パピマミがお届けする新着記事一覧 (50/153)
こんにちは、佐原チハルです。みなさま、出産方法ってどのように選択しましたか?私は無痛分娩だったのですが、「痛いのが嫌だなんて、そんなんでちゃんと母親になれるの?」とお節介な心配をされたことがありました。無痛分娩と並んでアレコレと言われやすいのが“帝王切開”。帝王切開を経験したママたちも、さまざまなことを言われてしまうようなのです。そこで今回は、帝王切開を経験したママたちが言われてきた言葉たちと、それについての声を聞いてみました。●(1)「自然分娩が一番だよね」『少し前に妊娠した友人と会ったときの話です。出産時の感想を聞かれ、突然の帝王切開で大変だった話をしたところ、「やっぱり私は自然なのがいいな。自然分娩が一番だよね」と言われ、モヤっとしてしまいました』(30代/3歳の子のママ)もちろんお友達には悪気はなく 、ママさんの「大変だった」という話に共感したからこそ出てきた言葉だ、ということもわかってはいたそう。『私だって好きで帝王切開にしたわけじゃないのに。それにあらためて「自然が一番」て言われちゃうと、うっ、てなります。“不自然”な出産で悪かったですねーって思っちゃうんです。自然じゃない扱いって、そういうことでしょう?人の出産を不自然扱いするってひどくないですか?』“自然分娩”というのは単なる呼び名ですが、この言葉を使ってしまうと、確かに「その他の方法は自然ではない」と言ってしまっていることになりますね。当たり前のように使っている呼び方についても、「この言い方、大丈夫かな?」と考えるようにしたいですね。●(2)「普通に産む痛みを味わっていないと、愛情も生まれないって言うから」『無痛分娩をする予定だった姉が、出産するタイミングの関係で、結局は“自然分娩”をしたんです。それを知った父が姉に言った言葉です』(30代/3歳と1歳の子のママ)父親が、単に姉を労っているのだということはわかっていたそうですが、その言葉を聞いてしまい、血の気の引くような思いをしたそうです。『なんかもう、すごくショックで。“産む痛み”を味わってない私のこと、そんなふうに思ってたの?って。そういう考え方があるんだっていうのは知っていたけど、父親が言っているのを聞いてしまうというのは、格別なショックでした』なお、お父さんのこの言葉を聞いた瞬間、労われた側のお姉さんは「産み方は関係ないでしょ!」と大層お怒りになったそうです。元は無痛分娩を希望されていた方なのですから、それも当然ですね。お父さんは、その場で謝られたそうです。産み方は、確かに関係ありませんよね。それに帝王切開ですと、経膣分娩の痛みを経験することはありませんが、お腹の傷の痛みや産後の回復には“自然分娩”以上に苦労することも多い と聞きます。「帝王切開は痛くない、楽なはずだ」という思い込みを持っている人がいたら、情報のアップデートを促してあげたいですね。●(3)「次は頑張って普通に産んであげてね」『2人目の妊娠がわかったとき、母に言われた言葉です。「次の子も帝王切開で産むつもり?次は自然分娩がいいでしょう?」って』(30代/4歳と0歳の子のママ)「怠けて帝王切開になったわけじゃないのに、何言ってるの?」と、聞いてすぐは本当に意味がわからず、言葉も出てこなかったそうです。『帝王切開の後すごく大変だったし、できるなら自然分娩の方がいいよなって私自身も確かに思ってましたけど、あまりに無神経な言い方で』1人目が帝王切開でも2人目は自然分娩で産めることがある、と芸能人の例を見て知っていたためか、「あんたもそうした方がいいわよ」と強くオススメされてしまったそうです。『でも私が通っていた病院では、1人目が帝王切開の場合は2人目も帝王切開にするってルールだったんです。母がなかなか納得してくれなかったので、一度一緒に検診に来てもらって、お医者さんから説明してもらっちゃいました。子宮破裂のリスクがあるってお医者さんから聞いて、やっと納得してくれました』「私も何度も説明したじゃん!」と思ったそうですが、お医者さんがお母さんへの説明を快く引き受けてくれて、とても助かったそうです。やはり医療のプロである医者からの言葉となると、説得力が増しますね。説得の必要な場面があったら、プロにお願いしてみる という作戦は、有効な場面も多そうです。----------以上、いかがでしたでしょうか。出産方法って、産まれてくるまではとても大きな話ですし、私自身も「もし次産むなら絶対に無痛がいい!」というこだわりはありますが、それは妊娠のゴールではないのですよね。産まれてくれることがまず一番で、その後で大事なのは育てることです。愛情も、自覚も、責任も、きっと育てていく中で、保護者の中に育ってくるものですしね。帝王切開への偏見がなくなり、帝王切開で出産するママたちへのストレス・負担が減らせるようにしていきたいですね。●ライター/佐原チハル(フリーライター)●モデル/杉村智子(まさとくん)
2017年07月14日こんにちは、1歳の娘を育てているライターのchocondです。開放的な気分になれる夏は、海、プール、レジャー、フェス、お祭りなど楽しいイベントが目白押し。そんなイベントをもっと楽しい思い出にするため、いつもよりちょっと派手なメイクをしてみませんか?普段メイクとしては中々取り入れにくいユニコーンカラーですが、夏のイベントにはピッタリ。2パターンのユニコーンカラーメイクをご紹介します。●ユニコーンカラーとは?ユニコーンカラーの完全な定義はありませんが、ピンク、ブルー、パープル、グリーンなど複数のカラーを組み合わせグラデーションしたもの を指す傾向があります。幻想的な色合いで人とかぶりにくいため個性的な雰囲気になります。●ユニコーンカラーメイクの方法●(1)ブルー、パープル、ピンクの組み合わせアイシャドウの発色を良くするため、まずアイシャドウベースやクリームシャドウを塗っておきます。上まぶた目頭側にブルー、目尻側にパープルを乗せ、境目をしっかりぼかしてグラデーションになるようにします。下まぶたは目尻側にピンクを乗せ、目頭側にパールピンクを乗せます。アイライン、マスカラをして完成。下まぶたにピンク系を乗せるとかわいらしい印象 のユニコーンカラーメイクになります。●(2)ピンク、ブルー、グリーンの組み合わせ(1)同様アイシャドウベースを塗ります。上まぶた目頭側にピンク、目尻側にブルーを乗せ、境目をしっかりぼかしてグラデーションになるようにします。下まぶたは目尻側にグリーンを乗せ、目頭側にパールホワイトを乗せます。アイライン、マスカラをして完成。下まぶたにグリーンやブルー系を乗せるとスッキリした知的さ のあるユニコーンカラーメイクになります。●使用アイシャドウピンク、グリーン、ブルー、パープルとユニコーンカラーのみで構成されるアイシャドウパレットは中々売られていません。今回使用したアイシャドウは88色入ったアイシャドウパレット。メイクがお好きな方であれば一つ持っておくといろいろなメイクに対応できるのでオススメです。----------いかがでしたか?この派手さがクセになってしまうユニコーンカラーメイク。ぜひイベントのときなどに試してみてくださいね。●ライター/chocond(フリーライター)
2017年07月14日「マタニティーハイ」という言葉、ここ数年で随分耳にするようになりました。妊娠した嬉しさや喜び、生まれてくる赤ちゃんを待ちわびるワクワクする気持ち、そういった幸せな気持ちがおさえきれなくなり、周りへの配慮ができなくなってしまうと、「マタニティーハイ」と言われてしまうようです。でも、なんでもかんでも「マタニティーハイ」と呼ぶのはいかがなものか、という意見もありますよね。女性のためのコミュニティ『ガールズちゃんねる』では、『マタニティーハイになる事はダメですか?』というトピックスが立ち、さまざまな意見が寄せられています。●マタニティーハイって悪いことなの?妊娠6か月目だというトピ主さんが、独身の友達と遊んだときのこと。ベビー用品のお店に入ったり、よその赤ちゃんを見てテンションが上がったりしていたトピ主さんは、友達から「あからさまにマタニティーハイだね」と言われてしまったといいます。そのことに対し、トピ主さんは「マタニティーハイとは悪い事なのでしょうか?」と疑問を投げかけています。この疑問に対し、賛否が分かれました。『人を傷つける言葉を言わないとかすればいいと思うよ』『そのくらいいいと思う!友達に子供の話ばかりするのは良くないけどね』『めでたいことだから私はいいと思うけど』『悪くはないと思う。育児が始まるとそれどころじゃなくなるしね』『全然いい!幸せな人と話すの好き!』『ブルーになるよりはハイになる方が胎教にもいいと思う』など、「悪いことではない」という意見がある一方、『わざわざ友達といる時に行かなくてもいいじゃん。しかも相手は独身』『一人のときなら問題ない。人を巻き込むな』『他人からしたらウザい。身内ですらハイハイ、もうわかったから落ち着けって時あるし』『いいけど旦那さんと二人でどうぞ』『別にいいけど、世間には妊娠したくても出来ない人がいることをお忘れなく』『ベビー用品の店は旦那とか母親と出掛けるときにしたら?』『夫婦や家族間だけに留めて欲しい』『嫌われるよ。節度ある言動をしてね。私も妊娠中だけど、流産、不妊治療があったから、絶対にマタニティハイにならないと決めたよ』『正直、身内以外にはウザいなって思われると思うけど』など、マタニティーハイになること自体は問題ないが、身内と一緒にいるときだけにしてほしいという意見が多くあがりました。----------幸せな気持ちでテンションが上がってしまうのは仕方ありませんが、特に女性にとって妊娠はとてもデリケートな問題です。独身の友達や不妊治療中の友達、子どもがほしくてもできない友達など、言ってはいなくてもそれぞれに事情を抱えている場合もあります。家族や妊婦同士で盛り上がるのは問題ありませんが、やはりそうでない人と一緒にいるときには自制したほうが良さそうですね。マタニティーハイによって友達をなくすはめになったり、名付けに失敗したりするケースもあるので、少し冷静になることも大切かもしれません。●文/パピマミ編集部●モデル/椎葉咲子(苺乃ちゃん、胡桃ちゃん)
2017年07月14日「上目づかいで見てくるのがかわいい」「大きな荷物を持っていると助けたくなる」「歩幅を合わせるために早歩きになるのがキュート」「頭をなでたくなる」などなど、背の低い女性はそれだけで男性からモテるという通説がありますよね。実際、歌手のmiwaさん(149cm)やアイドルの橋本環奈さん(151cm)など、芸能界でも背の低い女性は男性支持が多い傾向にあります。しかし、中にはその通説に疑問を投げかける人も少なくありません。女性のためのコミュニティ『ガールズちゃんねる』では、『低身長ってほんとにモテるの?』というトピックスが立てられ、さまざまな議論を呼んでいます。●低身長なのにモテたことがないトピ主トピックスを立てたのは、低身長で“あざとい”と言われてきたにもかかわらず、これまでモテた記憶がないという女性。このトピ主の「低身長ってほんとにモテるんですかね」という投げかけに、多くの人が持論を展開しています。●圧倒的に多い、「顔による」派の人々トピ主の問いかけに対し、『顔がかわいくないとモテないよ』『カワイイならモテる!』『顔が大事』『身長じゃない、顔だよ』『身長が高かろうが、低かろうが可愛い人、美人がモテます』『顔で全ては決まる!』などと答える人が続出し、低身長だからといって必ずしもモテるわけではないという考えが大多数のようです。これを言われてしまうと元も子もないような気がしますが、一つの真理ではありますね。●低身長はモテるという人も一方、低身長というだけでモテると語る人々もいました。『学生時代は小さい子がモテた』『小さいってだけで可愛い扱いされる子はいる』『男が安心するってのはあると思う』『背の高い男性は小さい女のコが好きなことが多い』『実際miwaは低身長で得してる。160cmくらいだったら今ほど男人気なかったと思う』『私148cmだけど、男性から「守ってあげたくなる」って結構言われる。チビの特権』など、身長が低い女性は背の高い男性から好かれたり、カワイイ子扱いされたりといったメリットがあるとのこと。また「守ってあげたい」と思われることも多いようです。●高身長のほうがモテる派も多い高身長の女性のほうがモテると考えている人も少なからず見受けられました。『やはり見栄えの良い人がモテる。背が高くてすらっとした綺麗な人最強』『金持ちは身長高い細身が好きらしい』『長身の方が自信のあるお金持ちやエリートに好かれる』『トロフィーワイフはほぼ100パーセント、高身長。ということは……?』など、高身長の女性ほど良い男に好かれるという論調が強いようです。●“低身長だからモテる”は間違い?意見としては“顔による”という人が大多数を占めており、必ずしも“低身長=モテる”という方程式は成り立たないようです。また、顔以外にもスタイルや人柄が良い女性もモテるとのこと。低身長がコンプレックスだという人は、明るく魅力的に振る舞うことでむしろ背が低いことを武器にできるかもしれません。低身長の女性はモテる説、あなたはどう思いますか?●文/パピマミ編集部●モデル/沖まりね
2017年07月14日朝ドラ『とと姉ちゃん』でブレイクを果たし、現在もテレビドラマやCMなどに多数出演している、女優の高畑充希さん。人気が高まれば当然アンチの存在もでてきますが、特に高畑さんに対しては「どこがいいの?」という批判的な見方をする人が少なくないようです。実力がなければ生き残ることができない芸能界。しかし高畑さん以外にも、なぜこんなに出演作が続いているのだろうと疑問を持ってしまう人も少なくありません。そこで、パピマミ読者のみなさまに7月12日〜13日にかけて「過大評価されすぎだと思う女性芸能人は?」 というアンケートを実施し、225人の方々から回答を得ましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●第1位:広瀬すず最も多くの票を獲得したのは『広瀬すず』さんで、26%(58人)でした。『あざとい感じがするし、天然ぶってるのがイヤ。好きなマンガが映画化されたんですけど、この人がヒロインでショックを受けました』(20代女性/事務)『性格的なところで問題があると思われているのでしょうね。最近はSNSとかでプライベートでも気が抜けないし、バラエティに出なければ評価も高いままだったと思います』(30代女性/編集)ドラマや映画、CMなどさまざまなメディアに引っ張りだこで、見ない日はないと言っても過言ではない、女優の広瀬すずさん。バラエティ番組に出演した際、スタッフの仕事を軽視するかのような発言 をしたことで炎上し、謝罪する事態にまで発展。大きく好感度を下げることとなりました。これらのことが影響し、特に女性からの評判は非常に悪いものとなっているようです。一度落ちてしまったイメージを回復させることは難しく、演技力やビジュアル面でも批判を受けてしまう結果に。ただ、天真爛漫というイメージも強い広瀬さん。本人に悪気はなく、天然発言でつい口にしてしまったというものも多いのではないでしょうか。作品で実力を示せば性格に問題があってもいいという考えもありますが、広瀬さんに関しては実力にまでケチがつく結果となっているようです。●第2位:前田敦子2位にランクインしたのは『前田敦子』さんで、17%(38人)でした。『アイドルとしては人気だったかもしれないけど、女優としては正直何の魅力も感じない。セリフが棒読みで演技も下手だし、顔も他の女優さんたちと並べば大したことないでしょ。地味に出続けてる理由が本当にわからない』(30代女性/アパレル)『前田敦子が出ていると、気になる映画でも見たくなくなる。元ファンの人たちをお客さんとして呼べるから、ドラマとか映画に出ているだけだと思う』(40代男性/営業)アイドルグループ・AKB48で不動のセンターとして絶大な人気を誇った前田敦子さん。グループ卒業後は、自身も造詣が深いという映画を中心に活躍を続けており、数々の映画賞を受賞するなど評価も高いように感じられます。しかし、前田さんの出演作を見た人たちからは、「演技が下手すぎる」「棒演技」 といった声も少なくありません。また、良くも悪くも人に媚びるようなことがないため、「わがまま」「自分勝手」という印象を持たれていることも、アンチの存在を増やしてしまう原因と言えるかもしれません。「演技がうまい」という声もあるものの、それも“AKBにしては”というレベルではないかという意見も。アイドルとしてのイメージが薄れ、実力が明確になってきたこれからが正念場と言えるかもしれません。●第3位:西内まりや3位にランクインしたのは『西内まりや』さんで、15%(34人)でした。『バラエティに出ているのを見ると、自分のことを「気さくな私」と思ってそうでなんかイヤ。いろんなことに手を出して、何をしている人なのかわからない』(20代女性/飲食店)『この人が出ているドラマは低視聴率になるというイメージ。モデルをしたりドラマに出たり、さらには歌まで出して、全部中途半端なんですよね』(30代女性/販売)モデルとして芸能活動をはじめ、現在はドラマで主演を務めることもあるなど活躍する西内まりやさん。2014年には歌手としてもデビューを果たし、日本レコード大賞新人賞や日本有線大賞新人賞などを受賞しています。西内さんも、熊本地震では自撮り画像をTwitterに投稿し炎上するなど、プライベートでの行動がきっかけでアンチを生んでいるという一面もあるようです。ただし、女優や歌手、モデルなどさまざまな分野に挑戦していることから、そのすべてが中途半端でどれも実力が伴っていない という声があるのも事実です。まずはどれかひとつの活動に絞り、実力をつけていくことが必要かもしれませんね。----------いかがでしたか?注目を集めれば集めるほど、快く思わない人が増えていくのは仕方ないのかもしれません。しかし、本当に実力のある人であれば、その声をはねのけ活躍を続けることができるはず。認めていくファンも増えていくでしょう。今回ランクインしてしまった人たちは、果たして、厳しい芸能界を生き残っていくことができるのでしょうか。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜12位)】過大評価されすぎだと思う女性芸能人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)●モデル/ゆみ
2017年07月14日こんにちは。ライターの菊乃です。100円均一ショップには、「そんなものが100円であるのか!」と驚くような、意外なものが売っていることがありますよね。「これ、どこで買ったと思う?ダイソーよ」「これ、セリアで買ったの」と100円ショップで買ったことを自慢する方が大好きです。普通の人ならば倍以上の値段で買うところを、100円ショップでコストを抑えるなんて、なんて賢いのだろうと尊敬のまなざしで見てしまいます。過去に自慢されたアイテムの中で、「そんなものが!」と思った3つをご紹介します。●(1)ご祝儀袋かつて、結婚式にお呼ばれしたときに文房具売り場で500円前後でご祝儀袋を買いました。結婚式当日、受付の前で再会した友人がカワイイご祝儀袋を持っていました。「それかわいいね」と言ったらドヤ顔で「どこで買ったと思う?ダイソーよ」と言われたのを私は忘れません。実は誰の結婚式の出来事かさえ覚えていないのだけれども、それ以降はずっと100円ショップで買っています 。けっこう豪華な水引が付いたデザインもあって、100円ショップとは思えないクオリティです。香典袋ももちろんあります。ダイソーの香典袋は筆ペンまでついておりました。●(2)スマホカバーかつて家電量販店や携帯ショップでスマホカバーを2,000円前後で買っておりました。そういうところでしか売っていないと思っていたのです。そして、その値段が相場なのだろうと。別に特別愛着があるわけでもなく、無難なカバーを使ってました。これもある人のラインストーンがついたスマホカバーを「かわいいですね。自分でつけたの?」と聞いたら、ドヤ顔で「これ100円ショップなんです」と言われたときは驚きました。愛着もない2,000円前後のカバーをつけていたというのに、100円ショップに売っているんですね!ただ、100円ショップスマホカバーの難点は、最新機種のは売っていない こと。●(3)スマホスタンド、スピーカースマホカバーで知ったのですが、スマホスタンド、イヤホン、スピーカーなどいろんなスマホグッズがあるのですね。うっかりたくさん買っちゃいそう。ぜひ、100円ショップに行ったら見てみてください。●ライター/菊乃(婚活・恋愛コンサルタント)●モデル/香南
2017年07月13日暑さの厳しい夏。食欲が衰えてあまり箸が進まないという人も多いのではないでしょうか。とはいえ、食べなければ余計に体力を失っていき体調を崩すことにもなりかねません。そんなとき救世主となってくれるのが冷や奴。手軽に食べられて値段も手頃なため、 積極的に食卓に乗せたい食材のひとつです。しかし、単調な味付けでは食べ飽きてしまうこともありますよね。今回は、夏の暑さを吹き飛ばしてくれる冷や奴のアレンジレシピをご紹介します。●(1)食べるラー油出典:さんは、人気調味料の食べるラー油をかけるこの食べ方がお気に入りとのこと。夏になると辛いものが食べたくなりますが、ぴりっとした辛さにカリカリとした食感 の食べるラー油は、お豆腐との相性も抜群です。夏の風物詩である冷やし中華との組み合わせも涼しげですね。おかずとしても楽しめるレシピと言えるでしょう。●(2)お酒に合う自家製だれ出典:さんお手製の冷や奴は、ワインにも合うというおつまみレシピ。トマト、きゅうり、玉ねぎを刻んだものを乗せ、その上からお酢・お醤油・お砂糖・オリーブオイルをあえた自家製だれがかけられています。ワイン以外のお酒にも合う万能レシピ ということで、晩酌のお供にぜひとも試してほしいレシピです。今が旬の夏野菜。枝豆やナスなどと組み合わせてみてもおいしいかもしれませんね。●(3)洋風アレンジ出典:こちらは@iwanagayumikoさんの冷や奴レシピ。プチトマトをふんだんに乗せ、オリーブオイルと塩こしょうで味を整えれば完成です。バジルはベランダ菜園で育てたものということですが、バジルもプチトマトも家庭菜園で育てやすい植物ですから、“自分で育てる”ところから挑戦しても楽しめるかもしれませんね。味はもちろん、赤・白・緑の3色が色鮮やか で、目にも涼しげなレシピとなっています。●(4)昆布つゆ&柚子一味出典:こちらは@xx3616xxさんのアレンジレシピ。具材はきゅうりと玉ねぎに加え、味付け海苔をプラス。同じ大きさに切りそろえることで食べやすさもアップ します。そして上からかけるのは「昆布つゆ」と「柚子一味」で味付けをしただし漬け!なんとも食欲がそそられる組み合わせですね。箸休めとしてはもちろん、ご飯のおかずとしてガッツリ食べたいというときにもおすすめのレシピです。----------いかがでしたか?そのレシピも試してみたいものばかり。暑い夏でもするっと食べられてしまいそうですよね。お皿に盛るだけで1品完成してしまう冷や奴は主婦の強い味方でもあります。これらのアレンジを参考に、厳しい夏を乗り切っていきましょう。●文/パピマミ編集部
2017年07月13日こんにちは。管理栄養士の梅田です。美容に栄養補給にと何かと話題の甘酒!大きく分けて「酒粕入りの甘酒」と「米麹のみの甘酒」の2種類があります。今回は赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまでおいしく楽しめるノンアルコールの米麹から作る甘酒 をご紹介いたします。従来は、お粥やご飯を炊き、米麹を加えて、8時間保温……と手間も時間もかかったもの。「お粥で作った甘酒が全然甘くなかった……」という失敗談もたくさん聞きます。しかし、今回ご紹介する方法ならば、最初の行程は生米麹ならば5分(乾燥米麹は10分)。保温は1時間半~2時間でとてもおいしい甘酒ができます!慣れれば目分量でもできるようになります!やったことのない方も、失敗した方も、お粥を炊くことが手間だと思っている方も、ぜひ一度お試しください!●準備するもの・炊飯器(または魔法瓶)・ブレンダー(またはミキサー)・スプーン・ポット・計量カップ・保存容器・あれば温度計●材料・乾燥米麹……200g・水……450cc(麹の種類によって乾燥程度が異なります。ドロドロではなく、タラーっと垂れる、トロトロをイメージして水分量を変更してください)・塩……ひとつまみ●作り方(1)炊飯器(またはミキサー)に、ほぐした米麹(乾燥米麹)と塩ひとつまみを入れます。(2)湯を沸かしたら、米麹がひたひたになるまで入れ、軽く混ぜます。温度計がある場合は糖化する温度帯の60度付近 を目安にしてください。※乾燥米麹の場合は5分ほど置き、十分に米麹に水分を吸わせてください。(3)(2)をブレンダーでよく撹拌し、なるべく粒が残らないようにします(ミキサーの場合でも同様に撹拌し、その後炊飯器か熱湯で温めておいて、熱湯を捨てた魔法瓶に入れます)。(4)炊飯器の保温(低)で約1時間半ほど保温し、糖化させていきます。甘く、おいしくなっていたら完成。粒があったらさらに撹拌しておきましょう。また甘みが足らない場合は糖化時間を延長してあげましょう。(5)一旦常温で冷ましたら、冷蔵庫や冷凍庫で保存 します。----------以前ご提案いたしました『甘酒と塩麹がカギ! 鶏むね肉を使った“ジューシー唐揚げ”レシピ』もご参照ください。その他、お肉や魚を漬け置きして焼くだけでもジューシーでおいしいお料理になります!「甘酒、思いのほか簡単そうだわ~」なんて思っていただけましたでしょうか。健康美の維持に、お料理やスイーツ、ヨーグルトの甘味代わりに、肉や魚料理の分解補助に、パン作りの保水代わりに、ご活用くださいね。※血糖値が高めの方は一度に大量に飲むと急激な血糖値の上昇につながる恐れがあります。飲用量などにご注意ください。ご心配な方は医師にご相談ください。管理栄養士・梅田やすこでした。●ライター/梅田やすこ(管理栄養士)
2017年07月13日天気の変化が激しい夏。台風はもちろん、急なにわか雨や夕立、ゲリラ豪雨などに見舞われることもありますよね。短時間でやむことが多いものの、外出先でずぶ濡れになってしまったり、移動を妨げられたりして困ることも……。できれば避けたいところですが、うまく対処することで大きな被害を受けずに済むこともあります。今回は、突然の豪雨に遭遇したときの対処法や、遭遇しないための方法などをご紹介します。●(1)やむまで待機する短時間で局地的な大雨をもたらす夕立やゲリラ豪雨ですが、最も遭遇する可能性が高いのが“夏の夕方の時間帯”と言われています。強風や雷などをともなうこともあるため、慌ててしまうこともありますが、ある程度降ってしまえばすぐにやむことも少なくありません。ムリに移動しようとして外に出てしまうと、余計に危険な状況に見舞われる ことも。傘を買っても防ぎきれないことが多く、結局濡れてしまってムダな出費となることもあるため、まずはやむのを待ってみましょう。●(2)地下から地上へ出るもし突然の大雨に襲われたとき、そこが地下街などであれば水が侵入してくることが考えられます。可能であれば地上に出るようにし、できれば丈夫な建物の2階以上 に移動すると安心でしょう。なお、地上に出ても、道路が浸水したり冠水したりする可能性もあるため、むやみに歩き回るのは避けた方が無難です。水の流れは想像以上に強い力を持っています。膝下程度の高さであっても足を取られて流されてしまうことも。油断することなく、しっかりと対処するようにしましょう。●(3)体温の低下に注意するゲリラ豪雨の前兆として言われるのが、黒い雲や冷たい風です。それまで蒸し暑かったとしても、ゲリラ豪雨の直前には冷たい風が流れ込むことが多いとされています。強い風と雨で体が濡れてしまい気温も低下すると、濡れた衣類が体温を奪っていき 、体温が低下して体調に異変をきたすこともあるでしょう。もし服などが濡れてしまった場合には、暖かい部屋へ移動し、可能であればすぐに乾いた衣類へ着替えるようにしてください。●(4)コンセントを抜くゲリラ豪雨では、強い雨はもちろん、落雷をともなうこともあります。落雷が発生すると、“雷サージ”と呼ばれる現象によって、コンセントにつながっている電気機器が故障してしまうことがあるのです。これは電源を切ったりブレーカーを落としたりするだけでは完璧に防ぐことはできず、コンセントから抜いてしまうことが望ましい とされています。ただし、落雷が始まって音が聞こえるようになってからではコンセントに触れることも避けた方がいいため、ゲリラ豪雨が予測される時点で抜いておくのがいいでしょう。●(5)高解像度降水ナウキャスト気象庁の公開する『高解像度降水ナウキャスト』 というサイトでは、雨の降り方を5分ごとに予測・解析することで、短時間での予報を確認することができます。1時間先までの予報が確認できる ため、自分がいる場所やこれから向かおうとしている場所が突然の大雨に見舞われる可能性も知ることができるでしょう。パソコンとスマートフォンの両方に対応しているため、外出先で確認することも可能。大雨に遭遇しないよう、事前に予防したいというときに役立つ機能です。「洗濯物を干してもいいのかな?」というときにも活用したいですね。----------いかがでしたか?ただでさえ気分を憂鬱にする雨ですが、それが予想しない突然のものとなれば余計に避けたいと考えるはず。びしょ濡れになってしまえばその後の予定にも悪影響が出ますよね。夏のあいだだけでも、合羽や着替えなどの準備をしておくようにし、いざ遭遇してしまった場合には、冷静に対処するようにしましょう。【参考リンク】・高解像度降水ナウキャスト | 気象庁()●文/パピマミ編集部●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年07月13日Instagramを中心に、簡単でおいしいと注目を集めている“クロックケーク”をご存知でしょうか。その名の通り、クロックムッシュをケーキのような見た目にアレンジしたもので、食パンに好きな具材を挟むだけというお手軽さもあって、いま人気となっています。パウンド型で焼くことで、見た目にも豪華に、そしてケーキ部分の生地を食パンで済ませることで失敗もしにくいのがうれしいポイントです。今回は、そんなクロックケークのアレンジレシピをご紹介したいと思います。●(1)ほうれん草&ベーコン出典:さんお手製のクロックケーク。ほうれん草とベーコンという相性抜群の組み合わせに、チーズをプラスして作られています。これにマヨネーズを加えるとさらにおいしさが増す とのこと!パンのしっとり感と表面のカリカリ感で、食感も楽しませてくれそうですね。朝食におすすめの鉄板レシピです。●(2)カレー&チーズ&野菜出典:こちらは@mimosa4765さんが作られたクロックケーク。具材は、キーマカレーとモッツァレラチーズ、ヤングコーン、インゲンマメを使ってあり、何層にも重ねることで華やかさが感じられます。なんとも食欲をそそる組み合わせ……。断面も鮮やかで、インゲンの緑がよく映えていますね。野菜とおかずを組み合わせれば、栄養面でもうれしい クロックケークの完成です。●(3)冷蔵庫の残り物でもOK出典:さんは、冷蔵庫の残り物でこのクロックケークを手作りされています。主な食材はインゲン、そら豆、ウインナーなど。定番の組み合わせはもちろん、このように余り物を使ってもおいしく作れてしまうのがクロックケークの魅力でもあります。冒険してみると意外なおいしさ に出会えるかもしれませんね。どうしても茶色になりがちなクロックケークですが、上からパセリを乗せると色鮮やかに。何を作ろうか悩んだときのために、覚えておくといいかもしれませんね。●(4)スイーツとしても出典:さんは、あんことクリームチーズをサンドし、上からきな粉とアーモンドスライスを乗せてデザートメニューとしてアレンジ!食事メニューとしてはもちろん、おやつとして楽しむのもおすすめです。ドライフルーツやジャム、チョコソースなども食パンとの相性は抜群。市販のケーキは甘すぎて苦手という人も、自宅で作れば好みの味付け にできますよね。なお、@ritz.ritz39さんによると食パンの厚みや浸す時間など、まだまだ改良の余地があるということですが、自分の好みに近づけていく作業も楽しいポイントですね。----------いかがでしたか?味はもちろん、見た目にも鮮やかで、とてもカンタンに作れるとは思えないものばかり。友達をもてなすときに提供すれば、注目を集めること間違いナシです!まずは自宅の冷蔵庫に入っている食材を使って、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月13日こんにちは。ママライターのamuです。世間では当たり前のこととして成立しているよくある光景でも、なんとなく違和感や気まずさを感じてしまうことってありませんか?ママ友に聞いてみたら、(赤裸々な)意見がたくさん出たのでまとめてみました。●ショップ編『おつりを渡されるとき手に触れるのも、逆に絶対触らないようにつまんで渡されるのも、どちらもなんだかなと思う』(30代/小6女の子のママ)私は、手渡ししようとしたらトレーに置いてくださいオーラを出されたときに違和感を感じましたが、小銭がよく見えるようにするためでしょうか?マニュアルがあるのかもしれないけど、もう少し自然な受け渡しでいいのになとも思います。それから、「ポイントカードをお持ちですか?」「いいえ」「お作りしますか?」「いえ、大丈夫です。すみません」「失礼しました」の一連の流れも、気まずいし申し訳ない気持ちになる ので苦手です。気まずいといえば、購入したものを「入り口までお持ちします」と言われるとき。自分で持てるけどな……と思います。でも、買った人と買っていない人を区別するためにも必要な流れだそう。『美容師さんから、シャンプー中に湯加減など逐一聞かれること』(30代/小3男の子のママ)しゃべると顔にかけた布がずれるんですよね。今まで、湯加減やかゆいところを言ったことが一度もないくらい皆さん上手で完璧なので、何かあればおっしゃってくださいねくらいでいいのになと思うことがあります。『電話をかけると、「お電話ありがとうございます」からの長い社名と名前をすべて言うのは不必要だと思う』(30代/小4女の子のママ)私もわりとせっかちなので、待っているほんの少しの時間がもどかしくなります。そのあいだに言おうとしていたことが真っ白になることも。かといって、「もしもし(シーン)」じゃ成り立たないんですけどね。もどかしい。●ママ友付き合い編『誕生日会はいいと思うけど、プレゼントのやり取りはなくていい。友達の子に何をあげていいかわからないし、欲しいものを自分で買うほうが間違いない』(30代/小2女の子のママ)けち臭いことは言いたくないけど、兄弟が多い少ないで差がでてきてしまうという声も。でも、自分のために選んでもらえたプレゼントは、金額や欲しい欲しくないに関わらずうれしいですけどね。きっと、あげたいからあげるというより、あげると決まっている感じ がよくないのかなと思いました。同じように、バレンタインデーの義理チョコやお土産のやり取りもないほうが気楽という意見が多数でした。『手作りお菓子や、運動会に呼ばれてお弁当を一緒に食べない?と言われること』(30代/小4男の子のママ)外食で誰が作っているかわからないなら平気でも、微妙な距離感の友達で、なおかつ普段がさつな部分などを知ってしまっていると、なんとなく遠慮したくなるとの意見でした。人の握ったおにぎりが食べられない若者など、昔と違ってきているなと思います。ラップに包んで握っているかもしれないし、思い込みの部分も大きいと思うけど、不衛生というイメージがついてしまうと、潜在的に拒否反応が出てしまうのも無理ないのかなとも思います。風評被害もしかりですが、印象に左右されることって悲しいかなありますよね。『子どもだけ預けて遊びに連れていってもらうこと』(30代/小5女の子のママ)ケガや迷子などのトラブルがあったときに信頼関係が崩れてしまうかもしれない、逆にわが子が親の目の行き届かないところで調子に乗って悪さをして迷惑をかけて悪い印象をもたれたくないなどの理由でした。私も、娘だけを遠出の遊びに連れていってもらった日は、一日中ソワソワしていた ので、少しわかるなと思いました。『ママ会に旦那さんを呼ぶ』(30代/小1女の子のママ)赤裸々なガールズトークができないし、話題を振らなきゃいけなくて気をつかうという声。それからさんざん飲み食いしたのに多く出さなくてもやもやしたなどの声が。たしかに、男の人がひとりいるだけでいつもの雰囲気ではなくなるのはわかるなと思います。『子どもの写真をグループトークに頻繁に送ってくる』(30代/小5男の子のママ)よく見ることだし、素直にかわいいと思います。「かわいい」とみんなが反応する一連の流れはあるとも思いますが、私としてはそれをみんなに求めるのは申し訳ないと思ってしまいますので、家族内やSNSでいいのかな とも思います。いいねをつけるのか、かわいいとコメントするのか、相手まかせというかもっと緩いからです。面倒と思われるのが怖い!『ビュッフェでみんなの分をたくさん取ってきたり、ランチのときいろいろ頼んでシェアしよーって言ったりするのがつらい』(40代/小5男の子のママ)好きなものを普通に食べたいとのこと。でも、これを言われて「いや、私は一人でこれを食べる」とはなかなか言えないものですよね。「一口ちょうだい」「一口食べてみる?」も苦手というママは多かったです。気を付けねば。----------以上、いかがでしたでしょうか。人との距離感は難しいけど、距離が近くても心地良いと思えるくらい仲の良いママ友がいればまた変わると思います。ただ、本音としてこういう意見もあるので、あまりグイグイパーソナルゾーンに入っていくと相手に拒否反応が出てしまうこともあります。遠慮やほどよい距離感も大切だと思いました。●ライター/amu(ママライター)●モデル/SAYA、ゆみ
2017年07月13日最近、出世欲のない男性が増えている……そんな気になる話を耳にしました。株式会社クロス・マーケティングが行なった「若手社員の出世・昇進意識に関する調査」によると、出世したくない20~30代は6割にものぼるそうです。しかも、積極的に出世したいと思っているのはほとんどが20代。年を取り、30代になるに従って、出世願望はだんだん薄れていくというデータも出ています。ということは、結婚して子どもができ、パパとなっても、出世を嫌がる男性がいるのかも……?そう思ってリサーチすると、案の定出てきました。出世欲がなさすぎる夫に悩んでいるママたちの声!今回は彼女らのホンネをもとに、出世欲のない夫への対処法を考えていきましょう。●(1)夫が出世せず、ローンが組めない『ウチの夫、管理職試験を毎回辞退してくるんです。「出世したところで、仕事は増えるのに給料は増えない。むしろ残業代がつかなくなるから、収入は減ってしまう。出世するメリットが何も感じられない」というのが彼の主張。でも、ヒラのままだとローンがなかなか組めない んですよね。夫がいつまでも出世しないから、ウチはいまだに賃貸住まい。ママ友の間でも肩身が狭くて……』(30代女性/パート/2人のお子さんのママ)出世することのメリットがないと断言するご主人なんですね。業務負担や収入面だけを見れば、確かにそうなのかもしれません。しかし、出世して係長や課長、部長などの肩書がつくと、社会的な信用度がグッと上がります。ローンの審査にも、こういった肩書の有無が関係していると言われていますよね。また、社内で突然の業務改革が行われ、人員が大幅に削減されるとしましょう。平社員と役つきの社員、どちらが先にリストラ対象になるか……答えは明白ですよね。このように、大きな視点で見れば出世にメリットが全くないとも言いきれません。ご主人がそのあたりをどう考えているのか、一度話し合ったほうがよさそうですね。●(2)イクメンなのは嬉しいけれど……『「上司はみんな、仕事ばかりしていて幸せそうに見えない」。ウチの夫の常套句です。責任と労働時間を増やしてまで、仕事に人生をかけるつもりはない。定時に帰って、家族で過ごすほうが幸せだって 。嬉しいやら情けないやら、複雑な気持ちです』(20代女性/主婦/2人のお子さんのママ)この方のご主人は、毎日定時に退勤し、まっすぐ家に帰ってくるんだそうです。2人のお子さんをお風呂に入れ、家族みんなで夕食を囲むのがご主人の生きがいとのこと。正真正銘のイクメンで、話を聞くに羨ましい限り……と思いきや、社内での評価はとても低いそう。収入も入社時からほぼ増えていないのが奥さんの悩みでした。考えてみれば、家の中でイクメンとして活躍できるのも、子どもが小さいうちだけです。子どもたちが中学生、高校生になり、子育てに手間よりお金がかかってくるころ、家庭のバランスがどうなってしまうのか。一抹の不安はありますね。●(3)いつまでも現場に出られる?『出世するとスタッフ管理がメインになる。それがイヤなんだそうです。「俺はずっと現場にいたい。一生現場で働いてたい」って、ちょっと聞く限りはカッコいいかもしれないけど、年をとったときに今と同じ働き方ができるのか 、すごく不安ですね』(30代女性/会社員/ひとりっ子のママ)おっしゃる通りです。若いうちはキツい現場仕事も問題なくできるでしょう。長い時間働くことで、収入面をカバーすることだって難しくありません。でも、40代、50代になったとき、果たして同じように働く体力があるかどうか。もしも体が動かなくなってきたら、現場では「使えない人」扱いになってしまいます。長く勤めてきた場所で厄介払いされてしまうのは、ご主人本人にとってもつらそうですね。●出世欲がない夫に妻ができることここまで、3人のママたちの悩みを紹介してきました。出世欲のない夫とはどのように接したらいいのでしょうか。独身や子なしならまだしも、子持ちの世帯で生活していることを考えれば、ご主人の姿勢を放置しておくわけにもいきませんよね。いろいろな方法があるでしょうが、ここではご主人のキャリアプランを一緒に考える ことをおすすめします。ご主人が、今後のキャリアをどのように設計しているのか。また、一家が問題なく生活していくためには、いつ・どれくらいの収入が必要になってくるのか。具体的な数字を提示し、明確なビジョンを作っていきましょう。将来設計ができてくれば、ひたすら「出世したくない」と言い続けていたご主人も、「ここまでの昇格はOK」「これ以上はNG」のように態度が変わってくるかもしれません。また、収入を世帯全体で考え、妻が大黒柱を担うという選択肢も出てくるかもしれません。ただし、出世欲がなくてもプライドはあるのが、男性の難しいところです。ご主人のプライドを傷つけないように、言葉を選んで話をすすめるのが正解です。----------いかがでしたか?ご主人の出世欲のなさを、ひたすらガマンしたり嘆いたりしているだけでは「良妻」とはいえません。広い視野を持ち、夫と家庭をうまくプロデュースできるのが、これからの時代のよき妻、よき母なのではないでしょうか。【参考リンク】・若手社員の出世・昇進意識に関する調査 |株式会社 クロス・マーケティング()●文/パピマミ編集部●モデル/藤沢リキヤ、福永桃子
2017年07月13日そろそろ夏本番といった感じですが、いかがお過ごしですか?夏の暑い日にはアイスを食べたり海で泳いだりして体を冷やすのが気持ち良いものですが、それは動物でも同じようです。今回ご紹介するのは、『おさむちゃん(@osamuchandao)』さんのツイート。【すべての画像はこちらから→】ペットのハムスターが全力で体を冷やしている様子が話題となっています。----------こちらが今回の主人公。キンクマハムスターのおさむちゃんです。とても愛嬌のある顔でかわいらしいですね。そんなおさむちゃんに、飼い主さんは体を冷やす用の大理石プレートを買ってあげたそうです。おさむちゃん、喜んでくれたでしょうか……?ぺたん。全力で活用してる!!おさむちゃん、これ以上ないくらいに活用しています。いや〜〜見ているこっちが癒やされる表情をしていますね。とっても気持ち良さそうです。おさむちゃん、大理石プレートをかなり気に入ったようです。こんなに喜んでもらえたら飼い主さんも買った甲斐があるというものですね。このおさむちゃんの様子を見た人たちからは、「ハムがダメになる大理石」「大理石買うか迷ってたけどかってあげよう」「可愛すぎて涙出て来た」「モフモフしたい!」などの反響が寄せられています。おさむちゃんが体を冷やしている様子はページ下部のリンク『【かわいいハムスター画像】全力で暑さをしのぐハムスターが可愛すぎる』からもご覧いただけます。今年の夏もかなり暑くなることが予想されますが、この大理石プレートで暑さを乗り切ってほしいですね♪●文/パピマミ編集部
2017年07月13日夏休み目前です。「あれをしたい」「ここに行きたい」と、子どもたちの頭の中は楽しいことではちきれんばかり。でも、ママやパパには悩ましい季節ですよね。家族旅行のプランを立てるのって、けっこう大変。どこに連れていけば、家族みんなが楽しめるのか……頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。そんなママ・パパのために、今回はとっておきの家族旅行スポットを3つ、ご紹介しましょう。実際に行った人たちから感想も聞いてきたので、ぜひ参考にしてくださいね。●(1)イルカと一緒に感動体験! ドルフィンスイムができる場所夏休みといえば、海辺への旅ですよね。ちゃぷちゃぷ波間に揺られているだけでも楽しいけれど、せっかくの長期休暇です。心に残るとっておきの思い出を作りたい!そんなときにおススメなのが、ドルフィンスイム。なんと、あのかわいいイルカと一緒に泳ぐことができちゃうんです。『沖縄県石垣島にある、ドルフィンファンタジーに行きました。コースは「ドルフィンスイム」と「ふれあい体験」の2種類。うちの子たちは泳げるので、迷わずドルフィンスイムを選びました。優しくてかわいいイルカたちで、人馴れしているのでこちらのペースにあわせて泳いでくれるんです。まるで夢のようで、本当に感動しました。 また、ここはイケス内なので波の影響がありません。「外海よりもずっと泳ぎやすかった」と子どもたちが言っていました』(30代女性/小学4年生女の子、1年生男の子のママ)施設で行うドルフィンスイムは、ウエットスーツとフィン、シュノーケルマスクをつけて行うタイプがほとんど。場所にもよりますが、マスクと足ヒレをつけて泳ぐことが出来るなら、小さなお子さんでもOKです。この方が訪れた石垣島ドルフィンファンタジーは、4歳からドルフィンスイムを楽しむことができるそうですよ。沖縄以外にも、イルカと泳げる施設はたくさんあります。東京近郊だと、静岡県にある下田海中水族館、神奈川県にある八景島シーパラダイスで体験可能です。つぶらな瞳で私たちを見つめ、水をかけてイタズラしてくるかわいいイルカたち。一緒に泳ぐことができたら、夏休み明けに学校で自慢できちゃいそう!ぜひ一度、足を運んでみては?●(2)ポニーに乗って戦国気分!? 観光牧場生き物好きのお子さんなら、観光牧場もオススメです。『千葉県のマザー牧場が好きで、毎年行ってます。敷地が広大なので、一日では周りきれません。牧場の片隅にあるコテージに泊まって、早朝からめいっぱい楽しむのがオススメですよ!うちの息子はポニーの乗馬体験 にハマりました。短いトラックを係員さんと一緒に1回りするのですが、戦国武将の気分で何回もリピートしていましたね(笑)。もちろん、緑しげる坂道をひたすら走っているだけでもじゅうぶん楽しかったようです』(40代女性/小学3年生男の子、小学1年生女の子のパパ)牧場は手作り体験も魅力的ですね。とれたての牛乳を使って作るチーズやヨーグルト、ソフトクリームは絶品です。中にはソーセージやハム、石焼窯を使ったピザやパンを作れる牧場もあり、アクティビティはとても充実しています。ただし、牧場への旅はお天気が全て。雨が降ってしまうと、楽しめるポイントはぐっと減ってしまいます。また、カンカン照りに晴れているときは日焼けと熱中症にくれぐれも気をつけましょう。●(3)乗り物好きにはピッタリ! 鉄道系アミューズメント乗り物大好きっ子がいるなら、外せないのが鉄道系アミューズメント施設です。『京都の鉄道博物館がオススメです。リアルに走る蒸気機関車 には、僕と息子たちだけでなく、鉄道に興味がない妻も思わず歓声をあげていました。4歳の息子は、鉄道ジオラマに夢中。上の子は、もう鉄道という年齢ではありませんでしたが、スケルトン自動改札機に興味津々でしたね。裏向きに入れた定期券が、なぜ表向きに出てくるのか。その仕組みをずっと観察し、自由研究で発表もしたそうです』(40代男性/小学5年生男の子、小学1年生男の子、4歳男の子のパパ)鉄道博物館のような屋内施設は、天候や気温に左右されずにゆっくり楽しめるのも嬉しいポイントです。ベビーカー貸出もあるため、小さな子連れでも安心して訪れることができますね。----------いかがでしたか?感動したり、大笑いしたり、ちょっとドキドキの体験をしたり。夏の特別な旅行では、家族の新しい一面を見つけることができるかもしれません。さあ、夏本番はもうすぐ。しっかり準備して、思い出に残る素晴らしい旅を楽しんでくださいね!●文/パピマミ編集部●モデル/REIKO(SORAくん、UTAくん)
2017年07月13日今、日本で“恐怖の存在”として騒がれているのが「ヒアリ」と「松居一代」さん。連日のようにニュースで報道されている両者ですが、テレビで流れているだけで不安にさせられますよね。まったく別の“怖さ”ではあるものの、早く問題を解決してほしいと願う人たちは少なくないでしょう。そこで今回は、2017年7月10日〜7月12日の間に、パピマミ読者の皆さんに「ヒアリvs松居一代! 今日本で一番怖いのはどっち?」というアンケートを取ってみました!260人の方にご回答いただいたので、その結果を発表したいと思います。●ヒアリvs松居一代! 今日本で一番怖いのはどっち?・松居一代……65%(169人)・ヒアリ……35%(91人)※有効回答者数:260人/集計期間:2017年7月10日〜2017年7月12日(パピマミ調べ)----------なんと!過半数がヒアリよりも松居さんの方が怖いと回答する結果に!さっそくそれぞれの意見を見てみましょう。●松居一代さんを選んだ人の意見『最近の松居さんはあきらかに情緒がおかしくて怖い。Youtubeにアップされた動画を見たけど、人間の底知れない闇をのぞいた感じ 。この人のニュースになったら他のチャンネルに変えますね』(37歳女性/販売)『夫のことをあそこまで罵るなんて異常。松居さんから発せられる怨念みたいなものが強過ぎて、見ているこっちがツラくなってくる。ヒアリよりよっぽど恐ろしい』(41歳女性/主婦)ブログやYouTubeなどで連日夫の船越英一郎さんを罵って話題となっている松居さん。はじめは何者かに尾行されているという内容から始まりましたが、次第に夫である船越さんの不倫批判をするようになりました。船越さんのかなりプライベートな部分にまで言及したり、妙なネーミングをつけたりといった常軌を逸した行動が世間から注目を集めていますね。松居さんの奇怪にも思えるその言動に、恐怖を感じている人は少なくないようです。夫の船越さんからすでに離婚調停申し立てをされている松居さん。早くこの泥沼騒動が丸く収まるといいですね。●ヒアリを選んだ人の意見『たしかに松居さんも怖いけど、こちらに実害はない。でもヒアリはもし刺されたら死ぬ可能性もある 。日本で繁殖したら大変なことになるから、なんとか食い止めてほしい』(39歳女性/編集)『いや、普通にヒアリでしょ(笑)。殺人アリって言われるぐらいだし、今から対策を取っておかないとヤバそう』(35歳女性/事務)2017年5月に兵庫県で発見されて以来、名古屋、大阪、東京などで相次いで発見されているヒアリ。ヒアリは強烈な毒を持っており、人間が刺されると激しい痛みを引き起こすほか、最悪の場合死に至る可能性もある危険な外来生物です。“絶対に上陸させてはいけない生物”と言われるほどのアリですから、絶対に日本で繁殖してほしくないですよね。すでにヒアリの繁殖が進んでいるアメリカでは、年間1,400万人がヒアリに刺されていると言われています。侵入経路となる港では、繁殖しないようさまざまな処置が取られているとのことですが、これまで発覚していない場所でもヒアリが侵入している可能性があるため、油断はできませんね。----------いかがでしたか?今回の調査ではなんと命の危険がある“ヒアリ”よりも松居さんのほうが怖いという人が多い結果になりました。よく「人間が一番怖い」と言われますが、本当にそうなのかもしれませんね。【参考リンク】・【二択アンケート・結果】ヒアリvs松居一代! 今日本で一番怖いのはどっち?()●文/パピマミ編集部●モデル/沖まりね
2017年07月13日タレントの熊切あさ美さん(37)が、7月12日に放送されたバラエティ番組『良かれと思って!SP』に出演し、元恋人で歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(45)についてコメントする場面がありました。破局する際には、これまでのやりとりを暴露するなど騒動を起こしていた熊切さん。番組では、元カレのことを話す熊切さんに批判のコメントが寄せられたことで、「悪いのは歌舞伎の人!」と愛之助さんを批判する姿勢を見せました。また、事情を暴露したことに関しては、愛之助さんが先に嘘をついたためと釈明。メディアで発言することは慰謝料みたいなものと言い切りました。これに対し、ネット上では熊切さんだけでなく愛之助さんに対する批判も勃発するなど、さまざまな声があがっているようです。●熊切あさ美に同情の声も?元恋人の愛之助さんの嘘が原因で暴露話をしたという熊切さんに対しネット上では、『いつまでこのネタ引っぱるわけ?いい加減しつこいんだけど』『フラれた相手のことをテレビでうじうじ言うとか下品すぎる』『このネタがなければ熊切なんてテレビに出られないわけだし、むしろ愛之助に感謝しろ』『不倫でもないし、気持ちがなくなったから別れただけ。それに文句言ってたら恋愛なんてできないでしょ。さっさと忘れて次の恋を探した方がいいと思うけど』『さすがに破局直後に紀香に持っていかれるのは同情する。ダサい(笑)』という声も。また、熊切さんから批判を受けた愛之助さんに対しては、『あの人も遊び人だからね。別れたい相手に嘘をつくのは常套手段』『そもそも愛之助からしたら最初から遊びだったわけだから、嘘つくなんて当然のこと』『あの捨て方はたしかにヒドかった。紀香と結婚するために嘘も必要だったのかもしれないけど、女性を幸せにするような男じゃないと思う』『どう考えても女好きじゃん。ちゃんと破局しないまま次の女にいって、すぐさま結婚。復讐みたいなことされても文句は言えない』『愛之助も騒動に巻き込まれるまでは微妙なランクじゃなかった?これと紀香との結婚で注目されるようになったんだから、お互いに感謝しないとね』など、確かに批判されるような行動であったという声が少なくありません。破局騒動でお騒がせタレントとしてのイメージがついてしまった熊切さん。発言が事実であれば同情の余地もあるかもしれませんが、破局からすでに2年がたち、愛之助さんは結婚もしているだけに、いつまでもこの話題を持ち出すのはルール違反と言えるかもしれませんね。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年07月13日こんにちは、海外在住プロママライターのさとうあきこです。みんな大好き唐揚げ、ご馳走トンカツ、人気のおやつドーナツなどなど、揚げ物にはおいしいメニューがたくさんありますね。ただ、油で揚げておいしく食べた後には“廃油”が残ってしまいます。皆さんは使用後の油、どうしていますか?固めてゴミ?ちょっと待って。廃油を魅力的に変身させる方法があるのです。今回は廃油を石鹸やロウソク、肥料に変身させる方法についてご紹介します。●(1)安全安心美肌石鹸食器洗いなどの家事で“洗剤荒れ”する手、アレルギーで痒くなって痛くなる肌。そんな身近な悩みを廃油が解決してくれるかもしれません。“廃油から石鹸を作る”、聞いたことはあっても実際に作ったことのある人はそれほど多くないでしょう。「難しそう」「面倒くさそう」という声も聞こえてきそうですが、実はとっても簡単なのです。材料は“廃油”“オルト珪酸ソーダ(薬局で入手可能)”だけ。道具として計量カップや秤、漏斗、空ペットボトルなども用意しましょう。作り方もシンプル。水でオルト珪酸ソーダを溶かし廃油をプラス。ペットボトルに入れてしっかりシェイクしたら後は自然に固まるのを待ち、乾燥させれば“オルト石鹸”の出来上がり です。食器洗いや洗濯物や靴の下洗い、手洗いにも洗顔にも洗髪にも使えます。オルト石鹸の製造過程で尿素(薬局やホームセンターで入手可能)を混ぜるとあら不思議。保湿力抜群の美肌石鹸も簡単に作ることができます。●(2)手作りアロマキャンドル廃油は燃料にもなります。廃油を80度に温め直して市販の廃油凝固剤を入れれば、ロウソクのもとに変身。ここにお気に入りのアロマオイルで“香り”を、削ったロウソクカスか油絵具で“色”をプラスし、細めのタコ糸を芯にすれば、オリジナルのアロマキャンドル も簡単に手作りできます。アルミ缶やコップなどの熱に強い容器で固めたり、タッパーなどで固めて、型抜きしたりするのもおすすめ。アロマオイルの種類やタコ糸の太さによっては、炎があがったり煙が出たりすることもあるので、最初に着火するときは、安全な場所でお試しください。●(3)緑イキイキ肥料サラダ油の原材料は植物。そう考えると、自然に返すのが一番自然なことのような気もします。ただ、そのまま庭やプランターにまいたのではニオイが出たり虫が出たりといった害が発生する可能性があります。そこで、米ぬかの発酵力を借りましょう。廃油と米ぬかをよく混ぜて、フタのできる容器で1、2か月待ちます。できあがった肥料には発酵臭があるので、土に穴や溝を掘って埋める肥料として使う のがベスト。ニオイでご近所迷惑にならないように気をつけながら、家庭菜園などで肥料をお試しください。●まとめとして邪魔者扱いされがちな廃油ですが、なかなかステキな変身をみせてくれますね。石鹸は、コツさえつかんでしまえば、いろんなアレンジが可能です。油のニオイが気になるときは少量のアロマオイルや香水をプラスするのも一案。また、コーヒーかすを加えると、油汚れに抜群の効果をみせてくれるコーヒー石鹸になります。手作りアロマキャンドルは、ちょっとしたプレゼントにもなりそう。自宅でオーガニックな菜園をお持ちなら、米ぬか廃油肥料で廃油を自然に返しながらおいしい収穫も楽しめそうです。【参考文献】・『肌にも環境にもやさしい手作り美肌石けん』今井龍弥・著・『リサイクル知恵袋』石澤清史・北野大・松田美夜子・寄本勝美(編著)・『油の絵本(つくってあそぼう)』鈴木修武(編集)、宮崎秀人(イラスト)●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)●モデル/赤松侑里(さゆりちゃん)
2017年07月12日ライターのNANARUKAです。サラダはもちろん、主菜を引き立てるアクセントとして、パスタやスープの具材として、また、味噌汁やおでんなどの和食にも合う万能野菜、トマト。スーパーや八百屋には一年中出回っていますが、もっともおいしい時期は6月から9月。そこで今回は、いろいろなアレンジが楽しめるトマト活用法をご紹介します。●(1)メインを引き立て、他の食材ともなじむ『焼きトマト』熱したオリーブオイルでトマトを両面焼き付けて、ハーブソルトやペッパーソルトで味付けします。肉料理、魚料理に付け合わせれば濃厚な味わいにグレードアップでき、彩りも鮮やかに。加熱することで旨味が増すトマト は卵料理とも相性抜群なので、卵と一緒に炒め合わせたり、スクランブルエッグを乗せたりすれば朝食にもピッタリなメニューのできあがり。チーズと共にパンに乗せて焼いた、旨味たっぷりでジューシーなトーストもぜひお試しください。●(2)かけて、のせて、アレンジ無限大の簡単『トマトだれ』角切りにしたトマトをケチャップと合わせた“サルサソース風トマトだれ”も簡単便利な一品。ピザやパスタにはもちろん、揚げ物や餃子、グリル料理のソースにすれば定番料理もイタリアン風に。みじん切りの玉ねぎやハラペーニョ、スパイスなどを加えた本格的な“サルサソース”は、サンドイッチやタコスにも。ビネガーやハーブ、醤油、オイルを加えてドレッシング にすれば、サラダはもちろんお豆腐にもよく合います。●(3)ねばねば食材との相性もバッチリの『ねばねばトマト』これからの季節には、納豆やオクラ、めかぶなど、ねばねば食材との和えものもなかなか。さらに、長芋を加えたり、豆腐にかけたりすればボリュームあるおかずになりますし、しっかり味付けしてゴマ油やキムチを合わせればお酒のおつまみ にもピッタリ。冷やしたうどんやそばにかければ喉ごしもよくなって栄養価もアップ。トマトの酸味にいろいろな風味のねばねばが絡まってクセになるおいしさです。----------いかがでしたか?トマトにはビタミンC、ビタミンAが豊富です。また、体にうれしいカリウムやルチン、ビタミンB6などの栄養素も含まれています。もうじき迎える夏本番へ向けて、夏バテや紫外線トラブル防止のためにも、ぜひ積極的に食べていきたいトマト。早速、今晩の夕飯にパパッと仕込んで試してみてくださいね。【参考文献】・『からだにおいしい 野菜の便利帳』板木利隆・監修●ライター/NANARUKA(フリーライター)
2017年07月12日ネット上だけに限らず、リアルの世界でも、専業主婦をやたらと忌み嫌い、叩く人っていますよね。特に女性に多い気がします。昔、私の友人の中にもいました。結婚して家庭に入り、専業主婦になった友達を陰でバカにし、「若いうちから専業主婦になるなんて、将来絶対困るし後悔すると思う」「そもそも旦那に養ってもらうとか、プライドないのかな?私ならムリ」など、言いたい放題。見かねた別の友達が「人それぞれだし、夫婦間で決めたことならいいんじゃない?」とフォローすれば、「女に働かなくていいなんて言う男、ロクなもんじゃない」と旦那さんのことまで悪く言う始末。反論すれば自分まで槍玉に挙げられてしまうため、みんなそのときはそれ以上何も言いませんでしたが、だんだんとその友達とは距離を置くようになっていきました。私も今では音信不通です。では、やたらと専業主婦バッシングをしたがる人というのは、どのような心理なのでしょうか?実際に専業主婦に対して良い印象を抱いていなかった、または専業主婦の悪口を言ったことがある、という方にお話を聞いてみました。●(1)心に余裕がないことから生まれる「妬み」『実は、私自身も「専業主婦なんて家でゴロゴロしてるだけ」とか「せっかく大学まで出たのに働かないなんておかしい」とか言っていました。そのときは、そう言いながら、心の中では「私はこんなに毎日一生懸命働いているのにずるい! 」という感情でいっぱいでした。そう、ただの妬みです。小さな子どもを抱えながら働いて、家に帰れば家事・育児に追われ……専業主婦をやっている友達が妬ましくてしょうがなかったんですね。でも、ある程度子どもに手がかからなくなり、心に余裕ができてからは、そんなこと思わなくなりました。自由に使えるお金もあるし、貯金もだいぶ貯まったし、いろいろな面でゆとりができたんですね。専業主婦叩きをしていたころは、心に余裕がなくて荒んでいて、自分と違う環境にいる人に嫉妬していた だけです』(40代女性/会社員)ほとんどの人がこの「妬み」という感情から専業主婦叩きをしているのだと思います。「自分はこんなに大変なのに、自分は働かなきゃいけないのに、なんであの人は働かなくていいの?」という一種の八つ当たりですね。「あなたも私と同じ苦しみ、大変さを味わってよ!」というような怒りも入っているでしょう。心に余裕がなくなると、どうしてもそういった負の感情が渦巻き、妬みから自分より居心地の良さそうな場所にいる人に当たってしまうのだと思います。●(2)働かなくても生活ができる夫の収入に対する「羨ましさ」や「僻み」『ぶっちゃけ、妻が働かなくてもいいくらいの収入を旦那さんが稼いでいるということが羨ましくて、羨ましいと思っている自分を認めたくなくて、専業主婦をけなしていました。羨ましいって言っちゃうと負け 、みたいな(笑)。だから、「いくら収入があったって、いつ会社が倒産するかもわからない時代に専業主婦でいるなんて、お気楽だよね〜」とか。恥ずかしいですね、反省してます』(30代女性/パート)経済的に旦那さんの一馬力でも生活はできるけれど、自分自身が仕事が好きで働きたくて働いているという人や、将来のために働けるうちは働いておこうと思っている、というような人たちは、専業主婦バッシングをしないように思います。本当は働きたくないのに夫の稼ぎが少ないせいで自分が働きに出ている、という気持ちが強い人ほど、専業主婦を羨ましいと思っている傾向が見られます。それがだんだん「どうせ私なんてお金がないから働いてるだけだし」のような僻みに変わっていってしまうこともあります。●(3)ただ単に専業主婦を誤解していた『私の母親は専業主婦だったんですけど、私が学校から帰ってくるといつもリビングでソファに横になりながらテレビを見たり昼寝したりしていたんです。その印象が強かったこともあり、私の中で「専業主婦=ヒマ、いつもだらけている、怠け者 」というイメージしかなかった。別に、母も一日中そうやっていたわけじゃないと思うんですが……たぶん(笑)。でも、自分に子どもができて、夫と話し合って3歳までは専業主婦でいようということになり、専業主婦になったんです。そしたら、母の印象と全然違う!私の要領が悪いのかもしれないけど、1日中やることが多いし、子どもとずっと一緒で頭がおかしくなりそうだし、めっちゃ大変だったんです。自分が専業主婦になってみて初めて、専業主婦を誤解してた なって思いました』(20代女性/専業主婦)これはわかります。私も自分の母が専業主婦で、子どものころは「うちのお母さん、いっつも寝てばかりいるなぁ」と思っていました。でも、一人暮らしを始めてから家事の大変さを知りました。友達から、子育ての大変さを教わりました。家事と育児を一人でこなさなければならないとなると、自分の時間なんてなかなかないのではないかなと思います。そして、私も一時期、専業主婦のような生活を送ったことがありますが、一人で家にいるのがつらかったです。子どもがいないので、一日中誰とも話さずひたすら夫の帰りを待つという生活は、外で働くよりも私にはつらいものでした。----------何かと専業主婦を叩きたがる人たちの気持ち、おわかりいただけたでしょうか?もしかしたら、心当たりがある方もいるかもしれませんね。でも、人は人、自分は自分です。比べるものではありません。それに、誤解されやすいですが、専業主婦だって立派な仕事です。家族から感謝されたり賃金をもらったりすることがなくても働いているんです。そして、なかなか理解されない苦労や孤独などを抱えている人も中にはいます。そういったことをわかったら、批判なんてできない、する意味がないということがわかるのではないでしょうか。「人それぞれいろいろな生き方があっていい」そう思えれば、心も少し軽くなるかもしれません。●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年07月12日その名の通り、良質な商品を生み出し続けている“無印良品”。老若男女問わず愛されているブランドですが、その中でも“ファイルボックス”の便利さに目をつけている人は少なくありません。主に書類整理などに使われるファイルボックスですが、アイデア次第で他にもさまざまなものを収納することができます。ということで今回は、無印良品のファイルボックス活用術についてご紹介したいと思います!●(1)まずは基本の書類整理出典:さんは、キッズカウンターの横の本棚にファイルボックスを使うことで多くの本を上手に整理しています。本をただ並べるだけだと雑多な感じに見えてしまいますが、こうしてファイルボックスを並べることで統一が出て見た目がぐっと良くなりますね。また、ファイルボックスは仕切りの役割も果たしているため、一冊取り出したときになだれたり崩れたりすることを防ぐ こともできます。素晴らしいアイデアですね。@kanako_kurakoiさんは自身のブログでもいろんな収納方法を紹介しています。興味のある方はチェックしてみてくださいね。●(2)雑多になりがちな“洗剤系”をスッキリさせる出典:つい雑然とさせてしまいがちな“洗剤系”。人目に触れない場所に収納しがちなので、見て見ぬふりをしているという人も多いのではないでしょうか。@kumi_ko_22さんは、ファイルボックスを使って雑然としていた洗剤系をすっきりと収納しています。下の画像と上の画像では印象が全然違いますね。以前は見た目が悪いだけでなく、奥の物が取り出しづらそうでしたが、ファイルボックスに分類して整理することで取り出しやすく なっています。洗面所周りが雑多になっているという方はぜひマネしてみてくださいね。●(3)台所でも活躍!出典:さんは、台所の収納にファイルボックスを活用しています。調味料やフライパンのフタなど、置き場所に困るようなものをファイルボックスできれいに収納しています。これなら引き出しを開けたときに中身がすぐに分かるので便利 ですね。ちょっとしたひと手間ですが、これだけでスムーズに料理を楽しむことができそうです。●(4)バッグの収納にも活用できる出典:さんは、ファイルボックスを使ってバッグを収納しています。これは画期的な収納アイデアですね。バッグも収納の際に雑多になりがちなアイテムですが、このように一つずつ収納することでスッキリとした空間になりますね。また、小分けにしていることで使いたいバッグをストレスなく取り出す ことができそうです。バッグを多く持っていて収納に困っているという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。----------いかがでしたか?書類整理以外にもさまざまな用途があるファイルボックス。あなたの家もファイルボックスを使ってスッキリさせてみませんか?●文/パピマミ編集部
2017年07月12日女性の社会進出がまだまだ遅れている日本。政府も「女性が輝く日本」として、女性が社会進出しやすい仕組み作りに力を入れていましたが、残念ながらそれを実感するに至っていない人が多いのではないでしょうか。“女性が働きやすい環境づくり”に具体的に取り組めている会社もそう多くはないでしょう。 「会社に期待してもムダ」と思って諦めている女性も少なくありません。では、女性が働きやすい職場とは一体どのようなものなのでしょうか。女性たちに聞いた、「働きたいと思う職場の特徴」をご紹介したいと思います。●(1)時短勤務や在宅勤務ができる職場『私には持病があって、出勤がキツい日もあります。でも休めない。そんなとき、時短勤務や在宅勤務ができたらな〜って思います。今の時代、打ち合わせだってSkypeとかで十分できる 。体調が悪いときに長時間満員電車に乗って通勤して、さらに体調が悪くなって仕事に集中できないっていうほうが会社的にも困るはず。子どもがいる人は時短勤務や在宅勤務の制度を利用できることもあるけど、子どものアリナシ関係なく可能にしてほしい 』(30代女性/編集)『ライフステージに合わせて時短や在宅で働けると嬉しいです。そしたら出産・育児も安心してできると思います』(20代女性/営業事務)産休・育休後に時短勤務ができる職場は多いですよね。でも、在宅勤務の制度を取り入れている会社はまだ少ないでしょう。また、在宅勤務ができても、子どもがいる人に限られることも。そうではなく、在宅勤務でも仕事を滞りなくこなせる人であれば希望者全員に在宅勤務の機会を設けてほしいものです。●(2)自分の意見が言える風通しの良い職場、煩わしい人間関係がない職場『上下関係がなく、誰でも自分のアイデアや意見を言いやすい風通しの良い職場 がいいです。前にいた職場は小さな会社だったんですが、ほぼ社長のワンマン状態。自分が気に食わないことがあると怒鳴ってきたり、パワハラで辞めていく人もいました。「もっとこうしたほうがいい」「こういう案がある」みたいなのを思っても、社長が怖くて何も提案できませんでした』(20代女性/営業)『私が前回転職した理由は、実は人間関係に疲れたからなんです。女性が多い職場で、派閥があったり陰口や嫌がらせがあったり。仕事をしに行っているのに、そういう煩わしい人間関係で消耗するのはバカらしい です。だから、煩わしい人間関係がなく、穏やかな気持ちで過ごせる職場がいいです』(30代女性/事務)正社員・派遣・バイトなど、雇用形態に関係なく、それぞれがプラスになると思ったアイデアや意見を発言し合える職場は働きやすそうですね。私が以前働いていた職場では、職種によるヒエラルキーみたいなものがあり、営業がとにかく一番偉いというような風土でした。横柄な言動で仕事を依頼してくる営業に「NO」とは言えず、従うのみという……。社員同士の仲が良すぎて大学のサークルノリのような会社も働きにくそうですが、最低限、みんなが平等に意見できる環境はほしいですね。●(3)正当に評価してくれる職場『男女関係なく、一人ひとりの能力を平等に評価してくれる職場がいいです。今の職場は女性がなかなか出世できない ので……』(30代女性/営業)『仕事ができないのに上司に気に入られている世渡り上手な人はいいポジション についていて、真面目に成果を出している人間は評価されない。そんなのおかしいですよね。コミュニケーション能力や愛想のようなものも大切だと思うけど、そこだけで評価しないでほしいです』(20代女性/企画営業)男女で扱いに差がある、仕事のデキや能力が評価されないなど、自分の評価に不満を抱えている人も多いようです。きちんと自分の頑張りが評価されて昇級・昇格していける職場でないと、社員のモチベーションは挙がりませんよね。●(4)業務の負担に偏りのない職場『業務の負担に偏りのない職場に憧れます。うちの職場は「女性が働きやすい」ということを高々とうたっていますが、「女性が」というのは間違い。働きやすいのは子どもがいる女性だけ です。確かに産休や育休、時短勤務と子どものいる女性には働きやすい制度が整っていますし、周りのサポートもしっかりしています。でも、言えないだけで、実はそのしわ寄せが私たち他の社員に来てるんです。時短勤務の人ができない仕事はすべて私にまわってくるし、子どもが熱を出したとかでお休みされればその日の仕事も私に来る。業務の負担に偏りがありすぎてつらいです。上司に相談しても、「あなたもいつかその恩恵に預かれるんだから」と言われるだけ。一生独身かもしれないし、いつまでもこの会社にいるとは限らないのに。今の業務量がキャパオーバーなのだから、会社としてスタッフの人数を増やすとか、対策をとってほしい です。不公平すぎます』(30代女性/広告制作)これ、実はけっこう思っている人が多いと思うんです。子育てしやすい職場というのはとてもありがたいし、素晴らしいことですが、それによって業務のしわ寄せが他の人へ行き、負担が重くなってしまう。それは会社として何か違うんじゃないかなと思います。そんなことをしているから、独身女性が子どものいる時短勤務の女性を嫌悪してギスギスしてしまったり、他の社員に迷惑になるからと産休・育休を取らずに辞めて行ってしまったりする人がいるのでしょう。特定の人にばかり仕事が集中し、大きな負担になってしまうというのは考えものです。人員を増やすなどの対処をしてほしいですね。----------いかがでしたか?今回は、既婚者だけでなく独身の方にも幅広く意見を伺いました。「女性の働きやすさ」=「子育て中の女性の働きやすさ」ばかりにスポットが当たってしまいがちですが、そうではなく、すべての女性に対して働きやすい職場作りを進めて行ってもらいたいなと切実に思います。●文/パピマミ編集部●モデル/ゆみ
2017年07月12日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。これからの時期、学校や塾などで前期面談・保護者面談などが行われます。親は、「あんなこともこんなことも聞きたい」と思いを巡らしますよね。でも、実際に先生の目の前に座ると聞きたいことが聞けなかったという人は多いようです。私は以前塾講師をしていましたので、先生として面談の場に立ったことがあります。そのときの経験を元にして、面談での質問内容のご提案をさせていただきたいと思います。●知りたいことは何かを整理して先生は面談のときに、授業態度や成績状況の大まかな部分を用意しています。親は授業態度や成績状況の話を聞くと、たいていその後は相談形式になってしまう場合が多いのではないでしょうか。相談することもすごく大切です。先生からアドバイスをもらえたりするのですから、そこはそのままで、もう少し詳しい話を聞くことができたらいいですよね。ただ、時間が15~20分と限られています。そのため、相談に進む前に子どもの状況について具体的に質問しましょう。質問したいことは、あらかじめ自宅で箇条書きにしていく ことをおすすめします。●学校での面談の場合学校での面談の場合、学校での様子や学習状況など多くのことを知りたいと思います。先生から「何か質問ありませんか?」と聞かれたときに質問しておきたい内容は以下の通りです。【質問内容】・自主勉強の内容はどうか?(ノートの使い方や学び方のズレがないか確認するため)・子どもの授業態度で先生が気になっているところは?(子どもの様子をさらに詳しく聞きたいとき)・先生が持つ子どもへの印象的な行動は?(先生がどのようにお子さんを見ているかわかります)・クラスメイトとうまくやれているか?(子どもの様子でおかしいなと感じている人は、必ず聞くことをおすすめします)----------先生たちは、“いじめ”という言葉に大変敏感になっています。そのため、面談の場では具体的ないじめの事実がない限り、「いじめはないでしょうか?」などと聞かない ようにしましょう。その代わり、「クラスメイトとうまくやれているか?」や「息子(娘)は普段、クラスでどのように過ごしているか?」などと聞いてみましょう。●塾での面談の場合学習塾も学校と同様に、時間が限られていますので、質問内容を用意して行きます。主に学習や進路に関することがメインとなります。【質問内容】・学習の進み具合と見立て(今後どのように学習を進めたら伸びるかという相談にもつながります)・志望校に入るために必要な偏差値や勉強方法の改善(子どもの弱点などを教えてもらって、家庭学習に役立てられます)・受験準備はいつから始めて、手続きはいつくらいから?(私立受験を考えている場合は、早めに聞いておきましょう)・休みを有意義にするための勉強法は?(家庭学習だけでなく、塾の活用法などを教えてもらえるでしょう)・模試が終わった後の勉強法は?(復習のやり方などを聞いておくといいです)----------塾では学習に関することがほとんどとなっていますが、家庭で気になることがある場合、塾での様子を聞いておくことも必要かと思います。教えることに関して、塾の先生も学校の先生同様にプロ です。聞いておいて損はありません(私も当時はこういった質問を受けましたし、説明もたくさんしました)。●おわりに面談に臨むときに必要なことは、「聞きたいことを具体的に!」です。家では見せない、お子さんの頑張っている姿や心配に思っていることをしっかりと聞き出しましょう。遠慮することはありません。ただ、時間に制限がありますから、質問を簡潔にして準備していってください。その方が有意義な面談となります。【参考文献】・『尾木ママの共感子育てアドバイス』尾木直樹・著●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年07月12日夏休みなど、旅行シーズンに入ると頻繁になる“お土産のやりとり”。基本的には、もらうのもあげるのも嬉しいものですが、ママ友間ではちょっと様子が異なります。微妙な距離感のママや、生活レベルが大きく異なるママからもらう旅行土産に困惑&迷惑している……そんな声もあがっているんです。今回は、ママ友間で実際にあったお土産トラブルを取材してきました。トラブルを避けるために心得ておきたいこともあわせてご紹介しましょう。●「お土産なんてもういらない!」受け取る側の意見『同じマンションのママ友が、家族旅行のお土産をしょっちゅう持ってきます。ひとりっ子家庭だし、金銭的に余裕があるんでしょうね。わが家は子どもが3人いるので、毎日生活するので精一杯。家族で旅行なんて、お金がかかりすぎて絶対無理。旅行土産をもらう度に格差を痛感して、みじめな気持ちになっちゃう んですよね。本心では、もう欲しくありません。断りたいけど、何て言ったらいいのか分かりません』(40代女性/主婦)最初は素直に喜べても、あまりにも頻繁にお土産を渡されると、何だかモヤモヤしてしまうんですよね。賛否両論あるかもしれませんが、私にはその気持ち、ちょっと分かります。というのも、私の周りにもセレブ系のママさんがちらほらいるからなんです。海外旅行慣れしている彼女らは、お土産のチョイスだってハイセンス。定番のチョコレートや、日本でも手に入るようなグッズは絶対に買ってきません。見たこともないオシャレな小物や、現地で最先端のお菓子を、ポンとスマートに渡してくれるんです。一方わが家は、そこまでの余裕はありません。たまに遠出するときに一生懸命お返しを選びますが、頂いている品物のセンスや金額を考えると、何を買っても見劣りしている気がして途方にくれてしまいます。ああ、格差社会……なんて思いながら、いつも夫と苦笑いしているんですよね。さらに追い打ちをかけるように、こんな意見もありました。『もらって困るのは、電車で1〜2時間くらいの場所にある水族館とかのお土産ですね。おまんじゅうとかクッキーとか、おいしくないし本当にいらない 』(30代女性/金融)いつもいい物をいただいてばかりだから、せめてものお返しと思って買っていく近場のお土産。でも、そんなふうに思われていたらと考えるとショックです。●「買うのも渡すのもコリゴリ!」渡す側の意見お土産をあげる側のママからは、こんな声がありました。『子どもの仲良しじゃなくて、自分の仲良し度であげる相手を選別していました。そうしたら、ある日学校から帰ってきた娘が涙ながらの大ブーイング ですよ。「なんで○○ちゃんママにはあげて、△△ちゃんママにはあげなかったの!?私学校で△△ちゃんに文句言われたんだけど!」だって。女って面倒くさいですね〜』(40代女性/出版)お土産をあげるにしても、知っているママ全員に渡してはキリがありません。あげる人・あげない人を、どこかで線引きしなければならないのは当然です。しかし、ママ間での仲良し=子ども間での仲良し、というわけには必ずしもいかないのが難しいところ。こんなふうに子どもから訴えられてしまうと、その線引きをどこに設定したらいいか分からなくなってしまいます。それにしても、子どもの間でこういう話がなされるということは、△△ちゃんママは自分のお子さんに「私だけお土産をもらえなかった」と愚痴っているということでしょうか。なんだかそれも、背中がゾワゾワする話です。●トラブルを避けるためには?面倒なお土産トラブルを避けるためには、どうしたらいいでしょうか。旅行にいくときは、お土産は“全員分買う”または“一切買っていかない”の2択にするのがよさそうです。買うならば全て同じものを、ちょっぴり余るくらいそろえておくと安心ですね。そして、もうお土産は欲しくないなら、それをさり気なく伝えられるといいでしょう。ただ、単純に「お土産は気にしないで」とだけ伝えても、遠慮していると思われてしまいがち。ここはひとつ、「もう自分も買っていかない」ことをあわせて伝えてみてはいかがでしょうか。たとえば、「お土産のことは考えないで、楽しく遊んできてね。私たちも次行くときはそうさせてもらうから 」と言ってみましょう。不毛なお土産合戦を終わらせることができるかもしれません。----------楽しいはずの旅行が、お土産でトラブルになってしまうのは本当に残念なこと。最後までいい思い出にするためにも、ママ友間でのお土産のやり取りには気をつけたいところですね。●文/パピマミ編集部●モデル/貴子(優くん、綾ちゃん)
2017年07月12日柔らかい体をうまく使い、狭い場所にもどんどん入っていってしまう猫。「どうやってそこ入ったの!?」とびっくりしてしまうような場所にいることも珍しくありません。そんな中、小出和彦さん(@kazzhico2)は、意外な場所でご主人の帰りを待っていた飼い猫に遭遇。そのときの様子を捉えたツイートが大きな反響を呼んでいます!【すべての画像はこちらから→】いったいどこでその姿を発見したのかというと……仏壇の中!!!姿勢よく座るそのたたずまいは、場所とあいまって神々しさを感じさせます。いったいどうやってそんなところへ……。表情もどことなくキリッとしているように見えます。この状況に思わず『ああああああああああああ!』と取り乱してしまう飼い主さん!しかし出てくる気配はなく、きょとん?とした表情を見せる猫。「なにか問題かニャ?」とでも言っているようです♪なおこの後、被害が出ないよう慎重に猫の救出をしたという飼い主さんですが、無理な体勢を取ったため太ももをつる羽目になったとのことです。猫ならば仕方ないと思ってしまうかわいらしさ。この投稿を見た人たちからは、「居心地良さそうですね」「大いに笑ったwww」などのコメントや、「ウチの子も!」と仏壇に入っている自分の飼い猫を披露する画像などが寄せられています!仏壇の中で待ち受ける猫の様子は、ページ下部のリンク『【おもしろネコ画像】帰宅した飼い主をとんでもない場所で待ち受けるニャンコ』からもご覧いただけます。仏様も、こんなかわいらしい来客ならきっと許してくれるのではないでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月12日女性を一瞬で幸せにしてくれる“スイーツ”。特に、色鮮やかなパフェは見ただけでテンションが上がりますよね。毎日でも食べたいところですが、お店に行くのも簡単ではないですし、糖分やカロリーも気になってしまいます。そんな方に挑戦してほしいのが、“おうちパフェ”。その名の通り、自宅でパフェを作って楽しむというものです。自分で作れば好きなものを好きなときに、好きなだけ食べることができますね。もちろん、ヘルシーなパフェが食べたい!という要望も叶えてくれるはずです。おうちパフェのアレンジレシピをご紹介します。●(1)イチゴのグラデーションパフェ出典:こちらは@kumi_0613さんお手製の、イチゴを使ったパフェ!きれいなグラデーションが、自宅で作ったとは思えないほど鮮やかですね。器に入れられてるのは、上から「濃厚いちごゼリー」「いちごムース」「レアチーズケーキ」「ビスケット」の4層。またカロリーオフのために、頂上にはバニラアイスではなく“冷凍したヨーグルト”が乗せられています。さっぱりとした味わい を楽しめそうですね。お店のパフェはどうしても甘すぎて食べられない!という人にもおすすめのレシピです。●(2)グラノーラのざくざくパフェ出典:おししくて栄養満点ということですっかり人気のグラノーラ。毎朝食べているという女性も多いのではないでしょうか。@umeume34さんは、そんなグラノーラをパフェにプラス!薄切りにしたキウイと組み合わせて、見た見にも、そしてざくざくとした食感も楽しめるパフェとなっています。お店のパフェではフレークなどで底上げされていることもありますが、グラノーラなら、健康を気遣う女性にもうれしいパフェ になりそうですね。一日のスタートをハッピーにしてくれること間違いナシのおうちパフェです。●(3)和風あんみつパフェ出典:さんは、和の材料をふんだんに詰め込んだあんみつパフェを手作り!あんこや白玉はもちろん、抹茶アイスに寒天、黒蜜、抹茶プリンなどなど。頂上に乗った大粒の栗も気分を上げてくれます。このように背の高い器に入れる と、横から見たときに食材が層になっているのが楽しめ、よりパフェっぽさが増すはず。おうちパフェにルールはありません。普段お皿で食べているスイーツを器に詰め込めばパフェの完成です。ティラミスをすくって層にしてみたり、コーヒーゼリーを崩してアイスとまぜてみたりするのもおすすめ。パフェを作る前に、何かひとつテーマを決めて取りかかると統一感のある仕上がりにできそうですね。----------いかがでしたか?インパクトある見た目に、「難しそう」と思った人もいるかもしれませんが、お気に入りの器と材料があれば何でもOK!器にバニラアイスを入れ、上からキャラメルソースをかけるだけでも立派なパフェとなります。もちろん、お店で食べるよりもずいぶんとリーズナブルに食べることができるはず。「お腹いっぱい食べたい!」という男性も、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。●文/パピマミ編集部
2017年07月12日先日、歌手のmisonoさんが、交際中のドラマー・Nosukeさんと結婚するということが報じられましたね。今年の3月には同棲していることを公表するなど、オープンな交際を続けてきた2人。バラエティ番組などで活躍するmisonoさんですが、 自己主張が強くハイテンションなことも多いだけに、「misonoと2人の生活は想像できない」「うるさくて嫌になりそう」といった声もあるようです。交際相手に何を求めるのかは人によってさまざまでしょうが、安らぎや落ち着きを求める人も少なくありません。「ちょっと静かにして……」と言ってしまいそうになることもありますよね。そこで、パピマミ読者のみなさまに7月7日から10日にかけて、「一緒にいると疲れそうな女性芸能人は?」 というアンケートを実施し、181人の方々から回答を得ましたので、その結果をランキング形式で発表したいと思います!●第1位:金田朋子最も多くの票を獲得したのは『金田朋子』さんで、30%(54人)でした。『何を考えているのか理解できないので、本当に疲れると思います。友達としてはもちろん、恋人ならなおさら。一緒に生活するというのは想像できないですね』(40代女性/パート)『落ち着いているところを見たことがないので、一緒にいるのは大変そうです。“明るい”を通り越して、ちょっと異常なテンションだと思います』(30代男性/販売)日本を代表する声優の一人で、最近ではバラエティ番組で活躍する姿を見ることも多い金田朋子さん。幼いアニメ声に加え、突拍子もない言動やハイテンションな笑い声などもあり、番組で他の出演者をあぜんとさせることもしばしばです。天然な一面もあるため、一緒に生活していると飽きることはないかもしれませんが、落ち着きを求めることは難しくなるでしょう。何をしでかすのかハラハラドキドキさせられるという声もあり、テンション、声、言動と全ての面で落ち着きとはほど遠い場所にいる人 と言えるかもしれません。●第2位:misono2位にランクインしたのは『misono』さんで、19%(35人)でした。『「ウチがウチが」ってうるさい。24時間一緒にいるとか考えられないです。自分が疲れているときにはとにかく距離を置きたくなる人だと思う』(30代男性/営業)『元気なのは良いことだと思うけど、一人になったときにどっと疲れが出そう(笑)。常に全力で恋したいという人には合うんじゃないですかね』(30代女性/主婦)歌手として華々しいデビューを飾り、歌手・倖田來未さんの妹でもあるmisonoさん。バラエティ番組では芸人顔負けのテンションで目立つことも少なくありません。また、「ウチ」という一人称 が取り沙汰されることも多く、「自分が!」という姿勢が反感を買ってしまうことも……。ブログでも大っぴらな発言によって炎上することがたびたびあり、お騒がせ芸能人としてのイメージも強いと言えるでしょう。交際をオープンにしているため、周囲からすると気が休まるところがないという印象を持ってしまうようです。Nosukeさんとの結婚は、ぜひ長続きしてほしいものですね。●第3位:鈴木奈々3位にランクインしたのは『鈴木奈々』さんで、16%(29人)でした。『発言が下品。友達だと思われたくないですね。何を言い出すのかハラハラして、落ち着くことなんてできないと思います』(20代女性/事務)『何をするにしても注意が必要で、心休まることがなくなりそう。旦那さんになる人は、よっぽど心が広い人なんだと思いますね』(40代女性/主婦)おバカキャラとしての地位を確立している、タレントの鈴木奈々さん。甲高い声でキーキーと喋る姿が男女ともに不評で、発言内容も下品なことが多いと評価は最悪です。画面に出てきた瞬間にチャンネルを変えるという声も少なくない様子。一緒に生活して落ち着きを得るのは難しいと言えそうですね。天然発言の連発で、プライベートでも疲れてしまうことが多いのではないでしょうか。相手が疲れ果てていても、本人は元気いっぱい という様子も目に浮かびます。結婚生活を赤裸々に話すこともある鈴木奈々さんですが、旦那さんが疲れ果てていないか心配ですね。----------いかがでしたか?「声が大きい」「ハイテンション」「予想できない行動」「わがまま」など、たしかに疲れそうだと感じてしまう人ばかりですね。たまには元気すぎる姿も見たいものですが、やはり疲れてしまうという印象はぬぐえないようです。画面を通して見ている私たち以上に、一緒にいる人たちは疲れているかもしれませんね。【参考リンク】・【アンケート結果(1位〜12位)】一緒にいると疲れそうな女性芸能人は?()●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年07月12日AKB総選挙で結婚宣言をしたことにより批判を受けているNMB48の須藤凜々花さんですが、“握手券”の売れ行きが堅調であると、『J-CASTニュース』が伝えています。『J-CASTニュース』によると、須藤さんはグループを卒業する意向を表明したものの、今回のように一部の熱心なファンが人気を支えていることから、当分グループ内で活動を続ける可能性があるのではないかとしています。しかし、応援を続けるファンばかりではないのも事実。ネット上では批判の声がまだまだ多数を占めています。●須藤凜々花の堅調な握手券売上に、ネット上では「炎上商法大成功」の声『儲かれば何でも許されるの?NMBってどうなってるの?』『炎上商法、大成功』『NMBのイメージ悪くなるからさっさと卒業してほしい』『売れるなら何しても許されるならもう恋愛禁止のルールいらない』『結婚宣言は文春砲逃れのいいわけでしたってのが真実か…』『この人の握手券で幾ら儲かるのか知らないけど、AKBとNMBの評判落とした分以上には絶対ならないと思う』『結局この結婚宣言は下降ぎみのAKBの注目度をあげる作戦だったのでは?』『次は卒業するする詐欺?』『ただの駆け込み需要なだけだと思うけど。閉店セールみたいな』『そのうち妊娠しました報告して産休に入るんじゃない?』『なぜ彼女を応援や擁護する人がいるの?不思議』『ルールよりお金儲けってことね』『こうなるとヤラセだったのかなと思っちゃう』など、ネット上では須藤さんがなかなか卒業しそうにないことに対して苛立つ声や、結婚宣言をしたにも関わらず何も対応をしない運営側に対する不信感をあらわにする声が多く見られました。結婚宣言によって注目を集め、結果的に握手券の売上が堅調になっている須藤さん。これが運営側の狙いなのかどうかは定かではありませんが、いずれにしても、須藤さんの結婚宣言によって傷ついたファンや、真面目にルールを守ってアイドル活動をしている子たちのファンにしてみたら、おもしろくないのは事実でしょう。※画像はイメージです。●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年07月12日こんにちは。イラストライターのいるみです。みなさん、トマトはお好きですか?やっとトマトが安く出回る時期になりましたね!今回は食卓でよく見かけるトマトに、みなさんが普段どんな味をつけて食べているのか調べてみました!●夫に驚かれた!? 私のトマトの食べ方私は子どものころからトマトだけ食べる場合は、なにもかけないか、“砂糖”をかけて食べます。そのことを夫は知らなかったのか、先日こんなことがありました……。「砂糖を少しかけて子どもたちに食べさせたら、すごく食べてくれた!」という話を夫にしたところ……。「……なんですと!?」今まで普通だと思って食べていたのですが、変だと言われてしまってショックというか……。子どもたちのほっこりした話をしたはずなのに、まさか食べ方を否定されるとは。夫は普段トマトに、マヨネーズ+ポン酢やしょうゆをかけて食べているので、“砂糖をかけた甘いトマト ”という組み合わせが考えられなかったようです。●家庭内でも分かれるトマトの調味料論争わが家以外にも、トマトの食べ方にいろんな派閥があるのでは?と思い皆さんの家庭のトマトにかける調味料事情を聞いてみました。『そのまま食べるときは、自分はなにもつけないことが多い。夫はソースをかけて食べている 。ちなみに、夫はなんでもソースをかける。子どもたちはトマトを食べない』(30代/年長男の子のママ)『わが家はマヨネーズをかけて出している 。それについて家族は何も言わないので、何派とか考えたことはなかった』(40代主婦)『わが家ではドレッシングをかけて出しているが、旦那の実家の人たちがトマトには砂糖派だった……。はじめて砂糖のかかったトマトを食べたときはビックリした!合わなくはないけど、ごはんのお供にはならない と思った』(30代/小学1年生・年中男の子のママ)この他にも数人の意見を聞かせてもらいましたが、トマトにかける調味料は夫婦でも育った環境によって異なるようで、個々の好みに合わせて味付けしている家庭が多いようです。●今回一番印象に残ったトマトの食べ方今回、残念ながら意見をくれた友人たちの中に砂糖派はいませんでしたが、わが家の近くにある産直の店員さんが砂糖派でした!……いました、いたんですよ!砂糖派が!謎の砂糖派トーク後、店員さんの母親は「トマトは砂糖と牛乳をかけて食べる 」という話をしてくれました。牛乳……イチゴだとよく聞く食べ方ですが、トマトに牛乳ってなかなか斬新な食べ方ですね。----------いかがでしたか?あなたが知らないだけで夫婦間や友人間でも変わったトマトの食べ方があるかもしれません。気になる方は周囲の人に聞いてみてはいかがでしょうか。●ライター/ページェント・いるみ(イラストライター)
2017年07月11日夏といえばBBQが楽しい季節ですね。BBQをする際には必ずといっていいほど“焼き網”が必要になりますが、最近は100円ショップでも売られているのでリーズナブルに入手するこができますよね。そんな焼き網ですが、実はお肉や野菜を焼く以外にもいろんな活用法があることをご存じですか?今回は、100均焼き網の活用術についてご紹介します!●(1)トイレットペーパ置きとして活用!出典:さんは、焼き網を使ってトイレットペーパーを作っています。焼き網を折り曲げただけのシンプルな作りですが、インテリアグリーンやプレートと組み合わせる ことでなんともオシャレな雰囲気に仕上がっています。これは素晴らしいアイデアですね。とても100円の素材でDIYしたものとは思えません。安くてオシャレなトイレットペーパー置きが欲しいという方はぜひ参考にしてみてください。●(2)ラティス代わりにも使える!出典:さんは、焼き網をガーデニング用のラティス(壁掛け用フェンス)として活用しています。網目をうまく利用したアイデアですね。通常のラティスは4,000円ほどしますが、これなら安上がりでいいですね。また、市販のラティスよりも網目の隙間が広いので、圧迫感がない のも素晴らしいです。これなら素人でもマネできそうです。●(3)アクセサリースタンドになる出典:さんは、焼き網を使ってなんとアクセサリースタンドにしています。焼き網を丸めて作るだけではありますが、この発想はなかなか出てこないですよね。乱雑に置きがちなアクセサリーをこれ一つで収納できるのでとても便利ですね。また、焼き網の中にはスクラップウッドを使用してあり、くるくる回る仕様 になっているとのこと。日頃からアクセサリーの置き場所に困っているという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。●(4)ワイヤーバスケットにして寄せ植えに活用!出典:さんは、焼き網を折り曲げてアイアンバスケットのようにし、多肉植物を寄せ植えしています。これも100均の焼き網を使ったとは思えないクオリティの高さですね。アイアンバスケットを使って植物を育てるとインテリアとしての効果が出る ので、オシャレにガーデニングをしたい人はマネしたいですね。----------いかがでしたか?100均の焼き網はBBQ以外にもこんなに活用法があるんです。もちろん、アイデア次第でほかにもたくさんの使い道があります。気になるものがあったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部
2017年07月11日こんにちは。エッセイストで経済思想史家の鈴木かつよしです。さきごろ、『ソニー生命保険株式会社』の調査で男子中学生の“将来なりたい職業”第3位に「You Tuber」が入ったことが話題になりました。ところがこの調査結果、もっとよく見てみると中学生も高校生も男の子が将来なりたい職業ベスト3は「You Tuber」のみならず、 広義での“ものづくり”系の仕事で占められていることがわかります。今なぜ男の子の夢は“ものづくり人”なのか?その理由を考えることで男の子を育てるヒントを探るとともに、男の子を育てるコツについても考えます。ご一緒に考えてみましょう。●上位5つの職業中4つまで“ものづくり”系の仕事が占める中学生男子の心情ソニー生命保険の意識調査の集計結果によりますと、中学生の男子について見るならば“将来なりたい職業”の第1位は「ITエンジニア・プログラマー」で24.0%、第2位は「ゲームクリエイター」で20.0%、第3位は「You Tuberなどの動画投稿者」で17.0%でした。そして、第4位にようやく“ものづくり”系以外が登場して、「プロスポーツ選手」の16.0%、第5位はモロに「ものづくりエンジニア(自動車の設計や開発など)」で13.0%でした。同じ中学生でも女子だと3位にランクインする「医師」(女子の13.0%)は9位(男子の9.0%)、女子だと堂々の1位となった「歌手・俳優・声優などの芸能人」(女子の19.0%)はベスト10圏外という結果だったのです。中学生男子においては“なりたい”上位5つの職業中4つまでが(ソフトウエア・ハードウエアの別を問わず)何らかのシステムやゲームや乗り物や機械などを“つくる”仕事が占めている ことがわかります。筆者自身もそうなのですが、今わが国で中学生の男の子を持つパパ・ママとしては、わが子のこの心情をまずは理解してかからないことには、「かみ合った子育て」がなかなかできないのではないかという気がするのです。では、中学生の男の子たちのこういった心情についてもう少し考えてみましょう。●“縁故資本主義”がもたらす無力感が蔓延した時代でも「ものは裏切らない!」この年代の少年たちがどうしてこれほどまでに“ものづくり人”を志向するのか。筆者はその理由を彼らが「ものづくり以外の仕事はチャンスが平等ではなく、夢がない」と感じているからではないかと考えています。この仮説に一定の根拠づけをしてくれる専門家の見解もあります。『資本主義の終焉と歴史の危機』の著書がある経済学博士で法政大学教授の水野和夫さんは、2017年3月28日付の『毎日新聞』朝刊の「時論フォーラム」の中で、次のように指摘しています。**********『世界が悪い意味で「中世に戻った」ともいえます。上位85人の富豪が世界の富の半分を握り、貴族のように世襲する。あるいは、「縁故資本主義」になった。多国籍企業や投資家のネットワークが各国の政策に影響を与えている』(2017年3月28日『毎日新聞』朝刊「時論フォーラム」より)**********この指摘はわたしたちが置かれている今の世の中の状況を端的に言い当てているように思うのです。わたしたちは、多かれ少なかれ煮え湯を飲んで世襲の有力者のネットワークに頭を下げて加わらない限り、いい暮らしができない時代に生きているのではないでしょうか。ここに、この時代に男の子を育てているパパやママに向けての子育てのヒントが潜んでいるのではないかと筆者は考えます。いくら安定しているとはいえ、公務員になったなら世襲政治家たちからの無言の圧力に逆らえない毎日が来るわけですし、大学病院の勤務医になれば投資家の顔色をうかがう理事長さんらから下る指針には抵抗できません。筆者は政府系機関の職員も医療福祉系大学の職員も経験したことがありますので、そういった現実はいやというほど知っています。そこへいくと、“自分がつくったもの”には自分の魂をこめることができます。中学生男子たちはそのことが肌でわかっていて、「自分がつくったものは自分を裏切らない 」といった気持ちから、ものづくりの道を志向しているように見えなくもありません。●高校生の場合もエンジニア・プログラマー・クリエイターが“なりたい”ベスト3を独占もう一度ソニー生命保険の意識調査の結果に戻りますが、まったく同じ質問を男子高校生にした結果でも、やはり上位3位までは“ものづくり”系の仕事で占められているのです。高校生男子が“将来なりたい職業”の第1位は中学生の男子と同じで「ITエンジニア・プログラマー」(20.8%)、第2位に「ものづくりエンジニア」(13.3%)が入り、中学生男子では3位に入った「You Tuber」はさすがに高校生男子では第10位(6.8%)でした。しかし、高校生男子の場合でも堂々の第3位は「ゲームクリエイター」(12.5%)が入っており、男の子は中学生も高校生も将来の仕事として“ものづくり”を志向していることがはっきりと示されています。つまり、男の子たちは自己実現するための道筋を“ものづくり”に託している のです。水野和夫先生ふうに言うなら、「他人から見れば羨ましがられるような職業に就いたところで貴族のような投資家・権力者たちの前では結局は無力な大人たち」をさんざん見てきた彼らは、自分がつくり、そして自分を超えて行く自分の創造物に、夢を託しているのではないでしょうか。●男の子を育てるコツは「きみのつくったものが未来を変える」という希望を持たせることNHKスペシャルの人気シリーズ『人工知能』では、人間の政治家は自分と考え方の近い人や自分の縁故者たちの利益のためばかりに行動してしまう傾向があるためAI政治家を開発して多くの人にとって公正で民主的な税金の使い道を考えてもらおうとする世界を代表する人工知能研究者たちからなるプロジェクトチームの話題を取り上げていました(NHK総合、2017年6月25日放送)。これなどは、少年たちが“ものづくり”に自分たちの未来についての一縷の希望を託す心情と共通する動きだろうと思います。一方で同番組では、将棋界の最高位に君臨する佐藤天彦名人をAI棋士の『ポナンザ』が人間には到底思いつかないような手を連発していとも簡単に負かしてしまう様子をも紹介していました。ポナンザを開発した山本一成さんによると、『たしかにポナンザをつくりプログラミングしているのは自分だが、ポナンザがなぜ人間には思いつかないような手を考えつくのかは自分にも説明できません』と言います。これもまた“ものづくり人”を志向する中高生男子たちの心情と共通しています。彼らは、自分がつくったものやシステムたちがやがて自分の手を借りずに機械学習し自分を超えていくことをも“生きがい”として楽しんでいるのです。現実に屈服してしまった大人たちを尻目に、自分たちがつくったものの“凄さ”をわが子が成長して行くのと同じように誇りに思いながら見守っているのです。こうして考えてくると、わたしたち“男の子を持つパパ・ママ”は、「ものづくり人になろう」としている男の子に対して「しょうもない動画ばっかり作っていないで勉強したらどうだ」などと言ったところで無駄というものです。動画というエンタメの分野だって少年たちにとっての“意味”は変わりません。彼らは自分がつくりアップした動画が閉塞した今の状況を突き破ってくれるかもしれないという夢を、一定の根拠を持って抱いているからです。ジャスティン・ビーバーさんもピューディパイさんも、現実に存在する人物なのです。男の子の可能性を潰さずに育んで行くコツは、パパやママが「きみのつくったものが未来を変えるかもしれないね 」と希望を持たせることだと思います。ありとあらゆる分野で“ものづくり”は時代が忘れてしまった“夢”をもう一度見させてくれることをパパやママの方も認め、子どもたちとその思いを共有しましょう。筆者は以前、友人である大学生の少年から「植物が人間の会話を理解できることを利用して、医療や介護の分野をはじめとして実にいろいろなシステムをつくることができるのですよ」という話を聞いたことがあります。未来は“ものづくり”を志向する彼らの肩にかかっているのだろうと思います。【参考文献】・『資本主義の終焉と歴史の危機』水野和夫・著【参考リンク】・中高生が思い描く将来についての意識調査2017 | ソニー生命保険株式会社()●ライター/鈴木かつよし(エッセイスト)●モデル/神山みき(れんくん)
2017年07月11日