anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (45/170)
霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。9月18日〜9月24日の運勢です。クリスタル占い9月18日〜9月24日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ガーネット(左上)2. アベンチュリン(右上)3. タイガーアイ(左下)4. 真珠(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ガーネット」を選んだあなた…「今週は、幸せに近づくタイミング!」今週のあなたは、大きな幸運が降り注ぐとき。今、この瞬間、あなたが求める幸せに近づいています。恋愛、結婚、仕事、財運、健康など、より具体的に努力をすることが幸運のカギです。半年以内にパートーナーを作る、年収を上げる、転職するなど、幸福に向かってかじ取りしながら進むと幸せがやってきます。人生は1秒1秒の積み重ね。今週はかつて手に入れた、目の前にある幸せを再確認するのにもいいタイミングです。こんなはずじゃなかった、と思っているなら、なぜそうなったかを考えてみて。そこで気づいたことこそ、次の幸せへのヒントがあるはず。恋愛運は、愛を受け取るとき。ピンチに思うことがあったら、実はチャンスです。新たな経験となる出会いや縁を得ることになりそう。過去は無駄ではなかったと感じ、この時のためにあの経験があったのかもと思えます。心配しなくて大丈夫でしょう。あなたの明るく親しみやすい人柄からか、初対面に近い異性から声をかけられるチャンスが訪れます。周囲の人が、あなたを助けてくれたり、力を貸してくれたりしそうです。シングルのかたは、一目惚れされたり、紹介される中でドラマチックなことがありそう!カップルのかたは、パートナーから優しい愛を感じられそうです!仕事&金運は、夢が現実化していく予感。長年願っていたことが叶う暗示。とても充実し、仕事を通じて人の縁がつながれる予感もあります。もし、いいことが起こったら、仕事関係者に、いつも以上に感謝の気持ちを表現しましょう。ますます福がやって来ますよ。今週は、あなたの中に眠っている発想の転換も起こりそう!静かに考える時間を作ると新しい見方を発見できて、ポジティブな未来に巡り合えるでしょう。週の前半は遊びにお金をかけてもOKです。その分後半は、サイフのヒモを締めていきましょう。ラッキーアクションは、ストレスがたまったらかわいい動物や子どもの動画などを見て、リラックスしましょう。温かいお茶やハーブティーもオススメです。ガーネットは勝利の石と呼ばれ、愛や夢を叶えるといわれています。努力することで成功へと導いてくれるでしょう。マイナスな感情を浄化し、忍耐力と、目標に向かって努力する勇気をもちましょう。新しいことにチャレンジしたり、自分をアピールすることが成功への近道です。2.風のエレメント「アベンチュリン」を選んだあなた…「今週は、穏やかに過ごせるタイミング!」今週のあなたは、充実した毎日が過ごせるとき。穏やかいい運気なので、ゆったりと構えていれば大丈夫。いい感じにリラックスできる1週間。いろんなことがうまくいき、特に力を入れずとも、いい方向に進んでいくような機運に満ちています。今週は、落ち着いているからこそ、未来の願望を固めていくといいでしょう。あくせくしたり焦ったり、人の行動に介入しないでスルーがおすすめ。仲の良い人や家族に対してもある程度、線引きをすることが幸運のカギです。今週は家族に対する気持ちを切り替えるのにもいい運気。なるべく自分を自由な場所に置いて、幸せの足場を整えるために注力してみて。恋愛運は、嬉しい展開が起こりそう。恋の成就や恋愛が始まる予感があります。ステキな人と楽しく過ごすことができるでしょう。一人の人にこだわらず、たくさんの仲間や友達と過ごすことで良い結果を受け取れそうです。幸せな気持ちになれる瞬間が訪れそう。シングルライフから卒業する人もいるかもしれません。シングルのかたは、あなたの真面目さ、素直に気持ちを表現する様子を好きになってくれる人が現れるでしょう。そばにいる人が気になり出すかもしれません。カップルのかたは、デートの時間を穏やかに楽しめそうです。仕事&金運は、うれしい進展がありそう。今週は、意欲や行動力にあふれるとき。やりたいことに向かって走り出せます。柔軟に走りながら軌道修正することが幸運のカギです。そして、行動をうまくコントロールできると、問題やトラブルから身を守れます。仕事が予想外に時間がかかるようなら、内容を分析して予定を書き換えてみて。次の展開に向かって、足跡を残せるよう背中を押されますよ。金運は、金銭的な悩みが軽くなりそう。有意義なお金の使い方ができるときなので、買い物に出かけてみると良いでしょう。ラッキーアクションは、新しくできたレジャー施設や流行のスポットを訪ねてみて。ちょっと足を延ばすことで、停滞した運気が回復する予感。アベンチュリンは、まるで森林浴をしたかのように心身のエネルギーを循環させるといわれています。身近な人への愛情が深まるときです。ハートを開き、自律神経のバランスを整えましょう。先入観や固定観念にとらわれず、人との出会いや旅、新しい知識を得ることで、より豊かな人生へと導かれるで しょう。3.地のエレメント「タイガーアイ」を選んだあなた…「今週は、新しい挑戦をするタイミング!」今週のあなたは、勢いがあるとき。未来の幸福のためには、新しい挑戦をしましょう。行動に移すことで、楽しい出会いがありそうです。光に向かって進みましょう。今週得た発想や、出会った人、起こった出来事から、未来への期待を感じるご縁になるはず。人生を楽しむ気持ちがあれば、仕事も人間関係もますます豊かになっていきます。もし、あなたの未来を奪うような言い方をする人がいたら、華麗にスルーしましょう。自分がしたいことを堂々と行えばいいのです。引っ越しや転職について真剣に考えることになるかもしれません。向上心を大切に。夢を追いかけてみて。恋愛運は、恋の風が吹いています。肩の力を抜いていきましょう!自分から動かずに向こうから来るのを待つのもよいでしょう。今週は、特に言葉には気をつけていきましょう。あなたが口にする言葉にエネルギーが宿りやすい時なので、叶えたいことやポジティブなことは声に出してみて。気持ちを伝えたい人がいるのであれば、行動して伝えることが幸運のカギです。シングルのかたは、告白やデートの誘いが入ってくるかも!告白して返事待ちだった人は、答えが返ってきて次に進めるでしょう。カップルのかたは、あなたへの気持ちがプレゼントやお礼として現れる嬉しいことがありそうです。仕事&金運は、思い切って変化の波に乗りましょう。自分の近くにくるものは受け入れて、去っていくものは手放して。新しい仕事のスタイルを見つけることにチャレンジすると、仕事運が開けていくでしょう。今週は、職場での調和を大切に。一緒に働くメンバーと仲良くするのはもちろん、他部署との連携も考慮に入れた進行をすることが幸運のカギです。金運アップの運気が流れています。お金を貯めるチャンス!積立預金を始めて、少額でもいいので口座からの自動引き落としにするとツキを呼びます。ラッキーアクションは、アナログの手帳で予定を管理すること。手帳を開いて、文字を書きこむと、しっかりと記憶に残り、大切な記念日や食事の約束などより幸せを感じられるでしょう。タイガーアイは、地球に生きている喜びに気づかせてくれる天然石です。肉体と魂を一つにし、陰陽のバランスを整えてくれるパワーがあります。今は、目標達成のために全力でチャレンジを続けてください。土の上を素足で歩いて外の空気を胸いっぱい吸うことで、心が落ち着いてくるでしょう。4.水のエレメント「真珠」を選んだあなた…「今週は、未来に向けて歩み始めるタイミング!」今週のあなたは、努力が実を結びやすくなっています。いい運気が玄関から風のように入って来る予感。朝、家を出るときに、今日はいいことがありそう!というポジティブなイメージを持って過ごしてみて。鳥のさえずりやまばゆい光、植物の存在を感じたらラッキーがやってくるチャンス。今週は、発想の転換によるマインドチェンジを促すような出来事があるでしょう。多少、イライラすることがあっても、いつものように否定したり、不安になる気持ちが今週は軽くなっていくでしょう。今まで悩んでいたことが解決して、状況が変わるかもしれません。これまでのライフスタイルや関係性が変わったりするなど、やっと良い流れになってきたと思うことがありそうです。恋愛運は、過去の経験を振り返るとき。昔のパートナーや恋をしていた人から連絡がきそうです。復縁を希望している人は、再縁のチャンスの予感。シングルのかたは、好きな人と二人きりで話すチャンスが訪れそう。相手が何か話したそうにしていたら、あなたが聞き役に徹してあげると喜ばれます。仕事のグチや悩みはうなずいて聞いてあげると二人の気持ちの距離がぐっと縮まります。カップルのかたは、過去を振り返ることになりそうです。ポジティブな思いで話をして、未来のためのメッセージを受け取りましょう。仕事&金運は、願いが叶いやすいとき。もし、今週やりたいことの願望が湧きあがったら、それを現実にするために、行動に移してみましょう。夢が叶った自分の状態を具体的に考えて、仕事の結果達成するための具体的なプロセスと、それを成し遂げた後の自分の生活を細かいところまで考えてみて。幸運を引き寄せる準備になるでしょう。臨時収入がありそうなラッキーな週。長期ローンを組むのに適した時期なので、住宅や車の購入を検討してもいいでしょう。ラッキーアクションは、玄関の掃除。もう履かない靴は、思い切って捨てましょう。そして、床をほうきで掃き清めると開運アップにつながります。真珠は、海の生命力から誕生した母なるエネルギーの象徴です。幸せを向上させる、優しいヒーリングの宝石です。生き生きとした活力のあるエネルギーで心を純潔に浄化して、精神のバランスを整えてくれます。神聖な心の状態に戻れるように、規則正しい生活を意識して、感謝の気持ちで祈りを捧げましょう。いかがでしたか?あなたの1週間がすてきなものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2023年09月18日皆さんは定期的に健康診断を受けていますか。健康診断や人間ドックは、年に一度の健康のチェックとして非常に重要なイベントです。しかし、その重要性を十分に理解しながらも、意外と多くの人がやりがちな「やってはいけないこと」が存在します。今回は、その注意点を解説していきます。健康診断の目的健康診断の主な目的は、病気の早期発見と予防です。そのためには正確なデータが必要であり、正確なデータを得るためには事前の準備が不可欠です。今回は、ついついやりがちなNG行動についてお話していきます。前日にやりがちなNG行動NG行動1.健康診断まで絶食に耐えられるか不安で、時間ギリギリまで大量に食べてしまう健康診断の前日の食事は、基本的に21時までに済ませなければいけないことはご存じかと思います。これは健康診断の項目が、空腹時に血液検査を実施した場合の基準で判定しているからですね。なかには、絶食が長いとお腹がすくのではないかと不安になる人もいるかもしれません。ですが絶食前は、揚げ物や脂肪の多いおかず、主食が多くなるなど、負担になりやすいメニューは避けたほうが無難です。通常は絶食時間を守っていると消化されることが多いですが、あまりに食べすぎると消化が進まないことがあります。未消化の食物が胃に残っていると、胃の検査に影響してしまうことがあるため注意が必要です。改善するためには…普段よりも消化の良いものを摂取するようにしましょう。食べ放題や飲み放題、飲み会などはあらかじめ日程を調整して、健康診断とはかぶらないように工夫してください。また、食事後すぐに寝ると消化が進まず、胃に食物が残ってしまいやすいです。前日の夕食は早めに終えるのが望ましいですね。NG行動2.飴やガムなどを絶食時間に摂取する「健康診断の12時間前からは絶食」と言われても、ついつい飴やガムなどを口にしたくなる人もいるでしょう。固形物ではないため問題ないと思うかもしれませんが、糖分が含まれているので、血糖値に影響することがあります。また、腹部エコー検査がある場合は、胆のうがしぼんでしまい観察不良になることがあるので注意が必要です。改善するためには…飲み物は健康診断の2時間前まではOKとしているところが多いので、小腹がすいてしまった場合は、糖分が含まれない水やお茶などでまぎらわせるようにしましょう。NG行動3.ビタミン剤などのサプリメントを摂取する普段から健康のためにサプリメントを摂取している人も、健康診断の2日前からは控えておきましょう。特にビタミンCや総合ビタミン剤には注意が必要です。ビタミンCには強い還元作用があるため、尿検査でブドウ糖、潜血、ビリルビン、亜硝酸塩などが偽陰性になることがあります。偽陰性とは、本当は陽性なのに問題なしと出てしまうことです。前日までのジュースや果物の飲食による影響は少ないですが、高用量でサプリメントを摂取している場合は、尿検査の2~3日前から中止しておきましょう。改善するためには…サプリメントであっても、種類や量、体質の個人差によって肝臓や腎臓へ負担がかかり、検査結果に異常が出てくることもあります。普段服用しているサプリメントがある場合は、健康診断のときに必ず伝えるようにしましょう。NG行動4.健康診断で引っかからないように、直前だけ健康的な食生活にする健康診断の結果は成績表のように、A判定、B判定……などとつけられるので、できれば全てをA判定にしたいと思う人もいるでしょう。特に血液検査などは、その一時点での数値を判定するため、直前の食生活が反映されて正常な数値が出てくるかもしれません。ただし、健康診断のそもそもの目的は、病気の早期発見と予防につなげることなので、直前だけ健康的な食生活に変えると健康診断の意味がなくなってしまいます。改善するためには…直前だけ健康的な食生活にできるのであれば、それを習慣化してしまいましょう。毎日の積み重ねがあなた自身の体を作ります。NGポイント5.激しい運動をする日常的な運動習慣があることは、生活習慣病の予防にも有用です。ですが、健康診断の前日にハードなランニングや筋トレをしてしまうと、尿検査や肝機能などの検査数値に影響が出ることがあります。また、プロテイン飲料は食事と同様の扱いになるので、検査前12時間の摂取は控えるようにしましょう。改善するためには…せっかくの運動習慣を中断したくない人は、いつもよりも軽めの運動にしておくと安心です。NGポイント6.夜更かしをする健康診断を控えて、緊張してなかなか眠りにつけないという人もいるかもしれません。ですが、睡眠不足は交感神経を優位にするため、血圧に影響する可能性があります。改善するためには…ついつい夜更かししがちな人も、健康診断の前日はカフェインなどの覚醒作用のある飲料を控える、寝る2~3時間前はスマホやパソコンを使用しないなど、良い睡眠が得られるように対策するといいですね。さいごに健康診断はテストではなく、病気の早期発見と予防を目的としたものです。直前だけ健康に気をつけたり、異常が出たときに落胆したりするのではなく、自分の健康づくりに活かすことを意識しましょう。要受診と判定された場合は、放置せず早めに医療機関を受診してください。健康診断を、自分の身体のことを気にかけたり、健康的な生活習慣につなげたりするためのきっかけにできるといいですね。©naka/Adobe Stock ©buritora/Adobe Stock ©KMPZZZ/Adobe Stock ©buritora/Adobe Stock筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は14万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年09月17日ニキビや吹き出物が出そう、肌の調子が悪くなりそう……と感じるタイミングってありますよね。スキンケアを念入りにしたり、生活習慣を見直したりする人も多いと思いますが、肌の調子は食生活とも深く結びついています。今回は、エステティシャンの筆者が「肌荒れしそう」と感じたときに気をつけている食習慣についてご紹介しましょう。「肌荒れしそう」なとき、こんな生活していない?・仕事が忙しい状態が続いている・人間関係のストレスを感じている・ストレスの発散、リフレッシュができていない・時間に追われて早食い、ながら食いをしている・自炊をする余裕がなくコンビニやレトルト、デリバリーなどに頼り、栄養が偏りがち・便秘気味・睡眠不足ニキビや吹き出物など、肌荒れが起きる原因は一つではありません。上記のような生活環境によって腸の乱れ、自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れが肌の不調を招くほか、日々のスキンケア不足、紫外線や気温差、摩擦などの外的ダメージも関係していると考えられます。簡単に変えられない環境や習慣もあると思いますが、まずは“意識する” “少し気をつける”ことから始めてみると、体や肌のコンディションは変わってくるはずですよ。エステティシャンが「肌荒れする前」に気をつけている食習慣朝一番に、コップ一杯の水+レモン汁を飲む1日の水分の摂取量が少ないと、水分不足によって疲労、だるさ、むくみ、便秘などを招きやすくなると考えられます。さらには肌の乾燥、肌荒れも招きやすくなるため、“こまめに水を飲むこと”は大切です。朝は「白湯が良い」とも言いますが、正直、朝にゆとりがない、ゆっくりしてられない、ギリギリまで寝たいという人もいるでしょう。そんな人には、コップ一杯の水にレモン汁を数滴垂らした「レモン水」がおすすめです。筆者は起床後、洗顔や歯磨きを済ませたあとにレモン水を飲んでいます。寝ている間も汗や呼吸、エアコンの風などで水分が奪われているので水分補給でき、同時にレモンに含まれるビタミンも補えるので、体と肌の整える習慣として続けています。フルーツを食べるビタミン類はほとんど体内で作ることができない物質で、日々の食事から補うしかありません(※1)。日々の食事を振り返ると、そもそもビタミンが摂れていない人や、調理時の加熱によってビタミンが壊れてしまっていることもあるでしょう。肌が荒れそうと感じるときは、砂糖や脂質がたくさん入っている食事が続いていないか見直してください。そして、お菓子やスイーツ、ジュースをやめて、代わりにビタミン豊富な生のフルーツを食べるのがおすすめ。生のフルーツに手が出しにくい場合は、冷凍フルーツを活用するのも良いでしょう。時間と体力があるときに常備菜を作る肌荒れしそうな時期を振り返ると、生活が乱れていたり、ストレスが溜まってメンタルが不安定だったりしませんか?環境の違いはあると思いますが、ランチや夕食でコンビニやファストフード、スーパーのお惣菜、デリバリー、冷凍食品を活用することもあるでしょう。便利で時短になる一方で、味付けが濃い、炭水化物が多い、揚げ物など脂質が多い、野菜不足など、栄養バランスが偏りやすくなり、腸環境の乱れや肌荒れを招きやすくなる可能性が。筆者の場合、時間や体力に余裕があるときに、簡単な常備菜(にんじんしりしり、ピーマン炒め、きんぴらごぼう、ピクルス、わかめ和えなど)を数品作っておき、多忙な時期も食事が偏らないようにしています。胃腸への負担を減らす、腸環境を整えることから肌荒れを防ぐことにもつながるでしょう。おわりに肌の調子が悪い、肌荒れしそうと感じるときは、まずは生活習慣と食事習慣を見直し、その上で水分やビタミン、野菜を補うように意識してみてください。肌荒れを悪化させない、繰り返さないためにも意識すること、実行することが大切ですよ。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット ビタミン©siro46/Adobe Stock ©polkadot/Adobe Stock ©mapo/Adobe Stock寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年09月17日夏の疲れが残る秋の肌は、できるだけ軽やかな状態で過ごしたいもの。素肌がきれいに見える化粧下地があると、ファンデーションを使いたくない日も助かります。そこで今回は、ノーファンデにも対応できる秋のおすすめ下地をご紹介します。秋冬の乾燥にも崩れにも対応! 高コスパ美容液UV下地エクセル「モチベートユアスキン」贅沢なテクスチャーと仕上がりを堪能できる美容液UV下地。化粧下地からライトファンデーションまでを1本で完了でき、素肌感を叶えてくれます。ビタミンC誘導体(※1)、ノイバラ果実エキス、3種のセラミド(※2)、リピジュア(※3)を配合し、秋冬の乾燥も忘れさせてくれるような保湿力を実現。まるで美容液のような使用感で肌を包み込みますよ。※1 リン酸アスコルビルMg※2 セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP※3 ポリクオタニウム-51毛穴やくすみをカバーしつつ、肌を自然にトーンアップ。さらに、皮脂崩れや乾燥崩れの防止も期待できます。SPF48・PA+++でUVカット効果も高く、コストパフォーマンスに優れた下地です。【商品情報】エクセル「モチベートユアスキン」価格:¥1,980透明感と血色感を出す! 万能ラベンダー下地オルビス「スムースキープベースUV」秋とはいえ、日中は暑い日も多いもの。崩れやくすみの対策もできる化粧下地は、重宝するアイテムの一つです。ラベンダーカラーの『オルビス』「スムースキープベースUV」なら、ファンデーションなしでも透明感と血色感のある肌でいられます。ラベンダー色が皮脂による黄ぐすみを払い、血色感を与えながらワントーン明るい肌に。さらに、ドロドロ崩れを防いで美しい仕上がりをキープ!SPF40・PA+++で紫外線ケアにも対応できる一品です。【商品情報】オルビス「スムースキープベースUV」価格:¥1,540いきいきとしたハリツヤ肌に! ノイズを飛ばす万能プライマー&be「UVプライマー」化粧下地、日焼け止め、保湿美容液の効果を持つ万能プライマーです。微細なパールがみずみずしいツヤ感を与えてくれて、1本でハリのあるいきいきとした肌印象を演出できますよ。あふれるようなツヤ感で、毛穴やシミ、シワなどの気になる肌ノイズをカモフラージュ。隠すカバーでなく魅せるカバーで、悩ましい大人のくすみも飛ばしてくれます。SPF50+・PA++++というブランド最高レベルの紫外線カット効果を実現し、1本でも入念にUVケアをすることができます。高数値でありながらも、なめらかでしっとりとしたテクスチャーも魅力の一つ。一年中活躍してくれる頼もしい下地です。【商品情報】&be「UVプライマー」価格:¥2,750ノーファンデでも肌に自信を素肌をきれいに見せてくれる化粧下地は、ベースメイクに欠かせません。1本で済ませたい日も、ファンデーションを重ねたい日もどちらも頼れるアイテムばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。【参考】『エクセル』『オルビス』『&be』公式サイト筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年09月17日夏に受けた紫外線ダメージと乾燥が重なる秋は、肌トラブルが起きやすい季節です。いつも使っているアイテムなのに肌がピリピリしたり、肌のざらつきが気になる人は、敏感肌のことを考えて開発された優秀なスキンケアに切り替えてみてはいかがでしょうか。敏感肌のために開発されたスキンケアをご紹介!スキンケアでピリピリとした刺激や赤みが出てしまう場合は、一度、敏感肌用のスキンケアを試してみましょう。それでも肌トラブルが落ち着かない場合や、血が出てしまうほどの肌荒れをしている時は、医療機関を受診しましょう。ノブ「III クレンジングクリーム(医薬部外品)」「III ウォッシングクリーム(医薬部外品)」「III フェイスローション L(医薬部外品)」臨床皮膚医学に基づいて敏感肌のスキンケアを考える低刺激性化粧品ブランド『ノブ』のIIIシリーズから、メイク落とし「ノブ III クレンジングクリーム(医薬部外品)」、洗顔料「ノブ III ウォッシングクリーム(医薬部外品)」、さっぱりタイプの化粧水「ノブ III フェイスローション L(医薬部外品)」が、9月15日よりリニューアル発売。近年、乾燥肌・敏感肌といった肌悩みが増加している背景を踏まえ、肌負担を考慮した使用感の向上や、皮膚のバリア機能の3因子をおぎなう成分を追加して、12年ぶりにリニューアルされました。「ノブ III クレンジングクリーム(医薬部外品)」は、肌のうるおいを守りながらメイクアップや肌の汚れをきれいに落とすクリームタイプのメイク落としです。洗浄によるうるおい成分の流出を考慮し、保湿成分「セラミド3」(※1)と「アミノ酸(※2)」、「リピジュア®(※4)」を新たに配合。さらに、皮膚保護成分「脂肪酸コレステリル(※3)」がバリア機能が低下した肌を守ってくれます。「ノブ III ウォッシングクリーム(医薬部外品)」は、きめ細かな泡立ちで、肌のうるおいを守りなかがら汚れをすっきり落とします。クレンジングクリーム同様、保湿成分「セラミド3(※1)」や「リピジュア®(※4)」、皮膚保護成分「脂肪酸コレステリル(※3)」が新配合されています。「ノブ III フェイスローション L(医薬部外品)」は、さらっとした浸透感のある使用感はそのままに、保湿力がアップしました。水分となじみやすく浸透性のある保湿成分「アミノ酸(※2)」が新配合され、バリア機能をサポート。肌あれを防ぎ、乾燥しやすい敏感な肌を守ってくれます。<商品情報>ノブ III クレンジングクリーム(医薬部外品)120g ¥3,850(9月15日発売)ノブ III ウォッシングクリーム(医薬部外品)120g ¥3,850(9月15日発売)ノブ III フェイスローション L(医薬部外品)120mL ¥4,400(9月15日発売)※1 N-ステアロイルフィトスフィンゴシン※2 ベタイン、セリン、グリシン※3 ヒドロキシステアリン酸コレステリル※4 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液キュレル「潤浸保湿乳液ケアメイク落とし(医薬部外品)」乾燥性敏感肌を考えた総合スキンケアブランド『Curél(キュレル)』から、メイク落としと保湿が同時にできる、ふきとりタイプの100%乳液処方のメイク落とし「潤浸保湿乳液ケアメイク落とし(医薬部外品)」が、9月16日より発売。やさしい使い心地でふきとれるので、肌への負担がかからず、洗い流す必要もありません。毛穴の約1/1,000サイズのセラミドケア(※5)オイル(※6)を配合した乳液が、肌のすみずみまで行き渡り、メイクやちり、花粉などの汚れを落とします。さらに消炎剤配合なので肌あれを防ぎ、うるおった肌へと導いてくれます。乳液でメイクを落とす新習慣は手間や時間がかからないので、帰宅後すぐにメイクを落とすのが億劫な人や、肌あれやカサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌の人におすすめです。<商品情報>キュレル潤浸保湿乳液ケアメイク落とし(医薬部外品)200mL ¥1,650(編集部調べ・9月16日発売)※5 「セラミド」の働きを補い潤いを与える※6 セラミド機能成分(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)(保湿)を含む流動イソパラフィン(基剤)ドクターシーラボ® 「薬用ローション スーパーセンシティブEX(医薬部外品)」「薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX(医薬部外品)」『ドクターシーラボ®』から、敏感肌を考えたフリー処方と弱酸性を実現した「薬用ローション スーパーセンシティブEX(医薬部外品)」、「薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX」がリニューアル発売。繰り返される敏感肌スパイラルの肌状態は、セラミドなどの細胞間脂質や天然保湿因子が少なく、バリア機能が乱れ、保水力も低下。肌内部の水分量が少ないという特徴があります。そんなセラミド不足で水分量の少ない敏感肌にこそ、たっぷりのうるおいをやさしく角層深くまで与え、逃さず、保持する仕組みが必要です。そこで、皮膚科学研究の知見から着目した「AHP(※7)(浸透型アミノ酸)」を新配合。さらに角層深くまで浸透(※8)して外側から守る「ヒト型セラミド(※9)」が、肌のバリア機能をサポートしながら、トラブル(※10)を繰り返す肌の土台(※8)を整え、肌あれや乾燥、ニキビを防いで健やかな素肌へ導きます。「薬用ローション スーパーセンシティブEX(医薬部外品)」は、敏感肌に特化した化粧水。肌なじみが良く、さらっとした感触のみずみずしいテクスチャーが物理的刺激も最小限に。ベタつかず、角層深くまでしっかり保湿します。「薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX」は、クリーミーでみずみずしいテクスチャーのゲル。ゲルは、敏感肌に必要な水分や有用成分をたっぷり抱えこむことができるほか、被膜性(蒸発を防ぐ蓋の役割)を持ち合わせているので、うるおいバリアを形成して肌を守ります。<商品情報>ドクターシーラボ® 薬用ローション スーパーセンシティブEX(医薬部外品)150mL ¥4,510ドクターシーラボ® 薬用アクアコラーゲンゲル スーパーセンシティブEX(医薬部外品)50g ¥4,180、120g ¥8,580、200g ¥11,770※7 N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン(整肌成分)※8 角層まで※9 ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(保湿成分)※10 肌荒れなど優秀なスキンケアアイテムを取り入れましょう!温度や湿度の変化が大きい秋は、肌がゆらぎやすいので、肌調子が悪いと感じたら、使っているスキンケアを見直してみましょう。独自の研究を重ねて開発された優秀なスキンケアが続々登場しているので、敏感肌に優しいアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。<筆者情報>三谷真美(みたに・まみ)anan、美的などの雑誌やWebメディアで活躍する美容ライター・美容家。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。【参考】ノブ公式サイト乾燥性敏感肌を考えた「Curél(キュレル)」から、メイク落としもセラミドケア*1『キュレル潤浸保湿乳液ケアメイク落とし』新発売‐PR TIMESドクターシーラボ®公式サイト文・三谷真美
2023年09月17日秋が近づき、秋らしいカラーの新作コスメが続々と発売され始めました。そこで、コスメマニアが秋っぽカラーのおすすめアイシャドウを厳選。秋を先取りできるアイシャドウで、ぜひ季節感のあるメイクを楽しんで!メイクに秋らしさを取り入れるテクは?暦の上では秋となり、ショッピング中も秋らしいアイテムを見かけることが多くなりました。秋服を着るにはまだ早いけれど、メイクだけでも秋らしさを取り入れたいと考えている方もいるのではないでしょうか。メイクに秋らしさを取り入れるには、カラーアイテムをうまく使うのが肝。特にカラーがわかりやすい、アイシャドウやリップを秋カラーにチェンジしてみましょう。アイシャドウで取り入れる場合は、グラデーションを作りやすいものを選ぶとベター。目元に奥行きが出て彫りが深く見え、秋らしい深みのあるアイメイクに仕上がりますよ!そこで今回は、秋らしさを取り入れやすいおすすめの新作アイシャドウを4つピックアップ。ハイブランドからプチプラブランドまで幅広く紹介させていただきますので、ぜひチェックしてみてください。RMK「シンクロマティック アイシャドウパレット」RMK(アールエムケー)から2023年7月に発売となった「シンクロマティック アイシャドウパレット」。全色主役級の4色パレットで、捨て色なしとはまさにこのことと。1色1色が引き立っており、4色でグラデーションにしても、1色だけ取り入れてもおしゃれに仕上がります。厚みが出にくく、重ねるごとに透明感とツヤをプラス。パウダーが肌にしっとりとなじみ、肌の色を生かしながら発色してくれます。今回ピックアップしたのは、売れ筋である「03 コンパッショネイト」というカラー。オレンジを含んだピーチブラウンのパレットで、秋らしいこっくり感をテクニックレスで作り上げることができます。ライトシャイニー、マット、シマー、シャイニーと4つの質感を含んでおり、日常メイクにもパーティーメイクにも使える万能パレットです。<商品情報>RMK シンクロマティック アイシャドウパレットカラー:03 コンパッショネイト価格:¥6,380イヴ・サンローラン「クチュール ミニ クラッチ」見ているだけで吸い込まれそうなほどの輝きが特徴のアイパレット。ジュエリーのような繊細なパールや上質なマットカラーに、思わずうっとりしてしまいます。重ね付けしても色が濁らないため、簡単にグラデーションメイクが可能。奥行きを出してくれるだけでなく、塗るほどに透明感が出ることに驚きを感じるはず。さらに、メイクしたての発色が長時間続くため、夜まで美しい目元を実現してくれます。この秋おすすめなのが、10月に発売される新色「600スポンティーニ リリー」。ウォームピンクをメインとしたパレットは、秋のピンクメイクにぴったり。艶やかさと可愛らしさをバランスよく詰め込んだカラーリングが魅力的です。グリッター、マット、サテンと3つのテクスチャーを楽しめるパレットで、メイクの幅が広がりそうですね。<商品情報>イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチカラー:600スポンティーニ リリー価格:¥9,900発売日:2023年10月6日セザンヌ「ビタートーンアイシャドウ」プチプラブランドとしておなじみのセザンヌから、秋の新商品として登場したのが「ビタートーンアイシャドウ」。すでに大人気の商品である「ベージュトーンアイシャドウ」の姉妹品で、より深みのあるメイクが楽しめます。テクスチャーは、ふんわりやわらか。まぶたに密着するバームが配合されており、粉飛びしにくい設計です。パレット構成は、3色のマットカラーと、1色のラメカラー。高輝度なラメが濡れたような輝きを放ち、まぶたを華やかな印象に仕上げてくれます。この秋おすすめなのが「01オレンジガナッシュ」というカラー。アイメイク初心者にもおすすめできる王道カラーに、ほろ苦テイストがプラスされたオレンジブラウンのパレットです。右下のカラーを多めに使うと、より秋らしさを感じることができます。<商品情報>セザンヌ ビタートーンアイシャドウカラー:01オレンジガナッシュ価格:¥748WAKEMAKE「ソフトブラーリングアイパレット」2023年10月より、日本でもオフライン販売が始まる韓国コスメブランド『WAKEMAKE(ウェイクメイク)』。中でも人気アイテムである「ソフトブラーリングアイパレット」をご紹介します。なんと16色も入った超多色パレット。1つ持っているだけで何パターンものメイクを楽しめるため、飽きがこずに長く使えるアイテムです。高密着なパウダーが肌にとけこみ、ナチュラルに発色。数色ブレンドしながら、自分の肌トーンに合った色合いを作り出せます。どの色も相性が良いため、どんな組み合わせでも可愛くなれるアイパレットです。今回ピックアップしたのは、日本上陸カラーの中でも人気の「#03サンセットブラーリング」。コーラル系から王道ブラウンまで、合わせやすい16色がぎっしり。マットだけ使ったふんわりメイクや、グリッターをたっぷり使ったキラキラメイクなど、テイスト違いのコーラルブラウンメイクが楽しめます。<商品情報>WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレットカラー:#03サンセットブラーリング価格:¥2,970秋メイクが楽しくなりそう!こっくりカラーを取り入れることで、一気にアイメイクが秋仕様に。少しでも秋を感じられるよう、新しいアイシャドウで秋メイクを試してみませんか?筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年09月17日気になるあの人×トレンドメイク。今回は、『アイカツ!』シリーズや『アイドルマスター シンデレラガールズ』など大人気作品に数多く出演し、『ウマ娘 プリティーダービー』ではウオッカを演じるなど、声優としてひっぱりだこの大橋彩香さん。いつも元気でキュートな笑顔が素敵な大橋さんに、今回はピンクブラウンが“秋の夕暮れ”をイメージさせる、ちょこっと大人なメイクにトライしていただきました。大橋彩香×秋の夕暮れメイク夕暮れのマジックアワーのような大人ピンクブラウンをまぶたに。「普段はオレンジブラウン系のメイクをすることが多いんです。今回は、ナチュラルにピンクブラウンのアイシャドウを入れてくださって。いつもの私を見てくれている人は、ギャップを感じるんじゃないかな。前髪も、透け感のある感じが涼しげです」そんな大橋さんはマットなメイクが大好きだそう。「長時間キープしやすいということもあって、ベースから仕上げまで、しっかりマットに作り込むことが多いんです。あとは、まぶたをラメでキラキラにするのも好き。今回は細かなパールのツヤ感がかわいい。ヘアもメイクも自然体な感じがして、新鮮でした」自身初の写真集でも大切にしたのは“普段の自分”。「肌を見せたりもしているけど、全体的にヘルシーで自然体な感じがいいなって。いろんな表情にトライしたけど、あとで写真を選んでみると笑顔が多くなっちゃう…っていうか、“やっぱり大橋さんて笑顔だよね”って(笑)。『らしさ』というタイトルの通り、笑顔の私をいっぱい楽しんでいただけると思います」Makeup PointA、ブランド20thを記念し“乱反射”をテーマに作られた、4色のアイとシアーなブラッシュのパレット。彩り、光、影を作りやすく、マルチに使用可能。SUQQU 20th アニバーサリー アイ&ブラッシュコンパクト 102¥11,000 9/15限定発売(SUQQU TEL:0120・988・761)B、繊細で感覚的なヴィンテージカラーが目を引くカーリングマスカラ。hince ニューアンビエンスカラーマスカラ G006¥2,200(hince)C、唇をしっとりと乾燥から守りながら、美しく発色。OSAJI ニュアンス リップスティック 19¥3,300(OSAJI TEL:0120・977・948)ベースはほどよくツヤのある質感で、骨格に涼やかな立体感を演出。アイホール全体にAのアイカラーの右上を馴染ませてから、右下を上まぶたの目尻側3分の1に。左上を涙袋全体に塗り、さらにその上から右のブラッシュをふんわり重ねる。アイラインは上まぶたのキワに。まつげはカールさせ、Bを上下に塗る。リップはCをさらっと一度塗りして、血色感を。Ayaka’s Beauty Rules1、お風呂上がりは全身くまなく保湿。お風呂上がりには、欠かさずボディクリームを全身に塗りこむのが日課。「あるときから、乾燥によるひび割れが気になるように。ひどいときは鱗のようになってしまうこともあり、毎日の保湿は絶対欠かせません。お風呂から上がったら、すぐ塗ります!」2、7時間睡眠をキープ!美の基本は睡眠から。「メイクさんから“彩香ちゃんは睡眠時間が肌に出るね”と言われたりするので、できるだけ寝るようにしています。一日フルでお仕事があると、どうしても寝る時間が遅くなってしまうこともあるけど…極力7時間は寝るぞ!と決めてます」3、高保湿のフェイスパックでスペシャルケア。撮影やライブの前日には、フェイスパックで集中ケア。「お仕事の日は、朝から晩までずっとメイクをしている状態。少しでもノリや持ちが良くなればと思い、前日にしっかり保湿します。ピタッと隙間なくはりつく、しっとりぷるぷるのフェイスパックが大好き!」おおはし・あやか東京都出身。声優、アーティスト。アニメ『SYNDUALITY Noir』に出演中。1st写真集『大橋彩香写真集 らしさ』(KADOKAWA)発売中。「韓国コスメに目がありません」シャツドレス¥38,500(ヴィーエル・バイ・ウィー/ススプレス TEL:03・6821・7739)イヤリング¥2,420(ゴールディ TEL:0120・390・705)※『anan』2023年9月20日号より。写真・バンジュンヒョクスタイリスト・鹿野巧真ヘア&メイク・伏屋陽子(ESPER)
2023年09月17日小顔づくりもトレンドがいろいろありますが、今一番気になるキーワードといえば「人中」や「中顔面」ではないでしょうか。そこで今回は、小顔管理士の筆者が「人中短縮に役立つ顔トレ」をご紹介します。唇がよく動くのでリップを塗ってから、スキンケアの最中にぜひ取り入れてみてくださいね。鼻の下を優しくくるくるマッサージ(20秒)人差し指の腹で、鼻の下のキワを中心から指の腹でほうれい線の外側までへくるくると。歯根の上を優しくほぐしましょう。普段触ることがない場所なので意外と気持ちがいいですよ。頬骨を軽く持ち上げながらくるくる(60秒)口角が上がるだけで自然と人中も短く見えます。口元が下がる原因になる、下がった頬骨を持ち上げましょう。まずはグーにした指角を頬骨の下に当て、軽く持ち上げます。その場で少し圧をかけてくるくる回しましょう。ごりっとしたむくみがあれば優しくほぐして、鼻の横から耳に向かって場所を変えながら少しずつ進んでいきます。耳の前をしっかりほぐすと顔のむくみにも効果が期待できますよ。「お」の口をキープ(20秒)「お」の口を作ります。上あごに力が入る位置で20秒キープしましょう。笑顔をキープ(20秒)口を軽く開けて口角を最大限に引き上げ、笑顔で20秒キープ。たった20秒でも、普段顔の筋肉を使っていないとプルプルすると思います。頬骨と口角UPがポイント!コリをほぐして口角を上げるクセづけができると人中短縮に役立ちますよ。ぜひ試してみてくださいね。筆者情報坂本雅代サロン経営や講師などエステ業界に15年携わり、男女延べ一万人以上を施術。小顔管理士や国際中医薬膳師などの知識を基に、食や美容、健康などのジャンルでライターとして活動中。美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2023年09月16日忙しい朝食の準備や晩御飯の支度など、一日に何度も活躍する電子レンジ。汚れが飛び散ったり、食品カスが落ちてしまっても、ついつい扉をしめて掃除を後回しにしちゃいますよね。庫内の汚れをそのまま放置すると、衛生面、機能面でも悪影響が出てきてしまうかもしれません。お掃除のプロである筆者が、レンジで温めるだけの「簡単3ステップ掃除法」をご紹介します!電子レンジの掃除、忘れていませんか?「食品を温める時はラップをしているから」「短時間しか使用していないから」と、つい電子レンジ内の掃除を放置していませんか?・温めすぎて食品が破裂する・ラップしたお皿の端から汁気が垂れる・ラップを忘れて油が飛び散る使用中に汚れてしまったとき、近くにティッシュがあればさっと拭くくらいはしても、扉をしめるとうっかりそのまま掃除を忘れてしまった、なんてことが多いかもしれません。電子レンジの汚れを放置してしまうと、汚れがこびりついて簡単には落ちなくなってしまったり、雑菌が繁殖して嫌なニオイが気になることもあります。さらには、他の食品を温めるときに蒸気でゆるんだ汚れが上からポタリと落ちてくると、とても不衛生で嫌な気持ちになりますよね。汚れの放置は、発火や故障の原因にも!庫内の汚れを放置しておくと、機能が落ちたり、最悪は故障の原因になってしまうことも。国民生活センターには、庫内の汚れが原因と考えられる発煙・発火の事例も寄せられているそうです(※1)。筆者宅のレンジは、15年以上使用しているビルトインオーブンレンジ。古いタイプの電化製品は長年の汚れが蓄積しやすく、故障してしまう可能性もありますが、こまめに掃除を続けたことで、今まで故障したことはありません。安全に長く電子レンジを使用するためにも、無理なく手軽に続けられるお掃除方法をご紹介します!汚れたら、すぐに拭き取る電子レンジの一番簡単で毎回続けている掃除は、とてもシンプル!飛び散った汚れは、軽く濡らしたティッシュや布巾ですぐに拭き取ることです。筆者宅はオーブンレンジなので、レンジ使用時についた汚れをそのままにしてオーブンを使用すると、汚れが焼き付けられて、黒くて頑固な汚れになってしまいます。付着してしまった食品カスや油汚れは、温かく柔らかい状態ですぐ拭き取れば、手間なく簡単に落とせますよ。コンロやレンジなど、汚れやすい家電の近くにウェットティッシュを常備しておくこともおすすめです。使うたびに拭き取ることが難しければ、最低でも週1回、週末などちょっと時間があるときにしっかり汚れを落としておきましょう。食品のたんぱく質や油分、食品カスは「酸性」の性質を持っています。酸性の汚れには、重曹やセスキ炭酸ソーダなど「アルカリ性」の洗剤が効果的。アルカリ電解水を使った、レンジで温めるだけの簡単掃除術をご紹介します!アルカリ電解水を使った、簡単3ステップ掃除【用意するもの】・アルカリ電解水・キッチンペーパー・耐熱皿・ゴム手袋・爪楊枝、竹串STEP1.キッチンペーパー2枚をたたんで耐熱皿に入れ、アルカリ電解水をひたひたになるまで染み込ませるSTEP2.ラップはせずに、キッチンペーパーを500Wで2分温める。扉を開けず、そのまま2分放置。庫内に蒸気をいきわたらせて、汚れをゆるませるSTEP3.ゴム手袋を付けて、絞ったキッチンペーパーでゆるんだ汚れを拭き取るアルカリ電解水は水のみで生成されているので、洗剤のように二度拭きが不要。消臭効果もあるため、この方法だけで嫌なニオイもすっきりと掃除できます!ゴムパッキンの隙間や狭く細かいところは、ペーパーの上から爪楊枝や竹串を溝にあてて擦ると、奥までよく落とせますよ。これでも落ちない頑固なこびりつきは、台所洗剤を染み込ませたキッチンペーパーで庫内や側面を拭き取り、その後しっかり濡らして絞ったキッチンペーパーで二度拭きしてみてくださいね。最後に、・アルカリ電解水を染み込ませたキッチンペーパーでボタンまわりを拭く・電子レンジの側面や排気口まわりのホコリを取るこれで電子レンジ掃除は完了。早ければ10分ほどで終わります。さいごにお掃除で一番大切なことは、汚れを放置しないこと。時間が経てばたつほど油汚れはベタベタに、熱が加わればガチガチに、何度もくり返すと臭くて嫌なニオイが発生してしまいます。扉を閉めてしてしまえば見えなくなり、ついつい忘れがちな電子レンジ掃除。いろいろな食品をいれる場所なので、いつでも清潔に保っておきたいですね。アルカリ電解水は、キッチン周りでとても使いやすい掃除アイテムです。100均にもありますので、よろしければぜひ手に入れてみてくださいね。【参考】※1 国民生活センター 電子レンジ庫内の発煙・発火のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。クリンネスト1級。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakaniのぞみ
2023年09月16日そろそろ秋服を取り入れ始めている人が多いかと思いますが、せっかくコーデをシフトするなら、一緒にメイクも秋色にしましょう。そこで、コスパよく今っぽさを演出できる最旬リップをご紹介します。秋メイクはリップから始めるのがオススメ!リップは顔全体の印象を簡単に変えることができるコスメです。くすみカラーや深みカラーを取り入れて、今っぽ顔にアップデートしましょう。キス 「リップアロー」9月にリブランドして生まれ変わった『KiSS(キス)』から、キワまで美しいふっくら唇に格上げする(※1)リップ「キスリップアロー」が9月22日より発売(9月1日ロフト先行発売)。超極細(※2)リップだから、口角や輪郭の曲線などの細部まで描きやすく、キュッと上がったポジティブな印象の唇を作れます。アルガンオイル、シアバター、セラミド(すべてうるおい成分)配合。塗った瞬間に体温でとろけるバームだから、細芯でも固くない、こっくりとしたリッチなつけ心地です。マット粉体と高輝度オイルの相反する質感を絶妙なバランスで配合した、新採用のレアグロウ処方。まるで素の唇と一体化したようなもっちり感と、リアルな唇を思わせる生ツヤ感で、ツヤでもマットでもない、上品なセンシュアルさをまとえます。カラー展開は、「01 たまゆらベージュ」、「02 木星ブリック」、「03 そよそよゴースト」、「04 リスクテイカー」、「05 アーチャークイーン」、「06 狙い撃ちピオニー」の全6色です。こっくりとした質感のニュアンスカラーが秋っぽさを加速してくれます。<商品情報>キスリップアロー全6色 各¥1,980(編集部調べ・9月22日発売)※1 メイクアップ効果による※2 キス リップ製品においてオペラ 「リップティント N」『オペラ』の人気「リップティント N」から、新色1色、限定1色の秋コレクションが発売。透ける質感のディープトーンには軽やかな艶めきがあり、どこか儚げな印象を演出してくれます。カラー展開は、くすみニュアンスの青みピンクで、シックなかわいさとツヤっぽさが同居する「19モーヴピンク(新色・ノンパールタイプ)」、雫のような艶めきをまとったブドウ色で、媚びない色っぽさの「120シマリングボルドー(限定色・グリッタータイプ)」です。植物性スクワラン(保湿成分)が高配合。保湿ケアできるリップティントだから、乾燥する秋冬にぴったりです。<商品情報>オペラ リップティント N全2色(新色1色、限定1色) 各¥1,760レブロン 「カラーステイ スウェード インク リップスティック」『レブロン』から、8時間(※3)落ちにくい仕様なのにエアリーで軽い着け心地の「カラーステイ スウェード インク リップスティック」が、9月22日より発売。指で優しくトントン広げて塗ると、きっちりしすぎない、トレンドのふっくらリップを演出できます。皮膚コンディショニング成分のビタミンE誘導体(※4)が唇のコンディションを整え、うるおいをキープ。ピグメント配合バランスにより、ムラやくすみのない高純度カラーに発色&独自のダブルサイドプライマー処方で、リップカラーがしっかり密着します。カラー展開は、ベージュピンクの「001 ガット インスティンクト」、ベリーショコラの「003 ウォント イット オール」、スモーキーローズの「005 ホット ガール」、ブリックレッドの「006 イン ザ マニー」、ブライトレッドの「007 フィード ザ フレーム」、モーヴピンクの「008 ザット ガール」、ディープレッドの「016 ブレッド ウィナー」の全7色です。肌なじみの良いくすみ系カラーから、おしゃれにキマる鮮やかなレッドまで、豊富なラインナップです。<商品情報>レブロン カラーステイ スウェード インク リップスティック全7色各¥1,760(9月22日発売)※3 レブロン研究所調べ(個人差がでる場合があります)※4 酢酸トコフェロール秋カラーのリップを楽しみましょう!2,000円以下で購入できるリップをご紹介しました。ガラッと印象が変わるリップは何本持っていても嬉しいもの。気分やメイクに合わせて、秋メイクを楽しんでみてはいかがでしょうか。<筆者情報>三谷真美(みたに・まみ)anan、美的などの雑誌やWebメディアで活躍する美容ライター・美容家。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。【参考】キス公式サイトオペラ公式サイトふわっとマットリップ エアリーなつけ心地で、色ながもち!『レブロン カラーステイ スウェード インク リップスティック』<新製品> 全7色各1,760円(税込)‐PR TIMES文・三谷真美
2023年09月16日人気の手相占いは、手に刻まれた線で運勢や性格を観るもの。実は、手のひらから読み取れるのはそれだけではありません。そこで今回は、手の特徴から「今後あなたに訪れるチャンス」がわかる診断をご紹介します。Q.あなたの手は次のどれに近い?A:手のひらが厚くて大きいB:手のひらが薄くて大きいC:手のひらが厚くて小さいD:手のひらが薄くて小さいあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「今後あなたに訪れるチャンス」体相において、手のひらにはその人の持って生まれた運命が投影されていると考えられています。そして手の厚みや大きさは、持って生まれたエネルギーや未来の可能性とリンク!そのため選んだ答えから、「今後あなたに訪れるチャンス」を調べることができるのです。A:「手のひらが厚くて大きい」を選んだあなた……金運アップのチャンスあなたはおおらかでエネルギッシュな性格と言えそう。小さなことにはこだわらないポジティブシンキングがモットーで、体力と行動力には自信があるのでは?今後訪れるのは、金運アップのチャンスのようです。仕事をバリバリと頑張ったおかげで昇給したり、臨時ボーナスや手当をもらえたりと、金銭面が潤うような出来事があるかもしれません。黒字を増やしたいという人は、ポイ活や捨て活に励んでみましょう。コツコツ続けるうちにお金の神様から愛されて、想定外のお宝を手にできる可能性があります。B:「手のひらが薄くて大きい」を選んだあなた……人間関係好転のチャンス真面目で几帳面なところがあるのが、この答えを選んだ人。家事や仕事のやり方にもこだわりがあり、きちんとクリアしないと落ち着かないかもしれません。今後訪れるのは、対人運アップのチャンスのよう。やや神経質なところがあるあなたは、たくさんの人と一緒にいると疲れてしまうのでは?ですが近い将来に、余計な気遣いをせずに付き合えるよき仲間が見つかるなど、人間関係で嬉しい変化が起きるようです。いつもならパスしてしまうような誘いや依頼に応じることも、チャンスの呼び水になるでしょう。C:「手のひらが厚くて小さい」を選んだあなた……人生をスケールアップさせるチャンスあなたは、ガッツあふれたリーダータイプと言えそう。包容力が抜群で、困っている人を放っていけない面倒見の良さが持ち味のようです。近い将来に訪れるのは、人生をスケールアップさせるチャンスのよう。今いる環境や世界から飛び出し、憧れのステージやフィールドに立つ人も出てくるかも。そんなブレイクスイッチを押すためには、自分ファーストを徹底することが大切です。他人のことを考えて動けるところはあなたの長所や強みですが、今後は少しスタンスを改めましょう。まずは自分がやってみたいことを優先させてください。D:「手のひらが薄くて小さい」を選んだあなた……悩みやトラウマを解消するチャンスこの答えを選んだ人は、頭の回転が速くて器用なタイプと言えます。何でも簡単に人並以上にできてしまう傾向がありますが、意外にセンシティブでストレス耐性は弱いかもしれません。今後訪れるのは、密かに抱えていた悩みやトラウマを解消するチャンスのよう。たまたま読んだ本のページに目からウロコの気づきが書かれていたり、ふと耳に飛び込んだ友人の言葉が閉ざされていた心の扉を開いたり……。一見ささいな出来事とはいえ、そのお陰でモヤモヤが晴れ、前向きに人生に向き合えるようになるはずです。素直に天の導きに従ってみてください。おわりに幸せやラッキーな展開は、それとわからない形でやってくることも多いもの。自分に訪れそうなチャンスがわかっていれば、見逃しがちな機会をキャッチすることが可能になるでしょう。今回の診断結果も、頭の片隅に入れておくと役立つかもしれません。©キントレ/PIXTA(ピクスタ)筆者情報月風うさぎ占術研究家&心理テストクリエイター。西洋占星術、心理学、干支など、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。古来幸運をもたらすと言われている“うさぎ”のように、読んだ人たちに幸せを届けることを目標に、日々占い&心理テストを発信しています。twitter:@usagitukikaze01文/月風うさぎ
2023年09月16日家の中を少しでもキレイにしようと頑張っているのに、何だかゴチャゴチャしている…。もしかしたら、その工夫が汚くなっている原因かもしれません。玄関、トイレ、コスメ収納に関して「やめたらキレイになった」という実例を紹介します。やめたら玄関がキレイになったこと美容、健康、エコに関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「玄関をキレイに見せるために"やめたこと"」について聞いてみました。玄関マットをやめた「玄関マットをやめました。そのほうがスッキリ見えます」(36歳・会社員)「マットは敷かず、こまめに拭き掃除をします。マットがないほうが掃除がしやすい」(32歳・フリーランス)一見、玄関マットがあるほうが、玄関をすてきに見せてくれそうなイメージですが、実際には玄関マットをやめたことで"スッキリ見えた"、"掃除がしやすい"などメリットを感じている人が多いようです。なんとなく玄関マットを置いている人は、1度やめてみると一気に玄関がキレイに見えるかも!物を置くのをやめた「なるべく物は置かない。物を置いていた頃は、家が狭く見えていた気がするので」(39歳・専門職)物が多い玄関は、他人から残念だと思われる可能性大。当たり前といえば当たり前ですが、物が多いと玄関が狭く見えてしまって、見栄えも悪いですよね。ただ、部屋に収納スペースが少ないと、玄関に物が増えてしまうのも仕方がない気も。そのため、玄関に物が多くある人はできる範囲で物を手放すとgood。筆者は、物がたくさんあった実家の玄関を掃除する機会があったのですが、物をほとんど手放したら、見違えるようにキレイになって、今までなかったスペースもできて、物を整理して良かったと心から思いました!※ 文・市岡彩香※ 2023年8月31日配信(C)Tara Moore/Getty Imagesやめたらトイレがキレイになったことこちらもanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「やめたらトイレがキレイになったこと」について聞いてみました。マット、カバー類をやめた「スリッパ、マット、便座のカバーはしない。臭わなくなってよかった」(33歳・主婦)「トイレマットや、便座シートは使わない。洗濯機で洗うのは、服などを洗っているしとても気になり、かといって手洗いも大変」(39歳・専門職)トイレマットや便座カバーをやめたという声が多数集まりました。布アイテムは、洗濯をしなければいけないのも面倒なポイントです。私も、こまめに床や便座を使い捨てシートで拭きたいので、マットなどは使用していません。トイレに置くのをやめたもの「サニタリーボックスを廃止した。家のゴミを集約したところに捨てている」(26歳・会社員)「芳香剤を置くのをやめた。ホコリがたまらなくなった」(32歳・無職)意外にも、サニタリーボックスの設置をやめている人が多くいました。私は、まだサニタリーボックスを使用していますが、時々ゴミ出しするのを忘れてしまうので、その都度捨てるというのはいいかもしれません。また、芳香剤を使うのをやめたという人もいました。わが家では、香りつきのスタンプクリーナーと、消臭機能つきのトイレットペーパーを使うようになったら、芳香剤がいらなくなりました。※ 文・高橋あやか※ 2023年8月27日配信(C)yomogi1/Getty Images絶対に必要なものは意外と少ないのかも簡単なことではないですが、「玄関やトイレにはアレが必要」「コスメ収納はこうするべき」という先入観から一度離れてみると、本当に必要なものが見えてくるのかもしれません。不要なものを手放して、手間も省き、家をスッキリとさせましょう!(C)琢也 栂/Adobe Stockまとめ構成・小田原みみ
2023年09月16日この秋は、リッチに輝くアイパレットがトレンド入り。お気に入りがある人も、買い足してみない?シンガーソングライター・藤原さくらさんと新商品をチェック!シンガーソングライター・藤原さくらさんが新商品をお試し!1、LUNASOLルナソル アイカラーレーション 21ミステリアスでドラマティック!宇宙モチーフの秋新色が到着。秋新色のテーマは“The Infinite Universe(無限の宇宙)”。21番は繊細な輝きが重なり、彩りが移り変わるクールピンク系。「開けた瞬間トキメキ!キラキラだけどまぶたにのせると、やりすぎ感がなくキュート。ピンクとオレンジの重ね使いも新鮮」。ルナソル アイカラーレーション 21¥6,820 9/22発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)2、EXCIA エクストラスリム ルージュ(上からRS500、OR200)口角までキレイに塗れる極細ルージュで美形LIPに変身!フューシャピンクのRS500、アプリコットオレンジのOR200をはじめ、洗練された全6色が登場。「芯先が細くて、唇の輪郭をとるのにGOOD。鮮やかに発色して色落ちしにくいので、ばっちりメイクをしたい日に」。エクシア エクストラスリム ルージュ(上からRS500、OR200)各¥4,950※セット価格 9/17発売(アルビオン TEL:0120・114・225)3、SEKKISEI クリアウェルネス モイストリペア ミルク新生児の肌にも使えるほど低刺激な薬用保湿ミルクがデビュー。肌あれ防止有効成分配合で、新生児から大人の敏感な肌まで幅広く対応。顔はもちろんボディにも使えて、透明感のある健康的な肌へ。「敏感肌ですが、刺激が皆無。保湿力も抜群なので、乾燥する季節に重宝しそう」。医薬部外品。雪肌精 クリアウェルネス モイストリペア ミルク 100ml ¥2,970 9/16発売(コーセー TEL:0120・526・311)4、MAJOLICA MAJORCA マジカルカラーベースノーファンデで勝てる気がするCICA成分配合のカラー下地。肌あれ予防に効果的なCICA成分配合。グリーンからベージュに肌の上で色みが変化し、ニキビ痕や赤みをカバー。「日焼け止め効果アリで肌の赤みも自然にぼかせるのに、洗顔料で落とせるから本当に楽チン!」。SPF50+・PA++++。マジョリカ マジョルカ マジカルカラーベース 25g¥1,980 9/21発売(資生堂 TEL:0120・81・4710)ふじわらさくら「SNSで見かけた、シェーディング&ハイライトの入れ方をマネしたら、なんとなくいい感じ」。10月に4週にわたり、Shibuya WWW Xにてワンマンライブ「週刊空港」開催。※『anan』2023年9月20日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・北川真澄
2023年09月16日旅行の楽しみは、お土産を挙げる人は多いでしょう。せっかく行ったのだからと定番ものを選びがちかもしれませんが、美味しくてかつ目新しいものも喜ばれるはず。今回は、お土産マニアや旅行好きの方に、北海道、京都、沖縄のレアなご当地菓子をうかがいました。絶対手に入れたい北海道、京都、沖縄のレアな菓子土産日本全国に旅に出かけたら、お土産として地元のお菓子を購入して帰りたいものです。よく候補に上がるのは定番の菓子ですが、何度も行っている場所なら、ちょっとマンネリ化しがち。そこで今回は、そんなマンネリを打破する各地のレアなお土産を、2人のお土産好きに聞いてみました。北海道土産、京都土産、沖縄土産それぞれ2つずつご紹介します。今回、おすすめのお土産を教えてくれたのは、お土産マイスターの嶋田コータローさんと、旅行と食が趣味のインスタグラマーみほさん。それぞれ独自の観点から、地方のお土産を愛しています。さっそく、とっておきのお土産を教えてもらいましょう!入手困難なものも!北海道土産2選札幌千秋庵の「生ノースマン」札幌千秋庵「生ノースマン」4個入り¥980(税込)創業102年の老舗菓子店 札幌千秋庵。みほさんがおすすめするのは北海道産の小豆あんをパイで包んだ北海道銘菓のひとつ「ノースマン」の進化版です。みほさん今、入手困難と話題の北海道スイーツです。こだわりのパイ生地に、ぎっしりずっしりと生クリームとあんこが詰まっています。一見、よくあるパイ包みの和洋菓子かな?と思っていましたが、食べたら、さすが北海道!北海道産の生乳から作られたリッチな生クリームと、北海道産小豆の上品なあん、北海道産小麦とバターたっぷりのパイ生地の合わせ技が最高で、どこにもない味わいを楽しめました。間違いなく、これから全国的にもっと流行る予感がします。<商品情報>札幌千秋庵「生ノースマン」4個入り¥980(税込)ファームデザインズの「うしサブレ」嶋田さんがおすすめするのは、北海道にて牧場やカフェの運営や自家製スイーツの販売などを行っているファームデザインズの一品。嶋田さんうしサブレは、パッケージとクッキーどちらも牛の模様がデザインされている北海道ならではのお土産菓子です。本物の牛のように、柄が一つひとつ違うので見ても楽しめます。割れてしまったものも廃棄せず「骨折うしサブレ」として少し安く販売しているのも面白く、ある意味レアと言えるかもしれません。<商品情報>ファームデザインズ「うしサブレ」5頭入り¥864(税込)オシャレなクッキーも!京都土産2選koé donuts kyotoの「koé donuts クッキー缶」koé donuts kyoto「koé donuts クッキー缶」¥1,950(税込)ーー続いては、京都土産。みほさんがおすすめする京都河原町にあるオシャレなドーナツ店、koé donuts kyoto(コエ ドーナツ京都)の一品です。みほさん人気のドーナツ屋さんが可愛いクッキー缶を販売開始すると知った2020年12月当時、即予約して店頭で購入しました。カラフルで可愛いドーナツ型のクッキーは、ドーナツ同様、素材にもこだわっていて、上段のアイシング部分はすべて違うフレーバー。優しい甘さでサックリしています。お土産にとても喜ばれると思いますよ。<商品情報>koé donuts kyoto「koé donuts クッキー缶」¥1,950(税込)八方焼本舗 小松屋の「やきいも」ーー嶋田さんがおすすめするのは、京都・本能寺の斜め前に位置する和菓子店、八方焼本舗 小松屋の人気商品です。嶋田さん数ある京都の和菓子屋さんのなかで、手軽に食べられておすすめなのが小松屋の「やきいも」です。焼き芋に見立てて作られた可愛らしいまんじゅうで、黄身餡の甘さとほんのり香るニッキがマッチしています。日によっては売り切れることがあるので、見かけたら迷わず買っておきましょう。<商品情報>八方焼本舗 小松屋「やきいも」1個¥210(税込)※編集部調べ定番土産ではなく、ヘルシーなドリンクという手も沖縄土産2選からだにユーグレナの「トロピカルフルーツオレ カロリーオフ」からだにユーグレナ「トロピカルフルーツオレ カロリーオフ」1本¥149(税込)ーー沖縄土産といえばちんすこうや紅芋タルトなどが定番ですが、嶋田さんはこんな変わった商品をおすすめしてくれました。嶋田さん59種類の栄養素が含まれた藻(も)の一種ユーグレナをジュース感覚で楽しめる一品です。沖縄・石垣島で育てられている石垣島ユーグレナが使われています。石垣島では自動販売機で購入できるんです。全国でも自動販売機で買えるのはここだけ!マンゴー、パインアップル、バナナなどがミックスされていて、おやつ感覚で飲めますよ。<商品情報>からだにユーグレナ「トロピカルフルーツオレ カロリーオフ」1本¥149(税込)PUZOの「マンハッタンの恋プティ」ーーみほさんは、沖縄で人気のチーズケーキ専門店PUZOの商品をピックアップ。街のケーキ屋さんから始まり、今では那覇空港にも店舗があります。みほさんPUZOは、いろいろなチーズケーキを作っている沖縄生まれのチーズケーキ屋さん。おすすめは那覇空港店限定の「マンハッタンの恋プティ」です。お土産にピッタリな小さなサイズのチーズケーキで、表面はキャラメリゼされていてパリッと香ばしく、中はしっとりなめらか。濃厚だけど後味はさっぱりで、バニラビーンズの芳醇な香りも良くて想像以上の美味しさに大満足です。<商品情報>PUZO「マンハッタンの恋プティ」4個入り¥1,880(税込)ーーどれも地方の美味しいお土産を知っている人ならではのチョイス!お土産菓子がマンネリ化したら、ぜひこれらを参考にしてみてくださいね。Information<教えてくれた人>嶋田コータロー(しまだ・こーたろー)さん兵庫県在住のお土産マイスター/観光特産士マイスター。各地の銘菓やご当地モノに目がなくこれまでに600以上のお土産菓子を食す。みほさん名古屋グルメや旅行記を投稿するインスタグラマー。趣味は旅行と食べること。旅先では各地の珍しいものや、隠れた美味しいもの探しが楽しみ。文・椎原茜
2023年09月16日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、9月17日から9月23日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2023年9月17日~9月23日の運勢【エポック エコ占い】vol. 128生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2023年9月17日(日)から9月23日(土)までの運勢あなたの運勢は?さっそく見ていきましょう!1.エシカルさんイライラをワクワクに転換を。怒りや憤りを感じるのは、正しさを知っているせい。ならば、どうすれば、改善するのか知恵を絞って。感情ではなく理性に委ねると楽しくなってくるはず。デートは、リクエストに乗って。ラッキーポイント……ショートケーキ、カーディガン2.リペアさん“適量”は、想像よりもずっと少ないみたい。たくさん欲張らずに、ちょっとだけもらう、試してみて。物足りなければ、次の楽しみ、モチベーションにつながって、よい広がりが生まれます。恋も控えめに、遠慮深く!ラッキーポイント……小銭入れ、寒天3.フラットさん次へ進みましょう。何を選ぶかは、もうわかっているはず。今週の課題は、それをどう使うかです。あれば便利かもで手に入れただけで満足していませんか?手持ちの道具、才能、能力を再稼働させて。恋は、気軽に誘って。ラッキーポイント……エコバッグ、ゆず茶4.リメイクさんレスキューサイン。身近な人がSOSを出しているみたい。少しお節介、踏み込み過ぎがちょうどいいはず。マメに声をかけたり、サポートを買って出たりしてみて。恋愛は、夢を語りましょう。新しい展開が生まれそう。ラッキーポイント……コールドプレスジューズ、大きめのバッグ5.シフトさん点検タイム。「それ、本当にやらなければいけないこと?」と自分に聞いてみましょう。余計なことを削っていくと、驚くほど余力が生まれそう。移動中、スマホの代わりに本を開くのも有意義。恋愛は、食欲の秋デートを。ラッキーポイント……キッチンカー、アイロン掛け6.リンクさん人生の質を高めましょう。カギになるのは、時間かお金。どちらかをたっぷりかければ、幸せを実感できるはず。試しに、予定を減らしてのんびり過ごしてみるのはいかが?デートもノープラン、出たとこ勝負で。ラッキーポイント……常備菜、定期便契約7.ヘルプさん“終わらせる勇気”が湧いてきそう。よい機会ですから、気が進まないこと、手応えがないことを手放して。罪悪感や挫折感は一瞬で消え、自由の喜びに包まれることに。恋と社交もご縁を再点検。本当に必要かチェックを。ラッキーポイント……カードケース、発酵食品8.クリーンさんひとりの時間を増やしましょう。毎日10分ずつ延長していくのはいかが?週末には80分の自由が。何をしたいか、何ができるのか探っていくうちに、それ以外の時間も充実します。恋は、お互いさまでのびのびと。ラッキーポイント……台湾フード、韓国コスメ9.リスタートさんイメージチェンジのチャンス。秋冬仕様の新しいあなたを探しにいきましょう。運命の一着、一足に出会えて、次にやりたいことも浮かぶはず。社交は、オープンマインドで。恋は、共通の目標を持つと一致団結。ラッキーポイント……中華料理、整体来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2023年09月16日1日の疲れを寝る前にリセットすると、翌朝の目覚めが変わります。寝る前に体を緩めてぐっすりと眠りましょう。今回はヨガインストラクターの筆者が、ベッドの上ですぐできる「疲労回復ストレッチ」をご紹介します。重力で縮んだ体をスッキリさせよう私たちは、日々の動作で立ったり歩いたり座ったりしていますが、そのとき体には重力がかかっています。良い姿勢を意識している人でも、一日の終わりには重心が下がって下半身が重くなったり、腰回りに疲れが溜まったりするもの。その状態で一日を終えても体は縮んだままなので、睡眠にも影響が出やすくなると考えられています。翌朝に疲れを持ち越さないためにも体をスッキリ伸ばし、姿勢を整えるための支えとなる筋肉を刺激しておきましょう。毎晩5分で疲労回復! ベッドでできる簡単ストレッチ1.仰向けの姿勢で寝ます。2.両膝を曲げて、足は腰幅に広げましょう。3.息を吸います。息を吐きながら両足の裏で踏みしめ、お尻・腰・背中を起こしていきます。4.太もも・お腹・肋骨が一直線になるところまででokです。お尻と太ももの境目に自然と力が入るのが目安です。5.息を吸う間とどまり、息を吐くタイミングで、背中・腰・お尻の順番で背骨を意識的に丸めながら胴体を下ろします。腰回りやみぞおち周りがスッキリするまでマイペースに行いましょう。6.伸ばし終えたら、背骨・腰を丸めるようにして膝を抱えます。そのまま刺激が抜けるまでリラックスして休みましょう。回数よりも体の感覚を感じることが大切回数を決めるより、体が気持ちいいと感じるか、不快と感じるかを観察しながら行うことが大切です。きついと感じたときは無理をしているサイン。気持ちいいな、伸びているな、スッキリするなと感じる程度が、その日の体にとって最適な刺激といえます。気持ちいいと感じられることで心もリラックスするので、体を丁寧に扱いながら行ってみてくださいね。©kapinon/Adobe Stock筆者情報上村由夏「マナヨガ」代表。20代の頃、ストレス過多で喘息が再発。ヨガセラピーを学び始める。 現在はヨガで重要なエネルギーワークのエッセンスが残る古代ヨガをベースにした 【マナヨガセラピー】をホリスティックな視点で体系化し全国を出張しながらレッスンをしている。 2023年より植物療法とヨガセラピーを組み合わせ「心と体と性化学」講座として 女性の体の整え方、フェムケア、セクソロジーに特化した講座を開講。文/上村由夏
2023年09月15日「食欲の秋」と言われるように、秋に旬を迎える食材にはおいしいものがたくさんあります。さつまいもや栗、さんまなどを見かけると、つい買いたくなる人も多いのではないでしょうか。しかし、実は秋の味覚には注意したいポイントもあるのです。今回は管理栄養士の筆者が、秋の味覚のNG食べ方についてご紹介します。さつまいもさつまいもには、エネルギー源となる炭水化物や、むくみ予防に役立つカリウム、ビタミンCなどが含まれています。スイーツや料理にも使えるさつまいもは甘くて食べやすい食材であり、秋になるとつい食べすぎてしまうという人もいるかもしれません。そこで、さつまいもを食べるときに気を付けたいポイントをご紹介します。カロリー過剰となる食べ合わせに注意さつまいもは糖質が多く、食べすぎると糖質の過剰摂取につながります。そのため、さつまいもを使ったおかずを作った際は、ごはんの量を少し減らすといいでしょう。また、さつまいもを使ったお菓子は、バター・油・生クリームなど脂質が多く、高カロリーな調味料がプラスされているものも多数。特にダイエット中の方は食べすぎに注意が必要です。おすすめは、焼き芋やふかし芋にして、おやつ代わりに取り入れること。さつまいもを食べる量は、一日あたり中くらいのさつまいも2/3本(およそ150g)を目安にしましょう。この量は、一日あたりに間食から摂るカロリーの目安である200kcalに相当します(※1)。食物繊維を摂りすぎるさつまいもには食物繊維が豊富に含まれているとされます。食物繊維は適量を摂ることで腸内環境が整い、便秘予防などが期待できます。しかし、食物繊維を摂りすぎるとお腹の調子を悪くしてしまうケースも(※2)。さつまいもを食べるときは適量を守り、食べすぎには気をつけましょう。栗栗にはむくみ防止に役立つカリウムや、抗酸化作用のあるタンニンなどさまざま栄養素が豊富に含まれています。また、さつまいもと同様に糖質や食物繊維が多い食材です。そのため栗を食べすぎるとカロリー過剰となり、肥満の要因となることも。栗を食べる量は、一日200kcalまでを目安として、およそ120gまでにするのがおすすめ。大きい栗なら5粒程、小さめの栗であれば8粒程度です。ただし、甘露煮や渋皮煮など砂糖が含まれている場合は、さらに糖質やカロリーが増えます。ダイエット中はなるべく量を控えるといいでしょう。さんま秋に旬を迎えるさんまには、良質なたんぱく質や、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、中性脂肪やコレステロールを下げる効果が期待できる不飽和脂肪酸などが豊富に含まれています。旬の時期にはぜひ食べてほしい魚ですが、いくつか注意点もあります。生食の場合は食中毒に注意さんまなどの魚介類には、アニサキスという寄生虫が寄生している場合があります。アニサキスが体内に入ると胃壁や腸壁に侵入し、激しい腹痛や吐き気などの症状を引き起こすことも。スーパーなどで購入できる魚介類はあらかじめアニサキスが除去されていますが、筋肉部分などに残っている可能性もあります。食中毒を予防するためには、生の状態で購入した場合、すぐに内臓を取り除いてください。また、必ず目視でアニサキスがいないか確認しましよう。焼き魚にする場合は、中までしっかりと加熱することが有効です(※3)。尿酸値が気になる人はほどほどに尿酸値が高めな人は、尿酸のもととなるプリン体を多く含む食品は控えることが推奨されます。さんまの内臓や干物にはプリン体が多く含まれているため、食べすぎには気をつけましょう。きのこ秋の味覚であるきのこには食物繊維やビタミンD類が含まれており、栄養価が高く低カロリーで、ダイエット中にもおすすめできる食材です。しかし、誤った食べ方をすると体の不調を起こすケースも。有毒きのこに注意9~10月はきのこによる食中毒が発生しやすい時期。毒性のあるきのこを食べないように注意が必要ですが、外見で毒きのこを見分けることは困難です。野生きのこで食用と判断できないきのこは、絶対に食べないようにしましょう。また、きのこを食べて体調に異常を感じたらすぐ医療機関に相談してください(※4)。秋の味覚は適量を守って楽しみましょう秋の味覚は、健康に役立つ栄養素が豊富に含まれているため、ぜひ摂っていただきたい食材ばかりです。しかし誤った食べ方をしてしまうと、逆に健康を害する恐れもあります。今回お伝えしたポイントを参考に、ぜひ食欲の秋を楽しんでください。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット間食のエネルギー(カロリー)※2 厚生労働省.e-ヘルスネット 便秘と食習慣※3 厚生労働省.アニサキスによる食中毒を予防しましょう※4 内閣府.食品安全委員会毒キノコによる食中毒にご注意ください©プロモリンク/PIXTA(ピクスタ) ©freeangle/PIXTA(ピクスタ)©mao/PIXTA(ピクスタ) ©shige hattori/PIXTA(ピクスタ)筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年09月15日なんとなくだるい、疲れやすい、頭が痛いという症状が起こった場合、その原因は、いわゆる「気象病」の可能性があります。気象病とは、気象や天候の変化によって発症したり、悪化したりする体調不良の総称です。医学的な診断名ではないですが、みなさんも耳にしたことがあるのではないでしょうか。今回は秋に見られやすい気象病の特徴と対策について解説していきます。気象病が起こる原因気象病になる原因として「自律神経の乱れ」が挙げられるでしょう。自律神経は、呼吸・血液循環・消化・体温調整をはじめとする、体に備わる様々な機能をコントロールしています。気温や気圧などの変化によって自律神経が乱れると、様々な症状につながる恐れも。実は要注意! 秋の始まりの気象病夏の暑さで体力を消耗したあとにやってくる秋。実は気象病が起こりやすい時期でもあります。夏から急激に肌寒さが増してくる時期でもあるため、自律神経のひとつである交感神経が優位な状態が続きます。特に夜から朝方にぐっと気温が下がるようなとき、寝冷えしやすくなってしまうでしょう。その結果、疲れが残ってしまったり、肩こりや頭痛、免疫力の低下といった症状がおこりがちです。また、台風がやってくることで気圧の変動も起こりやすいのですが、この気圧変動も自律神経に影響する可能性も考えられます。気象病の対策1.規則正しい生活をする毎日体内時計を整えるために、朝起きたらまず太陽の光を浴びるようにしましょう。秋は徐々に日照時間が短くなっていくため、日光浴がよりいっそう大切になってきます。特にうつ病傾向のある人は意識してみてください。秋の長雨ですっきりしない日が続くこともありますが、決まった時間に起床し、決まった時間に就寝するリズムを守ることが体調を保つのに有効です。2.気温の変化を意識する秋に差し掛かると、残暑を感じる日があったと思えば秋雨とともに冷え込んだりと、日によって寒暖の差が大きくなります。天気予報などもチェックしながら、体が冷えないように服装を変えましょう。調節しやすいように、一枚羽織れるようなものを持ち歩いておくのもいいですね。また、就寝中に冷えてしまわないように、最低気温の予報をチェックして厚手のパジャマをチョイスしたり、布団の上に毛布を一枚多く被せてみるなど準備しておくのが大切です。3.入浴後の湯冷めに気をつける暑かった夏が終わって秋になると、気温も下がって過ごしやすい季節になります。そこで意外にやりがちなのが、湯冷めです。特に、長風呂をして体がぽかぽかにあったまった後などは要注意。夏場ならなかなか体が冷えることはないですが、秋になってくると、いつの間にか体が冷えてしまっていることも。油断せずに、すぐに着替えて体の熱を逃さないようにしたいですね。4.冷たいものを食べすぎないように気をつける徐々に涼しくなってくる秋。夏と同じ気分で冷たいものを摂っていると、体の冷えを誘発してしまっているかも。また、トマトやなす、きゅうりやキャベツといった野菜やパイナップル、バナナなどの果物は体を冷やすとされており、摂りすぎには注意したいですね。5.体力をつけ、体を温める食材を摂る秋は、冬の寒さに負けない体を作るために大切な時期でもあります。冷え性の改善にも、タンパク質を多く含む魚や鶏肉をしっかり摂って、筋肉を維持し、基礎体力を保つことが大切です。さらに、しょうがやキムチ、にんにくといった体を温める食材を日々の食生活に盛り込むことで、冷え知らずの体を作っていきましょう。さいごに寒暖の差が大きくなるこの時期、気象病を避けるためには、自律神経の働きを正常に保つことが大切です。特に冷たい食べ物や飲み物など、身体を冷やしやすい食生活をしている場合は、体の不調につながりやすいです。季節の変わり目は今回ご紹介したようなポイントに注意してみましょう。©buritora/Adobe Stock©golubovy/Adobe Stock©japolia/Adobe Stock著者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは3人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は14万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこ産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2023年09月14日どんどん物が増えて収納しきれない、収納棚がごちゃついて見えるなど、収納に関するお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。そこで、anan Beauty+ clubのメンバーに「収納をスッキリ見せるコツ」についてアンケートを実施。収納を得意とする女性たちから、テクニックを学んでいきませんか?片付けが苦手な人、集まれ! 場所別の収納テクニック物をとにかく収納に詰め込んでいたら、どこに何があるかわからなくなった…なんて経験がある人もいることでしょう。筆者もまさしくその一人。どうしても収納をうまく生かせず、いつまでもゴチャゴチャの中を探し続けている気がします。そんな収納が苦手な方のために、anan Beauty+ clubのメンバーに「収納をスッキリ見せるコツ」についてアンケートを実施。ごちゃつかないためのテクニックを、収納スペース別に聞いてみました。女性たちの収納術をぜひチェックしてみてください。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。靴箱・下駄箱の収納テクまずは靴箱・下駄箱の収納テクニックについてご紹介します。「シーズン終わりに、履かなかった靴は処分する」(39歳・主婦)もっとも多かったのは、靴をこまめに処分するという意見。改めて靴箱を見直してみると、もう履かなくなった靴が見つかるかも。捨てるのが惜しいものは、フリマサイトへの出品なども考えてみて!「新しい靴を買ったら、一足処分する」(40歳・その他)シーズンごとではなく、新しい靴を買ったタイミングで既存の靴を処分するという意見も。靴を買うときは、今ある靴を捨ててでも欲しいか考えるようにすると、無駄遣いが減りそうです。「春夏と秋冬で靴を分けて、使わない季節の方はボックスに入れて別の場所に収納している」(40歳・経営者)サンダルやブーツなど、その季節にしか履かない靴は別の収納にしまっているとのこと。服の衣替えと一緒に、靴も整理する癖をつけておけば毎年整理ができそうですね。「100均のシューズ棚を活用。1足分のスペースで2足分置ける」(40歳・主婦)靴の収納をスマートにしてくれるグッズが100均にあるとのこと。そうした便利グッズを使えば、収納下手な筆者でもなんとかスッキリ見せられそうです!「ほこりが地味にたまってくるので、掃除すると全体的にきれいに見えます」(33歳・会社員)玄関や靴箱のほこりを掃除するだけで、収納もきれいに見えるとのこと。家の入り口である玄関周りをきれいにしておくと、なんだか気持ちもスッキリしそうですね。クローゼットの収納テク続いてはクローゼットの収納について。服であふれてしまう人必見です!「1シーズン終わってまったく着なかったものは処分対象として考える」(40歳・経営者)こちらも靴同様、こまめに処分するというコメントが多く寄せられました。目安として多かったのが、シーズンごとの見直し。そのシーズン1度も着ていないものは処分対象と考える人が多いようです。「体形やパーソナルカラーに合わないものは思い切って処分する」(30歳・主婦)処分に悩んだら、一度着てみるのがおすすめ。鏡に映る自分に似合っているのかをじっくり観察してみましょう。似合わないと感じたら、処分のタイミングかも。「しまい込むと何を持っているか忘れるので、パッと見られるように基本ハンガーにかけています」(31歳・会社員)畳んで引き出しにしまい込むよりも、ハンガーにかけておいた方が見やすいことも。洋服の量が多い人こそ、ハンガーを活用して見える化してみましょう。「クリーニングのハンガーは使用しない」(40歳・その他)クリーニング屋のハンガーをそのまま使用していると、クローゼットの統一感がなくなりがち。ハンガーの色を統一するだけでもスッキリとして見えそうですね!「なるべくかさばらないようなハンガーを使う」(39歳・専門職)洋服をなるべくたくさんかけたい方は、ハンガーの厚みにも注目。なるべく厚みがなくかさばらないものを使用することで、収納の幅が広がりそうです。「ハンガーラックを2段にするグッズをつけました」(32歳・その他)ハンガーバーにかけるだけで収納を増やすことができる、画期的なグッズがあるとのこと。そのグッズを使うと1本のハンガーバーが2段になり、よりたくさんの洋服をかけられるんです。洋服の量を減らさずスッキリ見せたい方は、ぜひチェックしてみてください。「なかなか着る機会がない服は、コーディネートごとハンガーにかけてハンガーとスペースを節約」(35歳・会社員)冠婚葬祭用の服など、なかなか着ないけれど残しておきたいものってありますよね。1アイテムずつハンガーにかけるのではなく、1本のハンガーにまとめてかけておくとかさばらずに収納できそうです。食品・洗剤類の収納テク食品や洗剤類など、キッチン周りの収納についても聞いてみました。「透明なカゴを100均で揃えて、仕切りを設けた。物の収納場所ができると片付けやすいし見た目もきれいだし、いいことばかり」(30歳・主婦)収納するための容器を揃えると、見た目がスッキリ。透明な容器をセレクトすると、中身が見えやすいようです。「無印良品の布製のボックスとステンレス製のカゴに、食品やキッチン周りの備品を整理して置いています」(31歳・会社員)無印良品は収納グッズが豊富なため、整理したいときはぜひチェックを!シンプルなデザインのものが多いから、インテリアに合わせやすいのも嬉しいポイントです。「カテゴリごとにケースに分けて食品を保管している。(瓶、缶、レトルト、カップ麺、お菓子など)」(40歳・その他)どこにしまっていいか悩んでいると、とりあえず…と変なところに置いてしまうことってありますよね。「瓶を買ったらここ!」とあらかじめ決めておくと、迷わず収納できてスッキリしそうです。「定期的に整理する」(39歳・主婦)食品類は期限があるため、定期的な見直しをしておくのが吉。週1、月1など、生活スタイルに合わせて頻度を決めておきましょう。その他の収納テクいろいろなテクニックを教えてくれたメンバーたち。最後に、上記スペースに限らず、収納全般で気をつけていることについても聞いてみました。「とにかく、いらないものや使わないものは捨てる。あってもなくてもいいものや、便利グッズは極力買わない。ものが増えるだけ」(39歳・専門職)ついつい買ってしまいそうになる便利グッズですが、結局使わなくなることが多々。持っている物でまかなえないのか、本当に頻度高く使うかなど、買い物の段階から慎重になっておくと、物であふれるのを防ぐことができそうです。「捨てようか迷う物のボックスを作って、時々見返していらないものを捨てるようにしている。この段階を挟むことで、いらないものはいらないと切り捨てるのが得意になった」(30歳・主婦)ひと思いに捨てるのではなく、ワンクッション挟むことで捨てる判断が冷静にできるのかも。捨てるという行為が苦手な人は、真似してみてはいかがでしょうか。「収納家具をなるべく買わない」(32歳・その他)収納家具を増やすと、入る分だけどんどん物が増えていく傾向に。収納を増やすのではなく、今ある収納で収まるように考えた方がスッキリしそうですね。「プリント類や、書類はすべて分類してファイルを作り保管」(40歳・主婦)書類の保管、意外と面倒なんですよね…。書類が山のようにたまってしまう前に、一度時間を作ってファイリングしておくのがおすすめ。探し物も楽になりそうです。今日から収納上手に!女性たちの収納テク、いかがでしたか。収納が苦手な方も、気になったものからどんどん取り入れて、収納上手を目指しましょう!筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C) Floral Deco/Adobe Stock文・比嘉桃子
2023年09月14日風水の基本は、何と言っても「掃除」と「整理整頓」、「換気」だとされています。日常生活の中で私たちが何気なく取り組んでいるものばかりですが、正しい方法でやれば、それだけで開運できるなんて嬉しいですよね! そこで今回は、日々の掃除で運気アップを目指せる“開運家事のコツ”をご紹介致します。金運アップには……トイレの床・便座のフタまで綺麗にトイレ掃除は金運アップに欠かせません。しかし、便器ばかり綺麗に磨いていても、実は運気の向上に役立たないかも。トイレには「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」という神様が宿っているとされ、トイレ自体を明るく輝かせることでお金が入ってくると考えられています。そこでトイレ内でも表面積が大きい床、そして便座のフタまで磨きましょう。きっとトイレが明るくなり、お金に愛されるようになるはずです。仕事運アップには……リビングのテレビまわりを入念に仕事運は、家の中でも電子機器(磁力を発するもの)と縁が深いとされています。そのため、ホコリやカビは運気の大敵、なるべく溜めないようにしましょう。一番忘れがちなのは、テレビの裏側のホコリと、窓の結露のカビ。ここを清潔に保っておくだけで、仕事運の巡りが良くなりチャンスに恵まれるように。ただし神経質になる必要はありません。ワイパーなど道具を用いれば、面倒さもなくなり継続できるはずです。対人運アップには……キッチンの換気扇とコンロの油汚れをふき取るキッチンはその家庭の愛情を示す場所であり、唯一“火の氣”を扱う場所であることから、人間関係を意味するスポット。洗い物を溜め込まずにシンクを綺麗に保つことはしていても、それ以外は放置しがちな人もいるのではないでしょうか。一番大切なのは、外の空気を取り入れる換気扇と、火の元となるコンロの油汚れをふき取ること。これだけで人間関係が豊かになったり、パートナーとの関係が円満になったりするでしょう。泡タイプの洗剤などを使えば、きれいなコンロをキープしやすいはずです。健康運アップには……ベッドメイキングをしっかりと私たちが必ず日常の中で確保する時間、それは「睡眠」です。眠りにつく寝床が乱雑であれば、心身が休まることなく健康運を害してしまうでしょう。もしも気になるなら、起きたときと眠りに入る前にベッドメイキングをする習慣を取り入れてみて。ポイントは枕カバーの交換と布団干しです。毎日が難しければ、休日だけでも良いので、寝所を整えて“陰気”を払い、“陽気”を取り入れましょう。習慣化することで、晴れ晴れと毎日を送ることができるはず。掃除という日々の家事でも、少し観点を変えるだけで、運という嬉しい副産物もついてくるならやりがいもあるというもの。いつもならあまり意識しない場所も、ポジティブな気持ちで綺麗にしてみることをおすすめします。家もピカピカになって、あなたの運気もハッピーなものにできるといいですね。©琢也 栂/Adobe Stock©west_photo/Adobe Stock©Kiattisak/Adobe Stock筆者情報脇田尚揮占心行動学創始者。(株)ヒューマンライフ出版代表取締役社長、ミンストレールCEO、大学・高校講師。経営コンサルタント、心理カウンセラー、権僧都職僧侶として活動。会社顧問として占い鑑定を業とする。現在、政治家相談役・企業顧問30社担当、経営・占術にまつわる資格80種保有。著書は『生まれた日はすべてを知っている』他10冊。テレビ出演も多数。Youtubeチャンネル「尚德の運・縁・法・心」にて2024年の運勢配信中。文/脇田尚揮
2023年09月13日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。107回目は、ecocoメンバーの山口 寧乃さん。今回はおうちでの節電方法についてご紹介します。消費電力量が多い家電1位は「冷蔵庫」【最近やってるエコなこと】vol.107さまざまな価格が高騰している昨今、少しでも節電を心掛けているという山口さん。節電は節約にもつながりますが、二酸化炭素の排出量を抑えるため地球温暖化対策にもなります。家庭で使う電化製品の消費電力量が多い家電を順番に並べると、冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコンとなります(※1)。そこで、山口さんに実際やっている節電方法を教えてもらいました。山口さん電気代が上がると話題になっていたころ、正直そんなに重く受け止めておらず、今まで通り電気を使っていました。すると電気の請求額が月額1万円以上になったことがあって、とても衝撃を受けました。何かしら策を打たないと本当にまずい!と感じて節電に意識を向けるようになりました。山口さんの持続可能な節電方法冷蔵庫1. 中身を少なくする冷蔵庫に食品を詰め込みすぎてしまうと、庫内の冷気の循環が悪くなってしまって余計に電気代がかかってしまうようなので、そこをまず意識しました。食品を入れすぎないことが無駄なものは買わないことにつながって、少し食費も抑えられました!2. 温度設定は「強」をやめる夏なので「強」の方がいいのかなと思っていたので設定を「強」にしていましたが、中身を減らすことで「中」でも問題なく冷やすことができました。設定温度を下げることで節電につながったと思います。3. 開閉時間を短くする当たり前ですが開けている時間が長ければ、その分冷やすのに電力を使うので電気代がかかります。なので、開けたら即閉める!をかなり意識しました。ただ、夫が冷えたお茶を注ぐときに冷蔵庫を開けたまま注ぐので、その意識を変えるために毎回注意することにかなり骨が折れました(笑)。エアコン1. 小まめに消すをやめて、あえて「つけっぱなし」外出するときはエアコンを切っていましたが、短時間の外出(30分程度)であればつけっぱなしの方が節電になると聞いたので、買い物に行くときなどは消さないでつけっぱなしにするようにしました。2. 夜間の温度設定を「高め」、風量は「自動」にするエアコンが付いていないとなかなか眠れないので致し方なくつけっぱなしに。電気代を考えて風量「弱」にして26度くらいの設定にしていました。しかし実は、風量は「自動」の方が節電できるということを聞き、さらに、エアコンは外気温と設定温度の温度差が少ない方が電力を使わないとのことだったので、思い切って28度設定の「自動」に変えました。3. 扇風機を使う2に付随して、設定温度を高くして扇風機を一緒に回すことで冷気が循環し、風が少し当たるだけで涼しく感じるので、【温度設定「高め」風量は「自動」】でも十分快適だとわかりました。今では温度29度でも問題なく過ごせます。「省エネモード」「節電モード」に注目!他にもある節電方法テレビは省エネモードにする食洗機は節電モードにする省エネ家電を使う使わない電気はすぐに消す利用しないコンセントは抜く山口さん節電はなるべく意識はしているけど、節電効果があると言われている「洗濯機の利用回数を減らす」は子どもがいるのでなかなかできておらず、「エアコンのフィルター掃除」も忙しさを理由になかなか着手できていません。これらの実施でさらに節電に取り組みたいのと、他にも節電対策があるのであれば、それをもっと知って実施していきたいと思っています。設定を見直すだけで、節電・節約・環境にもGOOD!いかがでしたか。実は設定温度を変えるだけで節電できるものや、意識することでできる節電方法はたくさんあります。節電することで節約にもつながり、環境にも配慮した取り組みができるので、皆さんも今一度見直してみてはいかがでしょうか。<教えてくれた人>山口 寧乃営業事務として勤務。静岡県出身。最近はアニメにハマっていて子どもが寝静まった夜に夜な夜な観ています。今のおすすめはリメイクされた「るろうに剣心」です。<筆者情報>ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。(C)kazoka303030/Adobe Stock文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2023年09月13日アイメイクで目を印象的に見せたいと思っている人は少なくないでしょう。奥二重の筆者も、自分の目に合ったコスメを研究してきました。今回は、筆者が何度もリピートしているものや、季節やシーンを問わず使いやすいアイテムを中心に、ぜひ奥二重さんにゲットしていただきたいプチプラのアイコスメを3つご紹介します。定番だからこそ間違いない! リピート3回目のアイシャドウエクセル「スキニーリッチシャドウ」SR01 ベージュブラウンはじめにご紹介するのは『エクセル』の「スキニーリッチシャドウ」SR01 ベージュブラウンです。定番ですが、だからこそ間違いがないアイシャドウです。筆者はリピートしてこちらが3回目なのですが、画像のものは期間限定の可愛らしいパッケージのものをゲットすることができました。パレット左上のベースとなる色から時計回りにアイホールになじませればOK。特別なテクニックもいらずグラデーションアイができあがります。時間がないときはベースと、左下の薄いブラウンだけをつけて出かけることもありますが、それでも目元がはっきりするので奥二重さんにおすすめですよ。【商品情報】エクセル「スキニーリッチシャドウ」SR01 ベージュブラウン価格:¥1,650ぱっちりアイには欠かせない! バサバサのまつ毛になるマスカラファシオ「ウルトラ WP マスカラ(ボリューム)」01奥二重さんは目元がぼやけがちなので、マスカラもできるだけ、まつ毛1本1本を上向きにしてくれるマスカラを持つのがおすすめです。筆者が最近出会って驚いたのは『ファシオ』の「ウルトラ WP マスカラ(ボリューム)」の01。たまたまCMを見て気になって購入してみたマスカラですが、これが今までで一番と言っても過言ではないほどボリュームが出るのです!太めのブラシになっているので、奥二重さんはまぶたにつかないようにしっかりと上まぶたを持ち上げて、ジグザグと付けるのがポイント。まるでマツエクに行ったかのような、しっかりボリュームのあるまつ毛になりますよ。このように仕上げることで、目元の重さが軽減されぱっちりと見せてくれます。【商品情報】ファシオ「ウルトラ WP マスカラ(ボリューム)」01価格:¥1,320ラメの発色が絶妙なオンオフ使い分けられるアイシャドウ!Ririmew「インザミラーアイパレット」03 WINTER GRAY最後は指原莉乃さんのプロデュースコスメブランド『Ririmew(リリミュウ)』の「インザミラーアイパレット」です。アイシャドウに迷ったらとりあえず手を伸ばしてしまうほど気に入っているアイシャドウ。「03 WINTER GRAY」は落ち着いたカラーですが、透明感があるので筆者は夏も愛用していました。上から2番目のザクザクとしたラメが本当にきれいでお気に入り!お仕事中のメイクでは使わずに、帰るときにこのラメをたっぷり足すだけでもデートメイクに早変わりしますよ。1つのパレットで雰囲気の違ったメイクができるのは嬉しいですよね。発色が綺麗なので他の色も買い足そうかと思うほどのアイシャドウです。【商品情報】Ririmew(リリミュウ)「インザミラーアイパレット」03 WINTER GRAY価格:¥2,640奥二重さん向けにどのコスメもハズせない!2023年秋の時点で、コスメ好きの筆者がおすすめしたい「奥二重さん向けコスメ」をご紹介しました。新しく出会ったコスメに加えて、何度もリピートしているものもあるので、アイコスメ選びに迷った奥二重さんは参考にしてみてくださいね。どれもドラッグストアで手に入れることができるので、欲しいと思ったらすぐに買えちゃいますよ。【参考】『エクセル』『ファシオ』『Ririmew』公式サイト筆者情報皆川みほ(Instagram:@cc_mm_27)Webライター・日本化粧品検定一級保有。国内大手化粧品メーカー勤務をきっかけに美容に興味を持ち、現在は本業の傍ら美容関係メインのWebライターとして活動中。文/皆川みほ
2023年09月12日季節の変わり目に、理由は見当たらないけれど寝ても疲れが取れないというかたも多いのでは?そんなときに頼りになるのが栄養ドリンク!現役薬剤師のかえでら実子さんにオススメを3本教えてもらいました。季節の変わり目、疲れがたまっていませんか?9月に入り、夜は少し涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。ここ数年、暑くなり始める時期が早くなっており、しかも猛暑日といわれる最高気温35度以上の日が続き、カラダが異常に高い気温にさらされる期間が長くなっています。暑さというのはそれだけでカラダの機能を低下させるので、夏の終わりから秋にかけて体調を崩したり、疲労がなかなか回復しなかったりといった状態になってしまうことがあります。しっかり睡眠時間をとっているはずなのに疲れが抜けない、午後からの仕事が疲労感ではかどらない、というかたもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、手軽に疲労回復できる栄養ドリンク剤を紹介したいと思います!疲労回復に効果的な成分市販のくすりに含まれる疲労回復に効く成分は大きくわけて2つ。ひとつがビタミンB1、もうひとつがアミノ酸です。ビタミンB1ビタミンB1は水溶性のビタミンで、体内で分解されブドウ糖となった糖質をエネルギーに換えるのに必要な栄養素。食事から取ったチアミンとよばれるビタミンB1は吸収しづらいため、ドリンク剤やサプリメントに含まれているビタミンB1は、より吸収しやすいフルスルチアミンという誘導体になっていることが多いです。フルスルチアミンは吸収されやすいというだけでなく、筋肉や神経にも移行しやすいという利点があります。疲れをすぐに解消したい!というかたは、食事にプラスしてドリンク剤を飲むと効率的に疲労回復できます。アミノ酸アミノ酸はタンパク質を構成する成分で、20種類あります。このうち疲労回復にかかわるアミノ酸はバリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニンという成分です。そのなかでもBCAAと呼ばれるバリン、ロイシン、イソロイシンは、筋肉でのエネルギー代謝に関わっています。アルギニンは糖代謝の作用を高める効果があるといわれる成長ホルモンの分泌を促します。市販のドリンク剤やサプリメントに含まれることの多いBCAAは、体を動かすと筋肉で分解されエネルギー源となります。そうやって消費されるBCAAは、体内ではなかなか作ることができないアミノ酸なので、食事などで補わないと減ったままとなってしまいます。減ったBCAAが補充されないと、カラダは筋肉を分解してエネルギー源にかえようとします。これが筋肉疲労へとつながり、疲れたな…とわたしたちが感じる状態になるのです。とくに運動するわけではないけど、立ち仕事が多くて疲れてしまう、というかたは、立っているだけも筋肉を使っているのでアミノ酸を取ってみてもいいかもしれませんね!よくドリンク剤に含まれる成分として聞くタウリンは、遊離アミノ酸という、タンパク質を構成しないアミノ酸です。タウリンは、筋肉の疲労につながる老廃物の除去を助けることで、筋肉細胞へのダメージを減らす効果があります。この効果により、わたしたちが感じる疲労感を改善できると考えられています。【現役薬剤師おすすめ】疲労回復に効果的な栄養ドリンクでは、オススメの栄養ドリンクを紹介します。キューピーコーワαドリンク(興和株式会社)ビタミンB1に加え、滋養強壮効果のあるエゾウコギエキス、ビタミンB1の吸収を高める効果のあるオキソアミヂンといった生薬成分が配合されています。またアミノ酸であるアルギニンやタウリンも入っており、高い疲労回復効果が期待できます。オキソアミヂンはニンニクから抽出された成分のため、人によっては飲んだあとニオイが気になるかもしれません。飲むタイミングにはご注意くださいね!ちなみに、私は仕事がものすごく忙しくて疲れきった日に飲みます。翌日の疲れの取れ具合が全然違うなという実感があります。<商品情報>キューピーコーワαドリンク価格:1本 ¥162(税込)編集部調べアリナミンV&Vロイヤル(アリナミン製薬株式会社)ビタミンB1誘導体であるフルスルチアミンが多く配合されていて、さらにアミノ酸やビタミンB群がバランスよく含まれているローヤルゼリーも入っています。ローヤルゼリーは疲労回復に効く成分だけでなく、その他のアミノ酸やミネラルも含まれているため、食事からの栄養が偏っているかも、というかたにもおすすめです。効果はもちろんのこと、個人的に美味しいなと感じる栄養ドリンクです。<商品情報>アリナミンV&Vロイヤル価格:1本 ¥658(税込)編集部調べアミノバイタルBCAAチャージウォーター(味の素株式会社)こちらは粉を水に溶かして使用します。500mlのペットボトルに1包入れるだけなので、水分補給がてら摂取できます。運動中に飲むものでは?と思われるかもしれませんが、立ち仕事や体を動かす仕事のかたにもおすすめです。カラダを動かすことで筋肉を使いBCAAを消費する、これが続くことにより疲労を感じることにつながります。仕事中だんだん疲れてしんどくなるというかたは試してみてくださいね。実は私が一番よく飲んでいる栄養ドリンクがコレ。旅行などで今日はたくさん歩く予定!という日の朝と歩いた日の寝る前に飲むと筋肉痛にならないし、あまり疲れません。<商品情報>アミノバイタルBCAAチャージウォーター価格:スティック28本入り1箱 ¥2550(税込)編集部調べあくまで個人的な感想ですが、疲れきる前に予防として飲んでも効果を感じます。疲れたときは栄養ドリンクに頼ってみよう疲労は激しい運動によるものだけでなく、日常生活の積み重ねによっておこるものが大半です。疲労の蓄積によって思いがけない病気になってしまったり、心に影響がでることもあります。疲れたとき、まずは食事や休息をバランスよくとり、疲労をためこまない生活をしましょう。それでも「なんだか最近疲れがとれないな…」「今日はもうちょっとがんばりたい」、というときは今回紹介した商品を取り入れてみてくださいね!<筆者情報>かえでら実子さん某薬科大学卒業後、ドラッグストアや調剤薬局に勤務し、調剤業務や在宅医療に携わる。趣味は美容とイラスト。現在ネイルの勉強中で、先日ネイリスト検定3級を取得。文・かえでら実子
2023年09月12日「自炊ってめんどくさいよな…」と思う人こそ必見。今回は、美容や健康、エコに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「電子レンジの活用法」についてリサーチ。自炊するなら電子レンジの活用は必要不可欠!? 参考になること間違いなしです。「電子レンジ」をテーマに、女性たちの実態を大調査!anan Beauty+ clubのメンバーに「電子レンジの活用法」についてリサーチをしたところ、目ウロコなアイデアがでてくるでてくる! タイパ間違いなしの女性たちのアイデアを厳選して9つご紹介します。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。1.玉ねぎは、シリコンスチーマーでレンチンするとクタクタに「玉ねぎをクタクタにするのは時間がかかるので、シリコンスチーマーでレンチンしています。焼いてない"なんちゃって生姜焼き"とかもレンジで作れる」(34歳・会社員)「飴色玉ねぎを作るとき、電子レンジにかけて水分を飛ばすとかなりの時短になります」(39歳・主婦)まず1つ目の「アイデア」は、"シリコンスチーマーを使った玉ねぎの下ごしらえ"。クタクタになるまで煮詰めたり、飴色になるまで炒めるのって時間がかかってしまってめんどくさいですよね。玉ねぎをシリコンスチーマーに入れてから、電子レンジで数分温めれば手軽に玉ねぎを柔らかくすることができます。「レンチンしたけど玉ねぎが堅いままだった…」とイライラする可能性も少なくなるのでオススメです。やわらかくなった玉ねぎは、スープやハンバーグのタネに入れても間違いないですし、塩やバター、醤油などの調味料をかけるだけでも抜群においしいです。筆者はシリコンスチーマーは100均のものを愛用していますが大満足。不便なく使えているので、高価なものをゲットする必要はないと思います。2.大葉やお茶の葉を、レンチンしてふりかけを作っておく「電子レンジでパリパリにしたらジップに入れて崩して冷凍。ご飯にかけるとそのまま食べられる」(39歳・専門職)続いて2つ目の「アイデア」は、"電子レンジで作るふりかけ"。レンジでふりかけが作れるとは驚きです。しかも作り方は簡単! 大葉のふりかけの場合、大葉の水気を切る塩をまんべんなくかけるお皿に並べてラップにかけずにチン袋に入れて砕くできあがり。お茶のふりかけの作り方もほぼ同じで、大葉をお茶の出涸らしに置き換えればOK。お茶の出涸らしを使うとはエコですよね。白ゴマやしらすを混ぜてもおいしいのだとか。筆者は大葉が好物なので、大葉のふりかけを試してみたいです。無添加で作れるのは魅力的ですし、市販のものを購入するより塩分を自分で調整できるので健康的な気がします。3.濡らしたハンドタオルをチンして、ホットマスクに「毎朝水に濡らしたハンドタオルをレンチンし、ホットマスクを作っています」(40歳・主婦)続いて3つ目の「アイデア」は、さすが美容に関心の高い女性たち。調理以外の回答も多数。ハンドタオルを濡らしてレンジで温めれば簡単にホットタオルができあがります。顔をホットマスクで温めることで、目元周りの血流をよくすることができたり、リラックス効果があるのだそう。目元専用のホットマスクは市販でもありますが、顔を温めたいならハンドタオル×電子レンジがあれば十分なようです。筆者は、レンジでホットタオルを試したことがありますが、温かいタオルを顔にあてるだけで癒し効果あり。パソコンの見過ぎで目が疲れたなと感じた日に最適です。4.鶏そぼろを作るときは電子レンジ一択「鶏ミンチ肉をレンチンして鶏そぼろを作っています」(40歳・主婦)続いて4つ目の「アイデア」は、"電子レンジで鶏そぼろ"。フライパンで炒めすぎるとぽそぽそと堅くなってしまいがちですが、電子レンジだとその心配は少ないのだとか。作り方は、耐熱容器に鶏ひき肉を入れるしょうが、しょうゆ、みりん、砂糖などの調味料をお好みで入れて混ぜる電子レンジで2分程度温める混ぜてほぐすできあがり。鶏そぼろ丼として食べてもおいしいですし、玉子そぼろと合わせて2色丼にしてもgood。お弁当にもピッタリで、忙しい日にも手軽で便利です。鶏ひき肉にネギや味噌を入れて、肉味噌そぼろにするのもいいかも!まだまだある!毎日を快適にしてくれる「電子レンジ活用法」5.「ジャガイモやカボチャ、人参などは電子レンジで加熱すると時短になる」(30歳・主婦)6.「オクラは茹でずに電子レンジでチン」(40歳・フリーランス)7.「とうもろこしは、二枚葉を残してラップで包みレンジで調理する」(39歳・専門職)8.「最近、パンを焼くのに適しているという新しい電子レンジを購入。朝焼いてみたら簡単なのにおいしくて驚いた」(40歳・自営業)などなど、調理の際の下ごしらえで電子レンジを活用している人が多いようですね。下茹でや事前に炒めておくのって、手間になってしまいますし洗い物も増えてしまいますから納得の結果です。時短して調理したい日は、電子レンジを頼ってみるのもあり。電子レンジを普段あまり使っていないという人こそ、今回のリサーチ結果をぜひ参考にしてみてください。(C)Africa Studio/Adobe Stock文・市岡彩香
2023年09月12日旬の食材を使ったおいしいご飯やスイーツが豊富な秋は、食欲が増してダイエットがうまくいかないこともありますよね。今回は約2か月で6㎏痩せた筆者が、秋太り対策として気をつけていることについてご紹介します。空腹で買い物に行かない空腹時にスーパーやコンビニへ行き、おいしそうなものや新商品を見ると、あれもこれも食べたいと食欲が高まりがちです。結果的に、必要以上に食べ物を購入してしまっていませんか?たくさん購入して計画的に食べるなら良いですが、毎食や毎日のように食べると太る原因になります。秋太りを予防するなら、空腹状態で買い物に行かないことが大切。また、買い物に行く間に何を購入するかをリストアップしておきましょう。リスト以外でほしいものがあった場合は、よく考えて購入する習慣をつけるのがおすすめです。旬の野菜、魚、果物を食べる夏は暑さから麺類ばかり食べていた人も多いはず。また、揚げ物や麺類、丼物など、ランチのメニューがルーティン化していませんか?和定食のようにバランスの取れた食事や、旬の食材を使った食事で食感や味覚を楽しむように意識して、胃袋と心が満たし、暴飲暴食やハイカロリーを防ぐようにしています。また、秋はおいしそうなスイーツがたくさんあり、つい手に取ってしまう人も多いでしょう。糖質を摂ると脳が“またほしい!”と思ってしまい、おやつや間食が習慣になりがちです。「昨日食べたから今日はやめておこう」「週末に友人とお茶するから平日は控えておこう」など、食べる回数を自制する意識を持つことが大切です。常温〜温かい飲み物を飲む夏は暑さを緩和したり、体温を下げたりするために、冷たい飲み物や食べ物を摂る機会が多かったはず。夏と同じように冷たい飲み物や食べ物を摂り続けると胃腸の冷えが加速し、体の冷えやむくみ、自律神経の乱れ、体の不調を招く原因になる可能性も。少し気温が落ち着き始めたら、涼しい場所などでは常温のものや温かいものを飲んだり、冷たいものを摂る回数を減らしたりすることを意識しましょう。短い時間でも湯船につかる暑い夏はシャワーのみで済ませていた人も多いのではないでしょうか。冷えによるダメージが、季節の変わり目の疲労やだるさ、むくみなどを加速させることもあります。短い時間でも良いので湯船につかり、冷え・むくみ・疲労のケアをおこないましょう。運動をするオフィスや自宅などの涼しい場所で過ごす時間が多い人、座りっぱなしで運動不足な人、暑さから屋外での運動を控えていた人は、運動習慣を取り入れてみてください。気温が低下してきたら、紫外線対策をしつつ、ウォーキングやジョギングなどの運動で全身を動かして代謝や燃焼力を高めましょう。日々できることや意識できることを取り入れると、秋の味覚やお出かけを楽しみながら秋太りの対策ができます。理想の体型を叶えるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。©_KUBE_/Adobe Stock ©amixstudio/Adobe Stock ©metamorworks/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年09月11日機能性の高いコスメをプチプラで取りそろえている「セザンヌ」。9月になり、また話題となりそうな高機能コスメが新しく5種類発売となりました。そこで、コスメマニアである美容ライターが各アイテムをレビュー。おすすめの使い方も合わせてご紹介いたします!アイブロウワックス&パウダー¥660アイブロウワックスは、最近のトレンドアイテム。ふんわり描けるのに密着度が高いと、人気を集めているんです。そんなアイブロウワックスが、ついにセザンヌからも登場!しかも、セザンヌのアイブロウワックスはパウダーとのツインパレット。ペンシルやパウダーなど、これまで複数のアイテムで眉毛を描いていた人も、これひとつで眉毛メイクが完成するようになるのではないでしょうか。パレット左側がアイブロウワックス。べたつきの少ないワックスで、自然な眉毛を演出してくれます。水や汗に強い処方なので、取れやすい眉尻にもおすすめです。パレット右側はアイブロウパウダー。ワックスよりも淡い色合いで、ふさっとした立体感のある眉毛に仕上げてくれます。筆者はある程度ワックスで形を整えたあと、パウダーでふんわり仕上げるのがお気に入り。絶対に消えてほしくない部分はワックスを使っておくと安心です。カラー展開は、「W1ライトブラウン」と「W2ナチュラルブラウン」の2種類。どちらもナチュラルで使いやすい色味なので、髪色に合わせて選んでみてくださいね!<商品情報>セザンヌ アイブロウワックス&パウダー価格:¥660ビタートーンアイシャドウ¥748大人気商品である「ベージュトーンアイシャドウ」の新シリーズとして発売された「ビタートーンアイシャドウ」。より暗めのトーンで、引き締まった目元を演出してくれます。実際に数日使ってみたのですが、「ベージュトーンアイシャドウ」の良いところは踏襲しつつ、さらにパワーアップしたアイテムになっていました。これは人気が出そう!今回発売されたカラーは「01オレンジガナッシュ」と「02ドライローズ」の2色。どちらもビターな色合いで、秋冬らしい目元に仕上げてくれます。パレット内は、マットカラー3色とラメカラー1色という配分。マットカラーはグラデーションを作りやすいような色設計となっていました。ラメカラーには高輝度なラメが採用されており、濡れたような質感がアイメイクを印象付けてくれます。マットカラーでベースを整えたあと、ラメを上まぶたの黒目部分のみ乗せると、目を縦に大きく見せることができますよ!<商品情報>セザンヌ ビタートーンアイシャドウ価格:¥748スタイリングアイブロウマスカラ¥561お次は、クリアタイプのアイブロウマスカラをご紹介します。眉毛がボサボサだと、なんだか野暮ったい印象に。そんな眉毛を垢抜けさせてくれるのが、この「スタイリングアイブロウマスカラ」なんです。使い方は簡単で、毛流れに沿ってとかすように塗るだけ。毛流れがきれいに整い、洗練された印象になります。眉頭だけ立ち上げるように塗ると、自然な立体眉も作れちゃいますよ!お湯で簡単にオフできるので、すっぴんだけど少し整えておきたいなんて時にもおすすめ。白くなったり、パリパリしたりという心配もありません。他のアイブロウコスメと併用したい場合は、ペンシルやパウダーで形を整えたあと、スタイリングアイブロウマスカラで毛流れを整え、最後に色付きのアイブロウマスカラを使用するのがおすすめです。<商品情報>セザンヌ スタイリングアイブロウマスカラ価格:¥561ジェルアイライナー¥550セザンヌの「ジェルアイライナー」は、芯がとてもやわらかく、スルスルとした描き心地が魅力のアイライナー。そんな大人気の高密着アイライナーに、「80ピンクブラウン」という新色が登場しました!ピンクなのに甘すぎない、大人な色合いが上品。ブラウンとピンクを6:4という絶妙な割合でブレンドしたカラーなんだそうです。使いやすいくすみカラーで、目元にふんわりとした抜け感をプラスしてくれます。描いた後に指でぼかせば、アイシャドウとしても使えちゃうのが魅力のひとつ。秋らしい印象のメイクが楽しめます。筆者は下まぶた目尻側にぼかして使うのがお気に入り。タレ目風のメイクになってとてもかわいいので、ぜひ試してみてください。<商品情報>セザンヌ ジェルアイライナー 80ピンクブラウン価格:¥550ヘアメイクパウダー¥880最後にご紹介するのは、生え際に使うアイテムです。美容大国である韓国では、生え際メイクは珍しくありません。美容医療で生え際にアートメイクをするという人も多いんです。生え際にメイクをすることで、小顔&若見え効果が!実際に筆者も生え際に「ヘアメイクパウダー」を使用してみました。使ってみると、その自然さに驚き。ぱっと見メイクをしているようには見えず、それでいてしっかりと小顔効果も確認できます。パウダーをパフにつけた後、軽く手の甲で落としてから使うと自然な仕上がりになりました。シャンプーや石鹸、洗顔料で落ちるため、クレンジングをする必要はなし。慣れれば数十秒でスタイリングが完成するため、手間もかかりません。ぜひ毎日のルーティンに組み込んでみてはいかがでしょうか。<商品情報>セザンヌ ヘアメイクパウダー価格:¥660今月も大豊作でした!セザンヌの新作は、今月も大豊作!発売前から気になっていたのですが、使ってみるとその期待を超えてくる新商品ばかりでした。しかも、もちろんすべてプチプラ。クリアタイプのアイブロウや生え際コスメなど、話題としてちょっと気になる…みたいなものも試しやすい価格でゲットできます。ぜひお近くのドラッグストアでチェックしてみてくださいね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。文・比嘉桃子
2023年09月11日髪のコンディションには、日頃のヘアケアが色濃く反映されるもの。毎日のお手入れを大切にすることで、きれいな髪を維持しやすくなるでしょう。そこで今回は、コスメマニアの筆者が愛用する品のなかから、おすすめのヘアケアアイテムをご紹介します。パサつく髪にうるおいを満たすアウトバストリートメントオージュア「クエンチ フルイド」乾燥毛の筆者にとって、アウトバストリートメントは必須。なかでも、一度使用して以来手放せないのが、『オージュア』の「クエンチ フルイド」です。カラーやパーマなどによってパサつく髪の方におすすめのアイテムで、髪の乾燥を抑え、うるおいに満ちた髪へと導いてくれます。毛髪補修成分のオリーブスクワラン(※1)やモイストリキッドオイル(※2)が、毛髪内部の崩れを補修して水分の蒸散を抑えます。※1 スクワラン※2 イソステアリン酸イソステアリルタオルドライ後の濡れた髪に、毛先を中心になじませたらOK。やわらかくしっとりと、うるおいを感じさせる髪に整えます。秋冬の乾燥に備えて持っておきたい一品です。【商品情報】オージュア「クエンチ フルイド」価格:¥2,860(100g)デリケートな濡れ髪をするんとほぐすヘアケアブラシタングルティーザー「ザ・ウェットディタングラー」ヘアケアで欠かせないアイテムといえばブラシ。タングルティーザーのブラシは、髪のもつれや絡まりをスムーズに解きほぐしてくれて非常に便利なのですが、そのなかでも特におすすめなのが、濡れた髪にも使えるこちらのアイテムです。「ザ・ウェットディタングラー」は、濡れ髪専用のヘアケアブラシ。絡まりやすく傷みやすい濡れた髪を、毛先までスムーズに解きほぐすことができます。筆者は、アウトバストリートメントを塗布した後、このブラシを使ってなじませています。手でなじませるだけだと塗りムラができやすいですが、ブラシを使うことで髪全体に均等に行き渡るため、仕上がりに差がつきます。【商品情報】タングルティーザー「ザ・ウェットディタングラー」ピュアラベンダー価格:¥2,585シュッと一吹きで寝ぐせをサラサラにオルビス「トリートメントヘアウォーター」朝の悩ましい寝ぐせ問題を解消してくれるのが、美容液入りのヘアミスト。うねりと広がりで爆発しがちな朝の髪を、シュッと一吹きで落ち着かせてサラサラに整えます。サロン級の美容液成分が贅沢に配合されており、うるおいケアを叶えてくれます。ドライヤーの熱からの保護にも活躍し、朝だけでなく夜のヘアケアアイテムとしても活躍。ダメージケアとスタイリングを両立できる便利なミストです。【商品情報】オルビス「トリートメントヘアウォーター」価格:¥1,100優秀なヘアケアアイテムで理想の髪へ髪は使用するアイテムとお手入れ方法次第で、コンディションがみるみる変わります。夏を乗り越えて疲れた髪は扱いにくくなっている状態なので、優秀なアイテムの力を借りて理想の髪に近づけてみませんか?筆者情報古賀令奈京都在住の美容ライター。日本化粧品検定特級 コスメコンシェルジュ。お悩みに寄り添ったメイク方法を中心に、さまざまな美容記事を執筆。メイクテクニックやスキンケア方法、コスメレビューなど、気になる美容情報をわかりやすく解説。文/古賀令奈
2023年09月10日生活雑貨、食品、衣類、スキンケアなど品揃えが豊富で人気の『無印良品』。シンプルで使い勝手が良く、お手頃価格で購入しやすいことから愛用者も多いですよね。今回は美容ライターの筆者が、『無印良品』店舗で店員さんに聞いた「秋の人気アイテム」をご紹介します。持ってて損なし! 秋メイクに使える「アイカラー クリームタイプ」店員さんが「レジでよく見かけます!」と教えてくださったのは、「アイカラー クリームタイプ」のオレンジブラウンです。夏の明るい色味から少し落ち着いた色味に移行したいときや、オレンジ系・ブラウン系・ゴールド系が好きな人にぴったりのカラーですね。手に取るとしっとりなめらかなクリームテクスチャーですが、肌なじみがよくサラっとした仕上がりに変化します。オレンジ寄りの色味なのでブラウンほど重くありません。光の加減で色味や輝きが変化して見えて、とても可愛いカラーです。単色使いでも簡単にツヤのある目元に仕上げることができるので、一つあると便利ですよ。【商品情報】無印良品「アイカラー クリームタイプ」オレンジブラウン価格:¥650年中爆売れです!「ネイルケアオイル」コスメエリアの中でも「ネイルケアオイル」は年中人気のアイテムだそう。これからの季節は手先や爪の乾燥、ささくれなどが気になりやすいので、あると便利なアイテムですね。指先に塗りやすいペン型容器になっていて、後部をカチカチと回すとオイルが筆先に浸透します。オイルには植物性成分(カミツレ花エキス、ホホバ種子油、シア脂、アンズ核油)、保湿成分(ヒアルロン酸Na)が配合されています。少しかためのしっとりしたオイルで、香りはありませんでした。使用する際は、筆先のオイルを爪の根本に少量つけます。爪の表面になじませて乾燥ケアをしたり、カサつき・ゴワつきが気になりやすい指の腹や関節、ささくれなどに軽くマッサージするように塗ったりするのがおすすめです。オイルがなじむとベタつきも少なくなり、デスクワークでPCを触っても気になりませんでした。 保湿できるのはもちろん、爪や指先にツヤが出てモチベーションが上がりますよ。【商品情報】無印良品「ネイルケアオイル」価格:¥750内容量:3.2g新発売ながらすでに大人気の「精油の香りコンディショナー」今年発売された「精油の香り地肌ケアシャンプー」と「精油の香りコンディショナー」は、植物から抽出した精油だけで香りがつけられたヘアケアアイテム。フローラルシトラス、ウッディフローラル、グリーンシトラスの3タイプがあり、どれも香りが良いと評判です。店員さんにお聞きすると、中でもウッディフローラルが一番人気だそう。その理由は、現在はもう販売されていない「ボディミルク ウッディ」が人気であったことから、ウッディ系の香りを求めて購入される方が多いそうです。コンディショナーはこっくりとしたミルクのようなテクスチャー。ウッディフローラルは、エキゾチックなイランイランとシダーウッドを基調にしたほんのり甘さのある上品な香りです。シャンプー後、適量を手に取り、髪になじませて数分置いてから洗い流します。なじませている間もバスルームに香りが広がり、リラックスできました。繰り返したヘアカラーでパサつき・ダメージ・絡まりがある状態でしたが、乾かすとサラっとツヤのある仕上がりになり、ほのかに香りも感じましたよ。翌朝起きたときもサラサラ感が続き、髪をまとめやすかったのも良い点です。【商品情報】無印良品「精油の香りコンディショナー」ウッディフローラル価格:¥1,290内容量:250gいかがだったでしょうか。どれも人気のアイテムなので、ぜひ『無印良品』でチェックしてみてください。【参考】『無印良品』公式サイト筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年09月10日今年発売10周年を迎えた女性向けセルフプレジャーアイテムブランド「iroha」。この度、発売以来ファンだという女優・水原希子さんとのコラボアイテム『iroha mai RURI (イロハ マイ ルリ)』を発売しました。発売を記念して行われたイベントにanan Beauty+が潜入し、コラボアイテムに込められた水原希子さんの細やかなこだわりを聞きました!音刺激を振動に変換する新技術「Haptic WAVETMテクノロジー」を 搭載した高性能バイブレーター「iroha mai RURI」iroha mai RURI ¥16,000(税込) 現在発売中一般的なセルフプレジャーアイテムは、モーター振動により快感を誘うものですが、irohaには音を音波振動に変換する新技術「Haptic WAVETMテクノロジー」を駆使し、通常のモーター振動に比べてより繊細で奥行きのある振動を10パターン楽しめる「iroha mai」シリーズがあります。コラボアイテム「iroha mai RURI」は、そのiroha maiをベースに水原さんとirohaが5つの新たな振動パターンを共同開発したもの。水原さんが録音した"クジラの求愛ソング"を音&振動で再現。体内に重く響くセルフプレジャーアイテムが完成。水原希子さん水原さんとirohaが共同開発した新しい振動パターンは「ゆったりとした波のリズム」「異なる波のリズム」「ダイビングのバブルリズム」「くじらの鳴き声のリズム(低音)」「くじらの鳴き声のリズム(高音)」の5パターン。この5パターンは、水原さんが海でダイビングを楽しんでいるときに、オスのくじらが求愛ソングのように音を発してメスのくじらに求愛している場面に遭遇し、音と同時に水中が振動し、それを全身で受けた経験に着想を得ています。全身で振動を感じ、特にお腹に「ぐぅーん」と響いた経験が忘れられず、irohaとのコラボアイテムのプロジェクトが立ち上がったときに「ぜひ再現したい!」と思ったそう。再現するために、水原さん自らダイビング時に求愛ソングを録音。「くじらの鳴き声のリズム(低音)」「くじらの鳴き声のリズム(高音)」は、実際のくじらの求愛ソングを振動に変えたものという、前例のないプレジャーアイテムとなりました。本体のカラーも、水原さんが好きな海やくじらをモチーフにしたブルカラーに。5つの振動パターンに加えて、製品デザインもプロデュース。水原さんが大好きな海をモチーフにしたブルーカラーとなりました。実際に完成した製品の感想を聞かれると「かねてから愛用していたirohaの製品に、自分をリセットするために心の寄り処としている海の要素が加わり私の好きなものが形になって大満足しています。『くじらの鳴き声を振動変えられますか?』とリクエストしましたが、irohaさんの技術が無ければ実現しなかったですし、細かな振動が体に深く響く仕上がりも満足しています」とコメント。「自分が気持ちよくなることに罪悪感を持たないで! 積極的にときめいて欲しい」(水原希子)irohaのブランドアンバサダーとして活躍する水原さんは、直近のirohaのイベントで産婦人科医と一緒になる機会があったそう。そのときに「マスターベーションをして快感を感じることは、健康状態に良い影響を及ぼすので勧めることもあるのですが、そういっても『いいや、いいです!』と拒否する女性が多いです。でも、水原さんが表に立ってこのような活動をすると女性にとってもマスターベーションが身近になると思う」と言われたことが励みになり、今の活動のモチベーションにもなっていると話します。水原さんも「気持ちよくなることって悪いことじゃないけれど、まだまだ積極的になれない女性も多いように感じます」と話し、「私をきっかけにその壁を取り払い、気持ちよくなり、なおかつ健康になるならこんなにうれしいことはないです」とコメント。イベントには、妹・水原佑果さんも出演しDJを披露。左:水原希子さん右:水原佑果さんイベントの最後には「マスターベーションに限らず、自分はどんなことが気持ち良いと感じるんだろう?何にときめくんだろう?と、忙しい毎日のなかでも自分を見つめなおすのは、おすすめです。私はときめきたいときは海や、音楽を聴きます。ときめく瞬間は、道端のお花や、ふと目に入った夕日のキレイさなど意外と身近にあるものだと思います。ときめく瞬間を見つける意識で毎日過ごすと楽しいかもしれません」と、女性にメッセージ。水原さん渾身のセルフプレジャーアイテム、毎日がんばる自分へのご褒美に取り入れてみませんか?<筆者情報>玉絵ゆきの(たまえ・ゆきの)anan等Webメディアの記事執筆&書籍制作を手掛ける美容ライター。タレント、美容家、医師等のインタビュー実績も多数。書籍実績はこれまで5冊。現在は目下6冊目校了に向けて日々健闘中。文・玉絵ゆきの
2023年09月10日夏の厳しい暑さがやわらぎ、秋の気配を感じる季節が近づいてきました。夏の疲れを引きずったまま涼しい季節になると、夏バテと同じように体のだるさや食欲不振などの「秋バテ」を感じる人もいるようです。今回は管理栄養士の筆者が、秋バテをまねく食生活や、秋バテ予防におすすめの食材についてお伝えします。“秋バテ”とは?夏の暑い日々が過ぎ、少し涼しさを感じる季節になると、なんとなくだるさや体調不良を感じることはありませんか?冷房や冷たいもので「冷え」が起こりやすい夏のあと、気温が下がってくることで自律神経が乱れやすくなり、秋まで不調が続きやすくなる状態がいわゆる「秋バテ」といわれています(※1)。秋バテを予防するためには、生活習慣を見直すことが大切です。そこで、秋バテにならないために食生活で気を付けていただきたいポイントをお伝えします。秋バテをまねくNG食材秋バテを加速させてしまう食材とは、基本的に夏バテをまねく食材と同様に、栄養バランスの偏りが起こりやすかったり体を冷やしてしまったりするものが挙げられます。以下で具体的なNG食材と、摂る際の注意点をお伝えします。冷たいジュース夏は暑い日が続き、冷たいジュースを飲むことが習慣になっていたという人もいるでしょう。ジュースやアイスなど冷たいものばかりを摂っていると内臓が冷えてしまい、自律神経のバランスが乱れて不調が起こりやすいのです。また、甘い飲み物を飲みすぎると血糖値が上昇してのどが渇き、さらにジュースを飲んでしまうという悪循環に陥りやすくなります(※2)。水分を摂る際は水やお茶など糖分が入っていない飲み物を選びましょう。冷たいそばやそうめん夏は冷たいそばやそうめんなど、冷たい麺類を食べる機会が多かったのではないでしょうか。しかし秋になっても冷たいメニューばかり摂っていると、体の中から冷えてしまい、体の不調を招きます。涼しくなってきたら温かい麺類も取り入れてみてください。また、麺類は炭水化物に偏りやすく、栄養バランスが崩れやすいメニューでもあります。栄養バランスが偏った食事を続けると体調不良の原因となるため、ビタミンやたんぱく質を補えるように組み合わせを工夫しましょう。たとえば、そばを頼むなら山菜やきのこ、玉子などが一緒に摂れるといいですね。さつまいもや栗のスイーツ秋になるとさつまいもや栗を使ったお菓子やスイーツが並びはじめ、つい手が伸びてしまう人も多いでしょう。筆者もさつまいもや栗は大好きで、秋は誘惑が多い季節です。さつまいもや栗は、食物繊維やビタミン・カリウムなどが豊富で栄養価が高く、おやつにおすすめしたい食品です。しかし、糖質も多いため、砂糖やバターなどをたくさん使うケーキやお菓子などを選ぶと高カロリーになってしまいます。スイーツを摂りすぎると栄養バランスが乱れてしまい、不調の要因にもなるため、ほどほどに抑えましょう。1日の間食で摂るカロリーは200kcal程度が理想的です(※3)。最近は甘栗や焼き芋など、素材そのものの形で販売されている商品も増えているため、なるべく加工度が低い商品を選びましょう。秋バテ予防におすすめの食材ここからは、秋バテ予防のためにおすすめしたい食材をご紹介します。秋に旬を迎える食材を選んだので、ぜひ参考にしてみてください。鮭秋に旬を迎える鮭は、DHAやEPA、良質なタンパク質やビタミンDなど、健康のために必要な栄養素が豊富に含まれているとされます。また、鮭の赤い色素のもとであるアスタキサンチンには抗酸化作用があり、免疫力の低下防止が期待できます(※4)。季節の変わり目に体調を崩しやすい人は、ぜひ摂ってみてください。山芋山芋はカリウムやマグネシウムなどのミネラル、ビタミンB群、ビタミンCなどをバランス良く含みます。また、山芋に含まれているネバネバ成分には胃粘膜を保護する働きがあり、ジアスターゼという消化酵素には胃腸の働きを促す効果が期待できます。夏に疲れた胃腸をいたわるために、とろろなどを取り入れるとよいでしょう。きのこ秋の味覚であるきのこ類も秋バテ予防におすすめの食材です。きのこには、食物繊維やビタミンD、ビタミンB群も含まれており、栄養価が高いうえに低カロリー。食物繊維を意識して摂ることで腸内環境が整い、免疫力アップが期待できます(※5)。また、ビタミンB群は疲労回復効果が期待できる栄養素です。これからの季節は味噌汁やスープなど温かいメニューに入れてもよいでしょう。食事を工夫して秋バテを予防しましょう涼しくなってきた秋の初めにだるさや食欲不振などを感じたら、今回お伝えしたポイントを参考に食生活を見直してみましょう。秋バテを予防するためには適度な運動や睡眠をしっかり取ること、ゆっくり入浴して体を温めることなども大切です。毎日の生活習慣を整えて秋バテを予防し、心地よい秋を過ごしましょう。【参考】※1 全国健康保険協会.秋バテしていませんか?※2 厚生労働省.e-ヘルスネット嗜好飲料(アルコール飲料を除く)※3 厚生労働省.e-ヘルスネット間食のエネルギー(カロリー)※4 厚生労働省.e-ヘルスネット抗酸化物質※5 厚生労働省.e-ヘルスネット腸内細菌と健康©Halfpoint/Adobe Stock ©yaroshenko/Adobe Stock©taa22/Adobe Stock ©New Africa/Adobe Stock筆者情報寺内麻美管理栄養士を取得後、病院での給食や栄養管理、クリニックで生活習慣病予防のための食事指導に携わる。現在はダイエットサポートやレシピ制作、根拠のあるデータをもとに食や健康コラムの執筆などを行なっている。文/管理栄養士・寺内麻美
2023年09月10日