ウーマンエキサイトがお届けする新着記事一覧 (82/1479)
■これまでのあらすじ保育園のパパ友・島田さんは、度々すみれに気があるそぶりを見せます。どこに行っても彼と遭遇し、髪を触られることもあり、すみれは恐怖して夫に相談しますが、「勘違い」で済まされてしまうのでした。保育園パパの飲み会に参加した夫が酔いつぶれ、島田さんが送ってきます。夫を玄関前に連れてきた島田さんはその場を去るのですが、その後すぐに着信が。夫が落とした鍵を拾ったと言います。ドアノブが回転して…島田さんが家に入ってくる!?入ってくる…!?助かった…!1人でどうにかできる相手じゃない…島田さんが入ってくる…!? 恐れおののいたすみれでしたが、入ってきたのは夫でした。よかった…しかし、執念深さといい巧妙さといい、とてもすみれが1人でどうにかできる相手ではありません。すでに家も知られてしまっているし、味方がほしいところ。久美さんはすみれと島田さんの仲を誤解しかけていますが、味方になってくれるのでしょうか?次回に続く 「パパ友はストーカー」(全75話)は22時更新!
2024年11月21日■これまでのあらすじ主人公・しろみは嫌がらせをしてくる彼氏・ユウの母親の態度に我慢ならず、距離を置くことにしましたが、数年後に再会し結婚。義母は度重なる万引きで勾留され、義父と離婚します。家がないと言う義母を1ヶ月だけ泊めますが、義母が大怪我を負ったことで同居期間が延長されてしまいました。ユウの誕生日、義母の嫌がらせはエスカレート。妻の用意したプレゼントを破壊し、ケーキもぐちゃぐちゃに。しかしすべてユウにはお見通しで、妻に優しく接するユウ。その姿を見た義母は嫉妬に狂います。息子に拒絶された義母は、妊婦の妻を突き飛ばし、お腹の子の命を危険にさらします。お腹の子は無事でしたが、今後の義母との生活に悩む妻。この日は義母が早く家を出ていったので、妻は突き飛ばされたときに義母が「両手」を使っていたことをユウに相談。怪我が完治している可能性が高く、ユウは義母の嘘を暴くべく、カマをかけてみようと提案するのでした。■義母にある作戦を決行!■本物の虫だと思っている義母は…■おもちゃだと気づいた義母は妻に激怒!■ユウに一部始終を見られていた義母は…もし本物の虫だったらとんでもない姿になっていたのだろうなと思うほど、一心不乱におもちゃを分厚い本で叩き続けた義母。おもちゃだと気づいた瞬間、妻に迫っていきます。まさかその姿をユウに見られているとも知らずに…。手も足も間違いなく完治していると思われる行動でしたが、ユウに指摘された瞬間、また見え透いた嘘をつき痛いふりをする義母。この三文芝居にユウはどう答えるのでしょうか…?次回に続く「息子溺愛いじわる義母との同居」(全90話)は22時更新!
2024年11月21日2019年に公開された超実写版『ライオン・キング』、『美女と野獣』『アラジン』を超えてディズニー映画で世界歴代No.1ヒットを記録しました。お子さんと一緒にご覧になったママも多いのではないでしょうか。そんな『ライオン・キング』のはじまりの物語となる『ライオン・キング:ムファサ』が、いよいよ12月20日(金)に全国公開されます。尾上右近さん(ムファサ役)&松田元太さん(タカ役)が歌う劇中歌「ブラザー/君みたいな兄弟」初披露イベントの様子、映画の予告編も公開中日本では「超実写プレミアム吹替版」の公開が決定! 主人公ムファサ役に歌舞伎俳優の尾上右近さん、タカ役に7人組グループ「Travis Japan」の松田元太さん、さらに冷徹な敵ライオン・キロス役に俳優の渡辺謙さんという、演技力と歌唱力を最高レベルで兼ね備えたキャストが集結。クオリティの高さ、キャストも見ごたえ十分、見逃せない1本です。\ ここに注目 /1. 毛の1本、葉の1枚までこだわり抜いた高精細なデジタル映像、実写と見分けがつかないほどの臨場感!2. 日本だけのプレミアム吹替版、ムファサ役:尾上右近さんとタカ役:松田元太さんの美声にも注目見ごたえPoint-1実写と見分けがつかないほどの臨場感!『ライオン・キング:ムファサ』は、主人公シンバの父、ムファサの若き日の物語。王ムファサがどのように“大地と生物を統べる王”になったのかを紐解く、『ライオン・キング』の原点となる作品です。両親と離れ、孤児となった幼いムファサは、王の血筋をひくタカ(※若き日のスカー)と出会い、群れに受け入れられると、やがて2頭は血のつながりをこえて兄弟の絆で結ばれるようになります。王の血筋を受け継ぐ“弟”タカ(左)と、自身の力で、孤児から王となる運命を切り拓くムファサ(右)。そんなある日、ムファサに恨みを持つ強大な敵・キロスの脅威にさらされたムファサとタカは、仲間たちを守るため、“約束の地・ミレーレ”を目指して過酷な冒険の旅へ。ムファサとタカの旅を執拗に追いかけるキロス。ムファサとタカの旅は、想像を絶する苦難と予想外の出来事の連続に。2頭は仲間を守れるのか、王になるはずだったタカは、なぜムファサとシンバの宿敵“スカー”と呼ばれるようになったのか? そして幼いムファサが偉大な王になるきっかけとなった“運命的な出来事”とは果たして? そのすべてがついに明らかになります。監督を務めるのは、『ムーンライト』でアカデミー賞® 作品賞や脚本賞に輝いた実績を持つ新世代の映画作家バリー・ジェンキンス。また、ディズニー作品には欠かせない珠玉のミュージカルナンバーを手掛けたのは、『モアナと伝説の海』(2017)や『リトル・マーメイド』(2023)でも知られる巨匠リン=マニュエル・ミランダ。2019年の『ライオン・キング』公開時に観客を驚かせたリアルかつエモーショナルなデジタル映像はさらに進化。前作に続きハリウッド最高峰の映像制作スタジオMPC(ムービング・ピクチャー・カンパニー)が全制作に参加し、毛の1本、葉の1枚までこだわり抜いた高精細なデジタル映像に、豊かなアニメーション表現、エフェクト技術を組み合わせて、実写と見分けがつかないほどの臨場感で魅了します。日本だけのプレミアム吹替版にワクワク!尾上右近さん(ムファサ役)と松田元太さん(タカ役)の兄弟愛映画の公開に先駆けて行われたイベントにムファサの声を務める尾上右近さんと、タカの声を務める松田元太さんが登壇。会場に集まった多くのファンに盛大な拍手で迎えられました。「けんけん」「げんげん」とお互い呼び合う2人は息ぴったり。さすが“兄弟”といいった絆を見せてくれました。血のつながりを超えた絆を築いたムファサとタカの声優を務めた2人は、初共演とは思えないほど和気あいあいの様子。お互いの印象について右近さんは「直接会う前から、げんげんのことは知っていたけど実際に会ってさらに好きになりました。リスペクトしてくれ、気遣ってくれ、甘えてくれ、信じてくれる。この関係値に非常に感謝しています」とコメント。松田さんは「初めてご挨拶したときに“けんけん”って呼んだら、“げんげん”って呼んでいい? と言ってくださったんです。すごく明るくて優しくてユーモアがある素敵な先輩、そしてお兄ちゃんというふうに感じて、より大好きになりました。日々大好きを更新しています」と素直な思いを語りました。さらにこの日、2人は劇中歌「ブラザー/君みたいな兄弟」を初パフォーマンス。何度も目を合わせながら息ぴったりに歌いあげました。初パフォーマンスを終えた2人は「歌を通じて、お互いの存在をより強く感じられました」(右近)、「ムファサとタカの絆を感じるし、映画を楽しみにしてくれているファンの方との絆も感じられて嬉しかったです」(松田)とコメント。2人の歌唱が終わると会場からはアンコールの嵐が! すると観客の期待に応え、無邪気なライオンのように飛び跳ねながら歌う右近さんと松田さん。2人のサプライズ演出に、会場は大歓声に包まれました。そして2人から、映画の公開を待つファンに向けてメッセージも。「いつかディズニーのお仕事をするのが夢でした。僕もディズニーからすごく愛や希望や夢をもらっていた“いちファン”だったので、今回この作品に出会えて本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。『ライオン・キング:ムファサ』のタカとして、ムファサ役のげんげんと一緒に、皆さんに愛を届けられたらいいなと思っています」(松田さん)「『ライオン・キング』は30周年で、僕も今32歳と同年代。一緒に育ってきたという想いがあります。もともとディズニー作品は好きだったのですが、実は僕が歌舞伎俳優を目指したきっかけも鏡獅子というライオンの演目だったこともあり、『ライオン・キング』は特別な存在でした。僕の人生もライオンから始まっているので、今回ディズニー作品でもライオンの役を務めさせていただくことがとても嬉しいです」(右近さん)イベントの最後では本作の大ヒットを祈願し、ムファサとタカにちなんだ招き猫ならぬ“招きライオン”が登場! 2人は仲良く“ガオーポーズ”で撮影に応じ、大盛況でイベントは幕を閉じましたキング・オブ・エンターテイメントとして話題の『ライオン・キング:ムファサ』。スクリーンで見るのがおすすめの大迫力の作品です。この冬、お子さんと映画館に行ってみてはいかがでしょうか? 「ライオン・キング:ムファサ」超実写プレミアム吹替版2024年12月20日(金)劇場公開『ライオン・キング:ムファサ』© 2024 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.2024年2月20日(金)全国劇場にて公開 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
2024年11月21日※このお話は作者神谷もちさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじひとみの親友・あみかは、ラウンジで出会った47歳・年収5億円のイケメン会社経営者と付き合い始める。すると、映画の約束をドタキャンしたり、ひとみの好みの男性を否定したりと、別人のように嫌な女になってしまう。違和感をおぼえたひとみは「彼はやめたほうがいい」と忠告するが、あみかは「嫉妬してんだ?」と取り合わなかった。大学でも嫌味な言動を連発して友人を失い、ラウンジ孃の先輩からは「遊ばれてる」と嘲笑されるあみか。だが、彼氏から「卒業したら結婚しよう」と言われ、すぐさま退学届を提出。ところがある時、ニュースで彼氏が逮捕されたことを知る。一人ぽっちのあみかがひとみに助けを求めると、実家に戻るよう説得される。ひとみは、あみかの母から「帰ってくるのを待ってる」と伝言を預かっていて…。たしかに、親の「怒らないから」ほど当てにならないものはないかもしれません。でも、それだけ子どもを心配しているということですよね!たとえ怒られたとしても、今までの出来事を正直に打ち明けられてよかったのではないでしょうか。こうして退学の事実を知った母は…?次回に続く「親友の彼ピは47歳高収入」(全48話)は21時更新!
2024年11月21日■これまでのあらすじ夫・直人は、自分より劣る学歴の周囲の人たちに学歴マウントを取り続けてきた。ヘッドハンティングされて外資系企業に転職したものの、自慢ばかりして努力しない夫の成績は上がらず…。そして、努力が実らない理由をまわりのせいにして転職しようとするも、あえなく断られてしまうのだった。いっぽう妻は…。周囲を見下し続けていた夫の仕事は、どうやらうまくいっていないようでした。日々荒れる夫をみながら私は、この家に楽しい思い出がひとつもないことに気づいたのです。夫がいなければ息子とは出会えなかったわけですから、いまさら後悔はありません。息子との未来は明るいものにしたい! 夫から離れるためにすぐにでも行動しなければ…!次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月21日■これまでのあらすじ絶賛イヤイヤ期の娘の育児をひとりで日々頑張る妻・キリ子。娘の大好きな牛乳を切らしてしまい、帰宅途中の夫に頼むと、小さいサイズの豆乳を買ってきました。ぐずる娘を任せて自分で買いに行くこともできず、改めて夫をおつかいに行かせますが、今度は高級牛乳を大量に買ってきたのです。苛立ちを隠せない妻ですが、いくらの牛乳をいくつ買ってこいと言われなかったというのが夫の言い分。あまりに頼りない夫にがっかりし、今後の生活に不安を抱えます。そんなある日重い荷物を運んだ際に、妻は倒れてしまいあまりの痛さに立ち上がれなくなります。大きな音に夫が駆けつけ、おそらくギックリ腰だろうと言いますが、妻が苦しんでいるにもかかわらず、黙って見ているだけで、助けようとすらしてくれないのでした。■言わなきゃわからないの…!?■全部母親が基準なの?■夫の謎すぎる発言母さんは、母さんは…って、今目の前にいるのは母さんじゃなくて妻です! 病気も怪我も、人によってそれぞれ症状が違うのは当たり前。「今大丈夫な状況じゃないから、大丈夫?って聞いてくれる?」とこちらが言わなければ、心配すらしてくれないのでしょうか?「言われなきゃわからない」という夫に、妻の反応は…?次回に続く「1から10まで説明させんなよ」(全45話)は21時更新!
2024年11月21日■これまでのあらすじ夫・コウタの地元で結婚生活を送るミキ。夫は妻との時間よりも、付き合いの長い友だちとの時間を優先させることが多かった。なかでも中学からの「腐れ縁」というレイカと2人きりで飲むことも。コウタとずっと居心地のいい友達の関係を続けていけると思っていたレイカだったが、ミキとコウタが結婚したことにより大きな喪失感を味わうことになる。【女友だち Side Story】結婚してからもコウタの行動は変わらないように見えたのに、奥さんであるミキちゃんの妊娠を機に、だんだん距離を感じるようになりました。コウタと同じように私と価値観のあう人との出会いを求めてみたけれど、コウタ以上の人はいなくて…。私の心の穴はなかなか塞がらずにいました。そしてついに! やっとコウタに会えることに。久しぶりのコウタは輝いてみえたほど…。これからもコウタに会う時間を確保したい! そうだ…私もコウタとミキちゃんの子育てにかかわればいいんじゃない? ナイスアイデアだと思いませんか?次回に続く(全19話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月21日※このお話は作者シカさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。登場人物や団体や建物の名称はすべてフィクションです。 ■これまでのあらすじ幼い頃は何でも話せた母親でしたが、次第に母が望むことと自分がやりたいことの違いに違和感を覚えるようになる娘。そして、娘の恋人が女性であること知った母は別れるよう強要します。さらには娘の服を捨てたり、娘の学校生活までコントロールしたりするように…。恋愛も人生も母に支配され、新たな恋に進んだかつての恋人の後ろ姿を切なく眺める娘でしたが、ある日、母に連れられて行った占いでかけられた言葉を思い出し…。■娘の決意に父は…?■父の想い■娘の涙…娘を奮い立たせた言葉が、母が連れて行った占い師の言葉、というのは皮肉ですね。しかし娘は母から離れることでやっと自分の人生を歩きだせるでしょう。父からのサポートもあり、安心ですね。まずは娘が大学受験に合格しなければいけません。母との対決はそのあとです!次回に続く「思い通りにならなかった私を愛せますか?」(全37話)は17時更新!
2024年11月21日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!PUKUTY(プクティ)です!先日次男が幼稚園に入園して初めての芋掘り親子遠足がありました!■初めての遠足遠足は大型バスで向かい、道中は担任の先生が紙芝居や歌などで楽しませてくれて、片道一時間ほどでしたが、子どもも飽きずに現地まで行くことができました。現地に到着したら、早速サツマイモ掘りへ! 持参した長靴と軍手を着用して準備万端で向かいました。■サツマイモ堀りそして、いざサツマイモ堀りを開始! 茎を引っこ抜けば、簡単にサツマイモが出てくると勝手に想像していたのですが……。最近ずっと雨が降っていたせいもあったのか、土が固く、茎を引っ張ってもびくともしませんでした……。■疲労困憊なので今度は作戦変更! スコップを使用して掘る事に!しかしスコップを使ってある程度掘っても芋はびくともせず……無理やり抜こうとすると茎が折れてしまったり! 芋がぜんぶ見えるまで掘りきって、ようやく芋を抜くことができました。途中で次男は飽きてしまい、結局、ほとんどの芋を掘ったのは私。まだ芋は土のなかに残っていそうでしたが、あまりの疲労にて途中で断念しました。疲労困憊の状態になり、帰りのバスでは親子で爆睡! ある意味、良い思い出となりました。
2024年11月21日■これまでのあらすじ桃はモラハラ夫から養育費などを勝ち取って離婚。これで自由になれると思っていたが、義母から今後も孫に会わせてほしいと泣きつかれて連絡先を交換してしまう。その後、何度断っても義母から孫へのプレゼントや現金が送られてきて、さらには頻繁に長電話をされ、桃は困っていた。離婚して今は他人と割り切って電話を避けていると、ある日、義母が桃と息子の前に現れて…?カフェで息子と過ごすお義母さんはとてもうれしそうでした。私のその後の生活も心配してくれて、元夫のことも謝ってくれて…。強引なだけで悪い人じゃないんですよね。私も変に気構えずにお付き合いしたほうがいいのかな。ただ、マイペースなのは相変わらず。息子が眠そうにしていてもお構いなしに話し続けるお義母さんをなんとか振り切り、その日は帰宅したのですが…。週末、どういうわけか、お義母さんが家まで押しかけてきたのです。次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月21日■これまでのあらすじ夫・コウタの地元で結婚生活を送るミキ。夫は妻との時間よりも、付き合いの長い友だちとの時間を優先させることが多かった。なかでも中学からの「腐れ縁」というレイカと2人きりで飲むことも。ある日夫から「子どもの面倒は自分が見るから」とひとり時間をもらったミキ。しかし帰宅後、その提案をしたのがレイカだったとわかり、激怒する。夫婦の危機が迫るなか、夫はレイカからの電話に家を飛び出していくのだった。【女友だち Side Story】私はアラサー独身。営業でバリバリ働いています! 彼氏はいるけど友だちとの飲み会は欠かさずにいきます。コウタは幼馴染で、お互いに恋人がいても飲みに行ったり仕事の愚痴を言い合ったりできる仲でした。まわりからも「レイカとコウタって付き合ってないの?」と疑われるくらいいつも一緒にいる関係。ずっとこの関係が続くと思っていたのに…ミキちゃんが突然現れたのです。ミキちゃんはあっという間に、私がずっといたコウタの隣を、「結婚」という形で奪っていきました。コウタから「お前も早くいいやつ見つけろよ」とか言われなくなかった! いままでそんなこと一度も言わなかったくせに…!次回に続く(全19話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月21日■これまでのあらすじ激しい頭痛から、脳の血管に血栓ができていることがわかり即入院となった妻。しかも翌日にはさらに病状が悪化し、命の危険にさらされる。そんな中、モラハラ気質の義父は葬儀の話、夫も義父の話を止めることすらしない。そんな様子を妻が目を覚ましてから報告した実母は、妻に離婚を提案。妻も、これまでの夫の言動や育児に無関心な部分、今回の病気で苦しんでいる自分に対するひどい態度を思い出し、自分たちを大切に思っていないのだと痛感。離婚を本気で考えていることを夫に告げるが、夫は「断固反対!」と言ってきて…!?■病気の妻を見て大号泣!?■これから俺は変わる!■妻の返事は…?これまで妻がどんなに体調が悪そうにしていても心配せず家事や育児もやろうとすらしなかった夫が、そんな自分の行いを「悪かった」と認め、病状が悪くなっていく私の姿を見て大号泣していた…!?さらに「俺、やっと気づいた。ツマ子と子どもたちが一番大事だ! これから俺は変わる! だから離婚はしないでくれ!」と謝罪までされて…。私は離婚を真剣に考えていたので、そんな夫の変わりようを信じていいのかわからなくて…。すぐに返事はできないと思い、退院するまで考えさせてほしいと告げるのでした。次回に続く「妻だって倒れます」(全22話)は12時更新!本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年11月21日ふとんや枕など、なかなか洗えない場所に潜んでいるダニの対策、できていますか? 実はダニが死滅するのは50度以上なので、天日干しだけでは不十分だと言われています。家族の健康のためにもしっかりと対策をして、睡眠環境は清潔に保ちたいですよね。そこでおすすめなのが、UV除菌※1機能のついたAQUAの「ふとんクリーナー」。ふとんに潜む細菌をUV照射で99.9%除菌※1し、ダブルブラシでダニや花粉、細かな毛までかき出して吸引してくれるというスグレモノです。AQUA「ふとんクリーナー」AQC-FT10R(ハイエンドモデル)外形寸法:幅280×奥行340×高さ210(mm) 質量:2.4kg ※オープン価格※1:一般財団法人日本分析センター調べ。綿布に菌液を滴下し、一定時間製品のUV照射後生菌数を測定。自社換算値。すべての菌に有効ではありません。第24029991001-0401号ふとんに潜む細菌をUV照射で99.9%除菌※1AQUA「ふとんクリーナー」の最大の特長は、なんといってもUV照射機能が付いていること。UV照射しながら同時に吸引することで、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの細菌を99.9%除菌※1してくれるんです。UVを照射するときはゆっくり動かすのがコツ。ダニのアレルギーでお悩みのお子さんやペットの寝具も清潔に保つことができるさらに「たたきブラシ」と「毛とりブラシ」の2種類のブラシを搭載。「たたきブラシ」がふとんをたたいてダニやほこりや花粉を浮かせ、「毛とりブラシ」がさらに細かい毛までかき出して吸引。人の手や天日干しでは、なかなか取りきれないダニや花粉を取り除いてくれます。UV照射しながら高速回転するブラシで、ふとんの奥まで清潔に仕上げてくれる。両ブラシを合わせると、1分間のたたき回数はなんと28,800回汚れが落ちたとひと目でわかる!センサー付きAQUA「ふとんクリーナー」には、汚れが落ちたかどうか、ひと目でわかるセンサーが搭載されています。目に見えないほこりやダニ、花粉といったアレルゲン物質を除去できたかどうか、確認しながら使うことができるのも嬉しいポイント。キレイになったことがわかると、気分もすっきりしますよね。ゴミ捨て、お手入れも簡単これなら習慣化できる!ダストカップは、ワンタッチで外すことができるので、ゴミ捨てもラクラク。ブラシやダストカップは水洗いもOK。手軽に使えてお手入れも簡単、これなら習慣化できそうですよね。徹底的に「清潔さ」にこだわったAQUAの「ふとんクリーナー」なら、マットレスやふとんの奥までしっかりと清潔にすることができます。睡眠環境が気になる方や、赤ちゃんやペットのいるご家庭にぴったり、頼れる相棒となってくれそうです。\ 編集部 VOICE /家族全員が花粉やダニに弱くてアレルギー体質、長毛猫もいる我が家でも使ってみました! 目に見えないほこりや猫の毛もしっかり取れて、クリーナーをかけたあとはなんだかすっきり。汚れが落ちているのをセンサーで確認しながら使えるのも、嬉しい。毎週末に使って、清潔をキープできています!(編集S) AQUA「ふとんクリーナー」AQC-FT10R(ハイエンドモデル) ※2.0kgの軽量さが魅力のスタンダードモデル AQC-FT1R もあり お問い合わせ:AQUA
2024年11月21日スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。E・レシピ編集部のKです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!■今回の結果は?今日の質問は「 アドベントカレンダー知ってる?」さてみなさんの回答は…?■今回の質問: アドベントカレンダー知ってる?・「 アドベントカレンダー知ってる?」の結果は…・1位 知らない… 65%・2位 買わない… 26%・3位 買う予定… 5%・4位 買った… 4%31,540票 ・結果はいかがでしたか?今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。■今日のおすすめレシピ
2024年11月21日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは! 10歳、6歳、1歳の三姉妹の母をしております、ぴなぱと申します。今回はわが家の次女のお話。2020年1月に最初の国内感染が確認された新型コロナウイルス。あっという間に感染は広がり、同年4月には最初の緊急事態宣言が発令。2023年5月に5類に移行するまでのおよそ3年間、大人の私たちにとってはその間ずっと『非日常』の日々でした。「やっと普通の生活ができる」「コロナ禍以前の日常が戻ってきた」そんな言葉もよく耳にします。しかし、次女にとっては違います。コロナ禍が始まった2020年、次女は2歳になる直前。ちょうど物心がつく時期にコロナ禍が始まり、コロナ禍の中で育ちました。次女にとってはコロナ禍こそが日常で、それ以前の『普通の生活』というものは記憶にないのです。 先日もハッとする出来事がありました。私の母が急に思い立って水族館に行こうと誘ってきたのですが、それを聞いて次女は「自分は水族館を知らない」と。厳密に言えば次女は水族館に行ったことがないわけではありません。ただ、行ったことがあるのはコロナ禍前で、次女はまだ0~1歳。記憶にないのは当たり前です。長女も当然コロナ禍を経験したわけですから、次女と同じ期間水族館には行っていないのですが、当時4歳前後(&それ以前にも何度か行ってる)だった長女には「水族館に行ったことがある」という記憶が残っています。 水族館だけじゃありません。地域のイベントなどもずっと開催が見送られていたため、次女が初めて夏祭りに行ったのは5歳になってから。こども園の行事も見送りか開催できても縮小されていたので、全学年そろっての運動会やおゆうぎ会は年長のときが最初で最後。遠方の祖父母の家にはまだ行けていないし、遊園地やテーマパークも長女の小さいときに比べたら行ったことない場所がたくさんあります。いろんな場所に連れて行ったりいろんな経験をさせてあげることが必ずしも親の義務であるとは思いませんが、もう小学生になった次女が「始めて来た!」「初めて見た!」とキラキラした顔で言うたび、「この歳まで経験させてあげられてなかったのか…」と少し切なくなります。どの世代にとってもコロナ禍は大きな影響を及ぼしましたし、次女の世代がひときわ大変な目にあったとは言えません。むしろ低年齢だった分、本人たちは影響を受けたとも感じていないかもしれません。だけど私は「コロナのせいで○○ができなかった」と言える長女より、水族館を知らない次女の方が切なく感じるのです。 初めての水族館はとても楽しかったようで、帰りがけに「またいつか来たいなぁ」と言っていました。今回行ったのはうちから電車で1時間足らずの距離にある水族館で、行こうと思えばいつでも行けます。私自身コロナ禍のせいにして出不精になっていた部分も少なからずありますし、それこそ私が『コロナ禍以前の日常』と思っていることでも次女にとってはワクワクする『非日常』だったりするんだよなと反省しました。今回の水族館もまた行こうと思うし、もっと大きな水族館にも行こうと思うし、ほかにも次女がまだ行ったことのない場所にこれからいろいろ連れて行ってあげたいなと思っています。
2024年11月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「大葉入りシイタケバーグ」 「レンコンの甜麺醤炒め」 「塩もみカブのサラダ」 の全3品。 シイタケと大葉の香りが広がる和風ハンバーグ。サラダはカブのみずみずしさを味わって。 【主菜】大葉入りシイタケバーグ 大葉とシイタケの香りと旨味をプラス。シイタケは大きめで肉厚の物がオススメ! 調理時間:30分 カロリー:442Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) シイタケ (生:大)6~8個 <タネ> 合いびき肉 250~270g 玉ネギ (みじん切り)1/4個分 大葉 (みじん切り)5~7枚分 卵 1個 パン粉 大さじ4 ナツメグ 小さじ1/4 塩 小さじ1/2 コショウ 少々 小麦粉 適量 サラダ油 適量 大根おろし 1カップ 刻みのり 適量 ポン酢しょうゆ 適量 【下準備】 シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。 <タネ>の玉ネギは分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、冷ます。 大根おろしは軽く汁気をきる。 【作り方】 1. ボウルで<タネ>の材料を練るようによく混ぜ合わせ、6~8等分して軽くまとめておく。 2. シイタケの笠の内側に薄く小麦粉を振り、(1)の<タネ>をのせ、真ん中を少し凹ませる。手で軽く握るようにし、しっかり<タネ>をつける。 3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の<タネ>側を下にして並べ入れ、少し上から押す。全体に焼き色がつくまでしっかり焼けたら返し、フライパンに蓋をし、中に火が通るまで弱火で焼く。 4. 器に盛り、大根おろし、刻みのりをのせ、ポン酢しょうゆをかける。 【副菜】レンコンの甜麺醤炒め レンコンは乱切りにして食感豊かに! 調理時間:15分 カロリー:199Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) レンコン (細)20cm ピーマン 2個 <調味料> 酒 小さじ1 砂糖 小さじ1 しょうゆ 小さじ1/2 甜麺醤 大さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ1 サラダ油 小さじ1.5 白ゴマ 小さじ2 【下準備】 レンコンは皮をむいてひとくち大の乱切りにし、水に放って水気をきる。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、ひとくち大に切る。 <調味料>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、レンコン、ピーマンを焼き色がつくまで炒める。 2. <調味料>を加えてさらに炒め、最後に白ゴマを加えてサッとからめ、器に盛る。 【副菜】塩もみカブのサラダ カブと生ハムはよく合います! 彩り良く盛り付けて下さいね。 調理時間:10分 カロリー:91Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) カブ (小)1~2個 ベビーリーフ 1パック 生ハム 6~8枚 クルトン (市販品)適量 ドレッシング (お好みのもの)適量 【下準備】 カブは葉を切り落として皮をむき、薄い半月切り、またはイチョウ切りにする。分量外の塩を加えてもみ、しんなりしたら水気を絞る。 【作り方】 1. 器にカブ、ベビーリーフ、生ハムを盛り合わせ、クルトンを散らしてドレッシングをかける。
2024年11月21日■これまでのあらすじ保育園のイベント準備中、パパ友の島田さんと親しくなったすみれ。しかし、島田さんから好意を持たれているかのような言動が続き、不安を覚えます。夫に相談しても勘違いということにされてしまいますが、実は島田さんはクラスのパパたちと飲みに行ったときに夫のスマホからすみれの写真を手に入れていたのでした。さらに家の鍵も…。すみれに島田さんから酔いつぶれた夫を送ってきたとの連絡が。夫を送り届けた島田さんはすみれに、夫が妻を「女として見れない」と語っていたとメッセージで伝えます。そして島田さんから着信が…なんでこんなメールを?廊下にいる…?家の中に入ってくる…!?夫がすみれを女として見ていないことをわざわざメールしてきた島田さん。いったい何のためにそんなことを…? 思わず電話で島田さんを問い詰めたすみれでしたが、島田さんがまだすぐ近くにいることを知り戦慄します。彼は夫が「落とした鍵」を返しに来たと言って…ドアノブが回転します。島田さんが、家に入ってくる…!?次回に続く 「パパ友はストーカー」(全75話)は22時更新!
2024年11月20日■これまでのあらすじ彼氏・ユウの母親から攻撃的な態度をとられ、距離を置くことにした主人公・しろみ。数年後にユウと再会し結婚します。義母は何度も万引きしたことで勾留され、義父とは離婚。お金がない義母と1ヶ月同居しましたが、義母が大怪我を負い、さらに面倒を見なければならない事態に。義母の手によってユウの誕生日のために買っておいたプレゼントは壊され、ケーキも滅茶苦茶にされ、散々な目に遭った妻。そんな妻に優しくするユウの姿を見て嫉妬した義母は母親ではなく「女」として見てほしい発言をします。ユウに気持ち悪いと言われ激怒した義母は、妊婦の妻を突き飛ばし、ユウに怒鳴られ号泣。翌日産院で診てもらい、お腹の子は幸いなんともありませんでしたが、何か対策を打たなければと悩む妻は、突き飛ばされたときに義母が両手を使っていたことに違和感を感じます。産院から帰宅すると、隣に住む峰田さんにバッタリ遭遇しましたが…。■せっかく仲良くなれたのに…■久々の夫婦2人きりの時間に幸せを感じる■感じていた違和感を夫に相談■怪我が治っているのか、確認するために…いつも親身に相談に乗ってくれて、仲良くしてくれていたお隣さんの突然の引越し…。寂しさで胸がいっぱいの妻でしたが、この日は義母が早く出かけていったので、久々に夫婦2人で穏やかな時間を過ごすことができました。そこで、妻は義母が「両手」を使って突き飛ばしてきたことをユウに相談。ユウの前ではやたらと痛いアピールをする義母ですが、妻と2人のときは松葉杖すら使っていないのです。義母の性格から、ただ追及するだけでは絶対に本当のことを話さないと知っている2人…。そこでユウは義母の仮病を暴くために何か作戦を思いついたようです…!次回に続く「息子溺愛いじわる義母との同居」(全90話)は22時更新!
2024年11月20日※このお話は作者神谷もちさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじひとみの親友・あみかは、ラウンジで出会った47歳・年収5億円のイケメン会社経営者と付き合い始める。すると、映画の約束をドタキャンしたり、ひとみの好みの男性を否定したりと、別人のように嫌な女になってしまう。違和感をおぼえたひとみは「彼はやめたほうがいい」と忠告するが、あみかは「嫉妬してんだ?」と取り合わなかった。大学でも嫌味な言動を連発して友人を失い、ラウンジ孃の先輩からは「遊ばれてる」と嘲笑されるあみか。だが、彼氏から「卒業したら結婚しよう」と言われ、すぐさま退学届を提出。ところがある時、ニュースで彼氏が逮捕されたことを知る。一人ぽっちのあみかがひとみに助けを求めると、「彼氏ときっぱり縁を切って実家に戻りな」と言われて…。心配した母は、親友のひとみに電話をかけていたんですね。それなのに、あみかと来たら…!「なにがあっても、私とお父さんと弟たちはあみかの味方だよ」。誰にも助けてもらえないと思っていたあみかは、この言葉にどれほど救われたことでしょう。こうして、あみかは実家に戻って…?次回に続く「親友の彼ピは47歳高収入」(全48話)は21時更新!
2024年11月20日■これまでのあらすじ夫・直人は、自分より劣る学歴の周囲の人たちに学歴マウントを取り続ける。新しい上司との会食でも学歴の話をしていたところ、上司の妻が大学卒ではない、とわかってしまう。幼いときから勉強をし続け、一流大学卒であることを誇っていた直人。世の中には、自分より優れている人ばかりであることを知るも、それでもなお、学歴にこだわり続けるのだった…。【夫 Side Story】外資系は実力主義だから、俺にふさわしい場所のはずだった。それなのに先月も今月も成績は最下位…。一流大学卒の俺が、俺より学歴が下の人間に負けるなんて。どうしたらいいんだ…どんどん給料が下がっていく…。こうなったら、前の会社に戻ってやるか…と思ったのに、きっぱり断られてしまった。なぜ俺の価値を誰もわかってくれないんだ!次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月20日■これまでのあらすじ育児をワンオペで日々こなす妻・キリ子は、娘のイヤイヤ期に悩まされていました。お風呂上りの娘のルーティンである牛乳を買い忘れていたことに気づき、夫におつかいを頼むと、なんとミニサイズの豆乳を買ってきたのです。娘のお世話を任せることもできず、再度おつかいに行かせると、今度は高級牛乳瓶を大量購入。普段からコツコツ節約している妻は驚愕し、思わず責めてしまいますが、夫の言い分はいくらの牛乳をいくつ買ってこいと言われなかったから。悪気がないのはわかってはいるけれど、夫の頼りなさに愕然とする妻は、自分が倒れたらいったいどうなってしまうのだろう…と不安に駆られます。そんなある日、妻は家事の途中で体勢を崩して倒れてしまい、立ち上がれなくなってしまいました。■痛くて起き上がれない…!■まさかのギックリ腰!?■こんなに辛いのに、どうして夫は…私が倒れたらこの家はどうなってしまうのか…そんな妻の不安は的中してしまい、なんとギックリ腰になってしまいました。あまりに大きな音に夫は駆けつけてはくれましたが、妻が倒れ痛がっているにもかかわらず、ただ見ているだけで何もしないのです…。いったいなぜ助けてくれないのでしょうか…?次回に続く「1から10まで説明させんなよ」(全45話)は21時更新!
2024年11月20日■これまでのあらすじ夫・コウタの地元で結婚生活を送るミキ。夫は妻との時間よりも、付き合いの長い友だちとの時間を優先させることが多かった。なかでも中学からの「腐れ縁」というレイカと2人きりで飲むことも。ある日夫から「子どもの面倒は自分が見るから」とひとり時間をもらったミキ。しかし帰宅後、その提案をしたのがレイカだったとわかり、妻は激怒する。私がどんなに不満をこぼしても、夫はレイカさんを頼り続けます。レイカさんと2人で娘を見ているとはじめから知っていたら、息抜きの提案は受け入れませんでした。夫が、私のことを考えて言ってくれたことだと思ったから、喜んだのに…。なぜまたレイカさんの意見を聞くの? 私の声は聞き入れてくれないくせに!これからも夫と夫婦でいる自信がなくなってしまいそう…。そしてある日、夫のもとに泣いているレイカさんから電話がかかってきて…!?次回に続く(全19話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月20日※このお話は作者シカさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。登場人物や団体や建物の名称はすべてフィクションです。 ■これまでのあらすじ幼い頃は何でも話せた母親でしたが、次第に母が望むことと自分がやりたいことの違いに違和感を覚えるようになる娘。娘の恋人が女性であること知った母は、別れることを強要します。さらには娘の服を捨てたり、娘の学校生活までコントロールしたりするように…。大切な人を守るために恋人との別れを選んだ娘は、次第に人生に生きがいを見いだせなくなっていきます。■何もかもどうでもいい■占い師の言葉を思い出し…■このままじゃダメだ!娘は人生に意味を見出せなくなり、勉強も手につかなくなっていきます。そんなボロボロの娘を責める母の言葉は、娘には届きません。ある日、突然、母に連れられて行った占いでかけられた言葉を娘は思い出します。「自分で未来を拓きなさい」その言葉を実行しようと娘はある行動に出ますが…!?次回に続く「思い通りにならなかった私を愛せますか?」(全37話)は17時更新!
2024年11月20日先日、子供たちの運動会がありました。ムスメは少し恥ずかしそうにしながらも、しっかりと正確にダンスを踊っていました。ムスコは多少間違えてもなんのそので、ノリノリで踊っていました。子どもたちがここまで元気に、たくましく成長してくれたことを嬉しく思います!ムスメは高学年になったので、昔のような無邪気さが少しずつなくなってきました。羞恥心が芽生え、周りの目を気にすることが多くなりました。家では強気なムスメですが、学校では控えめなようで……。個人面談でも先生から「おとなしくてあまり発言しない子」と言われました。確かに授業参観へ行ったときも、ムスメは当てられないようにひっそりとしていたのが印象的でした(笑)。成長すればするほど、社会のいろんなことが分かってきて、悩みも多くなりますよね。私が学生の頃、一番悩んでいたことは人間関係です! 良好な人間関係を築くって生きていく上でとても大切だけど、難しいし、すごくエネルギーを使いますよね。ムスメが五年生になりたてのとき、「仲の良い子がみんな違うクラスになってしまって不安だ……」とボヤいていました。大丈夫かなぁ……と、最初は私も少し心配していたのですが、すぐに友達ができたようで何事もなく前期が終わり、先日の個人面談でも友達とも仲良くしていると教えてもらいました。ムスメとその話をしたのですが……。二人組問題!! ムスメの話を聞いて「わかるぅ〜」と共感!!私は、特定の誰か一人と仲良くすることが苦手で……グループに属するか三人組で過ごすことが多かったのですが……。そうすると、二人組を作るときに困ることが多くて……余ってしまって悲しい気持ちになったことが何度かありました。そんな気持ちにムスメもなることがあるのかもと思うと、親としてはちょっと切ないですが……。経験者の母ちゃんからは「がんばれ!そんなこと、珍しいことじゃないぞ!恥ずかしいことじゃない!大丈夫!経験者がここにいるから!」と、エールを送ることくらいしかできませんが……。ムスメなら心折れないと信じています。世の中、理不尽なことも思い通りにならないことも悲しいことも多々あるので……。そういうことに負けない強い心を持ってほしいなぁと、母は思います! がんばれ子供たち〜。
2024年11月20日■これまでのあらすじ桃はモラハラ夫から養育費その他もろもろを勝ち取って離婚。やっと自由になれると思っていた矢先、義母から今後も孫に会わせてほしいと泣きつかれて連絡先を交換してしまう。その後、孫へのプレゼントと現金が送られてきた。離婚が成立している手前、現金は受け取れないと伝えても譲らない義母。さらに義母はやたらと電話をかけてきては無駄話をするようになり、「桃ちゃんを娘のように思っている」と言うが…。嫁だったころよりも、離婚した今の方がお義母さんと頻繁にやり取りしている気がします。何度断っても「孫のため」と言ってプレゼントが送られてくるので邪険にすることもできず…、毎回の長電話がかなりストレスになっていました。息子が熱を出して寝込んでいると伝えても、お義母さんはお構いなし。孫がかわいいと言いながらも、結局は自分のしたいようにしているだけなのだとわかり、私はお義母さんへの遠慮を捨てることにしました。そうして電話にも出ない日が続いたある日、なぜか家のそばにお義母さんがいて!?近くで習い事を始めたって…、そんな偶然ある…?次回に続く(全13話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月20日■これまでのあらすじ幼い娘ふたりを育てる妻がある日、これまでにないひどい頭痛で動けなくなってしまう。体調不良を訴える妻だったが、夫は無関心で心配すらしようとしない。1週間たっても改善せず、割れるほどの痛みに耐えられなくなった妻は夫に付き添いをお願いして病院へ。すると脳の血管に血栓ができていて、すぐに入院することに。しかも翌日には病状が急変し、命の危険にさらされてしまう。そんな中、妻の葬儀の話をし始める義父。医師たちの治療で目を覚ます妻だったが、義父と夫のやり取りを見て激怒していた実母は、妻に離婚を勧めるのだった。■義父の言動について聞くと…■離婚の言葉を出すと…!?■ちょっと待った!?私は正直に、実母から離婚を提案されていることを夫に打ち明けました。そして、自分と子どもたちが夫から大切に思われていないと感じていること。そんな父親と暮らす方が、離婚より子どもたちにとってかわいそうだと思うということ。これまで、夫の行動に傷ついてきたこと、育児に無関心なところ、結婚してからつらいことばかりだったと告白。一緒にいること自体がストレスで、「あなたみたいな夫・父親はいらない」という結論に達したことを伝えるのですが…。青くなった夫が急に「ちょっと待った…!」と叫び、「離婚はしません!」と宣言。これまで好き放題してきて、今さら何を言ってるの…!?次回に続く「妻だって倒れます」(全22話)は12時更新!本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2024年11月20日長男の時から含めて、テレビゲームやスマホゲームなどはほとんどさせてこなかったのですが…。少し前から、夫もハマっているスマホで遊ぶカードゲームを子どもたちも楽しむようになりました。普段、スマホやタブレットなども調べ物をするとき以外触ることがないので、事前にルールを決めて、しっかり守りながら楽しむように伝えたのですが…。カードを集めるのがメインなので、ゲーム自体の時間は数分程度なのですが、その数分を巡って、誰の方が時間が少し長かったとか決めたはずの順番が違っているだとか…聞くに堪えないレベルの、とても些細な事でケンカが頻発!特に、我が強く好戦的な似たもの兄弟・次男&末っ子が事あるごとに大ゲンカするので、そのたびに注意するのですが何度も何度も繰り返すふたり。とうとう、私にガチめのお説教を食らうことに。するとようやく…。多分、母、なめられているのでしょう。今回のゲームのことだけでなく、普段から父がいるときは絶対争わないんです。「父がいるときはアカン」とよくわかっているふたり(笑)。前日に散々説教され反省したはずのふたりが、父不在、そして私が風呂に入っている間にまたもや大ゲンカしているではありませんか。(ケンカ内容は風呂から全部聞こえていました)私のただならぬ空気を感じ取った三男が私の気をそらせるため話しかけてこようとしましたが、もう、間に合わない。ここに至るまでの経緯。風呂から聞いたケンカ内容。情状酌量の余地、皆無。母爆ギレ後、彼らがどうなったのかはご想像におまかせするとして…(笑)。次男&末っ子とは対照的に、多少不満を口にすることはあっても大ゲンカに発展することはほとんどない三男。我を押し通してケンカしたところで無駄であり、結局は自分に返ってくることをよくわかっているのです。普段ぽやっとしているように見えて、なにげに一番大人です(笑)。
2024年11月20日■これまでのあらすじ夫・コウタの地元で結婚生活を送るミキ。夫は妻との時間よりも、付き合いの長い友だちとの時間を優先させることが多かった。なかでも中学からの「腐れ縁」というレイカと2人きりで飲むことも。夫に外飲みを控えるようにお願いしたところ、友人たちを自宅に頻繁に呼ぶようになってしまった。気が休まらない妻は夫に「友人たちを自宅に呼ばないで」と頼むが…。「自宅に友達を呼ばないで」とお願いしたところ、夫は受け入れがたそうにしていました。私だって夫を苦しめたいわけではありません。でももっと夫には家族の時間を大切にしてもらいたいのです。しかし夫に思いは届かず…気まずい空気が流れます。そんなある日、夫から突然「ひとりでリフレッシュしておいで」と提案され、思いっきり羽を伸ばしました。久しぶりにゆったりとした1日が過ごせて大満足! 夫にきつく当たりすぎたことを反省していたのに、予想外の事実が…!次回に続く(全19話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月20日11月19日(火)から全国のファミリーマート限定(一部店舗を除く)で、Afternoon Tea監修「紅茶バウムクーヘン ミルクティー味」「紅茶パウンドケーキ ストレートティー味」「紅茶ロールケーキ レモンティー味」「マカロン ミルクティー味&キャラメル味」が発売されました。Afternoon Teaによるとダージリン、アッサム、アールグレイの紅茶を使用し、それぞれの紅茶のおいしさをより引き出せるように、あわせるフルーツの食感やクリームとのバランスなどにこだわったそうです。焼き菓子なのに、ストレートティー、ミルクティー、レモンティーやミルクティー&キャラメルなど、一杯の紅茶を楽しむような味わいに仕上げているとのこと。紅茶好きにはたまらない焼き菓子ですね。早速、4種類の実食レポを紹介します!■Afternoon Tea監修 紅茶バウムクーヘン ミルクティー味 187円(税込)3月のイースターを思わせるような、ウサギとたくさんの花たち。爽やかなブルーのパッケージがカワイイです。袋を開けると、ふわっとアッサムの香りがします。ブラックティーを思わせる色合いです…!ミルクティーと相性のいいアッサムを使ったコク深いミルクティーの味わいです。しっとりとした食感!口の中がいつまでも紅茶香るので、茶葉の味わいが濃くて嬉しいです!このサイズでも満足感高いです。濃厚なミルクティーを焼き菓子で食べられるなんて…幸せ!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 249kcalたんぱく質 4.2g脂質 13.6g炭水化物 27.9g‐糖質 27.3g‐食物繊維 0.6g食塩相当量 0.2g■Afternoon Tea監修 紅茶パウンドケーキ ストレートティー味 170円(税込)ピンク色のパッケージに、動物たちがお茶会をしているようなイラストがやさしい雰囲気。カップも花柄で、一つ一つ見ていたくなる可愛さです!紅茶缶を開けたような、アールグレイの香りがふわっとします。そそられる~食べたい…!茶葉のペーストを使って焼かれているので、アールグレイの味わいがしっかり感じられます!甘酸っぱいクランベリーが良く合う!食べるにつれ、紅茶が飲みたくなります…!私なら、ホットのアールグレイティーを飲みながら、お口の中をベルガモットの風味で満たしたい…!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 245kcalたんぱく質 3.0g脂質 13.0g炭水化物 29.5g‐糖質 28.6g‐食物繊維 0.9g食塩相当量 0.1g■Afternoon Tea監修 紅茶ロールケーキ レモンティー味 177円(税込)こちらも、バウムクーヘンと同様、3月のイースターを思わせるようなパッケージが可愛いです。よく見ると、ティーポットにウサギの絵が描かれています…!レモンティーだからか、ほのかに黄色味がかった色合いのロールケーキです。茶葉が練り込まれた生地で、おいしそう…!こちらは、ダージリンの茶葉が使われています。紅茶の味わいは他と比べて優しいです。ふわふわの生地が特徴的。レモンクリームに入った、レモンピールがアクセントになっています。生地よりもレモンクリームの方が主張が強いよいうに思いました。レモンティー好きな人には特に刺さるかと…!<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 175kcalたんぱく質 2.8g脂質 6.7g炭水化物 26.4g‐糖質 26.0g‐食物繊維 0.4g食塩相当量 0.2g■Afternoon Tea監修 マカロン ミルクティー味&キャラメル味 289円(税込)昨年販売されて人気だったマカロン!昨年のストロベリー味に代わり、キャラメル味が新登場しました。なかなか見られない、紅茶色したマカロン。味わいが気になりますね…!ミルクティー味は、マカロンの皮にダージリンが使われています。食べた後に紅茶の味わいが追いかけてきます。生地はサクサク!クリームが紅茶の味わいをしっかり感じられます。甘みもしっかり!キャラメル味は、噛んだ瞬間から、キャラメルの味わいをしっかり感じられます…!キャラメルよりもキャラメル味!(笑)口の中から、鼻にかけて一気にキャラメルの香りが広がります…!ほのかなキャラメルの苦みも感じられます。<栄養成分表示 ミルクティー味(1個あたり)>エネルギー 77kcalたんぱく質 1.5g脂質 4.0g炭水化物 8.9g‐糖質 8.6g‐食物繊維 0.3g食塩相当量 0.02g<栄養成分表示 キャラメル味(1個あたり)>エネルギー 76kcalたんぱく質 1.5g脂質 3.8g炭水化物 9.0g‐糖質 8.7g‐食物繊維 0.3g食塩相当量 0.003g■フルーティーな香り イチジクの紅茶今回、ファミマアフタヌーンティー監修「紅茶スイーツ4種」に合わせたのは、イチジクの紅茶です。フルーティーな香りがするブラックティーも合いますが、焼き菓子それぞれに使われているダージリン、アッサム、アールグレイの紅茶を飲みながら味わうのもおすすめです。味わいをそれぞれ知ると、さらに紅茶を飲むことが楽しくなりそうです…!
2024年11月20日スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!毎日2~3万人もの方々にご参加いただいています。ここではそのアンケートの結果を発表します。E・レシピ編集部のKです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!■今回の結果は?今日の質問は「冷凍食品メーカーにこだわりは?」さてみなさんの回答は…?■今回の質問:冷凍食品メーカーにこだわりは?・「冷凍食品メーカーにこだわりは?」の結果は…・1位 ない… 61%・2位 ある… 39%31,497票 ・結果はいかがでしたか?今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!オススメレシピもチェックしてくださいね。■今日のおすすめレシピ
2024年11月20日