ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (101/1404)
■これまでのあらすじ麻里奈は龍生から積極的なアプローチを受け、交際から一年で結婚。デパコス販売員として働いていたが、龍生の希望で結婚後は専業主婦になった。しかし、それを境に、明るくさわやかだと思われた夫の態度が一変。麻里奈がオシャレして出かけようとすると、「専業主婦が発情期みたいな服を着るな」と怒鳴るようになる。そして、出産後、白髪を気にする麻里奈が美容院へ行きたいと相談するも、龍生は「何をたくらんでいるのか」とまたしても文句を言い出す。さらには、夫の留守に美容院へ行った麻里奈を「丸坊主にしてやる」とバリカンを手に追いかけまわすなど、異様な言動がエスカレート。麻里奈は夫に恐怖を覚え、娘のためにも逆らわないようにしようと思う。後日、美容院の帰りに買ったはずの化粧品がなくなっており…。私はオシャレが大好き、化粧品が大好き。トレンドに乗り遅れないように日々勉強して、自分を磨き、お客さまがきれいになるお手伝いをできるデパコスの販売員は天職だと思っていました。龍生に言われて専業主婦になりましたが、あのとき、どうして私は仕事を辞めてしまったんだろう…。夫の言動は、あきらかに異常です。「俺の愛を受け入れられないお前が異常」と言われて、私は恐怖で途方にくれました。そして、ガラスに映った自分の姿に…、私は涙が止まりませんでした。これが33歳の私の姿なの…?次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元にしたフィクションです
2024年05月24日雨が振るとそろそろ梅雨かな?とちょっぴり気分がどんよりしがちですが、「梅」の「雨」と書いて梅雨と読むように、まさに「梅」のシーズンが到来します!自分で作る味噌や、ラッキョウ漬けなど自家製が注目されていますが、中でも人気が高まってきているのがこれからが旬の「梅」なんです。梅酒や梅干しなど梅を使った自家製の保存食づくりは「梅仕事」なんて言われていますね。ワクワクする季節の到来です。そこで今回は漬けるだけで完成する梅酒や梅醤油、そして本格的な梅干し作りの方法など梅マイスターが選ぶ保存版のベスト「梅」レシピをご紹介しちゃいます!■基本の「梅酒」の作り方青梅、氷砂糖、ホワイトリカーの3つの材料で作れる自家製の梅酒。・漬ける梅の水分をしっかりふき取る特に水分が残りやすいヘタの部分を綿棒などでしっかり拭き、瓶を煮沸消毒します。容器が大きい場合はホワイトリカーなどのアルコールで拭いて消毒しておくと失敗なく作れます。ホワイトリカー以外でもブランデーやウォッカでも美味しく作れます。お酒が弱いから…という方でも、カビの原因になるので、漬けるときはアルコール度数が35度以上のものにしてくださいね。漬けたらあとは待つのみ!約三か月後に美味しい梅酒が楽しめます。■「青梅」の醤油漬け青梅をお醤油に漬け込むだけの「青梅の醤油漬け」は漬けて約一か月から使えますが、置けば置くほど風味が増します。ほんのり梅が香る梅醤油は、まずお刺身に付けて食べてみるとその格別の風味が実感できます。他に、お豆腐や煮物、炒め物など普通のお醤油と同じように使えます。また漬けた梅の実を煮魚に使用したり、刻んで納豆に入れたり、そのまま食べてもお酒のアテにピッタリ。梅初心者さんにオススメの梅の奥深さが感じられるお手軽な手製の調味料です。■一番ていねいな「梅干し」の漬け方やってみたいけど工程が面倒と思われがちな自家製の梅干し作り。実はやってみると思いの外簡単なのが梅干しづくり。使う材料は梅、塩、ホワイトリカー。基本はこれだけ。2キロ程度の量であればジップロックを消毒し、その中に梅、塩、お酢少々を入れなじませておくと梅酢が上がってきます。そのまま1ヶ月程度置き太陽が出るシーズンに突入したら干す、これだけで立派な自家製の梅干しを作ることができます。少量であればベランダでも作ることができますよ。ジップロックの大きいサイズでちょうど1キロくらいの梅をつけることができます。・塩分量は16%以上で漬けると失敗なしジップロックで漬けると中の状態がよく見え、梅酢の状態もチェックできるので初心者さんにはオススメ。思っているより簡単なので是非作ってみてくださいね。■かつお梅塩漬けした梅が出来上がったらフライパンで炒った「味付けカツオ」を梅と一緒に漬け込んで作る「かつお梅」。自分で作ってみるとこれまた美味しい!梅の酸味とカツオのうま味が見事にマッチ。通常の梅に比べて保存期間は短めなので必ず冷蔵庫で保管するようにして下さいね。■梅干しジャム(梅びしお)自家製梅干しがつぶれてしまったときに作ってほしい梅干しジャム。別名「梅びしお」とも言われています。最近では「梅びしお」や「梅番茶」など健康ブームで梅を使った嗜好品や調味料も目にするようになりました。この「梅びしお」はとても万能。鶏肉のソテーやドレッシング、油揚げやはんぺんに挟んで焼いたり色々と楽しめます。■「梅」+αでつくる万能調味料・【梅干し+麺つゆ】梅干しの酸味と出汁が効いた麺つゆの組み合わせ。叩いた梅干しに麺つゆを小さじ一杯程度加えよく混ぜ、アボカドと和えると夏の夜の晩酌にぴったりなおつまみが完成します。また、そうめんの時期に麺つゆに梅干しを加えて大葉をトッピングするとぐっと爽やかな素麺になりますよ。・梅の豚しゃぶ素麺豚しゃぶに梅だれでさっぱり食べるさっぱりさわやかな素麺です。・【梅干し+マヨネーズ】生春巻きのタレや豚しゃぶ、唐揚げとの相性が抜群な梅干しとマヨネーズの万能ソース。マヨネーズの酸味と梅の酸味がうまくマッチすることで油分が多い料理もさっぱりと食べられます。・梅マヨソースのサラダ生春巻きシャキシャキ野菜を生春巻きにして梅干しの甘酸っぱさを効かせたマヨネーズでたっぷりと。【梅干し+オリーブオイル】オリーブオイルの風味と梅干しの酸味は互いに引き立て合う不思議な組み合わせ。少しお酢をプラスすれば梅ドレッシングに、お醤油を加えてパスタソースに。万能な組み合わせです。・レンコンと鶏の梅スパゲティー梅干しとオリーブ油のタレをからめて、サッパリと食べるお手軽スパゲティー。日本最古の医学書にも記載がある「梅干し」は疲労回復効果や胃腸内の殺菌作用、そしてカルシウムの吸収を促す万能食材。血液をサラサラにする効果が期待できるので、食事に取り入れて体の内側から綺麗になりましょう!そして少量から作れる自家製梅干しにもチャレンジしてみてくださいね。食の楽しみがまたひとつ増えちゃいます。梅を食べて夏風邪に負けない体を作っていきましょう!
2024年05月24日ウーマンエキサイトをご覧のみなさん、こんにちは! はなうさです。今回は長男が小学2年生に進級した時の思い出です。この前小学校に入学したと思ったらあっという間に一年が過ぎました。初めての進級は入学に比べればバタバタもせず「もう2年生かぁ」としみじみ子どもの成長に想いを馳せていたのですが…。進級するにあたり、すっかり忘れていたことが一つありました。それは体操着のゼッケン交換。そんなことすっかり頭から抜けた状態で気づいたのが体育の授業がある前夜でした。とりあえず明日の授業はこのゼッケンのまま出て欲しいと長男に交渉しましたが返事はNO!しかも「絶対に嫌!」のNO!横にいた旦那が「1年生のままのゼッケン嫌なのわかる」と長男に寄り添っていたのでゼッケンは旦那にお任せすることに。妥協案で上から数字を書き換えたのですが…なかなかの力技に長男の表情もはじめは曇ったままでした。しかし一度だけの着用なので修正テープで調整しながらなんとかそれっぽい見栄えにはなり最終的に長男もしぶしぶ納得してくれたのでした。ゼッケンが前学年のままがそんなに嫌だとは…。大人にとっては些細なことでも繊細な子どもにとっては大事なのだと感じ、来年は絶対忘れないと心に誓いました。そして3年生になった今年。春休みからゼッケンは完全待機。しかし今年度は始業式(金曜日)の持ち物に体操着が入っていました。新学期は持ち物が多いので分散させるために先生が事前にスケジュールを立ててくれていたのです。(月曜日に身体測定で体操着を使うため始業式の持ち物に入っていました)身体測定はみんな前学年のままなので問題はないのですが、最初の体育までにゼッケンを替えなければなりません。長男に月曜日に忘れずに持って帰ってくるように伝えたところ…なんと面倒だから1週間そのままでいい宣言!去年のアレはなんだったんだ…!!一年でだいぶたくましくなったというか、いい意味で細かいことは気にしない術を身につけたのだなぁと思ったのでした。
2024年05月24日「冷蔵庫にひき肉とキャベツしかない…」なんてことはありませんか?そんな時にヒントになる「これしかない時」の夕飯メニュー、今回の食材は「ひき肉とキャベツ」です。ひき肉とキャベツの組み合わせで作れる簡単レシピを13選ご紹介します。日々の暮らしにぜひ役立ててくださいね。■ひき肉とキャベツ【炒め物 3選】・レンジキャベツのひき肉ソースひき肉は炒める前にしょうゆ、酒、砂糖で下味をつけておきます。豆板醤、みそ、砂糖などで作った甘辛い味付けの肉みそを、レンジで柔らく加熱したキャベツに乗せたら完成! ひき肉ソースはキャベツだけでなく、ジャガイモや厚揚げにかけたり、卵で包んでオムレツにしたり、カレー粉を加えて味変したり、使い勝手が良いので作り置きしておくと便利です。・揚げないキャベツメンチカツひき肉とキャベツをこねて耐熱皿に入れ、パン粉をかけてオーブンで焼いた揚げないキャベツのメンチカツ。成型もしない! 揚げ油も不要の万能レシピは、おもてなしにもよろこばれます。・簡単豚肉とキャベツの炒め物焼き肉のタレを使って手軽に作れるおかずをご紹介します。レシピでは豚ロースを使いますが、ひき肉も同じ工程で作れます。焼き肉のたれに片栗粉を混ぜておくとキャベツから出た水分をキャッチしていい塩梅でとろみがつきます。■ひき肉とキャベツ【煮物・蒸し物:3選】・レンジでキャベツと豚肉のバター蒸しレシピでは豚の薄切り肉を使いますが、ひき肉でもOK。ひき肉で作る場合はキャベツの上に薄く広げるように乗せて。バターの芳醇な香りが食欲をそそります。・キャベツシューマイみじん切りにしたキャベツをたっぷり入れたヘルシーなシューマイです。みじん切りにしたキャベツは抗菌袋に入れ、塩を振って少しもみ、余分な水分をしっかりしぼってからひき肉と混ぜていきましょう。・まるごとキャベツ煮込みキャベツの芯をくり抜き、ひき肉を詰めて煮込んだアイデアレシピ。ダイナミックで食べ応えのあるおかずです。キャベツをそのまま入れても蓋が出来る大きさの鍋を使ってくださいね。■ひき肉とキャベツ【揚げもの:2選】・豚ひき肉とキャベツの春巻きキャベツとひき肉をオイスターソースやしょうゆ、みりんなどでしっかり味をつけ、春巻きの皮で巻いて揚げたごちそうレシピ。酢じょうゆだけでなく、スイートチリソースで食べるのもオススメです!・キャベツメンチカツキャベツをたっぷり入れたメンチカツ。ボリュームタップリで食べ応えも満点!子どもも大人も満足できる人気のおかずです。■ひき肉とキャベツ【ごはんもの・麺・パン:5選】・ひき肉とキャベツのカレークリームスパゲティひき肉とキャベツを濃厚なカレークリームソースで味付けし、パスタを絡めたボリュームのあるメインディッシュ。ありそうでなかったカレー味のパスタはお子さんも喜ぶこと間違いなしです。・春キャベツ焼きそばひき肉とキャベツを一緒に炒めたいつもの焼きそばも良いですが、今回は少し趣向を変えて千切りにしたキャベツの上にひき肉入りの焼きそばを乗せました。いつもと違うキャベツのシャキシャキ食感が楽しめる焼きそばです。・豚キャベツの蒸し煮ごはんひき肉とキャベツをだし汁で煮たものをごはんにかけて雑炊風に食べる「蒸し煮ごはん」。豚とキャベツからでる旨味が美味。ユズコショウを加えると味がぐっと締まります。・甘辛豚肉の韓国風ボリュームサンド千切りにしたキャベツをマヨネーズとコチュジャンで和え、甘辛く味付けしたひき肉とパンに挟んで韓国風のサンドイッチに仕上げました。キャベツは食べる直前に和えるのがポイントです。サンドイッチの切り口が美しい萌え断レシピ。・鶏とキャベツのパスタレシピでは細切りにした鶏もも肉を使っていますが、鶏ひき肉でもおいしく作れます。鶏の旨味をキャベツがたっぷりキャッチした優しい味わいのパスタです。仕上げにオリーブオイルと粉チーズをかけるとGOOD。ご紹介したレシピで豚こま肉や薄切り肉を使っていてもひき肉に置き換えて作れます。買い物に行きそびれた時やお給料日前など、冷蔵庫にひき肉とキャベツしかなくても大丈夫ですよ! ぜひ参考にしてください。
2024年05月24日「たいへんもうこんな時間!」と夕飯まで時間がないピンチの時…そんな時は短時間で満足できるおかずのレパートリーが欲しいですよね。今回は、使いまわしの効く食材で10分以内でできる和食の夜ごはんを32選ご紹介します。手抜きなんていわせない豪華なおかずがズラリ!前日準備や一晩寝かすなどの工程などはありません! 晩ごはんだけでなく、お弁当のおかずやおつまみにも役立ちますよ。ぜひ日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできる夜ごはん 和食編【鶏肉:7選】・鶏とナスのみそ炒めナスをレンジで2分温めておくことで、炒めた際に味が染み込みやすくなります。酒、みそ、みりん、砂糖に焼き肉のたれを加えてコクをプラス。ごはんに合うごちそうレシピです。・鶏肉のゴマみそ焼き鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて均一に火が通るようにしましょう。鶏肉に火が通ったら、みそにみりんや砂糖、白黒のゴマを入れたゴマソースをフライパンに入れ、煮絡めるように火を入れていきます。甘辛味のソースが香ばしく、鶏肉に良く合います。・手羽先の甘辛煮手羽先の身の厚いところに包丁を入れて火の通りをよくします。フライパンにゴマ油を入れ、手羽先を両面色よく焼いたら、しょうゆベースの甘辛いタレを加えて絡めながら焼いて完成。ゴマを振って食べてください。・鶏肉とエリンギの塩麹炒め優しい塩気と甘みがある万能調味料、塩麹で作る炒め物です。鶏肉は細切りにすると火の通りが早くなります。エリンギと一緒に、あればシメジや舞茸などのキノコをプラスしても良いでしょう。・鶏肉と蒟蒻の甘辛煮柔らかい鶏もも肉とコンニャクをこっくりとした甘めのみそ味で煮込みました。調味料を入れたら少し火を強め、炒め煮にすると味が染み込みます。・手羽中のお手軽焼き手羽中に小麦粉をまぶし、焼き肉のタレで焼いたお手軽な一品です。鶏の手羽中がない場合は、手羽先でもおいしく作れます。肉が厚いところは包丁で切り込みを入れて火が均一に入るように調整しましょう。・鶏の照り焼き酒、みりん、しょうゆを大さじ1。そこに砂糖小さじ1を加えた絶品の照り焼きソース。この黄金比の配合を覚えたら皆が大好きな照り焼きがいつでも作れます。■10分でできる夜ごはん 和食編【豚肉:10選】・時短!絶品!豚挽肉の卵炒め豚ひき肉と卵だけ。材料2つあれば作れる万能レシピ。味付けはしょうゆ、砂糖、酒、みりんです。甘辛い和食の味付けはごはんが進みますね。ごはんに乗せて丼にしても良いでしょう。お弁当に入れる際は冷ましてから入れるようにしてくださいね。・豚肉のみそ焼きトンカツ用の厚切り肉をバターで焼いて、甘いみそを塗ってさらに焼いた絶品レシピ。みそは少し焦げたくらいが香ばしくておいしいですよ。・豚肉とキヌサヤの塩炒め塩とコショウのシンプルな味付けは食材の持ち味を活かします。キヌサヤのサクサクとした食感が良い炒め物は、パパッと10分で作れます。・ショウガ焼き甘みがある新玉ネギをたっぷり入れて、すりおろしたショウガ、しょうゆ、酒、砂糖の黄金比で作る、豚肉の中でも人気が高いショウガ焼き。タレの黄金比をマスターすれば、いつでもすぐ作れるおうちの定番メニューになります。・使い勝手抜群!豚肉薄切りの梅シソ巻きフライ薄切りの豚肉を広げ、大葉、チーズ、梅干しを乗せ、くるくると巻き、衣をつけて揚げていきます。薄切り肉が少ししかない時でも作れるごちそうメニューはお弁当にもオススメです。・10分で完成!ナスのこってり豚バラ炒め豚バラから出た甘みをナスが吸ってジューシーに。しょうゆだれの汁気がなくなるまで炒めたら完成です。そのままでもごはんに乗せて丼にしても良いですね。・里芋と豚肉の梅肉ダレ炒め日本が誇る保存食の梅干しを、炒め物の味付けに使うアイデアレシピ。酸味と甘みのコントラストがクセになる梅肉だれは、豚肉以外の炒め物にも使えます。里芋と豚肉に片栗粉をまぶして焼くことで、梅肉ダレが絡みやすくなります。・大根と豚バラの煮物しょうゆ、酒、みりん、砂糖の和風の味付けがごはんに合う煮物です。豚バラ肉はサッと湯通しすると余計な油が落ち、においが気にならなくなります。・ナスの肉巻きフライナスを大きめに切り、薄切り肉で巻いてフライにしたボリュームのあるおかずです。肉の量が少ない時にオススメしたいアイデアです。・豚コマカツ揚げ使い勝手が良い豚の細切れをギュッと丸めて衣をつけて揚げたらあっという間にカツに変身です。かたまり肉がなくても作れる万能レシピは中にチーズを入れてたアレンジも◎。■10分でできる夜ごはん 和食編【牛肉:3選】・牛肉バター醤油焼きシャキシャキ食感のアスパラガスを薄切りの牛肉で巻きバターしょうゆで炒めたスピードレシピ。バターしょうゆの味付けは、食材のおいしさを引き出し、味に奥行きを与えてくれますね。・牛肉と大根のきんぴら風牛肉と大根を炒めてきんぴら味に仕上げました。大根は歯ごたえを活かすため、イチョウ切りに。ピリッと辛みが効いて、ごはんが進みます。・玉ネギと牛肉の甘辛炒め玉ネギの甘みが際立つ炒め物。甘辛い味付けはまるですき焼きのよう。卵黄を乗せて崩しながら食べるのも良いでしょう。■10分でできる夜ごはん 和食編【魚介類:7選】・イカゲソと大根のショウガ炒めショウガが効かせた炒め物。なんと味付けはしょうゆのみ。シンプルですがイカゲソの旨味を大根が吸って絶品です。ごはんのおかずだけでなく、おつまみにもオススメです。・鮭とキノコのレンジ蒸し秋の味覚のビタミンBたっぷりのキノコと鮭。疲労回復にも役立つ2つの食材は、火を使わずレンジで蒸して香り高く仕上げます。お好みでレモンをしぼってポン酢しょうゆで食べてください。シンプルですが味わい深い一皿です。・ブリの麺つゆバターソテー肉厚なブリを、今回はバターと麺つゆでソテーにしました。麺つゆとバターの組み合わせはビシッと味が決まります。・鮭の香ばしゴマ焼き鮭の切り身に白ゴマと黒ゴマをまぶして焼いた一品は、ゴマと焼けたしょうゆが香ばしく、満足感のあるおかずに仕上がります。・カジキの生姜煮一口大に切ったカジキマグロを調味料と一緒に煮込むだけ。ショウガがきいた甘辛の味付けで、ごはんがすすむショウガ煮は、冷蔵庫で2、3日日持ち可能。あると便利です。・カレイの唐揚げカレイに塩コショウをして、片栗粉をまぶしたら、あとは170℃の油で揚げるだけ。カリッとした食感で中はふんわり。大根おろしとポン酢しょうゆやタルタルソースも合いますよ。・鮭と彩り野菜のドレッシング炒めおかずの味付けに悩んだ時に、調味料として使えるのがドレッシングです。今回のレシピでは、市販の玉ネギドレッシングを使っていますが、それ以外にも、しょうゆベースのドレッシングがあればおいしく作れます。具材も鮭だけでなく、ブリや肉でも◎。■10分でできる夜ごはん 和食編【豆腐・厚揚げ:5選】・厚揚げと牛こま肉ですき焼き煮食べ応えがあり節約にもなる便利な食材厚揚げを、牛の細切れ肉と合わせてすき焼き風に仕上げました。牛肉は火の通りがはやいためスピード調理に向いています。すき焼き風の煮物はフライパンで作って、ドーンとそのまま食卓に出しても良いですね。・厚揚げとたっぷりキノコの煮物厚揚げをたっぷりのキノコとショウガで煮た、ヘルシーで食べ応えのある一品です。水溶き片栗粉でとろみをつけたあんは、キノコの旨味を閉じ込めて、厚揚げと絡めながら食べると美味。・鶏ひき肉の塩ニラつくね豆腐に鶏ひき肉と刻んだニラを加えてよく混ぜたら、マヨネーズと細粒チキンスープの素を加え、味を整えます。ハンバーグのように形成して焼けば完成! 豆腐は木綿でも、絹ごしでもどちらでもOKです。・簡単!厚揚げのゴーヤチャンプル豆腐の代わりに厚揚げで作ったゴーヤチャンプルはボリューム満点。豚肉の代わりにポークランチョンミート使ってこってり濃厚な味わいに。ちょうど良い塩気でごはんが進みます。・豆腐の蒲焼きヘルシーな豆腐に甘辛だれをしっかり絡めて蒲焼き風の味付けに仕上げました。巻いたのりが香ばしい! たくわんと大葉をごはんに混ぜて、香りと食感も一緒に楽しみましょう。定番の食材で10分で完結するおかずのレパートリーはピンチの時に役立ちます。今回ご紹介した和食レシピ、ぜひ活用してください!
2024年05月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「洋風手こね丼」 「ゆでレタスのアンチョビソース」 「大根の塩麹酢和え」 「キヌサヤと豆腐のみそ汁」 の全4品。 和と洋の食材を合わせた献立です。 【主食】洋風手こね丼 手こね丼に、しょうゆと相性のよいクリームチーズとアボカドを合わせました。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:683Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) カツオ (サク)300g <調味料> しょうゆ 大さじ2 砂糖 小さじ1/2 ショウガ汁 大さじ1 クリームチーズ 50g アボカド 1/2個 しょうゆ 大さじ1/2 大葉 7~8枚 刻みのり 適量 ご飯 (炊きたて)丼2杯分 【下準備】 ボウルで<調味料>の材料を合わせ、厚さ5mmに切ったカツオをからめて20分漬ける。 クリームチーズはスプーンで小さくちぎる。大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 【作り方】 1. アボカドは厚さ5mmにスライスし、しょうゆ大さじ1/2(2人分)をからめる。 2. 丼にご飯をよそい、クリームチーズをのせ、大葉と刻みのりを散らし、アボカド、カツオを順にのせる。 【副菜】ゆでレタスのアンチョビソース ゆでて甘みの増したレタスにアンチョビソースの塩気がよく合います。ワインのおつまみにもオススメです。 調理時間:15分 カロリー:249Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) レタス 1/4個 塩 少々 プチトマト 4個 玉ネギ 1/8個 <アンチョビソース> アンチョビ 3枚 ニンニク 1片 オリーブ油 大さじ3 ドライパセリ 適量 【下準備】 レタスは手で大きくちぎる。プチトマトはヘタを取り、横半分に切る。 玉ネギは縦に薄く切る。アンチョビとニンニクはみじん切りにする。 玉ネギの辛味が苦手な場合は、たっぷりの水に放って辛味を抜いてください。 【作り方】 1. レタスはサッと塩ゆでしてザルにあげ、水気を切り、プチトマト、玉ネギと共に器に盛り合わせる。 2. 小さなフライパンにニンニク、オリーブ油を入れて弱めの中火にかける。 3. 香りがたったらアンチョビとドライパセリを加え、手早く炒めて(1)にかける。 【副菜】大根の塩麹酢和え いつもの塩麹漬けに酸味をきかせて、サッパリといただきます。 調理時間:5分+漬ける時間 カロリー:37Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 大根 150g 塩麹 大さじ2 酢 大さじ1 【下準備】 大根は皮をむき、幅5mmの半月切りにする。 【作り方】 1. ボウルにすべての材料を入れて和え、2~3時間置く。 急ぐ場合は厚手のビニール袋に入れてかるくもみ、30分置いてください。 2. 水気をきり、器に盛る。 【スープ・汁】キヌサヤと豆腐のみそ汁 キヌサヤの彩りがきれいなみそ汁です。 調理時間:15分 カロリー:69Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) キヌサヤ 10枚 豆腐 1/4丁 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 キヌサヤは筋を引き、斜め半分に切る。 豆腐は食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁とキヌサヤを入れて火にかけ、煮たったら弱火で30秒煮る。 2. みそを溶き入れ、豆腐を加え、再び煮たったら火を止めて、器によそう。
2024年05月24日・この漫画はフィクションです。登場人物は実在しません。・無添加商品そのものを悪く言ったり、商品勧誘に繋げる目的で描いていません。・「自然派」を題材にしていますが、健康について議論する漫画ではありません。・漫画に出てくる子どもと同じ特徴や特性があっても自閉症とは限りません。・この漫画で伝えたいメッセージは添加物や発達障がいについてではありません。最後まで読んでいただけると幸いです。■これまでのあらすじ自閉症の息子・コウキを育てるハルに初めてできたママ友・ナツミは、自分の正義を押し付けるいきすぎた自然派のママだった。あるとき、「偏食は母親のせい」と言わんばかりのナツミに、ハルは自閉症による偏食の大変さを訴え、「ナツミさんの正義に追い込まれる人もいることを知ってほしい」と涙を流す。だが事情を聞いた夫は、ナツミに悪意があるわけではなく「ただのお節介で、自分たちと考え方が合わないだけな気がする」という。さらにコウキもナツミの娘を慕っており、ハルはナツミと距離を置くのではなく、和解の道を選ぼうと考える。一方ナツミ宅では、夫がナツミの料理を褒める傍ら、別の女性とメッセージのやり取りをしていて…。息子に関するナツミからのアドバイスに、感情的に返してしまったことを謝るハル。一方のナツミも「口出ししすぎちゃって…」と反省した様子で、やはり“悪い人”ではなさそうです。ここから2人は、腹を割って話し始めて…?次回に続く「いきすぎた自然派ママがこわい」(全33話)は22時更新!
2024年05月23日■これまでのあらすじ主人公・祭の兄は、小学生の頃、祭をいじめた同級生・ゆかりと婚約。2人の結婚に猛反対した祭は、ゆかりに隠し子がいること、兄の他にも付き合っている人が複数いることを突き止めます。誰の子かわからない子どもを出産したゆかりは、兄に父親だと迫るも、本当は別の男性が父親だということが判明。元夫に奪われた第1子を取り戻すために高スペックの兄を騙して結婚しようとしていたのでした。兄にすべてバレてしまったゆかりは第2の彼氏・マサキに連絡。産まれた子をマサキの子と偽り、強引に結婚を迫ります。そして第1子を元夫から取り戻したいと懇願します。しかしマサキはゆかりの嘘をすべて知っていました。第1子はゆかりの元にいるべきではないと判断したマサキは、元夫にすべてを知ってもらおうと画策。3人で会うことをゆかりに提案したのでした。■電話は繋がるのか…!?■やっぱり子ども返して…!?■強気に出るゆかりゆかりの元夫と連絡が取れないことを心の中で願っていたマサキでしたが、その願いは叶わず…。元夫との久々の連絡にもかかわらず普通に会話を始めたゆかり。話の順序もすっ飛ばして「やっぱり子どもを返してほしい」といきなり切り出しました。子どものことを物の貸し借りのような軽いノリで話すゆかりに、元夫もピリついている様子。しかし3人で会うことを了承したらしく、日程が決まりました。いったいどうなってしまうのでしょうか…?次回に続く「兄の連れてきた婚約者は…」(全53話)は22時更新!
2024年05月23日■前回のあらすじ保育園で一緒のみかちゃんママから過保護と言われ、自分が娘のためを思ってしてあげていることが実は娘の成長の妨げになっているのではないかと思い悩む主人公。しかしみかちゃんママと話し、「過保護」というのはみかちゃんママが抱く劣等感から出た言葉だということがわかります。みかちゃんママから、ママ友になるために思っていることはハッキリ言ってほしいと言われ、主人公は「もう過保護だなんて言わないで」と伝えたのでした。みかちゃんママの答えは?みかちゃんママが語る理由ごめん…えっ!? ごめんって言いました!?これまで過保護とかダメ親とか散々言われて強気の態度で責めてきたのに、こんなにあっさり「ごめん」と言ってもらえるとは思わなくて、真っ白になってしまいました。お姉さんと似ていたから嫌いだった…私を攻撃していた理由をみかちゃんママが語ります。隣で聞いていたお姉さんは…?次回に続く 「うちのママは過保護なの? 」(全63話)は21時更新!
2024年05月23日■久しぶりに帰省した兄・栗太 ■様子が変わった兄に…夏休みに久しぶりに帰省した大学生の兄・栗太。母親を「専業主婦」と括り、偏見に満ちた発言に妹のくるみは呆然とします。以前と比べ、様子が変わってしまった兄に違和感を感じていると…兄のヤバさはさらにエスカレートしていくことに…!次回に続く「ネットに毒され過ぎた兄の末路」(全51話)は21時更新!
2024年05月23日近所に住むお義母さんが、しょっちゅう家に遊びに来ます。お義父さんは数年前に亡くなっているので、おひとりでの生活がきっと寂しいのでしょう。できるだけ話し相手になってあげようと思ってはいるのですが、お義母さんの話はとにかく長くて…。私は今、妊娠9ヶ月。話を聞いているだけでも疲れが出てしまいます。ある日、用事もあったため、話を途中で切り上げてしまいました。すると、お義母さんは「年寄り相手より大事な予定があるわよね」と寂しそうに帰っていき…。その後ろ姿を見送りながら、私は「悪いことしかな」という罪悪感にかられるのでした。次回に続く(全14話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年05月23日■これまでのあらすじデパコス販売員の麻里奈は体育教師の龍生から積極的なアプローチを受け、交際から一年で結婚。龍生の希望で結婚後は専業主婦になるが、明るくさわやかだと思われた龍生の態度が豹変。スカートも、トレンドを意識した服もダメと麻里奈のファッションに文句を言い出し、「専業主婦が発情期みたいな服を着るな」と怒鳴るようになる。以来、まったく自分の好みではないが、夫の趣味に合わせたファッションで生活する麻里奈。出産後、白髪を気にする麻里奈がカラーをしに美容院へ行きたいと相談すると、龍生は「何をたくらんでいるのか」と完全拒否。それでも諦めきれず、夫の留守を見計らって母に娘を預けて出かけた麻里奈だったが、帰宅した龍生がバリカンを持ち出して!?バリカンを手にした龍生に、私は泣きながら「ごめんなさい、ごめんなさい」と謝りました。ようやく許してもらえて、「麻里奈は何もしていないのが一番かわいい」と頭を撫でられて、正直、私はゾッとしました。夫の言っていることも、やっていることも、ふつうじゃない…。独身時代の貯金で買い物をしたのに夫婦の共有財産だと怒鳴られ、怒鳴った後は急に猫なで声になり、そしてまた怒鳴る。夫の言動は恐怖でしかありませんでした。娘にまで声を荒げるようなことがないように、私はもう夫に逆らわないようにしようと思いました。次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元にしたフィクションです
2024年05月23日■これまでのあらすじ妻と生後2ヶ月の息子と3人で暮らす主人公・ゴロウ。息子が産まれてから妻が冷たくなってしまったことに悩んでいました。しかし風邪をひいて妻が親身に看病してくれたことをきっかけに、頻繁に「熱があるかも」と言い会社を休むように。妻は明らかに仮病だと分かっていてもゴロウの看病をします。ある日インフルエンザを患ってしまった妻はゴロウにご飯を買ってきて欲しいことと、息子の世話のため数日会社を休んで欲しいことを伝えましたが、ゴロウは自分のご飯しか買ってこなかったうえに、会社も休めないと言います。そしてゴロウは妻の母に来てもらい、自分はホテルに泊まると笑顔で提案。薄情なゴロウに妻は言葉を失うのでした…。■どうして助けてくれなかったのか…■ミサキの回復後、ゴロウに異変が…無事、ムサシにも母にもインフルエンザを移すことなく回復したミサキ。生後間もないムサシのことをほったらかし、ホテルで悠々自適に過ごしていたゴロウに沸々と怒りが湧き、恨みの念でいっぱいになります。それから数日後、いつものように体調不良アピールをするゴロウ。もう相手にしないと決めたミサキは無視を続けます。「ミサキのインフルが移ったんだ!」と責めるゴロウですが、自分のしてきたことを今一度振り返って欲しいですね…。次回に続く「体調悪い詐欺夫」(全26話)は17時更新!
2024年05月23日娘の玲奈は4歳。最近、いろいろなことに興味を持ち始め、ピアノを習いたいと言うようになりました。確かにわが家に余裕はありませんが、なんとかやりくりすれば払えない額でもありません。私は玲奈の「やりたい」という気持ちを尊重し、習い事をやらせてあげたかったのですが…。夫は話し合うまでもなく即却下。もう少し娘に寄り添ってくれてもいいのに…と思っていたら。余裕がないはずの夫がドローンを買ってきた…!?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全12話)毎日更新!
2024年05月23日■これまでのあらすじ産後の仁美を手伝いに来てくれた義母。最初は優しかったのだが、夫が見ていないところでは家事を強要するなど、嫁いびりをする豹変義母だった。義母のモラハラに耐えかねた仁美は手伝いを断るが、夫は自分の母が理由もなく嫁いびりをするとは信じなかった。数ヶ月経った頃。義母が体調を崩したと言うので、夫だけが義実家へ。仁美は母の命日の墓参りのために実家へ。それぞれの帰省中、電話口で義母が亡き母を貶める発言をしたため、仁美はとうとう絶縁宣言をする。その後の夫を交えた話し合いの席でも、義母は自分は姑にいじめられたけれど私はしないと優しいお姑さんを演じ続けるが、夫は「いい加減にしなよ」と言い出して…?「守ってあげられなくてごめん」と、夫は謝ってくれました。お義母さんは最後まで非を認めることはありませんでした。自分がされてきたのだから、今度は自分がいじめる側になってもいいだろう、と。夫は実の母親のそんな姿を見て、涙を流しながら縁を切る決意をしてくれました。実際には絶縁は難しいとはいえ…今、お義母さんには会わずに暮らせています。私はお義母さんから受けた仕打ちを一生忘れないでしょう。でもだからといって、いつか息子のお嫁さんに同じことをやり返そうとは思いません。憎しみの連鎖はここで断ち切り、遠い未来、私はお嫁さんを思いやれる姑でありたいな…と思っています。※この漫画は実話を元に編集していますこちらもおすすめ!義母は初対面から私が気に入らないようで…?トントン拍子で結婚が決まったかなこ。でも夫の口から次第に「母さん」のワードがよく出るようになり、義母からは毎日のように嫌味を言われるようになっていきます。もう我慢ならない! キレた妻が取った行動は… 「嫁いびり」1話目はこちら>>
2024年05月23日■これまでのあらすじ中学受験を目指す小6のツム子がある日突然、通っている塾でいじめの加害者にされてしまう。いじめられたのは、ツム子と同じクラスで1番の成績を誇る良子。ツム子は良子の机の中に入っていた悪意たっぷりの手紙と同じメモ帳を持っていただけなのに…。そこで翌日、ツム子の母がクラス担任のオイカリ先生と面談。先生の言う証拠や疑わしい理由に全然納得がいかず、母はツム子の転塾を考え始める。ツム子の父に相談するが、塾代の面から見ても無理だと言い、これ以上文句を言うなら辞めさせると言われるのだった。その頃、ツム子を下のクラスに落とし、良子を塾に来させようとするオイカリ先生はツム子に対しいじめをするように。やがてクラス分けテストの出題を変更し、それをツム子には知らせないようにほかの生徒の協力も仰ぐ。テスト当日、出題範囲が間違っていることに気づき焦ったツム子は、コワモテ先生の言葉を思い出し、落ち着きを取り戻すのだが…。■採点結果は…?■さよなら…!?あと少し、あと数点足りなかった…。「これが受験本番だったら…?」ツム子はそう考えるとゾッとしました。「クラス分けテストがダメなら志望校にも受からないのではないか」「自分はもうダメなんじゃないか」「クラス分けテスト=自分の未来」だと本気で思っていたツム子は、かなり落ち込んだのでした…。次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年05月23日■これまでのあらすじずっと夫の和也から二人目を作りたいと言われている沙織里。しかし沙織里がつわりや出産、0歳児育児で苦しんでいる間も和也は助けてくれず、沙織里は和也が嫌いになりそうだった。そのため二人目を作ることに不安を感じている。義母からそろそろ二人目を考えないとと話を振られ、和也は自分は育児にも参加しているから大丈夫だと義母を後押しする。しかし沙織里は出産育児で苦しんだことと和也に理解されず絶望したため、どうしても二人目を作る気になれないと伝えた。 「まさかそんなふうに思ってたなんて…」と夫から謝られましたが、私は最初からずっと同じように自分の気持ちを夫に伝えていたつもりです。きっと義弟に図星をつかれて、やっと私の話を正面から聞いてくれるようになったのだと思います。複雑と言えば複雑ですが…本当にあの日から夫は、「二人目が欲しい」と一切言わなくなったので、義弟には本当に感謝しています。今はまだ、先はどうなるかわかりませんが…とりあえず「これからは本当に変わる!」「私がいなくても娘のことがなんでもできるように頑張る!」という夫の言葉を一旦信じてみようと思います。※この漫画は実話を元に編集しています原案:ウーマンエキサイト編集部、コミカライズ: ふゆ こちらもおすすめ!生理痛を「管理不足」とのたまう夫…夫がこんな人だったなんて…。「無痛分娩なんて冗談でしょ!」夫の発言に妻は…!? 「女性は痛みに強いと決めつける夫」1話目はこちら>>
2024年05月23日新潟県の名物「へぎそば」をご存じですか?フノリという海藻をつなぎに使ったお蕎麦なのですが、盛り付けの器も特徴的で、木を剥いだ板でできた「へぎ」という器に“3〜4人前”のお蕎麦を盛り付けて、みんなで囲んで食べるのが一般的とされているんです。今回はそれを知らなかった、ある家族のお話です。主人公夫婦とその両親の4人でへぎそばを食べにお店に行ったのですが、お母さんが1皿4人前のへぎそばを勘違いして3皿注文。4人に対して12人前のお蕎麦が運ばれてきてしまい…さぁどうする⁉︎間違いに気付き、ひたすら”ごめんなさい、無理はしなくていいから!”と繰り返し謝るお母さんに、隣では”さすがの僕でも無理です〜”とマイペースで頼りにならない旦那さん。しかし! どうしても残すのを許せなかったのは、日ごろからドケチでもったいないオバケだったお父さん。急遽フードファイトがスタートし、なんだかんだ文句をいいながらも見事に完食したのでした。初めて行くお店では1皿がどのくらいの量なのか、しっかり確認した方が良さそうですね。みなさんの中でも、家族のおっちょこちょいエピソードやあり得ない体験談があればぜひ教えてください。イラスト/ 最上うみみ ※このお話は実話を元に編集しています。あなたの「愛すべき家族」のエピソード募集中!当たり前のように一緒に暮らしてるけど、この常識ってわが家の家族だけ? 小さい子どもって奇想天外なことするから面白い! ついクスッと笑ってしまうけど、私の自慢の家族。そんな読者から投稿された「愛すべき家族」のエピソードを4コマ漫画でご紹介。ぜひあなたもエピソードを投稿してみませんか?記事下の読者アンケートより投稿してください。
2024年05月23日味がしっかりしみ込んで黄身がトロッとおいしい「煮卵」。作り置きしておけば、あともう1品の副菜に、おつまみに、お弁当のおかずに大活躍します。しかし、いつも味つけが決まらない…なんてこともあるでしょう。そこで今回は、基本の煮卵の作り方やアレンジ煮卵レシピをご紹介します。煮卵はお肉やお米とも相性バツグン! 煮卵を使った主食・おかずメニューも集めたので、毎日の献立にお役立てください。■作り置きに大活躍【煮卵】の作り方覚えやすい黄金比のたれで失敗しらず。煮卵を漬ける時間はお好みですが、半日~ひと晩ほどがおすすめです。作り置きしておけば、おかずはもちろん、おつまみやトッピングにと幅広く活用できます。■好みの味を探そう! 煮卵の<味変>レシピ4選煮卵は甘辛いしょうゆ味が定番ですが、それ以外にも色んな味づけのアレンジができます。いつもの味に飽きたらぜひお試しを!・エスニック風味の半熟煮卵「オイスターソース」と「ナンプラー」を加えるだけで、エスニック好きにはたまらない煮卵が完成。しっかり味でビールのおつまみに最高です。お好みでパクチーや水菜を添えてどうぞ。・麺つゆde煮卵ズボラさん必見! 味つけは「麺つゆ」のみの簡単・時短レシピです。お好みで八角を入れると、中華風の本格的な味わいに近づきます。旨味が感じられ、ご飯を何杯でもおかわりできそうです。・ウズラの卵のケチャップ煮「ケチャップ」で作る煮卵はご飯によく合う味わいで、お弁当のおかずにぴったり。ほんのり甘く、子どもにも大人気です。洋風メニューに添えたり、野菜と和えてサラダにしたりしても◎。・ウズラの卵のショウガ煮しょうゆベースの煮汁にショウガの風味が効かせて。さっぱりと食べられる一品です。しっかり煮れば、おでん風の固茹でに。煮汁がじんわりしみておいしく、食欲を増進してくれます。■主食やおかずにも! 煮卵を使った料理レシピ10選煮卵を料理に使うことで、いつものメニューもちょっと豪華になります。・煮卵入り豚の角煮豚の角煮と煮卵は王道の組み合わせ。豚肉の旨味が煮卵にしみ込んで、白いご飯にぴったりなおかずになります。米のとぎ汁で下茹ですると肉の臭みを抑えられますよ。圧力鍋なしでもトロトロ柔らかに仕上がり、絶品です。・手羽元と卵の黒酢煮鶏手羽元の煮物は和食の定番おかず。煮汁で煮卵を一緒に作れば、ボリュームも見た目も豪華になります。黒酢のコクと酸味が効いていて、こってりなのに後味さっぱりです。・牛肉と大根の照り煮味つけは“焼き肉のタレ”のみの超簡単レシピです。旨味たっぷりの牛肉と、味のしみた大根や卵がたまりません。ご飯が進むこと間違いなしです。仕上げに大根葉を添えれば、彩りもGOOD。・厚揚げと卵の煮物厚揚げと卵に甘辛味がじんわりなじんだ、ほっこりやさしい煮物です。厚揚げのコクでおいしさがUPし、お肉なしでも満足できます。子どもウケも良く、大人は一味唐辛子をかけておつまみ代わりにも。・味噌だれおでんおでんに欠かせない具材と言えば「煮卵」。おいしく作るコツは煮込む時間だけでなく、出汁に浸して冷ます時間も取ること。こちらのレシピはみそダレをかけていただくので、ご飯のおかずにも最適です。・豚肉と大根のコーラ煮固くなりがちな豚ブロック肉をコーラで煮ると、お箸で崩れるほど柔らかに。味にコクと甘みも足してくれます。卵と大根をプラスすれば、ボリューム満点のがっつりおかずが完成です。卵のウーロン茶煮「ウーロン茶」と「紹興酒」を使う中華風の煮物です。豚肉の脂でこっくり煮込みますが、ウーロン茶の独特の渋みで後味すっきり。卵は風味が良く、彩りもキレイに仕上がりますよ。・煮卵のせポテトサラダポテトサラダの上に煮卵を豪快にトッピング。半熟の黄身がトロッとからみ、お酒に合う居酒屋メニュー風です。煮卵はお好みで潰しながらざっくり混ぜて召し上がれ。・煮卵おにぎりしっかりと味がしみ込んだ煮卵はご飯との相性抜群! レシピはうずらの卵を使い、ひと口サイズで作っていますが、通常の煮卵をまるごと包んでボリューム満点にするのもアリ。・半熟煮卵の中華粥お粥に香菜(パクチー)、煮卵、白髪ネギをトッピングして、仕上げにゴマ油をたらしましょう。ほっこりおいしく、シンプルながらも満足感があります。風邪気味のときや、胃を労わりたいときにおすすめです。そのまま食べても、料理に使ってもおいしい煮卵。たっぷりと作り置きしておけば、何かと重宝すること間違いなし! 冷蔵庫で保管して、4~5日を目安に食べ切るようにしてくださいね。
2024年05月23日1年中手に入りやすい「豚こま×キャベツ」は家計の強い味方。コスパ抜群で、食べ応え満点のメニューが作れます。しかし、付け合わせのサラダや汁物はどうしよう…と悩む方もいるでしょう。そこで今回は、「豚こま×キャベツ」の人気メニューのほか、献立作りに役立つサラダ・汁物・副菜レシピ【12選】を紹介。栄養バランスやメニュー決めのヒントが詰まっていますので、ぜひ参考にしてください。■【主菜】豚こま×キャベツの人気レシピ3選・豚こまと野菜の甘みそ炒めしっかり味の甘みそでご飯が進む一品です。豚こま肉は片栗粉をまぶし、ジューシーに仕上げます。野菜たっぷりで作れば、栄養も彩りも満点。冷めても美味しく、作り置きにもおすすめです。・豚こまキャベツのピリ辛炒めコチュジャンの旨辛ダレがよくからみ、ご飯やビールが進むこと間違いなし! 最後に回しかける卵液が辛味をマイルドにしてくれます。野菜がたっぷり食べられるため、暑い日でも食欲増進しそうですね。・豚こまのショウガ焼き丼甘辛の生姜焼きとご飯が最高に合い、家族みんなが喜ぶメニューです。たっぷりのせん切りキャベツで栄養バランスも整います。丼なら洗い物が少なく、忙しい日はこれに決まり!■【サラダ】豚こま×キャベツの献立レシピ4選・トマトと玉ネギのサラダトマトと玉ネギを甘酢ドレッシングで和えるため、さっぱりと食べられます。よく冷やしておくのがおすすめ。豚こま×キャベツの献立にあると、彩りをUPしてくれます。・ホウレン草のお浸しサラダホウレン草にチリメンジャコをプラスして、旨味も栄養もたっぷりに! くせがなく、あっさりといただけます。豚こま×キャベツの献立に不足しがちな栄養をカバーできるのもポイント。・ニンジンのツナマヨサラダみんなが大好きなツナマヨ味で、ニンジンがたっぷり食べられます。大人用にはマスタードで辛味を効かせても◎。電子レンジで簡単に作れて、もう1品欲しいときにも便利。ビタミンカラーで食卓も華やぎます。・大根の和風サラダ大根のせん切りにかつお節をトッピングし、ポン酢しょうゆを回しかけるだけ。さっぱりとしていて、やみつきになる味です。大根は胃腸の消化吸収を助けるとされているため、豚こま×キャベツガのこってり系のおかずとも好相性ですよ。■ 【スープ】豚こま×キャベツの献立レシピ4選・具だくさん大根のみそ汁大根、ニンジン、玉ネギ、油揚げと具だくさんにすれば、それだけでおかず代わりに。豚こま×キャベツの主菜と合わせて「一汁一菜」でも十分。栄養もしっかり摂れて、お腹も大満足しますよ。・豆腐と干しシイタケのスープシイタケの戻し汁をスープに活用し、シンプルながらも旨味たっぷり。ほんのり酢を効かせるので、さっぱりといただけます。和洋中どんな料理にも合い、食欲増進をサポートしてくれそうです。・中華風かき玉スープ冷蔵庫に卵があればすぐ作れる、困ったときのお助けスープです。エノキを足すと自然と噛む回数が増え、満足感もUP。やさしい味わいなので、主菜はしっかりした味つけのものにすると全体のバランスが整いますよ。・モヤシのとろ~り春雨スープ豚こま×キャベツの献立をヘルシーにボリュームUPしたいときはコチラ。モヤシ×春雨のコスパ最高コンビで、食べ応えのある一品に。とろみがあって飲みやすく、ショウガ入りで体も温まります。■ 【副菜】豚こま×キャベツの献立レシピ4選・キュウリとワカメの酢の物豚こま×キャベツの献立に、さっぱり感をプラスしたいなら酢の物がおすすめ。ショウガ汁がいいアクセントになって、食欲を刺激してくれます。夏バテ対策としても役立つ一品です。・ヒジキの煮物鉄分、カルシウム、食物繊維が豊富な「ヒジキの煮物」は女性にうれしい付け合わせ。ゴマ油でコクをプラスし、炒め煮にするのがポイントです。95Kcalと低カロリーで、献立のあと1品にも使いやすいです。・長芋の梅おかか和え長芋を叩いたら梅肉と調味料で和え、かつお節を散らせば完成です。ポリ袋で作るので洗い物ゼロ。さっぱり食べられて、箸休めにもってこいです。豚こま×キャベツのこってりおかずとぜひ合わせてみてください。・冷や奴のキムチのせ夏の定番、冷奴はササッと食卓に出せて、「何かあと1品」に役立つメニューです。キムチとゴマ油を組み合わせることで食欲をそそられます。おつまみ代わりにもなりますよ。「彩り・栄養価・ボリューム」をプラスすることで、ベストな献立が完成します。豚こま×キャベツの料理にあと1品欲しい…というときは、ぜひ今回ご紹介した付け合わせレシピを参考にしてくださいね。
2024年05月23日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「無限!キャベツと 豚のみそ炒め by保田 美幸さん」 「味卵」 「キュウリとワカメのゴマ酢」 「トマトと玉ネギのスープ」 の全4品。 ごはんにもビールにも合うガッツリ主菜と、副菜でサッパリさせる献立です。 【主菜】無限!キャベツと 豚のみそ炒め by保田 美幸さん 調理時間:15分 カロリー:368Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 豚肉 (こま切れ)120g <下味> 酒 大さじ1 砂糖 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 キャベツ 200g ピーマン 2個 水 大さじ3 <合わせみそ> みそ 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 みりん 大さじ2 ショウガ (すりおろし)1片分 サラダ油 大さじ1 豆板醤 少々 【下準備】 ボウルで<下味>の材料を混ぜ合わせ、豚肉をからめる。 キャベツはザク切りにする。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、縦6等分に切る。 <合わせみそ>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油と豆板醤を入れて熱し、豚肉を加えて炒め、火が通ったら火を止めていったん取り出す。 2. 同じフライパンにキャベツ、ピーマン、水を入れて火にかける。煮たってきたら弱火にし、フライパンに蓋をして蒸し煮にする。 3. 野菜に火が通ったら蓋を外して火を強め、水分を飛ばすように炒める。 4. 豚肉を戻し入れ、<合わせみそ>を加えて炒め合わせて器に盛る。 【副菜】味卵 たくさん作って保存食にすると便利です。ラーメンにのせたり、サンドイッチに挟んだり、料理に幅広く使えます。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:234Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 半熟卵 4個 <調味料> 砂糖 大さじ1.5 酒 大さじ1.5 しょうゆ 大さじ3 みりん 大さじ1 ショウガ (スライス)4枚 ミツバ (刻み)大さじ2 【作り方】 1. 小鍋に<調味料>の材料を入れて中火にかける。煮たったら火を弱めて15秒煮て、そのまま冷ます。 2. 厚手のビニール袋に半熟卵と<調味料>を入れ、冷蔵庫で1日漬ける。 冷蔵庫で5日間保存ができます。また、日が経つにつれて味が濃くなります。 3. 味卵を縦4つに切って器に盛り、ミツバを散らす。 【副菜】キュウリとワカメのゴマ酢 ゴマの香ばしい香りのする酢の物です。 調理時間:15分 カロリー:28Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) キュウリ 1本 塩 適量 ワカメ (塩蔵)30g <甘酢> 酢 大さじ2 砂糖 大さじ1/2 すり白ゴマ 大さじ1 【下準備】 キュウリは薄い輪切りにして塩でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 ワカメは水洗いして塩を落とし、水に10分漬ける。水気を絞り、食べやすい長さに切る。 ワカメ(干し)2g(2人分)を水で戻してもOKです。 【作り方】 1. ボウルで<甘酢>の材料を合わせ、キュウリとワカメを和えて器に盛る。 【スープ・汁】トマトと玉ネギのスープ 玉ネギの甘みとトマトの酸味が感じられるスープです。 調理時間:15分 カロリー:91Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) トマト 2個 玉ネギ 1/2個 水 大さじ1 サラダ油 大さじ1/2 水 350ml 塩 適量 ゴマ油 少々 バジル (生)4枚 【下準備】 トマトはヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 玉ネギは薄切りにして耐熱容器に入れ、水をまわしかけ、ラップをふんわりかけて電子レンジで8分加熱する。そのまま粗熱を取る。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を熱してトマトを加え、しんなりするまで炒める。 2. 玉ネギを蒸し汁ごと加えて炒め合わせ、水を注ぎ、煮たったら弱火で5分煮る。 3. 塩で味を調えて器によそい、ゴマ油をかけ、バジルをちぎって散らす。
2024年05月23日・この漫画はフィクションです。登場人物は実在しません。・無添加商品そのものを悪く言ったり、商品勧誘に繋げる目的で描いていません。・「自然派」を題材にしていますが、健康について議論する漫画ではありません。・漫画に出てくる子どもと同じ特徴や特性があっても自閉症とは限りません。・この漫画で伝えたいメッセージは添加物や発達障がいについてではありません。最後まで読んでいただけると幸いです。■これまでのあらすじ自閉症の息子・コウキを育てるハルに初めてできたママ友・ナツミは、自分の正義を押し付けるいきすぎた自然派ママだった。あるとき、「偏食は母親のせい」と言わんばかりのナツミに、ハルは自閉症による偏食の大変さを訴え、「ナツミさんの正義に追い込まれる人もいることを知ってほしい」と涙を流す。そんな中、息子から食事を「いらない」と拒否されたハルは、つい「いいから食べてよ!!」と感情的になってしまう。少しの時間一人になった後、息子と「ごめんね」と言い合うハルの姿をみて、「なんかあった?」と寄り添う夫。一方その頃、ナツミは自身の夫から「クレジットカードを使いすぎ」「週末にまた北海道出張」などと、突き放すような態度を取られているのだった。ナツミに対するハルの気持ちを察してくれる夫。こうやって支えてくれるパートナーの存在は大きいですよね。一方で、ナツミの夫がメッセージのやり取りをしている相手は「アイちゃん」。これはもしや…?次回に続く「いきすぎた自然派ママがこわい」(全33話)は22時更新!
2024年05月22日■これまでのあらすじ大好きな兄が同級生・ゆかりと結婚すると知った主人公・祭。祭は小学校時代にゆかりからいじめられていたため、2人の結婚を猛反対。妊娠中のゆかりには兄の他にも彼氏がいること、高校時代に子どもを産んでいることが判明。出産後にDNA検査をするため話をしに行くと、父親は兄ではなく第4の男性。さらに元夫から第1子を引き取りたいために兄を利用していたことが発覚。兄と結婚できなくなってしまったゆかりは2番手の男マサキに乗り換え、子どもの父親だと嘘をつきます。元夫から子どもを取り戻すため警察官と偽って元夫に会って欲しいとマサキに伝えるゆかり。失言ばかりのゆかり親子に笑顔で対応するマサキ、実はこの裏事情をすべて知っていたのです…!■マサキがゆかりの元旦那に会いたい理由■子どものためにある条件を突きつける…!■ゆかりが元夫に電話をかけることに…マサキは子どものことを考えた結果、ゆかりと会わせるべきではないと考えていました。そのため、元夫に事の顛末をすべてを打ち明け、協力を得ようと計画していたのでした。まずは元夫と3人だけで話そうと言うマサキの条件に、不思議がりながらも渋々了承したゆかりは、早速元夫に連絡することに。電話の時点で門前払いか、連絡がとれなくなっていることを望むマサキですが、果たして…!?次回に続く「兄の連れてきた婚約者は…」(全53話)は22時更新!
2024年05月22日■前回のあらすじ「結婚するなら家事もしてくれる人」と決めていた主人公・ライコミ。物腰が柔らかく、さらに家事もこなすカズヒコに惹かれた彼女は、カズヒコと家事分担を前提に結婚。約束通り、家事をこなす夫との幸せな結婚生活がスタートします。しかし仕事が多忙を極めるようになったある日、廊下に置きっぱなしにした荷物をめぐって夫から注意を受けることに。改善を試みるも何をしても否定の嵐。なすすべなく手を貸してほしいと伝えると無責任と責められる始末。夫が押し付けてくるこだわりに従えないと「不出来な妻を見守る夫」を気取るため、夫のルールに従うのをやめたライコミ。一方的な小言に謝罪する毎日に、ふと「離婚」を口に出してしまいます。突発的に出た言葉だったものの夫はあっさりと了承。 結果はまさかの円満離婚となったのです。■離婚後は自由な暮らしを満喫 ■離婚後、元夫から連絡が…離婚後は転属を願い出て、自由な生活を満喫するライコミ。一方、離婚後も職場に残った元夫は後に付き合った女性に暴露され、職場でも浮いた存在に。そんな元夫から届いた突然のメッセージに当たり障りなく返信すると…相変わらず上から目線のありえない内容が送られてくるのでした。しかし、それを何気なく見せた憧れの先輩とは、このことがきっかけで付き合うことになり…! 元夫に縛られることなく、新しい恋を楽しむライコミなのでした!今回で「家事分担離婚」は完結となります。これまでお読みいただき、ありがとうございました!
2024年05月22日■前回のあらすじ3歳の娘から「過保護って何?」と聞かれた主人公。みかちゃんママが主人公を過保護と言っていて、それを娘が聞いてしまったことがわかります。過保護と言われる理由がわからず困惑しみかちゃんママに苦手意識を抱く主人公でしたが、その後みかちゃんママと食事に行き和解すると、みかちゃんママから思っていることはハッキリ言ってほしいと言われます。そこで主人公は過保護と言われた悩んで自信を失ったことを伝えるのでした。どこから過保護かなんてまだわからないけど娘が傷つくことだけは避けたい自分が過保護なんだろうか、娘の成長の邪魔をしているのだろうか、散々悩んできました。今でもどこまでが過保護なのか自信をもってわかるわけではありません。でも、娘が大好きで、自分ができることをやるしかないと思うのでした。ただ、娘まで「過保護」と言う言葉に振り回されてほしくない。これだけは伝えたかったのです。「もう過保護だなんて言わないで」とやっと面と向かって言えましたが、みかちゃんママの答えは…?次回に続く 「うちのママは過保護なの? 」(全63話)は21時更新!
2024年05月22日■これまでのあらすじ産後の仁美を手伝ってくれた義母だが、実は優しいのは夫がいる時だけで、夫がいなくなると仁美にモラハラ発言をしたり家事を強要したりする豹変義母だった。耐えかねた仁美は義母にもう来ないでほしいと伝えるが、夫は自分の母が理由もなく嫁いびりをするとは信じない。仁美が義母と会わなくなって数ヶ月経った頃。義母が体調を崩したと言うので、夫だけが義実家へ。仁美は母の命日の墓参りのために実家へ。それぞれの帰省中、仁美と夫との電話に唐突に義母が入ってきて、「お母様はどんな教育してらしたのかしら」と仁美の亡き母を貶める発言をする。「金輪際、関わらないで!」と仁美が義母にキレたところで、「仁美」と呼びかける声があり…。夫に言われて、義母と話し合うことになりましたが…。私が何かを言う前に、いきなり義母が泣き出しました。「私が悪いんだわ」と優しいお姑さんを演じ続ける義母の姿は、完全に悲劇のヒロインそのもの。お義母さんは、自分はお姑さんにいじめられてつらい思いをしたと言っていました。それを聞いて、わかりました。お義母さんはやっといじめる順番が回ってきたと、嫁はいじめられて当然だと…そう考えているんです。もうお義母さんとはやっていけない…。そう思ったとき、夫が口を開いたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全11話)! こちらのお話は15時・21時の1日2回更新となります。
2024年05月22日■これまでのあらすじおしゃれ好きな麻里奈の夫・龍生は、明るくさわやかな体育教師。積極的なアプローチもあって、ふたりは交際から一年で結婚。麻里奈はデパコスの販売員として働いていたが、結婚後は龍生の希望で専業主婦になった。しかし、すぐに龍生の態度は豹変。「男に媚びを売るな」と麻里奈のファッションに文句を言うようになり、一緒に服を買いに行けば「スカートはダメ」「専業主婦が発情期みたいな服を着るな」と怒鳴られ…。それでも夫を喜ばせたくて、自分の好みではない服装を選ぶようなる麻里奈。そして、子どもが生まれてしばらく経ったある日のこと、麻里奈が美容院へ行きたいと言うと…。龍生は私が何かたくらんでいるから「美容院へ行きたい」と言い出したと思っているようですが、私はただ伸びきった髪を切り、白髪を染めたいだけです。鏡に映る自分にがっかりしたくない、気分をアゲたいと思うのは、そんなにいけないことなのでしょうか?どうしても諦めきれない私は、母に娘を預けて美容院へ。自分に時間とお金を使うことで、家事育児に追われる毎日から心身ともにリフレッシュできました。また明日から家庭のことを頑張ろうと思っていたのに…。帰宅した夫がバリカンを取り出して!?次回に続く(全12話)毎日更新!※この漫画は実話を元にしたフィクションです
2024年05月22日■これまでのあらすじ「最近妻が冷たい…」そんな悩みを抱える主人公・ゴロウ。産後2ヶ月を迎える妻は、毎日寝不足の中家事育児に追われているにも関わらず、ろくに手伝ってくれないゴロウに苛立っていました。しかしゴロウが風邪をひいた時、優しく看病してくれた妻に感動したことを機に、月に数回仮病を使うようになってしまいます。仮病と分かっていても看病に徹していた妻でしたが、ある日インフルエンザにかかってしまい、数日会社を休んで欲しいことと、ご飯を買ってきて欲しいとゴロウにお願いしました。すると、よりによっていつも以上に遅く帰宅したゴロウは、自分のご飯しか買ってきていなかったのです。■身勝手なゴロウの行動に愕然■会社を休めないゴロウが衝撃の代替案を…!?ゴロウの思いやりのない行動に怒りたくてもフラフラでそれどころではないミサキ。さらにゴロウは会社を休むことはできないと言います。会社の都合で休めないことは確かにあるかもしれません。しかし普段ズル休みを頻繁に繰り返すゴロウを見ているミサキからしたら、納得がいかないのは当然ですね。そこでゴロウが提案したのは、自分はホテルに泊まり、ミサキの母にミサキとムサシの世話をお願いするということ。ゴロウの薄情な発想に、ミサキは言葉を失うのでした。次回に続く「体調悪い詐欺夫」(全26話)は17時更新!
2024年05月22日■これまでのあらすじ出産後、実母がいない仁美は義母に世話してもらうことになっていた。しかし、義母は夫が見ていないところでは仁美にモラハラ発言をし、家事を強要する豹変義母だった。熱を出しても雪かきを命じられたことに耐えかねた仁美は、義母にもう来ないでほしいと伝える。しかし、夫は自分の母が理由もなく嫁いびりをするとは信じず、義母と会おうとしない仁美の行動を子どもじみたワガママのようにとらえていた。そんなある日、義母が体調を崩し、夫だけが義実家へ。仁美は母の命日の墓参りのために実家へ。それぞれの帰省中、仁美が夫と電話をしていると、義母がいきなり電話に出て…?そんなに私を悪く言いたいなら言えばいい。でも…、亡き母のことまで悪く言うのは絶対に許せない。母がどれだけ私を大切に育ててくれたか、どんなにつらい闘病をしていたか、何も知らないくせにどうしてそこまで悪くに言えるの?こんな心のない人、順に会わせたくありません。祖母だと名乗られるのも嫌です。もう二度と関わりたくない…!※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全11話)! こちらのお話は15時・21時の1日2回更新となります。
2024年05月22日■これまでのあらすじ小6のツム子は中学受験のために通っている塾で、同じクラスで成績トップの良子をいじめた加害者のぬれぎぬを着せられてしまう。担任のオイカリ先生に否定するツム子だったが信じてもらえず、先生はツム子の母に連絡を取る。翌日、ツム子の母が先生との面談に行くと、ツム子が加害者である証拠はなく、しかも先生が自分の評価しか考えていないと感じ、転塾を考えることに。そこでツム子の父に相談するが、父は母を過保護だと非難した上に文句を言うなら塾を辞めさせると言い出す。一方、成績上位クラスからツム子を追い出して良子を塾に戻したいオイカリ先生は、クラス分けテストの出題範囲をツム子が教室から出たのを待ってほかの生徒に発表し、生徒たちにツム子へ知らせないように強要する。そして、テスト当日。自習室でコワモテ先生に教わり成績が伸びていたツム子は、テストの問題を見て真っ青になっていた…。■手が止まってるのは私だけ?■コワモテ先生の言葉が…みんなの鉛筆の音が響く中、ツム子だけが止まっていました。対策していたことが全部「無」になり、青ざめるツム子。落ち着いてやれば解けたはずだけど、「クラス分けを左右するテスト」ということがツム子にプレッシャーを与えます。範囲を知らされないのは受験本番も同じだけど、事前にそう思ってテストを受けるのかそうじゃない場合とでは全然違います。それを本番ではなく、ここで経験出来たのは良いことだったのかもしれませんが、それがオイカリ先生の仕組んだことだとしたら許せるはずもなく…。ツム子は焦り、余計問題を解けなくなっていました。しかしそんなとき、頭に浮かんできたのはコワモテ先生の言葉。「つむ田なら出来るんだから頑張りな」深呼吸をしたツム子は、落ち着きを取り戻します。そして、その結果は…?次回に続く「あの日、私はいじめの加害者にされた」(全64話)は12時更新!
2024年05月22日