「アルビオン(ALBION)」について知りたいことや今話題の「アルビオン(ALBION)」についての記事をチェック! (1/2)
2025年5月18日(日)より、アルビオンからフラルネ「クリーミィ クレイウォッシュ」が発売されます。■隙間も奥も密着洗顔!クレイ配合 毛穴クレンザーフラルネ「クリーミィ クレイウォッシュ」は、暑さが厳しい夏におすすめの、ミネラルをたっぷり含んだ4種のクレイ(※)成分配合の洗顔料。真っ白なベースがすばやく泡立ち、 濃密クリーミィな泡が隙間なく密着して、磨き上げるようによごれや不要な角層をすっきりと取りのぞきます。ミネラル豊富な温泉水(保湿成分)に、センチフォリアバラ花エキス、クロフサスグリ果実エキスを配合。つるんとなめらかで清らかな肌に洗い上げます。※ベントナイト、 カオリン、タナクラクレイ、モンモリロナイト(配合目的:皮脂吸着)【配合成分】藍エキス(アイ葉/茎エキス)、モンモリロナイト、海泥(タナクラクレイ)、ベントナイト、カオリン、温泉水、センチフォリアバラ花エキス、クロフサスグリ果実エキス( )内は“化粧品”全成分名称です。【使用法】手のひらに1.5cmくらい(約1g)をとり、水またはぬるま湯でよく泡立ててから洗顔し、その後、充分に洗い流します。■商品概要2025年5月18日(日)発売フラルネ「クリーミィクレイウォッシュ〈洗顔料〉」120g2,750円香り:スパイシーハーバル(エボル)
2025年04月28日2025年5月18日(日)より、アルビオンからアンフィネス「ダーマジェン」のセットが発売されます。■最先端(※1)ハリサイエンスを、体感する。1カ月集中スペシャルプログラム複雑なコラーゲン世界の研究を続けてきたアンフィネス プランププライト ラインより、1カ月集中(※2)のスペシャルプログラムが登場。5種の保湿成分(※3)を贅沢に配合したスペシャルな美容液と、週1回を目安に使用するマイクロニードル(針)状のヒアルロン酸(※4)を角層へダイレクトに届ける部分用マスクで、ふっくらと弾むようなハリのある肌へ導くスペシャルケアプログラムキットです。※1 アルビオンにおいて※2 ダーマジェン セラム BTをポンプ2回分朝晩使用した目安※3 アセチルヘキサペプチド-8、DNA-Na、5’-CMP(シチジンリン酸2Na)、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、アグリカン(水溶性プロテオグリカン)※4 ヒアルロン酸Na◇「ダーマジェン セラム BT〈美容液〉」毎日の即効ケア。ヒアルロン酸などの5種の贅沢な美容成分(※5)配合。角層のすみずみまでうるおいで満たしながら、ふっくらと弾むようなハリ肌へと導きます。※5 アセチルヘキサペプチド-8、DNA-Na、5’-CMP(シチジンリン酸2Na)、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、アグリカン(水溶性プロテオグリカン)◇「ダーマジェン フィラー HA〈シート状美容液〉」週1回の集中ケア。美容液でマイクロニードル(針)状のヒアルロン酸(※4)を角層へダイレクトに届ける新感覚の部分用マスク。目もとや口もとなどの気に なる悩みに集中アプローチをし、すばやくふっくらとしたハリのある肌へと導きます。※4 ヒアルロン酸Na[配合成分]ヒアルロン酸Na■商品概要2025年5月18日(日)発売アンフィネス「ダーマジェン」16,500円【セット内容】「アンフィネス ダーマジェン セラム BT〈美容液〉」30ml「アンフィネス ダーマジェン フィラー HA〈シート状美容液〉」2枚入×4包(4回分)香り:グリーンフローラル(エボル)
2025年04月27日2025年5月18日(日)より、アルビオンから限定品2種が発売されます。■この夏、ぜひ手に取ってほしい限定アイテムが登場ニキビ・肌あれを防いで肌コンディションを整える薬用化粧水「スキコン」が今だけ、2つの限定キットになりました。165mlサイズ(現品)にシートマスク2枚とミニフェイシャルソープがセットになった「スキコン 165ml スターターキット」と、330mlサイズ(現品)にシートマスク4枚とミニフェイシャルソープ、さらにアルビオン人気のヘアケアまでセットになった「スキコン 330ml スペシャルキット」。スキコンを使ってみたいと思っていた人に、 この夏ぜひ手に取ってもらいたいアイテムです。※数に限りがあります。なくなり次第終了となります。■商品概要2025年5月18日(日)発売「アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N 165 キット」5,500円‐ ニキビ・肌あれを防いで肌コンディションを整える薬用化粧水。「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N〈化粧水(敏感肌用)〉」医薬部外品 165ml (現品)‐ 濃密泡で、 トリートメントしながら洗うメイク落とし・洗顔石鹸。「スキンコンディショナー クレンジングバー 〈メイク落とし・洗顔石鹸〉」標準重量15g (枠練)‐ 隙間なく肌をじっくり整える、スキコンの魅力がつまったペーパーマスク。「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N」医薬部外品 14ml×2枚入‐ 肌にやさしいふんわり感。 綿100%の大判コットン。「フェイシャルコットン L(ソフト)」10枚入「アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N 330 キット」9,350円‐ ニキビ・肌あれを防いで肌コンディションを整える薬用化粧水。「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N 〈化粧水(敏感肌用)〉」医薬部外品 330ml (現品)‐ 濃密泡で、 トリートメントしながら洗うメイク落とし・洗顔石鹸。「スキンコンディショナー クレンジングバー〈メイク落とし・洗顔石鹸〉」標準重量15g (枠練)‐ 隙間なく肌をじっくり整える、 スキコンの魅力がつまったペーパーマスク。「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N」医薬部外品 14ml×4枚入‐ 豊かな泡で、 香りよくなめらかに浄めるシャンプー。「ルネセア フレグランス トリートメント シャンプー」100ml‐ なめらかで香りたつ髪に整えるトリートメント。「ルネセア フレグランス トリートメント パック 〈ヘアトリートメント〉」100g‐ 肌にやさしいふんわり感。 綿100%の大判コットン。「フェイシャルコットン L (ソフト)」10枚入(エボル)
2025年04月26日アルビオンやエレガンスなどコスメブランドを展開する株式会社アルビオン。そんなアルビオンの人気ブランドが集まったセレクトコスメストア「ALBION DRESSER(アルビオン ドレッサー)」では、3月20日(木)より、期間限定イベント「ALBION DRESSER FESTIVAL~SELECT YOUR BEAUTY」が開催中です。自分で自由に試せる体験型コスメショップでどんなコンテンツを楽しめるのか、早速ALBION DRESSER 二子玉川店を覗いてきました。■セレクトコスメストア「ALBION DRESSER」とは?「キレイを自由に」をコンセプトにアルビオンが作ったセレクトコスメストア「ALBION DRESSER」は、アルビオングループが展開する人気ブランドのアイテムを、見て、選んで、楽しめる体験型コスメショップです。百貨店などの店舗と異なるのは、自分で気になるアイテムを自由に試せること。購入する商品が決まってないとカウンターに行きづらいと思ってしまう筆者にとって、試してみたいと思っていたアイテムを気軽に楽しめるのはうれしいポイント。カウンセリングや肌チェックを受けたい時は、ビューティアテンダントに相談できたりと、その日の気分で利用できるのがALBION DRESSERの魅力です。筆者が訪れたALBION DRESSER 二子玉川店では、アルビオン、エクシア、イグニス、ポール & ジョーなどのメイクアップアイテム、スキンケア、ヘアケアなどのアイテムが展開され、エントランスから眺めているだけでもワクワク。店頭に設置されたリーフレットを見てみるとスタンプラリーのようになっており、記載された5つのコーナーのうち、2つ以上を体験してスタンプを集めると好みのサンプルをもらえるのだそう。詳細を見てみると、どれも店頭で体験したいものばかりで、これでサンプルをもらえるなんてメリットでしかない……。サンプルも気になるけれど、コスメフリークとしては全コンテンツを楽しみたい!ということで、欲張りに5つ全てを体験したので一つずつ紹介します。■お気に入りのカラーを見つける「メイクアップ体験」最初に選んだのは「メイクアップ体験」。ALBION DRESSER 二子玉川店では、エレガンス、エレガンスラズル、ポール & ジョー、アルビオン スタジオ、エクシアのメイクアップアイテムが展開されており、これらを自由に試すことができます。リキッドタイプのアイシャドウが気になっていた筆者はエレガンスのコーナーへ。春の新作「シルキー リクイッド アイズ」を全色試し、今の気分に合う色はどれなのか、この機会にチェックしてきました。ビューティアテンダントによると、くすみのあるモーヴロゼカラーの「01」が人気なのだとか。実際に商品を試しながら、特徴やおすすめの使い方まで教えてもらえますよ。■自分に合うスキンケアがわかる「水油計チェック」と「スキンケア体験」続いて「スキンケア体験」のブースに行ってみると、ここでは「水油計チェック」も一緒に体験できるようになっていました。まずは水油計で肌の水分と油分のバランスをチェック。わずか3秒で今の角層のうるおい状態がわかってしまうらしい……。筆者は、肌表面の皮脂量はバランスが良かったものの、水分量はやや低めの結果に。この結果に応じたおすすめのスキンケアアイテムを実際にこの場で体験もできます。おすすめされたのはフラルネのブライトラインから、ノーマル~ドライスキン用の先行乳液「ブライトリファイン ミルク EM」。実際に手の甲で試したことろ、まろやかでコクのあるテクスチャーで、なじませていくとベタつきのないふっくらとした肌に。乳液の他にもどのアイテムとの組み合わせが良いかなどのアドバイスもいただけました!筆者はおすすめのアイテムを試しましたが、「スキンケア体験」では店内すべてのスキンケアアイテムを試せますよ。■微粒子ミストを浴びながらスキンケアを体験できる「ミスト体験ゾーン」店舗の奥に進むと、加湿器のようなものからモクモクとミストが上がっているブースが!「ミスト体験ゾーン」では、スキンケア効果を高める天然の温泉水を使用した微粒子ミストを浴びながら、スキンケアを体験できます。用意されていたのはアルビオンの代表アイテム“スキコン”こと「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」のポイントマスク。メイクの上から試せるのだそうです。気になるミストに顔を近づけてみても、濡れている感じはせず、ふわっと包み込んでくれます。この微粒子ミストを浴びながら“スキコン”のポイントマスクを目の下に貼り、最大15分も体験できるのだそう。次の取材の兼ね合いで、手の甲での体験にはなってしまいましたが、“スキコン”をひたひたに含んだシートがピタッと密着して気持ち良い……。清涼感のある心地良さやさっぱりとしながらも肌の内側にしっかりと水分を閉じ込めたようなうるおい感を実感できました。■香りや使用感を体感できる「クレンジング・洗顔体験」最後に立ち寄ったのは、普段店舗では試しにくいクレンジングや洗顔を実際に体験できる「クレンジング・洗顔体験」のブース。今回体験するのは、3月18日に発売されたばかりのイグニスの「ブライト エフフォーリア ソープ」。ボウルには、メレンゲのようなふわふわな泡がたっぷりと入っていました。手の甲にのせると、泡のもっちりとした弾力に感動。やさしく包み込むように肌になじませていくと、清々しくやさしいハーバルフレッシュの香りに癒されます。洗い流すとワントーン明るくなり、キメが整ったようなふっくらとした肌に仕上がりました。■体験を終えたらサンプルバーへそれぞれの体験が終了するごとにビューティアテンダントにリーフレットを渡すと、スタンプが溜まっていきます。2つ以上のスタンプが貯まるとサンプルバーで好みのサンプルを2つ選ぶことがますよ。何かにチャレンジするハードルは無く、気になっていたものを体験するだけでサンプルがもらえるなんてうれしすぎますよね。「ALBION DRESSER FESTIVAL~SELECT YOUR BEAUTY」の開催期間は3月20日から4月30日まで。全国のALBION DRESSERで楽しめます。気になるアイテムや新たなコスメとの出会いを探しに、この機会に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?ALBION DRESSER FESTIVAL~SELECT YOUR BEAUTY開催期間:2025年3月20日(木・祝)~4月30日(水)場所:全国のALBION DRESSER店舗一覧:(取材・文:吉川夏澄)
2025年03月27日今回のテーマ乾燥に花粉シーズン到来と過酷な季節。スキンケアは何を選ぶ?空気の乾燥や室内と屋外の寒暖差で肌が揺らぎがちな冬。さらに2月は早い人では花粉のシーズンも到来と、肌にとって過酷な時期に突入しました。今回のトークテーマは「乾燥・ゆらぎケア」。よしかわとにしきおりが、乾燥と花粉のダブルパンチに悩まされるこれからの季節を乗り切るスキンケアアイテムを持ち寄り、そのこだわりやテクニックを紹介します。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。肌トラブルは少ない方なのに、花粉の季節は肌トラブルに悩まされがち。乾燥とゆらぎ対策を兼ね備えたシンプルなスキンケアで過酷なシーズンを乗り切る。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。もともと乾燥肌であるのに加え、花粉シーズンは赤みが出がち。ひどいときには皮むけが起こることも……。とにかく保湿に命を注ぐ。■メイク落としと保湿を同時にかなえるアイテムを帰宅後のルーティーンににしきおり:2月に入って乾燥が本格化して、花粉まで感じ始める時期になりましたね。よしかわ:1月中旬くらいかな?体調がおかしいなと思ったら、東京で花粉飛び始めましたってニュース速報がきて、ついにこの季節が始まったかと思いました。にしきおり:2月は乾燥だけでなく花粉も感じ始めるっていう、肌にとっては最悪のコンディションということで、そんな時期を乗り切るアイテムだったり、テクニックだったりを一緒に共有していけたらと思っています。私は乾燥対策とゆらぎ対策の二軸でアイテムを選んだのですが、よしかわさんはどんなアイテムをヒップアップしましたが?よしかわ:私は、毎年乾燥と花粉によるゆらぎのダブルパンチで苦しんでいるので、最小限で済ませられる両立型のスキンケアにしました。にしきおり:毎年戦っているとなるとお詳しそう。まずはよしかわさんのクレンジングからですね。よしかわ:花粉の時期はいつも以上に家に帰ったらすぐにメイクを落としたくて。にしきおり:花粉がついてるから、まず洗顔した方が良いって言いますよね。よしかわ:クレンジングから本格的にスキンケアまでするのは面倒だし、肌負担も気になるから、そういう時に役立つのがキュレルの「キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし【医薬部外品】」。にしきおり:このシチュエーションにぴったり!すごく手軽だし、敏感肌にもやさしいから。よしかわ:花粉もメイクも落としながらしっかりと保湿までしてくれるので、これは欠かせないですね。医薬部外品なのも安心します。■乾燥、ゆらぎの時期こそ導入美容液は必須にしきおり:導入美容液は肌あれを未然に防いでくれたり、うるおいを保持できる肌へとサポートしてくれたりしますよね。最近たくさんのブランドから登場していて、何から使えば良いかわからない人もいると思うのですが、やっぱりゆらぎなどが気になる時こそ定番アイテムを手にしたくなりませんか?よしかわ:わかります。それと、ゆらいでいる時って肌への摩擦を考慮して、スキンケアを極力何度も重ねたくない時期じゃないですか?シンプルにするためにも浸透力を上げてくれる導入美容液は必須っていうのもあって、私は二つ選びました。一つ目がランコムの「ジェニフィック アルティメ セラム」。回復科学から誕生したということで、ゆらぎなどの肌悩みを抱えている時は特に頼りたい。にしきおり:しかも保湿力も高いから、乾燥対策としても優れてますよね。よしかわ:テクスチャーもみずみずしくて、洗顔後の肌にあっという間に浸透して(※1)、この導入美容液だけでももっちりとした肌に仕上げてくれます。もう一つがナチュレリカバーの「NMNブーストエッセンス」。アットコスメの美容部員さんにおすすめの導入美容液を聞いた時に、これはスキンケア効果を感じにくい薄肌さんに合うよって教えてもらったのが出会いだったんですけど、肌がゆらぐ時でも使えるアイテムだと知って。NMN配合で、導入の段階でしっかりと保湿もかなえてくれて、その後のスキンケアもいつもより入り込む手応えがあるから、スキンケアを最小限にやさしく済ませたい時に重宝してます。にしきおり:私は導入美容液においては、とにかく乾燥対策だけにフォーカスしたいと思って、肌の水分保持能を改善するライスパワーNo.11配合のセラミドに着目したワンバイコーセーの「セラムヴェール ディープリペア」にしました。肌がゆらいでる時期は、肌のバリア機能を強化するために土台をしっかり固めるのが大事なんじゃないかなと思っていて。ライスパワーNo.11は肌が敏感なときも使いやすい成分なので、ゆらいでる時もやさしく使える、毎日使いたいアイテムだなと思います。これを使うと肌の底からうるおう。よしかわ:水分をたっぷりと蓄えたようなふっくら感を実感できますよね。※1 角質層まで■化粧水や化粧液で濃密なうるおいをチャージにしきおり:アルビオンの大人気の化粧液「フローラドリップ」がニューアルされましたよね。美容液効果を兼ね備えているという化粧液ということで、納得のうるおい感です。よしかわ:もっちもちな肌なれますよね。にしきおり:リニューアル品「フローラドリップ s」も濃密なうるおいを感じます。ベタベタするわけではなく、しゃばしゃば系なのに、なんでこんなにうるおうんだろうって。肌の土台をしっかり持ち上げてくれるようなまろやかな感触っていうところも、乾燥とゆらぎの時期に頼れるし、マイナビウーマン世代は、「こっくりすぎるのはちょっと……」と感じる人が多いと思いますが、そういう人でも心地良く使えるんじゃないかなと思います。香りはアルビオンらしい薬草っぽい感じで癒される。よしかわ:植物のパワーをふんだんに使ってるんですって感じがしますよね。肌あれとかが気になる時って、フローラル系の気分を高める香りよりは、ハーバルで穏やかな香りの方が使いたくなる。一方、イプサの「エッセンスローション アルティメイト」は、ザ・乾燥対策!砂漠植物から抽出したエキス配合って聞いただけでも力強い感じがしますが、実際に使ってみてもとにかく濃密。ベタつかずに十分なうるおいで満たして透明感まで感じられます。もうこれはオアシスですね。にしきおり:すごくパワフルそう。テクスチャーはいかがですか?よしかわ:手に取った時はとろみがあるけど、なじませていくとみずみずしい。ぺたっとしたテクスチャーは苦手だけど乾燥をケアしたい人にぴったりだと思います。にしきおり:イプサはマイナビウーマン読者世代もなじみのあるブランドだと思うんですけど、その中のアルティメイトシリーズってなんかすごそうっていつも思ってました。よしかわ:ベストセラーの「ザ・タイムR アクア」はもちろん良いけれど、2月は乾燥がさらに過酷になるから、より力強いものを取り入れてみるのも良いんじゃないかな。■美容液は刺激を抑えたやさしいテクスチャーを導入よしかわ:肌がゆらいでいる時のスキンケアはシンプルにしたいんですけど、美容液を一本は取り入れたくて。SISIの「High Jump30」は、肌が敏感なときでも使える美容液としても人気で、高濃度のビタミンCが配合されていると刺激を感じるものもありますが、この美容液は独特の刺激もきしみもなくサラッと使えるのがありがたい。にしきおり:保湿型ビタミンC誘導体(※2)配合っていうのも良いですよね。よしかわ:刺激を恐れずに使えるので安心します。毛穴やハリ、キメって敏感な時でも気になる肌悩みだから、コンディション問わずに使えるのがうれしい。にしきおり:私はゆらいでる時にぴったりなイグニスの「コンデンス エッセンス S」を選んでみました。とろんとしたテクスチャーで濃密なんですよ。イグニスならではのハーバルなセンキュウグリーンの香りもすてきですよね。よしかわ:(実際に香りを試してみて)これは落ち着く香り。心まで鎮静してくれそう。にしきおり:イグニスは植物の力に着目しているブランドで、川芎(せんきゅう)という和漢植物の成分がゆらぎをケアしながら、揺るぎないすこやかな美しさに導いてくれる。濃密なんですけど、使ってなじませた後はベタベタすることなく、デリケートな肌をやさしく包み込んでくれてる感じがします。よしかわ:肌が敏感な時ほど後肌がノンストレスなものを選びたいですよね。ベタついた状態だと色々吸着しそうだから……。にしきおり:仕上がりの質感も大事ですね。もう一つ、エトヴォスの「バランシングVCクリアエッセンス」は、メイクの上からでも使えるっていうところに惹かれました。日中にムズムズするなと思って鏡を見たら、赤みやニキビの赤ちゃんがいるんだけど(泣)っていう時、ありませんか?そういう時にこれさえあれば、メイクの上からさっとケアできるのがうれしい。配合されているアゼライン酸誘導体は、「アゼライン酸が流行っているから使ってみたいけど、刺激が気になる」と感じている人にも使いやすいのだそう。エトヴォスは敏感肌ブランドなので、そんな人でも安心して使えるかなって。よしかわ:メイクの上からでもヨレずにうるおいまで与えてくれるところも良いですよね。これはポーチに忍ばせて持ち歩きたい。※2 3-グリセリルアスコルビン酸(整肌成分)■ゆらいでいる肌をやさしく包み込む、うるおい+αのクリームにしきおり:乾燥対策で選びつつも、揺らぎ対策にもなるのがディセンシアの「ディセンシー ブライトリフト クリーム」です。ディセンシアといえば敏感肌ケアブランドで、最高峰ラインのディセンシーからクリームが1月30日にリニューアル発売されました。これまでも人気の商品だったと思うんですけど、リニューアルを機に、「敏感肌ケアかつエイジングケアとは?」と、根本から考え直したとブランドさんがおっしゃっていて、透明感美白(※3)ケア、たるみ印象ケア、高保湿肌あれケアの3つをこの一本でかなえることをコンセプトに作ったそうです。敏感肌ケアだと、攻めのエイジングケアとかブライトニングはできないと思ってる人も多いと思うんですけど、これだったらゆらいでる時でも両方かなう。「D-パンテノールW(※4)」というポーラオルビスの独自有効成分を配合していて、シミ、そばかすを防ぎながら肌あれも防ぐので、この時期のアラサーのケアにぴったりですよね。よしかわ:スペックが最強すぎて乾燥やゆらぎが気にならない時でもデイリーで使いたくなります。にしきおり:テクスチャーは“じゅわっ”“とろっ”て感じで濃厚。とろーんとなじむのにベタつかず、でも肌を乾燥からしっかり守ってくれるんです。よしかわ:(実際に触れてみて)たしかに不思議なテクスチャー。肌がデリケートな時ってクリームの感触にもこだわりたくて。固めのものだと摩擦がきになったりとか、ベタつきすぎるとストレスになったりとか……。これはやさしくて気持ち良いですね。にしきおり:やさしくふわっと包み込んでくれます。濃密で贅沢な感じなのに肌にはやさしくて、絶妙なラインを攻めてくるアイテムです。詳しくはこちらからよしかわ:私が選んだのはドランク エレファントの「プロティニ ポリペプチド クリーム」。ドランク エレファントは肌が敏感なときに手が伸びがちで、家にあるだけで安心できます。にしきおり:間違いない。私も大好きです!よしかわ:9種類のペプチドを配合していて、ふっくらとしたハリ肌に導いてくれる。しかも保湿クリームとしてだけでなくアイクリームの役割も果たしてくれたり、スキンケアの工程を減らせるところも良くて。クリームで何を選ぼうかなと思った時に、真っ先に浮かんだのがこのクリームでした。ゆらぎ対策重視で、さらに乾燥対策も……という時はdプログラムから昨年秋に発売された「ナイトジェルマスク」。にしきおり:ゆらぎの時期に多くの人が手に取るブランドですよね。よしかわ:ゆらぎケアといったらdプログラムですよね。これは、寝ている間にうるおいと毛穴ケアまでかなえてくれる夜用のジェルマスクなんですけど、ベタつかないみずみずしいテクスチャーで、翌朝起きるとうるおいをキープしながら、つるんとした肌になれるんです。毛穴に悩みにアプローチするブナエキスGL(※5)、肌あれやニキビを防ぐ薬用有効成分のトラネキサム酸やグリチルリチン酸ジカリウムと、我々世代が好む成分が含まれているので、スキンケアの〆にぜひ取り入れてほしい!※3 メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ※4 デクスパンテノールW※5 ブナエキス、グリセリン(整肌成分)■日中のケアにはミストを取り入れてにしきおり:OSAJIの「ディフェンスミスト シトラスハーブ」は、2月12日に発売された日中用のゆらぎ対策ミストで、名前から守ってくれそうな感じが伝わりますよね。花粉はプラスの電荷を持っているそうで、同じくプラスの電荷を持つヒアルロン酸(※6)を配合したミストで肌に膜をつくることで、花粉の付着を防いでくれる仕組みになっているんだとか。よしかわ:なんだか化学の授業みたいでおもしろいですね。にしきおり:OSAJIってホリスティックなイメージだけど、科学的なこともやっていておもしろいなと思ったアイテムです。それだけ聞くと、バリアに特化してて乾燥しちゃうのかなって思ったのですが、肌のバリア機能をサポートするヒアルロン酸(※7)も配合していて、うるおいケアと花粉の付着を防ぐWのヒアルロン酸でアプローチするところもいいなと思いました。よしかわ:花粉を寄せつけず、うるおいも与えてくれるなんて!この両立はこの時期に頼もしい。にしきおり:さらに肌あれを予防してくれる成分(※8)も配合している他、ストレスの多い季節をホリスティックにのり切れるような落ち着く柑橘系の香りにも癒されます。※6 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム※7 加水分解ヒアルロン酸※8 タチジャコウソウ花/葉エキス、フサフジウツギ葉エキス(整肌成分)■ライン使いでスキンケアをシンプルによしかわ:肌がゆらぐシーズンになると、シンプルなスキンケアがしたいからかライン使いすることが多くて。にしきおり:自分で組み合わせを考えるより、ライン使いした方が間違いない感じがしますよね。よしかわ:そうなんですよ。そこで乾燥対策メインで選んだのが、エトヴォスの「ヴァイタルスペリア」というブランド最高峰のエイジングケアシリーズで、エトヴォスといったら敏感肌に向けたブランドだから、ゆらいでいる状態でもハリや弾力にアプローチしてくれるのはうれしいですよね。うるおいによって乾燥によるごわつきがちな肌を心地よくほぐしてくれるので、ローション、セラム、クリームの3点セットでシンプルだけど十分なほどの上質なケアを取り入れてます。にしきおり:このシリーズは本当に良い香りですよね。よしかわ:肌の調子が悪いとテンションも下がっちゃうけど、乾燥対策やエイジングケアもかなえつつ、この香りで優雅な気持ちにしてくれます。にしきおり:敏感肌向けのアイテムって無香料のものが多いですし、香りがついていたとしてもほのかなものが多いので、その中で見ると特別感がありますよね。よしかわ:エレガントな香りだから使うたびに幸せな気分になれます。もう一つはゆらぎ対策重視で選んだQUON deepというオーガニックコスメブランドのローションとクリーム。紀元前から滋養あふれる果実として歴史がある国産ぶどうのエキスをキー成分に、植物由来成分をブレンドしたエイジングケアラインなんです。にしきおり:初めて知るブランドです。よしかわ:QUONっていうオーガニックコスメブランドも展開していて、QUON deepは昨年の11月にデビューしたばかりの新しいブランドなんですよね。「ヴァイタライザーハーバルローション」は、乾燥、肌荒れ、ニキビなどデリケートな状態の肌を整える化粧水で、みずみずしいテクスチャーがスッと肌に浸透(※9)してくれる。「ヴァイタライザーモイスチャークリーム」は、クリームといっても乳液みたいなさっぱりしたテクスチャーで、軽やかに仕上がるんですけど、うるおいが続いてるなって実感できます。にしきおり:バリア機能をサポートしてくれるっていうのが、このシーズンにぴったり。よしかわ:香りはちょっと薬草っぽいというか、自然を感じる香りで、植物のありがたみを感じながらケアしてます。※9 角質層まで■貼るケアアイテムでゆらぎと乾燥にアプローチにしきおり:最近は割と街でもパッチを貼ったままの人を見かけますよね。アットコスメの2025上半期トレンド予測でも紹介されていたかわいいパッチをつけて歩いてる若めの子を最近見かけて。よしかわ:VT cosmeticsだとハート型のとかありますよね。にしきおり:そうそう。大人世代にも浸透してきたなっていう印象があるんですけど、今回は中町綾さんがプロデュースするASUNEの「クリーンスポットパッチ」を選んでみました。ハイドロコロイドシートになってるから肌にピタッと、密着してくれるんですよ。こういうパッチって剥がれてきちゃうイメージがあったんですけど、こちらは浮きが気にならないので実用的だなと思いました。肌荒れを防止するツボクサエキスや、角質ケアをサポートするサリチル酸も入っています。ゆらぎの時期って肌が一時的に不安定になって角質のキメが乱れたり、乾燥したりすることも多いから、そういったことをブロックできるのがすごいなと思います。よしかわ:パッチが発売された当初に使ったことがあったんですけど、笑った瞬間に剥がれちゃって……。剥がれにくい上に成分まで充実してるから使ってみたいですね。にしきおり:昔使ったことあるけど良いイメージが持てなかった……という人にこそ、その進化を試してみてほしいです。よしかわ:私はもう美欲トークで何回も紹介してしまっているのですが、ラ ロッシュ ポゼの「シカプラスト リペアマスク B5」。もうこのシートマスクが無いとダメなんです。この肌あたりの良いシートやテクスチャー、クリームが大人気のシカプラストシリーズということで安心感しかない。CICA成分にパンテノールB5、ヒアルロン酸配合と、うるおい補給をしつつ肌あれを防いでくれるので、これは欠かせないです。にしきおり:もう本当に頼れる存在。お守りですよね、よしかわ:ストックがなくなるのが怖いので、オンラインで定期的にポチってます(笑)。にしきおり:私もバラエティショップで購入できるアイテムになるんですけど、Biodanceの「ハイドロセラノールリアルディープマスク」を持ってきました。保湿や弾力ケアタイプの「バイオコラーゲンリアルディープマスク」を使ってみて良かったからロフトに買いに行ったんですけど、ゆらぎに特化した「ハイドロセラノールリアルディープマスク」を見つけまして。これはヒアルロン酸、パンテノール、5種のセラミドで肌を整えて肌あれを抑えてくれる。3時間程度肌に密着させる長時間つけてるタイプになるんですけど、家に帰ってすぐお風呂入って寝るまでだったら、意外と3時間はあっという間なんじゃないかなと思います。よしかわ:なるほどね。毎日のルーティンをちょっと変えるだけで、何かしながらでも3時間確保できますね。にしきおり:そう考えるとそんなに使う時のハードルも下がりますよね。ゲルマスクが肌にぴったり密着するので、普通のシートマスクよりさらに美容成分入ってる感じもありますし、しっかり集中ケアっていう意味合いで、スペシャルケアをしたい人にはいいんじゃないかなと思います。対して、デイリーケアの意味合いでは、なめらか本舗から3月4日に発売される「モイストエッセンスマスクNC」はかなりヒットするんじゃないかなと思ってます。2種類登場する中でもこの「モイストエッセンスマスクNC」はゆらぎの時期はよさそう。よしかわ:発表会で実際に一緒に体験したけど、シートが柔らかくて肌あたりが良いですよね。にしきおり:肌が敏感になって時でもすごくやさしく包み込んでくれるような感覚。そしてたっぷりと液を含んでいる。よしかわ:もうしたたるほどで、びっくりしましたよね。にしきおり:じゅわって広がるようなたっぷりした液。豆乳イソフラボンのシリーズなので、すごくうるおいを感じますね。そしてセラミドや肌あれケア成分のグリチルリチン酸も入っていてデイリーケアにぴったり。■炭酸パックで鎮静ができるアイテムもにしきおり:炭酸パックで人気のEKATOから鎮静に特化した「バランシングジェルパック」があると知って、紹介したくて。よしかわ:ピンク色のパッケージのものは使ったことあるけど、鎮静特化のシリーズがあるなんて知りませんでした。にしきおり:炭酸というと血行を良くして、鎮静とは逆に活発になって、赤みが出ちゃいそうなイメージがあったんですけど、これはなんと赤みや炎症に特化した炭酸パックなんですよ。クーリング効果があったり、アゼライン酸など鎮静系のケア成分を4種類配合していて、やさしさもありながらしっかりクーリングしてくれるっていう炭酸ガスパックなんですよね。大人ニキビにも向いてるアイテムで、香りもウッディ系で落ち着かせるっていうのに特化したブレンドになっています。よしかわ:不思議。心の鎮静もしてくれそう。にしきおり:本当に赤みに困ってるよっていう時にこういったアイテムを投入しても良いんじゃないかなと思ってます。肌の調子が良くないと気持ちも沈んでしまうなんてこともありますよね。今回紹介したアイテムの中には、乾燥やゆらぎ対策に加え、香りで気持ちをほぐしてくれる要素も兼ね備えたものもあります。春は肌がゆらぎがちだけど、前向きな気持ちにもなれる季節。自分に合うスキンケアを取り入れて、新シーズンを楽しむ準備を始めていきましょう。気になるコスメはありましたか?コメントで教えてください!■今回の登場アイテムキュレルキュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし【医薬部外品】200ml 1,650円(編集部調べ)ランコムジェニフィック アルティメ セラム50ml17,820円ナチュレリカバーNMNブーストエッセンス50ml 7,700円ワンバイコーセーセラムヴェール ディープリペア60ml 5,500円アルビオンフローラドリップ s160ml14,300円※イプサエッセンスローション アルティメイト150ml 9,900円SISIHigh Jump3010ml2,970円イグニスコンデンス エッセンス S18ml 6,050円※エトヴォスバランシングVCクリアエッセンス25g 3300円※ディセンシアディセンシー ブライトリフト クリーム30g 10,450円※ドランク エレファントプロティニ ポリペプチド クリーム50ml 9,570円dプログラム薬用 ナイトジェルマスク60g 3,520円OSAJIディフェンスミスト シトラスハーブ50ml 2,750円※エトヴォスヴァイタルスペリアローション120ml 5,940円エトヴォスヴァイタルスペリアセラム50ml 8,470円エトヴォスヴァイタルスペリアクリーム30g 8,910円QUON deepヴァイタライザーハーバルローション120ml 5,500円QUON deepヴァイタライザーモイスチャークリーム50g 6,600円ASUNEクリーンスポットパッチ12枚3シート入り 1,210円※ラ ロッシュ ポゼシカプラスト リペアマスク B55枚入り 5,280円Biodanceハイドロセラノール リアルディープマスク4枚入り 2,640円なめらか本舗モイストエッセンスマスク NC7枚入り 650円※EKATOバランシングジェルパック スターターキット5,280円※※印のついたアイテムは撮影用サンプル、その他はいずれもライター・編集部購入品です。(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2025年02月14日アルビオン(ALBION)の2025年春スキンケアとして、新作化粧液「フローラドリップ s」が、2025年1月18日(土)より発売される。アルビオンの濃密化粧液「フローラドリップ」が進化「フローラドリップ」は、アルビオン独自の植物発酵液「ミュラ」を配合した濃密化粧液。ヤマヨモギをはじめとする5種の厳選ハーブと、200種類以上の酵素をつくる純白麹・しらかみを合わせた発酵液「ミュラ」がエイジングサインにアプローチし、潤いのあるハリツヤ肌へと導く。肌あれや乾燥ケア「フローラドリップ s」には、アルビオン独自の発酵液「ミュラ」はそのままに、ブドウ「ヤマ・ソービニオン」の種子エキスを新配合。「ミュラ」の働きを高め、肌あれや乾燥といった肌悩みやエイジングサインを解消してくれる。また、まろやかなコクを感じるベースが浸み込むようになじむ、うるおい感のある使用感も魅力的。いつもの化粧水に置き換えて使用すれば、しなやかで明るい肌印象を叶えてくれるはずだ。香りは、穏やかなエフェクティブハーバルの香りを採用した。【詳細】「アルビオン フローラドリップ s」80ml 7,700円、160ml 14,300円<新製品>発売日:2025年1月18日(土)【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225
2024年12月21日アルビオン(ALBION)のベースメイクシリーズ「アルビオン スタジオ(ALBION STUDIO)」から、2025年春の新作コスメが登場。2025年2月18日(火)より発売される。“ガラスツヤ肌”に導くソリッドファンデーション“プロ級の美肌仕上がり”を叶えられると人気のベースメイク「アルビオン スタジオ」。2025年春の新作として登場するのは、“ガラスツヤ肌”へ導くソリッドファンデーション「タフウェア ソリッド」だ。つけた瞬間、しなやかなヴェールが隙間なくフィット。薄膜ながらも、毛穴や凹凸など肌悩みを自然にカバーして、下地やフェイスパウダーを使わなくても、テクニックレスで透明感のあるハリツヤ肌を叶えてくれる。SPF50+、PA++++の強力な紫外線カット効果を備えている上、テカリ・ヨレを防いでくれるのもポイント。カラーは全6色を用意する。010:やや明るめベージュ020:赤み寄りピンクベージュ030:やや赤み寄りピンクベージュ040:クールベージュ050:標準色ベージュ060:やや暗めベージュ“オレンジ×ライラック”の2色入りコンシーラー「レイヤードトリック コンシーラー」は、パレットタイプのコンシーラー。中には“オレンジ×ライラック”の2色がセットされており、重ねることで、クマやシミ、色ムラなどの気がかりを巧みにカバーしながら、透明感まで与えてくれる。カラーは、肌色に合わせて選べる全2色を展開する。00:明るい肌色におすすめ01:すべての肌色におすすめ手軽に“つるさら肌”マルチ補正スティックさらに、いつでもどこでも“つるさら肌”になれるスティック状のおしろいパウダー「ポアカバー パウダースティック」も登場。毛穴の凹凸を均一にして、毛穴&テカリレスな美しい肌に仕上げる。下地として仕込むのはもちろん、化粧直し用にもぴったりだ。【詳細】アルビオン スタジオ 2025年春ベースメイク発売日:2025年2月18日(火)アイテム:・アルビオン スタジオ タフウェア ソリッド SPF50+ PA++++ 全6色 6,600円<新製品>※レフィル 5,500円、マット付きケース 1,100円・アルビオン スタジオ レイヤードトリック コンシーラー SPF40 PA++++ 全2種 各3,850円<新製品>・アルビオン スタジオ ポアカバー パウダースティック 全1色 3,850円<新製品>【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225(フリーダイヤル)
2024年12月21日今回のテーマ美しく変化していきたい。コスメオタクが考える「アラサーのエイジングケア(※)」は?「ファーストエイジングケア(※)は20代から」と最近耳にするけれど、実際にどうなりたいか、理想のエイジングって言われるとなかなかピンとこないこともありますよね。今回のトークテーマは「アラサーのエイジングケア(※)」。よしかわとにしきおりが理想のエイジングについて考え、それをかなえるためのコスメやツールなどを紹介します。※年齢に応じたお手入れのこと。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。理想の芸能人は山口智子さん。年齢を重ねても無邪気さがあるヘルシーな人になりたい。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。理想の芸能人はYOUさん。「どんな人生を歩んできたかはシワに出る」が自論。■スキンケアや美顔器を使って自然なエイジングを目指すアラサーになって、エイジングケア(※)をより考えるようになった私たちですが、どんな人になりたいとかにしきおりさんの理想像ってありますか?私は、最終的には湯婆婆になりたいんです(笑)。もうジュエリーをたくさんつけた派手なおばあちゃんになりたいんですけど、途中でYOUさんを経過したくて。シワがキュートに見える大人って良いなって思いませんか?まさかの湯婆婆にはびっくりしました(笑)。シワってこれまでの人生を物語っている気がして……年齢を重ねる中で経験する苦労を糧にして、幸せな生き方をしてる象徴だなって思うんですよね。YOUさんのあのかわいらしさはずるい。そうそう。笑いジワってあっても良いシワかなと思うんです。ボトックスで必死にシワを消したようなパンッと張った顔じゃなくて、自然にエイジングしていきたい気持ちがあります。でも、シミって見た目年齢に大きく影響すると思っていて、一気に疲れた印象になっちゃうから、シミは予防しつつ、できちゃったらもうレーザーで焼こうかなと考えています。シワにも種類がありますよね。良いシワと避けたいシワというか。縦ジワが良くないみたいな話を聞いたことがあるんです。眉間のシワとか、ほうれい線とか縦ジワは疲れた印象になっちゃったりとかするけど横ジワはキュートな感じというか。たしかにわかる気がする。私は目で語る癖があるみたいで、おでこのシワが目立つのが恥ずかしいんですよね。あとは首のシワ。対策してもできちゃいますよね。だから、できる限りスキンケアと美顔器でなんとかしたいなと。私の憧れは山口智子さんで、色気もあるし、はつらつとした感じというか笑った時に芯から笑ってる感じが本当にすてきで……。髪色が明るいところも良い。それぞれが絶妙な芸能人をあげてますね。その後何になりたいかって言われたらまだ分かんないけど、銭婆を目指そうかな(笑)?シワ以外ではくすみとしぼみは年齢を感じてしまうから、透明感とハリは欲しいですね。なんかハリがあるおばあちゃんってかわいいなと思って。目指すところを言葉にしたらそんな感じかな?くすみは避けつつ、シワは選びつつ。自然に年齢を重ねたいですね。そういう目線で考えると、私はまだ20代でもあるので、デイリーケアで少しずつ取り入れていくというか、普段のケアで無理なく続けられるものを今回選びました。私はもう30歳を過ぎていますが、にしきおりさんと同じく自然体でいたいので、毎日のルーティーンとして続けられるものをチョイスしました。ベースのものを決めつつ、日々の肌状態を見てアレンジしていきたいなと思ってます。全てをパワフルな物に変えるというより、下がり幅を少しずつ穏やかにするようにしていきたいですよね。※年齢に応じたお手入れのこと。■エイジングケア(※)は洗顔から取り入れる洗顔からエイジングケア(※)成分が入っているものを取り入れるっていうのは、誰でもすぐできそうだし、おすすめかなと思うんです。今までのエンジングケア(※)って、クリームみたいに与えるイメージが強かったけど、最近は落とすところにまで着目されてますよね。オバジXの「フレームリフトムースウォッシュ」は、泡で出てくるから泡立てる手間も省けるし、使った後に「なんかハリが出たかも」って変化を感じられて。なかなか洗顔でビフォーアフターを感じられる物に出会えなかったから、これは良いぞと思いました。たしかに洗顔でなかなかないですよね。私は、オルビスの中でも最高峰のエイジングケア(※)ラインの「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」が、デイリーに使いやすい使い心地で好きなんです。価格帯の上でも日常使いのアイテムとして手に取りやすく、続けられるから良いなと思っています。ブランドとしては、この「オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ」と、ローション、クリームのスリーステップ使いを基本的におすすめされていて、順番に使うことで、それぞれシナジー効果が生まれるようになってるので、これを基本の軸にして、他のスキンケアアイテムを組み込んでます。前に、洗顔がすごく良かったって言ってましたよね。濃密な泡で、洗顔し終わった後にそれこそくすみが晴れているような、落とすべきものをきちんと落としてくれて、ピーリング効果があるので、余計な角質とか濁りを溜めないっていう面ではかなり優秀だと思ってます。次は導入美容液ですね。二人ともソフィーナ iPの「薬用シワ改善 泡セラム」が被りアイテムに。炭酸で気持ち良いし、浸透していく感じがすごく好き。次に使う化粧水の入り方がいつもと違う気がします。シワ改善はデイリーケアに入れなくちゃダメだなって思って私も使っています。炭酸を取り入れると血行が良くなるから、今日は顔がしぼんでるかも……みたいな時に使うとハリ感を得られますよね。顔の血色が良くなるので、朝はマストで使っています。化粧水はアスタリフト ホワイトの「アドバンスドローション」。美白に特化しているっていうのもあるんですけど、ハリも感じられるのが良いなって。エイジングケア(※)の中でもくすみはどうにか晴らしたいんで、美白とハリの両方の軸をかなえてくれるってことで選びました。これも良いですよね。一つで多機能なのでアイテムを減らすことができて、毎日のスキンケアに組み込みやすいですよね。価格帯的にも続けやすいのもうれしいポイントです。「オルビスユー ドット エッセンスローション」も似たような感じで、美白(※)もハリもかなえてくれるコンセプトなんですよ。とろみがあってすごくしっとりとするので、通年のケアに使えるアイテムです。※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐとろっとしてるけどベタベタにはならない。絶妙で不思議な使い心地ですね。トラネキサム酸が有効成分で入ってる医薬部外品なのに、価格も続けやすいのでおすすめです。美容液は今の気分でシンプルに1種類しか持ってきてないんですけど、アルビオンの「セルフホワイトニング ミッション」は、使った瞬間からパッと明るくなるというか変化を感じられるんですよね。毎回手応えがあるので、きっと使い続けていればコツコツ積み重なっていくんじゃないかなって信じて使い続けています。私も美容液を入れるとしたら美白系が良いかなと思って、SHISEIDOの「バイタルパーフェクションLディファイン ラディアンス ナイトセラム」を選びました。夜用の美容液なんですけど、シミにもシワにもアプローチしてくれるので、続けていけば効果が見えてくるんじゃないかなと期待しています。使っていると緩みがちな肌が引き締まる感じがします。集中ケアとして夜にスペシャルなものをプラスするのも良いですね。シワケアではアスタリフトの「ザ セラム リンクルリペア」に信頼を置いています。私は涙袋の乾燥小ジワができやすいんですけど、これ使ったら結構気にならなくなりました。朝と夜で使い分けるタイプで、どちらも使いやすい形状なのも良いですよね。実感できると尚更デイリーケアに取り入れたくなる。これからも続けたいなって思ってます。乳液は私の人生コスメとして何度も美欲トークで紹介してきたPOLA B.Aの「ミルク フォーム」です。泡で出てくる乳液っていう新発想で、使った瞬間にキュッと引き締まる感じを実感できるので、何度もリピしています。やっぱり手ごたえがあるって大事ですよね。使うたびに香りにも癒されるし、トータルで大好きです。私が選んだ「オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー」は、しっかりコクのあるクリームで、濃密にラッピングされてるなみたいな感覚があって、ハリも感じられるし、これにも美白成分が入ってるのでダブルでケアができる。一石二鳥のアイテムが大好きなんです。スキンケアはシンプルで毎日使い続けやすくしながらも欲張りたいですよね!よしかわさんが持ってきたクリームはプラダ ビューティですね。なんだかこれを使ったらセレブの肌になれそう。プラダ ビューティの「オーグメンテッド スキン クリーム」は、朝も夜も使えるクリームで、塗った瞬間から肌にハリが生まれる感じが実感できて、水分をたっぷりと含んだぷるんとした肌に仕上がるんです。テクスチャーはジェル状からベタつかないバームに変化して、朝だったらこの上からベースメイクを塗っても崩れないし、なんならモチまで良くしてくれます。メイクアイテムを展開してるブランドって、スキンケアアイテムもメイクのことを考えた設計になってることが多いですよね。スキンケアとメイクにボーダーがなく、ちゃんと繋がってますよね。良いお値段なので、ちゃんと顔をカバーする量だけどチビチビと大事に使ってます(笑)。※年齢に応じたお手入れのこと。■日焼け止めにはUVケア以上のポテンシャルを日焼け止めは大好きな「オルビス リンクルブライトUVプロテクター」。これは、語ることはもうございません……って言いたいぐらい何度も登場させているけど(笑)、あえて語ると、本当に美容クリームみたいなすごく心地の良い使用感で、日焼け止めの嫌なシキシキ感とかニオイが少ないのが良いですよね。日焼け止めとは思えないテクスチャー。美容液なの?乳液なの?って思うくらいの使用感が本当に使いやすい。日焼け止めつけるのってめんどくさいなって思う人もいると思うんですけど、これはむしろつけたくなる。日焼け対策を続けることもエイジングケア(※)において大事ですよね。毎朝のスキンケアの一部として取り入れられますもんね。私の中でも名品です。ただ、今回は最近ハマっているエリクシールの「デーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa」を選んでみました。自然なトーンアップ効果がありますよね。大人でも使いやすい。本当にちょうど良いトーンアップをしてくれて、さらにハリまで出る。その絶妙な塩梅と、乳液ではあるものの、ちゃんとSPF50+・PA++++と最高値のUVケアというところで絶大な信頼を置いてます。※年齢に応じたお手入れのこと。■デイリーケアに手軽に取り入れられる美顔器を駆使私はスペシャルケアとして飛び道具的なものを持ってきまして。エフェクティムの「ブライトビューティーリフティングアクティベーター」は、最近取材で体験して、店舗だと周波を自分の肌悩みに合った形に設定してくれるんですよ。お値段は高いけど、定期的に肌診断をして設定変えてっていうのをやってもらえるので、アフターサービスを考えたら納得しちゃった。そこまでしてもらえるんだったら未来の自分のために投資だと思って投資したくなりますね。美容医療も最近気になってはいるんですけど、長期的なコスパを考えるとむしろお得かなって。これを買ったら毎日使えるし、定期的に美容医療を取り入れるのと比べて、むしろ若干お得くらいになるんじゃないかなって思ってます。デイリーケアで美顔器を取り入れて、物足りなさを感じた時だけに美容医療に頼るみたいなね。今からできる毎日の対策として、美顔器を取り入れるっていうのもアラサーになって良いかなと思っています。私はmedicubeの「AGE-Rブースタープロ」を毎晩使用しています。EMSが大好きなんですけど、日本のものってそこまで強く感じないことが多いんですよ。強いから良いってわけじゃないけど、強さが欲しい人間としては物足りない部分があって……。これは結構威力があるんですよね。久々に「おお!」ってびっくりした。続けるうえで“やってる感”は大事。medicubeは無理な価格じゃないっていうのも良いですよね。パワフルなところに惹かれたのと、6種類もの機能が選べるからその日のコンディションで組み合わせたりもできる。1機能5分で完了するので毎日使いしやすいし、アプリと連動すれば自分の好きなLEDカラーに変更できるのもあって、出会えて良かったなと思ってます。自分の好みにできるのもまた良いですね!美顔器以外では針コスメ。チクチク痛い系のコスメっていうのも最近流行っていて、それも攻めのエイジングケア(※)を取り入れたい人には良いんじゃないかなと思って、今回シナールの「マイクロニードルパッチ」を選びました。にしきおりさんから頂いて使ってみたんですけど、つける瞬間がほんのり痛気持ち良くて、フィット力があって良かった。前も紹介させてもらったんですけど、気になるところにピンポイントで貼ってそのまま寝れるっていう手軽さが良いですよね。しかもシナールっていうところが信頼できる。針コスメってほんとに痛いアイテムもあるじゃないですか。「これは今まで痛いコスメを試したことないよ」っていう人にも入門編としても良いと思います。アラサーへの階段を登り、エイジングケア(※)を本格的に取り入れている二人は、共通してデイリーのスキンケアに取り入れやすいものを選んでいました。年齢を重ねても美しくいたいと考えている人は多いはず。気になるアイテムがあったらチェックしてみてくださいね。※年齢に応じたお手入れのこと。■今回の登場アイテムオバジXフレームリフトムースウォッシュ3,300円オルビスユー ドット フォーミングウォッシュ(医薬部外品)2,310円※ソフィーナ iP薬用シワ改善 泡セラム6,380円アスタリフト ホワイトアドバンスドローション4,180円オルビスユー ドット エッセンスローション(医薬部外品)3,630円※ALBIONセルフホワイトニング ミッション(医薬部外品)8,800円SHISEIDOバイタルパーフェクションLディファイン ラディアンス ナイトセラム(医薬部外品)20,790円アスタリフトザ セラム リンクルリペア(医薬部外品) 朝用 5g+、夜用 18g8,360円POLA B.Aミルク フォーム13,200円オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー(医薬部外品)3,960円※プラダ ビューティオーグメンテッド スキン クリーム47,190円オルビス リンクルブライトUVプロテクター(医薬部外品)3,850円エリクシールデーケアレボリューション トーンアップ SP+ aa3,410円エフェクティムブライトビューティーリフティングアクティベーター110,000円※medicubeAGE-Rブースタープロ50,500円シナールニードルパッチ 8枚入り8,800円※※印のついたアイテムは撮影用サンプル、その他はいずれもライター・編集部購入品です。(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年09月27日アルビオン(ALBION)のスキンケアシリーズ「アンフィネス」が、2024年秋に進化。クレンジングや化粧水、美容液など7製品が、2024年8月18日(日)より新発売される。“ハリ肌を叶える”「アンフィネス」が24年秋にパワーアップ「アンフィネス」は、2010年に誕生したアルビオンのエイジングケアシリーズ。経験を重ね、自分に必要なものを選び抜ける30代からの女性たちに向け、“ひきしまった力強いハリ”を叶えるスキンケア製品を提案している。今回はそんな「アンフィネス」シリーズが、コラーゲンの可能性を新たに見つめなおしてパワーアップ。“アンフィネス史上最高のハリ肌”を叶える秋冬中心のトリートメント「アンフィネス プランプ ライン」として進化する。全7製品をスキンケアステップ順に紹介ラインナップは、スキンケアのファーストステップであるクレンジングから、スペシャルケアの美容液まで全7製品。ライン使いすることで、360°どこから見てもゆるぎないハリフェイスを実感できるはずだ。ここからは、スキンケアのステップに沿って新製品を紹介する。ステップ1:クレンジングミルクまず最初に使いたいのが、しなやかなハリ肌に磨き上げる「ディープ サクション クレンジングミルク」だ。クレンジング効果に優れたオイルを内包したエマルジョンが、なめらかな感触で肌にのび広がり、キメや毛穴の奥に入り込んだメイクアップやよごれ、不要な角質をすっきりオフ。洗い流しのほか、ふき取りでの使用もOKなので、忙しい日でも手軽にメイクオフできるのが嬉しい。ステップ2:洗顔料弾力のある“濃密泡”で肌をしなやかに洗い上げる洗顔料「ノイズ クリア ジェルフォーム」。肌を包み込むような心地よい感覚の泡が、汚れや不要な角質をすっきり取り除き、みずみずしくクリアな肌に導く。洗い上がりはつっぱらず、うるおい感をキープしてくれるのもポイントだ。ステップ3:乳液洗顔の後は、肌をやわらげる“ハリ土台乳液”「パンプ マトリクス ミルク」でたっぷりのうるおいをチャージ。コクのあるベースが、溶けこむように角層のすみずみまで浸透し、キメのひとつひとつまでふっくらと弾むような生命感に満ちたハリ肌を叶える。ステップ4:化粧水「パンプ マトリクス ローション」は、“水光ハリ肌”へと導く化粧水。肌に触れるとジェル状に変化してひきしめ膜を形成し、キメをなめらかに整えて、みずみずしさにあふれた美しいハリ肌を演出してくれる。使い方は、乳液の後、コットンにティースプーン1杯分程度を含ませ、パッティングしながら顔全体になじませればOKだ。ステップ5:美容液コクのある濃密なベースの美容液「パンプ イノベーション」もチェック。うるおいで角層をすみずみまで満たし、なめらかでひきしまったハリのある肌へ導く。顔の中心から外側にむかって、ひき上げるようになじませるとよりリフトアップした印象に。ステップ6:クリームスキンケアの仕上げは、凝縮されたコク感のあるリッチな感触のクリーム「ダーマ インパクト クリーム」でフィニッシュ。肌にとろけるようになめらかに伸びて、ギュッと包み込み、ひきしまったハリとふっくら弾むようなうるおいをプラスする。お手入れの後は、つややかでいきいきとした美肌を実感できるはず。ステップ7:スペシャルケア用美容液スペシャルケアには、7種のビタミンC誘導体を配合した「メンテナンス ショット 7」を取り入れて。みずみずしくまろやかな感触で吸い込まれるように肌に浸透し、7種のビタミンCの相乗効果で小じわや毛穴、ゆるみ、くすみなど、全方位のエイジングサインにアプローチしてくれる。【詳細】アルビオン 2024年秋スキンケア発売日:2024年8月18日(日)アイテム:・「アンフィネス ディープ サクション クレンジングミルク」 200g 4,950円・「アンフィネス ノイズ クリア ジェルフォーム」 120g 4,180円・「アンフィネス パンプ マトリクス ミルク」 200g 7,700円・「アンフィネス パンプ マトリクス ローション」 200mL 7,700円・「アンフィネス パンプ イノベーション」 40mL 11,000円・「アンフィネス ダーマ インパクト クリーム」 30g 13,200円・「アンフィネス メンテナンス ショット 7」 24mL 13,200円【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225
2024年06月14日アルビオン(ALBION)の2023年クリスマスコフレ「エクシア コフレ ラヴィソン」が、2023年11月2日(木)に限定発売される。人気アイカラーの限定色&ミニスキンケア入りコフレアルビオンが2023年クリスマスに贈るのは、人気アイシャドウとミニスキンケアを詰め込んだ「エクシア コフレ ラヴィソン」。中でも注目は、5色入りアイカラー「エクシア アイカラー カンテット」だ。華やかなピンク系カラーをベースに、深みのある締め色ブラウンと冬らしいホワイトをセットイン。重ねて使うことで、ナチュラルな立体感のある目元を叶えてくれる。また人気のスキンケアから、こっくり濃密なテクスチャーの乳液と、みずみずしい化粧水のミニサイズもセット。たっぷりのうるおいで満たし、“ふっくら”ハリ感のある肌へと導いてくれる。セット内容:・エクシア アイカラー カンテット 102 プリィエプリュネル<限定色>・エクシア ラディアンスリニュー エクストラリッチミルク 80g・エクシア ラディアンスリニュー ローション 80ml【詳細】アルビオン 2023年クリスマスコフレ「エクシア コフレ ラヴィソン」 6,600円<限定品>発売日:2023年11月2日(木)限定発売※数量限定につき、なくなり次第終了。【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225
2023年09月11日テクニックレスで、美しい仕上がりを叶える新シリーズ2023年8月18日(金)、アルビオンから、あなただけの魅力を引き立てるベースメイクシリーズ『アルビオン スタジオ』が発売される。同シリーズでは、テクニックレスで美しい仕上がりを叶えるベースメイクアイテムを展開。8月1日(火)にはスペシャルページがオープンする予定だ。明るく、なめらかな美肌を叶える『アルビオン スタジオ リングライト エフェクター』は、1本で美容液、ベースメイクアップベース、フェイスカラーの3つの役割を担う。SPF20、PA++。内容量は30ml、販売価格は3,850円となっている。高品質なベースメイクアイテムをそろえました!気になる部分をナチュラルにカバーする『アルビオン スタジオ イージータップ』は3,300円で登場。肌になじんで、全体の印象を格上げする。内容量は1.8g。カラーは2色を用意。『アルビオン スタジオ ピンキーシマーフォーカス』はツヤが欲しい部分に使用。ピンクニュアンスの輝くツヤを一瞬で手に入れることができる。内容量は5.0g、販売価格は3,300円。その他には、しっとりとした美肌に仕上がる『アルビオン スタジオ ビューティアス ファンデーション』と、肌の透明感をひきあげる『アルビオン スタジオ オパルセント オーラ』がある。(画像はプレスリリースより)【参考】※アルビオン公式サイト※アルビオン公式インスタグラム
2023年07月14日アルビオン(ALBION)から、2023年秋コスメとして新ベースメイクシリーズ「アルビオン スタジオ(ALBION STUDIO)」がデビュー。2023年8月18日(金)より発売される。“一品一品がスペシャリスト”アルビオンの新ベースメイク2023年秋、アルビオンが“一品一品がスペシャリスト”と謳う新ベースメイクシリーズを提案する。アンニュイなグレーと赤みを感じるゴールドのカラーリングで、愛らしさを感じさせるドットがアクセントのパッケージに包まれた「アルビオン スタジオ」のベースメイクは、セミファンデーションとしても使えるメイクアップベース、パウダーファンデーション、ハイライト、フェイスパウダー、部分用ファンデーションの5つのアイテムで構成される。“光のツヤ”を仕込むベイクアップベース「リングライト エフェクター」は、その名の通りリングライトに照らされた時のような“光のツヤ”を肌に仕込むエフェクター。光の反射と保湿効果がもたらす“モイストライティングヴェール”が、影やくすみを消し去ってトーンアップを実現。まるで美容液さながらのトリートメント効果によって明るくなめらかな肌へと整えてくれる。メイクアップベースとして、ファンデーションの仕上がりや化粧持ちをサポートするのはもちろん、補正効果が高いのでセミファンデーションとしてこれだけでの使用もOKだ。立体感を引き立てる、なめらか美肌演出のパウダーファンデ「ビューティアス ファンデーション」は、“光”を味方にするパウダーファンデーション。光の量をコントロールする“調光パウダー”が、顔の面部分では光を多く反射し明るく見せ、フェイスラインなど影になる部分では反射を少なくして、顔立ちに立体感をもたらす。軽やかなパウダーは、肌に溶け込むように密着して表面に均一な膜を形成。トリートメント効果によってしっとり湿度感のあるなめらかな肌質を演出し、優れたラスティング効果によって美しい仕上がりを長時間キープする。輝くツヤをON、表情に明るい印象をもたらすリキッドハイライト「ピンキーシマーフォーカス」は、肌なじみのいいピンク色のベースと3種類のパール効果で、表情に明るい印象をもたらすリキッドハイライト。使いやすいチップタイプなので、広範囲にも部分的にも使用でき、様々な使い方ができるのが嬉しい。例えば、涙袋の中央(1、2点)にチップを立てて塗布し、指でなじませれば下まぶたに立体感&うるみ感をプラス。また、目頭や目じりに使えば、目元の“イキイキ感”アップが叶う。透明感を引き上げるフェイスパウダーベースメイクの仕上げに使いたいのが、フェイスパウダーの「オパルセント オーラ」だ。青みを帯びたニュアンスの“オパルセントヴェール”が、肌の内側から発光するような明るさと透明感あるキメ細やかな肌を演出する。それぞれのパウダーにはオイルコーティングが施されているので、肌へのフィット感もグッド。透明感を長時間キープしてくれる。ワンタッチで肌悩み解消!?部分用ファンデーションより“美しい肌”を目指すなら「イージータップ」がおすすめ。「イージータップ」は、シミ、クマ、ニキビ跡などの部分的な悩みから、頬の赤みなどの広範囲の悩みまで、マルチにカバーしてくれる部分用ファンデーションだ。肌に負担の少ない極薄の化粧膜がしっかりと密着し、タップするだけで気になる部分をナチュラルにカバーする。カラーは、クマ、シミ、ソバカス、くすみにおすすめの「01 ナチュラルピンク」と、シミ、ほほの赤み、ニキビ跡におすすめの「02 ナチュラルベージュ」の2色展開。自分の肌悩みに合わせてセレクトできる。【詳細】「アルビオン スタジオ」発売日:2023年8月18日(金)■アイテム価格・リングライト エフェクター<美容液・メイクアップベース・フェイスカラー>30ml 3,850円 SPF20・PA++・ビューティアス ファンデーション 9.0g 6色 セット価格 各5,500円 SPF15・PA+++・ピンキーシマーフォーカス<ハイライト> 5.0g 3,300円・オパルセント オーラ<フェイスパウダー> 9.0g セット価格 6,050円・イージータップ<部分用ファンデーション> 1.8g 2色 各3,300円【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225(フリーダイヤル)
2023年07月09日アルビオン(ALBION)から、2023年夏スキンケア「エクラフチュール t」が、2023年5月18日(木)より発売される。美の本質から見つめ直す美容液「エクラフチュール」が進化アルビオンの“スキンケアの最初に使用する”美容液「エクラフチュール t」。特徴的なのは、厳選された植物から抽出した美容成分を効率的に肌に届ける、アルビオン独自の成分「美肌浸透ミセル(※1)」が配合されている点だ。ストレスや外部環境による日々のダメージを即座にメンテナンス。うるおいと透明感に満ちた、すこやかなハリ肌へ導いてくれる。【詳細】アルビオン「エクラフチュール t」30ml 8,250円、60ml 15,400円、レフィル 14,850円発売日:2023年5月18日(木)※1 エビヅル葉エキス・シャクヤク花エキス・オリゴペプチド- 56 アミドPEG-75 メチルエーテル(以上すべて保湿成分)、テオブロマグランジフロルム種子脂(エモリエント成分)【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225
2023年04月27日自分にフィットするものをえらぼう!2023年3月18日、アルビオンから、美白を叶える『フラルネ ブライトライン』が発売される。同ラインでは、ひとりひとりの肌を見極めてフィットするものをえらぶ「カスタム、フィット、ブライトニング」という考え方を採用。同ラインのアイテム1つでも、組み合わせて使用しても、自分にフィットする美白を見つけることができる。お得なキャンペーンを実施中アルビオンでは、2月1日(水)から3月17日(金)まで、『フラルネ ブライトニング リザベーション キャンペーン』を実施している。キャンペーン期間中に『フラルネ ブライトライン』のアイテム5,500円以上を予約のうえ、4月17日(月)までに購入した人に、『フラルネ シェイクイット クレンジング(18ml)』と『フラルネ ピュアシロップ ウォッシュ(24ml)』をプレゼントする。数量限定。『フラルネ シェイクイット クレンジング』は3層タイプのクレンジングとなっており、容器を上下に10回以上振ってから使用。ハードなメイクもすばやくオフし、すっきりなめらかな明るい肌へと導く。内容量は170ml、販売価格は3,080円。『フラルネ ピュアシロップ ウォッシュ』は泡立て不要のジェル状洗顔料で、やさしい肌あたりが特長。透明感のあるなめらかな肌に整える。内容量は150ml。2,750円で販売される。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト※アルビオン フラルネ ブライトライン
2023年02月13日アルビオンが「NEW YEAR CAMPAIGN 2023」を実施アルビオンは、2023年1月1日(日)から「NEW YEAR CAMPAIGN 2023」を実施している。CAMPAIGN期間中に、アルビオン商品を14,300円以上購入した人に、『アルビオン マスターピース コレクション 2023』をプレゼント。数量限定のため、早めの利用がオススメだ。同セットには、ローションマスクの『アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N(14ml×2枚入)』や、ヘアトリートメント『アルビオン ルネセア アクアグロウ モイスト ウォーター(100ml)』など3点が入っている。新発売のアイテムを一足先に試せるチャンス『アルビオン マスターピース コレクション 2023』に入っている『アルビオン スーパー UV カット インテンスコンセントレート デイクリーム 4.0g SPF50+ PA++++』は、2023年2月18日に新発売されるクリーム・日やけ止め用メイクアップベースのミニサイズとなっている。同商品はコクのあるテクスチャーが特長。肌にのせると溶けこむようになじみ、透明感のある美しい肌に整える。1本(50g)の販売価格は11,000円。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2023年01月11日アルビオン(ALBION)から新スキンケアシリーズ「フラルネ(FLARUNÉ)」が誕生。2022年8月18日(木)より全国一斉発売される。新スキンケアシリーズ「フラルネ」誕生2022年秋、アルビオンから生まれる「フラルネ」は、ひとりひとり異なる、肌の個性に寄り添う新スキンケアシリーズだ。そのブランド名は、フランス語のFalcon(小瓶)とFortune(運命)を掛け合わせた造語に由来するもので、フラルネに出会った人すべてにとって“運命の小瓶”でありたい…という願いが込められている。“肌性格別”美容液がキーアイテムそんなフラルネのキーアイテムとなるのは、<肌性格別>に対応した美容液「ビビッドチューナー」だ。“肌性格”とは、ドライ、ノーマル、オイリーといった肌タイプだけにとらわれない新たなアプローチで、具体的には<やる気肌><はかなげ肌><気まま肌>の3種類に分類。「ビビッドチューナー」では、個人の肌性格にあわせた最適なケアを行うことで、肌のポテンシャルを最大限に引き出すことを目指している。<やる気肌>タイプ<やる気肌>の特徴:ごわつき・ざらつき/肌あれ/毛穴/ファンデーションがくずれやすい<やる気肌>に対応した「ビビッドチューナー YR」は、ごわつきやすく、酸化によるトラブルが起きやすい<やる気肌>をつるんと滑らかに。肌あれを防いで、みずみずしく健やかな肌へと整えてくれる。<はかなげ肌>タイプ<はかなげ肌>の特徴:全体的な乾燥/皮ふが薄い/デリケートになりやすい/ファンデーションはくずれにくいが、粉浮きや乾燥が気になる<はかなげ肌>に対応した「ビビッドチューナー HK」は、バリア機能が低下し、外的刺激をうけやすい<はかなげ肌>を潤いで満たしてケア。丈夫な肌へと立て直し、もっちりと弾力のある肌に導いてくれる。<気まま肌>タイプ<気まま肌>の特徴:肌あれが時々おこる/部分的に乾燥、脂っぽい/日によって揺らぐことがある/部分的にファンデーションがくずれやすい<気まま肌>に対応した「ビビッドチューナー KM」は、時々トラブルが起こる<気まま肌>を安定させる働きを持つ。みずみずしい潤いでケアしながら、“ぷるん”と弾むヘルシーな肌へと整えてくれる。“キメ”に着目した乳液「ビビッドチューナー」と合わせて使用したい、スキンケアも紹介。まずアルビオンの代名詞ともいえる乳液には、肌の美しさの鍵となる“キメ”に着目した「フルリファイン ミルク」がラインナップ。高精細なキメを育むことで、明るくクリアな美しい肌へと導いてくれる。また<肌タイプ別>に選べるテクスチャーもポイント。まろやかにとろける感触の「M(モイスト)」は、ノーマル~オイリースキンの人に、コクのある濃密な感触の「EM(エクストラモイスト)」は、ノーマル~ドライスキンの人におすすめだ。“潤い爆弾”ローション「ハイドロボム」と名付けた化粧水は、その名の通り、爆弾級の潤いを角層にまで届けてくれる濃密ローションだ。セラミド配合のみずみずしいテクスチャーもポイントで、使う度にぷるんと弾けるような肌へと整えてくれる。また使い続けることで、乾燥によるくすみまでも、同時にケアしてくれるのだとか。クレンジングや洗顔もそのほか、スキンケアの大切な要となるクレンジング・洗顔アイテムも充実。ふんわりタッチのオイルで、毛穴に詰まったメイク汚れもしっかりオフするクレンジングオイルや、とろけるようなテクスチャーを持つ、ふきとり・洗い流し両用のクレンジングクリーム、“糸を引く”ほど濃密なベースが、きめ細やかな泡を作り出すミネラル洗顔料などが展開される。詳細新スキンケアシリーズ「フラルネ」発売日:2022年8月18日(木)全国一斉発売アイテム例:・フラルネ フワリィ クレンジングオイル 200mL 3,300円・フラルネ ソフトフォンデュ クレンジングクリーム 170g 3,300円・フラルネ ストリンギー ウォッシュ 120g 2,750円・フラルネ フルリファイン ミルク M/EM 200g 各5,500円・フラルネ ハイドロボム 200mL 5,500円・フラルネ ビビッドチューナー YR/HK/KM 40mL 各5,500円【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225
2022年07月11日ロングセラー化粧水“スキコン”がリニューアル「ALBION(アルビオン)」のアイコン的化粧水「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル」が、進化して新発売。「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」(医薬部外品)として生まれ変わり、2022年5月17日(火)に発売される。ハトムギ由来成分を新たに追加発売から48年。“スキコン”の愛称で知られ多くの女性に支持されてきた「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル」が、今年新たな進化を遂げた。新生“スキコン”には、新成分として北海道で有機栽培された「オーガニック北のはと」から抽出した「ハトムギオイル」を配合。従来品から配合しているハトムギエキスと新成分ハトムギオイルの力で、素肌を健やかに整える力がパワーアップした。肌荒れやニキビを防ぎ、みずみずしくクリアな肌へ導いてくれる。限りある資源への配慮も今回のリニューアルではボトルも新たに。1974年発売当初からの伝統的なデザインは大幅に変わることなく、素材を地球に優しいバイオマスプラスチックに変更した。長年愛されてきた「フローラルブーケの香り」や使い心地はそのままに、新成分を加えてさらに頼もしくなった“スキコン”が、これからも多くの肌を乾燥・肌荒れから守っていく。(画像は「ALBION」公式サイトより)【参考】※「ALBION」公式サイト
2022年05月08日アルビオン(ALBION)「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」(医薬部外品)が、2022年5月17日(火)より発売される。アルビオンのロングセラー化粧水「スキコン」パワーアップ“スキコン”の愛称でおなじみ、アルビオンのロングセラー化粧水「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル」が、2022年5月生まれ変わる。誕生から48年経た人気ローションが、先進のテクノロジーのもとにパワーアップ。リニューアル最大のポイントは、アルビオン独自開発のハトムギオイルを新配合したことだ。従来は水溶性のハトムギエキスのみを配合していたが、新たに油溶成分のハトムギオイルが加わり、進化。使用するハトムギは、寒さの厳しい北海道で有機栽培された「オーガニック北のはと」。新生“スキコン”にはハトムギの恵みがぎゅっと詰め込まれている。「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」(医薬部外品)は、ハトムギエキスとハトムギオイルの相乗効果により、肌のコンディションをより緻密に整え、ゆるぎのない健やかな肌作りをサポート。肌荒れ、ニキビ、キメ、日やけ…など、あらゆる肌トラブルにアプローチして、美しく健やかな肌へと導いてくれる。べたつきがないのに、あと肌はしっとりと潤い、シーズンとわず使用可能だ。ひんやりとした清涼感や独特のやわらかな香りも、一度使用するとやみつきに。男女問わず使用できるので、シェアコスメとして取り入れるのもおすすめだ。スキコンの力をスピードチャージ!ローションマスクもまた同日5月17日(火)には、“スキコン”をたっぷり含ませたローションマスク「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N」(医薬部外品)も発売に。密閉効果でスキコンの持つ力をスピーディーにチャージして、素早く肌のコンディションを整えてくれる。【詳細】薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N(医薬部外品) 110mL 3,850円、165mL 5,500円、330ml 9,350円薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ペーパーマスク N (医薬部外品) 14mL×8枚入 3,300円発売日:2022年5月17日(火)【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225
2022年05月01日1回の使用から効果を実感2022年4月18日、アルビオンから美白美容液『エクシア ブライトニング イマキュレート セラム』が発売される。美白有効成分「コウジ酸」が角層にまでしっかり浸透。メラニンの生成を抑え、透明感がさえわたるキメ細やかな肌に整える。1箱(1.5ml×28本)の販売価格は27,500円。化粧水の後に1本分を手のひらにとり、顔全体にマッサージするようになじませるのがオススメだ。美白有効成分が入った乳液と化粧水も登場『エクシア ブライトニング イマキュレート セラム』の発売日と同日の4月18日、美白乳液『エクシア アンベアージュ ブライトニング エクストラミルク』と、美白化粧水『エクシア アンベアージュ ブライトニング エクストラローション』が発売される。『エクシア アンベアージュ ブライトニング エクストラミルク』は、美白有効成分として「トラネキサム酸」を配合。ポンプ3回分をコットンにとり、洗顔後の顔5ヵ所(額、両ほほ、鼻、あご)にのせてから顔全体になじませていく。1本(200g)の販売価格は19,800円。『エクシア アンベアージュ ブライトニング エクストラローション』は乳液の後に使用。美白有効成分「コウジ酸」がメラニンの生成を抑え、なめらかで透明感にあふれる肌へと導く。1本(200ml)19,800円で販売される。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2022年04月04日アルビオンの第1弾キャンペーンがスタートアルビオンは「あなたの笑顔を守る、その第一歩に。」をテーマにしたキャンペーンを、2022年3月10日(木)から開始した。第1弾となるキャンペーンでは、アルビオン商品5,500円(税込み)以上を購入した人に、『薬用スキンコンディショナー エッセンシャル ミニセット』をプレゼント。同セットには、アルビオンの大人気アイテム『薬用スキンコンディショナー エッセンシャル<化粧水(敏感肌用)> 35ml』と『フェイシャルコットンL(ソフト)10枚入』の2点が入っている。プレゼントは数量限定。1人1回限りもらうことができる。愛され続けているのには理由があるアルビオンの『薬用スキンコンディショナー エッセンシャル』は1974年に『スキコンディショナーエッセンシャル(150ml)』として誕生。有機栽培されたハトムギ「オーガニック北のはと」から抽出した濃密エキスが、すこやかにうるおった肌に整える。販売価格は110mlが3,850円、165mlが5,500円、330mlが9,350円。ティースプーン1杯程度の量をコットンにとり、洗顔、乳液の後に、軽くパッティングしながら肌になじませていくのがオススメだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※アルビオン公式サイト
2022年03月22日お得なスペシャルキットをチェック!2021年11月18日(木)、アルビオンから、美肌を叶える『フローラドリップ スペシャルキット』が、数量限定で発売される。同キットは『アルビオン フローラドリップ<化粧液> 160ml(現品)』『アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョン<化粧油> 12ml』『アルビオン リンクル リペアリフト<薬用シワ改善クリーム> 5.0g 』の3点セットで14,300円(税込み)。『アルビオン フローラドリップ』は独自美容成分「ミュラ」を配合。濃密な1滴1滴が、キメの整ったハリのある肌へと導く。販売価格は80mlが7,700円(税込み)、160mlが14,300円(税込み)。最新アイテムが試せる限定コレクションも!『フローラドリップ スペシャルキット』の発売日と同日の11月18日(木)、アルビオンは『エクシア スペシャル コレクション』の販売も開始する。エクシアの最新メイクアップアイテム『エクシア ルージュ ルフレ RD001(限定色)』『エクシア アイカラー カンテット 100(限定色)』など4点が入って11,550円(税込み)。人気のスキンケアアイテムも試すことができる。数量限定。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2021年11月15日透き通るような明るい肌を実現2021年3月18日、アルビオンから、美白美容液『エクサージュホワイト ホワイト ディフュージョン』が発売される。美白有効成分「トラネキサム酸」を配合。メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐ効果が期待される。コクのある使用感で、肌の角層にまでしっかり浸透。すみずみまで潤いで満たし、透明感のある明るい肌に整える。化粧水の後に、2回から3回くらいプッシュした分を手のひらにとり、顔全体になじませて使用。1本40mlの価格は5,500円(税込み)となっている。もっちり感と透明感を叶える美白化粧水も登場『エクサージュホワイト ホワイト ディフュージョン』の発売日と同日の3月18日、美白化粧水『エクサージュシマー ホワイトニング バリア ハイドレートローション』の販売も開始される。美白有効成分「トラネキサム酸」、バリアプラス成分「PCA-Na(DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液)」、保湿成分「シロキクラゲ多糖体」「ドクダミエキス」を配合。シミ、ソバカスを防ぎながら、すいつくような美しい肌へと導く。1本150mlの価格は5,500円(税込み)。乳液の後に、ティースプーン1杯程度をコットンにとり、パッティングしながら顔全体になじませるのがオススメだ。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2021年03月09日グローブ・トロッター(GLOBE-TROTTER)から、2021年春夏コレクションの新作トラベルケースコレクション「アルビオン(Albion)」が登場。全国のグローブ・トロッターストアなどで販売する。“英国の家族旅行”から着想したストライプ柄グローブ・トロッターの新作コレクション「アルビオン」は、英国の伝統的な家族旅行からインスピレーションを得たストライプ柄が特徴。かつてのイギリスには世代を超えてトラベルケースを受け継ぐ文化があり、スーツケースに施した識別用のストライプ模様がまるで家紋のように機能していたという。ストライプ柄を配したモデル「アルビオン」コレクションでは、このストライプ柄にオマージュを捧げたバッグを展開。コレクションを象徴する機内持込サイズのトラベルケース「20インチ トロリーケース」のボディには、どこかノスタルジックなダブルストライプをあしらった。A4書類やノートPCが収まる「14インチ ミニユーティリティケース」と、デイリーユースにぴったりのミニスクエア型バッグ「ザ・ロンドン・スクエア」には、長さ調節可能なストラップにストライプ柄を配している。“白亜のビーチ&石造りのコテージ”着想の2色カラー展開は、太陽の光が降り注ぐビーチや、のどかな田園地帯など、家族旅行の旅先からインスパイアされた2色。南西部の白亜のビーチから着想した「ドーセット」カラーは、アイボリーのボディにコーラルのダブルストライプ、ブルーのレザーコーナーを組み合わせたもの。ライニングには、英国の海岸風景の色彩を落とし込んだ温かみのあるカラーを配した。素朴な石造りのコテージをモチーフにした「コッツウォルズ」モデルは、ストーンカラーのボディにホワイト×ブルーのダブルストライプ、ナチュラルレザーのコーナーをコンビネーション。ライニングには、英国の田園地方の絵画や抽象画を思わせるカラフルな色彩をあしらっている。また、レザータグやステッカーなど、ケースにオリジナリティあふれるアレンジを加えることができるグッズ類も用意した。【詳細】グローブ・トロッター 2021年春夏コレクション新作「アルビオン」発売日:2021年2月26日(金)販売店舗:全国のグローブ・トロッターストア、公式オンラインストアアイテム例:・ザ・ロンドン・スクエア W20×H20×D11cm 120,000円+税・14インチ ミニユーティリティケース W35×H29×D11cm 143,000円+税・20インチ トロリーケース W58×H42×D18cm 225,000円+税カラー:ドーセット、コッツウォルズ※3月31日(水)まで、銀座店にて、実際に南極で数か月過ごしたケースや、英国から取り寄せたアーカイブケースなど約9点を展示するイベント「A Travel Case for a Lifetime展」を実施。
2021年03月04日下地を使わずに、ツヤと軽やかさをキープ2021年2月18日(木)、ALBIONから、空気のように軽いレアファンデーション『ホワイトレア エアー』が発売される。清涼成分「メントール」が配合されており、涼やかな美しさが持続する。SPF40、PA++++。セット価格は5,500円(税込み)で、レフィル(10g)は4,400円(税込み)、マット付きケースは1,100円(税込み)となっている。カラーは「00(ホワイトベージュ)」「01(ライトベージュ)」「02(ナチュラルベージュ)」「03(ダークベージュ)」の4種類を展開。専用マットに適量をとって、軽いタッチで顔全体にムラなくのばして使用する。使い方の詳細は、ALBION公式サイトにて、動画付きで公開されている。美容液ミストをプレゼントALBIONでは、2021年2月18日(木)から、ALBIONのファンデーション(エクシア ファンデーションは除く)を含む5,500円(税込み)以上を購入した人を対象に、美容液ミスト『エクサージュシマー バリア シェイクミスト(15ml)』をプレゼントする。『エクサージュシマー バリア シェイクミスト』は、オイルが入った2層タイプのミストで、メイクの上からも使用可能。肌にうるおいを与え、すこやかな美しい肌へと導く。(画像はALBION公式サイトより)【参考】※ALBION公式サイト
2021年02月08日リニューアル発売される『ハーバルオイル』2020年10月18日(日)、アルビオンの『ハーバルオイル トリニティ フュージョン』がリニューアルして新登場。厳選した「タイガーナッツオイル」「ゴールデンホホバオイル」「インカオメガオイル」の3つのオイルを使用し、アクティブで美しい日々をサポートする。1本(40ml)の販売価格は5,500円(税込み)。「タイガーナッツオイル」は肌にハリとツヤをプラス。貴重さから砂漠の黄金と評される「ゴールデンホホバオイル」は肌なじみが良く、乾燥を防ぐ。「インカオメガオイル」は肌あれを防いで、肌をすこやかに整える効果が期待される。自由に使える優秀オイルマルチユースな『ハーバルオイル トリニティ フュージョン』は顔だけでなく、髪や全身にも使用OK。キレイな素肌を維持するためには、化粧水の前に2~3滴を手のひらにとり、手のひら全体でなじませて使用。顔の中心から外側へとなじませていくのがポイントだ。少量を手にとり、毛先を中心になじませることで、パサつく髪がつるんとまとまるツヤ髪に。手や爪などアレやすい部分に少量をなじませることで、美しい指先に整えることができる。乾燥しがちな踵やひじなどへの使用もオススメだ。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2020年10月12日素肌のようなツヤ肌を叶えるファンデーション2020年8月17日(月)、アルビオンから、新しいファンデーション『ベリーレア エアー』が発売される。空気のように軽やかに広がり、素肌にしっかりフィットする。専用マットにファンデーションを適量とって使用。ほほから順に顔全体にやさしくのばして仕上げていく。カバー力がありながら、素肌のような上質な美肌を実現。見たことのない自分に出会うことができそうだ。セット価格は5,000円(税抜き)。レフィルは4,000円(税抜き)、マット付ケースは1,000円(税抜き)、マットは400円(税抜き)で販売される。お得なキャンペーンをチェック!アルビオンでは、8月17日(月)から、ファンデーションの仕上がりをもっと素敵にするプレゼントキャンペーンを実施する。アルビオン ファンデーション(ただしエクシアファンデーションを除く)を含む5,500円(税込み)以上を購入した人に、「アルビオン オリジナルマット(ケース付)」と「アルビオン スムースピール クリエイター 4.0g」をプレゼントする。「アルビオン スムースピール クリエイター」はフィット感の高いメイクアップベースで、つるんとしたなめらか肌に整えることが可能。美しいメイクアップを長持ちさせることができる。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2020年08月16日お得なキャンペーンに注目!アルビオンは、2020年5月18日(月)から、『Skin Conditioner Summer Campaign 2020』を実施する。『薬用スキンコンディショナー エッセンシャルシリーズ』を5,000円(税抜)以上購入した人を対象に、非売品の『スキコンミニボトル(25ml)』をプレゼントする。数量限定。なくなり次第終了となるため、早めのチェックがオススメだ。46年以上愛され続けている『スキコン』アルビオンの『薬用スキンコンディショナー エッセンシャルシリーズ』は『スキコン』の愛称で親しまれ、季節や年代を問わず、多くの人の支持され続けている。保湿成分「ハトムギエキス」を配合。肌に明るさとうるおいをプラスする。清涼感があり、日やけや雪やけ後のホテリを防いだり、肌を引き締めたりするなどの効果が期待される。『スキコン』初心者にオススメな『アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャルファーストキット』が5月18日(月)から登場する。『アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル(110ml)』『エクサージュホワイト ホワイトライズ ミルク Ⅱ(30ml)』 『アルビオン フェイシャルコットン L (ソフト) 10枚入』のセットで販売価格は3,500円(税抜)。数量限定のため、なくなり次第終了となる。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2020年05月15日スキンケアタイムが贅沢な時間に変わる2020年4月18日(土)、アルビオンから『エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム』が発売された。「バオバブオイル(バオバブ種子油)」「金箔(金)」などの美容成分を配合。ピンクとホワイトの2つのベースが混ざり合うことで、しなやかで透明感のある肌へと導く。さくらんぼ粒大くらいの量(約3g)を額、両ほほ、鼻、あごの5ヵ所において、指先でらせんを描くように使用。コクのあるクリームが肌に密着しながら、メイクアップ料やよごれをとりのぞく。1個(160g)の販売価格は12,000円(税抜き)。通常、アルビオンのアイテムは化粧品専門店・百貨店限定で販売されているが、緊急事態宣言を受け、特例措置として、アルビオン公式サイトやアットコスメなどで購入することができる。購入方法などの詳細は、アルビオン公式サイトを確認。アルビオンが誇る最高峰のスキンケアシリーズ『エクシア アンベアージュ』シリーズは、最新のサイエンスを生かしたスキンケアアイテムを展開。オリジナルの美容成分を含み、極上のスキンケアタイムを演出する。『エクシア アンベアージュ クレンジングクリーム』の他、『エクシア アンベアージュホワイトニング ミルク(薬用美白乳液)』、『エクシア アンベアージュ ローション(化粧水)』などのラインナップがある。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2020年04月22日■オトナの推しコス:ぽこさんのおすすめ「アルビオン」ファンデーション&下地DRESSのコミュニティ「オトナのための美容部」メンバーのおすすめアイテムを掲載していく新連載「オトナの推しコス」。今回は、ペンネーム「ぽこ」さんが教えてくれた、アルビオンのベースメイクアイテムをご紹介します!以前は“アルビオン信者”だったぽこさん、今は他のスキンケアコスメを使っているけど、それでも手放せていないアイテムがふたつあるのだそう。もともとスキンケアからメイクアップまでアルビオンでそろえていた、軽くアルビオン信者だった私。今は自分の勤め先のスキンケアを使っているのですが、そんな中でもスタメンに残っているアイテムがこの2つ。アルビオン ホワイトフィラークリエイター(化粧下地)とパウダレスト(パウダーファンデ)。もう3年くらい使っている気がします。1.「アルビオン(ALBION)」ホワイトフィラークリエイター(化粧下地)まず、下地ですが、こちら薄づきですが、ほどよくカバーしてくれます。「厚塗り」感が全くないのです。BBやリキッドのような、いかにもカバーしてます感が苦手な方は、絶対に好きになる使い心地かと思います。2.「アルビオン(ALBION)」パウダレスト(パウダーファンデ)そして、パウダレストは、以前の青いケースの「スノーシフォン」の次に使い始めましたが、こちらは「崩れても綺麗」(そもそも崩れにくい)、お直しも重ねれば綺麗に完成、ホワイトフィラークリエイターとの相性ばっちり、薄づきでしっかりカバーしてくれる、などといった優秀さ。少し荒れや赤みが気になるところも、パウダレストをやや重ねて塗ると、自然にほどよくカバーしてくれるため、コンシーラーいらず、もう何年もコンシーラーは買っていません。ファンデーションはワンシーズンで使いきれないし、季節によって分けたくない派なのですが、これは年中使えます。ぜひぜひ、今お使いのファンデーションにもやもやしている方にはおすすめしたい、2アイテムです!■オトナのための美容部とはDRESSアンバサダーの白石美亜(@miashiraishi)さんと一緒に立ち上げた新しいコミュニティ「オトナのための美容部」。ここは、巷にあふれるコスメやスキンケアアイテムのなかから自分に最適なものを探し出すべく、みんなで知恵を出し合う場。美容について知りたい、交流したい、今の自分よりもう少しキレイになりたいと考えているDRESS読者100人の方たちが集まっています。「オトナのための美容部」で大切にしているのは、実際の声を元にした信頼できる情報を集めること。始動したばかりのコミュにティですが、コスメについて部員同士で話したり、シェアしたり……そしてアイテムを実際に試せる場をたくさん提供していきたいと考えています。
2020年04月04日トリートメント効果のあるリップカラーに注目!2020年4月5日(日)、アルビオンから『エクシア AL リップトリートメント 4-D ルージュ』が発売される。唇にエナメルのような艶をプラス。深みのある色合いが、印象的な唇を演出する。トリートメント成分(トウガラシ果実エキス、ザクロ果皮エキス、ザクロ果実エキス)が配合されており、ジンジンとした心地良い使用感が特長。乾燥やあれから唇を守る美容液ルージュとなっている。全6色。PK100(柔らかさを感じるピンク)やOR200(赤みのあるオレンジ)、RD300(上品な深みのレッド)などがある。SPF24、PA++。販売価格は各4,000円(税抜き)。新商品が試せるキャンペーンを開催!アルビオンでは、4月5日(日)から、『4-D ルージュ キャンペーン』を実施。『エクシア AL リップトリートメント 4-D ルージュ』を含むアルビオン商品を5,500円(税抜き)以上を購入した人を対象に、ベースメイル『エクシア AL ローズスキン イリュージョン 00(クリアローズ)4.0g』をプレゼントする。1本でクリーム、メイクアップベース、ファンデーションの3つの役割を担う『エクシア AL ローズスキン イリュージョン』は4月5日(日)から販売がスタート。肌のくすみや色ムラなどをカバーし、血色感のあるなめらかな肌に整える。カラーは00(クリアローズ)、01(ソフトローズ)、02(ミディアムローズ)の3色。SPF25、PA++。1本(30g)の販売価格は8,000円(税抜き)。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2020年04月01日