「ギフト」について知りたいことや今話題の「ギフト」についての記事をチェック! (1/11)
イスラエル・ガリラヤ地方のメディカルハーブブランド「MORAZ(モラズ)」から、スペイン発ソックスブランド「EAT MY SOCKS(イートマイソックス)」とコラボしたクリスマス限定セットが登場しました。希少な植物ポリゴナムをベースにしたリッチな処方で、乾燥した足をケアして潤いを与えるフットクリーム「MORAZ FOOT CREAM」と、ホリデーシーズンがワクワクするようなかわいいクリスマスソックスがセット。この特別セットは以下の3種類、数量限定で販売中です。▼「MORAZ(モラズ)」植物学者である創始者が、娘の肌のコンディションをサポートしたいという想いから生まれたコスメブランド。創業から40年以上、自社ファームで原料植物を栽培し、高濃度(60%~99%)の最高級ハーブエキスを抽出。製造するまですべてを自分たちの手で行う徹底した品質志向を追求し、3つのISO認証を取得。スキンソリューション、ダーマコスメティックス、ヘアケア、ベビーケア、マミーケアなどの製品を製造。世界18カ国で愛用されている▼「EAT MY SOCKS(イートマイソックス)」スペイン発、ジェンダーニュートラルのソックスブランド。フリーサイズで履き心地も良く、伸縮性のある素材で男女兼用。チーズバーガー、寿司、パンケーキなどのフードコレクションから、動物や花などのトレンドアイコンまで、クリエイティブでエッジの効いた遊び心のあるソックスコレクションを展開。使用するプラスチックはすべて100%リサイクル■Xmas Cookie × MORAZ フットクリーム6,540円(税込)【セット内容】・MORAZ フットクリーム 50ml ・EAT MY SOCKS (Xmas Cookie)ソックス素材(コットン 52.7%、ポリエステル 31.5%、ポリアミド 12.5%、エラスタン 3.3%)*数量限定販売■Xmas Jumper × MORAZ フットクリーム6,540円(税込)【セット内容】・MORAZ フットクリーム 50ml ・EAT MY SOCKS (Xmas Jumper)ソックス素材(コットン 58.5%、ポリエステル 30.5%、ポリアミド 8%、エラスタン 3.2%)*数量限定販売■Xmas Tree × MORAZ フットクリーム6,540円(税込)【セット内容】・MORAZ フットクリーム 50ml ・EAT MY SOCKS (Xmas Tree)ソックス素材(コットン 65.5%、ポリエステル 30.2%、ポリアミド 1.2%、エラスタン 3.1%)*数量限定販売\ セットされているフットクリームはコレ /■MORAZ FOOT CREAM 50ml3,570円(税込)乾燥から足をケアし、潤いを与えるフットクリーム。ハーブ75%配合で、タデ科の植物ポリゴナムをベースにしたリッチな処方が、乾燥から足をケアし、潤い与えます。季節の変わり目や気温、湿度の変化からの乾燥を考慮し、クリームが足にしっかりと馴染みます。<使用方法>1日2回、清潔で乾燥した足、特にかかととつま先の間に塗布してください。お休み前のご使用をおすすめします。<キー成分>ガリラヤのポリゴナム:ビタミンとフラボノイドを豊富に含む植物成分です。いずれも数量限定、クリスマスだけの特別セット! どうぞお見逃しなく。お問い合わせ:「MORAZ(モラズ)」
2024年12月19日お子さんが大きくなるにつれ、料理を手伝うようになったというご家庭は多いと思います。そんな子どもの包丁デビューにふさわしく、大人になってもずっと使える「FEDECAのこども包丁」をご存じですか?「FEDECAのこども包丁」は明治28年創業の老舗工具刃物メーカー、神沢鉄工株式会社がクラウドファンディングで400名以上、560万円の支援を集めて販売に至ったもの。一般的な子ども向けの包丁といえば、安価なものはずっと使い続けるのが難しく、見た目も子どもっぽいものが多いですよね。“子どもの、一生もの”をコンセプトに作られた「FEDECAのこども包丁」はスタイリッシュなデザイン、大人になっても使い続けられる品質と安全性が特徴。子どもの頃から長く使いこんでいくことで、大切な一生ものの包丁に。「FEDECAのこども包丁」の3つのポイントをご紹介。よく切れる刃こそ余計な力が要らず安全。鋼材には本職向け和包丁にも使われるステンレス鋼「銀紙3号」を採用。さらに、子どもが使いやすいよう隅々まで工夫されています。小さい手でも扱いやすい全長22㎝・刃渡り約10㎝のコンパクトサイズ。凹凸のついた“名栗”ハンドルは滑り止め効果が高く、カドがないので扱いやすさも抜群。キッチンの狭いスペースでの作業や小さな食材のカットにも便利なサイズ感。プレーン、名栗の2種類の形状+カラー展開で8種類をラインナップ。ハンドルとの組み合わせを楽しめる専用のレザーケースも3色あり。持ち運びに便利で、アウトドアでも活躍すること間違いなしです。ケースの素材には、使い込むほどに経年変化が楽しめる姫路レザーを使用。アフターサポートが充実していていつでも何回でも刃研ぎが無料。刃物を長く使うにはきちんとした手入れが必要ですが、FEDECAではいつでも何回でも刃研ぎを無料で承ってくれるとのこと。ハンドル部分も修理・交換可能。アフターサポートが手厚いのはうれしいところ。また、こども用の包丁は切れない=安全ということではなく、切れにくい包丁を使うと無理に押し切ろうとしてかえって危険なこともあるのだそうです。だからこそ、質のよい本物を使ってほしい。「FEDECAのこども包丁」にはそんな刃物メーカーの想いも込められています。刃物は親子で一緒に料理をする、一緒に木を削る、一緒に焚き火を楽しむといったコミュニケーションツールにも。大人も使いたくなるようなステキなデザインで、子どもたちもママと一緒に料理を楽しみながら使えそうですね。一生ものなので、小学校入学のお祝いなどのギフトにもおすすめです。●FEDECAのこども包丁左上から順に:プレーンホワイト 12,100円、プレーンブラック 12,100円、名栗ホワイト 13,750円、名栗ブラック 13,750円プレーンブラウン 12,100円、マルチカラー2024 13,750円、名栗ブラウン 13,750円、マルチカラー 13,750円※すべて税込●レザーケース上から:キャメル、タン、ブラック 各色3,300円 (税込)FEDECA公式オンラインストア「FEDECA STORE」および、全国の小売店で販売中。こども包丁販売ページ: FEDECA公式オンラインストア:
2024年12月11日フルラ(FURLA)から、2024年クリスマスに向けたウィメンズ腕時計のギフト「フルラ ロゴ リンクス ローズゴールド ギフトセット(FURLA LOGO LINKS ROSE GOLD GIFT SET)」が登場。2024年11月22日(金)より、全国の百貨店や時計販売店にて発売される。きらめくクリスタルの腕時計&ブレスレットセットフルラが2024年クリスマスに向けて贈るのは、ローズゴールドを基調にした腕時計とブレスレットのギフトセットだ。華奢なサイズ感の腕時計は、クリスタルを散りばめたローズゴールドのケースや、淡いピンクのレザーストラップで華やかかつフェミニンなムードを演出。ダイヤルの12時位置には、フルラのロゴをあしらっているのがポイントだ。セットとなるフルラのシグネチャーを刻印したブレスレットにも、きらめくクリスタルを施した。ブレスレット単体はもちろん、腕時計と重ね付けして楽しむのもおすすめだ。詳細フルラ 2024年クリスマスギフト「フルラ ロゴ リンクス ローズゴールド ギフトセット」発売日:2024年11月22日(金)取扱店舗:全国の百貨店・時計販売店、フルラウォッチ&ジュエリーウェブサイト価格:31,900円<仕様>クォーツ/ステンレススチール製28mm径ケース/イタリアンレザーストラップ/日常生活防水/サンレイ加工ダイヤル【問い合わせ先】株式会社ウエニ貿易TEL:03-5815-3277
2024年11月23日もっと贈りたくなるギフトに!自然の恵みを生かしたスキンケアを届ける南仏発の「ロクシタン」が、この秋ギフトサービスを拡充。ベストセラーの「シアバター」と「シア ハンドクリーム」2商品が、「HAPPY BIRTHDAY」と「THANK YOU」のメッセージ入りで登場しました。またハンドクリームを2本購入すると、ギフトラッピングにも使える布製の巾着をプレゼント。さらにカラーとメッセージをカスタマイズできるオンライン限定の名入れギフトサービス「マイシア」が、単品でも購入できるようになりました。大切な人にもっと気持ちが伝わるギフトが勢揃いです。植物の恵みでみずみずしい肌に「シアバター」は、保湿力と保護力に優れた植物性保湿バーム。肌に乗せると体温でとろけ、肌にはもちろん髪や爪など全身の保湿ケアに使えます。また「シア ハンドクリーム」は、シアバター20%配合の高保湿ハンドクリーム。手肌にうるおいのヴェールをまとわせ、乾燥から守ります。今年1月よりワンハンドでふたが開くように改良され、更に使いやすくなりました。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年10月03日大地を感じられるデザイン2024年9月19日、オルビス株式会社は9月20日に「オルビス オフクリーム 大地からのギフト」を発売すると発表した。このギフトは昨年季節限定で発売したアイテムであり、今年は大地を感じさせるデザインにリニューアルして発売する。ギフトのコンセプトは名前の通り、「大地からのギフト」である。大地のように日々の生活に寄り添い、自分らしさを取り戻すためのパワースポットになれるよう、メイクと一緒に心もほぐれるようなパッケージデザインに仕上げた。肌と同時に心もオフモードオルビス オフクリームは2020年に登場したクレンジングで、肌と同時に心もオフモードへと切り替えられるアイテムとして人気を博している。季節の変わり目は肌が乾燥しやすく、肌がごわついて、毛穴に溜まった皮脂も固着しやすくなる。これから迎える冬は、毛穴汚れを落とす前に、まずは肌を柔らかくすることが重要だ。そこで同社は、メイク汚れだけを落としてうるおいを守る「見極め落ち」と、うるおいの環境整備を担う「モイストリカバリー処方」を採用し、日中の汚れをしっかり落としながらうるおいを保った肌を叶えるアイテムとしてオルビス オフクリームを開発した。毛穴汚れを落とすため、モロッコ溶岩クレイ、ホワイトクレイ、炭を配合している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月22日今回は「Makuake(マクアケ)」で見つけた素敵なプロジェクトをご紹介。初潮の不安を抱える小中学生に“わくわく”を届ける応援ギフト「TIME TO 初潮ギフトボックス」です。「TIME TO 初潮ギフトボックス」は、このプロジェクトの実行者で3児の母親である桜口アサミさんが、初潮(生理)への不安を口にする娘さんと向き合う中で生まれた発想をカタチにしたもの。不安がる娘さんに対して「生理にむけて、かわいいもの買いに行こう! ポーチや下着、新しく必要になるものもあるし」と伝えると、娘さんの表情ががらりと変わり、笑顔で「うん! やったー! 楽しみ!」と言ったそう。また、友人たちと話すうちに「性教育全般」に課題を感じている人が多いこともわかりました。そんなきっかけから、この初潮ギフトボックスのプロジェクトがスタートしたのだそう。初潮は女性の身体が変化するときであり、生理について学ぶとき、親子で話すときだと考え「~する時間」という意味の英語「TIME TO(タイムトゥー)」と命名。「TIME TO 初潮ギフトボックス」の中身はまずガイドブックが2冊。■ガイドブック1冊は生理を学べる「TIME TO LEARN」。医大生と桜口さんで「初潮世代の子どもたちに知ってほしいこと」をコンセプトに原稿をつくり、産婦人科医が監修もらったものです。もう1冊は、自分に合った生理用品を選べるようになるガイドブック「TIME TO CHOOSE」で、一般的な生理用品である紙ナプキンについて細かく紹介されています。またガイドブックには生理だけではなく、もう一つ親の課題として多かった避妊や性的同意についても掲載されています。「TIME TO 初潮ギフトボックス」に入っているガイドブック以外のアイテムはこちら。■ミニゆたんぽ元国際線CAのスタッフから、当時の勤務中に小さい湯たんぽを愛用していた話を聞いて採用。持ち運びしやすいミニサイズでおとなっぽいデザインに。■巾着ポーチきゅっと結んだときに可愛く見えるよう、ロゴの位置にミリ単位でこだわったそう。■ハンカチ縦横約25cmの正方形の大きめサイズ。タグでのデザインにするか刺繍にするか、いちばん社内議論が白熱し、娘さんにサンプルを触ってもらってタグに決定したそう。■お星様型のピルケース鎮痛剤や低容量ピルを持ち運ぶピルケースは、かわいすぎないデザインに。どれもおしゃれで大人っぽいデザインがポイント。子どもたちの「宝物ボックス」になりますように、という思いを込めてつくられたギフトボックスは、小物入れとしても重宝しそうです。ギフトボックスは開けやすさと丈夫さにもこだわりが。「TIME TO 初潮ギフトボックス」があれば、子どもと一緒に生理や性について学べるいい機会が作れそうです。ちなみにギフトボックスに入っているアイテムはそれぞれ単品で応援購入することも可能。生理に悩まされているママたちが子どもとお揃いで使うのもいいですね。2024年10月にプロジェクトは終了するので、気になる方は早めにチェックしてみてはいかがでしょうか。初潮(生理)の不安を親子で「わくわく」に変えるギフトボックス TIME TOURL:
2024年09月10日レザーアイテムを手掛けるエシカルブランド「JOGGO(ジョッゴ)」からブランド初のチャームとフラットポーチが登場。チャームは2種類、ポーチは2サイズで、すべてカラーカスタマイズと名入れ刻印ができるので、自分へのご褒美やギフトにはもちろん、推し活にもぴったりのアイテムなんです。上質で柔らかく、肌触りのよいブランドオリジナルのエンボスレザーは、食肉を生産する過程で捨てられるはずだった資源をリサイクルしたもの。またアイテムはすべてオーダーを受けてから、バングラデシュの工場で職人が一つずつ手作業で仕上げているそう。レザーチャームは、ハート型とタッセル型の2種類。サイズ違いの2つのハート型がセットになった愛らしい「コンビハートチャーム」は、バッグや鍵につけるのにちょうどいいサイズ感。大小それぞれのハートの裏表とループの4ヶ所をカラーカスタマイズできます。大きなハートチャームは表側に名入れ刻印ができ、裏側にJOGGOロゴが刻印されます。また、タッセルとネームタグがセットになった「レザータッセルチャーム」は、上品さとカジュアルさを兼ね備えたデザインが印象的。シンプルなバッグやポーチなどにつけるだけでステキなアクセントになりますね。フリンジ、ループ、タグ、3ヶ所のカラーカスタマイズが可能。名入れはタグの表面に。バッグに入れてもかさばらないフラットな形状の「フラットレザーポーチ」はSとMの2サイズ。Sサイズはメイク道具や、散らばりがちな小物などを入れるのに最適。Mサイズはメイクポーチのほか、マウスや電源ケーブル、モバイルバッテリー、イヤホンなどガジェットケースとしても活躍しそうです。カラーカスタマイズは外側の表面、裏面、外側のポケット、引き手・タグの4ヶ所に可能。チャームもポーチもすべて期間限定色を含む19色の中から、自由にカラーを選んで組み合わせることができ、名入れの色はゴールド、シルバー、型押しの3種類から選択可能。豊富なカラーバリエーションからお気に入りの組み合わせを選べて、オリジナリティの高いアイテムがつくれるのがうれしいポイントです。推し活の友人やお子さんとカラー違いのお揃いを楽しむのもいいですね。JOGGO レザーチャーム/フラットポーチ■コンビハートチャーム価格:3,300円(税込)サイズ:ハート(大)高さ:5.3cm 、幅6cm/ハート(小)高さ:2.5㎝、幅:2.2cm / ループ幅1㎝/リング直径3㎝商品ページ: ■レザータッセルチャーム価格:3,300円(税込)サイズ:タッセル本体(ループ含む)縦11㎝、幅(根本)1.5㎝/タグ本体(ループ含む)縦5.4㎝、幅2.5cm/リング直径3㎝商品ページ: ■フラットレザーポーチ Sサイズ価格:5,280円(税込)サイズ:高さ11cm、幅13cm(タグ幅約1.2cm別)/マチなし商品ページ: ■フラットレザーポーチ Mサイズ価格:6,930円(税込)サイズ:高さ15.5cm / 幅20.0 cm(タグ幅約1.4㎝別) / マチなし商品ページ: お問い合わせ:JOGGO
2024年09月07日見た目が涼しいグミ、冷やしていただく焼き菓子、夏の限定パッケージなど、手土産に持参したい夏向けのお菓子。今回はちょっとした残暑見舞いのギフトにもぴったりの新しい菓子商品を3つご紹介!夏の手土産には冷やして食べると美味しいお菓子を残暑厳しい折、日ごろからお世話になっているかたがたには、少しでも涼しく過ごしてもらえるように、ひんやり楽しめる手土産菓子を贈ってみてはいかがでしょうか。今回は、今年の夏におすすめの冷やして楽しむお菓子のなかから、手土産やギフトにもぴったりのものを3つご紹介します。どれも見た目や味にこだわりがあるものばかりなので、思い出にも残りそうですよ。東京駅で買うことができる商品もあるので、駅に立ち寄ったついでにぜひ!残暑見舞いに!ひんやり楽しめる夏手土産3選1.ゆらゆら漂うクラゲ2種のグミで涼しげにカンロ「シークラゲグミ アカクラゲ」¥1,500(税込)シークラゲをイメージしたグミシリーズは、2023年に発売されてからSNSを中心に話題に。ゆらゆら泳ぐ透き通るようなクラゲをモチーフにした、幻想的なソーダ味のグミは、箱入りなのでギフトにもぴったり。冷やすとより美味しくいただけるそうですよ。カンロの公式オウンドメディア「Kanro POCKeT(カンロポケット)」のオンラインショップ限定販売です。そして2024年8月27日には、「シークラゲグミ アカクラゲ」も仲間に加わりました。アカクラゲはその妖艶で神秘的な雰囲気が水族館でも人気の品種なのですが、グミで見事に再現。ミスティックソーダ味として美味しく仕上がっています。同社の開発担当者に、シークラゲグミシリーズのギフトとしてのおすすめポイントをうかがいました。開発担当者今夏も外出を躊躇するような暑い日々が続きましたが、シークラゲグミは自宅に居ながら、透き通った海の世界観を感じることができ、夏の季節感を楽しめるアイテム。SNSで共有したくなるようなアメイジングな体験を味わうことができるので、友人へのプチギフトにもぴったりです。「シークラゲグミ アカクラゲグミ」のミスティックソーダ味は、すっきり爽やかな風味で夏にぴったりな味わい。シークラゲグミとの食べ比べセットもありますので、夏の贈り物にいかがでしょうか。<商品情報>カンロ「シークラゲグミ アカクラゲ」¥1,500(税込)2.上品な甘さと爽やかな酸味で夏でもさっぱり食べられるバターサンドPRESS BUTTER SAND「デセール・バターサンド〈チーズタルト〉5個入」¥1,620(税込)ーー行列のできるバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」は、夏の新商品として『デセールシリーズ』の第3弾となる「デセール・バターサンド〈チーズタルト〉」を2024年9月末までの期間限定で販売中。東京駅構内などに店舗があります。さまざまな種類のバターサンドを取り扱っているなか、今回のバターサンドは、冷やして食べる夏にぴったりの商品なのだそう。広報担当者に商品のおすすめポイントをうかがいました。広報担当者デセールシリーズは“溶けない一粒のケーキ”をコンセプトに展開しており、毎回バターサンドでさまざまなケーキを表現しています。今回はチーズタルトです。全粒粉を入れたザクっとした食感のクッキー生地に、瀬戸内産レモン果汁入りの檸檬バターキャラメルとチーズバタークリームをはさみました。チーズバタークリームにはクリームチーズ、チェダーチーズ、カマンベールチーズを使い、味に深みを出しています。上品な甘さと爽やかな酸味が特徴の、夏でもさっぱり食べられるバターサンドです。冷蔵庫で冷やすと味が凝縮され、より一層チーズタルト感をお楽しみいただけます。<商品情報>PRESS BUTTER SAND「デセール・バターサンド〈チーズタルト〉5個入」¥1,620(税込)3.行列スイーツ・ネコシェフバーガーの南国フルーツ&クリームチーズの夏バージョンネコシェフ「ネコシェフバーガー(マスカルポーネ&トロピカルフルーツ)」2個入り¥1,188(税込)こちらも行列ができるほどの大人気商品「ネコシェフバーガー」で知られるネコシェフ。ネコシェフバーガーは、しっとりとした生地にチーズやクリーム、フルーツなどをサンドしたスイーツバーガー。この夏には、期間限定のひんやり楽しめる新しい味が販売されています。お店は全国1店舗、東京ギフトパレット店だけ。東京駅にあるので、立ち寄りやすいのも魅力です。ネコシェフを手がける株式会社シュクレイの広報担当者に、商品のおすすめポイントをうかがいました。広報担当者北海道生乳100%使用のマスカルポーネが入ったコクのあるなめらかなクリームに、南国フルーツを加えました。そしてそれをクリームチーズを練り込んだしっとり生地でサンド。今の季節にぴったりなマスカルポーネとトロピカルフルーツの程よい甘さが織りなす爽やかなハーモニーをお楽しみください。(チーズ中マスカルポーネは72%以上使用)夏らしいイエローにネコシェフのイラストが描かれた限定パッケージは、手土産や自分へのご褒美にもぴったり。今年の夏は「ネコシェフ」のひんやりスイーツと共に楽しい時間を過ごしませんか。<商品情報>ネコシェフ「ネコシェフバーガー(マスカルポーネ&トロピカルフルーツ)」2個入り¥1,188(税込)※要冷蔵商品※期間限定商品につき、無くなり次第終了ーーどれも味も見た目も気になるものばかりで、ギフトにも最適といえそう!夏だからこそひんやりさっぱり、でも美味しく食べられるこれらのお菓子たちなら、残暑の日々もごきげんになっちゃいそうです。Information※店舗によっては取り扱いのない場合があります。※期間限定商品は、店舗によってはすでに販売が終了している場合があります。文・椎原茜
2024年08月28日ギフトコンシェルジュの真野知子さんが、おすすめギフトをご紹介。今回は『加賀麩不室屋(ふむろや)』の宝の麩 いしかわです。真野(以下M):今回は1月に発生した能登半島地震の被災地を応援できるギフトを紹介したいと思います。編集N(以下N):石川の名物・加賀麩のお店が、復興を継続的にできる支援の形を作りたいという想いから作った新製品だそう。M:まずは包みに注目してください。能登の見附島や禄剛(ろっこう)崎、それに金沢の鼓門や兼六園など県内の観光名所が描かれ、郷土に想いを込めたひと品という感じがもう伝わってきます。「宝の麩」はご存じでしたか?N:はい、お土産でもらったことが。ふやきの中に、麩や野菜を詰めた、即席のお吸いものですよね。味噌汁にコンソメスープにと定番アイテムも種類が豊富ですよね。M:お椀に入れて真ん中に穴を開けてお湯を注ぐと、中から具材が湧き出るように溢れてくるんです。わかめ、湯葉、ネギに、深紅のお花は春の能登を彩る「のとキリシマツツジ」を模した加賀麩。N:うーん、昆布だしがいい香りお湯を注ぐだけで食べられる手軽さもいいし、日持ちするのも嬉しい。M:お世話になっている方への夏のご挨拶にはもちろん、なかなか会えない友人、家族など、さまざまな方が集う、お盆の帰省土産としてもおすすめ。買って被災地の復興を支援し、贈った相手も笑顔に。みんなが嬉しいギフトです。6ケ入¥2,700。10ケ入(¥4,482)もあり。売り上げの一部が能登半島地震の被災地へ義援金として寄付される。加賀麩不室屋オンラインショップで販売。石川県内の7店舗をはじめ全国21店舗で購入可能。真野知子ギフトコンシェルジュ。ハンカチ専門店『クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ』のサマーギフト企画を監修。編集N深紅のツツジ、お麩だけでなくいつか能登に見に行ってみたいです。※『anan』2024年8月14日‐21日合併号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年08月09日滋賀県で排水処理事業を中心に取り組み、そこから生まれた独自の金属加工技術とプロダクトデザインを掛け合わせたブランド「VANTECH PRODUCTS(ヴァンテックプロダクツ)」を展開する有限会社ヴァンテックは、魔法のマドラー“220mm”・“170mm”魔法のタンブラー“78mm”魔法のぐい呑み“50mm&Φ8”を、2024年8月1日(木)にグランドオープンするオンラインギフトモール「PsyPre(サイプレ)」(Psyve株式会社運営)にて販売開始いたします。魔法のマドラーなどがオンラインギフトモールに!■販売場所*最高のプレゼントに出会える場所「PsyPre」PsyPreは単なるオンラインショップではなく、プレゼントを「探す」「購入する」「贈る」までの体験を一貫して提供することを目指しているECサイトです。今回の初期リリースでは、「探す」「購入する」機能のみとなりますが、今後は、より良いギフト体験を提供できる更なるサービス拡充が予定されています。■商品ラインナップ*魔法のマドラー220mm(ミラー仕上げ/ブラスト仕上げ)9,900円(税込)*魔法のマドラー170mm(ミラー仕上げ/ブラスト仕上げ)9,900円(税込)*魔法のタンブラー78mm(ヘアライン仕上げ/ブラスト仕上げ)17,600円(税込)*ステンレスタンブラー78mm(ヘアライン仕上げ/ブラスト仕上げ)8,800円(税込)*魔法のぐい呑み50mm&Φ8(サテン仕上げ)16,280円(税込)■VANTECH PRODUCTSの商品の特徴*飲み物のくちあたりをまろやかにする金属触媒独自に開発した金属触媒加工により、たった10秒で飲み物の口当たりをまろやかにし、お酒であればまるで熟成したような味へと変化させることができます。飲料であればコーヒーやお水、ジュースなど種類を問わず使用できるため、お酒を飲む人も飲まない人も使用できます。商品の性能評価として、専門機関にて官能評価試験を実施しております。(実施:株式会社味香り戦略研究所)商品(220mm)を使用する事で酒類の味、香り、口当たりに変化が生じるか否かを専門家5名による官能評価にて検証しました。評価の結果、アルコール中のネガティブな要素が軽減され、匂いの強さが増す・まろやかになるといった傾向から“飲みやすくなる”という可能性が示唆されました。*洗練されたデザインVANTECH PRODUCTSの商品は全てプロダクトデザイナーの秋田道夫氏にデザインしていただいております。秋田氏はデバイスタイルの「一本用ワインセラー」、生活家電シリーズ「MA」またセキュリティゲートやLED式薄型信号機など幅広くデザインを手掛けるプロダクトデザイナーです。*日本屈指の金属工芸のまち燕三条でつくられた確かな品質VANTECH PRODUCTSの商品は全て日本屈指の金属加工のまち新潟県燕三条で製作されております。その高い技術と長年にわたる金属加工の経験から他では真似できない高いクオリティの商品となっております。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年08月05日いよいよ夏休みがスタートし、お盆などの長期休暇に帰省を予定している人も多いのでは? そこで、オンラインや東京駅で購入できる、帰省のお土産にぴったりなお菓子をご紹介。そのおいしさはもちろん、どれも残しておきたくなる可愛い缶に入っているので、中身も見た目も大満足なお菓子にきっと喜んでもらえるはず。お取り寄せに時間を要するものもあるので、チェックはお早めに! 普段の贈りものとしてもおすすめです。CONTENTS<東京駅>で買える可愛い缶入りお菓子4選<オンラインストア>で買える可愛い缶入りお菓子14選<東京駅>で買える可愛い缶入りお菓子4選東京駅・オンラインストアフェアリーケーキフェアMiracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)カップケーキとビスケットのお店「フェアリーケーキフェア」から愛らしいネコたちが主役のクッキー缶<神様のいたずらネコクッキー缶>が登場! いろいろな柄の手づくりネコクッキーが入ったこちらは、収益の一部を動物愛護団体へ寄付しているので、お菓子を通じて動物の保護活動に役立つことができる。味は全部で5種類。Miracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)¥2,600/フェアリーケーキフェア購入方法:Fairycake Fair オンラインストア/グランスタ東京1F 京葉ストリートエリア、ルミネ新宿店(問)webshop@fairycake.jp東京駅・オンラインストアパティスリー ギンノモリプティボワ森の素材をじっくり吟味して、自然そのままのおいしさを届けてくれる「パティスリー ギンノモリ」から宝石箱のようなクッキーボックス<プティボワ>をご紹介。こちらのクッキーは国産のどんぐり粉を使って手づくりされていて、独特の苦味とほろっとした食感が特徴。ひと味違う風味にクセになる人続出! ぜひ一度みんなで味わってみて。プティボワ 150サイズ¥3,888/パティスリー GIN NO MORI購入方法:恵那 銀の森公式オンラインショップ/パティスリーGIN NO MORIグランスタ東京店、その他直営店(問)恵那 銀の森お問い合わせフォーム東京駅・オンラインストアきりのさか/中央軒煎餅Kumitte(クミッテ)さまざまな素材を組み合わせ、手を込め、心を込めてつくられた「中央軒煎餅」の<クミッテ>。定番である、“だし海苔巻き”のほかに“桜えびレモン”や“トマトペッパー”、“アーモンドメープル”など、多彩な味が入っていて、選ぶ楽しさを味わえる。味は全部で6種類。個包装になっているため、帰省先でみんなと食べるのにぴったり♪ ぜひお気に入りを見つけて。Kumitte(クミッテ)¥1,728/株式会社 中央軒煎餅購入方法:中央軒煎餅公式サイト/きりのさか by Chuoken Senbeiグランスタ東京店、中央軒煎餅 本店など(問)0120-977-203東京駅・オンラインストア資生堂パーラー花椿ビスケット24枚入「資生堂パーラー」を代表する<花椿ビスケット>は、昭和初期からつくり続けてきた、まるで洋菓子の原形のようなシンプルなレシピのビスケット。母親がつくるおやつを彷彿とさせる素朴でやさしいおいしさで、幅広い年代の方に人気の商品。パッケージの質感や花椿の焼き印など品を感じる佇まいも手土産にふさわしい。ほかに、48枚入のビスケット缶のご用意も。花椿ビスケット24枚入 ¥1,998/資生堂パーラー購入方法:資生堂パーラー オンラインショップ/百貨店を中心とする全国の資生堂パーラー店舗(問)資生堂パーラー お客さま窓口0120-4710-04<オンラインストア>で買える可愛い缶入りお菓子14選オンラインストア週末百貨店週末シトロン クッキー缶フランスで昔から親しまれている伝統の焼菓子“ウィークエンドシトロン”を改良してつくられた定番のレモンケーキ<週末シトロン>と、ひとつひとつ手づくりで型抜きして焼いている絶品クッキーが入ったスペシャルなクッキー缶。チャイやココアなどの甘いクッキーとチーズや山椒醤油などのおつまみになるしょっぱいクッキーが入っているので、最後まで楽しんで食べることができる。週末シトロン クッキー缶¥4,617/週末百貨店購入方法:週末百貨店公式サイト(問)citron@sei-shun.jpオンラインストアロミユニロミ・ユニ サブレ缶・大鎌倉にある、菓子研究家・いがらしろみさんのジャムと焼菓子のお店「ロミユニ」から紹介するのは<ロミ・ユニ サブレ缶・大>。ギフトとしても人気の高い可愛らしいオリジナルクッキー缶の中には、6種類の定番サブレがたっぷりと入っている。こだわりの材料を使って大切に手作業でつくられているお菓子たちは、どれもサクサクほろりで食べるたびに幸せなひとときを過ごせるはず♪ロミ・ユニ サブレ缶・大 ¥5,150/ロミユニ購入方法:romi-unie Web Shop/Romi-Unie Confiture(問)romi-unie Web Shop Office 0467-25-6339オンラインストアラ・サブレジエンヌミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)サブレの生みの親であるサブレ侯爵夫人のレシピをもとに、伝統的な製法でつくり続けられている「ラ・サブレジエンヌ」のサブレ。発祥の地フランス・ロワール地方の地元素材でつくられたサブレは、着色料、保存料などを一切使用しておらず、子どもと一緒に安心して食べることができるのも嬉しい。塩バターキャラメルの甘じょっぱいバランスが絶妙でクセになる。側面の扉部分からもサブレを取り出せる仕掛けに子どももワクワク!ミニ扉缶/エグゾティック(塩バターキャラメル)¥3,780/ラ・サブレジエンヌ購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト(問)Charmant Gourmandinfo@charmant-g.comオンラインストア日の出屋製菓ひそひそワッフル/ワッフルつかまえた三重県にある老舗のお菓子メーカー「日の出製菓」から可愛らしい缶入りお菓子が登場! プレーンバター味の<ワッフルつかまえた>とベイクドチーズ味の<ひそひそワッフル>があり、どちらも人気イラストレーターのヒビユウさんが描き下ろしたキュートな絵柄が缶にデザインされている。ひと口サイズのふわサクなワッフルクッキーはお茶のおともにぴったり♪ 2つセットにしてプレゼントしても喜ばれるかも!ワッフルつかまえた ¥1,296、ひそひそワッフル ¥1,296/日の出屋製菓購入方法:日の出屋製菓オンラインストア(問)有限会社日の出屋製菓059-394-2364オンラインストアラ・サブレジエンヌ車缶/チャールストン(ピュアバター)「ラ・サブレジエンヌ」の伝統的なサブレが心躍るパッケージ缶で登場。フランスの代表的な車「チャールストン」をモチーフにしたデザインで、レトロなフォルムと赤と黒のカラーが目をひく。貯金箱として再利用もできるので、子どもはもちろんのこと、おじいちゃんおばあちゃんにも喜ばれるはず!車缶/チャールストン(ピュアバター)¥2,484/ラ・サブレジエンヌ購入方法:株式会社シャルマン・グルマン公式オンラインサイト(問)Charmant Gourmandinfo@charmant-g.comオンラインストアチージィーポッシュCheesy Poche ソライロカン(チージィーポッシュ ソライロカン)富山にある洋菓子専門工房・ZAXFOXが、クリエイティブユニットのKIGIとお菓子研究家の福田里香さんとタッグを組み、誕生した「チージィーポッシュ」。たっぷりのチーズを使い、2つの焼き加減で味わう絞り出しクッキーは、その風味とサクサクと溶けるなめらかな口当たりが楽しい。夏季限定販売の<ソライロカン>は、お口直しにぴったりなほんのりレモンを利かせたカントゥッチーニとのアソートになる。Cheesy Poche ソライロカン ¥3,780/チージィーポッシュ購入方法:チージィーポッシュ公式オンラインストア(問)チージィーポッシュsupport@cheesysweets.jpオンラインストアポモロジークッキーボックス レモン季節の国産フルーツを使った生菓子と、フルーツの可能性を楽しむ焼き菓子をつくる「ポモロジー」。こちらのクッキーボックスは、北海道産の小麦とバターを使い、塩レモン、プレーン、アイシングレモンの3種類のクッキーを詰め合わせたもの。繊細なタッチで描かれたイラストは各業界からオファーが絶えない三宅瑠人氏が手がけている。他にもイチジク缶やベリー缶、ときには季節限定缶も登場するので目が離せない!クッキーボックス レモン¥1,836/ポモロジー購入方法:三越伊勢丹オンラインストア、伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ(問)伊勢丹新宿店03-3352-1111 大代表オンラインストアジェイムコウベキッチン缶泡立て器やカップなどキッチンアイテムをモチーフにしたアイシングクッキーや、色とりどりの金平糖を散りばめた見た目も楽しい詰め合わせ。クラシカルなタッチで描かれたイラストに、ヴィヴィッドカラーが映える缶もスタイリッシュ。ほかにも様々な種類があるのでイベントごとや相手に合わせて選ぶのも楽しい。キッチン缶¥1,080/J’m KOBE(ジェイムコウベ)購入方法:アンファン公式オンラインサイト/兵庫県神戸市中央区明石町40番 大丸松坂屋元町店地下1F(問)大丸神戸店078-331-8121(代表)オンラインストア鎌倉紅谷クルミッ子10個入(缶)鎌倉発のお菓子を販売する「鎌倉紅谷」の定番にして超のつく人気商品<クルミッ子>。自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地ではさみ焼き上げたお菓子は、3つの素材が組み合わさり、贅沢なおいしさに仕上がっている。パッケージには、鎌倉紅谷のシンボルキャラクター“リスくん”をあしらってレトロで可愛らしいデザインに。大人はコーヒーと一緒に味わうとよりおいしい。クルミッ子10個入(缶)¥2,160(税込み)/鎌倉紅谷※ハチミツを使用しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。購入方法:鎌倉紅谷 公式オンラインショップ(問)鎌倉紅谷 お客様相談室0120-15-9635オンラインストア彩果の宝石いちご缶(21個入り)日本を含む世界各国原産、現地の気候でおいしく育った果物を使い、ひと粒ひと粒にこだわりのある「彩果の宝石」のゼリー。旨味が豊富な果汁とジューシーな果肉を厳選して使用しているため、ゼリーになっても果物本来の風味はそのままで、歯切れのいい絶妙な食感に仕上がっている。見た目も可愛らしい多種多彩なフルーツゼリー15種と花ゼリー1種をイチゴ柄のオリジナル缶に詰め合わせてお届け。いちご缶(21個入り)¥1,188/トミゼンフーヅ購入方法:彩果の宝石 オフィシャルサイト(問)彩果の宝石 オンラインショップ0120-434-233オンラインストア開運堂白鳥の湖(缶入り)創業140年、長野県松本市に本店を構える「開運堂」のお取り寄せ人気No.1のソフトクッキー。スペインの修道院で考案された“ポルポローネ”という、落雁に似た口どけやわらかなシナモン風味のソフトクッキーで、幸せのお菓子とも言われている。缶のデザインをはじめ、可愛らしい白鳥の型押しや、ひとつずつ丁寧に包んだ慎ましい姿、アイコンシールなど、どこをとっても品がある。白鳥の湖(缶入り)¥1,836(税込み)/開運堂購入方法:開運堂 公式サイト/開運堂本店(問)開運堂0263-32-0506オンラインストア代官山シェ・リュイプティ・フール・セックアマンドエフィレ、レーズン、ラングドシャなど7種のひと口サイズのクッキーを詰めた「代官山シェ・リュイ」の<プティ・フール・セック>。伊勢丹の象徴でもあるマクミラン缶にぎっしり詰まったクッキーは、少しずついろいろな味が楽しめるのが嬉しい。同デザインでおつまみにもぴったりな6種の塩味の小粒パイを詰めた<プティ・サレ・アペリティーフ>とセットにして贈るのがおすすめ。プティ・フール・セック¥2,101/代官山シェ・リュイ購入方法:三越伊勢丹オンラインストア(問)オンラインストアマモン・エ・フィーユフレンチビスキュイ缶神戸御影で絶大な人気を誇るフランス菓子店「マモン・エ・フィーユ」。オーナーの松下奈保さんは幼い頃からお菓子づくりが大好きなお母様の影響を受け、パリで製菓を学び日本でお店を始められたそう。フランスの昔ながらのレシピに基づいてつくられる本格ビスキュイの材料は、上質な発酵バターと上質な小麦粉、卵、砂糖のみといたってシンプル。素材ひとつひとつのおいしさと丁寧な製法が際立つ逸品。フレンチビスキュイ缶 ¥2,787(税込み)/マモン・エ・フィーユ購入方法:マモン・エ・フィーユ オンラインショップ/御影本店(問)マモン・エ・フィーユ078-414-7657オンラインストアラ・トリニテーヌクッキー フラワー缶1955年、フランスのL・ペティット氏が上品な口当たりの手巻きクッキーをつくったことがきっかけで誕生した「ラ・トリニテーヌ」。厚焼きのクッキーパレット、薄焼きガレットは、伝統的製法から吟味を重ねて生まれたフレンチスタイルのクッキー。パカッとフタが開くおしゃれなデザイン缶は、食べ終わったあと小物やハガキ入れなどに最適。クッキー フラワー缶¥2,376/ラ・トリニテーヌ購入方法:レオニダス各店(問)宝商事03-3256-6911※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年8月2日現在のものです。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年08月02日スイーツライターのchicoさんがおすすめスイーツを紹介する「お菓子な宝物」。今回は『L’Artisan Moderne』(ラルチザン モデルヌ)のサヴァラン ボタニストなどです。菓子好きたちが待ちわびた『RUE DE PASSY』(リュードパッシー)の再始動。移転したお店は『L’Artisan Moderne』と名前も新たに。「現代の職人」を表す店名は、長島正樹シェフの「さらに職人の仕事にフォーカスしたい」、その志の表れという。旅するようにフランス各地で修業を重ね、自店を開いたのは23年前。以来、クラシックなお菓子に今の価値を映す、モダンな伝統菓子を作ってきた。新店はサロンもあった前店よりずっとコンパクト。「品数を増やすより、本当に作るべきものに手間をかけたかったんです」。冷凍したものを出すのでなく、パイやタルトなどを朝に焼き、ほとんどのお菓子を当日朝に仕上げる。ショーケースには8~10種と前の半分ほどながら、とびきりのプチガトーが輝く。なかでもこの夏のサヴァランは特別。決め手はハーブや薬草のジン「The Botanist」。豊かな香りにクローブや八角など数種のスパイスを合わせてシロップに。さらには1日がかりでいろんなハーブの香りを抽出したクリームにこのジンを混ぜてハーブシャンティに仕立てた。口にするとじゅわり。ハーブの清々しさにグレープフルーツのはじける甘酸っぱさとほろ苦さが重なり、スパイスが奥行きを広げて……なんとも爽やかでご機嫌な夏サヴァラン。今の気分に伝統菓子がしなやかに寄り添う。手前から時計回りに、濃厚なピスタチオをぶどう、カシスがジューシーに彩る「サントノーレ ピスタッシュ」¥756。「タルト シトロン」¥670は、レモンクリームにアングレーズベースのまろやかなバニラレモンクリームも潜ませて酸味を和らげ、レモンの香りを底上げ。「サヴァラン ボタニスト」¥756は夏季限定。さくらんぼの瑞々しさと深みを味わう「バルケット オ スリーズ」¥702。朝焼きのタルトはサクサク軽やか。L’Artisan Moderne東京都目黒区下目黒5‐18‐20 ヒルトップワンコマツ1FTEL:03・5708・556010:30~18:00(日・月曜~17:30)火~木曜休※『anan』2024年7月24日号より。写真・清水奈緒スタイリスト ・野崎未菜美取材、文・chico(by anan編集部)
2024年07月18日ギフトコンシェルジュの真野知子さんが、おすすめギフトをご紹介。今回は『ル・プリスティン カフェ 東京』のテイクアウェイです。真野(以下M):今回は可愛らしいピンクのボックスがホームパーティの手土産にうってつけのメニュー。編集N(以下N):ミシュランなどのレストランガイドで最高評価を獲得しているスターシェフ、セルジオ・ハーマン氏によるカフェのテイクアウトが始まったんですね。M:“ニューイタリアン”をコンセプトにしたお料理で、ランチで人気の小さなピザ=ピッツェッテやパスタ、それにカツサンドもあります。N:イタリアンでカツサンド!?M:日本人に親しみあるメニューを、と開発したそう。でも思ってたルックスと全然違いません?N:うん、バーガースタイルだ…!M:見た目も味もユニークで、新感覚のアレンジなの。そのうえ、この断面!具材のミルフィーユが美しいですよね。こういう繊細な仕事に食べる前から心が躍ってしまう!N:ソース味でないのが独特です。M:黒豚はブラックオリーブ、バジル、わさびアイオリと隠し味のハラペーニョピクルスのピリッとくる辛さが大人の味わい。鶏肉は夏にぴったりの自家製カレーハニーマヨネーズ風味。レッドオニオンのピクルスやトマトマリネの酸味も爽やかです。N:ピッツェッテはふわふわな食感で止まらなくなります。M:夏の集いの場の手土産や差し入れにすれば、盛り上がりますよ~。真野知子ギフトコンシェルジュ。ハンカチ専門店『クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ』のサマーギフト企画を監修。編集Nピッツェッテは昼酒のお供にもぴったりだと思いました。右手前から時計回りに、ル プリスティン シーザーサラダ 鶏もも肉 味噌風味 たまご パルメザンチーズ¥2,268、ピッツェッテ ツナ ストラッチャテッラ トマト 赤玉ねぎ 唐辛子 XL size¥3,672、ラグーパスタ サルシッチャ タレッジョチーズ バジル¥2,916、“ル プリスティン”カツサンド 黒豚 オリーブ 胡瓜 ワサビ ハラペーニョピクルス¥1,728、ピッツェッテ コッパ“常陸野”ポーク 3種のチーズ 蜂蜜 XL size¥3,996、“ル プリスティン”カツサンド 鶏もも肉 味噌風味 トマト カレーと蜂蜜風味のマヨネーズ¥1,944ル・プリスティン カフェ東京東京都港区虎ノ門2‐6‐4ホテル虎ノ門ヒルズ 1FTEL:03・6830・107711:30~22:30LO(テイクアウトは11:30~21:45)無休※『anan』2024年7月17日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年07月11日雨降りの日も増えてきて、いよいよ梅雨シーズンが到来。じめじめと湿度が高い日は、髪の毛がまとまりにくくて困りますよね。この時期、ヘアスタイリングが気になる人におすすめの「Be利島椿ヘアケア限定セット」がサステナブルビューティーブランド『Be 』から登場。6月22日(土)から販売がスタートしました。藪椿から抽出したオイル配合の「Beオーガニックヘアオイル」をはじめ、大阪・和泉の職人が椿油で仕上げた椿櫛、アップサイクルアクセサリーブランド「KiNaKo」がデザインし、木工職人の「maru wood working」が仕上げたコラボヘアアクセサリーなどがセットに。『Be 』は“人にも地球にも優しく”をモットーに、サステナブルな活動に取り組むブランド。今回のセットに含まれている「Beオーガニックヘアオイル」の原料に使用されているツバキオイルは、東京・利島産のもの。利島は化学肥料や化学農薬を使用せず、有機栽培を行う日本有数の椿産地です。ツバキオイルを作るための椿畑の維持には、過密となった林内密度を調整する「間伐」作業が必要。『Be 』は島全体で間伐される年間600~1,000本の「間伐材」の活用を実現し、魅力的な商品を作る企画を2022年にスタート。東京利島産の椿櫛にも間伐材を使用。伝統的な手仕事で製作。歯の1本1本を研磨し、椿油で仕上げているため、使うほどに艶が出る。また、椿の間伐材をアップリサイクルして2種類のヘアアクセサリーに。Be + KiNaKo 東京利島のツバキを使ったサステナブルかんざしと、Be + KiNaKo 東京利島のツバキを使ったサステナブルバングルは、1本の丸太から、かんざし6つ、バングル6つが作られている。コラボレーション限定の巾着はKiNaKoのオリジナルデザイン。肌触りの良い巾着には、100%フェアトレードコットンを使用。梅雨シーズンのヘアスタイリングはもちろん、お子さんと浴衣を着てお祭りなどに出かける際のヘアアレンジにも役立ちそうなヘアケアセットです。地球にやさしいサステナブルなアイテムで、贈り物としても喜ばれそうですね。Be利島椿ヘアケア限定セット 価格:5,610円(税込)【セット内容】・Beオーガニックヘアオイル 50mL:1本・東京利島産 椿櫛 :1個・Be + KiNaKo 東京利島のツバキを使ったサステナブルかんざし:1個もしくは・Be + KiNaKo 東京利島のツバキを使ったサステナブルバングル:1個・Be + KiNaKo ミニ巾着:1個2024年6月22日(土)からBe Organic、Be Online Storeにて数量限定発売。Be Organic(ビーオーガニック) 丸の内本店「サステナブル」「トランスパレンシー」をコンセプトに、10種類のオーガニック認証とヴィーガン認証を取得したコスメを世界中からセレクトして販売している。住所:〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング4階 営業時間:平日・土曜 11:00~21:00、日曜・祝日 11:00~20:00 (営業時間は変更の場合あり。丸の内ビルディングにご確認ください) 電話番号:03-6665-9177URL: ブランドサイト: 公式オンラインストア:
2024年06月24日ギフトコンシェルジュの真野知子さんが、おすすめギフトをご紹介。今回は『麻布台 鳥しき』のそぼろ重です。真野(以下M):東京・目黒にある焼き鳥の有名店『鳥しき』。グルメ通なら言わずと知れた人気のお店の味が、麻布台ヒルズで買えるようになったんですよ。編集N(以下N):3月にオープンしたフードマーケットの中にできた、テイクアウト専門店ですね。目黒本店の味を再現した炭火で焼き上げる焼き鳥と、秘伝の壺だれをベースにした惣菜が並んでいました。早くも行列ができているとか。M:焼き鳥や唐揚げも気になるところですが、手土産や差し入れにおすすめしたいのが、「そぼろ重」。N:『鳥しき』のルーツである、おまかせの締めに出されるそぼろがメインのお弁当ですね。蓋を開けるとそぼろとひとつまみの三つ葉のみ。M:真っすぐに、そぼろと向き合ったシンプルなお弁当には潔さと自信を感じます。そぼろは鶏ひき肉とやげん(軟骨)を炒めて、たれでコーティング。店舗とは少したれの構成を変え、冷めても美味しい味付けになっているそうです。N:軟骨のコリコリ食感も心地いい。M:うんうん。たれが染み込んだご飯も、どんどん箸が進んじゃう(笑)。好みでしば漬けや山椒で味変もできます。新緑も美しい季節になったし、テイクアウトしてピクニックというのもいいですね。そんなシーンの手土産にも。そぼろ重¥2,500麻布台 鳥しき東京都港区麻布台1‐2‐8麻布台ヒルズ ガーデンプラザC B1麻布台ヒルズ マーケット内TEL:03・6441・009810:00~20:00休みは施設に準ずる予約は不可。真野知子ギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。編集N甘辛の「壺たれチキン」を花見に持っていったら瞬殺でした。※『anan』2024年5月22日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年05月16日天然のアミノ酸5-ALAのサプリメントなどがセットに株式会社FAIRY FORESTが5月2日、「5-ALAギフトセット」を発売したと発表した。「5-ALAギフトセット」は、36億年前の創成期より地球上に存在し、生命の誕生にも深く関わっている天然のアミノ酸5-ALA(Amino Levulinic Acid)のサプリメントと、美容液のALAVITAブースターデュオが入っているギフトセットだ。サプリメントは1粒50mgで、二酸化チタンを使っていないカプセルなので安心して飲める。ALAVITAは原料と製造方法にこだわった美容液ALAVITA(アラビータ)は原料と製造方法にこだわった美容液で、日本女性の繊細な肌に合わせて開発。なめらかなウォータリー層とリッチオイル層からなる2層タイプの美容液で、しっとりとしたベースが肌と一体となる。アルコールフリー、パラベンフリー、無添加で毎日のスキンケアをスパのようなリラックスタイムへと導く。「5-ALAギフトセット」はフェアリーフォレスト 楽天市場店やAmazon店で販売されており、税込み価格11,000円である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月09日スペシャルティコーヒーの先駆「堀口珈琲」から、最高級豆を贅沢に使用したブランド初の「ドリップバッグ」が登場しました。ドリップバッグは「ELEGANT」「MILD」「BITTERSWEET」「DECAF」の4種類。気分やシーンにあわせて楽しめる。堀口珈琲は1990年に東京都世田谷区で創業したスペシャルティコーヒー専門店。最高品質の素材(コーヒーの生豆)を世界中から集め、横浜にある専用のロースタリーで焙煎から出荷まで一貫して行っています。世田谷店のほか都内に3店舗、海外に1店舗(上海店)を展開。横浜には専用のロースタリーがある。年間で扱う生豆は数百種類を超え、オンラインショップでは常時20~30種類ほどのコーヒー豆を販売。■堀口珈琲ならではのこだわりが詰まったドリップバッグ 堀口珈琲では、手軽さが優先される「ドリップバッグ」はあえて販売してこなかったのだそう。長年の根強い要望に応えて、品質を追求した究極の「ドリップバッグ」を開発。この春、満を持して販売開始となりました。ドリップバッグは手軽であるからこそ、素材となるコーヒー豆の品質と粉量で風味が格段に変わります。堀口珈琲ではスペシャルティコーヒーの風味を最大限に楽しめるよう、粉量はたっぷり15g。(※一般的なドリップバッグは8-12g程度)風味が豊かで、一杯あたりの満足度も高いドリップバッグに仕上がっています。直感的に風味のイメージが伝わるパッケージデザインも魅力的。手に取ってお湯を注ぐ僅かな時間、香りとともに癒してくれそうです。■堀口珈琲の「カジュアルライン」はプチギフトにもおすすめ 以前から販売されていた、お湯に浸すだけで簡単に楽しめる「コーヒーバッグ」、グラスに注げばすぐ飲める「リキッドコーヒー」も今回リニューアル。さらに本格的な味わいをおうちで楽しめます。コーヒーバッグ アソートセット 6袋入1,198円(税込) YELLOW-華やかな香り(3枚)、VIOLET-芳醇な香り(3枚) 計6枚入リキッドコーヒー 1000ml1,080円(税込) CLASSIC、DARK、AROMATIC、DECAFの4種類 ※DECAFは6月~販売予定「ドリップバッグ」も含め、これらのカジュアルラインは本格的な味わいな上にパッケージデザインも秀逸。プチギフトや贈答品としても喜ばれそうですね。堀口珈琲 ドリップバッグ最高品質の豆を、贅沢な粉量で。多彩な風味が楽しめる4種類。「ELEGANT」「MILD」「BITTERSWEET」「DECAF」 ・価格:単体(6袋入)1,620円(税込)、ASSORTMENT(6袋[3種×各2袋])1,620円(税込)・内容量:1袋=15g入り・販売:堀口珈琲各店舗、オンラインストア他にて購入可能。オンラインストア: お問い合わせ:堀口珈琲
2024年05月04日母の日にはよーじやを贈ろうよーじやは2024年4月16日(火)、よーじや『母の日ギフト』2種を期間限定で発売することを発表しました。『母の日ギフトA 2024』は、タブレットタイプの入浴料『お風呂じかん まゆごもり』、角質の厚い部分のケアに最適な『角質ケアくりーむ』、『うるおい紙』の3点が入って販売価格は2,065円です。『母の日ギフトB 2024』は、肌をしっとり洗い上げる『ハンドソープ まゆごもり』と、さらっとした使用感の『まゆごもり ボディミルク』の2点セットです。販売価格は5,370円です。オンラインショップで4月20日(土)から5月12日(日)までの期間中に『母の日ギフト』を購入した人に、母の日にぴったりな「よーじやオリジナルメッセージ」カードをプレゼントします。大阪でPOP UP SHOPを開催よーじやは5月6日(月)から5月12日(日)まで、大阪駅直結の「ルクア イーレ 1F イセタン シーズナル セレクション/プロモーション2」で母の日のPOP UP SHOPを開催します。同イベントでは、『母の日ギフト』を販売する他、「よーじや ルクア イーレ サテライトショップ」で通常取り扱いしていないアイテムも販売します。営業時間は10:30から20:30までです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月23日新商品をベースに株式会社セフィーヌは4月16日、同社の新商品「シルキーウェットパウダー」を含む「母の日限定ギフトセット」を販売開始したと発表した。「シルキーウェットパウダー」は、美容液成分を配合したパウダーで、ひと塗りでしっとり肌を実現し、肌悩みをカバーしてくれるアイテム。ギフトセットはこの「シルキーウェットパウダー」をレフィルとケース、スポンジをセットにしたものをベースに、4個入りの「パウダーメイクアップスポンジ」、リボンつきギフトバック、母の日限定メッセージカードを組み合わせてある。「シルキーウェットパウダー」のカラーは4色展開しており、肌の色に合わせて選ぶことができる。また、「パウダーメイクアップスポンジ」がついているので、初めて「シルキーウェットパウダー」を使う人でも塗りムラなく綺麗に仕上げることができる。使用後もOKな色交換も株式会社セフィーヌの「母の日限定ギフトセット」は、同社の公式オンラインショップにて2024年4月12日より販売を開始している。今年の母の日である5月12日の翌日、5月13日の朝10時まで取り扱う予定だが、数量限定のためなくなり次第終了となる。そのため、早めの購入がおすすめである。価格は税込みで5,500円。使用してみたがどうしても色が合わなかった場合は、2024年6月12日までファンデーションの色を希望のカラーへと交換することも可能である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月17日オンラインショップ限定「母の日ギフト」予約受付中株式会社ドトールコーヒーは、公式通販サイト「ドトール オンラインショップ」で『母の日コーヒーギフト』2種を発売する。同セットの予約期間は、4月30日(火)まで。5月12日(日)の「母の日」が到着指定となっている。各セットは数量限定のため、予約期間中でも受付を終了する。同セットは、母の日をイメージした「ゲイシャブレンドコーヒー」のドリップカフェがメイン。華やかさが特徴のパナマ産ゲイシャ種とエチオピア産モカイルガチェフェの最高等級豆をブレンドした。洋梨のような爽やかで優しい甘みが楽しめる。ハンドケアギフトとはちみつギフトが登場『母の日コーヒーギフト(ハンドクリーム&ハンドタオル)』は、「ゲイシャブレンド」(7g×3袋)、「ハニーカフェ・オレ香るハンドクリーム」1個(30g)、「オリジナルハンドタオル」1枚をセットにした。ハンドクリームは、天然由来成分99%でベトつかずに手肌を保護する。美容液成分、天然エキス、国産はちみつや温泉水等の保湿成分を配合。コーヒー由来成分を70%以上配合しており、甘く気分が落ち着く香りが特長。ハンドタオルは、「DOUTOR」のオリジナル刺繍入りで、肌触りが良くやわらかい今治タオル。大きさは、25cm×25cm。セット価格は、2,950円(送料込み・税込み)。『母の日コーヒーギフト(コーヒー豆を浸して作ったはちみつ)』は、「ゲイシャブレンド」(7g×5袋)、「コーヒー豆を浸して作ったはちみつ」1個(140g)、「オリジナルはちみつサーバー」1個のセット。はちみつは、株式会社蜂の音とドトールコーヒーのコラボ商品。厳選したコーヒー豆を粉砕し、はちみつに浸すことにより、豆の香りとはちみつの甘さが一体になっている。セット価格は、3,650円(送料込み・税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月12日ギフトコンシェルジュの真野知子さんが、おすすめギフトをご紹介。今回は『コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール』のポルトフィーノほかです。編集N(以下N):わ、可愛いパッケージ!中身はなんでしょう?真野知子(以下M):これ、日本初上陸したパリで注目されているティーメゾン『コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール』のフレーバーティーなんです。2021年にオープンし、国外での展開は『DEAN & DELUCA』が初めて。一目惚れしちゃいそうなエレガントで高貴なルックスはギフトにぴったり。N:今回発売されたのは定番3種です。M:箱を開けた瞬間からこんなに香りが溢れ出すお茶は初めて。私のお気に入りは「ポルトフィーノ」。グリーンルイボスをベースにレモングラス、レモンバーベナやドライオレンジなどをブレンドしたポプリみたいなルックスで、シトラス風味にバニラがふわっと甘く香って、とても奥行きのある味わい。「アンナ・パブロワ」はドライラズベリーやココナッツ、メレンゲが入って、甘酸っぱいフレーバーながらほんのり甘さのある味わいの紅茶。いずれも洋菓子との相性もとても良いの。N:アジアの茶葉を取り扱っているのもヨーロッパでは珍しいかも。40以上の国々から集められる茶葉はほぼオーガニック認定のもので、季節ごとに独自のフレーバーがあるそう。M:女子会への手土産にもいいし、もうすぐやってくる母の日のギフトとしてもおすすめです。右手前から時計回りに、ポルトフィーノ、アンナ・パブロワ、コンヴェルサシオン・オ・ジャルダン 100g入り 各¥5,400DEAN & DELUCA六本木東京都港区赤坂9‐7‐4東京ミッドタウンB1TEL:03・5413・358011:00~21:00休みは施設に準ずる真野知子ギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。編集Nクラシカルな雰囲気のパリのお店にもいつか行ってみたい…!※『anan』2024年4月17日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年04月11日送迎シーズンにふさわしいギフトセットが登場株式会社グローバルプロダクトプランニングは、「デイズインブルーム ブライトフラワーズ」から、“ありがとう”の気持ちを届ける贈り物にオススメのギフトセット2種を発売した。同社のテーマは、Beauty&Wellness。アロマ・ビューティー・ヘルス・フードの4領域から、毎日の生活に「幸せ・喜び・楽しみ」を感じさせる製品により、美しく健やかでいるためのライフスタイルを提案する。「デイズインブルーム ブライトフラワーズ」は、芳醇な花のアロマと華やかで温もりある雰囲気が魅力のギフトシリーズ。今回、『ポーチインハンドケアセット』と『ブルーミングプチギフト』を発売した。春にオススメ!見た目も香りも華やかなセット『ポーチインハンドケアセット』には、伸びがよく、指先まで潤う「ハンド&ネイルクリーム」(30ml)と、携帯に便利でやさしい洗い上がりの「ミニハンドソープ」(50ml)が入っている。ポーチは、大きな花柄がかわいいクリア素材。ファスナーに付いているタグの裏には、メッセージを書き込むことができる。ハンドケアと同時にローズの香りも楽しめるセットである。価格は、1,320円(税込み)。『ブルーミングプチギフト』は、保湿成分(ホホバオイル・シアバター・ハチミツエキス)配合の「ハンド&ネイルクリーム」(15ml)と泡風呂が楽しめる「バスフラワー」(2個)をセットにした。バスフラワーが華やかで、やさしいローズの香りを届けられる。価格は、990円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月19日ギフトコンシェルジュの真野知子さんが、おすすめギフトをご紹介。今回は『SOBAP』のソバープです。真野(以下M):今回はお花見シーズンにもおすすめ、持ち運びできる手のひらサイズのクレープです。編集N(以下N):東京駅構内にオープンしたこちら。行列店の『アマムダコタン』や『アイムドーナツ?』のオーナーシェフ・平子良太氏が監修した、そば粉を使ったクレープならぬ「ソバープ」というそうです。M:引き出し型の箱の中にはミニブーケのように華やかなソバープが4種類。お店のイチオシはクランベリーや穂じその彩りが可愛らしい「しそベリーレアチーズ」ですよ。中は3層仕立てで、上のレアチーズとラズベリーソースを食べ進めていくと、途中からカスタードに生クリームを加えたディプロマットクリームに。N:さらにその下にはクラッシュしたメレンゲがあり、違う食感に。一口ごとに味変するのが楽しい。M:サラダ感覚で食べられる「プロシュートケール」などの惣菜系もおすすめ。甘すぎないそば粉の生地は、甘いものも惣菜も違和感なく味わいを包み込む、許容の広さがあります。N:ちなみに惣菜系の芯にはグリッシーニが使われていて、これもカリッとアクセントになってる。3~4口で食べられるサイズだから一人でもいろんな味が楽しめちゃう。M:ボックスと専用の紙袋で持ち運びにも安定感があるし、春の集いの場への手土産にぴったりです。右から、カスタードクリーム¥360、しそベリーレアチーズ¥390、プロシュートケール¥490、フルーツカプレーゼ¥490。ほか最大18種類のソバープや各種セットが揃う(時間帯や時期により販売種類は異なります)。箱・袋代別。SOBAP グランスタ東京店東京都千代田区丸の内1‐9‐1JR東日本東京駅構内1F(丸の内北口改札内近く、吹き抜けエリア)TEL:03・6665・95338:00~22:00(日・祝日~21:00 ※翌日が休日の場合は~22:00)休みは施設に準ずるまの・ともこギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。編集N「その場で食べるもの」という認識だったクレープの変身ぶりに驚き!※『anan』2024年3月20日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年03月15日ギフトコンシェルジュの真野知子さんがおすすめするギフトをご紹介。今回は『鮨 すがひさ』のタイ風お稲荷さんセットです。真野(以下M):グルメ系おにぎりの次のトレンドになるかも?というくらい最近じわじわ増えてきてるのが、変わり種でバリエーション豊かなグルメ系の稲荷寿司。編集N(以下N):お稲荷さんは手土産や差し入れにも人気ですしね。M:気になるものがいろいろある中で、今回紹介するのは“タイ風”です。N:虎ノ門ヒルズに移転オープンしたこちらはタイ風寿司を出すそう。M:お寿司なのにタイ風ってどんなだろう、って思うでしょう?形は三角形の関西風のルックスですが、エスニックな食材のアクセントが利いた3種類の味わいが面白いお稲荷さんです。「甘い・辛い・酸っぱい」の三拍子で構築されていて、ライム、グリーンカレー、ココナッツの順番で食べるのがおすすめとか。ライムの爽やかな酸味で食欲を刺激され、スパイスの効いたグリーンカレーを味わい、デザートとしてココナッツ稲荷でシメる感じ。N:甘辛のお揚げがアジアン食材とまとまっているのが、不思議です。M:店主の菅正博さんはタイ料理店からこの道に入ったという異色の寿司職人で、このメニューが誕生したのもそんなルーツから。看板のグリーンカレー稲荷はお店のコースでも食べられるけど、3品セットでいただけるのはテイクアウトのみ。きっと話題をさらう手土産になるはず!タイ風お稲荷さんセット¥1,500。ドライグリーンカレーを混ぜた「グリーンカレー稲荷」、ライムの酸味とタケノコの食感が特徴的な「ライム稲荷」、コブミカンの葉の風味を感じる「ココナッツ稲荷」の3種、各2個入り。持ち帰りのみの提供。神奈川・溝の口で江戸前×タイという独創的な「変タイ鮨」を期間限定で提供していたお店が東京に進出。鮨 すがひさ東京都港区虎ノ門2‐6‐1虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 4F11:00~14:00(土・日・祝日12:00~)、17:00~22:00(ディナーは2部制)月曜休持ち帰りはランチタイムのみ対応、予約不要。ディナーは完全予約制。インスタグラムは@sushi_sugahisa真野知子ギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。編集Nライム稲荷の、酢飯とは違う酸味にびっくり、でも癖になりそう。※『anan』2024年2月21日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年02月15日グローバルプロダクトプランニングは1月24日に、ムーミン谷の楽しい暮らしを表現した香りで人気のギフトから新製品「ハンドクリームギフト」と「バスパウダーギフト」を発売しました。■友達にも、自分にも心温まる優しいギフトムーミンと仲間たちの楽しい暮らしを表現した「野ばらの庭」「海のオーケストラ」「こけもものジャム」といったネーミングの香りのギフトシリーズから、「ハンドクリームギフト」と「バスパウダーギフト」が登場。「ムーミン ハンドクリームギフト」は、ムーミン谷の仲間たちと花々の大きなイラストのパッケージに、15mLと持ち運びにちょうどいい小さめサイズのハンドクリームが3本セットになっています。友達とシェアしても、自分用としても、その日の気分で3種類の中から香りを選べます。保湿成分にシアバター(シア脂)とハチミツエキスが配合されています。また、ゆったりお風呂に入りたい日に、同じイメージのバスパウダーのギフトセットも登場。バスタイムの贈り物として、こだわりのバスパウダー2包を折り紙のように丁寧に包んであります。大切な人へのギフトにぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。●保湿成分・整肌成分<野ばらの庭>保湿成分:カニナバラ果実エキス、ローズ水、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、加水分解コラーゲン<しらかばの森>整肌成分:シラカンバ樹皮エキス、保湿成分:バオバブ種子油、ホホバ種子油、加水分解コラーゲン<海のオーケストラ>保湿成分:マコンブエキス、スクワラン、加水分解コラーゲン<こけもものジャム>整肌成分:コケモモ果汁、保湿成分:アルブチン、ホホバ種子油、加水分解コラーゲン■商品概要ムーミンハンドクリームギフト価格:1,320円セット内容:ハンドクリーム15mL 3個(野ばらの庭、海のオーケストラ、こけもものジャム)ムーミンバスパウダーギフト全2種価格:660円セット内容:<ピンク>バスパウダー35g2個(野ばらの庭、しらかばの森)<イエロー>バスパウダー35g2個(海のオーケストラ、こけもものジャム)GPPオンラインショップなどで販売(フォルサ)
2024年02月14日ananフェムケア連載「Femcare File」。今回のテーマは、ギフトにおすすめのフェムケアアイテムLIST。友達同士で日常的に贈るカジュアルギフトに、フェムケアアイテムという選択肢はいかが?フェムケア初心者にも喜ばれる、おしゃれなアイテムをご紹介します。ギフトに贈りたいフェムケアアイテム1、【femfem】フェミニン ホワイトサボン古い角質によるくすみや黒ずみ、汚れによるニオイをオフ。全身に使用可能なソープ。60g¥990(アスティコスメフリーク)2、【CARESSA】HOT MASSAGE GEL OIL&°C‐STONE右・温感成分配合でじんわり温かい、オイルのような質感のジェル美容液。150ml¥3,300左・44°Cまで温まる充電式のホットストーン。肩などをほぐしたり、冷えが気になる部分の温めに。¥9,900(CARESSA TEL:0800・888・8107)3、【MAPUTI】オーガニックフレグランス ホワイトクリームデリケートゾーンのニオイや乾燥、黒ずみ対策の専用クリーム。ロングフレグランス成分含有で一日中いい香り。100ml¥2,200(MAPUTI)4、【Rael】フェイシャルマスク生理周期で変化する肌状態に合わせたフェイスマスク。全4種。5枚入り 各¥2,530(fermata)相手との距離感をふまえ、好みに合わせてギフトを。女性特有の悩みやフェムケアについて、SNSで発信しているタレントの中庭アレクサンドラさんに、ギフトにもらってうれしいフェムケアアイテムの選び方やおすすめを提案してもらった。「フェムケアアイテムは、パッケージが可愛いものが増えているし、手頃な価格で買えるものもあるので、簡単なギフトにピッタリだと思います。誕生日とかよりも、ちょっとしたお礼に気軽に渡したり、バレンタインのチョコを女性同士で贈るときに“添えて”渡すのもありかも。フェムケアアイテムって自分ではなかなか買わないけれど、もらったら使ってみたいという人が多いように感じます。フェムケアにそこまで興味のないお友達も、プレゼントで知るきっかけになったら素敵ですよね」ギフトは、相手との距離感や好みを見極めた上でセレクトを。「日頃からセクシュアルなことやフェムケアのこともオープンに話し合える友達なら、正直何をあげてもいいと思いますが、センシティブに感じる人も…。友達といっても個々の関係性を見極めることは重要です。また、お悩みによっては婦人科系の病気の可能性もあるので、腟内環境にアプローチするものではなく、クリームやウォッシュなど皮膚に塗布するものが安心。価値観の違いが出るものにも注意が必要です。たとえば、吸水ショーツは人気の高いアイテムですが、衛生面などで、抵抗感がある方も意外と多いので、避けたほうがベターかなと思いますね」実際に、中庭さんが贈って喜ばれたアイテムとは?「フェムケアアイテム初心者には、デリケートゾーン専用ソープがおすすめです。フェムケアに関心が高い方は当たり前のように使っているかもしれませんが、私の実感として、世間的な認知度はまだまだ低いと感じています。いろんな種類がありますが、一番ハードルが低いのは、デリケートゾーンにも全身にも使えるタイプじゃないかな。使い分ける必要がないので簡単だし、お風呂のルーティンにも取り入れやすいと思います。デリケートゾーン用の保湿アイテムなら『MAPUTI』のクリームはボトルも可愛く、香りもいいのでおすすめです。私は下着の摩擦によるデリケートゾーンの肌あれを予防するために塗っているのですが、渡すときに使い方を一言添えてあげるのも喜ばれると思います。あと、誰にあげても喜ばれるのが、生理周期で変化する肌状態に合わせたフェイスマスク。美容好きにはとくにおすすめのアイテムです。ユニークなのは、塗るだけで体が温かくなる『CARESSA』のジェル美容液。冷えがとくに気になる生理中に、お腹に塗るのがおすすめ。同ブランドから出ている充電式ホットストーンと一緒に使うとよりいいですよ」もっとフェムケアに興味を持ってもらうためには、オープンに話せる環境が必要だと実感中だそう。「そのためにはまず、自分から自己開示すること。悩みを恥ずかしがらずに打ち明ければ、相手も話しやすくなるのかなと思います」中庭アレクサンドラさんタレント、モデル。ロシア生まれ、カラチャイ・チェルケス共和国育ち。その後大阪へ移住。YouTubeで小原ブラスさんと「ピロシキーズ」を結成。個人チャンネル「なかにわ」では、国内外のフェムケア事情について発信している。※『anan』2024年1月31日号より。写真・中島慶子取材、文・岡井美絹子(by anan編集部)
2024年01月29日2月22日は「にゃんにゃんにゃん」の「ねこの日」ナチュラル雑貨やギフトの企画・販売事業等を展開する株式会社ほんやら堂は、「ねこの日」におすすめのギフトシリーズを販売中である。かわいいねこのパッケージなので、ねこ好きの人だけでなく、2月から3月にかけて、卒業や退職などのプチギフトにも重宝する。同社のコンセプトは“心からほっとする健康と癒し”。スキンケア・ヘアケア・アロマ等の商品を企画・販売している。今回は、ハンドクリーム・入浴料・ながら温アイマスクのラインナップとなっている。ごま・チャチャ・ユキの3種類のねこデザイン空気が乾燥する季節のハンドケアアイテム『ねこハンドクリーム』は、3タイプ。ごま・サボンの香り/チャチャ・シトラスの香り/ユキ・ホワイトティーの香りとなっている。30g入りのチューブ容器で、価格は、各429円。3タイプが10g入りのミニチューブでセットになった『ねこハンドクリーム3Pセット』は、880円。『ねこ入浴料』は、バスタイムのリラックスアイテム。シトラスの香りで身体も心も癒される。パッケージに3種類のねこと花束がデザインされている。1包20g入りで、209円。『ねこバスギフト』は、パッケージにメッセージ(ごま・ありがとう/チャチャ・お世話になりました/ユキ・お疲れさま)が入っている。入浴料2つ入り(20g×2包)は、495円。3つ入り(20g×3包)は、550円。『ねこながら温アイマスク』は、寒い冬場に嬉しいアイテム。目元をじんわりと温めて、疲れをやわらげる。使用温度は約40度、発熱時間は約15分。目は、オープンタイプなので作業をしながらアイケアができる。ごま・ラベンダーの香り/チャチャ・フラワーの香り/ユキ・ホワイトティーの香りの3タイプ。1枚入り209円、3枚入り550円、6枚入り770円、9枚入り1,089円。ねこモチーフのアイマスクは、見た目も香りも楽しめる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年01月25日ギフトコンシェルジュの真野知子さんがおすすめするギフトをご紹介。今回は『ROKU KYOTO』のボタニカルクッキー&ナッツです。真野知子(以下M):今回は京都土産のクッキー缶です。編集N(以下N):緑がきれい!M:洛北は鷹峯三山の麓にあるラグジュアリーホテル「ROKU KYOTO」と京都のオーガニック抹茶スイーツブランド『TREEE’S KYOTO』とのコラボレーションよ。N:蓋を開けると、お花やリーフ型のクッキーが。どれも可愛らしいフォルム。抹茶をまとったナッツは苔庭に佇む小石みたい。M:まるでホテルの庭園の景色を詰め込んだような楽しさでしょう?しかもこれ、100%米粉のグルテンフリークッキーなの。米粉ならではのホロホロほどけていく食感とともに、お茶の味わいや香りがフワッと広がって、まるでお茶を食べているみたいじゃない?N:本当、香り高いです。M:茶色がかった「京番茶ショコラクッキー」は、古くから親しまれている京番茶を生地とショコラクリームに練り込んだ、この缶だけのフレーバーですって。N:ナッツに使われているのは「さえあかり」「おくみどり」などシングルオリジンのお抹茶だそう。日本茶だけでこんなに香りの違いを楽しめるとは、驚きです!M:日本のお茶文化も楽しめるので、海外からのゲストへのギフトにも喜ばれそうね。真野知子ギフトコンシェルジュ。手土産など日常的なギフトからハレの日まで多彩なシーンに合わせたギフトをセレクト。編集N京都ブランド同士のコラボは今後も続くそうで楽しみです。ボタニカルクッキー&ナッツ¥5,400。うじみどりクッキー、抹茶入り玄米茶クッキー、ほうじ茶クッキー、こまかげショコラクッキー、京番茶ショコラクッキー、碾茶クッキー、おくみどりアマンドショコラ、さみどりきな粉クルミ、さえあかりピーカンナッツショコラの9種入り。ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts京都府京都市北区衣笠鏡石町44‐1TEL:075・320・0176(レストラン『TENJIN』 平日10:00~17:00)館内にて販売するほか通販も開始。※『anan』2024年1月24日号より。写真・清水奈緒スタイリスト・野崎未菜美(by anan編集部)
2024年01月18日この一年、お世話になった相手に感謝の品を贈りたい時期。ギフトに花をちょい足ししたり、プチギフトとして数本の花を贈ったりするのも良いのでは。そんなお花ギフト、実はNGな贈りかたがあるんです。プロに教わります。避けたほうがいいお花の贈りかた4つ花を贈るとき、どんな風に選べばいいのか迷うことはありませんか?配慮に欠けていると、相手を喜ばせるどころか、かえってがっかりさせてしまうことも。お花のサブスクリプションサービスを展開する『bloomee(ブルーミー)』 のお花の仕入責任者の依田(よだ)さんに、NGな贈りかたと対処法をアドバイスいただきました。NG1.相手の飾る環境を考えない依田さん花びらや葉が落ちやすいものは、贈った相手のおうちで飾るテーブルなどを汚してしまうので避けたいものです。また茎が長いまま贈ると飾りにくいため、茎や枝を25cmから30cmほどの長さにカットしてもらうとよいでしょう。花が好きなかたは花瓶を持っていることが多いですが、慣れていないかたは持ち合わせていないことも。ブーケで贈ると飾るのに苦労してしまうかもしれませんので、もし慣れていないかたに贈るなら、器に入っているアレンジを贈るのがおすすめです。また花の香りに配慮しないのも避けたいものです。花には香りがよいものから少し癖のあるものまでさまざま。食卓に飾る場合、香りによっては気になってしまうかもしれません。お花の香りを確認しながら選ぶとよいでしょう。NG2.贈るシーンに合った色や雰囲気を考慮しない依田さん贈るシーンを配慮すると、より相手に喜ばれます。誕生日や結婚祝いなどには赤やピンク、黄色などの明るめの花を選ぶと華やかですし、写真映えもするのでおすすめです。色が控えめでも、華やかさがない組み合わせは避けたほうがいいかもしれません。出産祝いや引っ越し祝いには、白・グリーン系でナチュラル感のあるお花やグリーンを選ぶと落ち着いた印象になり、おしゃれ感も出ます。3~4本ほどの花をセレクトするプチギフトには、まず主役となる花を一本選び、その花を彩るためにグリーンや小花など広がりや動きがあるものをあわせることで、立体感や動きを演出できます。色や組み合わせは同系色にするとまとまりがよくなり、反対色で選ぶと主役の花を引き立てます。脇役として人気のカスミソウは、ボリュームもあるため迷ったときに合わせるのもおすすめです。NG3.元気のない花や見頃がピークのお花を選んでしまう依田さん自宅で長く楽しんでもらうために、元気のない花や見頃がピークの花を選んでしまうのは避けたいものです。花びらのハリがなく、花や葉がくたってしまっているものや、青々しくなく黄変している葉っぱがついているものは避けましょう。NG4.花言葉を気にしない依田さん花によっては意味深な花言葉をもつものもあるため、念のため確認しておきましょう。自ら花言葉にこだわって花を選ぶと、贈られた相手の印象に残ったり、より気持ちが伝わりますよ。お花ギフトを手軽に贈れるサービス3選ーー今回教わったポイントを押さえて、ぜひお相手に喜ばれるギフトを送りましょう。ネットやSNSを通して手軽に贈れるお花ギフトもあるんですよ。3つのサービスをご紹介します。1.bloomeeの「お花付きギフト」bloomee「コロンバン フールセックと季節のお花のギフトセット」¥2,980(税込)『bloomee』は定期的に花が届くサブスクだけでなく、生花のミニブーケと有名ブランドのお菓子や紅茶などがセットになった「お花付きギフト」の通販も行っています。ブーケがセットされているため、開けたときのサプライズ感と華やかさが魅力。実際に「大げさではなく気持ちが伝わる」「お花もセットで届くとは思っていなかったみたいで、とても 喜んでくれていました」など好評の声が多く、ちょい足しギフトとして選ばれているそう。クッキーのセットは女性に喜ばれそうです。<商品情報>bloomee「コロンバン フールセックと季節のお花のギフトセット」¥2,980(税込)2.Baby blue eyesの「オーダーメイド花束」Baby blue eyes「オーダーメイド花束 S」(画像は一例)1束¥3,700(税込)ネット通販限定のお花屋さん『Baby blue eyes』。ちょっとした空間に飾るのにぴったりのミニサイズ花束など、ギフト用の生花を、すべてオーダーメイドで対応してくれます。ローズブーケやひまわりブーケなどもあるので、お相手に応じて選べば喜ばれそう。また、住所を知らない相手にもLINEなどを通じて贈ることが可能です。<商品情報>Baby blue eyes「オーダーメイド花束 S」1束¥3,700(税込)3.蔵の花屋 コトハの「フラワーギフト」蔵の花屋 コトハ「花束(小)」(画像は一例)1束¥3,850(税込)東京都立川市にある花屋さん。フラワーギフトのオーダーを受け付けておりネットで注文できます。花束は、手渡しするのに最適なサイズの「小」と、お祝い用として最適なサイズの「中」があります。花束やアレンジメントのほか、壁に飾れるスワッグも用意されているので、お相手や贈るシーンによって選び分けられそう。<商品情報>蔵の花屋 コトハ「花束(小)」1束¥3,850(税込)お花ギフトを贈る機会には、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。きっとその心遣いがお相手に伝わることでしょう。Information<筆者情報>椎原茜ライター。記事を通して、読者の方々に役立つ情報を知ってもらい、ハッピーかつ快適な生活を送っていただきたいという思いで執筆中。(C)Марина Десятниченко/AdobeStock文・椎原茜
2023年12月22日恋人や夫婦、そして友達、家族など、どの人に向けてもプレゼント選びは悩みますよね。株式会社KINUJOは、20~40代の男女1,000人に向けて「パートナーへのプレゼントに関するアンケート」を実施し、「令和のプレゼント白書2023」を発表しました。そこには意外な結果が!現代のプレゼント事情とそれに合わせたおすすめアイテムをご紹介します。令和のプレゼント白書2023彼女・妻へのプレゼント選びで悩んだことがある©株式会社KINUJOまずはプレゼント選びで悩んだことがあるか聞いたところ、なんとすべての男性が「恋人・妻へのプレゼント選びで悩んだことがある」と回答しました。プレゼント選びはすんなりいかないのが常識のようです。彼女・妻へのプレゼントに悩む理由©株式会社KINUJOその理由としては半数以上が「相手が何が好きか/ほしいかわからないから」と回答。続いて「女性にとってセンスの良いものがわからないから」となっています。たとえ長い時間一緒にいてもお相手の好みを把握するのは難しいようです。男性からのプレゼント予算©株式会社KINUJO男性に「クリスマスや誕生日の恋人・妻へプレゼントの予算を教えてください。」と聞いたところ、「2万円未満(40.6%)」が最も多く、次いで「1万円未満(22.2%)」、「3万円未満(18.0%)」という結果となりました。男性が最終的に選んだプレゼント©株式会社KINUJO悩んだ末、最終的に選んだプレゼント1位は「ジュエリー・アクセサリー」、2位は「ブランド小物」という結果に。恋人や妻へのプレゼントの定番イメージが定着していることもあり、皆さんも男性からジュエリー・アクセサリーをもらった経験も多いのではないでしょうか。プレゼントに対するリアルな女性の声逆に女性に恋人・夫から誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントでもらったら嬉しいものを聞いたところ、こちらも「ジュエリー・アクセサリー(25.8%)」の回答が1位、僅差で「旅行・ホテル宿泊(25.0%)」が2位となりました。一方で、過去に「もらって嬉しくなかったもの」にも3位で「ジュエリー・アクセサリー」がランクイン。次のような具体的なエピソードがありました。「ブランドとデザインがあまりタイプではなかった。(33歳・女性)」「サプライズでアクセサリーをもらったけど、自分の好みのデザインでもなければ、好きなブランドでもなく、とても困った。さらに、アクセサリーなので、つけていないと『気に入らなかった?』とか『失くした?』とか聞かれてしまい、気まずく感じることもあった。(40歳・女性)」普段から身につけるものは、男性にとっても選ぶハードルが高そうですね。実用的なものは、やっぱり嬉しい!さらに、女性への「恋人・夫から誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントでもらったら嬉しいものはどれですか?」という質問に対して、「美容家電」と答えた人は、20代、30代、40代と年齢を重ねるにつれて比率が上昇。また、既婚・未婚で比較したときにも、未婚の女性に比べ、既婚女性が約4倍選択しており、割合が増加。さらに、「美容家電」を選んだ理由を聞いたところ、「好みに関わらず実用的だから(57.9%)」が最多となりました。このことから、プレゼントの王道である「ジュエリー・アクセサリー」や「ブランド小物」をすでにプレゼントしたことがあるカップルの場合では、「美容家電」は新鮮さがあり、実用的で好みに関わらずおすすめであると言えます。プレゼントにおすすめの美容家電そんなアンケート結果をもとに女性へのプレゼントにおすすめの美容家電をいくつかご紹介します。KINUJO Hair DryerKINUJO Hair Dryer(キヌージョ ヘア ドライヤー) 33,000円(税込)これまでにない新しいカタチと高性能、スタイリッシュなデザインで累計16万台超を出荷する大ヒット商品です。本体のみだと約363gの軽量かつ重心が中央で「使いやすい+疲れづらい」を実現。最新のBLDCモーターを搭載しドライ時間の短縮にも繋がります。機能性とデザイン性を兼ね揃えたドライヤーです。絹女~KINUJO~絹女~KINUJO~(キヌージョ) 19,800円(税込)価格を少し抑えたいなら、こちらのプロ仕様の高機能ストレートヘアアイロンもおすすめ。独自開発の「シルクプレート」が水蒸気爆発を抑え、髪へのダメージを最小限に抑えます。spin&curl SILK PLATEspin&curl SILK PLATE 21,780円(税込)髪にはさみ痕を残さず初心者でも美容室帰りのスタイリング叶う自動巻きヘアアイロンです。バレル部分が肌に直接触れない構造のため火傷の心配もなく、朝の準備時間にバタバタしてしまう方へもおすすめです。ドクターエア エクサガン ハイパードクターエア エクサガン ハイパー 13,750円(税込)顔もからだも1台でトータルケアしてくれるガン型ボディケアツール。220gと軽くてスマフォサイズのスリムさで持ち運びにも便利。ちょっときになる時に手軽に使用することができます。小さくてもパワフルで首や肩、腰の筋肉にしっかりアプローチ。フラットヘッド&3つのアタッチメントを使用してモードを変えると顔まわりや首筋・デコルテ、頭部など、優しくケアしたい部位にも使用できる万能タイプです。カラーバリエーションも豊富でギフトにぴったり。目もとエステ目もとエステ 24,400円(税込)※編集部調べ約42℃の高温設定で、3つのコースが選べるアイケアグッズ。小型ファン搭載により、たっぷりのスチームがゆらぐことで、メリハリのある温感が続きます。リフレッシュだけでなく、目もとの「うるおい」「ハリ感」「明るさ」にもアプローチ。日頃の疲れた目のリフレッシュや年齢を重ねるごとにあらわれる目もとの悩みにもアプローチできそうです。日常使いできるアイテムはうれしい気軽に日常使いできるアイテムを選ぶのも女性に喜ばれるポイントです。誕生日や記念日、ホリデーシーズンには普段から使え、リフレッシュにもつながる美容家電も検討してみてはいかがでしょうか。【参考】恋人・妻へのプレゼントに悩んだことがある男性はなんと100%!定番のプレゼントを贈り尽くした相手には「美容家電」が新鮮でおすすめ!『令和のプレゼント白書2023』©Home-stock/Adobe Stock文・ 雨宮あゆみ
2023年12月21日