「キッズアイテム」について知りたいことや今話題の「キッズアイテム」についての記事をチェック!
センスのいいママたちをトリコにしている『ローリーズファーム キッズ』のお洋服は、大人も着たくなるようなデザインが魅力的。そしてなんと言ってもコスパがいい! そんなおしゃれも節約も叶えてくれる『ローリーズファーム キッズ』の新作を使って、おしゃれキッズたちが春&初夏のコーデを披露してくれました!ローリーズファーム キッズ春コーデ #01乙女心くすぐるピンク×パフスリーブKちゃん・5歳ギャザーたっぷりのワンピにビッグカラーのデニムシャツを合わせたら、まるでプリンセスみたいなコーデの完成! ヴィヴィッドピンクがキュートなワンピはノースリーブだから、夏はサラッと一枚で着ると可愛い。歩くたびにヒラヒラと揺れるスカートが気分を上げてくれるはず。身幅がたっぷりあるスタイリングのときは、ヘアはおだんごにしてすっきりまとめるとバランスが整う。デニムパフブラウス(110〜150cm)¥3,630、ボイルティアードノースリーブワンピース(110〜150cm)¥3,630ローリーズファーム キッズ春コーデ #02初夏でも重たく見えないレイヤードテクがお見事さくくん・5歳初夏の日差しにお似合いな発色のいいブルーのTシャツにベストをオン! オーバーサイズの合わせがこなれ見えを叶えてくれる。メッシュのニットベストはシャリ感のある綿麻素材を使っているから涼しげな印象。夏本番も活躍すること間違いなし! 仕上げはダイヤ柄のハットでピリリとエッジを効かせて。メッシュニットプルオーバー(110〜150cm)¥3,300、USAプリントTシャツ(110〜150cm)¥2,200、コットンバケットHAT(FREE)¥2,750、CONEデニムストレートパンツ(110〜150cm)¥3,850ローリーズファーム キッズ春コーデ #03フラワー柄をまとって春気分を存分に満喫♡みおちゃん・5歳ハット、ワンピ、バッグとすべてのアイテムをフラワー柄に統一。大胆な柄合わせもデニム素材を使っているからくどくなりすぎず、むしろカジュアルな印象に。ボリュームたっぷりの袖に、Aラインのシルエットがガーリーなワンピは、パンツとレイヤードしてもグッド!ティアードシシュウミニワンピース(110〜150cm)¥4,400、コットンバケットHAT(FREE)¥2,750、ミニベーシックバッグ(FREE)¥1,650ローリーズファーム キッズ春コーデ #04インパクト大のTシャツをメインアイテムに抜擢とわくん・6歳Tシャツのブルー×レッドのコントラストがエネルギッシュ! クリーンなホワイトキャップを後ろ向きにかぶれば、やんちゃなスポーツコーデの完成。ハーフパンツは撥水加工が施されたナイロン素材だから、水遊びの日やキャンプに行く日にもぴったり!カレッジプリントBIG Tシャツ(110〜150cm)¥2,200、ナイロンショートパンツ(110〜150cm)¥3,190、カラーリブレギンス(100〜130cm)¥1,650、ツイルシシュウCAP(FREE)¥2,420ローリーズファーム キッズ春コーデ #05ビッグTシャツをワンピース風にアレンジめりちゃん・3歳ビッグサイズのTシャツにハーフパンツを仕込み、ワンピ風に着こなして。Tシャツのグラフィックは、古着のようなひび割れたプリントが特徴。さらにクタクタになるまで着て育てたい! 足元はラインソックスを投入してスポーティマインドをひとさじ。相棒のクマちゃんを片手にお出かけにレッツゴー!カレッジプリントBIG Tシャツ(110〜150cm)¥2,200、デッキショーツ(110〜150cm)¥3,190、アルファベットベア(FREE)¥1,320ローリーズファーム キッズ春コーデ #06ラフなグレーTシャツがお兄さん見えを叶えてくれるがくたくん・6歳スカッと爽やかなブルーをメインカラーにチョイス。ラフなグレーTシャツを合わせると、ほどよく肩の力が抜けたリラックスコーデに。ロゴ入りキャップはサイズ調整ができるからきょうだいで貸し借りすることも。タウンにはもちろん、公園にも行けちゃう動きやすいコーデがグッド!カレッジプリントBIG Tシャツ(110〜150cm)¥2,200、ナイロンショートパンツ(110〜150cm)¥3,190、ツイルシシュウCAP(FREE)¥2,420※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2023年4月4日現在のものです。また110サイズと150サイズはオンライン限定となります。
2023年04月08日季節は春! 入学を控えている新・年長さんのママたちはそろそろラン活を始めている頃でしょうか? 6年間も使うとなれば、じっくり悩んでとっておきのものを見つけたいですよね。そこで、すでにランドセルを購入した先輩ママたちに、購入の決め手や使い心地などを調査しました。昔ながらのデザインから今どきな機能性を備えたものまで、さまざまなランドセルがあるので参考になること間違いなし! 通学コーデも教えてもらったから合わせてチェックしてみて♡CONTENTS女の子のランドセル&通学コーデ男の子のランドセル&通学コーデ女の子のランドセル&通学コーデgirl’s school bag & coordinate #01ママの声南村麻美さんこどもビームスディレクターname:かえでちゃん・6歳(年長)ランドセル:B:MING by BEAMS(ビーミング by ビームス)リサーチ開始時期:年中の3月頃から「年中の3月あたりからリサーチを始めて、本格的に決めにかかったのは5月でした。二転三転しましたが最後は本人の強い気持ちが決め手となりました。 シンプルなデザインとマットな質感、オールドスタイルな赤がお気に入りです。人工皮革のベルビオ・5は軽くて丈夫なので親としても納得しています」通学コーデ:ワンピース、ソックス/ともにビーミング by ビームス、シューズ/シエンタ「よくふたりで『小学生になったらおしゃれ楽しもうねー』と話しています。とは言え、バタバタしてしまう朝のお洋服選びは短く済ませたい! そうなってくるとワンピースを着用することが増えるのかなと思っています。ボタンやファスナーのないアイテムが本人も着脱しやすそうです」girl’s school bag & coordinate #02ママの声森川雅代さんスタイリストname:とっちゃん・7歳(小学校1年生)ランドセル:土屋鞄製造所リサーチ開始時期:年中の3月ごろから「昔からランドセルといえば土屋鞄と思っていて(笑)。年中になったくらいから、友人たちに聞き始め、先輩ママに使い心地などリサーチしました。明るい色にしたいと思い、本人の肌の色に合うものを意識しました。ピスタチオは甘すぎず、意外とどんなコーディネートにも合う色です。牛革かつ1年生からiPadを持ち歩くので、なかなか重くはなりますが、本人も気に入ったランドセルなので文句は言いません。つくりがしっかりしていて、やはりとても丈夫です。1年間、ほぼ傷もなく過ごせました」通学コーデ:トップス、ワンピース/ともにザラ、シューズ/ナイキ「さすが女の子。スカート丈、色や柄にもこだわりがあるようで自分で選んでいます。 洗濯は毎日なので、学校用の服はすぐヨレヨレにならなそうなものをセレクトします」girl’s school bag & coordinate #03ママの声長尾あずささん主婦name:ひまりちゃん・6歳(年長)ランドセル:grirose(グリローズ)リサーチ開始時期:年中の3月頃から「年中の3月頃からカタログを取り寄せ始めました。5ブランドほど見に行きましたが、娘が『お姉さんになっても可愛い色にする! 』とこちらの色を選びました。ランドセルのふた裏の柄もお気に入りのようです♪ 親目線では軽くてマチもしっかりありタブレットを入れても余裕がありそうな点、通学路が見通しが悪い道なので、反射材が各所しっかり入っていて安全な点が気に入っています。背当てがやわらかいのであまり負担にもならなかったり、自動ロックなので閉め忘れもなさそうで安心しています」通学コーデ:サロペット/ビーミング by ビームス、トップス/リコタ、シューズ/シエンタ「学校が服装に厳しくないので、娘が自分で着脱できるものならなんでもOKにしています。基本的には自分で選んだ好きな服を着て楽しく通ってくれればと思っています」girl’s school bag & coordinate #04ママの声木村さやこさんクリエイターname:木村いとちゃん・6歳(年長)ランドセル:Nino Nina (ニノニナ)リサーチ開始時期:年中の3月頃から「3月中旬にカタログやネットでリサーチを始め、下旬頃から展示会に足を運んで実際のカラーを見て、背負ってみて決定しました! まだ6歳の体には少し大きいこともあって、歩きながらいろんな所にぶつかっているので、ランドセルカバーは必須だなと感じました。白に近い淡い色を選んでいるので汚れが目立つのがちょっと不安……。手入れをきちんとしたいと思います!」通学コーデ:トップス/マーキーズ、ボトムス/エイチアンドエム、シューズ/シーイン「小4のお兄ちゃんを見てきているので、図工や休み時間に汚れることを見込み、図工の日は徹底して黒やネイビーなど濃い色の服にする予定。そのほかはファストファッションの動きやすい服が多くなりそうです!」男の子のランドセル&通学コーデboy’s school bag & coordinate #01ママの声ゆきさん企画デザインname:たおくん・6歳(年長)ランドセル:Nuland(ニューランド)リサーチ開始時期:年少の3月頃から「2年前くらいからリサーチしていました。いちばんの決め手は軽さです。あとは環境に配慮された素材の使用と、価格もお手頃だったのでこちらを購入しました。使いやすいポケットがたくさんあり、フラップが取れてリュックのように使えたりもします。HPなどもおしゃれで、今までにないランドセルだと思います」通学コーデ:トップス/ブリーズ、ボトムス/ローリーズファーム、ハット/テグテグ「学校で過ごしやすい、丈夫な素材&動きやすいものを着せたいです」boy’s school bag & coordinate #02ママの声蓮間衣里さん美容師name:キハルくん・6歳(年長)ランドセル:HERZ(ヘルツ)リサーチ開始時期:年中の春頃から「月日が経つと皮の色の変化を楽しめること、皮の持ち手やベルトなど好きなカラーでカスタムできるのが決め手になりました。ほかにないデザインで誰からも褒められます」通学コーデ:アウター、ボトムス/ともにオイー、トップス/ヴィンテージ、シューズ/ラカイ「汚れても大丈夫なユーズドミックスのコーデ。事故や防犯対策で、なるべく派手な色で目立つのも心がけたいです」boy’s school bag & coordinate #03ママの声谷 蓉子さん自営業name:奈柘くん・7歳(小学校1年生)ランドセル:土屋鞄製造所リサーチ開始時期:年中の3月頃から「年長に上がる前にカタログを取り寄せてGW頃に決めました。ランドセルの色は本人がキャメルと決めていたので、最初から絞れていて決めやすかったです。2ヵ所ほど見に行きましたが、ベーシックな形と色が気に入り、即決でした。男の子なので乱暴に扱っていますが、傷がつくこともなくしっかりしています。本革のランドセルなので教科書を入れるとやはり重くなり、低学年のうちは少し大変かもしれません」通学コーデ:トップス/モンミミ、インナー/ザラ、ボトムス/ノースフェイス、ヘアバンド/ナイキ、シューズ/バンズ「シンプルかつ動きやすいもので揃えていますが、コーディネートは本人のこだわりが強いので、着たいものを選んで好きに着させています。すぐにサイズアウトしてしまうので、トップスは大きめを用意することが多いです」boy’s school bag & coordinate #04ママの声知久友里恵さんアパレル PRname:とわくん・6歳(年長)ランドセル:LOISTAR(ロイスター)リサーチ開始時期:リサーチなし「そろそろ購入しないとまずいという時期になり、店頭へ見に行きそのまま購入。シンプルな見た目と軽さ、水や汚れに強いという素材“クラリーノ®エフ”に惹かれました。ブルーのステッチもお気に入りです。軽量で背負いやすく、開け閉めも手こずらずにできているので安心しています」通学コーデ:トップス/ネイバーフッド、ボトムス/ユニクロ、シューズ/ナイキ「動きやすさ重視で選びたいと思っています。基本的には子ども本人が着たいと思った服装でいいと考えているので、通学コーデも本人が選んだ服を着てほしいです」
2023年03月31日CONTENTS女の子のレイングッズ 4選男の子のレイングッズ 4選女の子のレイングッズ#01.ポップなカラーでテンションアップ!name:Hちゃん・3歳傘:フライングタイガー、レインコート:こどもビームス、レインブーツ:ハンター\mama’s voice/「傘はまだ上手にさせないので、プチプラかつ可愛い、子どもが喜ぶデザインにしました。ユニコーンの角が立体になっていたり、虹が描かれていたりと、子どもらしいデザインで娘も私も気に入っています。レインコートは雨の日こそハッピーな気分になれるようにポップな色味&ハートの総柄を選びました。濃いピンクは雨の日でも目立ちやすいです。『ハンター』のブーツは私が元々ロングのものを持っていたこともあり、お揃いのものを購入しました。レインコートと傘が派手な分、ブーツはベーシックな黒でバランスをとっています」#02.乙女心くすぐる柄を主役に!name:リサちゃん・7歳傘:バースデイ、レインコート:ハッカキッズ、レインブーツ:マーキーズ\mama’s voice/「大人目線でも子ども目線でもおしゃれなハッカらしいデザインと色味のバランスがお気に入り。レインコートは背中にボタンが付いていて、サイズ調整ができるのでリュックを背負ったままでも着ることができます」#03.スリーコインズならコスパもデザインも大満足!name:つくもちゃん・2歳レインコート:スリーコインズ、レインブーツ:アプレ レ クール\mama’s voice/「レインコートは¥300という安さと、ウサギの耳&シッポ付きの愛嬌たっぷりなデザインにひと目惚れ! スリーコインズは毎年レイングッズが可愛いので、梅雨の時期は毎回チェックしています♡ レインブーツは女の子らしいデザインに惹かれて購入しました」#04.小さな子でも安心かつデザインもキュートな透明傘!name:りりちゃんちゃん・3歳傘:フライングタイガー、レインブーツ:西松屋\mama’s voice/「傘はまだ上手に持てず、視界がふさがることが多いのでビニール傘で可愛いものを探しました。軽くて持ちやすそうなところも購入の決め手です。お手頃価格だったのですぐ壊れてしまうかなと思いましたが、案外丈夫で気に入っています! レインブーツは、娘がマックイーンが大好きなので、見つけたときに即決しました。流行りのブロックチェックで、おしゃれしてお出かけするときに履いても可愛いので気に入っています! 長すぎず短すぎずなちょうどいい丈感なので、自分での脱ぎ履きもしやすいみたいです」男の子のレイングッズ 4選#01.大人目線でもおしゃれなシンプルなデザインを!name:せいたろうくん・3歳傘&レインコート:ともにこどもビームス、レインブーツ:エーグル\mama’s voice/「『こどもビームス』の傘はシンプルなデザインが可愛くて、値段もお手頃なのが◎。サイズもいくつかあるので、そのときの子どもの身長に合わせて選択できます。レインコートは以前もサイズ違いを購入したのですが、柄が可愛いく、持ち運び用の袋も付いています。くるくるっとまるめて袋に入れられるポケッタブルなデザインがお気に入りです。あえて大きめを買って、リュックの上から着てもすっぽりおさまるようにしました! レインブーツは近所に『エーグル』の路面店があり、息子が自分で『ここで買いたい! 』と言って購入。しっかり長さもあって雨からちゃんと足を守ってくれます! カラフルなデザインもお気に入りです」#02.クールなバックロゴがストリートコーデを演出!name:あおくん・5歳傘:デパートの傘屋、レインコート:スリーコインズ、レインブーツ:バースデイ\mama’s voice/「傘は幼稚園児が使用しても危険が少ない、先端がとがっていないものを選びました。まだ幼いので、安全性や機能性を重視しています。レインコートは登園・降園時に使用するので、リュックが中にすっぽり入るよう、背中にゆとりがあるものにしました。大きめのサイズは息子も気に入ってます! 『バースデイ』のレインブーツは、カラバリが豊富なので息子と一緒に色をチョイス。そしてなによりプライスがお手頃!」#03.ママ目線でも子ども目線でもおしゃれなモノトーン×シンプル柄!name:かなたくん・5歳傘&レインブーツ:ともにバースデイ、レインコート:マル(MR)\mama’s voice/「傘はトライアングル柄にひと目惚れして購入しました。2ヵ所にビニール部分があるので、動き回る息子にも安心して持たせることができます。大きすぎたり重かったりすると人に当たってしまうので、必ずお店で持たせてみて、ちょうどいいものを選ぶようにしています。レインコートは男の子でも着られる可愛い柄と通園リュックもすっぽり入る大きさが購入の決め手。登園時にバス停まで着て行き、バスに乗る際は脱ぐので、リュックが入る大きさを選ぶのは絶対条件です! かっこいいデザインが好きな息子もこの柄は嫌がることなく着てくれます。レインブーツは、息子は泥遊びが大好きで、砂場に行くときも履いていくのですが、すぐに中までドロドロにしてくるのでプチプラなものを。中敷きが取れるかどうかも確認し、色はどんな服にも合うように基本的に黒をチョイスします」#04.キャッチ―な色&柄で雨の日も楽しい気持ちに!name:いおくん・2歳傘&レインブーツ:ともにこども ビームス、レインコート:ザ パーク ショップ\mama’s voice/「傘はシンプルなデザインに惹かれて、レインブーツとお揃いで購入しました。ブーツは雨の日も楽しくなりそうなきれいな発色が気に入っています。カラーバリエーションが豊富なので、サイズアウトしたら違う色を買いたいなと思っています! レインポンチョはカラフルなデザインが気に入っていて、収納袋が付いているので、雨で濡れてもさっとしまえて便利です」
2022年06月18日3rd BIRTHDAY GIFTS#01name:安齋未奈子さん(3歳女の子のママ)job:アパレル3歳の娘はトイレやお着替えなど何でもひとりでできるようになり、保育園ではお友達の世話を焼いている様子。その反面お家では「ママ手伝って~」が口癖の日も。おしゃべりもどんどん達者に!instagram:@min___ako▶3歳の誕生日にプレゼントしたものお姫さま変身グッズ「お姫さまの変身ステッキが欲しい!」とリクエストがあったので、お姫さまっぽいワンピースとステッキをセットでプレゼント。ワンピースは韓国子ども服の『ベネベネ』で、ステッキは『トイザらス』で購入しました。自分がお姫さまに変身するだけでなく、「◯◯になれ~!」と親がいろいろなものに変身させられます(笑)。おじいちゃん・おばあちゃんからは、メルちゃんのお人形とJELLYCAT(ジェリーキャット)のぬいぐるみをもらいました。お人形遊びが好きなので、よく遊んでいます。▶3歳の誕生日はどう過ごした?家族みんなでお家でお祝いしました。娘の大大大好きなウサギのTシャツがあり、それをモチーフにしたバースデーケーキをオーダー。見た目も味もばっちりで、娘はとても喜んでくれて、いい思い出になりました!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、親が気になっているのは、子ども向けのデジタルカメラか自転車です。子どもがそのときに興味があるものを選びたいと思います!3rd BIRTHDAY GIFTS#02profilename:上條裕美子さん(3歳男の子のママ)job:会社員アパレル会社で海外営業・PRを経験。最近のマイブームは韓国アイドルの動画を観ることで、「kep1er」がいちばんの推し。息子はポケモンにハマり中!instagram:@odekora▶3歳の誕生日にプレゼントしたもの①『MukikiM(ムキキム)』の「Rock and Roll it Drum」リズム感がいいので、パパが「これをあげたい!」と熱望して電子ドラムのオモチャをプレゼントしました。でも、息子は正直大喜びではなく(笑)、まだあまりハマってないようです……。②『ジムワールド』の「マグ・フォーマー」おじいちゃんとおばあちゃんからは、「マグ・フォーマー」をもらいました。三角や四角などいろいろな形のブロックの中に磁石が入っていて、パズル感覚で組み合わせてくっつけて、平面や立体をつくって遊びます。▶3歳の誕生日はどう過ごした?誕生日の当日はお家でパーティ。お部屋をバルーンで飾り付けて、バースデーケーキを食べました。息子はホテルに泊まるのが大好きなので、誕生日の次の週末には立川のホテルに泊まって、「PLAY! MUSEUM(プレイ! ミュージアム)」にミッフィー展を見に行きました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?まだ決めていませんが、「本人が欲しいかどうか」を大事にしたいので、子どもと一緒に選びたいと思っています!3rd BIRTHDAY GIFTS#03name:越井恵実さん(3歳男の子のママ)job:アパレル/バイヤー『アーバン リサーチ ドアーズ』でバイヤーを担当。仕事柄、ショッピングが大好き。ひとり時間には、いろいろなショップを巡ったり映画を観たり、自分のセンスを磨くことを大切にしている。instagram:@kossyy▶3歳の誕生日にプレゼントしたもの『学研』の「きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険」トーマスが好きで、お店でこのオモチャを見たときにとても集中して遊んでいたので決めました。ボタンを押したりレバーを倒したり、手指をうまく使ってトーマスを動かします。お誕生日にプレゼントしたときは、一度見たことがあると気づいたようで「これは前に遊んだオモチャ…!?」という表情をして夢中で遊んでくれました!▶3歳の誕生日はどう過ごした?「横浜・八景島シーパラダイス」に行きました。パラダイスクルーズというミニクルージングを楽しむアトラクションに乗ったのが楽しかったようで、ずっと覚えていて「船に乗ったよー!」と今でも教えてくれます。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、ブロックを組み合わせてコースを組み、ボールを転がして遊ぶオモチャにハマっているので、違うバリエーションのものをプレゼントしたいと思っています。3rd BIRTHDAY GIFTS#04single_top_countname:りささん(3歳男の子・2歳女の子のママ)job:美容師夫婦で自由が丘で美容室を経営。3歳の息子は保育園で教えてもらったコマまわしに夢中! 猛練習して上手にまわせるように。2歳の娘のお昼寝タイムには、ママと息子でお菓子づくりをするのも楽しみ。instagram:@0m9a1m3a▶3歳の誕生日にプレゼントしたもの『ピエグリーチェ』のバランスバイクストライダーと悩みましたが、『ピエグリーチェ』のバランスバイクはストライダーよりひと回りくらい大きいつくりになっていて、3歳からでも遅くなく、長く乗れるかなと思って選びました。ブレーキが付いているのもよかったです。息子は慎重派なので恐る恐る乗っていましたが、「黒でかっこいい!」と気に入ってくれたようです。▶3歳の誕生日はどう過ごした?現在は閉館してしまいましたが、横浜・みなとみらいの室内動物園「オービィ横浜」に行きました。その後は、お家を飾り付けてささやかにパーティ♪「HIKAKINさんのバースデーケーキがいい!」と息子からリクエストがあり、チョコレートと格闘しながら手づくりしました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?息子は靴が好きなので、「外でたくさん一緒に遊んでほしい」という願いも込めてスニーカーを贈りたいです。 2歳までは洋服もオモチャも親の趣味のものを与えることが多かったのですが、3歳を過ぎてから好みが出てきたので、息子の意見を取り入れて選びたいと思います!3rd BIRTHDAY GIFTS#05name:川未春さん(5歳男の子・3歳女の子のママ)job:飲食店経営中目黒でハンバーガーショップ『Burger Factory』を経営。娘は今春、幼稚園に入園。ママのひとり時間には、ギターを弾きながら歌ったり、YouTubeを観ながら筋トレをしたりするのが楽しみ。instagram:@mihayuu36▶3歳の誕生日にプレゼントしたもの『ディズニーストア』の「シンデレラのドレス」パズルにハマっていたので、プリンセスのパズルを買おうということになり『ディズニーストア』に行ったのですが、娘が店頭にあったドレスを見つけて「これがいい!!!」とひと目惚れ。その後いろいろなものを候補に挙げましたが、最終的にドレス一択(笑)。購入後はそのまますぐドレスに着替えていました。娘はとても満足していて、本人がいちばん喜ぶものをプレゼントできてよかったです。▶3歳の誕生日はどう過ごした?家族で「ソラマチ」にお出かけしました。ハンバーガーショップでランチを食べてから水族館へ行き、誕生日プレゼントを購入。最後にみんなでケーキを食べてから帰りました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?音楽やスポーツに興味を持ってくれたらいいなと思っているので、ミニギターやキーボードなどの小さい楽器か、体を動かして遊べるアイテムをプレゼントしたいです。本人が喜ぶかどうかを確認してから購入したいと思います!▼こちらの記事もチェック!link_02素敵なママが贈った【 1歳 】の誕生日プレゼントlink_02素敵なママが贈った【 2歳 】の誕生日プレゼント
2022年05月31日毎年大人気の「こどもの日」を祝うイベントグッズ、早くも売り切れ続出の新商品やおすすめのキッズアイテムを一挙にご紹介!AWESOME STORE(オーサムストア)「2022 こどもの日-親子で楽しめるキッズアイテム-」オーサム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:堀口康弘)が運営するライフスタイルショップ「AWESOME STORE(オーサムストア)」では、「こどもの日」を彩る新作アイテム含め、様々なキッズアイテム各種を、全国の「オーサムストア」店舗、およびオンラインストアにて展開いたします。すべて低価格ながらデザイン性が高いオリジナルアイテムとなっております。■概要5月5日(木)は「こどもの日」。オーサムストアでは、お子様の健やかな成長を願う大切な日を彩るアイテムを多数取り揃えております。店舗によっては早くも売り切れが続出している、話題の新作デコレーションアイテムをご紹介いたします。コンパクトで収納にも便利な木製の兜や鯉のぼりの置物、温かな柔らかい印象の鯉のぼりフェルトガーランド、お子様が被れるよう、ゴム紐がついたフェルト製の兜など、大切な思い出の日を彩る”映えるデコレーションアイテム“となっております。その他、オーサムストアの定番キッズアイテムも合わせてご紹介いたします。ぜひお近くのオーサムストア店舗、またはオンラインストアをご利用ください。『2022 こどもの日-親子で楽しめるキッズアイテム- 』特集ページ 「こどもの日」を祝うイベントグッズ毎年大人気の「こどもの日」向けアイテムが勢ぞろい!今年は早くも売り切れ店が続出!?新作のウッド製の置きデコレーションアイテムから定番のフェルト製デコレーションアイテム。ついつい、写真を撮りたくなるような、お子様と一緒に映える空間をお作りいたします!気になる方はぜひお早めにチェックしてください!【NEW】「ウッドレイヤーデコ こどもの日」鯉のぼりのプレートと、兜の置き物のウッドデコレーション。木の風合いを活かしながら、彫りやペイントで伝統のアイテムをモダンにデザインした商品です。「ウッドレイヤーデコ こどもの日」価格:759円/サイズ:W16×D5×H14cm【NEW】「フェルト かぶと飾り」フェルト製の兜飾り。手軽で飾りやすく、おもちゃのような色合いが可愛いアイテム。後ろの帯をくるりと留めるとスタンド式に。ほどいてゴムバンドで使えば子供の頭に付けられる楽しいお飾りです。こどもの日の記念撮影におすすめです!「フェルト かぶと飾り」価格:319円/サイズ:W24.5×D0.9×H11.7cm/表面「フェルト かぶと飾り」裏面【NEW】「フェルトガーランド 鯉のぼり」フェルト製の鯉のぼりのガーランド。手軽で飾りやすく、おもちゃのような色合いが可愛いアイテム。室内でも気軽にこどもの日を楽しめます。「フェルトガーランド 鯉のぼり」価格:319円/サイズ:W60×D0.6×H13.7cm「フェルトガーランド 鯉のぼり」撮影にぴったり!”映える“キッズアイテム大切な思い出の写真撮影の際は、お子様と一緒に”映える”インテリアアイテムでコーディネート!新作のウッド製のお座りドールは全部で4種類。ちょこんと座る動物たちがとてもかわいいアイテムです。人気のフェルトガーランドもあわせてめいっぱいかわいく演出しましょう!【NEW】「ウッド お座りドール S フクロウ」価格:539円/サイズ:W6×D3.5×H12cm【NEW】「ウッド お座りドール S キツネ」価格:539円/サイズ:W7.5×D3×H15cm【NEW】「ウッド お座りドール M キリン」価格:649円/サイズ:W8×D3×H19cm【NEW】「ウッド お座りドール M シマウマ」価格:649円/サイズ:W8.5×D3×H19cm「フェルトガーランド」(ダイナソー、フルーツ、クッキング アニマル、宇宙)価格:各319円/フェルト製のガーランド。ポップなカラーリングで元気な雰囲気は、子ども部屋にもピッタリです。「フェルトガーランド ダイナソー」「フェルトガーランド フルーツ」「フェルトガーランド クッキング アニマル」「フェルトガーランド 宇宙」\定番セレクション/今回はキッチン系アイテムをご紹介!ベビー系キッチンアイテム赤ちゃんとの日々をポップに楽しく彩ってくれるアイテムが充実!シリコン製で機能的なビブやプレートなど、統一感のあるカラーリングとデザインです。お好きな組み合わせでコーディネートをお楽しみください!「キッズ シリコンプレート レッド」価格:759円/サイズ:W28×D22×H2cm「キッズ シリコンプレート イエロー」価格:759円/サイズ:W28×D22×H2cm「キッズ シリコンビブ レッド」価格:759円/サイズ:W22×D2×H28cm「キッズ シリコンビブ イエロー」価格:759円/サイズ:W22×D2×H28cm「キッズ シリコンスプーン オレンジ」価格:275円/サイズ:W3×D2×H14cm「キッズ シリコンスプーン ターコイズブルー」価格:275円/サイズ:W3×D2×H14cm「キッズ スナックカップ オーサム」価格:319円/サイズ:W14×D9.5×H6cm「キッズ スナックカップ オーサム」両手用取っ手・フタつきに加え、中のお菓子がこぼれにくい中ブタも付いている便利なアイテムです。\お菓子セレクション/その他お菓子も多数ご用意しております!お子様に大人気!お菓子セレクション特にお子様から人気のある選りすぐりの3点をピックアップ!ポップなパッケージもさることながら、味も一切妥協無し!プレゼントにもおすすめです。「焼きショコラクッキー」価格:105円/個性豊かなアニマルたちが愉快な焼き菓子シリーズです。「焼きショコラクッキー」「ボーノボーノ塩ボーロ」価格:105円/ベビースナックの定番「ボーロ」を大人の塩味にしたスナック。素朴さを残しながら新感覚の味。「ボーノボーノ塩ボーロ」「ポポポポポップコーン ミラクルベリー」価格:238円/華やかなピンクとパープルの色味が鮮やかな2種のベリーのミックスフレーバー。「ポポポポポップコーン ミラクルベリー」”AWESOME STORE(オーサムストア)”とは?商品イメージ原宿・表参道店 外観■AWESOME=スゴい!「AWESOME STORE」は、デザイン性が高いオリジナル製品を、驚きの低価格帯で提供する、原宿発祥のライフスタイルショップです。シンプル&ナチュラルをベースに、遊び心を加えた雑貨アイテムを多数取り揃えています。■全国に店舗を展開!まだまだ増加中!2014年に原宿表参道に旗艦店を構え、現在では東北から九州まで、62店舗を展開。全国のお客様にお買い求めいただけるよう、さらに店舗数を増やしていく予定です。また直営のオンラインストアもご用意しております。※2022年3月現在■ストアリスト ■オンラインストア ■SNS・Instagram(@awesomestore_jp) ・Twitter(@awesomestore417) ・Facebook(@awesomestore.jp) ※価格はすべて税込み表記です。220331「AWESOME STORE」プレスリリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月31日赤ちゃんらしさがなくなり、心も体も大きく成長する2歳。できることが増えてきて、好きなものと嫌いなものがはっきりしてくる頃かもしれません。そんな2歳の誕生日、何をプレゼントしたらいいのか迷ってしまうのでは? そこで今回は、2歳の誕生日に贈ったアイテムをおしゃれなママたちに教えてもらいました。プレゼント選びの参考にしてみて。2nd BIRTHDAY GIFTS#01name:上條裕美子さん(3歳男の子のママ)job:会社員アパレル会社で海外営業・PRを経験。最近のマイブームは韓国アイドルの動画を観ることで、「kep1er」が一番の推し。息子はポケモンにハマり中!instagram:@odekora ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの①『ブルーイン』の「6wayにぎやかキーボード」②2wayタイプの三輪車オモチャ屋さんに行って自分で選ばせて、手に取ったのが「6wayにぎやかキーボード」でした! ピアノやドラム、スクラッチテーブルなど、6種類の遊びができます。自分で選んだのでとても嬉しそうにしていました。祖父母からはストライダーにもなる2wayタイプの三輪車をもらいました。▶2歳の誕生日はどう過ごした?前祝いで大好きな水族館へ。このときは池袋の「サンシャイン水族館」に行きました。息子は大水槽の前で目を輝かせていました。誕生日当日は、人生初めてのヘアカットをして、夜はお家でパーティ。わが家では、プレゼントをあげるほかに、何か体験をさせることが誕生日のメインイベントになっています!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?まだ決めていませんが、「本人が欲しいかどうか」を大事にしたいので、子どもと一緒に選びたいと思っています!2nd BIRTHDAY GIFTS#02name:里深紗佑里さん(2歳女の子のママ)job:ネイリスト『virth+lim』のネイリスト。娘はおしゃべりが上手になってきて、お話するのが楽しい! ひとり時間の楽しみは、NetflixやYouTubeを観ること。instagram:@sayuringo ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの『コロモ』の「おままごとトースター」おままごとが好きになってきて、普段からパンをよく食べるので、トースターのオモチャにしました。プレゼントを見た娘はテンションが上がって、ダイヤルをまわしたり食材をたくさん詰め込んでみたりと楽しそうに遊んでいました! 祖父母からはお絵描き用のホワイトボードをプレゼントしてもらいました。▶2歳の誕生日はどう過ごした?お家をカラフルなお花や大好きなキャラクターのぬいぐるみで飾り付けして、誕生日パーティーをしました。バースデーケーキは「manami.ecureuil」さんでオーダーしたもの。イメージを伝えて、とても可愛くつくっていただきました!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?『トーキョーバイク』の自転車か、子ども用のカメラを贈りたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#03name:安齋美奈子さん(3歳女の子のママ)job:アパレル/本部3歳の娘はトイレやお着替えなど何でも一人でできるようになり、保育園ではお友達の世話を焼いている様子。その反面お家では「ママ手伝って~」が口癖の日も。おしゃべりもどんどん達者に!instagram:@min___ako ▶2歳の誕生日にプレゼントしたものヴィンテージショップで購入した「ミニピアノ」楽器に触れさせたかったのと、私が習っていたことがあるので教えられると思って、ミニピアノにしました。プレゼントを見た娘は興味津々で、嬉しそうに「ティントン♪ティントン♪」と弾いている姿が可愛かったです。▶2歳の誕生日はどう過ごした?大好きな「アンパンマンミュージアム」でお祝いしました。アンパンマンがいちばん好きな時期だったので、とても喜んでいました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、親が気になっているのは、子ども向けのデジタルカメラか自転車です。子どもがそのときに興味があるものを選びたいと思います!2nd BIRTHDAY GIFTS#04name:越井恵実さん(3歳男の子のママ)job:アパレル/バイヤー『アーバン リサーチ ドアーズ』でバイヤーを担当。仕事柄、ショッピングが大好き。ひとり時間には、いろいろなショップを巡ったり映画を観たり、自分のセンスを磨くことを大切にしている。instagram:@kossyy ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの『グロッバー』のエクスプローラー トライク乗り物に興味があったので、三輪キックボードをプレゼントしました。『レゴ』や『プラレール』なども悩みましたが、外で遊べるものがよかったのと、成長とともに仕様をいろいろと変えて遊べることが決め手に。保育園で乗る三輪車が楽しいようで、自分だけの乗り物をもらえたことが嬉しそうでした! 外でたくさん乗っています。▶2歳の誕生日はどう過ごした?水族館に行って、海の生きものやお魚を観ました。1歳のときよりいろいろな種類がわかるようになり、カニやペンギンなどを見つけて教えてくれました。お家ではバースデーケーキを用意してお祝いしました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、ブロックを組み合わせてコースを組み、ボールを転がして遊ぶオモチャにハマっているので、違うバリエーションのものをプレゼントしたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#05name:三井亜希さん(10歳男の子・2歳女の子のママ)job:主婦元アパレル勤務で、現在は家業のお寺をお手伝い。日々のファッションをInstagramで発信。2歳の娘はとにかくひょうきんで、8歳年上のお兄ちゃんが大好き!instagram:@7_aki_7 ▶2歳の誕生日にプレゼントしたものアンパンマンのブロックセットお兄ちゃんとブロック遊びをすることに興味を持ち出し、お人形遊びをするようになってきた時期だったので、「パン工場とすべり台のおうちブロックバケツ」にしました。ものすごく喜んでくれたわけではなかったのですが(笑)、淡々と遊びに夢中になっていました!▶2歳の誕生日はどう過ごした?おじいちゃん・おばあちゃんのお家に行って、家族みんなでお祝い。バースデーケーキのろうそくを真剣な表情で吹き消していました! 2歳になってからお話しするのがどんどん上手になり、成長を実感。コミュニケーションが取れるようになって楽しいです。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?3歳の誕生日には、ストライダーをプレゼントしたいです。ただ、お兄ちゃんのときに“無理して買いすぎない!”と学んだので、そのときに本人が興味を持っているものをじっくり選びたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#06name:木村唯奈さん(2歳男の子・0歳男の子のママ)job:アパレル/販売『ビームス』で販売を担当。もうすぐマイホームが完成予定で、インテリアや整理収納術を調べるのが日々の楽しみ。2歳の息子はおままごとが大好きで、ママにお料理を提供してくれることも。instagram:@uuuuni____ ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの①『しろくまちゃんのほっとけーき』と『からすのパンやさん』の絵本②『マザーガーデン』の「おままごとケーキセット」絵本が大好きでよく図書館で借りるのですが、なかでもお気に入りの食べ物系の絵本をプレゼントしたくて選びました。「おままごとケーキセット」は、母のおさがりです! 私自身がとても大切に使っていたオモチャなので、息子にも遊んでほしいと思ってプレゼント。想像以上の反応で、いちばん喜んでくれました!③『ミカサ』の「サッカーボール」ボール遊びがとにかく好きで、公園でサッカーをしている小学生のお兄ちゃんとよく遊んでいたのでプレゼントしました。黄色も好きなのでとても嬉しそうにしていて、早速ボールを蹴って遊んでいました!▶2歳の誕生日はどう過ごした?第2子出産の時期と重なり実家に里帰り中だったので、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒にお祝いしました。テレビや絵本でバースデーサプライズのお話をよく見ていて、同じように朝起きたときにお部屋の飾りと手づくりケーキとプレゼントを用意したら、目をキラキラさせて大喜び! ケーキのろうそくを頑張って「ふーっ」と消して、イチゴをおいしそうに食べていました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?運動神経も体幹もしっかりしてきたので、トランポリンをプレゼントしたいです。ただ、3歳になるとより自分の好きなものがはっきりしてきそうなので、オモチャ屋さんで一緒に選ぶのも楽しみです!▼こちらの記事もチェック!素敵なママが贈った【 1歳 】の誕生日プレゼント
2022年03月28日2nd BIRTHDAY GIFTS#01profilename:上條裕美子さん(3歳男の子のママ)job:会社員アパレル会社で海外営業・PRを経験。最近のマイブームは韓国アイドルの動画を観ることで、「kep1er」が一番の推し。息子はポケモンにハマり中!instagram:@odekora ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの①『ブルーイン』の「6wayにぎやかキーボード」②2wayタイプの三輪車place_check_nameオモチャ屋さんに行って自分で選ばせて、手に取ったのが「6wayにぎやかキーボード」でした! ピアノやドラム、スクラッチテーブルなど、6種類の遊びができます。自分で選んだのでとても嬉しそうにしていました。祖父母からはストライダーにもなる2wayタイプの三輪車をもらいました。▶2歳の誕生日はどう過ごした?place_check_text前祝いで大好きな水族館へ。このときは池袋の「サンシャイン水族館」に行きました。息子は大水槽の前で目を輝かせていました。誕生日当日は、人生初めてのヘアカットをして、夜はお家でパーティ。わが家では、プレゼントをあげるほかに、何か体験をさせることが誕生日のメインイベントになっています!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?まだ決めていませんが、「本人が欲しいかどうか」を大事にしたいので、子どもと一緒に選びたいと思っています!2nd BIRTHDAY GIFTS#02name:里深紗佑里さん(2歳女の子のママ)job:ネイリスト『virth+lim』のネイリスト。娘はおしゃべりが上手になってきて、お話するのが楽しい! ひとり時間の楽しみは、NetflixやYouTubeを観ること。instagram:@sayuringo ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの『コロモ』の「おままごとトースター」ph_01おままごとが好きになってきて、普段からパンをよく食べるので、トースターのオモチャにしました。プレゼントを見た娘はテンションが上がって、ダイヤルをまわしたり食材をたくさん詰め込んでみたりと楽しそうに遊んでいました! 祖父母からはお絵描き用のホワイトボードをプレゼントしてもらいました。▶2歳の誕生日はどう過ごした?link_01お家をカラフルなお花や大好きなキャラクターのぬいぐるみで飾り付けして、誕生日パーティーをしました。バースデーケーキは「manami.ecureuil」さんでオーダーしたもの。イメージを伝えて、とても可愛くつくっていただきました!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?『トーキョーバイク』の自転車か、子ども用のカメラを贈りたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#03name:安齋美奈子さん(3歳女の子のママ)job:アパレル/本部3歳の娘はトイレやお着替えなど何でも一人でできるようになり、保育園ではお友達の世話を焼いている様子。その反面お家では「ママ手伝って~」が口癖の日も。おしゃべりもどんどん達者に!instagram:@min___ako ▶2歳の誕生日にプレゼントしたものヴィンテージショップで購入した「ミニピアノ」place_check_url楽器に触れさせたかったのと、私が習っていたことがあるので教えられると思って、ミニピアノにしました。プレゼントを見た娘は興味津々で、嬉しそうに「ティントン♪ティントン♪」と弾いている姿が可愛かったです。▶2歳の誕生日はどう過ごした?大好きな「アンパンマンミュージアム」でお祝いしました。アンパンマンがいちばん好きな時期だったので、とても喜んでいました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、親が気になっているのは、子ども向けのデジタルカメラか自転車です。子どもがそのときに興味があるものを選びたいと思います!2nd BIRTHDAY GIFTS#04name:越井恵実さん(3歳男の子のママ)job:アパレル/バイヤー『アーバン リサーチ ドアーズ』でバイヤーを担当。仕事柄、ショッピングが大好き。ひとり時間には、いろいろなショップを巡ったり映画を観たり、自分のセンスを磨くことを大切にしている。instagram:@kossyy ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの『グロッバー』のエクスプローラー トライクph_02乗り物に興味があったので、三輪キックボードをプレゼントしました。『レゴ』や『プラレール』なども悩みましたが、外で遊べるものがよかったのと、成長とともに仕様をいろいろと変えて遊べることが決め手に。保育園で乗る三輪車が楽しいようで、自分だけの乗り物をもらえたことが嬉しそうでした! 外でたくさん乗っています。▶2歳の誕生日はどう過ごした?link_02水族館に行って、海の生きものやお魚を観ました。1歳のときよりいろいろな種類がわかるようになり、カニやペンギンなどを見つけて教えてくれました。お家ではバースデーケーキを用意してお祝いしました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?今、ブロックを組み合わせてコースを組み、ボールを転がして遊ぶオモチャにハマっているので、違うバリエーションのものをプレゼントしたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#05kidsname:三井亜希さん(10歳男の子・2歳女の子のママ)job:主婦元アパレル勤務で、現在は家業のお寺をお手伝い。日々のファッションをInstagramで発信。2歳の娘はとにかくひょうきんで、8歳年上のお兄ちゃんが大好き!instagram:@7_aki_7 ▶2歳の誕生日にプレゼントしたものアンパンマンのブロックセットph_03お兄ちゃんとブロック遊びをすることに興味を持ち出し、お人形遊びをするようになってきた時期だったので、「パン工場とすべり台のおうちブロックバケツ」にしました。ものすごく喜んでくれたわけではなかったのですが(笑)、淡々と遊びに夢中になっていました!▶2歳の誕生日はどう過ごした?link_03おじいちゃん・おばあちゃんのお家に行って、家族みんなでお祝い。バースデーケーキのろうそくを真剣な表情で吹き消していました! 2歳になってからお話しするのがどんどん上手になり、成長を実感。コミュニケーションが取れるようになって楽しいです。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?3歳の誕生日には、ストライダーをプレゼントしたいです。ただ、お兄ちゃんのときに“無理して買いすぎない!”と学んだので、そのときに本人が興味を持っているものをじっくり選びたいと思っています。2nd BIRTHDAY GIFTS#06name:木村唯奈さん(2歳男の子・0歳男の子のママ)job:アパレル/販売『ビームス』で販売を担当。もうすぐマイホームが完成予定で、インテリアや整理収納術を調べるのが日々の楽しみ。2歳の息子はおままごとが大好きで、ママにお料理を提供してくれることも。instagram:@uuuuni____ ▶2歳の誕生日にプレゼントしたもの①『しろくまちゃんのほっとけーき』と『からすのパンやさん』の絵本②『マザーガーデン』の「おままごとケーキセット」%e8%a3%9c%e8%b6%b3%e6%83%85%e5%a0%b1絵本が大好きでよく図書館で借りるのですが、なかでもお気に入りの食べ物系の絵本をプレゼントしたくて選びました。「おままごとケーキセット」は、母のおさがりです! 私自身がとても大切に使っていたオモチャなので、息子にも遊んでほしいと思ってプレゼント。想像以上の反応で、いちばん喜んでくれました!③『ミカサ』の「サッカーボール」supervisionボール遊びがとにかく好きで、公園でサッカーをしている小学生のお兄ちゃんとよく遊んでいたのでプレゼントしました。黄色も好きなのでとても嬉しそうにしていて、早速ボールを蹴って遊んでいました!▶2歳の誕生日はどう過ごした?name第2子出産の時期と重なり実家に里帰り中だったので、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒にお祝いしました。テレビや絵本でバースデーサプライズのお話をよく見ていて、同じように朝起きたときにお部屋の飾りと手づくりケーキとプレゼントを用意したら、目をキラキラさせて大喜び! ケーキのろうそくを頑張って「ふーっ」と消して、イチゴをおいしそうに食べていました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?運動神経も体幹もしっかりしてきたので、トランポリンをプレゼントしたいです。ただ、3歳になるとより自分の好きなものがはっきりしてきそうなので、オモチャ屋さんで一緒に選ぶのも楽しみです!▼こちらの記事もチェック!link_02素敵なママが贈った【 1歳 】の誕生日プレゼント
2022年03月28日COORDINATE ITEM[ [mama] ][ ロンT ] BASErange/ベースレンジ[ ベスト ] CITYSHOP/シティショップ[ スカート ] Mediam/ミディアム[ メガネ ] guepard/ギュパール[ ピアス ] BONEE/ボーニー[ ネックレス ] R.ALAGAN/ララガン[ リング ] TEN./テン[ ] e.m. noir/イーエムノアール[ ] MAIDEN/メイデン[ ] R.ALAGAN/ララガン[ ] Cartier/カルティエ[ バッグ ] Hender Scheme/エンダースキーマ[ シューズ ] Clarks/クラークス[ [papa] ][ カーディガン ] crepuscule/クレプスキュール[ Tシャツ ] Firsthand/ファーストハンド[ パンツ ] UNIQLO/ユニクロ[ ベルト ] Hender Scheme/エンダースキーマ[ スニーカー ] NIKE/ナイキ[ [boy] ][ ジャケット・パンツ ] UNIQLO/ユニクロ[ Tシャツ ] LOWRYS FARM/ローリーズファーム[ パスケース ] Firsthand/ファーストハンド[ スニーカー ] CONVERSE/コンバース[ [girl] ][ ジャケット ] ヴィンテージ・古着[ トップス・ボトムス ] Misha & Puff/ミーシャアンドパフすとんとしたマッシュボブとクリアフレームメガネでアンニュイな雰囲気に。『ララガン』のゴールドネックレスもさりげない存在感を放つ。『クラークス』のシューズはぽてっとしたフォルムが可愛い。ロングスカートのスリットから見えるバランスが絶妙!『ミーシャアンドパフ』のスカート風ニットブルマをガーリーに着こなし♡ デニムジャケットを羽織ってほどよくカジュアルダウン。
2022年03月22日生まれてはじめての1歳の誕生日は、家族にとって特別な記念日。思い出に残る素敵なプレゼントとともに、盛大にお祝いをしたいもの。そこで今回は、1歳の誕生日に贈ったアイテムをおしゃれなママたちに教えてもらいました。プレゼント選びの参考にしてみて♪1st BIRTHDAY GIFTS#01name:ちえみさん(1歳女の子のママ)job:美容師表参道で美容師をしながら育児中。娘の成長が嬉しくも寂しい今日この頃。洋服はできるだけ女の子らしいアイテムを選ぶのがこだわり。instagram:@pledica_chiemi ▶1歳の誕生日にプレゼントしたもの『オーノー』の手押し車1歳になる頃、伝い歩きをしはじめたので、ひとり歩きの練習になるかなと思って選びました。他の手押し車と迷いましたが、いちばんの決め手はやっぱり見た目の可愛さ! プレゼントが入った大きな袋を開けるときはとても嬉しそうにしていて、親が押して見せると恐る恐るマネしてくれました。そのほかに候補に挙がったのは本棚でした。▶1歳の誕生日はどう過ごした?部屋をたくさんのバルーンで飾り付けて、家族でお祝いしました。スマッシュケーキでは思いきりスマッシュ! 手や顔をクリームだらけにして、ニコニコしながら食べていました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?リュックを持っていないので気になっています。ちなみに、私の実家に行ったときにパソコンのキーボードを楽しそうにカタカタしていたので、祖父母は子ども用のパソコンのオモチャをあげようと思っているそうです。1st BIRTHDAY GIFTS#02name:里深紗佑里さん(2歳女の子のママ)job:ネイリスト『virth+lim』のネイリスト。娘はおしゃべりが上手になってきて、お話するのが楽しい! ひとり時間の楽しみは、NetflixやYouTubeを観ること。instagram:@sayuringo ▶1歳の誕生日にプレゼントしたもの『ボーネルンド』の知育玩具名前に「音」という漢字が入っているので、歌や音楽が好きになるといいなと思って「おさかなシロフォン」を選びました。見た目も可愛いです。バチを渡すと振り回して鍵盤を叩き、音が鳴るとビックリしながらも喜んでいました。当時はまだ歩けなかったので、手押し車と悩みました。▶1歳の誕生日はどう過ごした?お家をお花やぬいぐるみで飾り付けして、誕生日パーティーをしました。木製の犬のオモチャは祖父母がプレゼントしてくれたもので、お気に入りです!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?「トーキョーバイク」の自転車か、子ども用のカメラを贈りたいと思っています。1st BIRTHDAY GIFTS#03name:今成春香さん(1歳男の子のママ)job:アパレル/販売『BEAMS』にて『Demi-Luxe BEAMS』を担当し、横浜・新宿で販売を経験。現在は育児休業中で、4月から復帰予定。instagram:@h8ruka ▶1歳の誕生日にプレゼントしたもの①『ボーネルンド』の知育玩具音や動きに対する好奇心が増してきたので、「トランペット」(写真左下)と「チックタック・クロック」(写真右下)を選びました。「ピックアップパズル バラエティ」(写真上)は、お店に行ったときになかなか離さなかったので、合わせてプレゼント。②『コンゲス スロイド』の積み木パーツを重ねると梨の形になる積み木は、見た目の可愛さに親がひと目惚れしました。木のあたたかみを感じられるのもいいです。子どもの反応もよく、すぐに遊びはじめて2週間後には積み上げられるようになりました!③『マールマール』のプレイウェア少しずつ歩けるようになり、もっと公園で活発に遊べるようにプレイウェアを購入。軽くて動きやすく、汚れてもお手入れがしやすいのが嬉しいです。▶1歳の誕生日はどう過ごした?誕生日の週の週末に2日間かけてお祝いしました。土曜日は親子で八景島シーパラダイスへ。はじめての水族館で、目をキラキラさせて水槽を眺めていました。日曜日は、祖父母を呼んで誕生日会をしました。選び取りカードでは「LOVE」を取りました!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?王道のストライダーをプレゼントしたいです。ABCの歌が好きなのでアルファベットに関するものや、タッチペンでさわると音が鳴る図鑑も気になります!1st BIRTHDAY GIFTS#04name:HONOKAさん(2歳男の子のママ)job:美容師乗り物が大好きな息子は、最近デビューしたキッズ自転車に夢中。手を洗ったり靴を脱いだり「自分でやりたい!」という主張をするようになり、成長を実感。instagram:@honoka_05 ▶1歳の誕生日にプレゼントしたもの①『マルニ』のキッズフードトップスサイズはまだ少し大きかったのですが、成長して着なくなってからも思い出の品になるインパクトのある服をプレゼントしたいと思って選びました。夫婦で服が大好きなので、色味にこだわって、ひと味違ったアイテムをチョイスするようにしています。②『アシックス』のベビーシューズ『アシックス』のベビーシューズをファーストシューズとして購入。幻のオリンピックロゴが入ったデザインのものがあり、2020年生まれなので記念を込めてプレゼントしました。▶1歳の誕生日はどう過ごした?スマッシュケーキや一生餅、選び取りカードをしました。祖母がつくってくれた王冠をかぶって、家族での記念撮影もしました。姉がオリジナル絵本をつくってくれたのも嬉しかったです!▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?「トーキョーバイク」の自転車を買う予定です。1st BIRTHDAY GIFTS#05name:大山香奈恵さん(2歳女の子のママ)job:アパレル/PR『ELENDEEK』のPRを担当。娘は歌とダンスが大好き。言葉が増えて会話が成り立つようになり、成長を実感。instagram:@kanaetty_ ▶1歳の誕生日にプレゼントしたもの①『キュビカ』の積み木手先を鍛えたり数の概念を教えたりしたかったので、『キュビカ』のカラフルな積み木「キッズ コンストラクション キット」を選びました。声かけをしながら遊んであげると、積み木を重ねたりコップに入れて音を鳴らしたり、自由に楽しんでいました!②プリンセスのメロディカー乗り物に興味があるようだったので選びました。まだハイハイとつかまり立ちしかできない時期だったのですが、乗せてあげると自分で動く練習をしていました。親が押してあげるとにんまり笑顔になって可愛かったです!▶1歳の誕生日はどう過ごした?コロナ禍でお宮参りに行けていなかったので、私と娘はお着物を着てお宮参りへ。せっかくなので、カメラマンさんにお願いして1歳の誕生日の記念撮影をしました。お家では手づくりのケーキでお祝い。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?最近2歳の誕生日を迎えたばかりですが、そのときは『グロッバー』の三輪キックボードをプレゼントしました。3歳の誕生日にはストライダーや自転車が気になっています。1st BIRTHDAY GIFTS#06name:栗原澪さん(1歳男の子のママ)job:アパレル/PR『FREAK’S STORE』のプレスを経て、現在は『Aresense』のPRを担当。昨年車を購入してから、家族でドライブに出かけるのが楽しみ。instagram:@mio_kurihara ▶1歳の誕生日にプレゼントしたもの『自分を信じた100人の男の子の物語』の本息子が大きくなったとき、パパやママから教わることだけがすべてではないということを知り、自由に物事を考えられる子になってほしくて選びました。今すぐには理解できないので本人は「?」な反応でしたが、記念になる誕生日にできればと、将来のためのプレゼントにしました!▶1歳の誕生日はどう過ごした?誕生日当日は平日だったので遠出はできず、プレゼントの本を購入した後、初めての東京タワーへ行きました。別の日に、知り合いのカメラマンさんにお願いして家族で記念撮影をしました。▶次の誕生日にプレゼントしたいものは?少しずつ自我が出てくる頃だと思うので、オモチャ屋さんに行って、本人の思うまま気に入ったものを選んでもらいたいです。母親的には外遊びできるオモチャもいいなと思っています。
2022年03月02日のキッズアイテムが優秀すぎる3COINSは世代問わず人気の300円ショップですが、年々クオリティが高くなってきていますよね。今回はキッズアイテムに着目し、大人気のアイテムを多数ご紹介します。外で楽しく遊べるアイテム、お風呂で楽しく遊べるアイテムなどいろいろな商品が登場するので、ぜひ最後までご覧くださいね。3COINSおすすめのキッズアイテムオンライン限定の可愛いKIDSデスクinstagram(@3coins_tomomi)デスクと収納がセットになったこちらのキッズデスクは、どこでも持ち運んでお絵かきや工作を楽しめる大人気のアイテムです。デスク内に小物を収納できるアイデアがとてもよく、出しやすく片付けやすい仕組みが最高ですね。ちゃんと仕切りもついているので、片付けが苦手な子供でも整理しやすいです。色は可愛いですがデザインはシンプルなので、インテリアにも馴染んでくれます。ママに嬉しいおしゃれなお砂場着instagram(@3coins_junko)砂場で思いっきり遊ばせてあげたいけれど、砂まみれになるのはちょっと・・というママの悩みを解消してくれるのが、こちらのお砂場着です。こちらのタイプは足から手までしっかりカバーしてくれるタイプですが、手の部分がないオーバーオールタイプもあります。砂や泥がついても服が汚れないので安心して遊ばせてあげられますね。外遊びが楽しくなる砂場セットinstagram(@3coins_tomomi)3COINSで大人気の砂場セットは、今までなかったくすみカラーがとても可愛いです。アイスクリームを作れるセット、乗り物の砂場セット、お城の砂場セットと3種類揃っています。おしゃれなだけではなく、それぞれ違う遊び方ができるので全種類揃えて遊ぶのもおすすめです。入荷しても、すぐに売り切れてしまう大人気商品なので見つけたらラッキーですよ。インテリアに馴染むキルティングバスケットinstagram(@3coins_junko)子供のものは何でもカラフルなものが多く、お部屋に馴染まず浮いてしまうことも多いですよね。3COINSのキルティングバスケットに収納すれば、細々したおもちゃもすっきり収納できます。おもちゃ以外にもおむつやブランケットなど何を入れてもOK。両側に持ち手がついているので持ち運びみしやすくおすすめです。全種類揃えたい可愛いベビー靴下instagram(@3coins_rumi)お花柄、サクランボ柄、くるま柄、恐竜柄、くま柄の5種類のベビー靴下は、もこもこ素材なので秋冬におすすめです。サイズは9~13cmの1サイズとなっています。どのデザインもシンプルでとても可愛く、コーディネートのアクセントになりますね。滑り止めもついているので歩きはじめの赤ちゃんも安心して履けます。3COINSのお風呂で使えるキッズアイテム磁石で簡単、楽しく遊べる釣りセットinstagram(@3coins_junko)磁石でくっつくタイプの釣りセットは、釣り竿と魚がセットになっています。ワニの親子は小ワニを引っ張れば動くので電池が必要ありません。お風呂になかなか入ってくれない、お風呂に入っても湯船に浸かってくれないとお悩みのお母さんは少なくありません。お風呂で遊べる釣りセットをゲットして親子で楽しく遊んじゃいましょう。音が鳴る可愛いアヒルinstagram(@3coins_rumi)押すとブーブー音が鳴るアヒルのおもちゃは、お風呂にぷかぷか浮かべて遊べるお風呂用のおもちゃです。お風呂におもちゃがあるだけで子供は大喜びしてお風呂に入ってくれますよ。また春秋冬はお風呂で使い、夏はプールに浮かべて遊べますよ。カラーもおしゃれな色合いなのでママにも嬉しいおもちゃですね。破れないお風呂用の絵本instagram(@3coins_rumi)ビニール素材のおふろ絵本は、水に濡れても破れない素材になっているのでおすすめです。数字やアルファベットを学びながら遊べるところがよいですね。数字は1から10まで、アルファベットはAからZまで学べます。しかも端にはリングもついているので浮かせて収納できるところもGOOD。可愛いおふろ絵本は親子のコミュニケーションツールにぴったりです。コスパ最高!おふろ知育ポスターinstagram(@3coins_junko)日本地図、九九、タッチタイピングを学べるおふろの知育ポスターは、珍しいタッチタイピングのポスターが入っているのが特徴です。小学校低学年の授業でもパソコンが導入されているので、パソコンのタッチタイピングを学べるのは嬉しいですね。なかなかないポスターなのでおすすめです。画期的すぎる2WAYバスメッシュ収納instagram(@3coins_junko)こちらのバスメッシュ収納は、お風呂のおもちゃを収納するのに便利なアイテムです。ファスナーがついているので中身が出ることもなく、両サイドに持ち手がついているので吊るして収納することもできます。またバッグのように持ち運びもできますよ。シンプルなホワイトカラーなので、お風呂場のインテリアにも馴染んでくれます。3COINSのキッズアイテムをゲットしよう今回は3COINでおすすめのキッズアイテムをご紹介しましたが、3COINSのキッズアイテムはシンプルなカラーのアイテムが多いのが特徴です。子供だけではなく、おしゃれなお母さんにも嬉しいシンプルなアイテムが多く揃っています。3COINSの人気キッズアイテムはすぐ売り切れてしまうほど人気なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2022年02月13日大人も着たくなるおしゃれなデザインや、ニュアンスカラーが魅力的な韓国子ども服。デザインはもちろん、そのコスパのよさもママたちから支持を得ている理由のひとつ。しかしブランド数が膨大なため、どこで買ったらいいか悩んでいるママも少なくないのでは? そこで今回、センスのいい業界ママたちお墨付きのブランドを一挙ご紹介!contents#01tototoBeneBene#03monmimi#04nicomin#05こどもふくnemo#01 tototo&ベーシックアイテムからトレンドアイテムまで揃う!韓国子ども服が中心のセレクトショップ。ナチュラルな色味からアクセントになるカラーや柄ものまで、幅広いデザインを取り揃えている。ほとんどのアイテムが¥5,000以下と、コスパのよさも嬉しい!tototo& 公式HPはこちらRecommenderyurinaさん/美容師8歳・男の子、4歳・男の子のママ。子ども服は、できるだけ長く着せたいので、大きめでも可愛く着られるものを選ぶ。動きやすさや洗いやすさも重視。「大人でも着たくなるような、おしゃれなデザインが気に入っています。わが家は男兄弟なので、男の子のアイテムが豊富なところも嬉しいです」 #02 BeneBeneとっておきの日に着たい乙女心躍るウェア韓国子ども服のセレクトショップ「にじいろこどもふく」で取り扱う韓国ブランド『BeneBene(ベネベネ)』。パステル調のやわらかい色味や花柄、チュール素材など、乙女心をくすぐるフェミニンなデザインが魅力。にじいろこどもふく公式HPはこちらRecommender蓮間衣里さん/美容師5歳・男の子、2歳・女の子のママ。子ども服を買うときのポイントはサイズ感。大きくなるからと、大きめを買うとその年で汚れてしまったり、見た目的にもイマイチなので、ジャストサイズを選ぶ。何も言わずに着てくれるのは今だけなので“可愛い”と思うものは惜しまず購入。「女の子のママならキュンとせずにはいられないアイテムがたくさん! 誕生日や記念日などちょっとおめかししたいとき用に購入するので、特別な思い入れがあり、ずっととっておきたくなるお洋服。ルックブックもとても可愛いです!」 #03 monmimi洗練されたカラーやデザインは大人目線でおしゃれ韓国子ども服ブームの火つけ役でもある『monmimi(モンミミ)』のウェアアイテムは、大人も着たくなるシンプルかつ洗練されたデザイン。ひとつの型で豊富なカラーを取り揃えているところも人気の秘密。モンミミ公式HPはこちらRecommender百冨友香理さん/美容師3歳・男の子のママ。子ども服を選ぶポイントは、動きやすさや着脱のしやすさ。小さいサイズは今だけなので、可愛さ重視で購入することも。「シンプルでクラシックだけど今っぽい、どこか遊びのあるデザインが気に入っています。ほかのブランドのお洋服とも合わせやすいです!」 #04 nicomin子ども目線でワクワクする柄ややさしい色味が特徴韓国在住の3歳児・ママが仕入れをしている韓国セレクトショップ。大人目線でおしゃれなくすみカラーを中心としたカラー展開、子ども目線でワクワクする動物やフルーツ柄のウェアアイテムを取り揃えている。nicomin公式HPはこちら※12月31日から販売休止。春頃再開予定。Recommender林有香さん/アパレル販売1歳・男の子、2ヵ月男の子のママ。子ども服は、顔に合う色を選ぶ。また、洗濯できるか、ウエスト周りなど窮屈じゃないかも重視。「『nicomin』さんの服のデザインは淡めなカラーが多いです。どれも可愛く値段も安いので、いつもまとめて購入。息子が恐竜好きなので、恐竜のデザインも多くて助かっています。発送がとにかく早く(注文した翌々日までには届けてくれます)、ラッピングもして届けてくれるので、大切に送ってくれていると感じます」 #05 こどもふくnemo韓国子ども服ならではのニュアンスカラーが豊富メイドインコリアの子ども服・ベビー服を取り扱うセレクトショップ。ナチュラルなカラーが中心のウェアアイテムは、シンプルながらもトレンドデザインを取り入れた、デイリー使いにぴったりなデザイン。女の子だけでなく、男の子のアイテムも豊富に揃う。こどもふくnemo公式HPはこちらRecommenderyurinaさん/美容師8歳・男の子、4歳・男の子のママ。子ども服は、出来るだけ長く着せたいので、大きめでも可愛く着られるものを選ぶ。動きやすさや洗いやすさも重視。「アンニュイカラーのアイテムが豊富。特にリネン系が可愛いです!」▼こちらの記事もチェック男の子&女の子に人気のキッズブランド13選 【おしゃれのプロがおすすめ!】
2022年01月09日ファッションをワンランクアップしてくれる帽子は、子どもが被れば愛らしさも倍増! 今回、センスのいいキッズの帽子スタイルを、バケットハット・ベレー帽・キャップの3カテゴリーに分けてお届け!contentsバケットハットベレー帽キャップバケットハット #01name:にきちゃん・1歳昨年から大注目のクロシェハット。柄パンツやパープルのシューズなど、派手なアイテムと合わせて元気いっぱいに仕上げるのが今っぽい!バケットハット/ハンドメイド全身コーデ詳細はこちらからバケットハット #02name:あまねくん・4歳絶妙なオリーブグリーンが大人顔負けのおしゃれなグラフィック模様のハット。グリーンのジャケットを羽織れば、見事なグラデーションコーデに!バケットハット/ボボショーズ全身コーデ詳細はこちらからバケットハット #03name:りくとくん・3歳ぴりりと辛口なレオパード柄は、挿し色のレッドと好相性。攻めたアイテムでつくる、ちょっぴりモードなカジュアルコーデが完成。バケットハット/モンミミ全身コーデ詳細はこちらからベレー帽 #01name:しゅかちゃん見た目にもほっこりあたたかい、ニット素材のベレー帽。カーデやオーバーオールもブラウンに揃えたワントーンコーデで、お姉さん気分を存分に満喫。ベレー帽/ミーシャアンドパフ全身コーデ詳細はこちらからベレー帽 #02name:わっかちゃん・2歳ひと際目を引くカラフルなコーデを、ぐっと締めてくれるブラックのベレー帽。季節感を堪能できるフェイクレザーがグッド!ベレー帽/ザ ニュー ソサエティ全身コーデ詳細はこちらからベレー帽 #03name:Hちゃん・2歳やわらかいムードが漂うニットベレーは、ウエスタンなコーデのピュアな味付けに。スカートやタイツも素材をニットに揃えて冬らしく。ベレー帽/べべオーガニック全身コーデ詳細はこちらからキャップ #01name:比來ちゃん・4歳言わずと知れたアメリカカジュアルブランド『ポロ ラルフ ローレン』のキャップ。アースカラーでまとめたカジュアルなコーデが、ぐっとこなれた印象に。キャップ/ポロ ラルフローレン全身コーデ詳細はこちらからキャップ #02name:京介くん・5歳ミニサイズのロゴがスタイリッシュなニューエラキャップ。ネイビーが淡トーンコーデの締め色となり、スマートにキマる。キャップ/ニューエラ全身コーデ詳細はこちらからキャップ #03name:こうしろうくん・7歳モッズコートやデニムでまとめた味のあるコーデを、シックに昇華するモノトーンのローキャップ。ショートブーツとも好相性!キャップ/ME AT TOKYO全身コーデ詳細はこちらからキャップ #04name:キハルくん・5歳キャッチーなロゴとカラーのコントラストに視線集中! 履き潰したスニーカーやグレーのつなぎでつくるストリートコーデに、ポップなアクセントをプラス!キャップ/シュプリーム全身コーデ詳細はこちらから▼こちらの記事もチェック!【おしゃれママのヘアスタイル】 ひと手間で垢抜けるテクニックに注目!photography&movie/Toshiyuki Tanaka
2021年12月25日おしゃれ小物から使いやすい生活雑貨まで、「かわいくて便利なものが揃ったスリコ、大好き!」というファンが多い3COINS(スリーコインズ)。なかでもママたちのあいだで「神すぎる!」と評判なのが、スリコのベビー&キッズアイテム。離乳食の頃から使える器をはじめ、遊びながら成長できる知育玩具など。「かわいくてコスパ最高」とSNSで噂の人気アイテムをご紹介します。■迷わず即買い! 離乳食やおやつに便利な「お食事グッズ」店頭に並ぶとすぐに売り切れるものが多く、次の再販を待つママも多いスリコのベビー&キッズアイテム。それだけに見つけたら迷わず即買いしておきたいもの。なかでも定番的に人気なのが、離乳食やひとり食べをサポートしてくれるお食事グッズたち。●シリコンフードボウル&トレーニング箸 yokoさん のInstagram(@___yoko.rty)より「かわいいシリコンボウルとトレーニングお箸をgetしました」というのは、___yoko.rtyさんこと、yoko ROOMインフルエンサーさん。お箸は330円(税込)、シリコンボウルは550円(税込)の商品だそうですが、これは多くのママたちご用達の大人気商品のひとつ。【シリコンボウル】・底が吸盤になっててひっくり返りにくい!・ふた付きなので、そのまま保存しやすい・電子レンジもOK!・食洗機◯というyoko ROOMさんですが、ひとりで食べるときでもひっくり返りにくければ、そばで見守るママも安心ですね。カラーもブラウン、ベージュ、くすみピンクの3色があるようなので、好みで選べるのも魅力です。 yokoさん のInstagram(@___yoko.rty)より【トレーニングお箸】・右利き、左利き、両方使える!・シリコン部分を外せば、普通の箸として使える!・食洗機× お箸の持ち方を覚えるのに、こうしたトレーニング箸はママの強い味方。しかも、普通の箸として2通りの使い方もできるのは便利。「ふたつともめっちゃ考えられていて良い」というので、ぜひともチェックしてみるといいでしょう。●おやつボウル蓋がかわいいクマの絵柄になったおやつボウルをおすすめするのは、ritta__53mmさんこと、EmaRInさん。 EmaRInさん のInstagram(@ritta__53mm)よりシリコン製の中蓋が付いているので、手づかみできるお菓子を入れておけば、中身がこぼれず、ひとりでも食べやすいというアイディア商品。「煮沸消毒OKだし、蓋を外せば食洗機や電子レンジもOK。離乳食食器としても使えるみたいで便利」といいます。 EmaRInさん のInstagram(@ritta__53mm)よりさっそくお菓子を入れて使ってみたら、「ポロポロ落としながらもボウルの中を探って、ちゃんと自分で取って食べていた」というので、見守るママも安心。離乳食の食器としても、おやつボウルとしても、2通りの使い方ができて330円(税込)ならコスパは◎。蓋がパンダになったものもあるので、お子さんの好きなほうを選ぶといいでしょう。●シリコンプレートひとり食べを始めたばかりのお子さんにおすすめなのが、スリコのシリコンプレート。 けいさん のInstagram(@pippi.everyday)より 「離乳食のつかみ食べ、ひとり食べが始まると洋服も机も床もカオスになりますよね。洋服を毎回変えるのも大変だし…。でも、エプロンや吸盤付きの食器を買おうとすると結構いいお値段…」というのは、pippi.everydayさんこと、けいさん。そんなときに出会えたのがこのシリコンプレートといいます。 「シリコンなので、机の上で滑りにくい」というので、ひとり食べを始めたばかりでも安定しやすいので「買ってよかった!」といいます。しかも、レンジや食洗機もOKというので便利。車だけでなく、雲の形やクマの形をしたものなど、いろいろ出ているので、お好きなものを選ぶのも楽しいはず。●お食事エプロンけいさんはいっしょに食事用のエプロンもゲットしたそうですが、ビニール製なので、食べこぼしてもさっと拭くだけでもいいし、洗濯もできるので安心。「裾を折り返すとポケットにもなります」と使い方が2通りあるのも魅力です。 けいさん のInstagram(@pippi.everyday)より 「袖付きエプロンは330円(税込)、シリコンプレートは550円(税込)」というので、ひとり食べの悩みを抱えるママはぜひ試してみるといいでしょう。■トイトレが楽しくなる「トイレグッズ」「そろそろうちの子もトイレトレーニングを始めようかな」と思っているママたちに人気なのがトイレグッズたち。●男の子用トイレ&キッズ便座 lucie.mamさん のInstagramより トイレトレーニングはまだまだ「保育園といっしょにゆる~くやっていければいい」と思っているそうですが、男の子用トイレとキッズ便座(どちらも税込550円)を「かわいくて買ってみた」というのは、インスタグラマーのlucie.mamさん。「男の子用のトイレはいるかな?と思ったけど、おしっこをかけるとくるくるまわる仕掛けがあるのがかわいくて」というわけで手に入れたそう。こういう仕掛けがあったらトイレタイムも楽しくなりそうですね。また、「3コインズで買えるトイトレグッズがめちゃ可愛い」とおすすめするのは、インスタグラマーのzubora_tsumaさんこと、あずさん。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より見た目にもかわいくて、トイレトレーニングにあると便利なものを一気に買い揃えたとか。このくすみピンクもかわいいですね。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より「便座はハンドル付き! 飛び跳ね防止のカバーも付いているよ」というあずさん。使う時に大人の便座に乗せ、使わない時には、フックにかけておけるので、子どもでも扱いやすく、便利です。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)よりこのとき、かわいいプリント入りのトレパンも一緒に買ってみたそうですが、濡れにくい素材になっているので、ママも安心です。また、「トイレできたねシール」も併せてゲットしたというあずさん。成功したときには、「やったね!」「じょうず」とほめてあげれば達成感も味わえ、トイレトレーニングも楽しくなるはず。●トイレの踏み台小さい子どもにとって便利なのがトイレの踏み台、550円(税込)。前出のあずさんもゲットしていました。 あずさん のInstagram(@zubora_tsuma)より「これ、トイレ下にすっぽりハマるから、大人の邪魔にならないのがいい!」とあずさんもいいますが、そのおかげで「いつでも子どもがひとりでトイレに行けるようになった」などSNSでも評判です。トイレタイムは楽しく、ひとりでも上手にできるという環境づくりのためにも、スリコのトイレグッズが強い味方になってくれそうです。■遊びながら楽しく成長! 「おもちゃ&知育玩具」子どもの想像力を豊かにしてくれたり、手先を器用にしてくれたり。あるいは遊びながら文字や数を覚えるのに役立ってくれたり…と成長に合わせて選べるスリコのおもちゃは、ママたちに大人気。とくに、「見た目もかわいいし、夢中になって遊んでくれる」と評判の遊びグッズを紹介しましょう。●砂遊びセット yumiさん のInstagram(@yuminokosodate)より「こんなにかわいいのに砂遊びセットは330円(税込)なんてビックリですよね」とインスタグラマーのyuminokosodateさんこと、yumiさんがおすすめするのは、砂遊びセット。くすみカラーがかわいいし、中身もいろいろあって充実しているといいます。 yumiさん (@yuminokosodate)のInstagramより「バケツの中に収納できるので持ち運びもラク」といいますが、これだけの中身が揃ってこの330円(税込)はたしかにコスパ最高。ちなみに、併せて買ったプレイウエアは550円(税込)だそうですが、こちらもあると便利。砂が入らないように手首足首がゴム入りになっているのでおすすめとつけ加えます。お砂場セットはいろいろなバージョンがあり、どれも人気が高いため、タイミングによっては売り切れていることも多いそう。インスタグラマーのhn_u_uさんこと、Hanaさんも「再入荷でやっと買えた」といいます。 Hanaさん のInstagram(@hn_u_u)より 「砂のお城を作るのが楽しそう」といいますが、夢中になって遊ぶ子どもの笑顔が想像できますね。Hanaさんがもうひとつ手に入れたのは、アイスクリームバージョンのお砂場セット。 Hanaさん のInstagram(@hn_u_u)より 「今日の大本命はこちら。かわいすぎる〜! 開店と同時に行って無事買えて良かった~。あっという間に売り切れていたよ」ともいいます。こちらのアイスクリームバージョンは、夏に大人気アイテムともなっていて、女の子ならおままごとにも使えそう。どちらも再入荷のタイミングに合えばゲットできるので、ぜひチェックしてみるといいでしょう。●積み木パズル ぽのりんさん のInstagram(@love_shopping365)より 「遊びながらカタチが学べる木のおもちゃって、どこかあたたかくてかわいいよね」というlove_shopping365さんこと、ぽのりんさんがおすすめするのは、木でできたこちらの積み木パズル。 ぽのりんさん のInstagram(@love_shopping365)より 「お値段が高いものが多いなか、スリコのおもちゃならお手頃価格で手に入るよ」というぽのりんさん。お子さんも夢中して遊んでいるそうです。「全部で10ピースあり、このくすみカラーがかわいい!」といいます。 ぽのりんさん のInstagram(@love_shopping365)より 「私は最後の子育て(末っ子2歳児用)だから、このくらいの値段で手に入るのはうれしい」といいますが、木のおもちゃは長く使えるので、すべてのママさんにもおすすめしています。木製の積み木パズルの多くはこの何倍もする値段なので、これで550円(税込)ならかなりのお買い得。これも売り切れていたら、再販をぜひ待ちたいアイテムのひとつです。●アルフェベットパズル木のおもちゃといえば、シンプルなアルフェベットパズルも人気のひとつ。 Satominさん のInstagram(@meimeicham)よりインスタグラマーのmeimeichamさんこと、Satominさんはこれまでご紹介したスリコの神アイテムをいろいろ愛用されていますが、こちらのアルファベットパズルは「もう、かわいすぎ」とお気に入り。「遊んでいるだけで絵になる!」といいます。小さいころから遊んでるうちに形を覚えて型はめができ、次第にアルファベットも覚えられそうですね。このくすみカラーも多くのママたちに人気を呼んでいます。こちらも550円(税込)というから驚きです。また、「大人気のスリコ知育グッズにまたまた新作シリーズ登場。出るたびにワクワクしちゃうよ」というのは、インスタグラマーのpointmaruchinさんこと、まるちんさん。 まるちんさん のInstagram(@pointmaruchin)より「息子が今めちゃくちゃアルファベットと数字と図形が好きだから、今回はよさそうなのを厳選して購入。他にもいろいろありましたー!」とのことで、木でできたユニークな形のアルファベットパズル(550円税込)を紹介しています。「恐竜のかたちをしたほうが大文字。わんこは小文字」といいますが、組み合せの形を楽しみながら、アルファベットを覚えられるのがいいですね。木のおもちゃたちは、どれもかわいいのでインテリアのひとつとして飾っておいても絵になりそうです。●くるくるパズル まるちんさん のInstagram(@pointmaruchin)より こちらはくるくる回して英単語や計算を覚えることができるくるくるパズル(550円税込)。ひらがなもあるそうですが、楽しみながら勉強できるので、文字や数字に興味が出始めたお子さんのいるママには心強いアイテムといえそうです。●知育シートsakura_hphpさんこと、Sakuraさんがおすすめすのは、こちらの知育シート。 Sakuraさん のInstagram(@sakura_hphp)より これも大人気アイテムのため、「見つけたら即買いすべき」とSNSでも評判ですが、Sakuraさんは再販時にゲットできたそう。「新発売の時に農作は買えていたのですが、昨日店舗に知育シートが再入荷してたので、欲しかったお弁当とカラーが買えました」といいます。種類もいろいろあるそうで、その使い方も紹介してくれています。 Sakuraさん のInstagram(@sakura_hphp)よりたとえば、「お弁当」シートの表側は、おにぎりやおかずをボタンで付けていくようになっていますが、「娘が遊ぶのは裏側のマジックテープのほう」とか。簡単にできるほうから楽しみ、手先が器用になったら難しいほうにもトライできる点がいいですね。「フエルトのお弁当がかわいい」ともいいますが、見た目のかわいさも人気の理由といえそうです。 リズ子さん のInstagram(@yurui_kurashi_rizuko)より また、yurui_kurashi_rizukoさんこと、リズ子さんも新作の知育シートを手に入れたといいます。「長女に結ぶブームがおとずれそうな気配があるので、りぼんや手先トレーニングのできる知育シートはうれしい」として紹介しているこちら。毛糸でできた髪の毛を三つ編みにしたり、髪飾り用にリボン結びの練習ができるので、女の子ならテンションも上がりそう!「かわいいと遊ぶのも楽しくなりますよね」とリズ子さん。 リズ子さん のInstagram(@yurui_kurashi_rizuko)より いっしょに、時計のシートも購入したそうですが、時計の読み方を覚える練習ができるので、これもママにとってはあるとうれしいアイテムといえそう。新作シートはほかにもいろいろな種類が出ていますが、こんなにアイディアいっぱいのかわいい知育シートが330円(税込)で手に入るなら試しにぜひともひとつ買って、親子でいっしょに遊んでみるといいでしょう。■実は1年中使える! 「シーズングッズ」シーズングッズもスリコの大人気アイテムです。中には、季節が変わっても楽しめるアイテムや、ちょっとした工夫で別の楽しみ方ができるアイテムも。1年を通して遊べるグッズをご紹介しましょう。●バブルステッキ(シャボンガン)スリコの人気グッズとして知られるバブルステッキ。前出のSatominさんは「子どもの好きが詰まったコレ」、再入荷でゲットしたといいます。 Satominさん のInstagram(@meimeicham)より 「このステッキの入荷もなかなかせず諦めてたけど、ついにキター!店舗に山ずみでした」というSatominさん。「セー●ームーンを思い浮かんだ人? 私世代かも」といいますが、たしかにこのデザインと色がキュートなので「魔法の変身ステッキみたい」とSNSでも話題になったアイテムです。これはしゃぼん玉が自動で出てくるシャボンガン。音も出て、ぴかぴか光るというので、女の子ならテンションが上がりそうですね。「1歳児は少し難しいけど、3歳児は楽しんでいたよ。小さなシャボン玉がいっぱいでるから大興奮。同じようなのをテーマパークで買ったら何倍もするよ」とSatominさん。それが550円(税込)で手に入るんだから「コスパ最強」といいます。夏はもちろん、外遊びが気持ちいい季節なら公園に持って行って親子で遊べるのでおすすめです。●ベビープール暑い夏は水を入れて外遊びができるベビープールですが。こんなふうに、「カラーボールを入れて見たら、とてもかわいいボールプールができた!」というのは、さきほどのSatominさん。 Satominさん のInstagram(@meimeicham)より 「ちゃんとサイズを見てなくて、子ども2人が入る想定で買ったから、袋を開けた瞬間『あれ?小さっ……』ってなりました。でも、プールにボールを入れたらかわいすぎた。他にも使い方はいろいろあるし、結果、買ってよかった」といいます。最初「失敗した?」と感じたそうですが、ボールプールがプチプラ価格でできる! と大満足のご様子でした。ベビープールは現在販売されていませんが、同じように使えるボールプールサークルというアイテムが1,100円(税込)で販売されています。カラーボールも550円(税込)で再販されることがあるそうなので、併せて手に入れてみるといいでしょう。ほかにもまだまだママたちに人気のアイテムがたくさんあるスリコですが、まずはショップに行って、気になるアイテムをチェックしてみては?「噂どおり、かわいくてついつい買っちゃった」「再販でやっと買えた!」「新作が入荷していてうれしい」なんて、欲しかったアイテムに出会えたら、ラッキーですね。おやつや食事タイムが充実したり、夢中になって遊ぶわが子を見れば、親子ともどもとびきりの笑顔が増えそう! みなさんも毎日を楽しい気分にしてくれる“お気に入り”をぜひ見つけてみるといいでしょう。※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。【関連記事】今回ご紹介したInstagram・yokoさんのInstagram(@___yoko.rty) ・EmaRInさん(@ritta__53mm) ・けいさん(@pippi.everyday) ・lucie.mamさん(@lucie.mam) ・あずさん(@zubora_tsuma) ・yumiさん(@yuminokosodate) ・Hanaさん(@hn_u_u) ・ぽのりんさん(@love_shopping365) ・Satominさん(@meimeicham) ・まるちんさん(@pointmaruchin) ・Sakuraさん(@sakura_hphp) ・リズ子さん(@yurui_kurashi_rizuko)
2021年09月16日梅雨が明けると水遊びが楽しい時期の到来。海やプールはもちろん、ベランダやお庭などお家での水遊びにもぴったりな水着をピックアップ! 動きやすくて素材にもこだわった、アクティブな男の子におすすめの水着と日焼け防止にもなるラッシュガードを揃えて夏を存分に楽しもう!CONTENTS1.アクティブに動ける!【スイムパンツ】2.紫外線が気になるときにプラス!【ラッシュガード】3.日焼け対策も完璧!【セットアップ】➀ BOY SWIMSUITアクティブに動ける!【スイムパンツ】元気いっぱい動いても安心なスイムパンツ。見た目のデザインだけでなく、着心地や機能性もチェック!SWIM PANTS #01<トコト ヴィンテージ>のホワイトパンツ爽やかなホワイトのスイムパンツは、ヴィンテージ感のあるデザインやカラーリングを特徴とするスペイン発のブランド『トコト ヴィンテージ』のもの。スイムウェアとしてだけではなく、普段使いもできる一着。カラーはほかにサーモンピンクを展開。スイムショーツ(2Y~6Y)¥9,900(税込)/トコト ヴィンテージ(問)インスパイアミー052-917-8770SWIM PANTS #02<ボボショーズ>のイエローパンツパッと目を引くイエローカラーをベースに、丸や三角を組み合わせたユニークな柄をあしらった『ボボショーズ』のスイムパンツ。デザインはぴったりしすぎないバミューダパンツタイプ。環境に配慮したリサイクル素材を採用し、UVカット機能もプラス。スイムパンツ(2-3Y~10-11Y)¥7,810(税込)/ボボショーズ(問)ユニコン0568-36-1188SWIM PANTS #03<パタゴニア>のカラーブロックパンツ『パタゴニア』のスイムパンツは、ネイビー×ブルー×グリーンの配色がおしゃれなカラーブロックのデザイン。リサイクルナイロンを100%使用した素材は、水の中でも外でも快適。速乾性があり、お手入れが簡単なのが嬉しい。カラーはほかにピンク系やオレンジ系を展開。ボードショーツ(2Y~5Y)¥4,400(税込)/パタゴニア(問)こども ビームス03-5428-4844SWIM PANTS #04<コンゲス スロイド>のストライプ柄パンツ『コンゲス スロイド』のスイムパンツは、ライトブルーのストライプ柄がやさしい雰囲気。UPF50+なので紫外線対策はばっちり。素材はペットボトルを再利用したリサイクルポリエステルを採用。同柄のスイムシューズと合わせてコーディネートするのもおすすめ。ストライプスイムパンツ(18M~4Y)¥5,280(税込)/コンゲス スロイド(問)インスパイアミー052-917-8770SWIM PANTS #05<ウルフアンドリタ>の総柄プリントパンツほかにはない独創的なデザインと仕立てのよさが魅力のブランド『ウルフアンドリタ』から登場したのは、カラフルな柄が全面にプリントされたスイムパンツ。海辺やプールサイドで存在感をアピールできそうな一着。UPF50+の素材を採用し、日焼けを気にせず水遊びができる。スイムショーツ(2Y~10Y)¥10,340(税込)/ウルフアンドリタ(問)ミンバ03-4400-3781SWIM PANTS #06<H&M>のマルチカラーパンツウエスト部分と身頃の左右で色が異なるマルチカラーのスイムパンツは『H&M』のもの。大胆な配色で、1枚でおしゃれに決まる。丈が短めのデザインなので足さばきがよく、インナーショーツ付きでアクティブに動き回る子どもにぴったり。スイムパンツ(90~140cm)¥1,499(税込)/H&M KIDS(問)H&M カスタマーサービス0120-866-201SWIM PANTS #07<アプレレクール>のトロピカル柄パンツトロピカル柄が夏らしい『アプレレクール』のスイムパンツ。夕暮れのビーチのような、ノスタルジックなくすみカラーが素敵。インナーパンツが一体になったデザインで、ノンストレスではけるのもポイント。カラーはほかにブラウンを展開。トロピカル柄トランクス水着(80~140cm)¥2,750(税込)/アプレレクール(問)F・O・インターナショナル078-252-5658➁ BOY SWIMSUIT紫外線が気になるときにプラス!【ラッシュガード】日焼けしやすい首まわり、肩や腕を保護してくれるラッシュガード。スイムパンツとのコーディネートも楽しんで。RUSH GUARD #01<プティマイン>の切り替えラッシュガード『プティマイン』のラッシュガードは、パネル切り替えのデザインがスタイリッシュ。合わせるアイテムを選ばずフードは取り外しができるので、水遊びはもちろん幅広いアウトドアシーンで重宝しそう。カラーはほかにオフホワイトとネイビーを展開。パネルラッシュガード(80~110cm)¥3,520(税込)/プティマイン(問)ナルミヤ・インターナショナル カスタマーセンター0120-985-080RUSH GUARD #02<ボボショーズ>のパプリカ柄ラッシュガードキュートな表情のパプリカが描かれた『ボボショーズ』のラッシュガード。レトロなカラーがどこか懐かしい雰囲気を演出。同柄のスイムパンツと一緒に全身コーデを楽しむのも◎。子どもの繊細な肌を紫外線から保護してくれる、UPF50+の素材を採用。スイムトップ (2-3Y~10-11Y) ¥8,360 (税込)/ボボショーズ(問) ユニコン 0568-36-1188RUSH GUARD #03<トコト ヴィンテージ>のラグラン袖ラッシュガード『トコト ヴィンテージ』のラッシュガードは、イエローカラーが元気いっぱい。リラックスムード漂うラグランスリーブで、どんなスイムショーツとも合わせやすい。バックスタイルはスナップボタンで留めるデザイン。カラーはほかにブラウンを展開。ラッシュガード(2Y~6Y)¥8,910(税込)/トコト ヴィンテージ(問)インスパイアミー052-917-8770RUSH GUARD #04<クゥオティユースフィス>のリンゴ柄ラッシュガード大ぶりのドットのようなリンゴ柄のラッシュガードは『クゥオティユースフィス』のもの。シックな色合いなので可愛らしくなりすぎず、前開きでお着替えがスムーズ。同柄のスイムパンツとセットアップで着こなして。カラーはほかにブラックとレッドを展開。リンゴ柄ラッシュガード(80~130cm)¥3,773(税込)/クゥオティユースフィス(問)フィス06-6209-0928RUSH GUARD #05<グレイレーベル>のブラウンラッシュガードシンプルなデザインと上質な素材にこだわるブランド『グレイレーベル』のラッシュガード。UPF50+の機能を備えたリサイクルナイロンを採用し、ハイネックで日焼けしやすい首まわりをしっかりガード。スナップボタンタイプなので子どもが自分で着脱しやすいのもポイント。ラッシュガード(6M~12Y)¥8,030(税込)/グレイレーベル(問)ミンバ03-4400-3781RUSH GUARD #06<アプレレクール>のミントカラーラッシュガードシンプルなデザインの『アプレレクール』のラッシュガードは、ミントカラーで涼しげな印象に。トロピカル柄パンツとのコーディネートにもぴったり。前開きのジップタイプで着脱がしやすく、水遊びをする際に一着あると便利! カラーはほかにサックスを展開。バイカラー前開きラッシュガード(80~140cm)¥3,190(税込)/アプレレクール(問)F・O・インターナショナル078-252-5658➂ BOY SWIMSUIT日焼け対策も完璧!【セットアップ】日焼け対策に欠かせないラッシュガードはセットで揃えるのがおすすめ。子どもの敏感な肌を紫外線から守ろう。SET UP #01<モイモルン>のロブスターラッシュガード『モイモルン』のラッシュガードは、ヴィヴィッドカラーのストライプとユニークなロブスターがインパクト抜群。首元から足首まで全身を覆うデザインで、セットの帽子にはツバとネックガードが付いているので、日焼けを気にせず水遊びに夢中になれそう。ロブスターラッシュガード(95~115cm)¥5,900(税込)/モイモルン(問)モイモルンショウルーム03-5464-7368SET UP #02<シップス>のクジラ柄ラッシュガード『シップス』のラッシュガードは、クジラやクラゲ、カメなど、海の生き物たちがプリントされた夏らしいデザイン。UVプロテクト素材を採用し、子どもの肌を紫外線からしっかり守ってくれる。同柄のスイムパンツとのセットアップがおすすめ。ラッシュガード(90~130cm)¥6,490、スイムパンツ(90~130cm)¥4,950 (ともに税込)/ともにシップス(問)シップス キッズ 新宿店03-3352-1382SET UP #03<ライリー アンド クルー>のストライプ柄ラッシュガードセットアーモンドカラーのストライプ柄がナチュラルな印象の『ライリー アンド クルー』のラッシュガード。同柄のスイムパンツと合わせておしゃれに着こなして。伸縮性に優れているので着心地抜群。スイムパンツのメッシュライナーはドローコードで調整できる。ラッシュガード(3-6M~6-7Y)¥6,270、スイムパンツ(3-6M~6-7Y)¥7,590(ともに税込)/ともにライリー アンド クルー(問)ライリー アンド クルー表参道店03-5843-0021SET UP #04<プティマイン>の車柄ラッシュガードセット子どもが大好きな車柄をトップスのワンポイントとパンツ全体にプリントした、『プティマイン』のスイムウェアセット。ストレッチが効いた素材で動きやすく、海やプールで思い切り遊べる。カラーはほかにエメラルドグリーン×恐竜柄を展開。総柄アソートセットアップ水着(80~110cm)¥3,960(税込)/プティマイン(問)ナルミヤ・インターナショナル カスタマーセンター0120-985-080SET UP #05<monmimi>のボーダー柄ラッシュガードセット『monmimi』のスイムウェアセットはシンプルなボーダー柄。生地のカラーにこだわり、くすんだアイボリーとチャコールカラーが大人っぽい雰囲気。肌にフィットする薄手の素材で、ストレスなく着られるのが嬉しい。男女兼用のデザインなので、男の子にはもちろん女の子にも。ボーダーラッシュガードセット(85~130cm)¥3,136(税込)/monmimi(問)monmimi UP #06<こども ビームス>の爽やかラッシュガードセットホワイト×ブルーの組み合わせが爽やかな『こども ビームス』のラッシュガードセット。フード付きトップスとパンツはそれぞれシンプルなデザインで、スマートな着こなしに。素材はUVカット機能を備え、強い日差しから肌を守ってくれる。カラーはほかにネイビー×ブラックを展開。ラッシュガードセット(80~120cm)¥8,360(税込)/こども ビームス(問)こども ビームス03-5428-4844SET UP #07<チャオパニック ティピー>のロゴプリントラッシュガードセットさりげないロゴがポイントのトップスとストライプ柄のパンツがセットになった、『チャオパニック ティピー』のスイムウェア。メンズには同じデザイン、レディースとガールズにはストライプ柄のスイムウェアがあるので、ファミリーでリンクコーデを楽しみたい。ラッシュガードセット(100~140cm)¥5,390(税込)/チャオパニック ティピー(問)チャオパニック ティピー ベースヤード原宿店03-3486-5118※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2021年6月27日現在のものです。photography/Chiharu Fukutomistyling/Miyu Yasumi
2021年06月27日暑い季節の楽しみのひとつといえば水遊び。プールや海はもちろん、ベランダやお庭などお家での水遊びも、可愛い水着と一緒ならもっとハッピーに。デザインや色使い、素材にもこだわった、大人顔負けのおしゃれな水着や日焼け対策に欠かせないラッシュガードが続々ラインナップ。お気に入りを見つけて、夏の準備を始めよう!CONTENTS1.着脱もラクラク【セパレートタイプ】2.お腹もしっかりカバー【ワンピースタイプ】3.日焼け対策もバッチリ【ラッシュガード】➀ GIRL SWIMSUIT着脱もラクラク!【セパレートタイプ】上下わかれているタイプは、お着替えもスムーズ。ビキニやセットアップなど女の子らしいシルエットが可愛い!SEPARATE TYPE #01<オリヴィエ ロンドン>のフラワー柄ビキニリバティプリントの生地がクラシックな印象のビキニは『オリヴィエ ロンドン』のもの。カラフルな花柄は着ているだけでテンションが上がりそう。シャーリング部分が広いので、たくさん動いてもズレにくく安心。肩紐は身長に合わせて調節でき、長く着られるのも嬉しい。花柄ビキニ(3-4Y~5-6Y)¥9,790(税込)/オリヴィエロンドン(問)W THE STORE03-6411-6983SEPARATE TYPE #02<プティマイン>のドット柄セットアップ涼しげなエメラルドグリーンのトップスにドット柄のパンツを合わせた、『プティマイン』のスイムウェア。ショルダーのフリルとふんわり広がるシルエットのガーリーな雰囲気に、ダークカラーのドットが絶妙なバランス。色違いで花柄タイプの展開も。フリルAラインタンキニ(80~130cm)¥3,740 (税込)/プティマイン(問)ナルミヤ・インターナショナル カスタマーセンター0120-985-080SEPARATE TYPE #03<アプレレクール>のトロピカル柄セパレート華やかな印象のマスタードイエローのトップスに、夏気分を盛り上げてくれそうなトロピカル柄のボトムを合わせた『アプレレクール』のスイムウェア。衿まわりから背中にかけてフリルをたっぷりあしらった、ガーリーなデザイン。落ち着いた雰囲気のアイボリーもあり。トロピカル柄セパレート水着(80~140cm)¥3,190(税込)/アプレレクール(問)F・O・インターナショナル078-252-5658SEPARATE TYPE #04<コンゲス スロイド>のくすみブルービキニデンマーク発のブランド『コンゲス スロイド』から登場したのは、くすみブルーが大人っぽいビキニタイプのスイムウェア。北欧らしいナチュラルな色合いが際立つ、シンプルなデザインの一着。素材はペットボトルを再利用したリサイクルポリエステルを採用し、地球にもやさしい。ビキニ(2Y~6Y)¥6,600(税込)/コンゲス スロイド(問)インスパイアミー052-917-8770SEPARATE TYPE #05<H&M>のギンガムチェック柄ビキニイエローのギンガムチェック柄がレトロなビキニタイプのスイムウェアは『H&M』のもの。胸元のフリルと肩紐のリボンがさりげないアクセントになり、女の子らしさがありながら上品に着こなせる一着。環境に配慮したリサイクル素材を採用している。チェック柄ビキニ(90~140cm)¥1,999(税込)/H&M KIDS(問)H&M カスタマーサービス0120-866-201➁ GIRL SWIMSUITお腹もしっかりカバー!【ワンピースタイプ】上下一体型なのでお腹が冷える心配もなし! ずれたり脱げたりすることもないのでたっぷり遊びに集中できそう♪ONE-PIECE TYPE #01<ライリー アンド クルー>のレモン柄ワンピース夏らしいレモン柄をあしらった『ライリー アンド クルー』のスイムウェア。あたたかみのある手書きのイラストは、イラストレーターとしても活躍するデザイナーが手がけるこのブランドならでは。肩に付いたさりげないフリルもアクセントになっている。レモン柄スイムスーツ(3-6M~10-12Y)¥8,250(税込)/ライリー アンド クルー(問)ライリー アンド クルー表参道店03-5843-0021ONE-PIECE TYPE #02<グレイレーベル>のカーキワンピーストレンドに左右されないシンプルなデザインを得意とする『グレイレーベル』のスイムウェア。ブランドのこだわりでもあるオーガニックコットンを100%使用し、さらりとした肌触りが気持ちいい。肩紐はリボンになっているので、身長に合わせて調節できる。スイムスーツ(1Y~12Y)¥7,480(税込)/グレイレーベル(問)ミンバ03-4400-3781ONE-PIECE TYPE #03<マボ>のリバティプリントワンピース繊細なデザインと素材のよさが特徴のブランド『マボ』。リバティプリントの定番柄「ポピー&デイジー」を採用したスイムウェアは、深みのあるブルーと鮮やかな赤のコントラストが目を引き、どこかオリエンタルな雰囲気も。ストラップを調整すれば下がってくる心配もなし。リバティ柄スイムスーツ(12-18M~10-11Y)¥7,480(税込)/マボ(問)ザ リトルスタンダードinfo@thelittlestandard.comONE-PIECE TYPE #04<イローラ ザ レーベル>のバニラカラーワンピース子どもの肌へのやさしさはもちろん、環境へのやさしさにも配慮した素材で洋服をつくる『イローラ ザ レーベル』。ホワイトよりもやわらかい印象のバニラカラーのスイムウェアは、シャーリングが効いてすっきりと着られる。UPF50+の機能を備えたリサイクル素材を採用。スイムスーツ(1Y~5Y)¥5,005(税込)/イローラ ザ レーベル(問)インスパイアミー052-917-8770ONE-PIECE TYPE #05<ウルフ アンド リタ>のロゴプリントワンピース鮮やかなグリーンとフロントのロゴプリントが存在感大の『ウルフ アンド リタ』のスイムウェア。バックにあしらわれたオレンジのフリルにブルーの肩紐と、大胆な配色が個性的な一着。細めの肩紐はバッククロスのデザインで、後ろ姿までおしゃれ感抜群。スイムスーツ(2Y~10Y)¥11,000(税込)/ウルフ アンド リタ(問)ミンバ03-4400-3781ONE-PIECE TYPE #06<イエローペロータ>のフラワー柄ワンピースレトロなのに今っぽさも感じさせるユニークなデザインが魅力の『イエローペロータ』から登場した、オリーブグリーンのスイムウェア。ところどころにプリントされたフラワーモチーフも可愛い。オーガニックコットンを95%使用した生地は、繊細な子どもの肌にもやさしい着心地。スイムスーツ(12M~12Y)¥5,500(税込)/イエローペロータ(問)ザ リトルスタンダードinfo@thelittlestandard.comONE-PIECE TYPE #07<クゥオティユースフィス>のリンゴ柄ワンピース大ぶりのドットのようなリンゴ柄がプリントされたスイムウェアは『クゥオティユースフィス』のもの。シックな色合いながら、たっぷりのフリルで女の子らしい着こなしに。同柄のラッシュガードと合わせるのもおすすめ。カラーはほかにブルーとレッドを展開。リンゴ柄スイムスーツ(80~130cm)¥3,773(税込)/クゥオティユースフィス(問)フィス06-6209-0928ONE-PIECE TYPE #08<H&M>のハート柄ワンピース小さなハート柄が花びらのように散りばめられた『H&M』のスイムウェア。シンプルなデザインとベージュ×ブラウンの落ち着いた配色で、可愛らしくなりすぎないのがポイント。ポコポコとした表面感のある素材は、環境負荷の少ないリサイクル素材を採用している。ハート柄スイムスーツ(90~140cm)¥1,999(税込)/H&M KIDS(問)H&M カスタマーサービス0120-866-201➂ GIRL SWIMSUIT日焼け対策もバッチリ!【ラッシュガード】肌の露出を抑えたラッシュガードのセットアップ。子どものデリケートな肌を紫外線から守ってくれる!RUSH GUARD #01<モイモルン>のラッシュガードセット『モイモルン』のスイムウェアは、ラッシュガード・パンツ・スイミングキャップの3点セット。ヴィヴィッドなブルーとイエローの組み合わせがアクティブなイメージ。パンツはレギンスタイプなので動きやすく、海辺やプールで元気いっぱい遊べそう。チューリップスイムウェア※帽子付き(95~125cm)¥6,500(税込)/モイモルン(問)モイモルンショウルーム03-5464-7368RUSH GUARD #02<OP×CHIHARU DODO>のバイカラーオールインワンサーフブランド『オーシャンパシフィック』が人気スタイリストの百々千晴さんとコラボレーションしたスイムウェア。ブラウンのリブニット素材にホワイトのパイピングを効かせたデザインは、大人顔負けのおしゃれ感。バックはジップ仕様なので、濡れたあとも着脱がラクチン。スイムスーツ※ポーチ付き(90~120cm)¥8,800(税込)/OP×CHIHARU DODO(問)RHC ロンハーマン0120-008-752RUSH GUARD #03<こども ビームス>のチュール付きラッシュガード『こども ビームス』のスイムウェアは、フリルの付いたトップスとパンツ、チュールスカートの組み合わせがキュート。くすみがかったピンクで可愛らしさが倍増。セパレートタイプなので、手持ちの水着と合わせてコーディネートを楽しむのもおすすめ。セパレートスイムウェア(100~140cm)¥8,800(税込)/こども ビームス(問)こども ビームス03-5428-4844RUSH GUARD #04<ボボショーズ>のチューリップ柄ラッシュガード淡いパープルをベースに、ぷっくりとしたチューリップ柄がプリントされた『ボボショーズ』のスイムウェア。UPF50+の素材を採用した長袖ラッシュガードなので、紫外線対策もバッチリ。前開きのジップタイプで着脱がしやすいのもポイント。花柄スイムスーツ(2-3Y~10-11Y)¥9,460(税込)/ボボショーズ(問)ユニコン0568-36-1188RUSH GUARD #05<ライリー アンド クルー>のガーデン柄セットアップ長袖のラッシュガードとパンツがセットになった、『ライリー アンド クルー』のスイムウェア。やさしいタッチで描かれた小鳥や草花のイラストがナチュラルな雰囲気で、ウエストのフリルがキュートさをプラス。UPF50+なので、強い日差しから肌を守ってくれる。バード柄ラッシュガードセット(3-6M~10-12Y)¥8,580(税込)/ライリー アンド クルー(問)ライリー アンド クルー表参道店03-5843-0021RUSH GUARD #06<monmimi>のバレリーナスイムウェアバレリーナのレオタードをモチーフにした『monmimi』のスイムウェア。シンプルなデザインながら、バックスタイルは編み上げのストラップになっているのがポイント。なめらかな肌触りで着心地も快適。カラーはチャコールグレーのほかにホワイトクリームも展開。バレリーナスイムウェア(85~130cm)¥2,422(税込)/monmimi(問)monmimi GUARD #07<グリーンレーベル リラクシング>のギンガムチェック柄セットアップギンガムチェック柄のラッシュガードとフリルショーツをセットにした、『グリーンレーベル リラクシング』のスイムウェア。爽やかなライトブルーと落ち着きのあるワインレッドが新鮮な組み合わせ。日焼けしやすい首元、肩や腕がしっかり隠れるのが嬉しい。ギンガムチェックラッシュガードセット(105~135cm)¥4,620(税込)/グリーンレーベル リラクシング(問)ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング 自由が丘店03-5731-8531※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2021年6月27日現在のものです。photography/Chiharu Fukutomistyling/Miyu Yasumi
2021年06月27日センスのいい大人服を展開するブランドが、実はキッズラインもつくってるって知ってた? 『メゾンスペシャル』や『ウーア』『イエナ』など大人顔負けのキッズアイテムを展開する、おしゃれブランドをピックアップ! コンセプトや子ども服に対するデザイナーの思いなどもチェックしてみて。PICK UP KIDS BRAND #01唯一無二のアイテムが勢揃い<Uhr>『Uhr(ウーア)』のデザイナー自身が娘さんを出産してからなかなか着せたいと思う服に出会わなかったことをきっかけにスタートしたキッズライン。大人服と同様、デザインを効かせながらストレスを感じにくいシルエットにするなど、日常の中で着られるアイテムを展開。素材はすべてサスティナブルをベースとしていて、リサイクル素材、環境や労働に配慮したオーガニックコットンなど、肌にも環境・社会にもやさしい素材を使用。お下がりとして誰かに譲ったときに新しく名前を書けるよう、名前タグを2枚つけているところもポイント。今後ポップアップショップも展開予定なのでお見逃しなく。●取り扱いサイズ:1~6Y●オンラインショップ:Uhr Official Online Storeバスクボーダーシャツ(1~6Y)¥7,480、ベロアフレアパンツ(1~6Y)¥7,480、シゾールハット(頭まわり:50~56cm)¥11,000(すべて税込)/すべてウーア(問)ユーニード03-6876-9004PICK UP KIDS BRAND #02大人服と同じ感覚でデザイン<DECO depuis 1985>レディースをメインに展開する『DECO depuis 1985(デコデピュイイチキュウハチゴウ)』。余ったサンプルの生地でレディースと同様の形をつくったところ、“可愛い!”と思い、ひっそりと始めたキッズライン。子ども向けというよりも、大人の服をそのまま小さくしたこだわりの詰まったデザインで、生地は通年着やすいワッフルを毎回プリントを変えて展開。オーガニックであったり、ガシガシ洗えるような素材を使用している。女の子はもちろん、シーズンによっては男の子も合わせやすいものも。次シーズンでは、同じ生地のボトムを展開予定。●取り扱いサイズ:90、110、130cm●取り扱い店舗:サイズ、色によって異なるため、直接お問い合わせください。●オンラインショップ:DECO depuis 1985 online shopトップス(90、110、130cm)各¥8,800(税込)/デコデピュイイチキュウハチゴウ(問)DECO DESIGN050-3593-4710PICK UP KIDS BRAND #03着心地がよく、ユニセックスで着られるものを<THE SMALL ENOUGH BOUTIQUE>4月にオープンしたばかりのキッズ向けセレクトショップ『THE SMALL ENOUGH BOUTIQUE(ザ スモール イナフ ブティック)』。オリジナルアイテムをデザインするのは、ジュエリーブランド『atelier ST, CAT』のデザイナー・林 聖子さん。オリジナルラインは、普遍的かつユニセックスで着られるアイテムを展開。なるべく価格を抑え、オリジナル性があり、着心地がいいものを意識してデザインしている。ショッパーは、最後にお絵かき遊びができるデザインで楽しみも倍増! 秋冬はプリントを使ったスウェットのセットアップも発売予定。●取り扱いサイズ:オリジナル90、100、110cm(オーバーサイズのため、1サイズ小さめがジャストサイズです)、セレクトアイテム3M~6Y●取り扱い店舗:THE SMALL ENOUGH BOUTIQUE(atelier ST, CAT隣)●オンラインショップ:atelier ST, CAT online storeチャイナセットアップ(80~100cm)¥9,900(税込)/ザ・スモールイナフブティック、パールネックレス¥14,300(税込)/アトリエ エスティーキャット(問)ザ・スモールイナフブティック、アトリエ エスティーキャットst-cat.comPICK UP KIDS BRAND #04子どもも大人も大満足のデザイン<Mediam>大人のように子どもも着方次第でニュアンスを楽しめたらファッションの幅が広がるはず、と思いキッズラインの展開をスタートした『Mediam(ミディアム)』。ワンシーズンで終わってしまうのではなく、サイズ感が変わってきても楽しめる、サイズアウトしても誰かに譲りたくなるような、そんな“想い”を抱けるアイテムを展開。チェッカー柄のベルボトムパンツやトップスは、子ども服とは思えないデザインで、子どもにストレスのない素材選び、着脱のしやすさも意識。キッズがワクワク楽しめるディテールをプラスすることで、子どもたちが今日も“着たい”と思うデザインに落とし込まれている。●取り扱いサイズ:0(約90~100cm)、1(約110~120cm)※アイテムによって異なる●オンラインショップ:Mediam Online storeフリルトップス(90~120cm)¥11,000、タンクトップ(90~120cm)¥6,050、ベルボトムパンツ(90~120cm)¥9,350(すべて税込)/すべてミディアム(問)ミディアム03-6712-7791PICK UP KIDS BRAND #05シンプルかつ天然素材で肌ざわりも◎<jonnlynx>肌触りのいいものや天然素材の生地をオリジナルで制作するレディースブランド『jonnlynx(ジョンリンクス)』。それらの生地を使用してつくられている子ども服はどれもシンプルなデザイン。子どもだから、すぐ大きくなるから、汚すからという理由で幼児期の服を選ぶのはもったいない、二度とないギフトのような時期にこそつくり手や生産過程にこだわっているものを選んでほしいというデザイナーの想いが込められている。鮮やかなブルーのシャツとストライプのパンツは、ユニセックスで着られるオーソドックスなデザインなので長く愛用したい。●取り扱いサイズ:カットソー90、100~120cm、コートなど2~4Y●取り扱い店舗:Tlalli/JUQUI Kanazawa/JUQUI Nagoya●オンラインショップ:jonnlynx storeシャツ(100~110cm)¥12,100、パンツ(100~110cm)¥13,200(ともに税込)/ともにジョンリンクス フォー タイ二ー ピープル(問)ジョンリンクス UP KIDS BRAND #06ママと子ども、ペアで着るのが楽しい!<MAISON SPECIAL>“ママとペアルックで着られる服”をコンセプトにした『MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)』のキッズアイテム。ブランドのチームにママが多く、親子で『MAISON SPECIAL』の服を着られたら可愛いだろうな、という想いからスタート。ママとお揃いのデザインを着回しのきくTシャツで展開することで気軽にリンクコーデを楽しむことができる。Tシャツはコットン100%で肌にもやさしく、汚れてもすぐ洗濯できるのが嬉しいポイント。今後も親子お揃いで着られるTシャツを展開予定なので、ぜひチェックして。●取り扱いサイズ:80、100、120cm●取り扱い店舗:青山店/ルミネ新宿店/ニューマン横浜店●オンラインショップ:MAISON SPECIAL ONLINE STORETシャツ(80~120cm)各¥3,960(税込)/メゾンスペシャル(問)メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660PICK UP KIDS BRAND #07子どもらしさの中にも品と知性を<IENA ENFANT>フレンチスタイルを提案する『IENA』から登場したキッズライン『IENA ENFANT(イエナ アンファン)』。0歳の新生児から小学2年生くらいまでのキッズを対象に大人ラインと同様、素材・ディテール・仕様にこだわり、シンプルでベーシックでありながらも他にはないオリジナリティを提案。あどけない子どもらしさの中にも品と知性が盛り込まれ、洗練された印象に。現在は女の子のアイテムが多く展開されているが、今後はユニセックスで楽しめるものもラインナップ予定。●取り扱いサイズ:60~130cm●取り扱い店舗:メゾン イエナ 自由が丘店●オンラインショップ:BAYCREW’S STOREニットサロペット(100~120cm)¥7,480、ストライプワンピース(100~120cm)¥9,900、サロペット(100~120cm)¥10,780(すべて税込)/すべてイエナ アンファン(問)メゾン イエナ03-5731-8841PICK UP KIDS BRAND #08子どもたちが笑顔になれる服<KiiRA>「暖かい太陽、青い空、波音、やわらかい風、乾いた砂」をブランドコンセプトにした『KiiRA(キーラ)』のキッズラインは、性別を問わないデザインとカラー展開が魅力。デザイナー自身が子どもに着せたいと思ったことや、友人たちにも好評でキッズラインの展開をスタート。素材はコットン100%、グラフィック&シルクスクリーンプリントはすべて『hedonizm』のオリジナルでひとつひとつ手刷りしたもの。着心地よく子どもたちが笑顔になれる服を今後も展開予定。●取り扱いサイズ:110、130、150cm●オンラインショップ:KiiRA Online StoreロンT(110、130、150cm)各¥4,950(税込)/キーラ×ヘドニズム(問)ティナナ046-845-6134※掲載されている商品などの価格は、原則として税込みの総額であり、2021年6月4日現在のものです。photography/Chiharu Fukutomistyling/Miyu Yasumi
2021年06月04日おしゃれキッズのよそいきワンピをご紹介。エネルギッシュな色合いやビッグカラーなど、21ssトレンドを押さえたデザインに注目! キッズならではのキュートなコーディネートも見逃せない! 旬な着こなしテクもぜひ参考にしてみて。キッズ ワンピース #01なまえ:いとちゃん・4歳ワンピース ▶ ビー・ルームたっぷりボリュームのある袖が愛らしいゆるワンピ。プレーンなデザインとくすんだ色味は、ちょっぴりお姉さんにも見せてくれる。足元はワンピに合わせて、とことんシンプルにまとめ。アイテムソックス/韓国子ども服、シューズ/H&M家族コーデはこちらからキッズ ワンピース #02なまえ:わこちゃん・2歳ワンピース ▶ 古着元気いっぱいのオレンジフラワーに視線集中! 目を引くフリルはコーデのスパイス役に。インナーはえり付きをチョイスして、きちんと感をプラス。アイテムトップス/プチバトー、ボトムス/ユニクロ、シューズ/アディダス家族コーデはこちらからキッズ ワンピース #03なまえ:うかちゃん・3歳ワンピース ▶ 韓国子ども服絶妙な切り替え位置と丈感がキュートなシンプルワンピ。ポップなグリーンを挿せば、旬な着こなしに昇華! シューズはメリージェーンを合わせてお嬢さんコーデに。アイテムカーディガン/ウフ、ソックス/コンドル、シューズ/H&Mキッズ ワンピース #04なまえ:ひまりちゃん・4歳ワンピース ▶ ローリーズファーム潔いホワイトに、トレンドのビッグカラーがガーリーなワンピ。キャップとデニムを合わせれば、大人顔負けのカジュアルコーデが完成。花柄が愛らしいシースルーの巾着バッグは、季節感をプラス!アイテムボトムス/グリーンレーベルリラクシング、帽子/韓国ブランド、バッグ(巾着)/スリーコインズ、シューズ/シエンタ家族コーデはこちらからキッズ ワンピース #05なまえ:uraraちゃん・4歳ワンピース ▶ バースデイ全アイテムをピンクで揃えたフェミニンコーデ。ワンピのスカートは歩くたびにふわっと揺れて、可愛いのはもちろん、キッズもテンション底上げ!アイテムトップス/西松屋、レギンス/ユニクロ、ヘアピン/シモーネロシャ×H&M、シューズ/ナイキキッズ ワンピース #06なまえ:サラちゃん・9歳ワンピース ▶ H&Mピンクだけど甘すぎない、ボーダー柄のカジュアルワンピ。パーカーやキャップと合わせてとことんラフにまとめたのがグッド。アイテムパーカー/グローバルワーク、ソックス/バースデイ、シューズ/コンバース▼ HugMug最新号はこちらから予約・購入できます。
2021年05月18日HugMug vol.31春夏号『コーデ上手な親子のTOKYO STREET SNAP!』企画から、カラフルなコーデを披露してくれたおしゃれキッズたちを一挙公開! ビビッドカラーを取り入れたり、多色使いをして、とことんハッピーにまとめるのが旬な着こなし。( カラフルコーデ 01 )ブルー×ピンクで楽しげなコーデになまえ:正太郎くん・2歳トータルカラーをブルー×ピンク×ホワイトに絞って、楽しげなコーデの完成。ショッピング型バッグは、ママとシェア持ち♪ にこちゃんマークが子どもの愛らしさを、さらに後押ししてくれる。アイテムトップス/ザラキッズ、パンツ/リー、帽子/ナイキ、シューズ/ニューバランス( カラフルコーデ 02 )カラー濃度を変えてメリハリをなまえ:わっかちゃん・1歳淡いカラーと濃いカラーを合わせると、メリハリが出てハッピー感も急上昇。3色使いでもニット素材で統一すれば、バラバラ感を回避できる。アイテムトップス/ノラ、ベスト・スカート/ともにミーシャアンドパフ、シューズ/アンファン・ドゥ・アルカ( カラフルコーデ 03 )エネルギッシュなオレンジがコーデのテンションを上げる鍵なまえ:たおくん・4歳オレンジの効いたソックスを足元に仕込めば、途端にエネルギッシュな印象に。オレンジはフラッグチェックとも相性抜群、おしゃれ度をぐっと上げてくれる! タウンにも公園にもお似合いなコーデが完成。アイテムトップス/イン ザ ハウス、パンツ/ローリーズファーム、帽子/ブリーズ、ソックス/GU、シューズ/キーン×ザ・パークショップ( カラフルコーデ 04 )柔らかいイエローが春夏の陽気にぴったりなまえ:麦ちゃん・2歳春夏の陽気にぴったりな、柔らかい色味のイエローに、インナーはブラウンを合わせて統一感アップ。レッドが効いたナイキ・エアリフトを履けば、足元からテンションをぐっと底上げ。アイテムカーディガン/ハンドメイド、オーバーオール/キイ、シューズ/ナイキ( カラフルコーデ 05 )赤・青・黄でプレイフルにまとめなまえ:キハルくん・4歳ペンキでペイントしたかのようなデザインが、子どもらしくてキュートなオーバーオール。赤・青・黄のポップな色使いは、今季のムードにぴったり!アイテムトップス/ノーブランド、サロペット/ボボ・ショーズ、カーディガン/ゴートゥーハリウッド、ソックス/オイー、シューズ/ハンター( カラフルコーデ 06 )イエロー×オレンジで元気いっぱいコーデなまえ:士貴くん・2歳暖色系でまとめて、初夏にお似合いなテンション高めのコーデに! 足元はオールブラックのスニーカーを合わせて、キュッと締めれば好バランス。アイテムトップス/メインストーリー、パンツ/ボボ・ショーズ、シューズ/アシックス( カラフルコーデ 07 )鮮やかなグリーンが今っぽい!なまえ:うかちゃん・3歳一点留めが可愛らしいカーディガンを主役に抜擢! グリーンは、鮮やかな色味を選ぶとトレンディに仕上がる。足元はメリージェーンを合わせてきちんと感を忘れずに。アイテムワンピース/韓国子ども服、カーディガン/ウフ、ソックス/コンドル、シューズ/H&M( カラフルコーデ 08 )オレンジをゆるっとラフになまえ:とわくん・4歳オレンジのスウェットをゆるっとラフに着こなして、ストリート風のコーデに仕上げ。足元は裾をまくるとこなれ感がアップする。アイテムスウェット/mkselect、パンツ/古着、帽子/ブリストル、シューズ/コンバース( カラフルコーデ 09 )タイツで遊びを効かせてなまえ:オウくん・4歳楽しげなコーデに見えるのは、カラーパンツにボーダータイツを合わせて、遊びを効かせたおかげ。スニーカーをタイツのカラーに合わせたのもグッド!アイテムトップス・パンツ/ザラ、タイツ/ユニクロ×アンダーカバー、バッグ/ケシュア、シューズ/ニューバランス▼ HugMug最新号はこちらから予約・購入できます。
2021年04月28日ベビー・子ども用品の『バースデイ』に月1ペースで通う、ママ編集部員Mのおすすめブランドと押さえておくべきアイテムをご紹介! 人気のオリジナルブランド『テータテート』から『フルーツオブザルーム』まで、プチプラでおしゃれなアイテムを賢くゲットしよう!pick up brands & items #01『tete a tete(テータテート)』のストライプ柄サロペット一枚で着てもレイヤードしてもOK!「『バースデイ』でまずチェックしたいのがサロペット。だいたいのものが¥2,000台で購入できるのでサロペット好きにはたまりません。『テータテート』のストライプ柄のサロペットは、さらっとした着心地とほどよくリラックスしたシルエットが子どもにもノンストレス。前ボタンタイプなので着脱もラクチンです。今の時期はロンTやTシャツを合わせて、夏はノースリーブで着ています」pick up brands & items #02『FRUIT OF THE LOOM(フルーツオブザルーム)』のポケット付きロンTユーズド感がおしゃれ!「大人用のパックTで人気の『フルーツオブザルーム』。さまざまなショップでの展開がありますが、『バースデイ』で展開するアイテムは他よりもリーズナブルなのでおすすめです。ユーズド感のあるムラ染めが可愛いトップスは一枚¥900くらいで購入。ポケットにブランドマークの刺しゅうが入っていたり、袖にブランドタグが付いていたり、大人顔負けのデザインで、自分用にもほしい!」pick up brands & items #03『tete a tete(テータテート)』のショートパンツと『futafuta black closet(フタフタ ブラッククローゼット』のシェフパンツ汚れやすい白もプチプラならアリ!「白い服は可愛いけど汚れが気になるというママも多いはず。『バースデイ』のボトムスは¥1,000少しで購入できるので、公園や保育園にも気兼ねなくはけておすすめです。ヨット柄が可愛い『テータテート』のショートパンツ、ラフなシルエットで着まわし力抜群の『ブラッククローゼット』のシェフパンツ、どちらも重宝しています」pick up brands & items #04『tete a tete(テータテート)』の柄トップス柄トップスも狙い目!「ストライプ柄のプルオーバーシャツと春らしいチェック柄のトップスはどちらも『テータテート』のもの。『バースデイ』のなかでも人気のブランドでデザイン数も多く選ぶのが楽しくなります。ともに厚手の生地を使用しているので洗濯を繰り返してもヨレにくいのが嬉しい。シンプルなボトムスと合わせてこれからたくさん着まわしたい!」pick up brands & items #05『FRUIT OF THE LOOM(フルーツオブザルーム)』のサーマルトップス色違いでたくさん揃えたい!「『フルーツオブザルーム』は特にトップスが豊富。首元がざっくりと開いたサーマルトップスは胸元のブランドロゴがアクセントに。シンプルで合わせるアイテムを選ばないので、バタバタな朝もこのトップスにレギンスを合わせるだけでコーデが完成するので助かっています。他にもピンクやパープルなど可愛らしいカラーもあるので色違いで揃えたいです」pick up brands & items #06『tete a tete(テータテート)』のシンプルサロペットポケット使いがアクセントに「『テータテート』のサロペットは生地がしっかりしていてワーク感のある一着。春はカットソー、冬はニットなどを合わせて一年中着れます。シンプルながらもポケット使いがアクセントになっておしゃれ。こちらも¥2,000台で購入できるのでチェックは欠かせません! 親子でサロペットリンクコーデをしても可愛いですね」pick up brands & items #07『manina(マニーナ)』のタイダイ柄トップストレンドのタイダイ柄もプチプラで!「昨年誕生した『バースデイ』のオリジナルブランド『マニーナ』。遊び心たっぷりのアイテムをたくさんラインナップしているのですが、なかでも気になったのがこちらのトップス。トレンドのタイダイ柄、色使い、オーバーサイズ感が可愛くて即決しました。デニムや『ブラッククローゼット』のシェフパンツなどに合わせています」pick up brands & items #08『UTAKATADECO(ウタカタデコ)』の刺しゅう入りソックスワンポイントの刺しゅうが可愛い!「ソックスやタイツを数多く取り揃えている『ウタカタデコ』のソックスはコレクションしたくなるほど可愛い! 果物、野菜、生き物、植物など本当にたくさんの絵柄があってどれも欲しくなってしまいます。子どもも靴下選びが楽しいようで積極的に朝の支度をしてくれるので大助かり。こちらはベビーサイズですが、大きいサイズもあるのでまだまだコレクションしていきたいです」pick up brands & items #09『futafuta DAILY LINE(フタフタ デイリーライン)』の無地トップス豊富なカラー展開が魅力「普段使いにぴったりな『フタフタ デイリーライン』の無地トップス。長袖、半袖タイプがあり、ともにカラーバリエーションが豊富です。一枚¥700くらいなので、数枚購入して外遊びや保育園用にも。厚手の生地なのでくたっとせず洗濯を繰り返しても安心な素材です。小さい頃から少しずつサイズアップして愛用しているアイテムです」
2021年03月24日ファッション好きのママたちがキッズ用に購入した“春アイテム”をご紹介! 一捻りあるデザインや夏まで使えるアイテムが人気の様子。春服をまだ買っていないママ必見!おしゃれキッズの春服01購入したママ:Akaneさん購入品 ▶ オフショルトップス/HOUSE OF PALOMA(ハウスオブパロマ)、フレアデニム/twincollective(ツインコレクティブ)オーストラリア発の子ども服ブランド『HOUSE OF PALOMA』のトップスを購入したAkaneさん。ひと癖あるオフショルのデザインが気に入ったのだとか。ボトムスは愛用ブランド『twincollective』のもの。オフショルトップスとの相性もバッチリ♪おしゃれキッズの春服02購入したママ:蓮沼衣里さん購入品 ▶ シャツ/bobochoses(ボボ・ショーズ)、サロペット/twincollective(ツインコレクティブ)スペイン・バルセロナで誕生した『bobochoses』のトップスをお揃いで購入。キャッチーなロゴとデニムが好マッチ♪ わっかちゃんの『twincollective』のサロペットはフレアになっており、女の子らしいシルエットがキュート!おしゃれキッズの春服03購入したママ:石渡愛弓さん購入品 ▶ オーバーオール/ヴィンテージのカーハート石渡さんが一目惚れして即購入した『カーハート』のヴィンテージサロペ。アウターもブーツもベージュに揃えて、ワントーンコーデに仕上げ。おしゃれキッズの春服04購入したママ:宇佐美彩さん購入品 ▶ トップス、ボトムス、サンバイザー/elfinfolk(エルフィンフォルク)森の奥にある見えない王国のちいさな民の洋服をコンセプトに掲げる『elfinfolk』。今季21SSが宇佐美さんのドストライクだったそうで、次男のウサタくん用に全身購入したのだそう。特に耳付きのサンバイザーがお気に入りなんだとか♪おしゃれキッズの春服05購入したママ:佐藤みなみさん購入品 ▶ 花柄Tシャツ、チェリーショルダーバッグ/ともにザラ、花柄パープルTシャツ/THE CAMPAMENTO(カパメント)佐藤さんの購入品は、チェリーやお花がモチーフになっており、春らしさ満点。絶妙な色味がおしゃれなパープルのトップスは、スペイン北部発の『THE CAMPAMENTO』のもの。この春大活躍しそう!これからの季節は、明るい色や存在感たっぷりのアイテムをチョイスするのがおすすめ。春らしいファッションでハッピー気分を盛り上げていこう♪
2021年03月06日仕事柄、数々のキッズブランドをリサーチし、ご自身もお子さんがいて日頃からキッズアイテムをチェックしているファッションスタイリストなら、おしゃれなキッズブランドに詳しいはず! そこで、おしゃれのプロ4名におすすめのキッズブランドを教えてもらいました。デイリーに着られるブランドからお出かけにぴったりなブランドまで一挙公開!CONTENTS1.おしゃれのプロをご紹介!2.【男の子&女の子】におすすめのブランド3.【男の子】におすすめのブランド4.【女の子】におすすめのブランドGood sense kids brandキッズブランドを知り尽くした達人!おしゃれのプロをご紹介!#01_スタイリスト 玄長なおこさん(6歳の女の子のママ)Instagram:@naokogenchoファッション誌やブランドのカタログ、広告等のスタイリングを手がける。ブランドとのコラボでものづくりにも参加。娘がタップダンスを習いはじめ、かなりハマッています。子ども服を選ぶときのポイント:「本人が気に入りそうなものをベースに大人が見ても可愛いものを選びます。着心地や肌触りも重要。気に入ったものであれば、プチプラ服をお出かけ着にしたり。シンプルなレギンスなどはプチプラで!」#02_スタイリスト 樽山リナさん(4歳の男の子のママ)Instagram:@taruyamarina雑誌、広告などさまざまな媒体で、ファッションや雑貨のスタイリングを手がける。最近は息子と焚き火をしたり資生堂パーラーデビューしたり口げんかもしたり。日々楽しんでいます。子ども服を選ぶときのポイント:「肌触りのいい服や動きやすい服など、息子が着てくれるかというのを考えて購入しています。お出かけで着るものと保育園や公園など日常で着るものは基本的には分けていますが、どちらも服が汚れるという理由で息子の興味を止めたくないので、汚れても気軽に洗える服を選んでいます」#03_スタイリスト 塚田綾子さん(3歳の男の子のママ)Instagram:@ayakotsukada雑誌やブランドカタログ、広告等のスタイリングを手がける。最近は、石を拾ってきて家でペイントしたり、遊ぶ範囲が広がり体力がついてきたので、遠出のお散歩にもハマッています。子ども服を選ぶときのポイント:「息子の好みの色などを聞きつつ、動きやすくておしゃれに見えるものを選ぶようにしています。保育園では泥んこになったりもするので基本的にはプチプラ服しか着ていません。お出かけ着もプチプラでシンプルなものは着回しています」#04_スタイリスト 番場直美さん(2歳の女の子のママ)Instagram:@naomi_banba広告、CM、雑誌、キッズのスタイリングなどで活躍中。最近は娘とお風呂でシャボン玉をすることがブーム。子ども服を選ぶときのポイント:「今は、いろいろな服を着てみてほしいので似合わないなと思う服でも着せてみたり。子どもというだけで無条件に可愛く感じてしまいます。プチプラ服は淡めのトーンや、キャラクターなどミックスしやすいアイテムをセレクト。休日は古着やワンピース、デザイン襟のアイテムなどを合わせています」Good sense kids brand男の子&女の子におすすめ!おしゃれなキッズブランドBOYS & GIRLS BRAND #01『BOBO CHOSES(ボボショーズ)』2008年にスペインで誕生した『BOBO CHOSES』。デザイナー自身が子どもに着せたい洋服づくりから立ち上げたブランドで、子どもたちの創造性や遊び心を大切にしたコレクションが世界的にも人気。今期のテーマは「大統領になったら」。ワクワクするストーリーに載せたアイテムは、どれもカラフルでハッピーな気分に! オーガニックコットンや再生可能なポリエステルなど地球環境に配慮した素材を使用しているのもポイント。(左から時計回りに)ワンピース(2~11Y)¥11,500、ハット(2~10Y)¥5,700、Tシャツ(2~11Y)¥4,800、ショートパンツ(2~11Y)¥6,600、スニーカー(15.5~21cm)¥10,000/すべてボボショーズ「ベビーサイズの展開もあるので、小さいときからよく着ているブランド。ちょっと古着っぽい素材感のスウェットや遊び心のあるプリントTシャツなど子どもも大人も気に入るアイテムがたくさん。素材もやわらかく、着心地もよさそう」(玄長さん) 「実は日本上陸前からチェックしていたブランド。ユニークなイラストや独特のスタイリングが好きで、息子の服としても多く購入しています。レインウェアや雑貨も気になります」(樽山さん) 「動きやすくてアンニュイな感じのアイテムが多いので気に入っています。毎年、Tシャツ、レギンス、スウェットは必ず買っています」(塚田さん) 「プリントのTシャツやスウェットなど毎シーズン5、6着は買うほどお気に入りのブランドです」(番場さん) (問)ユニコン0568-36-1188BOYS & GIRLS BRAND #02『LOWRYS FARM KIDS(ローリーズファーム キッズ)』大人服をそのまま小さくしたような、リトルガール&ボーイのためのアイテムを展開する『LOWRYS FARM』のキッズライン。「PLAYFULcolor and pattern」がテーマの今期は、春らしいカラーのアイテムをラインナップ。 写真のキルトジャケットとデニムパンツは男の子も着られるユニセックスアイテム。トレンドのビッグカラーが可愛いワンピース(4月上旬に半袖タイプが入荷予定)とたっぷりギャザーのブラウスはこれからの季節のお出かけ着にもぴったり。(左から時計回りに)ギャザーブラウス(110~130cm)¥3,000、キルトジャケット(110~130cm)¥4,500、ビッグカラーワンピース(100~130cm)¥3,500、デニムパンツ(100~150cm)¥3,500/すべてローリーズファーム キッズ「最近『monmimi』とのコラボもしていて注目しているブランドです。価格帯もお手頃で、大人のトレンドをそのままキッズに落とし込んだようなアイテムが多いです」(玄長さん) 「ほどよくゆるっとしたサイズ感や大人っぽいデザインがとにかく可愛い&おしゃれ!」(塚田さん) (問)アダストリアカスタマーサービス0120-601-162BOYS & GIRLS BRAND #03『monmimi(モンミミ)』韓国子ども服のセレクトとオリジナルアイテムを展開する『monmimi』は「自分軸で感じる自然と宇宙と動物との共存。自身が遂行可能なサスティナブル」が今期のテーマ。『monmimi』オリジナルのクマちゃん柄が可愛いサーマルトップスや色あせたカラーが特徴のロンT、天然色素で染めたユーズド感のあるレギンスなど、どれもセンスのいいものばかり。リーズナブルなプライスも人気の秘訣!(左から時計回りに)サーマルトップス(80~130cm)¥2,380、ロンT(80~130cm)¥2,240、レギンス(85~135cm)各¥1,590、ポシェット¥3,270※すべて税込/すべてmonmimi「『monmimi』のレギンスは、リブの太さ違いがあったり、季節によって素材感が違ったり、カラバリも多く毎シーズン購入しています。動物やモチーフもののTシャツやスウェットは、大人も欲しくなるようなデザイン! 動きやすくかつおしゃれなので、保育園でも『monmimi』の服を着ている子は多いです」(玄長さん) 「いちばん持っているのはリブレギンス。シンプルなアイテムでもニュアンスのある色展開や、裾のディテールなどが他とは違っていて好きです。サイトの着用写真がいつもおしゃれなのでスタイリングの参考にしたりしています」(樽山さん) 「ゆるいシルエットのサイズ感や絶妙なカラーが可愛いです」(塚田さん) 「セーラーカラーが大好きなのでピンポイントで探して買ったり。プリントものやアースカラーのシンプルなカットソーなどもよく買います」(番場さん) (問)monmimi & GIRLS BRAND #04『The Animals Observatory(ジ・アニマルズ オブザーバトリー)』2015年にスタートしたスペインのブランド『The Animals Observatory』(通称:TAO)。「動物本能に忠実であれ!」と言うブランドネームからもわかるように、本能的に直感で可愛い! かっこいい! と声をつい上げてしまうアイテムばかり。「南米」をテーマにした今期は、ヨーロッパを離れ、アルゼンチンやブラジルの子どもたちのクローゼットを覗いたような楽しいプリント柄やカラーのアイテムをラインナップ。(左から時計回りに)ワンピース(2-10Y)¥16,000、Tシャツ(2-14Y)¥5,700、ニットキャップ¥6,900、シースルーブラウス(2-10Y)¥15,800、ショートパンツ(2-10Y)¥8,900/すべてThe Animals Observatory「独特な世界観とポップなカラーリングが好きです。アイテムのデザインも幅広く、大人っぽいモードな雰囲気のデザインディテールなどもあり。キッズの大きいサイズを私も愛用しています」(番場さん) (問)W THE STORE03-6411-6983BOYS & GIRLS BRAND #05『URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチ ドアーズ)』「環境」と「心地よい暮らし」をテーマに、デザインはもちろん、環境にもやさしいロングライフ商品を提案する『URBAN RESEARCH DOORS』のキッズライン。今期は「お家でも外でも、おしゃれを楽しもう! ナチュラルベーシックアイテムで過ごす心地いい春」をテーマにアイテムを展開。女の子はフェミニンなブラウスと花柄のフレアスカートを、男の子はユニセックスで着られるリラックス感のあるボーダートップスとオールインワンがおすすめ。(左上から時計回りに)ボーダーカットソー(90~135cm)¥4,000/FORK&SPOON、オールインワン(105~150cm)¥5,500、フレアスカート(105~135cm)¥4,500、ペプラムブラウス(105~135cm)¥4,000/すべてアーバンリサーチ ドアーズ「シンプルだけど色の効いたボーダーTや、オーバーオール、フーディなど大人のカジュアルアイテムをそのまま小さくしたような服が好きです」(樽山さん) (問)アーバンリサーチ ドアーズ 二子玉川ライズ店050-2017-9058BOYS & GIRLS BRAND #06『CIAOPANIC TYPY(チャオパニック ティピー)』「家族の“たのしい”が見つかるお店」をコンセプトにした『CIAOPANIC TYPY』。「Life With Nature,Life Is Adventure」をテーマにした今期も家族でお揃いを楽しむことができるアイテムを多数リリース。人気のワークウェアブランド『ユニバーサルオーバーオール』とコラボしたこだわりのあるオーバーオールやキャップ、春らしいカラーが可愛いトップスなど、どれも気になるものばかり。(左下から時計回りに)ハーフジップスウェット(100~150cm)¥3,200、レーススリーブトップス(100~150cm)¥2,700、リブターバン¥2,700/すべてチャオパニック ティピー、キャップ¥2,500、サロペット(100~150cm)¥6,900/ともにユニバーサルオーバーオール×チャオパニック ティピー※140~150cm(XXLサイズ)はWEB限定の展開となります「大人とお揃いで着られるアイテムもあって楽しい! 「これどこの?」と聞かれることが多いです。価格もお手頃なのが嬉しいポイント」(玄長さん) (問)チャオパニック ティピー 吉祥寺店0422-27-5865BOYS & GIRLS BRAND #07『chocolatesoup(チョコレートスープ)』ベビー・キッズの服飾や実用性のある雑貨を中心に、着心地・使いやすさ・丈夫さなどにこだわったアイテムを展開する『chocolatesoup』。オリジナルのモノトーン柄アイテムは、この他にもスタイやバッグ、食器など幅広く取り揃えているので、お揃いでまとめるのもおすすめ。春らしいカラフルなカラーがポイントのマルチカラーのソックスは、足裏にブランドロゴの滑り止め付き。ギフトにもぴったりなアイテム。(問)Tシャツ(80~120cm)¥4,600、レギンス(80~120cm)¥4,600、サングラス¥2,900、ソックス(0-3Y/ピンク、ブルー)各¥1,300/すべてchocolatesoup「モノトーンのオリジナル柄が可愛く、娘のファースト傘とレインブーツをこちらで購入。ベビー服や小物も可愛くて、手袋なども使っていました」(玄長さん) 「息子がベビーのときに冬用のボンネットを購入。モノトーンだけどシンプルで楽しい柄が可愛い! 食事や絵の具で遊ぶときに着られる長袖のエプロンもおすすめです」(樽山さん) 「カラーブロックデザインのソックスや、色のトーンが好きです。長靴などのレイングッズもおすすめ。帽子、ソックスを愛用しています」(番場さん) (問)chocolatesoup03-6412-7331Good sense kids brand男の子におすすめ!シック&アクティブなキッズブランドBOYS BRAND #01『MOUN TEN.(マウンテン)』スポーツ、ワーク、ミリタリーを軸に機能的かつシンプルで洗練されたアイテムが並ぶ『MOUN TEN.』。今シーズンはグレージュやカーキのアースカラーをベースに、差し色になるサックス、オレンジのビビッドなカラーを小物で展開。アウター感覚で羽織れるワイドシャツや、リサイクルコットンを使用したカットソー、吸水速乾、UVカット、ストレッチ性を備えたTシャツはタウンでもアウトドアでも活躍してくれそう。(左から)リブカットソー(95cm~)¥8,800、シャツ(95cm~)¥9,800、Tシャツ(95cm~)¥6,000/すべてMOUN TEN.「男の子に着せたい! と思うアイテムが揃っています。シンプルだけど素材などこだわりがあって気になるものがたくさん。女の子に着せてももちろん可愛いです。子ども心をくすぐるアイテムが素敵!」(玄長さん) (問)MOUN TEN.03-6303-0295info@mounten.jpBOYS BRAND #02『THE PARK SHOP(ザ・パークショップ)』2014年にスタートした公園がテーマのライフスタイルブランド『THE PARK SHOP』。シーズンごとに世界の公園をテーマにしていて、今回はTokyo,Japan「Yoyogi Park」が舞台。都会の公園でさまざまなトーキョーカルチャーに触れて過ごすPARKBOYを想像して展開したアイテムは、矢印部分をひっくり返して被るとゴーストに変身する両面プリントのトップスや取り外してサコッシュとしても使えるポーチ付きのショーツなど遊び心いっぱい。トップス(95~145cm)¥4,300、ショートパンツ(95~135cm)¥4,900/ともにTHE PARK SHOP「ストリートのメンズ服をそのまま子ども服にしたようなデザインで、大人のサイズもあるのでパパとお揃いもできます。キッズの腕時計もおしゃれ!」(玄長さん) 「シーズンごとに実在する公園をテーマにしたコンセプトが夢があって素敵! ありそうでないちょっとやんちゃなデザインが大好きです。毎シーズンデザインが変わるバッグや雑貨は私が使ったりすることも」(樽山さん) 「ポーチ付きのトップスやショートパンツなど、やんちゃな感じが可愛い!」(塚田さん) (問)THE PARK SHOP03-6432-1629info@theparkshop.co sense kids brand女の子におすすめ!大人顔負けなキッズブランドGIRLS BRAND #01『folk made(フォークメイド)』2015年からデザイナー自身が娘のために服を制作したことをきっかけにスタートした『folk made』。いつまでも愛着のある一枚で長く着られる子ども服、笑顔を引き出せるような子ども服を展開する。今期のテーマは「eternal journey」。独特なシルエットやディテールが特徴的なアイテムは、それぞれに存在感があって一枚着るだけでおしゃれに見せてくれる。ユニークなプリント柄も毎回見逃せないアイテムのひとつ。(左から)セーラーカラーシャツ(95~155cm)¥11,500~、プリントブラウス(95~155cm)¥10,500~、ハット(51~57cm)¥8,900、オールインワン(90~110cm)¥9,800、ショートパンツ(95~155cm)¥8,800~/すべてfolk made「女の子の心をわしづかみにするアイテムがたくさんあります。こだわりが強い娘も『フォークメイド』の服はお気に入り。サイズの展開も広くて長く着られるものが多いです。個性的なシルエットやオリジナルの柄も魅力的」(玄長さん) (問)folkmade BRAND #02『petit main(プティマイン)』トレンドファッションに子どもらしさをプラスした、デイリープライスで楽しめるガールズ&ボーイズブランド『petit main』。今期は、ママ好みのヴィンテージ感のあるくすみカラーを取り入れ、デイリー使いしやすいリブアイテムにメロウやフリル衿などのデザインをプラスしてほどよく可愛く。ママをはじめ、活動的な女性に向けたレディースライン『リアン』とリンクコーディネートを楽しむことも可能。(左から時計回りに)レギンスパンツ(80~130cm)各¥1,900、トップス(80~130cm)各¥1,900、ソックス(11~20cm/3足セット)¥1,000/すべてpetit main「シンプルで合わせやすく、アウターなど男の子でも使えるアイテムもあります」(塚田さん) 「シャーベットカラーのシンプルなリブパンツやタートル、ソックスなど『プティマイン』の中でもシンプルなデザインのものが好きでよく購入しています」(番場さん) (問)NARUMIYA ONLINEお問い合わせフォームGIRLS BRAND #03『WOLF & RITA(ウルフ&リタ)』30年以上前にポルトガルに生まれた仕立てシャツメーカーから始まった『WOLF & RITA』。クラシックベースと、現代のトレンドとスタイルというモダンベースを融合させて、他にはないひと味違ったアイテムを展開。今期は「SONGBIRD by night」をテーマに、ファンタジーの世界を繰り広げたアイテムをラインナップ。インパクトのある柄ものや鮮やかな色使いのものなど、思わずハッピーな気持ちになれそう。(左から時計回りに)Tシャツ(2-16Y)¥5,000、ハット(S-XL)¥8,800、ブラウス(2-16Y)¥9,600、ショートパンツ(2-16Y)¥7,800、ソックス(12-24cm)¥2,200/すべてWOLF & RITA「個性的な柄ものが多く、デザイン性が高いブランド。ワンピースやブラウスはフォーマルシーンにも使えて、他の人と差をつけたい方におすすめです」(玄長さん) 「女の子はもちろん、男の子も可愛いブランドです。ベビーのときはニットのオーバーオールが可愛くてよく着ていました。毎シーズン柄が変わる付け襟や、大人のような開襟シャツ、コンビネゾンが特に好きです」(樽山さん) (問)ミンバ03-4400-3781GIRLS BRAND #04『Rylee + Cru(ライリー アンド クルー)』2014年の冬に、イラストレーターのKelli Murrayにより創立されたアメリカ・カリフォルニアのベビー・キッズブランド『Rylee + Cru』。やわらかく心地のよい素材に、手染めによるやさしい色彩をのせたナチュラルヴィンテージテイストで、安らぎがもたらすリフレッシュ感を表現。デイリーの着用を意識した心地よさを大切にしていて、ママと子どもにとって使いやすいものを数多くラインナップ。(左から時計回りに)ワンピース(2-14Y)¥9,400、カフタンブラウス(2-14Y)¥10,900、トップス(2-14Y)¥7,500、ショートパンツ(2-14Y)¥7,500/すべてRylee + Cru「ニュアンスカラーの洋服が多く、ガーゼ素材のワンピースなどを持っています。ワンピースは動きやすくゆったりしていて、レギンスと合わせれば公園や保育園などでも活用できます。花柄や甘めの柄でもシックな色合いとデザインで大人っぽく着こなせます」(玄長さん) 「白や茶系の服が印象的でデザインもまさに今な感じなので、特に女の子におすすめです。夏にビーチで着たくなるような長めの丈のスカートやワンピース、スイムウェアも好きです」(樽山さん) 「ベージュやホワイトベースの小花柄のアイテムが好きです。淡いピンクの花柄パンツを持っています」(番場さん) (問)ライリー アンド クルー表参道店03-5843-0021photography/Chiharu Fukutomi
2021年02月24日セレクトショップや海外ブランドの子ども服も可愛いけれど、汚れるし、すぐサイズアウトするし……。でもおしゃれで可愛いものを着せたい! というときにおすすめなのが、プチプラでおしゃれなアイテムが揃う、ベビー・子ども用品の『バースデイ』。トップスなら¥790くらいから、パンツなら¥990くらいからあって、お得感も満載。びっしりとアイテムが並ぶ店内で、みんなはどのブランドのどんなものを買っているのか大調査! HugMug読者イチオシの『バースデイ』アイテムをご紹介します。#01【WEAR】男の子も女の子もおしゃれで可愛い!▶トレンドのビッグカラートップス&ボトムスyonemihoさん(11歳、5歳の女の子のママ)「今トレンドのビッグカラーのトップスがたくさんあって、いくつか購入しました。新しくできたライン『tinymanon』は大人顔負けなスタイリッシュなトレンド服があるのでよくチェックしています」▶『tete a tete』のトップス&サロペットa-ya.mamaさん(3歳の男の子と0歳の女の子のママ)「韓国服みたいでおしゃれな『tete a tete』の男の子アイテム。シンプルなチェック柄トップスと肩ひもが可愛いサロペットは、ともに『tete a tete』のものです」▶キャラクター&くすみカラーのトップスえつここさん(3歳の男の子のママ)「『futafuta』のレトロミッキーが可愛い! 色も合わせやすいので出番が多いです。同じく、息子が好きな『FRUIT OF THE LOOM』や、ワッフルTシャツも、どちらもくすみカラーでコーディネートしやすそうなので春が楽しみです」▶『tete a tete』のロンパースと帽子ツインズマミーmaiさん(12歳の女の子と0歳双子の男の子のママ)「『tete a tete』のロンパースと帽子、ベビー枕を購入。『tete a tete』は『MARLMARL』のような色彩でとても気に入っています。トレンドを抑えているのでコーディネートしやすい! そしてなんといってもリーズナブル! 双子なので助かっています」▶大人っぽくておしゃれなアイテムzuzuさん(7歳の女の子のママ)「レイヤードが可愛いスカートは『ravyravy』のもの。『ravyravy』は今どきのJSガールらしいおしゃれなデザインが多くて娘が喜びます。それでいてプチプラなので学校にも着て行けます! 『futafuta BLACK CLOSET』はおしゃれなロンTが多くてよく購入するブランド。これはくすみグリーンに英字のロゴが可愛くてお気に入り」▶『tete a tete』のフーディまーママさん(1歳の男の子のママ)「『tete a tete』『futafuta』をよく購入します。合わせやすくコーディネートが苦手でも大活躍! このフーディはブランドロゴがアクセントになっていて可愛いです」▶ポンポン付きニット帽とキルティングジャケットKanaさん(3歳の女の子と0歳の男の子のママ)「ブランド名は不明ですが、ポンポン付きニット帽とキルティングジャケットをバースデイで購入しました。ジャケットはプチプラなのにおしゃれで合わせやすいです。帽子はポンポン付きで娘もかなり気に入ってます!」▶『tete a tete』のトップスとパンツnabenekkoさん(3歳の男の子のママ)「『tete a tete』は、くすみカラーが多くて息子もお気に入りです。チェック柄のトップスにブラウンのパンツを合わせたコーディネートが可愛い!」▶『tete a tete』のジャケットNanaさん(2歳の女の子のママ)「『tete a tete』のジャケットは、おしゃれなのにプチプラで外遊びのときにもぴったりです! どんなコーディネートにもなじむ万能カラーが揃っています」▶『Polo Bear』のスウェットkanako⭐︎さん(8歳の男の子と4歳の女の子のママ)「色違いで購入した『Polo Bear』のスウェット。ブランドものもバースデイでお得に買えるので、子どもにも着せやすいし、何より可愛いところが気に入っています」▶『OUTDOOR PRODUCTS』のアウターユキさん(5歳双子の男の子のママ)「『OUTDOOR PRODUCTS』のフード付きアウターは、軽くて暖かいし、洗濯もガシガシできるので重宝しています。色違いで購入しました!」▶『tete a tete』のデニムサロペット土屋 遥さん(3歳の女の子のママ)「『tete a tete』のデニムサロペットを娘用に購入。シンプルなのでTシャツにもロンTにもニットにも何にでも合わせやすく1年中はけます! そして安い!! いつも助かっています」#02【GOODS】アクセやシューズも要チェック!▶カチューシャやゴムなどのヘア小物城間さくらさん(13歳の女の子と9歳、5歳の男の子のママ)「娘用にくすみカラーが可愛いカチューシャとモチーフが可愛いヘアゴムをゲット。バースデイはヘア小物が可愛くてチェックしています」▶『tete a tete』のスタイ相澤聖子さん(4歳の男の子と1歳の女の子のママ)「『tete a tete』の花柄スタイは、コンパクトに折り畳めてお出かけのときに重宝します! 洗いやすくデザインも可愛くて気に入っています」▶プチプラで可愛いシューズるんちゃさん(7歳、2歳の男の子のママ)「白のスニーカーは『MARK&SAM』、ネイビーのスニーカーは『caramella』、ミッキー柄は『ディズニー』のもの。バースデイの靴は可愛いのにとにかく安いです! ¥1,000以下のものもたくさんあるのでおすすめです」▶『MOZU』コラボのムートンブーツrankoさん(5歳、4歳の女の子のママ)「『MOZU』コラボのムートンブーツをデザイン違いで購入。ワンポイントの刺しゅうやシンプルな見た目が可愛くて、まわりからも好評です!」
2021年02月12日この冬、みんながゲットしたキッズアイテムとは? おしゃれに抜かりのないHugMug読者の購入品を徹底調査! どれもおしゃれで可愛いものばかりなので、お買い物の参考にしてみて♪#01可愛いものがいっぱい!【女の子アイテム】足立愛子さん(3歳の女の子のママ)▶『トゥモローランド ボーイズアンドガールズ』のセーラーカラーのプルオーバーコットンジャージー素材を使用したプルオーバー。マリンテイストあふれるセーラーカラーがポイント。「セーラーカラーが可愛すぎて購入したトップス。着心地もいいので、娘もノンストレスで着られます」鈴木亜加莉さん(0歳の女の子のママ)▶『ライリーアンドクルー』のニットカーディガンカーディガンとしてはもちろん、ボタンを留めてニットのように着ても可愛い。「フロントと袖についたポンポンが可愛いニットカーディガンを購入。ナチュラルな色合いも気に入っています」東谷弥生さん(2歳の女の子のママ)▶『シリーサイラス』の肩紐つきタイツスウェーデン発のキッズタイツブランド『シリーサイラス』。やわらかいコットンリブは、伸びがいいのに縮みにくく、子どもの体に心地よくフィット。「子どもが履いている姿が可愛くて思わず購入したタイツ。着脱も簡単で、肩紐がずり落ちることなくお腹をすっぽりとカバーしてくれるので重宝しています」山本莉子さん(2歳の女の子のママ)▶『プチバトー』のプリントカーディガンコーディネートのアクセントになってくれるプリントカーディガン。「『プチバトー』のカーディガンは柄が可愛くて気に入っています。ビッグカラーのトップスを合わせてガーリーにまとめました」山田なおさん(5歳の女の子と2歳の男の子のママ)▶『グローバルワーク×宮城 舞さんコラボ』のワンピース『グローバルワーク』とモデルでタレントの宮城 舞さんが一緒につくったユニセックスのキッズシリーズ。「70’sヴィンテージ風が可愛くて購入したワンピース。ワンピースの上にスウェットやベストを合わせれば、長いシーズン着られるのも嬉しいポイントです」蓮間衣里さん(4歳の男の子と1歳の女の子のママ)▶『ティピカリー』のニット帽と『ミーシャ&パフ』のニットベスト上質なニットでひとつひとつ手編みされた帽子と、フリルのデザインが可愛いニットベスト。「『ティピカリー』のニット帽は、暖かそうで可愛かったので購入。『ミーシャ&パフ』は、可愛くて毎シーズンチェックしています。『シリーサイラス』のタイツに合わせてレイヤードしてみました」#02おしゃれアイテム満載!【男の子アイテム】三好文香さん(0歳の男の子のママ)▶『パタゴニア』のアウター防風性と保温性を兼ね備えたリサイクル・ポリエステル100%のフーディ。「軽くて暖かいボア素材のアウターを購入しました。普段使いからアウトドアまでいろいろなシーンで活躍してくれそう!」林 有香さん(1歳の男の子のママ)▶『バースデイ』で購入したトップスプチプラで可愛いアイテムが豊富な『バースデイ』。「『フルーツオブザルーム』のスウェットや『フタフタ』のニットなどトップス類を『バースデイ』で購入。シンプルで使い勝手もよさそうです」蒲原香菜さん(3歳の男の子のママ)▶『ボボ・ショーズ』のアウターシンプルコーデによく映える、トラッドな印象の『ボボ・ショーズ』のアウター。「スナップボタンで子どもも着脱が簡単! おしゃれなデザインも気に入っています」石渡愛弓さん(6歳、4歳、2歳の男の子のママ)▶『エレメント』のスウェット「TIMBER!」ことチャド・イートンのオリジナルアートワークでバックプリントも存在感のあるスウェット。「デザインが好きで、上の子ふたりに。他にも『スムージー』のミッキートレーナーや2歳の息子用に『ライリーアンドクルー』のコーデュロイサロペットを購入しました」丹生あゆみさん(6歳双子の男の子のママ)▶『ミディアム』のジャケットモードな印象のチェッカー柄のジャケットは、モノトーンコーデと相性バッチリ。「この冬は、『ミディアム』や『テグテグ』、プチプラの『ペアマノン』でジャケットやスウェットなどを買いました。お出かけ用と学校や公園用に使い分けています」
2020年12月19日暖かい陽気が続き、春服が欲しくなるこの頃。そこで、ハグマグ読者のおしゃれな親子にどんな春服を購入したのか教えてもらいました。 今回は、大人顔負けのキッズアイテムをピックアップ。おしゃれな人たちが買っているブランドを知れるチャンス。ぜひ参考にしてみて。【透け感素材】ゆかりさん(5歳と2歳の女の子のママ)▶『WOLF & RITA』のチュール付きワンピース腰部分からチュール素材があしらわれた存在感抜群のワンピース。「WOLF & RITA大好き歴3年の私は、毎シーズン新作チェックが欠かせません。インパクトがある柄が多くデザインもとても可愛い! 最高のブランドです」Haiyuさん(7歳の男の子、5歳の女の子のママ)▶『petit main』のシアーシャツちょっとかっちりめのシャツも、トレンドのシアー素材ならやわらかくキッズのカジュアルスタイルにもぴったり! 「大人だとピンクシアーシャツは難しそうだけど、子どえもが着るとピンクの可愛さが倍増!」【海外の人気キッズブランド】みなみさん(6歳と2歳の女の子のママ)▶『Rylee + Cru』のギンガムチェックトップスアメリカ・ロサンゼルス発の『ライリー&クルー』は柔らかで落ち着いた配色とミニマルなデザインが人気。「ギンガムチェックが好きなので姉妹でお揃いで着せたくて選びました! コットン素材なところも◎」宇佐美 彩さん(5歳と0歳の男の子のママ)▶『BOBO CHOSES』のプリントアイテムスペイン・バルセロナで誕生した『ボボショーズ』。どこかくすっとなるような茶目っ気のあるデザインと、スモーキーなカラーが絶妙。「兄弟お揃いのプリントで、Tシャツとロンパースをゲット。ゆるーい動物のイラストが可愛い!」ささきあやかさん(7歳と1歳の女の子、3歳の男の子のママ)▶『Ajittojessica』のカラフルトップス韓国子ども服を独自の世界観でセレクトしているオンラインショップ『アジットジェシカ』。「春夏は子どもたちにカラフルな洋服も着せたいと思い、探していたところ発見!」佐藤エリさん(5歳の男の子、2歳の女の子のママ)▶Babyshop.comで購入した『TomJoule』のハーフパンツスウェーデン発のハイセンスなベビー&キッズセレクトショップ『babyshop.com』。イギリスのブランド『トムジュール』をはじめ、世界中の様々なキッズブランドが揃う。「カラーがなかなか他にはない絶妙なキャメル色で、シンプルで可愛いし、プチプラだったので購入しました」明音さん(4歳の男の子、1歳の女の子のママ)▶『Little Cotton Clothes』の花柄ブラウス&ロンパース(左) 、『Happyology』の花柄ブラウス(右)どちらもイギリスのキッズブランド。「春らしい淡い小花柄がどれもとても可愛い♡ 丸襟でパイピングなどの細かいディテールが拘っているものがお気に入り! ブラウスは、ボトムを選ばないデザインで、これから着回しを考えるのが楽しみです♡」【日本の人気キッズブランド】谷垣マヨさん(5歳と0歳の女の子、3歳の男の子のママ)▶『TRUNIKA』のスタンドカラーシャツ昨年デビューしたばかりのブランド『トラニカ』。“シンプルで上質な日常着”をテーマに、大人も着たくなるほどの洗練されたキッズアイテムを展開中。 「絶妙な色がとても可愛くて購入しました」矢吹祥子さん(3歳の男の子のママ)▶『pairmanon』の春カラートップスInstagramで話題のキッズブランド『coucoumanon(ククマノン)』と『boheme(ボエム)』がリニューアルして生まれた『ペアマノン』。大人とリンクできるアイテムも多く揃っています。「何よりプチプラなのが嬉しい!」川村 望さん(6歳と2歳の女の子のママ)▶『folk made』のワンピースインパクトのあるシルエットが特徴の『フォークメイド』。「大きな襟が可愛く、ボタンがある方、無い方どちらを前にしても可愛いです。入学式用などのちょっとかしこまった場にも、普段使いにもできるところが◎」
2020年04月11日CONTENTSお菓子入りアドベントカレンダーオモチャ入りアドベントカレンダーお菓子入りアドベントカレンダー『ディーン&デルーカ』のウッドアドベントカレンダーDEAN & DELUCAウッドアドベントカレンダー 2022(ツリー・ハウス)各¥5,184食が楽しくなるアイテムが集う『DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ)』のアドベントカレンダーは、クリスマスカラーが魅力的。さまざまな字体の日付が記された引き出しには、キャンディーとチョコレートが! 「木製のボックスがインテリアに馴染む」とおしゃれママにも大好評♪『リンツ』のリンツテディ スノーゲーム アドベントカレンダーリンツテディ スノーゲーム アドベントカレンダー 265g3,980円スイス発のプレミアムチョコレートブランド『Lindt(リンツ)』から、毎年人気のアドベントカレンダーに新作が登場。存在感のあるビッグサイズのケースには、スノーゲームを楽しむ可愛らしいリンツテディたちが描かれている。カレンダーの窓を開くと、別の絵柄が現れる仕掛け絵本のようなデザインも楽しみ!『カファレル』の【クリスマス2022】アドベントカレンダー【クリスマス2022】アドベントカレンダー¥5832昨年、初登場を果たしたイタリアの老舗チョコレートブランド『caffarel(カファレル)』のアドベントカレンダー。2022年はグリーンをテーマカラーに、絵画のように美しい装丁でお届け。大人気のジャンドゥーヤをはじめ、サンタクロースや可愛らしいネコのホイルチョコレートなどが隠れている。『パウ・パトロール 』のカウントダウンカレンダー【チョコレート入り】© TM SML. c 2022 Viacom© &TM Spin Master Ltd. © 2022 Viacom.パウ・パトロール カウントダウンカレンダー【チョコレート入り】¥680子どもに絶大な人気を誇る『パウ・パトロール』のアドベントカレンダーが、お手頃価格で登場。カレンダーをめくるとお馴染みのキャラクターが現れ、クリスマスまでの毎日を盛り上げてくれる。全国のPLAZA(プラザ)などで手軽に入手できるので、ぜひゲットしてみて!『ミッキー&フレンズ』のアドベントカレンダー DISNEY CHRISTMAS 2022© Disneyミッキー&フレンズ アドベントカレンダーDISNEY CHRISTMAS 2022¥3300ディズニーストアからは、クローゼットのような扉付きの『ミッキー&フレンズ』のアドベントカレンダーが。扉を開けて、さらに両側に開くと24個の引き出しが出現! なかには、キャンディーやクランチチョコ、クッキーが入っている。扉の内側や引き出しに描かれたミッキーたちに、キッズもにっこり♪※ 品切れの際はご了承ください。※ 商品のデザイン、価格、販売店舗、仕様は変更になる場合がございます。※ 一部店舗で取り扱いがない場合があります。オモチャ入りアドベントカレンダー『メリメリ』のアドベントカレンダー ウィンターワンダーランド【Meri Meri】アドベントカレンダー ウィンターワンダーランド 紙製¥4400サンフランシスコ発のブランド『Meri Meri(メリメリ)』のアドベントカレンダーは、繊細なデザインのブックタイプ。専用ケースに施されたシルバーメタリックのリボンを紐解き、25枚の封筒に入っている動物やキャラクターのピースを組み立てて、幻想的な世界観のワンダーランドを完成させよう!『イケア』の ヴィンテルフィントアドべントカレンダー ボックス24個VINTERFINT ヴィンテルフィントアドべントカレンダー ボックス24個¥2999立体的なスウェーデンの街並みをつくり上げる『IKEA(イケア)』のアドベントカレンダー。工具不要だから子どもでもつくりやすく、人形のなかに小さなプレゼントを入れても楽しい! デザイナーが子ども時代に経験したというクリスマスの思い出をヒントに、あたたかみのある街の風景や冬の様子が描かれている。『ミミアンドルーラ』のヘアアクセサリー クリスマス アドベントカレンダー【Mimi&Lula ミミアンドルーラ】 Advent Calendar 2022 ヘアアクセサリー クリスマス アドベントカレンダー¥9900イギリス発のキッズアクセサリーブランドの『Mimi&Lula(ミミアンドルーラ)』から、乙女心をくすぐる華やかなアドベントカレンダーがお目見え。リボンをほどいてドアを開くと、ウィンターシーズンにぴったりなヘアクリップやリボン、ヘアバンドがズラリ! 日常使いはもちろん、特別な日にも◎クリスマスまでのカウントダウンがいっそう楽しくなるアドベントカレンダー。個数限定の商品が多いから、早めにゲットするのがおすすめ。親子でワクワクするようなクリスマスシーズンを過ごして!※商品の販売情報は2022年11月17日時点の情報です。個数限定商品のため、販売終了している可能性があります。
2019年11月29日冬が終わるとやってくる、子どもの卒業・入学シーズン。そこで必要となるのがキッズ用フォーマル服です。 いつもとは違う華やかな装いは子どもも、それを見守る大人も誇らしい気持ちになりますよね。でも、なかには「すぐに大きくなって着られなくなった」「着回しができなかった」など、1度の出番だけで処分するはめになったという人も。そこで今回は「長持ちする」キッズフォーマル服の選び方についてご紹介していきましょう!■最近のフォーマル服、みんなどう選んでる?入学式・卒業式に着るキッズフォーマル服に「こういうものを選ばなければならない」といった決まりごとは、実はないのですが(学校によってルールが設けられている場合もあります)、男の子はスーツ、女の子はワンピースというのが一般的です。入学・卒業のお祝いごとにふさわしい落ち着きと上品さはありながらも、大勢のなかからすぐに自分の子どもを見つけられるようなオリジナリティが欲しい。そんな思いを持っているママやパパ、あるいはおじいちゃん、おばあちゃんも少なくないようですね。■「長く着る」ための1着! 選ぶポイントは?落ち着き、品の良さ、オリジナリティに加え「長く着られるかどうか」というポイントをあげる人も多いことでしょう。デザイン性が高くても、1回しか着られないんじゃもったいない! 体が多少大きくなっても着られる、いろんな場面でも着回しできる。フォーマル服にはそんな点も求められています。入学式、卒業式、以外にも発表会や結婚式、レストランでのお食事などに着回しできるような、長く着られる服はどのように選べば良いのでしょう? ここからは服選びのコツについて、具体的に紹介していきますね。・アジャスター付きを選ぶアジャスターは簡単にいいかえると「調整装置」のことです。子ども服でいうと、スカートやズボンのウエスト部分についているゴムとボタンのことを指します。ボタンの位置をずらすことでウエストをゆるめたり、反対にきつくしたりできるもので、サイズ調整におおいに役立つものです。子どものフォーマル服はこのアジャスターがついているものを選ぶことで体が大きくなっても調整でき、着られる期間を延ばすことができます。・インナーは白、無地などシンプルなものを選ぶ男の子であれば、インナーのシャツを白ベースにしたものにすれば普段着として活躍させることもできますし、女の子はセットになっているワンピースやスカートを落ち着いた色味のシンプルなデザインにすれば、発表会やお出かけ着として着まわすこともできるようです。シンプルなものは流行り廃りに左右されず、清潔感がありますので「長く着られる」要素を十分に満たしてくれますね。・肩が落ちない程度に大きいサイズを選ぶ子どもって本当に成長スピードが早いですよね。長く着させたいと、ついつい大きめサイズを買ってしまいますが、フォーマル服選びで注意してほしいのは肩幅です。通常サイズより大きめを買ったら、肩が落ちて不格好に…! なんて失敗談のあるママも少なくありません。サイズは肩が落ちない程度に、少しゆるっとしたサイズを選ぶといいでしょう。「長持ち」×「上質デザイン」の1着を選ぶなら?長く着られるキッズ用フォーマル服の選び方についてご紹介してきましたが、実際にそうしたアイテムを取り扱っているブランドとしておすすめなのが ELLE EN NOIR(エルアンノワール) というブランドです。 キッズフォーマルウエア専門ショップELLE EN NOIR(エルアンノワール)とは? 男の子のスーツは、定番でありながら最近のトレンドのネイビーカラーが豊富にとりいれられ、ドット柄のネクタイ、飛行機の形をしたピンバッジなど、小物に見える遊び心がまた楽しい! ネクタイはアタッチメントでつけてあげる手間がなく、ウエストはボタンで簡単にサイズ調整できるアジャスターゴムがついているから体の成長に合わせて対応可能です。女の子はワンピースとボレロのアンサンブルタイプ、ジャケットとスカートのスーツタイプなどシルエット選びからできるので、子どもの好みを優先させてあげられる良さがありますね。ブラウン、ネイビーなど落ち着いたカラーながらも繊細なデザインがオトメ心をくすぐります。品の良さも兼ね備えているので「ほかに埋もれない1着を」と考えている人にもこれぞ! というものが見つかるかもしれません。一式で10,000~20,000円という価格帯なところもうれしいです。一生に一度の大事な晴れ舞台。そんな大切な時間に華をそえてくれるもののひとつがフォーマルウェアではないでしょうか。「ステキだね」「こんなのもあるよ」と、親子でフォーマル服選びを楽しんでみてくださいね。 思い出に残る1着をELLE EN NOIR(エルアンノワール)で探してみる 協力:伊藤忠商事
2018年01月24日