パピマミがお届けする新着記事一覧 (36/153)
率直な感情表現をする動物って可愛いですよね。今回ご紹介するのは、ゆう(@always_with_yu)さんのツイート。【すべての画像はこちらから→】散歩から帰りたくない犬の様子に胸キュンする人が続出しています。----------今回の主人公はこちら。以前もパピマミでご紹介させていただいたことのある柴犬の優ちゃんです。ある日、優ちゃんと一緒に散歩をしていたという投稿者さん。散歩の終わり際に歩道橋を降りていたところ、優ちゃんのある異変に気づいたそう。投稿者さんが後ろを振り返ると……帰りたくない一心で地面に倒れこむ優ちゃん。リードの紐がピンと伸びても全く動く気配がありません。どうやら優ちゃんは、この歩道橋を渡りきったら散歩が終わるということを学習したようで、ここで動かなくなってしまったみたいです。どうしても散歩が名残惜しい優ちゃん。困った行動ではありますが、それ以上に可愛過ぎますね。この優ちゃんの様子を見た人たちからは、「かわいすぎます」「最高です」「めんこいなあ」などの反響が寄せられています。優ちゃんのカワイイ姿は、ページ下部のリンク『【かわいいイヌ画像】散歩から帰りたくない犬の抗議がカワイイ』からご覧いただけます。こんなに露骨な意思表示をされたら、もう少し散歩に付き合ってあげたくなりますね♪●文/パピマミ編集部
2017年09月03日ここ数年、よく話題になるのが住宅街でのバーベキュー問題。庭やテラスなどで家族・友人たちとワイワイ食事ができるバーベキューは、ちょっとしたエンターテイメント感があって楽しいものですよね。でも、近隣住民から匂いや騒音問題で苦情が来たり、トラブルが起きたりする事例も起きています。女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』でも、「住宅街でのBBQ」というトピックスが立ち、批判の声が寄せられています。●住宅街でのバーベキューに拒否反応を示す人が多数新興住宅街に住んでいるというトピ主さんは、最近引越してきた家族が頻繁にバーベキューをすることに困っているといいます。先週は3回もしていたとのこと。一声かけてもらえれば窓を閉めるなどの対処ができるため、一声かけてもらえるようにお願いしても大丈夫でしょうかと意見を求め、住宅街でのバーベキューについて「どれくらい寛容ですか?」と問いかけています。これに対し、『風向きによっては洗濯物に臭いが付いたらイヤだな って思うわ』『嫌だね〜。近所だけに言いにくいし。最悪!』『(バーベキューに対して)大反対です』『洗濯物に臭いつくとか明らかに迷惑。でも言いづらいよね』『うちの近所、友達家族も呼んで盛大にやるのよ。子どもの声もうるさいし、煙いし最悪 』『庭で火を使うのは危ないので禁止。BBQ場に行けって思う』『すぐお隣に家がないようなところの、広~いお庭でするなら、いいかなと思うけど、普通の住宅街でやるのはナシ』『ど田舎以外なし !!非常識』など、住宅街でのバーベキューに反対する声が多数あがっていました。家と家の距離がだいぶ離れているような場所ならOKでも、家と家の距離が近い場所で行うのはNGと考える人が多いことがわかります。理由としては、やはりニオイ(洗濯物に臭いがつく、部屋に臭いが入ってくる)、騒がしさが問題になるからといったところのようです。●住宅街でのバーベキューに対する対策は?多くの人が住宅街でバーベキューを行うことを快く思っていないようですが、「やめてほしくても言えない」とする人が多数でした。では、直接声をかける以外にできる対処法はないのでしょうか?『直接お願いするとやはり角が立ちます。自治会 などがあればお願いしてはどうでしょうか』『一言かけないで住宅街でBBQはないよね。主さん一人だと不安だな。とりあえず数人か、または紙を入れておく』『投書 じゃダメ?丁寧な文章で。町内会で議題に上げてもらう とか、自治会長さんに出てきてもらう とか?』など、自治会長さんに相談してあいだに入ってもらう、文書でお願いする、といった案が挙がっていました。当事者同士で話をすると気まずい、トラブルになりやすいといった問題もあるため、やはり自治会などにお願いするのが良いかもしれません。もし直接お願いに行くときには一人で行くのではなく、旦那さんと一緒に行くなど男の人を連れていったほうがよさそうです。●住宅街でバーベキューをする際は近隣に十分な配慮を行う自分自身が住宅街でバーベキューを行う際には、近隣に迷惑をかけないよう、十分な配慮を行うことが大切です。バーベキューを行う前に近隣に一声かけ、了承してもらうと後々のトラブルを避けられます。もし断られた場合には素直に従うようにしましょう。当人には楽しいことでも、他人にとっては匂いと騒音に悩まされるだけのことだということを十分に理解しておく必要があります。とはいえ、住宅が密集しているような場所でのバーベキューは避けるのが賢明です。匂いや騒音の問題だけでなく、風が強い場合は火災の危険性もあります。どうしてもバーベキューを楽しみたい場合は、バーベキュー施設などを利用する のがおすすめです。周りに気兼ねなく楽しむことができますよ。●文/パピマミ編集部●モデル/香南
2017年09月03日人の不幸は蜜の味とはよく言いますが、みなさんは普段生活している中で、他人に対する自分のちょっとした言動や思考に「あ、私って性格悪いな」と反省することはありませんか?そんなことを思ったり言ったりしてはいけないとわかっていても、つい……ということもありますよね。誰もが聖人君子ではありませんから、それも仕方のないことです。そこで今回は20代〜40代の女性たちに、「私って性格悪いな」と思う瞬間についてお話を聞いてみました。共感するものがあるでしょうか?●(1)電車で迷惑な人に対して心の中で暴言を吐いてしまうとき『電車で頭にくる人と遭遇することが多いんです。ぶつかったり足を踏んだりしているのに謝らない人とか、ひじでグイグイ押してくる人、豪快に化粧してる人とか。満員電車ってだけでイライラしてるのにそういう人を見ると、つい心の中で「コイツにイヤなことが起きないかな」とか「デブがぐいぐい押してきやがって」「ブスのくせによく人前で化粧できるな」とかけっこうな暴言を吐いてしまいます。われながら性格悪いな〜とは思うんですけど、そうでも考えなきゃやってられないくらい満員電車がつらい。通勤ラッシュは人の心を蝕みます よ』(20代女性/会社員)直接声に出して言っていたら大変なことになりますが、心の中で思ってスッキリする分にはいいのではないでしょうか。ストレスをためまくって心身を壊してしまうより、心の中で暴言を吐いてスッとするほうがずっといいと思います。電車内に限らず、人と接する中ではイライラすることは多々ありますから、ストレス解消法として心の中だけにとどめておくならアリだと思います。●(2)友達の彼氏や旦那さんがブサイクだと心が穏やかになるとき『30後半で独身ということもあり、正直焦ってるんです。そんなときに年下の友達に彼氏ができたとか、結婚するとか言われると、大きなダメージをくらってしまいます。でも、彼氏や旦那さんの写真を見せてもらったときにブサイクだと、心が穏やかになるんです。「なんだ、これなら私は結婚しなくていいや 」と思ってしまって。イヤな女ですよね……』(30代女性/会社員)女性は無意識に他人と自分を比べてしまうことがありますから、友達の彼氏や旦那さんのレベルが気にならないと言えば嘘になる、という人は多いでしょう。「彼氏ができた」「結婚した」などと聞いてショックを受けたあと、写真を見せてもらって一安心……という経験がある人は案外少なくないかもしれません。●(3)本当は思ってもいないことを口にしているとき『友達に子どもの写真を見せられて、本当はかわいいなんて思ってなくても「かわいい〜!」と言ってしまったり、何とも思わない自慢話に「すご〜い!さすがだね!」と絶賛してしまったり、かわいいと思わないのに「その服かわいいね!どこで買ったの?」と言ってしまったり……そういうことがしょっちゅうある。自分でも時々、「本当はそんなこと思ってないくせに 」と心の中でツッコミを入れてしまうくらい』(40代女性/専業主婦)それもこれも人間関係を円滑にして波風を立てず平和に生活していくために必要なことなんですよね。自分の心を偽ってでも相手の気を悪くさせないための配慮であって、性格が悪いと落ち込まなくてもいいと思います。それに、程度の差こそあれ、女性であればほとんどの人が経験していることでしょう。「かわいい〜」「キレイ〜」「すごーい」などと褒めていても目が笑っていない人は、精進が足りないか、あえてのことか……。----------多く挙がったコメントを3つご紹介させていただきましたが、どれもこれも多くの人が一度や二度、もしくはたくさん経験していることなのではないでしょうか。とはいえ、どれも自分の心の中だけで自己完結していることであり、誰にも迷惑をかけていませんから、気にする必要はないと思います。心の中までいい人であろうとすると、ストレスがたまりきって疲れ、いつか爆発してしまうかもしれません。人を陥れるようなことはNGですが、これくらいはかわいいものだと自分を許してあげましょう。●文/パピマミ編集部●モデル/坂井由有紀(央将くん)、貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年09月02日こんにちは、1歳の娘を育てているライターのchocondです。毎日のように子どもと一緒に公園やプールへ行っていると、しっかり日焼け止めを塗っていてもうっかり日焼けをしてしまうこともあると思います。一度焼けてしまったら元の肌色に戻るまでしばらくかかりますよね。 そんなときに困るのがメイク。いつものメイクがなんだか似合わなくなっていませんか?日焼け肌にこそ映える色やツヤを足して晩夏〜初秋のメイクを楽しみましょう。●日焼け肌に映えるメイク●(1)ゴールドを効かせたアイメイク日焼け肌に映えるアイシャドウのカラーといえばやはりゴールド。そこにブラウンアイラインを足して華やかでなじみの良いアイメイクを施しましょう。アイホール全体にハイライトカラーを広げ、二重幅にゴールドシャドウを重ねます。下まぶたは目頭側にハイライトカラー、目尻側にブラウンシャドウを細く引きます。ブラウンのアイラインをひき、まつげはあまりカールをつけずにブラックマスカラを塗り完成です。アイラインに使うブラウンは明るめをチョイスすると抜けのある目元に 。●(2)頬にはツヤ&コーラルピンクカサついて見えがちな日焼け肌にはしっかりとツヤを足して潤っているように見せましょう。まず頬の高い部分にクリームハイライトを乗せ、こめかみに向かってぼかします。次にコーラルピンクのクリームチークを黒目より内側に入らいないように 乗せてふんわりぼかします。●(3)日焼け肌になじむオレンジリップ日焼け肌になじむリップといえばオレンジ。ビビッドなオレンジは難しいカラーなのでミルキーな色味やベージュ寄りのオレンジを選ぶと使いやすいです。オレンジリップ単品でも良いですが、艶っぽくしたい場合にはオレンジグロスを重ねてみてください 。----------日焼けはNGだと思っている方も多いですが、毎日外に出ていれば多少焼けてしまうのは自然なこと。せっかくの日焼け肌、普段とメイクを少し変えて楽しんでみませんか?●ライター/chocond(フリーライター)
2017年09月02日家族を守るママたちの大きな悩み、それが家事の負担です。特に新生児ママやワーキングマザーたちは、毎日が戦争です。子どもの世話をし、仕事をしながら、たまった家事を片付ける……中には、ヘトヘトになりながら子どもを寝かしつけ、深夜になってようやく食器洗いに取り組むことができるという人も少なくないはず。そんなママたちの脳裏によぎるのが「夫が家事メンだったらどんなにいいか」という願い。寝かしつけや入浴の間に、ちょっとしたことを片付けておいてくれるだけでも、かなり楽になるんですよね。そこで今回は、見事ご主人を家事メンに育てることができた先輩ママたちから、そのコツや極意を教えてもらいました。●(1)データでも実証済み! 音楽でモチベーションUP『以前は何を頼んでもシブシブで、面倒くさそうにやっていた夫。でもある日、思い立って「好きな音楽を聴きながらやったらどう?」と言ったんです。ウチの夫には、この方法が効果てきめんでしたね。ノリノリになりながら、楽しくあっという間に家事をこなしてくれるようになりました。今となっては「料理のときはこの曲」「掃除のときはこの曲」と、プレイリストまで作っていますよ(笑)』(30代女性/会社員/2歳女の子のママ)ちょっと気乗りしない掃除やアイロン掛けでも、好きな音楽を聴きながらだとルンルンに捗る……実はこれ、データでも実証されているんです。日用品メーカーのライオン株式会社と、レコード会社のユニバーサルミュージックが共同で行った調査によると、“音楽を聞きながら家事をしている人は、家事が好きな人が6割以上である”こと、さらに“音楽を聴きながら家事をする男性は、そうでない男性に比べて取り組む家事の種類が多い ”ことが明らかになっています。おそらく、退屈になりがちな家事タイムを「好きな音楽を聞くことができる楽しい時間」という認識にチェンジすることで、モチベーションをグンと上げることができるのでしょうね。●(2)男性脳を有効活用! シングルタスクでお願いする『タスクは1つに絞り込むこと。指示は具体的に、できれば見本やお手本を提示すること。この2つを徹底することで、夫を家事メンにできました。例えば、カレーを作って欲しいときは「カレーを作って」とお願いするのではなく、「玉ねぎをこれくらいのみじん切りにして」 「にんじんをこれくらいの大きさに切って」……というように頼むんです。行程が終わるたびに評価してあげるのも重要。「わあ、いい感じにできてる」とか「バッチリだね!」など、一言でもかけてあげましょう。最初はとても面倒でしたが、初期投資だと思ってガマンしました。その結果、現在はとてもラクさせてもらってます』(40代女性/公務員/小学生男の子のママ)男性はシングルタスク脳である、というのはよく言われていることですね。例えばパパに「子どもをお風呂に入れて欲しい」とお願いすると、湯船に入れて体を洗うところしかやってくれないことがあります。ママからすると「子どもをお風呂に入れる」というのは、着替えとタオルを準備し、服を脱がせ、嫌がって逃げる子どもをなだめすかして入浴させ。体を拭いて肌のケアをし、着替えさせるという一連の流れすべてを指すのですが、男性の脳はそのように捉えないんですよね。そこでイライラするのは損というもの。脳の違いを逆手にとって、うまく家事を教えこんでしまうのがこの方法というわけです。ただ、確かに最初は面倒くさそう。子どもが生まれてしまうと、パパの教育にそこまで手間がかけられません。この方法を取るなら、出産前からトライしておくのがよさそうです。●(3)やり方をおしつけず、こだわりを捨てる『いま思えば、やり方やプロセスにこだわらないことが成功の鍵でした。例えば台所掃除。シンクはこう洗う、生ゴミはこんなふうに捨てる、洗い終わったお皿はこう重ねる、スポンジはここに置く……という自分なりのやり方が私にはキッチリあったんですよね。だから、せっかく夫が手伝ってくれても「なんでこんな風にやるの!?」とイライラしちゃってたんです。ときには「もう!2度手間になった!」なんて言いながら全部やり直しちゃうことも。夫はそれがすごくイヤだったようで、ある日ケンカになったんですよね。「俺に頼むなら、俺のやり方でやらせてよ。俺もお前のやり方を否定したことないでしょ?」 と言われ、ハッとしたんです。それからは「やり方が違っても、最終的な目的が果たせればOK」。そう思うようにしています』(30代女性/会社員/5歳男の子、2歳女の子のママ)家事を毎日こなしていると、最も効率のいい手順やラクな方法が自然と身につきますよね。でも、夫にその方法を押し付けてしまうのはダメ。やってもらうなら、相手のやり方には文句を言わないこと。それが家事メン育ての極意のひとつなんですね。----------夫を家事メンにするには、手間も時間も労力もかかります。でも、かけた手間はきっとムダにはならないはず。あとで大きく実って返ってくると信じて、まずは小さな1歩からトライしてみましょう!【参考リンク】・【音楽と家事に関する意識・実態調査】 | ユニバーサル ミュージック合同会社()●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子、藤沢リキヤ
2017年09月02日子どもを育てるのにはお金がかかるもの。成長していくに従って必要になる教育資金は増えていきます。児童手当は支給されるものの、それだけではまかなえないのが現状です。それに、「子どもにより良い教育を受けさせてあげよう」と思えば、どんどん必要なお金は増えていきますよね。だからこそ、お金がかからない小さいうちから子どものための貯金をしていくことが大切です。でも、よその家庭は一体いくらくらい子どものために貯金しているのか気になりますよね。かといって直接友達に聞くのもためらわれるでしょう。そこで、女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』に立ったトピックスが、「子供のための貯金どのくらいしていますか?」というもの。気になる貯金額についての意見が多数寄せられています。●児童手当と学資保険でコツコツ貯金している家庭が多数!子どもに将来どんな教育を受けさせたいか、どんな道に進んでほしいかなどによっても各家庭で必要になる金額は変わってきますが、みなさんどのくらいの貯金をしているものなのでしょうか。『毎月3万です。学資保険で2万。子ども名義の口座に1万』『150万くらいしかない…』『ひと月に1万』『お祝いとか子どもあてにもらったものは全部子どもの貯金に。2歳の子が190万円。0歳の子が150万円。それらとは別に学資保険を月に1万円ずつ』『お年玉や祝い金だけ。あとは学資保険一人300万円 を3人分』『20万そこらしかしてない』『とりあえず児童手当は貯めてる 』『いま妊娠9か月で子ども用貯金は300万くらい。これからの出費が怖い…』『もうすぐ5歳。コツコツ貯めて100万です』『児童手当は手をつけず、子ども名義の通帳に貯金。あと学資保険満期で390万たまる設定にしてます』『学資保険に加入してるのでそれが貯蓄です。毎月2万弱です』『子供手当と出産祝いやお年玉は手付けてない。他に学資保険の300万円と月3万円の積立 』『生まれたときからお祝いやお年玉を貯めている。15年間で130万円くらいになった。児童手当も手をつけずに全部貯金しています』『子どものためっていうと、年33万の保険かな。今3歳で、一応18歳で600万貯まる ようにしてる』など、家庭によって大きな差があるようです。当然と言えば当然ですよね。ただ、児童手当には手を付けず貯めている、学資保険に入っているという声はとても多く挙がっていました。●大学進学までに貯めたい目標金額は401〜500万円!?ベビー用品の総合メーカー『コンビ』が運営する情報サイト『コンビタウン』では、『子どものための貯金』(2015年3月実施/回答者数535人)というアンケート調査の結果が発表されています。アンケート結果によると、子どものための貯金をしている人の割合は75% で、貯金方法としてもっとも多かったのが「学資保険(子ども保険)」と「普通預金」という回答で、共に208人でした。また、学資保険に加入した際の子どもの年齢では、「0〜2か月」という回答が圧倒的に多く127人、次が「2〜5か月」で49人という結果になっています。学資保険の1か月あたりの支払額では、「1万〜1万4999円」がもっとも多く83人、続いて「〜9999円」が58人、「1万5000〜1万9999円」が41人ということでした。みなさん、無理のない範囲で子どものための貯金を行っていることがわかります。また、目標貯金額としては、15歳(高校進学)までに「201〜300万円」貯めたい という方が143人で最多でした。なお、18歳(大学進学)までの目標貯金額だと「401〜500万円」 が最多で104人という結果でした。やはり、一番お金のかかる大学進学までにはまとまった金額を用意しておきたいと考える方が多いようですね。子どものための貯金をどれくらい貯めておけばいいかわからないという方は、これらの情報を参考にしてみるのもいいかもしれません。【参考リンク】・子どものための貯金 | 妊娠・出産&口コミ情報サイト コンビタウン()●文/パピマミ編集部●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年09月02日こんにちは、ライターのyossyです。“民泊”という言葉がよく聞かれるようになりました。民泊というのは、その名の通り“民家に泊まる”という意味。でも、近年は“Airbnb”のような民泊仲介サイトを利用した宿泊・ビジネスを指すことが増えています。BIGLOBEの調べ(2017年4月)によると、ゴールデンウィークに1泊以上の旅行を予定している人のうち、9割が民泊を認知しているのだとか。ずいぶん認知されてきましたね。2017年6月には、『住宅宿泊事業法案』(民泊新法)が成立。民泊ビジネスが普及してきた背景をふまえて、法整備も進められています。貸し出せる部屋があるなら、だれでも気軽に進出できる民泊ビジネスですが、注意点もあります。トラブルが起こることもあるようです。ここでは、民泊ビジネスの始め方、注意点についてご紹介しましょう。●まずは物件ありき。いきなりの物件購入は避けよう民泊ビジネスを始めるためには、観光客等を泊めるための物件がなくてはいけません。新たに民泊のために物件を用意するとなると、立地や設備などをよく検討しなければいけませんが、身近に物件があるなら、気軽に始めることができるでしょう。不在の家を丸ごと貸し出すこともできますが、住んでいながら空いている部屋を貸し出したり、不在中だけ貸し出したりすることも可能です。いきなり大掛かりに民泊用物件を購入するのではなく、まずはコストを抑えて民泊にトライ してみたほうがいいかもしれませんね。家具、アメニティ、Wi-Fi、部屋に置いておくマニュアルなど、外国人観光客が喜ぶ設備をそろえてアピールすると、集客しやすいですね。用意ができたら、民泊サイトに登録すればOKです。●マナー問題や騒音問題……管理は大変深夜の騒音問題や、部屋を汚される、物品を壊されるといったトラブルも発生することがあるようです。外国人観光客を受け入れる場合は特に、価値観の違いやコミュニケーションの壁もあるでしょう。また、マンションの場合、管理規約で民泊ビジネスを禁止している ケースもあります。セキュリティを強化しているマンション内に、見知らぬ観光客が出入りすることで不安に思う住民もいるからですね。禁止とまではいかなくても、近隣の方々とトラブルになる可能性もありますので、その点は考慮したほうがいいでしょう。●上限は年間180日?6月に成立した住宅宿泊事業法によると、民泊の年間の営業上限は180日 。それを超えてしまうと法律違反になってしまい、“旅館業”というくくりになってしまうため、しかるべき手続きを踏んで登録する必要があるのです。法律違反をしないよう、くれぐれも注意したいですね。なお、あくまで180日というのは“上限”です。都道府県によっては、さらに制限されることもある見込み。住んでいる自治体の動向をしっかりチェックしておいたほうがいいでしょう。----------法案成立により、さらに動きが注目されている民泊ビジネス。理解せずに見切り発車してしまうと、損をすることも。「こんなはずでは……」という事態にもなりかねません。空き家、空き部屋の活用には非常に有効な手段ですが、しっかり理解してから始めたいですね。【参考リンク】・住宅宿泊事業法案 | 衆議院()・GW旅行予定者の「民泊」認知は9割超も、利用意向は2割 | ビッグローブ株式会社()・民泊サービスと旅館業法に関するQ&A | 厚生労働省()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/ゆみ
2017年09月01日友達や職場の人などから「遊びに行こう」「食事でも」と誘われて気乗りしなかったとき、あなたならどのように断りますか?ハッキリと「気乗りしないので行きません」と言える人はほとんどいないでしょう。言えたとしても、角が立って人間関係を壊しかねません。断ることができず、嫌々参加するという人や、とりあえず「OK」してしまったものの、当日になってどうしても行きたくなくなりドタキャンする、なんて人もいるかもしれません。そこで今回は、気乗りしない誘いの断り方についてご紹介したいと思います。角が立たないように断るにはどうすればいいのでしょうか?●(1)『イエス・バット法』を使う『まずはどんなに嫌でも「いいね!行きたい! 」と誘いを受けるかのように伝え、その後にすかさず「でも残念!実は先約が入っててさ……ごめんね! 」と断ります。これで相手は不快な気持ちにならないし、「付き合いが悪い」とも思われませんよ』(40代女性/会社員)これは心理学でいうところの『イエス・バット法』ですね。相手の言葉に同意した後で「でも……」と続けて断ります。これで、“本当は行きたかったのに残念”という印象を与えることができます。角が立たないし効果的ではありますが、何度も使えないのが難点。何度もこの方法で断っていると本心が見抜かれてしまう上、「調子が良すぎ!」と嫌われてしまいかねませんので、ご注意ください。●(2)病院を予約していると伝える『ただ「体調不良で」とか「頭が痛くて」とか言っても怪しまれそうなときは、「その時間は病院を予約してあるから行けないんです、すみません!なかなか予約がとれなくて、どうしてもその時間じゃないとダメなんです」と伝えるようにしています。そうするとみんな、「大変だね」「それじゃ仕方ないね」と納得してくれます』(30代女性/パート)歯医者であれば、体調が悪いフリをしなくてもいい ですね。病院以外にも予約が必要な場所を口実にするという方法もありますが、美容院は翌日も会う場合、嘘がバレるので避けましょう。「その日は夫と食事に行く予定で、レストランも予約しちゃってるんだ」なども有効そうです。●(3)実家から両親が出てくると伝える『私はママ友たちとのランチ会が嫌で体調不良を理由に断っていましたが、あまり続くと疑われそうなので、月に1回は「実家から両親が出てくる」と言って断っています。あんまり頻繁につける嘘ではない ので、月に1回が限界ですが……』(20代女性/専業主婦)ママ友とのランチ会が面倒、つらい、という人は少なくないようです。仕事をしていると仕事を理由に断ることができますが、専業主婦だとそうはいきませんよね。そんなときに役立つのが“親”の存在。自分の親でもいいですし、夫の親でもいいでしょう。「両親が遊びに来る」と言えばそれ以上つっこまれることもありません。しかし、子どもに「こないだはおじいちゃんおばあちゃんが遊びに来たんだって?楽しかった?」なんて聞かれる危険性もあるので、そのリスクは覚悟の上で使ってください。子どもがいない人が友達や職場の人間に誘われたときにはそういったリスクがないのでおすすめです。●(4)「予定を確認してまた連絡する」と伝える『その場で断りにくい場合は、「ちょっと予定を確認してまた連絡しますね」と伝えておいて、後で「すみません、その日はもう予定が入ってました」と断ります。職場の人に飲み会に誘われるのが本当にイヤなので、普段からプライベートは忙しいフリをしています 。だからか、あまり疑われません。本当は何も予定なくてヒマなんですけど、家で一人飲みしながらDVD見てるほうが楽しいので』(20代女性/会社員)普段から忙しいふりをしておく、というのもポイントですね。周りに「あの人は忙しい人」というイメージを植え付けておくのは有効です。忙しい人だと思わせておくと、そもそもお誘い自体が来なくなる可能性も高いでしょう。----------「行きます」と返事をしておいて、その予定が近づくにつれ憂鬱になる、結局行きたくなくてドタキャンしてしまう、という人は、最初から断る勇気も大切です。承諾してしまったがゆえに何日もモヤモヤ憂鬱な気分で過ごすハメになるより、そのほうがずっと気が楽なはず。ご紹介した断り方でできそうなものがあったら、状況に応じて試してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部●モデル/沖まりね
2017年09月01日こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。家の中をもっとおしゃれにしたい、と考えている人は多いと思いますが、意外な落とし穴が“ゴミ箱”。おしゃれな家って生活感があまりないのですが、ゴミ箱がそこにあるだけで生活感が出てしまうのです。そこで今回はゴミ箱をおしゃれに目隠しされている3名の方に、メリットやポイントを伺ってみました!●(1)紙でも丈夫なペーパーバッグ出典:こちらはぱっと見ゴミ箱とはとても思えませんが、ここ数年人気急上昇中のペーパーバッグ。中にビニール袋を入れてゴミ箱として使うもよし、お米の保管場所として使うもよし、収納袋としてもよし……と使い勝手のよさに魅了される人が増えています 。こちらを使用されているRicoさん(@rico08plus)は『軽くて扱いやすく、場所をがっちりと確保しなくても柔軟に移動することができます。紙製ですが高さもあり意外と丈夫で、自立もします。45Lのゴミ袋も入りますし、デザインもインテリアの邪魔にならず気に入っています』とよかった点をあげてくれました。なんだかいいことばかりですね!100円ショップでも購入可能なペーパーバッグ。気になる人はチェックしてみてくださいね。●(2)リメイクシートで直貼りしちゃおう出典:好みの目隠しアイテムがない場合、ゴミ箱を直接リメイクシートで目隠ししてしまうのもアリです。これなら手軽に手に入り、簡単に貼ることができますね。こちらを使用されているyu-inoさん(@yu_ino1985)は『シールを貼るだけなので、誰でも10〜20分程度で簡単にできます。100均のリメイクシートなのでお金もかからず、種類も選べるのでお部屋の雰囲気にあわせて選べてよかったです!』とこちらもいいことばかりの様子。ゴミ箱の形や形状にも好みがあると思うので、新たなものに変えたくない人は外側だけでも変化させてあげると気分も雰囲気もガラリと変わりますよ 。●(3)おしゃれだけじゃない。便利なランドリーバスケットおしゃれなランドリーバスケットをゴミ箱として使っている人も!Naoさん(@home__nk)に使い心地を伺ってみたところ『軽くて、汚れても洗いやすく、使わないときは収納もできるのでとても便利です。圧迫感がないデザインもとても気に入っています』とコメントをいただきました。たしかにランドリーバスケットなら汚れたときにも洗えて 、たためて、とても便利ですね!おしゃれさも兼ね備えていてとても優秀なアイテムです。----------ただのゴミ箱と思いがちですが、この存在だけで一気に家の雰囲気を変えることができます。ゴミ箱の雰囲気を変えたいとお悩みの人はぜひ参考にしてみてくださいね。●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)
2017年09月01日主婦の働き先として、最近人気が急上昇しているのが“家事代行”のパートです。主婦向けのパートを扱っている求人サイトには、家事代行の求人がたっぷり掲載されています。求人の多くは、他の仕事に比べて時給が高め。さらに「平日、昼間の2時間だけ」というように、自分の都合に合わせて働けるという点が人気の秘訣のようですが……実際にはどうなのでしょうか?そこで今回は、家事代行パートの経験者たちから体験談を伺ってきました。仕事を検討している方、どうぞ参考にしてくださいね!●(1)仕事はスピード勝負!『家事ならいつもやってるし、料理も掃除も得意だから余裕!と思っていたのですが、甘かったですね。1件の依頼は2時間なのですが、正直言って2時間じゃ終わらない量の作業を言い渡されます。急がなきゃ終わらないけど、雑にやるわけにもいかない 。依頼主の目を気にしつつ、時間内で作業を完了させるのは至難の業です。今はコツをつかんだので大丈夫ですが、最初はグッタリ疲れましたね』(50代女性/勤続2年)同じような話は、多くの経験者から耳にしました。自宅でやっている日常の家事って、シビアな時間制限がないですものね。家事代行のパートに応募したいなら、まずは自分の“作業スピード”を客観的に把握しておくことが何よりも重要。多くの場合、1件あたりの滞在時間は2時間です。2時間でどれくらいの家事ができるのか、どこまで買い出しに行けるのか、まずは自宅で測ってみましょう。もちろん、勝手の分からない訪問先で家事を行うとなると、自宅でやるよりもずっと手間取ってしまいます。作業スピードを割り出すときは、そのあたりをきちんと差し引くことも忘れずに。●(2)思ったよりも儲からない!?『何のスキルもない主婦でも時給が1,500円。すごくオイシイ仕事に見えますよね。でも、意外と儲からないんですよ。実は、依頼が1日に1件しかない日も少なくないんです。実働2時間だったとしても、移動や片付け、作業レポートの作成などで結局半日は潰れちゃう んですよね。半日拘束されて3,000円っていうのは、決して効率のいい稼ぎ方ではないと思います。かといって、1日に2件・3件の依頼が入っている日も微妙なんです。1件ずつ微妙に間があいているため、どこかで時間つぶしをしなければなりません。仕方なくカフェに入っちゃったり、ランチを食べちゃったりするので、お金がかかってしまう。思っていたペースでは稼げていませんね〜』(40代女性/勤続3か月)実は、家事代行のパートは訪問先での作業だけが仕事ではないんです。1件ずつ作業内容の報告書を書き、事務所へ早急に送る必要があります。慣れないうちは、報告書を書くのも一苦労。ときには、なくなった消耗品を事務所まで取りに行かなければならないこともあるとか。そういった時間も含めて再計算すると、特別に割のいい仕事とは言えなさそうです。●(3)ママ友と遭遇してビックリ!『息子が小学校から帰ってくるまでの短時間だけ働こうと思っていたので、とにかく自宅近くの現場を強く希望していました。ある日、新規の依頼先へ行き、チャイムを押したら見知った顔が……そう、同じクラスのママさんのお宅 だったんです!お互い「うわっ……」て思いながら、その日はメチャクチャ気まずい雰囲気で作業を終えました』(30代女性/勤続1年半)これは想像するだけで、胃が痛くなってしまいそうなエピソードですね。訪問先が知り合いだった場合、事務所に頼めば別のパートさんに変わってもらうことができます。ただし、それも次の回から。最初の1回はどうしても、微妙な雰囲気の中で決められた仕事をしなくてはなりません。小学生ママさんが家事代行パートを始めるなら、訪問先は少なくとも学区外を希望したほうが無難でしょう。----------家事代行パートは、決められた時間内でキビキビ動くことができる体力、クライアントとうまくやれるコミュニケーション力など、マルチな能力が求められる仕事なんですね。しかし、今回インタビューに答えてくれた方たちは、やりがいを感じながらプライドを持ってお仕事をつづけている方ばかりでした。「ありがとう、また来週も来てね」。そう言われる瞬間が、本当に幸せだと、皆さん口をそろえて仰っていましたよ。●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年09月01日お笑いコンビ『ますだおかだ』の岡田圭右さん(48)が、妻でタレントの祐佳さん(45)と離婚する意思を固めたことを、『スポニチアネックス』が報じています。8月29日発売の『女性自身』で家族と別居中であることが報じられた岡田さんですが、 今後のことについてはきちんと話し合い前向きに考えていきたいとしていました。妻の祐佳さんは娘である岡田結実さんがテレビで活躍するようになった姿を見て、自分も復帰したいと思うに至ったということで、このことによって夫婦間に溝が生まれたということです。子どもの芸能界デビューについても夫婦間で意見が食い違っていたということで、離婚する意思を固めたという岡田さんに対しさまざまな声があがっています。●堅実な考えの岡田に同情の声離婚の意思を固めたという岡田さんに対しネット上では、『これは母親の暴走がすべての原因。岡田さんは大変さも知ってるから、子どもを芸能界には入れたくなかったんだろうし』『本当に悩んで出した結論なんだと思う。普段はおちゃらけてるけど、子どもたちのことを大切にする良いパパ。勇気ある決断だよ』『子どものデビューに気を良くして自分も復帰なんて、母親おかしいよ。親の七光りならぬ子の七光り狙いってダサい』『奥さん復帰しても需要ないでしょ。離婚すれば岡田の妻ですらなくなるわけだし、印象最悪の復帰だね』『岡田さん気の毒としか言えない。すべり芸好きだったけど、今後笑えるかな?同情しちゃう』『離婚を決断して正解!やっぱり夫婦がいがみ合ってる姿とか見せない方が良いよ』『空気読めてない嫁みたいだけど、子どもが素直に育ってるのが救いだね。パパの影響だと思う。奥さんと離れるのは正解』『これまでテレビで奥さんのエピソード聞いてドン引きしてたけど、あれってやっぱり実話だね。ヒドい嫁だということが分かった』『スッキリとした気持ちで離婚してほしい。奥さんが自分が求められていないことを自覚する日はくるのかな』『目立ちたがりの母親。子どもの本当の幸せなんて考えてないと思う。それに対して一貫した姿勢を貫く岡田パパは素敵だと思う』など、離婚を決断したことに肯定的な声が多く見られました。芸人としてのイメージとは違う岡田さんの父親ぶり。視聴者を明るくしてくれる姿を、今後も見たいものですね。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年09月01日芸能界には外見の優れた男性が数多く存在するもの。とくに俳優にはイケメンが多く、ドラマなどで思わず見とれてしまう人もいるのではないでしょうか。しかし、イケメン俳優の中には「この人、イケメンなの雰囲気だけじゃない?」と思うような雰囲気イケメンもいるものです。そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに、『正直“雰囲気イケメン”だと思う俳優』について2017年8月30〜31日の間にアンケートを取ってみました!140人の方にご回答いただいたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●1位:綾野剛『皆イケメンみたいに扱ってるけど、よく見たらそうでもない 。話し方とか仕草が男前なだけだと思う。そこがいいんだけど』(37歳女性/介護)『私は綾野剛大好きだからあえて言うけど、彼はいわゆる正統派のイケメンではないと思う。だけど醸し出すオーラとか色気が魅力的で普通のイケメンよりもかっこいい』(34歳女性/事務)第1位は『綾野剛』さんで22%(31人)となりました。綾野さんといえば今や日本を代表する人気俳優の一人ですよね。ドラマ『コウノドリ』や映画『新宿スワン』などで主演を務めるなど、幅広い役に対応できる素晴らしい俳優です。そんな綾野さんですが、実は雰囲気イケメンだと思われてしまっているようで、今回は1位にランクインしてしまいました。綾野さんはどんな役を演じていても格好良いイメージがあるので意外ですが、言われてみると納得できる感じがありますね。ただ、いただいた意見では雰囲気イケメンであることへの批判の声は少なく、むしろそれが良いというような肯定的なものが多く見受けられました。これからも日本のドラマ・映画業界を牽引してくれるであろう綾野さん。今後の活躍に要注目ですね。●2位:星野源『そもそもこの人はイケメン枠で活躍してない と思うけど、雰囲気イケメンが一番ピッタリくるのは星野源かなぁ』(35歳女性/販売)『星野源は愛嬌があってステキだけど、イケメンではないかな。その辺にいたら気づかなそう』(37歳女性/主婦)第2位は『星野源』さんで13%(18人)となりました。2016年に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』で新垣結衣さんと主演を務めて人気が急上昇した星野さん。もともとミュージシャンとして有名な存在でしたが、俳優としての地位も確固たるものにしましたね。ただ星野さんははじめからイケメン枠で売っていないので当たり前ですが、人によっては“雰囲気イケメン”と捉える人もいるようです。とはいえ、持ち前の愛嬌とセンスで女性から絶大な支持を誇っていますから、今後も活躍していってほしいですね。●3位:小栗旬『小栗旬はドラマでイケメン役とかで出ること多いけど、正直首を傾げたくなることはあります。よく見るとそんなにイケメンじゃない。花より男子の「ま〜きの!」のときは全くときめきませんでした』(32歳女性/営業)『女性から見てイケメンっていうよりは、どっちかというと男性に好かれるイケメン って感じかな。雰囲気はかっこいいけど』(39歳女性/事務)第3位は『小栗旬』さんで12%(17人)となりました。小栗さんといえば、『クローズ』や『変態仮面』、『ルパン三世』などさまざまな役で映画やドラマに出演している実力派俳優ですよね。その色気ある振る舞いにしびれるという女子も多いですが、一方では「よく見たらかっこ良くない」という厳しい意見を持っている人も。いただいたコメントの中にもありましたが、どちらかというと男性から支持される系の顔ですよね。最近は『銀魂』などで主演を務めてファン層を拡大している小栗さん。これからも一流の演技で私たちを魅了してほしいですね。----------一見悪く聞こえがちな“雰囲気イケメン”ですが、裏を返せば言動やオーラなどがイケメンということでもあり、内面だけでみればある種本物の“イケメン”ということでもあるのかもしれません。今後も彼らの活躍に期待したいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜10位)】正直“雰囲気イケメン”だと思う俳優は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/ゆみ
2017年09月01日こんにちは、ライターのyossyです。皆さんは、月々どれくらいのお金を洋服に使っていますか?総務省統計局の調べによれば、2016年の単身勤労世帯の1か月の「被服及び履物」費用の平均は6,650円 。年々減少傾向にあります。洋服にはお金がかかりますし、せっかく買っても「思ったより着回しがきかなかった」「流行に流されて買ったけれどあまり好みじゃなかった」など、結局ほとんど着ないままタンスの肥やしに……ということもありますよね。また、自分のファッションセンスに自信がなく、洋服選びそのものが苦手という人も多いかもしれません。しかし、最近はそんな悩みを解決してくれるサービスが登場しています。“レンタルファッションサービス”というのをご存知でしょうか?その特徴と注意点をご紹介します。●月額料金を払って洋服を借りるサービス月額料金を支払うと洋服を借りられるレンタルファッションサービスが最近話題になっています。手元に残せる洋服の点数が決まっていて、借りたものを返却すれば違うものをまた借りられる、というのが基本的な仕組みです。大きく分けて、自分が洋服を選べるケースと、登録した情報をもとにスタイリストがセレクトしてくれるケースがあるでしょう。・返却期限なし・クリーニング不要といったメリットを掲げるサービスが多いようです。そのほかにも、「配送料無料」「全品新品」など、サービスにより特長が異なります。「○日間レンタルしている」といったように、条件を満たせばそのまま洋服をもらえる ことも多いですね。「いつもと違うスタイルにチャレンジしてみたいけれど、購入には勇気がいる」「洋服選びに自信がないから、誰かに選んでほしい」といったように、人それぞれニーズが異なりますよね。似たサービスが数多く登場していますが、それぞれサービス内容が異なりますから、自分のニーズとマッチしたものを選ぶと便利でしょう。お試しキャンペーンを実施していることもあるので、まずは試してみるという手もあります。●上手に使わないと損することもただし、数千円単位の月額料金を払って洋服を借りる(新品ではないサービスも多い)わけですから、意識して上手に使わないとかえって損をすることもあるかもしれません。手元にある洋服を返してからでないと借りられないので、タイムラグがある ことは覚悟しておいたほうがいいでしょう。また、内容をしっかり確認しないと趣味ではない洋服が送られてくる可能性もあります。新しい味方、“ファッションレンタルサービス”。それぞれ取り揃えている洋服の種類も異なりますから、興味がある人はチェックしてみてはいかがでしょうか。【参考リンク】・家計調査年報(家計収支編)平成28年(2016年) | 総務省統計局()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/NANAMI(RIRIAちゃん)
2017年08月31日たびたびニュースにもなる、近隣トラブル。ちょっとしたことで関係がこじれて嫌がらせがエスカレートし、傷害事件にまで発展する、なんてことも珍しくありません。そこまで大袈裟な迷惑行為ではなくても、「ちょっとこれはやめてほしいなぁ」と思うご近所さんの行為って、実はけっこうたくさんあるものですよね。我慢できないほどではないけれど、できればやめてほしい。今回はそんなご近所さんの迷惑な行為について、意見を聞いてみました。●(1)ベランダにペットの糞尿のゴミを出す『どこの部屋かは特定できないんですが、マンションのベランダに犬の糞や尿の染み込んだペットシートなどのゴミを出している人がいて、窓を開けると風に乗ってその臭いがうちに入ってくる んです。冬は窓を閉め切るから気にならないんですが、そうでない季節は臭くて迷惑してます。ペットの糞尿のニオイって、ゴミ袋に入れてあっても匂うものなんですよね。うちでも猫を飼っているので、部屋に置いておくのがイヤな気持ちはわかりますが、集合住宅でベランダに出すのはマナー違反だと思います。うちではしっかり密閉できるフタ付きのゴミ箱に入れて部屋で管理しています』(30代女性/パート)夏は特にニオイますよね……。一回一回ゴミ出しをするわけにもいかず、ある程度たまるまで家で保管している人も多いと思いますが、ペットの糞尿のニオイはけっこう独特なので、きっちりフタが閉まるタイプのゴミ箱で保管してもらいたいものです。わが家の猫も、窓から入ってくる他の犬猫の糞尿のニオイでソワソワしていることがあります。●(2)井戸端会議をする『わが家の向かいの家が近所の奥様方のたむろの場みたいになっていて、玄関前でよく井戸端会議をやっています。私は引越してきたばかりだし、働いているのであまりご近所の奥様方との関わりがなく、出勤するときにその光景を見ながら仲間外れ感というか、孤独な気持ち になります』(40代女性/会社員)これは気持ちがよくわかります。うちはマンションの駐車場に幼稚園の送迎バスが来るため、朝はママたちが駐車場に大集合。バスを見送った後はマンションのエントランス(エアコンが効いている)に移動して、しばらく集団でおしゃべりしています。私は毎朝そのママたちの中を通って出て行かなければならず、気まずいです。挨拶しても、みんなおしゃべりに夢中で私のことは無視。とても虚しいです……。●(3)マンションの非常階段で子どもを遊ばせる『マンションの非常階段の踊り場が広くなっていて、そこで子どもたちがよく遊んでいるんです。「じゃんけんぽん!グ・リ・コ!」とか叫びながら遊んでいたり、歌をうたっていたり。うちは階段から近いのでとてもうるさいんです。親がいないのかと思って覗いてみると、若いお母さんがちゃんと一緒にいるんですよ。階段で遊ばせるなんて危ない し、迷惑だし、注意しない親は一体何を考えているんでしょうか……』(30代女性/パート)低層階であっても、これは危ないし迷惑ですよね。集合住宅は廊下や階段など意外と音が響くものなので、子どもが騒ぎ回るようであれば本来、親が注意しなくてはならないはずです。しかし、親がそばで見ているにも関わらず何も注意していない状態で、他人が注意をしに行くわけにもいかないでしょう。難しいところですね。----------他にも、挨拶をしてもスルーされる、子どもたちが駐車場で走り回る、などの意見も挙がりました。(2)は我慢するしかないですが、(1)や(3)のようなものの場合は、マンションの管理人さんや管理事務所などに相談してみるというのもいいと思います。特に集合住宅ではニオイや騒音が気になり、トラブルになりやすいもの。大事になる前に対処できることはしておいたほうがいいでしょう。●文/パピマミ編集部●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年08月31日なかなか貯金ができないのは収入が低いから、と思っている方も多いと思いますが、必ずしもそうとは限りません。『金融広報中央委員会』が発表している『家計の金融行動に関する世論調査「二人以上世帯調査」(2014年)』の結果によると、年収1,200万円以上の世帯でも、11.8%の世帯が貯金ナシ ということでした。年収1,200万円以上もあったら余裕のある暮らしをしてでも貯金はしっかりできそう……と思ってしまいますが、意外と高年収であっても貯金できない人というのは少なくないのです。そこで今回は、年収が高いのに貯金できない人の特徴について見ていきたいと思います。●(1)お金の流れがわかっていない『共働きのため、結婚してからも財布は別でお互いに独身時代と同じようにお金を使っていました。特に贅沢をしているという意識もなかったし、お互いに相手が貯金しているだろうと思っていたら、ぜんぜん貯金できておらず、愕然。家計簿もつけていなかったので、お互い何にいくら使っているのかもわかっていません でした。子どもも欲しかったので、このままじゃダメだと思い、家計は私が一括で管理することにして家計簿をつけ始めたところ、食費・外食費、交際費、被服費でかなりの出費をしていることがわかったんです。そこのムダ使いを減らすようにしてお小遣い制にしたら、だいぶ家計も改善されました』(30代女性・会社員/世帯年収1,000万)毎月、何にいくら使っているのかを把握していないと、無駄遣いにも気がつきません。特に共働きで財布が別だと、相手のお金の使い方もわからず、実は二人とも貯金ができていないという恐ろしい事態になりかねませんので、管理は別にしてもお互いに収支を共有できるようにしておくことが大切です。●(2)見栄を張ってしまう『年収1,000万を超えた途端、うちは平均家庭より上という意識が芽生えてしまって……。家も子どもの教育も、お金のことを気にせずとにかく“レベルが高いものを” と思うようになってしまったんです』(40代女性・専業主婦/世帯年収1,100万)適正な額を上回る物件を購入し、住宅ローン返済で苦しむことになったり、子どもの習い事をいくつもさせたり、小さいころからずっと私立に通わせたり……。そういった見栄から大きな出費がかさむと、貯金ができないどころか赤字家計になってしまう恐れもあります。●(3)こだわりが強い『食べ物や水ひとつとっても、体に良いものをと考え、徹底的にこだわって購入しています。衣料品に関しても百貨店でしか購入しません。身の回りのものすべてに対するこだわりが強いんですよね。単価が高くても、自分たちが気に入ったもの、安心できるもの以外は購入したくない ので、必然的に家計を圧迫します』(40代女性・専業主婦/世帯年収900万)すべてにおいてワンランク上のものを求めると、知らず知らずのうちにお金が出ていってしまいます。品質や素材にこだわるのは良いのですが、行き過ぎると家計を圧迫し、貯金ができない体質になってしまうので要注意。今や安くても品質の良いものはたくさんあります。安いものに対する偏見を持たず、幅広い視野を持つことも大切でしょう。----------高収入を稼いでいるはずなのになぜかお金が貯まらないという人は、もう一度自分たちのお金の使い方を見直してみてください。今はどうにかなっていても、将来まとまったお金が必要になったとき困ることになるかもしれません。老後貧乏な“下流老人”になりやすいのは現役時代に高収入を稼いでおり、プライドが高く見栄っ張りな人だとも言われています。一度上がってしまった生活レベルを下げるのは容易なことではありませんが、これからの自分たちの生活のためにも、収支の見直しは必須と言えるでしょう。【参考リンク】・家計の金融行動に関する世論調査「二人以上世帯調査」(2014年) | 金融広報中央委員会(PDF)()●文/パピマミ編集部●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2017年08月31日こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。ドラマ『過保護のカホコ』が人気ですが、現実はもっとドン引きするような過保護で人生を台無しにしている子どもが大勢おります。お見合い写真を撮るカメラマンの方からお聞きした話ですが、 『就活の写真も撮るけれど、子どもじゃなくて親がカメラマンを探して、親が申し込んでくる人がいる。あれは就活もうまくいかないね』と。私もアラサーの娘を持つ親から恋愛相談が来たことがありました。本人じゃないため、お断りしましたが。親が子ども以上に就活、婚活に熱心でそのために主体性がなさ過ぎてうまくいっていない事例は多いです。子どもは真面目で高学歴の場合もあり、周りからは「良い家族」と思われている場合も。親の人生を歩み自分の人生を生きない子どもの過程はこんな感じです。●(1)親のために就職をする親が子どもの進路に口を出すのはよくある話です。こんなことを言われたことはないでしょうか?「お前はのんびりしているから民間企業じゃなくて公務員が向いている」「どこでも仕事に困らないから薬剤師がいい」「銀行は安定しているから」「安定している企業が良い企業」これを一意見として参考にする分にはいいでしょう。ここで親の意見を鵜呑みにして、その通りに就職します。就職できればまだいいですよね。仕事は親がカバーしません。その仕事を通して親離れして自立する こともあるでしょう。●(2)親のために結婚しようとする「親が反対したから20代に付き合っていた彼氏と別れた」「私の親のことも大事にしてくれる男性がいい」「親が結婚しろとお金を出して結婚相談所に入会させた」など、結婚がすべて“親”ありきの女性がおります。理想の男性の条件でいう収入、家柄、学歴など探っていくと全て「親がいいというから」。ここで自分が親のペットであること に気が付いてほしいのですが……。●(3)親のために離婚をしようとする仮に結婚しても困ったことがあればまず親に相談して、子どもができても教育方針は夫より自分の親に相談 。そんなことが続けば夫婦関係は冷めていきます。そして離婚し実家に戻る。「良い会社」「良い男」「良い人生」の「良い」っていうのが自分にとっての理想ではなく親の理想のまま。いつ、自分の人生を歩むのでしょうね。●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)●モデル/沖まりね
2017年08月31日こんにちは。フリーママライターの横山かおりです。洗い物やお風呂掃除など、毎日の家事は自分の使いやすいように工夫されていますか?収納の仕方次第で、いまよりもっと快適に家事がこなせるかもしれません。今回は使いやすくて掃除もしやすい“吊り下げ収納”を実践されている、人気インスタグラマー3名にお話を伺ってみました!●(1)キッチンの吊り下げ収納出典:キッチンツールの吊り下げ収納を行っている方は多いのではないでしょうか。お玉やフライ返しなど、かけるだけだと使うときも片付けも便利ですよね。でもこれをよりスッキリ見せるコツが。こちらを投稿されたのは整理収納スタイリストとして活躍中の米山真央さん(@sweetstyles_official)。米山さんによると『かける順番を長さ順に並べるとよりスッキリさせることができます。これはクローゼットに洋服をかけるときにも言えること。使うフックやハンガーを統一させると、さらに整って見えますよ』とのこと。たしかにただかけるだけよりも、長さを揃えてかけたほうが「きちんと整理されているんだな」という印象を持てます。ゴチャゴチャしがちなクローゼット も、服の丈の長さ順に揃えるとスッキリすること間違いなしです!●(2)お風呂の吊り下げ収納出典:こちらの画像、よくよく見ると棚があるのではなく、S字フックにラックがかけられている のがわかります。こちらを投稿したAYAさん(@aya_home.0811)によると『以前は備えつけの棚にソープディスペンサーを直置きしていたのですが、底のヌメリが気になっていました。毎日の掃除が大変なのでカビ対策のためにも吊り下げにしたところ、掃除がかなり楽になりました!水切れもよくなったので衛生面でも気になることがなくなりました』とのこと。直置きするとどうしてもディスペンサーなどの底のヌメリ、気になってしまいますよね。吊り下げ収納にすると掃除も楽になり衛生面も気にならなくなるとはいいことばかり!清潔を保ちたい浴室では特にオススメの収納方法です。●(3)小物の吊り下げ収納出典:どうしてもゴチャゴチャしてしまいがちなアクセサリーやサングラスなど。洗面室の鏡裏 にこんな収納が隠されているとは驚きです。こちらを投稿されたemi-xさん(@y._.e_m_i)によると『パッと見てどこに何があるのかすぐわかるので、取るのもしまうのも楽になりました。限りあるスペースなのでそれぞれ物の住所を決め、ここに入る分しか持たない・買ったら断捨離する……と物が増えすぎるのも防げるようになりました』とのこと。なんと素晴らしいお答え!「アクセサリーはここにかけられる分だけ」と決めてしまえば、物が増えることはありません。物があふれなければスッキリとした生活が送れますね。これは生活面全体で応用していきたいところです。----------使いやすくて片づけやすい、掃除もしやすいなんて吊り下げ収納はいいことばかり!収納に困ったときや片づけに悩んだときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)
2017年08月31日今や、40代、50代になっても若々しく美しい女性が増えていますよね。中には、年齢を言われなければ30代、下手したら20代に見えてしまう“美魔女”さんもいるほどです。しかし、自分ではやはり今までとはどこか違うと実感せざるを得ないことも少なくないでしょう。そこで今回は女性たちに、「40代になって変わったと思うこと」についてお話を聞いてみました。●(1)簡単に痩せなくなった『20代のころはどんなに食べても太らなかったから、「私は太れない体質なんだ。ラッキー」と思って調子に乗っていたら、30代では食べたら太るようになった。でもダイエットすればちゃんと痩せたんだけど、40代になったらちょっとやそっとじゃ痩せられなくなってしまった。太るのは簡単なのに…… 。20代のころの自分が嘘みたい』(45歳女性/パート)特にお腹周りのお肉が落ちない、という声をよく聞きます。また、若いころ太りにくかった人でも、年をとると普通に太れるようになってしまった、という人も少なくないようです。「昔はどんなに食べても何時に食べても太らなかったのに!」と嘆いている人が私の友人にもいます。●(2)疲れやすくなった『とにかく疲れやすくなった。階段を上がるだけでも息切れがする し、徹夜なんてまずできない。デスクワークで肩と腰も痛いし、最近じゃ膝も痛くなってきて、ホントに年齢を感じます。見た目は若く取り繕うことができても、やっぱり体にはガタがくるのね……』(43歳女性/会社員)こちらも多くの人から挙がった回答です。若いころの「疲れた」とは比べ物にならないくらい疲れる、とのこと。何時間も座りっぱなしのデスクワークは体にこたえそうですね。かといって立ちっぱなしの仕事もきつそうですが……。『疲れやすくなった自分に危機感を感じ、体力をつけようと週末にウォーキングを始めた』という方もいました。●(3)似合わない服が増えた『好きな服が着られなくなりました。鏡の前で服を合わせてみても、「何か違う……」 という感じ。ナチュラルテイストの服もオバサンっぽく見えちゃうし、ひらひらした服は痛々しく見えちゃう。結果、必然的に無難なコンサバ系になってしまう。あんまり好きじゃないけど、仕方ないですね』(40歳女性/パート)30代でもこれは感じます。お気に入りの服が似合わなくなったとき、大きなショックを受けたものです。「似合う似合わないより、自分の好きな服を着ていたほうがいい」という人もいますが、どうしても周りの目が気になってしまって着られません。「痛々しいな……」と思われるくらいなら、着たい服は我慢してしまいます。----------もちろん個人差があるとは思いますが、多く挙がったコメントを3つ、ご紹介しました。どれもマイナスな変化なのが切ないですね……。しかし中には、「40代になったらいろいろ吹っ切れて楽になった」「若い子と張り合わなくなった」という人もいました。それは良い意味で“諦め”なのかもしれません。さて、みなさんは自分が40代になって変わったなと実感することはありますか?●文/パピマミ編集部●モデル/いちご姫(いちごショートくん)
2017年08月31日書類をまとめるのに便利な“書類ケース”。100円ショップでも上質な物が売られているため、書類ケースは100均で済ませているという人も多いのではないでしょうか。何かと使い勝手の良い書類ケースは、書類を収納する以外にもさまざまな用途に使用することもできます。そこで今回は、100均の書類ケース活用術についてご紹介したいと思います!●(1)ピアス収納出典:さんは、書類ケースをピアス収納として活用しています。中に焼き網を設置し、その上から傷つき防止用の紙とピアスを合わせるなんて面白い使い方ですね。これなら収納に困りがちなピアスをある程度収納しておけますし、整理されているので一目でお目当てのピアスを見つけることができます。これはぜひマネしたいアイデアですね。●(2)コスメ収納出典:さんは、書類ケースにコスメグッズをまとめて収納しています。何かとかさばりがちなコスメグッズですが、このように書類ケースの中にまとめておくことで簡単に整頓ができますし、立てて収納しておくこともできます。100均の書類ケースには半透明のものが多いので、中に何が入っているのかがすぐに分かるのも利点の一つですね。普段から化粧品の収納場所に困っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。●(3)ポータブルドールハウスに変身出典:出典:さんは、なんと書類ケースをポータブルドールハウスに変身させています!ミニチュアのオモチャや壁紙のサンプルなどで作ったそうで、書類ケースを閉じるとドアや窓のイラストが見えるようになっています。壁紙のサンプルを用いた床やリメイクシートを貼った机などが良い味を出していますね。これは子どもも大喜びしてくれそうです。----------アイデア次第でかなり便利な収納グッズになる書類ケース。興味のある方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年08月31日ペットって時々ギョッとする場所に潜んでいることがありますよね。今回ご紹介するのは、紗妃(@narisaki1)さんのツイート。【すべての画像はこちらから→】ペットの黒猫がマットの中に潜んでいる様子が「全然気づかない」と話題になっています。----------こちらが今回の主人公である黒猫のがんちゃん(本名:巌窟王)。真っ黒な美しい毛とまんまるな目がとても可愛らしいですね。そんながんちゃんですが、最近投稿者さんをちょっと困らせてしまったようです。『がんちゃんほんと危ないからそこだけはやめてよぉ、、』というつぶやきとともに投稿者さんがツイートしたこちらの画像。ただ黒いマットがあるだけですが、この画像に違和感を抱いた人はいますか?実はこのマットには……なんと、がんちゃんが潜んでいたのです!これは気づけない……汗。ちょっとよそ見でもしてたらそのまま踏んでしまいそうです。ちなみに、毛が黒いが故に見えづらいというのは“黒猫あるある”のようで、同じような経験をしたという人は少なくないようです。このツイートを見た人たちからは、「同化しとるwww」「可愛いから許せてしまう」「凄い!忍者ねこ」などの反響が寄せられています。がんちゃんがマットに潜んでいる様子は、ページ下部のリンク『【びっくりネコ画像】黒いマットと完全に同化している黒猫』からご覧いただけます。ちなみに、このマットは一時的に用意していたもので、現在は撤去しているとのことです。がんちゃん、間違って踏まれなくて良かったですね!●文/パピマミ編集部
2017年08月31日冬コミへの参加中止やTwitterアカウントを削除したことなどで最近なにかと注目を集めている女優の真木よう子さん(34)。自身が主演を務めているドラマ『セシルのもくろみ』の視聴率も低迷していることから、世間からは「迷走してるのでは?」という声も少なからず聞かれます。そんな真木さんですが、『スポニチ』の記事によると2017年8月29日の『セシルのもくろみ』の撮影を“ドタキャン”したとのこと。翌30日には撮影に参加したとのことですが、制作現場は相当困惑していたそうです。騒動の時系列をまとめると、・8月25日→冬コミで自身のフォトマガジンを販売すると表明。クラウドファンディングで資金調達開始。・8月28日→冬コミ参加への批判コメントが相次いだため、参加中止を発表し謝罪。・8月29日→自身のTwitterアカウント名を「????騙された????」に変更し非公開に。その後削除。ドラマ撮影もドタキャン。という流れだったため、今回の件を受けネット上では真木さんのメンタル面を心配する声が多く挙がっています。●真木よう子、ドラマ撮影をドタキャン! ネット上では心配の声ドラマ撮影をドタキャンした真木さんに対してネット上では、『この人最近大丈夫?なんか痛い人になってるよね。好きな女優さんだから心配』『いろんな人に騙されたっぽいよね〜。体調崩さないといいけど』『最近の負のループがすごい。ドラマの低視聴率は仕方ないとして、コミケのやつとか事務所は管理してくれないの?』『別にコミケ参加もドラマの低視聴率も真木さんが全部悪いというわけじゃない。さすがにかわいそうだわ』『数週間で好感度がここまで下がった女優はなかなかいない。誰か周りに止める人いなかったの?』『迷走しすぎ。この人は女優に専念すべき人。ドラマの撮影終わったらゆっくり休んでほしい』『ドタキャンってかなり迷惑だし女優としてどうかと思うけど、そこまで追い込まれていたってこと』『サバサバしてる風の真木さんだけど、意外とメンタル弱いんだと思う』『真木さんを批判する人多いけど、今回のコミケ騒動の裏には何人もの大人が絡んでたと思う。それで炎上したらはしご外されて、真木さんだけが攻撃されてる感じ。ドタキャンしたくなる気持ちも分かるね』などと心配の声が多く挙がっています。私生活でも仕事でも調子が低迷してしまっている真木さん。負けずに今後も活躍していってほしいですね。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月31日工藤静香さんが、8月30日放送の日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』にVTR出演した際、驚きのエピソードを紹介し話題になっています。工藤さんが過去に地方でコンサートを開催した際、ファンの暴走族グループ同士が工藤さんの乗った車の先導をめぐって喧嘩になってしまったとのこと。暴走族の一人がチェーンを振りかざすほどの喧嘩が間近で始まってしまい、喧嘩を止めようと車の窓から叫ぼうとした工藤さんですが、当時の事務所社長に制止されたということです。自身をめぐって暴走族グループ同士が喧嘩してしまったというびっくりエピソードを紹介した工藤さんに、ネット上では呆れる声が多数あがっています。●工藤さんの武勇伝に「何回も聞いた」「得意げで恥ずかしい」と呆れる声一般人には考えられないようなエピソードにネット上では、『自慢したいのかもしれないけど、なんとも思わない』『この話、何回もしてるよね?』『武勇伝なんだろうね。何回も聞いたけど、普通の人の感覚ではダサいよ』『この話するのって何回目?(笑)』『これ見たけど引いた。過去の話をこんな得意げに話すなんて』『恥を知れ』『モテてたんですね、よかったですね』『何回も話すなんて、相当嬉しかったんだね(笑)』『だっさwww』『この話何回目?聞いてるこっちが恥ずかしいからやめてほしい』『ヤンキーって本当に武勇伝好きだね』『普通の人はドン引きしてるってことがわからないのかな?』『普通の人の感覚ならこんな話恥ずかしくてできないよ』『ヤンキーは過去のやんちゃが勲章だと思ってるんだろうけど、一般人にはイタいだけ』『得意げで笑った。恥ずかしいよ』など、皮肉や「引いた」とする声が多数あがっていました。確かにすごい話ではありますが、今の時代にはそぐわない話でもあり、感心する人よりも不快と感じる人が多いようです。夫である元SMAP・木村拓哉さんのこともあり、何かと人を敵に回すことの多い工藤さん。12年ぶりに発売されたオリジナルアルバムの売上のためにも、余計な話はせず、歌手活動に専念したほうが良いのかもしれませんね。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月31日当日に発表されたランナー・ブルゾンちえみさんが見事時間内にゴールし、感動のうちに幕を閉じた今年の24時間テレビ。誰が走るのか当日まで分からないという過酷な状況のなかで走り抜いたブルゾンちえみさんには、多くの人が感動したのではないでしょうか。毎年この24時間マラソンを楽しみにしているという人も多いと思いますが、過去のランナーの中にも私たちを感動させてくれたランナーは少なくありませんね。そこで、パピマミ読者のみなさまに8月28日〜30日にかけて「ここ10年間の24時間テレビで一番感動したランナーは?」 というアンケートを実施し、100人の方々から回答を得ましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●第1位:ブルゾンちえみ最も多くの票を獲得したのは『ブルゾンちえみ』さんで、46%(46人)でした。『笑顔を絶やさずに走ってる姿はカッコよかった!練習のVTRとかでも「走りたい」って言ってて、前向きさを感じましたね』(30代女性/主婦)『走りきったってことは、きちんと練習していた証拠だと思います。影で努力できる人なんだと感動しました』(40代男性/営業)24時間マラソンのランナーを当日に発表するという、前代未聞の企画で始まった今年の24時間マラソン。候補者として名前は挙がっていたものの、どうなるかわからないという中で練習を継続するのは大変なことだったに違いありません。スタート直後は軽快な様子を見せていましたが、後半は痛みとの戦いに。そんな中でも特徴的なメイクはきちんと維持 されており、その点でも注目を集めていました。ゴールで待っていた『withB』の2人とポーズを決めたシーンは、見ていた人の目にしっかりと焼き付いたことでしょう。●第2位:城島茂(TOKIO)2位にランクインしたのは『城島茂』さんで、19%(19人)でした。『人柄の良さが存分に出ていた感動的な24時間マラソンだったことを覚えています』(40代女性/主婦)『あの走りを見て、リーダーの大ファンになりました。きついのに周りの人にもニコニコと対応していて、良い人っぷりが出てましたよね』(30代女性/事務)2014年のランナーを務めたのは、TOKIOのリーダー・城島茂さん。43歳という年齢で心配の声もあるなか、アイドルとしてカッコいい姿を見せ続けました。101kmという長距離を時間内に走破したのはもちろん、ゴールで待ち構えていたTOKIOのメンバーが、ゴールの瞬間はリーダーに花を持たせ一人でゴールテープを切らせる という配慮をしたことも話題となりましたね。日本中から愛されるリーダーの存在が日本中に知れたった24時間テレビとなりました。●第3位:佐々木健介&北斗晶一家3位にランクインしたのは『佐々木健介&北斗晶一家』で、11%(11人)でした。『家族っていいなーって改めて感じたマラソンだった。日本中が応援していましたよね!』(40代女性/編集)『みんなに見られながら走るなんて年頃の男の子だったら嫌がりそうだけど、笑顔で走っていて家族仲が良いんだと改めて思いました。感動しました』(30代男性/アパレル)初のリレー形式が実現した佐々木健介&北斗晶一家のチャリティーマラソン。家族4人で合計120kmを走破し、家族の絆を感じることのできるマラソン となりました。最終走者となった北斗晶さんが、ゴール直前に駆け寄ってきた家族の姿を目にし、大粒の涙を浮かべながら完走した姿は胸にグッと来るものがあったはずです。家族全員にとって、忘れられない経験となったのではないでしょうか。----------いかがでしたか?賛否両論ある24時間マラソンですが、見ている人に勇気を与えることもあるのは間違いないでしょう。日本中の注目を集めたブルゾンちえみさんには、これからより一層活躍してくれることを期待したいですね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜10位)】ここ10年間の24時間テレビで一番感動したランナーは?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/坂井由有紀(央将くん)
2017年08月31日結婚とは、夫婦が今後一生を添い遂げるということを誓い合うことでもあります。しかし、年を取ることで見た目や性格にも変化が出てきて、時にネガティブな感情を抱いてしまうこともあるかもしれません。中でも、夫が妻に老いを感じる瞬間というのは少なくないでしょう。お互い同じように年を重ねていくものの、一方だけが老いを感じさせてしまうということもあります。今回は、妻に対して「老けたなぁ」と感じたときのエピソードとその対処法などをご紹介します。●(1)すっぴんを恥ずかしがらない『昔はすっぴんを見られるのを恥ずかしがっていたんですが、今では堂々と見せてくるのでちょっと抵抗があります。化粧をしていないとシミやそばかすがハッキリと見えてしまうのもあるんですが、行動までガサツになるような気がします。この前は寝起きのむくみがスゴすぎて、初めて妻を老けたと思ってしまいました。寝ているときはすっぴんで当たり前なんですけど、それでもイヤでしたね』(30代男性/アパレル)結婚後に女性がたくましくなるというのはよく聞く話です。しかし、女性としての恥じらいを失ってしまうと、それが老いを感じさせてしまうことも……。また、脇などのムダ毛はきちんと処理していても、顔の産毛などこまかなとことが次第におろそかになっていく ということもあります。常に完璧な状態でいることは難しいですが、適度にメリハリを付けた生活を心がけたいですね。●(2)体型の急激な変化『産後に体型が崩れるのは分かっていたけど、まるで別人かと思うほどの変化ぶりに少し慌てました。出産は大変なことだと思うけど、今後子どもを産むたびにこうやって老けていくんだろうなと思うと少し寂しさを感じます』(20代男性/教員)産後の体型の変化は、女性にとって避けられないもの。しかし、いざその変化を目の当たりにしてしまうと、男性は女性以上にショックを受けてしまう ようです。体型が戻るまでは、過度な露出を控えるなどの意識を持つといいかもしれません。●(3)白髪を発見『髪型や服装など外見には人一倍気を使う妻で、他の奥さんたちと比べても若々しくて自慢の妻でした。ただ、あるときばっちりセットした髪の中に白髪が数本あるのを見てしまい、思わず「おばあちゃんみたい」と言ってしまいました。それ以外のところがきちっとしているぶん、余計に年齢を感じてしまいましたね』(30代男性/営業)老けているかどうかを左右するのは、見た目が大きく関わってきます。顔や体型そのものの作りを変えることは難しいですが、こぎれいにしておくことでいつまでも若々しさを保つことは可能です。しかし、つい見逃してしまったり、自分の力ではどうしようもできなかったりするような部分もあるはず。若い人にあっても不思議ではない白髪ですが、やはりいざ目にしてしまうと年齢を感じるという男性が多いようです。また白髪以外に、髪のツヤ も年齢を感じさせやすいポイント。乾燥してパサついた状態は白髪以上に老いを感じさせるため、こまめにケアしておきたいところです。●(4)手のシワ『長い休みがとれたので、妻を久々にデートに誘いました。子どもが生まれてからは二人きりになる機会なんてあまりなかったため、恋人時代のころを思い出して手をつないだんです。そしたら妻の手がシワシワで、思わず「老けたなー」って言ってしまったんです。これがマズかったみたいで大げんかになりました。女性に対して失礼な言葉でしたね』(30代男性/編集)手は年齢が出やすい部分でもあります。特に家事をする女性なら、手荒れや乾燥に悩んでいても不思議ではありません。しかし、普段まじまじと見る機会がないだけに、いざ手を見たときにシワシワの状態だと強く老いを感じさせてしまいがち 。保湿を意識し、家事をするときはゴム手袋を使うなどすると荒れを防ぐことができるでしょう。----------いかがでしたか?家事や子育てで忙しくなると、自分のことに手をかけられなくなってしまうのは仕方のないことかもしれません。少なくとも、男性の口から「老けたな」という言葉は発さないようにしたいものですね。●文/パピマミ編集部●モデル/香南
2017年08月30日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。子どもを溺愛する親を“親バカ”と言っても、甥っ子、姪っ子を溺愛する人を“おばバカ”とは言わない……と思っている人は大間違い。時には親より甥や姪を愛しているのではないか?と感じられるぐらい“おばバカ”な人の甥や姪に対する執着っぷりはすごいものなのです。“子どもを目に入れても痛くない”が親バカだとしたら、“甥や姪を自分の体中の穴という穴に入れても喜んじゃう”というのがおばバカなのかもしれません……。●子どもがいない人ほど顕著『私自身は結婚する予定も子どもを産む予定もない。だからこそ自分と同じ血が通った妹の姪っ子は、自分の子どもだとどこか思いこんでいるのか、そう思いたいぐらいにかわいくて仕方ない』(20代女性/メーカー勤務)『子どもがいないので、母性本能を発揮したくてうずうずしているのだと思う。そしてその対象が必然的に甥っ子に向かう……。最近は自分の服は買わず甥っ子の服しか買わなくなった 』(30代女性/歯科助手)『基本赤ちゃんって誰の子どもでもかわいいのに、家族の子どもとなるとそのかわいさはなおさら。かわいいと思うハードルがさらに下がりますね。この前はうんちをうーんうーんと踏ん張っている姿さえ愛おしすぎると感じた。愛さない理由がなくて困る』(20代女性/美容師)特に自分自身に子どもがいない場合、おばバカっぷりは加速する傾向にあるようです。子どもってただでさえかわいいのに、自分の血が混じっていると思うだけでそのかわいさは倍増。その上女性には母性本能が備わっているので、自分自身に子どもがいないとその母性本能は宙ぶらりん状態で(ペットに向けるという人も多いですね)、その本能を存分に満たしてくれるのが甥姪というワケ。お母さん気分を丁度いい加減で味わえるため、もう自分の子どもはいらないのではないか?と思ってしまうくらいに、母性本能の塊を甥姪にぶつけてむしろ自分が癒されているのです。そのため、時には実親から見ると、姉や妹がまるで子どもではなく彼氏とベタベタしているような甘い一面や豹変ぶりを見せつけられてしまうことも……。ただそれは本能がそうさせてしまっているんだ、と「ちょっとストーカー気味にこわい(汗)」と実親は感じたとしても安心しましょう。●自分と完全に切り離して接することができる『孫もそうなんだろうけど“責任”という部分では実親の方が子どもに対して背負っているものが大きい。でも甥っ子になるとその責任がなくなるので、好きなものはなんでも買ってあげたり、わがまましても泣いても「もーすねちゃってるのね」なんて超余裕をかましちゃって全然怒る気になれない 。自分の子どもとは全く違う態度で接することができる。だから実親より好かれちゃうわ、自分の子どもはスネるわ……複雑だけどやはりうれしいというのが本音。もちろん自分の子どもにはあとでフォローは入れている』(30代女性/会社員)『自分の子どもは自分に似た嫌な部分をついつい探してしまい、それが逆に怒りの発火点になってしまう。しかし、姪っ子となるとそれが皆無 。自分とは切り離して、無心の気持ちで接することができるので楽』(20代女性/専業主婦)要は面倒な部分は実親任せ、かわいい部分は自分の手柄に……というのがおばさんという存在。子どもというのは面倒なことがほとんどで(ぐずったり寝なかったり病気になったり等々)、その面倒なことが9コマぐらいあるとすれば、かわいい部分は1コマぐらい(まあその1コマだけで十分癒されるのですが)。ただ、おばさんとなるとその1コマの部分のみ読んでいるだけなので、実親よりも子どものことをかわいいと思えちゃったりもするのです。まさに“いいとこ取り ”が可能なのがおばさん。そして自分の子どもだとどうしても将来のことを心配して、口うるさくなってしまいがちですがそれもナシ。“今この瞬間”がかわいければそれで満たされることができるのです。また自分の子どもだと自分に似ている“アラ”というものが見えてきてしまいますが、甥姪になると“自分と重ね合わせて見てしまう”ということもないため、まっさらな心で子どもと接することができて関係がより円満になります。一方、実親にとっても自分の子どもを心から愛してくれる存在が増えるのはうれしいこと。自分の兄弟姉妹が子どものことをかわいがってくれている、という事実はただ素直にありがたいので、“おばバカ”はむしろ親バカより害は少ないとは言えましょう。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年08月30日こんにちは。ママライターのamuです。美意識の高いママ友の娘さんをプールに連れていったとき、自ら日焼け止めを塗り始めたのを見て驚いたことがあります。そこで、美人ママさんたちに、美容や人間関係、男性との付き合い方など、わが子にどんなアドバイスをしようと思っているか、こうしておけばよかったという点も含めて聞いてみたのでまとめてみたいと思います。●美容『登下校も日焼け止めを塗り、なるべく日陰を歩くよう言っている。私の二の腕の裏など白くて綺麗な部分を見せて、日に当たってきた顔と比べさせたら気にかけるようになった』(30代/小5女の子のママ)たしかに、日に当たっていないところは小学生の顔と同じくらい綺麗な肌なんですよね。この部分の肌が全身ならいいのにと何度思ったことか。『肘、膝、かかとだけは保湿するよう言っている。顔はまだ若いから何もつけなくていいと思うけど、硬くなりやすい部分は早いうちから保湿しておけば将来変わるのかもと思って』(30代/小2女の子のママ)いくつになってもさらけ出せる肘や膝を保ってあげたいですもんね。ここが出せるだけでかなり着られる洋服の幅が広がる と思いますし、若く見える人はここが綺麗なんですよね。また、若いうちに出せるところは出しておいたほうがいいという声も。まだ20代や30代前半なのにもうおばさんだと思って守りに入ったけど、出しておけばよかったという声が多数でした。『歯を大切にするよう教えている。歯周病リスクは20代、30代でもあり、老後に歯を失ってしまうこともあるから』(30代/小5女の子のママ)定期的なクリーニングや歯の矯正は、親の役目かもしれません。昔と違って、クラスに何人か矯正器具をつけている子が見られます。中学生、高校生と進学するたび、器具をつけるのに抵抗感が増すし、部活や受験のとき歯に違和感がないほうがいいので、できるだけ早いうちに矯正をしておくほうがいいのかなと思います。『いくら食べても太らないからといって、いくらでも食べないこと。少食は習慣だと思うから、腹八分目を小さなうちから習慣づけさせるといいと思う』(30代/小5女の子のママ)私も思っていました。私は太れない人間なのだと。30代、見事に太れる人間だと判明しました。特に運動をしていると、しなくなったとき同じ食事量のため太ることってよくあります。なるべく汁物や野菜でお腹を満たすようにし、ドカ食いしないよう伝えていきたいですよね。●人間関係『義務教育中にできた友達は大切にするべし。もちろん、絆や思い出の面でもだけど、地元に友達がいると地元の男友達を紹介してもらえて交友範囲が広がったり、結婚してから家族ぐるみで集まれたりする』(30代/小3女の子のママ)高校生のときは、特に地元で遊べる友達がいると楽しいですよね。お祭り、カラオケ、みんなでワイワイ行ってほしいと思います。『面倒くさいと思う友達も、敬遠せずにどうしたらいいか考えて付き合って、成長すべし』(30代/小5女の子のママ)命令されたとき、言いなりになったり喧嘩したりするのではなく、うまく逃げ、内緒話や悪口を聞かされたとき相手を傷つけることなく流すスキルなどですよね。「今日こっちの道から帰ろう(明らかに遠回りで通学路外)」と言われたら、「いいねー。でも、今日早く帰らなきゃいけなくてさ」とか「行きたいけど、ママに見つかるとめっちゃ怒られるからな。うちのママ、ママ友多くてすぐそういうのバレちゃうから」と暗に怖いママというバックをちらつかせ、悪いことはバレると伝えるとか。「○○ちゃんと私、どっちが好き?」の質問なども、「えー、どっちもかわいいしオシャレだし、大好きすぎて選べないなー」と褒めてうやむやにしたり、「○○って嫌じゃない?」と言われたら、「でも、○○は××ちゃんのこと好きって言ってたよー」とその子との関係をうまくいかせちゃったりするなんていう大人のスキルも知っているといいですよね。子どもらしさも大事だけど、高学年は大人の対応 も教えておくと人間関係がスムーズだと思います。●恋愛こちらは、年齢があがったときに伝授したい項目ですが、『好きな人がいると楽しいけど、若いうちは恋愛以外の楽しいことをたくさん見つけたほうがいい』(30代/小5女の子のママ)愛情より友情のほうが長持ちするし大切なんですよね。また、ゲームやゴロゴロすることはいくつになってもできるけど、部活や習い事などに一生懸命取り組むことは、そのときしかできない、青春は一度きりということを教えていきたいですよね。自分もわからなかったように、なかなかわかってもらえないかもしれませんが、好きなことを見つける手伝い ならできそうです。『バカな男はさっさと見切りをつけること』(30代/小5女の子のママ)別れたあとも付き合ってよかったと思えるほど好きな相手なら、別れないのが女性。よっぽど利害関係が一致でもしない限り元カレなんて忘却の彼方へ消え去っていきます 。それなのにダメンズと付き合っていると、進行形で付き合ってよかったと思えていないにも関わらず、幸せだと思い込もうとしてしまうんですよね。でも、その時間は本当に無駄。無理やり別れさせるのは難しいし、反対すると盛り上がることもあるので、小さなうちからイケメンをたくさん見せて見る目を養わせるとか、賢い努力家の男子が集まるような進学校へいける地頭になるように勉強をきちんと見てあげるとか、さみしさから共依存にならないように家庭を楽しくて居心地のいい場所にするとか、できることはしていきたいですね。そんなに簡単ではないと思いますが。『いい男を捕まえるなら、大学進学よりも有名大学のそばでバイトしろ』(30代/小5女の子のママ)これは、まさにそれ!です。美容も恋愛も遊びもそっちのけで必死で努力して進学したのに、クラスのイケメンにはバイト先にかわいい彼女がいて、「彼女のアホなところが好き」なんて聞いた日にはもう。それにしても、都心の一等地の飲食店にはイケメンが集まりすぎてやいませんか?目の保養がしたいので、郊外にも分けてくれー!そうそう、娘がスマホを持つようになったら、写真を撮っておいたほうがいいと伝えたいという意見もたくさん出ました。もちろん、加工ではないものを、です。●ライター/amu(ママライター)●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年08月30日今や欠かせないキッチン用品となった電子レンジ。あなたの家にもきっと、備えられているでしょう。さて、ここで質問です。あなたはその電子レンジを、いつも何に使っていますか?「え?冷めた料理や飲み物を温めてるけど……」「固い野菜を茹でる前なんかに下ごしらえに使ってるけど、ほかに使いみちでもあるの?」そうなんです。電子レンジは、調理以外のさまざまなシーンでも役に立つスグレモノ。今回は、目から鱗がポロリと落ちる電子レンジの“ウラ技” を3つ紹介しましょう!●(1)台所スポンジの除菌衛生面が気になる水回り。特に、いつもジットリ濡れている台所スポンジは雑菌の温床になりがちです。でも、いちいち煮沸消毒をするのは面倒くさいですよね。だからといって、漂白剤に頼るのもちょっと怖い……。そんなときこそ役に立つのが、電子レンジなんです!実は、電子レンジで台所スポンジは簡単に除菌することができるんですよ。【手順】・1……スポンジに食器用洗剤を揉み込み、押し洗いする。・2……スポンジについた洗剤をしっかり洗い流す。・3……水気を軽く絞る。・4……水分が残った状態で、電子レンジで約1分加熱する。・5……よく冷ましてからスポンジを取り出し、水気を絞って乾燥させる。レンジにかけると、スポンジに残った水分が加熱されて熱湯消毒と同じ状態になります。だから、スポンジがすっきり除菌できるというわけですね。『一番注意すべきなのは、最後にスポンジの水分を絞るとき。スポンジの表面が冷めていても、中の水がアツアツの熱湯ってことがよくあるんです。気付かずにうっかり絞っちゃうと、とっても危険。取り出す前にはスポンジ表面だけでなく、内側まで冷めているかを確認 しましょう』(40代女性/主婦)●(2)固まった砂糖をサラサラに「あ、お砂糖使おう♪」そう思ってシュガーポットを覗いたら、中の砂糖がガチガチに固まっている……そんなことってありませんか?気づくといつの間にかできている、この砂糖玉。湿気と乾燥を繰り返すことで、どんどんカチコチになってしまうんです。フォークで力いっぱい潰しにかかっても砂糖玉が崩れないときは、電子レンジのこんなウラ技が役に立ちます。【手順】・1……固まった砂糖を、耐熱皿に乗せる。・2……ラップをせず、30秒〜1分ほど加熱する。・3……レンジから皿ごと取り出し、フォークでそっと崩す。たったこれだけで、ガチガチに固まっていた砂糖玉もサラサラに!原理はいたって簡単。熱を加えることで、砂糖玉の原因となっていた湿気をジュワっと一気に飛ばすことができるからなんですね。『塊の大きさや固さによって、加熱の時間は大きく変わります。レンジ内の様子をよく見ながら、まずは短い時間から 試すのがおすすめ。私は加熱しすぎて、砂糖をベタベタに溶かしてしまったことが何度かあります(苦笑)』(30代女性/主婦)●(3)小さくなった石けんが復活!?最後に紹介するのは、驚きのこんなウラ技。なんと、小さくなってしまった石けんを、大きく復活させる方法があるんです。【手順】・1……大きめの耐熱皿に、小さくなった石けんを置く。・2……10秒〜30秒ほど加熱する。するとどうでしょう、見る間に石けんがモコモコに膨らみ始めるではありませんか!小さかった石けんは、あっという間に巨大な泡状の塊に大変身。これなら、最後までキッチリ使いきることができます。さらに変身後の石けんは、泡立ちも大幅にアップしているんです。いいことずくめのマル秘テクですが、経験者からはこんな注意点が。『石けんは加熱を始めると、みるみるうちに10倍以上のサイズまで膨らみます。四角いまま大きくなるのではなく、入道雲のように四方八方にふくれあがるんです。初めてトライするなら、まずは本当に小さい石けんひとかけら から挑戦してください。使うお皿はできるだけ大きく、深さのあるものがいいでしょう』(40代女性/会社員)----------今回は電子レンジのウラ技3つを紹介しました。どれも毎日がちょっと便利になる技でしたが、実際に行うときにはくれぐれも安全に気をつけて。・決まった手順をしっかり守る・加熱は短時間から試す・加熱中はレンジ内部の様子から目を離さない・異常を察したらすぐに加熱をやめ、早めに扉を開く思わぬ事故やトラブルを防ぐためにも、上記のポイントはきちんとおさえておきましょうね。●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年08月30日夫が完全にオジサン化して何の魅力も感じなくなってしまうというのも嫌ですが、かといっていつまでも魅力的で女性にモテる、というのも妻としては心配ですよね。優しい男性の場合は特に女性からモテますので、本人が意図せず相手の女性を勘違いさせてしまうなんてこともありえます。すると、勘違いしてハートに火がついてしまった女性は、相手が既婚者であろうとアプローチしてくることもあるんです。今回はそんな夫にアプローチしてくる女性にイラッとした体験談と対処法について、既婚女性たちにお話を聞いてみました。●(1)妻として堂々とした態度で接する『夫が大学時代の女友達と二人きりで食事に行ったことがありました。出かける前にその人のことも聞いていたし、二人で行くことも聞き、私は了承したのでそれだけなら問題ないんですが……。その後も彼女から頻繁にメールや電話で誘いが来るようになったんです。夫は「忙しいから」と言って何度か断っていたものの、ついに根負けして飲みに行くことに。もちろん私もそれを知っていましたし、止めようと思えば止められましたが、しませんでした。結婚していると知りながら軽率に誘うことができる女性と同じ土俵に立って戦ったら負けだと思い、妻の余裕を見せつける ことにしたんです。夫に「彼女に渡して」と伝えて手作りのお菓子を持たせ、「今度は家に遊びに来てねと伝えてほしい」と伝言を頼んだんです。夫の行動やあなたの行動はすべて把握していますよ、私はあなたになんて嫉妬していませんよ、というようなことをわからせたくて。それ以来、彼女からの誘いはなくなりましたね。夫の背後に私がいること、私の存在の大きさがわかったんじゃないでしょうか』(40代女性/会社員)妻として堂々とした態度で臨むというのはカッコイイですね。夫が自分を裏切らない、相手の女性に負けるわけがないという自信を感じます。旦那さんの行動や女性の行動が妻に筒抜けであるということを匂わせるのは有効かもしれません。●(2)怒るのではなく悲しいことを夫に伝える『うちの夫は情に流されやすく、かわいそうな人を放っておけないんです。そこにつけこまれやすくて……。同じ職場で働くシングルマザーから、ことあるごとに「相談に乗ってほしい」と言われ、泣きつかれると断れなくて、ついつい面倒を見てしまうんです。私もその方の話を聞かされていますが、どう聞いても夫に気があるとしか思えない。でも、夫はそれに気付いていないっていう困った状況でした。でもあるとき、夜遅くに会いたいという電話がかかってきて、さすがに私も怒りが爆発しそうになりましたよ。だけど、夫の性格からして私がキレるのは逆効果だと思い、怒るのではなく他の女性のことばかり気にして出掛けて行こうとすることが悲しい、寂しい ということを物悲しく伝えたんです。そしたら夫は「悪かった」と言ってその女性にキッパリ断りを入れてくれて、その後は「妻が悲しむから」と言ってあまり関わらないようになりました』(30代女性/専業主婦)他人の相談に乗ることで一番大切な妻が傷ついていると知り、旦那さんも自分の間違いに気付いたというパターンです。お相手の女性と同じく、旦那さんの情に訴えたわけですね。これは作戦勝ちというか、旦那さんのことをよくわかっている妻ならではの作戦と言えるでしょう。●(3)夫にお灸を据える『夫が女性と二人で食事しているところを目撃した友達から連絡を受け、夫に問いただしたところ、彼女は職場の同僚で既婚者だということでした。特に深い仲なわけではなく、何度か仕事帰りに食事したり飲みに行ったりしているとのこと。さらに聞けば、その女性は旦那さんとうまくいっていないらしく、その相談をされていたといいます。パートナーとうまくいっていないという相談を持ちかけるのって、女性の常套手段ですよね。夫に、「あなたにその気がなくても、相談に応じている時点で相手に気を持たせてしまっている」と伝え、私に誤解を与えるような行動をとったら、今の幸せがすべて崩れること、慰謝料を相手からも夫からももらって別れること、子どもの養育費もしっかりもらうこと を伝えました。それを承知の上でその女性と仲良くしたり浮気したりしたいならどうぞ、ということで。私の毅然とした態度に恐れをなしたのか、それ以来その女性とは二人きりで会っていないようです。どこに誰の目があるかもわかりませんしね。ヘタなことして今まで積み上げてきた幸せをすべて崩すほど夫もバカじゃないと思いますし』(40代女性/パート)やましいことをしたらどうなるか、具体的にハッキリと伝えるという方法ですね。慰謝料の金額なども具体的に告げるともっと危機感を与えられるかもしれません。大きなリスクをおかしてまでその女性と仲良くする意味があるのか、自問自答させるのには良い方法だと思います。----------既婚者だと知りながら近づき、隙あらば奪ってしまおうと考える恐ろしい女性も世の中にはいるものです。また、人のいい旦那さんだとそれに気付かず女性のペースに巻き込まれていってしまうこともありますので注意が必要でしょう。自分の夫がそんな女性の罠にハマらないよう、妻としてはしっかり対処していきたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年08月30日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。お盆が過ぎた後にやってくる“残暑バテ”を防ぐための方法を知るために、医師に相談してきました。青森県内で唯一、人口が伸びている地域として知られる六戸町にある沼田医院の医院長で、 小児科・内科医の沼田知明先生にお話を伺ってきました。沼田先生は、長年にわたり乳幼児検診に携わっておられ、町の学校保健会長として多くの子どもたちのために活動されている先生です。●残暑バテの原因と症状残暑バテが起こってしまう原因を沼田先生に聞いてみました。『自律神経のバランスが悪くなっている状態が引き起こしていると思います。自律神経は、自分の体をうまい具合に調整するように動いている神経です。ただ、意識してコントロールできない・調整できない神経でもあります。この神経のバランスが崩れてしまうと、心身の不調が出てきます。そこに、夏の暑さや悪天候が続いたことで湿度が高くなっていることも要因となります。さらに、仕事やお盆休みの活動といった体力的な面も関係しています』さまざまなことが関係して心身共に不調となるということがわかりました。症状は、どのようなものがあるのでしょう。『自律神経のバランスを崩してしまうと、食べられない・飲めないなどの消化器系、めまいや頭痛などの循環器系、その他に寝付きが悪かったり不眠になってしまったりすることが起こります。心の面では、鬱っぽくなってしまったりイライラしたりということもあります』自律神経のバランスが崩れると、体と心だけでなく免疫力の低下にもつながる そうです。うまく保っていけるように早めに回復することが大切だということがわかりますね。●自律神経を調節する「食事」「睡眠」「運動」について私たちはどんなことに注意すればよいかを、沼田先生に聞いてみました。『自律神経のコンディションを整えるということです。自律神経は自分で意識して調節できませんが、意識できる部分から少しずつアプローチをして、自律神経を修復させていくことはできます』先生から、アプローチしていける大切なポイントを教えてもらいました。1つ目は“食事”です。『バテているというのは、疲労の状態です。体力をつけなければいけません。ですから、肉魚卵などのタンパク質を意識して取るようにします。そして、疲労を回復させるためにビタミン類(B1、Cなど)も取りましょう。サプリメントや飲み物などを活用しても構いません』2つ目は“睡眠”です。『睡眠は大切です。大人なら6~7時間、子どもなら8~9時間、幼児などの小さい子であれば10時間程度が必要となります。ただし、過剰な睡眠は良くありません。逆効果です。休日だからと寝てばかりでは、自律神経をますます乱すことになります』睡眠の質を上げることも大切とのことでした。暑いからといって、エアコンや扇風機でむやみに冷やすようなことはせず、自分の体にあった温度で過ごすようにする とよいそうです。『寝る前に、ぬるめのお風呂につかったり、シャワーを浴びたりするなどの寝やすくするための工夫も必要です』また先生は、体内時計のリセットも大切だと話します。『人の体内時計は、24時間よりも1時間多い25時間です。だから、どうしてもズレが生じてしまいます。それを修復する方法は、朝起きて日の光を浴びることです。そうすれば、目から日光が入り脳内物質が分泌され、体内時計がリセットされます』3つ目は“運動”です。『自律神経を回復させるためには適度に体を動かすことが大切です。バテているとどうしても横になりたいという気持ちになりますが、ウォーキングしたり子どもと公園で遊んだりするなど、適度に体を動かすことが自律神経を回復させることにつながります。体がだるいと横になった方がいいと思われがちですが、回復させたいのなら朝起きて、適度に体を動かす方が自律神経の修復にアプローチをかけやすくなるのです』とのことでした。以上の「食事」「睡眠」「運動」の3つに気をつけることで、残暑バテはずいぶん楽になってきます。●面倒な気持ちになってしまったときの対策「暑い」「湿度が高い」などの気候的な要因や、仕事や家事育児の疲れなどさまざまなことが関係して、「面倒くさい」という気持ちになってしまうことがあります。そのようなときはどのようにしたらよいかということを教えてくださいました。『大切なのは、プラスのイメージを持つことです。・食事を作るのが面倒→「栄養が取れる料理で家族が喜んでくれる!」・子どもと散歩や公園→「疲れているのに動けている自分はすごい!」「子どもの成長が見られてうれしい」など。心がワクワクするような気持ちを持つ、または気持ちを切り替えることで心の健康につながります。プラスのイメージを持ったり、ちょっと見方を変えたりするだけでもいいです』とのことでした。疲れていると、プラスに考えるのは難しいこともありますよね。そんなときは、現状を別の角度から見るようにしてみる といいかもしれません。もうすぐ夏休みが終わります。子どもも起床や学習、登校などに「面倒くさい」と言うようになるでしょう。そんなときも、親が子どもに対してプラスな言葉をかけてあげることで、子どもの考え方を変えるきっかけになります。二学期早々に、登校することが億劫でなくなることにつながると思えば、プラスなイメージの会話をすることができるはずです。●おわりに残暑バテは、だるかったり頭痛がしたりして横になっていたいものですよね。それをプラスの考え方をして、「食事」「睡眠」「運動」を大切にして自律神経の乱れを修復することが大切だとわかりました。“疲れているから動かないじゃなくて、疲れているからこそ動いてプラスなことを考える”ということが大切だと理解できたように感じます。【監修/沼田知明医師】『沼田医院』医院長/小児科・内科医・沼田医院●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/神山みき(れんくん)
2017年08月30日誰もがみな、相手のことを恋愛感情的な意味で好きだからこそ結婚する、というわけではありません。もちろん嫌いな人とわざわざ結婚する人はそうそういないと思いますが、“好き(LOVE)”ではないが結婚した、という人は意外と少なくありません。でも、恋愛感情がないまま結婚 して、その後結婚生活はうまくいくものなのでしょうか?今回は、恋愛感情がない相手と結婚した女性たちに、結婚した理由とその後どうなったのかについてお話を聞いてみました。●(1)友達みたいな彼と結婚して幸せ『大学時代から付き合っていた彼氏のことが大好きで、この人と結婚したい!って思ってたんですが、社会人になってすぐ浮気された揚げ句振られてしまいました。そのとき、いつも泣き言や愚痴を聞いてくれていたのが今の旦那です。当時、彼に恋愛感情はなかったんですが、ずっと信頼できるいい友達状態が続いていて、ある日彼から「こんなに気が合うなら結婚しようか?」と言われ、結婚しました。正直、前の彼氏のときのような恋愛特有のトキメキやワクワクするような気持ちは一切なかったので迷いましたが、結婚してみて穏やかな毎日を過ごすことができました し、今でも幸せです。ずっと“友達”みたいな感覚ですが、尊敬しているし一緒にいると落ち着くので、結婚して良かったと思っています』(43歳女性/結婚生活15年)異性としてではなく、人間性に惚れた、というパターンですね。信頼できて尊敬できる相手だからこそ、一緒に家庭を築けるだろうと思って結婚したそうですが、彼女の場合はそれが正解だったようです。恋愛感情は長く続くものではありませんし、友達のような関係の夫婦のほうが長続きする、円満に生活できる、という話もよく聞きます。●(2)性格の不一致でケンカばかり『周りの友達はみんな結婚していき、36歳のときに焦って結婚相談所で知り合った人と結婚しました。好きではなかったけど、お金も地位もあって顔も普通だったので、条件としてはすごくイイ と思って飛びついてしまいました。でも、結婚してから性格が合わずに些細なことでケンカしてばかり。そのうち、彼は「仕事が忙しい」と言ってほとんど家に帰ってこなくなりました。いつまでも仲の良い友達夫婦を見ると羨ましいし、悲しくなります。好きな人と結婚していたら、ケンカが多くても関係をすぐ修復できるんでしょうけど、うちはもう無理ですね……』(40歳女性/結婚生活4年)年齢的に結婚を焦ってしまうというのは、多くの女性が共感できることでしょう。そんなときに条件の良い男性が現れたら、恋愛感情がなくても結婚してしまいたくなるのかもしれません。そもそも、ある程度の年齢になるとなかなか燃えるような恋やトキメキを味わえなくなるものなので、どこかで妥協が必要になることも。けれど、性格や価値観が合うかどうかを確かめずにお金や肩書きなどだけで結婚を決めてしまうと、この方のように後々後悔することになるのかもしれません。●(3)猛プッシュされて結婚し、気持ちに変化が『同じ職場の同僚から結婚前提に付き合ってほしいと猛プッシュされ、私のことをこんなに好きになってくれる人はもう他にいないかもしれない と思い、結婚しました。最初は特に好きでもなく、私を大切にしてくれるし、一緒にいて気を使わなくていいからラクだし、いい人だから……という感じでしたが、結婚して一緒に暮らすうちに、気持ちが変化しました。家庭を大切にしてくれたり、細やかな気遣いができたり、意外と頼りになったりする彼をどんどん好きになっていきました。結婚してから恋をした感じ ですね。今は3人の子どもに恵まれ、ドタバタしつつも楽しく暮らしています』(48歳女性/結婚生活16年)結婚してから恋をしたなんて素敵ですね。昔のお見合い結婚もそんな感じだったのでしょうか。このパターンは珍しいようにも見えますが、実は私の友達にもこのパターンの女性がいます。全然好みではない男性から猛アタックされ何度も断ったものの、情にほだされて付き合い、親のすすめもあって結婚。一緒に生活する中で相手の良さに気付き、だんだんと好きになっていったようです。彼女も今では2児のママとして幸せそうに生活しています。----------今回、3人の女性にお話が聞けましたが、3人中2人は良い結果、1人は悪い結果になったということでした。好きではない人と結婚して幸せになれるかどうかについては正解がなく、その人次第としか言いようがありません。ただ、3人の方のお話を聞いていて思ったことは、人としてまたは友達として尊敬でき、心から信頼できる相手であると確信した場合や、一緒にいて居心地がいいと感じた場合には結婚生活もうまくやっていけそうだなということです。結婚に必ずしも恋愛感情が必要かと言われるとそうではない、ということは言えるかもしれませんね。●文/パピマミ編集部●モデル/TOYO、沖まりね
2017年08月30日