ『長いものには巻かれろで、ボスキャラには嫌われないようにしておいたほうがいい。力関係は初めにしっかりと見極めて、子どものことを褒めておけば、なにかとかばってもらえる』(30代ママ)『全然顔を出さなかったからクラスの暗黙の了解事項がわからず、苦言を言われたときに、教えてくださってありがとうございましたと言い、わからないことがあったら聞く形にしたら、顔を出さなくても役員をしなくても許されるキャラになった』(30代ママ)『低姿勢で「教えてください」と頼る』(30代ママ)ボスキャラの人は面倒見がいいですよね。ただ、誘いを断り続けると微妙な感じになることもある ので、忙しくてたまにしか園に行けないママ向けかも。●(5)意識しすぎない『私だけ誘われない、聞いてないなど、私には○○してくれないという考えを一切捨てる』(40代ママ)『敵も味方も作らない。子どもがメインで自分はおまけ』(30代ママ)とにかく無理しないことです。ママ友は自然とできたらいいや、合う人がいたら付き合おう、一人でも大丈夫というスタンスで。長い付き合いになるので、無理に明るく振る舞うのは続けるのが大変 です。●(6)お金の貸し借りはしない『ママたちのトラブルとしてよく聞く』(30代ママ)年齢も世帯年収もバラバラのママ同士のランチでは、一円単位で割り勘するのがお約束 。きちんとしているからこそうまくいくし、借りたものを返さないと印象に残りやすいです。また、前からの友達と違って返金のお願いを言い出しにくいのもあり、気まずくなることもあるそうです。----------以上、いかがでしたでしょうか?いつも笑顔で感じよくしておけば、人間関係はうまくいくし、一人でいたからといって気にすることもありません。かたまっておしゃべりするママたちの輪には入りづらいし、噂話ばかりしているように思えますが、私の経験上、たわいもない話をしているだけだし、一人でサッと帰るママが付き合いが悪いと言われるのも聞いたことがありません。●ライター/amu(ママライター)●モデル/ゆみ、SAYA
2016年09月23日【ママからのご相談】現在妊娠7か月のプレママです。母になる日を待ち遠しく感じながら、「マメでもないし自己中心的な私がまともな母になれるのかしら?」という疑問が浮かんでは消える毎日です。こんな私でも人の母親になれるものでしょうか?●A. 母になれば変われます!こんにちは。ライターのNANARUKAです。大丈夫です!ズボラでぐうたらだった私も3児の母になれました。要領なんて次第に身についていくもの。日々不安や心配は尽きませんが、子どもたちが元気に育っている姿を見ると、「こんな母のもとでも大丈夫なんだなぁ」と思えます。そうは言っても、これから初めての母業を控え、やはり心配なものは心配ですよね。そこで、先輩ママが母になって変化したこと、どんな部分が変わったのかを、20代~40代のママさん20名にインタビューし、多かった意見を集めました。「あんな私がこんなふうに変わった 」というビフォーアフターに注目して読んでみてくださいね。●私たちが母になって変わったこと●(1)ギリギリ行動→10分前行動が当たり前に『独身時代はなんでもギリギリ行動だった私。子どもが赤ちゃんのうちはその流れのまま自分中心に動けましたが、幼稚園に入ったことを機に、時間にはかなりシビアになりました 。母親の私がギリギリに慣れていても、何をするにも時間のかかる子どもにとっては迷惑な話。周りのママさんたちがしっかりした人ばかりだったこともあり、親子でバタバタイライラしっぱなしの自分たちがだんだん惨めになり、心を入れ替えました。その結果、今では10分前行動が当たり前。あれだけ染みついていた“ギリギリ”も、今では「百害あって一理なし!」と思えます』(38歳/4歳女の子のママ)●(2)2度寝3度寝が当たり前→目覚ましなしで起きられるように『小さいころから寝ることが好きだった私は、大人になっても2度寝3度寝は当たり前。休日は昼までゴロゴロしていることもしばしばでした。そんな私も、出産後は2、3時間おきの授乳に追われる毎日。授乳期が終わっても、わが子は毎朝6時前には目覚め、6時すぎには朝食をせがみます 。そんな生活にもさすがに慣れ、最近は目覚ましなしで5時半起きが習慣です』(40歳/7歳男の子のママ)●(3)夜型人間→朝型人間に『職業柄、以前は完全なる夜型人間でした。平日は深夜のディナーや飲み会も多く、休日は昼すぎまで寝ていることも多かったです。でも、結婚して子どもを産んでからは、子どもの生活に合わせて逆転 。働き方を変えたこともあり、今では夜10時までには寝て、朝は4時起きです』(38歳/2歳男の子・5歳男の子・8歳女の子のママ)●(4)極度のキレイ好き→多少のことは気にならないように『昔はいつでも部屋が片付いていないと気が済まなかったのですが、男の子を3人育てているうちに多少のことは気にならなくなりました 。玄関の泥汚れ、部屋に散乱した電車や自動車のおもちゃ、テーブルの上の食べこぼし、脱いだままの衣服など、その都度キレイに整えたい気持ちは常に持っているのですが、なんせ3人もいると全然追いつかないので……』(35歳/1歳男の子・3歳男の子・7歳男の子のママ)●(5)おとなしい性格→感情表現が大げさに『私はもともとおとなしいタイプですが、子どもができて感情表現が大げさになりました。子どもを相手にしていると毎日泣いたり笑ったり怒ったり 。声も少々大きくなった気がします』(29歳/2歳女の子・4歳男の子のママ)●(6)人間関係は面倒→人との接し方が上手に『妊娠中は「ママ友なんて面倒なだけ」と思っていましたが、子どもが集団生活を始めると、他のママとも接しないわけにはいかないし、先生や地域の方との関わりも増えてきます。かといって、人間関係やいざこざで悩むのはイヤなので、人との接し方がうまくなった気がします。つかず離れずのほどよい距離感を保つ術 が身につきましたね』(30歳/3歳女の子・6歳女の子のママ)●(7)無計画で優柔不断→計画的にサクサク動けるように『無計画で優柔不断だった私ですが、子どもを持った今ではやることに優先順位をつけ、空いている時間に何ができるか をいつも考えるようになりました。5分あればいろいろな場所の整理整頓ができるし、10分あれば軽い掃除、30分あれば食事の仕込みが済ませられます。そうやって自分時間を捻出するのが楽しくなりました』(27歳/0歳女の子のママ)●(8)自分の親に無関心→両親のことをよく思い出すように『独身時代はひとり暮らしをしていても、自分の親のことを思い出すなんてほとんどありませんでした。でも、子どもができた今では、「こんなときお母さんはどうしていたんだろう」「両親もこんな気持ちで私を見ていたのかな」など、親目線でものを考えるように なり、両親のことをよく思い出すようになりました』(32歳/3歳男の子・6歳女の子のママ)----------子育てママたちの変化、いかがでしたか?自然と変化したこと、変わらざるを得なかったこと、良い変化、マイナスの変化とともに、それまでは考えられなかった自分の新たな一面を発見したというママも多数。「子どもを育てているうちに、自分も成長させられていたことに気付いた」「子どもがいなければこんな自分にはなれなかった」など、同感できるエピソードが満載でした。子どもの成長段階に合わせて多様に変化していく自分のスタイルも、ぜひ楽しみたいものですよね!●ライター/NANARUKA(フリーライター)●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2016年09月23日芸能界では2016年に入ってから怒濤の不倫ラッシュが続いていますが、それに伴って謝罪会見も多く開かれました。最近では芸妓との不倫が発覚した歌舞伎俳優の中村橋之助さんの謝罪会見が記憶に新しいですね。さて、何か不祥事を起こした際に周囲の方々へお詫びをし、許してもらうというのが謝罪会見を開く目的ですが、中にはむしろ謝罪会見によってもっと嫌われることになった人っていますよね。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに「過去にイラッとした謝罪会見」について聞いてみました!●イラッとした謝罪会見は?・1位:舛添要一……29%(84人)・2位:野々村竜太郎元議員……22%(65人)・3位:ベッキー……19%(54人)・4位:小保方晴子……6%(17人)・5位:ファンキー加藤……6%(16人)・6位:中村橋之助……5%(14人)・7位:蓮舫……4%(12人)・8位:宮崎謙介元議員……3%(8人)・同率9位:三遊亭円楽……2%(7人)・同率9位:高畑淳子……2%(7人)※11位以下は省略※有効回答者数:290人/集計期間:2016年9月20日〜2016年9月21日(パピマミ調べ)●1位:舛添要一『これはダントツで舛添。あんだけ不正の証拠が揃っていながら、まともに謝罪せずに言い訳ばっかでめちゃめちゃ腹が立った』(30代男性/営業)『こんなに不誠実で腹が立つ会見はこれまで見たことなかった。弁護士雇って、「不適切だが違法ではない」とかアホかと。結局まともに謝罪してたイメージ一個もない 』(30代女性/事務)イラッとした謝罪会見を開いた著名人第1位は、『舛添要一』元東京都知事で、29%(84人)となりました。東京都知事時代、政治資金の私的流用疑惑が発覚して大問題となった舛添さん。何度も会見で“謝罪”はするものの、いまいち謝罪の気持ちが伝わってこない類い稀な“謝罪下手”ぶり が話題を呼びましたね。謝罪コメントの中では「精査」「不適切だが違法ではない」などの言葉が連発され、回りくどい言い訳の仕方に都民の怒りは絶頂に達しました。結局、“第三者”という名の自分で雇った弁護士に守ってもらうという形でそそくさと都知事を辞任。何一つ解決されないまま消えていきました。ここまで会見のたびに人をイラつかせた人は他にいないのではないでしょうか。プライドが高く保身がちな政治家には十分気をつけたいと思わされる事件でしたね。●2位:野々村竜太郎元議員『こんな子どもじみた謝罪する人が政治家になっていたのかと……イライラを通り越して呆れましたね』(40代男性/飲食)『あの号泣しながら両耳に手を当ててる姿が忘れられない 。とても謝罪する人の態度ではなかったよね』(30代女性/専業主婦)2位にランクインしたのは、『野々村竜太郎』元議員で22%(65人)となりました。野々村元議員の謝罪会見が開かれたのは2014年なのでもう2年前になりますが、いまだに会見の様子を鮮明に覚えているという人は多いのではないでしょうか。大人らしからぬ号泣や急に聴覚を失って両手を耳に当てる様子など、人をイラッとさせる要素がふんだん散りばめられていました。泣きすぎて途中笑ってるんじゃないかと錯覚してしまう一幕すらありましたね。もともとは政務活動費を不正に計上したことを追求されて開かれたこの会見ですが、最後には何の会見をしてるんだか分からなくなったという人も少なくないでしょう。結局、有罪判決を受けてしまった野々村元議員ですが、会見のなかで「世の中を良くしたい」という発言をしていたので、今後はきちんと世の中の役に立つような仕事をしてほしいですね。●3位:ベッキー『最初はすぐに会見を開いてえらいと思ったけど、あのLINE流出事件があってからは全く信用できなくなった。頭を下げながら全く反省していなかったんだと、腹が立ちました』(30代女性/事務)『当時はあんまりイライラしなかったけど、その後の一連のスキャンダル発覚があってから思い出すと、本当に卑劣な会見だったと思う 。言ってること全部ウソだったしね』(40代女性/飲食)3位は『ベッキー』さんで19%(54人)という結果に。2016年の不倫ブームの火付け役となった事件ですね。週刊文春に『ゲスの極み乙女。』のボーカルである川谷絵音さんとの不倫をスクープされ、文春の発売前に釈明会見を開いたベッキーさん。会見の中では川谷さんのことをあくまでも“友人”としていましたが、その後の文春の連続スクープにより不倫が決定的なものに……。結局、騒動の後に会見を見返すとほとんどがウソだったということが判明してしまいました。世間のベッキーさんへの心証を決定的に悪くしたのは、やはり川谷さんとの“LINE流出”でしょう。「友達で押し通す予定!(笑)」「卒論」「センテンススプリング」など、会見前日のやり取りとは思えないフレーズが並んでいて世間に衝撃を与えました。ベッキーさんがいまだに芸能界へ本格復帰できていないのは、このLINE流出によるところが大きいでしょう。今後どんなに頭を下げても、裏ではふざけているというイメージが根付いてしまいましたからね……。とはいえ、10月から初めて生放送ラジオのレギュラーを務めることになっているベッキーさん。また昔のようにテレビで活躍する日は来るのでしょうか。----------いかがでしたか?今回上位3位に選ばれた人たちの会見を見ていると、やはり“ウソ”のある謝罪は相手の怒りをもっと大きくしてしまうということが分かりますね。彼らと同じ過ちを犯さないよう、私たちも誰かに謝罪をするときは誠心誠意謝るようにしたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜11位)】イラッとした謝罪会見は?()●文/パピマミ編集部
2016年09月23日2016年9月23日、女優の藤原紀香さん(45)と歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(44)が、京都市内の神社で挙式を行ったことを『日刊スポーツ』が報じています。今年3月に結婚した2人。本殿で挙式をしたあと境内に現れ、 待っていた一般客からお祝いの言葉がかけられたということです。紀香さんは白無垢姿に身を包んでの挙式となりましたが、これは2人の名前から“愛”と“香”をイメージして作られたとのこと。同じく今月の28日には披露宴を予定している2人ですが、世界遺産に認定された神社での挙式や白無垢姿を選んだ紀香さんに疑問の声も多いようです。●地味婚とはほど遠い姿に批判殺到?再婚の挙式を行った紀香さんに対しネット上では、『どこまでも派手好きな紀香が大人しく挙式するはずがないと思ってたけど、やっぱり派手だったな。神社も一流のとこじゃなきゃイヤって感じなんでしょ』『挙式は身内だけって言ってなかった?やっぱり声援が欲しくなっちゃった?』『初婚ぶってるけど再婚だからな。堂々と白無垢着て恥ずかしいと思わないのかよ』『紀香のドヤ感がいつにも増してスゴい(笑)。45歳のバツイチだけど』『ばっちりカメラに目線送ってるし、派手好きの血が騒いだんだろうなー』『紀香に挙式されたり披露宴されたりした場所がかわいそう。縁起が悪い』『どう見ても2人に温度差がある。愛之助はもっと地味にしたかったはず』『完全なるノリカワールドって感じだよね。厚顔無恥という言葉がこれほどぴったりな状況はなかなかない』『本人が1度目の結婚をなかったことにしてるのが何とも言えないね』『愛之助の表情が死んでいるのが気がかり。スピード離婚あるぞこれは。早くも結婚したこと後悔してそう。てか紀香デカい』など、白無垢姿になったことや、紀香さんと愛之助さんの対照的な表情に注目が集まっているようです。なにかと批判を集めてしまう紀香さんですが、挙式の場でもその声はやまない様子。2人の結婚を心から祝福する声は、もう聞くことができないのでしょうか。【画像出典元リンク】・藤原紀香 「☆氣愛と喜愛で♪ノリノリノリカ☆」/(文/パピマミ編集部)
2016年09月23日好きな人と結婚したからといって、誰もがずっと順風満帆な結婚生活を送れるとは限りません。一緒に生活していく中で、イラッとしたりすれ違ったり戸惑ったりすることはたくさんあるでしょう。そして時には“離婚”の2文字が頭をよぎることも……。今回は既婚女性たちに、夫との離婚を考えたエピソード と、離婚に踏み切れなかった理由 について伺ってみました。●(1)家事・育児は全部私任せ『私たちは共働きだったため、家事は無理のないように分担しようと決めたものの、夫がちゃんとやってくれたのは最初の1か月だけ。ゴミ出しだけは継続していますが、あとはすべて私任せ。子どもが産まれてからも、家事どころか育児にも積極的に参加してくれず、だらけてばかり 。「少しは協力してよ……!」と泣いて訴えたときには手伝ってくれましたが、結局続かず。このままでは正社員としてフルタイム勤務は無理だと思い、産休後は働き方をパートに変えました。夫がもっと協力してくれれば正社員として働いていられたのにっていう怒りや、何もしてくれないことに対する腹立たしさから、しょっちゅう「離婚したい」と思います。でも、子どものことを考えるとどうしても離婚には踏み切れません。それに、非正規雇用になってしまった今、離婚した後の経済的なことを考えると不安 で離婚を思いとどまってしまいます』(20代女性/パート)●(2)家族のことを考えてくれない『2人目の子どもが産まれてから、主人の会社の経営が怪しくなり、給与がガクンと下がりました。さすがに主人の収入だけでは生活していけなくなり、私も働きに出ることに。でも、小さな子どもを2人抱えて働くには、時間も仕事も限られてしまいます。主人は今35歳。手に職があるわけでもないので、転職するにもそろそろタイムリミットだと思い、転職してほしいと頼んだところ、「無理。いざとなったら(俺の)実家に戻って暮らせばいい 」と言ってきたんです。それって、親に頼って生きて行くってこと?と思い、呆れてしまいました。もうこんな人と一緒にいても先が思いやられるだけだし、離婚しようかなと思いましたね。でも、離婚したところで生活が苦しいことには変わりないし、養育費を支払ってくれそうにもない ので迷っています』(30代女性/パート)●(3)価値観が合わない『コレ!って決め手があったわけじゃないけど、小さなすれ違いが積もり積もって離婚したいと思いました。たとえば、私は休日は夫婦そろってゆっくり買い物したり映画を観たり、子どもができるまでは恋人同士みたいに過ごしたかったのに、主人は一人で趣味のゲームに没頭 。話しかけても「今話しかけないで!」と邪魔にされるだけ。金銭感覚も合わなくて、何でも欲しいものがあればすぐ買ってしまう主人にイライラすることも。お金の使い方が違うというのも相当ストレスが溜まりますよ。そういう小さなことがいろいろあって、漠然と「私たち、合わないな。離婚したいな」って思ってたんですが、子どもができてから主人が子煩悩になり、“子ども”っていう共通の話題ができた ので、離婚を避けることができました』(20代女性/正社員)●(4)母親の言いなり『主人はハッキリ言って、マザコンです。何でも母親の言いなりで、大きな決断をしなきゃいけないときも母親に相談する始末。子どもの名前を決めるときも母親に聞いて いて、大喧嘩しました。ドン引きですよね?しかも、私と主人の母の意見が合わなかったり、険悪な雰囲気になったりしたときも、必ず主人は母親の味方をするんです。それがすごいストレスで、離婚を考えました。だけどいまだに離婚に踏み切れないのは、私が専業主婦だから。子どもの親権が取れるのかとか、離婚してしっかり生活していけるのか とか、いろいろ考えると不安なんです。義母の存在さえなければなってしょっちゅう考えています』(30代女性/専業主婦)----------いかがでしたか?今回、話を伺った人たちの中には、「浮気されたから」や「DVをふるわれたから」という答えはありませんでした。どうやら、日々の不満が溜まって離婚を考える人が多いようですね。そして、離婚に踏み切れない理由として「経済的な不安」を挙げる人も多かったのが印象的でした。今やバツイチなんて当たり前というくらい離婚経験者が多いですが、離婚に踏み切れずモヤモヤしたまま生活している人の数も相当多いのかもしれませんね……。●文章/パピマミ編集部●モデル/香南、TOYO
2016年09月22日日本では年々晩婚化が進んでおり、2020年には今よりも男女平均で1歳ほど結婚年齢が上がると見られています。ライフスタイルや価値観の多様化、女性の社会進出から経済不安の拡大まで、その原因はさまざまですが、今では30歳前後で結婚することが当たり前となっています。そのため、30歳に差し掛かると独身であれば親から「あんた、いつ結婚すんの?」としきり聞かれることも多いですよね。そんなやり取りの中で、仕方ないな、と結婚に向けて本腰を入れる人も少なからずいるはずです。しかし近年、いい歳して全く結婚の気配を感じさせない自分の子どもに、「早く結婚したら?」と言えない親が増えてきていると言います。どういうことなのでしょうか。今回は、いい歳して独身なわが子に「結婚しろ」と言えない親の心理についてお話ししていきます。目次(1)実家を出てほしくない(2)良好な関係を崩したくない(3)ブサイクに産んだから●(1)実家を出てほしくない『うちの娘はもう30歳になるんだけど、全く結婚する気配がありません。それどころか彼氏の一人も連れてきたことがないので心配です。でも、正直娘とは友達のような関係で一緒にいて楽しいし、実家を出て行ってほしくないのです。結婚したら離れていってしまうのが寂しくて 、あえて結婚の話題は出さないようにしています』(50代女性/30歳娘のママ)『長男が今年で35歳になります。本当にいい子で、優しい自慢の息子です。でもなぜかモテません。このまま結婚できないのではと不安になりますが、私たちの介護のためにも 結婚して実家を出てほしくないという気持ちもあります。今はこのままでもいいかな、って思っています』(60代女性/35歳息子のママ)最近は“ピーナッツ親子”、“友達親子”という言葉が生まれるくらい、親と子の関係が近くなってきていますよね。町中でもよく母娘でショッピングしている人たちを見かけます。自分の子どもが結婚適齢期、つまりは30歳くらいになったころには、親のほうも仕事や育児が一段落しているため、自分の時間に余裕があります。そうなると、旅行やショッピングなど、これまで自由な時間がなくてできなかったことに興味を見出すようになります。そのパートナーとして手頃で最適なのが、自分の娘というわけです。また、息子を持っている人の場合は、仕事も育児も終えたために自分の生き甲斐を見出せない母親が、自分の存在意義を保つために あえて実家に引き止めているというケースもあります。さらに実家に引き止めるもう一つの理由として、夫婦関係の冷え込みが挙げられます。熟年離婚寸前の夫婦が、二人をつなぐ唯一の存在である子どもを実家に引き止めておくことで、自分たちの関係も保っている……というパターンです。こういった“実家から出てほしくない”系の親は、無意識のうちに自分の子どもから結婚を遠ざけるように働きかけるため、子どものほうもなかなか結婚のほうに意識が向きません 。●(2)良好な関係を崩したくない『娘とは昔から友達のような関係を築いてきました。なんでも話せる仲だし、親友みたいな存在です。でも、唯一結婚の話を出すときだけ不機嫌になります。娘との良好な関係をなるべく崩したくない ので、結婚の話題を避けています』(50代女性/31歳娘のママ)『長男と長女はもう結婚して家を出ているのですが、末っ子の息子だけはいまだに未婚で実家です。派遣労働で収入が低く、相手を見つけづらいのだとは思いますが、正直早く結婚してほしいです。でも結婚の話をすると息子は別人のように怒り狂う ので、怖くて言いだせません』(60代女性/32歳息子のママ)30歳を越えると、子どものほうも「結婚」というキーワードに敏感になっています。本人も「早く結婚したい」とは思っているのですが、それを親に指摘されると不機嫌になったり反発したりしてしまいます。深く自覚している人ほどそういう態度を取ってしまうのです。これまで良好な関係を築いてきた親にしてみれば、そういう態度を取られたことにショックを感じます。本当は早く結婚してほしいけど、関係が崩れそうだから言いだせない……そんなジレンマに苦しんでいる 親は少なくないようです。●(3)ブサイクに産んだから『あまり人には言えない話なんですが、うちの娘は客観的に見てかなりブサイクなようです。親にとってはかわいい限りなんですが、本人からは何回も「なんでこんなブスに産んだの!?」 の叱られています……ブサイクに産んだのは私だし、結婚しろなんて言いだせません』(50代女性/28歳女性)変わり種ですが、こういった意見もありました。これは結構切実なエピソードですね……。でも、人生は与えられたカードで勝負するしかありません。なんでこんな弱い手札なんだ……と嘆いていても一生勝負には勝てないからです。しかもブサイクに産んだのも、産まれたのも、誰の責任でもありません。親がそれで負い目を感じる必要はないはずです。おそらく娘をこのまま腫れ物を扱うように接し続けると事態は何一つ進展しないので、思い切って声をかけてみるのもアリなのではないでしょうか。当然反発があると思いますが、そこから話し合いの中で発展することもあるでしょう。----------いかがでしたか?子どもに「結婚しろ」と言えない理由には、さまざまなものがあるようです。もちろん、結婚だけが人生の幸せではありませんから、結婚について触れずに付き合っていくのも一つの正解だと思います。しかし、腹の中にある思いをぐっと堪えて付き合い続けているのなら、それは関係を見直した方がいいかもしれません。あなたのそんな態度が、子どもの晩婚化をますます促してしまっているのかもしれないのです。●文章/パピマミ編集部
2016年09月22日『愛媛県今治市朝倉にある滑り台であそんできました』というコメントとともに投稿された1本の動画。【動画はこちら→】ゆうくんさん(@yuukun3379)がTwitterに投稿したのは滑り台を滑走する男性の姿ですが、そのあまりの勢いと危険な結末が話題を呼んでいます!滑った男性はもちろん、見ていたこちらまで放心状態にさせられてしまいそうです。----------公園内にある滑り台。山の頂上から続いており、かなり大型です。てっぺんから滑り降りてくる男性。角度も急ですし、少し勢いがつきすぎているような気も……。ゴール♪と思いきや?勢いそのままに……ずざざざざっっっっっ!!全然とまらないいいいいいい!!どんどん突き進み、土の地面を飛び越えコンクリート面に!最後は体を何度も回転させながらハデに転倒し、ようやく停止しました。これはいったいどういうことなのか?幸いにも滑った男性にケガはなかったということですが、設計に不備があるとしか思えないほどの勢いです。足や手を使ってスピードを調整しなければオーバーラン確実な恐怖の滑り台動画の一部始終は、関連記事の『【おどろき遊具動画】滑り台がもたらした世にも恐ろしいアクロバットな結末』からご覧ください♪滑りたいような、滑りたくないような……。●文章/パピマミ編集部
2016年09月22日こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。昔から旬の食材はおいしいだけでなく、その季節の人間の体調に合った栄養素がたくさん含まれていて、とても体に良いと言われています。ママが買い物に行ったときに、旬の果物は比較的手に取りやすいもの。しかし、魚はどうでしょう?残念なことに、“魚食クライシス ”という言葉があるほど、日本人の魚離れは進んでいます。「調理が面倒」「ニオイが嫌」「骨があるから食べにくい」その理由はさまざまですが、もし魚を食べる習慣が大腸がんの予防に繋がるとしたらどうでしょう?今回はイギリスの医学誌『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル』の消化器病学専門誌『Gut』に発表された研究報告をもとに、魚を食べるメリットをご紹介したいと思います。●日本人女性の死亡原因トップは大腸がん報道では女性タレントや有名人の乳がんのニュースが多いため、つい乳がんばかりに意識が向きがちですが、実は女性の死亡原因のトップは大腸がん 。患者数こそ1位の乳がん(73,997人)に次いで2位(57,210人)となっていますが、それだけ死亡率が高いとも言えます。●大腸がんの死亡リスクが41%も低い!アメリカ人17万人以上のデータをもとに、大腸がんの発症について研究したところ、鮭やまぐろなどの魚に含まれるオメガ3脂肪酸を1日0.3g以上摂ると、1日の摂取量が0.1g未満の人と比べて死亡リスクが41%も低くなる ことが分かったと言うのです。この研究はアメリカで行われたため、さんまについては明記がありませんでした。調べてみると、大腸がんの発症を抑えると言われるオメガ3脂肪酸の含有量は、鮭では100gあたり0.92g、まぐろ赤身で0.17g、まぐろ脂身で5.81g、さんまで3.78g。さんまはまぐろの脂身に次いで非常に多い含有量を誇っています。まぐろの大トロはお財布にちょっと厳しいかもしれませんが、旬のさんまはお財布にも優しい上に、栄養価も高いため積極的に摂って欲しいと思います。もし、小骨が気になるなら圧力鍋で煮魚にすれば骨ごと食べられるので、カルシウムまでしっかり摂ることができます。値段が高いと言っても、1匹200円ほど。コンビニスイーツのことを思えばそんなに高くはないのではないでしょうか。オメガ3脂肪酸には大腸がんの予防だけでなく、女性に嬉しい脂肪燃焼促進効果 もあると言われているので、ぜひ積極的に食べてくださいね。【参考リンク】・がんの部位別統計 | 日本対がん協会()●ライター/SAYURI(心理食育インストラクター)
2016年09月22日【ママからのご相談】昔はハイキングが好きでしたが、子どもができてから行っておりません。子連れで行けるオススメなところはありますか?目次 高尾山は山頂も麓も楽しめるアウトドアテーマパーク!(1)ケーブルカーがある(2)キレイなトイレが多い(3)登らなくても楽しめる●A. 高尾山は山頂も麓も楽しめるアウトドアテーマパーク!こんにちは。高校時代から登山をやってきた婚活・恋愛コンサルの菊乃です。小さいお子様がいるとなかなか遠出が難しいですよね。そんなファミリーにオススメしたいのは高尾山です。新宿から約1時間。都内から日帰りで行けます 。ここ数年で高尾山は大きく様変わりしました。高尾山をオススメする理由は3つ。●(1)ケーブルカーがある1号路という高尾山口駅から最も近い舗装された登山道は、たまにベビーカーで登っている方 も見かけます(すごいですね)。普通に大人が歩いて登って1時間程度です。麓の清滝駅から高尾山駅を結ぶケーブルカーもありますので、楽に山頂へ行けます 。200mを一気に登る高尾山のケーブルカーは、大人でも耳が「キーン」となるほど。傾斜は日本一の急勾配です。乗車時間は6分で、8時~17時の間は15分間隔で便があります。●(2)キレイなトイレが多い2015年に高尾山口駅がリニューアルされました。改札内に“だれでもトイレ”があります。また、ケーブルカーのある清滝駅のトイレはオムツシートも。2012年には山頂から少し薬王院のほうにくだったところに大きなトイレができました。「山小屋?」と思うほどキレイで、ベビーシートや更衣室もあります。ただ、トイレは多いのですが、登山客も多く、GWや紅葉のシーズンはトイレに大行列 ということもありますので、ご注意ください。●(3)登らなくても楽しめる山の天候は変わりやすく、せっかく行っても雨ということもあるかもしれません。私は雨の日も登るのですが、お子様がいると大変ですよね。そんなときは予定を変更して、高尾山口駅周辺の散策 でも楽しめます。麓の商店街にはお土産屋さんがたくさんあります。2015年には入場料無料の『TAKAO599MUSEUM』という博物館が完成。高尾山の豊かな自然が学べます。お子様と一緒にぜひ。----------手軽な山なので、スニーカーで登っている方も多いです。公園にお散歩に行くぐらいの格好でも大丈夫なのですが、都内より気温が低いため暑い日でも上着は必須 です。水やお菓子などは持っていったほうがいいでしょう。駅のキオスクや山頂でも水、お菓子は買えます。眺めがよければ、山頂からは富士山も筑波山もスカイツリーも見えます。山頂も麓も楽しい高尾山、ぜひ行ってみてください。【参考リンク】・TAKAO 599 MUSEUM()・ケーブルカー・リフト | 高尾登山電鉄公式サイト()●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)
2016年09月22日【ママからのご相談】はじめまして!昨日、『君の名は。』という映画を観てきました。実は最近中2の娘とうまくいっておらず、会話もほとんどありません。その娘がお友達と3回も観に行っていて、何が娘をそんなに感動させたのか知りたくて、主人と2人で観てきました。娘のことは誰よりも理解していたつもりでしたが、そうでもないかもしれない。だから娘とギクシャクしているのかもしれない。映画を観ながら今までの娘との葛藤を振り返り、そう思い始めています。それで、映画の主題歌を歌っているRADWIMPSというバンド。娘はそもそもこのバンドが好きで映画に行ったようなのですが、CDについている歌詞を見てみると、独特な感じで理屈っぽいものもあって、ちょっと驚きました。日ごろアイドルのおっかけをやっている私にとっては、なかなかハードルの高そうな感じです。このままではさらに娘にバカにされそうなので……少しおばさんにも分かりやすく教えていただければと思います。目次 『RADWIMPS』が思春期の感性に響く4つの理由理由その1:『RADWIMPS』というバンド名に込められた“矛盾の共存”理由その2:カッコつけないカッコ良さ。常に未開拓の地を行く野田洋次郎さんのキャラクター理由その3:宗教、性、悪。大人が誤魔化すタブーにも静かに切り込む潔さ理由その4:テレビ露出は控えめでも、才能は超一流音楽の中に、子どもの苦悩を知るヒントがあるかも?●A. 『RADWIMPS』が思春期の感性に響く4つの理由こんにちは。同じく『君の名は。』観ました!ライターの月極姫です。『RADWIMPS』が思春期の感性に響く4つの理由をご紹介します。●理由その1:『RADWIMPS』というバンド名に込められた“矛盾の共存”挿入歌4曲及び劇伴22曲すべて『RADWIMPS』(以下、RAD)によるものということで、私も音楽目当てで観に行ったクチです。しかし絵もきれいで、単なるラブストーリーに留まらず、もう一度観に行きたいほど楽しめました。もともと新海誠監督がRADの大ファンだったところから話が進み、音楽担当が決まったようですね。『RADWIMP(ラッドウィンプス)』は2005年にデビューしたロックバンド。今年初めてテレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』に出演するなど、テレビでの露出がほとんどなかったこともあり、ファン層はネットでの口コミに強い10~20代の若者層が圧倒的多数です。バンド名の由来は、「すごい、強い、イケてる」という意味の「RAD」と、「弱虫、根性なし、役立たず」という意味の「WIMPS」という2つのスラングを合わせたもの。つまり、「イケてる根性なし 」「見事な役立たず 」というような、つかみどころのない造語です。ご相談者様は、歌詞に対して「理屈っぽい」という印象を持たれたようですが、RADの歌詞はよく哲学的 とか文学的 と形容されます。バンド名が示すように、さまざまな矛盾に無理やり蓋をするのではなく、ありのままに共存させているという感じでしょうか。一流の演奏技術で、脆く弱くヘタレな人物像を描き、脆弱そうなルックスで怖いくらい骨太な反骨心も歌い上げています。相反する2つの要素を見事に融合させている点、それを聴く者が無理なく理解できるよう翻訳するテクニックは見事のひと言です。「大人になりたい、でもなりたくない」「現実を見なければいけない、でも見たくない」「努力したい、でも頑張っても意味が無いような気がする」思春期とは、こんな相反する感情に苛まれることの連続。RADの音楽が、あっというまに若者たちの共感を得、伝播していったのも無理はないといえるでしょう。ともすれば、“わかりやすいキャラクター”“ステレオタイプな表現”を求めがちな私たちですが、そもそも人間とは複雑怪奇な構成体。自分の中の矛盾から目を背け始めたら、心が年老いているサインかもしれませんよ?●理由その2:カッコつけないカッコ良さ。常に未開拓の地を行く野田洋次郎さんのキャラクターボーカル、ギター、ほとんど全ての曲の作詞作曲も担当する野田洋次郎さんは、1985年7月15日生まれの31歳。180cmの長身で、幼児期から小学4年生までをアメリカで過ごし、慶應義塾大学中退という経歴の持ち主です。野田さんは一見ヒョロッとして、ちょっとボサボサの髪の毛と長身を生かした独特のファッションが印象的。細身の草食系男子に見えないこともありません。しかし、彼が作るメロディ、歌詞、映画に触れるほどに、今にも壊れそうな繊細さを、屈強な技術と精神でガッチリ支えている 正体に気が付くでしょう。二十歳そこそこで作り上げたデビューシングル『25コ目の染色体』の難解かつ人間愛に満ちた世界で早くも示した、早熟の天才ぶり。その後実力派バンドとしての地位を手堅く確立していくわけですが、1つの成功に安住したり執着したりするほどナヨいタイプでもありません。2012年にスタートしたソロプロジェクト『illion』も、「どこにも所属せずにいたい」という覚悟の現れ。『illion』の初ライブとなった『FUJI ROCK FESTIVAL ’16』直後のインタビューでも、『結局、僕はやったことがないことをやりたいし、アウェイは好きなんだろうな』『自分の根源はアウェイだと思うんです』と述べています。この“不利な状況”を恐れない姿勢は、楽曲のテーマにもよく表れています。●理由その3:宗教、性、悪。大人が誤魔化すタブーにも静かに切り込む潔さこれからRADを聴く初心者、とりわけ女性にもとっつきやすそうな楽曲を挙げるなら、『me me she』『最大公約数』『君と羊と青と』『いいんですか』『ふたりごと』などの恋愛ソング、もしくは青春っぽいさわやかさを感じさせるものがいいかもしれません。また、映画『君の名は。』の挿入歌『前前前世』『夢灯籠』『スパークル』『なんでもないや』いずれもおススメです。これらは、たとえばRADを知らないお友達とカラオケで歌っても違和感なく受け入れられることでしょう。しかし、RADの音楽はまったく違う顔も持っています。『五月の蠅』『G行為』『コンドーム』『狭心症』『おしゃかしゃま』あたりは、中にはアレルギーを起こす方もいるかもしれませんが、ぜひ聴いていただきたい曲であり、多くのファンが「一番好きな楽曲」として挙げるもの。ランキングサイト『ランキングブック』でのアンケートにおいても、『おしゃかしゃま』『五月の蠅』などは上位にランクインしています。これらのテーマとなっているのは、憎悪、性、欲望、世の中に蔓延る悪 。これらは実在するからこそ思春期の子たちは関心を抱くわけで、「うん、そういうこともあるよね」と一旦受容されれば落ち着くものを、真っ向から遮断されると暴走しかねません。子どもが答えにくい疑問をぶつけてきたとき、「そこまで深く考えなくてもいいじゃない」「怖い考えはやめなさい」「忙しいときに、何言ってるの」「目の前の現実を見て」「そんなことより○○を頑張りなさい」「子どもには関係ないから」こんなワードではぐらかしたり、いったん横に置いたまま忙殺されて忘れている、ということはありませんか?しかし、拒絶されてしまった子どもたちの「?」は、受け入れてくれる相手を求めてさまよいます。逃げることも諦めることもせず歌い上げるRADの世界によって、若者が慰められているところも大きいと思うのです。●理由その4:テレビ露出は控えめでも、才能は超一流若者のテレビ離れが進み、逆にインターネットの広告費が右肩上がりとなっている昨今。お茶の間ウケだけを狙うならまだまだテレビも有効かもしれませんが、実力のあるアーティストは必ずしもテレビでの露出を意識する必要がなくなってきた とも言えるでしょう。メンバーの意気込みと経歴も華やかで、リーダーでギター担当の桑原さんは「RADで食っていく」という覚悟で高校を中退したツワモノ。ベースの武田さんとドラムの山口さんは国立音大のジャズ科出身で、いずれも演奏のうまさでは定評があります。洗練された曲構成も玄人受けするもので、『いきものがかり』のメンバーがテレビ番組で絶賛したり、RADのツアーで共演した『Mr.Children』の桜井和寿さんがステージ上で褒めたたえたりするなど、「大物アーティストが褒めていたから」というきっかけでハマっていくファンも多いようです。また野田さんは、映画『トイレのピエタ』で、主題歌担当だけではなく主演を務め、『第39回日本アカデミー賞』の新人俳優賞を受賞しています。故・手塚治虫氏の手記を原案としたこの映画で、野田さんは突然の余命宣告を受ける売れない画家・宏を演じました。あまりに自然体すぎる朴訥な演技に賛否は分かれましたが、『Walkerプラス・ムービーウォーカー』2015年6月5日配信号のインタビューでも、下記のように語っています。**********『もともと不器用でカッコ悪い奴が好きなんです。人間らしくて、美しいなって。だから、(主人公の)宏が発する言葉で理解できないところはなかったです』**********と言うように、表情、声色、ふとした瞬間に現れる神経質そうな貧乏ゆすり、すべてが見事なまでに自然であり、杉咲花、リリー・フランキー、大竹しのぶ、宮沢りえといった錚々たる共演者に劣らない存在感を見せつけています。この映画も野田洋次郎の世界が垣間見えるので、これからRADをかじってみたいという人にはおすすめです。●音楽の中に、子どもの苦悩を知るヒントがあるかも?ご相談者様のご趣味であるアイドルのファン活動も、立派なご趣味として続けていかれてはどうでしょう?親は親、子は子で別の世界を持っているのは至極当然のこと。むしろ無理に娘さんの世界に迎合すれば良い、というものでもないと思います。とはいえ、ご相談者様が「娘にバカにされるかも」と危惧されているとおり、音楽の趣味に関しては娘さんの方がやや大人かな?という印象を受けますが(ごめんなさい!)。思春期の子どもの心が分からなくなって道に迷ったとき、ちょっと歩みを止めて、子どもが好んで聴いている音楽、観ている映画、読んでいる本に触れてみる ことをお勧めします。肉親だからこそ直接は伝えられない心の声が、そこに吐き出されている可能性は十分にあるからです。余談ですが、筆者も思春期は遠い昔の40代ですが、“Wimper”(RADファンのこと)の1人です。【参考文献】・『ぴあMUSIC COMPLEXVol.5』ぴあ株式会社・『ラリルレ論』野田洋次郎・著●ライター/月極姫(フリーライター)
2016年09月22日注目を浴びて活躍したとしても、次から次へと新たな新人が現れて常に立場が脅かされる芸能界。生き残りをかけてあの手この手で自分の居場所を見つけようとする芸能人も少なくありません。しかし、方向性を間違い、「どうしてこんなことに……」 と思ってしまうような迷走を見せる人もいますよね。そこで、パピマミ読者のみなさまに「最近迷走してるなぁと思う芸能人は?」 というアンケートを実施しましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●最近迷走してるなぁと思う芸能人は?・1位:浜崎あゆみ……39%(154人)・2位:坂口杏里……23%(90人)・3位:のん(能年玲奈)……13%(50人)・4位:オリエンタルラジオ中田敦彦……7%(26人)・5位:藤原紀香……5%(20人)・6位:三船美佳……4%(14人)・7位:ベッキー……3%(10人)・同率8位:華原朋美……2%(7人)・同率8位:DAIGO……2%(7人)・10位:西内まりや……2%(6人)※11位以下は省略※有効回答者数:394人/集計期間:2016年9月19日〜2016年9月20日(パピマミ調べ)●第1位:浜崎あゆみ最も多くの票を獲得したのは『浜崎あゆみ』さんで、39%(154人)でした。『歌姫として輝いていたときの面影は全くない。歌番組に出ても声が出ないことがしょっちゅうだし、良かったころを知っているだけに落ちぶれたなと感じてしまう』(40代男性/不動産)『結婚してすぐ離婚っていうのを繰り返して、精神的に不安定なのかなと思います。曲を出しても新曲は大したヒットはしないし……。それにもかかわらず、本人はいまだに自分のことをトップスターだと思っていそうですよね』(30代女性/主婦)女子高生を中心に若者のカリスマとして圧倒的な人気を誇っていた浜崎あゆみさん。ソロアーティスト、そして女性アーティストとして史上初のCD総売上枚数5,000万枚を達成 するなど、歌姫と呼ばれるにふさわしい活躍を見せていました。しかし、メディアでの露出が減るにつれ、CDの売り上げ減少はもちろん、容姿の劣化や言動の迷走っぷり を指摘されることも増えてきました。同じく歌姫として活躍してきた宇多田ヒカルさんが、朝ドラの主題歌で歌手活動休止から6年振りの復帰を果たしましたが、浜崎あゆみさんがかつての姿を取り戻す日はくるのでしょうか。●第2位:坂口杏里2位にランクインしたのは『坂口杏里』さんで、23%(90人)でした。『まさかって感じで本当にビックリした。迷走っていうか、もう芸能界に戻ってくることはなさそうな気がします』(20代女性/大学生)『小峠と付き合ってるときからメンヘラっぽい感じだったけどね。ホストにはまって借金作るなんて迷走以外のなにものでもないでしょ』(30代男性/アパレル)2000万円とも言われる借金を一因に、セクシー女優へと驚きの転身を遂げた坂口杏里さん。女優・坂口良子さんの娘であり、バイきんぐの小峠英二さんとの交際で注目を集めましたが、整形疑惑や激やせ騒動 など、お騒がせなイメージがつきまとうタレントでもありました。最愛の母・坂口良子さんを失ったことが何らかの影響を与えたのかもしれませんが、ここまでの迷走は誰にも予想できなかったのではないでしょうか。●第3位:のん(能年玲奈)3位にランクインしたのは『のん(能年玲奈)』さんで、13%(50人)でした。『超正統派な女優さんになってくれると思っていたので、残念ですね。これからまた、第一線で活躍できるようになることを期待しています』(40代男性/塾講師)『朝ドラで見てからすっごく応援していたのに、なんだか騒動になっちゃってかわいそう。まわりがもっと助けてあげないと芸能界で生き残るのは難しいんじゃないでしょうか』(40代女性/事務)NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』が社会現象となり、ヒロインを務めた能年さんも一躍国民的女優の仲間入りを果たしました。個性的な言動が人気を呼び、バラエティなどにも頻繁に出演するなどこれからの活躍が期待されていましたが、事務所独立騒動 が報じられたことをきっかけにメディアから姿を消すことに……。純真無垢な様子からスキャンダルとは無縁と思われていただけに、世間の驚きは大きかったと言えるでしょう。その後、芸名を『のん』へと改名 することを発表し活動を再開させましたが、いまだ露出は少ないままです。----------いかがでしたか?活躍の度合いが大きければ大きいほど、そうではなくなったときの迷走っぷりが目立ってしまうようですね。しかし、芸能人による迷走がその後の復活を後押しするものになるのは難しいと言えるのではないでしょうか。いまだ批判の声が強いベッキーさんは7位という結果でしたが、騒動から復帰までの一連の行動は、迷走というよりもきちんと自覚したものであると認識されているのかもしれませんね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜13位)】最近迷走してるなぁと思う芸能人は?()●文/パピマミ編集部
2016年09月22日タレントのベッキーさんが、FMラジオ『JFN』で10月1日よりスタートする生放送ラジオ番組『ミッドナイト・ダイバーシティ―~正気のSaturday Night~』にて、週替わりレギュラーを務めることがわかったと、『スポニチ』が伝えています。1週目のメーンパーソナリティーを務めることになったベッキーさんにとって、生放送のラジオレギュラー番組は初めて。ロックバンド『ゲスの極み乙女。』のボーカル・川谷絵音さんとの不倫騒動により、休業からの復帰後も地上波でのテレビ番組レギュラー休演が続いていたベッキーさん。今回、ラジオレギュラー番組が決まったことを受け、世間ではどのような反応があったのでしょうか。●ネット上では「なぜベッキー?」「需要あるの?」と疑問の声ベッキーさんのラジオレギュラー番組が決まったことに対して、ネット上では、『なんでベッキーなの?他にいくらでもいるだろうに』『誰が聞くの?聞きたいと思う人なんているの?』『スポンサー付くの?』『最初だけは話題になるだろうし、だいぶギャラも下がってるからじゃないの?』『どうせまた世間の反感を買うだけなのにね』『ラジオ局は世間の需要もわからないのか…』『またポジティブなことばっかしゃべるのかな?』『ベッキーが何しゃべっても嘘にしか聞こえない』『スポンサーは気にしないの?』『ラジオ局自体が正気じゃない(笑)』『ヒマでも聞かないわ』『どうしてベッキーなの?なんで?炎上商法?』など、疑問や不満を感じている声が多数あがっていました。ベッキーさんのメディア露出をいまだに快く思っていない人が多いようですが、果たして新番組は成功するのでしょうか?【画像出典元リンク】・Becky ベッキー(@becky_dayo)(Instagram)/(文/パピマミ編集部)
2016年09月22日2016年をもって解散となるSMAP。ファンの間ではかねてより年内のうちにコンサートや紅白に出演をしてほしいとの要望が多く飛び交っていましたが、9月22日掲載の『デイリースポーツ』によると、 NHKがSMAPを『紅白歌合戦』へ正式オファーする意向を固めたとのこと。まだ実際にはSMAPへ出演オファーはしておらず、10月に入ってからの交渉になると伝えられています。さっそくファンたちの歓喜の声が聞こえてきそうですが、意外にも彼らの反応は渋め。不仲が決定的となっているSMAPを無理やり出演させるのはどうなのかと、難色を示す人が続出しています。●SMAPに紅白出演オファーの可能性!? ファンたちは微妙な反応『正直SMAPのラスト紅白は見たいけど、本人たちがイヤなら無理にださないで』『NHK側の視聴率目当て感がなんか嫌だ。どうせならコンサートやってほしい』『こういうのはメンバー自身の気持ちが大切。出たくないなら出るべきじゃない』『SMAP最後の姿を紅白で見たくない。ビジネスの匂いがするから。最後はやっぱりスマスマがいい』『紅白出るくらいなら解散コンサートやってほしい』『メンバーがギクシャクしながら歌ったところで良い歌になるわけない』『紅白に出たって見世物になるだけ。それはファンにとっても本意じゃないよ』『SMAPファン歴10年以上です。お願いだから最後は本人たちの自由にさせてあげてください』などなど、SMAPの紅白出演に関してファンの一部は否定的な見方をしているようです。SMAPがグループとして活動できるのはあとわずか。最後に5人そろって歌っている姿を見たいものですが、それが本人たちの意思に反しているなら見たくない。そんなファンたちの複雑な思いが伝わってきます。(文/パピマミ編集部)
2016年09月22日「ペットを飼うと子どもの情操教育にいい」「ペットには癒し効果がある」という話は有名です。動物と触れ合ったり一緒に生活したりすることは、情操教育や癒し効果以外にも、私たちにさまざまな健康効果を与えてくれます。そこで今回は、犬や猫といったペットを飼うと健康になれる理由についてご紹介していきましょう。●(1)アレルギーになりにくい欧米では、乳児のころからペットを2頭以上飼っている家庭に育った子どもは、ペットを飼っていない家庭の子どもに比べて、ぜんそくやアトピー性皮膚炎の発症率が低い 傾向があったという調査結果が出ています(参考文献より)。また、ペットを2頭以上飼っている家庭で育った子どもは、花粉やカビなどに対しても反応しにくかったという調査結果も出ているそうです。●(2)心臓疾患のリスクが下がるアメリカ『ミネソタ大学脳卒中研究所』のアドナン・クレシ博士の研究によると、猫を飼っている人の心臓発作リスクが約30%低下した ということです(1976〜1980年に実施された『第2回米国民健康栄養調査』より)。また、アメリカ『カルフォルニア大学』ロサンゼルス校メディカルセンターのケイティ・コール氏が行った『犬と心疾患』に関する研究では、犬を飼っている人でも心臓発作のリスクが下がった という結果が出たとのこと。さらに、心臓病とペット飼育の相関についての研究を行っているエリヤ・フリードマン博士によると、ペットを飼っている人はそうでない人に比べて、心筋梗塞の発作から1年後に生存している確率が3倍以上高かったとしています。●(3)犬を飼うとコレステロール値が下がる犬の場合、毎日の散歩が日課となり、飼い主も必然的に体を動かすことになります。この散歩の効果によって飼い主に運動習慣が身に付き、生活リズムも規則正しくなることで、コレステロール値が下がるんですね。コレステロール値や中性脂肪が下がることは心臓にとっても良いため、前述した心疾患リスクが低下することにもつながるのでしょう。●(4)血圧が下がり安定する獣医であるベッカー医師によると、身の回りに犬がいることで血圧が下がるとのこと。ペットがストレスを軽減してくれることが理由です。また、ある老人ホームで行われた実験によると、猫に触れることで血圧が下がった とのこと。この効果を期待して、「アニマルセラピー」として日本の老人ホームでも猫を飼っているところがありますよね。●(5)猫が喉を鳴らす音で自然治癒力が上がる猫がゴロゴロと喉を鳴らす音には、免疫力を上げて傷を癒す効果があります。猫が骨折したときに他の動物に比べて3倍の速さで回復できるのは、このゴロゴロ音による振動が影響しているのだそうです。これは猫同士だけではなく、ゴロゴロ音の振動によって人間の自然治癒力も上がる とのこと。確かに、ゴロゴロと喉を鳴らしている猫と一緒に寝ているととても心地よく、癒されます。●(6)脳卒中のリスクが低下する獣医であるベッカー医師によると、犬や猫を飼うことによって心臓血管系の健康を守る効果があるそう。猫を飼っている人は、脳卒中のような心臓血管系のトラブルが40%低いと発言しています。----------いかがでしたか?意外なものもあったのではないでしょうか。『猫にくっついていると精神的に安定する。私が悲しいときとかは猫が自分から寄って来て慰めてくれてるような気もする』(20代女性/会社員)『犬のエサを決まった時間にあげないといけないので、自然に自分の生活リズムも整いました』(50代女性/主婦)『犬を連れて散歩に行くことで、同じように犬を連れている人と話すようになったり、犬好きの方から声をかけられたりするようになって、社交的になれた 気がします』(30代男性/会社員)というコメントもあるように、やはりペットを飼うことにはさまざまなメリットがあるようです。とはいえ、安易な気持ちでペットを飼ってはいけません。きちんと世話ができるか、ペットを飼える環境であるか、リスクを正しく理解し対処できるか、などを考慮してから考えてみてくださいね。【参考文献】・Ownby DR , Johnson CC , Peterson EL . Exposure to dogs and cats in the first year of life and risk of allergic sensitization at 6 to 7 years of age. JAMA. 2002 Aug 28;288(8):963-72.●文/パピマミ編集部
2016年09月21日先日、寿司を食べるときにシャリだけを残す若い女性が増加しているというニュースが話題となりました。シャリだけを残す理由は、「太るから」とのこと。とくに糖質制限ダイエットをしている人は“お米”の摂取を控えるため、このような行為をするのだそうです。ダイエット中の女性からは「自分はやらないけど気持ちは分かる」と比較的温かい反応が見られましたが、一方で男性側からは「非常識!マナー違反!」と怒りのコメントが殺到しています。女性がシャリを残すのはダイエットのため、ひいては魅力的な体になって男性を気を引きたい!という思いからくる行為だと思いますが、肝心の男性陣からは「こんな女とは付き合いたくない 」と不評のようです。この件に限らず、どうしても男女のすれ違いというのは起きてしまいがちです。そこで今回は、男性から見たらマナー違反な女性の行為について紹介します。もしやっちゃってる人、周りの男性から引かれてるかもしれませんよ。目次(1)料理を残して小食アピール(2)電車の中で化粧(3)満員電車の時間帯にピンヒールを履いてくる(4)ノーメイクで出勤してくる(5)おごられるのが当然だと思っている●(1)料理を残して小食アピール『たまにレストランで自分で注文した料理を残しておいて、「私小食だから……」と小食なんですアピールする女性がいますが、男性は普通に「だったら頼むなよ」と思っていますよ。食べ物は残しちゃいけないっていう教育を受けてこなかったんでしょうか』(30代男性/金融)これは冒頭の寿司のシャリだけを残す女性と似通っている問題ですね。本当に食べきれずに残している場合は仕方ないですが、毎回のように残して「小食なんです」と言ってくる女性には引いちゃう男性が多いようです。とある男性芸能人が言っていた言葉で、『小食アピールをする女性は二度と食事に誘わない』というものがありましたが、男性にとっては無理に小食アピールをしてかわいらしさを演出する女性より、たくさん食べる女性のほうが魅力的に見える ようです。●(2)電車の中で化粧『電車の中で化粧してる女って、羞恥心とかないのだろうか。化粧中は鼻を伸ばしたり眉を上げたりして変な顔になっているので、見かけるたびに笑いをこらえるのに必死です。やめてほしい』(20代男性/事務)これもよくマナー違反だと指摘される行為ですね。問題視されるようになってからは数が減少しましたが、それでもたまに見かけます。とくに周りに迷惑をかけている行為ではないのですが、プライベートな部分を見せられている側としては何とも言えない気持ちになります。『電車内での女性の化粧は、男性が隣でエロ本広げて読んでいるようなもの 』(30代男性/営業)という意見もありました。多くの男性は、電車で化粧をする女性に対して、下品でみっともないと感じているようです。●(3)満員電車の時間帯にピンヒールを履いてくる『朝の満員電車の時間帯にピンヒールで乗り込んでくる女性に腹が立ちます。これまでに何度も踏まれて痛い目に遭いましたし、ひどいときは踏まれたところの皮膚が傷ついて血が出ていました 。あれはマナー違反だと思います』(40代男性/不動産)これも比較的多く見られた意見でした。たしかに満員電車にピンヒールで乗り込んでくる女性はいますよね。混雑時は人が密集しているので、電車が揺れたときに足を踏まれることがありますが、それがピンヒールだとめちゃめちゃ痛いです。女性にとってオシャレをするのはとても楽しいことですが、周囲に迷惑をかけないようにTPOをわきまえるようにしたいですね。●(4)ノーメイクで出勤してくる『がっちりメイクしてこいとまでは言わないけど、正直ノーメイクで髪のボサボサの女性社員を見ると萎える 。せめて最低限の身だしなみは整えてきてほしい』(30代男性/IT)男性の中には、ノーメイクで出勤してくる女性に嫌悪感を抱く人もいるようです。仕事に支障がなければどんな格好だろうが自由ではありますが、やはり周囲の男性陣には多少気を遣ったほうが良いのかもしれません。●(5)おごられるのが当然だと思っている『男におごられるのが当然だと思っている女性が嫌いです。この前後輩の女の子とご飯に行ったとき、会計時にまったく財布を出そうとしなくてイライラした。最初からおごるつもりだったけど、こういう態度を取られたらおごりたくなくなる。おごられる側にも最低限のマナーがある でしょう』(30代男性/営業)おごられて当然だと思っている女性もマナー違反だと思われているようです。これは言わずもがな、という感じですが、男性におごってもらう場合でも会計時に財布を出したり、会計後に「ありがとう」とお礼を言ったりと、相手への気遣いが大切です。----------いかがでしたか?普段何気なくやっていることでも、男性から見たらマナー違反だと捉えられることもあるようです。こういうのはまず自覚することが大切ですから、ぜひこのコラムで挙げていることを覚えていてくださいね。●文/パピマミ編集部
2016年09月21日【女性からのご相談】42歳の会社員です。1日中パソコンの前に座りっぱなしの仕事をしています。そのせいでしょうか、ここ数年ひどい腰痛です。疲れきってしまい、休日は外に出ることも少なくなって、体重の増加も気になっています。 何年か後の自分の体調を考えると心配です。目次 長時間座位は腰痛以外にも体に悪影響を与えます重労働よりもデスクワーク従事者に多い腰痛腰痛だけではない、座りっぱなしのリスク座位姿勢を長時間続けることは代謝や血流に影響する●A. 長時間座位は腰痛以外にも体に悪影響を与えますこんにちは。ご相談ありがとうございます、ライターの渦マキです。腰痛で悩んでいらっしゃるようで、お察しいたします。筆者も、現在1日中パソコンの前にいる仕事をしています。今の仕事に就く前も、1日8〜10時間ほどずっとパソコンの前に座っている仕事をしておりました。もともと腰は強靭な方で、腰痛になったことは一度もありません。しかし、ここ最近は太ももの付け根あたりに痛みを感じるようになっています。●重労働よりもデスクワーク従事者に多い腰痛相談者さまのように1日何時間も座り姿勢ですと、腰に負担がかかるるだけでなく、同じ姿勢を長時間続けることが原因で、椎間板(骨と骨の間の軟骨)に大きな負担をかけてしまいます。椅子に座りっぱなしもそうですが、あぐらをかく姿勢は特に椎間板に圧がかかってしまいます。相談者さまのように長時間椅子に座る姿勢を続ける場合は、以下のことを心がけてみてください。・合間に休憩をとり腰や脚を伸ばす運動をするよう心がける・座る姿勢に気をつける(椅子の後方におしりをつける)・椅子にクッションやタオルを置いて負担を軽減する●腰痛だけではない、座りっぱなしのリスク近年、長時間座りっぱなしの健康リスクが問題視され、さまざまな研究がすすめられています。・1日あたりの座位時間と全ての原因による死亡リスクの研究で、座位時間が長くなるほど死亡率が上昇(シドニー大学公衆衛生学のHidde P. van der Ploeg氏らの、成人22万人を対象とした研究より)・テレビ視聴で1時間座位姿勢を続けると平均余命が推定で22分短くなる(オーストラリアのVeerman氏らの研究より)・座位仕事従事の女性に比べて、立位・歩行が多い仕事に従事する女性の方が総死亡リスクが32%、がん死亡リスクが40%低くなる(イギリスのStamatakis氏らの研究より)●座位姿勢を長時間続けることは代謝や血流に影響する座位行動の研究で有名なネヴィル・オーウェン博士が科学的に検証した結果、長時間の座位が与える影響として、以下のことが明らかになりました。・代謝や血液の流れに悪影響をおよぼす・全身の代謝をささえる脚の筋肉が活動しないため、糖や中性脂肪が筋肉に取り込まれづらくなり血液中で増えてしまう・血流が悪化し、心疾患や糖尿病のリスクが高まる----------相談者さまも、外に出る時間が減っているとのこと。腰痛の悪化も懸念されますが、それよりも運動をしないことによる健康リスクがより心配ですね。休日などは、少し疲れていても軽く散歩するなど体を動かすことを心がけてみてください。【参考リンク】・“座りすぎ”が病を生む!? | NHK クローズアップ現代+()●ライター/渦マキ(フリーライター)
2016年09月21日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。昨今、自分の子どもを所有物という目で見ている親が多いと、さまざまなメディアで取り上げられていることはご存じでしょうか。その上、 “毒親”や“毒母”なんていう言葉が出てきている世の中になっています。自分の子どもを一生懸命に育てている親にとっては、ひどい言葉だと感じている方もいるでしょう。しかし、残念なことに、実際にそういった考えを持っていたり、知らずにそうなっていたりする親もいるのです。目次“毒親”“毒母”とは?子どもへの影響支配的な親の特徴おわりに●“毒親”“毒母”とは?この言葉は、1990年代にアメリカから入ってきた言葉 です。要は、・子どもに過剰に関わり先回りする親・子どもの人生をあたかも自分のもののように感じてレールを敷きたがる親・自分の叶えられなかった夢を子どもで叶えようとする親につけられた言葉です。一生懸命に子育てをしている状態で、しかも核家族が進行し、孤独の中で子育てをしてきたために、間違った方向に考えが向かってしまう人もいるでしょう。だから、始めから親が悪いのではなかったと私は考えています。子育て環境や孤独といった生活背景が、支配的な親になってしまう要因になっていると思います。そこに子どもを大切に思うあまり過剰になってしまった考え方があいまって、こういう親を作り出してしまったのでしょう。自分はそうなっていないか、そういう考えをしていないかと立ち止まって、いま一度自分を見つめるようにしていただきたいと思います。●子どもへの影響こういった支配的な親から子どもは大きな影響を受けます。・いい子症候群になってしまう・常に親の目を気にしてしまう・失敗を経験していないので、ちょっとのことでつまずいたら大変なことになってしまう・考えて行動することができない・主体性を持てない・いつもビクビクしていておびえが強い・条件付でないと愛してもらえないと思ってしまう・自己肯定感が異常に低い・居場所がないと感じる(家に帰りたくない)こんな状態では心が健全に育ちません 。一見普通に見える子どもでも、何かしらの闇を抱えてしまうことになります。そんな状態にしたくないですよね。先生に怒られた、友達に悪口を言われたなど、社会ではさまざまな嫌なことがあります。それを乗り越える力が子どもには必要です。それをつけてあげることこそが、本当に大切なことではないでしょうか。●支配的な親の特徴支配的な親の考え方は、常に自分が主体です。そのため、子どもの人生なのに口出しをしたり、人から良く見られることばかりを要求したりします。・子どもを平気で罵る・攻撃的な態度や口調を子どもにとっている(手をあげても平気)・子どもの人生は私が何とかしなきゃと思っている・子どもに尽くすことが生きがいになっている・過剰に子どもに手をかける・良い母親に見られるように行動するなど。子どものことを考えているような素振りですが、よく見てみると親が主体となっている ことに気がつくと思います。たとえば、子どもが忘れ物をしないように親が準備をしてあげたり、準備するまで声をかけ続けたりということが日常の中にあります。小学校などからのお便りで、「忘れ物をしないようにお声かけをお願いします」と書かれているせいもあるでしょう。それに便乗して、必要以上に手や声をかけすぎてしまうのです。忘れ物をしなければいいのですか?忘れ物をしたから(失敗をしたから)覚えることがあります。そこを自ら学ばなければ、子どもは成長できません。それを阻害してしまっているということに気がついてほしいと思います。●おわりに失敗から学ぶことってたくさんあります。失敗しないと心が成長できないのです。それをさせないのは、子どもの人生を邪魔していることと同じだということを自覚しなくてはいけないでしょう。自分の子どもがかわいいのはわかります。でも、「かわいい子には旅をさせよ」「若いときの苦労は買ってでもせよ」という言葉が昔からある通り、頑張らせなくてはならないのです。子どものときの失敗は、“怒られて謝って”で済みます。しかし、大人になってからはそうはいきません。親が守ってあげられるときに、しっかり失敗から学ばせましょう。どうか、それを理解してください。“毒親”になんてならないように自分を見つめ直していただきたいと思います!【参考文献】・『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方(3)小学生編』明橋大二・著●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)
2016年09月21日掃除に洗濯、食事の準備。主婦の日常は周りがイメージしているよりもずっと煩雑で忙しいものですよね。一つひとつの仕事を丁寧・几帳面にこなしていければいいけれど、なかなかそういうわけにもいきません。賢い主婦は少しずつ手抜きをしながら、毎日上手に暮らしています。しかし、中にはあまりにも手を抜きすぎて、“ズボラ主婦”になってしまっている人もいるようです。今回は「我こそは根っからのズボラ!」と自覚する主婦たちの暮らしを覗いてみました。皆さんいったいどんなズボラっぷりを発揮しているのでしょうか。目次(1)化粧もしなけりゃムダ毛も剃らない!(2)めんつゆに圧力鍋……簡単調理アイテムに頼りきり!(3)バラバラ靴下、カビたストローマグ……ズボラ主婦は“洗うこと”が苦手!?●(1)化粧もしなけりゃムダ毛も剃らない!『基本的にいつもスッピン。化粧はしません。するのもダルいけど、落とすのが超絶めんどうなので』(30代女性/主婦)『スネ毛やワキ毛の処理をサボってる 。夏はしょうがないのでたま〜にするけど、冬はもう、ずっと放置してる』(20代女性/飲食店)多くのズボラ主婦からよせられたのがこの回答。結婚や出産を経て、もう男性の目を気にすることもなくなった結果なのでしょうか。ご主人の反応が気になるところですね。●(2)めんつゆに圧力鍋……簡単調理アイテムに頼りきり!主婦なら逃れることができない苦行、それが食事の準備です。しかしズボラ主婦たちは、ここでもズボラっぷりをいかんなく発揮しています。『めんつゆはズボラ主婦のマストアイテム。これ1本で煮物、煮魚、和風サラダ、肉炒め、なんでも作れますよ。逆にめんつゆが無かったら、料理ができません 』(30代女性/主婦)『週に3日は圧力鍋を使った煮込みを作ります。材料を切って、鍋に入れて、熱して放置しておけばいいので超ラク。しかも出来上がった料理はなぜだかオシャレで、手間ヒマかけたものに見えるんですよね〜』(20代女性/小売業)めんつゆばかり使っていると、全ての料理が同じ味になってしまうような気もしますが……これも、家族が特に文句を言わないのであれば許されるのでしょうか。●(3)バラバラ靴下、カビたストローマグ……ズボラ主婦は“洗うこと”が苦手!?料理と並び、主婦の日課となるのが洗濯や皿洗いなどの“洗いもの”。ズボラ主婦たちの話を聞くと、どうにも苦手なようです。『洗濯を終えると、なぜか靴下が片方しか出てこない。探すのも面倒くさいので、仕方なくそのまま引き出しに突っ込んでます。そのうちもう片方がどこからともなく出てくるので、そういうときは「感動のご対面〜」なんて遊んでます(笑)』(30代主婦/自営業)『ごめんなさい。バスタオルがカビてます…… 』(40代女性/薬剤師)『赤ちゃんのストローマグがカビる。何個ダメにしたか分からないほど、あっという間にカビる。洗うのヘタなんですかね?』(30代女性/主婦)確かに、ストローマグの吸い口部分は非常に細かい部品でできているため、専用の小型ブラシを使わないと汚れをキレイに落とすことはできません。食洗機にかけられないものもあるため、ズボラ主婦たちにとっては鬼門となるのかもしれませんね。----------ズボラ主婦の日常、いかがでしたか?多少の“ズボラ力”は生活に必要かもしれませんが、度を超えてしまうのは考えもの。他人に不快な思いをさせたり、不潔さから健康を害してしまったりする可能性もあります。“他人のふりみて我がふり直せ”とはよく言ったものです。心当たりのある皆さん、あるあるネタで笑ったあとは、自分の身の回りを少し見渡してみてくださいね!●文/パピマミ編集部
2016年09月21日こんにちは、マイルドDQNネーム肯定派ライターの木村華子です。DQNネームといえば、当て字や珍しい漢字を使用するなど常識から大きく外れた個性的な名前 を指すネットスラング。ソフトに「キラキラネーム 」と表現されることもありますね。有名な例を挙げれば、『光宙(ぴかちゅう)』ちゃん、『黄熊(ぷう)』ちゃん、『戦争(せんそう)』ちゃんなどがDQNネームに含まれます。長らくDQNネームは、子どもの名付けとして相応しくないとバッシングを浴び続けてきました。たしかに、これから人生を歩み始める我が子へのファーストプレゼントが「戦争ちゃん」という名付けであったなら、その行為は世間から叩かれて当然の狼藉(ろうぜき)だと言えるでしょう。DQNネームという言葉が誕生した十数年前、そこにノミネートされる名付けには「コレはヤバい 」と誰しもが感じるようなインパクトがありました。だからこそ、アンチDQNネーム派の声は、多くのネット民からの賛同を得ることに成功したのです。しかし……現在DQNネーム判定を受ける名前の範囲は大変広く、定義がとてもあやふやなものになっています。・陽翔(はるとなど)・心桜(こはる、こころなど)・結愛(ゆあ、ゆな、ゆめなど)・陽菜(ひな、ひなた、はななど)上に挙げたものは昨今人気の高い名付けの一例で、子育て世代ど真ん中である私にとっては日常的に出会うありふれた名前だと言うこともできます。これらの名前を、DQNネームだと思うでしょうか?実はこんな名前でさえ、ネットで調べてみると、「DQNだ!」と蔑む声がいくつも存在しているのです。「イヤイヤイヤ!陽翔クンと戦争チャンを同列に並べるの!?」そう感じませんか……?当て字になってはいるものの、DQNと呼ぶには程遠い……そんな少しだけキラキラしたマイルドなDQNネームを持つ子どもは、もはや珍しい存在ではありません。そして名付けた親もDQNではなく、真っ当な大人が大多数になろうとしているのです。今回は、そんなマイルドDQNな名付けをした4人のママたちに、近年のDQNネーム判定の甘さ問題 について伺ってきました。●マイルドなDQNネームを付けた現役ママによる“近年のDQNネーム判定の甘さ問題”●(1)後々、当て字が発覚したけど……『娘には、出産当時人気の高かった名前 を付けた。私たち夫婦も「いい名前だな」と感じたし、常識を持った普通の親が名付けているケースも見たことから、当て字ではないだろうと思っていた。でも、後々当て字の漢字だったと発覚。ネット上でバッシングされている様子を見て、正直少しだけ後悔した時期もある。でも娘本人はとても気に入ってくれているみたい。今までに何人か同じ名前の女の子に出会ったことがあるので、奇抜な名前だとも思っていない様子。当て字の名付けは問題があるわけじゃないし、珍しい名前でもないので読み間違えられることもない。やっぱり、いい名前だと思ってる』(30代・小2女子のママ)「こんな読み方は無い!」と客観的に答えが出てしまう当て字系は、DQN判定に引っかかりやすいポジションです。新たな名付けに目を光らせているDQNネームウォッチャーにとっては、まさに格好の餌食!●(2)叩いてる人の方がオカシイんじゃない?『息子の小学校には、息子以外にも今風な名前が大勢いる。彼らはその中で生きているので、名前でいじめられることもない。親子ともに、いい名前だと自負しているし満足。知り合いに教師がいるんだけど、その人が「スッゴい普通の名付けをしている親に限ってモンペ だったりする」とか言ってたので、キラキラネームを叩きまくってる人の方が人格に問題があるんじゃないかと思ってる』(30代・小5男子のママ)“普通の名付けをしている親に限ってモンペだったりする”とは……すごい情報です。マイルドなDQNネームがマジョリティーとなっている今、超普通の名付けをすることでアイデンティティーを保つ個性的な思想のママがいてもおかしくはないのかも!?●(3)外野からなら何言われても平気!『お年寄りの人には「珍しい名前ね」って言われることもあるけれど、同じ世代に混ざれば本当にありふれまくってる 娘の名前。当て字の名前は昔からあるし、時代によって読み方や名付け方に変化があるのは当然だと思う。たとえば、昔の女性にあるような「カメ」とか「ウメ」とか「ツル」のようなカタカナ二文字の名前なんて、今じゃそれこそDQNだと思うし……。ネットを見ればDQNネームだとか言われてるのかもしれないけど、その人たちは今の名付け事情を知らない人たちなのでは?外野から何を言われても気にならない』(20代・年長女子のママ)名付けのトレンドは古来より変化し続けているものです。そしてその流行は、子を持つ親の立場になるまでなかなか身近に感じるチャンスがありません。最新の名付け事情を肌で感じたからこそ、「この名前、別にそんなに珍しいものじゃないんですけど?」と思えるのでしょう。●(4)正直、落ち込む『娘の名付けをするときには、「絶対DQNネームにはしない!」と心に誓っていた。妊娠中から良い名前を思いついてはネットで調べて、DQNネームじゃないかをチェックしていたんだけど、ネット民の人たちって“今風”ってだけでDQN扱いする から付き合いきれなくなった。言われるがままに名付けたら多分後悔していたと思う。もちろん、DQNネームを付けたつもりはない。娘の名前について病院や保育園で呼び間違えされたこともないし、読み方を質問された経験もほとんどない。それでも、ネットで検索すればDQNネームとして扱われているみたい……。娘本人や私たち親も満足できている名前だから、大勢の人に叩かれているのを見ると正直落ち込んでしまう』(20代・小3女子のママ)名付けのためにネットで情報収集を行う方は多いはずです。そしてどんな名付けをしたとしても、結局“今風”なだけで誰かがバッシングしている現実。一生懸命考え抜いたわが子の名前が、見ず知らずの人々に叩かれるのはとても悲しいことですね。●マイルドなDQNネームは、もう珍名奇名じゃない!もちろん、私自身も過度なDQNネームに関しては賛成できません。ケースによっては子どもの人生を壊してしまうリスクもあるので、名付けを行うのであれば後悔のないよう慎重に行うべきだとも思います。しかし、今回お話したマイルドなDQNネームが子どもの人生を壊すキッカケになりえるでしょうか?当て字であったり、これまでには無かった名付けであることだけを考慮すれば、DQNネームに含まれるかもしれません。けれどこれほどまでにマイルドなDQNネームが増えた今、読み間違えもなく、子どものあいだで奇抜だと指摘されることも無いのであれば、DQNネームと非難される筋合いはもはや存在していないのではないでしょうか。●ライター/木村華子(ママライター)
2016年09月21日出産しても働き続ける女性、ワーキングマザー。今や“ワーママ”という略称で呼ばれるほど身近な存在になりましたね。しかし、職場においてその存在は、まだ多くの問題を抱えているのが現状です。特に、一緒に働く独身女性たちからは必ずしもあたたかく迎えられているわけではありません。株式会社ランクアップが実施した調査では、「ワーキングマザーと一緒に仕事をするうえで、不満を感じることがありますか」の問いに対し、35.8%の女性が「はい」と回答しています。この結果、数字で見るとそれほど多くないような印象を持つかもしれませんが、一人ひとりが抱えている不満はとても根深いもの。そこで今回は働く独身女性のみなさんに、ワーママに対して日ごろ抱えている不満をこっそり教えてもらいました。目次(1)子どもの病気でいきなり休むのが迷惑(2)子どもの話ばかりでつまらなすぎる(3)派遣やパートにシワ寄せが来すぎている●(1)子どもの病気でいきなり休むのが迷惑『月曜日の朝から、「子どもが熱を出したので休みます」って電話してくる。部署内に5人いるワーママのうち4人が同時にそういう連絡してきたとき は、さすがにイラッとした。その日の業務は残りの人員で、死にものぐるいで片付けた』(20代女性/コールセンター)『うちの会社のワーママさんは、子どもが喘息持ちなんだって。保育園から電話がかかってきて、しょっちゅう早退してます。そんなに虚弱な子どもがいるなら、無理して仕事しないで家で見てやればいいのに 。私たちも迷惑だし、子どもだってかわいそう』(30代女性/製造業)小さな子どもを育てながら働いているママたちには、突発休みがつきものです。仕方ないと頭では分かっていても、その分の穴埋めをしなければいけない独身女性たちの心は穏やかならぬものなのですね。●(2)子どもの話ばかりでつまらなすぎる出産すると女性の生活は一変し、子ども中心になりがちですね。この変化、家庭内では問題がなくても、会社ではよく思われないことがあるようです。『ワーママの話って超つまんなくないですか?いつもいつも、「うちの子が昨日ね……」「そういえばうちの子もね〜……」「あー、それ、うちの子も言ってたけど……」って、子どもの話ばっかり。ハッキリ言って、興味ゼロ ですから!』(20代女性/小売店)『ワーママ軍団のランチの会話とか聞いてると、その話題の少なさに絶句します。子どもの話、グルメの話、テレビの話、この3種類くらいしかないんですよね。世界が狭すぎて、社会人としてちょっとどうかと思う 』(40代女性/出版)●(3)派遣やパートにシワ寄せが来すぎている子育てしながら正社員でいられる“時短勤務”という制度。ワーママにとってはありがたいものですが、その穴埋めをしている非正規雇用の独身女性たちの目は厳しいようです。『同じチームのワーママは、時短の正社員。子どもの病気だの、行事だの、いろいろなことですぐ休む。その尻拭いをしている私たちは派遣やパート。どんなに必死でフォローしたって、ボーナスもなければ退職金ももらえないわけです。扱いの差が激しくて、たまにバカバカしくなってきます 』(30代女性/事務職)『時短ですぐ休むワーママが、上司に「復帰してから、パートの人と同じ仕事しか回ってこない。こんな誰でもできる仕事、やりがいがない」と楯ついているのを目にしてしまいました。お前が休んだとき、ウチらパート職員がどれだけフォローしてやってると思ってるんだよ。パートをバカにするな! ってハラワタが煮えくり返りました』(20代女性/運輸)----------働く独身女性のみなさんは、口にこそ出さないけれどたくさんの不満をかかえていることがわかった今回のインタビュー。既婚、未婚、子どもの有無問わずに、全ての女性たちが気持ちよく働くことのできる社会づくりこそ、少子化を食い止めるキーポイントとなるのではないでしょうか。●文/パピマミ編集部
2016年09月21日離職、解雇、倒産、定年などで職を失ったとき、私たちの強い味方となるのが“失業手当”。この失業手当が2017年から1日あたりの失業手当を100円〜200円程度引き上げられると言われており、話題を呼んでいます。雇用保険に加入している人にとってはとてもうれしいニュースですが、一方では「他のことにお金を使ってほしい」「100円程度じゃ意味がない」などの声も聞こえてきます。実際のところ、世の労働者の方々は今回の失業手当の引き上げに対してどう思っているのでしょうか。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに「失業保険の引き上げについてどう思うか」というアンケートを取ってみました!●失業手当の引き上げについてどう思いますか?・1位:不正に受給する人を取り締まってほしい……42%(61人)・2位:100〜200円では何も変わらない……16%(23人)・3位:働くために再就職の手当を充実させるべき……15%(22人)・4位:物価の上昇に合わせて引き上げてほしい……8%(12人)・同率5位:働いていない人の手当を増額するのは許せない……7%(10人)・同率5位:雇用保険料の引き上げで国民の負担が増す……7%(10人)・7位:働く人の最低賃金を基準に決めるのはおかしい……5%(7人)※有効回答者数:145人/集計期間:2016年9月16日〜2016年9月19日(パピマミ調べ)●圧倒的1位は「不正受給を取り締まってほしい」という声『上げるのはいいんだけどさ、不正に受給している奴らを見るとやるせないんだよ。隠れてバイトしながら失業手当もらってパチンコ行って20万近く収入あるやつとかさ。値上げしなくていいからあいつらを取り締まってほしいわ』(40代男性/営業)『クラウドワークスとかで働きながら不正受給している人を何人か知ってるけど、正直イライラする。私が汗水流して働いた分の給料より、その人たちの収入の方が大きいから 。厳しく取り締まってほしい』(30代女性/専業主婦)全体の4割の人が『不正に受給する人を取り締まってほしい』と答えました。たしかに失業手当の不正受給は大きな問題となっていますね。雇用保険に加入しない限りはバイトをしてもバレませんし、最近はランサーズやクラウドワークスなどで在宅で働く人も増えていますから、ますますバレないような構造になっています。そんな状況のなかで失業手当の引き上げを行ってしまうと、彼らを喜ばせるいい材料になってしまいます。まともに働いている人にとっては、とても許せる話ではありませんよね。失業手当は私たちの税金から出ているわけですから。そのため、今回の失業手当の引き上げについて、「まずは不正受給している人たちを取り締まってほしい」という声が最も多くなったのだと思います。●引き上げ金額に不満を抱く人は29%『100円200円上がったからといって失業中の生活が楽になるわけじゃない。こんなちっぽけな引き上げじゃ意味がないから、もっと大幅に引き上げてほしい』(50代男性/飲食)『今回最低賃金をベースに決めたみたいだけど、そうではなくて物価の上昇率と連動させて引き上げてほしい』(40代男性/塾講師)引き上げ金額に不満を抱く人は約3割という結果になりました。そのなかでも、100円〜200円という微妙な引き上げ額に不満を抱く人が多いようです。たしかに失業中は生活費以外にも転職活動に向けていろいろ出費をするため、せめてその分の引き上げはしてほしいものです。100円200円の引き上げじゃ心もとないですね。また、今回の失業手当の引き上げは、最低賃金の引き上げと連動する形で決まりましたが、それはおかしいという声も多くありました。最低賃金ではなく物価の上昇率と連動させて金額を決めてほしい という意見も。まだ100円200円の引き上げになると決まったわけではありませんから、もっと大きな金額になることに期待しましょう。●再就職手当を充実させるべきという意見も多数『失業手当を引き上げるのではなく、再就職手当を引き上げた方がいい。そうすれば再就職率も高まるし、不正受給している人たちが喜ぶこともないし』(40代女性/事務)『再就職手当を引き上げるべきだと思う。失業手当を引き上げるとズルズル就職しない人が増えるだろうし、「また働きたい」という意欲が薄れてしまいそう 』(30代男性/不動産)失業手当を引き上げる分のお金で再就職手当を引き上げるべきだという人も多く見られました。たしかに、再就職手当を引き上げれば、失業中の人たちの就業意欲も高まりますし、不正受給をしている人たちを喜ばせることもありません。国としては経済発展のために労働力を確保したいのが本音でしょうから、それならいっそ再就職手当のほうを引き上げればいい、という発想ですね。これについては、ぜひ政治家の間でも検討してみてほしい議題です。----------いかがでしたか?失業手当が引き上げられるのは労働者にとってうれしいことですが、その背景まで見ていくと話は変わってきます。私たちの税金でこのようなことが行われるわけですから、日頃から注意して動向を追っていくようにしたいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜7位)】失業手当の引き上げについてどう思いますか?()●文/パピマミ編集部
2016年09月21日2016年12月31日をもって解散することが決まっているSMAPが、12月21日にベストアルバム『SMAP 25 YEARS』を発売することが決まったと、『デイリースポーツ』が報じています。これまでSMAPが発表した曲は400曲以上にのぼりますが、 その中からファン投票によって50曲が選ばれるということです。ただし、このアルバム作成のために楽曲が再度録音されたり、ジャケット写真が撮り下ろされたりすることはないようで、メンバーが集まっての活動とは言えない様子。12月31日に行われる紅白歌合戦への出演は難しいと見られており、ファンにとってはこのアルバムがその代わりともいえる発表となったのではないでしょうか。一時代を築いた人気アイドルグループSMAPの最後のベストアルバムということで、ファン以外からの反響も大きいようです。●ベストアルバム発売を複雑な思いで見守るファンSMAPのベストアルバム発売に対しネット上では、『うれしいーー!!紅白で見ることはもう叶わないだろうから、代わりのご褒美ってことかな!』『本来なら25周年を祝う幸せなベストアルバムになるはずだったのにね』『ファン投票か。何が選ばれるかワクワクする!』『結局これが売れて喜ぶのは事務所の人間たち。悲しいアルバムとしか言えない』『SMAPファンというわけじゃないけどこれは欲しい…』『強引に金儲けしたいという思惑が見て取れる。メンバーはどういう気持ちなんだろう』『本物のファンなら、解散に抵抗して投票しない運動をするべき。アルバム作りができなければSMAPは解散できないはず!』『400曲もあるんだね。30曲収録なら意外な曲が入ったりして面白いことになるんじゃない?』『聞きたいような聞きたくないような…。ひとつの時代が終わるのを感じるアルバムになりそう』『メンバーがこのアルバムを聞いて解散を踏みとどまる…なんてことはないか』『再録ナシってことは結局、今の5人は一切関与してないアルバムってことじゃん。買う価値あるのか疑問』など、歓迎する声のほか、事務所の金儲けに利用されているのではと感じる人も多いようです。どのようなアルバムになるのか楽しみな気持ちもありつつ、5人での写真も撮影されないということで、メンバーの溝を再認識する発表になったとも言えるでしょう。
2016年09月21日いつまでも終わらない仕事、家事、育児。ひとりぼっち、誰も分かってくれない……イライラや閉塞感、孤独感がつのったとき、ついアルコールを手にしてしまっていませんか?近年、女性のアルコール依存症患者の増加 が問題になっています。アルコール依存症というと、“一日じゅう酒が手放せない人”、“飲んでいないと手足が震えてしまう人”というイメージがありますが、それは間違った認識です。実は、飲んでいる量は問題ではありません。飲むべきではないときだと分かっているのに飲んでしまう、適量でやめることができない、といったように、“飲酒をコントロールできない ”ことこそがアルコール依存症の最大の症状。コップ1杯でも、コントロール不全に陥ってしまっているならば要注意といえます。では、いったいどのような人がアルコール依存症になりやすいのでしょうか。今回は、久里浜にある依存症専門病院のY医師から、アルコール依存症になりやすい人の特徴や対策などをうかがってきました。●(1)酒に強い人『大前提として、“酒に強い人 ”ということが挙げられますね』アルコールに溺れてしまうのだから、酒に弱い人がかかる病気だと思っていたのですが、そうではないようです。『アルコールに弱い人は、そもそも酒をそれほど飲むことができません。また、楽しく酔うということもあまりないですよね。顔が赤くなる、体調を崩すなどして“酔っ払った”“不快”となり、その段階で飲酒をストップすることがほとんどです。一方で、酒に強い人は飲んでも顔色や体調があまり変わりません 。その結果、酒量が増えがちになってしまうのです。また、楽しく酔った経験も発症には大きく影響します。“飲酒=快楽”、一度この回路ができてしまうと、「あの快楽を再び得たい」という気持ちから飲酒が習慣化しやすくなります』●(2)ストレスや孤独、怒りを感じやすい人体質面だけでなく、心理的な傾向もあるとY医師は続けます。『アルコール依存症の人には、ストレスや孤独、怒りを感じやすく、耐性が弱いという傾向が強く見られます。酒によってそれらから逃れようとするわけですね。しかし当然、アルコールがそれらを直接的に改善するわけではありません。一時的な逃避 にしかならず、酔いがさめれば問題は変わらず存在しつづけます。そこで更なる逃避を求め、再度酒を飲んでしまうという悪循環にハマってしまう。気付いたころにはもう遅く、身体的にも精神的にも依存してしまっているというケースが多いですね』●女性は男性よりずっと発症しやすい最後にY医師が挙げたのは性別による違いです。男性と女性、アルコール依存症になりやすいのはどちらなのでしょうか。『性別で比較すると、女性の方がよりアルコール依存症になりやすい ことが分かっています。男性がアルコール依存症になるまでには飲酒が習慣化してから10年〜20年程度掛かるのに対し、女性の場合は6年〜9年。約半分の期間で依存症になってしまうのです』これは、体脂肪の量や肝機能、ホルモンバランスなどの影響によるとのこと。また、家にいる時間が長いことや、台所で調理する機会が多いことなども、女性が飲酒にハマっていくきっかけになるそうです。●酒に依存しないために! 覚えておきたい“HALTの法則”最後に、酒に依存しないためにはどのようなことに注意すべきなのかをY医師に教えてもらいました。『“HALTの法則 ”というものがあります。これは既に依存症になってしまった患者の再飲酒を防ぐために提唱されているものですが、発症防止のためにも役に立つ考え方です。この法則では、酒を飲みたくなるときを・空腹のとき(Hungry)・怒りがたまっているとき(Angry)・寂しいとき(Lonely)・疲れたとき(Tired)の4つだとしています。その頭文字を取って“HALTの法則”と呼んでいるのです。並べてみればお分かりでしょうが、空腹、怒り、孤独、疲労、これらは全てお酒では解決できませんよね。お腹がすいたら酒ではなく食べ物を口にすること 。疲れたらしっかりと休息すること。怒りや孤独も、可能な限り問題を直接解決したほうがいいはずです。酒量が多くなりがちな人は、酒に手を伸ばす前に自分がこれら4つの状態にないかどうかワンクッション置いて考えてみてください。それだけで、かなりの効果があるはずです』----------いかがでしたか?今回のインタビューで分かりましたが、家事、育児のストレスや閉塞感から逃れるために思わず酒に手を出して、そのまま依存症になってしまうママたちのケースはとても多いのだそうです。お酒は量だけでなく、タイミングや飲みかたなどにくれぐれも注意。そして、“HALT”のいずれかの状態にあるときは、アルコール以外の解決方法を選べるようにしたいものですね。●文/パピマミ編集部
2016年09月20日子どものいない夫婦の場合、幼児のいる友達が子連れで自宅に遊びに来たいと言って来たとき、戸惑うもの。おそらく多くの子なし家庭では、「断りたい! 」と思うのが正直なところでしょう。なぜなら、子連れでの訪問によって「部屋中を汚されはしないか」「物を壊されたり失くされたりしないか」「ケガされたらどうすればいいのか」「何でも口に入れられないか」「近所迷惑にならないか」など、不安や恐怖に思うことが少なくないからです。けれど、ハッキリ断るのは忍びない……友情にヒビが入るのではないか……などと考えると、どうしても断りにくいもの。そこで今回は、意外と多くの人が悩んでいる“子連れの訪問”問題について、上手な断り方をご紹介したいと思います。●角が立たない“子連れ訪問”の断り方●(1)部屋の構造上、安全に配慮できないと伝える『そもそもうちはずっと夫婦二人暮らしの想定なので、子どもがいる家庭とは部屋の作りとかも違う。子どものいる家に遊びに行ったとき、小さな子どもがキッチンに入らないようベビーゲートが取り付けてあったり、床がすべらないように、転んでも衝撃を吸収できるようにということでマットが敷いてあったりした。そういうことも踏まえて、「うちは子どもがいるという発想で安全に配慮した部屋づくりをしてない から、何かあったときに責任が取れない。もしものことを考えると怖いから、もう少し大きくなってから連れて来て」と断ります』(40代女性/会社員)親にとって子どもの安全は第一。確かにこう言われたら引き下がると思います。●(2)夫の大切なものがあると伝える『私なら、「夫が大事にしているものが部屋のあちこちにあって 、壊したらすごく怒られちゃうし、勝手に片付けることもできないんだ。子どもにとっても危ないと思うからゴメンね」と断りますね』(30代女性/会社員)夫を少し悪者扱いするようで気が引けるかもしれませんが、これならさすがに友達も納得するのではないでしょうか。●(3)話に集中できないから別の場所にしようと伝える『私には子どもがいますが、子どもがあちこち走り回ったり叫んだりするうちは、怖くて人様の家になんて連れていけませんでした。そんな時期の子どもを連れて遊びに来たいと言う人は、ちょっと常識がないんでしょうね。だから、「家の中には危険なものも多いし、ケガをする危険がある。子どもを常に見張ったり注意したりしてないといけないから、話にも集中できない 。ゆっくり話したいから、大人だけで会える日に遊ぶか、もっと広くて安全な場所か、あなたの家で遊ぼう」と丁寧に言います』(40代女性/専業主婦)家に来てもらうことができない理由を一つひとつ丁寧に正直に話すというのも大切なことですね。●(4)子どもの声がうるさいと苦情を言う人がいるからと伝える『人のせいにしちゃうのも角が立たないかも。「マンション内で、子どもの声がうるさいって苦情を言ってくる人がいる らしくて、子持ち家庭で問題になってるんだ。ちょっと怖いから、来ないほうがいいかも。何されるかわからないし。別の場所にしよう」と言っちゃう』(30代女性/パート)実際、子どもが騒いでいると「うるさい!」と怒鳴りにくる人もいるらしいですね……。脅すようで申し訳ないですが、効果はありそうです。----------いかがでしたか?小さな子どもがいると、ソファの上で跳ねたり、走り回ったり、ちょっとした段差から飛び降りたり、物を投げたり……部屋の中にいても危なっかしくてなかなか目が離せません。それを他人の家でやられたらと思うと、普通のママなら気が気じゃないでしょう。にも関わらず、じっとできない小さな子どもを連れて友達の家に遊びに行きたいと言うママの場合は、ご紹介した断り方をぜひ参考にしてみてください。我慢して自宅に招いても、何かあったときに「やっぱり呼ばなきゃよかった」と嫌な気持ちになってしまいます。そうなる前に、断る勇気も必要ですよ。●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2016年09月20日「痩せたい」と思ったことのない女性はあまりいないでしょう。そんな人はおそらく、生まれたときから“全然太らない”という奇跡体型の持ち主か、あるいは「別に男にモテなくていい」と完全に割り切っているタフ(野性味とも言える)な女性であるはずです。食糧過多でいつでもおいしいものが食べられるこの時代において、全く体重管理に気を遣わないというのは、そのぐらい難しいことなのです。そんな悲しき現代女性たちを狙って、市場ではさまざまなダイエット商品が販売されています。「食べるだけで痩せる食材!」「一日5分で激やせ!」などなど、魔法のような効果を謳っているものも少なくありません。冷静に考えれば、「そんなもん嘘に決まってるでしょ!ナメんな!」とブチ切れるところですが、人というのは間違いを犯す生き物です。このコラムを読んでいる方の中にも、そういった商品に手を出してしまった人はいるでしょう。巷には間違ったダイエット方法というのが溢れています。食糧過多の影響で、ダイエット過多 になってしまっている女性たちを、カモにしているのです。そこで今回は、「ダイエットに効果的!」と言われているけど、実はあまり効果がないというダイエット方法についてご紹介したいと思います!このコラムでムダな努力をする女性が減ることを祈っています。●(1)骨盤ダイエットよくテレビなどで、骨盤ダイエットというものを見かけますね。寝ながら骨盤を矯正して脂肪の蓄積を防ぎます!芸能界では○○さんもやってます!1分でできる骨盤ダイエット!そんな感じのやつです。実はこれ、あまり意味がないのだそうです。産後などの骨盤が開いているときにはたしかに効果的らしいのですが、普段実践する分にはあまり骨盤は引き締まらないようです。やり続けることで血流を良くすることはできるようですが、それも基礎代謝が上がるまではいかない 程度のものだそうです。●(2)黒豆ダイエットこれも有名なダイエット方法ですね。黒豆ダイエットには必ず『アントシアニン』という言葉が出てきます。マライアキャリーはこのアントシアニンを使ったダイエットで痩せたそうです。それを見た日本の女性たちも、「アントシアニン!アントシアニン!」と声を揃えて摂取するようになりました。しかし、実はこのアントシアニン、ダイエット効果はあまりないんです 。アントシアニンには抗酸化作用が含まれており、肌の老化や動脈硬化を防ぐ効果があります。体を健康に保つための効果はありますが、脂肪を燃焼させたり代謝を上げたりといった効果はありません。つまり、“アントシアニン=痩せる”という簡単な図式にはならないということです。結論としては、黒豆は摂取すると健康になれるが、痩せる効果はあまりない、ということになります。“黒豆ダイエット”を実践中の皆さん、他のダイエット法に変えてみてはいかがでしょうか。●(3)炭水化物抜きダイエット炭水化物抜きダイエットも要注意です。これはもともとアメリカから持ち込まれたダイエット法ですが、日本でも大きなブームとなりました。しかし、知っておかなければいけないのは、日本とアメリカの食文化事情 。発祥国のアメリカでは、炭水化物というとフライドポテトやハンバーガー、甘いパンケーキなどの高カロリー食材を思い浮かべます。実際、彼らはこれらの食材を多く摂取するため、それを制限することで痩せられた人が続出したということです。一方、日本で炭水化物抜きダイエットのターゲットとなっているのは、“お米”。日本人は主食がお米ですから、これを制限すれば痩せられる!という風になってしまったのです。結果、たしかにお米を抜いたことで多くの人はダイエットに成功しました。しかし、これはあくまでも一時的なものに過ぎません。お米を抜いて痩せられるのは、グリコーゲンの減少とそれに結合している水分量の低下が原因です。しかし、これは同時に筋肉量も減少するということであり、筋肉量が少なくなるとカロリーを消費しづらい体になってしまいます。つまり、炭水化物抜きダイエットは、“一時的に体重を落として太りやすい体を作る ”ための準備なのです。こうなるとリバウンドが怖いです。ダイエット経験者ならリバウンドの恐ろしさを知っていることと思いますから、炭水化物抜きダイエットは辞めたほうがいいでしょう。●(4)“部分やせ”ダイエット“部分やせ”という言葉、結構聞きますよね。鏡を見たとき、なんか太ももだけ太い……なんかお腹だけたるんでる……と感じることがあるでしょう。そんなときには、こう思うものです。「ここだけ痩せないかな〜」。そんな女性の夢を叶えるために生まれたのが“部分やせ”という概念。全体的に痩せるのではなく、一か所に絞って痩せさせるというものです。「部分やせ」というキーワードで検索すると多くのノウハウ系記事が出てきます。それを見て実践してる人もいるのではないでしょうか?しかし、これは結論から言うと不可能 だそうです。山口大学が“部分やせ”について検証しており、『都合よくやせたい部分だけの脂肪を減らすことは不可能である』と結論づけています。ただ、一部分の脂肪を減らすことは不可能でも、一部分の筋肉を鍛えることで引き締めることは可能だそうです。脂肪を減らすことと筋肉を鍛えることは別問題なので、本質的な改善にはなりませんが……。----------いかがでしたか?上に挙げたダイエット法を実践している方は、これを機に他のダイエット法に変えた方がいいかもしれません。この他にも効果のないダイエット法というのは山ほどあります。私たちは新しいダイエット法を見かけたとき、それらの“ウソ”ダイエットを見抜く力をつけておく必要があります。ダイエットしたい!という気持ちはステキなものだと思います。その気持ちがムダな努力に変わってしまわないよう、注意してダイエットするようにしたいですね。【参考リンク】・「部分やせ」を大検証 | 保健管理センター(山口大学)()●文/パピマミ編集部
2016年09月20日【ママからのご相談】幼稚園のクラスでLINEのグループを組んでいます。情報交換ができたり、いいなと思う面が大半なのですが、とにかくそのグループに入っている人の人数が多いので、トークに追いつけない……。朝起きると恐ろしいほどの未読数にぐったりすることも。皆さん何か対策されていますか?目次1 ぜひルール作りを。グループトークで疲れないための工夫3選2 (1)いろんな価値観の人がいます3 (2)ノート機能の活用を!4 (3)できれば最初にルール作りを!●A. ぜひルール作りを。グループトークで疲れないための工夫3選こんにちは、フリーライターの鈴木ハナコです。20人以上の大規模グループになることも多々ある、子ども関係のLINEグループトークルーム……。LINEのグループトークはその参加人数が多くなればなるほどいろいろなタイプの人が入り交じり、混沌としがち。今回は先輩ママたちへインタビューし、子ども関連のグループトークに参加した際の心構えを聞いてきました。●(1)いろんな価値観の人がいます『子ども関係のLINEグループには本当にいろいろな人が参加しています。そしてみんな子育て中の母親。すべてのトークに目を通したりすぐに返信したりすることは基本的には無理 と考えておくことが必要です。そうすることで、反応があった、なかったなど、SNS特有の気疲れが軽減されます。「既読スルーされた」なんて言い方をせずに、“それも仕方ない”くらいの気持ちで臨んでいったほうが良さそうです。ちょっとしたことでモヤモヤしないよう柔軟な心構えで行きましょう。私の周りでは、「使い方がよくわからなくて」とか、返事が遅いと先手を打って周りに公言している人が多いですね。どうしても文字ってニュアンスが伝わりにくいから、先に言っておくのはいいかもと思いました』(5歳男児ママ)●(2)ノート機能の活用を!『LINEのノート機能は途中から参加した人でも見られるのでどんどん活用していくのが吉!自己紹介や連絡事項など、会話が多く、流れてしまいがちな情報は積極的にノートにまとめる ことで最重要事項だけはちゃんとチェックできます。使い方を知らないという人も多いこの機能、写真なども載せられ意外と便利です。一度使い方をチェックしておきましょう。大きなグループになればなるほど、会話のボリュームが大きくなりすぎないようにアルバムやノートの機能をたくさん活用しています』(4歳女児ママ)●(3)できれば最初にルール作りを!『まず初めにしておきたいのがそのルール作りです。さまざまな年齢、さまざまなタイプのママが所属するグループだからこそ、さまざまなことをみんなの良識に任せるのには限界があります。見てるだけでもOK、返事はいつでもOK、夜10時以降のやり取りNGなど、ざっくりとでもルールがあると気疲れが激減 します。本当にいろんな考え方の人がいるので、ざっくりでもルールをノートにまとめてくれてあるグループにいるのは本当に楽だわーと思います』(6歳女児ママ)----------いかがでしたか?メールが主流だった時代にはなかった悩みで、気疲れするママも多いのではないでしょうか。しかし、私たちは子どもや家族を優先すべきママなので、相手の反応に一喜一憂せず柔軟な考え方をしたいですね。●ライター/鈴木ハナコ(歯科衛生士)●モデル/神山みき(れんくん)
2016年09月20日