近年急増の6月病とは? ジメジメした梅雨は心の不調対策を

(c)beeboys - Fotolia.comViacheslav-Iakobchuk

近年急増の6月病とは? ジメジメした梅雨は心の不調対策を

新年度に環境の変化から心の不調がおこることを5月病と言います。最近注目されているのは6月病。新入社員や異動で4月から新しい仕事を始める人たちが、本格的に実務が始まる時期に訴える心の不調のことを言います。少しでも心あたりのある人は早めに対策をしましょう。社会人に起こりやすい6月病の対策についてまとめました。

なんだかだるい…その不調は6月病かも!

何だかやる気が出ない、じつは五月病よりも多い「六月病」に要注意5月の連休明け、新入社員や新入生に多いといわれるのが五月病。何となくやる気がでなかったり、体がだるくなったりする症状です。でも、社会人にとっては、5月より6月が要注意。GWの余韻も消え去った今の時期に心身の不調を訴える人が多く、「六月病」とよばれているのです。■「六月病」とは一体どんなもの?六月病は、気持ちが沈んでやる気が出ない、体が重くてだるい、食欲がなくなる、なかなか寝付けない、不安やイライラなど、五月病と同じ症状があらわれます。六月病は、五月病と同様、真面目で責任感の強い人、内向的で自分の感情をあまり表に出さない人がなりやすいといわれています。さらに、真面目で几帳面な性格の人ほど、やる気…

イライラを吹き飛ばそう! 6月病によいといわれる食材とは?

ダイエットも6月病も生姜にお任せ!リニューアルでさらに美味しく有名人が通う人気店!「しょうがの香り。」新陳代謝をアップさせ、からだを温める効果のある“生姜”。女性からの支持の高い美容食材で、生姜料理の専門店「しょうがの香り。」は有名人が通うほどの人気ぶりだ。6月11日、クリエイティブアルファは同店の看板メニュー「2色のしょうがの香り。しゃぶ」をリニューアルしたと発表。また、同メニューが梅雨時期に増える6月病に効果をもたらすと報告した。梅雨時期に起きる6月病とは?6月病とは、「5月病」に続く、季節や環境の変化で起きる心のスランプだ。新しい環境に慣れ始めた6月は気が緩みがち。また、梅雨特有のどんよりとした気候がメンタルへの悪影響に拍車をかける。気力が低下し、…

ママもなりやすい? 梅雨時期の不調に気を付けて!

ママはなりやすい!? 最近増加中の「6月病」に注意して!近頃なんだか疲れがとれない、頭痛や肩こりがひどい、だるくて家事も仕事もやる気がしない…。そんな症状がある人は、もしかしたら「6月病」かもしれません。4月に環境が大きく変わった新社会人や新入生が、5月の連休明けに無気力になる状態は、一般的に「5月病」として知られています。しかし最近では、5月病のような症状が少し遅れて6月に出る「6月病」が増えているといわれているのです。■専業ママにも6月病はある働くママはもちろん、専業ママにも、6月病は無関係とはいえません。仕事をしていてもいなくても、育児中のママにとって、4月は大忙しの時期。とくに子どもの新入園や新入学があると、園で使うグッズや学用品を用意した…
肌荒れ、頭痛は梅雨が原因?「気象病」に注意!なんだか肌の調子が悪い、体調が悪いのは梅雨のせい?6月に入り、じめじめした梅雨の時期、天候の変化による「気象病」というものが肌荒れや体調不良の原因となる可能性があるということが、ポーラ・オルビスグループのスキンケアライン敏感肌専門ブランド「decencia(ディセンシア)」を展開する株式会社decencia「ディセンシア」の調査で分かった。30代から40代の女性277名を対象に意識調査を行った結果、梅雨の時期に体調不良を実感したことがある女性が85%いることが判明したという。だるさ、頭痛、冷えの原因は?梅雨に体調が悪くなると答えた女性のうち、体調不良の1位は「だるさ」、2位は「頭痛」、3位は「…
じめじめ天気で体も不調!?梅雨時期のイライラ&むくみを防ぐコツもうすぐ梅雨の時期に入りますね。5月は気候の変化で5月病、6月は梅雨のジメジメでイライラしやすい時期。気分よく過ごせる時期はいったいいつなのか・・・と思ってしまいますよね。特に梅雨は人の生体生理学的に見ても、ムクミがひどくなる時期だそう。イライラ、ムクミに悩まされる前に、対策をしておきましょう。■1.梅雨時期のイライラは自律神経!「イライラするのは気の持ちよう」だと一般的には思われていますが、実は気候がイライラを引き起こしていることもあります。人も他の動物と同じように四季によって体の変化があるもの。梅雨から夏にかけての雨季は「自律神経が乱れやすい季節」と言われていて、気圧の関係で人間の血流が悪…

みんながやっているストレス解消法!

心の緊張をほぐしてリラックス!ストレス解消方法が分かる「魔法の質問」新生活は心が緊張してストレスが溜りがち4月は新しい職場や人間関係が新しい環境に変わる、期待と心配や不安の入り混じった季節ですね。気が張っているときは、心が緊張している事に無自覚になりやすいです。しかし緊張のストレスで、食べ物へ過度に走ってしまったりします。上手に心の緊張感をほぐしていきましょう。ここで心をほぐすノウハウを伝えるのも大切ですが、自分の中に最良の答えは隠れています。心の緊張がほぐれる「魔法の質問」!朝起きて白湯を飲みながらでも、青汁を飲みながらでも、スムージーを飲みながらでもいいです。このように魔法の質問を自分にしてあげましょう。『今日は何がしたい?!』すると、ふーっと浮かんでくる…

キーワードからまとめを探す

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連くらしまとめ

新着まとめ


facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.