おはようございます!今日は、ミネラル豊富な乾物「ひじき」と、シャキシャキ食感がおいしい旬野菜「れんこん」を使った、簡単でご飯によく合う甘辛炒めをご紹介します。甘めの味付けで、これ一品あればご飯がどんどん進みます(^-^)炒めて作るので、煮…
ひじきの煮物を作って、余ることはないですか?私はそんなとき、豆腐をプラスして白和えにすることがありますが、暖かくなってきたこんな時期には、ちょっとさわやかにヨーグルトで白和えをすることも多々あります。ヨーグルトで!? と思われるかもしれま…
おはようございます。フードスタイリストの河合真由子です。11月も今週でおしまい。仕事の上でも年末を意識するようになりました。と同時に、いろいろ慌ただしくなる季節でもありますね。今日は、そんな忙しい朝でもしっかり朝ごはんを食べたい人におすす…
定番の副菜、ひじきの煮物。お鍋やフライパンでコトコト汁気がなくなるぐらいまで煮るのって、案外時間がかかりますよね。今回は、そんなヒジキの煮物をレンジで簡単に作れるレシピをご紹介します。全ての食材と調味料を入れて、レンジでチンするだけで完成…
▶この記事をWOMeのアプリでサクサク読もう♡コスメから大人の恋愛事情まで…洋風にも和風にも!味つけを生かしてリメイクしよう日本人にとってひじきは昔から栄養満点の食材として知られていました。鉄分やカルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富で…
今「相性」を見極めるひとつの要素として注目されているのが、恋愛遺伝子と呼ばれる「HLA遺伝子」です。これは、白血球に含まれる免疫に関する遺伝子の複合体ことで「白血球の血液型」のようなもの。この型が違うほどより強くて丈夫な子孫が残せることか…
お酒と料理と食べ歩きをこよなく愛する、食ブロガーのツレヅレハナコさん。彼女が紹介した「桃モッツァレラ(内田真美さんのレシピ)」や「味噌バター白菜鍋(重信初江さんのレシピ)」は、ネットで大きな話題となりました。そんなハナコさんが、夜遅く帰っ…
先週の給食のお姉さん業務、こんな献立を作りました。熊本産キャベツのペペロンチーノ与那原産ひじきと切り干し大根とごぼうと玉葱の煮物まんじゅうろうかぼちゃのポタージュ沖縄の米、7分付き梅干しのっけキャベツのペペロンチーノはうっかり唐辛子をいつ…
カルシウムや鉄分が豊富で、肌や髪を美しく保ってくれる「ひじき」。女性には特にうれしい食材です。積極的に摂りたいけれど、煮物にすると、なぜか山ほど作ってしまい、食べきらないうちに飽きてしまいがちです。そこで…おふくろの味の定番副菜「ひじきの…
とまぱん
古屋江美子
ぎゅうにゅう
東 リカ
弁護士
鳴海裕子