ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (62/1404)
■前回のあらすじ友人・かなとの約束の場所に早めに着いたようこは、目の前の仲良し夫婦の姿が目に留まります。こういうのだよなと心の中でつぶやいていると、友人のかなが子どもと夫を連れて到着。するとかなの夫は、子どもたちを見ているから終わったら連絡してと告げるのでした。子どもたちを見てくれるというかなの夫に心から感謝する一方で、「素敵すぎる」と彼女の夫を褒めちぎるようこ。しかし、子供が生まれたばかりの頃は、酷かったと話すかな。一方ようこは、専業主婦だからといって、家事育児をやってもらって当たり前だと思われることに違和感を感じていると話すのでした。■珍しく息子と遊び夫… ■大人としてありえない… ■息子の反応は…息子が持ってきた間違い探しの本を一緒に読み始めた夫・しょうた。しかし、自分だけでさっさと間違いを探したのち「パパの勝ち」と終わらせのでした。父親の振る舞いに、息子は泣きながらようこの元に走り寄ってくることに。そんな夫に対して、ようこは…!?さらに夫・しょうたの行動に友人・かなが口にした言葉とは?次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年08月05日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ子どもを持つ将来を思い描けなくて、夫のヨウスケには理解してもらった上で結婚したユウ。しかし、ヨウスケは結婚後「どうしても子どもが欲しい」と言い出す。熱心に頼むヨウスケを見て、「この人なら大丈夫かも」と思うようになったユウは妊娠。しかし、ヨウスケは男の子が欲しいようで、お腹の子が女の子だとわかると家に帰って来なくなる。混乱するユウは義母の計らいでヨウスケと話し合うが、離婚は考えていないけど「生まれるタイミングが今じゃない」と言われ…。あまりにもひどい発言に言葉を失うユウだったが、「今は出産に集中しよう」となんとか妊娠期間を乗り切る。そして出産。無事赤ちゃんが産まれヨウスケが病院を訪れると、ユウに「で…、どっち?」と聞くのだった。■まだ言う…!?■もう帰るの!?■声を上げたのは?この期に及んで、まだ男の子か気にするヨウスケにあきれるユウ。気を取り直して抱っこを勧めるが、断られてしまいます。我が子の名前の話をしても、あからさまに興味がない様子。あげく…、「じゃあ また来るわー」って!さすがに「待ってよ」と気持ちをぶつけようとするユウだったが、そのとき実母が大きな声を出し…!?実母はヨウスケに何を伝えるのでしょうか?次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年08月05日■これまでのあらすじ長男嫁に冷たい態度を取ってしまう葉子。その背景には「ある女」が関わっていた。その女性は昔、夫の満男と姑が切り盛りする割烹で働く智子。子育てを理由に割烹の仕事を辞めた葉子は、姑との関係が悪化。その間に雇ったのがシングルで子どもを二人抱えた智子だった。姑に気に入られた智子家族は、夕方以降割烹の2階にある姑の部屋で過ごすようになる。何も知らない葉子が、久しぶりに店に訪れると、そこには葉子と夫が親密な様子を目撃。智子が店を辞めることに決着するも、ふたりの惹かれあう姿に惨めになる葉子だった。長い長い1日が終わりました…―。夫とあの女が男女の関係ではないのは確かでしょう。ふたりからはそういった匂いはありませんでした。それでも私を見る目とあの女を見つめる目が違っていることはわかります。夫自身は、もしかしたら自分の気持ちに気づいてさえいないのかもしれません。何もないふたりを怒り、罵り、泣きわめくことはできません。どんなに私の心がズタズタに切り裂かれようとも、そのことで彼らを訴えることはできなかったのです。でもあの女は、店から離れると約束をしてくれました。きっと彼女がいなくさえなれば、元に戻れる…私はそう信じていたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全44話)毎日更新!
2024年08月05日■これまでのあらすじ妊娠を機に結婚した主人公・マチ子とブン太。ブン太は家事も生活費も「半分にしたい」という強いこだわりを持っていました。つわりで退職を余儀なくされたマチ子に対し、ブン太は「生活費が払えないなら」と家事全般を押し付けます。しかし、娘が産まれてからは、育児に関しては「半分」という考えをやめた様子のブン太。その変化を見たマチ子は、離婚を考え直すようになります。ところがその矢先、ブン太が元同僚のミナミと不適切な関係にあることが発覚します。さらに、娘をミナミの家に連れて行ったことが分かり、ショックで意識を失い、病院へ搬送されます。自分が入院している間にブン太がミナミを家に連れ込むのでは、と心配したマチ子は、すぐに退院したいと申し出ます。そんなマチ子に対し、ブン太は「臨機応変になれ」と笑いますが、マチ子は「散々半分を強要してきたくせに」と苛立ちが止まりません。無事に帰宅の許可が下り、3人で家に帰った後、ブン太は「娘の世話を代わるから家事を終わらせて」と言ってきます。しかし、マチ子は夫から娘を守るために「これからはもう育児しなくていいよ」と伝えたのでした。■半分ルールを逆手に取った妻■半分になってないと指摘すると…?■やっぱり半分のほうが大切でしょ?ブン太は元々土曜日しか育児しないと宣言していました。そのルールが崩れてきていることを指摘し「もう育児はやらなくていいよ」と伝えます。今まで散々苦しめられてきた「半分ルール」を利用して、ブン太は仕事、自分は家事・育児をすべてやると提案したマチ子。半分が大好きなブン太はあっさり受け入れ、娘からブン太を引き離すことに成功しました。そもそも、労働・家事・育児をすべてを半分だなんて到底不可能な話。本当に娘に愛情があるのならマチ子の提案には乗らないはずなのですが、裏切り行為に走るブン太にとっては、この条件は好都合なのでしょうね。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月05日■これまでのあらすじ若菜の夫・雄一は家に帰るなり食事を「すぐに食べられるようにしとけ」と叱るなど、典型的な亭主関白タイプ。しかし仕事ができて頼りがいもるため、若菜は彼を支えることに疑問を抱いてはいなかった。ある日、若菜は社内で始まった新規プロジェクトのメンバーに選ばれる。せっかくのチャンスを無駄にしたくないと思った若菜は、雄一に迷惑をかけなければいいはずと考えてプロジェクト入りを希望する。その選択が運命を変えてしまうと知らずに…。私は少しでも仕事に時間を割くため、家事を効率化しようと試みました。しかし夫からは「手抜き」と言われてしまいます。新規プロジェクトの件も背中を押してくれるわけでもなく、私に冷たい言葉を投げかけてくる夫。ここから少しずつ、夫の新たな一面を目にするようになるのです…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全10話)毎日更新!
2024年08月05日好評発売中の「カゴメにんじんジュース 高β-カロテン」を使用した「かき氷」など、夏にぴったりのアレンジメニューを提供するコラボカフェイベント「真夏のひんやりにんじんカフェ by KAGOME」が7月30日(火)~8月12日(月)の期間、「ECO FARM CAFE 632 HARAJUKU」で開催中です。「ECO FARM CAFE 632 HARAJUKU」はJR「原宿」駅より徒歩5分。メニューに使用されている「カゴメにんじんジュース 高β‐カロテン」は、レモン果汁を使っていないにんじん100%・砂糖不使用のジュース。まろやかな味わいが特徴のニュージーランド産にんじんを主原料として使用し、にんじん本来のコクが感じられるおいしさです。期間中に来店してメニューを注文すると「カゴメにんじんジュース 高β-カロテン」の試飲も可能。「真夏のひんやりにんじんカフェ by KAGOME」で味わえるメニューの一部をご紹介しましょう。まず、おすすめなのは「かき氷」。・真夏のにんじんベジ氷β‐カロテンたっぷりの「カゴメにんじんジュース 高β-カロテン」に、甘酒とアガベシロップを混ぜて凍らせた氷を削った、オリジナルかき氷。豆乳ホイップとにんじんグラッセなどがトッピングされた満足感たっぷりのかき氷です。このほか、店内ではアレンジドリンク、カレー、ゼリー、フレンチトーストなどが楽しめます。・さっぱりにんじんラッシーwithにんじんゼリー・スパイス薫る マイルドにんじんカレー&ライス・ひんやり甘い 発酵バターミルクのパンナコッタとにんじんゼリー・ふわとろフレンチトースト にんじん風味どのメニューもにんじんの鮮やかなオレンジ色が生かされていて、見た目からも食欲がそそられます。また、コラボカフェには推定野菜摂取量を測定できる機器「ベジチェック®」が設置されています。手のひらをセンサーに当てて約30秒待つだけで、「推定野菜摂取量」と「野菜摂取レベル」を可視化してくれます。誰もが気軽にチェックできるので、ぜひ試してみてください。野菜不足になりがちといわれる夏。女性にうれしいβ-カロテンたっぷりのにんじん100%ジュース使用のアレンジメニューなら、美味しく野菜摂取できるきっかけとなるかも?! お子さんとの夏休みのお出かけにおすすめです!「真夏のひんやりにんじんカフェ by KAGOME」開催期間:2024年7月30日(火)~8月12日(月)営業時間:11:00~21:00 ※7月30日(火)のみ17:00より開店会場:ECO FARM CAFE 632 HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前6-32-10 ピアザ・アネックス1F)・JR「原宿」駅より徒歩5分・東京メトロ千代田線/副都心線「明治神宮前」駅7番出口より徒歩1分アクセス詳細: カゴメにんじんジュース 高β-カロテンブランドサイト: お問い合わせ:カゴメ公式サイト
2024年08月05日美月は夫の悠人と息子の蒼と3人くらし。夫の頼みでGWに1週間、義実家に泊まることになりました。すると普段は家事育児を手伝ってくれていた夫が急に何もしなくなり、まるで子ども状態に…。■実家に帰った途端、夫が子ども化結局、義実家に1週間、滞在することを了承しました。旦那もいつもは家事育児をしてくれていますが、実家に帰った途端に何もしないなんて! 気づけば、息子のおむつがパンパンになっていました。相変わらず旦那はソファーでゴロゴロ。私は旦那をたたき起こして、おむつと椅子を買いに行こうというと…買い物は移動も含めて2時間以上。お義母さんには気を遣うし、疲れてぐったり。しかし帰宅すると…■何もしない夫に妻はイライラいくら実家だからとはいえ、家事育児を放棄されては困ります。明日はちゃんと悠人に伝えよう、そう決めました。しかし翌朝、悠人が見当たらず、電話してみました。その後、義母が蒼を連れて散歩にいきたいというので、悠人も一緒に行ってとお願いしたのですが。とにかく蒼のお世話くらいはしてほしいと念押し。するとその夜、悠人が蒼の夜泣き対応をするといってきたので任せることに。ところが、夜になると蒼の泣き声が聞こえてきました。部屋をのぞくと。どこまでお気楽? 私の悠人への怒りはマックスに。こちらは投稿者のエピソードを元に、2024年4月11日よりウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■読者「夫を実家に置いて帰るべき」最も多かったのが主人公の美月に対するコメントでした。「義母や夫にもっとはっきり言うべき」「旦那を置いて帰ってしまえばいい」といった意見が多数。・これ、旦那にはっきり言いなよ。義母の前でも気を遣って何も言わないじゃなくて、買い物も子守もちゃんとやってもらいなよ。・夫一人で行かせるべきでしたね。孫可愛がりされて、蒼くんまでこうなっちゃったらどうします?・買い物もおむつ数枚、近くで買えない? 後は通販で購入するとかできなかったのかな? それと、こんな無責任男になんで大事な通販を頼むのか。自分で通販で買う、ないしは 買ったかどうかを確認しない? 普段の旦那がどのくらいポンコツなのかはわからないけど、思うにかなりだらしない、自己中心的な傾向にあるし、自分の実家だからといって、こんなに勝手に振舞うということは義母も相当甘いのかなとも思うよ。・勝手に気を使って勝手に疲れてるだけ。相手の言葉を素直に受けとって、お金も出してもらえばいいし、運転もしてもらえばいい。で、義母の前であろうと、ちゃんとしろって亭主をどやし付ければいいだけ。義母の前でいい顔したいという欲の方が強いなら仕方ないけどね。夫の母親と自分はどちらも人間同士、対等の関係ですよ。・これが終わったら、実家に1週間帰ればいい。もちろん、旦那ひとり残してね。・子どもを夫に押し付けて置き去りにして帰るか、一週間頑張って帰宅後は家事育児全てを夫に押し付けるかではどうでしょうか? 義母にももう少し甘えていいとは思います。金銭はともかく運転の交替くらいはいいんじゃない? 私だったら子どもを義母に見てもらっている間に自分だけで買い物に行きますね。ついでに少し息抜きしてくる。・主人公は義母に夫が独身気分で父親の自覚がない行為ばかりしていることを話したほうが良いと思います。・遠慮せずに義母の前で言えばいいじゃん。なんでバカな旦那に気遣ってんの?・義母に事実を話したら? こんな奴なら要らないな! 離婚案件!・脅しでいいので離婚届を置いて子供を連れて帰ればいい。一応、義母にはタネ明かしをしておく。話がわかる義母なら協力してくれませんかね?・奥さん、小さいことで怒りすぎな気がします。旦那さんの実家で気負い過ぎているのか、自分から手をあげておいて不満多すぎ。・郷に入っては郷に従え。実家ではこれが当たり前なのだから何を目くじら立てるのか。・こんな勝手な夫の実家になんで泊まらなきやならないの? 一人で行ってもらいなさいよ。・主人公から義母にはっきり言うしかないでしょ! それで駄目なら子どもと2人で出ていくか。・脅しでいいので「これ以上実家で息子に戻るんだったら、今後はここには来ませんし、離婚も考えています」と言ってみれば?・ここまでになれば遠慮は無用! 我慢も無用! 言いたいこと言っちゃえ!・もう緑の紙を置いて、ついでに旦那も置いて帰りなよ。これはないわ。・奥さんもその場でちゃんと言えばいいじゃん。言わないでうだうだするからこうなるんだよ。説明が足りてないんだよ。・もう帰ったらいいじゃん、夫を置いて。妻の実家に。・ほんとに自分に都合よく甘えるだけのダメ夫ならば、もう旦那に期待しないで短期間だけ帰るか、旦那だけ帰ってもらえば? 一緒に帰ったけど、好き勝手しているのであれば一緒に帰る意味ないよね? だって、ワンオペでしかも義実家ともなれば、動かない旦那にイライラするし、義母に気を遣うしで、正直ストレスでしかないよね。ならば、自分の家でワンオペの方がまだ救われるよ。それか義母に気を遣わないで、思っていることを はっきり言うか。・今度は旦那を奥さんの実家に連れ出して、100倍返しで自分の予定を入れたらどう?・母親と嫁でダメ男を育ててる。増長させてるのは自分たちじゃないですか。・旦那の普段の仕事ぶりなどの描写は全て省いて、実家で休息を取ることを絶対悪とするのは一方的すぎる。妻が専業主婦なら正真正銘の鬼嫁。また、夫の悠人に対してはやはり辛辣な意見が目立ちます。・結婚したら、男性でも女性でも、自分の実家に配偶者と一緒に帰った時は「息子」「娘」に戻ってはいけません。自分の親と配偶者が円満に過ごせるように気を配らないといけません。自分が親と配偶者をつなぐ役割をしないと、待っているのは家庭崩壊です。・子どもが泣いてるじゃない。父親の自覚ある? 自由人が家庭持つな!・こんなことされたらたまったもんじゃないですね。理由つけて子どもを連れて帰ります。1人で気楽に実家生活を楽しめば?って思いますね。・言いたいことがあるなら自分で言うべき。自分から小間使いやってれば、それで良いんだと思われて当然。察してちゃんじゃいいように使われ続けるだけ。・ホント、男の人って何でこうなるんですかね。うちの夫も同じく、ずっと食っちゃ寝して自宅でもほぼ何もしないのに、さらに何もやりません。この漫画のお義母さんは優しいけど、うちの義母は性格がキツくて言いたいこと、思ったことはすぐに口に出すタイプで子育てのことや私のやっていることに嫌味や子供に向かって可愛そうに。と平気で言います。夫は横で聞いているはずなのにスルー。このお義母さんはまだ優しくしてくれるから羨ましい。けど息子である夫の自由気ままな行動はホント腹が立つ。他人の家に取り残された側になれ。・役立たずな父親はいらない。・吐き気がするほど腹が立つ。・このお話では義母さんがいい人で関係も悪くはなさそうですが、それでも帰省しておいて妻子を放って飲みに行くという行為は本当にやめてほしい! 帰省の意味ないじゃん! 自分だけ帰れ!・何一人でエンジョイしてるの、この男。・本気で家で育児をしてたら、親がどんなことを考えて自分を育ててくれてたかとか、いろいろ大変だったことも理解できるようになるし、その分親孝行したいなって思うようになると思うんですよね。実家に帰って子どもに戻る人って、男女問わず、全力で育児に取り組んでないんだと思う。いつも隙あらば楽しようと人に依存してるタイプだと思う。・協力すると言って結局は嫁さんや母親にやらせるとは、なんて無神経な旦那さんなんでしょう。・こんな父親の姿恥ずかしいぞ! いつまで子どもでいる気だ! お母さんは永遠に甘えられる存在じゃないんだぞ!!・自分にとっては母親でも嫁にとっては他人。何で自分のことしか見えないかな?そして、義母に対しては「甘すぎる」といった声が。・お義母さん、甘やかし過ぎですよ。怒って下さいよ。・義母ものんきすぎると思います。・実家なので甘えたいのはわかるが、母親も息子に手伝うよう声を掛ける。男だからという理由で、実家住まいは家事を教えないのはあり得ない時代になってきている。実家だからこそ教えるべき。義母の前で夫を叱れない嫁の立場をわかってほしい。・お義母さんどこまで甘やかしてるんですか? ビシッと言わなきゃダメでしょうが!・なぜこの旦那は自立できていないのか。答えは簡単、義母がいつまでも「息子は子ども」扱いしてるから。本来そこで「俺はもう子どもじゃない」という姿を夫自身も見せるはずなのに…。いつまで子ども気分でいるんだか。そのうち子どもが大きくなったら「パパそんな事もできないの?」と舐められるよ。・義母も自分の息子に甘すぎでしょう。身から出た錆ですよ。・義母も同罪。あのモンスターを生み出したのは紛れもなく義母だわ。「今回の帰省で夫にはがっかりしました。離婚も考えています」っていうくらいお義母さんに言っていいんじゃないかと。お義母さんは良い人で、夫の分も炊事に育児をしてくれたから申し訳ないけれど、ここでガツンと言っとかないと、後々夫との交渉も上手くいかなくなる。・ダメ息子を育てる母親ってこうなんでしょうね。今回お嫁さんがはっきり主張できる方なので解決できそうですが、それができない大人しいタイプのお嫁さんだったら最悪離婚案件ですよ。義母に甘やかされ大人になりきれていない悠人。読者のコメントにもあるように、悠人だけ実家に置いて出ていくくらいしないとわからないかもしれません。さて主人公はどうするのでしょうか…?▼漫画「実家で子どもに戻る夫」
2024年08月05日■これまでのあらすじDV夫から逃げてきたという故郷の友人・佳恵。子連れで真美の家に転がり込むが、真美は佳恵親子の迷惑行為に耐え兼ね追い出してしまう。半年後、謝罪にやって来た佳恵は真美の家に子どもたちを置いて遊びにでかけ、酔っぱらって男と帰ってきた。責める真美に、佳恵は真面目過ぎるアンタが嫌いだったと言い放ち…。 「アンタの真面目なとこが嫌いだった」佳恵から投げつけられた言葉の重みで、高校時代の楽しかった思い出が音を立てて割れていくようでした。もう彼女の顔は見たくない。でも、彼女の子どもたちのことは…気になります。いつもおとなしく勉強をしていた幸太くんからの置き手紙を読んで、佳恵に本当は何が起きているのかを知りたいと思ったのです。数日後、佳恵の元夫の義人さんが慰謝料を持って会いに来てくれました。元妻と息子が迷惑をかけたと頭を下げる義人さんは、佳恵の言うようなDVをする人には見えず…。そして、私は義人さんから驚きの事実を告げられたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全16話)毎日更新! この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。 ©haikeisouko ©アオフジマキ ©IWOZON ©あ こ ©moi ©大輔 安田 ©Ilias ©wooca - stock.adobe.com
2024年08月05日■これまでのあらすじ同棲中に妊娠した主人公・マチ子は、夫のブン太と結婚します。ブン太は何事も「半分」にすることに強いこだわりを持っており、つわりで仕事を辞めざるを得なくなったマチ子に、家事全般を担当するよう求めました。産後、マチ子は復職を目指しながら離婚を考え始めますが、ブン太に少しずつ変化が見え始めます。育児に関しては、「半分」にこだわらなくなり、マチ子は結婚生活を続けることを考え直します。しかし、その矢先にブン太の裏切りが疑われる事態が発生します。マチ子は元同僚のミナミのSNSに、ブン太の手料理とブン太らしき人物の手が映り込んでいる写真を発見してしまったのです。ブン太が娘を連れて相手の家に行ったのではないかと考えたマチ子は、ショックを受け、倒れて病院へ搬送されます。入院中、ブン太がミナミを自宅に連れ込むのではないかと心配したマチ子は、すぐに退院することを希望します。今までマチ子がどんなに辛くても「半分」を主張していたブン太が、「こんなときくらい臨機応変に対応してほしい」と言ったことに腹立たしさを覚えます。赤ちゃんとはいえ、娘の心に裏切られた記憶を残したくないと考えたマチ子は、心の中でブン太を許さないと誓いました。■3人で帰れることになり…■娘のお世話を代わろうとするブン太■もう娘に触れられたくもない医師の診察によりマチ子の退院が認められ、すぐに帰宅できることに。こんなときにも診療代を半分にすることを伝えてくるなんて本当に無神経ですね…。帰宅後、娘のお世話を代わるから家事を終わらせるように言ってきたブン太に、「平日は育児も自分の担当だから」と拒否したマチ子。もう娘に触れてほしくもない…そんな思いでいっぱいなのでした。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月05日■これまでのあらすじ真美の故郷の友人・佳恵が子連れで家に転がり込んできた。DV夫から逃げてきたというが、非常識な言動にたまりかねて親子を家から追い出す。半年後、反省する佳恵を再び泊めるが、真美が仕事から帰宅すると家は荒れ、子どもたちしかいない。そこへ酔った佳恵が男と帰宅、「アタシだって息抜きしたい」と言い出し…。ここは私の家です。こんなに家を汚して、家具を壊して、挙句の果てには見知らぬ男を家に上げようとしておいて「迷惑かけてない」?佳恵がここまでの人だとは思わなかった。ありえない。そして、ぶちまけられた佳恵の本心は…もっとありえない。人は酔ったときこそ、本音を口走りやすいものです。佳恵は「また余計なこと言ったみたい」と笑って流そうとしていましたが、心のなかでずっと私を「クソ真面目」と見下していたのでしょう。私は友だちだと思っていたのに…、利用されていたのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全16話)毎日更新! この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。 ©Spica ©IWOZON ©moi - stock.adobe.com
2024年08月05日沖縄の郷土料理「ラフテー」は、こっくりとした味わいでご飯やお酒と相性抜群です。沖縄へ旅行中に食べたことがある方もいるかもしれませんが、おうちでも本場の味を再現できます。今回は、豚バラブロック肉を使った【自家製ラフテー】の作り方をご紹介。豚バラブロックはラフテー以外にも、チャーシューや茹で豚、炒め物、煮物に使えて便利です。豚バラブロック肉を使った絶品レシピ【10選】も、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね!■「ラフテー」とは?ラフテーとは沖縄県の郷土料理のひとつで、皮付きの豚の三枚肉を使った角煮のこと。別名「ラフティー」とも呼ばれ、琉球王朝時代から受け継がれてきた伝統的な保存食です。黒砂糖・しょうゆ・泡盛などでじっくり煮込み、柔らかくてとろけるような口当たりが特徴。こっくりとしたコクのある味わいで、かすかに残る泡盛の香りが楽しめます。沖縄の食文化(豚肉文化)は、琉球王朝時代に中国から影響を受けて発達。そのため、「豚に始まり豚に終わる」と言われています。当時から豚の顔、耳、血まで余すことなく使われていたそうです。「ラフテー」も皮ごと使います。■沖縄の味【自家製ラフテー】の作り方じっくり時間をかけて煮込むことで、柔らかくジューシーな仕上がりに。こっくりとした味で、ご飯にもお酒にもぴったりな一品です。泡盛や黒砂糖がなくても、通常の料理酒と砂糖でも代用可能ですが、本場の味に近づけるなら、いずれかひとつでも使ってみましょう。■豚バラブロック肉を使った絶品レシピ10選ガッツリとお肉をお腹いっぱい食べたいときは「豚バラブロック肉」の出番です。・手作り本格チャーシュー(焼豚) 余分な脂が落ちたチャーシューは柔らかくて絶品! しっかりとした味でおかずにはもちろん、ラーメンのトッピングやチャーハンの具におすすめです。保存袋に入れて密封すれば、3日~1週間ほど冷蔵保存できます。・塩麹豚 豚バラ肉に塩麹を塗り込んで保存袋で密閉したら、あとは炊飯器にお任せ。旨味が凝縮して柔らかく、手軽にプロの味に仕上がります。薬味などを添えて召し上がれ。料理初心者も失敗せずに作れますよ。・ゆで豚とニンニクみそのレタス巻き 豚バラ肉をヘルシーに楽しむならコレ! 茹でることで余分な脂をカットし、野菜もたっぷり摂れるメニューです。旨味たっぷりの自家製ニンニクみそが味の決め手。お好みで薬味やキムチを添えて、楽しみながらいただきましょう。・サムギョプサル 豚バラ肉を塊のまま焼いてから、ひと口サイズに切るのが韓国流。サンチュで包み、韓国みそ「サムジャン」やお好みのトッピングを組み合わせて食べます。ちょっとしたパーティーや週末ごはんにいかがですか?・厚切り豚肉の本格回鍋肉 豚バラ肉を厚切りにして使うため、ボリューム満点です。下茹でして余分な脂を落とすため、思った以上にさっぱりと食べられます。ご飯やビールにもぴったり。男性や食べ盛りのお子様も喜んでくれそうですね。・白菜と豚バラ肉の蒸し煮 豚バラ肉は、蒸し煮にすることで柔らかくなります。白菜と相性抜群です。バターを入れてコクをUPさせましょう。それぞれの素材の旨味も引き出されます。仕上げにポン酢をかけてから召し上がれ。後味さっぱりで夏に最適です。・豚肉と大根の柔らか煮 ホロホロの豚バラ肉と、味のよくしみ込んだトロトロ大根のコンビが最高です。圧力鍋を使うと、時短で柔らかジューシーな“褒められおかず”に。こっくりとした味わいで、ご飯がどんどん進みます。・豚バラ肉のミントマスタードソースがけ 豚バラ肉を洋風ソテーにアレンジ。粒マスタードとミントの爽やかなソースで、脂っこい豚バラ肉もさっぱりといただけます。蒸し野菜や葉物を添えれば、レストランのようなおしゃれな一品の完成です。・豚バラ肉と根菜のポトフ 厚切りの豚バラ肉とゴロッと根菜類の入った、ごちそうポトフです。肉の旨味がしみ出したスープもおいしく、体が温まります。肌寒い日はもちろん、冷房で体が冷えやすい夏にもおすすめです。・豚バラ丼 豚バラ肉を豪快にカットして甘辛ダレをからめる、ボリューム満点のスタミナ丼です。シャキシャキ食感の千切りキャベツも添えるため、これひとつで一食が完結。忙しい日の晩御飯や休日ランチにどうぞ。自家製ラフテーは薄切りにして、ご飯や麺類にのせて食べてもおいしいです。豚バラブロック肉があれば、家族みんなが大満足できるおかずが作れます。ぜひ今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。
2024年08月05日貝割れ菜とは、水菜や白菜キャベツなどの若い葉のことです。大根の若葉であるカイワレ大根と比べて辛みが少ないのが特徴。生で食べられるため、サラダや主菜の添え物として使われることも多いです。今回は貝割れ菜を使ったレシピを25選ご紹介。定番のサラダ以外にも、スープの具材や添え野菜として大活躍しますよ。食卓に彩りをプラスしてみませんか?■香りと食感を楽しむ、貝割れ菜の「サラダ」レシピ6選・ワカメと貝われ菜のグリーンサラダレタス、ワカメ、貝われ菜で作るシンプルなサラダです。貝割れ菜のほのかな辛みがアクセント。カイワレ大根よりも辛みがマイルドなので食べやすいです。食べる直前まで冷蔵庫に入れておくと、野菜がシャキッとしておいしさ倍増!・豆腐のみそ風味サラダ貝われ菜や豆腐と相性が良く、サラダにすると食感のコントラストが楽しめます。淡泊な食材に合わせるのは、みそドレッシング。基本調味料だけで作れるのが良いですね。トマトの赤色と、貝われ菜の緑色がとてもキレイ。・ツナと貝われ菜のポテトサラダツナ入りのポテトサラダに貝割れ菜を添えると、彩りがプラスされてお弁当が明るくなりますよ。ジャガイモは皮ごとレンジで加熱し、貝割れ菜をキッチンばさみで切れば包丁いらず。忙しい朝でもパパッと作れます。 ・新玉ネギのサラダ新玉ネギと貝割れ菜のシャキシャキ感をサラダで味わいましょう。ドレッシングはレモン汁としょうゆ、みりんのみとシンプルですが、おかずのりの風味で満足感が得られます。貝割れ菜をたっぷり食べたい日にいかがでしょうか?・エスニックサラダ貝割れ菜はエスニック食材とも好相性。香り高いセロリや食感が良いキュウリと合わせて野菜たっぷりのサラダに仕上げましょう。ナンプラー独特の香りと唐辛子の辛さはビールのおともにも最高です。・大根とホタテのサラダ白と緑、黄色がキレイなサラダは食卓に彩りを添えてくれます。見た目だけでなく、味も抜群。旨みの強いホタテを使うため、野菜が苦手な子どもも食べやすいですよ。プレーンヨーグルト入りのドレッシングはさっぱりしていて、揚げ物や炒め物などとよく合います。■シャキッと食感! 貝割れ菜を使った「スープ&汁物」レシピ4選・貝われ菜のスープ貝われ菜は生でも食べられるため、短時間でスープを作りたいときにぴったりの食材です。白ネギやワカメなど手に入りやすい食材を使うので、すぐに作れて夜食にもおすすめ。貝われ菜の食感を楽しみたい方は、余熱で火を通しても良いですよ。・コーンスープまろやかな口当たりのコーンスープに貝割れ菜がアクセント。淡いクリーム色のスープに緑色が映えて見た目良く仕上がるのもポイントです。コーンの甘みと貝割れ菜のピリッとした辛みのバランスが格別で、大人向けの一杯ですよ。・大根と貝われのおみそ汁大根の甘みと貝割れ菜の辛みが楽しめるおみそ汁です。貝われ菜はすぐに火が入るので、最後に加えましょう。火を通しすぎると食感が悪くなってしまうため注意してくださいね。・トマトの中華スープ貝われ菜と相性の良い中華スープのレシピです。トマトのみずみずしさや、しいたけの旨みなどがスープに溶け込み、簡単に作ったとは思えないおいしさに。貝われ菜は火が通るとかさが減るのでたっぷり加えましょう。■箸休めにちょうど良い、貝割れ菜を使った「副菜」レシピ5選・セロリと貝われ菜の塩ゴマ和え火を使わずに簡単に作れる和え物は、忙しいときの副菜にもってこい。サキイカの風味が強いので、調味料は塩だけで十分です。貝われ菜の根は水を張ったボウルで振り洗いすると簡単に取れますよ。・油揚げと貝われ菜のユズ煮だしを吸った油揚げが上品な副菜です。貝われ菜は、サッと煮ることでしんなりして油揚げと一緒に食べると一体感が生まれます。仕上げに加えたユズコショウの香りと辛みが相まって、日本酒のおともにも喜ばれますよ。・貝われ菜とベーコンの炒め物1人分で貝割れ菜を1パック使うので、大量消費したいときに最適。ボリュームがあるように思えるかもしれませんが、炒めるとしんなりするため、ペロリと食べられます。アーモンドのカリカリ食感が楽しく、ついつい箸がのびます。・大根の梅肉和え大根を梅干しで和えたさっぱりした副菜に、貝割れ菜をプラスしましょう。大根の甘み、梅干しの酸味、貝割れ菜の辛みが三位一体となって抜群のおいしさ。和えダレを先に作っておき、食べる直前に和えると食感良く仕上がりますよ。・貝われ菜のナムル貝われ菜をサッと茹でて、ナムルにします。茹ですぎると食感が悪くなってしまうので、数秒お湯に入れるだけでOK。お湯からあげたらすぐに冷水に取るのがおいしさの秘訣です。ゴマ油と塩で味付けするだけで、箸が止まらないおつまみに。貝割れ菜は水分が出にくいので、お弁当おかずにもおすすめです。■薬味代わりに! 貝割れ菜を使った「主食」レシピ5選・ナメタケおろしご飯ごはんにナメタケをのせた手軽な主食に、貝割れ菜を加えたレシピです。貝割れ菜のシャキシャキ食感とナメタケのとろみが好相性。大根おろしにポン酢をかけるので、さっぱり食べられますよ。朝食や昼食はもちろん、お酒のシメにも◎。・卵まぜまぜ麺茹でたてのうどんに濃いタレと卵黄、かつお節をからめる伊勢の伝統料理「伊勢うどん」。卵のまろやかさを貝割れ菜が引き立ててくれますよ。熱々のタレを器に注ぐため、貝割れ菜に少しだけ火が通るのもポイント。辛みが苦手な方もグッと食べやすくなります。・さっぱり! おろし冷しゃぶうどんレタスや貝割れ菜をたっぷり使い、サラダ仕立てのうどんを作りましょう。全体を豪快に混ぜていただけば、夏の暑さが吹き飛びます。レタスの代わりに水菜を使ったり、紫玉ネギをプラスしてアレンジするのもアリです。・サッパリ大根パスタ大根を炒めてパスタに加えると、パスタの量を減らしても満足感がありダイエットにぴったり。色合いがシンプルになりがちなので、貝割れ菜をトッピングしましょう。明るい緑色でおしゃれなな印象になりますよ。・明太とろろのシラス丼洗いものを少なくしたいときにぴったりな丼です。長芋の粘り気に貝割れ菜のシャキッと食感がよく合い、ごはんをかき込みたくなるおいしさ。ビニール袋の中で味付けする手軽さも魅力です。ひとりでパパッとお昼ごはんを済ませたいときにも、どうぞ。■見た目と食感のアクセント、貝割れ菜を使った「主菜」レシピ5選・サンマの焼き煮サンマは一度焼いてから煮る事で香ばしさが増します。脂ののったサンマに貝割れ菜の辛みがベストマッチ。煮魚や焼き物は色が地味になりがちなので、貝割れ菜をトッピングすると見栄えが良くなりますよ。・よだれ鶏四川風のピリ辛の蒸し鶏、よだれ鶏はラー油が効いたソースが特徴です。旨みと刺激たっぷりのソースを貝割れ菜にからめれば、野菜がたくさん食べられますよ。貝割れ菜にスライスした玉ネギを混ぜて添えるのも◎。・サンマの甘酢玉ネギのせ和食の定番、サンマの塩焼きをアレンジしたレシピです。玉ネギを甘酢にからめ、貝割れ菜と一緒にトッピングするだけなのでとても簡単。見た目が変わるといつもと違うサンマの塩焼きを楽しめますよ。貝割れ菜はバランスを見ながら全体に散らしてくださいね。・鶏手羽元のやわらかコーラ煮鶏手羽元をコーラで煮ると、驚くほどやわらかに。ニンジンや干しシイタケも一緒に煮るため、バランスの整った主菜になりますよ。貝われ菜を全体に散らして見た目のアクセントにしましょう。少しだけ余った貝われ菜の活用にも最適。・ナスの中華みそ炒めしっかりした味付けの炒め物は、ごはんが進みます。貝われ菜は白髪ネギと混ぜてトッピングするため食感も抜群。こんもりと高さが出るように盛り付けると見栄えが良くなります。■貝われ菜は生でも加熱しても使い勝手抜群! 貝割れ菜は添え物や薬味のイメージがあるかもしれませんが、炒め物や和え物など貝割れ菜をメインにしたレシピもたくさんあります。茎も葉もやわらかく、包丁を使わなくてもキッチンバサミで簡単に切れて便利です。忙しいときや食卓に野菜が少ないときは、貝割れ菜をサッと加えてみてくださいね。
2024年08月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭と野菜のみそ炒め」 「キュウリとジャコの炒め物」 「タラコマヨパスタサラダ」 「サツマイモのシナモンバター和え」 の全4品。 鮭をメインにこっくりみそ味がご飯とよく合います。サラダは和えるだけの簡単パスタ! 【主菜】鮭と野菜のみそ炒め 鮭とみそは相性抜群! 最後にバターを加えて風味もUP! 調理時間:20分 カロリー:448Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 鮭 (切り身)3切れ 小麦粉 少々 ジャガイモ 1~2個 ニンジン 1/4本 玉ネギ 1/2個 大葉 5~10枚 <調味料> だし汁 大さじ2 酒 大さじ1 みりん 大さじ1/2 砂糖 小さじ2 みそ 大さじ1.5 サラダ油 小さじ2 バター 10g 白ゴマ 小さじ2 【下準備】 鮭は骨を取ってひとくち大に切り、小麦粉を振る。 ジャガイモは皮ごとよく洗い、ラップに包んで電子レンジで竹串がスッと刺さるまで4~5分加熱する。皮をむき、幅5mmの半月切りにする。 ニンジンは皮をむき、半月、またはイチョウ切りにする。 玉ネギは縦幅5mmに切る。 大葉は軸を切り落とし、ザク切りにする。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギを焼く。 2. 全体に炒められたら<調味料>を加え、時々混ぜながら、汁気が全体にからまるまで炒める。 3. 大葉とバターを加えてサッと炒め合わせ、器に盛って白ゴマを散らす。 【副菜】キュウリとジャコの炒め物 キュウリは種を取ることで歯切れの良い炒め物に! 調理時間:15分 カロリー:81Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) キュウリ 2本 チリメンジャコ 大さじ4~5 麺つゆ (2倍濃縮)大さじ1 みりん 小さじ1 かつお節 5~6g ゴマ油 小さじ1.5 【下準備】 キュウリは両端を切り落として縦半分に切り、スプーン等で中央の種を削り取り、長さ1cmに切る。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、チリメンジャコを炒め、カリカリッとしてきたらキュウリ、<調味料>の材料を加えて手早く炒め合わせる。 2. 汁気がなくなったら、最後にかつお節を加えて全体に炒め合わせ、器に盛る。 【副菜】タラコマヨパスタサラダ 和えるだけでできる簡単パスタサラダ! 調理時間:15分 カロリー:321Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) スパゲティー 100g <タラコマヨ> 明太子 1/2~2/3腹 マヨネーズ 大さじ2 しょうゆ 小さじ1/2 オリーブ油 小さじ1 レモン汁 小さじ1/2 レタス 1/4個 プチトマト 4~6個 焼きのり 適量 【下準備】 <タラコマヨ>の明太子は切り込みを入れ、中身をしごき出し、ボウルでその他の<タラコマヨ>の材料と混ぜ合わせる。 レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。 プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 焼きのりは細切りにする。 【作り方】 1. スパゲティーは半分に折り、たっぷりの熱湯で指定時間通りにゆで、ザルに上げてゆで汁をきる。 2. <タラコマヨ>のボウルに(1)のスパゲティーを入れ、全体によくからめる。器にレタス、プチトマトと共に盛り合わせ、焼きのりを散らす。 【デザート】サツマイモのシナモンバター和え 熱々のサツマイモに冷たいアイスをからめて召し上がれ! 調理時間:15分 カロリー:368Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) サツマイモ (小)1本 バター 10~15g バニラアイス 1パック ミルびき岩塩 適量 シナモンパウダー 適量 【下準備】 サツマイモは皮をむき、小さめのひとくち大の乱切りにして水に放つ。 【作り方】 1. 鍋に水気をきったサツマイモとヒタヒタの水を入れ、中火にかけてサツマイモが柔らかくなるまでゆでる。 2. サツマイモに竹串がスッと刺さるようになったらゆで汁を捨て、強火にかけて水分を飛ばす。 3. バターを加えてからめ(少しサツマイモが崩れてもOK)、器にバニラアイスと共に盛り合わせ、ミルびき岩塩を散らし、シナモンパウダーを振る。
2024年08月05日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は、「お金を払ってくれるか否か」ですべてを判断するたかり屋だった。事あるごとに金銭的に搾取され、うみは何も言わずに従う夫・陸夫にも不満を募らせていく。なにもかも義母の言いなりの夫と、離婚を考えるうみ。しかし夫婦で心療内科に行くと、夫は海外在住だった子ども時代の影響で未だに「義母に支配されている」と指摘される。このままでは状況は変わらないと考えたうみは、夫に義両親との絶縁を提案。夫はそれを受け入れ、義実家に絶縁状を送るのだった。義父が次男・大地に電話すると、大地は「次は俺の奥さんってならないようにしてくれよ」と釘をさし、陸夫に連絡を入れると約束する。そんな中、義母が「今年の義父の誕生祝いは大地のところに頼もうかしら」と言い出す。まるで反省しない義母に、義父は「そんなに贅沢したいなら自分で稼いだ金でやってくれ」と言い放ち…。■「自分で稼げ」に激怒する義母■たかり屋扱いされた義母は…■すべてを丸く収めるためには…?義父がこんなに怒るのは、情緒不安定になっているせいだと思い込もうとしている義母。ここまで言われても反省はせず、「すべてを丸く収めるためには陸夫の縁切り発言を撤回させればいい」と考えた義母が取った行動は…!?次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年08月04日■これまでのあらすじ主人公・由衣は隆司と結婚。しかし隆司の幼馴染・愛華に「彼を返してもらう」と挑発されます。隆司が帰省したときに何かを企んでいた愛華は、家まで送ってくれた隆司を引き止めお酒を飲ませました。目を覚ますと同じベッドで愛華と横になっていたことに気づき青ざめる隆司。記憶がないため、事実確認をしに由衣とともに愛華を訪ねると、妊娠していることを報告されます。隆司の子にしてはつわりが早すぎると思った由衣は、愛華を尾行。すると愛華の相手は隆司の父親だと判明したのでした。実はすべてを知っていたという母はこれを機に父に離婚を言い渡しました。由衣と隆司を連れて家を出た母は、父は隆司が中学生の頃から裏切っていたと話します。クローゼットの奥に隠されていたネックレスを、2、3年前に愛華がしていたことから、父の相手が愛華だと気づいたと話します。長い間我慢していた母のことが心配になった由衣は、物件が決まるまで一緒に暮らそうと、隆司に提案したのでした。■近所に良さげな物件を見つけ…■こうして引っ越し先が決まり…由衣と隆司のマンションの近くに条件の良さそうな物件を見つけた由衣。母は「近くに住むのは嫌ではないの?」と思っていたので、由衣の反応が嬉しかったようです。一方隆司は近くに住むのは嫌だと不愛想に言いますが、心の中ではきっと誰よりも心配してそうですよね!こうして引っ越し先の物件が決まり、荷物を取りにあの家にまた戻ることになったのですが…。次回に続く「結婚3年目に夫婦の危機!?」(全81話)は22時更新!
2024年08月04日■前回のあらすじ友人・かなとの約束の場所に早めに着いたようこは、目の前の仲良し夫婦の姿が目に留まります。こういうのだよなと心の中でつぶやいていると、友人のかなが子どもと夫を連れて到着。するとかなの夫は、子どもたちを見ているから終わったら連絡してと告げるのでした。子どもたちを見てくれるというかなの夫に心から感謝する一方で、「素敵すぎる」と彼女の夫を褒めちぎるようこ。しかし、かなは「始めは酷かった」と話し、かつては「やってもらうのが当たり前」の夫だったと言います。■子育てに追われる妻に… ■働いてくれてるのはありがたいけど…■子どもより自分優先の夫友人・かなは自身が子育てに追われる中、夫からは「愛情が薄くなった気がする」と告げられたと話します。わが家と同じ状況に共感を示すようこ。さらに専業主婦であるようこにとっては、夫に強く言えない思いもあり、家事育児をやってもらうことを当たり前だと思われることに違和感を感じていると話すのでした。2人で子育てがしたいと願うようこ、一方夫は子供の面倒より自分優先。そのためお世話を頼んでもとにかく雑であると感じてしまうのでした。次回に続く「私は夫との未来を諦めない」(全71話)は21時更新!
2024年08月04日このお話は作者海原こうめさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■これまでのあらすじ昔から子どもが苦手なユウは、それを話した上でヨウスケのプロポーズを受け入れるが、結婚後ヨウスケから「どうしても子どもが欲しい」と懇願されて…。この人がここまで言うならばと、子どもを持つ決心をして妊娠。しかし妊婦健診で赤ちゃんが女の子だとわかると、男の子が欲しい夫は2週間に一度着替えを取りに来る以外、家に帰って来なくなった。ある日、精神的に不安定なユウを義母が訪問し、ヨウスケを呼び仲直りをさせようとする。しかしヨウスケは「生まれるタイミングが今じゃない」と無責任な発言をしてユウを絶句させ、義母もそんな息子を「わかる」と言う始末。怒りと不安に襲われるユウだったが、「今は出産に集中しよう」と決めてその日までを過ごすのだった。■ヨウスケの反応は…?■何言ってるの…?出産前後は、ユウの実母が付き添ってくれました。産後すぐユウがヨウスケに連絡を入れると「すぐ行く」と返信が…。ヨウスケが向かっている間、ユウと母は不安な気持ちを共有します。そしてついにヨウスケが到着。走ってきたようで、息があがっています。ユウは無事出産が終わり、ヨウスケの顔を見て泣きそうになるのですが、ヨウスケのユウへの第一声は…。「で… どっち?」まだ男の子の可能性を期待していたの!?ユウは絶望に暮れるのでした…。次回に続く「欲しいのは男の子」(全44話)は21時更新!
2024年08月04日■これまでのあらすじ葉子は、長男嫁をどうしても好きになれないでいた。その理由は、長男出産後、夫・満男の営む割烹の仕事について女将である姑と決裂したときから始まる。数年後、姑が病気でお店に出られなくなったと聞き、様子を見に行くと、パートで働く智子と満男が親密な様子を目撃してしまう。さらに智子家族が姑の暮らすお店2階の居住スペースに身を寄せていることも知る。智子から元夫とのトラブルと、そこに姑が手を差し伸べた経緯を聞かされる。男女の関係はないと言う彼女の言葉に嘘はないと思いながらも、ふたりの間にある強い結びつきを感じ取ってしまい…。ふたりの子どもを抱え、夫もなく、仕事も失うことになる彼女。だからといって彼女に私が手を差し伸べる必要などどこにもないと思っていました。そしてきっと私が手を差し伸べずとも、あれほど子どもたちを可愛がっていた姑が何かをするだろうと思ったのです。夫とあの女の間には、何かあったのか、何もなかったのか。そんなことを知ったところで何も変わらないと思っていました。私こそが邪魔物だと烙印を押された…それこそが私を一番惨めにしていました。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全44話)毎日更新!
2024年08月04日■これまでのあらすじ子どもを授かり結婚した主人公のマチ子。しかし、夫のブン太は家事も生活費も半々にしたい「半分夫」でした。マチ子がつわりで退職に追い込まれても、ブン太は「半分ルール」を絶対に廃止しませんでした。結局、マチ子はすべての家事を担当することになりました。産後、マチ子は復職を目指しますが、ブン太が育児に積極的な様子を見て離婚を思いとどまります。しかし、ある日、口紅と香水がついたブン太のシャツを発見し、裏切りの疑惑が浮上します。さらに、元同僚・ミナミのSNSにブン太が作ったと思われる料理が写っているのを見つけてしまいます。ブン太が裏切り行為に走ったと思われる日、彼は娘と一緒にいるはずでした。娘の前で相手の女と…と考えたマチ子はショックで意識を失い、病院に搬送されました。しかし帰らないとミナミが家に押しかけてくるかもしれないと思ったマチ子は、家事を理由に退院したいとブン太に訴えます。すると、今まで何があっても「半分ルール」を強要してきたブン太は、「臨機応変って知ってる? 根に持ってんの?」と笑い飛ばし、入院したほうがいいと言うのです…。■娘のことは大事にしてくれていると思っていた■育児当番の日だったから連れて行った?■娘を傷つけるブン太を絶対に許さない!娘が産まれてから育児に協力的になったブン太の姿に一度は再構築を考えたマチ子でしたが、娘の目の前で平気で裏切り行為に走るブン太を絶対に許せません。赤ちゃんだとしても、そんな父親の姿を見せてしまったことを申し訳なく思ったマチ子。最初は離婚したいという気持ちだけだったのに、今では復讐心が芽生えるまでに…。娘を傷つけるようなことをするブン太を絶対に許さない…、マチ子は心に誓うのでした。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月04日■これまでのあらすじ有名企業の創業一族に嫁ぎ、義両親と同居中の久美子。夫・光一は家族に甘えて働かず、久美子は稼業の会社に転職させられる。ある日、久美子は夫のストーカー行為を同僚から相談され、一族の前で証拠を突き付けることに。しかし、義母たちは逆ギレ。そんな一族を叱る人が…。金本さんが華薔薇家にとって大切な一族のお孫さんだったことで、私の人生は大きく変わりました。夫婦としては終わっていたとはいえ、夫の私への裏切りは許せることではありません。何より、金本さんがどれだけ怖い思いをしたかと考えると怒りさえ湧いてきます。金本会長のひと声で、私は無事に息子を連れて華薔薇家と縁を切ることができました。そればかりか、金本家に就職することができ、安心して住める場所も用意してもらえることになったのです。金本さんからはお礼を言われましたが、籠のなかの鳥だった私を助け出してくれたのですから、こちらこそ感謝してもしきれません。ちなみに…、その後の華薔薇家は火の車のようです。次期社長があれじゃ、そりゃ稼業も傾きますよね。逃げ出せて本当によかった~~~!※この漫画は実話を元に編集しています脚本: 日野光里 、コミカライズ: ユキミ こちらもおすすめ!突然義兄との同居宣言!?私の意見は何も聞かれずに決まった義兄との同居。夫も頼りにならず…。そしてやってきた義兄は… 「使える嫁は召使い?」1話目はこちら>>
2024年08月04日私が打診された新規プロジェクトの仕事は、前々から密かに興味があった分野でした。まさかこのタイミングで、挑戦できることになるなんて…。正直嬉しくて、やってみたい気持ちが大きかったです。夫にはあとで報告して、迷惑をかけないようにすれば大丈夫。そう思っていたのですが…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全10話)毎日更新!
2024年08月04日同じ会社の健太と結婚することになった葵は、健太の家に結婚の挨拶に行くことに。するとそこにいたのはとても厳しそうな義父。聞くと、義父は大学病院の医師だったといい、初回から厳しい声で葵に意見を求めきます。しかも、相談もなしに「同居するべきだ」と言い出して…!■結婚の挨拶へ 義父が厳格な人で…葵は同期の健太と結婚の挨拶をしに行くことに。会って早々、義父の厳格な性格に驚く葵でした。しかも、義父が急に同居を提案してきて…!■義両親と同居 義父の反応が怖い…葵は悩んだ末に同居を承諾。義母の料理は美味しく、感謝する葵でしたが…。義父が仕事を優先しろと言ってもらい家事を全部義母に甘えて良いのか不安になる葵でした。そんなある日、葵が作った料理を振る舞うことに。緊張する葵に、義父が「美味しくない」と言い出して…。こちらは投稿者のエピソードを元に、ウーマンエキサイトで公開された漫画です。漫画に対する読者からのコメントを紹介します。■気になる読者の反応は…まずは、結婚の挨拶をした際に、急に義父が同居の話を持ち出してきたことについて読者からの批判です。・判断が遅いのではなく、私は大人なのでオブラートに包むという手法を使っています。シゴデキな義父さんなら空気読めると思ったんですが…?因みにハッキリ申し上げますと、義父さんとは相性が悪いと感じますので、同居はいやですね!・こんな義父と同居なんて絶対無理。する前から苦労するのが目に見えてる。例え一軒家を建てるって事になっても絶対何か言ってくるに違いない。・義父の意見いらなくない?支配したいだけだろ?息子離れができないの?その年で?情けない。・◯◯すべき!とか持論を押し付けるのはどうかな…。新婚の息子らにも理想はあるんだからさ。人の話を聞かずに自分の考えが一番正しいと思っているタイプの人間ね。・息子夫婦は部下じゃなく違う職種なんだし、例え同居でも世帯も別になるんだから口を出さないでほしい。次に、義父から同居を提案されて夫が葵に「説得する方が難しいから…」と言った場面について読者の苦言です。・えー…。旦那さんさ、1回も説得してみる努力もせずに、我慢を強いるの?せめて嘘でも「明日もう1回僕から話してみるよ」とか言ってほしかったな。・結局奥さんに我慢させるつもりなんだ…。自分ならこの時点でサヨナラだな。・どうして、どこもかしこも、嫁を守れない旦那ばかりなんだろうね…一生結婚せずに実家で暮らしとけよ。嫁はパートナーで、家族であって、道具ではない。・自分が逆の立場に考えてみなよ?主人公と同じ、同居は不安って答えると思うよ。主人公可哀想。相手全然思いやりないよね。また、葵が作った料理を「美味しくない」と言った義父に対する批判です。・文句あるなら、食うな!毎日、カップラーメンを食べてればいいんだよ!・はーい!じゃあお皿下げますねー(ニッコリ)。明日からはご自分で美味しいと思う料理、勝手にお食べ下さーい。・「俺の口にはあわないな…」とか言うのかと思ったら、それよりひどかった。まずくねーよ!・うーわ、バトっちゃうわ私なら…。「じゃあ食べなくて結構!あなたは最低限の礼儀も知らないんですね!」って言って部屋帰ろ!最後に、義父のような厳格な人格について肯定的な意見です。・同居して俺の介護しろ、じゃなくてお金を貯めて家を買いなさいって堅実なお義父さんやと思うけどね。しかも嫁にも意見を聞いてくれるって良いことじゃない?私はこういう人嫌いじゃない。・まあ息子嫁(予定)の意見を聞くのは良いと思う。ただ、あの場で本音を即答はしづらいよ。・わりと批判的な意見が多いですが、父親がどんな性格でも問題ないと思います。その人がどう生きようが自由で正解は無いですから。合わないなとか、この人無理と思うなら従わなきゃいいだけ。主人公も夫も父親が嫌なら従わなきゃいいだけ。ビビって従うなら後で文句言うなって話ですよね。義父の厳格さには、第一印象から否定的な意見が多く集まりました。同居を反対する意見も圧倒的に多く、葵の今後を心配する声も。この後、義父の厳しい言動が続いて…葵が追い込まれていくのです。▼漫画「仕事ができる義父と同居したら」
2024年08月04日■これまでのあらすじDV夫から逃げてきたという故郷の友人・佳恵が真美の家に転がり込んできた。しかし、佳恵と息子・啓太の非常識な言動にたまりかね、真美は親子を家から追い出す。半年後、再び上京した佳恵から1泊だけ泊めてほしい頼み込まれ受け入れるが、約束の時間になっても帰らない。その夜、帰宅した真美が見たものは…?帰宅した私の目に飛び込んできたのは、運動会でもしたのかと思うほど散らかった部屋でした。しかも、家にいたのは啓太くんと幸太くんだけ。佳恵は子どもたちに「ここで遊んでて」と言って、どこかへ出かけたというのです。そこへちょうど帰ってきた佳恵。その隣には…、誰!?説明してもらおうとしても、佳恵は酔っているようでなんと逆ギレ。「息抜きしたい」? そういう問題じゃないでしょコレ…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全16話)毎日更新! この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。 ©haikeisouko ©moi ©Spica ©IWOZON ©mnaoki ©necology - stock.adobe.com
2024年08月04日■これまでのあらすじ主人公のマチ子は、妊娠を機に夫のブン太と結婚しましたが、つわりが辛く休職し、後に退職に追い込まれてしまいます。夫のブン太に相談しますが、彼は異様に「半分」にこだわる性格で、生活費を払ってもらう代わりにマチ子が家事全般を受け持つことになりました。産後、就職活動が思うようにいかず悩んでいたマチ子でしたが、ブン太が育児に協力的になったことで、離婚を考え直すようになります。しかし、その矢先、ブン太のシャツに女性用の香水と口紅がついているのを発見してしまいます。その日は、ブン太が「娘を連れて友人宅に行く」と言っていた日でした。しかし、その日付で元同僚・ミナミのSNSが更新されているのを見つけたマチ子は、そこにブン太の得意料理と思われる写真を見つけて愕然とします。ショックでその場で倒れてしまったマチ子は、病院に搬送されました。意識が朦朧とする中で、マチ子はブン太とミナミは以前から顔見知りだったけれど、ブン太の様子がおかしくなったのは最近のことだから、2人の関係は始まったばかりなのかと考えていました。目が覚めると、ブン太は安心したのか娘を連れて帰ろうとしますが、マチ子はそれを引き止めて…。■娘を守らなければ…!■今までの夫では考えられない発言が■夫の発言に怒りこのままブン太を娘と帰らせてしまったら、ミナミが家に押しかけてきそうだと疑ったマチ子はブン太を引き止めます。一緒に帰って家事をしないと半分にならないでしょ?と訴えるマチ子に、ブン太は病院でこのまま休むことを勧めました。マチ子がつわりで辛い時も、産後すぐのボロボロの体でしんどい時も、半分ルールを強要してきたブン太。そのブン太の口からここにきて初めて「臨機応変」という言葉が…。今までどんなにマチ子がその言葉を言いたかったことでしょう。そして倒れない限りはサボっていると見なされるということが分かり、マチ子はもう我慢の限界。心底嫌いになったはずなのに、まだまだ嫌いになれる自分に驚くほどでした。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月04日■これまでのあらすじDV夫から逃げてきたという故郷の友人・佳恵親子を2週間だけ家に泊めることにした真美。しかし、息子・啓太が騒いでも叱らない佳恵の奔放さに耐えかね、出て行くよう伝える。半年後、再び上京した佳恵は前回の非常識な行動を謝罪。そして、ホテルの予約ができていなかったので、真美に「また泊めて」とに頼むのだった。高校時代、私は佳恵の自由な明るさに何度も救われました。だから、佳恵が困っているなら手助けしてあげたい。奔放すぎる言動に腹を立てることもありますが、頼られたら最後は許してしまう。そんな私は甘いのでしょうか…?1泊だけという約束で泊めた翌朝、私の出社時間になっても起きない佳恵。嫌な予感はしましたが、帰るときにポストに入れておくように書き置きして鍵を預けるしかなく…。その晩、気になって早めに帰宅した私を待っていたのは、目を疑う光景だったのです。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全16話)毎日更新! この話のイラストは、一部下記クレジットの写真を使用しています。 ©moi ©haikeisouko ©nekonohana ©Irina Shats ©necology ©Nora Hachio ©大輔 安田 ©アオフジマキ ©wooca ©divgradcurl - stock.adobe.com
2024年08月04日■懐かしい連絡網!令和育ちの小学3年生の息子を見ていると、平成育ち母の小学生のときとは大分違うなと思う。例えば学校からの緊急連絡。息子が通う小学校からの緊急連絡は、事前に登録しているメールアドレス宛に連絡がくるのでありがたい。そして今の時代、ほとんどの学校は連絡網が廃止されているのではないだろうか。「母がメールを見落としたら終わりなりけり」というプレッシャーはあるが、息子から伝言ゲームをするよりよほど気が楽だ。ここで懐かしの「連絡網」についてのあるあるを3つほど!昭和、平成で生きた母たち~! 共感していいただけるだろうか。初っ端から失礼。今の私、「30うん年」生きてきた経験があれば電話の受け答えだってどんとこいである。そんな私がかけたら「○○ちゃんに変わってください」や「いらっしゃらなかったらまた後でかけます」と言えただろうが、当時小学生のコミュニケーション力だとそこまでたどり着けなかった。ので! 友だちが出ない場合、会話をリードしてくれる友だちのお母さんが出てくれると心底ほっとしたのを覚えている。こうして我々世代は幼少期から電話応対を実戦のみで叩き込んでいったのであろう。■時代の進化に感謝少しでも最短時間で回せるように連絡網チームは名前の順に5~6人だった気がするが、それでもスムーズにいかないと最後の人は夜の8時を回ったり…なんてことも。持ち物が明日必要だった場合、当時はどうしていたんだろうな…。母たち車をかっ飛ばして深夜まで開いているお店に走ったりしていたのだろうか。今みたいに24時間のお店が当たり前にある環境じゃなかった気がする。母たちが大変なのは昭和も平成も令和も変わらない。留守電があるお宅は伝言が残せたのだが、当時ついていなかったお家もあったような気がする。あとは何回かけても話し中だったりね。FAXがあったお家もあったので最終手段私はFAXを送っていた。懐かしい…、家庭用FAX。さてさて、懐かしの連絡網。こうして各家庭で伝言リレーをするので当然「伝わった伝わっていない」「届いた届いていない問題」たくさんあったに違いない。今考えると家庭間でやりとりするってトラブルの元でしかないし、いくらクラスメイトとはいえ全く家庭環境を知らないご家庭もあるわけで…、そこに電話をかけるって結構勇気がいることだったと思う。そこのお宅のお母さんはなんとなく知っていてもお父さんのことは知らず、連絡網をかけたらめっちゃおっかな厳しいお父さんが出て「ちゃんとハッキリ名乗りなさい!!」と叱られ、小学生ながらのつたない敬語で「ま、またかけましゅ…!!」と泣きそうになりながら電話を切ったりとか。そして運動会で「あ…、あの人が○○家のおっかない父さんか」って正体確認をしたりね。今はこうして学校から直接連絡をもらえるおかげで保護者間クラス間でプレッシャーやモヤモヤを感じることなく、個々の家庭で情報を受け取り処理できるのが本当にありがたい。おかげで私も息子のクラスメイトから「あそこのお母さんなんか適当だからちゃんと伝わってるか不安」などと連絡網で息子のクラスメイトに気を使わせることもないってわけである。時代の進化に感謝!!
2024年08月04日忙しいときや疲れているときに、作り置きがあると何かと便利です。買い物に行ったり、もう1品作ったりする手間を省くことができます。夏場にキッチンに立つ時間を減らすこともできるでしょう。そこで今回は、副菜の作り置きレシピを25選ご紹介。10分以内で作れるものやレンジを活用するものまで、毎日のごはん作りを楽にするレシピが満載です! お弁当にもぜひお役立てください。■【10分以内で作れる】副菜の作り置きレシピ4選・小松菜の浅漬け切ってもむだけの簡単副菜は、ほかの調理の隙間時間にパパッと作れます。小松菜は歯野菜のなかでもアクが少なため、生のまま浅漬けにできるのです。半日ほど置くと味がなじみます。・白菜の甘酢漬け作り置きおかずの定番、漬物を白菜で作りましょう。漬けダレがなじむよう、白菜は塩もみしてからタレと混ぜるのがポイントです。シャキシャキとした食感が楽しく、箸休めにもってこい。焼き魚や炒め物など主菜を選びません。・ピーマンの焼きびたしメイン材料はピーマンだけ。ゴマ油で全体を焼いたら、だし汁やしょうゆなどを加えて蒸し焼きにします。火が通ったピーマンは甘みが増して子どもも食べやすいですよ。かつお節をたっぷりのせるのがおいしさの秘訣。 ・トマトとミョウガの酢の物揚げ物がメインの日は、副菜に酢の物を組み合わせましょう。ショウガ汁の爽やかさと甘酢がみずみずしいトマトとミョウガに最適。見た目が涼し気で、食卓に彩りをプラスしたいときにも良いですよ。■【電子レンジで作る】副菜の作り置きレシピ5選・レンジで手軽にしっとりおいしい! 作り置きサラダチキンサラダチキンはスライスしてそのままでも、割いてサラダに加えたりと作り置きにぴったりです。レンジだけで作れるレシピなら、平日の隙間時間に作っておくことができますよ。塩をハーブソルトに代えて洋風にアレンジするのも◎。・ミョウガの即席レンジ漬け漬物は味がなじむまで時間がかかるのが一般的。レンジを使えば短時間で味がしみますよ。ミョウガを短時間レンジで加熱したら、熱いうちに甘酢に漬けます。冷めるまで置いておけば出来上がり。刻んで冷奴にのせたり、焼き魚に添えたりと作り置きしておくと重宝します。・レンジで作るピクルス野菜をメインにした副菜を作りたいときは、ピクルスがおすすめ。煮溶かすのが一般的なピクルス液をレンジで加熱するため、手軽に作れます。大根とニンジンは硬いため、レンジで少し火を通してから漬けると良いですよ。・レンジナス・梅肉和え蒸しナスをレンジで作るお手軽レシピです。酸味の効いた梅肉で和えるため、揚げ物の副菜にもってこい。しっかり冷やせば清涼感のある副菜に。作り置きおかずにあると、おつまみにもできて家族みんなに喜ばれそうですね。・鮭とキャベツの甘酢和え野菜だけでは物足りない、という方は鮭とキャベツを使った副菜がイチオシ。鮭もキャベツもレンジ加熱だけでOKなので、とても簡単です。鮭はあえて大きめにほぐすと存在感を楽しめます。キャベツは水気を丁寧に絞ってから和えましょう。■サッと出せて便利! 【朝食】におすすめの副菜の作り置きレシピ4選・作り置きキャベツとシメジの塩麹もみ塩麹のやさしい甘みと塩気が魅力の副菜です。作りたてはもちろん、味がなじむとよりおいしくなるので作り置きにぴったり。かつお節を加えて和風にしたり、ツナを加えて洋風にしたりとアレンジしやすいのも良いですね。・プチトマトのマリネ朝はさっぱりしたものがほしくなりますね。トマトのマリネはパンにもごはんにも合うので作り置きしておくと便利ですよ。皮を取り除いたトマトはつるんとなめらかで、小さな子どもも食べやすいです。多めに作ってもあっという間に食べ切ってしまいそうですね。・定番常備菜! サツマイモの甘辛煮朝はあまり食欲がない、という子どもにサツマイモの甘辛煮はいかがでしょうか? ほっくり甘い味付けで箸がすすみますよ。煮るときは少なめの煮汁を使い、弱火にすると煮崩れしにくいです。・ご飯のお供に! 作り置き肉味噌赤みその濃厚な風味を効かせた肉味噌は、ごはんにのせるだけでごちそう級のおいしさに。作り置きしておき、朝食のおともにしましょう。小さな子ども向けには、おにぎりにするのもおすすめ。甘辛い味付けでパクパク食べられますよ。■あと1品に! 【お弁当向け】副菜の作り置きレシピ5選・作り置き鶏そぼろ鶏そぼろの作り置きがあると、三食弁当にしたり卵焼きの具材にしたりと活用できますよ。鶏ひき肉は煮る前にボウルに張ったたっぷりの水で洗うのがポイント。このひと手間で雑味のないすっきりとした味わい仕上がり、ふっくらしますよ。冷凍保存もできるので、まとめて作っておくても良いですね。・麺つゆで簡単! 小松菜と油揚げの煮浸しお弁当にあるとうれしい煮浸しは、作り置き副菜の定番。作った翌日は味がしみておいしさが増すため、前日に用意しておくと良いですよ。味付けは麺つゆと砂糖でシンプルに。初心者でも失敗しません。・作り置きピクルスお弁当の彩りにカラフル野菜のピクルスはいかがでしょうか? 野菜は好みのもので良いのでアレンジしやすいです。セロリやキュウリでも◎。保存性を高めるために、容器は消毒済のものを使いましょう。・作り置きしらたきのタラコ炒め淡いピンク色がきれいな副菜は、お弁当の隙間おかずに喜ばれます。しらたきの水気が飛ぶまでしっかり炒めると味がぼやけず、ピタリと決まりますよ。刻んだ小ネギをプラスしてもOK。お弁当はもちろん、おつまみにもなるので作り置きしておくと便利です。・作り置き芽ヒジキの煮物ヒジキの煮物は作り置きおかずの王道。お弁当に入れればどこか懐かしい味わいに。こちらのレシピでは水煮大豆缶をプラスするのでほっくり食感も楽しめますよ。コンニャクやゴボウ、ちくわなど冷蔵庫にある食材でアレンジしてもおいしいです。■パンやごはんにプラス【ランチ向け】副菜の作り置きレシピ3選・冷凍できる作り置き!ツナとコーンのキッシュ食べ応えのあるキッシュは、ちょっとおしゃれなランチの副菜にぴったり。薄力粉や牛乳など身近な食材で作れるうえ、本格的な味わいに仕上がります。焼き上がったら食べやすい大きさにカットして冷凍保存。オーブンやトースターで温め直せば、サクッと食感がよみがえりますよ。・作り置きニンジンサラダパンランチの副菜に、さっぱり味のニンジンサラダはいかがでしょうか? 冷蔵庫で3~4日保存できるため、時間があるときに作り置きしておくと重宝しますよ。ハムやウインナーと一緒にはさんでもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。・作り置きにも! 王道の中華風春雨サラダおうちランチで出番が多いラーメン。野菜が足りないと感じたら春雨サラダをプラスしましょう。つるんとした春雨と酸味の効いた味付けで箸がすすみますよ。玉ネギ・キャベツ・キュウリの食感も楽しく、大人にも子どもにも好まれます。■献立がバランスアップ! 【夕食向け】副菜の作り置きレシピ4選・作り置きできる! ブロッコリーと卵のオイスターマヨ炒め夕食をボリュームアップさせたいときは、卵を使った副菜がイチオシ。蒸し焼きにしたブロッコリーと炒め合わせ、オイスターソースとマヨネーズで味付けします。淡泊な食材に調味料のコクがベストマッチ。フライパンひとつで完結する手軽さもうれしいですね。・作り置きネギのマリネ主食が揚げ物や炒め物などしっかりした味付けのときは、マリネの副菜が合いますよ。焼いて甘みを引き出した白ネギと、レモン汁・粒黒コショウ・赤唐辛子の組み合わせが格別のおいしさ。スモークサーモンやクリームチーズと盛り合わせればおつまみにもなります。・さっと一品!コンニャクのピリ辛炒め低カロリーな副菜なら、コンニャクを使った作り置きがベスト。コンニャクはあらかじめ茹でておくと余分な水分が抜けて調味料がしみ込みやすくなりますよ。水分が少なくなるまで炒め合わせたら完成。あと1品ほしいときや、おつまみとして活躍すること間違いなしです。・作り置きの定番! 基本のきんぴらごぼうゴボウとニンジンを使うオーソドックスなきんぴら。副菜にもなりますし、刻んでごはんに混ぜれば子どもに人気の混ぜごはんにアレンジできますよ。作り置きする場合は、水分をできるだけ少なくするのがコツ。焦げないよう火加減に気をつけながら加熱してくださいね。■副菜の作り置きで日々の調理時間を短縮! 副菜の作り置きがあると、毎日のごはん作りがグッと楽になります。作り置きおかずに時間をかけられない、という方は10分以内で作れるレシピや、レンジを活用するレシピを参考にしてくださいね。今回ご紹介したレシピは温め直さなくてもおいしい副菜がメイン。盛り付けてテーブルに出せばOKなので、忙しいときこそ作り置きおかずを活用しましょう。
2024年08月04日暑い夏には爽やかな「レモネード」がぴったり! ビタミンCたっぷりで美容効果が期待でき、レモンのクエン酸とハチミツの糖分で、疲れが癒やされそうですね。そこで今回は、レモネードの作り方やアレンジレシピをご紹介。レモネードとレモンスカッシュの違いにも注目です。さらにレモネードに合うスイーツレシピ【8選】も! 夏のティータイムの参考にしてみてくださいね。■「レモネード」とは?レモネードとは、レモン果汁に砂糖、ハチミツ、シロップなどで甘みを加え、冷水で割った飲み物のこと。すっきりとした爽やかな酸味と甘さが調和し、暑い夏にイチオシです。英語では「lemonade」と表記し、「lemon+ade」からきています。「lemon」は「レモン」、「ade」は「果汁に水と甘味を加えてつくる飲み物」という意味です。アメリカでは古くからレモネードが愛されていて、夏になると、子どもたちがレモネードを作って売る「レモネードスタンド」が風物詩となっています。■「レモネード」と「レモンスカッシュ」の違いレモンを使ったドリンクに「レモンスカッシュ」もありますが、どのような違いがあるのでしょうか。まず1つ目は、炭酸水の有無。です。レモネードは冷水を割る飲み物に対し、レモンスカッシュは炭酸水を加える飲み物です。レモンスカッシュは、「炭酸飲料」いう扱いになり、レモネードとは少し異なる爽快感が味わえます。そして2つ目は、ホットとして飲めるかどうかです。レモンスカッシュは炭酸水を使用するため、コールドドリンクとして飲むのが基本。しかし、レモネードはお湯で割ってホットドリンクにすることもあり、季節や気候に応じて楽しむことができます。日本では、以上の2つの観点から区別していますが、定義は国や地域によってさまざま。例えば、イギリスでは、炭酸飲料入りのものを「レモネード」と認識しています。■すっきり爽やか【レモネード】の作り方レモンの絞り汁、オレンジジュース、ハチミツで原液を作ります。水で割ってレモネード、炭酸水で割ってレモンスカッシュとお好みでどうぞ。爽やかな酸味とほのかな甘味で、暑さや疲れをリフレッシュできますよ。■おしゃれにアレンジ【ベリーベリーレモネード】のレシピレモネードに冷凍ベリーをプラスすれば、見た目もオシャレに。レモンの酸味とベリーの甘酸っぱさがよく合い、暑い夏にぴったりです。ビタミンがたくさん摂れるのもうれしいですね。■レモネードに合う<スイーツ>レシピ8選・ベイクドチーズケーキ レモネードはあっさりと酸味のある飲み物なので、濃厚でクリーミーなチーズケーキと相性抜群です。こちらのレシピは難しい工程はなく、材料を混ぜて焼くだけ。しっとりなめらかな口当たりが美味です。・焼くだけアップルケーキ ヨーグルトの酸味が爽やかなりんごケーキです。生のリンゴをそのまま使うため、ほど良くサクッと食感が残ります。暑い日は冷やして食べても◎。レモネードと合わせることで甘酸っぱさがUPします。ぜひさっぱりティータイムをお楽しみください。・ミルクバターサンド 市販のクッキーをアレンジして、リッチなバターサンドはいかがですか? 簡単なのに満足度が高い一品です。まろやかなバタークリームがレモネードとベストマッチ! しっかりと冷やすとバターが締まって、おいしさが倍増しますよ。・マドレーヌ マドレーヌは生地にレモンピールを混ぜ込んだり、レモンアイシングをしたりして作ることがあり、相性の良さはお墨つき。生地に少量のハチミツを加えることで、パサパサにならずに、中までしっとりと焼き上がりますよ。・サクサクショートブレッド スコットランドの伝統菓子「ショートブレット」はバターの風味豊かでサクホロ食感がたまりません。レモネードと一緒に味わえば「もう1つ」と、どんどん手が伸びてしまいそうです。・ケーキドーナツ 外はサクッ、中はふんわり食感のドーナツです。全体にグラニュー糖をまぶすので、甘さたっぷり。爽やかなレモネードを合わせれば、喉が潤い、後味スッキリです。揚げたてをぜひ召し上がれ。・はちみつレモンのシフォンケーキ 爽やかなレモン風味のシフォンケーキとレモネードで、レモン尽くしなティータイムを楽しみませんか? 甘いのが苦手な方でも、このペアなら食べられそうですね。暑い時期にもおすすめ。・ふんわり食パンで作るフルーツサンド フルーツサンド×レモネードはカフェや専門店の定番コンビ。ホイップクリームとお好みのフルーツをたっぷりはさみ、ラップに包んで冷やしてから切ると、華やかな断面に仕上がりますよ。爽やかな酸味と甘さの「レモネード」は誰でも簡単に作れます。夏は疲れた体を癒す効果が期待できますが、冷房で冷えた体にはホットがおすすめです。今回ご紹介したスイーツも一緒に手作りして、おうちカフェタイムを満喫してくださいね。
2024年08月04日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「塩もみ白菜とジャコのチャーハン」 「たっぷり薬味のカツオのたたき」 「アレンジ簡単かぼちゃサラダ 間違いない美味しさ by杉本 亜希子さん」 「ニンジンの明太子炒め」 の全4品。 白菜は塩もみをして水気をしっかり絞るのがポイント。カボチャのサラダはレンジで簡単に! 【主食】塩もみ白菜とジャコのチャーハン 白菜、チリメンジャコ、ミョウガの食感が楽しいチャーハンです。 調理時間:20分 カロリー:602Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 白菜 1/8株 チリメンジャコ 大さじ5 ミョウガ 1個 ショウガ (みじん切り)1片分 白ゴマ 大さじ1 ご飯 (炊きたて)茶碗3杯分 卵 2個 <調味料> 酒 小さじ2 中華スープの素 (練り)小さじ1~1.5 コショウ 少々 ゴマ油 小さじ2 【下準備】 白菜は1cm角に切り、分量外の塩少々をからめてもみ込み、少しおいて水気が出たらしっかり絞る。 ミョウガは縦4等分に切ってさらに薄切りにし、サッと水に放って水気をきる。 ご飯に卵を加えて混ぜ合わせる。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにゴマ油を中火で熱して土ショウガを炒め、香りがたったら白菜、チリメンジャコを加えて炒める。 2. 卵を混ぜ合わせたご飯を加え、全体に炒められたら<調味料>を加え、さらにほぐしながら炒める。 3. パラッとなったら、ミョウガ、白ゴマを加えてサッと炒め合わせる。コショウで味を調え、器に盛る。 【副菜】たっぷり薬味のカツオのたたき たっぷりの薬味と共に召し上がれ! ゴマ油と塩でシンプルに! 調理時間:10分 カロリー:154Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) カツオ (たたき)200~250g 玉ネギ 1/4個 ミョウガ 1個 大葉 4~5枚 細ネギ (刻み)1/4束分 ゴマ油 適量 ミルびき岩塩 適量 【下準備】 カツオは食べやすい大きさに切る。 玉ネギは縦薄切りにし、水の中で軽くもみ洗いし、水気を絞る。 ミョウガは縦半分に切ってさらに薄切りにし、サッと水に放って水気をきる。 大葉は軸を切り落として1cm角に切り、サッと水に放って水気を絞る。 【作り方】 1. 器にカツオを盛り、玉ネギ、ミョウガ、大葉、刻み細ネギを散らし、ゴマ油とミルびき岩塩を添える。 【副菜】アレンジ簡単かぼちゃサラダ 間違いない美味しさ by杉本 亜希子さん 調理時間:10分 カロリー:248Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) カボチャ 1/8個 ツナ (缶)70~80g マヨネーズ 大さじ1~2 砂糖 小さじ1 塩コショウ 少々 プチトマト 4~6個 【下準備】 カボチャは種とワタを取り除き、皮のかたい部分を所々削ぎ切り、ひとくち大に切って耐熱ボウルに入れる。ラップをして電子レンジで2~3分加熱する。 ツナは汁気をきる。 【作り方】 1. カボチャは水気をきって熱いうちに粗くつぶし、砂糖を加えて混ぜる。 2. 粗熱が取れたらツナ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。器に盛り、プチトマトを添える。 【副菜】ニンジンの明太子炒め ニンジンはスライサーでせん切りに! 明太子を加える時はいったん火は消しましょう。 調理時間:15分 カロリー:116Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ニンジン 1~2本 明太子 1/2~1腹 みりん 小さじ1.5~2 しょうゆ 少々 サラダ油 小さじ2 焼きのり 適量 【下準備】 ニンジンは皮をむき、スライサーでせん切りにする。 明太子は切り込みを入れ、中身をしごき出す。 焼きのりは細切りにする。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ニンジンを炒める。全体に炒められたらいったん火を止め、明太子を加えて混ぜる。 2. 明太子が全体にからまったら再び中火にかけ、<調味料>の材料を加えて炒め合わせる。器に盛り、焼きのりを散らす。
2024年08月04日このお話は作者スズさんに寄せられたエピソードをフィクションを交えながら漫画化しています。■これまでのあらすじ主人公・うみの義母は事あるごとに金銭的に搾取してくる「たかり屋」義母だった。うみは何も言わずに従う夫・陸夫にも不満を募らせていく。なにもかも義母の言いなりの夫と、離婚を考えるうみ。しかし夫婦で心療内科に行くと、夫は海外在住だった子ども時代の影響で未だに「義母に支配されている」状態だと指摘される。このままでは状況は変わらないと考えたうみは、夫に義両親との絶縁を提案。夫はそれを受け入れ、義実家に絶縁状を送るのだった。義父が次男・大地に電話すると、「次は俺の奥さんってならないようにしてくれよ」と釘をさし、陸夫に連絡を入れると約束する。しかし、2週間経っても大地からは連絡ナシ。そんな中、義母が“義父の誕生日のお祝い”について「今年は大地のところに頼もうかしら」と言い出して…。■ついに義父にも我慢の限界が!?■義母を叱責!■突き放す義父に義母は…昔お金で苦労させたから、という負い目を感じている義父ですが、それとこれとは話が別ですよね。なりふりかまわず息子にたかろうとする義母に、ついに「自分で稼げ」発言を繰り出します。もちろん、義母が素直に受け入れるはずもなく…。次回に続く「たかり屋義母をどうにかして!」(全66話)は22時更新!
2024年08月03日