ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (14/1418)
■これまでのあらすじ娘のイヤイヤ期に悩みながらも日々家事育児に奔走する妻・キリ子。夫に牛乳のおつかいを頼みましたが、2度も間違えて買ってくる夫に苛立ちが隠せません。こんな様子ではもし自分が倒れてしまったらどうなるのか…なんて不安を抱えていた矢先、妻はギックリ腰に見舞われてしまいます。手を貸して欲しいと言わないと動いてくれない夫にイライラしながらも、夫に娘の朝ごはんを用意してほしいと頼みました。すると、指示されていないからという理由で、おかずがあるにも関わらず娘に白ごはんしかあげていなかったのです。仕事はよくできるタイプなのに、育児家事になると何もできない夫に愕然とする妻ですが、言ってくれれば何でもやるという夫。そんな夫でもできそうなことを必死で考えた末、夕飯のカレーの材料と、昼食用にパンを買ってきてほしいと伝えます。かなり具体的に指示したつもりですが、果たして…?■昔はあんなに怒りっぽくなかったのに…■マニュアル化された仕事は分かりやすい■笑っている妻が好きなのに…忘れ物がないかしっかり確認して、いざ出発!仕事はできるけど、家事育児は難しいという夫…それはマニュアル化されているかどうかが肝だったようですね。やればやるほど成果も出て、ひとつひとつタスクをこなしていく仕事とは違い、家事に終わりはないし育児も臨機応変な対応が必要になる場面がたくさんあります。良かれと思ってやっても妻に怒られることが多く、その積み重ねで夫は完全な指示待ち人間となってしまったようです。スーパーに到着すると、夫は何か忘れ物をしていることに気づいたようですが…? いったい何を忘れたのでしょうか。次回に続く「1から10まで説明させんなよ」(全45話)は21時更新!
2024年11月29日■これまでのあらすじ子育てと仕事をしながら資格試験に向けて勉強を頑張っている真紀。夫のサポートと息子の応援に支えられて家庭にはなんの不満もないのだが、「一緒に勉強する」と言い出したママ友・佳乃に困っていた。真希がひとりで勉強すると「ズルい」と大騒ぎするのだ。夜の勉強タイムで集中できないため、休日に勉強すると言って逃げようと考えるが、佳乃は子どもを真希の家に預けて自分も一緒に勉強すると言い出して…。優しい夫に子どもたちを預けて、私と佳乃さんはコワーキングスペースへ。場所柄、おしゃべりする雰囲気でもないし、ここなら静かに勉強できると思ったのですが…。何かと話しかけてくる佳乃さん、勉強する気あるの…?貴重な休日、夫にも負担をかけているので少しでも勉強を先に進めたいのに…、全然集中できない!こういう勉強の仕方は私には合っていないんです。ところが、「これからはひとりで勉強したい」と伝えると、佳乃さんが泣き出してしまいました。ええっ、私、そんなにひどいこと言った…?次回に続く(全14話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月29日※このお話は作者シカさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。登場人物や団体や建物の名称はすべてフィクションです。 ■これまでのあらすじ幼い頃には母親に何でも話せていましたが、次第に母が望むことと自分がやりたいこととの間に違いがあると気づき始めた娘。娘の恋人が女性であること知った母は、無理やり別れさせます。自分の人生を母にコントロールされることに耐えられなくなった娘は、大学入学をきっかけに家を出ました。物理的な距離は、母と娘に少しずつ変化をもたらします。娘は新たな恋を見つけ、さらに海外へのワーキングホリデーに旅立つことを決め、母に恋人の存在を告げますが…。■私はもう子どもじゃない!■母は反対しないどころか…■娘への謝罪の言葉も…恋人の存在を告げたところ、母から「女性かどうか」を質問されたヒナタ。まっすぐに母の目をみて肯定しました。そこには、母にコントロールされるしかなかった弱弱しい女の子はいませんでした。ヒナタの言葉を聞いた母からは「あなたが幸せならそれでいい そう思うまで時間がかかってごめん」という言葉が。母と娘の長い戦いの日々が、ようやく終わったのです。次回に続く「思い通りにならなかった私を愛せますか?」(全37話)は17時更新!
2024年11月29日■これまでのあらすじモラハラ夫と離婚後も義母から執着されていた桃。しかし、義母の本心が孫よりも自分の幸せにあることを知って連絡先をブロック。すると、今度は元夫から養育費の減額を持ちかけられた。拒否すると義母が現れて元夫の再婚を告げられるが、桃には関係ない話。養育費だけはきちんと支払うように言って、話の通じない義母を追い返した一年後…。義母は何事もなかったかのような顔で「息子とまた結婚して」と言ってきた!元夫の再婚相手が浪費家だと嘆くお義母さん。元夫は両親にお金の無心をしているようです。拒否すると暴れるとか…。でしょうね、あの人は気に入らないことがあるとすぐに手を上げますから。お義母さんからいくらお金をあげたら戻って来てくれるかと言われましたが、それ以前に、もう一年も養育費をもらっていないんですけど…。強制執行の手続きは、実際簡単なことではありません。相手方に本当にお金がなかったり、再婚して子どもができたりしていると、考慮されて執行できないことも。でも私は、弁護士さんと相談して、公正証書の作成段階から細かな準備・調査をしてきました。弁護士費用だって、シンママ世帯には痛い出費。引っ越し代だってなかったけれど、そこだけは諦めるわけにはいきませんでした。だって、子どもが当たり前に受け取るべき権利だと思うから。義母はお決まりの逆ギレ。自分や息子は悪くない。いつだって私が悪い。金輪際関わらないでほしいと、私はきっぱり引導を渡しました。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月29日■これまでのあらすじ自身の経験から、自分の性について正しく知ることが自分を大切にすると強く感じたなおたろーは、息子に性教育を開始。当時2歳だった息子には親子間の信頼関係を築くことから少しずつ始める。さらに、自分が嫌なことには「NO」と言う権利があること、逆に相手の「NO」を受け入れることの大切さを教え、もし嫌なことがあったらいつでも母親に話していいのだと伝えることで、息子を安心させるのだった。■結婚は男性と女性だけ?■日本の現状は…■誰と結婚しようかな!?好きな子がいっぱい…!? 当時幼稚園生だった息子のそらじろーの周りにはステキな子がたくさんいたそうです(笑)・日本では男女でないと婚姻届を出すことができない・地域によってはパートナーシップ制度がある・同性が恋愛対象の人もいるという事実だけ教えました。結果的にそらじろーは「異性が好きでも同性が好きでも、好きということに変わりはない」と思ったそうです。価値観を植え付ける説明をしないように気をつけながら話しましたが、きちんと自分の中で価値観を見いだしてくれたみたいです。次回に続く「ゆるっと性教育」(全16話)は12時更新!
2024年11月29日■これまでのあらすじ純也はバリキャリの妻・アキと半年前に結婚し、自分たちを男女平等の令和の夫婦だと思っている。結婚前に「生活費は折半」と決めてあったのに、妊娠したアキから見直しを提案されて納得がいかない。出産は妻の都合だと言うと、アキは渋々引き下がるが…。その後、壮絶なつわりで仕事どころか、家事もできないアキ。夕飯の支度は妻の分担だが、純也はアキの負担を減らすため、「外で食べてくる」とひとり家を出て行ったのだった。つわりは病気じゃないんですから、俺がそばにいても意味なくないですか?それに妊娠が大変なことは、妻だってわかっていたはず。むしろ、今の俺は家事の分担を増やしているわけで、妻は楽できているはずなんです。家事が減った分、生活費を多めに払うくらいのこと言ってくれてもいいのに…。同僚たちとの飲み会で、俺の考えは何も間違っていないことを確認しました。令和の時代、男性だって家事も育児もする。だったら、女性だって生活費を負担するのが当たり前。それが男女平等ってやつですよね?うん、そうだよな。ころころ意見を変える妻が悪いんだよな。次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月29日鶏ひき肉を使ったハンバーグは、ヘルシーでコつなぎやソースを工夫すれば、合いびき肉に負けない絶品ハンバーグが作れます。そこで今回は、鶏ひき肉で作る、ハンバーグのおすすめレシピを3つご紹介します。ふんわりおいしく作るコツも解説しているので、ぜひ参考にしてください。■今夜のおかずは「鶏バーグ」に決まり!リーズナブルな「鶏ひき肉」を使って、おいしいハンバーグを作ってみませんか? ほかのひき肉に比べて、ふんわり軽やかに仕上がり、子どもから大人まで食べやすいのが魅力です。高たんぱく&ヘルシーなので、ダイエット中でも安心して食べられます。照り焼きソースやおろしポン酢などとよく合い、「あっさりした和風おかずが食べたい…!」というときにもぴったりです。豆腐や野菜をタネに混ぜ込んでボリュームUPしたり、薬味を加えて味に変化をつけたり、さまざまなバリエーションで楽しめますよ。【ふんわりヘルシー】豆腐チキンバーグ淡白な「鶏ひき肉」とヘルシーな「豆腐」は相性抜群! ふんわり食感に仕上げるためには。豆腐の水気をしっかりと切るのがコツです。ポン酢や甘辛ダレが見事にマッチ。あっさりとパクパク食べられますよ。ひと口サイズで作り置きしておけば、お弁当のおかずに最適です。【栄養満点】水煮豆入りつくねバーグ鶏ひき肉にみじん切りにした玉ネギやニンジン、大豆を混ぜ込んでヘルシーにかさ増ししましょう。食べたときに食感が変化するため、少量のお肉でも満足でき、栄養もしっかり摂れて一石二鳥。これならダイエット中でも罪悪感なくいただけそうですね。お子様の食べムラ対策にもおすすめ。【子どもが喜ぶ】照り焼き鶏バーグ鶏ひき肉のハンバーグはあっさりしがちですが、しょうゆベースの照り焼き味にすれば満足感UP! ご飯が進み、子どもウケも抜群です。みじん切りにしたシイタケや薬味などを混ぜ込むことで、食感と香りにアクセントが出て、飽きずに食べられます。■ふんわりとしたハンバーグに仕上げるコツ鶏ひき肉は牛・豚肉より脂肪分が少ないため、パサつきやすいのが難点。ハンバーグを作るときは調理を工夫することで、ふんわりとおいしく仕上がります。・豆腐をつなぎに使う鶏ひき肉に豆腐の水分を加えることで、口当たり柔らかなハンバーグに。素材の味を邪魔せず、気軽に使えるのもポイントです。・マヨネーズを加える鶏ひき肉は脂肪分が少ないため、マヨネーズで油分を補ってあげるとパサパサ防止になります。さらにハンバーグの風味もUPしてジューシーな仕上がりに!・焼く温度に注意する鶏ひき肉に強火はNG。中火で表面に焼き色をつけたら、蓋をして弱火でじっくり蒸し焼きにしましょう。お肉の水分が保てて、ふっくら仕上がります。
2024年11月29日WEラブ赤ちゃんプロジェクト協賛の行政の方々に子育て支援の今を聞く「WEラブ赤ちゃん子育て探検隊!」今回は岡山県にフォーカス!岡山県の子どもに優しいスポットやサポートについて、子ども・福祉部 子ども未来課の方に聞きました!■「岡山県」ってどんな場所?岡山県は、中国山地の山間部から瀬戸内海沿岸まで、瀬戸内海国立公園をはじめとする美しい自然景観が魅力。また、世界最大級の瀬戸大橋、日生、笠岡諸島への島旅など、見どころいっぱいの岡山県は「晴れの国」とも呼ばれ、穏やかな気候が特徴。特に岡山城や日本三名園のひとつである後楽園が有名で、多くの観光客が訪れます。また、「倉敷美観地区」はレトロモダンな川沿いの風景。白壁の蔵屋敷や美術館が並ぶ風情あるエリアとして人気です。 ■「泣いてもええんでぇ!」のニュアンスは?WEラブ赤ちゃんプロジェクトの岡山県のステッカーにある「泣いてもええんでぇ!」のニュアンスを教えてください。「ええんでぇ!」は、「いいよ!」という意味で、特に「でぇ」は、親しい間柄の人に対して使われる場合が多い方言です。「きつい」というイメージを持たれることも多い岡山弁ですが、最近では、テレビでも「ネイティブ岡山弁」のお笑い芸人や歌手の方などが増えてきて、岡山県民としてはうれしい限りです。はい、私も「ネイティブ岡山弁」の大好きな歌があります!そこでクイズです!岡山弁で「てーてーて」は、どのような意味でしょうか。答えは「炊いといてください」でした~。「クセ強」な岡山弁は他にもぎょうさんありますが、今回はここまでで!■岡山県の子どもにやさしいスポットを教えて 子育て支援で力を入れている施策や、子育て世帯にオススメしたい情報があれば教えて下さい。親子でのびのびと遊ぶことができ、体験型施設でもある「まきばの館」(県営施設)をご紹介いたします!「まきばの館」は、広く県民の皆さんに畜産に親しんでもらうことを目的として、平成3年4月に岡山県農林水産総合センター畜産研究所が設置した施設で、令和5年4月29日に体験型施設としてリニューアルオープンしています。「まきばの館」ではどんなことができるんですか?まきばの館には、乳肉加工棟内に体験ルーム、レストラン内に体験スペースがあり、アイスクリーム作り体験やソーセージ作り体験など、各種体験ができます。園内には、アスレチック広場、動物広場、ドッグラン、デイキャンプ場などがあり、親子でのびのびと遊ぶこともできます。6月~7月には8種5,000株のラベンダーが咲きそろい、10月頃には200万本ものコスモスが見頃を迎えます。また、園内には約70種類のハーブもあり、季節ごとのお花をお楽しみいただけます。レストラン「まきばの森Food&Shop」では、県産の材料を使用したメニューやバーベキューを楽しめるだけでなく、名物のジャンボシュークリームや、自家製のヨーグルト、乳肉加工品もお買い求めいただけます。 関連リンク「岡山県庁HP:まきばの館] ■子育て世帯にとってどんなところが良いの?子育て支援で力を入れている施策や、子育て世帯にオススメしたい情報があれば教えて下さい。社会全体で子育てをする気運の醸成を図るため、平成18年10月から企業や市町村等との連携・協働により「おかやま子育て応援パスポート(ももっこカード)」事業を実施しています。協賛店で提示すると、いろいろな子育て応援サービスを受けることができるカードです。協賛店のご厚意により割引や特典などの独自のサービスを提供していただくことで、地域全体で子育てを温かく応援する仕組みです。令和6年1月15日から、現在地から協賛店を探せたり、お住まいの地域や子どもの年齢に合った子育て情報が届く便利なアプリ版の運用を開始しています。 関連リンク「岡山県庁HP:おかやま子育て応援パスポート「ももっこカード」って何?] ■岡山の「ご当地グルメ」に注目!地域の魅力を教えて下さい。おいしいものや名産品もぜひ!おかやま自慢のご当地グルメがいくつかございます。B-1グランプリで、ゴールドグランプリを獲得した「ひるぜん焼そば」や、シルバーグランプリを獲得した「津山ホルモンうどん」のほか、「日生カキオコ」や「おかやまデミカツ丼」など、岡山のご当地グルメはバリエーションが豊かとなっています。地元の人たちに愛されてきた、とっておきの味を是非ご賞味ください。 関連リンク「岡山県HP:おかやま自慢のご当地グルメ」 ■「こどもまんなかマナーアップ県民運動」を実施その他にも何か「これは伝えておきたい!」ということがあったら教えてください。岡山県では、子どもや子育て世帯が居心地がよいと感じる、子育てに優しい社会を実現するため、こども家庭庁が定めている「秋のこどもまんなか月間」である 2024年11 月から、地域全体で子育てを応援する気運の醸成を図る「こどもまんなかマナーアップ県民運動」を実施しています。県民や企業、店舗等、様々な方に認知・参加いただきながら、子どもや子育て世帯に対する手助けなどのサポート活動(例:バスや電車で席を譲る)を県内全域に広げていく取り組みです。子ども・子育て応援ヒーロー「オタスケモモスケ」が「思いやり」と「ありがとう」を広げていくポスターや動画も広がっています。県の働きかけで「オタスケモモスケ」が合言葉やお手本になって、子どもやお母さんを助ける活動が広がっていきそうですね!動画もとってもかわいいですね。 関連リンク「岡山県こどもまんなかマナーアップ県民運動」 こどもまんなかマナーアップ県民運動オタスケモモスケ 声掛け篇(動画)>> ・岡山へのアクセスは?羽田空港から、岡山桃太郎空港まで飛行機で約1時間15分、東京駅からはJR新幹線のぞみで約3時間10分です。その他各地からのアクセスはHPをご参照くださいね。 関連リンク「岡山県へのアクセス(岡山県HP)」 岡山県に行ったら、街で「オタスケモモスケ」を探すのが楽しみになりそうですね。ご協力いただいた岡山県子ども・福祉部 子ども未来課の皆さん、ありがとうございました!
2024年11月29日こんにちは、マメ美です!はい! 気温の上下について行けず体調壊しまくりです(^^;;いやもうホントに先日まで半袖だったのに、一気に冬になった感じですよね。朝なんて寒くて寒くて。今回はそんな最近の朝に起きた、次女の成長にドッキドキした出来事を書いていこうと思います。■甘えん坊な次女の朝次女みーちゃんの朝は遅い。みーちゃんは目が覚めるとまず私かパパを呼びます。そして泣くか、なにもしたくない甘えん坊モードに入るか…とにかくぐずぐずです(笑)しかしそんなある日…■背後からかけられた声肌寒くなってきたある日の朝。起きて顔で洗うか〜なんてしていると、背後から突然声をかけられたのです。驚いて振り返ると、そこにはみーちゃんの姿が!あらまぁ早起き〜なんて思っていると…え。なにその大人みたいな言い方思わず私も敬語になっちゃったじゃないの(笑)すると彼女は…いやこんなにスッと起きたことなかったし、こんな大人な会話してくるなんて朝から不意打ちをくらって…いやまだまだ小さいと思ってたみーちゃんが…今、自然に会話したけど…めちゃくちゃ成長じゃない??え、待って。まだ赤ちゃんでいいよ(笑)なんだか後からじわじわとこの会話に成長を感じてしまいました(^^;;あ、ちなみに次の日からは普通にぐずぐずモードに戻っております(なんで!?)何だったんだあの大人モード(笑)
2024年11月29日この漫画は書籍『精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について』(著:もつお)の内容から一部を掲載しています(全19話)。 ■これまでのあらすじ摂食障害で精神科病棟に入院したミモリ。週に4回の主治医との面談が、ミモリにとっては苦痛でしかありませんでした。灯りをつけても薄暗い部屋に、鉄格子のついた窓…。まるで「ここから出られない」と言われているようで、面談の部屋にいるとどうしようもなくイライラしてしまいます。多くの制限があるここでの生活に耐えられず「いつまでここにいるのか」と尋ねるも、いつも主治医にはぐらかされてしまう。面談の時間が憂鬱で、ミモリの前向きになりかけた気持ちは、またくじかれてしまうのでした。転がったペットボトルを拾おうとベッドから降りただけで、厳しく注意されてしまったミモリ。体重が増えるまでは、こうして厳重に監視される生活が続いていました。そんな生活に嫌気がさしたミモリは、ある日、主治医に退院する意向を強く訴え、抵抗しようと試みます。しかし、逆に主治医から「いい加減にしなさい!」と強く叱責されてしまいました。「いったい誰のための、何のための入院なのかをよく考えなさい」と諭され、その言葉にショックを受けたミモリ。偶然通りかかったトガワはミモリの異変に気付き、人目につかないところで話を聞いてくれることになりました。次回に続く(全19話)「精神科病棟の青春」連載は7時更新! 『精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について』 著:もつお(KADOKAWA) 「精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について」はこちら 高校2年生の加藤ミモリは、摂食障害で精神科病棟に入院。制限の多い入院生活に戸惑い、悲嘆にくれる日々。しかし、一風変わった他の入院患者たちの存在が、いつしかミモリの気持ちに変化を促していくのでした。
2024年11月29日「冬瓜」は冬に旬を迎える野菜と思われがちですが夏野菜です。冬まで貯蔵できることから「冬瓜」の名がつきました。貯蔵して熟すと表面が白く粉を拭いたようになり、淡白な味はそのままですが火を通すとトロリとするので、冬は煮物やスープによく合います。今回は鶏手羽元と一緒に煮込んだ「冬瓜と手羽元のスープ」をご紹介します。手羽元の濃厚なスープに生姜と昆布を合わせて冬らしい味わいに。出来たても美味しいですが、いったん冷ますと冬瓜に味がなじんでより美味しいですよ。冬瓜の皮は「冬瓜皮(とうがんひ)」と呼ばれ、果肉の部分よりも利尿作用が高いとされています。捨てずにキンピラにしたり、乾燥させてスープで煮込んでもいいですね。■冬瓜と手羽元のスープ調理時間 25分 ※調理時間に煮込む時間は含みませんレシピ制作 保田美幸・スープに寄り添う 甲州のオレンジワインとペアリングペアリングに甲州のオレンジワイン「甲州醸し2022年SMOKE」を合わせました。ワインの穏やかな酸が柑橘のような風味を与え、厚みのある味が滋味深いスープに寄り添います。▼今回使用したワイン情報【商品名】甲州醸し2022年SMOKE【生産者】サドヤ【種類】オレンジワイン【品種】甲州【風味】甲州ブドウの果汁に果皮も一緒に浸して作られたワインで、酸を残しながらも厚みと広がりが感じられ、滋味深い味わいが特徴。出汁や発酵食品を多用する和食との相性が良いワインです。【アルコール度数】12%【産地】山梨県・甲府市 料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
2024年11月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「アサリと豆腐のチゲ鍋」 「ジャコとアボカドのサラダ」 「オレンジとグレープフルーツのハチミツマリネ」 の全3品。 カラダの中から温まるチゲ鍋とさっぱりデザートを合わせた献立 【鍋】アサリと豆腐のチゲ鍋 キムチとコチュジャンのピリ辛を温泉卵がまろやかに包んでくれるチゲ鍋に。 調理時間:20分 カロリー:389Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) 木綿豆腐 1/2丁 豚バラ肉 (薄切り)100g 白菜キムチ 100g 白ネギ 1/2本 アサリ (砂出し)1パック ニラ 1/2束 温泉卵 1個 水 500ml <調味料> 酒 大さじ1 みそ 小さじ2 顆粒チキンスープの素 小さじ1 コチュジャン 大さじ1 ニンニク (すりおろし)1片分 ショウガ (すりおろし)1片分 【下準備】 木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。豚バラ肉は食べやすい長さに切る。白ネギは斜め切りにする。ニラは根元を少し切り落とし、長さ4cmに切る。アサリは殻と殻をこするように洗う。 【作り方】 1. 土鍋に水を入れて沸かし、<調味料>の材料と木綿豆腐、豚バラ肉、白菜キムチ、白ネギ、ニラを入れて中火で5分煮込む。 2. (1)の土鍋にアサリを加え、蓋をしてさらに煮る。貝が開いたら温泉卵をのせ、スープと一緒に取り分けていただきます。 【副菜】ジャコとアボカドのサラダ ジャコのカリカリした食感とアボカドのクリーミーさが絶妙なサラダ。 調理時間:10分 カロリー:193Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) チリメンジャコ 大さじ3 アボカド 1個 白ゴマ 大さじ1 ゴマ油 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 レモン汁 小さじ1 砂糖 小さじ1/4 【下準備】 アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分ける。種を取り、果肉をスプーン等で取り出し、ひとくち大に切る。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油、チリメンジャコ、白ゴマを入れて中火にかける。チリメンジャコがカリッとしたら火を止めて<調味料>の材料を加え、混ぜ合わせる。 2. 器にアボカドを盛り、(1)をかける。 【デザート】オレンジとグレープフルーツのハチミツマリネ デザートにサッパリいただけるフルーツマリネです。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:73Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) グレープフルーツ 1/2個 オレンジ 1/2個 ハチミツ 大さじ1 ミントの葉 適量 【下準備】 グレープフルーツは皮と薄皮をむき、果肉を出してひとくち大に切る。オレンジは皮と薄皮をむき、果肉を出してひとくち大に切る。 【作り方】 1. グレープフルーツとオレンジにハチミツを混ぜ、冷蔵庫で15分以上冷やす。 2. お皿に盛りつけてミントの葉を添える。
2024年11月29日■これまでのあらすじパパ友の島田から執拗に付きまとわれるすみれは、夫に相談するも真剣に受け止めてもらえませんでした。島田はどこへ行っても現れ、ついにすみれの家まで特定。さらに酔っぱらったすみれの夫から鍵とすみれの写真も手に入れます。すみれはママ友の久美に相談し、久美夫婦と一緒に島田の行動を分析。彼は巧妙にストーカー行為ギリギリのラインを狙っているらしく、距離をおくには夫の協力が不可欠。すみれは離婚覚悟で夫と対峙し、自分の状況をわからせようとするのでした。会話を聞いていたのは…シマエナガの正体偶然ファミレスで…なぜ夫婦しか知らないはずのことを島田さんが知っているのか…すみれの嫌な予感は当たっていました。彼からもらったシマエナガのぬいぐるみの中に仕込まれていたのは盗聴器。あの段階からすみれを狙っていたとは。わざわざ「リビングにでも置いて」と場所を指定してきたあたり、今となっては怪しさだらけでしたね。すみれが夫の協力を求めたことも聞いているようですが、それにしては余裕の表情なのが気になります。まだ何か企みがあるのでしょうか。そんなある日、ファミレスで偶然出会ったのは…?次回に続く 「パパ友はストーカー」(全75話)は22時更新!
2024年11月28日※このお話は作者リコロコさんに寄せられた複数のエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ主人公・アケミの自宅の近所にある新築に引っ越してきたミユキ一家。アケミは、共通点が多いミユキ一家と仲良くできそうな予感がしていました。ごく普通の家庭で「違和感」なんてまったくないように見えたのですが…。ふとお子さんが引っ越し前に通っていた幼稚園のことを聞いたところ、答えにくそうな印象が…。聞いてはいけなかったのでしょうか?■…え?■急にどうしたの?■それぞれの家庭の事情お子さんが以前通っていた幼稚園のことを聞いたとき、ミユキ夫婦の反応に疑問を感じたアケミ。しかし「娘と仲良くしてください」という我が子を思う旦那さんの発言にホッと安心するのでした。家への帰り道、「家庭保育なのかな」と、ミユキ一家が住む大きな家を眺めながら、物思いにふける。しかし、その姿を家の中から見ている人物が…!?次回に続く「違和感のある家族」(全103話)は22時更新!
2024年11月28日※このお話は作者ようみんさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ交際して1年、ユウタのプロポーズを受け入れた美穂。実の父と不仲だったため挨拶はしませんでした。しかし両親と同居し不仲ではないはずのユウタもまた両親への挨拶はいらないと言います。「変わってる」と友人たちから指摘された美穂は再度ユウタに相談、すると彼はあっさり挨拶に行くことに賛成。やっと会えた彼の両親は一見穏やかでしたが、自分たちの話題で盛り上がり美穂を話に入れませんでした。しかも結婚の話題も出なかったのです。幸せな結婚2人で住む場所は?しばらくは2世帯に式は挙げずに結婚しましたが、美穂は幸せでいっぱいでした。入籍した帰り道、ユウタは美穂の実家に寄り美穂の母親に挨拶しました。母はとても喜んでいたそうです。 当時お互い実家暮らしだった美穂さんとユウタさん。 まだ新居が決まっていなかったため、しばらくは美穂さんの実家で暮らすことになりました。次回に続く 「夫から離婚調停を突き付けられた妻 離婚か再構築か」(全60話)は21時更新!
2024年11月28日■これまでのあらすじ夫の愚痴ばかりのSNSアカウントを見つけてしまった歩美。本来夫はこういう人だったのかという衝撃を受けつつ、結婚して私に心を許してくれているんだとポジティブに捉えようと頑張る。しかし夫の愚痴に共感し、「会社の状態を改善できなくて辛い思いをするくらいなら、転職を考えてみたら?」とアドバイスをしてみると、夫は「僕は大企業だから、君みたいに軽々しく転職はできない」と妻を一蹴する。【妻 Side Story】やっぱり、笑顔で愚痴を聞き続けるだけなんて無理!そう思った私は、夫に転職を提案。今の不満を解消できる会社に出会い、無事に内定をもらった夫でしたが…新しい職場の出社初日から、帰宅した夫の顔色は最悪。大きなため息に、なんだか嫌な予感が…。次回に続く(全13話)毎日更新!
2024年11月28日■これまでのあらすじワンオペで日々家事育児に奮闘するも、娘のイヤイヤ期に悩まされていた妻・キリ子。牛乳を買ってきてもらうよう夫におつかいを頼んだが、2度も間違えて買ってきたことにイライラが募ります。自分が倒れたらこの家はどうなってしまうのだろうか…と不安に駆られていたある日、妻はギックリ腰に襲われます。立ち上がることができない妻をただ見ているだけで、指示がないと手を出せないと言う夫に辟易しながらもなんとかベッドに行きついた妻。娘に朝ごはんをあげてとお願いしましたが、なんと夫はおかずがあることに気づきながら、何も指示がなかったため白ごはんだけ娘に与えたというのです。仕事は1教えたら10できるタイプだったのに、なぜ家のことはできないのか…。夫が多忙のため家事育児をすべて担ってきたのが良くなかったのか…。夫にこれ以上何を頼めばいいのか、妻は悩むのでした。■夫でも難しくない家事は…■これ以上の家事は難易度が高いから…■任せても大丈夫…だよね?やろうという意思はきちんとある夫。指示さえ細かく伝えれば大丈夫とはいえ、あまり難しいことをお願いするのは不安です。そこで、夫も作ったことのあるカレーを夕飯に用意してほしいとお願いすることに。お昼はパン屋で買って済ますこと、カレールウは甘口を買うこと、お肉はカレー用が売っていること…妻はできるだけ具体的に伝えましたが、今度こそ夫は妻が納得する買い物ができるのでしょうか。次回に続く「1から10まで説明させんなよ」(全45話)は21時更新!
2024年11月28日■これまでのあらすじ真希は子育てと仕事を両立しつつ、キャリアアップのための資格試験に向けて勉強を頑張っている。夫のサポートもあって家庭にはなんの不満もないのだが、ママ友・佳乃に困っていた。一緒に勉強したいと言い出した佳乃に最初こそ刺激を受けていたものの、次第にひとりで勉強するたびにズルいと拗ねられるようになってしまう。ある晩、通話しながら勉強することになったが、しゃべり続ける佳乃に真希はまったく集中できないのだった。私はマイペースにコツコツ勉強したいタイプ。でも、佳乃さんはおしゃべりをしながら楽しく学びたい派らしく…。夜ごとのメッセージに、私はすっかり疲れてしまっていました。正直、勉強の邪魔…。佳乃さんから逃げるため、休日に勉強をすると言ってしまった私。すると、佳乃さんが「いいね!」と話に乗っかってきて…、全然よくないよ…。さらには旦那が息子を見てくれると話したところ、「うちの子も預かって!」とグイグイ来る佳乃さん。どうしてそうなるの~。次回に続く(全14話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月28日※このお話は作者シカさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。登場人物や団体や建物の名称はすべてフィクションです。 ■これまでのあらすじ幼い頃には母親に何でも話せていましたが、次第に母が望むことと自分がやりたいこととの間に違いがあると気づき始めた娘。娘の恋人が女性であること知った母は、無理やり別れさせました。自分の人生を母にコントロールされることに耐えられなくなった娘は、大学入学をきっかけに家を出ます。物理的な距離は、母と娘に少しずつ変化をもたらしました。娘は新たな恋を見つけ、さらに海外へのワーキングホリデーに旅立つことを決めます。■反対しないの?■大事な人は私を応援してくれるんだ…■暗に恋人の存在を母に告げると…娘はもっと外の世界を知りたい、とワーキングホリデーに行くことを決意し、恋人のナオに相談しました。ナオは寂しい思いはありつつも、娘の背中を押してくれます。「一番応援してほしい人に分かってもらえない」という苦しみを抱えてきた娘。母との過去のやりとりが、今になってもヒナタの心に暗い影を落とします。しかしそれでも娘は前を向き、出発前、母に暗に恋人の存在を告げるのでした。次回に続く「思い通りにならなかった私を愛せますか?」(全37話)は17時更新!
2024年11月28日■既婚の上司に惹かれていく芽依は女子校育ちで、恋愛経験もゼロ。男性に優しくされたことがほぼないため、妻子がいると分かっていながら、上司の優しさにどんどん惹かれていきました。自分の中だけにとどめておこうと思っていましたが、次第に「あんなに素敵で優しい旦那さんなのに、奥さんは怒ってばかり。かわいそう…」と思うようになっていったのです。飲みに誘われ「俺が一番わかってる」って…上司と部下の関係を超えているのではないかと思うほどの男の言動に、免疫のない芽依はついに「好き」という感情を持ってしまうようになりました。この主人公に対して、読者たちはどのような考えを持ったのでしょうか?こちらは投稿されたエピソードを元に2024年5月5日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■「チャラ男と勘違い女」混ぜるな危険!まずは、勘違いしてしまった部下の女性に対するコメントからご紹介します。「思い込みが激しい」「お花畑すぎ」「恋愛経験値がなさすぎる」など、彼女にも問題があると読者たちは思っているようです。・この女、痛すぎ。・まぁたしかにこの夫は思わせぶりだけど、こいつも思い込みが激しい。・かばってもらっただけで、すげぇ勘違いするな。・距離バグおじさんに勘違い頭お花畑女。・「こんなに良い旦那さんいないのに」って、お前は何を知ってるんだ??・地雷女の本性がよく表れてる。・社交性がないわけではなく、常識がないの間違いじゃなくて? 好きになるのは仕方ないとして、妊婦と知っててストレスかける攻撃するとか人として終わってるわ。・気にかけてる言葉は全部社交辞令だよ。あと夫婦の関係はいろいろだから、はたから見ただけで不幸とは限らない。・彼氏居ない=年齢だろーなー。この程度で自分の事好きだろうと勘違いするのって恋愛知識小学生以下…。・人を好きになっちゃうのは仕方ないですが、既婚者に手を出したらどうなるかとか知らないのかな、この喪女は。・どこの嫁もそんなもんよ、きっと(笑)。「虐げられてる!助けてあげなきゃ!」ってずいぶんとナルシスト。・「出産立会い楽しみ」って言っているのに、なんで「助けてあげる」となる?? 男性免疫以前に人間との関わり方に問題あり。・チョロ過ぎて…。ホストとかに直面したらどうなってしまうんだろう、この女。夜遊びしてる人なんて、「愛してる」とか「世界一可愛い」が「おはよう」くらいの感じだよ?次にご紹介するのは、夫に対してのコメントです。部下が勘違い女だったとして、そもそも勘違いさせるお前が悪い!!という意見が多くありました。今どきは部下との距離感も大切なビジネススキルのようです。・あーあ。旦那さんよ、この手のコはね、勘違い思い込んじゃうんですよー!奥様には申し訳ないが、このダンナさんのチャラさと距離感を矯正した方がよろしいかと。・旦那が、8割悪い。臨月の妻がいるのに自宅に同僚を招いたり、その後に相談があるって言われたくらいでカフェ行くな! 「相談は、会社で聞くから。奥さんが臨月でいつどうなるかわからないから、側にいてあげたい」と断ればここまでのぼせ上がる事も無かったのに! 思わせぶりな態度を妄想女にした旦那が悪い。・相談にのってほしいと言われたなら、「わかった。また明日昼休みにでも聞くよ」って言うのが普通じゃないのか! なぜ深夜に妻に確認も報告もなしに、カフェに行くんだ。距離感変。・妻が妊娠中なんだからはよ帰れ。相談乗ってる間に、なんかあったらどーすんだよ。やだ、こーゆう優先順位を間違える人。・夢見がちな女とキザなチャラ男すぎて見てて痛いんだけど。この2人は混ぜるな危険!・頭ポンポンするな!そういうとこだぞ!・今どきは役職付の男性社員が女性社員の連絡先を個人の端末に登録するのを禁止してたり、飲みに誘うことを禁止していたり、かなりシビアだから、こんなパッパラパー男は出世できない。・いちいち『可愛い』とか『甘えろ』とか余計なこと言うからだよ!・既婚者が独身女と2人きりで飲みに行くっていうのは間違ってる! その気にさせてるじゃん!・待てやゴラァ! お前が部下と飲みに行ってる間、妊娠中の奥さんは身重な中、1人で上の子のお世話してんじゃないの!? なにが家だと奥さんが怒るからだよ! 帰って家事と育児やれや! ・チャラ夫というか痛いおじさん…・女性も思い込み強くて暴走してるけど、男性の振る舞いも良くはないね。2人きりでオシャレなバーに連れて行くって、人によってはセクハラって騒がれるよー。そういうリスク管理も含めて甘いわ。揚げ足取られるような言動は慎むべきよ。最後にご紹介するのは、こういう勘違いしてしまう女子っている!というコメントです。身近なところでも、似たような出来事が起こっているようです。第三者から冷静に見ると、セクハラとかワンチャン狙いくらいに見えても、当人は舞い上がってしまっている典型的パターンなのかも。・まーここまでされたらワンチャン狙いかなとか思っちゃうのは仕方ない気もするけど、普通の感覚持ってる女性なら「既婚者のくせにキッモ!」ってなって距離置くか、なにかされたらセクハラ認定して終わりなのよ。・いた、うちの会社にもいたこんな子…。耐性がないとどんなに年上だろうが、既婚者だろうが「可愛いね」って言われて、頭ポンポンされただけで「この人私のこと好きなんだ!」ってなっちゃうんだよね。好きと言われたわけでも、付き合ってと言われたわけでもないのに妄想が勝手に暴走していくんだよ。私の後輩の話かな、これ。主人公もたいがいだが、この夫がヤバすぎるという意見も多かった今回のストーリー。もし、あなたが妻だったら…? 考えるだけでイラッとしますが、こんな目に合わないためにも、ぜひ最初から漫画をチェックしてみてくださいね。▼漫画「「ママさん美人っすね〜」夫の初対面のママ友への挨拶がチャラい!<思わせぶりなチャラ夫 1話>【夫婦の危機】」
2024年11月28日■これまでのあらすじモラハラ夫と離婚後、義母から今後も孫に会わせてほしいと泣きつかれて連絡先を交換してしまった桃。義母の本心が孫よりも自分の幸せ優先であることを知った桃は連絡先をブロックする。その後も異常な執着を見せていた義母だったがパタリと連絡がなくなり、今度は元夫から養育費の減額を持ちかけられた。拒否した翌日、久しぶりに義母が現われ、元夫の再婚を告げられる。義母は「復縁できなくてごめんなさいね」とご機嫌で…。元夫が誰と再婚しようと、私は微塵も興味がありません。息子の養育費さえ支払ってくれれば、もうどうでもいいのです。ところが、逆ギレしたお義母さんは、自分の息子がかわいそうだと言い出しました。いやいや、もともと人としてあり得ないことをしたのはそっちです。結局は、似た者同士の母子だったのでしょう。もう一生会いたくない…。でも、養育費を分割でもらう限りは連絡を取り合うこともあるわけで…。縁を切ればラクになれるけれど、息子の権利は守りたい。あんな人たちに振り回されてたまるもんか!そして、1年後ー…。何事もなかったかのように再び現れたお義母さんから「うちの子とまた結婚して」と言われて!?次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月28日「どうしてもカレーが食べたい」時々どうにも抑えられないカレー欲が湧き上がることがあり、これが始まってしまうともうどうにも止まりません。とはいえパパっと作れる類のメニューではありませんし、我が家ではカレーを作ったが最後、子どもたちが先を争って貪り尽くすのでストックなんてものは絶無。そこで近くのコンビニに走ってレトルトカレーを買うことになるのですが、なんだかそれも味気ない。しかし最近、そんな私にとって最高の聖域が見つかりました世田谷区役所通り、松蔭スクエア2階にある「RUBY MURRAY」(ルビーマーレー)は南インド料理をベースにしたカレー屋さんで、元は恵比寿でランチタイムだけ間借り営業をされていたのですが、今年初めに満を辞して実店舗をオープン。インドカレーのお店ではありますが、辛味のないカレーなどもあって子どもと一緒に楽しめるのが私にとっては何より魅力。カレー好きの娘(小学一年生)を誘ってふたりでランチを楽しんだこともあります。次こそは違うメニューを頼む!と意気込むも、訪れるとついつい自分の好きな固定メニューを頼んでしまう私にとって、娘と一緒にシェアしながら色々な味を楽しめる時間は最高です。不定期で登場する「ビリヤニ」にはまだありつけたことがないため、ビリヤニに出会えた際には気持ちを強く持って注文させていただきたい。結局大好きな鯖のカレーを頼んでしまいそうな気もしますが……だって美味しいんだもん。※大人気のビリヤニの情報はお店のInstagram(文末でご紹介)で発信されるため、こまめにチェックするのがベターですそしてもうひとつ嬉しいポイントがディナータイム。夜はダイニングバーとしてアルコールやカレー以外のインド料理を楽しむことができ、最近はお酒だけを飲みにいくこともしばしば。お酒を飲みながらゆっくり考え事をする……若い頃は当たり前にできていたことだけれど今の私にとってはものすごい贅沢。子どもと一緒の時間、大人のひとり時間、同じお店でどちらも楽しめるって素敵です。蛇足ですが、スパイスたっぷりのお料理をつまみに飲んだ日の翌日はお酒が残りにくい気がする。RUBY MURRAYで楽しい時間を過ごしたあとは松陰神社駅前の商店街へ向かいます。1人でお酒を飲んだ日は二軒目を探しに、親子でカレーランチを楽しんだ後は松陰神社前駅のすぐ真裏にある駄菓子屋 ロンゴロンゴさんへ行くのが定番。駄菓子屋 ロンゴロンゴさんはまめが保育園へ通っていた頃からお世話になっている大好きなお店で、まめが初めて自分でお買い物をしたのがこちらでした。小学校に上がって、苦手な算数で苦労していたまめはここでお買い物をしたことによって初めて「計算の意味」を理解したのだそうで、どれだけ説明しても伝わらなかった繰り上がりの足し算をなんなくマスター。学びは実生活と結びついてこそ理解が深まることを改めて実感するなど私にとっても良い経験となりました。・ルビーマーレー Instagram @rubymurray_curryshop
2024年11月28日■これまでのあらすじ自分が生理前に不調を起こすことに病名があると知ったなおたろーは、正しい知識を持つことが自分を守ることにつながると強く思い、息子に少しずつ性教育をしていこうと決意。しかし当時2歳の息子はイヤイヤ期だったため、まずは親子間の信頼関係を作ることから開始することに。感情を言葉にするのが難しい息子の気持ちを自分が代弁することで、子どもに「自分を理解してくれる」という安心感を与えようとするのだった。■好きだったらいじわるしていいの!?■嫌なことは伝えていい■伝え続けていきたいこと人が嫌がることをしてはいけない。ずっとずっと伝え続けていきたいことです。「NO」は必ずしも相手を拒絶するサインとは限りません。「NO」と伝えても変わらない関係性だってあるし、それを未来のある子どもたちのために大人が示してあげたいですよね。これに関しては性的同意にも話がつながります。そして嫌なことが起こったとしても「いつでも話を聞いてあげるよ」と言葉にして伝えて、「いつでもママに言っても大丈夫なんだ」と安心してもらえる関係性を築き続ける必要があると日々意識しています。次回に続く「ゆるっと性教育」(全16話)は12時更新!
2024年11月28日■これまでのあらすじバリキャリの妻・アキと結婚した純也は、自分たちを男女平等の令和の夫婦だと思っている。結婚前に「生活費は折半」と決めてあり、夫婦それぞれが自立している今の暮らしに満足していたが、アキの妊娠をきっかけに不協和音が生じ出す。純也は当然、育休中の生活費も折半だと考えるが、アキは「お給料は満額出るわけではない」と不満そうだ。純也は産休するのは妻の都合で、自分の負担が増えるのはフェアじゃないと考えるが…。妊娠出産が大変なことはわかります。でも、俺たちはそれぞれに収入があるわけですから、家計はきちんと対等に支払うべきだと思うんです。賢いはずの妻がなんでこんなに物分かりが悪いのか、このときの俺にはわかりませんでした。それからほどなくして、妻がつわりに苦しむようになり…。思っていたのと違う現実を目の当たりにし、正直、俺は男でよかったと思ってしまいました。かわいそうな妻に心配かけないように、俺は自分のことは自分でやろうと思います。妻の分の家事も手伝うことになるので負担は大きくなりますが、文句は言いません。俺って理解ありますよね?次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月28日忙しいと食事作りが面倒になるときもありますよね。そんなときに重宝するのが、冷凍食材や冷凍食品。でも、子育てファミリーの冷凍スペースはすぐいっぱいになりがち。「本当はもっと冷凍して、料理に活用したいのに~!」と思っているママも多いのでは?小学生の兄弟のママで、整理収納コンサルタントとしても多忙な日々を送る本多さおりさんも料理を負担に感じていた一人。本多さおりさん生活重視ラク優先の整理収納コンサルタント。収納で大事にしているのは、ラクに片付いて家事がしやすい仕組みづくり。夫、長男(小3)、次男(小1)の4人家族で、2020年よりフルリノベーションした中古マンションに暮らす。『片付けたくなる部屋づくり』(ワニブックス)、『無印良品と365日』(大和書房)など著書多数 @saori_honda 「もともと料理は好きじゃなくて、できるだけ手放したいと思っていたんです」という本多さん。でも冷凍食品の活用は、「わが家の冷蔵庫には入らないから」と最初から諦めていたそう。そんな本多さんに、今回「セカンド冷凍庫を持つ」という新たな選択肢を体験してもらうことに。インテリアにも馴染む洗練されたデザインで、横幅36cmというスリムな冷凍庫、AQUAの「スリムフリーザー」です。AQUA「スリムフリーザー」 AQF-SFA11P定格内容積:105L、カラー:(S)シルバー、サイズ:幅36cm×奥行63.5cm×高さ145.5cm 詳しい寸法図 >> ※オープン価格 AQF-SFA11P 価格 で検索 >> AQUA「スリムフリーザー」がやってきて料理の負担がどう変化したのか、実際に使ってみてどうだったのか、感想や魅力などをうかがいました。「もう入らない」から冷凍食品に頼ることを諦めていた整理収納コンサルタントとしてオンライン収納相談をはじめ、書籍の執筆、YouTubeやVoicyの収録、取材対応などで、日々忙しく過ごす本多さん。温かみのある木を活かしつつ、機能性とデザイン性を兼ね備えた本多さん宅のインテリアは、整理収納術とともに注目を集めている「食事は子どもたちの健康のベースとなる大切なものだと思うから、なんとか作り続けてはいますが、基本的に料理は好きじゃないんですよね(笑)。私にとって考えることや手間が多すぎるんです。献立を決めて、自宅にある食材を見て買い足すものをチェックして、子どもの好き嫌いも考慮して…と料理までに考えることがたくさんあります」仕事は自宅が基本。一人のランチは余りものなどをサッと食べることが多いそうですが、お子さんが小学生になり、夏休みはかなり大変だったそう。「事前に乗り切り方をママ友に聞いてみたら、『冷凍食品頼みだよ』って。でも、わが家の冷凍スペースは定番品だけでパンパン。これ以上入らないからムリだなあと諦めていました」「料理も、整理収納のように工夫次第で効率化できればいいんですけど、料理で効率化できるのは、野菜を切るなど手際の部分だけなんですよね」身近にセカンド冷凍庫を持っているママ友もいたものの、「それって特別なことだと思っていて、なぜか『自分が買う』という発想は湧かなかったんですよね」と本多さん。結局、夏休みのランチは、丼やワンプレートごはん、外食などで乗り切ったそう。普段は自動調理鍋を2台使いして、いかにラクにするか知恵をしぼっているとのこと。「カレーライスやシチュー、ポタージュなど煮込み系を中心に、簡単に作れて子どもが確実に食べてくれるメニューを繰り返し作っています」買い物は週末に多めにして、あとは足りないものを適宜買い足し。週に1~2回は近所で飲食店を営むお母さんが孫の顔を見にくるついでに、唐揚げなど余ったおかずを持ってきてくれるそうで、「わが家の命綱です(笑)」と本多さん。横幅36cmだから置く場所を見つけやすいインテリアに馴染むシンプルなデザインそんな本多さん宅に今回やってきた、AQUAの「スリムフリーザー」。キッチンの端にすっきり納まっています。「幅がスリムなので、ちょうどここに入りました。食品を入れる冷凍庫は、家事の動線を考えるとキッチン周りに置きたかったので、ちょうどよい場所が見つかってよかったです」実はもともとウォーターサーバーを置いていたスペースでしたが、今回スリムフリーザーを置くために別の場所に変更したのだそう。「収納全般にいえることですが、動線的にここがベストだと思う場所があれば、元にあるものを動かすのも一つの手。案外、その場所になくてもよいものは多いですよ。AQUAのスリムフリーザーは、横幅36cmととてもスリムなので、置き場所は比較的探しやすいと思います」ホワイト、ブラックに加えてこのたび新登場したのが、落ち着いた色味のシルバー。「黒を基調とした部屋なら、ブラックも合うと思います。インテリアの色味で選ぶのもおすすめです」置き場所を選ばない、シンプルなデザインも気に入っているそうです。「ギラギラ、テカテカしていない落ち着いた色味なので、部屋に馴染みますね。シルバーは、白を基調とした部屋にも黒を基調とした部屋にも合うと思います。ロゴもさりげないし、凸凹が少ない外観ですっきり見えます」買い物かご約2個分相当の105Lの大容量! インバーターを搭載したコンプレッサーを採用し、従来モデルより年間消費電力が約23%※ダウン。静音設計で静か。「すぐ手前のテーブルで仕事をしているのですが、音が気になったことはありません」(本多さん)※当社2023年モデルAQF-SF11Nと比較。年間消費電力量はJISC 9801-3 :2015測定基準による数値。実際に各家庭で使用された場合には、設置条件・扉開閉回数・外気温度等により、消費電力量は異なります。「メインの冷蔵庫の冷凍スペースは自分で仕切りを入れて整理しているのですが、スリムフリーザーは引き出し式なので分類や整理がしやすいですね。奥まで入れても、引き出せば、中身がよく見えます」冷凍食品のまとめ買いも可能に!広がる毎日のメニューの選択肢使い始めて一番驚いたのは、スリムなのに大容量なことだったそう。「これで冷凍食品がいくらでも買える! と嬉しくなりました。たくさん買ってきたなと思っても、まだまだ入るんですよ。スーパーの冷凍食品もじっくり見るようになって、自分の“意識の変化”に驚いています。以前から行きたかった倉庫型スーパーも早速会員になりましたし、好きなライフスタイルブランドの冷凍食品も試しましたし、今まさにあれこれ開拓中です」と楽しそうに話します。4つの引き出しは、取っ手部分にラベルを付け、上から「おかず」「パン・ごはん」「めん」「肉」と分類。「おかず」の段には、温めるだけで食べられる冷凍食品や作り置き、お母さんからの差し入れおかずなどを収納「今までの冷凍スペースは、肉と冷凍ごはん、おやつ用のアイスくらいですぐにいっぱいに。それが、コロッケのようなそのまま出せるおかずや、パスタやドリアのような主食などストックできる冷凍食品のバリエーションが一気に広がりました」日頃から家事のしやすさを追求している本多さんは、「引き出しタイプは“開けて、引き出す”と手数が一つ増えるので、ストック系を入れています」と冷蔵庫の冷凍スペースと使い分けている使い分けとしては、スリムフリーザーはストック的な冷凍食品がメイン。キッチンカウンターのすぐ背面にある従来の冷蔵庫には、カット野菜や肉など調理中に使いたいものを入れているそう。「冷蔵庫にも余裕ができて使いやすくなりました。野菜嫌いの子どもが食べられるカットオクラやみじん切りの玉ねぎなども常備して、便利に活用していきたいですね。みんなアイスが好きなのですが、アイスのストックも増やせそうです」冷凍うどんや肉類も倉庫型スーパーやスーパーの特売でまとめ買いして大量にストックできるようにめんコーナーには、冷凍パッタイ(タイ風焼きそば)が新たに仲間入り。「子どもは食べ慣れないので食卓には出しませんが、タイ料理が好き。なかでもパッタイが一番好きなんです。レストランで食べるメニューだったのが、自宅のランチで気軽に食べられるようになって嬉しいですね」朝食担当のパパも、パンのバリエーションが増えたことを喜んでいるとのこと朝食は、サンドイッチ、自家製ヨーグルト、スープ、果物が定番メニューでしたが、冷凍パンも活用するように。本多さんは、「朝ごはんは、みんなそろって自宅で食べる一日のはじまりの特に大切な食事」だと考えているそうで、食材を切らすことなく、ストックできて嬉しいと話します。アイスケーキやふるさと納税など新たな食を開拓する楽しみも最上段は、急速冷凍のスペースとしても活用。自動調理鍋で作ったポタージュを冷凍し、朝食などに活用している一番上のスペースは引き出しがないので、フレキシブルに使っているそう。「普段はスープの急速冷凍などに使っていますが、大容量のアイスクリームやアイスケーキも買ってみたいですね。ふるさと納税やお取り寄せも、これまで入らないから利用していませんでしたが、今後チェックするのが楽しみです」4段の引き出し式バスケットとガラス棚は取り外しができ、高さのある食材や大きな食材も保存が可能。自動霜取り機能を搭載しており、霜取りの手間なし。強化ガラス棚はサッと拭くだけでキレイになる「引き出しやガラス棚を取り外せるなど可変性もあり、柔軟に使えてお手入れもラク。冷蔵庫の冷凍スペースは大きくて取り出すのも大変でしたが、引き出しならキッチンでも簡単に洗えます」頼れるものには頼っていい「今日はコレ!」と出せる切り札がある安心感 「今回の体験を機にアンテナを広げてみたら、セカンド冷凍庫がいまや普通の家電の一つとしてかなり普及していることに驚きました。冷凍食品の進化もすごいし、何なら自分で作るより安いこともありますね。これから子どもの食べる量も増えていくと思うので、うまく使っていきたいです。社会のニーズに応えてくれる企業努力には、どんどん頼っていこうという気持ちでいます」今後は、食卓に冷凍食品や食材をうまく取り入れて、ローリングストックとして回転させていきたいとのこと。「今日はもう作りたくないなという日は、ムリをせず冷凍食品に頼れると思うと、気持ちがラクになりますね。調理不要なおかずやパスタやドリアなどをストックできるようになったことで、『今日はこれでいい』と頼れる切り札を持てたのは大きいです。これから家族の好きなものを、どんどん開拓していきたいですね。料理を完全にやめることはできませんが、少しでも手放してラクをしたいと思っているので、スリムフリーザーをとことん活用して助けてもらおうと思っています」子育てファミリーの食事作りの負担を軽減し、食べる楽しみを広げてくれるAQUA「スリムフリーザー」。家族みんなの笑顔を増やしてくれる頼れるアイテムです。 新色登場!AQUA「スリムフリーザー」を見る 横幅36cm、省エネ静音設計AQUA「スリムフリーザー」「もう少し冷凍スペースがほしい」というお悩みに答える横幅わずか36cmのAQUA「スリムフリーザー」に、省エネ性・静音性を強化した新モデルが登場。上品な新色シルバーもデビュー。スリムボディながら105リットルの大容量で、4段の引き出し式バスケットとガラス棚を取り外せば、高さのある食材や大きな食材も収納可能。自動霜取り機能搭載で霜取りいらず。ガラス棚はサッと拭くだけで簡単に汚れが落ち、お手入れの手間も省けます。\ホワイト、ブラックも/ \暮らしを変える、横幅36cm/AQUA「スリムフリーザー」 取材/文:古屋江美子 撮影:林ひろし[PR] AQUA
2024年11月28日この漫画は書籍『精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について』(著:もつお)の内容から一部を掲載しています(全19話)。 ■これまでのあらすじミモリは病棟に見たことがない人がいることに気づきました。暗い表情で震えているその男性を見て、ミモリは自分が初めて精神科病棟に来た日のことを思い出します。恐怖と不安で泣いていた自分の姿と重なって、「大丈夫、怖くないですよ」と、思わず男性に声をかけてしまいました。ミモリ自身、他人の心配をしている余裕はないはずなのに、なぜか彼を放っておけませんでした。しかし、その男性はすぐに帰ってしまったようで、ミモリは少しがっかりしました。その一部始終を他の人に見られていたことに気づき、恥ずかしさで「プッ」と吹き出してしまいます。入院後初めて笑えたことに、以前のように笑える日も近いのかもしれないとミモリは感じるのでした。灯りをつけても薄暗く、鉄格子付きの窓がある部屋。ミモリはこの部屋で行われる主治医との面談が嫌いでした。多くの制限が強いられた生活にはもう耐えられず「いつまでここにいるのか」と主治医に尋ねるも、毎回はぐらかされてしまう…。まるで「ここから出られない」と言われているようで、どうしようもなくイライラしてしまうのでした。次回に続く(全19話)「精神科病棟の青春」連載は7時更新! 『精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について』 著:もつお(KADOKAWA) 「精神科病棟の青春 あるいは高校時代の特別な1年間について」はこちら 高校2年生の加藤ミモリは、摂食障害で精神科病棟に入院。制限の多い入院生活に戸惑い、悲嘆にくれる日々。しかし、一風変わった他の入院患者たちの存在が、いつしかミモリの気持ちに変化を促していくのでした。
2024年11月28日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「カキとサツマイモのチャウダー」 「材料3つ!ホットケーキミックスで簡単スコーン」 「ブロッコリーとレンコンのホットサラダ」 の全3品。 おうちカフェ気分でいただく女子会にもピッタリな洋風献立 【スープ・汁】カキとサツマイモのチャウダー クリーミーなカキとサツマイモの甘さがおいしいほっこりチャウダーです。 調理時間:15分 カロリー:312Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) 生カキ 1パック 白ワイン 50ml 玉ネギ 1/2個 ニンジン 1/4本 サツマイモ 1/4本 ベーコン 2枚 マッシュルーム (生)4個 バター 15g 小麦粉 大さじ1 水 200ml 顆粒スープの素 小さじ1 牛乳 200ml 塩コショウ 少々 ドライパセリ 少々 【下準備】 生カキは洗ってザルに上げ、キッチンペーパーで水気をきる。 玉ネギは粗いみじん切りにする。ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。 サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、1cm角に切る。水に放ってザルに上げ、水気をきる。 ベーコンは幅1cmに切る。マッシュルームは石づきを落とし、かたく絞ったキッチンペーパー等で汚れを拭いて4等分に切る。 【作り方】 1. 鍋に生カキと白ワインを入れ、蓋をして中火で蒸し煮にする。生カキがふっくらとしてきたら火を止め、煮汁ごと皿に移す。 2. 鍋にバターを入れて中火にかけ、玉ネギ、ニンジン、サツマイモ、ベーコン、マッシュルームを炒める。全体にバターがからまったら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。 3. (1)の煮汁、水、顆粒スープの素を加え、15分ほど弱火で煮る。 4. 牛乳と(1)の生カキを加え、ひと煮たちしたら、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを振る。 【主食】材料3つ!ホットケーキミックスで簡単スコーン 調理時間:10分+焼く時間 カロリー:397Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ホットケーキミックス 130g バター (常温)40g 牛乳 大さじ2 【作り方】 1. ボウルにホットケーキミックスと常温にもどしておいたバターを入れて両手でよく混ぜる。 2. (1)に牛乳を加え、ひとまとまりになるまで混ぜ、厚さ1.5cmに伸ばして6等分に切る。 3. オーブンシートを敷いた天板に(2)を並べ、170℃に予熱しておいたオーブンで25分焼く。 【副菜】ブロッコリーとレンコンのホットサラダ 野菜がもりもり食べたくなる、タラコドレッシングとからめていただきましょう。 調理時間:15分 カロリー:198Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ブロッコリー 1/2株 レンコン 150g オリーブ油 適量 <タラコドレッシング> タラコ 1/2腹 マヨネーズ 大さじ1 プレーンヨーグルト 大さじ1 粒マスタード 小さじ1/2 塩コショウ 少々 【下準備】 ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げ冷ます。 レンコンは皮をむいて縦半分に切り、厚さ5~6mmの半月切りにして水に放つ。ザルに上げてしっかり水気をきる。 <タラコドレッシング>のタラコは薄皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、他の<タラコドレッシング>の材料と混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を熱してレンコンを炒め、透明になったら火を止める。 2. 下準備した<タラコドレッシング>のボウルにゆでたブロッコリーと(1)のレンコンを入れて混ぜ合わせ、お皿に盛る。
2024年11月28日■これまでのあらすじすみれはパパ友の島田に好意を持たれ、つきまとわれて悩みます。夫に相談しますが、すみれの勘違いだと思われ、恥をかくことに。パパ同士の飲み会に行った後、夫は酔いつぶれ島田に介抱されますが、その時スマホに入ったすみれの写真や鍵を奪われ、家の場所も知られてしまいます。島田の手に家の鍵があることを知り恐怖に震え上がったすみれ。結局島田は入ってこなかったものの、すみれは久美とその夫に協力を仰ぎ、3人で対処法を考えます。しかしそのためには夫の協力が不可欠…。家に帰るとすみれは二日酔いの夫に水を差しだしたあと取り上げて…?これは夫がしたことと同じこと…助けてもらえない気持ちは?妻が昨日どんな思いをしたか昨晩どれだけ恥をかき恐怖を味わったか夫に思い知らせたすみれ。離婚覚悟の妻の気迫は夫に充分伝わったようです。次回に続く 「パパ友はストーカー」(全75話)は22時更新!
2024年11月27日※このお話は作者リコロコさんに寄せられた複数のエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ主人公・アケミの自宅の近所にある新築に引っ越してきたミユキ一家。アケミは、共通点が多いミユキ家族と仲良くできそうな予感がしていました。ごく普通の家庭で「違和感」なんてまったく感じなかったのです。■優しそうなご近所さんで良かった■違和感のない日々…?■家庭にはそれぞれ事情があるよね…幼稚園のお見送りのときに遭遇したミユキ一家。どうやら子どもたちは一緒の幼稚園のようです。ふとアケミがミユキ夫婦に、以前通っていた幼稚園について聞いたところ、2人はちょっと答えにくそうな雰囲気になり…。聞いてはいけない質問だったのでしょうか。次回に続く「違和感のある家族」(全103話)は22時更新!
2024年11月27日※このお話は作者ようみんさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじもう恋愛はいいと思っていた美穂。しかし美穂の過去の恋愛の失敗を聞いてもユウタは受け入れ、プロポーズしてくれました。戸惑いつつも結婚を決意した美穂。自身の父とは不仲で挨拶はせず、母とだけ顔を合わせることにしました。ところが、両親と同居し仲が悪いわけではなさそうなユウタが親への挨拶は不要だと言うのです。結婚するのに1度も相手の両親に会わないことに不安を覚えた美穂は再度ユウタと相談。するとあっさり「週末行こう」と快諾したのでした。穏やかそうな両親話は盛り上がっているけれど…会話に入れてもらえない最初は穏やかそうに見えた彼の両親。しかしこの時も美穂さんは違和感を抱いていました。 最初は美穂さんにも話しかけてくれたのですが、話が盛り上がるとほぼ蚊帳の外に。美穂さんの知らない話題で盛り上がっていました。何より気になったのは、「結婚します!」という話題が出なかったこと。結婚の報告のために会いに行ったのではないの…? 次回に続く 「夫から離婚調停を突き付けられた妻 離婚か再構築か」(全60話)は21時更新!
2024年11月27日