「どこから」について知りたいことや今話題の「どこから」についての記事をチェック!
「真美子さんどこですか❓」「大谷さんが「帰る?帰る?」って急かしてたから帰ってしまった後かな?移動、翌日試合で早く帰って寝たかった模様」「デコピンもマミさんもいないよ?」28日、ドジャースでプレーする選手たちの妻たちによる夫人会SNSが更新され、国内外で大きな話題を集めているようだ。【画像】「真美子さんだ〜❤️」大谷の妻、球団婦人会での笑顔に大反響 この投稿をInstagramで見る Dodger Wives(@ladodgerwives)がシェアした投稿 注目を集めているのは、やはり大谷翔平の妻・真美子さん。メディアや公の場に登場する機会も少ない印象の真美子夫人、集合写真でシェアされた画像には真美子さんが見当たらず「真美子さん見たかったですね」などとネット上はじわりと反響を集めていた。SNS上にはユニークな勘違いコメントも到着しており、中には「真美子さんいる〜❤️」「後方で白いジャケットの後ろで顔がぼやけてるんだよ」などの未確認情報(?!)を伝えるメッセージまで届いたという。文/スポーツブル編集部
2024年09月29日3歳の息子さんを育てている、るしこ(@39baby_com)さん。ある日、冷や汗が止まらない事件が起こりました。幼稚園からの帰り道、その日の出来事を息子さんから聞いていたのですが…。行方 pic.twitter.com/HpY5n56cgz — るしこ (@39baby_com) June 22, 2022 天気がよかったため、外で遊んだことを楽しそうに話してくれた息子さん。ダンゴムシを見つけて「『白いところ』に入れた」といいます。話をしている間に、家に到着してしまったるしこさんと息子さん。ダンゴムシを未だに所持しているかどうかが不明なまま、息子さんは自宅の中に入ってしまったのです…!この出来事に、多くの親からさまざまな声が上がりました。・名札に入れているのだとしたら…恐怖!ポケットに入っていても絶叫だわ…。・生き物と触れ合う気持ちは大切にしてあげたいけど、虫を連れて帰ってくるのは…。想像するだけで冷や汗が止まらない!・秋にはどんぐりにも要注意ですよね。中から虫が出てくることがあって…。・ハラハラしてしまう展開!一体、どこに入れたの!?教えてー!その後、息子さんに『白いところ』の正体を聞き出した、るしこさん。『白いところ』とは、発泡スチロールの容器だったそうです!『白いところ』の正体が分かって、るしこさんだけでなく、多くの読者が胸をなでおろしたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年06月23日スッピンでどこまでならOK?あなたは出かけるとき、メイクをしますか?あんふぁんWebの「どっちだポン!」コーナーで「ノーメイクでどこまで行ける?」と聞いたところ、もっとも多かったのは、36.1%の「どこまででも行ける」。次いで28.7%の「ごみ捨て(100メートルくらい)」、21.3%の「園の送迎(1〜2キロ)」と続きました。なお、ノーメイクでは「どこにも行かない」は13.1%。それぞれのコメントを紹介します。スッピンで「どこまでも!」■ マスクだけつけて、メイクしないで出かけてます。(きゅりさん/38歳)■ スッピンでも眉毛はあるので、職場もスッピンで行きます。(ゆうままさん/33歳)■ ナチュラルメイクなので、ノーメイクと差がないため、あまり違和感がないです。(ミカンママさん/40歳)■ 休みの日は面倒なので、送迎・買い物ともにノーメイクの時も。ただ、送迎はバスなので徒歩5分くらい。買い物も自転車5分以内のところです。ノーメイクの時は伊達メガネをしています。(ゲストさん/35歳)■ デパートでも旅行でも基本スッピン。ノーメイクの方が実年齢より若く見られ、化粧が不慣れでかえってバッチリメイクが濃くなり老け顔に(あつ姫さん/38歳)■ 化粧品かぶれ? 色んな化粧品を使ってみるけど、化粧するとどれもこれも顔がかゆくなったり、斑点ができたりするから、ふだんからあまり化粧をしていない。(みにごんさん/49歳)■ 学生時代からずっとノーメイクだったので、気にしない。授業参観や大切な時はメイクする。(肩こり母さんさん/37歳)「ごみ捨てくらい」なら可能■ ノーメイクだと顔がおもしろすぎてしまうので、私の面白おもしろ顔は数メートル先のごみ集積所までです…。(ふーさん/36歳)■ 基本ごみ捨てまでです。どうしても時間がないときは、マスクするときも。(S恵さん/38歳)■ ごみ捨て、夜のウォーキングくらいであればノーメイク。(チロさん/30歳)■ 30歳超えるとごみ捨てぐらいならスッピン可能だが、園の送迎はつらい。(おマッちゃんさん/33歳)■ 最近、年長の娘に、ママは化粧したほうがかわいいよ!とほめられたと思って喜んでいましたが、よくよく聞いてみると、スッピンでは外に出ないほうがいいよ!って意味だったようです。(りっきぃさん/35歳)■ 幼稚園のバス停まではノーメイクで行く。会うのはバスの先生と同じバス停のママがひとり。幼稚園までお迎えに行くときは不特定多数の人と会うのでメイクする。(メイクしたくないさん/35歳)「園送迎まで」でも園のイベントはきちんとメイクで■ 園バスのバス停まで歩いて5分ほど。いつもほぼノーメイク。最近は紫外線が気になるので、晴れている日はサングラスして。ただ幼稚園のイベントなどへ出かける時は、きちんとメイクして行きます。(まこさん/30歳)■ 若いころからほぼメイクしてこなかったので今さらしません… が一応、行事や出かけるときはファンデーションは塗ります。(ころんさん/41歳)■ 送迎はマスクで隠しています。(るゆさん/33歳)■ 他のママ達もノーメイクの人が多いから私もしない時がある。逆にちゃんとメイクして行くと「今日はお出かけ?」などと聞かれる。(マシロちゃんさん/38歳)■ 人と会う予定がない日は近場にはノーメイクで出かけていますが、眉毛だけは描いてスッピン隠しのマスクは必ず着用して、服装も家着ではない服装で出かけます。 もういい歳だしあまりだらしないのはイヤなので… (カカさん/41歳)スッピンで出かけるなんてムリ!■ 専業主婦の私にとって、家を一歩出たら職場みたいなもんなんで、ノーメイクでは出れません。マンションなので、ごみ捨てでも知ってる人に会います。(ちーーーーずさん/38歳)■ 若くないしノーメイクはきつい。メイクは身だしなみのひとつ。(もんぴのさん/37歳)■ アラフィフでノーメイクはマズすぎだろう~と自分で思っているので。 いつも朝起きたらナチュラルメイクするようにしています。 ご近所に子どもの同級生もいるし、急に頼み事&頼まれ事も発生しますので。(のんさん/47歳)■ 誰かに会った時を考えるとスッピンでは出かけられません。(coooさん/33歳)■ ムリです、ノーメイクで外出なんて!(笑)(らんらんさん/39歳)■ 宅配便にも来客にも、アポなしは絶対に出ません。他人には絶対見せられませんので…。(gorさん/47歳)<あんふぁんWeb編集部>
2020年08月02日妊娠をきっかけに受ける嫌がらせのことを『マタニティーハラスメント』といい、女性なら誰でもその被害に遭う可能性があります。マタニティーハラスメントを受けてしまった場合の対処法や、相談をスムーズに進めるポイントを紹介します。■そもそもマタニティーハラスメントとはマタニティーハラスメントとは、妊娠だけでなく出産や育児に関連した不利な扱いを受けることを指し、『マタハラ』と略して呼ばれることもあります。働きながら子どもを育てたいと思っている女性にとって、マタニティーハラスメントは大きな悩みの種となるので、まずはその定義について理解しておきましょう。▼マタニティーハラスメントの定義近年、結婚や出産を経ても仕事を続ける女性が増えています。企業側は、妊娠中や育児中の従業員に対して、体調への配慮や育児休暇制度・時短勤務制度などを設けて仕事と子育ての両立をサポートする必要があります。しかし、妊娠や出産・育児で利用できるこれらの制度を快く思わない人もいて、悪口を言われたり不当に扱われたりすることがあるのです。さらに、マタニティーハラスメントの被害は正社員だけでなく、派遣社員や契約社員、パート社員にも及ぶことがあります。男女雇用機会均等法第9条第3項では、「女性労働者の妊娠・出産を理由とした解雇は違法」とされています。厚生労働省では次のように記しています。【妊娠・出産等を理由とする不利益取扱いに関する解釈通達について】雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)第9条第3項や育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(育児・介護休業法)第10条等では、妊娠・出産、育児休業等を「理由として」解雇等の不利益取扱いを行うことを禁止している。出典:厚生労働省 「妊娠したから解雇」は違法です『解釈通達の概要』 [PDF形式:673KB]具体的にどのようなことが「マタハラ」が存在するのでしょうか。<マタハラとは>・産休や育休を認めてもらえなかった・妊娠を報告したら、退職または契約を打ち切られた・育休を取得しようとしたら、正社員からパートに変更させられた・妊婦検診のための休暇申請が認められなかった上記のように、妊娠・出産・育休などを理由に、労働者に不利益な取り扱いを会社が行うことを禁じています。【妊娠・出産等を機に不利益な取扱いを受けたときは】<例えばこんなことを理由として>■妊娠した、出産した■妊婦健診を受けに行くため仕事を休んだ■つわりや切迫流産で仕事を休んだ■産前・産後休業をとった■育児休業をとった■子どもが病気になり看護休暇をとった■育児のため残業や夜勤の免除を申し出たなど<こんな取扱いを受けたら法違反です>■解雇された■退職を強要された■契約更新がされなかった■正社員からパートになれと強要された■減給された■普通ありえないような配置転換をされたなど出典:厚生労働省: 「妊娠したから解雇」は違法です ▼マタハラが起こる理由:妊娠・子育てへの無理解自分が同じ立場に立たないと、相手の気持ちはくみ取りにくいものです。妊娠や出産の経験がない場合、身近にそういった存在がいない場合には、その大変さを理解することは難しいことかもしれません。妊娠は病気ではないといった考えから、「がんばれば何とかなるもの」「自分の母(妻)は大丈夫だったから、あなたが具合が悪いのは怠けているせい」などと思ってしまう人もいます。しかし妊娠での体調は個人差があり、つわりが始まると体調の悪い日々が長く続いたり、重症となる人もいます。妊娠中でも以前のように働こうと思っていても、体調の悪さから思うように仕事ができず、欠勤や早退・遅刻が増えがちになることがあります。さらに体調状況では入院することもあり、その分の作業がほかの社員に回ってしまうことも起こりえるでしょう。十分な人員確保ができていなかったり、同じ部署のある特定の人だけがその分の仕事を回されてしまうと、不満が起こりやすくなります。▼マタハラが起こる理由:社会・会社が働く女性に対応できていない昔からの習慣や考えが、子育てしながら働く女性のサポートを妨げてしまっている場合もあります。現在、働く女性が当たり前になってきていますが、古い体質や考えが根強く残っている職場は少なからずあります。さらに『男性が外で働き、女性は家庭を守る』といった考えにとらわれている人からすると、妊娠や出産をしても働く女性の気持ちへの理解は進みません。また、従来の日本の会社ではびこっている『残業することは、仕事をがんばっている証拠』と認識している人もいます。そのため、妊娠や育児を理由に早く仕事を切り上げて帰宅することを、悪いことだと受け止めてしまいやすいのです。実際に会社では制度があってもそれをきちんと認識していない人、運用がされていないといった会社もまだ存在しています。■マタハラをされたときはどうすればよい?妊娠や出産・育児を理由に嫌がらせを受けると、仕事に行くことがつらくなり、産休や育休を取ることに罪悪感を抱く人もいるかもしれません。そういったストレスは、妊婦の体に良いはずがなく、場合によっては早産や流産を引き起こしてしまうおそれもあります。誰もがマタハラを受ける可能性はあるので、1人で悩むだけではなく、対処法を知っておくと安心です。▼もしマタハラを受けたら1、社内の相談窓口に相談しよう会社によってはセクハラやパワハラ・いじめなど被害を受けた社員の相談に乗ってくれる窓口を設けています。そういった部署に相談してみましょう。本来は、マタニティーハラスメントの被害を受けたら、その相手に向かって「やめてください」とキッパリ言えるとそれ以上の悪化を防げかもしれません。しかし、実際にはそう言えるのは、難しいというのが本音でしょう。妊娠や出産・育児に関する嫌がらせは法律で禁止されているので、会社には速やかな解決が求められます。社内で相談窓口がないときは、信頼できる上司や人事部に相談するのも手段の1つです。▼もしマタハラを受けたら2、労働局に相談するのもおすすめ人事部の責任者などから情報が漏れてしまうのが不安だったり、会社の人に相談しづらかったりするときは、労働局にマタハラ被害を相談できます。『紛争解決援助制度』があり、労働局が会社とマタハラ被害者の仲介に入ってトラブル解決のために対策を考えてくれます。マタハラ被害について会社に訴えても、会社が何の対策も取ってくれないときは、労働局に相談してみましょう。労働局では、相談内容に応じて、会社への法律や制度の説明を実施してくれたり、会社に働きかけを行ってくれます。<相談をしたい場合のホットライン>●厚生労働省: 都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧 ●厚生労働省: 『職場でつらい思いしていませんか?』 ●日本労働組合総連合会: 労働相談ホットライン フリーダイヤル0120-154-052■マタハラの相談をスムーズにさせるポイントマタニティーハラスメントの被害で悩んだときは、被害状況を適切に説明できるとスムーズに話が進みます。精神的にはつらい作業かもしれませんが、できるだけ相談が円滑に進むように対応を検討しましょう。▼証拠をきちんと取っておくことマタハラ被害に遭ったことを訴えるためには、その事実を証明する必要があります。マタハラ被害を受けたときの話の内容を証拠にするためには、可能ならスマホやボイスレコーダーに録音します。ほかにも、マタハラ被害を受けたときの日時や状況をノートに書きとめておくことで有効な証拠にできる可能性もあります。▼マタハラは違法、拒否の姿勢を崩さない嫌がらせや不当な扱いを受けると気持ちが沈んでしまって、会社や労働局などに相談する気力もなくなることがあります。悪いことをしているのは、あなたではなくマタハラをしている人です。妊娠や出産・育児に関する労働者の権利は、男女雇用機会均等法や育児・介護休業法によって守られています。マタハラはそれらの法律に違反する行為なので、毅然とした態度を取り続けることが大切です。■我慢はNG、マタハラにあったら相談をマタハラ被害を受けたとき、最初のうちは少しくらい我慢しようと思うかもしれません。しかし、被害がエスカレートしてくるとストレスもたまり、会社に行くのが嫌になり、会社を辞めることさえ考えるようになります。マタハラは法律違反となる行為です。ぜひ一人で悩まずに、解決に向けて各所に相談していきましょう。そのためにもまずは正しい知識を持つことも大切です。安心して赤ちゃんを産み、育て、そして働くことの権利を失わない社会でありたいものです。<参考サイト>厚生労働省: 「妊娠したから解雇」は違法です ※本記事は、公開時点の情報となります。
2019年09月29日こんにちは! イラストレーターのにわゆりです。今回はママたちを恐怖におとしいれる「アタマジラミ」のお話。シラミはかーちゃんが小学生のころにもはやっていたので、遠い昔の話だと思っていたのですが…。今でも毎年シラミ流行の話題があがるのでかーちゃんはびっくり!それでもわが家のモンキーズは、シラミにならずにここまでこれていました。しかし先日、ふとモン太の頭を見ると白い物体がたくさんくっついているのを発見!■息子の頭に小さな白い卵を発見!シラミの卵は髪の毛にくっついているので、すぐに取れないのが特徴。モン太の頭についていた白い物体も、触ってもしっかりくっついていたので、すぐにシラミだとわかりました。学校からの通達によると、アタマジラミは、毎日お風呂に入って清潔にしていても簡単に感染してしまうとか。そして、子どもってすごく密着して遊ぶので一気に広まってしまうようです…。このまま丸刈りにしてしまいたいところでしたが、小学2年生ともなると「丸刈りは絶対に嫌だ!」と断固拒否!仕方がないので丸刈りにならない程度にバリカンで短くし、すぐにシラミ専用のクシ、カーペットや枕にかけるシラミ退治スプレーを購入。■アタマジラミ専用の退治グッズが活躍早速、ベランダで髪の毛にクシを通すこと30分…ひ~! 虫が4匹も出てきてかーちゃんは気絶しそうになりました…。シラミ用のクシ、卵も虫もめちゃくちゃ取れる~!アタマジラミは頭から離れると生きていけないそうなので徹底的に除去!それから毎日暇さえあれば卵取りをして、シラミ予防のスプレーを頭にかけて、絶対にふ化させてなるものか! と必死にがんばりました。■タオルは共有しない! 枕カバーに予防スプレー!完全に駆除できるまで10日ほどかかると言われていますが、最初に髪をできるだけ短くしたのがよかったのか、シラミ退治のシャンプーを使わずに、1週間ほどで卵もゼロに!タオルを共有しないようにしたり、キーちゃんを丸刈りにしたりと気をつけて過ごしていたので周りにもうつらずに済みました。今回、無事にシラミ退治は終わりましたが、またいつもらってくるかわからないアタマジラミ…がんばって阻止したいと思います!
2019年07月27日日本における「関西」が指す範囲は状況や文脈により異なるが、あなたはどこからどこまでを「関西」とイメージするだろうか。今回はマイナビニュース会員400名に、「関西」だと思う都道府県を聞いてみた。Q.あなたがイメージする「関西」にはどの都道府県が含まれますか?(複数回答)1位 大阪府 99.0%2位 京都府 78.2%2位 兵庫県 78.2%4位 奈良県 58.2%5位 滋賀県 36.5%6位 和歌山県 29.5%7位 三重県 12.2%(その他 4.3%)Q.その理由を教えてください■「大阪府一択」派・「関西といえば難波の大阪というイメージが強い」(38歳女性 / 岡山県出身 / 学校・教育関連 / 教育系)・「都会だから」(50歳以上男性 / 宮崎県出身 / その他)・「関西弁というと大阪弁を指すイメージなので」(30歳男性 / 東京都出身 / 情報・IT / クリエイティブ職)・「大阪のイメージが強過ぎる」(27歳女性 / 神奈川県出身 / 医療・福祉 / 専門職)・「テレビで目にする関西弁から大阪のイメージが強すぎるから」(31歳男性 群馬県出身 / 自動車関連 / 技術職)・「大阪やろ」(25歳男性 / 大阪府出身 / 建設・土木 / 技術職)■「2府1県(大阪府・京都府・兵庫県)」派・「JRの三都物語のイメージがあるので」(32歳男性 / 埼玉県出身 / 機械・精密機器 / 技術職)・「人口が多い」(38歳男性 / 岐阜県出身 / 学校・教育関連 / 専門職)・「大阪、京都、神戸だけが関西と思っていた」(50歳以上男性 / 宮崎県出身 / その他)・「大阪周辺が関西というイメージだから」(32歳男性 / 静岡県出身 / 小売店 / 事務系専門職)・「観光でも有名なところだから」(28歳女性 / 山口県出身 / 学校・教育関連 / 専門職)・「大阪中心でその周辺」(48歳男性 / 静岡県出身 / 建設・土木 / 技術職)■「2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)」派・「関西圏に住んでいるので」(30歳男性 / 和歌山県出身 / 食品・飲料 / 販売職・サービス系)・「ニュースの天気予報に出てくる範囲」(45歳男性 / 兵庫県出身 / 商社・卸 / 販売職・サービス系)・「大阪から電車で1時間以内で行くことが行ける場所」(31歳女性 / 大阪府出身 / その他)・「二府四県だけです」(48歳男性 / 大阪府出身 / アパレル・繊維 / 事務系専門職)・「近畿から三重県を引いたものというのが、クイズ的常識でしょう」(50歳以上男性 / 大阪府出身 / 電機 / 技術職)・「関西弁を話している」(30歳女性 / 岐阜県出身 / 学校・教育関連 / クリエイティブ職)・「近畿県勢の中で微妙な三重を除いた地域」(27歳女性 / 三重県出身 / 金融・証券 / 事務系専門職)■「近畿地方2府5県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県)」派・「学校の授業でならった区分のとおり」(31歳男性 / 千葉県出身 / その他)・「大阪を中心にした府県だから」(43歳男性 / 東京都出身 / 機械・精密機器 / 技術職)・「関西弁とか関西としての特徴が表れている気がする」(24歳男性 / 北海道出身 / 大学院生)・「近畿地方のイメージ強いから」(22歳女性 / 大阪府出身 / 農林・水産 / その他)・「ガイドブックの表紙等で良く見掛けたり関西の天気予報等で見掛けたりするから」(42歳女性 / 島根県 / その他)■総評「関西」に含まれると思う都道府県は、大阪府(99.0%)が順当に1位を獲得。京都府と兵庫県(共に78.2%)が同率で2位となり、存在感の強さを見せた。「首都圏」についてたずねたときと同じく、「関西」といえば大阪府だけ! という人も多く見られた。理由を見てみると、その多くは「あまりにイメージが強すぎる」というもの。お笑い芸人やタレントなど、大阪府を拠点に活躍する有名人がテレビなどで多く露出していることも一因のようだ。大阪府に京都府、兵庫県を加えた2府1県を「関西」とする人も多かった。寄せられたコメントを見てみると、「人口が多い」「観光でも有名なところだから」など、大阪府近隣の大都市を「関西」と見ている人が多いようだ。JR西日本が1990年に開始した京都・大阪・神戸の3都市の観光キャンペーン「三都物語」のイメージがある、という人もいた。一般に「近畿地方」といえば大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・三重県の2府5県を指すことが多いが、その中から三重県を除いた2府4県を「関西」とする人も少なくなかった。理由として「大阪から電車で1時間以内で行くことが行ける場所」などが挙げられ、"大阪を中心とした近隣府県"といえばこれらの府県をイメージする人が多いようだ。中には、「近畿県勢の中で微妙な三重を除いた地域」と三重県出身者自身からのコメントも……。三重県を含めた2府5県を挙げた人の中には、「近畿地方のイメージが強いから」「学校の授業でならった区分のとおり」など、一般的な「近畿地方」の範囲をそのまま「関西」としている人が多かった。また、「関西弁を使うから」という人もちらほら。やはり方言の印象は強いようだ。ちなみに、マイナビニュースがとったアンケートによると、三重県民の半数以上は三重県が「東海」に属している、と考えているらしい。「関西」のイメージは人それぞれ。それは当の府県民にとっても同じことのようだ。調査時期: 2015年5月11日~2015年5月20日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 400名調査方法: インターネットログイン式アンケート※画像と本文は関係ありません。当記事で掲載している意見はあくまで個人的なものであり、県民性や地域性には個人差があります
2015年05月30日身近な人に恋人ができると、どこで出会ったのかが気になる人も多いのでは。こんなに出会いがないのに、みんなどこで出会っているのか!!! マイナビニュース会員で恋人のいる独身男女100人に聞いてみた。Q.恋人とはどこで、何をきっかけに出会いましたか?○職場・仕事関係・「職場で何度も飲んでいるうちに」(29歳女性/東京都/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「会社の上司でした」(41歳女性/愛知県/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「前の職場の部活動」(32歳女性/東京都/その他/クリエイティブ職)・「会社で隣の課に派遣として働きにきていた」(44歳男性/東京都/情報・IT/技術職)・「職員研修」(27歳女性/奈良県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「会社の先輩後輩」(28歳男性/東京都/学校・教育関連/事務系専門職)・「社内の同期」(25歳女性/神奈川県/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「職場で同じチームになったのをきっかけに」(29歳女性/東京都/情報・IT/クリエイティブ職)○学校・「高校の部活」(27歳女性/兵庫県/情報・IT/営業職)・「学生時代に同じゼミで知り合った」(25歳女性/東京都/その他/その他)・「大学時代、同じ学部、同じサークルだった」(32歳男性/静岡県/小売店/事務系専門職)・「大学の実験で知り合った」(26歳男性/茨城県/医薬品・化粧品/技術職)・「大学のサークルの新歓」(22歳女性/京都府/情報・IT/技術職)・「学生時代の同級生で、社会人になって再会」(28歳女性/群馬県/金融・証券/営業職)○合コン・飲み会・「合コン」(26歳女性/群馬県/学校・教育関連/専門職)・「コンパ」(39歳男性/京都府/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「友達の友達。飲み会」(23歳女性/愛知県/その他/その他)・「飲み会でナンパ」(31歳男性/東京都/食品・飲料/技術職)○友達の紹介・「知り合いの友達だった」(42歳女性/東京都/学校・教育関連/事務系専門職)・「友人の紹介」(35歳女性/三重県/医療・福祉/専門職)・「共通の友人が集まるカラオケ」(28歳男性/愛知県/自動車関連/事務系専門職)・「友達の紹介で一緒に遊園地に行ったときに出会った」(43歳男性/東京都/機械・精密機器/技術職)○同窓会・「同窓会」(28歳女性/東京都/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「中学時代の同級生。久しぶりに同窓会で再会した」(26歳女性/神奈川県/食品・飲料/販売職・サービス系)○趣味を通して・「ジム」(28歳男性/東京都/小売店/販売職・サービス系)・「通っているジムでよく見かけて」(33歳女性/東京都/運輸・倉庫/事務系専門職)・「通っているジムで仲良くなって」(34歳女性/千葉県/不動産/事務系専門職)・「ランニングサークルで」(31歳男性/埼玉県/商社・卸/事務系専門職)・「趣味のサークルで」(30歳男性/山口県/学校・教育関連/専門職)○ネット・「ネットで」(31歳女性/神奈川県/学校・教育関連/技術職)・「SNSで知り合いました。」(41歳男性/愛知県/情報・IT/営業職)・「海外旅行好きのオフ会」(27歳女性/東京都/電機/営業職)・「オフ会」(27歳女性/秋田県/食品・飲料/技術職)○その他・「飲食店でとなりに座っていた」(34歳男性/富山県/食品・飲料/販売職・サービス系)・「幼なじみ」(30歳女性/東京都/建設・土木/秘書・アシスタント職)・「教習所」(27歳女性/奈良県/小売店/営業職)・「街に行ったら道端に落ちていた。声をかけて6年後、始まった」(46歳男性/岐阜県/電力・ガス・石油/技術職)・「結婚相談所」(33歳男性/茨城県/運輸・倉庫/営業職)・「近くのコンビニ店員で普通に仲良くなった」(32歳男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)・「出会い喫茶」(26歳女性/東京都/情報・IT/事務系専門職)・「薬局で」(25歳男性/大阪府/建設・土木/技術職)・「共通の友人の結婚式2次会で」(28歳女性/埼玉県/情報・IT/営業職)・「セミナー」(27歳男性/東京都/電力・ガス・石油/事務系専門職)・「雑誌の友達募集で」(50歳以上男性/福島県/金融・証券/専門職)出会いはどこにあるのか。やはり「職場・仕事関係」「学校」「合コン・飲み会」「友達の紹介」「同窓会」「ジムなど趣味を通して」「SNSなどのネット」といったおなじみのものに回答が集中した。注目したいのは、「その他」の回答。「飲食店でとなりに座っていた」「教習所」「出会い喫茶」「近くのコンビニ店員」「薬局」「雑誌の友達募集で」などユニークなものが並んだ。「道端に落ちていた」(46歳男性)という人も(!!??)。「出会いはどこにあるかわからない」とはよく言ったものが、どうやらその通りのようだ。調査時期: 2015年3月26日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 100人(恋人のいる独身男女限定)調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年03月27日