PeLuLuがお届けする新着記事一覧 (17/116)
賃貸の小さなお部屋の中で、特に使い方に困りやすいバスルームやサニタリースペース。すっきりと、おしゃれに見せるアイディアとアイテムを、おしゃれなインテリア実例の中から集めてみました。 小さなスペースこそ、「色」を揃える 白と黒ですっきりとまとめられたサニタリースペース。バスタオルや、ボトルなど、細かいところまできっちり揃えるのがポイントです。(このお部屋はこちら) 収納スペースは「上」につくる シャワールームや、トイレの床もなるべく物を置かずにおくとお掃除が楽です(このお部屋はこちら) 3点ユニットのお部屋でも、棚を増やしたり、突っ張り棒を活用してしっかりとものを置くスペースを確保。(このお部屋はこちら) 脱衣所がないお部屋の場合、こんな風にバスマットも突っ張り棒を利用してかけておくと便利です。(このお部屋はこちら) 3点ユニットはDIYでひと工夫 サイズを測ってすのこを敷き、その雰囲気にあったペーパーホルダーなどを自作。ちょっとリゾートホテル風の雰囲気になります。(このお部屋はこちら) ぴったりサイズの木枠をつくり、ミラーの縁に引っかければ、簡易的な棚になります。真似したいアイディア。(このお部屋はこちら) 味気ない雰囲気のユニットバスのドアは、こんな風に剥がせるシートを貼ってカスタマイズ。(このお部屋はこちら) 光の入らない場所にはフェイクグリーンを活用 洗濯機の周りやトイレ、お風呂など光の届かない場所は、本物の植物が育たないことも。そんな時にはフェイクグリーンが活躍します。(このお部屋はこちら) 賃貸でも壁につけられるフックを使って、小さな棚を設置。雰囲気のあるスペースが作れます。(このお部屋はこちら) グッドルーム錦糸町店では、日の当たらない場所に最適な『Brown.』のフェイクグリーンを取り扱っています(アイテム紹介はこちら) サニタリースペースで活用したい便利アイテム タオルをしまう場所がないとき活用したいのが、山善のキャスターワゴン。細々としたものをすっきりしまえます。(このお部屋はこちら) こんなの欲しかった!と思わず手に取る人続出のおしゃれな突っ張り棒、DRAW A LINE。様々なラインナップから選んで、自分好みの収納を作ることができます。(アイテム紹介はこちら) さらに手軽に、収納スペースを増やせる優れもの。towerのタオル掛け上ラックも便利です。(アイテム紹介はこちら) 出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年07月01日パフちゃんと洗ってますか?どのくらいのペースでファンデーション用のパフを洗っていますか?私は、2週間に一回のこともあれば1カ月に一回のことも…。皆さんご経験があるかと思いますが、同じパフを使い続けるとどうしても表面にファンデーションが粘土状に溜まってしまい、ファンデーションがズルっと上滑りがちになってしまいます。そうなると、おのずと仕上がりもダウンし、厚ぼったくなって肌のトーンが暗くなりがち。まさに負のスパイラル。また、汗や皮脂などの雑菌が繁殖して肌荒れを起こしたり、酸化して変色して衛生的にもよくありません。 人気ヘア&メイクアップアーティストに聞いたパフのお手入れ方大人気ヘア&メイクアップアーティストの吉川陽子さんに、手持ちのファンデーションのポテンシャルを高めてくれる「パフの洗い方」を教えていただきました。吉川陽子さん このくらい汚れたら洗いどき1面に対して2〜3回使ったら洗いどき。意外と短いと思ったあなた、私もです。「目が詰まってきた」「伸びが悪い」「吸い込みが悪い」と思ったらこまめに洗いましょう、 よくすすぐ洗って満足はダメ。よーくすすぎましょう。 風通しの良いところで乾かす洗ってそのままケースやポーチに入れるのは絶対にダメ。必ず完全に乾かしてから収納すること。乾かしたつもりでも使用時に「あ、まだなんか湿ってる」と感じたことはないでしょうか? キレイな肌作りに大切なのはキレイな「パフ」。そこでおススメなのが貝印の「汚れが落ちやすいパフ」シリーズ! 「汚れが落ちやすいパフ」シリーズ特長1流水だけでも高い洗浄効果素材に親水性が高く、界面活性剤効果のある特殊高分子ポリマーを配合。これによってファンデーションの油分や皮脂と水が混ざりやすくなり、流水でもみ洗いするだけで汚れをスッキリ落とせます。 2肌ごこち、しっとり・ぷるぷる特殊高分子ポリマーには保湿性もあるため、感触はまるでスフレのようにしっとり、ぷるぷる。毎朝のメイクがちょっと楽しみになるような、驚きの柔らかさや心地よさも嬉しいポイント。 3くり返し洗っても特性長持ち汚れが落ちやすい、柔らかいといった特性は洗っても長続き。また、簡単に汚れが落ちるため、洗浄による劣化が少なくてすみます。 リキッド・パウダーなど好みに合わせて選べます!汚れが落ちやすいパフ(リキッド用)ひし形 380円(税抜) 汚れが落ちやすいパフ(リキッド用)しずく形 380円(税抜)汚れが落ちやすいパフ(パウダー用)長方形 380円(税抜) そういえば最近パフ洗ってなかったな…なんてあなた(私も)、キレイなパフでなりたい肌を目指しましょう!
2019年06月30日落ち着く部屋をつくるための基本は色の数を絞ること。でも、センス良く見えて、飽きの来ないインテリアにするには、どうしたら?こんな風に、「モノトーン」に徹底してこだわってみるのも、素敵かもしれません。 探していたのは「縦に長い」間取り横浜の1Kマンションにお住まいの4ka*(しーか)さん。このお部屋に引越してきたのは半年ほど前。在宅でお仕事をされていること、うさぎの「おもち」さんを飼ってらっしゃることから、探していたのはお仕事もしやすく、おもちさんも過ごしやすい間取り。「寝る場所、くつろぐ場所、仕事をする場所と、空間を仕切って使える縦に長い間取りを探していました」 見つけたのが、駅にも近く、2面採光で気持ちよく風の抜ける1Kのお部屋。 このお部屋に引越してくる際に、ほとんどの家具は買い換えたそう。30㎡ほどのお部屋に、大きめのダイニングテーブル、ソファ、セミダブルベッド、さらにお仕事用のデスクまでが置かれているのに、全く狭く見えないのがすごいです。コツは、全ての空間をしっかり計測して、ピタッとはまるものを探したこと。 ベッドはセミダブル。プライベートな空間と仕切るためにうまく間仕切りとして棚が使われていて、この配置、なかなかいいなと思っちゃいました。 ダイニングテーブルは「丸」を選び、好きな椅子で囲むスタイル。 お仕事用のデスクはこちらに。ワンルームでも、それぞれ空間が家具によってなんとなく仕切られているので、メリハリを感じるとてもうまい配置になっています。 テレビはテレビ台ではなく、ここの場所にはまるデスクを購入し、下はおもちさんのための空間にしています。 モノトーンがつくる、大人の空間4ka*さんのお部屋で驚くのが、「モノトーン」に徹底してこだわっていて、それ以外の色のものがお部屋の中にほとんど見当たらないこと。「白黒はちょっと油断すると生活感が出ちゃうので、気をつけています。色のあるものはポーチや収納で隠してるんですよ」 壁には剥がせる糊を使って、自分でグレーの壁紙を貼りました。 細々としたものは、「白」の収納の中や、ベッドの下やテーブルの下など見えないところに隠しています。「収納が少ない部屋なので、多くあるものを、多く見せないことを特に意識してます」 エスニック料理をつくることが多く、調味料類はたくさん。ニトリの隙間収納にしまわれていましたが、その容器も全て白に入れ替え。100円ショップなどで購入されているそう。 最近では、「白黒のものを見つけると、つい買っちゃうんです」とおっしゃる4ka*さん。なんでもセンスの良いものを、色の合うものをと考えてお買い物をするのってちょっと大変ですが、こんな風に「白黒」に限定した自分のルールがあると、インテリア選びも楽しくなるのかも、と、そんなことを感じた取材でした。 4ka*(しーか)さんのInstagramアカウントはこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。 おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月29日アクセサリーに使われるジュエリーやパーツってよーく見ると少しずつ色味が違いますよね。なので、全く同じデザインでも少し印象が変わってきます。気に入って購入したものでも、「もう少し○○だったらな~」なんてふと感じることもあるのではないでしょうか? 夏のオシャレに欠かせないイヤリング&ピアスベーシックなコーデが好きな方の夏のオシャレってアウターもないし、Tシャツにパンツだったり、ワンピース1枚で完結になりがち。だけど、一歩間違えるとベーシックが超地味コーデに早変わり(涙)。そんな失敗を避けるために身につけたいのが、やっぱりアクセサリー!特にイヤリングとピアスは顔に一番近いところに身につけるので、その日のファッションの印象を大きく変えます。 イヤリング&ピアスのカスタムメイドイベントヨーロッパのビンテージパーツや昔ながらの技法にこだわって作らている「ADER.bijoux」のアクセサリー。デザイナーの英里さんがヨーロッパで買い付けてきた珍しいビーズやボタン、メタルパーツの数々中からピピっと来た好きなものを組み合わせて、オンリーワンアクセサリーを作りませんか?不定期ですが、期間中は職人がデモンストレーション形式でカスタムのアドバイスもあります。 120%満足するオンリーワンアクセサリーで、ベーシックなおしゃれをもっともっと楽しみましょう! ADER.bijouxEARRING&PIERCE CUSTOM MADE EVENT日時:7月3日(水)~7月16日(木)場所:伊勢丹新宿店本館1階=アクセサリー/アデル ビジュー ※価格: 15,800円〜 (税抜)※組み合わせるパーツの個数等によって価格は変動。※オーダーは約1週間後のお渡し。 問い合わせ先tel: 03-6434-0486info@ader.jp
2019年06月29日落語中興の祖・三遊亭圓朝ゆかりの「幽霊画展」東京谷中にある全生庵(臨済宗国泰寺派)で、2019年8月1日(木)〜31日 (土)まで、谷中圓朝まつり「幽霊画展」が開催されます。江戶末期から明治にかけて活躍し、「牡丹燈籠」「真景累ケ淵」「死神」など、多くの名作落語を創作した落語中興の祖・三遊亭圓朝は、怪談創作の参考に数多くの幽霊画を収集していました。伝・円山応挙から、柴田是真、伊藤晴雨、河鍋暁斎など、著名な画家たちが描いたさまざまな幽霊たち。現在は、圓朝の墓所がある全生庵でこれらのユニークな幽霊画を所蔵し、毎年8月の1ヶ月間のみ特別公開しているのだとか。左から、伊藤晴雨「怪談乳房榎図」、池田綾岡「皿屋敷」、鰭崎英朋「蚊帳の前の幽霊」。すべて全生庵所蔵。谷中圓朝まつり「幽霊画展」【開催概要】会期:2019年8月1日(木)~2019年8月31日(土)※土日祝祭日も開催開館時間:10:00~17:00(最終入場16:30)拝 観 料 :500円今年は8月3日 (土)に「幽霊の怨返し ― 落語にみる情愛」と題した記念イベントも開催されます。(※定員に達したため、受付終了)「幽霊の怨返し ― 落語にみる情愛」8月3日(土) 16:00 ー 18:00(開場15:30)【ゲスト】【聞き手】雲田はるこ(漫画家)金原亭馬玉(落語家)平井正修(全生庵 七世住職) 昨年NHKでドラマ化された大人気漫画「昭和元禄落語心中」の作者・雲田はるこさんと落語家・金原亭馬玉さんをゲストに迎え、三遊亭圓朝がこれほどまでの幽霊画をコレクションしていた理由や、なぜ落語には幽霊がよく登場するのか、人々が「幽霊」に見た意味と、そこから受け取ることができる「生」への学びを考えるトークセッションです。ほか「谷中圓朝まつり」として、全生庵で多くのイベントが開催されます。■8月11日(日)「圓朝忌」法要/奉納落語/扇子のお焚き上げ「圓朝座」出演:鈴々舎馬桜、古今亭菊之丞■8月17日(土)第三十五回圓朝寄席出演:三遊亭鳳楽、三遊亭好楽、三遊亭圓橘■8月24日(土)実話怪談師が語る「掛け合い噺『死神』」出演:牛抱せん夏、上間月貴詳細は、特設ウェブサイトよりぜひこの貴重な機会に谷中に足を運んでみては?幽霊画展で暑い夏を涼しく乗り切りましょう!全生庵(東京都台東区谷中5丁目4−7)山岡鉄舟居士が明治維新の際に国事に殉じた人々の菩提を弔うため、明治十六年に建立。居士との縁で落語家・初代三遊亭圓朝の墓所があり、圓朝遣愛の幽霊画五十幅が所蔵されている。アクセス◯JR・京成電鉄「日暮里駅」より徒歩約10分◯東京メトロ千代田線「千駄木駅」(団子坂下出口)より徒歩約5分主催:臨済宗国泰寺派 全生庵企画・運営:有限会社エピファニーワークスお問合せ:info@epiphanyworks.net
2019年06月28日こんにちは!シンシア・ガーデンのセラピスト東(ひがし)です。本来なら雨の多い梅雨ですが、今年は雨の日よりも陽射しが強い夏のような日が多いですね!暑くなってくると強い紫外線や冷房で、お肌は気づかぬうちに乾燥し、ベタつきやゴワつきを感じることも。夏のお肌をキレイに保つために正しいスキンケアを知りましょう!夏日のように暑い日はスキンケアもさっぱりしたものを使いたくなりますよね!汗や皮脂を取り去るために洗いすぎてしまったり、いつもはクリームや乳液を使うのに化粧水で終わりにしてしまったり。もちろん汗や皮脂汚れを洗い流すことは大切ですが、洗いすぎは禁物!そしてしっかりと保湿をすることも重要です。洗いすぎや保湿不足は、お肌を守ろうとして過剰に皮脂が分泌されベタつきの原因になってしまうことも。いつも以上に紫外線や冷房を浴びているお肌だからこそ、たっぷりの化粧水や乳液をお肌にあたえてあげましょう! 爽やかにスキンケアクオン 初摘みミスト冬を越え芽吹いた自然栽培の初摘み大和茶葉やハマメリスが毛穴の開きがちなお肌をひきしめ、茶花・アロエベラ・ペパーミントが陽射しによるほてりをしずめて素肌を美しく高めます。世界でも珍しい抽出法で抽出した自然栽培の茶葉・茶花エキスは紫外線による光老化のダメージを軽減する効果が高いという研究結果が、大学の研究室から発表されており、うっかり紫外線を浴びてしまったあとも肌のダメージを最小限に抑えてくれます。香りはローズマリー、シダーウッド、ユーカリ、ラベンダー、ゼラニウムなどの天然精油がほのかに香り立ちます。洗顔後のお顔や、お風呂上りの全身に初摘みミストをスプレー。素肌のほてりを押さえてすっきりさわやかに引き締めながら、適度にうるおいを補給します。頭の先から足の先までどこでもお使いいただけるので、お化粧直しや海や山などのアウトドア、夏の外出時のお供にも。ヘアーミストとして使うのも、指どおりの良いつや髪に変わるのでオススメです! お肌の水分をとじこめるクオン初摘みビューティーアクチュアライザーミストでお肌を潤したあとは、同じ初摘み茶葉・茶花エキスがたっぷり配合されたクオン 初摘みビューティーアクチュアライザーでお肌に水分をとじこめましょう。1本で化粧水・乳液・美容液を兼ね備えているのでとても使いやすく、蒸し暑いこの時期もスキンケアが楽しみになる優秀アイテム。新茶の茶葉や茶花、茶実には、メラニン生成を抑える茶カテキンをはじめ、肌を酸化から守る茶サポニンというポリフェノール、ハリと潤いを与えるオレイン酸がたっぷりと含まれています。お肌を守りみずみずしい潤い感となめらかな保湿力が魅力で、内側からふっくらとした素肌を引き出してくれるオールインワンジェルです。香りは「いつまでも香りが消えない果実」として崇拝されてきた日本固有の柑橘酒「非時香実(ときじくのかぐのこのみ)」をイメージしたブドウ葉などの天然芳香蒸留水と橙・ローズなどのフレッシュな香り。 洗顔後のお顔や、お風呂上りの全身にサマーミストをスプレーしたあと適量(2~3プッシュ)顔全体になじませ整えます。ミストとオールインワンセラムの2ステップで紫外線や冷房に負けない、潤った夏の肌の完成です。簡単でさっぱり感もあるのにちゃんと潤いは閉じ込めてくれる。クオン、この夏の定番になりそうです!これからの時期もみずみずしい乾燥知らずのお肌でいるために、水分と油分をきちんと補って正しいスキンケアで過ごしてくださいね。<商品クレジット>QUON(クオン) 初摘みミスト 2019 / 1500円(税抜) QUON(クオン)ビューティーアクチュアライザー/4800円(税抜)
2019年06月28日公式オンラインショップ限定!カシオの公式オンラインショップ「e-casio」に、おしゃれでお得なスペシャルセットが登場。対象の時計と時計スタンドを同時に購入すると、なんとイニシャルの刻印ができちゃうんです!時計スタンドはシンプルながらも洗練されたデザインで、どんなインテリアとも相性抜群。2色からお好みに合わせてお選びいただけます。イニシャルが刻印されたオリジナルの時計と合わせれば、特別なセットの完成です♪ 時計は11種、スタンドは2種をラインアップ。対象の時計は全部で11種類。値段に関わらず、時計スタンド「ウオッチツリー」とイニシャルの刻印も合わせて5940円と非常にお得です! <MQ-24-7B2LLJFと時計スタンドのセット/5,940円(税込)>服装を選ばないシンプルなデザイン。フォーマルにもカジュアルにも。 <MQ-24-9ELJFと時計スタンドのセット/5,940円(税込)>バー表示のダイヤルと、ゴールドの文字盤が人気のモデル。 <MTP-1175E-9AJFと時計スタンドのセット/5,940円(税込)>クロコダイル風の本革ベルトで、高級感のあるデザイン。 <W-96H-1AJFと時計スタンドのセット/5,940円(税込)>スポーティーで見やすいデジタルモデル。 その他7種類をご用意。ぜひ公式サイトをチェックしてみてください! 【カシオ公式通販】
2019年06月28日モノづくりの魅力は、作家が心を込めてつくる作品の素晴らしさ、アイディア、あたたかさや情熱など、作り手の想いを感じられるところにあると思います。各地でいろいろな「手づくり市」が開催されていますが、作家と直接コミュニケーションを取りながら、たった一つのお気に入りを探す楽しみがあるのがクラフト市やハンドメイドマーケットです。7月に開催する、おすすめのクラフト市・ハンドメイドマーケットを紹介するので、ぜひ足を運んでみてください!HandMade In Japan Fes’ 2019(ハンドメイドインジャパンフェス2019)日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」が主催する「ハンドメイドインジャパンフェス2019」が、今年は2019年7月20日(土)・21日(日)の2日間に渡り東京ビッグサイトで開催されます。クリエイターの祭典!ものづくりをする人を応援します2013年から毎年東京ビッグサイトで開催している「ハンドメイドインジャパンフェス」ですが、2019年からは夏だけでなく冬も開催が決定。年2回、日本最大級のクリエイターの祭典が開かれることになりました。「ハンドメイドインジャパンフェス」は、国内外で活躍するクリエイターが手作りする、アクセサリーやバッグなどのファッションアイテムから、アート、インテリア、器、手工芸品など幅広いジャンルのオリジナル作品が展示・販売されるマーケットです。作品の展示・販売以外にも、ものづくりが体験できるワークショップ、実力派ミュージシャンによるライブステージ、新鮮な農産品が並ぶファーマーズマーケット、手作りフードが集まるフード&カフェエリアの出店も!1日だけでは時間が足りず、2日間かけてくまなくじっくりと見て回りたくなるイベントです。第8回のテーマは「みんなの宝島」2019年の開催テーマは「みんなの宝島」。約3千人ものクリエイターが出店する店舗の中から、自分だけのお気に入りを見つけること、たった一つの宝物と巡り会う場所になるようにと願いを込めて開催テーマが決定しました。人とモノ、人と人とが出会う場所。あなただけのお気に入りが見つかるはず!クリエイターが手作りする一点モノが並びます。会場にはここでしか出会えない宝物ばかり。フードエリアも充実!日本各地の新鮮な無農薬・減農薬野菜や果物なども集まる人気のファーマーズマーケット。ものづくりの熱気で、暑い夏をより熱く…!この場所に集う人「みんなの宝島」に、宝探しへ出かけてみませんか? HandMade In Japan Fes’ 2019(ハンドメイドインジャパンフェス2019)開催日時:2019年7月20日(土)・21日(日)各日11:00~19:00開催場所:東京ビッグサイト西1・2ホール入場料:前売券:1,200円 (1日券) / 2,000円(両日券)当日券:1,500円 (1日券) / 2,500円(両日券)*小学生以下、無料雑司ヶ谷手創り市毎月1回、豊島区池袋の鬼子母神・大鳥神社で開催されている定期市「雑司ヶ谷手創り市」。毎年7月は、例年「あお」をテーマにして開催。作品のテーマも「あお」で募集され、「青」「夏」をイメージしたフードが出店されます。来場者もこの日は青色のコーディネートで集合!(青色でなくても参加できるのご安心を)手作りの素晴らしさを体感してほしい手創り市には、『手作りのモノは幸せを運んでくる』という信念があります。創り手とそれを手にする人の間で、「手作りが生み出す幸せな記憶」を共有できる場所を目指し、「雑司ヶ谷手創り市」は開かれています。創り手の「創造」と、手作り品を求めてやってくる人たちの「コミュニケーション」の市でもある「雑司ヶ谷手創り市」は、アイディアと企画が目一杯詰まった月に1度のイベント。7月は「あおいろ」効果で、視覚的にも納涼しながら楽しめます!お気に入りの青い洋服やアイテムに着替えたら、少し早起きして手創り市を覗きに行くのもいいですね! 雑司ヶ谷手創り市開催日時:2019年7月14日(日)時間未定開催場所:鬼子母神・大鳥神社(雑司ケ谷手創り市)※雨天中止第25回 八ヶ岳クラフト市夏と秋の年2回開催されている「八ヶ岳クラフト市」、2019年の夏開催は7月6日(土)・7日(日)の2日間です。自然文化公園の中で開催される、緑いっぱいの人気のクラフト市です。ガラス工芸、陶磁器、金属、皮革、木工、染織などのクラフト作品が県内外から大集合!広大な公園の敷地内に、約130店舗のクラフト作家作品が並びます。出品店舗はいずれも、晴れて審査を通過した作家作品なのでそのクオリティもお墨付き。クラフト好きのためのクラフト市。7月の爽やかな風を感じながら遊びに行きたい手づくり市です。開催期間中は「八ヶ岳ヴィレッジマーケット」も登場するようで、賑やかな野外イベントになること間違いなし!青空の下で食べる食事も楽しみたいクラフトイベント。遠足気分で遠出して、お気に入りの一品を見つけに行くのはいがかでしょうか? 第25回八ヶ岳クラフト市開催日時:2019年7月5日(金) 10:00~17:00,7月6日(土)9:30~17:00,7月7日(日)9:30~16:00開催場所:八ヶ岳自然文化園(長野県諏訪郡原村17217-1613)※土日は無料シャトルバスが運行作り手の顔を見ながら話をしてそのモノへの想いを聞くと、より一層愛着が増して、作品がさらに特別なモノになっていきます。いろいろな手づくり市やマーケットを散策して、応援したい作家さんや掘り出し物を見つける楽しさを、ぜひ味わってみてください! writer:Mizuki Igarashi
2019年06月27日気分も装いも開放的になる夏の季節が近づいてきていましたね!夏のお洒落は、Tシャツやワンピースなどラフでカジュアルライクになりがちでマンネリコーデになってしまうことも多いはず。そんな時、みんなと差をつけるには、こだわりの小物やアクセサリーを身に着けることがポイント! 日頃からお洒落アイテムに敏感な、FUDGEガールにおすすめしたい夏のコーデにぴったりのコラボアクセサリーセットが登場!バリエーションも豊富でお手頃なコスパでとっても魅力的なんです! フェミニンな淡水パールのアクセセットでコーディネートを楽しんで!自分のファッションスタイルを遊び心いっぱいに楽しむ《GOLDY》とのピアスとリング2本のセットが完成!こちらはFUDGE×GOLDYの初コラボ商品です!淡水パールをポイントにした華奢なデザインが大人っぽさを演出してくれます!トップの付け替えができるので、バリエーションも広がってコーディネートの幅もぐっと広がるはず!フェミニンでさりげないゴールドのアクセサリーセットなので、お手持ちのアイテムを組み合わせてアレンジできるのも嬉しいポイント。透明感のあるクリスタルと淡水パールとロングゴールドのチェーンがゆらゆら揺れることで、さわやかで清涼感のある雰囲気を演出! 夏の暑い日でもキラリと光るイヤーアクセを身に着ければ、顔回りがグッと明るくなりますね!FUDGE×GOLDYのコラボセットは、ピアスとイヤリングの2パターンをご用意しています! せっかく可愛いデザインのアクセサリーを見つけたのに、ピアスしかなく泣く泣く諦めてしまった人もいるはず。。。FUDGE×GOLDYのコラボアクセサリーセットは両方展開しているのがのでその点も安心! イヤリングもピアスと同様にトップのクリスタルと淡水パールの取り外しが可能でアレンジは自由自在!セットリングは、大ぶりな淡水パールが手元の可愛さを演出!どんなコーディネートにもフィットしてくれます。 お仕事の日やアウトドアなどシチュエーションにあわせて、ゴールドリングだけのシングル遣いで手元をすっきり魅せるのも◎もちろん淡水パールとシンプルリングの重ね付けの相性は抜群です!ぜひ自分のセンスやこだわりを活かして、何通りものコーディネートを楽しんでみて! ◆淡水パールピアス&リングコーディネイトセット/ゴールド ◆淡水パールイヤリング&リングコーディネイトセット/ゴールド 夏の日差しに映えるシルバーアクセサリーのコラボセットも登場! こちらのシルバーアクセサリーのセットは、ボリューム感のあるデザインで今年のトレンドでもあるイヤカフと2本リングを《GOLDY》にオーダーして実現したお得なコラボセット! フープを組み合わせたデザインのイヤカフは、小粒の淡水パールをあしらったフープパーツと付け替えが自由自在! 幅広で存在感のあるリングとラインを刻んだ細めリングの2本とセットで、夏にぴったりなシルバーアクセのコーディネートが楽しめます! デザイン性の高いリングは、身につけるだけでお洒落上級者の仲間入り。トレンドのシルバーリングは肌なじみもよく、目立ち過ぎずワンポイントアクセントとして大活躍してくれます!ヘビロテ間違いなし! また夏色のネイルのカラーとシルバーリングの組み合わせの相性もばっちりです!どんなスタイリングにも馴染みやすく、ご機嫌な夏スタイルを一層盛り上げてお洒落な印象にしてくれますよ! ◆ヴァリエーションイヤカフ&リングコーディネイトセット 夏のコーディネートにちょっぴりマンネリを感じているみなさま!今年の夏は暑さにひるむことなく、ワンランク上のFUDGE×GOLDYのコラボアクセサリーでアップデートして、素敵なレディとしての夏のコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?
2019年06月27日月刊 湘南HEALTHISTAs では、【湘南ヘルシスタ】たちによる、ヘルシーでハッピーなレポートを毎月お届けします!連載を担当する【湘南ヘルシスタ】とは、日々をヘルシーに楽しむ女性のこと。梅雨がやってきましたね。ジメジメして菌が繁殖しやすい時期、トラブルが起きるのはおウチのカビだけではありません。お肌の常在菌バランスが崩れやすくなると、悩まされるのが「大人ニキビ」食事見直し、ストレス溜めない。優しく洗い、丁寧に保湿する……改善後の維持も考えて、ナチュラルな化粧品は必須!内から外からのアプローチで、ターンオーバーを整えましょう! サプリメントを活用する食事だけで栄養が摂れるのがベストだけど、一旦バランスを崩したカラダには、カンフル剤として高機能サプリメントを活用して。世界最古の藻類にあたる野生のブルーグリーンアルジーは、栄養価もさることながら、ミトコンドリアを活性化。生そのままを冷凍した原液が免疫力を爆発的にあげてくれます。老舗メーカーの青パパイヤ酵素サプリも欠かせません。良好な腸内環境は、お肌を内から輝かせます。お腹の調子が悪いな、と感じたら、そのまま顆粒を口に含んで唾液で溶かしながら食してください。5日間は続けるのがポイント。高濃度ビタミンC点滴クリニックが開発したメディカルサプリメント。細胞へビタミンCを直接送りとどけることを可能にしました。そして、サプリメントを活用するのと並行して、食生活も見直してみて。左から、ブルーグリーンアルジー 冷凍リキッド E3Live/湘南HEALTHISTAs 青パパイヤ酵素Travel pack 5包 三旺インターナショナル/Lypo-C 30包 (株)スピックニットブラタンク ¥15,120/nakes内からのアプローチは、全身美容◎ スキンケアはターンオーバーを意識して化粧水を使い分けるべし。拭き取り化粧水としても優秀な「アクアーリオ」は、山梨の清廉な井戸水100パーセント。九州の農家さんが敏感肌の奥様のために作った「ヴィーナスターオーガニクス」のとろみのある化粧水。心に安らぎを与えるジャスミンと、抗炎症作用が特徴の月桃がヘルシスタに人気!左から、アクアーリオ 環境保全研究所/V.O.ジャポニズム化粧水ヴィーナスターオーガニクスマルティナピーリングソフト&クレンジングミルク/おもちゃ箱ニキビ肌だけでなく、ヘルシスタたちの肌トラブルがてき面に良くなったと評判なのが、マルティナオーガニクスのクレンジングミルク。妊娠前後からずっと、小鼻の横が赤くなる肌トラブルに悩まされてたメンバーが、マルティナの洗顔を1回使用したら翌朝「嘘でしょっ!」ってぐらい治り、驚いたとか。毎日のクレンジングミルクと合わせて、週1、2回のピーリングソフトでより深い肌質改善を。 アロマを薬代わりに試して欲しいのは、ティーツリーとラベンダー。オーガニックコットンに化粧水を含ませ、エッセンシャルオイルを垂らし、コットンパックを。ニキビ菌や雑菌の繁殖を防ぎます。ニキビも菌だから、ついつい滅菌作用のある薬用スキンケアを使いたくなりますが、それは最終手段としてとっておいて。 駆け込み寺のサロンを見つけておくセルフケアで効果がなければ、プロにまかせましょう。鎌倉極楽寺にあるFLORIDE kamakuraは、鎌倉マダムの御用達エステサロン。オーナーセラピストである田頭佳子が、葉山「音羽ノ森ホテル」でブライダルエステをスタート。ステキな会場なので、挙式のご予定がある方は候補に是非!毎日を自分らしくヘルシーに過ごすエッセンス。ぜひ参考にしてくださいね。※効果や実感については個人の感想です。 【information】コラムでも紹介したマルティナのオーガニックスキンケアセミナーを鎌倉七里ガ浜HIRANOで開催。ビタミンCブーストヘルシードリンクもご用意。既に残席わずか。気になる方はお早めに。詳しくはこちら 都会と自然の調和からなる、心地よいライフスタイルをテーマにしたLIFE smile MARCHE。グランツリー武蔵小杉にヘルシスタが足を伸ばします。 大人気のハンドメイドマルシェ「My beach」が、ワークショップイベントを江ノ島ヨットハーバーで開催。ヘルシスタからは、KAHAKAI JEWELRY kamakura、andKarentが出展します。 お近くにいらした際には是非お立ち寄りくださいませ♡
2019年06月26日どこからともなくにおい立つ草木の香りに、ふと過ぎる微かな思い出。記憶が香りをたどっていくと、感覚がすっと研ぎ澄まされていく。花のある繊細でひそやかな日々を届けることが、「duft」のコンセプトです。「duft」には町のお花屋さんではあまり見かけない、珍しい種類の草花が並びます。名前を知らない目新しい花々。見たことがないはずなのに、その香りはなぜか懐かしさを帯びています。むずがゆいような、そして心地良いような、不思議な感覚が「duft」には漂います。このお店のオーナーである若井ちえみさんは、独立して3年ほど。「花屋」という仕事を選んだ若井さんのストーリーをうかがいました。花屋が仕事になった理由若井さんは、北海道出身。地元に住んでいた時はまだいろいろな仕事に興味がある年頃で、花屋は掛け持ちして働いていたアルバイトのうちの一つでした。この頃は、花屋として生きていくことは思い描いていなかったといいます。唐突に転機がやって来たわけではなく、アルバイトとして仕事を続けているうちにその興味が深まっていったそう。花と花、色と色との組み合わせ。お客さんと会話しながらつくるアレンジメントやブーケ。少しずつ花屋という仕事に惹かれはじめ、自然と花と生きることが心に決まりました。外からの刺激を求めて選んだ拠点花屋になろうと決めた後、若井さんはその拠点について考えます。このまま北海道で花屋をする選択肢と、地元以外の場所で働くという選択肢。働く場所を選ぶことができる時代だからこそ、悩む日々が続きました。そのうちに、「店頭で花を売る」という販売の仕事だけでなく、ディスプレイを飾ったり撮影にも携わるようになり、仕事の幅広さや可能性を実感します。「外から受ける仕事でしか得られないものもある。それならば東京で。」そして、迷っているくらいなら上京してしまおうと、決意が固まります。もっといろいろなスタイルの花屋を見てみたいという気持ちも膨らみ、挑戦することを選んだ若井さん。この時、ちょうど25歳。新しい世界へと踏み出した瞬間でした。ポリシーを持って向き合うシチュエーションを大事にしたいので、アレンジの作り置きをしないのがポリシー。花は、「どんな場所に飾るのか」によって見え方が変わってくるからだそうです。贈る相手、生ける花瓶、好みなど、シチュエーションを一番に考えれば、たとえ花一輪でもその魅力は伝わります。目的を決めつけてしまわず、目の前の人と一緒に作り上げること。花を飾ったり贈ったりするシチュエーションを楽しんでもらう配慮も、大切な心がけの一つ。空間を大切にしたい、ギャラリーのようなイメージでギャラリーや美術館が好きな若井さん。お店づくりでは、花のある「空間」を見てもらうことを意識しているそうです。「たくさんなくてもいいんです。自分が素敵だな、いいな、と思った花1つだけでも。そのたった1つを見てもらうためだけに存在するかのような空間づくりを目指しています。」たとえ花を飾る場所や環境がどんなところであったとしても、「空間はその場所に左右されないこと」が重要と若井さんは言います。主役である「花」の個性を、どう活かせば見てもらえるか、日々試行錯誤。より魅力的に見せる方法と空間を模索しています。草花に込める想い「duft」はドイツ語で、「香り」という意味があります。「雨にぬれた草木のにおいで夏のはじまりを思ったり、街路樹の香りで秋を感じたりすることがあるように、お店でも花の香りやにおいで季節を体感してもらえたら。」毎日慌ただしくても、花の香りが心を落ち着かせることもあります。普段はしまい込んだ甘酸っぱさや切なさの感情が、呼び起こされることもあるでしょう。香りからふと何かを思い出す瞬間こそ、人の気持ちが動く時なのかもしれません。花のある日々、深呼吸して香りを楽しむ「一番好きな花はありますか?」という質問をすると、若井さんはちょっと困り顔に。「花屋として年月が経つほどに、もっと花が好きになっていきます。その時々のマイブームはあっても、どれが一番好きかは選べないです。本当に、ぜんぶ好きだから。」エキゾチックな雰囲気の中に、確かな芯を持っている若井さん。その言葉一つひとつが、力強く明るくて真っ直ぐ。だから、とても魅力的。だれかのために、自分のために。明日は「duft」で、花を選んでみませんか?duft(ドフト)〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4-13-20 松陰PLAT #B13:00 – 19:00 不定休東急世田谷線「松陰神社前駅」徒歩1分東急バス・小田急バス「松陰神社前」徒歩5分
2019年06月23日津田大介×椿昇がARTISTS’ FAIR KYOTOを語る!6月28日「京都アートラウンジ」開催歴史ある京都を舞台に、アーティストが主導する新しいスタイルのアートフェア「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020(アーティスツフェア キョウト)」の開催が決定しました!( 会期:2020年2月29日(土)、3月1日(日))開催に先駆けて、「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督・津田大介さんと椿昇さんのトークイベントが開催されます。今年、行けなかった人はもちろん、来年行こうか検討している人にもおすすめ。お二人の繰り出すトークが楽しみ。実は、告知と共にすでに満席となってしまったのですが、当日はインスタで生配信も行うので、ぜひ気軽にチェックしてみてくださいね!ちなみに今年開催された「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2019」についての詳しい紹介はこちら↓ FAIR KYOTO 2019 開催の様子Photo:前端紗季ARTISTS’ FAIR KYOTO 2020に先駆けて、トークイベント「津田大介×椿昇でARTISTS’ FAIR KYOTOを語る!京都アートラウンジ」を2019年6月28日(金)に開催。ゲストに「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督・津田大介氏を招聘し、2018年から2度に亘って開催された「ARTISTS’ FAIR KYOTO 」が、アーティストと鑑賞者にもたらした変化と今後に期待されるムーブメントについて、本イベントのディレクター椿昇氏とともに、多面的な視点で掘り下げます。人気のため満席となりましたが、当日は、同時刻にインスタ生配信動画を公開。Instagramアカウント「ARTISTS’ FAIR KYOTO」からお楽しみいただけます。「津田大介× 椿昇でARTISTS’ FAIR KYOTO を語る!京都アートラウンジ」■ 日時:2019年6月28日(金) 18:30-20:30■ 会場:BnA Alter Museum 2F Cafe / Lounge■ プログラム:18:30-19:45-ディレクターズトーク「 ARTISTS’ FAIR KYOTOディレクター」椿昇、「あいちトリエンナーレ2019」芸術監督・津田大介 / 司会:松倉早星(Nue inc 代表取締役)■ 主催:京都府、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会詳しくはこちらのWEBから
2019年06月22日スーパーやコンビニでつい立ち寄ってしまう「お菓子・スイーツ」コーナー。皆さんお気に入りのお菓子はありますか?私は無類のチョコ好きです。特にアーモンドなどのナッツ類が入ったものには目がありません。お気に入りのものに次いで気になるのがやっぱり季節もの。冬は「芋栗かぼちゃ」、春は「いちご」真夏は「チョコミント」と色々あるのですが、梅雨の今の時期に気になるのはやっぱり「抹茶」です。お茶の旬は一年間で①4月下旬~5月下旬②6月中旬~7月上旬③9月下旬~10月中旬の合計3回。その中で①の時期に獲れるものは一番茶といって、抹茶や玉露など高級なお茶。つまり、抹茶の旬と言えます。 その抹茶を使ったクイーンズ伊勢丹のオフィスにぴったりな抹茶スイーツをご紹介。クイーンズ伊勢丹おススメ抹茶スイーツ1<ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD>シベールブランデーケーキ抹茶なんと使用されている宇治抹茶は、茶師十段の酢田氏が作った「千慶の白」!大人気ブランデーケーキ「シベール」。今の季節は抹茶フレーバーが限定で発売されています。「シベール」は以前も試食させていただきましたが、とにかくブランデーの香りがたまらないスイーツ。食べる前は抹茶とブランデーってどうなの?どっちかがどっちかの良さを消してるんじゃない?とおもっていましたが、心配はご無用なほどお互いが引き立て合っています。ケーキなので抹茶の苦みというより、甘さがより感じられます。オフィスでおすすめなスイーツにいきなり大きなブランデーケーキって…。というツッコミが聞こえてきそうですが、普段社内でお弁当orコンビニ弁当ランチがメインであれば、仲間内でたまにはこんな贅沢も良いのではないでしょうか?かく言う私は以前そうだったので、月一でこういう楽しみを設けていればもっとランチタイムが楽しかったな~なんて。あ、ブランデーが入っているのでお酒が超弱い方は気を付けないとですね! 2<クイーンズ伊勢丹オリジナル>抹茶飴オフィススイーツの王様といえばやっぱり飴!しかも抹茶味というとちょっと変わり種なのではないでしょうか?飴といえばまあるい形を想像するのですが、こちらは四角くて平べったい形。肝心の味は飽きのこない上品な甘さのなかにほのかな苦みも感じます。それもそのはず!この飴は宇治産抹茶が丹念に練り込まれ、直火炊き胴釜で手作業で仕上げたものなんです。ちょっとしたお礼にメモと一緒に渡すと喜ばれそうですね! オフィススイーツにも季節感をオフィススイーツって仕事中の息抜きはもちろん、ちょっとしたお礼に渡したり、ランチタイムのデザートになったりとコミュニケーションツールとしての役割を果たします。クイーンズ伊勢丹のオリジナル商品はどれもこだわりのある美味しさで高品質。仕事のモチベーションアップにピッタリです!
2019年06月22日夏の京都ならではの感動体験。「奥嵐山の納涼滞在」「星のや京都」は、「水辺の私邸」をテーマとする宿で、渡月橋から舟に乗り、ゆったりと流れる大堰川を遡ること15分、豊かな自然の中に凛と佇んでいます。京都に息づく日本の伝統技法を感じる客室、五味を自在に表現する日本料理、四季の美しい景観と静けさの非日常の世界を楽しめる大人気のリゾートです。そんな「星のや京都」では、夏限定の特別席「奥嵐山の納涼床(のうりょうゆか)」がリニューアルされ、施設内にある池の上に設置されるそう。奥嵐山の納涼床では、和楽器の演奏会やオリジナルカクテルを愉しむことができます。自然の涼に心身ともに癒される、とびっきり贅沢な空間。星のや京都が位置する嵐山は平安時代に別荘地であった場所で、避暑に訪れた貴族たちは船遊びをして暑さをしのいだといわれています。星のや京都の庭には青もみじが茂り木陰も多く、山からの風が吹き抜けます。全客室からは涼しげな翡翠(ひすい)色の「大堰川(おおいがわ)」を望むことができ、涼を味わえます。非日常の中で味わう、5つの涼1.緑と水に囲まれた特別席「奥嵐山の納涼床」「奥嵐山の納涼床」は夏の夜だけ登場する、水辺の涼しさに憩うための特別席です。日が暮れはじめると施設内の「水の庭」に納涼床が設えられ、庭が夏の夜を楽しむ空間へと変化します。この夏はデザインを新たにし、池の上に納涼床を設置します。間近に落ちる滝の音を聞きながら、水に浮かんでいるかのような心地で、水辺の冷涼感を楽しめます。2.京都の職人のオリジナル風鈴奥嵐山の納涼床やライブラリーラウンジには京焼や京仏具の職人が手掛けた風鈴がお目見え。500年以上の歴史を持つ京仏具店のおりんの風鈴は、砂張(さはり)という銅と鉛の合金を使って、素材を活かす独自の技法で作られたものです。おりんならではの透き通った心地よい音色が特徴です。このようなオリジナル風鈴を通して京都の伝統技術を活かした新しい意匠に触れながら、奥嵐山に吹く風を目でも耳でも感じることができます。3.夏の夜の調べを楽しむ「水辺の夜奏会」奥嵐山の納涼床では土日祝日とお盆の夜に「水辺の夜奏会」が開催されます。奥嵐山の納涼床が舞台に変わり、篠笛や琴、三味線など和楽器が演奏されます。ヒグラシの鳴き声や水の庭の滝の音が和楽器の音色と重なり、夏の夜の調べを楽しむことができます。■期間:2019年7月1日〜8月31日の土・日曜日、祝日、お盆期間(8月13日〜15日)■時間:17:30〜18:30■場所:奥嵐山の納涼床■料金:無料4.涼しい屋外で歓談のひととき「納涼BAR」奥嵐山の納涼床では日本のウイスキーやオリジナルカクテルをいただけます。カクテルは、夏の京都の風物詩に見立てたもので、例えば「漁火(いさりび)」は、夏の夜に嵐山で開催される鵜飼を表現しています。巨峰のリキュールとブラッドオレンジジュースの紫と橙色のグラデーションで、川面に映り揺らぐ鵜飼の篝火(かがりび)を表しています。飲み物を片手に、夜風を感じながら夏の夜のひとときを過ごせます。■時間:18:00〜23:00■場所:奥嵐山の納涼床■料金:1500円〜(税・サービス料10%込)5.呼吸法と瞑想を取り入れたストレッチ「水辺の夜坐」呼吸法と瞑想を取り入れたストレッチ「水辺の夜坐」が開催されて今年で3年目。この夏は涼しく静かな夜を過ごす舞台として「奥の庭」に設置されたオリジナルの蚊帳の中で行われます。深呼吸をして外の空気を身体に取り入れ、四肢を伸ばし身体をほぐし、 瞑想をして心を調えます。この蚊帳は京都の北山杉から紡いだ糸で製作したもので、これは世界初の試みだそう!蚊帳の中からは、樹齢400年のもみじが風に揺れる影が透けて見え、涼しさを演出します。蚊帳を通り抜ける風を感じながら過ごす時間も夏の夜ならではです。参加者は蚊帳に包まれた安心感を抱きながら、虫の音や川のせせらぎに耳を傾け、自然の美しさや心地よさを感じることができます。■時間:22:00〜22:30■場所:奥の庭■料金:無料静寂な時の流れを感じながら、夏の疲れをリセットできる「星のや京都」の納涼体験。あなたも是非、体験してみませんか?星のや京都〒616-0007京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2電話番号:0570-073-066URL:
2019年06月21日車の音や、生活音が気になる お部屋探しの際に気になる「騒音」の問題。せっかく気に入った間取りや内装のお部屋が見つかっても、音が気になるお部屋だと台無しですよね。部屋探しや内覧の時に気をつけてみるべきチェックポイントをまとめてみました。 「外からの騒音」のためのチェックポイント構造をチェックしましょう木造や鉄骨造の建物と比較すると、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)は気密性が高いため、「外からの騒音」は響きにくくなります。ちなみに、日本の不動産屋さんでは一般的に、 アパート=木造、軽量鉄骨造の2階建てまでマンション=鉄骨造、鉄筋コンクリート造の3階建て以上 というふうに区分していることが多いです。「外部の騒音」が気になる方は「マンション」にチェックを入れて探してみてください。ただし、じつはこの区分け、法的にはっきり決められているわけではないので、必ず詳細部分に書いてある建物の「構造」を確認するのも忘れずに。 「マンション」の物件を探す周囲の環境にも注目する周辺に大きな音のでる施設がないかどうかも注意のポイントです。見落としがちなのはこんな施設。 ・ 消防署・ 踏切・ 駐車場 学校や保育園などは日中のみ、線路は終電までですが、夜間を通して騒音のある施設は特に注意してください。幹線道路沿いは深夜まで車の通りがあることも多いので、1本裏通りにある建物などを選ぶと良いでしょう。 「隣の部屋や上の階の生活音」のためのチェックポイント「分譲賃貸」を探してみる「隣の部屋の音」や「上の階の部屋の音」は、建物構造より、壁や床がどのようにつくられているかが影響してきます。鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造のお部屋でも、「隣の部屋との間の壁にはコンクリートが入っていない」という構造のものもあります。構造自体、防音性能の高いものを探すなら、「分譲賃貸マンション」がおすすめです。分譲賃貸とは、もともと分譲販売されたマンションの1室を、オーナーさんが事情があって賃貸に出しているもの。購入し長く住む方を対象にしてつくられているため、耐震性や防音性が高いことが多いです。ただし、物件の数がたくさんあるわけではありませんので、「とにかく防音性が最優先事項」という場合の選択肢と考えてください。 「分譲賃貸」の物件を探す「間取り」に注目する一般的な賃貸マンションの中で音が気にならないものを探すなら、「間取り」に注目してみましょう。ほとんど隣の部屋と接していない、あるいは収納などがあって物理的に距離が置かれている部屋であれば、構造に関係なく、ほとんど生活音を気にせずに暮らすことができます。 ワンフロア占有、角部屋、最上階を選ぶ!そもそも隣の部屋が存在しない、ワンフロア占有のマンションや、角部屋を選ぶのも、シンプルで有効な方法です。小さい木造のアパートや鉄骨造などでも、新しく建てられたものでは音が気になりにくいように工夫して間取りが設計されているものも多いので、探してみてください。 「角部屋」の物件を探すまた、上の階の部屋の足音に悩まされた経験がある方は最上階を。お子さんがいらっしゃるなど、足音が下に響かないか気になる方は1階を。 「最上階」の物件を探す生活の中でできる工夫そうは言ってもどうしても気に入ったお部屋だったら、諦めるのではなく、生活の中でできる工夫を考えてみましょう。隣室との間にはテレビや収納を置くこれは個人的な経験談ですが、隣の部屋との間の壁にぴったり寄せてベッドを置いていると、日中は全く気にならなくても、就寝時のみテレビや話し声が気になってしまうことがありました。そういう時は、単純な解決策ですが、ベッドを反対側の壁に、収納棚やテレビなどを隣の部屋の壁の前に移動してみましょう。 厚手のカーテンをつける幹線道路や線路沿いで、どうしても外の音だけが心配……という場合は、「厚手のカーテン」で、「しっかりと床までの長さがあるもの」をつけるだけでも、かなり音は軽減されます。冷暖房効率を高めてくれる効果もあるので、カーテンはしっかりとしたものを選んでみましょう。 部屋にこもった匂いが気になる……匂いを消す方法とおすすめのアイテムを教えてください! 梅雨どきや夏になると特に気になる部屋の匂い。玄関を入った瞬間に「この部屋、いい匂いがする!」と思ってもらえるような、対策方法とおすすめアイテムをまとめました。 まずは部屋の空気を入れ替える!しっかり、部屋の換気をしましょう単純なことですが、しっかり部屋の換気をするのがまずは大事。コツは、「部屋の2箇所以上をあけて、空気の通り道を作る」こと。窓が1方向にしかない間取りの時は、キッチンの換気扇をまわすと良いです。さらに、サーキュレーターや扇風機を使うと、部屋全体の空気を循環できます。 シンプルでインテリアの邪魔をしない無印良品のサーキュレーターは、goodroomスタッフにも愛用者の多い一品です(商品ページ) 空気が循環しにくい場所に消臭剤をおきましょう空気が循環しにくい収納の内部や部屋の隅っこには、消臭剤をおきましょう。重曹を瓶に入れて置いておくだけでも、消臭剤がわりになります。定期的にかき混ぜるのを忘れずに。 青森ヒバを使った、Cul de Sac-JAPONの「HIBA CHIP」は、見た目もおしゃれに消臭してくれます。(アイテム紹介はこちら) 匂いの原因をしっかり取り除く!気になる場所別の匂い対策玄関:靴をしっかり乾燥させましょう玄関の匂いの主な原因は、靴に染み付いた汗の匂い。1日履いた靴は、そのまますぐに下駄箱にしまうのではなく、靴専用の乾燥剤を入れてしっかり乾かしてからしまうようにしましょう。お菓子など、食品によくついている乾燥剤を使うこともできますよ。 こちらは、珪藻土を使った人気のシリーズ「soil」のDrying Sack(商品ページ) キッチン:三角コーナーを使わず、生ゴミを溜めないようにキッチンの生ゴミは、三角コーナーや排水溝の水切りカゴに溜めず、しっかり水を切った後は蓋つきのゴミ箱で管理するようにしましょう。裏技としては、ジップロックなどでしっかり密閉して冷凍する、という方法もあります。 お風呂:パイプのつまりを解消しましょうお風呂にこもったいや〜な匂いは、排水溝から上がってきていることが多いです。ドラッグストアで買えるパイプクリーナーを投入し、定期的に髪の毛などのつまりを解消するようにしましょう。 トイレ:定期的に尿石クリーニングを!トイレは、こまめに掃除をして汚れを落とすのはもちろん、ブラシでこすっただけでは取れないガンコな汚れ「尿石」を定期的に除去するようにしましょう。「サンポール」など、酸性の専用洗剤を使うのがおすすめです。 リビング・ベッドルーム:ベッドリネン、ソファカバー、カーテンはこまめに洗濯をリビングやベッドルームで、いちばん匂いがつきやすいのは、ベッドリネンやソファなどの「布」製品です。洗えるものは、こまめに洗濯をするようにし、汚れの元を取り除きましょう。洗えないものにはしっかり消臭効果のあるファブリックミストを使いましょう。 グッドルームでは、100%天然素材が使われた、『Komons』のファブリックミストを推しています。(アイテム紹介はこちら) しっかり、嫌なにおいの原因を取り除いたら、「好きな香り」でお部屋を彩ってください。「好きな香り」で彩るおすすめアイテム「lifart…」のハンドメイドキャンドル長野県松本市を中心とし制作活動を行うキャンドルデザイナー西牧隆行氏による、ハンドメイドキャンドル「lifart…」は、デザインもよく、抜群に香りが良いと人気です(アイテム紹介はこちら) THANN エッセンシャルオイル アロマティックウッド付属のシナモンスティックに数滴垂らして使う、エッセンシャルオイル。オリエンタルな香りが素敵です。(商品ページ) サンタマリアノヴェッラのポプリイタリア最古の薬局とも言われるサンタマリア・ノヴェッラのポプリ。とにかく香りが良く、部屋の印象をワンランクあげてくれます(アイテム紹介はこちら) 出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月21日テーマとなるカラーを決めておくと、メリハリをつけながらも整ったお部屋を作ることができます。「淡いブルー」をテーマカラーにした、温かみの感じられる北欧インテリアのお部屋を訪ねました。 印象的なブルーの壁今回、うかがったのは、アパレル系の会社にお勤めの、ruka.さんのお部屋。ワンルームのお部屋で1年半ほど前からひとり暮らしをしていらっしゃいます。 窓に対して横長の8畳ほどのワンルームは、2面に窓があることもあってとても明るい印象。フローリングの色が明るいのもいいですね。 そして印象的なのが、この壁の色。自分で剥がせる壁紙を貼られたということですが、温かみを感じられる素敵なブルーです。 壁にかけられたファブリックパネルは、マリメッコのもの。このファブリックパネルに合わせて壁の色を決めたということで、なるほど、色を決めるときは自分が一番好きなものを基準にするといいんですね。 部屋の中で使うと決めている色は、ブルー、グレー、イエロー、グリーン。ベッドカバーの色をグレーと決めたら、ラグ、カーテンもその色に揃えて、アクセントにソファを、という風に、順番に合わせていきました。それに、家具の木の色を合わせることも意識していて、もともと持っていた棚に合わせてソファやベッドも決めました。ネットショップで買ったものが多く、高い家具はそんなにないということでしたが、お部屋の印象がとても整って統一されて見えるのは、そんなところに工夫があるんですね。 ローテーブルとラグは、unicoで購入。 お部屋の中でも気に入っているのが、このデスク兼ドレッサーのスペース。「ここでメイクをする」と決まった場所があると、あちこち散らからずにすみますね。 机の上にいたクマたちは、実はruka.さんの手づくり。テディベア作りにハマっています。 必要なものだけを、必要な場所にテディベア作りは大学1年生からの趣味ということで、これまでに10数体を製作。たくさんの布や手芸のための道具はどこに?と思ったら、クローゼットにしっかりと仕舞われていて、お部屋の中にはほとんど余計なものがないことも驚きでした。必要以上に買わない、ものを増やさないことはいつも心がけていらっしゃるとのこと。 日当たりの良い特等席にはグリーンを集めて。 ファブリックパネルやドライフラワーで壁を彩るのもとてもお上手です。 居室内にある小さなキッチンは、つっぱってつけられる棚を設置することで、作業効率が上がりました。「油で汚れない高い位置にラックがあるので、便利なんです」 お部屋の家具や、リネンの色をしっかりと合わせる。必要なものを、必要な場所に、しっかりと整理整頓して片づける。それを徹底すると、こんなにも居心地の良いお部屋ができるんだなぁと、あらためて感じた取材でした。 ruka.さんのInstagramアカウントはこちら出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。 おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月20日バッグを中心としたファッション雑貨ブランド《COOCO》から、新しいラインの《Sunee mood by cooco》が誕生!《COOCO》はトレンドをひとつのエッセンスだと考え「女らしい装い」「可愛らしさ」「遊び心」の3つのテーマを味付けして表現楽しい気分で手に取り身に着けられる・・・そんな物創りを目指したFUDGE ONLINEでも大人気のブランド。そこに新しいエッセンスが加わって誕生した新ラインだから、おしゃれを自由に楽しむFUDGEガールにハマること間違いなしです! そんな期待値◎の《Sunee mood by cooco》のFUDGE ONLINE初登場アイテムはなんとFUDGEとのコラボアイテム!実用的だけどキュートなデザインのキャンバストートはさすがの一言!な一品です。 FUDGE7月号でも紹介されているここでしか手に入らない初コラボアイテムをぜひお見逃しなく! Sunee mood by cooco(サニームードバイクーコ)とは・・・coocoの新ライン。Simple x Unique x New x Easy = Entertainment「シンプルをちょっとおもしろくする」をコンセプトに、ユニークな素材や新鮮なデザイン、実用的な仕様で日常生活の中で手に取る人の「楽しい気持ち」を作ってくれるブランド。 そんな「かわいい」と「使い勝手の良さ」を兼ね備えた《Sunee mood by cooco》とFUDGEのコラボバッグがこちら。 リュックにもなる2WAY仕様のキャンバストートでサマーコーデを一歩リード!《FUDGE×Sunee mood by cooco》初コラボは厚手のキャンバスを使用した、リュックとしても使用できるトートバッグ!持ち手部分のブラウンの革ベルトが高級感を演出してくれ、カジュアルになりすぎないのも高ポイント。持ち手の長さは荷物の量やスタイリングに合わせて5段階に調節が可能で、内装のポケットの取り付け位置も変更できちゃいます。さらには荷物にアクセスしやすいよう背面にもファスナーがついていたりと機能性もバツグン。ブルーのパイピングカラーがより一層夏ムードを盛り上げます。 シンプルな白はマリンスタイルやオールホワイトコーデなど、これからが本番の夏ファッションに大活躍してくれそう!スタイリングに合わせて何通りもの使い方を楽しんで!◆FUDGE×Sunee mood by cooco【コラボ】Canvas 2wayトート 大人でスモーキーなグレーのキャンバストートはトラッドに着こなして!2WAY仕様の《FUDGE×Sunee mood by cooco》コラボバッグもう1色はグレーを採用!カジュアルになりがちなキャンバストートもスモーキーなグレーならぐっと大人っぽい印象に仕上がります。 写真のようなチェックスカートや革靴と合わせたトラッドな着こなしがイチオシ!その他にもニュアンスカラーでまとめたワントーンコーデなど女性らしいスタイリングにもばっちりハマりそう。もちろんこんな風にトートとして持っても存在感があってグッド!◆FUDGE×Sunee mood by cooco【コラボ】Canvas 2wayトートFUDGE ONLINEでは《cooco》ともコラボバッグを発売中!こちらも便利な2WAY仕様になっているのでぜひ一緒にチェックしてみて。 目にも鮮やかなブライトピンクの2WAYトートでフレッシュな夏スタイルを完成させて!バンブーのハンドルが上品な雰囲気を醸す《FUDGE×COOCO》コラボのトートバッグ!型押しを施したフェイクレザーの表面が、カチッと感も残しつつカジュアルとも相性抜群な一品です。 すっきりとしたデザインはトレンドのストライプやドット柄とも相性抜群。一点投入するだけでコーデがパッと華やぐブライトピンクをコーデのスパイスにして! ◆FUDGE×COOCO【コラボ】別注型押しフェイクレザー×バンブーハンドル2WAYトートバッグエレガントな2WAYバイカラートートでオンもオフも完璧に!シックな白黒のバイカラー×バンブーハンドルでオフスタイルから通勤コーデまで使えちゃう優秀トートバッグ!ちょっぴり光沢のある表面が夏の日差しに良く映えます。 スカーフやローファーと合わせればたちまちおしゃれなフレンチシックスタイルの完成!平日はトートできちんと感を演出、休日はショルダーストラップを付けてカジュアルにも楽しめます。◆FUDGE×COOCO【コラボ】別注型押しフェイクレザー×バンブーハンドル2WAYトートバッグ いかがでしたか?同じキャンバストートでもカラーによってガラッと印象が異なるのでどちらも欲しくなっちゃいますよね。《Sunee mood by cooco》と《cooco》どちらのコラボも2WAY仕様で様々なオケージョンに合うバッグなので梅雨明けとともに増えるお出かけのお供にぜひ役立ててくださいね!
2019年06月20日学生の街・日吉ってどんな街? 連載第7回目の今回ご紹介するのは、東急東横線の走る駅「日吉」です。日吉駅と聞いて多くの方が思い浮かべるのは、名門私立校「慶應義塾大学」のある街、でしょう。そのイメージの通り、訪れた平日の昼間は駅を降りた瞬間から多くの学生たちであふれかえっていました。 駅西口へと向かう出口。 慶應義塾は1858年、福澤諭吉が江戸に開いた蘭学塾から始まりました。創立して今年で160年を超え、日本で最も長い歴史を持つ総合学塾として多くの優秀な人材を世に輩出し続けています。 そんな多くの学生が集い、学び、遊んだ街であるここ日吉は、大人が住んでもいつまでも学生気分を忘れずにいられるような、そんな街でした。 日吉駅の賃貸を探す日吉は、学生にとって居心地の良い街 日吉駅は、東急東横線で渋谷から急行に乗って20分。数えて12駅目の駅です。今回取材をするために初めて降り立ったのですが、おもいのほかあっという間に渋谷から着いたなぁという印象です。駅の東側には慶應義塾大学が、西側には放射線状に4つの商店街が伸びています。比較的個性的なお店が並んでいる商店街もあれば、学生が喜ぶような、安くて美味い!をうたっているチェーン店が並ぶ商店街もある。これまで様々な街を巡ってきましたが、こんな放射線状の造りの街もなかなか珍しいなぁと興味津々のわたしです。 4つの商店街。それぞれ個性があるようです。 さて、そんな日吉駅を紹介してくれたのは、goodroom社員、おたけさんと、かれんさんの2人です。おたけさんは20代前半の頃に、かれんさんは10代のころにそれぞれ1人暮らしでこの街を選んだといいます。日吉駅は、二人にとってどんな街だといえますか? 渋谷、新宿(※副都心線の新宿3丁目)、横浜に一本なのに、賃料もお手頃!学生街で活気もありつつ、昔ながらの銭湯など、昭和チックな下町風情もかすかに残っていて、ほっこり。そしてどこか安心するのが魅力です……。 一言でいうと、やはり「学生の街」という言葉がふさわしいでしょう。また、少し歩いていくと少々お高めの住宅街が広がっているなぁという印象です。 そう、後述しますが日吉駅は意外とアクセスもいいんですよね。また学生さんたちが学校終わりに買い食いをしていたり、男女のグループが談笑しながら街を歩いていたり。中には就職活動中の会社に内定を承諾する電話をしている学生さんがいたりと、本当に学生街なんだ!と改めて認識するような出来事が多くありました。慶応大学に入ることを目標としている学生たちが通う塾が乱立していることも、この街の特徴といえるかもしれません。 全国展開するような有名塾もあれば、こんな個性的な学習塾も。 渋谷だけじゃなく、新宿・横浜まで1本で。若者から大人の街まで乗り換えなしで行ける。 東急東横線・日吉の路線図 さて、気になるアクセスについてですが、実際に住んだことのあるお二人はどのように感じてたのでしょう? とにかく渋谷へのアクセスがいいことが魅力です!特に若いころは渋谷へ出ればほとんどなんでもそろってしまうし、飲み会なども渋谷で行われることが多かったので、本当に便利でした。 わたしは、横浜方面・新宿方面へのアクセスがいいところも、日吉の魅力だと思います。渋谷までわざわざ出るのは面倒、というときは横浜で集まってしまうことも多くありましたね。 そう、日吉は渋谷までが東急東横線の急行で20分。また、東急東横線と東京メトロの副都心線がつながったことがきっかけで、副都心線の新宿三丁目駅までは30分以内で行くことができます。さらに、渋谷とは反対方面に下れば、急行11分で神奈川の都、横浜へも。東急線の改札からはすこし離れますが、横浜市市営地下鉄グリーンラインも通っています。もっといえば、南北線へ乗り入れている東急目黒線も走っているため、目黒駅やその先の六本木一丁目駅や永田町駅も、乗り換えなしで行くことができるのです。学生時代には横浜や渋谷へ。社会人になっていれば目黒や六本木などの大人の街へ繰り出すことも容易であるため、意外と幅広い年齢層の方に支持される街だともいえるのではないでしょうか。 グリーンラインの乗り場は日吉駅西口を出て、綱島街道を渡ったところにあります。 日吉駅の賃貸を探す新卒社会人にとって、あたたかく感じられる街 実際にこの街で暮らすことを経験した二人にとって、この街を紹介するとすればどんな人にしたいと思いますか?新卒で上京したての方に勧めたいですね。わたしも上京して社会人になりたてのころに、この街に住みましたが、親しみある学生の賑わいとレトロ感のある個人店でのほっこりとした交流が忘れられない思い出です。なんというか、街がやさしく包み込んでくれて、社会人の不安な気持ちを忘れて、違和感なくすぐに馴染めました。 家賃相場も同じ東急線のなかでも比較的お手頃価格で住むことができることもあり、社会人になってもそのまま住み続ける方も多いのでしょうね。若い方が常に多くいる街だからこそ、受け入れる側のお店もあたたかく、やさしいお店も多いのだろうなぁ、と歩いてみて改めて感じます。 商店街内の雰囲気。 学生に人気なのであろう、ラーメン屋さんもたくさんあります。 日吉には、学生街だからこそうれしいところも多いようです。 商店街付近にごはん屋さんがとにかく多いです。しかも安めな価格もうれしいところ。また、生活するうえで必要なお店はだいたいそろっています。 確かに、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、銀行、ファストフード、居酒屋、定食屋、ファストフード、文房具屋、本屋、花屋、レンタルショップ……。普段「これがあったらもっと便利なのに」と思えるような店は、一通りそろっているという印象です。勉学に勤しむ学生のために、朝早くから夜遅くまで、安くて美味しいごはんを提供し続けてくれるお店のおかげでみんなが住みよい街でいられるのかもしれません。かつては学生たちのたまり場になっていた歴史ある喫茶店なども多かったようですが、他店の勢いのせいか数年前に閉店してしまったお店も多いようです。常に新鮮で活気のある場所が多くあることも魅力ですが、そのような歴史あるお店がなくなっていってしまうのは少し寂しい気もしますね。 商店街内にあるスーパー。 移転縮小してしまったがいまだ健在の老舗文具屋さん。 日吉駅の賃貸を探す時期や時間帯によって、騒がしく、混雑する場合も……。 一方で、日吉の街に住んでいて気になる点も少なからずあるようです。 試験時期になると、大学付近にあるカフェは混む!たまに一人でゆっくり読書を……などと思ってもどこのお店に行っても空いておらず、困ったことが何度かあります。 元気なのはいいことですが、学生さんたちが多く、うるさいと感じることも度々ありました。特に4月は駅前が慶應生で溢れかえっています。また、雨の日にはタクシー乗り場に長蛇の列ができます。住む場所が少し駅から離れている場合には注意したほうがいいと思います。 学生街である恩恵を受ける反面、学生街ならではの問題も多いようです。大人の目で見守ってあげることができるような心にゆとりがあるときはいいですが、そうでないときには不満を感じてしまうことも多い街なのかもしれません……。 日吉駅の賃貸を探す日吉駅周辺のおすすめスポットを聞いてみました! 歴史ある洋食屋「プクプク亭」ちょっぴり大人の味と値段の洋食屋さん「プクプク亭」 詳細な記事はこちら古書ふもすけ堂 マンガがメインで陳列されていたり、参考書などがあるのも、学生街ならでは。 日吉という街は、誰に聞いても、歩いてみても、やはり「学生の街」という印象は訪れる前と後で大きく変化することはありませんでした。春には受験や入学式、新生活、秋には文化祭など。そわそわしたり、はしゃいだり、ときに落ち込んだり。そんな学生たちを「こんなころあったなぁ」とそばで見守り、ときには「大人になった自分もしっかりしなきゃ」と奮起したり。いつまでも初心を忘れずに、今をまい進できるような、そんな街。急に背伸びをして、おしゃれでかっこいい、憧れの街に住まなくったっていい。いつまでも等身大の自分でい続けられるのが、ここ、日吉で暮らす、ということなのかもしれません。 日吉駅の賃貸を探す日吉駅の街情報利用可能な沿線:東急田園都市線家賃相場:ワンルーム・1K・1DK/6.48万円、1LDK・2K・2DK/9.92万円、2LDK・3K・3DK/12.54万円物価の高さ:★★★☆☆治安の良さ:★★★☆☆子育て環境の良さ:★★★★☆街にある施設:商店街, 個人経営の飲食店が豊富, 定食屋, 銭湯, 下町風土,スポーツジム, レンタルショップ 出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月19日男の子になりたいってワケじゃないけど、なりたい時もあったりしておじさんやおじいちゃん達のハンサム師匠をリスペクトして、今日も明日も、真面目なハンサム修行は続くのです。 私のハンサムスタイル襟のないポロシャツT シャツ¥14,000 /SCYE BASICS、スカート¥49,000/ Scye(ともにマスターピースショールーム)、眼鏡¥28, 000 /YELLOWS PLUS(コンティニュエ)、腕時計※メンズ¥32,000 / ISSEY MIYAKE WATCH(セイコーウオッチ お客様相談室)「そろそろ私も、普通のポロシャツは卒業かな」と、背伸びしすぎると本当にかぶれてるだけな気がするけど、行儀良くきれいにポロシャツを着るのも違う気がする。〈SCYE BASICS〉がそのもやもやを晴らしてくれました。4 0/1 鹿の子素材をベースに襟元をヘンリーネックにチェンジ。サイジングもゆとりのある大きめに仕上げた。ゆとり=余裕というのは、大人っぽさやスマートさに直結する気がする。 ド直球なオールインワンオールインワン¥48,800 / Album di Famiglia(ビショップ)、T シャツ¥5,900 / Champion(ヘインズブランズ ジャパン カスタマーセンター)、バッグ¥34,000 / Hender Scheme(スキマ恵比寿)、シューズ¥4,500 / PRO-Keds(ケッズ インフォメーションセンター)「ちょっとオーバーサイズワタシならド直球に着る」オールインワンは作業着の世界を超えて、さまざまなスタイリングで楽しめる。けれども〈Album di Famiglia 〉のお得意の一本、洗練されたデザインは、あえてド直球でコーデしてみる。シンプルで軽い生地感は、腰巻すると出で立ちもサマになる。レディなバッグなど小物使いでもっと楽しく広がるんじゃないかな? 全身白いシャツ¥26,000/Yarmo(グラストンベリーショールーム)、スカート¥16,000/HELIOPOLE(エリオポール代官山)、バッグ¥10,000 / ENGINEERED GARMENTS(エンジニアド ガーメンツ)、スニーカー¥9,800 / K/SWISS(凛)「白黒つけたい日もあるこの女、真っ白につき」いろんなアイテムやスタイルにトライするマルチなひとは多々いるけど、白1色でコーディネートするひとって実際のところあまりいないわけで。そのスタイリングサンプルも貴重だし、私はコレって決めてる感じが何だかハンサム。春らしいパリッとしたトップスやスカート。遊び心はふんだんだけど全く嫌味にならないって素晴らしい。あ、スニーカーのトリコロール色はご愛嬌。 遊んだ開衿ワンピースシャツワンピース¥58,000 / JAN MACHENHAUER ※参考色(メイデン・カンパニー)、パンツ¥44,000 / ENGINEERED GARMENTS(エンジニアド ガーメンツ)、サンダル¥9,500 / TEVA FOR MHL(アングローバル)、その他 スタイリスト私物「私だけの、オープンカラー。シャツワンピースで着るの巻」開襟シャツは数あれど、デザイン性の高い開襟シャツがかなり気になる。美しく構築された襟元、ハリと光沢のあるコットンポプリン生地、一目で分かる〈JAN MACHENHAUER〉のシャツワンピースの特別感。それもそのはず最高峰のインドのテーラーが1人1着で全て仕立てているそう。つまりハンサムを独占できるってこと。一枚ですとんと着ても素敵。大人っぽくね。 onkul vol.11より
2019年06月18日生フルーツゼリー専門店がヒカリエに!「フルフール御殿場」は、静岡県・御殿場にある生フルーツゼリーの専門店。毎日手作業でフルーツを厳選し、富士山麓を流れる綺麗な水を用いてゼリーを作っています。是非ともフレッシュさを味わっていただきたいと、これまで予約やお取り寄せは一切不可。そのため、御殿場にある店舗には連日多くの人が行列をなしています。 そんな「フルフール御殿場」が、なんと満を持して渋谷ヒカリエ ShinQsに期間限定店舗をオープン。6月20日(木)〜26日(水)まで、大人気の「生フルーツゼリー」が東京でも買えちゃうんです!完売次第終了となるため、気になる方は早めにチェックしてみてください。 ラインナップの一部をご紹介♪シャインマスカット864円(税込み) 巨峰 648円(税込み) フルーツミックス 496円(税込み) ※商品や金額は変更になる可能性があります。 気になった方は渋谷ヒカリエ ShinQsへ急ぎましょう!
2019年06月18日大好きなフレンチレストランのシェフが口にしたレストラン、La Clairiere(ラ・クレリエール)。行ってみよう、と予約を入れて、伺ったのは去年のクリスマスに近い週末。白金高輪の駅から歩いて10分弱、マンションの一階、緑に囲まれたお店が現れました。クラシカルな落ち着いた佇まいは、ちょっと懐かしさも感じて、昔、ニースとかリヨンで行ったレストランみたいな雰囲気を感じました。 テーブルに通されると、窓際にワイングラスが綺麗に整列していて、カーテン越しに外から入る陽射しで、キラキラ輝いています。クリスマスの前なので、お店はカップルで満席状態。そんな中で、初めてのLa Clairiere(ラ・クレリエール)での食事が始まりました。 クリスマスの頃のお料理 クリスマスのコースではなく、「光」という10皿のコースを選びました。苦手食材は、予約の時に伝えてあり、確認の上で、食事が始まります。アミューズは、La Clairiere(ラ・クレリエール)の定番、バーガーです。ブーダンノワールとトマトと林檎を小さいバンズで挟んだバーガーは、手でいただきます。案外高さがあるので、ふた口がちょうど良い感じです。 そして、前菜。冬の食材が続きます。長崎県小長井の牡蠣。牡蠣はちょっとこぶりで、丁寧な低温調理で、生で食べるときの美味しい食感はしっかり残されているひと皿。生牡蠣が苦手なひとの苦手と感じる’ぬるん’とした感じはなくなっています。 そして、もう一つ、冬を代表する食材、白子のムニエル。外側はカリッと、中はトロッと、春菊のソースのほろ苦さが、白子と添えられている蕪の甘さを引き立ててくれます。蕪は、福島の「蕪名人」と呼ばれる農家さんからきているということでしたが、とても綺麗で、真っ白な蕪でした。 この後、メインのお魚は山口県からきた鰆、お肉はスペインのくり豚と続き、デザートはやはり冬の食材、金柑のコンポートとマスカルポーネとキャラメルのアイスクリームのデザートでした。この日は、2018年の食べ納めの日だったのですが、素敵なクリスマスプレゼントになりました。 初夏のお料理 「稚鮎」という言葉が聞こえ始めたら、もう、食べたい気持ちが一気に盛り上がり、La Clairiere(ラ・クレリエール)に行きたいと行っていた友人と、ゴールデンウィーク前に2度目の訪問。予約の際に、苦手食材に加えて、「稚鮎があれば、よろしくお願いします」と一言コメントしてみました。考えてみれば、孵化して間もない鮎なので、ちょっと可哀想なのですが、だからこそ、美味しく食べたいという気持ちも強くて、今年は、La Clairiere(ラ・クレリエール)で堪能したいと思いました。 アミューズは、いつものバーガーと、セルヴェル・ド・カニュ、続いて、緑が綺麗なグリーンピースのムースにうるいやレモングラスの爽やかな前菜。初夏らしい本当に美しいひと皿でした。 そして、旬の食材、鹿児島からきた筍のリゾット。筍がそのまま登場、そして、ゆっくりと皮を開けてくれると、中からリゾットが登場。リゾットには北海道のウニ。日本全国の旬の美味しい素材が集結です。 白い泡に筍が起立! ゆっくり開けると。。。 ウニと筍のリゾットが展開 プレゼンテーションも、素敵です。 そして、稚鮎。川を泳いでいるような器と盛り付け、稚鮎が生き生きしてます。こっちに向いて、口開けてるのも、生きているみたいで、可愛らしいような、可哀想なような、命を大切にいただきます。南高梅の泡とクマ笹のソースに、オカヒジキが添えられています。苦味と酸味の塩梅がとてもよかったです。 そして、ボルドーのホワイトアスパラに淡路島の玉ねぎを使ったリヨネーズソース。付け合わせには、北海道は十勝の牛肉のハツとレンズ豆。こんなに太いアスパラ、低温でじっくり時間をかけて茹でたそうです。世界中の美味しい食材の旬を一番美味しい組み合わせで、お皿の上に表現している、と実感します。 そして、メインは山口県から来たオコゼを柿の種の衣でフリット、そしてお肉は、藁で燻された鳩、中にフォアグラを詰めて、内臓のソースで。そして、デザートは、清美とブラッドオレンジのテリーヌと、いちごのデザートです。フロマージュブランアマレット。ハートが可愛いです。 そして、梅雨のお料理 花ズッキーニ、食べたい。この時期になると、毎年、花ズッキーニがメニューにあるお店を探していて、どうもフリットばかり食べているなと思い、どこか、違うお店に行ってみたいと考えていたところ、シェフのSNSに花ズッキーニが登場!早速、予約を入れました。梅雨らしい雨の日、雨すら嬉しく、La Clairiere(ラ・クレリエール)へ向かいました。一番乗り。 ナプキンをとると現れるのが、シェフの想いです。涼しい日でも、暑い日でも、まず、シャンパーニュから。 アミューズは、大好きなあの美味しいバーガーに、この日はシャラン鴨のパテ・ド・カンパーニュも。そして、前菜へ。赤ピーマンの入った透明なガスパチョ・クラリフィエ。ソルティ・ドッグのイメージで、アクセントにバジルのいい香り。 そして、思わず、沈黙してしまった、とても美味しかったポテトのクレープと千葉からきたキス、ソースはヒュメ・ド・ポワソンにバニラやトリュフの入ったソース。クレープの上には、トリュフがたくさん。トリュフはオーストラリア産で、こんなにふんだんに使われていて、贅沢です。キスもふわっと柔らかく、クレープの甘みとソースのバニラがすごく合っていて、感激しました。 そして、鮎。頭や尾、ヒレの部分はカリッとお煎餅風に、内臓で作ったブーダンノワールは苦味はマイルドではありつつもやはりガツンと来ます。この苦味で、夏の訪れを感じるのですね。身の下には鮎ご飯。クレソンとクマ笹の葉の緑のソース(かすかな苦味)、泡はシェリーのソース。鮎は、宮城県成瀬川から来た鮎で、先日、シェフ自らが現地までわざわざ行って、使うことを決めたそうです。頭も尾も、何も残すところなく、完食!美味しかったです。 そして、念願の、花ズッキーニ。お花の中には、ホタテのムースそして、一緒にジロール茸。ソースはオマール。花ズッキーニの薄い花弁が綺麗にピンっと張っていて、中身が透けて見えているのを初めてみました。これまで、ほとんど、フリットしか食べた記憶がないので、こういうお料理に出会うと、新鮮で、旬の短いお野菜を一番美味しく食べることができるって、しあわせ!と思います。 そして、メインは、お魚が山口県から来たアマダイにアスパラソバージュとルッコラセルバチコ。お肉は鳥取のじろう鹿。STAUBの蓋を開けると、藁の香りと煙とお肉。「煮るように焼くから、ぷるぷるです」と言われたのですが、本当に、ぷるんぷるんしてます。「では、お料理してきます」とシェフが一度キッチンへ戻ります。 蓋をあけると、藁の香りとじろう鹿 そして、数分後、現れたお皿がこちら。 「わぁ、綺麗!」としか言葉が見つからない。お肉は綺麗な赤、そこにドイツのホワイトアスパラ、鹿のお肉の筋などが中に入っているラビオリ、そしてサラダ。ソースはフランボワーズにペッパー。お肉の上にのっているのはアーモンド。お肉は柔らかく、噛んでいるうちに溶けるような感じです。そこに、アーモンドの歯ごたえと香りが加わって、深い味になって、あぁ、フレンチ食べてる、という実感がするお料理です。そして、案外さりげなくお皿にのっているサラダ、ドレッシングもとても美味しかったです。 フレンチレストランで食事をするときの楽しみは、デザートにもあります。そして、この日のデザートです。まずひと皿目は、チェリーのデザート。チェリービールのエスプーマ、中にはアメリカンチェリーが入っています。日本のさくらんぼにはない大味さと色が魅力なアメリカンチェリーの、いいとこ取りで、とても洗練されたデザートです。アメリカンチェリーが果肉が多いのもいいですね。 チェリービールとアメリカンチェリーのデザート そして、ため息がてしまう、日向夏のデザート。メレンゲも可愛らしい。スプーンを入れると、中には、ヴェルヴェンヌのゼリーに蜂蜜のアイス、パン・デピスのクルトンにポートワインのエキス。日向夏は、白皮もしっかりあります。白皮が厚いという特徴がある日向夏は、家で食べるときには、他の柑橘類と同じように剥くと白皮まで剥けてしまって食べないことがほとんどですが、勿体無いな、と思っていました。でも、外皮だけを剥いてこうやって食べると、白皮は素材として役割を果たしているんですね。 日向夏のデザート、イタリアンメレンゲ 毎回、旬を満喫するフレンチ。ワインはお料理に合わせて少しずつお願いしてみました。やはり、美味しいお料理には、美味しいワインも大切です。ワイン好きだったら、メニューにペアリングはなくても、そして、ボトルではちょっと、と思うなら、ソムリエに自分の好みや、次のお料理に合うワインがいい、など相談するといいです。食事が美味しくなるのは、お料理(ワインも)に雰囲気に会話です。一緒にテーブルにいる人たちとの会話に加えて、ソムリエやサービスのかたとの会話も、その時間を幸せにしてくれる大切な要素だと思います。 La Clairiere(ラ・クレリエール)
2019年06月18日飛騨高山の家具製造メーカー・日進木工からダイニングセットの新シリーズ「コーラス」がデビューダイニングチェアを得意とする飛騨高山の家具製造メーカー「日進木工」は、軽くて丈夫で、どのアングルから見ても美しいデザインが特徴の椅子をこれまで手がけてきました。そのモノづくりの背景には、木材を丸太の状態で仕入れ、飛騨高山で製材を行なうところから始まります。丸太から製材する理由は2つ。1つは用途に応じて柾目や板目、厚みを挽き分け、端材からも角材を取り、木材の無駄が出ないよう工夫をするモノづくりのため。もう1つは、木材の乾燥マネージメントをより深められ、しなやかで剛健な造りを実現するため。こうした日進木工の技術力を最大限に活かした無垢材のダイニングセットの新シリーズ「CHORUS(コーラス)」。木の本来の質感を生かし、また長く使い続けられる無垢材にこだわったチェアです。いつか一生ものの家具を買う時の参考にしてみてくださいね。シンプルなのにこの存在感!優美な曲線を描く凛としたフォルムと優しい木のぬくもりが溢れるこんな素敵なインテリアに。北欧デザインや中国の明調、シェーカーチェアなど、さまざまな椅子のデザインの要素を再構築したことで、多様な空間に合わせやすいのが特徴です。 【CHORUS(コーラス)のデザイン】彫刻的な佇まいは、まるでアートのよう思わず触れたくなる、身体感覚に基づいた造形機械と手仕事のベストなバランス多様な空間との相性が良い 【CHORUS(コーラス)のラインナップ】コーラスダイニングチェア/ 無垢板座タイプCHORUS Dining Chair / wooden set 110,000yen~コーラスダイニングチェア/ 張り座タイプCHORUS Dining Chair / fabric seat, leather seat 105,000yen~コーラスダイニングテーブル / スクエア/ ラウンドCHORUS Dining Table / Square / Round ●本 社(工場・ショールーム)所在地: 岐阜県高山市桐生町 7-78●東京ショールーム住 所: 東京都品川区東五反田 5-25-19 東京デザインセンター 1FT E L: 03-3448-8771営業時間: 10:00~18:00定休日: 水曜、第1・3 木曜(年末年始は除く)詳しくはNISSINのWEBでチェック!
2019年06月18日日常を「ホテルの暮らし」に変える、ブルックス・ブラザーズの「オックスフォード・パジャマ」 毎日、袖を通す日常着であるパジャマ。ワンランク上のものを選ぶと、暮らしを少し豊かにできるかもしれません。ブルックス・ブラザーズのトラディショナルなデザインのパジャマが素敵でした。 アメリカ映画に出てくるモーテルの世界をテーマにしている、09___adieuさんのお部屋。 ひとつひとつ、置くものを選んで「モーテル」の世界観を作り上げていらっしゃいます。 壁にかけられてい流のは、パジャマ。絵になるパジャマ、て素敵。 壁にかけられていた、「モーテル」感を演出するパジャマが素敵で、お聞きしてみたら、お気に入りのブルックス・ブラザーズのパジャマとのこと。 着心地のよいオックス・フォード素材が使われていて、肌ざわりがお気に入りだそう。 生地の質感、テーピングのデザインといい、スタンダードでトラディショナルなスタイルが、とてもいいですね。 オックスフォードパジャマTraditional Fitさんのお部屋はこちらスマホや本、メガネの「ちょっと置き」に。ソストレーネグレーネのサイドテーブル 寝る前に、スマホや本、メガネを置くために、ベッドの横に必ずほしいサイドテーブル。ちょうど良いサイズ感で、ナイスなデザインのものが、デンマーク発祥の雑貨ブランド、ソストレーネグレーネにありました。 表参道の旗艦店のほか、お台場、吉祥寺、名古屋の赤池に店舗があるソストレーネグレーネは、リーズナブルに可愛いインテリア小物や家具が手に入る、インテリア好きにとって今注目のお店。デンマーク発祥のブランドということで、北欧らしい色づかいやデザインが、お部屋の中のアクセントになってくれるんですよね。ブルーの壁が印象的だったruka.さんのワンルームにあったのは、ソストレーネグレーネで購入したサイドテーブル。 この淡い絶妙なグリーン、いいですよね。日本のブランドにはありそうでなかなかないと思うんです。 シンプルで、でもこだわっているデザイン。ベッドの横に置くのにちょうど良いサイズ感です。 ソストレーネグレーネさんのお部屋はこちら出典: goodroom journal記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。 おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月17日お部屋に入ってまず一番最初に目に入る印象って、結構重要です。今週は、「玄関」を狭くてもおしゃれに見せるためのアイディアをまとめてみました。 おしゃれな「コート掛け」を置く お部屋に入ってすぐ、バッグやコートなどをかける場所を作っておくと、つい床に投げ出しっぱなしになってしまうこともなくなり、スッキリします。お客さんが来た時にも、上着を預かってかけておく場所があると、おもてなし感が増しますね。 場所を取らないおしゃれなラダーラックなどを準備したいですね(このお部屋はこちら) インパクトのある「大きな絵」を飾る 印象的な玄関を作りたいなら、自分の感性に合ったアートをひとつ、導入しましょう。小さなものをたくさん置くのも良いですが、思いきって、玄関のサイズ感ギリギリぐらいに大きなものをかけてみると、狭いからこそ驚くほどインパクトのある空間が作れます。 この馬の写真は、実はタイル。お部屋の主であるYasumaさんがクリエイティブディレクションを務める「オンデマンドエコカラット」という商品で、自分で選んだ写真をタイルにできるというもの。施工も、マグネットシートを貼った上に取り付けるだけということなので、簡単です。タイルには調湿・消臭などの効果があり玄関にぴったり。(このお部屋はこちら) 「オープンな収納棚」をつくる 下駄箱がなかったり、容量が足りない場合は、クローズドな収納棚を増やすと圧迫して狭く見えてしまいがち。オープンな収納棚を増やせば、持っている物の量も常に把握できるのでシンプルライフにもつながります。 DIYでこんな棚を作ってみるのも楽しいかも! (このお部屋はこちら) 「スツール」をひとつ置く 靴を脱ぎ履きするときや、荷物が多い時など、玄関にひとつ、ちょっと腰かけられたり荷物を置ける場所があると重宝します。印象的なデザインのスツールがあると、部屋の顔にもなってくれます。 ヴィンテージのスツールなど、気に入ったデザインのとっておきをぜひ玄関に。(このお部屋はこちら) 消臭グッズにこだわる 匂いや湿気の気になる玄関。見た目もおしゃれな消臭グッズがあると、いつでも清潔感を持った場所になります。 Cul de Sac-JAPON(カルデサックジャポン)の HIBA CHIP。こんな風に傘立てに忍ばせたり、見た目もおしゃれに抗菌・リラックス・防虫・消臭の効果もあります(このアイテムはこちら) 「上から」吊るす 下に目がいきがちな玄関。天井や、壁の上の方に「吊るす」物があると、自然と目線が上にいってゴチャゴチャが目につきにくいという利点も。軽くて画鋲などで簡単に止められるモビールなどがおすすめです。 ちょっとした場所もうまく活用すれば、意外に「吊るす」場所はたくさんある玄関(このお部屋はこちら) 出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月17日オシャレを存分に楽しみたい。そんな季節がやってきた。今まさにほしいのはエクリュ、つまり生成色のあれやこれ。決して主役には上らないけれど、気品漂よう存在感は圧倒的にスタイリングの影の立役者として、着こなしを引き立てる。経年劣化をもたのしめる、そんな上質な1つを手に入れたい。 着こなしを引き立てるエクリュなアイテムBEAMS BOYのバレエシューズ¥14,000いつも履きたいと思わせるナチュラルで愛嬌のあるフォルム Beautiful peopleのコート¥43,000洗いをかけたようなラフな存在感。ワークっぽいデザインが魅力的 Veritecoeurのベスト¥22,000夏のレイヤードスタイルの強い味方。ハンサムスタイルを目指すなら白のワントーンコーデに挑戦したい。 Blanc Bleu Minuitのパンツ¥16,800リネン素材の洒脱なセーラーパンツ。 ANDERSEN ANDERSENのニットポロ¥29,000まさに今買うべきな究極にハンサムでかっこいいニットポロ。 KIJIMA TAKAYUKIの帽子¥12,000ナチュラル素材が愛らしいキャスケット。白Tシャツとシンプルに合わせたい。 onkul vol.11より
2019年06月17日シンプルな中にも「ひとクセ」ありのこだわりデザイン。さらりと着るだけで上品でおしゃれに見えるブラウスをピックアップしてみました。オンオフ問わず、いろんなシーンで活躍してくれること間違いありません。 さりげない肌見せが大人っぽいAERON – HANGING SL ポンチョブラウス ¥46,440(税込)ハンガリー出身の女性デザイナーが手がける『AERON(アーロン)』のホワイトブラウス。袖の開きから覗く素肌がさりげなく色っぽくて素敵。軽やかな春ムードが漂う1着です。 軽やかな空気を纏うふんわりシルエットPlage – エアリーギャザー ブラウス ¥17,280(税込)大胆にギャザーの入ったふんわりシルエットがレディライクなブラウス。落ち感のあるシアー素材は涼しげな印象。ゆったりシルエットですが、スキッパーデザインなのですっきりと着こなせますよ。 メリハリデザインで美フォルムにADAM ET ROPE’ FEMME-ドロストスリーブブラウス ¥14,040(税込)立体的な袖のフォルムが魅力のコットンブラウス。コンパクトな身頃とボリュームのある袖で、メリハリのあるシルエットに。袖下のドローストリング風のゴムギャザーは、見た目の可愛さはもちろん肘を曲げやすく、着心地にもこだわったデザイン。 袖コンシャスなきれい目ブラウスSoffitto – タックスリーブブラウス ¥15,120(税込)ドレープが美しい落ち感素材のブラウスは、女性らしさやきちんと感を演出したいときに。袖にポイントを絞ったデザインは、シンプルな中にもこだわりが感じられます。きれい目スタイルはもちろん、デニムを合わせてカジュアルダウンした着こなしもおすすめ。 なめらかなドレープがエレガントBlanc Bleu Minuit – サテンジョーゼット フロントタックブラウス ¥16,200(税込)流れるようにフロントから落ちるタックが美しいヴィンテージライクなブラウス。クラシカルな印象のフロントに対してバックの開きが女性らしい印象。控えめな光沢のサテンジョーゼットなので、デイリーにも使いやすくて◎ ポイントを絞ったひとクセデザインは、着るだけで簡単におしゃれ見えするのでおすすめ。スタイリング次第でオンオフ問わずに活躍してくれるのもうれしいポイントです。 text : FACY LADY 編集部 【関連記事】 ※ 楽チンなのにおしゃれ見え!今年っぽいワンピースの着こなし方は? ※ 楽してサマ見え!一気にこなれる夏のアシンメトリートップス ※ ほっそりスタイルアップ!この夏、絶対買いなタイトスカートは?
2019年06月16日敬愛する街あるきの達人の一人に、カリスマバイヤーとして有名な藤巻幸夫さん、という方がいます。54歳という若さで亡くなってしまった彼の著書「ビジネスパーソンの街歩き学入門」のなかでこんな主旨の一説がありました。 ”こだわりの店を見つけるには「裏通りを歩くこと」だ。とにかく裏道をジグザグにひねくれて歩くこと。そうすれば、絶対にぐっとくる店が見つかる” この内容を見て、これまで大通りを歩いただけでその街を”わかったような気”になっていたわたしの街あるきはガラッと変わりました。今回見つけたご紹介するお店、「プクプク亭」もそのひとつ。放射線状に大きな商店街が4つも立ち並ぶ日吉という街で、縦横無尽にジグザグと歩いて見つけた、老舗の洋食屋さんです。 プクプク亭は創業30年以上という、大人に人気の洋食屋さん。日吉という学生街でありながら、ランチの価格は1,000円以上。あのころからちょっぴり大人になったわたしにはもってこいだと思ったのと、直感で「絶対に美味しそう!」と感じ、古い階段を上がって2階へ。 ドキドキしながら2階へ。 手書きのメニュー。味があっていいです。 店内はテーブル席が10席ほどと、カウンター席もいくつか設けられていました。お昼どきを過ぎたころに来たので混雑はしていませんでしたが、おしゃれな白髪の男女がワインをデカンタで頼み、お昼から楽しそうに談笑している、いい雰囲気のお店です。わたしはハンバーグランチ(1,280円)をチョイス。ほかにもロールキャベツ、牛かつ、オムレツ、ビシソワーズなどなど……。どれも美味しそう!先ほどまで常連さんのような方と談笑していたご婦人が、突然立ち上がりレジ対応をするなど(かわいらしい80歳ほどのお店の方でした)、アットホームな雰囲気も魅力です。それからアルバイトの方でしょうか。お店の方がつけているエプロンもストライプでかわいい。数年前に移転したとあって、老舗ながら店内はとても清潔感があります。それでいてレースのカーテンやアンティークのインテリアなどにレトロさが感じられるのも、なんだか落ち着く秘密のひとつでしょう。そうこうしているうちに、ハンバーグランチがきました。ワサビをつかったソースを使用しているとあって、一口口に運ぶとふんわりと鼻をぬける香りがただよいます。ソースも甘くて優しい味。ご飯も進むランチでした。 ジュ―シーでふわふわ。 普段は食事をし終わったらすぐに退店するわたしですが、なんだかここは居心地がよく、しばらくお茶をいただきながら考え事をしてしまいました。ほかの人の声が気にならないほどよい騒がしさ、品の良い店員さん、音楽。ごはんが美味しいのはもちろんですが、こうして様々なものが組み合わさって、お店の「居心地の良さ」はできあがるのでしょう。自分の勘を信じて、チャレンジしてみてよかった。そんな気持ちになりながら、またジグザグと街歩きを始めるわたしなのでした。 プクプク亭住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-3-17 日光ビル2F出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月16日女性らしさをプラスしたいときは、足元はパンプスで決まり。春らしいムードが漂うカットワークパンプスは、これからの季節にぴったりです。繊細でエレガントなカットワークが美しいパンプスたちを集めてみました。 春らしいイエローを足元にLe Talon – ポインテッドカットワークフラット ¥9,504(税込)昨年も大人気の『Le Talon』のフラットシューズが春の新色で登場。きれいなイエローカラーは、履くだけで今季らしさたっぷり。肌馴染みの良い色なので取り入れやすさも◎ シルバーのパンプスをアクセントにLe Talon – フラワーカットワークフラット ¥9,504(税込)今季のトレンドのメタリックカラーのパンプスは、コーデのさりげないアクセントに。ソフトなポインテッドトウが甘さ控えめな女性らしい雰囲気。インソールクッション入りのフラットシューズなので、歩きやすさも抜群です。 スタッズ使いがポイントに mio notis – カットワークパンプス (グリーン) ¥10,584(税込)繊細なカットワークとシルバーのスタッズ使いがポイント。素肌がのぞく面積が多いセパレートパンプスは、足元に軽やかさをプラスしてくれます。春らしいミントグリーンで爽やかに女性らしく! さりげないバイカラーデザインLe Talon – 6.5cmリーフカットワークパンプス ¥9,504(税込)同系色のバイカラーがフェミニンな1足。甲のサイドの切り替えが深めなので、春らしいヌーディーな印象。スカートにはもちろんロールアップしたパンツや、ワイドパンツからちらっとのぞかせても可愛いですね。大人可愛いフラワーカットパンプスLe Talon – 4.5cmフラワーカットバックベルト ¥9,504(税込)シンプルなパンプスにあしらったフラワーカットが女性らしくてキュート。バックストラップデザインなので、春はもちろん夏も大活躍。ちょうどいい高さの4.5cmヒールなので、デイリーにもお仕事用にも◎です。 春らしい軽やかな足元には、繊細で女性らしさたっぷりのカットワークパンプスがおすすめです。 text : FACY LADY 編集部 【関連記事】 ※ デートやお呼ばれにも◎ 大人可愛い「ドットワンピース」 ※ 楽してサマ見え!一気にこなれる夏のアシンメトリートップス ※ 夏コーデを格上げ。オンオフ使える「華奢バングル」5選
2019年06月16日ふっと耳にした新しいお店情報。あの、鎌倉の「イチリンハナレ」についで、春に新しいレストランが、しかも東京にオープンすると。徐々に明らかになる情報は、ワクワクするもので、4月23日に有楽町で「TexturA(テクストゥーラ)」が誕生するというものでした。 中華料理とスペイン料理鎌倉の「イチリンハナレ」は去年初めて伺ったのですが、とても好きになってしまい、続けて通ってしまいましたが、都内在住の身としては、今からすぐいく、というのはなかなか難しく、土日限定になってしまうのが、悩みでした。有楽町なら、仕事の後でも気兼ねなく行けますから、これは朗報です。去年最後に「イチリンハナレ」に伺ったときに、少しだけ、新しいお店の話を伺っていて、「スペイン料理と中華料理のお店なんです」と言われて、「どういうことになるの?」と想像できない状態で、夜の「TexturA」へ向かいました。 一歩店内に入ると、「イチリンハナレ」の静の空間とは異なる、動の空間です。ハイエンド、ハイセンス、そして、ジャンルなどない雰囲気に溢れています。入り口にはアラカルトで楽しめるBarがあり、奥のレストランへと続きます。テーブルに案内されました。暗い店内はNYのレストランを彷彿とさせます。ちょうど、席から外が見えて、そこに見えたのはThe Peninsula だったので、香港にいるような気分になり、「ここはどこ?」という感じ。そして、まず、Cavaを頼みました。メニューの一番目に「ジャスミン」とあり、それは、アミューズのジャスミンライスのお粥でした。お腹が空いているところに、優しく刺激してくれます。 そして、「Pan con tomate」。トーストしたパンにトマトとニンニクを塗って、イベリコ豚の生ハムがのっています。中華とスパニッシュが交互に登場です。 やはりはずせない、これ 「よだれ鶏」です。やはり、期待してしまいます。初めていただいた時、「あぁ、美味しい!本当に美味しいってこいうこと!」と思った斎藤シェフの「よだれ鶏」です。まず、胡麻やパクチーが入った美味しいタレには茹でた鶏肉が入って登場です。変わらぬ美味しさ! 「イチリンハナレ」では、揚げた餃子でしたが、TexturAでは焼き餃子です。これ、食感が違って、新しい美味しさ発見です。 そして、TexterAでは、「よだれ鶏」は4段活用になります。続いて、山椒そば、そして最後に豆乳を豆乳、タレを全て飲みきるという”罪悪感のスープ”です。 山椒そば 豆乳を投入! 続いてスパニッシュへ 「よだれ鶏」の4段活用が終わると、スパニッシュ・ディッシュの登場です。丸々ぷりんとしたエビの入ったアヒージョ。スープが美味しくて、「よだれ鶏」に続いて、パンと一緒にスープも完食してしまいました。 そして、「スペシャル・パエリャです、皆さんに、取り分けます」と持ってこられたのが、大きなパエリャ鍋に綺麗に焼きあがったパエリャです。この日は海老。いい香りです。お客さんみんなで、一つのお料理を分かち合うのって、この日、この時間、この料理を共有することになるから、美味しさも格別な感じがします。 そして、上海 スペイン料理のキモを堪能したら、続いて、メイン。まずは、中華です。マナガツオの上海風。甘みのあるタレに、大根のピクルスが入った大根おろしが添えられていて、甘味・酸味のバランスがとても美味しいです。大根おろしの上にのっているヒゲのようなのは、中国で有名なきのこのフライです。 途中、文旦のガスパチョを挟んで、メインのお肉、北海道産の羊と百合根が真っ赤な唐辛子に囲まれてテーブルに運ばれてきました。羊の火のはいりかたがとてもいい感じです。百合根はホクホクしていました。これだけ真っ赤なのですが、見た目から想像するほど、辛くはありません。 この後、発酵した唐辛子を使ったソースに五島からきたハタのお料理やイカスミのリゾットと続いて、コースが終わりました。 五島のハタ、発行唐辛子が効いたソースの辛味が絶妙 大きなお鍋でつくられたリゾットを、パエリャと同じように、みんなで分かち合います ハイエンドなお店の雰囲気に、一皿一皿のプレゼンテーションがとてもあっていて、それと同時に、中華料理とスペイン料理の境目がわからない新しいフュージョンのスタイルに出会った印象です。シェフに伺うと、中華料理とスペイン料理は油と塩が共通点ということです。この共通点を軸にそれぞれのお料理のスタイルはあるのですが、一つの流れが綺麗に途切れなく続くので、このふたつの料理はとても相性がいい組み合わせだと、気づかされました。TexturAの魅力はもうひとつあって、アラカルトでも、Bar利用でも、楽しめるという点です。先日も、「もう少し、話したいね」ということで、Barを利用させていただき、やはり、ここにきたのだからと、「よだれ鶏」もいただきました。場所も有楽町ということで、とても便利ですから、大人が楽しめる人気のお店になりそうです。 やはり、期待してしまうデザート イチリンハナレで味をしめた紹興酒のアイスの最中、これは、食べられるのかな?と期待していたら、登場しました!TexturAでは、「てくすとぅーら」と刻印が押されてでてきました。やはり、これ、絶対食べたい一品です。本当に、この最中大好きです。 築地の一凛、鎌倉のイチリンハナレ、そして有楽町のTexturAと続き、TexturAは他の2店に比べるとカジュアルなイメージです。でも、カジュアルダウンされているのではなく、とてもハイセンスで、カッコイイ、レストランです。ランチからディナー、Barまで、デートでも、友達とワイワイとでも、色々な場面で利用できる、頼もしいレストランが登場したのは、嬉しいことです。 TexturA
2019年06月15日これからの季節、お部屋探しでは、「いかに涼しく過ごせるか!?」が気になる、という方も多いかも。「暑くて困った」部屋の特徴と、涼しく過ごすコツをまとめてみました。 賃貸マンション&アパート、暑くて困る部屋の特徴は?まずは、引越し大好きのグッドルームスタッフに、今まで住んだ中で暑くて困る部屋の特徴をあげてもらいました。 窓が一方向にしかない間取りRC(鉄筋コンクリート)造のよくある築浅マンションは、ワンフロアにワンルームが何部屋もあるので、窓が一方向にしかない。キッチンの間のドアも閉めちゃうと、風が全然抜けなくて常にもあーっとしてました。それがトラウマになって、ベランダと反対側のキッチンにも窓のある間取りを選び続けてます。(スタッフT)最上階で、暑い……屋根が直射日光をうける最上階の部屋は、夏、暑いです。上の階の音が気にならないのでいいところもあるんですが、暑がりのひとは注意かも。(スタッフS)打ちっ放しの部屋は、やっぱり暑い……デザイナーズによくある打ちっ放しの部屋は、夏に暑い……。なんとなく寒そうな印象ですが、住んでみてつらかったのは寒さより暑さでした。(男性スタッフI)西向きの部屋は夕方つらい……木造アパート、西向きのお部屋に住んでいた時の夕方の暑さは尋常ではありませんでした。しかもカーペットのお部屋だったので、ひんやり感のある場所がなく辛かった。そしてエアコンのおかげで電気代がえらいことになりました。その代わり、冬でも結構ぬくぬくだったけど。(スタッフI)エアコンがつけられない木造2階建ての2階でエアコンが付けられない部屋に住んだ時は、毎晩、汗びっしょりでした。(スタッフK)暑い部屋でも、涼しく過ごすコツまとめ!そうは言っても、気に入った部屋だったら多少は工夫して暑さをやりすごしたい!涼しく過ごすコツもあわせて聞いてみましたよ。キッチンの換気扇を回す!一方向にしか窓がないときは、窓の反対側に位置するキッチンの換気扇をまわします。風の通り道ができるので涼しくなります。(男性スタッフI)サーキュレーターを導入!窓が1つのお部屋の時は、これで風をまわしてました。冬も暖房をつけて、これをまわすと、お部屋全体があったまるので1年中つかえて便利。お洗濯物を乾かすのにも活躍してます。(スタッフI) 熱のこもりがちな賃貸マンションではマストアイテムかも!(写真引用元:store.shopping.yahoo.co.jp) ハニカムブラインドを導入! 今の部屋は、暑さというより冬の寒さが半端無かったのですが、窓からの熱をシャットダウンするというハニカムブラインドを導入しました!カーテンレールにもつけられるタイプが安く売られていてけっこう重宝してます。(スタッフT) ハニカム構造で空気の層を作るため、断熱効果が高まります。 我慢せずにエアコンをつける広くて天井の高いワンルームに住んでいるのですが、夏、冬ともにエアコンは1日中つけっぱなしです。なんども切ったり消したりするよりも電気代も押さえられると聞いて、たしかにそんな気がしています。夏は、高めの温度設定にして夜も切らずに寝ています。(スタッフH)湿気を吸ってくれる、無垢フローリングそしてスタッフ全員、口をそろえて言っていたのが「やっぱり無垢床だといいよね」ということ。木が空気を吸ってくれる無垢床は、じめじめした湿気を吸って夏もさらっとさわやかです。 賃貸でも、既存の床の上に敷けるタイプのものもあります。(売っているお店はこちら) 「無垢床」のお部屋を探したい方はこちら 出典: goodroom journal 記事提供元:リノベーション・デザイナーズ賃貸 goodroom(グッドルーム)デザイナーズ、リノベーションなど、おしゃれな賃貸サイト・アプリ「goodroom」を運営しています。インテリアや、ひとり暮らし、ふたり暮らしのアイディアなど、賃貸でも自分らしい暮らしを楽しむためのヒントをお届けします。おしゃれ賃貸サイト・アプリ goodroom journal journal 暮らしの実例
2019年06月15日