anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (121/170)
大掃除、何から手をつけたらいいのか、迷走している人に朗報です。キッチンをきれいに見せたいなら、ごちゃごちゃしがちな調味料エリアからとりかかるのがスッキリへの近道! そこで今回は女性約100人に調味料の収納についてアンケートを実施しました。調味料はどこに収納していますか?まずは調味料の収納場所について、anan Beauty+ clubのメンバーはどこに置いているのか聞いてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。※複数回答。冷蔵庫の中が52%と最も多く、次いでコンロ横が45%。多くの人が、冷蔵の調味料と、常温の調味料で置き場所を分けている様子。調味料収納のコツ容器を詰め替える「同じケースに詰め替えて、スパイスラックに収納しています」(31歳・会社員)「IKEAのガラスボトルに入れています」(35歳・自営業)「専用の入れ物を買った。まだラベリングまでできてないがしたいと思ってる」(33歳・会社員)調味料のボトルはカラフルなラベルや文字が多く、それだけでごちゃごちゃしているように見えがち。共通の容器に入れ替えるるだけで、あっという間にスッキリ見え。誰にでもできて、収納にこだわっている感も出ます。容器はIKEAや無印良品、ニトリ、100均でも揃いそう。調味料専用のラックを使う「調味料ラックに並べて、すぐ使える状態にしています」(40歳・会社員)「調味料ラックを使っています」(33歳・会社員)専用ラックを設置してしまえば、置き場に困ったり、迷う必要もなし!お料理中も「あれ、どこ置いたっけ?」なんて探すこともなくて便利。隙間収納の大型ラックがあれば怖いものなしですが、そこまで大きなラックでなくても、キャスター付きの3段カゴタイプなどでも十分収納できそう。しっかり分類する「調味料の種類ごとに場所を変えて収納しています。液体類は冷蔵庫、スパイス系はコンロ下の棚、オリーブオイルや塩・胡椒・砂糖はコンロ横に置いています」(31歳・会社員)「フレーバーソルトや薬味が好きなので、塩・薬味用のボックスがあります。劣化しやすい油などはコンロ下、醤油やポン酢もかけるものによって使い分けているので、液体類はは野菜室に収納しています」(33歳・会社員)「和食の調味料は冷蔵庫の右側に、洋食の調味料は左側にして、出しやすくしています。キッチンカウンターの1番上の引き出しはスパイススペースで、粉末のだしやコンソメなど入れています。油や粉系はコンロ下に収納しています」(37歳・その他)調味料にこだわりだすと沼にはまるといっても過言ではないほど、塩ひとつとっても、さまざまなタイプ、フレーバー、産地、粒子の細かさ…などなど数えきれないほど種類がありますよね。お料理によって使い分けている人は、それらの調味料をまとめて一か所に収納してしまうと、見分けがつかずにかえって使いにくくなりがち。そんなときは、まず大きい液体類は野菜室、中くらいのボトルは冷蔵室、スパイス類は小さい瓶に入っていることが多いので浅めの引き出しなど、そして光で劣化してしまうのが気になる油類は棚の中などといった分類がよさそう。調味料収納を見せるか見せないかで判断する収納について考えるとき、まずは収納場所のキャパを考えなければなりません。しっかりと収納力があるキッチンなら、見せない収納がスッキリします。その場合、収納場所は、しっかり分類派にならって、冷蔵庫・引き出し・棚の中など3か所くらいに分けてみてはいかがでしょうか。収納場所が足りていない場合は、とりあえず存在感のある塩と砂糖だけでも容器を揃えて入れ替えてみましょう!見た目にスッキリするだけではなく、容器が揃うとスタッキングが可能になり収まりもよくなるかも。あまりにあふれかえっている場合は思い切って収納ラックの設置がオススメ。ラックの置き場所の確保も難しい場合はキャスター付きがオススメ!きれいなキッチンに立つと、不思議とお料理も頑張りたくなっちゃいますね!年末年始に美味しいごちそうを作る前に、ぜひ調味料エリアをスッキリさせましょう。(c)Andreas von Einsiedel/Getty Images文・mayu
2021年12月24日メンタルを健やかに保って女性ホルモンバランスも整える、マッサージ、睡眠の工夫、思考法をご紹介。【触れて整える・セルフタッチング】肌のセンサーを目覚めさせて、自分の心と体を慈しむ。「人の肌には、心地よさに対するセンサーが備わっています」と、臨床発達心理士の山口創さん。触れ方で反応が異なり、「ごくゆっくり触れると、愛情ホルモンと呼ばれる“オキシトシン”が分泌される。エストロゲンやセロトニンと連動して働き、リラックスをもたらします」月経後、エストロゲン分泌が増加している時期におすすめという。「月経前の眠気やイライラが気になる時は、肌を軽くはたくタッピングが気持ちがすっきりとして効果的。イヤなことが頭に浮かんでしまった時は、自分を抱きしめるようなバタフライハグを。セルフタッチは、自己肯定感を促すものでもあります。自分を慈しむ気持ちでゆっくりと行ってください」お話を伺った方・山口 創(はじめ)さん臨床発達心理士、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。他者に触れられることが及ぼす心理的効果など、タッチングとオキシトシンに関する研究の第一人者。著書に『皮膚はいつもあなたを守ってる』(草思社)ほか。アームマッサージセンサーが多く集まるのが前腕。秒速5cm程度でゆっくり触れて。「心地よさを感じるセンサーが、体の中でも多く集まっているのが前腕です。ここを、手のひら全体で包みながら1秒に5cmほどの速度でゆっくりなでるとリラックスに効果的。顔にも同じくセンサーが多いので、肌の手入れのついでにこのタッチングをぜひ」How to片方の腕の肘関節あたりに手のひらを置き、包み込むようにして触れる。軽く圧をかけ、同じように触れながら、手首に向かってごくゆっくりと手を移動させていく。場所を少しずつ変えて、左右の前腕にまんべんなく触れる。バタフライハグトラウマ的な記憶を和らげる。ハグされているような感覚も。過去のことを思い出してイライラ。そんな時はこの方法を。「嫌な記憶にとらわれている時は、右脳が活発になりがち。体の中心線を軸に左右に交互に刺激を与えると、右脳と左脳のバランスが整って、セロトニンの分泌も増えることが分かっています」How to胸の前で手首を交差させ、鎖骨のあたりに指先がくるようにする。指先で、左右交互に、鎖骨のあたりを1秒間隔で軽く叩く。3分ほど続ける。フェイス&ボディタッピング軽くはたくタッチで、気持ちをしゃきっと。指先でリズミカルな刺激を肌に与えるこの方法は、「心身を快適な覚醒状態にする効果が。月経前、プロゲステロンの作用で眠気やむくみ、集中力の低下が気になる時に試すとよいでしょう」。肩からお腹へのタッピングは、緊張感を除く作用も。プレゼン前にどうぞ。How to両手の指の腹をおでこに当て、左右交互に、軽くはたくようにして顔に触れる(タッピングする)。顔全体にリズミカルに触れ、さらに肩からお腹にかけて、左右に場所をずらしながらタッピングする。【眠って整える・快眠アイテム】アウター&インナーケアで深い眠りを手に入れる。女性ホルモンもセロトニンも自律神経も、分泌や制御の司令塔である脳がしっかり休んでこそ働きが健やかに保たれるもの。脳が休めるのは眠っている間だけだから、深い睡眠で必要なエネルギーをきちんとチャージしよう。ここでは、下半身の血行を良くして心地よい眠りに導くゆるゆるインナーから、リラックス効果で注目されるCBDを使ったアロマやスイーツまで、体の中と外から眠りを助けるアイテムをご紹介。夜が長くなるこの季節だからこそ、グッズの力も借りつつ、朝までたっぷりと眠りたい。締め付けないふんどし風ショーツで快適に。一枚の布を巻くだけのふんどしは、体を締め付けず、実はとってもヘルスコンシャスな下着。そのふんどしのメリットを、使いやすい形に落とし込んだ商品がこちら。そけい部を締め付けない解放感にぐっすり眠れて、一度試すとやみつきに。上質なリネンを使い、デザインもキュートです。右・もっこふんどし(リボンタイプ)リネン(ピンク)¥4,400左・もっこふんどし(パンツタイプ)ストライプ(ネイビー)¥3,850(共にsharefun/プラスチャーミング)ふんわり柔らかなパジャマに包まれて熟睡。生地に使っているのは、繊維にストレスをかけず、綿の油分や不純物を取り除く「和晒製法」で作られたガーゼ。それを職人が縫製して完成するのが、こちらのパジャマ。生地を重ねることでできる空気層が通気性と保温性を高め、さらりとした肌触りをキープ。3シーズン使えるこの2重合わせのほか、さらに暖かな3重合わせもあり。全5色。写真の〈白〉はSS〜LLの5サイズ展開(男女兼用)。京和晒綿紗 ガーゼパジャマ 2重合わせ¥14,300(大東寝具工業0120・557・017)体に優しく染み込む、ハーバルドリンク。眠る前にほっとする飲み物を…という時に選びたいのがこんなアイテムたち。『コスメキッチン エルボリステリア』のパッションフラワーのタンチュメール(ハーブ浸出液)は、夜中に目が覚めたり、朝起きにくい、という人におすすめ。台湾発の漢方ライフスタイルブランド『デイリリー』の暖活薑棗飲は、体を温める黒棗などのほか、眠りを誘う竜眼入り。いずれも、お湯で割ってどうぞ。右・アップリフト ハーバル シロップ 暖活薑棗飲 24g╳7包¥2,980(デイリリー)左・コスメキッチン エルボリステリア タンチュメール パッションフラワー 100g¥2,808(コスメキッチン03・5774・5565)話題のCBDの、眠りに特化したアイテム。CBDとはカンナビジオールという、大麻草から抽出された成分のこと。とはいえハイになるような成分は含まれず、むしろリラックス効果があるとして世界中で人気に。こちらは睡眠にフォーカスした2アイテム。パッケージもおしゃれな「PEAQ」は、熱で蒸気にしたCBDを吸い込む新しいスタイル。また、眠りサポートに良いCBN(カンナビノール)がCBDに加わったフルーツグミは、お休み前の小腹すきタイムにも。右・PEAQ アロマ〈スリープ〉本体キット(本体+アロマカートリッジ2個)¥7,960(amateras)左・SnoozeタルトチェリーCBD+CBNグミ 5粒入り¥2,786(grön japan)【言葉で整える・デトックス思考法】悪いほうに向きがちな思考を、流れを変えて取り除く。自律神経や女性ホルモンに悪影響を及ぼす大きな原因が、精神的ストレスであることは前述の通り。「ストレス過多の人は、頭の中に常に不安や心配事、グチが渦巻いていることが多いのです」とは、自律神経に特化した整体院院長の原田賢さん。このぐるぐる思考を生み出すもとが、「物事をネガティブな方向に捉える、心理学で“認知の歪み”といわれる10の思考パターン。それに気づき、凝り固まった考え方を取り除いていくことが、心を整える助けになります」10の思考デトックス技を、典型的なネガティブ思考例とともにレクチャーしてもらった。お話を伺った方・原田 賢さん自律神経専門整体「元気になる整体院」院長。オーバーワークで自律神経失調に陥った自身の体験を生かし、心身の両方を整えるアドバイスを施術を通じて行う。著書に『自律神経が整う考え方』(朝日新聞出版)ほか。デトックス技 1世の中は「ゼロか100か」じゃない例)仕事で任されたプロジェクト、完璧に成功させたい。うまくいかないならやる意味なんてない!世の中のたいていの物事はゼロか100のどちらかに収まることはないと考えよう。完璧ではなく90点でいいんだ、と思って挑むと気持ちもすっと楽に。デトックス技 2ひとつの良くないことを「いつも」だと思わない例)友達グループのひとりとLINEでケンカ。以来、みんなが私のことを遠巻きにしているみたい…。たったひとりとそうなっただけで、「みんなが」と一般化しないで。実はたいていみんなはそう思っていないし、ひとりに対してなら挽回の余地はあるはず。デトックス技 3悪いことだけを見ず、良いことにも目を向ける例)チームの仲間が評価してくれた企画書に、ひとりの先輩が厳しくダメ出し。自信がなくなってしまった。仲間たちも本当はダメだと思っているのかな。大多数が賛成してくれることのほうがすごい。ネガティブな心のフィルターを外し、良い面に注目を。デトックス技 4自分の成功をまぐれだと思わない例)新規の営業先に上司と一緒に出向いてプレゼン。契約は取れたけれど、上司がいたからだよね…。良いことを悪いことにすり替えてしまう思考例。でも、契約が取れたのは自分のプレゼンが良かったから。成功をまぐれと考えず、ちゃんと喜ぼう。デトックス技 5根拠のない心配はしない例)クライアントがずっと黙っている。私、嫌われているのかも。契約が取れなかったらどうしよう…。「嫌われている」かどうか根拠はないのだから、反対に「自分は好かれている」と思い込んでみよう。「ネガティブな先読み」をやめると、心も穏やかに。デトックス技 6小さなミスを大きなミスと捉えない例)寝坊して打ち合わせに遅刻。今までこんなことなかったのに。もうこれですべて台無し…(涙)。ささいなミスを自分で大きく解釈してしまい、苦しくなってしまう例。でも、小さなミスは小さなミス。必要以上に大げさに考えないようにして。デトックス技 7不安な感情にだまされない例)仕事で失敗してブルーな気分。今日の夜はヨガのレッスンだけど、行っても楽しくないに違いない…。気分は一過性のもの。その時の気分で悪い結果を予測しないこと。楽しいことやリラックスできることを考え続けて、気持ちを明るいほうに切り替えよう。デトックス技 8「〜べき」をやめる例)会っても電話でも自慢話ばかりの旧友。こちらの行動にもケチをつけ、マウントばかりで本当に憂鬱。「友達なんだから話を聞くべき」という「〜べき」思考が、ストレスに。実は、世の中に「しなければならない」ことはない。嫌な時は相手にしなくてOK。デトックス技 9自分にレッテルを貼らない例)遊び仲間の女の子たちにはみんな彼氏がいるのに、私だけひとり。恋愛もできない私は負け組だ…。自分に負のレッテルを貼ってしまっている例。でもよく考えればそれは、他の誰かの価値観では?自分自身が本当はどうありたいかを見極めて。デトックス技 10他人の失敗を自分のせいにしない例)同僚が仕事で大失敗してしまった。私がもっと助けていたら、こんなことにはならなかったのに。他人に100%の影響を与えるのは無理だし、それができると思うのはむしろ間違い。他人がやってしまったことに対して、必要以上に気に病まないで。写真・小笠原真紀 イラスト・牛久保雅美 取材、文・新田草子
2021年12月24日後輩から慕われる先輩に憧れたことはありませんか?将来自分もあんな存在になりたいと思うでしょう。仕事をする上で、部下から好感を持たれる人は、ビジネスパーソンとして優れていると評価されることも。そこで今回は、クリスマスの日に玄関に飾りたいアイテムを選ぶことで、「後輩からの好感度」がわかる心理テストをご紹介します。Q.明日は待ちに待ったクリスマス当日。玄関に飾りたいアイテムは、次のうちどれですか?A:クッキーが入ったビンB:キャンドルC:ツリーD:リースあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「後輩からの好感度」深層心理において“クリスマス”は、自分の価値観や世界観を反映しやすいシチュエーション。そして、何かアイテムを玄関に飾ろうとする行動は、相手をもてなそうとする姿勢、つまり面倒見のよさや年下への優しさを意味します。そのため、クリスマスの日に玄関に飾りたいアイテムを選ぶことで、あなたの「後輩からの好感度」がわかるのです。A:「クッキーが入ったビン」を選んだあなた……後輩からの好感度95%あなたは、目下や後輩に対して非常におおらかな性格のようです。しかも、独り立ちできるようになるまで見守ってあげられる寛容さも持っています。後輩からすれば、まさに理想の先輩かもしれません。何かトラブルがあっても責任をとる姿勢を見せられるため、さらに人望が増していくはず。ややおせっかいな部分もありますが、それでも十分に後輩の心を掴んで放さない頼りにされるタイプでしょう。B:「キャンドル」を選んだあなた……後輩からの好感度30%あなたは、クールで理屈っぽいタイプのようです。個人で仕事をやる分には、非常に優秀だと言えますが、チームとなって取り組んだり、後輩を抱えたりするのはあまり性に合わないかもしれません。基本的には個人プレーのほうが気も楽な上に、結果を出せるはず。ただ、合理的な部分がマッチする部下が相手なら、腹心の存在としてついてきてくれるでしょう。仕事へのスタンスをしっかりすり合わせることで、代えがたい関係を築けそう。C:「ツリー」を選んだあなた……後輩からの好感度50%あなたは、とにかく楽しく仕事をするのが持ち味のようです。後輩の失敗にもおおらかな上に、食事会などコミュニケーションを企画するのが得意かもしれません。そんな姿に、ついてくる後輩も少なくないでしょう。でも、仕事内容を丸投げしたり、少し自己中心的な仕事の仕方をしたりで、ちょっぴり呆れられてしまうことも。先輩というよりは、まるでミスをカバーし合う同僚のような付き合いになってしまうこともあるようです。上司としてしっかりケジメをつけるようにしましょう。D:「リース」を選んだあなた……後輩からの好感度75%あなたは、正直なところあまり要領がいいとは言えません。しかし、コツコツとひとつのことに取り組む忍耐強さを持っています。はじめは後輩から「不器用な人だなぁ」と思われるかもしれません。しかし、その一生懸命な姿勢に心打たれるようになり、だんだんとついてくる人たちが増えてくるはず。時間はかかりますが、最終的に後輩に慕われるタイプだと言えるでしょう。人として尊敬される上司になれる器があなたにはあります。さいごに後輩から慕われやすい人の傾向として挙げられるのは、責任をとる度量があり、モチベーションを高められるだけの熱意があるタイプかもしれません。「この人にならついていきたい!」そう思われるためには、理屈っぽい真面目さよりも情のある人のほうが、好まれるのかもしれませんね。ちょっぴりおせっかいくらいがちょうどいいのかも…!?©elenak_arch_des/shutterstock文/脇田尚揮
2021年12月23日anan Beauty+ clubの女性たちにワイヤレスブラについてのアンケートを実施。持っている枚数やワイヤーブラとの使い分けについて聞いてみました。ワイヤレスブラを愛用している人のご用達ブランドも聞いてみたので、ワイヤレスブラデビューしたい方や買い足しを考えている方必見です。みんなのブラジャー事情、教えて!anan Beauty+ clubのメンバーである女性たち約100人に、持っているブラジャーの枚数を聞いてみました。最も多かったのは「10枚」という回答。少ない人は「3枚」、最も多い人で「20枚」という回答もありました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。そのうちワイヤレスブラの枚数は…持っているブラジャーのうち、ワイヤレスブラが何枚あるかというアンケートをとったところ、上記のような結果に。ブラジャーの枚数を聞いたときと比べると、数字が落ち着いたことがわかります。「持っているブラジャーは全部ワイヤレスです」と答えてくれた方もいましたが、ほとんどの方は持っているうちの何枚かがワイヤレスブラ、という結果となりました。ちなみにワイヤレスブラを持っていない人に理由を聞いてみると、「興味はあるが、ワイヤーありが安心だと思い込んでる」(26歳・会社員)「ワイヤレスだと垂れやすいと思ってしまう」(31歳・会社員)といった意見が。最近はホールド力の高いワイヤレスブラもたくさん発売されていますが、やはりワイヤーありのブラジャーのほうが安心できるという人もいるようです。ワイヤーありとなし、どう使い分けてる?多くの人がワイヤーありのブラジャーとワイヤレスブラを持ち合わせているとのことですが、いったいどのように使い分けているのでしょうか。おうちと外で使い分け「外に出る時はワイヤーありで、休みの日など家にいる時が多い時はワイヤーなし!」(24歳・会社員)「家にいる時や、近所の買い物、トレーニングの時はワイヤレス。ちゃんとしたお出かけの時はワイヤーあり」(37歳・その他)家にいるとき用のブラジャーをワイヤレスにしている、という意見が最も多くありました。ブラは毎日着けたいけれど、ワイヤーに締め付けられるのはイヤ!という女性の気持ちを叶えてくれたのがワイヤレスブラなのかも。気合いを入れたい日はワイヤー入り「ラフな日はワイヤレス、気合を入れたい日はワイヤー入り」(35歳・会社員)「気合い入れる日はワイヤー。子どもと公園に行く、家にいるときなどはワイヤーなし」(33歳・会社員)ワイヤー入りのブラをつけると、気持ちがシャキッとするというコメントも。ブラジャーの使い分けで気持ちのオンオフができると、生活にメリハリがつきそうです。ワイヤレス一択!「もうワイヤーありのブラジャーは何年も使ってません」(37歳・主婦)「ワイヤーありはもうつけられない!」(34歳・会社員)ワイヤレスブラの虜になっている方も少なくないよう。ワイヤレスの楽さに慣れてしまうと、もうワイヤーありには戻れないかも…!?おすすめのワイヤレスブラを教えて!では、みなさんどのようなワイヤレスブラをつけているのでしょうか?イチオシのブランドを聞いてみました。ユニクロ「ユニクロのワイヤレスブラ。レースのタイプは特に、ホールド力もばっちりです!」(29歳・専門職)「ユニクロのワイヤレスブラはヨガやストレッチをする時にも楽でよく使っています」(33歳・会社員)ユニクロはファッションアイテムだけでなく、インナーアイテムも大人気。手をつけやすい価格帯なので、ワイヤレスブラを一度試してみたいという方はユニクロから始めてみるのもいいかも。ピーチ・ジョン「ピーチジョンの『いつでもジャストフィットブラ』が最高です。ワイヤレスブラとは思えないほど盛れる」(29歳・会社員)「しっかりホールドされるし、痛くなったりしなくて良い」(33歳・会社員)ピーチ・ジョンのワイヤレスブラは可愛らしいデザインでカラバリも豊富!そのうえ盛れるとなると、かなり期待できそうです。ワコール「ワコールのブラジェニック。アンフィも可愛いしウンナナクールも可愛い」(34歳・会社員)「ワコール発ブランド、アンフィのブラ。生地やデザインもしっかりしていて、ワイヤレスブラに見えない」(32歳・会社員)ワコールはさまざまなコンセプトのブランドを立ち上げており、それぞれのブランドのワイヤレスブラが人気を集めていました。ワイヤーブラに負けないほど可愛いデザインのノンワイヤーブラを見つけられそうです。ワイヤレスブラの勢いがすごい!ワイヤレスブラはデザインが少なそう、ホールド力があまりなさそうと思っている方も多いかと思いますが、そうした不安を取っ払ってくれるようなワイヤレスブラがどんどん発売されています。持っているブラジャーに選択肢があると、気分転換にも。リラックスしたい日やおうちでゆっくりしたい日にとても便利なので、持っていない方は1枚試してみてはいかがでしょうか。(C)fotyma/Getty Images文・比嘉桃子
2021年12月23日メンタルを健やかに保って女性ホルモンバランスも整えるごはんをご紹介。まずはセロトニンアップ&鉄分チャージの食材が詰まった、ひと皿で大満足のレシピからスタート!生理開始前2週間は…トリプトファンとビタミンB群、発酵食品でセロトニンを強化。エストロゲンとともにセロトニンも減るこの時期は、「セロトニンの材料であるトリプトファンを、肉や大豆製品、乳製品、卵などのタンパク質でチャージ。同時に、トリプトファンの代謝を助けてくれる、豚肉や納豆に多いビタミンB6や、糖質全般、ごまや玄米に多いマグネシウムも摂りたいですね」(管理栄養士・浅野まみこさん)。また、セロトニンは腸に多く存在するので、「野菜やきのこで食物繊維を増やし、発酵食品を摂ることで腸内環境を整えるのも有効です」。お話を伺った方・浅野まみこさん管理栄養士。女性クリニックや企業での栄養指導などを経て、食育活動や食のコンサルティングなどで活躍中。コンビニの活用術にも詳しく、著書に『コンビニ・ダイエット』(星海社新書)など。牛肉のライスサラダヨーグルト和えタンパク質と野菜、糖質がバランスよくイン。ヨーグルトとチーズで整腸&トリプトファン補給。材料(2人分)牛赤身肉(切り落とし)…120gエリンギ…1本にんにく…1かけオリーブオイル…小さじ1春菊…1/2袋(70g)赤玉ねぎ…1/8個(30g)雑穀ご飯…50gA水切りヨーグルト…大さじ2オリーブオイル…大さじ1カッテージチーズ…大さじ2輪切り唐辛子…少々塩…ひとつまみ黒こしょう…少々作り方エリンギは食べやすい長さに切り、5mm幅にスライスする。にんにくは薄切りに。赤玉ねぎは薄切りにして水にさらす。春菊は3cm幅に切る。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火で熱し、牛肉とエリンギ、輪切り唐辛子を加え炒める。塩、黒こしょうで味を調える。ボウルに2と雑穀ご飯、赤玉ねぎ、春菊、Aを加えて混ぜる。器に盛り、好みで黒こしょう少々(分量外)をふる。鶏大根のオイスター炒めご飯トリプトファンとビタミンB6が豊富な鶏肉に、玄米ご飯で食物繊維とマグネシウムもプラス。材料(2人分)鶏むね肉…200g大根…100gにら…2〜3本しいたけ…1個しょうが…1かけにんにく…1かけA酒…大さじ1オイスターソース…小さじ2しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1/2ごま油…大さじ1玄米ご飯…2膳分作り方鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。大根は5mm厚さのいちょう切りにし、しいたけは5mm幅にスライスする。にらは3cm幅に切る。しょうがは千切り、にんにくはみじん切りにする。フライパンにごま油を入れ中火で熱し、鶏肉と大根を焼き色をつけるようにして炒める。しいたけとしょうが、にんにくを加えさらに炒め、Aを加えて絡ませる。全体に味がなじんだらにらを加えてサッと炒め、火を止める。器に玄米ご飯とともに盛る。豚肉の小松菜チーズ巻きおにぎりごまでマグネシウムも加えたご飯を、照り照りの肉巻き焼きに。お弁当にもぴったり。材料(2人分)豚ロース薄切り…8枚(約100g)ご飯…200g小松菜…60g白ごま…小さじ2スライスチーズ…2枚Aしょうゆ…大さじ1砂糖…小さじ1みりん…小さじ1酒…小さじ1ごま油…大さじ1糸唐辛子(好みで)…適宜作り方小松菜はさっと茹でて刻み、水気を絞る。ボウルに1とご飯、白ごまを入れ、スライスチーズを小さくちぎって加える。よく混ぜ合わせて4等分し、丸く握る。豚肉を2枚並べて、2を1個包むように巻く。同じようにして4個作る。フライパンにごま油をひいて中火で熱し、3を転がしながら焼く。肉全体に火が通ったら一度取り出す。フライパンにAを加えて加熱し、煮立ったら4を戻して絡める。器に盛り、好みで糸唐辛子をのせる。納豆チーズチゲ豆腐、納豆、キムチのおなじみ優秀食材に、チーズと卵黄も加わった最強セロトニン鍋。材料(2人分)豚ロース薄切り…80g長ねぎ…1/2本えのき…1/2束(80g)しいたけ…1個絹ごし豆腐…150gキムチ…40g納豆…1パックピザ用チーズ…50g卵黄…1個分にら…2〜3本ごま油…小さじ2A鶏ガラだし…小さじ1日本酒…大さじ1コチュジャン…大さじ1味噌…小さじ2粉唐辛子…大さじ1作り方豚肉はひと口大に切る。長ねぎは斜め薄切り、しいたけは5mm幅にスライスする。にらは2cm幅に切る。えのきは石づきを除いてほぐす。土鍋にごま油と1の豚肉を加えてさっと炒め、一度取り出す。ひと口大に切った豆腐と、ねぎ、えのき、しいたけ、キムチ、Aを鍋に入れ、水を3分の2の高さまで加えて中火にかける。沸騰したら2を戻して弱火にする。納豆とチーズ、にらを加えて火を止め、卵黄を落とす。生理開始後2週間は…鉄分とビタミンCで貧血予防、ストレスに負けない体に。生理開始後は、出血で鉄分が失われている時期。鉄分はセロトニンの代謝に関わる上、足りないと貧血や冷えを招いて気力の低下も招くので、素早く補給しよう。「鉄分は魚介類やレバーの他、赤身の肉に豊富。特にラム肉は体を温める成分も含むのでおすすめです。鉄分が体内に吸収される時に必要なビタミンCを多く含む、青菜などの緑黄色野菜や芋類、トマトと一緒に食べましょう。ビタミンCはそれ自体に高い抗ストレス作用があるので、ぜひ多めに摂って」(浅野さん)鶏レバーとさつまいものクリームカレーカレーならレバーが苦手な人でも大丈夫。ビタミンC担当のさつまいもとも好相性。材料(2人分)鶏レバー…120gさつまいも…150g玉ねぎ…1個(180g)しょうが…1かけオリーブオイル…大さじ1塩…少々ラム酒(または白ワイン)…大さじ1Aカレールウ…50gガラムマサラ(または粉山椒)…小さじ1しょうゆ…小さじ1アーモンド…6粒ご飯…2膳分生クリーム…大さじ2作り方鶏レバーはひと口大に切り、水が透明になるまで流水で洗う。さつまいもは厚めのいちょう切り、玉ねぎは縦半分に切ってスライスする。しょうがはみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し、しょうがと鶏レバーを入れて焼き色をつけながら炒め、塩とラム酒を加えて混ぜ、一度取り出す。同じフライパンに玉ねぎを加えて炒め、半透明になったらさつまいもと2を入れる。水をひたひたまで加え、弱火で15分煮る。Aを加え、さらに10分煮て火を止める。ご飯とともに器に盛り、刻んだアーモンドと、生クリームをかける。あさりとほうれん草の豆乳スープあさりとほうれん草に、豆乳でも鉄分補強。オートミールで食べごたえもアップ!材料(2人分)ほうれん草…50gしいたけ…1個あさり(水煮缶詰)…30g豆乳…100mlA白だし…小さじ2パルメザンチーズ…大さじ1オートミール…30g作り方ほうれん草は2cm幅に切り、しいたけは5mm幅にスライスする。鍋にあさりと1、水200mlを入れて、中火で加熱する。沸騰したら火を弱め、A、豆乳を加える。沸騰しないように温め、オートミールを加えてさっと煮る。簡単さば味噌にゅうめん味噌と白だしを合わせてお湯を注ぎ、あとは麺と具を加えるだけの、超お手軽鉄分麺。材料(2人分)さば水煮缶…1缶そうめん…1〜2束味噌…大さじ2白だし…大さじ1赤玉ねぎ…30gしそ…5枚オクラ…2本梅干し…2個作り方赤玉ねぎは薄切りにして水にさらす。しそは千切り、オクラはさっと茹でて輪切りにする。そうめんを袋の表示通りに茹でる。器2つに味噌と白だしを半量ずつ入れ、沸騰した湯を各200mlほど注いで混ぜる。それぞれに2を入れ、さば缶の身をのせる。1と梅干しをのせて出来上がり。ラムとクミンのトマトペンネラム肉は切り落としでOKの、“鉄分”パスタ。ビタミンC豊富なトマトをたっぷり絡ませて。材料(2人分)ラム肉切り落とし…80gピーマン…1個トマト(中)…2個にんにく…1かけペンネ…80gAクミン(粉)…小さじ1塩…小さじ1/4しょうゆ…小さじ1パルメザンチーズ…大さじ3オリーブオイル…大さじ3塩…ひとつまみ作り方ラム肉は小さく切り、ピーマンは細かく刻む。トマトはざく切りにし、にんにくは薄切りに。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、ペンネを袋の表示通りに茹でる。フライパンを中火で熱してオリーブオイルを加え、ラム肉とにんにくを炒める。トマト、Aを加えて弱火にする。2とピーマン、パルメザンチーズを加えてさっと炒める。写真・津留崎徹花 料理作製・浅野まみこ スタイリスト・矢口紀子 取材、文・新田草子
2021年12月23日乾燥が気になるシーズンは、リップバームによる保湿が欠かせません。なるべく保湿力があり、うるおいが持続するリップバームで美しい唇をキープしたい!そこで今回は、保湿成分がたっぷりと詰め込まれた「サステナブルなリップバーム」をご紹介します。香り付きから色付きのリップバームまで種類豊富な機能性を持ちながら、それを選ぶだけで地球環境にも配慮できるサステナブルなコスメです。人と環境に配慮したエシカルビューティブランド「エティーク」『エティーク』は、当時学生だったブリアン・ウエストさんが立ち上げたエシカルビューティブランド。プラスチックボトルを使用せず、肌や髪にいいものだけを作り出す独自の技術は、世界中から注目を集めています。世界的な問題として深刻化する“プラスチックの廃棄問題”。世界でもわずか9%しかプラスチックボトルはリサイクルされておらず、海や魚などの環境に悪影響を及ぼしているのだとか。そんな現状を少しでも改善すべく、『エティーク』はプラスチックパッケージを使わない選択をして、これまでに600万本以上ものプラスチックの製造や破棄を防ぐなど、サステナブルなアクションをリードしてきました。そんな『エティーク』から待望のコスメが登場!プラスチック製リップバームチューブの大部分がリサイクルされずに廃棄されてしまう現実に対し、人と環境両方にやさしくありたいという想いから、サステナブルな“リップバーム”が誕生しました。エコフレンドリーなリップ5種類をチェック1:ほんのり色づく「エティーク カラーリップバーム シュガープラム」ヒマシ油やモリンガオイルなどの成分とともに、ココアバターが配合されたリップバーム。唇をなめらかにしつつ、ほんのり赤く色づいてくれます。うるおいが長時間続くのもうれしいポイント。リップよりも気軽に塗りやすいため、乾燥対策としてもマスク着用が必須な今の時代に活躍してくれるはず。【商品情報】「エティーク カラーリップバーム シュガープラム」価格:¥1,320内容量:9g2:フェアトレードのオーガニックココアバターを使った「エティーク リップバーム ココア」オーガニックでフェアトレードのココアバターがたっぷり配合されたリップバーム。モリンガ、ホホバ、ヒマシ油を贅沢に使用しているため、ぷるんとした唇を引き出してくれるそうですよ。【商品情報】「エティーク リップバーム ココア」価格:¥1,320内容量:9g3:甘くシトラスのような香りのトリコに「エティーク リップバーム ジューシー」ピンクグレープフルーツとバニラの香りがクセになるリップバーム。甘くシトラスを彷彿とさせる塗り心地は、唇にうるおいを与えながら、ジューシーな気分も味わえそうです。【商品情報】「エティーク リップバーム ジューシー」価格:¥1,320内容量:9g4:さわやかな塗り心地「エティーク リップバーム ヘップドアップ」さわやかな使い心地が好みなら「ヘップドアップ」をチョイス!ペパーミントが入っているため、スーッと清涼感を感じられます。唇の水分を閉じ込める成分が豊富に含まれているので、1年中うるうるリップをキープしやすいそうですよ。【商品情報】「エティーク リップバーム ヘップドアップ」価格:¥1,320内容量:9g5:無香料で使いやすい「エティーク リップバーム ネクター」香りつきのリップバームが苦手な人は「ネクター」がおすすめ。無香料なので、安心して使えます。ヒマシ種子やモリンガ、ココアバターなどの成分が、シルクのようになめらかで、うるおいのある唇に導いてくれます。【商品情報】「エティーク リップバーム ネクター」価格:¥1,320内容量:9gサステナブル&フェアトレードに対する「エティーク」のこだわり人にも環境にもやさしい『エティーク』のリップバームは、プラスチック不使用かつ堆肥化できるチューブにパッケージされています。使い切ったあとにケースを土に埋めると自然と分解されるようになっているそう!ゴミとしてではなく、新たな成分として地球に還せるサステナブルなアイデアです。また、リップバームに使われる原料は、生産者とできる限り直接取引をすることで、仕入先に公正な価格を支払うようにしているとのこと。取引を通じて適切な対価を支払うことで、生産者が公正な収入や労働条件を確保できるようになるといいます。『エティーク』のリップバームは、それを選ぶだけで、私たちが得をするだけでなく、作る人まで幸せになれる商品なのです。乾燥が気になる冬は、マスクで隠れていてもリップの保湿は念入りにしておきたいところ。ぜひ保湿力だけでなく、サステナブルな未来に貢献できる『エティーク』のリップバームで、自分にも地球にもやさしい選択をしてみては?【参考】©株式会社ピー・エス・インターナショナル©Africa Studio/shutterstock文/Nana
2021年12月22日定番になりつつある「糖質制限ダイエット」。でも、1日の始まりである朝ごはんは、糖質を気にしつつも、しっかり食べたいですよね。ダイエット中だからと朝ごはんを抜いたり、手軽に食べられる菓子パンでお腹を満たしたすと、午前中のパフォーマンスにも響きそうです。そこで今回は国際中医薬膳師の筆者が、『セブン-イレブン』で買える「低糖質朝ごはんの組み合わせ」を2パターンご紹介します。知ってた?セブン-イレブンでも低糖質パンが増えています糖質を抑えるなら、パンよりお米のイメージが強いですよね。おにぎり1個の糖質は40gほど。サラダチキンや豆腐バー、たんぱく質が摂れるシリーズなど、ダイエッターに嬉しい商品が充実している『セブン-イレブン』ですが、今年は“低糖質パン”が続々と発売されているのをご存じですか?低糖質ダイエットでの朝ごはんの狙い目は、低糖質パンとの組み合わせ!パンだけでは物足りない人におすすめの組み合わせを2パターン紹介します。パターン1:具だくさんのサラダロール+ゆでたまごで満足感もボリュームたっぷりの海老とブロッコリーが入った「海老ブロッコリーサラダロール」。糖質たった8.9gの筆者イチ押し商品です。海老がごろごろ入ったタルタルソースの裏には、人参マリネがぎっしり!爽やかな酸味も楽しめます。とにかく具がたっぷり!パンは具をこぼさないように存在しているかのように感じるほどのボリューム。原材料を見るとパンは国内製造としか触れられていないのですが、ややパサつき感があるので小麦以外の穀物が使われているのかも。それでも全く気にならないほどのおいしさです。これだけでも十分なボリュームですが、栄養も考慮して「味付き半熟ゆでたまご 1個入」をプラス。糖質0.6gだから気兼ねなく食べられますよ。サラダロール+ゆでたまごで、合計たったの252kcal・糖質9.5g。余裕のある人はスープをプラスすると、より満足感が高まるはず。【商品情報】セブン-イレブン「海老ブロッコリーサラダロール」価格:¥386セブン-イレブン「ゆでたまご」価格:¥73パターン2:糖質を抑えたパン+チキンバー+もずくスープでガッツリダイエット中は避けたいデニッシュ。生地の糖質が高そうなイメージですよね。でも、「糖質を抑えたハムチーズデニッシュ」なら、糖質たったの8.6gだから安心!食べる前は「パサパサしているかな?」と思ったのですが、デニッシュ生地は想像以上にしっとり。バターの香りもふんわりしていて、普通のハムチーズデニッシュと遜色ないおいしさです。低糖質パンを2個食べるだけでお腹が満たされそうですが、できるならいろんな味を楽しみたいですよね。そんなときにおすすめしたい、お腹に溜まるおかずをご紹介します。『セブン-イレブン』といえば外せないサラダチキン。食べやすいバータイプは袋からそのまま食べられるため、忙しい朝にぴったりです。今回選んだ「たんぱく質20gチキンバー スモークペッパー」は、100kcal・糖質0g。家で作ってもなかなかできないしっとりした口当たりがおいしい!そして、食物繊維ファーストを実践するために、ぜひおすすめしたいのが「茎わかめ入りもずくスープ」。フリーズドライタイプで、お湯で戻すともずくと茎わかめがたっぷり!つるつる食べられると思いきや、意外としっかり噛んで食べるタイプのスープです。あっさりしたシンプルな塩スープで、想像以上に食べ応えがありますよ。11kcal・糖質2.0gは夜食としても罪悪感がないため、買い溜めしておきたいスープです。ハムチーズデニッシュ+チキンバー+もずくスープの組み合わせは、計382kcal・糖質8.8g。ボリュームがもっとほしい人は、もずくスープをミネストローネに変えると、満足感が高まるでしょう。【商品情報】セブン-イレブン「糖質を控えたハムチーズデニッシュ」価格:¥159セブン-イレブン「たんぱく質20gチキンバー スモークペッパー」価格:¥168セブン-イレブン「茎わかめ入りもずくスープ」価格:¥105低糖質パンで朝食をしっかり楽しもう!店舗によって品揃えが異なりますが、シナモンロールやチョコブレッド、ミルククリームなどスイーツ系の低糖質パンも販売されています。年末年始でごちそうが増えるこれからのシーズン、食べ過ぎた翌日のコントロールにも役立ちそうですね。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。【参考】『セブン-イレブン』公式美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2021年12月22日生理前のイライラ&体調不良と女性ホルモン、自律神経…。何となくつながっていると知ってはいるものの、うやむやになりがちなこの関係を専門家が解説。心身を健やかに保つための基本のセルフケアもチェック!お話を伺った方々田中奏多(かなた)先生心療内科医、産業医。東京TMSクリニック勤務。ハーバード大学TMSコース修了。著書に『眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法』(アチーブメント出版)がある。宗田 聡先生産婦人科医、広尾レディース院長。長年の経験をもとに、女性たちの悩みに心と体の両面からアプローチ。著書に『31歳からの子宮の教科書』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。女性ホルモンの変動が、“幸せホルモン”にも影響を与えている。「女性の体内ではエストロゲンとプロゲステロンの2つの女性ホルモンが分泌され、常に変動しています。その波が体調や、時として気持ちに影響を及ぼすことがある。特に生理前はPMS(月経前症候群)のひとつとして、イライラや不安などのメンタルトラブルが現れることも少なくありません」(産婦人科医・宗田聡先生)女性ホルモンが心に作用する、その仕組みとは?「エストロゲンが減ると、幸せホルモンと呼ばれる“セロトニン”も減り、それが憂鬱な気分やイライラを招くとされています。ただ、それだけで大きな不調が出るわけではなく、そこに精神的・身体的ストレスが加わることで症状が強くなる場合がほとんどです」(心療内科医・田中奏多先生)つまり、憂うべきはホルモン変動ではなく、ストレスの放置。「健康な女性にとって、女性ホルモンが変動するのは自然なこと。気持ちが揺らぎやすい時期があることを心に留めて、上手に付き合っていきましょう」(宗田先生)PMSの症状の多くは、排卵後から現れる。腰痛や頭痛、胸の張りなど体の症状のほか、イライラや落ち込み、眠気が取れない、などの精神的症状を訴える人も。ストレスがもとで、女性ホルモンの分泌自体が乱れることがある。ストレスは、女性ホルモンの変動に乗じて気分に影響を与えるだけでなく、女性ホルモンの分泌自体を乱す存在でもある。「強いストレス環境に置かれると体は自衛機能を働かせ、生殖のためのシステムをストップしてしまう。エストロゲン分泌の低下が起こり、結果として無月経や月経不順などが生じます」(宗田先生)エストロゲンが減ると、前述のようにセロトニンが減少し、これもイライラ気分の原因に。「また、無排卵が長く続くと排卵障害につながったり、骨密度が下がるなどの心配もあります。無月経や月経不順が3か月以上続く場合は、心身にストレスがかかっている可能性大。甘く見ずに、早めの対策が必要です」(宗田先生)自律神経の不調も、女性ホルモン&心と密接な関係に。もうひとつ知っておきたいのが、ストレスと自律神経の関係。「自律神経には緊張した時に優位になる交感神経と、リラックス時に働く副交感神経の2種がある。相反する2つの働きで、意志に関係なく、心拍や呼吸などの体のさまざまな機能を、絶えず自動制御しています」(宗田先生)2つがバランスよく働くことが理想的だけれど、この自律神経も、ストレスによって乱れやすいシステムだという。「ストレスがかかって交感神経が活発な状態が続き、体が休まらないままだと、むくみや肩こり、慢性疲労など体の不調が現れてきます。体が辛ければ当然、メンタルにも悪影響です」(宗田先生)さらに、自律神経は女性ホルモンの変動とも密接な関係が。「それぞれの司令塔が脳の近い場所にあり、どちらかが不調になると片方も呼応しやすいという特徴があります。逆に言えば、体に働きかけることで、心にも良い影響を与えられる可能性があるということ。体からのサインも見逃さずに、メンタルマネジメントに役立てましょう」(田中先生)下記の、自律神経が乱れた時に起きがちな症状例を参考にして。自律神経バランスがピンチかも?寝足りない感じが続くマッサージをしても肩こりが良くならない下痢や便秘が続く手や足が冷える、下半身がむくむ原因の分からない頭痛がするめまいや耳鳴りがするようになった息苦しくなったり、急に動悸がしたりする顔や手足など、体の一部だけに汗をかく心と女性ホルモンのバランスを整えるには、日々のケアが肝要。ホルモンの変動、自律神経…とさまざまな要因が絡むのが、女性のメンタルウェルネス。「PMSの辛い症状には低用量ピルを用いるなど、治療すべきことはしつつ、セルフケアを必ず。不調を根本的に絶つには、心や体調を崩す大もとの原因を取り除くことが大切です」(宗田先生)今は不調がなかったとしても、「女性ホルモンは、女性の一生に大きく関わるもの。大きなアップダウンを迎える時期もやってきます。今から女性ホルモンを意識したストレスケアを身につけることは、将来のメンタルを守ることにつながります」(田中先生)セルフケアの3つの柱【食事】セロトニンを作るアミノ酸と、 貧血を防ぐ鉄分をしっかりと。「セロトニンの原料であるトリプトファンは、アミノ酸の一種。肉や魚、大豆製品などに含まれます。セロトニンの合成に必要な、ビタミンB6とともに摂りましょう。いずれも体内に溜めておけないので、こまめに摂取を」(田中先生)忙しい朝におすすめなのは、味噌汁やバナナ。「どちらも、トリプトファンが豊富です。バナナはおやつにもぴったり。また、鉄分もセロトニンの代謝に必要。不足すると貧血気味になり、それもメンタル不調の一因に。代謝に関わるビタミンCも一緒に摂るようにしましょう」【睡眠】眠りが浅い月経前は早寝を。長さで睡眠の質をカバー。良質な睡眠も、心身を健やかに保つために欠かせない要素。まず肝心なのが、朝の過ごし方。「起きたらすぐに太陽光を浴びる習慣を。セロトニンの分泌が始まり、体内時計がリセットされて、体調や気分が安定します」(田中先生)セロトニンは、起床から約15時間後に眠りを誘う物質「メラトニン」に変わる。夜の熟睡のために、朝のうちにセロトニンを分泌させよう。「また、ホルモン変動の影響で眠りが浅くなりがちな月経前は、いつもより15分早めにベッドへ。睡眠の質を長さでカバーしましょう」(田中先生)【運動】脳へのリズミカルな刺激でセロトニンの分泌を促す。「リラックスに導き、セロトニンの分泌を促すのに有効なのが一定のリズムで行う運動です。一番身近な方法は歩くこと。15分ほどでいいので、散歩に出かける習慣を。朝行えば、体内時計のリセットにもなって一石二鳥。少し速めの歩調でリズムよく、がコツです」(田中先生)携帯は家に置いておき、軽快に。「運動が難しければ、ガムを噛むなどの咀嚼運動でも。また、マッサージなどによるスキンシップも有効。心と体に働きかける触れ合いがセロトニンアップに役立ちます」(田中先生)イラスト・牛久保雅美 構成、文・新田草子
2021年12月22日おりものシートを使ったことがない方にとっては、どんなときに使うと便利なのかが気になるかもしれません。筆者は10代半ばから使用しており、おりものシート愛用歴が20年近くになります。使い方も試行錯誤して、今現在の形に落ち着いています。長く愛用しているからこそわかったメリットやデメリット、さらには失敗談などをお伝えします。おりものシートを毎日使うメリットとデメリット思春期の頃、人と比べておりものが多いのではないかと気になったのが、筆者がおりものシートを使うようになったきっかけです。お気に入りの下着が汚れるのが嫌で、毎日つける習慣に。その目的どおり、下着が汚れないのが最大のメリット。おりものシートを使わないと、下着がダメになる時期が早まる気がしていたのです。また、月経周期が安定しておらず、予定より早く来た…というときにもかなり重宝しました。おりものよりも経血で下着が汚れた方が大変なので、これは大きな気づきでした。おりもののニオイも気になっていたため、香り付きおりものシートを見つけたときからは、乗り換えました。手軽にニオイが気にならなくなるのもメリットです。デメリットは、こまめに変えられないときの蒸れ。接客業のアルバイトをしていた際は、なかなかトイレに行けないことも。トイレのたびにポーチを持っていけない状況であれば、変えることもできません。そうなると、蒸れてかゆみを感じることもありました。下着にしっかり貼れていないと、動くことで折れたりズレたりします。薄くて気づきにくいため、そのままにしてしまい、おりものが多い日には結局下着を汚してしまうことも。使い捨てなので、費用がかさむこともデメリットでしょう。デメリットを踏まえて使い方を試行錯誤おりものは気になるけれど、なるべく快適に過ごしたいのが本音。メリットをキープしたまま、デメリットが気にならないよう工夫してきました。試行錯誤の末、今現在は月経前後と排卵日にのみ使っています。まずは、月経管理アプリを使い、月経予定を把握しておきます。2、3日前ほどから使用すると安心。外出して不安な日は、1週間前でもつけています。多少のズレは、これでカバーできますよ。排卵日もおりものの量が増えるため、月経管理アプリで確認しつつ、気になるときは使用すると便利です。その他の日は、おりものシートを使っておらず、お風呂時に軽く下着を洗っています。量が気になる日は石鹸も使用。そのまま洗濯機に入れると、汚れが気にならなくなり、長持ちするように。習慣化してしまえば、意外と手間に感じません。デリケートゾーン専用のソープや保湿剤でケアするようになったので、ニオイが気になりにくくなりました。今は香り付きかどうかより、肌への優しさ重視で選んでいます。下着に貼る際は、ズレないよう確認するのもポイント。きちんと貼れていれば、運動する日も折れたりズレたりすることなく使用できます。特に端っこが折れやすいので、ここを注意していると快適度が上がりますよ。おりものの量が多い日や、経血で汚してしまいそうな日にのみ使うと、費用を抑えつつ下着を汚さずに済みます。月経前後の、経血が混ざったおりもの対策にも便利。ナプキンよりも蒸れにくく、経済的だからです。おりものシートでの失敗談…約20年使用していると、思いもよらぬ場面にも遭遇します。まずはデートのとき。テーマパークで遊んで帰る予定だったので、普段通りおりものシートをつけたまま…。そのままお家デートという、まさかの展開。しかもつけていることを忘れていたのでトイレに寄らずに彼の家へ。彼はおりものシートの存在自体を知らなかったため、ちょっと気まずい雰囲気になりました。トイレや洗濯時にも困りごとが。きちんと下着に貼れていないと、トイレで落ちてしまいそうになることがあるからです。また、つけたまま洗濯機に入れないよう注意が必要。デートの際は使用しないようにすると、いざというときでも気になりません。付き合いが長ければ、生理現象なのだと理解してくれるパートナーも。下着にしっかり貼れているか、洗濯前に捨てているか。これらは確認する習慣をつければ大丈夫。今では失敗することはありません。下着の汚れやニオイなど、おりものの悩みは人に聞きづらいですよね。おりものシートを上手に使えば快適度がアップするので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。(C)NoDerog/Getty Images(C)zoranm/Getty Images文・西田彩花
2021年12月21日“股関節の柔軟性”アップを目指すと、脚やお腹の引き締めだけでなく、冷えのケアにも効果が期待できます。眠る前に行えば、ぽかぽかした体の状態でベッドに入れるため、いつもより寝つきがよくなるかも!そこで、今回はヨガインストラクターの筆者が、股関節の柔軟性アップを目指す「寝る前の簡単ストレッチ」をご紹介します。体が硬くても挑戦できる柔軟なので、さっそく今日から取り入れてみて。股関節が硬いと「下半身がスッキリしない」のはなんで…?日常生活の中で、女性は大きく脚を開く習慣がなく、股関節周りが硬い人のほうが多い傾向にあります。特に股関節周りが硬い人は、肩と腰同様、股関節・股周りがこりやすいです。しかも、こりに気づかず、ゆがみがそのまま放置されてしまうこともあります。股関節周りの筋肉は、骨盤を安定させる筋肉と関係があり、お腹・骨盤周り・太ももの内側へと繋がっています。しかし、股関節周りが硬かったり、股周りがこっていたりすると、動きが悪くなるため、骨盤の位置が安定せず姿勢が崩れていってしまうことも……。骨盤の傾きに影響されてお腹周りや脚の筋肉がバランスよく使えなくなると、動きの悪い関節周りにお肉が溜まるというわけなのです。むくみや冷えにも効果的!股関節周りの柔軟性をアップさせると、ゆがみが改善され、下半身の血流やリンパ液の流れがスムーズに。そうすることで、むくみや冷え改善も期待できます。今回おすすめするストレッチは、股関節を気持ちよく“回しながら”骨盤底筋をしっかり動かしていくもの。ウエストから股関節、脚周りがスッキリするのに加え、インナーマッスルを刺激することで体をぽっかぽかに温めることも!今の時期にぴったりのストレッチなので、さっそく取り入れてみてくださいね。腰を回すだけ!寝る前に試したい「股関節の簡単柔軟ストレッチ」腰回しのポイントは、肋骨から下のお腹周りからウエストを柔らかく使うようにして、大きく円を描くこと。コツを確認してから試してみて!1.両脚を腰幅の2倍程度開きます2.まずは両手をウエストにあて、骨盤を床に対してまっすぐに立てます3.ひざを軽く曲げて腰を落とします。このとき、ひざが内股にならないように気をつけましょう4.両手を肋骨にあて、肋骨から下を動かすように意識しながら腰を回します5.息を吐きながら、腰からお腹を前に突き出します。それと同時に膣を引き上げ、お腹とお尻を引き締めましょう6.膣を引き上げたまま、ウエストから腰骨を右に突き出し回していきます7.息を吸いながら、膣周りの力をゆるめて、今後はお尻を後ろ方向へ回します8.息を吸ったまま、お尻を思い切り後ろへ突き出します。坐骨周りをストレッチする感覚で、気持ちよく伸ばしていきましょう9.息を吐きながら、ウエストから腰骨を左方向へ突き出し、膣とお腹、お尻を引き締めていきます。このとき、右の太ももの裏側から右ひざが伸びる程度まで、腰周りを突き出していきましょう10.そのまま正面へ向かって回していきます11.正面で腰全体を前方へ突き出し、膣を引き上げた状態で脚のつけ根の前側が気持ちよく伸びる程度まで押し出しましょう12.これで1セットです。10セットを目安に、反対側も同様に行いましょうお腹周りや脚がポカポカしてきたら合格!ウエストを丁寧に動かしながら、股関節を気持ちよく動かしていきましょう。呼吸の深さに動きを合わせながら、ゆっくりと行うのがポイントです。早く回そうとすると、股関節の奥のほうまで丁寧にほぐすことができず、せっかくストレッチをしても意味がありません…!骨盤底筋を引き締めたりゆるめたりする動きは、股関節周りや骨盤のゆがみ改善が期待できます。終えたあとは体のどこに刺激があったか、今どんな状態かを確かめながら、楽な姿勢で休みましょう。この刺激をゆっくり味わう時間をとることで心身がリラックスし、体がポカポカ温まった状態に。冬の定番ストレッチとして取り入れてみませんか?©Nenad Aksic/Shutterstock文 / 上村由夏
2021年12月21日モデル・タレントと幅広く活躍するアンミカさんプロデュースの和漢茶「キレイ創巡茶」が誕生。調剤薬局を展開するアイセイ薬局、漢方専門店を運営する薬日本堂株式会社とアンミカさんとのトリプルコラボで生まれたルイボスティーベースの和漢茶は、素材や味わいが徹底的にこだわりぬかれた3者の意欲作。発表会現場にて、こだわりポイントをおうかがいしました!アンミカさん「意外と言われますが……気持ちは元気だけど、カラダは弱いんです」アンミカさん会場に現れたアンミカさん。MCから「今回なぜ和漢茶をプロデュースしようと思ったのか」を聞かれると「私はお仕事が大好きだから常に忙しくさせてもらっています。だけど、これまで何度も体調不良を経験して動きたくても動けないこともありました。意外と言われるかもしれませんが、私は気持ちは元気だけどカラダは弱いんです(笑)」「カラダの調子を整えることはお仕事させていただくうえでいつも意識していて、祖父が漢方薬局を営んでいたこともあり、子どもの頃から和漢茶や季節の食材をいただくことで元気をつけていました。その経験をもとに、忙しくしている皆さんをサポートできるようなお茶をつくりたいと思いました」と話します。今年で50歳。年齢を重ねた女性の「健康」と「美」にどれだけ役に立てるかを考えた。左から薬日本堂株式会社 講師・齋藤友香理さん、アンミカさん、株式会社アイセイ薬局 事業企画部 稲毛雅人さんアンミカさん、アイセイ薬局、薬日本堂株式会社の3者のコラボレーションは、株式会社アイセイ薬局が企画しスタート。もともとアンミカさんと薬日本堂株式会社の齋藤さんは交流があり、アンミカさんの著書にコメントをもらうなど信頼を置いている存在。また、アンミカさんが最近取得したという「漢方養生指導士」の資格の勉強も齋藤さんの元で学ばれたそう。アンミカさん私は今年で50歳になりますが、今後の人生は年齢を重ねた女性の『健康』と『美』にどれだけ役に立てるかを考えたいと思っています。そこで子どもの頃からなじみのある漢方での養生をきちんと勉強したくて齋藤さんの元で勉強させていただきました。今回の『キレイ創巡茶』の監修にも齋藤さんが携わっていただけて頼もしい限りです。コラボレーション企画に携わった稲毛さんは「いつも元気で明るいアンミカさんの美しさと説得力で、今後もさまざまなプロモーションを検討しています」と話します。キレイ創巡茶は、コラボレーション第一弾アイテム。アンミカさんはこれまでもたくさんのプロデュースアイテムを大ヒットさせている名プロデューサー、独自の着眼点が活かされた今後の展開にも期待です。栄養たっぷりでもニガくない!ルイボスティーベースのやさしい甘み。キレイ創巡茶 (ルイボスベース) 1箱(2g×20包入) ¥3,240(税込)現在発売中キレイ創巡茶は、ルイボスティーをベースに黒クコの実、なつめ、レイシ、なつめ、とうもろこし、クコの実、黒しょうが、黒豆、シナモンの9種の和漢素材を配合。アンミカさん曰く「お寿司と一緒に飲んでも嫌味がない味わい。ノンカフェインなので、妊婦さんや寝る前にも安心して飲んでほしい」とのこと。また「人にやさしくできるのは自分の健康があってこそ。現代人は忙しすぎるから、生活に取り入れやすいお茶で健康と美をサポートしたい」と話していました。いつも、パワフルで明るい印象のアンミカさん。その元気のヒミツは健康でいること。シンプルなことだけど、つい自分のケアは後回しにしがちですよね。anan Beauty+読者の皆さん、師走の忙しい時期に体調を崩さないためにも要チェックです!文・玉絵ゆきの
2021年12月21日GENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐さん、関口メンディーさん、中務裕太さんが、「Amazon Delivering Smiles 笑顔を届けようチャリティライブ」の記者発表会に出席。保育園の園児たちと交流し、ダンスを披露しました。イベント終了後はインタビューに応じ、今後の社会貢献活動や年末年始の予定などについて語ってくれました。GENERATIONS白濱さん、関口さん、中務さんが登場!都内のフットサルスタジオで開かれた記者発表会に、GENERATIONSの白濱亜嵐さん、関口メンディーさん、中務裕太さんが出席。このイベントでは、まずAmazonが、GENERATIONS from EXILE TRIBEのチャリティライブ映像をオンライン配信すると発表。Amazonでは、世界各国の人々に笑顔を届けるための取り組みとして「Delivering Smiles」を実施しており、今年の年末年始には、各国の団体や施設に対して物資や支援金の寄付を実施する予定です。今回のチャリティライブの配信もその一環として行われます。GENERATIONSのライブ映像は、12月22日(水)より配信がスタート。オンライン視聴コードが1枚¥1,000で販売され、利益はAmazonから子どもたちを支援する団体や施設へと寄付されます。このチャリティライブへの参加について、白濱さんは「僕たちが所属するLDHも“Love, Dream, Happiness”を理念に掲げているので、『Delivering Smiles』も、そこに通ずるものがあります」といい、「ぜひ協力させていただきたいと思いました」と語りました。Amazonによると、GENERATIONSのみなさんは、「子どもたちに笑顔を届ける」という本プロジェクトの理念に賛同し、“完全ノーギャラ”で出演したとのこと。ライブ撮影は12時間かけてAmazonの新オフィスで行われ、スペシャルなパフォーマンスが30分の映像にまとめられているそうです。GENERATIONSは、みんな泣き虫(笑)今回のイベントには、地元保育園の園児たちも参加。子どもたちは、白濱さん、関口さん、中務さんからダンスを教わり、楽曲『HELLO!HALO!』に合わせて一緒に踊りました。その後、トークセッションがスタート。イベントで園児たちと交流した3人が、子ども時代を振り返りました。関口さん僕は好奇心旺盛なタイプで、ずっと野球少年でした。なりたかったのはプロ野球選手。あと、子どものころはすごく泣き虫でした。今でもよく泣いちゃう(笑)。涙もろいですね。中務さん僕は小学校からダンスをはじめたのですが、最初は全然踊れなくて、レッスンが終わったら、めちゃくちゃ泣いていました。靴ひもを結ぶふりをして泣いているのを隠す、ということをずっとやっていたのですが、大人になって母親に聞いたら、泣いていたのが全部バレていました(笑)。GENERATIONSはみんな泣き虫かもしれないです(笑)白濱さん僕は何かにはまると熱量が高まるけど、そのぶん飽きっぽい性格。なりたいものが一か月単位で変わっていく(笑)。水泳選手や野球選手、サッカー選手など。あと、中高生のときになりたかったのは保育士。子どもが大好きなので、今日のように子どもたちと接すると楽しいですし、昔の思いが今につながっていると感じました。子どもたちに夢を届ける!また、イベント終了後にインタビューを実施。社会貢献活動や今後の抱負などについて、語っていただきました。――まず、GENERATIONSが実践している社会貢献活動について、教えてください。関口さん今回のチャリティライブのようなことは、今後もやっていきたいですね。今日、子どもたちとダンスをしましたが、彼らが大きくなったとき、より良い状態でバトンタッチしたいと改めて思いました。今後グループとしても、会社としても、SDGsなどの活動を提供しながら、いろいろと発信していくことで、社会貢献活動になると思っています。中務さん会社では、10年前から「EXILE CUP」というフットサルやサッカーを通して、子どもたちに夢や元気を届けようという活動をしています。そこにメンバーが遊びに行って、子どもと一緒にサッカーしたりして、子どもたちに夢を届けようという活動もしています。また、「DANCE CUP」というのもあり、ダンスをしている全国の子どもたちと交流し、一緒に夢を追いかけようというプロジェクトもやらせていただいています。引き続き、このような社会貢献もみんなで盛り上げて行けたらと思います。絆が深まった一年――2021年はどんな年でしたか?白濱さん振り返ると、歯がゆい一年であったとすごく感じています。そのなかで、みんなで試行錯誤しながら、アリーナでの単独ライブもできましたし、イベントでは、今までなかなか行けなかった地方にも行けました。みんなでいろいろ考えようとする努力があったので、メンバーとしてグループとして成長できた一年であったと感じます。関口さん今年は、お客さんを会場に入れてライブができたのが本当に大きな一歩。自分たちのエンターテインメントをいろいろな場所で発信できたと思うので、すごく前向きな気持ちです。中務さん正月にメンバーで目標にしていた「バラエティ番組にたくさん出る」という目標も達成できましたし、メンバーで一丸となって進み、絆が深まった一年でした。年始は雑務を…――この年末年始でやりたいことはありますか?白濱さん年末は、紅白歌合戦に出させていただくのですけど、年始はとにかくのんびりして、一日中ベッドの上にいたい(笑)。あとは、忙しいと、やらなければいけなかったことが先送りになっているので、いろいろ雑務を処理したい……。関口さん 中務さんえっ?雑務って何?(笑)白濱さん人間が生活していくうえで、書類とか手続きとか、いろいろあるじゃないですか。年始にしかできないんです(笑)。関口さん僕は、プライベートな話なんですけど、引っ越ししたので、家の中や段ボールなどを整理したいですね。中務さん僕は、去年コロナど真ん中で実家に帰れていないので、実家に帰って母親のおいしいご飯を久々に食べたいですね。――中務さんは料理がお得意とのことなので、ご自身で作られたら喜ばれるのでは?中務さん僕には作らせてくれない(笑)。けっこう、うまくなったと思うのですけど、母親はキッチンに立たせてくれないんです。映画で料理人の役をやって、立派な刺身包丁をいただき、魚をさばくのにハマったので、魚さばきぐらいはやらせてもらおうかな。ファンのみんなと一緒にお祝いしたい!――来年10周年を迎えられるとのことで、抱負を聞かせてください。白濱さんやはり10周年はすごくいい節目ですし、グループとしても良いスタートラインに立てる瞬間だと思うので、ファンの方にまず笑顔になってもらえることをみんなでじっくり考えて、お祭りのような一年にしたいと思っています。さまざまな発表があると思うので、楽しみに待っていただきたいです。関口さん今はまだ発表できないのですが、いろいろなエンターテインメントの発信の仕方、届け方とかを企画しているので、楽しみにしていただけたらと思います。自分たちの10周年でありながら、応援してくれているファンの方々にとっても同じ歴史を歩んで体験してきているので、みんなでお祝いできる年にしたいです。中務さん10周年はメモリアルで、ステキな年だと思うので、100万人ぐらいお客さんを動員できるライブができるようになれば、GENERATIONSがより上のステージにいくことができる。GENERATIONS のブランドを輝かせるように7人で力を合わせてがんばっていきたいです。配信は12月22日から!最後に、リーダー白濱さんのメッセージをご紹介。「チャリティライブの楽曲は、GENERATIONSのなかでも誰もが知っているようなものをメインにやらせていただきました。Amazonさんのオフィスで撮影し、場所を活かした演出もあり、社内を見たり駆け巡ったりして、このライブでしか見られないパフォーマンスがつまっています。ぜひ見てください!」配信は、12月22日からスタート。詳しくは、Amazon公式サイトをご覧ください。文・田代わこ
2021年12月21日肌が敏感で何を塗っても合わない…。日常遣いの保湿剤で、安心して使える手軽なアイテムを見つけたい。そんなあなたにおすすめの、コスパのいいベビー向けアイテムを3つご紹介。ただの保湿だけでなく大人向けのその他の使い方もお伝えします。コスパがいい!ベビー向けアイテムの特徴世間では、赤ちゃんとママが一緒に使えるクリームやローションなどのベビー向けアイテムがありますが、大人女性が日常的な保湿目的で使っているケースもあります。実はそのベビー向けアイテムには、嬉しいメリットがいっぱいなんです。赤ちゃんの肌に使えるものは、もちろん大人の肌にも使えますし、肌が敏感で何を使っても満足しないという肌にも、安心して使えるメリットがあります。また、お手頃価格で購入できることが多いので、それを大人の保湿剤として日々、活用するのにはピッタリ。まとめると、ベビー向けのアイテムは優しくて、安いというのがポイント。つまり、コストパフォーマンスが良いともいえるのです。そんなベビー向けアイテムは、大人にとって肌の保湿だけでなく、いろんな使い方があるようですよ。ベビー向けアイテム3選!大人の活用術と口コミをチェックそこで、ベビー向けアイテムの中から、人気の3つをご紹介。それぞれ、大人の肌にはどんな風に活用できるのか、そして大人が使った口コミも合わせてチェックしておきましょう!1.ベビーワセリンといえばコレ!健栄製薬「ベビーワセリン」60gオープン価格ベビー向けアイテムとして、コスパ最強といわれているのが、この健栄製薬の「ベビーワセリン」。赤ちゃんにも使えるワセリンとして販売されているので、大人も安心して使うことができます。ワセリンとは、皮ふ表面をカバーすることで刺激から肌を守り、過剰に水分が失われるのを防いでくれる油性の保湿剤。このベビーワセリンは、一般的なワセリンと比べて不純物が少なく、やわらかくて伸びがよいのが特徴です。さらに、無香料、無着色、防腐剤なしなので、デリケートな肌にも使えます。500円前後と手軽な価格で、リピーター女子が多いのもポイントです。大人ユーザーの声ベビーワセリンを保湿目的で利用した人たちからは、こんな声が挙がっています。「薬局で手軽に買えて、何より安いしコスパいい」「安価なので思い切り使える」「思ったよりやわらかい!サラサラ伸びていく」「口周り、唇にも塗れて、全身に使える安心感」「ほうれい線や目元にも塗っている」大人向けの活用術そんなベビーワセリン、こんな使い方もあるのだそう。リップスクラブベビーワセリンと砂糖を混ぜて、リップスクラブとして唇に塗ることで、乾燥してカサカサする唇も、ぷるぷるに。ニット・セーターのちくちく予防冬の季節、セーターやニットのちくちくが気になりますが、ベビーワセリンを気になる箇所に薄く塗ることで、その気になるちくちくを予防することができるとか。ぜひこの冬、ベビーワセリンを活用してみましょう。2.ママバターの定番フェイス&ボディオイルクリームママバター「フェイス&ボディオイルクリーム -オレンジの香り-」60g ¥1,760(税込)ママバターは、日本発の日本人のためのナチュラルスキンケアブランド。天然オーガニックシアバターを配合した保湿ケアアイテムが豊富にそろいます。定番の「フェイス&ボディオイルクリーム」は、顔にもボディにも使える、軽いつけ心地のオイルインクリーム。オーガニックシアバターとともにシアオイルを配合しているのでするりと塗りやすく、しっとりなめらかなうるおいのベールで肌を包み込んでくれます。そしてやわらかくもっちりとした肌に導いてくれるそう。シアバターの特徴は、常温では固形ですが人肌程度の温度で柔らかくとろけるところ。手で温めてから、なじませるようにして塗ります。香りは天然オレンジ精油100%で、塗りながらリフレッシュできるのもおすすめのポイントです。大人ユーザーの声フェイス&ボディオイルクリームを保湿目的で利用した人たちからは、こんな声が挙がっています。「のびが良くベタつかないので使いやすい」「顔のふっくら感が出て感動」「夜塗って寝ると、朝までお肌がしっとりしているのにはびっくり」「敏感肌でどんなクリームを使ってもヒリヒリするが、このクリームはヒリヒリせずに使えた」「持続性があるので、何度も塗り直ししなくていいのが便利」大人向けの活用術そんなフェイス&ボディオイルクリーム 、ママバターによれば、こんな使い方もあるのだそう。アイクリーム乾燥小ジワが気になる目元に少量を塗ることで、アイクリームとして活用できます。ヘアケア乾燥が気になる髪に適量を塗ると、うるおいがアップします。顔やボディだけでなく、髪にまで使えるとは!万能なところもコスパを高めているポイントです。3.大人が使いたくなるたっぷりうるおうベビーオイルWELEDA「カレンドラ ベビーオイル(無香料)」200mL ¥2,750(税込)こちらはスイス発オーガニックコスメブランド、WELEDA(ヴェレダ)の定番ベビーオイル。使われているのは、カサンドラという花。太陽からたっぷりの光と熱を吸収し、みずみずしい茎・葉・花に変えていくことから、「太陽の花嫁」という別名を持つほど。そのあたたかさでデリケートな肌を包み込んで守り、健やかな毎日を支えてくれます。デリケートなベビーの肌向けで、無香料処方なので安心して使えるのがポイント。軽い感触のオイルが肌にすばやくなじみ、乾燥などの外的刺激から肌を守ります。200mlとたっぷり入っているので、保湿やマッサージなど多目的に、贅沢に使えるのは嬉しいですね。大人ユーザーの声カレンドラ ベビーオイル(無香料)を保湿目的で利用した大人たちからは、こんな声が挙がっています。「保湿力が素晴らしい」「ベビーオイルなので安心して使える」「香りがないので邪魔せず使いやすい」「オイルだけどべたつかなくて、とても使いやすい。赤ちゃんにも使えるので、肌の弱い方にもオススメ」「お風呂上がりに塗ったり、ヘアジェルと混ぜたりして使っている」大人向けの活用術そんなベビーオイル、WELEDAによれば、こんな使い方もあるのだそう。洗顔、クレンジング泡立てた洗顔料に2~3滴ベビーオイルを混ぜることで、ベビーオイルの保湿効果で肌がしっとり。そのままクレンジングオイルとしても使えます。角栓や毛穴の黒ずみケア毛穴が目立つ部分に、ベビーオイルを塗って軽くマッサージ。詰まった角栓が浮いてきて、取り除きやすくなるそう。黒ずみがかなり目立つ場合は、ベビーオイルを染み込ませた綿棒で、優しく毛穴をマッサージを。オイル形状なので、クレンジングや黒ずみケアなど、するすると塗りやすく使いやすいのがポイントです。コスパがよく、大人も安心して使えるベビー向けアイテムを3つご紹介してきました。どれも気になるアイテムばかりでしたよね。この冬、保湿はもちろん、その他の目的でも活用してみては?(C)Erstudiostok/Getty Images文・椎原茜
2021年12月21日「今日は集中が続かない」「なんだか朝からやる気が出ない」朝から目覚めがスッキリしなくて、1日中、体も心もだるい……なんて経験をしたことはありませんか?実は朝起きて5分で何をするかで、1日の気分を左右すると言われることも。そこで、今回はヨガインストラクターの筆者が、毎朝5分でできる「自律神経の整え」を目指す簡単習慣をご紹介します。朝起きて頭と体をシャキッとさせておくと、交感神経のスイッチが入り、気持ちよく1日を過ごせるようになるでしょう。朝5分で日中の気分が決まる!?朝起きてからしばらくぼーっとして、体がスッキリしないまま、1日のスケジュールを始めていませんか?頭が働かない状態で1日の予定を決めてしまうと、先延ばしにしたり、まあいいかと怠けてしまったり……と、スムーズにスケジュールが進まないことも。モヤッとした体のだるさや、シャキッとしない眠たさを引きずった頭のままだと、思考回路が曖昧で、集中力も散漫になりがち。午前中の集中力は、朝起きて“5分”で決まるとも言われているため、その5分を大切に、体も頭もシャキッとさせましょう。ポイントは、寝ている間に固まった背骨周りをほぐして、姿勢を正常に戻すこと。そして、深い呼吸ができるように促すことで、自律神経を整えていきましょう。朝からリフレッシュ!たった5分で「体も心もスッキリ」を目指す簡単ストレッチ1.両脚を握り拳1つ分ほど開けて立ちます。2.両手を仙骨(お尻の真ん中の逆三角形の骨)に優しくあてます。3.上半身の力を抜いた状態で、折り曲げて前屈します。このとき、脚の真上にお尻がくるようにして、重心が後ろにかかりすぎないようにしましょう。4.息を吐きながら膣を引き締め、下腹部を凹ませます。その状態で、ゆっくりと骨盤を起こしていきましょう。このとき、上半身はまだ起こさず、リラックスした状態のままキープしてください。5.太ももの裏側の力を意識しながら骨盤を持ち上げ、少しずつお尻に力を入れていきましょう。6.骨盤が起き上がったところから、上半身も一緒に起こしていきます。7.上半身が起き上がったら、最後は頭を体と一直線の位置まで持ち上げましょう。8.これを1回とし、10回程度行います。上半身を起こすときが大切!上半身を起こすときに、骨盤胴体頭と、パーツごとに背骨を積み上げるよう起こすことで姿勢が整います。また、胴体を起こすときは胸を張らず、みぞおちがリラックスしている位置でストップさせましょう。そうすることで、胸を張った反り腰になるのを予防でき、さらに胸周りがリラックスするため、呼吸が深く入りやすい姿勢を目指せます。呼吸が深く入ると脳に酸素が回りやすくなり、集中力アップが期待できるかも!また動作と呼吸を合わせることで、自然と呼吸が深まり、自律神経も整うでしょう。簡単ストレッチで美姿勢を手に入れて!体の後ろ側の筋肉を効果的に使えるので、美姿勢を目指すのにもおすすめです。姿勢の崩れは体型の崩れだけでなく、呼吸が浅くなったり胃腸を圧迫して消化に影響が出たりする可能性も。毎朝巡りのいい体でスッキリした1日を始めるためにも、さっそく明日から試してみてくださいね。©fizkes/Shutterstock上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。心身の調和こそ健康だと痛感し、ヨガセラピーを学び始める。また姿勢と歩き方から整え頑張らなくても、自然と痩せてキレイになっていく“マナメソッド”を発案。現在は女性の体の巡りを目覚めさせるレッスンをテーマとし、エネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした【マナメソッドセラピー】と【ゆる痩せマナメソッド】でボディ・マインド・スピリットの調和を大切にし外側も内側も本質的な幸せを見出セルレッスンを展開中。生徒は全国にわたり、個人レッスンはキャンセル待ちが出るほどの人気。文 / 上村由夏
2021年12月20日今話題の食品「オートミール」。anan Beauty+ clubのメンバーはどのようにオートミールを食べているのでしょうか。女性たち約100人に聞いた、おすすめの食べ方をご紹介します!話題のオートミール、食べたことがある人はどのくらい?※グラフanan Beauty+ clubのメンバーである女性たち約100人に、オートミールを食べたことがあるか聞いてみました。結果は「食べたことある」が約68%、「食べたことない」が約32%。7割近くの方がオートミールを口にしたことがあるようですね。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。オートミールの味が好きな人は…オートミールを食べたことがある方に、「オートミールは好きですか?」と聞いてみたところ、「好き」と答えたのは7割の方。3割の方は食べたうえで苦手と感じているようです。ちなみにオートミール好きの方におすすめのブランドを聞いたところ、ダントツで人気だったのが「クエーカー」の商品。コストコでは大容量のものも発売されており、マニアにはたまらない一品のようです。オートミールの美味しい食べ方を教えて!オートミールそのもののは、味がそこまでしっかりとついているわけではありません。「麦の味」「ほのかに苦味がある」と表現されることもあります。味があまりないからこそ、アレンジの幅があるのがオートミールの魅力の1つ。オートミールを使ったレシピもどんどん考案されています。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーにおすすめの食べ方を調査してみました!ヨーグルトと一緒に「ヨーグルトにかけて、はちみつをかけて食べる」(33歳・専門職)「ヨーグルトとフルーツと一緒に食べる」(35歳・会社員)とても多かったのが、ヨーグルトと一緒に食べるという回答。ヨーグルト単体と混ぜるだけでも美味しいとのことですが、はちみつやフルーツなど甘さをプラスするとより食べやすくなるようです。オーバーナイトオーツにして食べる「オーバーナイトオーツにする」(34歳・会社員)「夜プロテインに入れて翌朝食べるとふやけて美味しい!ココア味がおすすめ」(29歳・会社員)オートミールをミルクや豆乳に一晩漬けておいたものが「オーバーナイトオーツ」。夜のうちに仕込んでおけば朝すぐに食べられるので、朝食としても人気の食べ方です。プロテインで作るオーバーナイトオーツも美味しいのだそう。栄養たっぷりの朝ごはんができそうですね。バナナと牛乳でクッキー風「簡単にクッキー風にアレンジしてます。作り方は、オートミール30gバナナ半分牛乳15g1. すべて混ぜる2. ラップを敷いたお皿に薄く伸ばす3. さらに上に軽くラップしてレンジで600Wで1分4. その後5分そのまま蒸らす5. 完成です!」(32歳・会社員)バナナと牛乳があれば簡単にできるアレンジを紹介してくれました。レンジで作れるのでとっても簡単。朝食やお子さんのおやつに良さそうです。アレンジ次第で無限の可能性を!今回ご紹介したほかにも、お好み焼きやリゾット、パンケーキにして食べているという方もいました。簡単なアレンジでいろいろな味を楽しめるオートミール。お気に入りのアレンジを探しながら、いろいろなレシピを試してみるのも楽しそうですね。まだ食べたことがない人も、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。(C)Arx0nt/Getty Images文・比嘉桃子 グラフ制作・王悠夏
2021年12月20日汚れ界の中でも「油汚れ」は厄介な部類。しつこいベタつきが取れづらく、苦労している方は多いのではないでしょうか。そこで今回は女性約100人に油汚れ対策についてアンケートを実施。大掃除をきっかけに、油汚れとおさらばしちゃいましょう!「食器」の油汚れの落とし方まずは「食器」の油汚れについて。anan Beauty+ clubのメンバーはどういった対策をしているのでしょうか。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。お湯につけ置き「洗剤で洗う前に、お湯でつけおきする!」(24歳・会社員)「お湯で予洗いして、しばらく浸けておく」(37歳・その他)本格的に洗う前に、お湯につけておくという意見が圧倒的多数。油は高温に弱いため、お湯につけおきしておくと取れやすくなるようです。キッチンペーパーや布でサッと拭き「キッチンペーパーやティッシュで油を吸わせてから軽く洗い、食洗機へ」(35歳・自営業)「キッチンペーパーやウェットティッシュなどにお湯をつけてふき取ってから洗剤で洗う」(30歳・その他)キッチンペーパーなどを使って、洗う前に油を拭いておくという方もいました。少しでも油を吸わせておくだけで、洗うときのヌメヌメ感が軽減するようです。こんな意見も!「そもそもあまり油汚れがひどくなる料理を食べないようにしています、掃除も大変になるのが嫌で…」(26歳・クリエイティブ職)そもそも油がつきにくい食事を摂るという意見も!油汚れを滅する究極の解決策は油ものを食べないことなのかも…!?「プラスチック製品」の油汚れの落とし方お次はタッパーやお弁当箱といった「プラスチック製品」についた油汚れの落とし方。あのヌルっとした汚れを落とす方法とは?キュキュットの泡スプレーが人気「お湯にすこしつけておいてからキュキュットの泡スプレーをする」(38歳・専門職)「キュキュットの泡スプレーしてしばらく放置」(35歳・会社員)泡スプレーはかけて放置するだけでいいのでとっても手軽。なかでもキュキュットの泡スプレーが人気でした。「濃縮洗剤を原液で“指で”こすりつける。スポンジでやると薄まるので。洗い流すとさっぱり落ちます」(35歳・IT系)手荒れが気になる場合は手袋を使って。これは手っ取り早く強力な方法!いつもの食器用洗剤でつけ置き「洗剤を少量たらしてつけ置きしておく」(33歳・自営業)「食器洗い洗剤と水を溜めてしばらく放置してからお湯で洗い流す。どうしても取れない場合は捨ててしまうことも」(31歳・会社員)普段使っている食器用洗剤をつけて、しばらく放置することで洗いやすくなるそう。家にあるものでできるので、今日から実践できますね!「フライパン」の油汚れの落とし方フライパンや鍋など、大物の調理器具は特に油汚れがつきやすいですよね。洗うのが楽になる方法、教えて下さい……!使った後すぐが肝心!「とにかく熱いうちにすぐ洗う」(31歳・会社員)「油が固まらないうちにキッチンペーパーで吸わせてから洗う」(35歳・自営業)フライパンの素材などにもよりますが、熱いうちにさっとお湯で流したり、キッチンペーパーで油を吸わせたりしておくと洗いやすくなることも。テフロン加工されているものは急冷がNGなこともあるので要注意です。ひどい汚れは二度洗いで落とす「洗剤で洗う前に、お湯で予洗いする」(32歳・会社員)「お湯でスポンジを使い一度流し、洗剤をつけて再度洗います」(35歳・自営業)一度お湯とスポンジで洗ってから、再度スポンジで洗う二度洗い派の意見もありました。ちょっと手間はかかるものの、スッキリ洗い上がりそう。「キッチン周り」の油汚れの落とし方最後に「キッチン周り」の油汚れについて聞いてみました。コンロ周りやキッチンの壁、ベタベタにならないコツとは?都度拭きでこびりつき防止!「汚れたらその都度拭く!」(24歳・会社員)「料理した後はすぐ拭くようにしている」(34歳・会社員)汚れを溜めないコツは、汚れたらすぐに対処すること。気づかぬうちに油は散っているもの。今日は大丈夫かな…なんて油断せずに、料理をした日は毎日拭いておくと、大掃除で苦しまずに済みそうです。スプレーを駆使「跡が残るような汚れの時はオレンジの成分が入ったスプレーで拭き取り」(33歳・会社員)「炭酸ソーダ洗浄液を吹きかけて拭き取り掃除をします。2回拭きしたらどんなにベタベタでも大抵きれいになります!」(29歳・専門職)スプレータイプの掃除用品を使っている人も。ちょっとした汚れなら乾拭きでも落ちますが、頑固そうな汚れにはスプレーを吹きかけて蓄積を阻止しましょう!ヌメった汚れとおさらば!油汚れといえば、あのヌメヌメした触感がなんとも不快。とはいえ放置しておけばどんどん落ちにくい汚れへと成長してしまいます。毎日続けやすいような簡単お手入れに加えて、一度徹底的に掃除をしておくと気持ちもスッキリするかも。大掃除をきっかけに、油汚れと対峙してみてはいかがでしょうか。(C)Carol Yepes/Getty Images(C)Andrea Rugg/Getty Images文・比嘉桃子
2021年12月20日12月も半ばに入り、そろそろ大掃除を始めたいところ。お掃除グッズなら近所のドラッグストアや100均で揃える人が多いかもしれませんが、『無印良品』のお掃除グッズも侮れません!そこで今回は無印マニアの筆者がおすすめする「年末の大掃除にも使えるお掃除グッズ」をご紹介します。無印マニアおすすめ!お掃除グッズ3選お掃除アイテムを買いに行くとしたら、ドラッグストアやホームセンター、100均などで揃える人が多いでしょう。しかし、『無印良品』のお掃除グッズもかなり優秀なんです!シンプルでスタイリッシュな見た目ながら、機能性の高いグッズが豊富に揃います。さらに、自然由来の成分を使っていたり、環境に配慮した原料から作られていたりと、サステナブルと便利さを両立したアイテムも。そこで、無印マニアの筆者が買ってよかったと思える「お掃除グッズ」を3つご紹介します。これ1本あればOK! 「アルカリ電解水クリーナー」¥490水を電気分解してアルカリ性の液性にした「アルカリ電解水クリーナー」。これ1本でキッチン周りや電化製品、家具やフローリングもお掃除できちゃう優れもの!コンロ周りにシュシュッと吹きかけて、乾いたふきんやキッチンペーパーで拭くだけで、脂や皮脂汚れがしっかり落ちてピカピカに。逆さにしても噴射できるトリガーを使用しているので、どこでも簡単にお掃除できて本当に便利なんです。1本あるだけで、家の大半のお掃除が済んじゃうほど。半透明のボトルで残量もすぐに分かるところも良心的です。【商品詳細】「アルカリ電解水クリーナー」価格:¥490容量:約400ml必要な成分だけで作られた“肌と環境に優しい”「食器用洗剤」¥390寒い時期の食器洗いや水回りのお掃除で気になるのは、“手荒れ”ではないでしょうか。『無印良品』の「食器用洗剤」は、洗浄に必要なヤシ油由来の成分を使った植物性の洗剤で、肌にも環境にも優しいアイテム。さらに、食器洗いのほかにも、野菜や果物の洗浄にも使えるんです!そして、無香料・無着色というところも、筆者がおすすめしたい安心ポイント。食器にも洗剤の匂いがうつる心配がなく、優しい成分でできていますが泡立ちがよく、油汚れもスッキリと落ちますよ!『無印良品』らしいシンプルですっきりとしたボトルで、キッチンのインテリアを邪魔しないデザインも魅力的。【商品詳細】「食器用洗剤」価格:¥390容量:約250ml2つの面で使用用途を分けられる「ウレタンフォーム 三層スポンジ」¥299筆者が長らく愛用しているのが「ウレタンフォーム 三層スポンジ」。不織布と気泡の大きさが異なる2種類のウレタンフォームを合わせ、役割が違う3つの層でできたスポンジで、泡立ちと水切れがすごく良いんです!泡立ちが良いことで食器などの油汚れはスッキリと落とせ、水切れが良いとスポンジ自体の清潔さを保てます。細かい面と粗い面があるので、お気に入りの食器を洗うときは皿の表面を傷つけないように細かい面で、とにかく汚れを落としたいときは粗い面で…など、用途によって使い分けることもできます。粗い面は食器粗いだけでなく、お風呂掃除やシンクのお掃除にも使えますよ。スポンジが白だと色がついたり、汚れが目立ったりするのが気になる…と思うこともありましたが、汚れ具合で交換のタイミングが一目でわかるので、筆者はポジティブなメリットだと思います。3個入りセットなので、筆者は「スポンジが汚れてきたかな…」と気になったタイミングで潔く交換しています。【商品詳細】「ウレタンフォーム 三層スポンジ 3個入り」価格:¥299“本当に必要な成分だけ”を使った環境と人に優しい商品が揃う!掃除用洗剤というと汚れを落とすためにも、強い刺激の成分が使われているイメージがありますよね。しかし、『無印良品』で販売されている商品は、自然由来成分や環境に配慮した原料から作られたモノが多く、肌や人体に影響が少ないことはもちろん、環境にも配慮されているんです。今回紹介した商品のほかにも、洗濯洗剤やトイレの掃除用品など多くの商品が取り揃えられています。直接肌に触れる機会もあるからこそ、優しい成分のアイテムを選んでいきたいですよね。また、どんな場所にも馴染むシンプルなデザインや、使いやすいパッケージを重視している点も『無印良品』ならでは!どの商品にも詰替え用があるので、不要な空ボトルが出ず、ゴミの削減にも貢献できますよ。みなさんも『無印良品』のお掃除グッズを取り入れて、家も心もスッキリと気持ちいい新しい年を迎えましょう。【参考】『無印良品』公式サイト文/黒川ジュン
2021年12月19日数々のドラマや映画に出演し、強烈な存在感を放っている俳優・桜井ユキさん。今冬発売の初写真集ではスラリとした美ボディも披露している彼女に、体作りについて聞いてみました。自分に対するハードルを上げすぎず、無理のないボディ作りを続けることが大切。「トレーニングを始めたのは10年以上前。いろいろと試したけれど、私の体にはピラティスが合っているみたい。以前はO脚や腰回りのバランスの悪さに悩んでいましたが、続けるうちにラインが変化。しなやかな筋肉がついてきて、痛めがちだった腰も楽になりました。写真集を出すことになってからは、お尻のトレーニングを強化。撮影の2か月前からジム通いを増やした結果、スタイリストさんからお尻に対してお褒めの言葉が(笑)。そのおかげで自信がつき、体のラインが出る衣装や下着のカットも気持ちよく撮影に臨めました」食事に関しては我慢をしすぎないのがポイントだといい、おやつにポテトチップスやアイスクリームを食べることも。「ストレスは暴食に繋がるので、欲するものを食べるようにしているんです。その分、翌日の食事を軽くして調整します。というのも、今よりも太っていた10代後半の頃に食事制限の反動で失敗した経験があって。以来、自分のペースを見つけることが大切だと実感。私の場合、トレーニングは週1~2回が限界で、食事ルールも寝る前の5~6時間は食べないようにする程度。数字に囚われたくないから、家に体重計も置きません。そうやってハードルを上げすぎず、ほどよく自分を甘やかすことで、無理なく体作りを続けられるように。体型も食生活も、大幅に乱れることなく維持できています」Yuki’s Beauty Rules1、時に“甘やかさない”ことで肌コンディションを整える。「肌自体が持つ力を鍛えるために、2週に一度は何も塗らずに寝る日を作っています。最初は乾燥しても、朝になるとちゃんと潤っているんですよ。肌荒れした時も同じで、あれこれ塗るよりも引き算して立て直す方が私には合っている気がします。あとは、水を1日2L以上飲むのも美肌の鍵。代謝が上がり、乾燥しにくくなりました」2、43°Cの湯船で、毎日しっかり体を温める。「冷え症なので、毎日30~40分は湯船に浸かります。最近は金木犀の香りのバスオイルを愛用していて、お風呂上がりに何も塗らなくてもしっとりしている点がお気に入り(笑)。ボディの保湿はその程度なのに撮影などで肌質を褒めていただくことが多いのは、納豆や甘酒、漬物などの発酵食品を積極的に摂っているおかげかも」3、こまめな散歩や自転車で心も体もスッキリ。「半年前に電動自転車を購入して以来、公園や緑の多い場所に出かけるのにどハマり。坂道以外はできるだけ負荷を軽くせずに漕ぐようにするといい運動になるし、頭もクリアになってよく眠れるんです。お散歩も好きなので仕事の合間などにちょこちょこ歩いているのですが、美の大敵であるストレスの発散にもなるのでオススメ」美ボディの秘訣、教えてください!マシンピラティス歴は8~9年ほど。「インナーが鍛えられるので、ムキムキにならずに自然な感じでボディラインが整うのが嬉しい」ストレッチやほぐしはほぼ毎日実践。「ローラーやボールは凝っている場所に合わせて使い分けます。お風呂上がりや寝起きに行うことが多く、肩回りをほぐすと顔のマッサージよりもフェイスラインがスッキリ」桜井ユキさん1987年2月10日生まれ、福岡県出身。どんな役柄も自分のものにするたしかな演技力で、ドラマや映画、広告など幅広く活躍。放送中のドラマ『真犯人フラグ』(日本テレビ系 日曜22:30~)での怪演も話題に。ファースト写真集『Lis blanc(リス・ブロン)』(SDP)が12月22日に発売。ジャケット、ドレス 共に参考商品(YOHEI OHNO TEL:03・5760・6039)ロングブーツ¥66,000(UNTISHOLD customer@untishold.com)イヤカフ¥6,380チョーカー¥7,920リング、右手¥4,378左手人差し指¥4,620左手中指¥4,400(以上TUWAKRIM/エスタードジャパン TEL:03・5413・4807)※『anan』2021年12月22日号より。写真・苗江スタイリスト・道端亜未ヘア&メイク・石川奈緒記取材、文・真島絵麻里
2021年12月19日2021年も残りわずか。「来年こそ開運したい…!」そう思っている人は、これからご紹介する5つの“風水ポイント”をチェックしてみてください。インテリアを少し変えるだけで、2022年開運が目指せますよ。年内に改善しておけば、年明けからいい波に乗れるはず!1.手持ちの家具や電化製品を厳選する2022年は「土」の気が強まる1年です。土は土台を表すため、“地盤=家”を整えることが開運につながります。そこでまず見直したいのは、今使っている家具や電化製品。たくさん持ちすぎているなら、コレ!というものだけ残してあとは処分しましょう。今気に入っていても、今後も使い続けたいか?じっくり考えてみてください。自分にとって心地よいものに囲まれたシンプルライフこそ、2022年に開運するために必要なバックグラウンドになるのです。2.リビングのレイアウトを変える家の中で「土」の気を持つエリアと言えば、リビングです。ここでの開運ポイントは、ゆとりを持たせること。背の高い圧迫感のある家具は別の部屋に移動させ、できれば部屋の四隅はあけてください。壁紙をクリームイエローやベージュ、ブラウンなど、落ち着いた優しい色合いにチェンジするのもおすすめ。それが無理ならキレイに水拭きし、代わりにカーテンやファブリックをその色にして、くつろげるムードを作りましょう。3.ラグ&マットの掃除や買い替えをする床掃除は風水の基本。土の気の強まる2022年は、いつも以上に床をキレイに掃除して磨いておくことが開運につながります。年内に見直しておきたいのは、ラグやマット。ずっと使っていて汚れていたら、洗濯やクリーニングをしましょう。思い切って新しいものに変えてしまうのもいい考えです。そのときは、できるだけコットンやリネンなど天然素材で作られたものを選ぶこと。触り心地のいいものをセレクトすることで、心地よい暮らしを実現させましょう!きっと快適な未来が開けるはず。4.ゴミ箱の置き場所を確認する快適な人生を送るための地盤作りにはデトックス、つまりゴミ捨てが欠かせません。開運したいなら、家の中から出た不用品や汚れものを捨てるゴミ箱を要チェック!ゴミ箱は悪い気が出ていかないように、ふた付きをチョイスするのがおすすめ。そうでないものを使っているなら、この機会に買い替えてしまうのも手です。ゴミ箱の素材は、木製が最もふさわしいですが、掃除のしやすさや値段的な理由から無理な場合は、できるだけ小さめのものを選ぶようにしましょう。置き場所は、部屋の入口から入ってすぐの右側がベスト。ここは気の流れを邪魔しないゾーンで、ゴミ箱の持つデトックスパワーを発揮しやすいのです。ゴミを溜めずにマメに捨てることも、2022年の大事な開運アクションです。5.ベランダや窓をキレイにする風水では、ベランダは自分に足りない運を補給してくれるゾーンと考えられています。そのため、不用品が置きっぱなしになっていると運が滞ってしまうので、すぐに処分しましょう。2022年開運のために置くなら、陶器のプランターを。小さいものでも「土」の気を養うことになり、ラッキーの呼び水になるでしょう。育てるならバジルやローズマリーなどのハーブがおすすめ。料理や消臭剤としても使えて、デトックス効果も高いんですよ。ベランダがないおうちの場合は、窓をチェック!特に、窓枠の隅の部分は悪い気が溜まりやすいゾーンです。丁寧に掃除して厄払いをしてくださいね。2022年開運のために、できることからトライを見直すポイントがわかったら、さっそくできるところからトライしてみてください。大掃除ついでに取り組めば気軽にできますし、清々しい気持ちで1年を終え、幸せのある年を迎えられるでしょう。©New Africa/shutterstock©Photographee.eu/shutterstock文・月風うさぎ
2021年12月19日新年をベストコンディションで迎えるためのハイテクスキンケアが集結。クリアな肌を手に入れたら洗練リップで顔つきに花を添えて。ヘア&メイクアップアーティストの北原果さんに、話題の新作コスメを試していただきました。プロ目線の説得力のあるコメントに注目です。ヘア&メイクアップアーティストの北原果さんが話題の新商品をお試し!1、Melvitaフラワーブーケ アルガン フェイストナー美容液みたいなエイジングケア化粧水。アルガンリーフの香りに癒されて。肌内部のコラーゲンを守るアルガンリーフエキス配合の化粧水。「とろみのあるテクスチャーでじんわりじゅわじゅわ肌の奥まで潤いで満たしてくれて、お疲れ気味の肌やしぼんできた肌が、なじませるだけでパンとふっくら!香りも素敵」(北原さん)フラワーブーケ アルガン フェイストナー 100ml¥3,300 12/26発売(メルヴィータジャポン TEL:03・5210・5723)2、M・A・CM・A・C×Lコレクション パウダー キス リキッド リップカラーBLACKPINKのLISAとのコラボリップは完売必至!パウダーみたいに軽やか。「マットだけどしっとりとしたつけ心地で、色持ちも抜群。アプリケーターが塗りやすくて仕上げに指で縁を撫でるだけでほわっと感がアップ。どちらも洒落色でした」(北原さん)M・A・C×Lコレクション パウダー キス リキッド リップカラー(右から、オート パンツ、ソーリー ノット ソーリー)各¥4,730(M・A・C TEL:0120・950・113)3、SEKKISEI雪肌精 クリアウェルネス V セラム肌の潤いもハリも透明感もアップ!大人のリクエストに応える美容液。潤いバリアを高めてくれる黒酵母培養液を配合した天然由来成分約87%の美容液。「これだけで完璧と思えるほど高保湿な美容液は初めて。使うほど、みずみずしいツヤ感が生まれて、肌がふっくら、もちもちに。肌トラブルに負けないいきいきとした肌に」(北原さん)雪肌精 クリアウェルネス V セラム 50ml¥9,350*編集部調べ(コーセー TEL:0120・526・311)4、SABON3in1 マスク&スクラブ死海の泥のミネラルがたっぷり!洗い流すタイプのスクラブ入りマスク。まっさらな肌に優しくマッサージしながらなじませて10分後に洗い流すだけで洗顔、保湿、エイジングケアが完了する週1~2回のスペシャルケア。「洗い流してるそばから肌がもっちりしっとり。翌朝起きた瞬間、顔色がトーンアップ&キメが整うのもうれしい」(北原さん)3in1 マスク&スクラブ 200ml¥7,590 12/26発売(SABON Japan TEL:0120・380・688)北原果ヘア&メイクアップアーティスト。KiKi inc.所属。圧倒的なセンスでタレントや女優から指名殺到。「長引くマスク生活でシワやほうれい線、たるみが気になるようになってEMSの美顔器やエステに興味津々」※『anan』2021年12月22日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・石橋里奈
2021年12月19日年末は何かと慌ただしく、疲れが溜まりやすい季節。さらに、テレワークでパソコンに向かう時間が増えたり、季節の変わり目に起こる寒暖差でカラダがこわばり、ストレスを感じる人も多く、良質な睡眠への需要が高まっています。そこで、『ロフト』で購入することのできる、さまざまな快眠グッズをご紹介します。良質な睡眠でカラダの疲労を癒しましょう!『ロフト』では「SLEEP TO BEAUTIFUL」をテーマに、おやすみ前のバスタイムで使いたい心落ち着く香りの入浴剤や天然アロマのピローミストなど、よりよい睡眠を誘うさまざまなアイテムを展開。気になる快眠グッズの一部をご紹介します。※取り扱い商品は店舗により異なります。アテックス 「おやすみグースピー」入眠時の呼吸のリズムをお腹の動きでガイドしてくれる抱き枕です。高密度の起毛素材の、心地よい肌触りに癒されます。約20分で自動停止するタイマー付き。アテックス おやすみグースピー¥11,000(渋谷ロフトで販売)クレファー 「充電式加湿器ツインミスト」LEDライト付きの充電式加湿器です。やさしい明かりで癒しのナイトタイムを過ごしたり、ダブルの噴霧でパワフルに加湿することもできます。オートタイマーが付いているので、睡眠時にもぴったりです。クレファー 充電式加湿器ツインミスト¥3,608グローバルプロダクトプランニング 「アンドグッドナイトやすらぎアロマミスト」天然アロマが心地良く香る、消臭・除菌機能付きアロマスプレー。朝起きた後のベッドメイキングにもおすすめです。グローバルプロダクトプランニング アンドグッドナイトやすらぎアロマミスト¥1,408コジット 「口元シルクビューティナイトラップ」1枚で頭から胸元まで覆って乾燥対策ができるナイトラップ。とろんとやわらかいストレッチ素材&耳穴付きなので、睡眠時でもズレにくくなっています。コジット 口元シルクビューティナイトラップ¥2,948YB-LAB 「グラマラスパッツヒートシェイプ」就寝中の冷え対策にぴったりな、裏起毛のあったか加圧スパッツ。足首から胸下までのハイウエスト仕様で、ふくらはぎ・太もも・ヒップ・骨盤・ウエスト周りなど、気になりやすい各部位に独自開発の着圧設計が施されているため、就寝時だけでなく、ボディスーツや着圧ソックス、ガードル、骨盤ショーツとしても着用できます。サイズ展開は、「M-L」と「L-LL」の2種類です。YB-LAB グラマラスパッツヒートシェイプ¥4,381※2WAYタイプではありません。石澤研究所 「睡眠美容安眠ちゃん」ミネラルを凝縮した海塩が溶け込んだ入浴剤で、香りはやさしい「ミルクの香り」と「ラベンダーの香り」の2種類です。睡眠前に湯舟につかってリラックスすることで、より良い入眠が期待できそうです。石澤研究所 睡眠美容安眠ちゃん各¥198快眠グッズで、忙しい年末を乗り切りましょう!『ロフト』で購入できる快眠グッズをご紹介しました。良質な睡眠は疲れを取り、健康も美容もサポートしてくれるので、ぜひチェックしてください。【参考】【ロフト】良質な眠りを誘う、おすすめ快眠グッズ‐PR TIMES文・三谷真美
2021年12月19日お通じは、カラダの健康状態を知るための大切なバロメーターのひとつ。だけど、ウンチについて人と話すことって、ちょっとはばかられますよね。ということで、anan Beauty+ clubのメンバーに「ウンチ」について聞いてみました。毎日お通じある?食べたものがカラダに吸収され、いらなくなったものとして体外に排出されるウンチ。私たちは基本的に1日3食(+おやつも)食べているから、お腹は常にすっきりとした状態でいたいですよね。しかし、何日も出ない便秘になってしまったり、あるいは下痢になってしまうことも。女性たちのお通じ事情はどうなっているのでしょうか。anan Beauty+ clubのメンバーに、「ウンチ事情」についてリサーチしてみました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織お通じについてどのように感じていますか?どちらかというと便秘気味というかたが少しだけ多いものの、快便というかたとほぼ同数でした。では、お通じの頻度はどうなのでしょうか?便秘気味というかたと快便というかたで分けて聞いてみます。まずは便秘気味のかた。半分のかたが2~3日に1回程度しか出ない、そして7%のかたが4~5日に1回しか出ないと回答しています。一方、平均的に1日1回出るというかたが40%弱いました。1日1回出れば快便なのでは?と思うのですが、理想のウンチではなく、お腹がすっきりとしていないのかもしません。では、快便というかたのお通じの頻度はどうなのでしょうか。15%のかたが2~3日に1回と回答しているものの、8割以上のかたが1日1回以上お通じがあるようです。では、1日1回以上お通じがあるかたに、心掛けていることを聞きました。「ごぼう茶を飲む」(34歳・会社員)「温かいお茶を飲む。よく寝る」(31歳・主婦)「アーモンド効果や、ヤクルトを飲む。納豆を食べるようにしています」(31歳・会社員)「朝晩必ず白湯を飲みます。また、飲む時は胃のために、ひと口ずつ、口に含んで転がしてから飲みます」(44歳・会社員)「毎日ヨーグルトを食べる!」(24歳・会社員)「納豆を1日1回は食べるようにしている。食べられない時は、お味噌汁など発酵食品を食べます。また、起床後に白湯を飲んで腸を起こして整えるよう心がけてます」(31歳・会社員)「朝コーヒーを飲む」(33歳・専門職)ただ単に水分補給を心掛けるのではなく、ごぼう茶、コーヒー、そして特に多かったのが白湯を積極的に飲む方が多かったです。便秘がちというかたは、さっそく試してみてはいかがでしょうか。では最後にお通じにまつわる悩みを聞いてみました。「いろいろ試してみるもののやっぱりなかなか改善されず、サプリに頼ってしまっているので卒業したいです」(35歳・会社員)「生理になると1日目か2日目は下痢になる」(33歳・専門職)「販売の仕事なので、自分のタイミングでお手洗いへ行けず、我慢ぐせがついてしまった」(39歳・会社員)「便秘と下痢を繰り返してしまって辛い」(35歳・自営業)「旅行に行って環境が変わると必ず便秘になってしまう。旅行ではいつも以上に食べることが多いので、旅行の期間が長くなればなるほどお腹が張ってパンパンになってしまう」(29歳・会社員)お通じの悩みって、便秘だけではないんですよね。最初の質問で、どちらかというと下痢気味と回答したかたもいるように、お腹をくだしがちで悩んでいるかたもいます。お腹の調子は、食事の内容だけではなく、緊張やストレスなど交感神経も大きく関わっているようです。また、月経周期でお通じの調子が変化することも。いいウンチが出た日は、やっぱりすっきりとして気持ちがいいですよね!そのような状態が続くように、水分補給内容を意識したり、ストレス解消したり、あるいは、病院に頼ってみるのもいいかもしれません。文・小田原みみ
2021年12月19日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢・恋愛運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。12月20日〜12月26日の運勢です。クリスタル占い12月20日〜12月26日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. モルガナイト (左上)2. フローライト (右上)3. スモーキークォーツ(左下)4. アクアマリン(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「モルガナイト 」を選んだあなた…「今週の恋愛は、絶好調のとき!」今週のあなたは、楽しいことがあるタイミング。来年に向けて主役になる準備を。大事な人との時間を大切にすると吉。内にこもるより、どんどん外に出ると道が開けていきますよ。シングルの人は、かなり出会い運が良くなります。ただし、疲れがたまらないように気を付けて。パートナーがいる方は、恋人とランチを楽しむと充実した1週間になるでしょう。ラッキーアクションは、夜景を楽しんで。いつも見ている景色と違う場所で過ごす時間を楽しんで。クリスマスイルミネーションはあなたに幸運を呼びますよ。モルガナイトは、美しさと愛を象徴する優しいパワーを 与えてくれます。同時に魂を成長させ、より高い愛の波 動へ高めてくれるでしょう。人格に深みをもたせ、美と品格とあなたの本来ある優雅さ、そして愛を引き寄せましょう。環境を整えて美しいものを身に着け、心身のバランスを 整えましょう。2.風のエレメント「フローライト」を選んだあなた…「今週の恋愛は、好奇心を高めるとき!」今週のあなたは、アンテナを張り巡らすタイミング。多くの人と会話を楽しむことで運気もアップ!あなたの頑張りを認めてもらえて、気持ちが楽になりますよ。シングルの人は、異性と一緒に食事をする機会を増やしてね。恋愛運も高まるでしょう。パートナーがいる方は、教会や神社にお散歩してみて。いつもと違う会話が楽しめそう。ラッキーアクションは、ヘアスタイルをチェンジ。前髪を上げてみたり、シュシュや髪留めなどクリスマスらしいデザインを選ぶと幸運を呼び込みますよ。フローライトは、精神・感情・肉体レベルを安定させ、深いヒーリングをもたらすと言われています。疲れた心をやわらげ、心身を浄化してくれるでしょう。また知的能力を高め、勉強に集中したい時に助けてくれます。迷いがある時は、自然の中を散歩して、木々や草花のエネルギーを受け取るとよいでしょう。3.地のエレメント「スモーキークォーツ」を選んだあなた…「今週の恋愛は、アプローチされるとき!」今週のあなたは、人との出会いを楽しむタイミング。異性から積極的にアタックされる機会が増えるかもしれません。多少タイプでない場合でも、話を聞いてみると楽しい結果が待っていそう。パートナーがいる方は、一緒にデートプランを計画するとLOVE運アップ!あなたが楽しそうにしていると、相手も安心して幸せになれますよ。ラッキーアクションは、ハンカチやマスクなど日常品を可愛くしてみて。地味なものより、華やかな色や可愛い柄を選ぶと幸運を呼び込みますよ。スモーキークォーツは、生きるための力強さを与えてくれます。ネガティブになりやすい時、邪気を祓い忍耐強さを与えてくれるでしょう。不安な気持ちと向き合う強さをもつと、毎日をポジティブに変えることができます。過去の自分を癒すために、太陽の光を浴びて、この瞬間の命を感じてください。4.水のエレメント「アクアマリン」を選んだあなた…「今週の恋愛は、恋は焦らないとき!」今週のあなたは、自分らしさを大切にするタイミング。仕事も恋愛もまずまず好調!だけど、何か物足りなさを感じる1週間。もしかしたら、本音で話せていないのかもしれません。焦って恋愛をしようとしないで、あなたらしさを受け入れてくれる「仲間」と過ごすことも大切です。いつもより派手なヘアメイクやお洋服を選んで自分を表現してみて。パートナーがいる方は、プレゼントを贈り合うことで特別なクリスマスになりそうです。ラッキーアクションは、新しいドラマや映画を観ること。日常の疲れを癒す時間を楽しんで。ラブストーリーはあなたの心を解きほぐしてくれますよ。アクアマリンは、安らぎと穏やかな癒しをもたらします。喉のつまりを流すように、深く深呼吸しましょう。 水をたくさん飲んで、心身ともに浄化してください。アクアマリンを喉や胸の上に置いてリラックスする時間を作りましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2021年12月19日ゴムで一つ結びするだけではマンネリを感じるけれど、いくつもピンを使ってアレンジするのは難しそう…。そんなとき、不器用さんでもゴム1本で簡単にできるヘアアレンジのレパートリーがあると飽きも感じず、ヘアアレンジが楽しくなりますよね。そこで今回は美容師の筆者が、ゴム1本でできる「簡単なのに夕方まで崩れない」1分ヘアアレンジをご紹介します。使うのはゴム1本のみ!夕方まで崩れない「簡単ヘアアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジはセミロングさんにおすすめですが、肩につくボブぐらいの長さであればアレンジ可能です!ベースは、ふんわり仕上げたいなら、全体的に軽く巻いても、毛先ワンカールでもOK!きっちり仕上げたいなら、そのままストレートで最後にほぐさなければ、タイトなアレンジにできます。なりたいイメージに合わせて、ベースを作ってください。1.まずは上下で髪を半分に分けます。今回はこめかみ辺りで上下に分けていますが、量の多さは個人差あるので、大体の位置で大丈夫です!2.上下に分けたうちの、上半分を左右2つに分け捻ります。これを何度か繰り返しましょう。下半分の髪を巻き込んでしまいそうな人は、軽く結んでおくことをおすすめします。セミロングであれば3~4回ほど捻っておきましょう。髪の長さによって、捻じる回数は変えて大丈夫です。3.捻った上半分を、下半分の髪と一緒に結びます。このとき結ぶ位置が上すぎると、捻った部分が見えなくなるので、気持ち下のほうで結びましょう。4.結び目を持った状態で、少しほぐします。上半分は引き出しすぎるとぐちゃぐちゃに見えてしまうので、ほぐしすぎに注意しましょう。完成です!そのままでもおしゃれですが、ゴム部分に好きなヘアアクセサリーをプラスすれば、雰囲気をガラッと変えられますよ!ピンは使わずに、夕方まで崩れず保ってくれるヘアアレンジ。知っておくと、オフィスシーンだけではなく、デートや女子会にも役立ってくれますよ。文/SERINA
2021年12月18日どんな人にも必ず長所があります。でも、そこに気づけないままだと、人生の豊かさが変わってくることも。では、あなたは自分の性格を正しく理解できていますか?そこで今回は、猫とのリラックス法から、あなたの「隠れた本質」がわかる心理テストをご紹介します。Q.休日に猫とリラックスするなら、次のうち何をしたいですか?A:同じベッドで寝るB:料理を楽しむC:食事を与えるD:エクササイズをするあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたの隠れた本質」深層心理において“猫”は、あなたの中のしなやかな精神を反映する生き物。そして休日は本来の自分を暗示し、動物と一緒に過ごす姿は、あなたが最も自分らしく魅力的な状態を意味します。そのため、猫と休日になにをするかによって、あなたの「隠れた本質」がわかるのです。A:「同じベッドで寝る」を選んだあなた……感受性が強いロマンチストタイプあなたは感受性が非常に強く、実はロマンチストなタイプ。運命の人が現れるのを夢見て、素敵な恋を待ち続けてはいませんか?異性から好意を持たれる機会が比較的多く、恋愛経験も豊富かもしれません。ただ、ときに感受性が強すぎて、周りの人に誤解されてしまうことも。それが原因で、人付き合いに臆病になってしまう時期もあったかもしれません。しかし、傷ついたり悩んだりする中で、あなたの魅力は磨かれ続けてきました。自分の魅力を信じて、これまで関わったこなかった人とのコミュニケーションを楽しめると、人生はより豊かに感じるでしょう。B:「料理を楽しむ」を選んだあなた……他人のいいところに気づけるタイプあなたは非常に素直で、純粋な心の持ち主。楽天的な一面もあり、周囲の人々をとても信頼しているでしょう。しかも、相手のいい部分にいち早く気づき、そこを褒めるのが得意な褒め上手。「昔はどんな子どもだったの?」「頼られることが多かったんじゃない?」など、過去の栄光を聞き出して武勇伝を語らせると、相手は止まらなくなるはず。「さすが〇〇さんですね!」「〇〇君しかできないよ~」と、相手の心地いいところにフォーカスできるため、いつもあなたの周りには人が絶えないでしょう。その分、自分にスポットライトが当たるのが少ないと感じるかもしれませんが、周りの人たちはあなたの魅力に気づいていますよ。C:「食事を与える」を選んだあなた……細かいところに気づく気配りタイプあなたは、人に喜んでもらったり、必要とされると幸せを感じるタイプのようです。面倒な人間関係でも、ひとつひとつ丁寧に接して、最終的には円満な関係をつくるでしょう。そんなあなたは、意図せず気配りができる性格の持ち主。「相手の笑顔が見たい」その一心で、親切なアクションを自然に選択していけるのです。落ち込んでいる人がいれば明るく励まし、クヨクヨしている人には自信をつけさせてあげる力があります。あなたは根っから面倒見のいい人なので、これからも人に愛され続けるでしょう!D:「エクササイズをする」を選んだあなた……底抜けのポジティブタイプあなたは、まさに「不可能を可能にする」というフレーズがピッタリな人。どんなにくじけそうなことがあったとしても、心を強く持って笑顔を忘れない生命力があります。感情的になることも少なくありませんが、その前向きさに周囲の人たちも心を開いて、あなたの助けになってくれるでしょう。あなた自身のそのプラス思考が、チャンスを呼び込むのかも。明るく健康的な笑顔が、あなたの最強の武器!自分の無力な部分にばかり目を向けず、強みをもっと伸ばしていきましょう。さいごにときにはネガティブな気持ちに支配されることがあるかもしれませんが、自分の長所や美点に目を向けて、そこにスポットを当てる心の強さを持っておくと、前向きにあなたらしく人生を歩むことができます。今回の診断でわかった、自分の魅力も大切にしてくださいね。©GoodStudio/shutterstock文/脇田尚揮
2021年12月18日街はイルミネーションが彩り、クリスマスムードが高まっていますが、今年も昨年同様、自宅で過ごす人が多いかと思います。そこで『ニトリ』で展開されている、お部屋を飾りつけるクリスマスグッズをご紹介します。『ニトリ』のクリスマスデコレーションを楽しもう!『ニトリ』で、リビングや玄関、ワークスペースなどを彩る、クリスマスグッズが多数展開されています。大型のツリーからミニリースまで、お部屋が華やかになるアイテムをご紹介します。大型クリスマスツリーやオーナメントで、本格クリスマス!『ニトリ』は、飾り付けが楽しい、大型クリスマスツリーやオーナメントが充実しています。大型のクリスマスツリー120cmから210cmまで、さまざまなサイズがあるので、部屋の大きさに合わせて選ぶことができます。ヌードツリー スノー iGS120㎝ ¥3,990、150㎝ ¥4,990、180㎝ ¥5,990、210㎝ ¥14,900ホワイトゴールドのボールオーナメントホワイトとゴールドのオーナメントを飾り付ければ、オトナっぽい印象にツリーになりそうです。ボール30P ホワイトゴールドミックス iST ¥999ボール6P ゴールドデザインミックス iKR ¥799レッドゴールドのボールオーナメントクリスマスムードを盛り上げてくれるレッドカラーのオーナメントも多数展開されています。ボール30P レッドブラウンミックス iST ¥999ボール6P レッドゴールドラインミックス iST ¥799まだまだあるツリーオーナメント定番のオーナメントだけでなく、個性豊かなデザインも豊富。好みに合わせて、オリジナルのツリーにデコレーションしてください。ボール4P ピンクデザインミックス iKR ¥799ツリーオーナメント3P ベアーズ OEG ¥499ツリーオーナメント3P バッグ I ¥399ツリーオーナメント3P ピンクデコハート iKR ¥499ツリーオーナメント4P ハイヒール ピンクツリー iEG ¥599ちょっとしたスペースに飾れる、ミニツリー&リースもおすすめ!どこでも簡単に取り入れてクリスマス気分を楽しめるミニツリーやリースも取り揃えてあります。ミニツリー&オーナメントLEDのツリーなら、装飾をしなくても華やかなムードに。森の動物たちのオーナメントで、賑やかに飾り付けるのも楽しそうです。LEDツリー 60cm スノーウッド iBF ¥2,990ツリーオーナメント10P アニマル I ¥799ミニサイズのリースクリスマスカラーの定番であるレッドとグリーンのリースもおすすめ。温かみのある色合いなので、お部屋に飾れば、癒しの空間になりそうです。ナチュラルタワーリース レッド&リーフ iRC ¥1,490ナチュラルリース レッド&リーフ iRC ¥1,490おうちクリスマスをデコレーションで華やかに!『ニトリ』で購入できるクリスマスデコレーションをご紹介しました。おうちで過ごすことの多い今こそ、お部屋を飾りつけてクリスマスムードを楽しみましょう。※10月14日のリリース情報を元に作成しています。※価格・在庫状況は現時点で変更の可能性があります。【参考】~ニトリのクリスマス~Happy Holidayいつでも、どこでも、だれとでも、おうちですごすクリスマス‐PR TIMES文・三谷真美
2021年12月18日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムを紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「HAA for bath 日々」に注目!HAA for bath 日々¥5,280(1箱60g×10袋)原料は別府温泉の「湯の花」。天然由来の入浴剤で湯治気分。こちらは、ココロとカラダを癒す場所として愛されてきた湯治文化を今のライフスタイルにも届けたいと誕生した、大分・別府温泉発の入浴剤で、「別府湯の花」と温泉水が原料の湯の花エキスを、温泉成分と掛け合わせたもの。お風呂のお湯に入れれば、ぬるぬるとろりとした温泉みたいに変身。天然ミネラル豊富なお湯で、疲れた心身を癒していこう。温泉そのものを再現できる感じ。肌もつるんとします。(30歳・編集)香りがないのが好印象。ギフトにもぴったりです。(28歳・ヘア&メイク)医薬部外品有効成分の働きで、慢性疲労やお肌の悩みにも効果的。・冷え性・荒れ性・肩のコリ・腰痛・披露回復・にきびお湯の質感はぬるぬるとろり。無香料。原料の主役は、別府温泉で350年ほど前から職人の手により作られている「湯の花」。別府の温泉水を混ぜ合わせ、時間をかけてエキスを精製・抽出。さらに肌に優しい弱アルカリ性に熟成させて完成したもの。香りに敏感な人にも愛用してもらえるよう、あえて無香料に仕上げた。HAAinfo@haajapan.com※『anan』2021年12月22日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2021年12月18日働く女性と月経の歴史を見ていくと、昔のほうが生理休暇の取得率が高かったという驚きのデータが。これまでの歴史を振り返り、「今後私たちはどう付き合うべきか」を、ジェンダー研究の先駆者・上野千鶴子さんと一緒に考えてみましょう。上野千鶴子さん1948年生まれ。社会学者。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。女性学、ジェンダー研究のパイオニア。『家父長制と資本制』(岩波書店)、『おひとりさまの老後』(文春文庫)など著書も多数執筆している。写真©菅野勝男#今も昔も月経は大変昔は、家族にさえ悟られずに過ごすのが女子のたしなみとされた時代だった。最近、「生理の貧困」をはじめ、女性の体や健康をめぐる社会的な課題が報じられる機会が増えている。これについて、社会学者の上野千鶴子さんは「とても意義のあることで、ぜひ広く報じ続けてほしい」と語る。「ただ、みなさんに一つ知っておいてほしいことがあります。このような報道では必ずと言っていいほど『生理』という言葉が使われますが、『生理』は直接的な表現を避けた婉曲表現です。ハッキリ『月経』という言葉を使ってほしいと思っています」月経用品の多様化はもちろん、女性たちの間での月経に対する考え方も、昔と今ではずいぶん変わってきている。「私が初潮を迎えた頃は、ナプキンすらありませんでした。うちの実家は病院で、家に脱脂綿がたくさんあったので、母がそれをチリ紙とセットにしてナプキンのようなものを作ってくれていたんですが、友人たちがどうしていたのかは全然知らないんです。というのも、当時は友人同士であっても月経については口にしないのが常識だったから。“月経=けがれ”という思想が根底にあったんでしょうね。たとえお腹が痛かったり気分がすぐれないことがあっても、“月経の最中だ”というのを家族にさえ気づかれないように過ごすのが、女子のたしなみとひと昔前はされていました」月経用品として、江戸時代には、棒の周りに布を巻きつけたものを膣に詰めて対応していたという記録が残っている。戦後は、タンポンが医療用具に指定され、1960年代に入り、ナプキンが登場したが、未婚の女性にはタンポンの使用を控えるように呼び掛けていた時代もあったのだとか。「当時、学校では、女子学生に対して『タンポンを使うな』という指導が行われていたんです。表向きは、挿入したままにしていると雑菌が繁殖して病気になるからという理由だったようですが、『処女膜が破れるから』というとんでもない理由もあったそうです。今では信じられないようなふざけた話です」アメリカでは「月経中の女性は判断力が鈍る」との考えから女性大統領に反対する運動が起きたこともあったそう。「アメリカには大統領執務室に核兵器発射を指示する“核のボタン”と呼ばれるものがあります。女性は月経中だと判断を誤って核戦争を始めてしまうかもという口実が女性大統領反対のネガティブキャンペーンに使われました」古くから女性たちは、月経にまつわる偏見と戦ってきたのだ。月経にまつわる日本のあゆみ1947年┈生理休暇制定1948年┈タンポンが医療用具に指定1961年┈ナプキンが発売1985年┈男女雇用機会均等法1999年┈女子保護規定撤廃生理休暇が制定されたのは、戦後わずか2年。1947年に戦後初の内閣として社会党の片山内閣が成立し、労働省(当時)の婦人少年局長に山川菊栄が就任。戦前の劣悪な労働環境を改善すべく労働基準法が制定されたなかで、女子保護規定の一つとして深夜労働や危険有害業務の禁止と並んで、生理休暇の権利が与えられた。1985年には採用や定年などにあたり、性別を理由にした差別の禁止を定めた男女雇用機会均等法が制定。これに伴い、労働基準法の女子保護規定の多くが見直され、1999年には女子保護規定が撤廃。その流れを受けて、生理休暇にも疑問の声が上がるように。月経を取りまく私たちの今災害によって高まったジェンダー意識。阪神・淡路大震災や東日本大震災、各地の台風被害や水害などで避難所にジェンダーの視点を入れることが要求されるように。支援物資のなかに月経用品を含めることや、月経用の下着を干す場所の確保など、男性には気がつかない要求が表面化した。♯NoBagForMeプロジェクトがムーブメントのキッカケに。生理や生理用品について気兼ねなく話せる世の中の実現を願い、生理用品ブランド『ソフィ』を展開するユニ・チャームが2019年に始動。「紙袋いりません」と言う選択肢を持つことを推進するプロジェクトとして始まり、大きなムーブメントに。生理の貧困が社会問題化。経済的な事情や家族の無理解などにより、生理用品を十分に買えない女性たちが社会問題に。SNSで当事者が声を上げたことで、災害用の備蓄ナプキンを配布するなど、多くの自治体が支援を始めた。しかし、コロナ禍で生活の困窮を訴える女性は日々増えており、問題は深刻化しているのも事実。企業の生理に対する取り組みの多様化。上記で挙げた「#NoBagForMe」プロジェクトの一環として、ユニ・チャームが企業向けに行っている「生理研修」を受ける企業が増加。相互理解を高めるキッカケに。生理休暇を取りやすい環境をつくるため呼び名を変えたり、トイレの個室に生理用品を常設するなど、取り組みは様々。#生理休暇取りにくい問題月経困難症は病気ですから、堂々と“病休”を取ればいいんです。日本で生理休暇が制定されたのは1947年。世界的に見てもかなり早い。背景には、戦争で男手が減ったため過酷な労働を強いられ、流産や出産困難に陥る女性が増えたことがあるという。取得率は1960年代をピークに、次第に減少。現在は、7割以上の企業が月経休暇を無給扱いとしていることもあり、取得率は1%以下。「かつては、月経休暇は女性の権利として認められており、しかも有給とする企業が多かった。ですが、1985年の男女雇用機会均等法の制定に伴い、経営者側から“保護か平等か”の二者択一を迫られ、均等法の成立と引き換えに労働基準法の女子保護規定の多くを手放すことを求められました。しかも、“平等”規定は罰則なしの努力義務のみ。当時女性たちは“絵に描いた平等”と“実質保護”との不当な交換、と見なして反対しました。保護規定撤廃を歓迎したのは一部のエリート女性だけ。多くの女性にとっては労働環境に変化はないのに、残業や深夜勤など労働強化をもたらしただけの結果に終わりました」女性だけに認められる生理休暇は、配慮か差別か。女性の社会進出が進んだ今、その論争自体がナンセンスだと上野さんは言う。「まだ日本での月経休暇取得率が高かった頃、アメリカの女性研究者は『なぜ、日本女性は月経休暇を取るのか。アメリカの女性は月経休暇ではなく病気休暇を使う』と話していました。そもそも、月経休暇の取得と引き換えに、月経周期という極めてプライベートなことを上司に把握されなければならないのはおかしいですよね。月経休暇の取得率を上げるよりも、男女問わず体調が悪い時は病休を使って休むことができる社会を目指す。それこそが、真の男女平等ではないかと思うのです」生理休暇の取得率推移1965年┈26.2%1985年┈9.2%2003年┈1.6%2014年┈0.9%※厚生労働省「平成27年度雇用均等基本調査」の結果概要1960年代には多くの女性が取得していた生理休暇。1965年には、約4人に1人が取得していた。しかし、女性の社会進出と反比例するように、取得率は激減。ちなみに、労働基準法では、もとは「生理休暇」という名称だったが、1985年の法改正で「生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置」に変更。請求があれば、本来は雇用主は休みを取らせなければならないんです。#これからの私たちにできること女性を一律に扱うのではなく、差異を明確にしていく。声を上げることは決して無駄にはなりません。月経が重くて辛い時、仕事を休みたいと思っても「月経痛なんてたいしたことじゃない。それぐらいで休むなんて甘えてる」と、職場の女性から思われているのではないかとプレッシャーを感じている人も多いという。「体のことなのだから、月経時の症状も人それぞれ。もし職場の女性に『月経痛なんてたいしたことない』と言われたら、『それはラッキーでしたね。でも、個人差がありますから』と返せばいい。女性という枠組みで、一律に捉えるのではなく、別々の体を持った個人として、それぞれ差異があることを明確にしていくことが大事。快適に働ける環境は、声を上げ続けることで手に入れられます。行動することは、決して無駄にはなりません」職場だけでなく、理解を求めるには、身近なところから“教育”することも大切かもしれない。「10代の娘さんと息子さんがいる知り合いの女性は、月経用品を棚の中などに隠さず、あえてトイレの中の家族のみんなが見える場所に置いているんです。このように、女性には毎月、月経があり、その時体調が悪くなることもある。そのことを当たり前のように家庭内でオープンにできるようになれば、男性側の理解も深まっていくのではないでしょうか」パートナーに自分の心身の健康や、体のバイオリズムを知ってもらうのは大切なことであり、女性にとって月経はその一つ。「昨今では、フェムケアの盛り上がりもあり、女性が自分の体に目を向け、声を上げる機会が増えていますよね。これを一時的なムーブメントで終わらせてはもったいない。一人ひとりが自分の体の声を聞き、大切な人に理解を求めることで少しずつ世の中は変わっていくでしょう」イラスト・二階堂ちはる 取材、文・音部美穂
2021年12月18日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2021年12月19日~12月25日の運勢【エポック エコ占い】vol. 36生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、12月19日(日)から12月25日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】師走の慌ただしさが生活のベースに置き換わってしまいそう。忙しさにかまけてプライベートな時間を雑に扱うと、運気が底抜けしてしまいます。規則正しく暮らす、三食きちんと食べる習慣を厳守。恋は、追いかけて。ラッキーポイント……単独行動、ハーバルドリンク--------------------------------------------2【リペアさん】幸運はクリスマス仕様。愛する人や身近な人を笑顔にするアイデアがひらめきそう。サンタクロースになった気分で、みんなに幸せを配って歩きましょう。代行やプチギフトなど、あなたにできることをひとつずつ実現させて。ラッキーポイント……ロングコート、トフィー--------------------------------------------3【フラットさん】つながる運勢です。誰かの話に耳を傾けたり、人の誘いに乗ってみたりしましょう。小さなきっかけが、新しい生き方のカギに変わるはず。クリスマスカードや年賀状を出してみるのもオススメ。恋は、グルメデートを。ラッキーポイント……ブローチ、キラキラシール--------------------------------------------4【リメイクさん】かっこいい大人になりましょう。パッと決断をして迷わない、自分で自分の責任を取る、それでいて人への気遣いを忘れない、あなたのファンが急増して、素晴らしいチャンスが舞い込みそう。恋も自信をもって正面突破を。ラッキーポイント……ボディタッピング、ワントーンコーデ--------------------------------------------5【シフトさん】ギャップが魅力に。ガチガチのエコライフで行きたいなら、カラフルでキッチュなコーディネートで。逆に、ナチュラリストの贅沢をするなど多面性、意外性でハッとさせましょう。恋も知らんぷり&ボディタッチで。ラッキーポイント……スパイスティー、リサイクルアプリ--------------------------------------------6【リンクさん】あなたの力が求められています。困っている人、大変そうな人に手を貸してあげましょう。ボランティア活動に参加するのも有意義。助けているつもりが、実は助けられた…、そんな素敵な体験ができそう。恋は誘って。ラッキーポイント……ハクキンカイロ、ボディタッピング--------------------------------------------7【ヘルプさん】ひねりをきかせたくなるでしょう。あえてお寺に行ったり、和食を食べたりするのも悪くはないのですが、やっぱりベタに楽しんでおけばよかったと後悔しそう。何かクリスマスっぽい企画を。贈るなら、ペアの品。ラッキーポイント……赤い服、マルチビタミン--------------------------------------------8【クリーンさん】なんでもありが、幸運のキーワード。包容力たっぷりにみんなの意見や希望を受け入れていきましょう。飛び入り、ドタキャンも寛容に。なんだかかんで理想の形に整っていくはずです。恋は、無理が愛の証明に。ラッキーポイント……プレゼント交換、大きなツリー--------------------------------------------9【リスタートさん】息切れ注意報。クリスマスや年末の準備を張り切り過ぎて、始まる前に終わってしまいそう。夜寝る前に瞑想やヨガに身を委ねることで、自分を取り戻せるはず。恋は22日の冬至にさりげなく、思いを告げて。ラッキーポイント……ブランケット、ホットワイン--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2021年12月18日クリーンビューティーなスキンケアアイテムを展開する『Save ME(セイブミー)』。“倫理と向き合うコンビニ”として話題の『エシカルコンビニ 伊藤忠SDGs STUDIO』でもアイテムが取り扱われることが決まり、ますます注目が集まりそうです。なかでも、おすすめなのが、嬉しい機能がたくさん詰まった「トーンアップUVクリーム」。そこで今回は、サステナブルなブランドコンセプトに留まらない『Save ME』の魅力をご紹介します。クリーンビューティーなスキンケアアイテムが揃う「Save ME」『Save ME(セイブミー)』は、クリーンビューティーなスキンケアアイテムを展開するブランド。人にも地球環境にも配慮することにこだわり、「アミノクレイ」(※1)という独自の成分を使っているのが特徴です。「アミノクレイ」は『Save ME』を運営する株式会社NMT Japanが独自に開発した素材。ミネラル中心の成分なので、水に溶けやすく環境に負荷がかかりにくいのだとか。環境配慮だけでなく、保湿をはじめとするさまざまな機能が兼ね備えられているのも魅力です。※1:「アミノクレイ」は株式会社 NMT Japanの商標または登録商標ですそんな『Save ME』のアイテムが、環境にやさしい製品が集まる『エシカルコンビニ 伊藤忠SDGs STUDIO』でも販売されることになりました。『エシカルコンビニ 伊藤忠SDGs STUDIO』は、「解決すべき環境や社会の課題と向き合うきっかけを陳列する新しい形のコンビニ」として、国内外のサステナブルに配慮した商品のみを販売しているコンビニです。1つ1つにストーリーがあるため、商品を眺めているだけでもワクワクしそうですね!【店舗情報】エシカルコンビニ 伊藤忠SDGs STUDIO住所:東京都港区北青山2-3-1 ITOCHU Garden B1F営業時間:11:00~18:00定休日:月曜日気になる製品ラインナップは?ラインナップは、シャンプーやトリートメントのヘアケア商品から、クレンジングフォーム、スキンローション、エッセンス、トーンアップUVクリームのようなスキンケア&メイクアップ商品まで幅広く展開されています。下地やトーンアップの役割も!オールインワンのUVクリーム『Save ME』のなかでも、今回注目したいのが「トーンアップUVクリーム」。日焼け止め機能だけでなく、トーンアップや化粧下地、スキンケアが一体化したクリームです。SPF50 PA+++と優れたUV機能で肌を守り、ほんのりとしたピンクのクリームが血色のよさを演出してくれます。伸びのよさにもこだわられていて、少ない量でも広く塗り広げられるようなテクスチャーに仕上がっているのだとか。さらには、抗酸化力があるといわれるビタミンC・ビタミンEが配合。塗ったあとに、しっとりとした状態が続く保湿力も期待できます。さっと塗ることができるオールインワンUVクリームは、ワンマイルメイクにも活躍してくれるはず。「トーンアップUVクリーム」にももちろん「アミノクレイ」が含まれていて、ハワイやパラオなどの島国でサンゴ礁を守るために禁止されている化学物質を使っていないとのこと。お肌にも環境にもやさしい成分で作られたクリームです。“いい巡り”を起こす『Save ME』の取り組みクリーンビューティーなブランドである『Save ME』は、人と地球の間でさらに“いい巡り”を起こせるようにという想いからスタート。ブランドコンセプトに「きれいは、巡る」を掲げ、ブランド商品は地球にあるものから生まれ、人々が使うことで地球に還り、再び人々のもとに返ってくるという流れを目指すために、さまざまな取り組みを行っています。環境負荷の軽減が期待できるという「アミノクレイ」の使用をはじめ、プラスチックごみを極力抑えるためのパッケージ作りや二酸化炭素排出を抑えた製造方法の実施など、開発から生産工程まで環境にやさしい手法を採用しているとのこと。機能性とともに環境配慮も追求することで、人々のお悩みや環境問題に立ち向かっているんですね。毎日使うスキンケアアイテムだからこそ、地球にもやさしい製品を使うことがサステナブルな社会の実現につながるはず。品質も妥協しない『Save ME』のアイテムを取り入れて、エコに貢献してみませんか?【参考】©株式会社 NMT Japan文/Nana
2021年12月17日