「オラオラ系な男子」が苦手という女子もいれば、実は好き、という女子もいることでしょう。そして「オラオラ系女子が好き」という男性も存在します。ということでここでは、男子が「オラオラ系女子に惹かれる理由」のなかから1つ、「ツンデレなギャップがたまらない……」という男性の声をご紹介します!ツンデレ最高…!「俺の彼女は、まさに『オラオラ系』。正直最初は、威圧感があるし言葉遣いも悪くて怖いな、って思っていた。でも、美人だったから付き合ってみたんだけど……。付き合っていくうちに、だんだん素の姿を見せてくれて。確かに普段オラオラしているけど、俺の家にいるときは猫みたいに甘えてきて、そのギャップにメロメロ……!」(25歳男性)▽ 外にいるときと、彼と2人だけのときとのギャップがたまらない、とのことでした。まぁオラオラ系な女子じゃなくても、ギャップって魅力的ですよね。そのギャップは、オラオラ系女子の場合、激しい、っていうことでしょうかね……。
2022年06月18日私に対してちょっとドライな娘。たまにダメもとで甘えてみると快く応えてくれたりして、天性のツンデレっぷりに癒されます。とはいえ、だいたいにおいてひとクセある。そんなところも素敵です。
2022年06月17日Instagramに、自身の体験や日常、ツンデレな母親とのエピソードを漫画に描いて投稿している、momo(momomamemomo)さん。今回ご紹介するのは、母親とのエピソードです。momoさんはまだ実家で暮らしていた頃、母親によく怒られていたといいます。『ツンデレ母の子離れ』水道管工事中の事故の影響で、一時親戚の家でバラバラに暮らすことになった、momoさん一家。1か月ぶりに一緒に食事へ出かけた帰り、母親はさびしそうな表情を浮かべていたといいます。解散後、momoさんのスマホに届いたのは、母親からの『デレデレなメッセージ』でした!momoさんに「早く独り立ちしてほしい」といっていた母親ですが、心の奥底では、いつまでも一緒に暮らしたかったのかもしれません。「まだまだ私の子供でいてね」という、母親からの温かいメッセージに、キュンとしたmomoさんなのでした。【ネットの声】・momoさんの母親、かわいい…。親からこんなメッセージをもらったら、きっと泣いてしまうと思います!・お母様の気持ちになったら、さびしくてたまらなくなりました…。素直な気持ちをつづるなんて素敵です。・ウルッときました。これからもツンデレなお母様でいてください!momoさんいわく、母親は直接、このような言葉は口にしないのだとか。「たまにテキストでデレデレしてくる母親がかわいい」とつづっていました。親と子は、どれだけ歳をとっても親子なのだと、改めて気付かされる、素敵なエピソード。親に、子供に、素直な気持ちを伝えられない人は、手紙やメッセージツールに想いをつづってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月10日髪をバッサリ切った星田つまみさん。夫、長男くん、次男くんの反応は……⁉︎次男くんの反応、最高〜‼︎ これは思いっきり「ドゥゥゥンッ」ってなります(笑) ちょっと照れ隠しの長男くんもまた可愛いですね〜。コメントでは、「可愛い……」「お兄ちゃんのツンデレも可愛い」などのママたちの声が。「髪を切った星田に対する我が家のリアクション千差万別」とコメントした星田つまみさん。星田つまみさんの漫画はInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪----------------------------ご協力:星田つまみさんInstagram:@hoshi.da---------------------------(文:マイナビ子育て編集部)
2022年06月06日面倒くさいとわかっていながらも、彼の前でかわいくない態度をとってしまう女子もいるはず。そんな彼女を理解してくれる男性って、もはや王子様レベルですよね。「私には彼しかいない!」とますます好きが加速するでしょう。そこで今回は「素直になれない『ツンデレ彼女』への神対応」のなかから1つ、「本音を引き出してくれる彼に救われている……」という女性の声をご紹介します。優しく本音を引き出してくれる「もともとワガママなタイプなのですが、生理中は特に彼に八つ当たりしてしまう。それであとになって後悔するパターンが多いです。でも謝るタイミングを逃してしまった私にたいして、彼は『何か言いたいことがあるんじゃないの?』と優しく引き出してくれます。おかげで私も素直になれるので、険悪なムードが長引かずに済んでいますね」(20代/経理)▽ 一緒になってイライラしないだけでもすごいのに、さらに優しく本音を引き出してくれるなんて神対応すぎます!いつまでもラブラブでいられるのは、温厚な彼のおかげですね。
2022年06月05日面倒くさいとわかっていながらも、彼の前でかわいくない態度をとってしまう女子もいるはず。そんな彼女を理解してくれる男性って、もはや王子様レベルですよね。「私には彼しかいない!」とますます好きが加速するでしょう。そこで今回は「素直になれない『ツンデレ彼女』への神対応」のなかから1つ、「ほしい言葉をくれる彼に救われている……」という女性の声をご紹介します。そのときに欲しい言葉をかけてくれる「意見を求めているようで、実は自分の中で答えが出ていることってありますよね。そういうときに正論ばかり言う男性とは付き合えないかも……。いまの彼は私の性格をわかっていて、そのときに欲しい言葉をかけてくれます」(20代/アパレル)▽ 彼の優しさに甘えてばかりではダメですが、常に自分の意見を言える女性も少ないはず。それに長期交際になればなるほど、1から10まで説明しないとわかってくれない彼には不満も溜まるでしょう。だからこそ彼女の言葉を文字通りに受け取るのではなく、表情や態度から読み取ってくれると精神的にもラクですよね。
2022年06月04日面倒くさいとわかっていながらも、彼の前でかわいくない態度をとってしまう女子もいるはず。そんな彼女を理解してくれる男性って、もはや王子様レベルですよね。「私には彼しかいない!」とますます好きが加速するでしょう。そこで今回は「素直になれない『ツンデレ彼女』への神対応」のなかから1つ、「気持ちを察してくれる彼に救われている……」という女性の声をご紹介します。本心とは裏腹な気持ちを察してくれる「彼は基本無口なタイプだけど、私の気持ちを察してくれます。以前私が『もう帰る!』と怒ったときも追いかけてくれました。申し訳ない気持ちもあるけれど、やっぱり放置されるよりうれしいですよね」(20代/IT)▽ 素直になれない女子ほど、正反対の態度をとってしまいがち。だからこそ彼女の本心を察してくれると付き合いやすいでしょう。こうやって真摯に向き合ってくれると、次は自分が彼を支えたいとも思えますね。
2022年06月03日面倒くさいとわかっていながらも、彼の前でかわいくない態度をとってしまう女子もいるはず。そんな彼女を理解してくれる男性って、もはや王子様レベルですよね。「私には彼しかいない!」とますます好きが加速するでしょう。そこで今回は「素直になれない『ツンデレ彼女』への神対応」のなかから1つ、「いつでもベタ褒めしてくれる彼に救われている……」という女性の声をご紹介します。どんなときもベタ褒めしつづけてくれる「彼とのデートだから張り切ってオシャレしたのに、褒められるとついツンツンしちゃう。それでも彼は『すごい似合ってるよ!』『いままでで一番好きかも!』とベタ褒めしてくれます。それだけでも『彼と付き合ってよかった』って思いますね」(20代/販売)▽ 褒められれば褒められるほど、素直じゃなくなるのがツンデレ女子。でもただ照れているだけなのに、「たしかに今日の格好ビミョーだね」なんて言われたらショックですよね。どんな状況でも否定せず、褒め続けてくれる彼はまさに優しさの塊でしょう。
2022年06月02日Instagramでエッセイ漫画を中心に発信されているはなさん(@nekotaro1994)。そんな、はなさんの描いた漫画「どタイプすぎた近所のイケメン店員さんと付き合った結果」を配信中。◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>お泊まり後の朝、「マック買ってきて職場に届けて」とはなさんに注文。ウーバーイーツかなんかと勘違いしている彼にはなさんはイラっとするばかり。意外とツンデレ。自分の行動は見直さないのに、人に対しては言ってくるの……と思っちゃいます。はなさんの漫画は、Instagramやブログでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら■ご協力はな(@nekotaro1994)(漫画:はな、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年05月26日フジテレビが運営する動画配信サービスFODは6月13日より、佐岸左岸(さがんさがん)の人気コミック『オールドファッションカップケーキ』のドラマを配信します。■アラフォー上司とアラサー部下によるサラリーマン純愛オフィスラブストーリー佐岸左岸の原作コミック「オールドファッションカップケーキ」は、アラフォー癒やし系イケメン上司とアラサーツンデレ部下によるサラリーマン純愛オフィスラブストーリー。年の差10歳のふたりがスイーツ巡りをきっかけに距離を縮めていく様子が丁寧に描かれた作品で、「ちるちるBLアワード2021」BESTコミック部門で第1位、「このBLがやばい!」2021年度で第2位を獲得。シリーズ累計50万部を突破した超人気BL作品です。今回、この人気原作を連続ドラマとして配信することが決定しました。40歳を目前に出世欲も結婚願望もない、寝て起きて仕事をするだけの日々に憂うつさを感じている野末(のずえ)。そんな野末を入社時から尊敬し、密かに恋心を抱く優秀な部下の外川(とがわ)。ひょんなことからスイーツ巡りをするようになったふたりは、単なる上司と部下という関係から、少しずつお互いの気持ちに変化が表れて……といったストーリーが展開します。■主演を務めるのは武田航平さんと木村達成さんのふたりアラフォー上司の野末役は、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』(2014)や『仮面ライダービルド』(2018)、『HIGH&LOW THE MOVIE』シリーズなど数多くの作品に出演する武田航平さん。今作では、出世欲も恋愛願望もないが、女性社員たちの母性本能をくすぐる癒やし系イケメンキャラの野末を魅力たっぷりに演じます。そんな野末に恋心を抱き、スイーツ巡りに誘い出す、ちょっと不愛想だが優秀な部下の外川役を演じるのは、舞台俳優として活躍する木村達成さん。特別な感情を抱いている上司・野末への想いを真っすぐにぶつけていくツンデレ部下を演じています。BL漫画らしい少し強引なキュンと、原作とは少し違う現実的なキュンと、どちらも楽しめる本作。実写ならではのすてきな瞬間にドキドキハラハラしてみてはいかがでしょうか。■『オールドファッションカップケーキ』概要・配信:2022年6月13日正午よりFODにて#1&#2配信スタート※以降毎週月曜0時に最新話配信Rakuten TVにて≪購入版≫配信(FOD配信スケジュールと同様)・放送: フジテレビにて2022年6月13日深夜25時25分~#1のみ放送(関東ローカル)・出演:武田航平木村達成/水石亜飛夢斎藤さらら鮎川桃果/吉井 怜・原作:佐岸左岸「オールドファッションカップケーキ」(大洋図書『ihr HertZ』連載中)・監督:加藤綾佳・脚本:宮本武史・製作:「オールドファッションカップケーキ」製作委員会©2022佐岸左岸/大洋図書/「オールドファッションカップケーキ」製作委員会・公式サイト: (エボル)
2022年05月25日コスプレイヤー・えなこ、つんこ、篠崎こころが出演する、明治・即攻元気の新WEBCM「元気にがんばろう」編ほか6本が、10日に公開された。新CMでは、オフィスカジュアルな服装に身を包んだえなこ、つんこ、篠崎が職場の様々なシチュエーションで、すぐに元気になれるような激励の言葉をかける。また、「#木曜日は即攻元気の日」と題し、12日から毎週木曜に公式Twitterで、コスプレをした3人が元気を贈るメッセージ動画が計24種公開される。■えなこ・つんこ・篠崎こころインタビュー――オフィスカジュアルな服装に身を包んだ撮影を終えての感想を教えてください。えなこ:仕事でもプライベートでも、普段はこういった格好をしないので新鮮でした! 私としては、派手なコスプレ衣装よりオフィスカジュアルな格好の方が着慣れなくて緊張したかもしれません……!!つんこ:実は、私も昔オフィスで働いていた時代もあって……! しかし、私服に派手髪OKな自由な会社に勤めていたのでオフィスカジュアルな自分を見るのがとっても新鮮でした(笑)。どんな職種で働いてる「自分」なんだろう? とか想像して、楽しんでいました。篠崎:オフィスカジュアルは自分自身でとても新鮮だったので気持ちが引き締まり、新入社員になったかのような気持ちで撮影できました!――今回のCMでは映像を見ている方に元気を注入する内容でしたが、逆に皆さんはどんなことに元気づけられますか?えなこ:自分が頑張っていることを褒められたり、認められるとすごく元気になります。なので、SNSやイベントなどで、ファンの方々にいつも元気をもらってます!つんこ:やっぱり、ファンの方々の声ですね! 落ち込んだり、やる気でなーい! ってなることもあるけど、応援してくれる方々が優しくSNSなどで声をかけてくれるので、もう少し頑張らないとっ! ってなれます! なので、いつも元気にしてもらってる恩返しがこのCMでできたら嬉しいですっ!篠崎:ファンの方からの応援の声にいつも元気を頂いています!――今回のCMで注目してほしいポイントや好きなセリフがあれば教えてください。えなこ:会社にえなこがいる…という設定を是非楽しんでいただけたらと思います!つんこ:やっぱり、ツンデレなところです! 私もツンデレな同僚に叱られながらも、鼓舞されたーい!! と妄想して、わたしの理想のツンデレを演じてみました! みんなにも私のツンデレが刺さると良いなあ……!篠崎:今回は会社の後輩という設定での撮影だったので、頼りになる先輩に話しかける気持ちで撮影しました。ぜひそんな雰囲気も楽しんで頂けたら嬉しいです!――今回のCMでは「同じ職場で働いていたら」という設定ですが、皆さんがコスプレイヤー以外でやりたかったお仕事などありますか?えなこ:PC作業が好きなので、事務作業ができるお仕事がいいです! 今でも自分で写真集や動画を編集しているくらい、大好きです(笑)。つんこ:漫画の編集さんです……! 超超超難関な職業なんですけどね(泣)。オタクな自分としては、漫画はとっても身近なもので……というかほぼ人生みたいなものなので……! 面白い漫画作って、この世に作品を轟かせたいです!篠崎:看護師さんです! 幼い時から憧れていて看護大学にも通っていたのでやりたかったな~って、今でも時々思い出します。――改めて皆さんからこの CM を見て下さる方々に向け、元気を注入するメッセージをお願いします。えなこ:日々、色々なことで悩んだり疲れたりしちゃうこともあると思います。そんな時は、このCMを見て少しでもみんなが元気になったらいいなって思います! 今日も頑張って偉い!明日も一緒に頑張ろうー!つんこ:現代社会に生きる、超頑張っている皆さま! 誰一人残らず全員偉すぎ大賞ですっ!! たまには休憩もして、自分のペース守りつつ、しっかり周りも確認して前に進みましょうねっ! 即攻元気チャージでゴー!篠崎:私に元気をくださってる皆さんへ。いつもありがとうございます! 今回は私からも元気送りますっ! 即攻元気を飲んで一緒に毎日頑張ろうね
2022年05月10日婚姻を成立させた、あるいはこれから結ばれる2人が愛を誓う儀式である、結婚式。挙式後の披露宴では、新郎新婦の親戚や知人が集い、おいしい料理やお酒などを囲んでケーキ入刀やビデオメッセージなどの催し物を楽しみながら、2人の門出を祝うでしょう。中でも、新郎新婦が、育ててくれた両親に手紙を読んだり、感謝の気持ちを伝えたりする場面は、当人はもちろん、参列者も思わず目頭が熱くなるものです。『ツンデレ母の結婚式参列』momo(momomamemomo)さんも、自身の結婚式の際、母親に向けたメッセージを贈った1人。手紙を読み上げるのではなく、スピーチで母親に感謝の気持ちを伝えたのですが…。母親は、涙腺がゆるんでいたmomoさんに、感謝の言葉で追い打ちをかけるかと思いきや「こんな程度じゃ泣かないからな」とまさかのひと言…!momoさんいわく、母親は今までも、人々が思わず涙を流すであろう場面で「絶対に泣くものか」という意地を見せていたそうです。披露宴でのスピーチも、それに該当した様子。「泣けよ!」と、別の意味で涙を流したmomoさんなのでした…。momoさんは、エピソードを描いた漫画をInstagramに投稿。母親の対応にクスッとする人が続出しました。・面白い!私の母親とそっくりで、爆笑してしまいました。・最高の親子!これは意地でも泣かせたくなりますね!・私の母親も絶対に泣きません!むしろ父親のほうが目がうるんでいたなあ。momoさんが計画した海外旅行では、見事なツンデレっぷりを発揮していた母親。母親の還暦祝いに海外旅行をプレゼントした女性しかし、冷たい態度をとられて?もしかすると母親は、その場では涙をこらえ、帰宅してからひっそりと泣いたのかもしれません。母親に対し、momoさんは「思った通りには動いてくれない母親ですが、そんなところも面白くて好きです」とつづっています。直接言動には出さずとも、互いを大切に想う親子の優しい愛を感じる、素敵なエピソードですね。[文・構成/grape編集部]
2022年05月02日自身の体験や日常を漫画に描き、Instagramに投稿している、momo(momomamemomo)さんの作品をご紹介します。momoさんは5年前、母親の還暦祝いとして、自身も同行するインド旅行をプレゼントしました。インドは、母親がずっと行きたがっていた場所。しかし、普段からツンデレな母親は、そう簡単に喜ばなかったようで…。『ツンデレ母の旅行準備』「母親が本当に行きたくなかったらどうしよう…」と、心配していたmomoさん。しかし、母親が使用していたパソコンの検索ツールには、インド旅行について調べたタブが大量に残っていたのです…!どうやら母親は、トップページを開いておくことで、隠した気になっていた様子。表面上は旅行に行きたくないような冷たい態度を取りながら、内心はmomoさんとの旅行をとても楽しみにしていたのでしょう。・ツンデレな母親、かわいすぎる!・母親がmomoさんとの旅行をすごく楽しみにしていたことが伝わってきて、笑ってしまいました。・momoさんの反応もツボ!癒されました…。ちなみにmomoさんいわく、インド旅行は無事に実行することができたのだとか。かわいすぎる母親の言動に、頬がゆるみますね![文・構成/grape編集部]
2022年04月27日株式会社福島中央テレビ(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:五阿弥宏安)、株式会社エムツージーピー(本社:千葉県浦安市、代表取締役:福井政文)、株式会社ダックスプロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役:中尾勇一)、ねこにすと(本社:東京都品川区、代表取締役:福岡尚人)、株式会社エリアクリエイティブ(本社:東京都台東区、代表取締役:山田慎二)で作る製作委員会は、“ねこが働く駅”として全国的に知られる福島県・会津芦ノ牧温泉駅を舞台に綴る、劇場版「にゃん旅鉄道」の主題歌について、今年5月にデビュー30周年を迎え、自身もねこ6匹と暮らす“愛猫家”としても知られる、大黒摩季の「今そこに君がいる 今ここに僕がいる」に決定したことをお知らせ致します。ねこ好きによる、ねこ好きのための、ねこ愛あふれる“奇跡のドラマ”は、2022年・夏公開予定です。メインビジュアル bus&love【主題歌について】・アーティスト:大黒摩季・タイトル :「今そこに君がいる 今ここに僕がいる」(作詞・作曲:大黒摩季/編曲:Yohey Tsukasaki)・大黒摩季は、今年5月27日にデビュー30周年を迎え、1年を掛けての全国47都道府県ツアーや30周年記念アルバム「SPARKLE」のリリースなど数々のイベントや企画が進行中。今作の主題歌も、ベスト盤、リミックス・リアレンジ盤、新曲盤で構成される3枚組記念アルバムに収録される。【大黒摩季】大黒摩季(プロフィール)1992年デビュー。「あなただけ見つめてる」「夏が来る」「ら・ら・ら」などのミリオンヒットを放ち、1997年の初ライブでは有明に47,000人を動員する。2010年病気治療のため活動休業するも、2016年故郷・北海道の「ライジングサン・ロック・フェスティバル」でアーティスト復帰。同年11月にはベストアルバム「Greatest Hits 1991-2016」をリリースし、2018年5月まで全国47都道府県を回るツアー85本を敢行する。以降、毎年ツアーを開催しながら、2019年12月31日の50歳の誕生日に、「50の挑戦」をスローガンに掲げる。翌2020年にはコロナ禍で延期となった全ライブ開催日に生配信を実施し、10月からは全国ツアーも再開、12月23日にニュー・アルバム「PHOENIX」をリリースする!2021年は地球ゴージャスのミュージカル「The PROM」に初挑戦!そして、2022年5月27日にデビュー30周年を迎え、6月1日より全国47都道府県ツアーをスタート、記念アルバムの制作も進行中。(“愛猫家”エピソード)ねこ6匹と暮らしており、“愛猫家”としても知られる。※以下、本人による飼い猫紹介※・ぷん(キジトラ・2011年保護11歳・長女)警戒心が強く怖がりで大きな音が苦手。人見知りで私を隠れ蓑にしていたはずが、好みの男子に慣れるとちゃんと擦り寄る(笑)、スイーツ女子。・ギン(アメリカンショートヘア7歳・長男)2015.2.11のんびり屋で寝ることと食べることが大好き。抱っこは苦手だけどいつも半径1m♪~いちばん近く~に♪いてくれるツンデレ草食系男子。・ゴン(チンチラゴールデン・3歳・次男)2019.7.7絶対なる平和主義で、寝て起きると先住猫にも新猫にも挨拶して回る癒しの塊。鳴き声が南国の鳥みたいで特徴的(笑)。胸にモフモフするとイライラが必ず治る凄い魔法を持っている。・アン(ベンガル・3歳・次女)2019.8.26流石!のベンガルな身体能力で、ずっと動き回り、姫体質なのか一番高い所から見下ろすのが好き。でも母になってから少しばかり穏やかな性格になり、息子がうざがるほどの母性は感動モノ。・ラン(チンチラシルバー・2歳・三女)2020.5.26ギンにも勝る食いしん坊&美食クラブ会長。おっとりした性格とは裏腹に、他の猫たちのご飯を猫パンチで奪い取る。個性派の隙間で完璧なる気まま&自由な甘ったれ。猫中の猫気質&ツンデレ。・トットくん(ベンガル・6ヶ月・三男)2021.10.25アンの息子。私にとっては孫。黒柳徹子さんの「徹子の部屋」の収録後に生まれ、女の子だった(笑)ので、「トットちゃん」の名を許可頂きましたが、後に男の子へ。。。(笑)。今、自分が動きまくれるのが嬉しくて、破壊三昧…。アンを超える意志の強さに手を焼き中。身体能力高い?!と思いきや小さく滑ってるCuteな孫です。(本人コメント)これまで累計12匹の猫と暮らしてきた自称、超猫ラー。哀しくて苦しくてもう全てやめてしまいたい、死んでしまいたいなんて心の闇にのみ込まれる度に猫が増える傾向(苦笑)。つまりこの子達がいてくれたから私は大黒摩季でいることが出来、また再び光のもとへ立ち上がってこれました。なので愛情は勿論、その存在に感謝するばかりです。正に自分の唯一の家族であり愛しい子供達。親友でもあり、何かを悟らせてくれる戦友&同志でもある、6匹それぞれが無二の存在。音楽機材のケーブルを噛むのだけはやめてほしいですが(苦笑)、どんなに心が疲弊してても家に帰ってくるとやっぱり猫に救われ、モフモフしながら柔らかい心を取り戻させてくれます。ツアーですぐ猫ロスになる程に。多種多様なので性格もスタイルもそれぞれですが各自、確固たる個性があり、私自身も猫型気質なので、お互い良い距離感で、共に長生き希望するばかり。うちの猫達みたいな彼氏が欲しいです(笑)。【劇場版「にゃん旅鉄道」について】・タイトル :劇場版「にゃん旅鉄道」・公開時期 :2022年・夏(予定)・あらすじ・内容:春夏秋冬、出発進行!!主人公は、会津鉄道・会津芦ノ牧温泉駅に“勤務”する駅長「らぶ」と弟「ぴーち」、妹「さくら」の3兄妹。ハナモモの季節に天国に旅立った“先代ねこ駅長”「ばす」の思いを知ったとき、人間の想像をはるかに超える、働くねこたちの絆の物語がはじまった―。四季がはっきりと移ろう福島県会津地方の雄大な自然を背景に、働くねこたちの日常と成長を3年にわたって記録。2018年4月に福島県で放送をスタートした地上波の人気ミニコーナーから生まれた企画。撮影は全編「飛び猫」で知られる写真家・五十嵐健太が担当。ねこ目線の優しい実写映像にアニメーションを効果的に組み合わせ、“奇跡が起こる駅”のドラマを描く。【登場人(猫)物】・らぶ(二代目名誉駅長)・ぴーち(施設長)・さくら(アテンダント)・ばす(初代ご長寿あっぱれ名誉駅長)【キャスト・制作】(声の出演)近日発表(※大黒摩季同様に、ねこ好きの声優が集合予定!)(撮影・演出)五十嵐健太五十嵐健太事業実績・写真家 五十嵐健太1984年生まれ、千葉県出身、ベストセラーの猫写真集「飛び猫」で知られる。テレビ・新聞・人気雑誌など大手メディアで多数紹介される。全国の商業施設などで写真展も開催される。著書の累計発行部数は10万部を超える(制作)・劇場版「にゃん旅鉄道」製作委員会:福島中央テレビ・エムツージーピー・ダックスプロダクション・ねこにすと・エリアクリエイティブ・協力 :会津鉄道・会津芦ノ牧温泉観光協会・芦ノ牧温泉駅を守る会・企画 :エムツージーピー、福島中央テレビ・構成 :福島中央テレビ、尾中たけし・キャラクター開発 :タカムラスズナ・アニメーション制作:勝鬨スタジオ【「にゃん旅鉄道」とは】「にゃん旅鉄道」は夕方ワイド番組・ゴジてれChu!(福島中央テレビ)で毎週火曜に放送しているミニコーナーで、2018年4月に放送をスタート。民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」で累計再生数145万回を超える人気コンテンツ(※「にゃん旅鉄道」は、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」で無料配信中!)。らぶ駅長を被写体にした写真講座(講師:写真家・五十嵐健太)を定期的に開催するなど、福島・会津地方の魅力発信、誘客促進等の地域活性化にも取り組む。(放送内容)主人公は、会津鉄道・芦ノ牧温泉駅の“ねこ駅長”らぶ。ねこ、でも、駅長。駅舎の見回りやおみやげの管理。列車のお迎えと大忙し。…ですが、昼寝や趣味の散歩も大事なおしごと。ちょっと、あくびが出ちゃうような。「ふにゃり。」と、癒しのひとときをお届けします。■「にゃん旅鉄道」公式webサイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月26日嵐・二宮和也「今回のアルバムに収録された曲は二宮くん自ら選びました。彼は自身のラジオでも新人アーティストのよい曲があれば流してくれる。そういった彼の優しさに音楽関係者は感謝しているそうです」(芸能プロ関係者)現在放送中の日曜劇場『マイファミリー』(TBS系)に主演している二宮和也。俳優業は変わらず順調な彼が、初のソロアルバム『○○と二宮と』を6月17日に嵐のファンクラブ会員限定で発売する。“先輩”V6の『HONEY BEAT』などをカバーした計8曲が収録されたものだ。「二宮くんは以前からKinKi Kidsの剛くんに作曲法を教えてもらっており、嵐のコンサートでもオリジナルのソロ曲をよく披露していました。いつかソロアルバムを出したいという思いはあったのでしょう。嵐はライブ映画が大ヒットするなどまだまだ活動休止による特需もありますし、事務所的には嵐の中でも特に音楽についてのこだわりが強い二宮くんならと許可したのではないかと。以前、櫻井くんと大野くんがソロコンサートを開催したとき、二宮くんはスケジュールが多忙で実現できなかったと聞いてます。それだけに今回のソロアルバム発売は本人も感慨深いでしょう」(レコード会社関係者、以下同)先輩・木村拓哉の成功に続けるかジャニーズのソロアルバムで記憶に新しいのが木村拓哉。今年1月に2枚目のアルバムを発表している。「木村くんがソロでも2作連続でオリコン週間アルバムランキング1位という実績を残していることも大きいでしょうね。それだけにファンも音楽業界も、二宮くんに大きな期待を寄せていると思います」今回のアルバムは全曲カバーとなるが、二宮はどのような楽曲を好むのか。「かつて二宮くんは、自身のラジオ番組でカバーしたこともあるシンガーソングライター安藤裕子さんの曲を移動中によく聴いていました。あのころ彼が作る曲は、ローテンポなバラードがメインでした」二宮には自身の楽曲制作だけでなく、音楽プロデューサー的な一面も。「ひとりでよくCDショップに行ってマニアックな新人アーティストを見つけてきては、ラジオ番組で紹介していました。そのため、レコード会社のプロモーターからCDがたくさん届くようになったんです。無名のアーティストの新曲が届いて“そんなのかけないよ〜”と言いながらも流してくれたり、ツンデレなところもある人なんです」二宮オリジナル曲のアルバムがおあずけにされたのも、彼の“ツンデレ”?
2022年04月25日猫グッズが集結する「まるごと猫フェスティバル2022」が、大阪・阪神梅田本店にて開催される。期間は2022年4月20日(水)から4月25日(月)まで。約60組による猫グッズ&アートが集結「まるごと猫フェスティバル」は、猫グッズが多数集結する阪神梅田本店の人気イベント。3年ぶりの開催となる「まるごと猫フェスティバル2022」には、海外でも人気の作家をはじめ、約60組のアーティスト&専門店による猫グッズやアート作品が大集合する。『猫のダヤン』バッグなどファッショングッズ中でも注目は、猫をモチーフにしたファッショングッズ。絵本作家・池田あきこの代表作『猫のダヤン』をあしらったトートバッグや、猫の毛並みまでをもリアルに表現したCOTA9による「リアル猫ブローチ」、きらきら輝く瞳が美しいflowstarによる「ツンデレフェイス猫リング」などが揃う。「まるごと猫フェスティバル」に初登場となる猫作家のグッズも要チェック。KEORA KEORAによるフラワー柄ポーチ「バイオリンネコ刺繍ポーチ」は、バイオリンを弾く猫の姿が可愛らしい。アトリエリジッタでは、ポケット付きTシャツ「カギ爪ダメージ加工Tシャツ」を用意。60種類以上の「ネコの刺繍ワッペン」で、自分好みにカスタマイズを楽しむこともできる。貴重な原画や立体作品などアートも生粋の猫好きは、猫作家たちのアート作品を手に入れて。鮮やかな色使いと繊細な筆致が印象的な福嶋吾然有による「Suama 2022」の原画や、ネコロジックアーツによる陶器の立体アート「サーフィング金太郎」などが出品される。【詳細】「まるごと猫フェスティバル2022」場所:阪神梅田本店 8階催事場住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13期間:2022年4月20日(水)~4月25日(月)最終日は17:00までグッズ例:・「flowstar 」ツンデレフェイス猫リング各42,680円・絵本作家「猫のダヤン」池田あきこ ポケットレッスンバッグ 3,740円・「KEORA KEORA」バイオリンネコ刺繍ポーチ各4,950円・「アトリエリジッタ」 カギ爪ダメージ加工Tシャツ 2,750円、ネコの刺繍ワッペン(60種類以上) 各2,530円【問い合わせ先】阪神梅田本店TEL:06-6345-1201(代表)
2022年04月17日株式会社読売テレビエンタープライズ(本社:大阪府大阪市)は、男性声優演じるイケメンキャラクターによるヨガレッスンが楽しめる音声アプリ「ミミアロマ」が、2022年3月下旬にリリース決定しましたことをお知らせいたします。2021年9月にオンラインフィットネスサービス「torcia(トルチャ)」にて、デモ版が配信され話題を呼んだ「ミミアロマ」がいよいよ年3月下旬に音声アプリとしてリリースされることが発表されました。デモ版で好評を博したトーリを含む5人のキャラクタービジュアル、キャスト、そしてPVが解禁され、全キャストコメントも到着しました。「ミミアロマ」は、ヨガや瞑想などのフィットネスとキャラクターコンテンツを組み合わせた全く新しいプロジェクトで、おうち時間が長くなり、身体と心が弱った人たちを癒す音声アプリです。本日発表されたキャストには、デモ版でも担当した八代拓、アーティスト活動も行う土岐隼一ら5名の若手声優、キャラクタービジュアルは、デモ版に引き続き女性向けゲームブランド・オトメイトの清白かりんが手掛けます。また、フィットネスの原稿制作と監修は、全国に164店舗のフィットネススタジオを抱えるティップネスのインストラクターが手掛け、本格的なヨガやストレッチとなっています。また、本アプリでは、有料会員へのログイン特典として、ボイスストーリーも聴けます。このボイスストーリーは、5人のキャラクターが繰り広げる出会いと成長の物語、インストラクターたちとのデートストーリーとなっていて、新作も続々投入される予定です。メインビジュアル▼魅力的な「声」を持つインストラクターたち「自律神経を整える声」を持つヨガに愛されたヨガの天才伸条トーリ(CV:八代拓)「癒しの声」を持つヨガの第一人者神代サツキ(CV:土岐隼一)悲しい過去を持つ天真爛漫の元スーパーアイドル七瀬ユズキ(CV:深町寿成)「リフレッシュする声」を持つツンデレなインストラクター秋月ミナト(CV:市川太一)「代謝が上がる声」を持つ健康科学の研究者Dr.C(CV:寺島惇太)▼キャストコメント到着!トーリ役・八代拓何をするにしても、自分の身体は本当に大事です。トーリというキャラクターを通して、皆様にヨガの魅力が伝われば嬉しいです!是非、耳と身体を癒やして下さい!一緒にレッスンしましょう!サツキ役・土岐隼一今までにない体験ができると思います!体を整えることを熟知したキャラクターたちが、時に優しく、時に厳しく、しっかりサポートしてくれます!ぜひ彼らに耳も体も委ねて、心も体も癒されてください!ユズキ役・深町寿成運動をしたいけれどなかなか続けられない、そんな方にピッタリなコンテンツだと思います。ユズキボイスで皆さんの日々のレッスンを応援させていただきます!無理をしすぎずに頑張ってくださいね!ミナト役・市川太一普段身体を動かす習慣のない方もこのレッスンをきっかけに生活の一部になってくれたら嬉しいです!ミナトはツンデレですがデレが強めの印象を受けました!不器用で可愛らしい一面を持ってるキャラクターなのでそういった所も気に入って頂けたら嬉しいです!Dr.C役・寺島惇太お家でも癒やされながら健康になることができる素敵な作品です!エクササイズを日課にしていただき身体を動かす気持ちよさにハマっちゃってください!Dr.Cは丁寧な言葉遣い、柔らかな物腰、でもたまにちょっと怪しいワードを口走るマッドサイエンティストな雰囲気を持つトレーナーさんです。彼の実験体として様々なエクササイズに参加して有益なデータを提供していただければと思います!▼PV解禁!【PV URL】 インストラクター&キャスト一覧◆「ミミアロマ」とは…ミミに癒し、ココロ整う、ゆる甘ヨガ&ストレッチアプリ。魅力的な声をもつイケメンインストラクターがあなたにゆるく、甘く、優しく、ヨガ、ストレッチを教えてくれる。睡眠導入になる瞑想も充実。毎月、新作が追加!有料ユーザー特典では、キャラクター達のボイスストーリーも聴ける!◆キャスト伸条トーリ(CV:八代拓)七瀬ユズキ(CV:深町寿成)秋月ミナト(CV:市川太一)神代サツキ(CV:土岐隼一)Dr.C(CV:寺島惇太)◆アプリ情報対応OS :iOS / Androidリリース日程:22年3月下旬予定基本ダウンロード無料【聴き放題月額課金制 1,480円(税込)】◆スタッフ制作 :読売テレビエンタープライズ・hotarubiフィットネス原稿制作・監修:ティップネスキャラクターデザイン :清白かりん(アイディアファクトリー/オトメイト)製作 :読売テレビエンタープライズ◆掲載いただきたいURL/権利表記公式サイト 公式Twitter 公式Youtubeチャンネル (C) mimiaroma株式会社読売テレビエンタープライズ設立50年記念プロジェクト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日フランス在住のカメラマン、松永学さんによる、フランスの猫さま紹介!第6回目は岩手からフランスへと渡った元保護猫のさざゑさま。岩手生まれのツンデレ猫さま登場!【フレンチ猫さま】vol. 6猫の話をもっと聞かせて!今回は海を渡ってフランスにたどり着いた猫さま。岩手の釜石市の猫カフェ兼保護猫施設「アンドゥ」で2019年に生まれたさざゑさまは女性で今年3歳です。最近パリから引っ越して歴史的な街ルーアンで新しい猫さま人生をはじめました。飼い主は2011年の東日本大震災の後から岩手に通いはじめました。郷土芸能の岳神楽にハマり、岩手の伝統舞踏を世界に知ってもらうために活動をしていたところ、2019年の9月に私と出会いました。その頃私は病弱でか細く、キャットツリーの上に寂しげに座って、来る人々を観察していました。一時は肺炎をこじらせたりして危なかったようです。飼い主は一時はフランスに戻ってしまいましたが私のことが忘れられないらしく、引き取る連絡やら輸出手続を始めて1か月後に私はパリに到着しました。私が生まれて7か月目だったそうです。新しい人生を迎えるので、呼び名を変えて「さざゑ」と初めての名前がつきました。毎日のご飯はやっぱり日本のカリカリが美味しいと思います。あと海の近くで生まれたため焼魚は大好物なので、特別な日にいただいています。私は猫カフェの店員だったので、パリで家に来る知らない人でもおもてなしの心を忘れずに優しく対応します。時たまツンデレで、猫らしい猫との評判です。今はルーアンに引っ越しましたが家は広くなったし、あちこちに窓があるのでニャルソック業で忙しい毎日に張り合いがあります。猫にはさほど問題ではなかったのですが、飼い主としては、新型コロナによる度重なる外出禁止やテレワーク推進にシフトしたことが、四半世紀も暮らしたパリを離れるきっかけとなって、パリにも電車で通える距離でこじんまりとしながらも生活面で不便のない、歴史的建造物でいっぱいのルーアンの町を選んだらしいです。パリに来られたのも幸せだったけど、また新しい場所の生活も楽しいです。また次もどこかに行くのかな、その時は海の見える港町がいいなと思っています。ーー新型コロナが人々の生活様式を変えるようになりました。都会から離れて自分の時間を有効に使いたいと、テレワーク方式で職場から離れても仕事ができる環境作りがパリの人々の優先事項になってきた昨今です。さざゑさまのように3年間の猫人生の間、引っ越し、移動といろいろな体験をしても、その場で適応できるのが猫さまの特技なんだと思います。港生まれのさざゑさまはやっぱり海が恋しくなるのでしょうか?取材・文 Manabu Matsunaga
2022年02月26日気持ちがスレ違う共働き夫婦の話を紹介!@puyozipさんの『【#5】「可愛くて困る!」素直になった夫は“好きだから側にいてほしい”と認めて…?!【モラハラ夫の意外な正体】』を紹介します。妻の大変さもわからず言いたい放題の夫…。でも実は意外な真実が隠されていました…。前回、夫はS子さんに見送ってもらいたい、忘れ物がないか聞いて欲しいと思っていることがわかりましたね。そんな夫の様子にS子さんは胸キュンしてしまったのです…。夫が可愛すぎる…気を取り直して…まさかの不意打ちキス…本当はツンデレだったんですね…夫はS子さんが大好きなツンデレ夫だったようです…。S子さんに甘えたい、構って欲しい願望が強いみたい。じゃあ、今までのキツイ言葉の数々は何だったのでしょう…?まだまだ謎が多い…。次回、「早く帰宅したんだから横になる時間あっただろ?」この言葉の真意が、ついに分かって…?(恋愛jp編集部)(イラスト/@puyozip)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年02月15日あなたは自分の「愛される魅力」に気付いていますか?きちんと把握できていないと、自己アピールが上手にできず、もったいない思いをするかもしれません。今回は、女性の星座別に、男性をキュンとさせる「愛され要素」をご紹介します。まずは前編として、おひつじ座からおとめ座の発表です。■ おひつじ座(3/21~4/19)の女性……明るく素直なところおひつじ座の女性の愛され要素は、明るく素直なところです。ちょっとした失敗にもめげない前向きな姿勢や屈託のない笑顔は、持ち前の素直さがあるからこそでしょう。どんなことにもワクワクして楽しんでいる姿を見て、男性はキュンとするようです。■ おうし座(4/20~5/20)の女性……満足そうに笑った顔おうし座の女性の愛され要素は、満足そうな笑顔です。普段から五感を大切にしているため、美味しいご飯を食べているときや気に入ったものを見ているときは、自然とうれしそうな笑顔になっているはず。その笑顔に、キュンとする男性が多いようですよ。■ ふたご座(5/21~6/21)の女性……楽しそうに会話するところふたご座の女性の愛され要素は、楽しそうに話をしている姿です。とにかく好奇心旺盛で、気になることがたくさんあるふたご座の女性。知識欲も強く「ねえ、これ知ってる?」とウキウキしながら話をする姿は微笑ましく、思わずキュンとする男性も多いでしょう。■ かに座(6/22~7/22)の女性……心配そうな姿かに座の女性の愛され要素は、優しく気遣う姿です。相談やアドバイスを求められたら自分のことのように親身になり、解決策を一生懸命に考える優しさを持ちあわせています。心配そうに話を聞くかに座の女性の姿見て、男性は心をつかまれるのでしょう。■ しし座(7/23~8/22)の女性……ツンデレな一面しし座の女性の愛され要素は、ツンデレなところです。自信があって堂々としているしし座女性ですが、じつは意外と寂しがりやだったり、甘えたがりだったりするところも。人前では強がって見せていても、気を許した瞬間に見せる気弱さにときめく男性があとを尽きません。■ おとめ座(8/23~9/22)の女性……恥ずかしがりやおとめ座の女性の愛され要素は、恥ずかしがりやなところでしょう。人前でほめられると耳まで赤くなることも。基本的に真面目で奥手なので、気になる男性の前では思わずモジモジしてしまうかもしれません。しかしそんなところも、キュンキュンさせられる魅力のようですよ。■ もっと魅力を引き出そう♡自分の強みを正しく把握できれば、もっと上手にアピールできるはずです。あなたに魅了される男性が増えるかもしれません。今回ご紹介した内容をもとに、自分の魅力と自分らしさを考えてみてはいかがでしょうか。(マーリン・瑠菜/占い師)(恋愛メディア・愛カツ編集部)●てんびん座からうお座の女性の「愛され要素」は…?presented by愛カツ ()
2022年01月28日気になる彼から特別優しくされると、「あれ、彼も私に気があるのかも…!」と期待しますよね。でも、アプローチがないと、彼の本当の気持ちが分からない…と悩むことも。彼の恋愛パターンが分かれば、そんな恋の心配が少しは軽くなるかもしれません。そこで今回は、12星座別に「気になる彼の恋愛傾向」をご紹介します。気になる彼の星座をチェックしてみて!牡羊座の彼は……全力投球だけど飽きっぽい牡羊座の彼が恋をすると、とにかくまっしぐら。駆け引きや小細工は一切せずにストレートにぶつかってくるでしょう。スマートさはありませんが、彼なりの優しさと一生懸命な姿勢で、女性にアプローチしていくはず。ただ、興味のない相手には目もくれず、結ばれると飽きてしまいがちなので、マンネリ化には注意が必要です。牡牛座の彼は……誠実だけどかなりマイペース牡牛座の彼は表面だけ見ると、男らしさを感じづらいかもしれません。しかし、そのマイルドな性格や誠実な部分は、付き合う相手を大切にするとも言えます。実は、彼自身自分に自信を持ちたいと思っているため、自分を尊敬してくれる女性を求めているのです。彼の努力を理解し、マイペースに関われたら上手くいくでしょう。双子座の彼は……楽しさで相手を決めてしまいがち双子座の彼はとにかく楽しい付き合いが大好き。なのであまり先のことは考えず、そのときのトキメキや胸の高鳴りを最優先してしまうところがありそうです。比較的モテる彼ですが、若いうちはやや浮ついた恋を繰り返してしまうかも。しかし、年齢を重ねていくにつれ、本当の絆に気づいていくことで恋の深みを知り、信頼関係を築いていけるでしょう。蟹座の彼は……好意がすぐ顔に出る蟹座の彼が恋をすると、なにかにつけてお節介をしてくるところがありそう。自分の気持ちを心の中に隠しておくことが苦手なので、猛烈にアタックしてくるはず。好意が周囲にバレバレなのですが、そんなことは意に介さず、好きな人のことだけを見つめる姿勢に根負けすることがほとんど。周りの人達も、彼の愛嬌から応援してくれることでしょう。獅子座の彼は……ツンデレになってしまう獅子座の彼は、いわゆる“ツンデレ”的なところがあるかもしれません。好きな女の子と一緒にいても周りに知り合いがいると、つい“オレ様”発言をしたり、そっけない態度になってしまったり。でも、二人きりになると、いつも見せないようなデレデレッぷりで接してきそう。最初は誤解されやすい彼ですが、時間をかけると魅力が見えてくるでしょう。乙女座の彼は……理想が高く自分なりの条件がある乙女座の彼は恋愛において、かなり理想が高いタイプ。「この部分だけは譲れない」という条件をたくさん持っていると言えます。たいていはキレイ好きであったり、勉強家であったりと仕事に精を出す人が多いため、隠れファンが意外といるでしょう。しかし、そんな彼のお眼鏡に適う女性はなかなかいないかも。そのため、自分磨きをしてアタックすると、成功率アップに繋がりそうです。天秤座の彼は……自分よりも一枚上手な相手に弱い天秤座の彼は、清楚で知的な女性が好み。自分の知らないことを知っていて、自分よりも一枚上手な女性にのめり込んでいくようです。年上女性が好きな一面があり、理想を膨らましているところもあるでしょう。一度惚れた相手に対して、彼は可愛いくらい無防備で尽くすため、弄ばされてしまうことも。そんな脆さも彼の魅力なのかもしれませんね。蠍座の彼は……本気になると全てを知りたがる蠍座の彼は恋愛においてやや支配欲が強く、「好きな相手のことをすべて知りたい」「自分のものにしたい」という思いが強いでしょう。そのため、器用に立ち回るのが苦手で、告白も自分の思いのたけを全てぶちまけてしまい、玉砕することも。年下の女性となら上手くいくのかもしれませんが、恋はあまり得意じゃないかもしれません。射手座の彼は……サービス精神で喜ばせようとする射手座の彼の恋愛は、相手に対するサービス精神からスタートするかもしれません。自分のとったアクションで喜んでくれたり、笑顔になってくれる女性にキュンとときめくことが多いでしょう。そのため、表情豊かで、どんなことでも感謝の気持ちを忘れない人を好きになりやすい傾向があります。ただ、一度付き合うと、対応がだんだん雑になりがちです。それは、相手を信頼しているからこその態度だと理解してあげると、さらに先の関係に進んでいけるでしょう。山羊座の彼は……時間をかけて確実な相手を選ぶ山羊座の彼は少し奥手なところがあり、なかなか恋愛まで発展させることは難しいかもしれません。でも、かといってグイグイ女性が押してくるのもあまり好きではないみたい。彼が心を許すのは、ある程度時間をかけて性格がわかっている女性や、仕事関係を通して信用できる女性だと認識した人と言えるでしょう。ゆっくり関係を築いていくのが吉です。水瓶座の彼は……素朴で家庭的な女子が好み水瓶座の彼は、様々な恋のきっかけと出会えるプレイボーイ。友達も多く、人と接する機会が多いため、女性とも知り合う機会も自然と多いでしょう。そんな彼は女性慣れしているため、ただ可愛いだけの女性にはあまり関心がないかも。飾り気がなく、家庭的な女性に惹かれるようです。魚座の彼は……デリケートなので励まされたい魚座の彼は好きな相手にはとても一途で、レディファーストな優しい性格だと言えます。しかし、やや感情の波が激しく、ちょっとしたことで落ち込むこともしばしば。かなりデリケートな性格なので、ウジウジ尾を引くこともあるかもしれません。そんな彼を励ませる性格の女性なら、彼も永遠の愛を誓うでしょう。おわりに男性は「自分よりも弱いものを守らなければならない」と教え育てられることも。そのため、女性に対して向ける優しさは、単なる“親切心”からくるものも多く、本当に好きな人に向けられた“優しさ”と区別がつきにくいのです。もしも、それらの区別をつけたいのなら、彼の恋愛傾向を知ることからスタートしてみましょう。そして、他と比べて“特別扱い”されているかに注目してみると、彼の気持ちを知れるかもしれませんよ。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』。今冬、占い×手帳『まむすび』を出版予定。©Johnce/gettyimages©Vladimir Godnik/gettyimages文・脇田尚揮
2022年01月26日→あおのそらこさんの以前の連載『妊娠記録「4人めなのにドタバタでした。」』をイッキ読み!→『クールな長男は、今日も家族に甘い』のほかの話はこちら巨大なクマのぬいぐるみに妹たち大興奮!最初は「超邪魔じゃん」と言いつつも、妹たちに飽きられてしまったぬいぐるみを気にかけるヒカくん。もしかして、ぬいぐるみにまでツンデレを発揮?幼い妹や弟だけでなく、ぬいぐるみにまで分け隔てなくやさしくするお兄ちゃんにキュンです……!今年も変わらずに、やさしくて家族に甘いヒカくんでいてね。次回の更新は、1/17(月)の予定。ヒカくんのツンデレ胸キュン家族愛を、お楽しみに♪(漫画:あおのそらこ/文:マイナビ子育て編集部)→『クールな長男は、今日も家族に甘い』のほかの話はこちら<関連リンク>→【あおのそらこさんの過去の漫画をイッキ読み】37歳で第4子を産むことに! 妊娠記録「4人めなのにドタバタでした。」→【漫画】16歳差の弟ができる! 興味ないかと思いきや、小さな気遣いに胸キュン!『クールな長男は、今日も家族に甘い』Vol.2→Instagramで胸キュン旋風を巻き起こした、にしみつ(つむママ)さんの「少女漫画風にしてみた」シリーズをイッキ読み!あおのそらこさんのプロフィール新潟在住。長男ヒカ高校3年生、長女メリ小学5年生、次女ルル小学1年生、そして、2020年生まれの次男チイの年の差4兄弟の母。ブログ「空色日和」Twitter @soreko5
2022年01月03日今年も残すところあと僅か。オリンピックの開催や感染対策など、ドラマの撮影でイレギュラーな面も多かった2021年――どんなドラマキャラクターが注目を集めたか、皆さん覚えていますか?今日は、そんな1年の総括として、ドラマニアな筆者が選ぶ「勝手にベスト10」をご紹介していきます。10位:恋愛以外は完璧な広告マン百瀬柊(坂口健太郎)「婚姻届に判を捺しただけですが」「ハンオシ」の略称で知られる本作。義理姉への恋のカモフラージュとして、既婚者の肩書きを求めて“偽装結婚”する柊。広告マンとしての仕事はもちろん、家事などもバッチリ完璧なのに、自分の恋愛については超がつくほど鈍感で…。「好き」の一言がなかなか言えない、不器用な様が視聴者をヤキモキさせた令和らしいキャラクターです。9位:悶絶必須! 究極のツンデレ高校生片岡壱成(眞栄田郷敦)「プロミス・シンデレラ」人生崖っぷちのバツイチアラサー女・早梅(二階堂ふみ)が翻弄されるリアル人生ゲームな毎日を描いたこのドラマ。最初こそ、他人の人生をお金で動かそうとするツンツンな男子高校生・壱成でしたが…。回を追う毎に成長して、デレ部分が増えていくのが胸キュンポイント。「テメーは俺のことだけ見とけよ」と真っ直ぐな視線で言えちゃうのが、人を惹きつける魅力です。8位:ドSかつミステリアスな編集長宝来麗子(菜々緒)「オー! マイ・ボス! 恋は別冊で」安定志向の強い主人公・奈未(上白石萌音)が、ひょんなことから時代の先端をゆくファッション誌で働くこととなり、成長していくラブストーリー。菜々緒さんのルックスがハマり役というのもさることながら、「雑用すらできないのに、普通や人並みなんておこがましいんじゃない?」など、仕事面で刺さる名言が多数。――にも関わらず、恋愛にはウブというギャップが愛おしい上司キャラクターでした。7位:傲慢で少し癖の強い東大受験生藤井遼(鈴鹿央士)「ドラゴン桜」阿部寛さんを主演に迎え、2005年以来の続編として満を持して放送された本作。中でも、学年トップの成績を誇り、優秀ゆえに他人を見下す癖のある藤井くんが良い味を出してくれていましたよね!誰よりも勉強で努力してきたからこそ、付け焼刃で東大を目指す他の仲間をなかなか受け入れられないジレンマ。最終回では、最高の涙と笑顔で、感動の山場を作ってくれました。6位:物語の鍵を握る元陸上部の刑事宮崎大輝(松下洸平)「最愛」事件を追う刑事は、かつて心を通わせた最愛の人だった――大ちゃんの愛称で知られ、時折垣間見せる方言がたまらないと話題沸騰のキャラクター。彼が選ぶのは、警察官としての使命か…はたまた大切な人を守るための愛情か。陸上部出身というだけあって、格好良く走るシーンも見どころのひとつでした。5位:まさかの人魚…!?の海洋学者渚海音(石原さとみ)「恋はDeepに」ロンドン帰りのツンデレ御曹司(綾野剛)が恋に落ちたのは、海を愛する魚オタクの海洋学者・海音でした。家の中は加湿器を複数台かけて、常にジトジトの状態。塩水を好んで飲み、主食は海藻ということで、人魚説にSNSが大いに盛り上がった本作。未だかつてない禁断のラブストーリーに、ハラハラした人も多いのでは?4位:純朴ゆえにやや面倒な敏腕弁護士中村慎森(岡田将生)「大豆田とわ子と三人の元夫」これまでの人生で三度結婚し、三度離婚している主人公・大豆田とわ子(松たか子)の元夫、通称・まめ夫の末っ子的ポジションで登場するシンシン。弁護士としての才覚はあるものの、何に対してもすぐ「それ、いります?」と効率重視で発言してしまう…。とわ子への想いは誰よりも真っ直ぐで――離婚後もなかなか大人になりきれない純粋さが沁みるキャラクター。3位:苦悩するボケ担当芸人美濃輪潤平(仲野太賀)「コントが始まる」売れないトリオ芸人・マクベスの一員で、お笑いをやろうと言いだした発起人でもある潤平。10年経っても売れなければ解散するという約束のもと、その期日が迫る中、夢と現実の狭間で葛藤する泣きの演技は、2021年で最も視聴者の心を奪ったと言っても過言ではありません。泣いて笑って…くるくると変化する表情から目が離せませんでした。2位:キュートで超天然なお巡りさん川合麻依(永野芽郁)「ハコヅメ ~たたかう! 交番女子~」急な異動でエース刑事(戸田恵梨香)とバディを組むことになった超ド天然の新人警官・川合。警官としての技能はまだまだ半人前だが、心の芯に持っている優しさが、町に暮らす多くの人々…さらには警察内部の様々な人間関係を癒していきます。私服のファッションセンスが非常にヤバいという設定も、毎話、私たちを和ませてくれるポイントとなりました。1位:殺人容疑のかかるやり手経営者日高陽斗(高橋一生)「天国と地獄 ~サイコな2人~」上昇志向の強い女刑事・望月(綾瀬はるか)と魂が入れ替わってしまったベンチャー企業の社長・日高。高橋一生さんの見た目なのに、しゃべると中身は女性――叩き上げの刑事とはいえ、時折垣間見せる仕草はまさに望月そのもので…。恋人・陸(柄本佑)を見つめる瞳に圧巻の演技力を感じた、2021年を代表するキャラクターと言えるでしょう。以上、今年のテレビドラマに登場した「勝手にベスト10」キャラクターはいかがでしたか?あなたのお気に入りはランクインしていたでしょうか。是非、見比べてみてくださいね。(text:Yuki Watanabe)
2021年12月29日生まれた順番は、その人の個性や性格を形づくる上で大事なポイントになります。そのため、生まれた順番から「秘めた魅力」だって明らかになるはず。そこで今回は生まれ順ごとに、恋愛における「チャームポイント」を占いました♡■ 第一子の場合は…【世話焼きなところ】第一子は面倒見がよく、人情味あふれる性格をしているところがあります。誰かのプライベートに首を突っ込むことはないのですが、何でも相手のことを気にかけるため、お世話好きなのが愛されポイント。困っていそうな相手に対して、助けたいという気持ちを持つお姉さん気質だといえます。しかし時として、自分を犠牲にしてしまう傾向があるので注意してくださいね。まずは他人のことよりも自分のことを優先すれば、さらにモテるはずですよ!■ 真ん中の場合は…【聞き上手】真ん中生まれは、根っからの聞き上手。相手にしゃべらせるのが得意なところがあります。口下手と呼ばれるような性格であっても、質問力があり、相手が気持ちよく話せるために好意を持たれやすいはず。そんなカウンセラー気質が、真ん中生まれのモテポイント。ただ、あまりに自分の話をしないと、「なにを考えているか分からない」ために心の距離が縮まりにくいもの。たまには自分の話もしてみることで、さらに魅力がアップするでしょう♡■ 末っ子の場合は…【甘えん坊な一面】末っ子は、甘えん坊で究極の世渡り上手なところがあります。常に愛嬌あふれるオーラと人懐っこい笑顔で、男性たちの人心をつかんでいくでしょう。少し「あざとい」部分もありますが、その天真爛漫な気質が、究極のモテポイントとなるはずです。とくに上司や年上といった目上の人から愛される傾向が強く、世の中をしなやかに渡り歩く才能を持っているところもあるでしょう。■ 一人っ子の場合は…【ツンデレで目が離せない】一人っ子は真面目でツンとした部分と、おおらかでデレっとした部分が、極端なまでに交互に表れるところがあります。とくに自分の興味のある分野や趣味に関して、目に見える形でその傾向が現れるでしょう。興味関心のある分野に関しては驚くほどデレっとしてくるのに、興味のないことに関しては淡泊でツンとしているのも一人っ子ならでは。そんな、ちょっと「ツンデレ」な性格が愛されポイントです。時として「ついていけない」と感じる男性もいるでしょうが、一緒にいて飽きることはないでしょう。■ 自分の魅力を知っていれば…愛されポイントは人それぞれですが、自分の才能を活かすことで高めていけるもの。今回ご紹介した内容を、気になる男性にアプローチするときに活かしてくださいね!(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月21日ツンデレってよく聞くけれど、イメージばかりが先行して実態がわからないという人も多いのでは?一言にツンデレと言っても、かわいい系から本気でウザがられるのまでいろいろありそうですが、リアルに男ウケするのって、いったいどんなツンデレなのでしょう。ツンデレ女子と付き合った男子のリアルエピソードを交えて検証してみましょう。■服装に気を使ってくれた!「もともと友だちだったうえ、場所が近所だったので彼女は初デートにジャージで来た。『もう少しどうにかならん?』と聞いたら『なんでアンタと出かけるのにお洒落しなきゃなんないの』。でも次のデートのとき、彼女は藤色のワンピで来た。ほめたら『家にいるときの服で来ただけだよ』。その次も別のワンピで来た彼女に『また家にいた格好のまま?』と聞いたら『そーだよ。文句ある?』。だけど共通の友だちから聞いて、俺は知ってる。彼女が友だちに相談しながら何時間も悩んで俺の好きそうなワンピを2枚買ったことを」これは彼氏さん、うれしかったでしょうね。藤色っていうところがまたいいですよね。■クールな彼女の意外な一面を見た!「俺が風邪で死んでたときに、風邪ひいたってメール送ったら『風邪くらいどうってことないじゃん!バーカ!』とか返信したくせに、食材買ってウチにメシ作りにきた」こういう子、いそうですよね。ちなみに私の友人は風邪をひいたとき、普段クールな彼女に優しく「早く治しなよ」と言われ、うれしくて「心配してくれるんだ?」と聞いたら、「そりゃ人並みにはね。隣のおじいちゃんが風邪ひいたって心配するし」と謎な返事をもらったそうです。これもツンデレの一種?■彼女が食べ物の好みを合わせてくれた!「彼女に『手料理食いたい。海苔でハートが描いてある弁当とか』と言ったら、『バカじゃないの?どんだけメルヘンなのよ』と言われてショボーン。それからしばらくして、家で料理してくれることになった。作ったのは俺が好きなものばかりで、しかもハンバーグがハートの形をしてた。喜んだら『本当はやりたくなかったけど、そういうの好きって言うから仕方なくやったんだから。さっさと食べてよ』。で、食べるとき彼女が『あ、真っ二つにされた…破局?』って呟いたのがまたかわいくて。どっちがメルヘンなんだ?」2人のかわいさに身もだえして、思わずメルヘンの綴りを調べてしまいました。Marchen=メルヒェン。メンヘル=メンタルヘルス。どうでもいいこと書いてすみません。■ツンデレは相当かわいいもの?結局よくわからないけれど、正しい(?)ツンデレは相当かわいいものみたいですね。昔、「○○くんのバカバカバカバカ…∞(嘘)はあと」というラブレターを書いてドン引かれていた女子がいたので、そういうのをツンデレと呼ぶのかと勘違いしていました。エピソードを読んで感じたのが、愛されるツンデレ女子は、デレは恥ずかしくて苦手だけれど、ツンとした態度も、本気でそうしたくてしているわけではないんだろうなということ。ツンツンしてしまった後に自己嫌悪に陥っていそうな裏の顔が透けて見えるからこそ、かわいいんじゃないかと思います。■まとめあるモテ男さんいわく「ツンデレ女子は態度はそっけないけど、心に優しさを秘めている。自分の思い通りにならないからスネるのは、ツンデレではなくてワガママだからモテない」とのこと。ついでに言うと「ツン7、デレ3」ぐらいのツンデレ女子に惹かれるそうです。ツンデレとワガママの違い、難しそうですが…。こっそり研究して、自分なりのツンデレレシピを作ってみてもいいかもしれませんね。(文=Kawauso)
2021年12月10日SNSで話題!泥沼な国際離婚の話を紹介!「@pandapanta0918」さんの「なんか悔しい…!最初は自分のことに没頭していた子どもは、父親が呼ぶと笑顔で抱きついて…?!【ドイツで交際結婚そして国際離婚する話】<Vol.191>」を紹介します。ドイツ人の旦那と国際結婚してから、離婚するまでの話です…。前回、クリスの課題①「感情の動き」は、鑑定人が太鼓判を押す良い結果でしたね。普段はだらしない癖に、人前ではしっかり振る舞う姿にぱん太さんはモヤモヤ…。クリスのコミュニケーション力は…続いて…辛抱強く名前を呼び続けると…ツンデレ対応…可愛すぎますね~フリちゃんのツンデレ…課題中にこの対応は少しヒヤッとしますが、それでも最終的に抱きついてくれるなんて可愛すぎ…!でも、ぱん太さんからするとクリスとフリちゃんの間の絆を見せつけられたようで、ちょっと悔しい気持ちになるかも…?!今回は「なんか悔しい…!最初は自分のことに没頭していた子どもは、父親が呼ぶと笑顔で抱きついて…?!【ドイツで交際結婚そして国際離婚する話】<Vol.191>」をご紹介致しました!次回、全部成功…?夫は子どもとの絆を確かめるための課題に連続で成功していて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@pandapanta0918)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年12月07日猫系女子って聞くと、どんな女性と想像しますか?彼女たちの、ちょっぴり気まぐれな魅力に、いつの間にか男性は目を奪われちゃうのだとか。そこで今回は、かわいすぎる「猫系女子」の特徴をご紹介します。気になる彼がいる女性は、必見です♡■ ワガママを言う「彼女はデート中に急に『手を繋ごうよ~』とか『ぎゅっとして~』とか言ってくるんですよね。『人がいるから今はダメ!』って言ってるのに、『お願い!ちょっとだけでいいから』なんてワガママ言うの。でも、内心では『かわいすぎかっ』ってキュンとしてます(笑)なんか実家で飼ってる猫を思い出させるんですよね」(28歳男性/調理師)猫は、いつも自由気ままでマイペース。次にどんな行動を起こすか分かりません。そんな猫のような女性の「かわいいワガママ」に対して、じつは振り回されたい……と思っている男性も少なくないのだとか。気になる男性がそういったタイプなら、「これってワガママだと思われるかな?」と気にせずに、思いっきり甘えてみるのもアリかもしれません。■ 好きな人にだけ「デレる」「同じ職場の子と付き合ってるんですけど、彼女は職場ではめちゃくちゃ素っ気ないんです。付き合う前なんて、俺って無視されてる?って感じることもよくありましたね。でも2人きりで会うようになったら、やたら甘えん坊になって密着してきたりして、ビックリ!そのツンデレのギャップにやられちゃいました」(30歳男性/理学療法士)「猫といえばツンデレ」というイメージがありますよね。この、ちょっぴり「女王様」のようなツンデレな態度に、ときめく男性は少なくありません。とくに自分にしか見せない「デレ」は、かなり好評のよう。恥ずかしくて普段はそっけない態度しかとれない……という女性も、彼とふたりきりのときだけは「素直に甘える」ことを意識してみると、そのギャップがモテ効果を発揮するかもしれません♡■ 気まぐれアプローチ「気になる子がいてもいつも告白する勇気がなくて、片思いのまま恋愛に発展しないことが多いんですよね。ぼくは猫を飼ってるから、家にこもりがちだし……。だから女の子から積極的に話しかけてくれたり、デートに誘ってもらえたりすると嬉しいです。お付き合いするってなった場合も、相手にリードしてほしいと思ってます」(26歳男性/SE)猫系女子に惹かれる男性のなかには、もともと猫が好きだったり、家で飼っている人もいます。そういった男性は、ちょっぴりインドア派な人も多いもの。そこで猫系女子の気まぐれなアピールは、かなり効果的。会いたいときに連絡をして、彼の前でだけ甘えてみてください。そうすれば、一気に恋が進展するかもしれませんよ♡■ 彼のハートをわしづかみ♡猫系女子の気まぐれな魅力は、思わぬギャップ萌えを生むことがあります。そんなギャップ萌えは、普段好きな人の前で素直になれない女性だからこそ、生かせるもの。今回ご紹介したような「猫系女子の魅力」を、新たな武器にしてはいかがでしょうか。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月02日小瀧望(ジャニーズWEST)主演で、2022年1月期に実写ドラマ化される「鹿楓堂よついろ日和」から共演キャストが発表。小瀧さん演じる主人公とシェアハウスしながら働く仲間に、葉山奨之、大西流星(なにわ男子)、佐伯大地、そして彼らに近づく謎の人物として白洲迅が出演する。■小瀧望とシェアハウスで“ワチャワチャ”する仲間たち解禁小瀧さん主演で大人気コミックを実写化することが発表されると、Twitterでは「#鹿楓堂よついろ日和」「#小瀧望」がトレンド1位、2位にランクイン。「ほかのメンバーは誰がやるの?」と鹿楓堂の店主・スイ(小瀧さん)の仲間たちを誰が演じるのかにも注目が集まっていた。まず、昔からのスイの友人で、鹿楓堂の料理担当・ときたか【永江ときたか】を演じるのは、ドラマ「鈴木先生」で鮮烈なデビューを飾って以降、連続テレビ小説「まれ」、「透明なゆりかご」「僕たちがやりました」など多くの話題作に出演、演技力に定評のある葉山奨之。これまでの役柄とは打って変わって、まるでおじいちゃんのように全てに達観し、時代劇や陶芸というシブい趣味をもつときたか役で新境地に挑む。また、また葉山さん自身も、普段から手料理を作り、素材や調味料にこだわり、出汁を自分でとるほどの料理好き。劇中でも華麗な手さばきを披露してくれるだろう。葉山奨之また、先日CDデビューを果たし、ノリにノッているアイドルグループ「なにわ男子」の大西流星が、照れ屋でツンデレ、負けず嫌いな毒舌最年少メンバーでスイーツ担当の椿【中尾椿】を演じる。歌やダンスはもちろん、ズバ抜けたメイク知識やあざとすぎるトークでバラエティー番組にも引っ張りだこの大西さんは、ドラマや映画、舞台でも活躍中。主演の小瀧さんとは「のんちゃん」と呼ぶほど大の仲良しという大西さんが、ツンデレ椿を演じる。そして、奇怪なラテアートで周りを惑わす、ムードメーカー的存在で陽気すぎる全裸キャラ・珈琲担当のぐれ【グレゴーリオ・ヴァレンティノ】役に決定したのは、ミュージカル「刀剣乱舞」の岩融役で熱い注目を集め、ドラマ「サウナーマン~汗か涙かわからない~」にも出演した佐伯大地。スラリとした184cmの長身とワイルドな出で立ちで、ぐれを豪快に演じる。また、佐伯さん演じるぐれが自信満々で生み出す奇怪なラテアートが、実写版ではどう表現されるのかにも注目。佐伯大地普段はキリリと着物に身を包み、ちょっぴり傷ついたお客さんの心とお腹を満たす鹿楓堂の4人が、仕事が終わると一変、シェアハウスでのドタバタ、ワチャワチャした日常も見どころとなる。■白洲迅は「鹿楓堂」に近づく謎の男に! その正体は…鬼才パティシエ白洲迅ほのぼのと優しい時間が流れる平和な和風喫茶「鹿楓堂」に近づいてくる謎の男・角崎英介を演じるのは、「刑事7人」シリーズや「リコカツ」などの人気ドラマをはじめ、映画、舞台と幅広い作品で活躍の場を広げ続ける白洲迅。いつもヘラヘラしていてつかみどころのない角崎だが、その正体は…フランスで修業した実力者で、コンテストでの優勝経験もある鬼才パティシエ!鹿楓堂のスイーツ担当・椿のことも、よきライバルとして認めている様子…?さらに、スイと疎遠状態の双子の兄・八京の友人ということもあり、鹿楓堂に近づく理由も気になるところ。小瀧 望(スイ/東極京水 役)コメント「今回、ついにみんなが集まってポスター撮影をしたんですが、やっぱりテンションが上がりますね!まるで男子校のようなノリで、僕も普段より人見知りが出なかったので(笑)、撮影が始まるのがすごく楽しみです。原作を読んで、『タコパの場面が印象に残っている』という話をしたら、なんとドラマにもタコパのシーンを入れてくださったんですよ。このメンバーでたこ焼きをつつくのも本当に楽しみですね」と楽しげにコメント。そして、「きなこ役の猫ちゃんとも会えました!」と言い、「今日も“きなこタイム”を設けまして、楽屋で30分、きなこと戯れてきました。癒やされて、身も心も整った状態でポスター撮影に臨むことができました。最近、猫を飼いたい衝動がすごくて…ドラマが終わる頃には飼っているかもしれません(笑)」と明かす。葉山奨之(ときたか/永江ときたか 役)コメント「いいチームになりそうな予感がすごくしたんです!今から撮影に入るのが楽しみで仕方ないです」と語るのは、葉山さん。「僕も結構料理をするんですよ。そこだけは自信がありますので、料理をするシーンは皆さんにも安心して見ていただけるんじゃないかと思っています」とコメント。料理で楽しみにしているのは「ビジュアル的にも最強だと思うので『豚角煮定食』です!」と明かし、「これは撮影で出てきたら…僕、お弁当いらないです(笑)」と語る。大西流星(椿/中尾椿 役)コメント「椿くんは、みんなを俯瞰で見ていたり、ちょっと毒舌なんですけど、僕も『よく毒を吐く』って言われるんですよ。だから、『なにわ男子』のメンバーがこのドラマを見たら、そこが僕と重なるかもしれません。僕もめちゃくちゃスイーツが好きだし、椿くんも女性だらけのカフェにスッと入って行ける子なので、そこは共通する部分ですね。でも、椿くんのような本格的なお菓子を作ったことがないので、白洲さんに教えてもらって、まずはチーズケーキを作ってみたいと思います(笑)」と大西さん。鹿楓堂には悩みを抱えたお客が毎回来店するが、大西さんの最近の悩みは、「このドラマで和服を着る機会が増えてきたんですけど、いつも袖の部分をドアノブに引っ掛けてしまうんですよ。(「気を付けないとビリッと破れるで」と小瀧さんにツッコまれ)今、『気を付けないと』って言ってましたけど、この前のんちゃんは着物に生クリームを飛ばしていました(笑)」と暴露した。佐伯大地(ぐれ/グレゴーリオ・ヴァレンティノ 役)コメント「日課のランニング、トレーニング、何事もポジティブに捉えるところ、明るくてまっすぐ、あとコーヒーも好きと、そのあたりがぐれと似ていると思います。改めて挙げてみると、ほぼぐれですね(笑)」と語る佐伯さんは、演じることが楽しみの様子。鹿楓堂のメンバー4人のシェアハウスのシーンでは、「銭湯のシーンがとても楽しみです。あとは、マンガを読みながらその内容をマネするというシーンが出てくると思うんですけど、僕もマンガのマネをしてしまうタイプなので、4人でワイワイ楽しくやれたらいいなと思います」と明かした。白洲 迅(角崎英介 役)コメント「普段は全然料理しないんですが、自粛期間にチーズケーキを作ってみたんです。1回だけなんですけど…その経験を生かして頑張ります(笑)」と、白州さんはコメント。「角崎は最初、突然現れて鹿楓堂のメンバーをかき乱す謎の男として登場するんですが、僕も『白洲くん、何考えてるかわからない』と言われることがあるので、ある意味“謎の男感”は共通点なのかもしれません(笑)」と語る。“喫茶飯”では、「普段からサバ缶をストックしているくらい大好きなので、『サバの味噌煮定食』が楽しみですね」を楽しみにしていると言い、「スイーツにも期待しています」とパティシエらしく語った。「鹿楓堂よついろ日和」は2022年1月、毎週土曜23時30分~テレビ朝日系24局にて放送。地上波放送終了後、動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」にて配信。(text:cinemacafe.net)
2021年11月29日男性をトリコにする「小悪魔女子」って、少し憧れることもありますよね。今回は12星座別に、小悪魔女子ランキングを占ってみました。あなたもランクインしているかも♡■ 5位…てんびん座(9/23~10/23)……誰にもなびかない12星座のなかで、もっとも人を惑わす星座と言われているてんびん座さん。それは、周囲の人を大切にし「理想の関係」という形を保つことに意識が向いてしまうからです。誰にもゾッコンにならないてんびん座さんに、男性はトリコになってしまうでしょう。■ 4位…かに座(6/22~7/22)……誰にでもやさしい感情豊かなかに座さん。恋愛でも相手の気持ちを大切に考えるため、小悪魔的要素は少ないと思われがちです。しかし、男性の話に熱心に耳を傾け、的確な質問を混ぜる思わせぶりな態度や、意中の相手以外にも優しくする姿は、まさに小悪魔的と言えるでしょう。■ 3位…おとめ座(8/23~9/22)……ツンデレで気まぐれ仲良くなっても、どこかヨソヨソしさがあるおとめ座さん。男性はなんとかして打ち解けようと頑張りますが、その頑張りを素知らぬ振りで見ている状態は、まさに小悪魔。恋愛中もツンデレな態度に、男性はトリコになってしまいます。天性の小悪魔と言えるでしょう。■ 2位…ふたご座(5/21~6/21)……自覚ありの小悪魔ふたご座の小悪魔さ加減は、かなりものものです。なぜなら、男性の気持ちを試すのはお手のものだから。さらに、熱しやすく冷めやすいのもふたご座の特徴。そのため、男性は「うまくいくと思っていたのに……」と翻弄されてしまうでしょう。■ 1位…うお座(2/19~3/20)……無自覚な小悪魔思わせぶりな態度も無邪気なボディタッチも、親しげなメールを送ることもできるうお座の女性は、ズバリ小悪魔です。周囲にいる相当数の男性を翻弄させてしまうのですが、本人は無意識の行動なために「小悪魔」の自覚がありません。意識して思わせぶりな行動をすれば天下無敵の存在に。■ 小悪魔要素はどの星座も持っている基本的に小悪魔要素はどの星座にもあるのですが、それを意識して行うかどうかだけなんです。やりすぎれば「あざとい」と男性からも同性からも思われてしまうので、注意も必要でしょう。(マーリン・瑠菜/占い師)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月24日気になる男性がいると、なんとかして付き合いたいと思いますよね。なかには自分から告白しようと思っている人もいるのではないでしょうか。今回は、男性に振られる可能性が高いNG告白をご紹介します。告白を考えている人はぜひチェックしてみてくださいね。■ アプローチなしでいきなり告白「嫌われていると思っていた子から、急に『好き』って言われたんですけど、うれしいというか驚きを隠せないですね」(30歳男性/金融)「そんな素振りがなさすぎたので、知ってからぎくしゃくしちゃいました。だってそんな風に見てなかったし……」(26歳男性/IT)いきなりの告白は、失敗率が上がりそう。多少好意を示しておいたほうが、彼の気持ちをたしかめられるでしょう。告白するまえに、徐々に距離を縮めることを目標にするといいかもしれません。■ デートせずに告白「ちょっといいなと思っている子でも、まだデートもなにもしていないときはOKできないですね」(27歳男性/コンサル)学生時代とは違って、付き合う前には数回デートしておきたいという男性も。付き合う前のデートは、もはや暗黙の了解なのかもしれませんね。好きだと思ったら、まずはデートのお誘いから始めてみましょう。■ 愛が重すぎる告白「バレンタインのチョコが自分のだけでかい……みたいなあからさまなアピールをされると重いですね。まだ付き合ってもないのに、外堀から固められているような……」(31歳男性/商社)告白をする前後には、彼に好意をアピールすることもあるでしょう。そのときに彼にだけ特別扱いしすぎると、引かれてしまうかも。重さを感じさせないような、さりげなさを意識するといいかもしれませんね。■ 偉そうな告白「いくらツンデレがかわいいと言っても、偉そうに接してくる子とは付き合えですね。疲れそう」(28歳男性/プログラマー)好きな人の前では緊張するとはいえ、冷たくしすぎるのはNG。ツンデレを好む人もいるかもしれませんが、冷たかったり偉そうだったりする振る舞いは、あまり好まれない傾向があります。好きだからこその振る舞いに気を付けましょう。■ 成功のためのアプローチをせっかく勇気を出して告白するのなら、失敗したくないですよね。振られないようにするには、タイミングを意識するのがいいかもしれません。徐々に距離を縮め、成功に向けたアプローチを心がけましょう。(矢島みさえ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年11月20日