「ファンデーション」について知りたいことや今話題の「ファンデーション」についての記事をチェック! (1/75)
インテグレート(INTEGRATE)の2025年春ベースメイクとして、「インテグレート ぷるつやベース」が2025年2月21日(金)より数量限定発売される。“仕上がり透明ファンデ”に25年春新作「ぷるつやベース」資生堂のメイクアップブランド・インテグレートの「仕上がり透明ファンデーション」シリーズは、スキンケア感覚で毛穴レスな仕上がりを叶える透明ベースメイクアップ。2025年春、そんな「仕上がり透明ファンデーション」シリーズの新作として「インテグレート ぷるつやベース」がラインナップする。「インテグレート ぷるつやベース」は、毛穴をふんわりとカバーしてくれる毛穴レス下地。うるおい成分配合により、肌にたっぷりのうるおいを与えると共に、ぷるんとしたつやを演出。肌あれも防ぎながら、つけたてのようなぷるんとした仕上がりを1日中キープしてくれる。花と果実のフレッシュな香り付きなので、つけるとハッピーな気分が楽しめそうだ。【詳細】「インテグレート ぷるつやベース」SPF50・PA+++全1品 30g 1,320円(編集部調べ)<新製品>発売日:2025年2月21日(金)販売場所:全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ(一部店舗を除く)、マツキヨココカラオンラインストア※数量限定【問い合わせ先】資生堂お客さま窓口 フリーダイヤルTEL:0120-81-4710
2025年01月25日ケイト(KATE)の2025年春ベースメイク「ケイト カバーシールド パウダーファンデーション」が、2025年3月22日(土)より発売される。“鉄壁カバーと透明感”を両方叶えるパウダーファンデーション「ケイト カバーシールド パウダーファンデーション」は、毛穴・凹凸・くすみをつるんと“鉄壁カバー”する新ファンデーションだ。なんといっても魅力は、くすみのないカラー設計。ハイカバーでありながら濁らず、透明感を演出してくれるため、厚塗り感のない明るい仕上がりを叶えられる。また長時間テカリにくく、くずれも防止してくれるのが嬉しいポイント。カラーは全6色を用意しているので、自分の肌色にぴったりの1色を見つけてみて。【詳細】「ケイト カバーシールド パウダーファンデーション」SPF18・PA+++ 全6色 各1,760円(編集部調べ)<新製品>「ケイト カバーシールド パウダーファンデーション用ケース」1種 660円(編集部調べ)<新製品>発売日:2025年3月22日(土)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2025年01月25日レブロン(REVLON)の2025年春ベースメイクとして、新作クッションファンデーション「レブロン カラーステイ ロングウェア UV クッション ファンデーション」が、2025年2月25日(火)より発売される。“美ツヤ肌続く”新作クッションファンデーションレブロンの「カラーステイ」は、落ちにくい・崩れにくいベースメイクアイテムを展開する人気シリーズ。そんな「カラーステイ」の新作として、高いカバー力とUVカット効果を両立させたクッションファンデーションが登場する。軽やかなつけ心地で肌にとけ込むようになじみ、毛穴や色ムラなどの肌悩みを瞬時にカバー。“美肌フィルター”を纏ったような、ナチュラルなツヤ肌を叶える。また、肌の動きと連動する独自の3Dメッシュフィルムが肌にぴったり密着し、美しいベースメイクをキープしてくれる。SPF50+・PA++++の紫外線カット効果を備えているほか、ナイアシンアミドやセラミドといった保湿成分を配合しているのも嬉しい。カラー展開001 ポーセリン:ピンク寄りの明るい肌色002 バフ:明るい肌色003 ヌード:自然な肌色【詳細】「レブロン カラーステイ ロングウェア UV クッション ファンデーション」SPF50+・PA++++ 全3色 各2,750円<新製品>発売日:2025年2月25日(火)【問い合わせ先】レブロン株式会社TEL:0120-803-117
2025年01月25日ベアミネラル(bareMinerals)の2025年春ベースメイク「ベアプロ 24HR パウダー ファンデーション」が、2025年3月5日(水)より新発売される。人気の“美肌カバーファンデ”が2025年春に進化!2022年に誕生した「ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション」は、“つるん”となめらかな美肌を演出する、ベアミネラルで人気No.1(※)のファンデーションだ。今回はそんな“美肌カバーファンデ”が待望の進化。毛穴・色ムラカバーや軽やかなつけ心地はそのままに、使い心地をさらにパワーアップさせた。しっとり&なめらかな粉質で均一にフィット第1の進化ポイントは、従来よりもさらに均一にフィットする使用感。しっとりとした質感のパウダーは、肌の上ですべるように広がり、色ムラやくすみ、毛穴、キメを自然にハイカバーしてくれる。スポンジやブラシへの粉含みが調整しやすく、テクニックレスで美しい仕上がりを叶えられるも嬉しい。くずれにくさ&スキンケア効果をUP水・汗・湿度・色移りに強く、くずれにくさがアップしたのもポイント。皮脂やテカリを抑え、さらりとした美肌をキープする。また、スキンケア成分も強化し、使うたび、キメのととのったうるおい溢れる肌に導いてくれる。全7色のカラー展開カラーは、肌色に合わせて選べる全7色を用意。進化した「ベアプロ 24HR パウダー ファンデーション」で、透明感がありながらも厚塗り感のない、なめらかなセミマット肌を叶えてみては。【詳細】「ベアプロ 24HR パウダー ファンデーション」全7色 各5,720円<新製品>発売日:2025年3月5日(水)(※)…2023年年間販売個数【問い合わせ先】ベアミネラルTEL:0120-24-2273(9:00~18:00 土日、祝日を除く)
2025年01月24日澄んだ輝きをまとわすクッションファンデーションソウル生まれのコスメブランド「HERA」が、1日中エレガントに輝く肌を演出するベースメイク「リフレクション スキン グロウ クッション ファンデーション」(本体:税込6,380円、リフィル:税込4,950円)を新発売。2025年2月19日より公式オンラインストアで先行発売を開始し、3月7日より全国発売となります。カラーはナチュラル系、ピンク系の4色と、ハイライター1色の全5色のラインナップです。内側からにじみ出るような艶めき続く!「リフレクション スキン グロウ クッション ファンデーション」は独自のグロウパウダーやスポンジとメッシュを組み合わせたダブルフィルター構造により、陽の光を味方につけて繊細なツヤと立体感を演出するファンデーションです。スキンケア発想で作られたフォーミュラで、 ツバキ種子油、ツバキ種子エキス、ツバキ花エキスを組み合わせた「カメリアコンプレックス」がキメを整えます。また「ナイアシンアミド」や「ビタミンC」が肌をみずみずしくうるおし、弾むようなハリ肌へと導きます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月24日繊細なグロウ感続く新作クッションファンデ韓国発のメイクアップブランド「HERA」より、艶やかな肌が1日続くクッションファンデーション「リフレクション スキン グロウ クッション ファンデーション」(本体:税込6,380円、レフィル:税込4,950円)が新登場。ファンデーション4色およびハイライト1色の計5色が、2025年3月7日に全国発売される。また発売に先駆け公式オンラインストアでは、2月19日に先行発売がスタートする。いきいきと艶めく肌を1日キープ!同商品は、独自のグロウパウダーが肌にエレガントな輝きをまとわせ、上品な素肌感を演出するファンデーション。コーティング技術により光を味方につけ、どの角度から見てもエフェクトをかけたかのような繊細なツヤと立体感を叶える。またスポンジとメッシュを組み合わせたダブルフィルター構造により、ファンデ液の塗布量を簡単にコントロール。テクニック不要で薄く均一に塗れるため、厚塗り感のない軽やかな仕上がりが長時間続く。さらに同商品には、スキンケア処方によりうるおい成分を贅沢に配合。ペプチドを含む3種の「カメリアコンプレックス」をはじめ「ナイアシンアミド」や「ビタミンC」が、キメの整った透明美肌へ導いてくれる。毎日のメイクと同時にスキンケアも叶える優秀アイテムだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月23日シュウ ウエムラ(shu uemura)の2025年春ベースメイクとして、新作フェイスパウダー「アンリミテッド ルミマット セッティング ジェル イン パウダー」が、2025年3月3日(月)より全国発売される。“ハリ艶美肌”叶えるセッティングジェリーパウダー2025年春にシュウ ウエムラが提案するのは、ツヤ肌のための新作フェイスパウダー「アンリミテッド ルミマット セッティング ジェル イン パウダー」。肌にしっとりと馴染むジェル イン パウダーを搭載し、つけていることを忘れるかのようなノーパウダリーな仕上がりとハリ艶美肌を叶える。しっとりジェリーパウダーで艶をプラス透明感のある“しっとりジェリーパウダー”は、グロウやマットといったファンデーションのタイプを問わずに、つけたままの仕上がりを1日中キープ。同時に毛穴やくすみもカバーし、ファンデーションの仕上がりに艶を足してくれる。また、顔全体にはもちろん、頬上や斜めラインにのせるのもグッド。光を活かし、リフトアップしたような印象に仕上げることができる。<カラーラインナップ>アオタケブルー:肌トーンを明るく、透明感をアップするスミレモーヴ:肌へのなじみが良く、黄みやくすみをカバーする仕上がりを引き出すブラシ「アンリミテッド ルミマット セッティング ジェル イン パウダー」とセットで使用してほしいのが、フェイスパウダーの仕上がりを引き出す新作フェイスブラシ「ペタル 30K パウダー ブラシ」。適量のフェイスパウダーを含むユニークな形状のブラシが、力をかけることなく肌にパウダーを馴染ませてくれる。肌にぴったりと寄り添うカーブしたブラシは、毛穴をふわっとカバーしてくれるのも嬉しい。【詳細】シュウ ウエムラ 2025年春ベースメイク発売日:2025年3月3日(月)先行発売日:・2025年2月12日(水) 伊勢丹 新宿店、meeco・2025年2月24日(月) アットコスメショッピング予約開始日:2025年2月24日(月)価格:・「アンリミテッド ルミマット セッティング ジェル イン パウダー」11g 全2色 各11,000円(編集部調べ)<新製品>・「ペタル 30K パウダー ブラシ」6,820円(編集部調べ)<新製品>【問い合わせ先】シュウ ウエムラTEL:0120-694-666
2025年01月19日シュウ ウエムラ(shu uemura)の2025年春ベースメイクとして、ファンデーション「アンリミテッド ラスティング フルイド」が、2025年3月3日(月)にリニューアル発売される。シュウ ウエムラ名品ファンデがパワーアップ崩れ知らずのファンデーションとして人気を博すシュウ ウエムラの「アンリミテッド ラスティング フルイド」。肌の上で薄膜を形成するテクスチャーは、つけていることを忘れるような軽やかさ。汗や皮脂に強く、メイク崩れやヨレることなくフレッシュな素肌美が続く、透明感あふれる肌へと導いてくれるのが魅力だ。乾燥知らずの素肌美ファンデーションにそんな名品ファンデーションが、2025年春に生まれ変わる。皮脂・汗に強く、崩れにくい機能はそのままに、乾燥知らずの“素肌美ファンデーション”にバージョンアップ。崩れないのに乾燥も気にならない、しっとり感と付けたての色印象が長時間続いてくれる。リラックス感のあるヒノキの香りまた、ヒノキをイメージした香りを新たに配合。リラックス感のある香りと共に、心地よく素肌に溶け込むように馴染んでいく。カラーは全20色カラーは、アジア人女性の肌にマッチする全20色を用意。明度・色相・彩度の度合いを調整したバリエーション豊かなカラーの中から、自分の肌色にぴったり合うカラーをチョイスできる。【詳細】シュウ ウエムラ「アンリミテッド ラスティング フルイド」SPF 25・PA+++ 35mL 全20色 各7,480円<リニューアル新製品>発売日:2025年3月3日(月)先行発売日:・2025年2月12日(水) 伊勢丹 新宿店、meeco・2025年2月24日(月) アットコスメショッピング予約開始日:2025年2月24日(月)【問い合わせ先】シュウ ウエムラTEL:0120-694-666
2025年01月19日自然なツヤ肌を演出する美容液ファンデーション2月1日、ジバンシイの『プリズム・リーブル』シリーズから、1日中肌悩みをぼかしながら、透明感のある自然なツヤ肌を演出する美容液ファンデーション「プリズム・リーブル・グロウ・セラム・ファンデーション」全12色が発売される。容量は各色30ml、価格は税込8,030円だ。3つのテクノロジーで自分史上最高の透明肌へ今回の「グロウ・セラム・ファンデーション」は、「プリズマティック ライトTM テクノロジー」と、「プリズム・ピグメント」、「ロングラスティング・スキンケアリング」の3つの効果で、これまでにない光透明感肌を完成させる。「プリズマティック ライトTM テクノロジー」は、「プリズム・リーブル」と共通の独自技術。ミクロ化したライトリフレクティング パールとソフトフォーカスパウダーが光を操ることで、プリズムの光が肌の奥で反射・増幅してツヤ感を演出する。また、パウダーが肌を包むことで気になる肌悩みをぼかし、1日中滑らかな透明美肌に見せる。「プリズム・ピグメント」は、複数が混ざり合うことで、肌悩みや色ムラを1日中カバー。密着力が高く伸びも良いため、自然なツヤ感でメイクをしていることを感じさせない。「ロングラスティング・スキンケアリング」では、94%の自然由来成分と、平均の15分の1サイズのヒアルロン酸分子、ユズ由来のセラミドでスキンケアし、うるおったふっくら肌を持続させる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月19日アナ スイ(ANNA SUI)の2025年春ベースメイクとして、「アナ スイ ゲル ファンデーション メイクアップ ベース」の限定色パッケージが登場。2025年2月15日(土)より予約開始し、3月15日(土)より発売する。“まるでプリン”ぷるぷるジェル下地「アナ スイ ゲル ファンデーション メイクアップ ベース」は、プリンのような“ぷるっ”とした感触のジェル下地。保湿効果のあるローズウォーター、ラベンダーウォーターをメインとした美容液を90%配合しており、使うたび肌にみずみずしいうるおいを与えてくれる。また、肌の凹凸をぼかす真球状パウダーを配合することで、キメや毛穴などをナチュラルにカバー。同時にワントーン明るい肌を演出してくれる。後に重ねるファンデーションの密着性を高めてくれるだけでなく、皮脂や汗によるくずれを防ぎ、つけたての美しい仕上がりをキープできるのも嬉しい。真珠のようなパープル×薔薇の装飾ボトルでそんな人気ジェル下地が、真珠のように艶めく“パープル”の限定色パッケージにドレスアップ。薔薇の装飾をあしらったロマンティックなデザインは、まるで骨董品のような美しさだ。【詳細】「アナ スイ ゲル ファンデーション メイクアップ ベース」SPF24・PA++ 30g 3,850円<限定品>発売日:2025年3月15日(土)店頭予約開始日:2月15日(土)【問い合わせ先】アナ スイ コスメティックスTEL:0120-735-559
2025年01月18日中国発のコスメブランド「花西子(フローラシス/Florasis)」から、2025年春コスメキット「比翼連理(ひよくれんり)刺繍限定セット」が登場。2025年1月27日(月)より、ギンザシックス店にて限定発売される。“中国伝統刺繍”を配した限定コスメキット「花西子」は、花を用いた美容法と中国の伝統技法によって、アジアの女性たちのエレガンスを引き立てるコスメブランド。今回は、中国国外で初の旗艦店となるギンザシックス店のオープンを記念し、限定コスメキット「比翼連理刺繍限定セット」を展開する。風呂敷包みの中に5種類のコスメをイン艶やかな風呂敷に包まれた「比翼連理刺繍限定セット」には、プレストパウダーやハイライト、マルチパレットなど、全5種のコスメをイン。各アイテムに、中国の職人が手縫いした伝統的な刺繍をあしらっている。刺繍は、愛情と裕福な生活への憧れを表すとされる“比翼の鳥”をモチーフにした。■⽟養桃花 プレストパウダー(匠)ベタつかないさらりとした感触が1日中キレイな肌をキープするプレストパウダー。優れた⽪脂吸収力で、肌のテカリをしっかり抑えてくれる。持ち歩きに便利なコンパクトサイズなのも嬉しい。カラー:06 パールピンク■⽟容凝脂 プレストパウダー(匠)「花西子」定番のプレストパウダー。肌に溶け込むほどの繊細な粉質がしっかり肌に密着し、軽く乗せるだけで毛穴をカバー。上質なマット肌を実現する。カラー:Z25 ナチュラルベージュ■双花彫刻 ハイライト(匠)きらめくパール入りでしっとりとしたツヤ肌に仕上げるハイライト。浮き彫工芸で、立体感のある上質で洗練されたバラの彫刻「シルクローズ」を演出。カラー:01 パールシャンパンゴールド■⽟養睡蓮 クッションファンデーション(匠)保湿力とカバー力を誇る定番クッションファンデーション。軽やかなテクスチャーでありながら、しっかりとした密着感があり、重ね塗りをしても厚ぼったくならない。仕上がりは、ナチュラルで艶のある美しい肌に。カラー:N25 ニュートラル■星宿彫刻 4⾊パレット(匠)美しい彫刻を施したマルチパレット。ピンク・ベージュを中心に、日常使いしやすい4色をセットインしている。カラー:02【詳細】「比翼連理刺繍限定セット」49,500円<66個限定>発売日:2025年1月27日(月)取扱店舗:花西子 フローラシス ギンザシックス店限定住所:東京都中央区銀座6-10-1 B1F営業時間:10:30~20:30
2025年01月17日マリークヮント(Mary Quant)の2025年春ベースメイクとして、目もと専用ファンデーション「アイグロス」が、2025年2月5日(水)より発売される。美しいアイメイクをキープ!目もと用ファンデーション「アイグロス」は、アイシャドウのカラーをより楽しむための目もと専用ファンデーション。1971年の発表以来、リニューアルを重ね、長く愛され続けている。そんな「アイグロス」がさらなる進化を遂げ、2025年春に登場。サッとのせるだけで、やわらかくとろけるようなテクスチャーが密着し、素肌感を残したまま目もとをトーンアップ。次にのせるアイシャドウの発色を高め、美しい仕上がりをキープしてくれる。また、乾燥によるくすみをしっかりケアしてくれるのもポイント。乾燥から守り、しっとりと保湿して、明るい目もとへ整える。【詳細】「アイグロス」 2,750円<リニューアル新製品>発売日:2025年2月5日(水)【問い合わせ先】マリークヮント コスメチックスTEL:0120-53-9810
2025年01月13日マキアージュ(MAQuillAGE)の2025年春ベースメイクとして、新作リキッドファンデーション「マキアージュ エッセンスリキッド EX」が、2025年2月21日(金)より発売される。マキアージュのファンデ美容液が2025年春に進化マキアージュで不動の人気を誇る“スキンケア発想”のファンデーション「ドラマティックエッセンスリキッド」が、2025年春にリニューアル。新作「マキアージュ エッセンスリキッド EX」は、美容液効果・ツヤ感・カバー力をパワーアップさせた、みずみずしいつるん肌へ導く“ファンデ美容液”だ。ポイントは、美容保湿成分の配合量をアップさせた、“とろ~りとした”テクスチャー。ひと塗りでヒアルロン酸をはじめとする「浸透型うるおい美容液」が毛穴や角層の奥深くまでうるおいで満たし、内側からツヤめくトーンアップ美肌へと整える。また、毛穴や色ムラといった肌悩みをしっかりカバーしながら、透明感あふれる仕上がりをキープしてくれる。カラー展開ベビーピンクオークル 00オークル 10オークル 20オークル 30ソフトベージュ 10【詳細】「マキアージュ エッセンスリキッド EX」SPF50+・PA++++ 24mL 全5色 各3,740円<リニューアル新製品>発売日:2025年2月21日(金)※レフィル SPF50+・PA++++ 24mL 全5色 各3,520円<リニューアル新製品>【問い合わせ】マキアージュお客さま窓口TEL:0120-456-226(フリーダイヤル)
2025年01月10日話題のクッションファンデに新作が登場韓国発「TIRTIR」を代表するクッションファンデーションに、2年ぶりとなる新作が仲間入り。「MASK FIT TONE UP ESSENCE CORAL(マスクフィットエーアイフィルタークッション)」(税込2,970円)が、2025年1月22日より全国の取扱店舗およびECショップなどで発売される。毛穴をカバーしてセミマットな肌に今年だけで累計1,706万個を売り上げたベストセラークッションファンデより、待望の新作が日本に上陸する。「マスクフィットエーアイフィルタークッション」は、高いカバー力と軽やかな着け心地を両立したセミマット仕上げのファンデーション。独自技術により、まるでAIフィルターをかけたかのような、毛穴レスのなめらか肌に見せてくれる。同商品は毛穴ケアにも特化。ビタミンCやナイアシンアミドが開いた毛穴をひきしめて毛穴トラブルを改善する。またSPF30 PA++で日常の紫外線からも肌を守ってくれる。人気トーンアップ下地にも新作登場発売同日には、同シリーズの化粧下地「マスクフィットトーンアップエッセンス」(税込2,970円)からも新色「コーラル」が登場。オレンジにピンクをプラスした絶妙コーラルカラーが、クマや毛穴、くすみなどの肌ノイズを一掃する。既存色と比較するとトーンアップが自然なため、白浮きが気になる人におすすめのカラーだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月31日デイジードール バイ マリークヮント(DAISY DOLL by MARY QUANT)の2025年春ベースメイクとして、新作クッションファンデーション「デイジードール グロウ ソフト クッション」が、2025年3月14日(金)より発売される。“生っぽレア肌へ導く”新クッションファンデーション「デイジードール グロウ ソフト クッション」は、気になる肌悩みをカバーし、美しいツヤ肌へと仕上げる新作クッションファンデーションだ。みずみずしいファンデーションが薄づきながら肌にぴったり密着。溶け込むようになじみ、凹凸などの肌悩みをしっかりぼかす。汗や皮脂に強いウォータープルーフ処方のため、つけたてのベースメイクをキープしてくれるのも嬉しい。また、スキンケア発想の美容保湿成分を配合しているのもポイント。ヒアルロン酸やセラミド、ナイアシンアミド、肌あれ防止成分のグリチルリチン酸2Kなどが、しっとりと潤う美肌へと整えてくれる。さらに、SPF50+・PA++++のUVカット効果も備えており、1つで“ベースメイク・UVケア・スキンケア”が叶う。カラー展開カラーは、明るくトーンアップする「ライトベージュ」と、血色感をもたらす「ナチュラルベージュ」の2色展開だ。01:明るく華やぐライトベージュ02:血色感を感じるナチュラルベージュ【詳細】「デイジードール グロウ ソフト クッション」SPF50+・PA++++ 全2色 各2,970円<新製品>発売日:2025年3月14日(金)※2月28日(金)~ロフトにて先行発売【問い合わせ先】株式会社クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2024年12月29日江原道(Koh Gen Do)の2025年春夏ベースメイクが、2025年3月3日(月・祝)より数量限定で発売される。“夏のお守り”ベースメイクアイテム江原道の2025年春夏ベースメイクでは、UVフェイスパウダーとUVプレストパウダー、グロスフィルム ファンデーションの2025年夏季限定デザインを用意。厳しい暑さが続いても、しなやかかつ涼やかに過ごせる“夏のお守り”となるような、煌めくミラー仕様のパッケージで展開する。“ミントラテ色”UVフェイスパウダー「UVフェイスパウダー」は、SPF50+ PA++++で強い紫外線から肌を守り、白浮やきしみ感のないサラサラ肌に仕上げてくれるフェイスパウダー。伸びがよくしっかりと肌に密着する板状パウダーはシルバーパール入りなので、気になる毛穴や凹凸、くすみをカバーして透明感のある美肌に導いてくれるのもポイントだ。2025年春夏は、黄ぐすみと赤みを抑え、透明感を与えてくれる涼やかな印象の新色「ミントラテ」が仲間入り。清涼感あふれるシトラスミントの香りが、夏のメイクを爽やかに仕上げてくれる。透明美肌に導くUVプレストパウダーまた、フェイスパウダーと同様に、紫外線やブルーライトカット、近赤外線の3つの光から肌を守る「UVプレストパウダー」も。軽やかなテクスチャーが、毛穴やくすみをカバーし、シルキーな透明美肌に導いてくれる。ミラーパッケージのファンデーション光フィルムで肌をフラットにし、ピタッと密着、そして柔らかく肌に溶け込む「グロスフィルム ファンデーション」。まるで磨き込まれたような、毛穴を感じさせない美しい仕上がりを叶える。マスク着用時にも、また乾燥崩れにも強い軽やかなつけ心地が続くのも嬉しい。ピンク色に輝くパッケージも、メイク直しの度に気分を高めてくれそうだ。【詳細】江原道2025年春夏ベースメイク発売日:2025年3月3日(月・祝)価格:・UVフェイスパウダー(専用パフ1個付) SPF50+ PA++++ 全3色 6g 各2,970円<数量限定品>・UVプレストパウダー(専用パフ1個付) SPF50+ PA++++ 全1色 7g 4,950円<数量限定品>・グロス フィルム ファンデーション(コンパクトケース・スポンジ1個付) SPF30 PA+++ 各9g 全6色 5,060円<数量限定品>【問い合わせ先】Koh Gen Do(こうげんどう)TEL:0120-700-710
2024年12月28日ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)の2025年新春コスメとして、「スパイク ヴァレンティノ パープルドーズ」「ヴァレンティノ GO クッション グロウ パープルドーズ」が、2025年1月8日(水)より数量限定発売される。「パープルカラー」の2025年春コスメ2025年新春に向けて、ヴァレンティノ ビューティのアイコンコスメが鮮やかなパープルカラーにドレスチェンジ。祝福や幸運、自由を表す紫色に身を包んだマットリップスティックと、クッションファンデーションを展開する。「スパイク ヴァレンティノ」中でも注目は、2024年10月に発売されたアイコンリップ「スパイク ヴァレンティノ」。クリーミーマットな質感で、ひと塗りで美発色と、うるおいに満ちたふっくら仕上がりを叶えてくれる。紫色のアイコニックなスタッズ132個を全面にあしらった、華やかなビジュアルが特徴だ。カラー展開カラーは、ベストセラーシェードのヌード系からローズ系、ライラックのラメが煌めくトップコートまで、全4色を用意する。125R ROSE WITH A THORN:トゲのあるやみつきローズ134R COUTURE IN THE STREETS:唇に溶け込むペタルヌード ※既存色155R WATCH ME NOW:視線を奪うディープモーブ605R LILAC RAIN:ライラックに煌めくリップトップコート「ヴァレンティノ GO クッション グロウ」ブランドを代表するクッションファンデーション「ヴァレンティノ GO クッション グロウ」は、紫のメタリックカラーに輝くスタッズをあしらった限定ケースでお目見え。“ローマの光”にインスパイアされた多層構造パールが光を反射し、気になる肌悩みをカバーしながら、立体的なツヤ肌を演出してくれる。カラーは選べる2色。カラー展開LN2:明るめのニュートラルカラーLA1:明るめのイエロー寄りカラー【詳細】ヴァレンティノ ビューティ 2025年新春コスメ「パープルドーズ」発売日:2025年1月8日(水)数量限定発売取扱店舗:ヴァレンティノ ビューティの各ストア、公式オンラインブティック・「スパイク ヴァレンティノ パープルドーズ」全4色 各7,260円<数量限定>・「ヴァレンティノ GO クッション グロウ パープルドーズ」SPF50+・PA++++ 全2色 各12,980円<数量限定>【問い合わせ先】ヴァレンティノ ビューティTEL:0120-323-220受付時間:月~金 10:00~12:00,13:00~17:00/土・日・祝・年末年始休
2024年12月23日アルビオン(ALBION)のベースメイクシリーズ「アルビオン スタジオ(ALBION STUDIO)」から、2025年春の新作コスメが登場。2025年2月18日(火)より発売される。“ガラスツヤ肌”に導くソリッドファンデーション“プロ級の美肌仕上がり”を叶えられると人気のベースメイク「アルビオン スタジオ」。2025年春の新作として登場するのは、“ガラスツヤ肌”へ導くソリッドファンデーション「タフウェア ソリッド」だ。つけた瞬間、しなやかなヴェールが隙間なくフィット。薄膜ながらも、毛穴や凹凸など肌悩みを自然にカバーして、下地やフェイスパウダーを使わなくても、テクニックレスで透明感のあるハリツヤ肌を叶えてくれる。SPF50+、PA++++の強力な紫外線カット効果を備えている上、テカリ・ヨレを防いでくれるのもポイント。カラーは全6色を用意する。010:やや明るめベージュ020:赤み寄りピンクベージュ030:やや赤み寄りピンクベージュ040:クールベージュ050:標準色ベージュ060:やや暗めベージュ“オレンジ×ライラック”の2色入りコンシーラー「レイヤードトリック コンシーラー」は、パレットタイプのコンシーラー。中には“オレンジ×ライラック”の2色がセットされており、重ねることで、クマやシミ、色ムラなどの気がかりを巧みにカバーしながら、透明感まで与えてくれる。カラーは、肌色に合わせて選べる全2色を展開する。00:明るい肌色におすすめ01:すべての肌色におすすめ手軽に“つるさら肌”マルチ補正スティックさらに、いつでもどこでも“つるさら肌”になれるスティック状のおしろいパウダー「ポアカバー パウダースティック」も登場。毛穴の凹凸を均一にして、毛穴&テカリレスな美しい肌に仕上げる。下地として仕込むのはもちろん、化粧直し用にもぴったりだ。【詳細】アルビオン スタジオ 2025年春ベースメイク発売日:2025年2月18日(火)アイテム:・アルビオン スタジオ タフウェア ソリッド SPF50+ PA++++ 全6色 6,600円<新製品>※レフィル 5,500円、マット付きケース 1,100円・アルビオン スタジオ レイヤードトリック コンシーラー SPF40 PA++++ 全2種 各3,850円<新製品>・アルビオン スタジオ ポアカバー パウダースティック 全1色 3,850円<新製品>【問い合わせ先】アルビオンTEL:0120-114-225(フリーダイヤル)
2024年12月21日今回のテーマアラサーコスメオタク厳選!ベストコスメ2024~メイクアップ編~今年も残すところあと数週間。2024年もさまざまなメイクトレンドが生まれ、新しい自分との出会いをくれたコスメを見つけた人もいるのではないでしょうか?今回のトークテーマは「ベストコスメ2024~メイクアップ編~」。よしかわとにしきおりが悩みに悩んで選んだ今年一のメイクアップアイテムをカテゴリごとに紹介します。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。2024年は特にベースメイクを楽しんだ一年に。メイク感は無いのに素肌がきれいと思わせるようなヘルシー見えするアイテムをセレクト。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。2024年のメイクキーワードは「バブみ」。ツヤ肌志向は去年から継続中!■ベースメイクには自然な血色感とツヤ感をプラスにしきおり:まずは化粧下地から。私はSHISEIDOの「エッセンス スキングロウ プライマー」です。あの爆売れした美容液ファンデーションのシリーズから下地が登場したということで注目していました。実際に使ってみたら下地の方が美容液感ありましたよね。よしかわ:化粧下地とは思えない、もはや美容液の使用感でした。にしきおり:ほんのりピンク色で、自然で健康的な肌に見せてくれます。程よいツヤ感で“作られた感”が無くて、本当に素肌をうるおしてくれる。もはやスキンケアと思えるような下地です。よしかわ:私が選んだのはアリィーの「クロノビューティ ラスティングプライマーUV」。日焼け止め効果もSPF50・PA++++で、ツヤ感も血色感も、欲しいものが全部詰め込まれています。発売してからずっと愛用しているからもうなくなっちゃいそう……。冬場は特に日焼け止めを塗るのが面倒になっちゃうから夏場よりも使用頻度が高くなりました。にしきおり:日焼け止めに絶大な信用をおけるアリィーから登場したのが良いですよね。よしかわ:もう信頼度が半端じゃない。ドラッグストアで買えて持ち運びにも使い切りにもちょうど良いサイズ感で、本当にすばらしいです。にしきおり:ファンデーションは、コスメデコルテの「ゼン ウェア グロウ」にしました。これは夏の発表会で出会ってからずっと激推ししまくってます。「ゼン ウェア フルイド」は、マットな仕上がりだったから、自分が使うにはちょっとメイク感出すぎる気がして避けてたんですけど、グロウタイプが出るとなって初めて使ってみて、崩れにくさに改めて感動しました。使い方も別売りの専用スポンジでクッションファンデみたいにのせるだけで簡単にきれいなツヤ肌に仕上がるところも最高!よしかわ:しかもそのツヤが長持ちするっていうのがまた良い。肌も疲れないですしね。ファンデが苦手な私がココイチ感動したのが、inouiの「リキッドファンデーション」。スキンケアの肌に溶け込む感覚がこのリキッドファンデーションでかなってしまうくらい、「素肌が美しくなりました」っていう仕上がりになります。このみずみずしいテクスチャーと仕上がりなのにSPF50+・PA++++って欠点が一つも見つからない。学校一の秀才イケメン的な存在のファンデーションでした。にしきおり:完璧度が伝わります(笑)。inoui って私たち世代にとって憧れのブランドですよね。よしかわ:手の届かない存在が自分の元に来た感覚(笑)。それくらいすてきな出会いになりましたね。にしきおり:パウダーはコスメデコルテの「ルース パウダー」にしようと決めていたのですが、どの色にしようかものすごく迷ったんですよ。でも今年話題になったといえば、「101」。デコルテからついに4色パウダーが出たっていうので、入手困難でしたよね。透明感が出るけど白っぽくも粉っぽくはならない。よしかわ:血色感を上げてくれるし、崩れにくさもあって、乾燥しにくくて、パウダーに欲しい機能がもう全てが詰まっておりました。私が選んだのはクレ・ド・ポー ボーテの「プードルコンパクトエサンシエルn」です。パウダーなのにテカリや乾燥を防ぎつつ、透明感あふれる肌に仕上げてくれる、まさに“トリートメントプレストパウダー”だなって体感できました。持ち運びまでしやすいコンパクトさなのでお直しにも使用してます。にしきおり:肌が上質になる、魔法のお粉ですね。にしきおり:コンシーラーは、ニ人ともリキッドタイプを選びましたね。私はJILL STUART Beautyの「ダイヤモンドティップスコンシーラー〈カバータイプ〉」にしました。去年から今年の初めにかけて口元に“フの字”にコンシーラーを入れるのが流行っていたと思います。あのメイク方法をやってみたくて買ったんですけど、実際に使ってみたら、いつのまにか“フの字”以外でも普通にコンシーラーとして愛用してました。コンシーラーって顔料が多いものだと、私の肌が薄いからなのかちょっと浮きがちで使いにくいなって思ってたんですけど、 「ダイヤモンドティップスコンシーラー〈カバータイプ〉」は透明感が適度にあって、薄肌の人にも使いやすい自然ななじみと適度なメイク感の出るコンシーラーだなと思います。よしかわ:ジルスチュアートのもメイク感が出過ぎない自然な仕上がりで良いですよね!私はローラメルシエの「リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー」を選びました。これも本当に素肌になってくれるっていうところがお気に入りで、私もコンシーラーは合うものをなかなか見つけにくくて……。にしきおり:テクスチャーも合う合わないがあるし難しいですよね。よしかわ:「リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー」を試してみたら、塗りやすいのとなじみが本当にきれいで、私が選んだピンク系のカラーは、かわいらしさや血色感も生まれる。ファンデーションの代わりに目の下の三角ゾーンにのせてなじませるだけで肌全体がきれいに見える、そんな感動を与えてくれました。にしきおり:今年もコンシーラーの進化が止まりませんでしたね。■リニューアルした名作アイシャドウと暑膜感のあるリップがランクインにしきおり:アイシャドウも本当に悩んだんですけど、やっぱりルナソルの「アイカラーレーション」のリニューアルは、ニュースとして外せないと思って選びました。「アイカラーレーション N」になって粉質がさらに上がるって、どこまでいってしまうんだろうって思いました。よしかわ:もう十分満足でしたよね?にしきおり:そうなんですよね。でも、リニューアル品を実際に使ってみると、さらにポテンシャルや伸びしろがあるんだっていうのを実感しました。ルナソルって黄み系のブラウンが得意なイメージがあるんですけど、「01」はオレンジ系のブラウンと一緒に、ちょっとくすみのあるグレイッシュなカラーが入ってるのが、今までルナソルにはあんまりなかったんじゃないかなって思うんです。それによってさらに今っぽい感じになって、ただのブラウンシャドウだとちょっと古く見えちゃう……っていう人がアップデートするんだったら、やっぱこのパレットかなと思います。よしかわ:私もリニューアルアイテムになるのですが、アディクションの「ザ アイシャドウ パレット+」は外せなかった。にしきおり:今年はアイシャドウパレットのリニューアルが多かったですよね。よしかわ:良いものがより良くなって、また集めたくなっちゃう。中でもアディクションは元々好きなアイシャドウパレットっていうのもあったんですけど、粉質もさらに良くなり、色までかわいくなっちゃって……。にしきおり:「011 サンタンキャメル」はモードな感じに仕上がって本当におしゃれですよね。色合わせのおしゃれさはやっぱりアディクションが秀でてるなって思います。よしかわ:カラバリも増えたので、理想のカラーが見つかるし「この組み合わせがこんなにもおしゃれなの?」っていう化学変化を生んでくれるので楽しくなる。そんなワクワク感をくれたってところでこのパレットを選びました。にしきおり:リップも非常に迷いましたが、一番使ってたRMKの「デューイーメルト リップカラー」の「05」を選びました。とにかく落ちなさに感動!「デューイーメルト リップカラー」は、ツヤ系で唇がぷっくりボリューミーに見えつつ、RMKのおしゃれなカラーリングもありつつ、もちろん相性はあるとは思うんですけど、私の唇では荒れなかったので、こんなに優秀だと他の色も集めたくなっちゃいました。よしかわ:欲しいものがぎゅっと詰まっているのが良いですよね。私は今年の春に話題になって今年一番重宝したSUQQUの「モイスチャー グレイズ リップスティック」から「03 恋紬」というカラーを持ってきました。今年の春夏から唇の厚膜感が流行ったのもあるし、むっちりとかちゅるんとしたリップは引き続きトレンドなので、その先端を行ったんじゃないかなと思ってます。にしきおり:私も同じの別の色を買ったんですけど、めちゃくちゃ良かったです!■アイブロウとアイライナーは抜け感を、マスカラはブラックで決めるにしきおり:アイライナーは今年いろいろ使って、黒に再挑戦したりとかもしたんですけど、セザンヌの「ブレぴたライナー」を今一番使っています。短い筆で目尻のハネも描きやすいし、まつ毛とまつ毛の間もしっかり埋められる。今回は「20」を選んだんですけど、このブラウンが適度に目力が与えつつも、適度に抜け感を出せるっていうちょうど良いんですよね。これがセザンヌの価格だなんて「ありがとう」って全力で伝えたい!よしかわ:もうリピート決定ですよね。私はinouiの「アイライナーリキッド」。inouiといったらアイライナーって言われてきてたけど、その時は世代ではなかったから実際どうなんだろうって使ってみたら、筆のしなりも重さもカラーも本当に絶妙!「01 ナチュラルブラック」は黒だけど、程よい抜け感がちょうど良くて、やっと理想のアイライナーに出会えました。ずっとプチプラ系をメインで使ってきたけど、ちゃんとデパコスの魅力を分からせてくれたアイライナーでした。にしきおり:アイライナーやマスカラはプチプラも負けてないと思いますが、実際にデパコスを使用するとデパコスならではの気づきがありますよね。にしきおり:アイブロウは二人ともアイブロウマスカラでしたね。よしかわ:今年はやっぱりベビ眉が流行ったということで、その抜け感を出すためにアイブロウマスカラは欠かせなかったあと思います。にしきおり:たしかに。今年は特にアイブロウマスカラは良いアイテムがたくさんいろんなブランドから出てた中で、私はケイトの藤岡弘、のビジュアルが衝撃的すぎて「3DアイブロウカラーZ」にしました。よしかわ:選定理由が藤岡弘、(笑)。にしきおり:それですごい話題になったので(笑)。しっかり脱色級の眉マスカラって謳っているだけあって、しっかり黒みを抑えてふんわり仕上げてくれるし、長時間持つのもさすがケイトだなって思います。あとカラバリのおしゃれさ。これがプチプラでかなえるのはすごいですよね。よしかわ:グレーニュアンスのカラバリがトレンド感満載で、どのカラーも本当におしゃれ。私もアイブロウには抜け感を一番意識したということもあり、KISSの「うす眉メーカー」を選びました。「01 ピンクベージュ」がすごく人気になったから「02 アッシュベージュ」も期待してて。実際に使ってみたら絶妙。髪を暗くしても明るくしてもちょうど良くて、売り場から消えた理由も納得です。にしきおり:マスカラはupinkの「フェアリーカールマスカラ」を選びました。SNSで話題になってて、最初は「そんなにいいの?」って思ってたんですけど、このコームの細さがすごく使いやすく、適度に束にしてくれながらすっと伸びて、まっすぐまつ毛を繊細に作ってくれるっていうところが良かったです。よしかわ:いろんな美容系YouTuberも紹介してましたよね。私も気になって買おうと思うといつも欠品中で、にしきおりさんがベスコスに選んだということで今度買ってみます。にしきおり:下まつ毛にも使いやすいんですよ。1本で上下どっちもきれいに仕上がるのでおすすめです。よしかわ:私が選んだのはルナソルの「フェザリーディファイニングマスカラ」。ツヤっとしたまつ毛がめちゃくちゃきれいで、私はどちらかというとセパレートてロングなまつ毛が好みなので、それを作ってくれるので一番よく手に取っていたと思います。にしきおり:私も大好きです。繊細な仕上がりで、大人なまつ毛になりますよね。よしかわ:ブラック×ツヤ感のあるまつ毛ってこんなにも美しいんだって、新たな気づきをくれたのもポイントです。■チークとハイライトはアラサーならではの肌悩みを解消するものをチョイスにしきおり:チークは、リニューアルして話題になったSUQQUの「ブラーリング カラー ブラッシュ」にしました。「01 淡音」のベビー感あふれるカラーと、“ブラーリング”と名前にもあるように、毛穴をぼかしてくれるところが、頬の毛穴が気になるアラサーの悩みにしっかり当てにきてくれたなと思います。よしかわ:本当にアラサーになって頬の毛穴悩みに直面したので、ブラーリング効果のあるものはありがたいですよね。私も話題になったアルマーニ ビューティの「ルミナス シルク チーク ティント」を選びました。じゅわっとした濡れツヤを作ってくれて、リキッドチークって使いたいと思っても、どうしてもベースメイクのヨレが気になって使いにくい印象があったんですけど、これはヨレない。本当にじゅわっと高揚したような頬に仕上げてくれるので重宝してます。他のカラバリも出てほしいと願うアイテムですね。にしきおり:アルマーニ ビューティのチークもなかなか手に入らないほど人気になりましたよね。よしかわさんが選んだ「#62 デリケートモーヴ」はどんなメイクにも合いそう。にしきおり:ハイライトは被りアイテムになりましたね!エレガンスの「アティミエル ヴェール」の「003」。どのカラーも話題になってて、多くのコスメ好きが絶賛してますよね。よしかわ:パッケージといい、このきらめき感といい、磁石みたいに吸い寄せられましたもん。「003」はこの繊細なピンクのきらめきが血色を適度に与えてくれるので、私は重ねチークとして一番使ってます。これを付けるだけで私はきっと幸せ者なんだってマジック起こしてくれる(笑)。にしきおり:分かります。幸せなツヤを仕込ませられる超優秀なハイライトでした。「001」と「002」は、手元とかで見るとギラギラ系なのかなって感じたのですが、実際に顔にのせるとなぜか良い感じのツヤになってくれて、それがすごいですよね。よしかわ:どの色を買おうか悩んでいる人は、ぜひお顔につけて試してほしいですね。■プチプラ部門ではSNSでバズったアイテムがランクインにしきおり:プチプラメイクアップ部門で私はfwee の「3Dボリューミンググロス」にしました。手元にあるのは「スコッチ30%」。今年とにかく話題になったブランドはfweeだと思っています。こんなにティントが流行ってる中でグロスがこんなにバズるって予想外でしたよね。しかも、同じ色でも発色を変えて展開させるっていうのもまた新しい。これを求めてた人は結構いると思うんですよね。最初は「エンドゥ 70%」っていうしっかり赤が発色するものを買ったんですけど、あまりにも良すぎてその後に重ね付けにも役立つ「スコッチ 30%」という秋冬っぽい色をおかわりしました。よしかわ:このグロスは二人でロフト取材に行った時に見つけたアイテムで、発色を選べる斬新さとグロスならではのジューシーな仕上がりが本当に良かったですよね。私はプレ下地的な立ち位置でexcelの「デイスキンコンフォート」にしました。去年ぐらいからデイクリームがメジャーになってきて、高価格帯のものが多かった中で、突然excelから現れて、この価格帯で満足できるのかなって気になって使い始めたらもう手放せなくなったんですよ。保湿力とメイクのもちが変わるのがわかる!夏に使っても暑苦しくはないし、冬はもうもちろんいてほしいし、本当に革命でした。にしきおり:これも話題になりましたね。プチプラデイクリームの枠を一気にかっさらっていった印象があります。メイクブランドの方がもしかしたらこういうアイテムはうまいのかもしれないですね。よしかわ:この子は多分私の中で生涯コスメになると思うっていう出会いだったのでベスコスに入れました。2024年もコスメとのすばらしい出会いがたくさんあった二人。紹介しきれないくらいにたくさん良いコスメに出会えましたが、今年の私たちのベスコスはこのようなラインアップとなりました。コスメフリークの二人が自信を持って推すコスメたちなので、気になるアイテムを見つけたらぜひチェックしてみてくださいね。■今回の登場アイテムSHISEIDOエッセンス スキングロウ プライマー5,280円アリィー クロノビューティ ラスティングプライマーUV1,980円コスメデコルテゼン ウェア グロウ7,700円inouiリキッドファンデーション8,800円コスメデコルテ ルース パウダー101 6,050円クレ・ド・ポー ボーテプードルコンパクトエサンシエルn 12,100円ジルスチュアートダイヤモンドティップスコンシーラー〈カバータイプ〉3,300円ローラメルシエ リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー4,730円ルナソルアイカラーレーション N017,700円アディクションザ アイシャドウ パレット+0116,820円RMKデューイーメルト リップカラー053,080円SUQQUモイスチャー グレイズ リップスティック035,830円セザンヌブレぴたライナー20891円inouiアイライナーリキッド014,400円ケイト3DアイブロウカラーZBR-5935円KISSうす眉メーカー021,100円upinkフェアリーカールマスカラ ブラック1,100円ルナソルフェザリーディファイニングマスカラ014,180円SUQQUブラーリング カラー ブラッシュ016,600円アルマーニ ビューティルミナス シルク チーク ティント626,600円エレガンス アティミエル ヴェール0036,380円fwee 3Dボリューミンググロススコッチ30%1,760円excel デイスキンコンフォート2,310円※いずれもライター、編集部私物です。あなたのベストコスメ2024は?コメントで教えてください!(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年12月20日ホリデーらしいキラキラメイクに憧れて、韓国アイドルのようにグリッターを目元にのせてみても、なんだか平成ギャル感から抜け出せず、今っぽさのない顔になってしまう筆者は、「アラサーにもなるとグリッターは難しいんだ」と使うのを躊躇っていました。そんな大人でもポイントを押さえればテクニックレスでグリッターメイクを楽しめると聞いたら、このシーズンにぜひとも取り入れてみたいですよね。今回はコーセーのメイクアップアーティスト・石栗望さんによる大人にぴったりなグリッターメイクを体験。その様子をレポートします。■グリッター選びのコツは色とつける位置!立体感の出やすい部分にのせるのがポイントまず押さえておきたいのはグリッターの選び方。石栗さんによれば、仕上がりを意識した色選びが浮かずに失敗しづらくなるポイントなのだそうです。なじむくらいのキラキラ感が欲しい人はゴールドやオレンジなど、黄みがあり肌なじみの良いカラーを、肌トーンが明るい人やきらめきを目立たせたい人は、ホワイトやピンクを選ぶのがおすすめだと言います。また、大人がグリッターメイクに挑戦するなら、のせる位置にこだわり、ハイライト効果に見えるグリッターを選ぶのもコツ。目頭や上まぶたの黒目の上あたりなど、立体感が出やすい部分につけるのがおすすめなんだそう。もっときらめきが欲しい時は、下まぶたも加えた3点にのせると、大人でも浮かないグリッターメイクが完成するのだそうです。ここからは石栗さんに教えてもらったメイクのポイントを紹介します。■ファンデ&フェイスパウダーだけで立体感を帯びたツヤ肌にまずはベースメイクから。今回のグリッターメイクではツヤ肌に仕上げていきます。化粧下地いらずでカバー力とみずみずしさが特徴のクッションファンデーションを使って、肌悩みをカバーしながら頬の高いところを中心にツヤを出していきます。ファンデーションだけでも十分な仕上がりではありますが、ツヤではなくテカリに見えがちな眉山と小鼻、フェイスラインにはフェイスパウダーをブラシでのせることで、今回の主役である目元のグリッターにより目がいくようになるのだそうです。眉部分には、毛流れに逆らって毛の中に粉を入れ込むイメージでのせていくと、眉を描いた時によれることなくきれいに仕上がりやすくなるといいます。たったの2ステップではありますが、ファンデーションだけで立体感のある美しいツヤ肌が完成!ポイントで抑えたフェイスパウダーによって、テカリに感じさせない自然なツヤをまとうことができました。■アイメイクも立体感を意識!アイシャドウで骨格を引き立たせるアイメイクでは、グリッターをいかすためにピンクとブラウンのシンプルなアイシャドウを使っていきます。まずはピンクのアイシャドウをアイホールにのせ、アイシャドウベースとして明るさを演出します。イエベ秋の私はなかなか選ばない淡いピンクカラーですが、実際に肌にのせてみるとピンクに色づくというより、血色感と明るさを与えるハイライトのような役割に。目元のくすみが晴れてぱっと自然に明るくなりました。続いて使用するのは一見濃そうなブラウンのアイシャドウ。このカラーを眉から眉下、鼻筋にかけて骨格を掘り起こすようなイメージでのせていきます。眉部分にはアイブロウパウダーのようにのせていき、続いてノーズシャドウを入れるように眉下から鼻筋にかけて影を入れていくと、ブラウンが想像よりも肌に溶け込む質感だったということもあり、自然な立体感が生まれます。ノーズシャドウはギャルっぽくなってしまうイメージがありましたが、眉下から鼻筋にかけて骨格を掘り起こすようにのせることで、やりすぎ感のないナチュラルな陰影をつけられるのだそうです。■まつ毛は上げすぎに注意 適度な上向きまつ毛でラメを引き立たせるアイシャドウが終わったらアイラッシュカーラーへ。アイメイクが主役になるグリッターメイクだからまつ毛をバチバチにあげる!……と思いきや、大人のグリッターメイクでは、まつ毛をあえて上げすぎないのがポイントだと石栗さんはいいます。まつ毛を強調したうえでてラメを目立たせるとかわいい印象に見えるので、大人っぽく見せたい今回は、あえて上げすぎず、自然なまつ毛に仕上げていきます。アイラッシュカーラーの後は、主役のグリッターへ。今回使用するのはヴィセから12月1日に発売された「3D グリッター アイリキッド」の「WT-1 ホワイトジェミィ」。ブランド史上最大粒のグリッター入りリキッドアイカラーで、多彩に輝く贅沢なきらめきが立体感のある印象的な目もとを演出します。フタを開けてみると筆ではなく斜めカットのチップを採用しているので、先端で点置きをしたり、面を使えば広範囲に置けるなどテクニックレスでさまざまな使い方ができるのが特徴なのだそう。まずは、上まぶたの中心(黒目の上の部分)にポンポンと置いていき、指でなじませます。チップで伸ばすのではなくポイントで置くことで、ラメがバラバラな方向にいかずにピタッと密着してくれるのだそうです。目頭にも同様にのせていくと一気に華やかな印象に。思ったよりもグリッターをのせていないので、そこまで派手な印象は無いものの、瞬きをした時や目線を下に向けたときにさまざまな大きさのラメやパールがチラチラと輝きます。アイシャドウで骨格を引き立てたこともあり、影色との比較でより際立って見えるグリッターがとにかくかわいい!グリッターは飾りのような存在だと思っていましたが、目が澄んでいるように見えたり、鼻筋がより際立つなど、ハイライトのような役割になるんだと新たな発見になりました。さらに、目頭から下まぶたにチップのラインに沿ってポンポンとグリッターを置いていくと、ホリデーシーズンらしいきらびやかな目元が完成です。続いてはアイライン。ブラックのリキッドアイライナーで目尻だけにさりげないぐらいの少し跳ね上げたラインを足していきます。筆者のように目を開けると粘膜が見える目の形の人は、抜け感が出やすく、ラメが透けて見えてしまうことから、ブラウンのペンシルアイライナーでインラインを引くのがおすすめなのだそう。インラインで目元を引き締めたことで、グリッターの輝きがより強調されたのが分かりました。マスカラはブラックのまつ毛を自然に際立たせるタイプのものをチョイス。束感を出すのではなくロングに見せるように扇状に伸ばしていくのがポイントなのだそうです。アイブロウは、毛流れに沿って一本一本描き足していく程度に。描きすぎてしまうとバブリー感を彷彿とさせるメイクになってしまうので、グレーのアイブロウペンシルを使って、自然に毛量だけ増えたように見せていくのがおすすめだといいます。足りないところをアイブロウペンシルで描き足したら、クリアタイプの眉マスカラを使って眉を立体的に仕上げ、目元のメイクの完成です。■ラメを大人っぽく見せる深みカラーのリップ、透け感チークで顔全体に統一感をリップメイクは、目元を引き立たせるために深みのあるワインレッドをのせていきます。ピンクだとかわいい印象に、ブラウンだと口元だけが暗くなってしまうので、大人な印象を与えるカシスのようなワインカラーがおすすめなのだそうです。チークは、クリアな発色のレッドカラーを使用します。黒目の下あたりから外側へ幅広く広げていくことで、主張しすぎずに顔全体に統一感を与えてくれるのだそう。透け感のあるチークを使用しているからか、ファンデーションで作ったツヤはそのままに、ぽわんとした血色感が足されました。最後にクッションファンデーションのパフを使い、パフに残ったファンデーションでチークをなじませ、密着させたらポイントメイクの完成です。仕上げには、メイク崩れを防ぐために「メイク キープ ミスト」を使っていきます。筆者はこれまで2プッシュくらいで済ませていましたが、石栗さんによると顔全体にムラなくしっかりとのせることが大切なので5〜6プッシュ吹きかけてしっかりと固定することでメイクもちが良くなるのだそう。これは毎日のメイクでも取り入れたい!■グリッターの輝きがきれい!でも浮かない絶妙なバランスメイクが完成した顔を見てみると、グリッターが浮かずになじんでいる事にとにかく驚き。アイシャドウで骨格をいかしたことで、さりげなく入れたグリッターが華やかさだけでなく目の透明感や鼻筋をきれいに見せてくれます。アラサーを迎えてから、グリッターはかわいすぎてしまうと距離を置いていましたが、アイブロウとチークで抜け感を出したり、まつ毛のインパクトを抑えたり、リップに深みを出すだけで、大人でも似合うんだと実感。シーンによってグリッターのカラーを使い分ければ日常メイクにも取り入れられるので、さらにメイクの幅が広がりそうです。ホリデーシーズンだけでなく冬メイクがマンネリ化して悩んでいる人にも是非お勧めしたいグリッターメイク。ホリデーの特別なイベントと共に大人なキラキラメイクを楽しんでみてはいかがでしょうか?■今回の登場アイテムエスプリークアクアリー スキンウェア カバー3,300円 ※レフィルのみメイク キープ パウダー1,320円ヴィセザ コントゥア カラー(ハイライト)SP002990円ヴィセザ コントゥア カラー(シェーディング)BR353990円ヴィセ3D グリッター アイリキッドWT-1 ホワイトジェミィ1,540円ヴィセエクストラシャープ リキッドライナーBK0011,320円ファシオまつパ級 フィルム マスカラ(極細)01 ブラック1,320円ファシオウォータープルーフ アイブロウ (超極細芯)01 グレー715円ヴィセブロウ リフト1,430円ヴィセネンマクフェイク ルージュBR352 駆け引きワイン(限定色)1,540円ヴィセ リシェフォギーオンチークス NRD4211,650円メイク キープ ミストEX + <80mL>1,320円※価格はすべて編集部調べです。◇Informationコーセー公式サイト「メゾンコーセー」のSNSでは、今回紹介したメイクをはじめ、その他のホリデーメイクも紹介中。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。Maison KOSÉ 公式Instagram(@maisonkose)大粒グリッターがまばゆく輝く、ラメライナーメイクまつ毛に星が舞い降りた、ラメマスカラメイク(取材・文:吉川夏澄、写真:稲垣佑季、取材協力:コーセー、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年12月18日メイクのクオリティを上げたいと思った時、コスメを変える前にまずはメイクツールを見直してみませんか?メイクブラシやパフなどのツールを変えると、同じコスメでも仕上がりが各段に良くなることも。「まずはプチプラのメイクツールから探してみたい」という方に向けて、優秀ツールぞろいのロージーローザから、おすすめのアイテム3つをご紹介します。■下地からパウダーまで使える「マルチファンデパフ」「マルチ」とある通り、パウダーやリキッド、クリームなど、あらゆるファンデーションとフェイスパウダーに対応。2個入りなので、1個を洗って乾かしている間にもう1個を使えるのが便利ですね。私は以前、しずく型のスポンジを使っていましたが、洗ってきっちり乾かすのが面倒になり、いつしか使い捨てスポンジ一択に。しかしロージーローザのマルチファンデパフは、そんな私でも積極的に手に取りたくなる、使い心地の良さに惹かれました。フェイスパウダーに使うような毛足のあるパフではなく、なめらかでつるりとした触り心地の肉厚パフです。ゴムのようにしなやかな伸縮性が特徴のポリウレタンが使われ、スポンジに近い感触。肌トラブルが気になる日でも遠慮なく使える、優しい肌あたりです。ロージーローザのマルチファンデパフを使い、下地とファンデーションを塗布しました。普段はスポンジを湿らせてウェットな状態でファンデーションをのせていますが、マルチファンデパフの使い心地を体感するために、水を含ませずドライで使っています。久しぶりにドライの状態でファンデーションをのせたので、カサついた表面になってしまうかと心配だったものの、ファンデーションがピタッと密着してツヤが伝わる肌に。余分なファンデーションを適度に吸い取ってくれるので、薄づきでナチュラルな仕上がりです。丸みのある形となめらかな質感により、どう使ってもソフトな肌あたりなのがうれしいポイント。肌への負担感がないので、急いでメイクを済ませたくて力が入りがちな時でも気兼ねなく使えます。フェイスパウダーをふわっとのせた後、ロージーローザのマルチファンデパフで軽くおさえると、フィックス力が高まりますよ。■ファンデの魅力を引き出す「マルチファンデブラシ」スピーディにぬり広げられる「マルチファンデブラシ」は、肌にピタッと密着するのが早い、今どきのファンデーションと相性抜群!「ファンデを指ぬりするとイマイチ」と感じる方におすすめです。ファンデーションの均一な膜をつくるには、スピーディに伸ばすのがポイントです。ロージーローザのマルチファンデブラシは面が広い楕円形なので、少ない工程でパパっとぬり広げられ、時短にもつながりますよ。久しぶりにファンデーションブラシを使ってみると「こんなに使いやすいんだ!」と感動しました。チクチクと刺激を感じることなく、ブラシが肌に寄り添うようにフィットし、なめらかなぬり心地です。楕円形によって、目の下の三角ゾーンにもフィットします。ファンデーションがもつカバー力とツヤを最大限に引き出した、均一なベースメイクに導いてくれました。ファンデーションブラシにありがちな、筋ムラ問題も心配なし。どうしても筋ムラになってしまう場合は、ファンデーションの量を減らしたり、途中でマルチファンデブラシに付いた余分なファンデをティッシュでオフしたりすると、きれいに仕上がりますよ。■不器用さんでもブレない「マルチユースブラシ<ポイント>」ロージーローザの「マルチユースブラシ<ポイント>」は、つくしのように先が細い形が特徴。下まぶたやリップラインなど、ポイントメイクに活躍するアイテムです。柄の真ん中あたりが平たく、ゆるいカーブが施された形状は、人間工学に基づいて設計されたもの。繊細な動きが必要なパーツへのメイクでも、ブレ知らずの安定感をもたらしてくれます。つくしのような形のおかげで、斜めにあてても肌にうまくフィットしました。ブラシで目元が隠れてしまうことがなく、狙った部分にグリッターやラメをのせられます。しなやかなコシのある人工毛なので、コントロールしやすいブラシです。カラーメイクをする時だけではなく、アイベースをムラなく狭い範囲にぬりたい時にも重宝しました。アイベースのムラが原因で下まぶたにのせたブラウン系のアイシャドウがぼやけてしまうと、クマに重なって顔色が悪く見えてしまうことも。マルチユースブラシ<ポイント>で目の輪郭に沿ってアイベースを塗布できると、メイクの完成度が上がったように感じます。■メイクツールに困ったらロージーローザを頼るべしプチプラで優秀なメイクツールがそろうロージーローザは、学生時代から頼りにしています。コスメの進化にあわせてメイクツールも進化し、誰が使っても美しく仕上がる時代に。テクニックレスでコスメの発色や質感などの持ち味を引き出してくれるのが、メイクツールの魅力です。これからメイクツールの買い替えを考えている方は、選択肢のひとつとしてロージーローザを考えてみませんか?■商品概要ロージーローザ「マルチファンデパフ 2P」638円ロージーローザ「マルチファンデブラシ」748円ロージーローザ「マルチユースブラシ<ポイント>」638円(写真・文:夏木紬衣)
2024年12月18日ベンダに依存しない資格とスキルアセスメントを提供している国際的な試験機関のEXIN JAPAN(エクシン・ジャパン、代表取締役:中川悦子、EXIN本社:オランダ)は、AIの基礎知識と倫理的理解を深めることを目的としたEXIN BCS Artificial Intelligence(AI) Foundation認定コースと試験を、EXINの認定教育パートナー様と共に、新卒者向けの特別プランとして提供いたします。このプログラムは、令和7年度の新卒者を対象に、AIリテラシーを基本スキルとして習得し、デジタル社会での活躍を支援するものです。【背景】近年、生成AIの進化により、誰もがAI技術に触れる機会が増加しています。AIを効果的に活用することで、業務効率の向上や新たなサービスの創出が可能となります。また、EUにおけるAI規制「AI Act」の制定など、AIの倫理的利用に関する議論も活発化しています。これらの状況を踏まえ、社会人一年目の新卒者がAIの基本的な仕組みや倫理的側面を理解し、適切に活用することが重要となっています。【プログラムの概要】● 対象者 :令和7年度新卒者● 内容 :EXIN BCS Artificial Intelligence(AI) Foundation認定研修と試験の特別プログラム○ 期間限定の特別価格およびカスタマイズコース● 提供期間:令和7年4月~12月● 提供方法:認定教育事業者(以下2社)より教育と試験のパッケージで提供【EXIN BCS Artificial Intelligence(AI) Foundation資格とは?】EXIN BCS Artificial Intelligence(AI) Foundationのポジショニング本認定資格は、AIの用語や一般原則に関する知識と理解を評価し、以下の能力を身につけることを目的としています。1. AIの基礎的な理解○ AI用語の定義と歴史的発展の理解○ AIの種類と社会への影響の説明2. 倫理的・法的考慮事項○ AIにおけるバイアスやプライバシーの懸念○ 倫理的AI開発の指針とリスク管理の戦略3. AI技術の基盤○ 機械学習、監督学習、非監督学習の概念理解○ ロボティクスの役割とAIの一般的な活用例4. データの活用と管理○ データ品質の特性とその重要性○ データ可視化技術と生成AI(例:LLM)の活用5. 組織でのAIの活用○ AIプロジェクトの利点、コスト、リスク評価○ プロジェクト管理手法と継続的なガバナンス6. 未来計画とAIの影響○ 人間とAIの協働の可能性とキャリア機会○ 社会的、環境的、経済的影響この認定資格は、AIの倫理的かつ持続可能な活用に焦点を当て、組織や社会でのAI導入を成功させる基礎を提供します。EXINの認定教育を提供しているパートナー様より、次のように語っていただきました。●日本ヒューレット・パッカード合同会社、A&PS事業統括本部 A&PSビジネス推進本部、教育サービス部 部長 藤澤祐介 氏「AI技術の理解と活用は、現代のビジネス環境において欠かせない基本的なリテラシーとなりつつあります。しかし、誤った使い方によって個人のプライバシーや著作権の侵害など、倫理的・法的な問題を引き起こす可能性もあります。本プランでは研修内容に対応した試験が付属しているため、受講者は高いモチベーションを保ちながら、AIの基本知識や技術的基盤、活用方法、AIにおけるバイアスの問題やプライバシー保護の重要性について学ぶことができます。企業の人材育成担当者にとっても、新卒者の理解度を定量的に測ることができるため非常に有益です。日本ヒューレット・パッカードでは、オープンコースをベースにお客様のご要望に合わせて一社向けの専用コースとして提供いたします。」●株式会社DXコンサルティング フェロー 東郷茂明 氏「AI Foundation資格は、経験豊富な開発者やエンジニアにも有用ですが、利用者やビジネスに携わる方々にとっても必要な知識であると考えております。当社では、AIについて知識を深めたい方や、社内にAIを導入したい方、AIが関係するサービスを利用される方、企画・営業・バックオフィスなどの業務に携わる方々に向けて、一般的な知識や周辺情報を網羅した、AIファンデーション研修および試験をおすすめします。また、AI Foundation資格は、これから社会人になる新卒の方々にもおすすめです。プログラムは社外人経験のない初学者のかたでも十分に取り組みやすいプログラムになっており、AIファンデーション研修の知識を学習することで、AIに関する理解が深まるだけでなく、新しい製品、サービスにおいてや、企業の事業活動においてAIがどのように活用されているかについても理解を深めることができます。講師は、AIに関する見識を持つだけでなく、新卒者向けの講義を経験しているものが担当しますので、この機会にぜひ検討ください。」■EXIN JAPAN(エクシン・ジャパン)EXIN(本社:オランダ、代表取締役社長:ルーカス ブランツ)の日本法人で、2005年より日本で活動を行う。EXINはオランダ経済省により1984年に設立され、ベンダに依存しないグローバルな独立試験機関です。資格やスキルアセスメントを提供すると同時に教育事業者の認定も行い、20言語、165ヶ国、250万人以上に試験を実施しています。EXINのグローバル資格は、デジタル トランスフォーメーションを可能にし、需要が高く、実務の課題に直結する広範囲なポートフォリオを実現しています。特にサービスマネジメント、アジャイルスクラム、DevOps、SIAM(TM)、情報セキュリティ、EU 一般データ保護規則(GDPR)、データセンターマネジメント、クラウドなどです。 ■日本ヒューレット・パッカード合同会社ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)(日本ヒューレット・パッカード合同会社)はグローバルEdge-to-Cloudカンパニーとして、あらゆる場所に蓄積される全てのデータの価値を解き放ち、事業の成果を加速させる支援をします。HPE教育サービスではお客様のDX推進人材育成をご支援すべく、アセスメントの実施からコアな人材育成までをパッケージでご提供いたします。まずはご相談ください。 ■株式会社DXコンサルティング設立から50年以上になる、独立系のSIer IDグループの事業会社の1社であり、DX、およびITサービスマネジメントの領域における、コンサルティング、ソリューション導入、人財育成に関する研修サービスを提供しております。研修サービスにおいてはAIの他、ITIL、SIAM、DevOps、SRE研修がございます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月16日初のリップケアアイテムをオンラインストアで発売株式会社ダイヤコーポレーションが同社のスキンケアブランドで、YouTuber中町 綾さんがブランドディレクターを務める「ASUNE(アスネ)」について、初のリップケアアイテム『Lip Butter Balm』を、12月13日に公式オンラインストアで発売することを発表した。『Lip Butter Balm』はオイル系成分(シア脂、ワサビノキ種子油)配合で、まるでバターを塗ったようなテクスチャーが特徴のリップバームだ。肌荒れ防止成分(マデカッソシド、ツボクサエキス、アシアチコシド)も配合し、外部刺激(乾燥による)から唇を守り、唇をケア。唇をケアする美容成分(タカサブロウエキス、メリアアザジラクタ葉エキス)で、くすみ(乾燥による)のないぷるぷるしたモテ唇を演出する。メイクアイテムをそろえたクリスマス限定ボックスも発売『Lip Butter Balm』がオンライン展開される12月13日には同リップバームを含め、ASUNEのメイクアイテムをそろえたクリスマス限定ボックス「ASUNE Christmas BOX 2024」も発売。ボックスの内容は『Lip Butter Balm』と、『Multi Vitamin* UV Base マルチビタミンUVベース 50ml』、『Dewy Mesh Foundation デューイー メッシュファンデーション 15g』(ファンデーションは#21 Light Beige、#23 Natural Beigeの2色の中から、好きな1色を選択)、『ASUNE オリジナルファーポーチ』となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月16日クリニーク(CLINIQUE)の2025年春コスメ、新作リキッドファンデーション「イーブンベター メイクアップ V ファンデーション 50」が、2025年3月14日(金)より発売される。ブライトニングライン「イーブン ベター」新作ファンデクリニーク人気のブライトニングライン「イーブン ベター」から、2025年春、新作リキッドファンデーションがお目見えする。特徴的なのは、ナイアシンアミドやビタミンCなど、7種のビタミン(※1)を配合していること。80%以上がスキンケア成分のため、メイクしながらうるおいを肌に閉じ込め、透明感に満ちた白玉美肌を叶えてくれる。使用感もスキンケア後のように心地よく、使うたびにいきいきと輝くツヤ肌へと導いてくれる。ヒアルロン酸配合のジェルテクスチャーは、塗布した瞬間、溶け込むような肌なじみ。SPF50・PA++++のUVカット効果や、ウォータプルーフ処方を備えており、美しいベースメイクをキープしてくれるのも嬉しい。カラー展開カラーは、日本人の肌トーンに合った全7色を展開する。使い方は、適量を取り、顔の中心から外側へとなじませるだけでOK。指でファンデーションを少量温めてからブラシで円を描くように軽く押し込みながらなじませると、ナチュラルなツヤ肌へと仕上がるのでおすすめだ。61 アイボリー62 ローズベージュ63 フレッシュベージュ64 クリームベージュ65 ニュートラル66 トゥルーベージュ68 ポーセリンローズ【詳細】「イーブン ベター メイクアップ V ファンデーション 50」SPF50・PA++++ 30mL 全7色 各7,040円<新製品>発売日:2025年3月14日(金)※1 ナイアシンアミド、アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg、テトラヘキシルデカン酸アスコル、パルミチン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルアミノプロピル、酢酸トコフェロール(すべて整肌成分)【問い合わせ先】クリニーク お客様相談室TEL:0570-003-770
2024年12月15日アルマーニ ビューティ(ARMANI beauty)の2025年新春コスメとして、「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション エフェクロコ ヌード」が、2025年1月1日(水)より数量限定発売される。人気クッションファンデに、“ハンドバッグ”着想のクロコパッケージ陶器のように均一なマット肌へ仕上がる、アルマーニ ビューティの人気クッションファンデーション「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション」。軽やかに伸び広がり、うるおいと輝きに満ちた美肌へと導いてくれるのが特徴だ。そんなクッションファンデーションから、2025年新春の干支である“巳”にちなんだクロコ柄コンパクトケース「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション ケース エフェクロコ ヌード」が限定登場。ジョルジオ アルマーニ(Giorgio Armani)のアイコンバッグ「ラ プリマ」のクロコデザインから着想を得たというヌードカラーのレザー調ファブリックにクロコパターンをあしらい、コンパクト中央にはメタリックシルバーのロゴを配している。【詳細】「マイ アルマーニ トゥ ゴー クッション ケース エフェクロコ ヌード」4,180円(編集部調べ)<数量限定>発売日:2025年1月1日(水) ※※初売り日より順次発売開始※レフィル(スポンジ付) 全4色 各8,030円(編集部調べ)【問い合わせ先】アルマーニ ビューティTEL:0120-292-999(フリーダイヤル)受付時間:月~金10:00~17:00※土・日・祝・年末年始休
2024年12月13日株式会社ルバンシュ(本社:石川県能美市、代表取締役:千田 和弘)は、新商品「ファンデーションブラシ Pro」を2024年12月13日(金)に発売いたします。本製品は、創立35年目を迎えるルバンシュの“自然派化粧品ブランド”としてのこだわりと、メイクアップアーティストKina Ethical(キナ エシカル)氏との共同開発によって誕生しました。ルバンシュオンラインショップ: Kina Ethical氏■35周年の節目に誕生したコラボレーションブラシ1990年創業のルバンシュは、「安心して使える自然派化粧品」を提供することを理念に掲げ、35年目を迎えました。一方で、Kina Ethical氏も、多くの現場で技術を磨き、美のスペシャリストとしての活動が35年。今回の「ファンデーションブラシ Pro」は、両者の35年の想いが結実して生まれた特別な商品です。■メイクアップのプロ「Kina Ethical氏」による技術と知識の集大成数多くのモデルや女優の美を引き出してきたKina Ethical氏。その技術と知識を余すところなく注ぎ込んだのが、この「ファンデーションブラシ Pro」です。薄付きで自然なツヤと素肌のような透明感を演出し、肌表面の凹凸や毛穴までファンデーションがしっかり密着。柔らかな毛質が肌への負担を軽減しながら、美しい仕上がりを作ります。プロとしての経験に裏打ちされたディテールへのこだわりが詰まったこのブラシで、誰でもプロ級の仕上がりを楽しむことができます。■商品の特徴「ファンデーションブラシ Pro」は、メイクの時短と美しい仕上がりを追求し、メイク初心者でも〈プロの仕上がりを楽しめる〉よう設計されています。ルバンシュが誇る自然派ブランドとしてのこだわりとメイクのプロの技術が生み出した、4つの特徴をご紹介します。【1】しなやかで高密度な人工毛を採用動物毛を一切使用せず環境への配慮はもちろん、肌当たりがやさしく、ムラなく均一に仕上がります。肌に触れた瞬間に驚きの柔らかさと心地よさを感じることができます。しなやかで高密度な人工毛【2】しずく型デザイン広い面を効率よくカバーできるだけでなく、目元や鼻周りなどの細かな部分にもフィットするしずく型デザインを採用。しずく型デザイン【3】持ちやすさを追求したデザイン毎日手にするものだからこそ、使い心地にも徹底的にこだわりました。ガンメタリックの高級感ある仕上げと、指にフィットするわずかなカーブが持ちやすく、使うたびに気分があがるデザインです。持ちやすさを追求したデザイン【4】軽量・コンパクト設計長さ14.5cm、重量約35gと軽量・コンパクト設計。さらに、持ち運びに便利な専用ケース付きなので、外出先や旅行先でも安心。専用ケース付き■商品詳細商品名:ファンデーションブラシ Pro(専用ケース付き)発売日:2024年12月13日(金)価格 :3,960円(税込)ルバンシュ公式オンラインストアにて販売いたします。 【ルバンシュについて】株式会社ルバンシュは、1990年の創業以来、自然派化粧品のパイオニアとして、多くのお客様に安心と安全をお届けしてまいりました。地球環境やSDGsへの配慮を徹底し、製品開発においてもエシカルな取り組みを続けています。■会社概要社名 : 株式会社ルバンシュ所在地: 〒923-1211 石川県能美市旭台2-5-3代表者: 代表取締役 千田 和弘(せんだ かずひろ)設立 : 1990年11月8日資本金: 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月12日シュウ ウエムラ(shu uemura)の2025年春ベースメイクとして、新作コンシーラー/ハイライター「アンリミテッド ケア フェイス カリグラフィー」が登場。2025年2月7日(金)に予約開始の後、2月14日(金)より全国発売される。“まるで筆”ペンで描く美容液コンシーラースキンケア発想のシュウ ウエムラ ベースメイクシリーズ「アンリミテッド ケア」から、新作コンシーラー/ハイライターが2025年春にお目見えする。保湿成分・ナイアシンアミドを史上最高峰レベルで配合した美容液ファンデーション「アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション」に続く、新たなヒーローアイテムだ。新発想“描いて”肌悩みをカバー「アンリミテッド ケア フェイス カリグラフィー」は、筆のようなペンタイプのブラシが特徴。目周りのクマや小ジワ、シミ、ほうれい線といった気になる肌悩みを“描いて消す”ユニークなアイテムだ。また、テクスチャーはみずみずしく、肌なじみが良いので、素肌感のある仕上がりを実現。高いカバー効果をキープしながら、肌に同化したようにナチュラルなツヤ肌へと導いてくれる。カラー展開カラーは、アジア人の肌色に合った全8色展開。「アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション」の上から、自由自在に描いてなじませるだけで、理想的な肌へと仕上げてくれる。コンシーラーとしてはもちろん、アイブローや鼻筋の立体感を演出するハイライターとしても使用できる。【詳細】「アンリミテッド ケア フェイス カリグラフィー」13g 全8色 各7,260円<新製品>全国発売日:2025年2月14日(金)※2月12日(水)~ 伊勢丹新宿店、ミーコ(meeco)にて先行発売予約開始日:2月7日(金)【問い合わせ先】シュウ ウエムラTEL:0120-694-666
2024年12月12日期間限定にて株式会社リベルタは12月9日、同社が展開しているコスメブランド「COSCOS」より販売しているファンデーションを、期間限定で割引販売すると発表した。「COSCOS」は、コンプレックスや悩みをカバーしユーザーの「なりたい」を叶えるコスメブランド。ドラマや映画、舞台といった撮影で使われるプロのメイクアッププロダクト技術を活かし、カバー力、色味、質感、使用感にこだわった商品開発を行っている。今回の割引は映画の公開を記念したもので、対象ファンデーションは、2024年12月13日より公開予定の映画「はたらく細胞」の劇中に使用されている「COSCOS UHDファンデーション WH01(ホワイト)」となる。割引期間は発表と同日の2024年12月9日12時から12月23日11時59分までとなる。写真写りばっちり株式会社リベルタの「COSCOS UHDファンデーション WH01(ホワイト)」は、内容量30g、税込み価格1,760円の商品である。割引期間中は、この価格より10パーセントオフとなる。色合いはナチュラルなホワイトカラー。高発色で伸びが良くしっかりと肌に馴染むので、肌悩みをカバーしてツルンとした陶器肌へと仕上げてくれる。また、新配合されたフォトグラフィックパウダーが毛穴をカバーしてくれるので、まるで美肌フィルターをかけたような、キメ細かく立体感のある肌を楽しむことができる。「写真写り」にもこだわっており、質感や使用感はSNSへアップする写真の加工や修正の手間を省く美しい仕上がりを実現。「COSCOS UHDファンデーション WH01(ホワイト)」で透明感のある透き通るような肌に仕上げ、そこに他のファンデーションを混ぜることで好みの肌色を作ることも可能である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月11日ポーラオリジナル成分を6種も配合株式会社ポーラ(以下、ポーラ)は2025年3月1日、「ホワイトショット」ブランドから美白美容液発想でつくった日中用美白クリーム・日ヤケ止め『ホワイトショット セラムUV』を発売する。『ホワイトショット セラムUV』は、ポーラ最高水準のUVカット(SPF50+・PA++++)、近赤外線・ブルーライト・マイクロダストカット成分を配合。トラネキサム酸やグリチルリチン酸2K、ホワイトショット美容液の共通保湿成分を含むポーラオリジナル成分6種も配合しており、強い紫外線のもとでも、美白・美肌ケアをする多機能設計となっている。また、「熱センサーモイスト膜技術」を採用。乾燥などのダメージから守るポーラオリジナル膜技術で、日差しの熱にさらされる肌のケアも行う。表情の動きによる膜の亀裂が生じにくい技術を採用『ホワイトショット セラムUV』には、表情の動きによる膜の亀裂が生じにくい伸縮性フィット膜技術のほか、汗のイオンによって粉体が凝集し、膜が強化される技術が進化した汗センサーバリア膜技術も採用。ファンデーションの上から重ね塗りできる化粧上地の機能や、ファンデーションのもちを良くする下地機能なども備えている。無香料・無着色、アレルギーテスト済みで安心して使用できる。1本あたりの内容量は45gで、税込み価格は7,150円である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年12月10日エスティ ローダー(Estée Lauder)から、ラデュレ(Ladurée)とコラボレーションによる2025年春コスメが登場。2024年1月17日(金)より数量限定発売される。エスティ ローダー×ラデュレ「マカロンカラー」の春コスメニューヨーク発のビューティ ブランド・エスティ ローダーと、パリ発のパティスリー・ラデュレが初コラボレーション。2025年春コスメ第1弾として“まるでスイーツ”のようなパッケージに包まれたリップスティックやクッションファンデーションを展開する。アイコン口紅に、ラデュレ プリントをオンエスティ ローダーを代表する口紅「ピュア カラー リップスティック」は、ラデュレらしい淡いグリーンカラーと花柄プリントの限定デザインを纏ってお目見え。美発色をキープするロングウェア処方と自然由来のスキンケア成分によるリップケア効果で、時間がたっても"ふっくら”潤った唇を叶えてくれるのが特徴だ。シェードは、ベストセラーを誇る「リベリアス ローズ」と、輝くピグメントを配合した“クリスタル仕上げ”の限定色「インダルジェント」(リフィル)の2色を展開する。“マカロンボックス風”リップ オイル“まるでマカロンボックス”のようなピンクの箱が目を惹く「リミテッド エディション リップ オイル コレクション」。マカロンから着想を得たローズとバニラの香りを採用した。カラーは、唇に“オパールの輝き”をもたらす「グラッセ」をはじめ、ベビー ピンク「シュクレ」、モーヴ ローズ「ロゼ」の3色が収められている。リップ オイルとしての単品使いはもちろん、リップスティックに重ね塗りできるのも嬉しい。人気クッションファンデ「マカロン着想」パッケージまた、人気No.1ファンデーション「ダブル ウェア」のクッションファンデーションも要チェック。コラボレーション限定パッケージとして、ラデュレの可愛らしいマカロンカラーにインスパイアされた、ピンクとピスタチオ グリーンの2色が揃う。【詳細】エスティ ローダー×ラデュレ 第1弾発売日:2025年1月17日(金)数量限定発売・リミテッド エディション ピュア カラー リップスティック コレクション 全2色(うち限定1色) 各8,250円・リミテッド エディション リップ オイル コレクション 9,680円・ダブル ウェア セカンド スキン ブラー クッション メークアップ 12g×2(レフィル付き) 全2種 各9,350円※ミルキー グリーンは、伊勢丹三越グループ・阪急阪神百貨店グループのエスティローダーコーナー、公式オンライン ショップ限定発売。【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:0570-003-770
2024年12月09日