パピマミがお届けする新着記事一覧 (39/153)
魅力あふれる人たちがしのぎを削る芸能界。若い人たちも続々と登場し、メディアを盛り上げてくれていますね。「私もあんなふうになれたら……」と世間から憧れの眼差しで見られる人がいる一方、「どうしてこの人が人気なんだろう?」と首を傾げてしまう人もいるはず。急に露出を増やした若手女優を見て、「事務所に押されているだけなのでは」と思ってしまうこともあるでしょう。そこで、パピマミ読者のみなさまに8月21日〜22日にかけて「正直なぜ売れてるのか分からない若手女優は?」 というアンケートを実施し、116人の方々から回答を得ましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●第1位:剛力彩芽最も多くの票を獲得したのは『剛力彩芽』さんで、29%(34人)でした。『いろんな作品に出てるけど、代表作を聞かれると何も思い浮かばない。目立った実力も実績もないのに、なぜかよく見るって感じですね』(20代女性/アパレル)『さんまさんに気に入られているみたいだけど、すごい媚び売ってそうですよね。歌も出してるけど、正直見るに耐えなかった』(30代女性/事務)月9ドラマ『大切なことはすべて君が教えてくれた』への出演をきっかけに、髪型をロングからショートへとイメージチェンジし、これ以降CMやドラマに引っ張りだことなった剛力彩芽さん。一時期はテレビでその姿を見ない日はないというほどの活躍を見せており、その露出の多さから批判を集めることもしばしばでした。また、出演作の視聴率や評価がふるわないことが多い ことも、批判の的にされる原因と言えそうです。しかし、プロ意識の高さや謙虚な姿勢などは高く評価されているようで、そういった点が彼女が引っ張りだことなっている理由なのかもしれませんね。●第2位:土屋太鳳2位にランクインしたのは『土屋太鳳』さんで、16%(19人)でした。『正直、土屋太鳳をかわいいと思ったことが一度もない。売れているとかじゃなくて、そもそもなんで芸能界にいるのかすらわかりません』(30代女性/飲食)『顔と声が苦手で見ているとイライラします。セリフとかも棒読みだし、テレビに出ているとチャンネルを変えてしまいますね』(20代女性/販売)朝ドラのヒロインに選ばれた経験を持つ、女優の土屋太鳳さん。役づくりのためにロングヘアーをばっさりと切るなど、仕事に対する姿勢は真面目だと評価されているようですが、肝心の演技力については疑問の声も少なくありません。特に「声が苦手」という人が多いようで、ぶりっこだと感じさせてしまう ようです。しかし、アンチの存在がいるということは、それだけ注目される存在ということでもあります。まだまだ実力が伴わないこともあるかもしれませんが、努力家と言われる土屋さんだけに、これからの成長が楽しみと言えるでしょう。●第3位:桜井日奈子3位にランクインしたのは『桜井日奈子』さんで、10%(12人)でした。『男好きな感じがしますよね。自分のこともかわいいと思ってそうだし、実力より愛嬌で仕事をゲットしてると思う』(30代女性/主婦)『アヒル口が男に媚びてるみたいで嫌い。ずば抜けた実力があるというわけでもないのに、どうしてこんなに出演が続々と決まるのか不思議です』(20代女性/大学生)岡山美少女・美人コンテストで美少女グランプリを獲得し、「岡山の奇跡」と称されている桜井日奈子さん。デビューして間もないながら、多くのCMやドラマなどへの出演を果たしています。しかし、突然露出を増やしたことで、これが事務所のゴリ押しと思われて批判を買ってしまうことに。演技がヘタと言われているようですが、これはまだ経験が浅いだけに仕方のない部分もあるでしょう。人気コミック『ママレード・ボーイ』に主演する ことも発表され期待されていることが伺えますが、これについてもバッシングする声が少なくない様子。とはいえ、桜井さんが美少女であることは事実。嫉妬する気持ちもあるのではないでしょうか。----------いかがでしたか?どこか“あざとさ”を感じさせてしまう女優さんが多く、特に同性からは批判的な目を向けられてしまう様子。しかし、まだまだ若く、演技力についてもこれからと言える部分があるでしょう。露出を増やし、シビアな目で見てくる人が増えた今こそ、正念場と言えるかもしれませんね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜9位)】正直なぜ売れてるのか分からない若手女優は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/沖まりね
2017年08月23日結婚前に、恋人とより仲を深めようと同棲生活を始めるカップルは少なくありません。結婚のシミュレーションという意味合いもあり、知らなかった部分を目にすることができる機会でもあります。しかし、他人同士が一緒に生活をするというのは想像以上にハードルが高いもの。ちょっとしたことで大げんかに発展することも珍しくありません。今回は、同棲生活でケンカになりやすいポイントとその対処法などをご紹介します。●(1)睡眠に関すること『毎日一緒に人と寝なきゃいけないというのがこんなにも苦痛だとは思いませんでした。いびきはうるさいし寝相もヒドい。しかも、彼は夜勤があるので夜中にガサゴソと起こされることもあるんです。睡眠不足になると日中もイライラするし、些細なことでケンカすることが増えました』(20代女性/事務)『寝起きが悪い彼に辟易しています。目覚ましでは起きれないからと私に頼むのですが、どれだけ起こそうとしても起きません。むこうも寝起きは機嫌が悪いので、やっと起こしたとしても言われるのは文句だけ。仕事で疲れているとはいえ、これが毎日続くとなると憂鬱ですね』(30代女性/アパレル)一日の疲れを癒すための睡眠は、最もケンカのきっかけになりやすいものと言えるでしょう。全く同じタイミングで就寝していたとしても、どちらか一方が騒音を発すれば途端にストレスに。同棲していないときにもお互いの家に泊まるなどし、ある程度就寝スタイルは把握していると思いますが、それが毎日のこととなるとこれまで気にならなかった些細なことも許せなくなってくる のです。朝が苦手という人もしっかりと起きるようにし、どうしてもスタイルが合わないという場合には別室で寝ることを検討する必要もあるでしょう。●(2)家事に関すること『夜は私の方が帰りが早いため、食事の準備をするのは私になっています。食事を作るのはいいのですが、「帰ってくる時間に合わせて作ろう」とか思うのってストレスですね。同じメニューを作るのでも、人に合わせて作るというのは大変。しかも彼が味にうるさくて、褒めてくれることはめったにありません。結婚が不安になってしまいました』(30代女性/販売)『同棲を始めるときにすべての家事を書き出して、全部を均等に割り振ったんです。トイレ掃除は彼女の分担だったのですが、突然「いつも汚すのはあなたなのに私が掃除するのは不公平!」と激怒されました。最初に決めたことに文句を言われるのはどうかと思いましたが、しぶしぶ受け入れて交代しました』(30代男性/営業)一人暮らしで家事などをこなしていたとしても、それはあくまで自分のためにやっていたこと。これまでは自由に、思い立ったときにできていた炊事、洗濯なども、相手に合わせてしなければならない となるとその負担は2倍では済まないでしょう。他の人のためにするとなると少なからずプレッシャーがかかりますし、褒められるなどの報酬がなければ不満が溜まるものです。あらかじめルールを決めておくことで納得感を得られますが、それも生活するなかで柔軟に対応することが重要。お互いの気持ちを考え、協力し、感謝の言葉を忘れずにしたいですね。●(3)生活スタイルに関すること『自分の家だと勘違いしているのか、夜遅くに平気で友達を連れてくることがあります。こっちは見られたくない部分もあるし、なによりその自分勝手さが許せません。男性は少しぐらい部屋を散らかしていても何も言われないかもしれないけど、同棲している部屋がだらしない状態になっていたら私がダメな女だって見られるんですよ!』(20代女性/編集)『彼女の家に転がり込む形で同棲を始めました。プライベートな時間が減るのは想定していました。ただ、同じ部屋にいながらそれぞれが好きなことをすれば問題ないと思ってましたね。でも始めてみると自分の部屋にいるのとは大違い。これまで大好きだったゲームや読書、音楽を聞く時間も気になって仕方がありません。彼女と共通の趣味とはいえ一緒にやるものでもないですし、2部屋以上ある家に引っ越したいですね』(20代男性/不動産)友達はもちろん、家族を平気で呼ぶ人もいて、そういう場合には事前に一声かけてほしいと思うのは当然でしょう。呼ぶ方としては気心知れた人や身内でも、パートナーにとっては赤の他人です。また、プライベートな時間が失われるストレス も決して少なくありません。最初からそれぞれの部屋が持てるような家で同棲をスタートさせることができればいいですが、どちらかの家に住み始めるということも少なくないはず。一緒に過ごすのは、「毎日」「長時間」ということを頭に置いてスタートさせる必要があります。----------いかがでしたか?相手を思いやるという基本的なことができていれば回避できるケンカも、信頼関係ができていると思って軽く考えてしまいがちです。また、もしケンカをしてしまったらその日のうちに仲直りすることも重要。常に一緒にいる同棲では、できるだけ早めに問題を解消しておかないと一層深刻になっていくだけなのです。平穏な同棲をして、幸せな結婚へ弾みをつけたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子、藤沢リキヤ
2017年08月22日こんにちは。コラムニストの鈴木かつよしです。幼児期から小学校低学年にかけての子どもたちの“命の重さに関する価値判断能力”の未熟さについては、これまでにも複数のパピマミライターの方々が取り上げてこられたかと思います。今回筆者は農学博士で帝京科学大学教授の花園誠先生がテーマとしている動物介在教育学から、子どもたちに“命の大切さ”と“命の多様性”を伝える方法について考えてみたいと思います。ご一緒に考えてみましょう。●現代では、野生の生き物とのつき合い方を親も子も知らない比較的最近のことですが、筆者はこのような光景に遭遇しました。自宅マンションの中庭にある小さな池にオタマジャクシがいっぱいいたのですが、就学前から低学年くらいの子どもたちが根こそぎ捕獲して、ビニール袋に入れて遊んでいたのです。通りかかった筆者は見かねて『オタマジャクシがカエルに成長して行くのを観察したいなら何匹か家に持って帰ってもいいけど、ちゃんと育てきるつもりがないのなら池に返すんだよ』と注意したのですが、その子たちはみなきょとんとして、わたしが何を言っているのかさえ理解できないでいる様子でした。しかも、数十m離れたところで話しに花を咲かせているママたちも、子どもたちがやっていることを咎める気配すらありません。あの感じだともしかしたら、ビニール袋に詰め込まれたオタマジャクシたちは育ててもらうどころかママたちに「気持ち悪い」と一蹴されて、捨てられてしまったかもしれません。筆者が暮らすC市は一歩足を延ばせば東京では珍しくなった野生動物が数多く生息する自然の宝庫ですが、中心部のライフスタイルは都心と同じで人工的です。おそらくあの子たちに悪気などは一切ないのでしょうが、自然と共存しているという実感のない都市部の環境しか知らずに育った親たちが、野生の生き物とのつき合い方を子どもに教えてやれない がゆえに目にした光景だったと言うことができなくもないのでしょう。●まずは“生き物たちと共存している”という意識を親が持つことわたしたち人間は野生の動物たちを支配しているのではけっしてありません。人間は野生の生き物たちと“共存”“共生”の関係にあります。オタマジャクシがいなくなってしまった土地にはカエルがいなくなりますから、カエルを探しに近くの川からアオダイショウがやってくることもなくなってしまいます。ヘビはママたちにとってはちょっと気持ちが悪いかもしれませんが、実はアオダイショウは性格がとてもおとなしいヘビで、人間に何の危害も加えません。それどころか、都市部で増えすぎているネズミを捕食しますので、人間の暮らしの衛生面にも大きな貢献 をしてくれているのです。こうして考えると人間はオタマジャクシともカエルともアオダイショウとも共存・共生しているわけで、まずそういったことが子どもたちに伝わらなければ「子どもに命の重さを伝える」といってもなかなか難しいものがあると思われます。●まず「あたたかい」「やわらかい」といった感性から入る“動物介在教育学”そこで今回ご紹介する“動物介在教育”ですが、これは帝京科学大学教授で農学博士の花園誠先生がわが国では第一人者として知られる学問分野です。まずは理屈よりも子どもたちに動物と触れ合ってもらい、そこで感じる感性から“いたわり”“慈しみ”“自分とは違う種への敬意”“寛容”といった現代の人間に求められている大切なものを育んで行こうといった主旨の研究領域です。花園先生によれば、就学前の小さな子どもたちにはまずハムスターやモルモット、ウサギといった小さくてかわいらしい哺乳類の小動物と触れ合ってもらうのがいいようです。彼らをなでたり抱っこしたりして感じる「あたたかい」「やわらかい」といった感覚は子どもたちがママとの触れ合いで感じてきた“ぬくもり” を思い起こさせ、このぬくもりをある日突然に感じることができなくなる悲しさについて考えるきっかけになる場合もあるとのこと。また先生は、小学校の中学年・高学年の子どもたちにはヘビやカメなどの爬虫類 に触れさせることを奨めています。「ヌルヌルしてて気持ち悪い」と感じる子どももいますが、彼らがわたしたち人間のすぐそばでそれこそ太古の昔から共に生きてきた事実は“命の多様性”を感じてもらうのにうってつけだといいます。自分たちとは種が違っても赤ちゃんヘビや赤ちゃんカメが必死にエサを食べようとする姿はけなげで愛らしく感じる子が多いようです。そして花園先生は、ウシやウマ、ヒツジといった農業や繊維工業などの産業にかかわる動物に触れることによって、人間と動物たちとの共生関係について学ぶことができるといいます。言葉だけで「命は大切だよ」「ママに二度とあえなくなったら悲しいでしょう」と教えるよりも、実際に生き物たちと触れ合いながらそういった会話の機会を設けることで、子どもたちに“命の大切さ”“命の多様性”を教えることができます。また、触れることで少なからずストレスを与えている動物たちのことを思いやり、動物の飼育環境や野生動物の生息環境について考えることができる人を育てることにつながると、花園先生は指摘します。●親子で一緒に爬虫類・両生類・魚類・鳥類・昆虫にも触れ合ってほしいさて、冒頭でお話ししたオタマジャクシを根こそぎ捕獲してしまった子どもたちのことに戻りますが、実は筆者はこれはこれであの子たちにとっては通るべき貴重な経験でもあった ことを否定しません。オタマジャクシたちはかわいそうでしたが、あの子たち自身ももう少し大きくなったときに必ず「あのときはオタマジャクシたちにかわいそうなことをした」と気づき、後悔するからです。こうしてほとんどの子は大人になってもっと大きな動物を猟奇的に殺傷したりしない真っ当な大人に成長して行くからです。ただ、そうはいっても、無意味な殺傷はできることならしない方がいいに決まっています。そこでまた花園先生の動物介在教育学の効用についてなのですが、花園先生は保育園や幼稚園、小学校の現場に生き物との触れ合い体験教室で出かけて行かれる際、パパもママも子どもたちと一緒になってわたしたちと同じ哺乳類以外の生き物たち (爬虫類・両生類・魚類・鳥類・昆虫等)に触れることも奨めているそうです。こういった動物たちをペットとして飼育しているパパやママならお分かりでしょうが、彼らが小さな体で一生懸命に生きている姿は本当に愛らしいものです。動物介在教育学に関心のあるかたは、花園誠先生の研究室のホームページなどをご覧になってみるのもよろしいかと思います。【参考文献】・『動物とふれあう仕事がしたい』花園誠・著●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)●モデル/藤本順子(風悟くん)、ココア
2017年08月22日こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。妻:「まだ大丈夫だよ。食べれるよ」夫:「賞味期限切れてるじゃん!」今は夏で食材が腐りやすいですから、ご家庭によってはそんな論争もありそうですね。皆さんは賞味期限って守りますか?ちなみに、よく混同されがちな消費期限との違いを説明すると……・賞味期限……食品をおいしく食べることができる期限。袋や容器をあけないで、書かれた保存状態を守っていれば品質が変わらずおいしく食べられる期限。この期限を過ぎても食べられないわけではない 。・消費期限…期限を過ぎたら食べないほうがいい期限。安全に食べられる期限のこと。という風になります。そのため、食材によりけりですが、賞味期限が切れても即食べられなくなるということではありません。卵などは日本では冷蔵庫で保管するのが一般的ですが、生で食べる習慣がない国は常温で1か月ぐらい置いておくのが普通というところも多いようです。●男女で賞味期限を気にする食品が違う調査会社インターワイヤードのアンケート結果によると、8割の人は賞味期限・消費期限の違いを知っているそうです。30代男性79.1%、30代女性85.9%と女性の方が知っていると答えた人は多いことがわかりました。買い物をするときに賞味期限を気にするかという質問では、30代男性63.4%、30代女性78.5%が「気にする」と回答。私も卵やヨーグルトなどスーパーではできるだけ日付が先のモノを選びます。ちなみに、面白いことに男女で賞味期限を気にする食品が違うことが分かっています。「賞味期限を気にする」と回答……**********・ヨーグルト……男52.0%女66.4%・冷凍食品……男25.4%女16.6%**********私も冷凍食品なんて、賞味期限気にしなかったなぁ~。賞味期限切れの食品を食べるかどうかという質問では食品によって差はありますが、女性の方が賞味期限切れを食べると回答しております。女性は買うときは賞味期限を気にするけれど、買ってからは切れてても食べちゃう んですね。●食品別の賞味期限切れでも「食べる」と答えた人の割合**********・ヨーグルト……男30.5%/女38.9%・乾麺……男48.9%/女55.1%・お菓子類……男47.6%/女54.5%・カップ麺……男48.5%/女50.4%・缶詰……男47.2%/女50.2・冷凍食品……男46.0%/女48.0%**********女性は買うとき気にするのに、気にしつつも賞味期限切れを食べちゃう人が多いようです。私は新鮮なものを買えた方が「お得」と思うし、賞味期限がちょっと切れただけで捨てるのは「もったいない」って思っちゃうし、そのときのお得感 で左右されるように、個人的には思います。賞味期限切れを食べる方が多くてちょっとほっとしました(笑)。【参考リンク】・「賞味期限・消費期限」に関するアンケート | インターワイヤード株式会社()・消費期限と賞味期限 | 農林水産省()●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)●モデル/福永桃子
2017年08月22日あなたのご家庭は、亭主関白ですか?それとも、かかあ天下ですか?亭主関白というと、なんだか時代遅れな感じや、妻をないがしろにするモラハラ夫のイメージを持たれている方も多いかと思います。かかあ天下で夫が妻の尻に敷かれているほうが、家庭円満でうまくやっていけるように思いますよね。でも、実際のところはどうなのでしょうか?亭主関白とかかあ天下、それぞれの家庭の奥様たちにお話を聞いてみました。●亭主関白な家庭の場合『うちはいつも夫を立てるようにしているので、亭主関白だと思います。自分が一家の主であるという自覚を持って行動してくれるので、頼りになるしラク ですよ(笑)。あんまり妻がでしゃばるのもカッコ悪いと思うし、特に子どもに対しては父親の威厳って大事だと思います。私が何度言っても言うことを聞かないときでも、夫が叱ると言うことを聞くのも良い点ですね』(40代女性/パート)『私は引っ張って行ってもらうほうが好きなので、旦那が主導権を握ってくれていたほうが助かります。子ども関係のことや家の購入など、大事な場面でも夫の意見に従ってきました。もちろん、細かいところで「それはちょっとどうかな」と思うこともありますよ。でも、そんなときは旦那が不快な気分にならないように、さりげなく軌道修正する ようアプローチします。これで結構円満に過ごせていますよ』(30代女性/専業主婦)亭主関白とは言いつつも、お二方ともさりげなく旦那さんを上手に操縦なさっている様子がうかがえました。完全に旦那さんの言いなりになるというよりは、「ハイ」「ハイ」と言うことを聞きながらも納得できない点はうま〜く自分の意見を採用させるように誘導する……そんな感じでしょうか。そうして旦那さんを亭主関白気分にさせることで、家庭も円満になるということですね。また、亭主関白であることで父親としての威厳を保つことができ、子どもたちにも一目置いてもらえる、子どものことで困ったときは父親が出て行くことで解決する、といったメリットもあるようです。ただ注意してほしいのは、旦那さんの言いなりになりすぎてストレスをためないこと。そして、亭主関白が度を超してモラハラなどの兆候が見えたら、一人で我慢せず周りに相談するようにしましょう。●かかあ天下な家庭の場合『自分の親を見ていても、女性が強いほうがうまくいくと思ったし、うちは付き合っているときから夫より私のほうが力関係が上です。私のことが怖いから、仕事の付き合い以外で外で飲むこともないし、仕事が終わったら家に直帰してきます。妻の管理がしっかりしていれば、夫も外で好き勝手なことをしないので安心 だと思います。たまに子どもから「お父さんにもっと優しくしてあげて」と言われて反省しますが……』(40代女性/パート)『夫は優柔不断だし、すぐ私の意見を聞いてくるので、自然にかかあ天下な感じになっちゃいました。もっと頼もしくなってほしいけど、今のところこれでうまくいっているのでいいんじゃないでしょうか。ただ、娘が大きくなったときに父親をバカにしないように、娘の前では夫への接し方に注意しないといけないな とは思ってます』(20代女性/専業主婦)女性が主導権を握るかかあ天下な家庭は多いと思いますが、こちらもうまくいっている様子。妻の管理がしっかりしていれば夫が好き勝手しない、という意見がありましたが、あまりキツキツに管理していると、逆に外で癒しを求めるようになる恐れもあるので注意したほうがいいかもしれません。また、お子さんの前で旦那さんをないがしろにしたり、旦那さんの悪口を言ったりするのも避けたいところ。子どもは一番長く一緒にいる母親の言動を真似する傾向が強いので、気を付けましょう。----------亭主関白でも、かかあ天下でも、夫婦円満・家庭円満でいるためには、夫を立てるときには立てるという姿勢を見せることと、子どもの前で夫をバカにしないことが大切です。お互いを尊重しあって、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。それができてさえいれば、妻が実権を握れるかかあ天下な家庭のほうが、女性にとっては過ごしやすいのかもしれませんね。●文/パピマミ編集部●モデル/香南、TOYO
2017年08月22日こんにちは。ママライターのamuです。30代も半ば以降になってくると、バツ1……2……3と数を増やしていく知り合いがポツポツと現れてきます。そこで、本人やそのまわりの友達談をもとに、離婚に至りがちな男女を分析してみることにしました。●(1)刺激好き『私も含め、離婚した友達はみんな辛党で、絶叫マシンが好きだった。お酒も好きで、とにかく平凡さよりも一瞬の刺激を求める人種な気がする』(30代女性/エステティシャン)これは一理あると思いました。私のまわりでも、泥酔するまで飲むお酒が好きな友達には辛党が多く、恋愛経験も豊富で内容も濃く、波乱万丈な人生を送ってきた子が多いです。基本的に快楽主義で友達も多いので、家で単調な毎日を送ることが次第に苦痛になる のかもしれません。『昔からモテた友達は、結婚してからも変わらずモテるし、一度は家庭に入ろうとしてもまた新しい出会いがあって、そこでやっと恋愛が好きだったと気付いたらしい。チヤホヤされ続けてきたから、なかなか女が捨てられないんだと思う』(30代女性/小5女の子のママ)男性アイドルのファンなどの方向にいけばいいのですが、昔からモテてきた人は交友関係が広く出会いもあるので、つい浮気からの離婚ということになりがち。男性でも、オーバーリアクションでフットワークが軽いタイプ、さらにキャバクラ好きだと、結婚してからも外へ外へと目が向き、家庭をかえりみない旦那さんになる可能性が高い です。ただ、そういう人は恋愛初期はマメで魅力的なんですよね。ネイルを褒めてくれるなど、細かいところに気づくことも多いです。それが自分に興味があるから気づいてくれているだけなのか、誰にでもそういうことを言うのかでは、だいぶ違ってきますが。私の統計では、高学歴でやたらオシャレ、イケメンなのに30代半ば以降の男性は、遊んでいる人が多く落ち着くにはまだまだ時間が必要だと思います。友達でも、どちらかというと面倒くさがり屋のほうが、穏やかに日々を送っている気がします。『美意識が高いのも危険。生活はそんなに甘くない』(30代男性/アパレル)離婚した元奥さんは、結婚前は毎日オシャレな服でごちそうを出してくれて、いつも笑顔だったそう。でも、子どもが生まれて余裕がなくなって、思うようにいかないストレスで鬱になってしまったそうです。こだわりを捨て妥協しながら適当に済ませることも、生活には必要なんですよね。●(2)攻撃的『悪いところにばかり目がいく性格だと、他人と暮らすのは難しい。片目が瞑れないタイプというか』(30代女性/会社事務)文句って、言われるほうもそうですが、言うほうもきついんですよね。言いたくないなら言わなきゃいいという言い分と、言いたくないのに言わされているという言い分は、平行線のままです。自分に甘く他人に厳しい、棚にあげる、自己中な発言などは、理不尽さがあるぶん余計に相手が不満を募らせてしまうと思います。『被害者ぶる構ってちゃんタイプが一番面倒かもしれない。寂しさも、たまには自分で解決できる人でないと』(30代男性/営業)仕事が忙しいだけで何も悪いことはしていないのに、私がこれだけしてあげているのにヒドいというような文句は、何も言い返せなくてつらいという意見でした。泣いたりため息をついたりするばかりで、結局離婚が避けられなかったとのこと。また、口が達者で、毎日理詰めで責められる、ありがとうごめんなさいが言えないなど、負けず嫌いタイプは結婚が破綻しやすい との声が聞かれました。●(3)嫉妬深い『支配欲が強く、相手を自分の思った通りに動かしたいタイプだった元カレは、もうバツ3』(30代女性/ママ)特徴として、つぎの相手が見つかるとあっけないくらいそっちにすべてのエネルギーが移るそう。それって、愛情なんですかね?と思ってしまいます。束縛もほどほどじゃないと、家で毎日顔をあわせるぶん、世界も狭くなってまわりが見えなくなってお互いつらくなりそう ですよね。----------まとめていくと、とにかく現状に満足できないという特徴がありそうです。相手が尊敬できて魅力的な場合は長続きするけど、その場合は逆に束縛してしまうという特徴も。でも、離婚も珍しいことではない世の中なので、合わない相手なら話し合って、早い決断をしたほうがいいこともありますよね。●ライター/amu(ママライター)●モデル/倉本麻貴(和くん)
2017年08月22日かまぼこを買うと大抵“板”がついていますよね。これは柔らかくて形が崩れやすいかまぼこを保護するために付いているもので、水分の調節をする役割も持っていると言われています。そんなかまぼこ板ですが、なんだか捨てるのがもったいないと感じたことはありませんか?実は、かまぼこ板にはさまざまな活用法があるのです。今回は、Instagramで見つけたかまぼこ板のおすすめ活用術についてご紹介いたします。●プランター出典:さんは、かまぼこ板を使って多肉植物用のプランターを作っています。木箱になっているのでナチュラル感のあるステキなプランターに仕上がっていますね。ラベルシールと組み合わせることで“男前”な雰囲気も出ています。ガーデニングが好きな方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●照明出典:さんは、かまぼこ板を組み合わせてオシャレな照明に仕上げています。板をくりぬいた部分に飾られているエアープランツが良いアクセントになっていますね。市販されていてもおかしくないクオリティです。照明が欲しいという方はこのように手作りしてみても楽しそうですね。●キーフック出典:さんは、かまぼこ板を使ってキーフックを作成しています。手作り感があって味のあるステキなキーフックに仕上がっていますね。英新聞風のシールやミニチュアの帽子もオシャレな感じで機能しています。こちらもぜひ参考にしたいアイデアですね。----------かまぼこ板は他にもさまざまな使い道があります。日頃からかまぼこ板をためておいて、何かに活用してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年08月22日初婚年齢は男女ともに上がっているものの、ある程度の年齢になっても独身でいる人を見ると、「何かあるのではないか」と勘ぐってしまうことってありますよね。特に見た感じが普通の人であるとなおさら“独身である理由”が気になってしまうものです。女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』でも、「35歳以上のバツなし独身男性は変わった人が多いというのは本当か」というトピックスが立ち、話題になっています。●35歳以上の独身男性には変わった人が多いというのは偏見?トピ主さんは、42歳の独身・彼女なし男性と知り合ったものの、35歳以上の独身男性はちょっと変わった人が多いと聞き心配になった様子。そこで、「35歳以上の独身男性はちょっと変わった人が多い」という噂は本当かどうか教えてくださいと意見を求めています。これに対し、『結婚願望ない人もいるからあれだけど変わり者が多い』『普通っぽく見える人いるけど、拘りとか強いから結婚して他の人と暮らすのは無理そう』『実家住まいだともう地雷』『なんで結婚できないか納得できる人しかいない』『独身の社会人は変人多いよ、実際』など、確かに変わっている人が多いという意見も寄せられていました。しかしその一方で、『男性で40歳前で独身って普通じゃない?全然珍しいと思わない』『今時35くらいは普通に独身いるよ。40過ぎだと男女ともにいろいろある人が多いけど』『うちの兄は45歳独身ですが普通ですよ。そんな偏見もたれてるのはショックです』『仕事に力を入れてきた男性なら、35歳なんてあっという間だと思う』『知り合いに、見た目も性格もふつうで仕事できる35歳以上たくさんいるよ』など、反対意見も多数あがっています。また、結婚している男性にだって変わった人はいるという意見も少なくありませんでした。●偏見を持つのはもったいない!?さまざまな意見があがったものの、結論として言えることは、35歳以上で独身だからと言って「変わっているかも」と偏見の目で見るのはやめたほうがいい、ということです。内閣府が発表している2015年の『年齢別(5歳階級)未婚率の推移』によれば、35~39歳の男性のおよそ3人に1人(35.0%)が未婚だといいます。3人に1人なら、比較的高い割合ですよね。職場に出会いがなかった、勉強や仕事で忙しくて結婚どころではなかった、という男性もたくさんいますし、これだけ多くの男性が未婚なのであれば、「いいかも」と思う人と出会ったときにその人が35歳以上であっても、「変わっているかも」と偏見を持たずにすむのではないでしょうか。結婚を意識した付き合いをする上では相手を見る目が慎重になるのも当然です。でも、最初から「この人は変わっているかもしれない」なんて偏見の目で見ていたら相手に失礼ですし、決めつけてしまうとどんな些細なこともそのように見えてきてしまいます。すると、せっかくいい人であっても欠点ばかり探してしまうことになりかねません。それではもったいないですよね。恋愛や結婚のチャンスを逃したくなければ、偏見は捨て、相手の年齢ではなく内面に目を向けるようにするのが一番なのではないでしょうか。【参考リンク】・未婚化の進行少子化対策 | 内閣府()●文/パピマミ編集部●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2017年08月22日今、おしゃれインスタグラマーたちがこぞって着ている「ポップコーントップス」。ポコポコとした、弾けるポップコーンのような風合いがとてもかわいらしい1枚ですよね。「う〜ん、確かにステキ。でも、私が着るにはアクが強すぎない?」なんて思っているあなた、とってももったいない!色の選び方やアイテムの合わせ方をおさえれば、ポップコーントップスは簡単に着こなすことができるんですよ。今回は、ファッションコーディネートサイトWEARから、ポップコーントップスのおしゃれな着こなしを3つピックアップしました。どうぞ参考にしてくださいね♪●(1)落ちついた優しい雰囲気は、くすみ色で狙う!出典:たった1枚でコーディネート映えするポップコーントップス。その本領を発揮するのは、デニムと合わせたシンプルなスタイリングです。派手になりすぎるのを防ぐコツは、トップスの色選び。華やかなマルチカラーでも、ひとつひとつの色味がちょっぴりくすんだものを選べば、こんなに落ちついて見えるんですよ。●(2)驚きの脚長効果! コツはボトム選びにあり出典:丈の短めなポップコーントップスをうまく活用すると、脚長効果も狙えるんです。成功のカギは、もちろんボトム選びにあり。ハイウエストの太めパンツを合わせれば、下半身をギューッと細長く見せることができますよ。ヒール靴を選んでさらにボトムアップすると、さらに効果的。どうぞお試しあれ♪●(3)初心者さんは、鮮やかで深い色からチャレンジ出典:カラーで印象がガラリと変わるのも、ポップコーントップスの面白いところです。カラフルで彩り豊かな1枚は、レトロポップな懐かしい印象に。ハッと目を引く鮮やかなカラーのものは、上品に着こなすことができます。初心者さんにおすすめなのは、パープルやボルドーなどのキレイな深み色。どんなボトムにも違和感なくなじみ、抵抗なく着ることができますよ♪----------おしゃれ感度の高い女性はどんどん取り入れている、ポップコーントップス。愛用している皆さんからは、こんなコメントも頂きました。『目線がトップスに集まるので、上半身の印象づくりが全て。長めの髪は下ろしていると重たく見えてしまいNGです。私はセミロングなのですが、ポップコーントップスを着るときは必ずまとめ髪にしていますよ』(20代女性/アパレルショップ店員)『かわいいポップコーントップスは、古着屋に行くと手に入ります。ユーズドならではの味がある感じがいいんですよね。みんなと被らない、自分だけのお気に入りの1枚を探すのって楽しいですよ〜』(20代女性/派遣社員)『私がヘビロテしているのは、黒のポップコーントップスです。オールブラックのワントーンコーデでも、断然今っぽくなるんです。ちょっと冒険したいときは、柄物スカートを合わせるとモード感抜群。着回し力が高いので、黒はおすすめですよ!』(30代女性/主婦)ふわふわ、くしゅくしゅでちょっぴりレトロ。あなたもポップコーントップスで、今年のおしゃれをグッと格上げしちゃいませんか?【画像出典元リンク】・WEAR/●文/パピマミ編集部
2017年08月22日日頃から牛乳を飲んでいるという人は多いと思いますが、皆さんは飲み終わった後の牛乳パックをどうしていますか?おそらくただ捨てているという人が多いでしょう。しかし、牛乳パックはいろいろな物に有効活用することができるんです。そこで今回は、Instagramの中で見つけたおすすめの牛乳パックリメイク術についてご紹介したいと思います!●植木鉢出典:さんは、牛乳パックを使ってオシャレな植木鉢に変身させています。ただカットした牛乳パックを使用するのではなく、全体を黒く塗ってその上から転写シールを貼る工夫をしていることでインテリアのような雰囲気に仕上がっていますね。これなら他のオシャレな植木鉢の中に紛れ込んでいても違和感がありません。また、自分だけのオリジナルな鉢を作ることもできるので良いですね。ガーデニングが趣味という方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。●絵本棚出典:さんは、ダンボールと牛乳パックを組み合わせて本棚を作成しています。表紙が見えるように本が置けるようになっているため、子どもの読書欲をかき立ててくれそうですね。また、子どもでもお片付けが簡単にできそうです。リメイクシートで全体を包んでいるので見た目もバッチリ。わざわざ専用の絵本棚を買う必要がないのでかなりの節約になりますね。小さいお子さんがいる方にぜひおすすめのリメイク術です。●ソファー出典:さんは、なんと牛乳パックでソファーを作っています。ものすごい完成度ですね……。これを見て牛乳パックでできていると分かる人はおそらくいないでしょう。張ってある生地もとてもオシャレなので全然安っぽい感じがしません。ちなみに牛乳パックで作っているということで耐久性に不安がありますが、子ども用ソファーとして問題なく活用しているとのこと。ハンドメイド好きな方は一度挑戦してみてはいかがでしょうか。●引き出しの収納として出典:さんは、キッチンの引き出しの中の仕切として活用しています。キッチンの引き出しは調理器具や食器などでゴチャゴチャしがちですが、こうして仕切を作っておくことで簡単に整理整頓することができそうですね。また、引き出しの中を掃除する際も箱ごと食器を取り出せるので楽そうです。こちらもぜひマネしたいアイデアですね。----------今回ご紹介した方法以外にも、牛乳パックを有効活用する方法はたくさんあります。日頃から牛乳パックを捨てているという人は、ぜひ何かに使ってみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年08月22日不倫疑惑が報じられたものの、MCを務める番組で「一線は越えていない」と釈明したお笑い芸人の宮迫博之さん(47)。この報道の影響で、出演番組が見送られたり契約するCMの映像がサイトから削除されたりするなど苦しい状況に置かれています。そんな中、8月20日に放送された『行列のできる法律相談所』に出演した宮迫さんは、24時間テレビのマラソンランナー候補として練習を開始したことを明らかにしました。24時間テレビのスペシャルサポーターに就任している宮迫さん。当日に発表されるチャリティーランナーの条件として“走る理由がある人”ということが公表されていますが、「走らないといけない理由ができた」として練習を始めたということです。不倫を反省しての発言と思われますが、これを見た人たちからはさまざまな声があがっています。●宮迫にはチャリティーランナーになってほしくない?24時間テレビのランナーになる可能性があるとして練習を開始した宮迫さんに対しネット上では、『そもそもスペシャルサポーターを辞退したほうがいいし、当日武道館に行くのもやめてほしい』『なんで24時間マラソンを罰ゲームみたいに捉えてんだよ。周りが言うのは分かるが当事者が言ったら終わりだろ』『24時間テレビってチャリティー番組ですよね?この人を出さないのが本来の姿じゃないですか?』『これでホントに宮迫になったら24時間テレビを軽蔑する』『本人、自分が走るなんて思ってないよね。フリだけで実際には練習なんてしないと思う。それがわかっててのパフォーマンス』『仮に走ったとしてもそれで不倫が許されるわけじゃありませんよ』『練習始めたってことは、一線を越えていたって自分で認めたようなもんじゃん』『本人も走りたくないし世間も応援したくない。こいつが走るわけがない』『元々マラソンの意味がわからないと言われていたが、こいつが走ることになったら本当に終わり』『宮迫が出るなら番組見ない』など、否定的な意見が多く見られました。もし走ることになったとしても、自身のイメージ回復につなげるのは難しい様子。お笑い芸人という立場でコメントしている面もあるかもしれませんが、まだまだ批判の声はやみそうにありません。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月22日ジャニーズにはアイドルとしてだけではなく、俳優としての才能にも恵まれている人がたくさんいますよね。その中でもとりわけ演技に定評があるのが元SMAPの木村拓哉さんと嵐の二宮和也さんでしょう。木村さんは“月9の帝王”という異名を持つほど数々のドラマで主演を務めてきましたし、二宮さんはクリント・イーストウッド監督の映画『硫黄島からの手紙』の主演に抜擢されるなど、国内外から高い評価を得ています。そんな二人ですが、2018年に公開される『検察側の罪』という映画でなんと奇跡の共演を果たします。役柄は木村さんがベテラン検事で二宮さんが若手検事を演じるとのことですが、この映画のすごいところは、“W主演”であること!この夢の設定に対して双方のファンからは喜びの声が多く挙がっていますが、一部では「正直実力的に○○が主演だよね」と自分が好きな方を単独主演に推す人も……。正直に喜んだらいいのに、と思ってしまいますが、正直ジャニーズきっての名俳優として活躍してきた木村さんと新進気鋭の二ノ宮さんのどちらが俳優として評価されてるか気になるのも事実……。ということで今回は、パピマミ読者の皆さんに「キムタクvs二宮和也! どっちが映画で主演を名乗るべき?」というちょっと意地悪な質問をぶつけてみました!●キムタクvs二宮和也! どっちが映画で主演を名乗るべき?・二宮和也……73%(154人)・木村拓哉……27%(56人)※有効回答者数:210人/集計期間:2017年8月18日〜2017年8月21日(パピマミ調べ)なんと!今回の調査では二宮さんが木村さんよりも多く票を獲得する結果となりました。さっそく双方を選んだ人の意見を見てみましょう!●二宮和也『どっちも好きだけど、正直俳優としてだったらニノの方がうまいと思う。いい意味でジャニーズっぽさがなくて演技に集中できる』(35歳女性/販売)『キムタクも普通にうまいしすごいと思うけど、どの役をやっても基本同じ。二宮は作品によって全然違う。アイドルとしてはキムタクが好きだけど、俳優なら二宮でしょう』(40歳女性/主婦)大人気アイドルグループ『嵐』のメンバーでもあり、俳優としても輝かしい活躍を見せている二宮さん。その演技力は、世界的演出家として知られた故・蜷川幸雄さんや『北の国から』などを手がけた倉本聰さん、ハリウッド俳優で映画監督としても活躍するクリント・イーストウッドさんなど、演技の世界で名前を轟かせる大御所たちから認められており、ジャニーズでは一番演技がうまい とも言われています。2016年には映画『母と暮らせば』で主演を務めて第39回に本アカデミー賞最優秀主演男優賞を獲得して話題になりました。もはやジャニーズという肩書きがなくても俳優として十分やっていけるほどの実力者と言えるでしょう。今後ますますの活躍に期待したいですね!●木村拓哉『ニノも好きだけど、やっぱりSMAPという大きなグループを背負ってきた分だけキムタクのほうが貫禄がある。人生経験の差だと思うけど、個人的にはキムタクの方が断然“主演”感があるなぁ』(42歳女性/事務)『これまでの実績を考えたらキムタクでしょ!キムタクを差し置いて主演ってのは二宮にはまだ早いね』(39歳男性/IT)かつて“月9の帝王”と呼ばれ、数々のドラマで高視聴率を記録してきた木村さん。自身の代表作である『HERO』では、第1シーズンの全話の視聴率が30%を越えるほどの人気を呼び、木村さんが役柄を演じた“検事”を志望する若者が急増したとも言われています。また、『ビューティフルライフ』では最終回の視聴率が41%という驚異の記録を残しているほか、『GOOD LUCK!!』『ラブジェネレーション』などでも平均視聴率30%超えを達成しています。この当時、木村さんよりも視聴率の稼げる俳優はいなかった と言っても過言ではないでしょう。その他にも、ロン毛ブームや美容師ブーム(ドラマの影響でその年の志望者率が2割上昇)、ピアノ教室に通う男性が急増した“ロンバケ現象”など、数々の社会現象を巻き起こしました。ここまで来るともはや“生きる伝説”状態ですが、今でもその演技力を見込まれてさまざまなドラマや映画で主演を務めています。これからも日本を代表する俳優の一人として、第一線で活躍し続けてほしいですね。----------今回のアンケートでは二宮さんが木村さんに大差をつけて勝利するという結果になりました。とはいえ、本来二人の演技力を比較することなんてできません。二人が共演する夢の映画『検察側の罪』を見る際には、純粋な気持ちで楽しむようにしたいですね。【参考リンク】・【二択アンケート・結果】キムタクvs二宮和也! どっちが映画で主演を名乗るべき?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/福永桃子
2017年08月22日こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。パスポートは海外旅行の必需品。これがないと、どこの国でもさまざまなトラブルが発生します。でも、決して大きくもなく薄い手帳のようなパスポートは、「あれ?」とばかりに失くしてしまったり、 知らぬ間に盗まれてしまったりしていることもあります。海外旅行先でパスポートを紛失してしまったとき、慌てることなく対処できるようその対応方法を確認しておきましょう。●パスポートの紛失はどこで起こる?どこかに忘れてくる というのが意外にも一番多いパターンのようです。出発に際して自宅に忘れてくる、海外の宿泊先に忘れてくる、空港のカウンターや入出国のチェックで置き忘れるなどなど……。うっかり忘れは100%自分の責任です。この他、まれにですが、ツアーコンダクターやホテルに預けたはずのパスポートが紛失してしまうこともあります。そして、気をつけてはいても、スリや窃盗、強盗によって盗まれることもあります。これらは不可抗力な部分もありますが、そんな可能性があることを知って用心しておく必要があります。●パスポートがない!? まずは警察で紛失証明書『ポリスレポート』を取るいくら探してもない、どこにあるかもわからない。そんなときはまず宿泊先やツアー会社、コンダクターなどに紛失したことを相談する、または加入している保険会社などの相談窓口に電話をするといいでしょう。パスポートの紛失に動転している気持ちを落ち着かせてくれ、正しい対処方法をアドバイスしてくれます。続いて、できるだけ早く警察へ届け出ます。これは、紛失を証明してもらうため です。公式なポリスレポートがないと、パスポートの再発行も臨時パスポート的な存在である渡航書も手に入れることができません。警察への届出は原則として本人が行います。●パスポートの再発行警察のポリスレポートを手に入れたなら、次はパスポートの再発行か渡航書を手に入れるために動きます。滞在地に大使館か領事館があれば、そこに連絡すると必要書類を教えてくれますが、一般的には「ポリスレポート」のほかに、「紛失一般旅券等届出書」「一般旅券発給申請書」「パスポート用写真」「戸籍謄本か抄本」が必要となります。問題になるのは最後の戸籍謄本か抄本。これを持ち歩いている人は少ないでしょう。そのため、日本から郵送かFAXで取り寄せる必要があります 。●渡航書の再発行戸籍謄本か抄本は、日本の家族などに頼んで郵送やFAXで取り寄せられればいいのですが、これが難しいとなるとパスポートは発給されません。そこで代わりになるのが「渡航書」です。渡航書の申請には「ポリスレポート」「紛失一般旅券等届出書」「渡航書発給申請書」「パスポート写真」のほか、「本人確認書類」が必要です。この本人確認書類が、「戸籍謄本や抄本」以外の「免許証」や「保険証」など、本人が日本国籍を持つことを確認できるものであれば可 となります。発行された渡航書には1週間から10日程度の有効期限が設けられます。パスポート再発行は日本帰国後になります。●スムーズなパスポート再発行のためにトラブルを避けるには、パスポートの紛失を防ぐ工夫がもっとも大切ですが、万一に備えて知っておきたいコツもあります。戸籍謄本や抄本を用意しておくのも一つの手ですが、少なくとも免許証などの身分証明書をパスポートと一緒に保管・携帯しない ことが大切です。両方失くす、盗まれたとなると手続きは途端に難しくなります。また、パスポートの再発行には1週間程度、渡航書も1~3日程度はかかります。またこれは、滞在地に大使館か領事館がある場合で、近くにないとなると、そこまで連絡をつけてたどり着くまでにさらにひと苦労することになります。●まとめとしてパスポートを紛失すると、旅程は大きく制限され、変更を余儀なくされる場合がほとんどです。被害を最小限にするには、紛失したと思ったら早急に警察や大使館などに届け出ること、戸籍謄本や抄本、または免許証か保険証をパスポートとは別に携帯・保管しておくこと、相談相手になり実際に通訳などとして助けてくれ、旅程変更に伴う費用を負担してくれる海外旅行保険に加入しておくことなどをおすすめします。【参考文献】・『女性のためのトラブル知らずの海外旅行術』森優子・著・『はじめての海外旅行 まるごと安心ブック』ワイワイネット・著●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年08月21日こんにちは、佐原チハルです。不妊治療は、始めるのも続けるのも苦労があると言われますが、実は“やめどき”を探すのも難しいと言われています。「もうやめようかなと思っていても、やめると決めきれない……」という方もいらっしゃることかと思います。そこで今回は、不妊治療を“やめた”という人たちの声を集めてみました。●(1)決めていた年齢になったので、やめた『夫と、「私が38歳になったらやめよう」って最初から話してたんで、もういいやってすっぱりやめられた』(40歳女性)36歳のころから2年ほど不妊治療を続けたという女性の声です。『うちは夫がもう初老なんで、夫婦で好きに過ごそうって思いきれたのかも』この女性が結婚したのは34歳のとき。パートナーさんは、なんと20歳近く年上なのだそう。『夫の年齢もあって、最初から子どもは無理かなって思ってたところもあって。2年してダメだったら、もうその先の時間は自分たちのために使おうって、治療を始める前に決めてたの』子どもがいる生活への憧れは「今もある」とのことですが、治療をやめたぶん自由になった時間で、久しぶりに遠くまで旅行に出かける予定なのだそう。やめどきは、いざとなってから判断するのは難しいものです。“余裕のある開始時点から決めておく” というのは、大事なポイントになりそうです。●(2)金銭的理由で、やめた『不妊治療って、何かとお金がかかるんだよね。うちは共働きだから続けられたけど、それでもやっぱり負担は小さくなくて』(41歳女性)好きで続けていたはずの仕事も、不妊治療の成果がなかなか出ないことで「結果の得られない無駄な浪費をするため稼いでいる」「報われない努力のための無意味なこと」に思われるようになってきてしまったそう。『買い物するたびに10円でも安いもの探そう、こんな無駄遣いはしないでもっと切り詰めなきゃ……って、何をするにも考えるようになってしまって、疲れちゃった。私にも夫にも、余裕が全然なくなっちゃって。こんな状態で子どもを迎えても喜べないんじゃないかって思っちゃった。確定申告の書類作りながら「もうそろそろいいかな」って言ってみたら、夫も「そうだね」って言ってくれて、それでおしまい』「不妊治療はお金がかかる」とは言われていますが、実際にどれくらいかかるかは、治療の内容やそれを続ける期間によります。助成が受けられる治療内容・所得であるかどうか、お住まいの自治体によっても変わってきます。いずれにしても、生活や気持ちが荒んでしまうほどの負担になってしまうのはつらいこと 。治療にいくらくらいまで使うか事前に話し合っておく、いくら使った時点で今後のことを検討するタイミングにする、などあらかじめルールを決めておくのがいいのかもしれません。●(3)一時休憩のままなんとなく、やめた『「よし、やめよう」って言ってやめたんじゃないんだよね。一旦休憩っていう感じ』(33歳男性)治療を受けていたのはこちらの男性ではなく、パートナーの女性です。女性の方が5歳ほど年上のご夫婦で、治療は女性が37歳になってから1年ほど続けたそう。『それほどお金もかけてないし、それほど高度な治療もしていないから、他の人たちと比べたら負担は少なかったと思うんだけど、それでもやっぱりつらくて。特に妻が精神的に疲れてた』治療前は2年ほど“妊活”を行っていたそう。パートナーの女性は“妊活”にも熱心だったそうで、ずっと神経を尖らせている様子が心配だった そうです。『ちょっと一休みしようって、僕から言ったの。年齢を考えたら、休もうなんて逆に言っちゃいけないんじゃないかとかも思ったんだけど』迷いながらも、「今言って休まなきゃ夫婦生活ダメになる!」という危機感があり、申し出たのだそうです。『とりあえず半年、考えるのもやめてみようってことにしたんだ。それで半年後また治療したいって思ったら、そのときはまた再開しようって。でも再開の話は僕からも妻からも特に出なくて、それっきり今も休みっぱなし』「やめるっていう決断は実はまだできてない」とのことですが、この“一旦休憩”を切り出すのにも勇気が必要だったそう。続けたい気持ち、また“年齢との戦い”だという気持ちから、「治療の中止を決めるのが怖い」という声はしばしば聞きます。まずはちょっと休憩というクッションを置くだけにして“決めずにいる”というのは、実はとても有効かもしれません。----------以上、いかがでしたでしょうか。不妊治療をやめるのは簡単ではないかもしれませんが、無理をし過ぎてしまって、日々の夫婦生活が大きく損なわれてしまうことは避けたいですよね。やめるために大切なのは、続けること同様、夫婦間のコミュニケーション なのだと思います。自分のためにも、パートナーのためにも、切り出す勇気を出すことが必要なのかもしれませんね。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年08月21日人間でも動物でも、はじめの一歩を踏み出すのは怖いものです。今回ご紹介するのは、カワウソちぃたん(@love_otter_love)さんが投稿したツイート。【すべての画像はこちらから→】ペットのカワウソが初めてのお風呂を怖がっている様子が可愛いと話題になっています。----------今回の主人公はこちら。パピマミでは何度も取り上げさせていただいているカワウソのちぃたんです。約4か月前に生まれたばかりのちぃたんですが、今日は初めてのお風呂に挑戦するようです。こちらがちぃたんが挑戦するお風呂。ちぃたんを安心させようと、カメのオモチャも用意されています。これなら初めてでも入れるかな……と思いきや、はじめての水を怖がって泣いてしまいます。飼い主さんにべったりくっついて離れません。そんなちぃたんを飼い主さんは優しく撫でて安心させます。気を取り直してもう一度!ちぃたんを抱えてゆっくり水の中に降ろす飼い主さん。ちぃたん、今度は水の中に入っても何も言いません。このままお風呂克服なるか……!?やっぱり水が怖くて逃げようとするちぃたん。飼い主さんの手にしがみついています。そしてそんなちぃたんの頭を撫でて根気よく水に慣れさせようとする飼い主さん。すると……意を決したのか、勢い良く水の中に飛び込んだちぃたん。さっきまで怖がってたのが嘘のようにスイスイ泳いでいます。す、すごい!もう水を怖がらないどころか、水中にもぐって優雅に泳いでいます!わが子の成長を目の当たりにしたような感じでなんだか感動してしまいますね。このちぃたんの成長の様子を見た人からは、『「イヤだよぉ〜〜怖いよぉ〜〜…あれ?楽しいぞぉぉぉ!」って感じかな?』『あやしかたと入れ方すごい上手』『怖かったけど、お風呂に入ったら自分がカワウソだと気づいたちぃたん』などの反響が寄せられています。ちぃたんの初めてのお風呂の様子は、ページ下部のリンク『【かわいいカワウソ画像】初めてのお風呂が怖くて泣いてしまうカワウソ』からご覧いただけます。ちぃたん、水に入ってからの順応っぷりがすごいですね!●文/パピマミ編集部
2017年08月21日今年のお盆も夫の実家へ帰省して、ぐったり……という方も少なくないでしょう。時にはイライラしたり、モヤモヤしたりする扱いを受けることもあり、義理の家族と過ごすお盆の数日間は、妻たちにとってちょっとした試練の時間でもありますよね。そこで今回は20代〜30代の女性たちに、義実家で体験した地味に腹立たしいエピソードについてお話を聞いてきました。●(1)旦那の友達が集まり蚊帳の外『旦那の高校時代の友人たちが集まってきて、お酒を飲みながら昔話に花を咲かせていたため、私は話に入っていけず蚊帳の外 。女友達もいて旦那にベタベタ触ったり、仲良さそうにしゃべったりしているのを見てイライラしていたら、義両親から「部屋に行ってれば?」と言われ、一人で部屋にこもってテレビ見てました』(28歳女性/会社員)これは寂しいですし切ないですね。旦那さんにはもっと気を使ってほしいところですが、たまに会った仲間たちと過ごす時間が楽しくて、奥さんのことにまで気が回らないのでしょう。でも、外に出て会われるより、奥さんの目の届く家に集まってきてもらえるほうがいろいろな意味で安心です。女友達に嫉妬してしまい、同じ空間にいたくないのもわからなくもないですが、妻として堂々とニコニコ話を聞いていたほうが牽制にもなると思います。●(2)義母が子どもに自分の食べかけを食べさせた『3歳になる息子が虫歯にならないように、うちでは細心の注意を払っていました。それなのに、義母が自分の食べかけを息子に食べさせたり、お肉を自分の歯で細かく切って与えたりしていた んです!頭にきて、「やめてください」って言いたかったけど言えず、夫に注意してもらうように伝えたところ、「お前が神経質すぎ」と逆に怒られ、悲しくなりました』(35歳女性/専業主婦)自分の親世代にとっては、子どもに自分の食べかけを与えることなんて普通のことなんですよね。だから、怒ったところでなかなか理解してもらえない可能性もあります。やってしまってから怒っても気まずい空気になるので、事前に教育方針や注意していることなどを伝えておくことは必要かもしれません。●(3)義妹の子守り担当になっている『私をいつも都合よく使ってくる義妹にイラッとしますね。3歳と5歳の子どもを私に預け、出かけて行くんです。義母も夫ももちろん何も言いません。実家に着くなり、親子でニコニコしながら「自分ちも同然なんだから、ゆっくりしていって」と言いますが、義妹の子どもと自分の子どもと合わせて4人の子守りを毎日一人でさせられる 私がゆっくりなんてできるわけないだろって感じです』(39歳女性/パート)他人の子どもを見ていなければならないというのは、かなり神経を使うんですよね。何かあったら大変ですから……。そういったことを夫に伝え、夫から妹さんをたしなめてもらえればベストですが、そこまで頼れる夫でない場合は困りますね。夫にも一緒に子どもの世話をしてもらい、その苦労や大変さを知ってもらいましょう。----------義実家では義両親だけでなく、夫の友人たちやきょうだいなども妻の悩みのタネになることがあるんですね。夫や義両親の「ゆっくりしていって」の言葉に、思わず「無理に決まってるでしょ!」とツッコミたくなる気持ち、わかります……。●文/パピマミ編集部●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年08月21日美しい羽や鳴き声が人気の文鳥。ぴょんぴょんと飛び跳ねる様子はかわいらしく、人とのコミュニケーションもとれるため飼っている人も多いようです。そんな中、よこぼうるさん(@yokobouru_)がTwitterに投稿したのは、飼っている文鳥が見せたある姿。【すべての画像はこちらから→】『着地地点が文鳥になってしまった文鳥。』というコメントとともにツイートされた画像がこちら。ずん!背中の上に見事に着地しています。「俺を見ろ!」とでも言わんばかりの表情です。ちなみにこの状態にいたった経緯はというと、バサッ!優雅に水浴びをする文鳥の背後から忍び寄る影……。がしぃーっ!!なぜそこに……?受け止めた文鳥は首がもげそうになっています。なんという躍動感でしょう。ちなみにこの2羽、上に乗っているのがモールちゃん、下で受け止めているのがシールちゃん。決して仲が悪いということはなく、普段はこんなふうに大の仲良しだということです♪大好きな水浴び中に思わぬ標的にされてしまった文鳥。目が釘付けになってしまう一瞬でしたね。これを見た人たちからは、「かわいくて癒されました!」「後ろの子たちが冷めててウケるw」「全く動じないシールちゃんすごい」などのコメントが寄せられています。可愛らしい文鳥の様子は、ページ下部のリンク『【おもしろトリ画像】文鳥の上に見事着地した文鳥の堂々とした姿』からご覧いただけます。普段仲が良いからこそできた行動かもしれませんね。●文/パピマミ編集部
2017年08月21日こんにちは。こじらせ美容オタク家のともです。アラサー以降のママになってくると、外見で特に重要視しなければいけないのが“清潔感”。ガサツな感じ、つまり不潔感はプラス5歳老けてみえる、と言っても間違いではありません。また、清潔感を感じられないママは話しかけづらい雰囲気を醸し出してしまうことも……。自分ではキレイにしているつもりでも、気づいていない部分が他のママに汚いと思われていることだってあるのです。自分では「ここまで見ていないだろう」と油断していても他人はチェックしているということですね。今回は、ママ友に“汚バサン”と思われてしまう人の特徴についてお話ししていきます。●(1)メイクやマニキュア崩れ『暑い日の子どもの野球の手伝い日にメイクバッチリのママ。昼過ぎになると汗で目の周りは真っ黒、肌はファンデが浮いてきていてもうホラー』(30代女性/パート)『流行りの真っ赤なマニキュア。確かにおしゃれだけど、少しはげているだけで目立つ。指のマニキュアがボロボロだと、どうしても視線は爪に釘付けに。自分は全く気にならないのだろうか?とそのママの神経を疑ってしまった』(20代女性/専業主婦)暑い夏、顔の上でファンデーションがドロドロ……という状態ではどんなに気合いを入れてメイクをしても台無しです。日中はずっと外、となるとメイク直しする暇もないので、できるだけメイクは薄くが鉄則。また、マニキュアは毎日水仕事をしているママには不向き。ヌードカラーならまだしも、原色ビビットカラーのマニキュアをつけてしまうと、爪先がボロボロとランダムにはげているだけで、どんなにお洒落していてもガサツなイメージ は払拭できません。それだったらむしろつけない方がマシなので、もし毎日の爪の手入れが面倒ならクリア色をチョイスした方がベター。またどうしても色の濃いマニキュアをつけたいのであれば水仕事のときはゴム手袋、またきちんとベースコート、トップコートを塗ると持ちが違いますよ。●(2)指毛がはえっぱなし『美人で有名な子どもの友達のママ。でもこの前一緒に家でランチ会を開いたときにコーヒーを飲んでいる手をみてびっくり。指毛がドーン!しかもかなりの剛毛で次会うときからは美人ママ、とはなぜか思えなくなった』(30代女性/ピアノ講師)『他の毛の処理は忘れないけど、指毛はかなりの確率でうっかり処理し忘れる。面積は小さいが、気づいた人の衝撃は大きいので気をつけるようにはしている』(20代女性/自営業)さすがにわき毛、ヒゲが生えているママはそうそう見かけませんが、うっかり処理し忘れてしまうのが“指毛”。遠目にはわかりませんが、照明が明るかったり、自然光の下では目立ってしまうもの。指毛が生えているとどんな美人でも残念感が漂ってしまいます 。仕事が忙しく家に夜しか帰らない、かつ間接照明が好きなママは指毛に気づくチャンスがあまりないので、3日に1回は自然光を浴びて、体毛のチェックをすることをオススメします。●(3)髪の毛がパサパサ『どんなにキレイめのファッションに身を包んでいるママでも、髪がパサパサ、カラーリングは放置……だと“本性見破った”という感じがする』(20代女性/アパレル)髪の毛がパサパサは肌よりも老けて見える原因になってしまうことも。カラーリングでプリンちゃんになっているのもそうですが、キューティクルははがれ、枝毛がすごい髪もアウト。触ったときに“サラッ”という擬音より“ぎしっ”という擬音しか想像できないような髪の毛の清潔感はゼロ です。昔汚ギャルが流行りましたが、汚ギャルの最大の特徴はやはりあのバサバサしたやまんばのような髪の毛とも言えましょう。それぐらい髪の毛が人に与える印象は大きいもの。かと言って何日も風呂に入ってないようなアブラギッシュな髪の毛も嫌がられますので、やはり適度な水分と油分を感じさせられるような髪が好ましいですね。毎日のトリートメントは必須であり、この時期はUV効果のあるヘアクリームを朝はつけるようにしましょう。----------これぐらい大丈夫だろう、と思っているささいなことが他人にはガサツや不潔と思われる原因にもなってしまいます。外見が汚いと思われるだけで内面まで疑われてしまうのは避けられません。汚バサンのレッテルを貼られないように細かいパーツこそキレイに保つことが大切です。●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年08月21日みなさん、夏休みは満喫されましたか?働いているとなかなかまとまった夏休みがとれないものですが、中には10連休がとれたという羨ましい人もいるようです。十人十色というように、夏休みの過ごし方も人それぞれ。自宅でまったりのんびり過ごす人もいれば、あちこちへ出かけて夏を満喫する人もいます。そして、充実した夏休みの様子をSNSに次々とアップする人も……。今回はSNSで見かけて思わずイラッとした“夏休み自慢”投稿について調査してみました。●(1)家族で海外旅行へ行き実況中継するウザいママ友『ママ友が家族で1週間ハワイに行き、実況中継並みに現地の様子がひっきりなしに写真付きでつぶやかれていた 。水着写真やら泊まったホテルの写真やら、どうでもよすぎてウザかった。でも、子ども同士の仲が良いので無下にもできず、とりあえず「いいね」を押しておきました。わが家は近所の大型ヨッピングモールへ行ったくらい。その格差にちょっとダメージを受けましたね。子どもが不憫ですが、喜んでいたので良しとします……』(36歳女性/パート)海外旅行は自慢するのにもってこいのネタです。羨ましがったら負けな気がしますが、羨ましがらずにはいられませんよね。あまり人が行かないような国であれば、嫉妬というより素直に「すごい!」と思えるし、「もっと写真をアップして詳細を教えて!」とも思えるのですが、ハワイとなると、行けそうで行けない感じが嫉妬心を煽ります。とはいえ、海外旅行へ連れていけなくても、近所に出かけただけでも、お子さんが喜んでくれたならそれが何よりです。●(2)音楽好きでもないくせに音楽フェスへ行った友達に激しく嫉妬『私はロック大好きで、もちろん夏の音楽フェスは行きたくて仕方なかったけど、どうしても仕事が休めず断念。にも関わらず、友達は特に音楽が好きなわけでも詳しいわけでもないのに、かっこつけで音楽フェスへ行き 、自慢をしているのがイラつく。悔しいから、友達が絶対知らないであろうバンドについて質問しまくってやった。あー、ほんとに羨ましい』(25歳女性/会社員)これは激しく同意します。「なんであの子が?」と思うような人が音楽フェスへ行って自分のファッションやら食べたものやらの写真を投稿していると、「演奏聞けよ!ステージ見ろよ!」と思ってしまうんですよね……。また、自分が好きなバンドについて知ったような感想を書かれていると余計に腹が立つものです。●(3)職場の仲間が自分抜きでナイトプールやBBQに行ったことが判明『職場で仲の良い同僚の子が男女数人のグループでBBQやナイトプールに行った写真を投稿していて衝撃を受けました。だって、そこに写っていたのはみんな同じ職場の人たちだった から。私は誘われてないのに……。ショックすぎてフォロー外しました。仲間外れ感が半端ないです』(30歳女性/会社員)これはショックです。実際に行く行かないは別にして、普段仲が良いのなら一声かけてくれてもいいものを、なぜ誘ってくれなかったのかと悶々としてしまいますよね。休み明けに職場で顔を合わせたときにも気まずいですし、見なかったことにするしかありません。それにしても、BBQにナイトプールとは、リア充感満載ですね……。余計に腹立たしい気がします(笑)。----------夏休みの思い出をSNSに投稿したい、みんなに見てもらいたいという気持ちはわかりますが、あまりにやりすぎると友達に引かれてしまう可能性もありますし、反感を買ってしまうこともありますので、注意が必要そうです。友達のSNS投稿を見ていると、「充実していて羨ましいな」と思うことも多いでしょうが、実際にはそうとも限りません。みんなに羨ましがられそうなところへ無理して行っていたり、人からどう思われるかを気にしすぎていたりする人も少なくないでしょう。案外、SNSで何も発信していない人のほうが心から充実した日々を過ごしていたりするものです。●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子
2017年08月21日人生最大の晴れ舞台とも言える“結婚式”。一生の思い出に残るものですから、思いっきりおめかしして、豪華なホテルや料理を用意して……と気合いが入ってしまうものですよね。とある調査によると、結婚式費用の平均相場はなんと約350万円。一夜にしてこれが吹き飛ぶのですから手痛い出費ではありますが、最高の思い出作りのためには仕方ないと割り切って行う人も多いのではないでしょうか。しかし、近年では挙式や披露宴を行うことに疑問を持つ人々が増えてきており、挙式や披露宴を行わない“ナシ婚”派の人が非常に多くなっていると言われています。女性のためのコミュニティサイト『ガールズちゃんねる』では、『結婚式って必要?』というトピが立てられさまざまな意見が寄せられています。●豪華な式や披露宴に疑問を持つトピ主トピ主さんは、豪華な結婚式や披露宴に対し、ウェディング業界が儲けたいだけのイベントだと思っているとのこと。自身は小さな結婚式と食事会で済ませたい派なのだそうで、最後に「皆さんはどう思いますか?」と投げかけています。●結婚式はやったほうがいい派の意見『やっちゃった方が楽だよ。いっぺんにあいさつできるから』『金があるならやった方が良い。一生ものの思い出になるよ』『私は結婚式して正解だと思いました。人生であんなに大勢の人から祝福されることなんて、この先一生ないはず』『やったほうがいいと思うな〜。あの日だけは人生で唯一自分が主人公になれた気がした。旦那とケンカしたときとかに結婚式のDVD見ると初心に返れるし』『式は自分たちのためだけじゃなくて、これまでお世話になって人たちへの恩返しでもある。きちんとやった方が周囲からも好かれる夫婦になる』結婚式をやってほうがいい派の人たちの意見としては、「一生ものの思い出になる」という主旨のものが多く見られました。たしかに一度に何十人、何百人から祝福されることなんて人生でそうそうないですよね。きらびやかなウェディングドレスに身を包み、皆からおめでとうと言われる……女性にとってこれほど幸せなことが他にいくつあるでしょうか。また、式はタイミングを逃すとなかなか挙げづらくなりますから、後で後悔するナシ婚夫婦も少なくありません。心の中で少しでも憧れがあるという人は、やっておいた方がいいかもしれませんね。●結婚式はやらないほうがいい派の意見『たった3時間ぽっちのために300万も400万も払うなんて馬鹿げてる。そのお金で海外旅行とか欲しい物を買った方がいい』『自分の自己満足のためにご祝儀払わせるのが申し訳ないからやらなかった。その分浮いたお金で欲しかった新車買ったから満足』『私自身が他人の披露宴をつまらないと感じる性格だから、自分がやるなんて想像できない。わざわざ休日を潰して3万払わせて無理矢理祝福させるとかよく考えたらおかしい文化』『身内だけで高級レストランで食事会が理想。紀香と陣内みたいに大々的に結婚式挙げたからって必ずしも幸せになれるわけじゃないし』『将来の子どものために貯金したほうが合理的だよ』結婚式をやらないほうがいい派の意見としては、「大金払うなら別のことに使った方がいい」「周囲に申し訳ない」という主旨のものが多く見受けられました。それほど結婚式に憧れを持っていない場合、たしかに一夜にして300万円がなくなるなんて非合理的すぎますよね。人によっては年収に近い金額ですから、冷静に「別のことに使ったほうがいい』と考えるのも頷けます。また、自分がご祝儀の支払いに苦労した経験から、他人に迷惑をかけたくないと思ってやらない人もいるようです。結婚式よりもお金をかけたいものがある人の場合は、無理にやる必要もないかもしれませんね。●“ナシ婚”を選択した人たちがやったこと株式会社みんなのウェディングが2017年に調査した結果によると、結婚式をしなかった人の理由の1位は「経済的事情」、2位が「セレモニー的行為が嫌」、3位が「結婚式以外のことにお金を使いたい」となっています。不景気かつ価値観が多様化した現代社会の影響が色濃く投影されている感じがしますね。とはいえ、ナシ婚を選択する夫婦でも、結婚を機に何もしないということではないようです。同調査によると、ナシ婚を選択した夫婦が結婚を気に行ったことは1位「結婚指輪の購入」、2位「身内だけの食事会」、3位「メールで結婚を報告」となっており、やや順位は落ちますが、約22%の人が「ハネムーン」に行ったそうです。また、婚礼衣装で写真撮影をしたという人も約25%いました。指輪の購入や写真撮影など、式を挙げなくても記念に残ることはしたいという気持ちが汲み取れます。皆“結婚”自体に興味がないというわけではなく、お金がかかりがちな式や披露宴だけを敬遠しているという人が多いのかもしれませんね。----------いかがでしたか?結婚式を挙げる必要があるかどうかは、やはりその人それぞれによって異なるようです。式を挙げるにせよ、挙げないにせよ、自分たち夫婦が納得できるような選択をしたいですね。【参考リンク】・「ナシ婚」に関する調査2017 ~ナシ婚層の実態~ | 株式会社みんなのウェディング()●文/パピマミ編集部●モデル/ゆみ
2017年08月21日ダウンタウンの松本人志さんが、8月20日放送のフジテレビ系情報番組『ワイドナショー』にて、前回の放送時にSPEEDの上原多香子さんの不倫騒動について発言したにも関わらず、その部分がカットされて放送されなかったことを明かし、話題になっています。松本さんは15日に、自身のTwitterにて『しゃべっても。謎の事情でカットされ。。。』とつぶやき、世間をザワつかせていましたが、これは上原さんの件であることを認めた上で、放送直前に上原さんの不倫騒動について番組側から「フジテレビとして扱わない」と言われ、疑念を抱いたことを明かしました。また、「フジテレビとして扱わない」と言われたにも関わらず、数日後に放送された同局の情報番組『とくダネ!』では上原さんの不倫騒動に触れていたことから、松本さんはフジテレビに対して強い憤りを感じたということです。この一件に関して松本さんは、『そういうことから逃げない“ワイドナショー”やと思ってほしいし、そうして来たと思うんですよ』と発言し、『そこは貫かないと絶対損だし、この番組にとっても良くないし、フジテレビにとっても良くないと思う』と力説。フジテレビの不可解な姿勢に対して強く反論していました。ネット上では松本さんのこの発言に対し、称賛の声が多数あがっています。●ネット上では「筋が通ってる」「リスクを背負った発言すごい」と松本人志を称える声続出『松っちゃん、よくぞ言ってくれました!』『なんで扱わないのかなって思ってたけど、そんな事情があったんですね。まっちゃんやっぱり筋通ってる』『松本人志のリスクを背負った発言はすごい』『松本はみんなが思ってることをよく代弁してくれた』『よく言ってくれたって思う。でもフジだけじゃないよね』『松本人志、コメントが的確』『リスク覚悟で発言してくれた松ちゃんカッコよかった』『松本人志、見直した。キチンとはっきり言う姿勢は好感持つ』『そりゃTV見なくなるよ。こういう裏でのやり取りを隠さず話した松本を評価したい』『これ、全局に通じることですよね。発信力のある松っちゃんが言ってくれたことで何か変わったらいいな』『まっちゃんよく言った!それに比べて井上公造ひどすぎ……』『今回の件で松本は信用できるなと思った』『こういうことを隠さず怒って言える松ちゃんは素晴らしいと思う』など、テレビ局の裏事情を包み隠さず話し、身内に対してきちんと怒ることができた松本さんの姿勢を評価する声が多数あがっていました。上原さんの不倫騒動に限らず、これまでもネットニュースでは話題になっているにも関わらず、なぜかテレビでは一切報じられなかった話題がたくさんありましたが、今回の松本さんの発言によって、その裏事情が垣間見れた気がしました。若者のテレビ離れを食い止めるためにも、テレビ局はこれまでの姿勢を改める必要があるのかもしれません。その意味でも、松本さんの発言は大きな一石を投じるものになったと言えるでしょう。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月21日女優の松たか子さん(40)に「似てる」と発言したことで多くの批判を浴びた政治家の上西小百合議員(34)が、またもや“とある芸能人”に「似てる」と自称して炎上しています。事の発端は2017年8月18日、上西議員が自身のTwitterに松たか子さんの写真と自分の写真を同時に掲載して『似てる、っていうか私が真似した』と発言したこと。この投稿に対し、Twitter上では「松たか子に謝ってこい」「図に乗るな」などと厳しい書き込みが殺到し炎上しましたが、上西議員は同月20日に松たか子さんに“似てる”と発言したことについて『似てるが言いたかったわけじゃなくて、男性社会では女性の意思さえ強ければ意見が通りやすいってとこがポイントだったんだけど』と釈明するコメントを出しました。しかし、その後『ただ、似てるって事だけで言えば、にしおかさんやperfumeは確かに言われるけど、一番多いのは前田敦子さん』と今度は元AKB48の前田敦子さんと似ていると自称したことで、さらに炎上が広がっています。●上西小百合、今度は“前田敦子と似てる”で炎上!前田敦子さんに“似てる”と発言した上西議員に対してネット上では、『前田敦子が現役時代だったら大炎上の大騒ぎだよ』『似てると聞いた芸能人は心外でしょうね』『Perfumeのあ〜ちゃんに謝れ!!全然似てねーし』『前田敦子からしたらたまったもんじゃないな』『どっちかと言うと肉まんに似てる』『原西に似てる』『ゴリラのほうが似てるかな』『俺がおととい釣った魚に似てた』『この人の給料が税金かと思うと本当に腹立たしい』『誰に似てるとかどうでもいい。あなたは芸能人ではなく税金で働いてる政治家であることを忘れないで』『まともに仕事しないなら議員辞めろ』『せめて政治に関係するツイートしてくれ』『いい加減タレント気取りはやめてください。私たちの血税で何やってるんですか』などと厳しい批判の声が殺到しています。政治関連のことよりもTwitterでの炎上に注目されがちな上西議員ですが、当選させた人々の気持ちを裏切らないようにしっかりと政治活動に励んでほしいですね。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年08月21日2017年も毎日のように芸能人の不倫が報じられています。特に6〜8月の夏に報じられたものは世間の注目を集めるものが多く、衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか。自分とは関係のないこととは思いつつも、そのショッキングな内容を目にすると気になってしまうものです。そこで、パピマミ読者のみなさまに8月16日〜18日にかけて「2017年夏の“不倫騒動”で一番驚いたのは?」 というアンケートを実施し、177人の方々から回答を得ましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●第1位:上原多香子最も多くの票を獲得したのは『上原多香子』さんで、65%(115人)でした。『不倫とか関係なく今年一番ビックリしたスキャンダル。驚くというか、あまりにも重い話題で少し引いてますが……』(30代女性/アパレル)『すべて隠して平気な顔で活動を続けていたのかと思うとゾッとします。活動休止するらしいですけど、再開なんて無理じゃないですか』(30代女性/主婦)夫が自死した原因が、自身の不倫であると報じられたSPEEDの上原多香子さん。夫の遺書によって不倫関係が明るみに出ることになり、子どもができない体であった夫に対する大きな裏切り は世間に大きなショックを与えました。先日別の男性と熱愛が報じられたばかりということもあり、上原さんに対するバッシングの声は強まるばかりです。同時期に不倫が報じられた芸能人は少なくありませんが、他の報道を消し去ってしまう圧倒的なインパクトがあったと言っていいでしょう。●第2位:船越英一郎2位にランクインしたのは『船越英一郎』さんで、10%(17人)でした。『不倫そのものより、妻の松居一代の行動がヤバすぎる。不倫問題として捉えている人はいないと思う。むしろ、「次は何してくれるんだろう?」みたいな(笑)』(30代男性/営業)『ちょっと危ない人みたいな感じで、見てて怖かったですね。離婚ももつれそうで気になります』(40代女性/主婦)夫である船越英一郎さんの不倫を糾弾し、ネット上で信じられないような言動を繰り返した松居一代さん。衝撃的なブログを更新するだけでなく、YouTubeやTwitterを駆使して夫の不倫に関する情報を暴露し続けました。ワイドショーの話題を独占し、不倫をしたとされている船越さんが被害者のように論じられる ことも少なくありません。また、あまりに過激な言動の数々に、松居さんが精神的な問題を抱えているのではないかと心配する声も。被災地でボランティア活動をするなどして落ち着きを取り戻したかにも見えますが、離婚騒動は裁判にもつれ込むと思われ、もうひと波乱起きることは間違いないでしょう。●第3位:田中哲司3位にランクインしたのは『田中哲司』さんで、8%(15人)でした。『仲間由紀恵という妻がいながら別の人と関係を持つなんて信じられませんね。真面目そうな顔をして、女好きなんですかね』(40代男性/編集)『浮気相手の元へ行くときにしてた変装姿が印象的で、今でも覚えています。交際中も他の女性と遊んでるみたいな報道もあったし、「仲間由紀恵でもダメなんてどういうこと!?」という気持ちが強いですね』(40代女性/販売)人気女優・仲間由紀恵さんの夫である田中哲司さんの不倫疑惑が報じられたのは今年の6月。お似合いの二人と思われていた夫婦ですが、結婚3年目にして不倫が発覚 してしまいました。爽やかな印象で好感度も高い仲間さんが不倫騒動に巻き込まれたという事実は、やはり驚きが大きかったのでしょう。ただし、交際発覚直後に3股疑惑が報じられたこともある田中さんだけに、「やっぱり」という声も少なくありません。不倫が発覚した当時、仲間さんは妊活中だったとも言われており、田中さんのゲスっぷりがより強調される結果となりました。----------いかがでしたか?上原多香子さんの不倫が圧倒的な大差で1位となりましたが、これは誰もが納得する結果ではないでしょうか。どの不倫も、周囲の人を巻き込み不幸にしてしまっていることが伺えるものばかり。不倫が報じられたことで芸能活動に支障をきたしている人も多く、不倫の代償は決して小さいとは言えないでしょう。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜6位)】2017年夏の“不倫騒動”で一番驚いたのは?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/ゆみ
2017年08月21日どの家庭にもひとつはあるワイヤーハンガー。クリーニングに洋服を出すたびにどんどん溜まっていくとお困りの方も多いのではないでしょうか。そんなときには、全く別のものに作り替えて活用してみるのがおすすめです。細い針金で作られているため、簡単に折り曲げてさまざまなアイテムへと変身させることができます。今回は、ワイヤーハンガーを使ったリメイク術をご紹介します。●(1)トイレットペーパーホルダー出典:さんはワイヤーハンガーと紐を組み合わせて、トイレットペーパーホルダーを手作りされています!小さなお子さまがいて備え付けのホルダーには手が届かなかったため、これを設置したとのこと。まるで専用品かと思うほどの完成度で、麻ひものおかげでエスニックな雰囲気 も感じられます。ママの愛情が感じられて、トイレの時間が楽しくなりそうですね。●(2)バナナスタンド出典:「安い」「おいしい」「栄養豊富」と三拍子揃ったバナナ。そのまま置いてしまうと設置面から傷んでしまうため、バナナスタンドがあると便利ですよね。@manami_copenさんは、なんとワイヤーハンガーでバナナスタンドを作成!くの字に折り曲げフック部分を反らせる ことで、バナナがきれいにおさまっています。重いと倒れてしまうということですが、バナナスタンドを買う前に一度試してみたいものです。●(3)リメイクしておしゃれに出典:さんは、はぎれを使ってシンプルなハンガーをかわいくアレンジされています。細くて固いワイヤーハンガーはそのままだと冷たい印象を与えてしまい、手に触れる感触もイマイチですよね。しかし、このように紐や布をくるくると巻き付けることで、ナチュラルで素敵な印象に大変身!つるつるとした生地の洋服も滑り落ちづらくなる ため、使い勝手も大きく向上させてくれます。また、複数本をまとめて巻き付けて太さを出すと、かける洋服にハンガー跡もつきにくくなっておすすめです。----------いかがでしたか?捨ててしまうことも多いワイヤーハンガーですが、リメイクすることで便利でかわいいアイテムに変えることもできます。これらを参考に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年08月20日SNSで時々見かける、芸能人の「年甲斐もなく痛々しい……」と思ってしまう投稿。みなさんも見つけた経験はありませんか?もちろん、一般人にだって痛々しい投稿をしている人はたくさんいます。職場の仲間やママ友などのSNSで普段とは違う一面を見て引いてしまったという人も少なくないでしょう。そこで今回は、30代がSNSでしていたらイタい投稿について、20代〜30代の女性にお話を聞いてきました。10代、20代ならまだしも、30代になってまでまだそんなことしてるの?とバカにされないためにも、チェックしてみてくださいね。●(1)自撮り写真『ママ友が毎日のように自撮りを投稿しているけど、自分によっぽど自信があるんだろうな〜と思う。確かにかわいいとは思うけど、子どもそっちのけで自分がかわいく写る角度とか背景とかにこだわって自撮りしている姿 を思い浮かべると、痛々しいなぁと感じる』(30代女性/専業主婦)『SNOWで加工された自撮り写真や動画を投稿している人は引く。オバサンの写真に動物の耳や鼻をつけても、かわいいどころかその行為がイタいだけ 』(20代女性/会社員)自撮り写真を得意げに投稿する人は、多かれ少なかれ自分に自信があるか、他人から「かわいい」「きれい」という言葉をもらって承認欲求を満たしたい人なのでしょう。また、写真が加工されまくっていると痛々しさはアップするようです。「どれだけ自分大好きなんだ!」と思わずツッコミたくなってしまいますよね。●(2)すっぴん公開『お風呂上がりや寝起きにすっぴんを公開している人。芸能人じゃないんだから……と思ってしまいます。しかも、胸元が開いた服だったり、太ももが写っていたり、やたらセクシーアピールもしています。誰に向けての発信なんだろう 。ナルシストっぽくてあまり関わりたくないです』(20代女性/会社員)30代になってもすっぴんを公開できるということは、相当自分に自信がある人なのでしょう。しかし、友達のセクシーアピール写真は、見ているこちらが恥ずかしくなってしまいますよね。結婚して子どもがいる人がやっていた場合、痛々しさはさらにアップしそうです。見て見ぬ振りが一番。●(3)「ぁ」や「ぃ」などの小文字の使用『元ギャルっぽいママが昔はやったギャル文字をやたらと使用していて読みづらいしバカっぽい 。大きなお世話でしょうが、そんなんで子育て大丈夫?と心配になってしまいます』(30代女性/パート)昔はよく、ギャル文字といって小文字を使っている人がいました。未だに使っている人もいるんですね。もはや、今どきそんな文字を使っているほうがダサいと思われそうですが……。頭が悪そうに見えることをなぜあえて自分からやってしまうのか謎ですが、きっと本人にしたらそれが“おしゃれ”なのでしょう。●(4)自分を名前呼び『自分のことを名前で呼んでいる人はイタい。不思議ちゃんなのかぶりっこなのか 、とりあえず仲良くはなれない感じ。あと、一人称が「アタシ」とか「ウチ」とかの人もちょっと無理』(20代女性/会社員)大人になっても自分を名前呼びする人は、ネタなのか本気なのかわからないところがありますが、痛々しいと感じられることは間違いなさそうです。「アタシ」や「ウチ」が苦手というのもなんとなくわかります。自称サバサバ系に多い印象があります。----------30代といえば、年齢的にももう立派な大人。いつまでも若いときと変わらない言動をしていると、周りからは「イタい」と引かれてしまうこともあります。ずっと若々しさを忘れずにいたいという気持ちもわかりますが、年齢に中身が釣り合っていないと痛々しいだけ。大人の女性にだって、若い子にはない魅力があります。その一つが、知性 。知的な言動をしている女性はとても上品に見えますし、魅力的です。今回ご紹介したものはどれも知性に欠けるもの。SNSの投稿からも自分の知性を疑われてしまいかねないので、気をつけましょうね。●文/パピマミ編集部●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年08月20日こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。人との出会いのスタイルはすっかり多様化しました。今や、ママ友を作る場所はプレママクラスや公園だけではありません。ネット上も貴重なママ友に出会える場所。特に出産前後に引越をして近隣に知り合いがいなかったり、アウトゴーイングな性格ではなかったり、悩みを打ち明けたり相談したりできる相手としての親友的なママ友が欲しかったり。そんなときには顔が見えないネットでのママ友募集もひとつの手。今回は、ネット上でママ友を募集した経験があるという3人のママにインタビューを行いました。成功例もあれば難しい面もある、それが分かるインタビューとなりました。●(1)信用できるママ友が欲しいからネットでゆっくり探す出産後3か月でまったく見知らぬ土地へと引っ越したAさん(35歳)は、生後3か月で早産のため目に少し障害のあるRちゃんと二人きりで家にこもりっきりになり、鬱々としてくる気持ちを切り替えようと、ネットでママ友を募集したそうです。条件は、「女性限定。ネット上でたくさん情報交換をすること、メアド交換はその後。さらに、会いたいと思えるまで待ってくれる人」でした。ネット上の大手メル友サイトを使用したせいか、メッセージは100通以上きたものの、半数以上が男性 で、女性もほとんどはアドレス交換をしない、会わない、の条件をクリアできず翌日には数人しか残っていなかったというから低確率ですね。『でも、その100人の中に一人だけ、同じように「ゆっくり知り合うのもいいね」って書いてくれた人がいて、その彼女とはネット上で知り合って2か月のあいだに娘の障害のことも打ち明けてから対面。電車で1時間半離れた場所に住んでいるけれど、6年たつ今も、頻繁にメールのやり取りをし、数か月ごとに会っておしゃべりを楽しむママ親友になった』そうです。●(2)メル友サイトでママ友は無理だった……同じように産後すぐにメル友サイトを利用したというTさん(36歳)は、何度ママ友を募集しても、『メッセージのやり取りを数回して、会ってみても、なんだかね……』だったそうです。『そのサイトはママ友募集のコーナーがあったからいいなと思ったんだけど』と濁すTさんは、約半年のあいだにネット上で知り合ったママ友候補のうち5人と実際に会ったものの、Tさんがもう一度会いたいと思った相手は一人もいなかった とのこと。『パターンは2つ。何かの勧誘に流れていくか、ただただ愚痴ばっかり聞かされるか 』だったという、ネット上でのTさんとママ友との出会いは失敗に終わり、『やっぱりネットだとお手軽すぎて、真剣にママ友が欲しい、悩みを相談したい、長く付き合いたいっていう人はいないみたい』と結論づけたそうです。●(3)メル友募集するなら自分でメル友サイトを作っちゃえ2人目不妊に悩んでいたというYさん(40歳)は、同じような悩みを持つママとの出会いを求めて、自らママサイトを立ち上げた強者です。『最初はすでにあるお悩みサイトに書き込みしてみたけれど、やっぱり安心して悩みをこぼせる場所って少ないのよね』と感じ、「いっそ、自分で作ってみようか」と思いたったそうです。『最初はホントに手探りでね。でも、自分の目の届く範囲の小さなサイトだったから荒らされることもなかったし、トラブルもほとんどない状態で続けられたんだと思うわ』というYさんのサイトは、サイト上で互いに悩みを相談しあうだけでなく、オフ会を定期的に開催したことで、結束力のあるメル友グループができあがった そうです。その後、めでたく2人目を妊娠したのをきっかけにサイトは閉じたものの、そのときに出会ったママ友たちとは今も交流があるそうです。●まとめとしてインタビューを通して、ネット上で“合う”人に出会うことの難しさを知りました。その場限りの気軽なママ友であれば別ですが、長く付き合いたい、悩みを相談したい、子どももコミで付き合っていきたいと思うなら、お互いの人格も含めた相性は重要なポイントです。インタビューした3人のママは、それぞれに真剣にママ友を募集し、三様の結果となりました。これからネットでママ友募集をしたいと思っている方の参考になると嬉しいです。●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)●モデル/NANAMI(RIRIAちゃん)
2017年08月20日誕生日やクリスマス、結婚記念日など大人になっても貰えるとうれしいプレゼント。しかし、時として「なんでこれを選んだの?」とガッカリしてしまうようなプレゼントをもらうこともありますよね。もらえるだけありがたいとは思いつつ、どうせもらえるならもっと良い物を!と思うのがホンネ。そこで今回は、周囲のママさんに旦那からもらってガッカリしたプレゼントについて聞いてみました!●(1)サイズの合わない靴『結婚5年目にして衝撃の出来事でした。あまりプレゼントをくれない夫が、何を思ったのか去年の誕生日にプレゼントを買ってくれました。中には可愛らしい感じの靴が入っていて、不器用な夫が私のためを思って一生懸命探しまわっていたことを想像するととても感動しました。その場ですぐ試し履きしてみると……サイズが大きすぎる!めちゃめちゃブカブカでした。夫になんでこのサイズにしたか聞くと、そのサイズしかなかった とのこと。じゃあ買わなくていいよ!』(38歳女性/主婦)靴に限らず、指輪や服など、サイズ違いのものをプレゼントでもらうとモヤッとしてしまいますよね。自分のために買ってきてくれたのはうれしいけど、サイズを把握してないのか……と逆にガッカリすることも。好みに合う合わないの話でもないので、無理矢理使い続けることもできません。サプライズをしてくれるのはうれしいですが、もう少し詰めて考えてほしいものですね。●(2)見るからに安物のアクセサリー『結婚1年目の誕生日、夫がネックレスをくれたのですが、どう見ても安物のネックレスでげんなりしました。よく雑貨屋とかで売ってそうなやつだったのであまり付けなかったのですが、夫がことあるたびに「あれ?ネックレスは? 」と聞いてくるので最終的に「恥ずかしいから付けない」と正直に言いました。夫はショックそうな顔をしていましたが、その次の誕生日からはちゃんと選んだ物をくれるようになりました。結果オーライです』(34歳女性/事務)“プレゼントは気持ち”とよく言いますが、見るからに安物のプレゼントだったらやはりガッカリしてしまうものですよね。安物だからというより、あまり真剣に選んでくれた感じがしないのが原因かもしれません。こちらとしては恥ずかしくて身につけられないし、向こうにしてみればせっかくのプレゼントを喜んでもらえないといった“誰得”状態になってしまいます。●(3)自作のラブソング『昔はバンドマンだった夫。付き合ってた当時、最初のプレゼントが自作のラブソングだった。正直全然うれしくなかった し、私は6万もするバッグ買ってあげたのにとガッカリしました。夫も私の顔が引きつっていることに気がついたようで、翌年からはラブソングプレゼントはなくなりました(笑)。私は現金な性格だから、自己満のプレゼントよりも高価な物のほうがうれしいです』(36歳女性/販売)プレゼントの本質は“相手を喜ばせる”ことにありますが、時として“自分が喜ぶこと=相手が喜ぶ”と錯覚して自己満足なプレゼントをしてしまうこともあります。しかし、それでは相手を喜ばせるよりも“自分を喜ばせる”ことがメインになってしまっていますから、本末転倒ですよね。誤解させないためにも、プレゼントに不満があったら正直に言った方がいいのかもしれません。●夫からステキなプレゼントをもらうためにそれでは、夫からステキなプレゼントをもらうにはどうしたらいいのでしょうか。サプライズにこだわらないという方は、“一緒に買いに行く ”のが無難で失敗がないでしょう。なにせ自分で欲しいものが選べるのですから、要らないプレゼントをもらうことはありません。相手に自分でプレゼントを考えてほしいタイプの人であれば、事前に自分の好きな物、欲しい物を相手にさりげなく伝えておくようにしましょう。一度では気づかれない可能性が高いので、何度も繰り返して刷り込んであげると効果的です。それでもガッカリするようなプレゼントを選んでくる場合は、はっきりとその思いを伝えましょう。相手の行為を踏みにじるようで気が引けるかもしれませんが、なぁなぁにして毎回お互いにガッカリするようなプレゼントが続くのは嫌ですよね。双方にとってメリットがありません。やんわりと正直な気持ちを伝えてあげましょう。----------今回は女性目線でプレゼント事情を紹介させていただきましたが、女性からのプレゼントで困っている男性も少なくありません。私たちもプレゼント選びの際には“自己満”なプレゼントにならないように気をつけたいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2017年08月20日全国のお嫁さんたちにとってのつらいイベントといえば、お盆とお正月の義実家への帰省ですよね。お盆で義実家へ帰省したみなさま、お疲れ様でした。夫にとっては居心地が良いホームでも、嫁にとっては気を使うだけの完全アウェイ。ご両親だけならともかく、夫の兄弟姉妹やその家族、親戚なども集まって来るとなると、なんとも言えない疎外感を感じることも……。いくら義両親が親切で良い人たちであっても、多かれ少なかれ気を使うことになるため、できることなら義実家へは行きたくないというのが本音でしょう。そこで今回は義実家で感じたストレスを発散してもらうべく、義実家へ帰省したときに言われて嫌だった言葉について20代〜40代の女性にお話を聞いてきました。●(1)「子どもはまだ?」『私は長男の嫁であるせいか、姑からの孫プレッシャーが半端ないです。結婚したのが33歳だったため、すぐに妊活を始めたんですが、なかなかできず。今もストレスにならない程度に妊活をしていますが、義実家へ帰るたびに姑から「子どもはまだ?」「孫が早くほしい」と催促されてつらいです。今年は義弟のお嫁さんが妊娠したため、ますます私の立場がありませんでした 』(36歳女性/会社員)子どもがいないと必ずと言っていいほど言われるのが、「子どもはまだ?」「子ども作らないの?」という言葉。それぞれに事情があるのだからほっといてよと言いたくなってしまいますが、お姑さんにも悪気があるわけではないのでしょう。実母であれば強く言い返すこともできますが、お姑さんとなるとそうもいかないため厄介です。「子どもはまだ?」としつこく聞かれたときには、「こればかりは授かり物なので……」と言ってやり過ごすしかありませんよね。●(2)「こっちに帰ってきて一緒に暮らせばいいのに」『義実家は四国にあって、とてもいいところではあるんですが、とにかく周りに何もない。にも関わらず、帰省するたびに「東京なんてゴミゴミしたところに住んでないで、こっちに帰ってきて一緒に暮らせばいいのに 」と言われて困ってます。「子どものためにも絶対そのほうがいいわよ」とか「こっちなら優雅な生活ができる」とか言われるたびに、「はぁ……」と言って苦笑いするしかなく。そのうち夫も「それもいいよね」とか言い出す始末。帰ったところで働くところがないし、東京生まれ東京育ちの私には義実家で生活するなんてとても考えられない。夫が義両親に洗脳されていくのがコワい!』(40歳女性/専業主婦)やはり親は自分の子どもと一緒に暮らしたいというのが本心なのでしょうね。帰省するたびに田舎(実家)の良さを切々と語られるというのは、私も経験があります(義両親ではなく実の両親にですが)。そんなときは、現実問題として「今のキャリアを生かせる仕事があるのか」についてツッコんでみると何も言い返せなくなるかもしれません。また、今住んでいるところの良さを逆に話して聞かせるというのもいいかもしれませんね。「じゃあ私たちがそっちへ行こうかしら」と言われてしまったらそれはそれで厄介ですが……。●(3)「あなたは来なくていいのに」『義母に嫌われているため、行くたびに嫌味を言われたり怒られたりしていました。去年のお盆にさすがに我慢の限界で泣きながら抗議したところ、「そんなに嫌ならあなたは来なくていいのに! ○○(夫)と△△ちゃん(子ども)だけ来てくれればいいんだから」と言われてしまいました。夫が義母をなだめていましたが、私ももうそんなこと言われて帰る義理はないなと思い、以来、夫の実家へは行っていません。夫と子どもだけで帰ってもらっています。結果、腹立たしいですが義実家へ行かなくてよくなって清々しています』(29歳女性/パート)「来なくていい」と面と向かって言われるのは相当ですね……。そう言われてしまったら、「ハイ、そうですか」と言うしかないですよね。でも、義両親の本心としては、「自分の息子と孫さえ帰ってきてくれれば嫁はどうでもいい」という人が多いのかもしれません。嫁としてもわざわざ嫌味を言われるために義実家へ行くのはつらいものなので、ハッキリそう言われてしまったほうがラクになる場合もありそうです。----------これまではお盆といえば夫の実家を優先して帰省する、という家庭が多かったと思いますが、今ではお盆に夫の休みがとれないことから、義理の実家ではなく妻の実家へ子どもと妻だけで帰省するという家庭も多いようです。その風潮は妻にとって喜ばしいことですよね。また、義実家へ行くことが憂鬱でわざと自分の仕事を入れ、「仕事があるから帰れません」と言う人も少なくないようです。義実家へ行くことが憂鬱すぎてストレスとなっている方は、いっそ仕事を入れてしまうか、体調が悪いと嘘をついてしまうかして、夫と子どもだけで帰省してもらうというのも手かもしれませんよ。●文/パピマミ編集部●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年08月19日「あんなに美人なのに、なんであの人は結婚していないんだろう?」と不思議に思うことってありますよね。余計なお世話以外のなにものでもないのですが、美人がいつまでも独身だと、どうしても好奇心から気になってしまうものです。今回、20代〜40代の女性たちに、「あなたの周りにいる美人なのに結婚していない人にはどんな特徴がありますか?」と質問してみたところ、 いくつかの共通点がありました。そこで、多く挙がった回答をご紹介したいと思います。●(1)仕事ができる『うちの職場の美人上司は40歳で独身です。見た目も20代と言ってもわからないほど若々しいし、年上からも年下からもモテています。でも仕事が大好きで、「恋愛より仕事!」っていうのが口癖。仕事ができてそこらへんの男性以上に稼げているから、結婚にメリットが感じられない みたいです。だから、40歳で独身でも、ちっとも本人に悲壮感はないし、私たちも「そういう生き方もカッコイイ」って思っています』(20代女性/会社員)仕事にやりがいを感じていたり、仕事を生きがいにしていたりする管理職の独身美女は多いようです。美人で仕事ができて十分に稼げていたら、確かに結婚する意味やメリットが感じられないかもしれませんね。自分のスペックがそこまで高いと、それに釣り合うような男性はなかなかいないのも現実なのでしょう……。●(2)ダメ男にばかり引っかかる『私の友達はすごく美人で頭もいいし性格もいい。学生時代から目立ってました。でもあまりに完璧すぎて、男性からすると高嶺の花みたいで、アプローチしにくいみたい。よほど自信がないと告白できないんでしょうね。とはいえ、彼女は自分から告白するようなタイプでもなく、恋愛には奥手。で、言い寄ってくるのはちょっと変わった人というか変な男ばかり 。押しに弱いのでそのまま付き合うのですが、結局DVにあったり浮気されたりお金を貸して返してもらえなかったりと、さんざんな恋愛ばかり。なぜかダメ男ばかり引き寄せちゃうんですよね。気付けばもう38歳。早くちゃんとした男性と幸せになってほしいです』(30代女性/専業主婦)なぜかダメ男にばかり引っかかってしまう女性や、ダメ男にばかり惹かれてしまう女性っていますよね。「性格がいい」ということなので、そういうダメな人を見ると「私がなんとかしなきゃ」と思ってしまい、放っておけないのかもしれません。もしくは、やはり普通の男性には手が出せない高嶺の花であるがゆえ、物怖じしない変わった男性ばかりが寄ってきてしまうのか……。いずれにせよ、友達としては心配ですよね。紹介できるような男性がいればいいのでしょうけど、そう簡単なものでもないのかもしれません。●(3)理想が高い『今年で43歳になる友人は美人で昔から男性にチヤホヤされてきた。そのせいか、誰かと付き合ってもちょっと嫌な部分が見えるとすぐに振ってしまう。「我慢して付き合うよりもっといい男を見つけたほうがいい」って。30代半ばくらいまではそれでもずっと彼氏が途切れることなくいたんだけど、30代後半くらいからは彼女の理想に合う男性と知り合うことすら難しくなっちゃったみたい。去年から結婚相談所に登録して条件に合う人を探しているけど、男性側から年齢ではじかれる って嘆いてた。それでなくても条件が「初婚で30代〜40代前半、年収1,000万円以上、顔は平均以上、太っていない人」って恐ろしく高いのに、相手が見つかるとは思えない……』(40代女性/会社員)男性と付き合っても、「この人しかいない!この人を逃したら次はない!」という焦りが美人にはないもの。「この人よりもっといい人がいるはず」と上を見すぎて次から次へと男性を振り、結局40代半ばで未だに独身……という美人な女性を私も知っています。かといって、相手に求めるレベルを下げることもプライドが許さないようです。いくら美人でも、40歳を過ぎてしまうとどうしても男性からのアプローチは受けにくいもの。スペックの高い男性は既に結婚していることが多いですし、婚活の場では40代の男性だって20代の女性をターゲットにしているくらいです。引く手あまただった若いうちに一人の男性を選べていたら良かったのに……と人ごとながら思ってしまいます。●(4)気が強い『職場にすごく美人な女性がいますが、とにかく気が強い。自分の思い通りにならないと気が済まない たちで、いろいろ波風を立てています。黙っていればお人形さんのようにきれいだけど、その我が強い性格のせいで職場の男性陣からは敬遠されていますね。美人でも特別かわいいわけでもないけど愛嬌のある女性のほうがモテています。付き合うくらいなら気が強くてもいいだろうけど、結婚となるとキツいんじゃないでしょうか』(30代女性/パート)美人は周りからチヤホヤされて育つことが多いため、何でも思い通りにいくことが多かったのでしょう。すべての美人がそうではありませんが、このようなタイプだった人はいくつになっても自分の思い通りにいかないと気が済まない性質になってしまっている可能性があります。職場でそういった態度をとるくらいですから、きっと彼氏の前ではそれ以上なのでしょう。それでは男性も結婚を考えられなくなってしまいますよね。----------顔に自信がなくモテて来なかった人は、彼氏ができると「この人を逃すものか!」と思い、彼氏を大切にするため早く結婚できるとよく言います。しかし、美人はまた次の人がすぐ見つかるので、一人に執着する必要がありません。そのため、「別にこの人じゃなくてもいいや」「もっといい人がいるはず」と思っているうちに結婚のタイミングを逃してしまう、というパターンが多いのかもしれません。そう考えると、美人じゃなくてよかったと思えるのは私だけでしょうか……。●文/パピマミ編集部●モデル/SAYA
2017年08月19日こんにちは。ママライターのamuです。娘も高学年になり、交換日記をしたり子どもたちだけで遊びに行ったりすることも多くなりました。幸い、大きなトラブルに巻き込まれることなく平穏な毎日を送れているようですが、女子同士の喧嘩を目の当たりにし、 他のグループの子と遊びづらい、キツい言い方をする子がいるなど困惑する瞬間もあるとのこと。ちらほら仲間はずれの噂を耳にすることもあります。もし、わが子が友達と喧嘩したり嫌なことをされたりしたら、どうしたらいいのでしょうか?そこで、ママ友や5年生女子に話を聞いて、どんな対応をしたらいいのか考えてみることにしました。●(1)楽しい気持ちに変えてほしい『そのことを考えると嫌な気持ちになるから、あれこれ聞かれるより楽しい話をしてほしい』(小学5年生の女の子)話を変え、気分を変えさせてほしいとのことです。根掘り葉掘り聞いて、さらに怒られたりするともう話したくなくなるようです。母親としては心配だから、取り調べのように聞いてしまいたくなりますよね。でも、せっかく話してくれたことを尊重して、聞き役に徹し、最後は笑顔になれるように導けたらいいな と思います。夕飯のメニューを一緒に考える、今夜一緒に見れそうなテレビ番組を探す、おもしろ動画を見る、休みの娯楽の予定を立てる、などもいいかもしれません。●(2)一緒に怒ってほしい『娘が友達からひどいことを言われて怒っていたときに、娘以上に怒ってその子のことを悪く言ってしまった。そしたら、「でもあの子もこういういいところがあってね」とかばい始めて、結果それで溜飲が下がったみたい。時には共感して一緒に怒ることで、冷静になれることもあると思う』(30代/小5女の子のママ)大変だったねと優しい共感も大切ですが、自分の気持ちを代弁して怒る姿を見ることですっきりできるなら、それもいいですよね。ただ、やってはいけないのは、相手の親子に対してその怒りをぶつける こと。よっぽどのときはもちろん言うべきですが、ちょっとしたことならやんわりだとしても言わないのがベター。気まずいのは、登校する子どもたちです。それよりも、親はいつでもそばにいて、戦い、味方でいてくれるということをきちんとわかってもらえることが大切だと思います。●(3)具体的なアドバイスがほしい『なんで嫌なことを言うのか、なんで喧嘩になってしまったのか、どうすればよかったのか、さっぱりわからないときがある。そういうときにどうしたらいいのか教えてくれるママだったら頼れると思う』(小学5年生の女の子)大人から見れば単純で簡単なことでも、子どもからしたら、なんと言えばいいのか、どう行動すればいいのかわからないという場面ってたくさんあると思います。たとえば、正しいことを言っているのに「違うよ」「バカなの?」と言われたとき、「違わないよ」「バカっていう人がバカだし」などと言い返したら言い合い必至ですよね。でも、もしそこで“そーなんだと言ってその場を去る”というスキルを身につければ、言い返すよりも相手に「まずかったかな?」と思ってもらえるかもしれません。こちら側も、そばにいるとイライラするので離れるほうが賢明 。嫌なことを言われたとき「あ、トイレ行ってくるねー」と逃げるのも手。逃げるは役に立つんです!もしくは、「あーバカかもね」というセリフもいいと思います。相手がそれ以上、絶対何も言えないセリフなので。そういうのを、マニュアルのように機械的に言って流すほうが大人なんだよと言っておけば、ストレスをそこまで感じることなくやり過ごせるのではないでしょうか?また、小学生のときの人間関係やキャラクター、立ち位置なんて永遠ではないし、全くアテにならないこと。小さなことで悩むのはもったいないし、それより気の合う友達との関係を大切にしようと伝えたいですよね。そして、いよいよガマンならないことがあったとき、親のことは気にせず、はっきりズバッと言い返して喧嘩したっていいからね、尻拭いはしてあげると伝えていきたいと思います。●ライター/amu(ママライター)●モデル/前田彩(桃花ちゃん)
2017年08月19日