幅広い世代から人気のユニクロ。今回は、そんなユニクロのアイテムから、楽ちんかつおしゃれな着こなしが叶うと人気の「スウェットパンツ」1,990円(税込)をピックアップします。春夏のお出かけに大活躍間違いなしのスウェットパンツを使ったお手本コーデを集めました。■【オフホワイト】ラフなワッフルTコーデ出典:mamagirlLABO@ak_m1120さんオフホワイトのスウェットパンツは、カジュアルにもきれいめにも使えて便利です。こちらは「ワッフルクルーネックT」と合わせた上下ユニクロのコーディネート!イエローのスウェットシャツを合わせて、今年らしい肩掛けスタイルに仕上げています。スニーカーをはけばママにぴったりなアクティブコーデに♡アクセサリーを添えて、女性らしく仕上げた着こなしです。■【オフホワイト】春めくきれいめボーダーコーデ出典:@maria_r_t_yさん春の定番アイテムであるボーダートップスとスウェットパンツを合わせたコーディネート。足元はパンプスで、エレガントな着こなしに仕上げています。ミニバッグやアクセサリーでアクセントをつけて、スウェットパンツならではのカジュアルさを軽減。女性らしいきれいめコーデを目指す方におすすめのお手本スタイルです。■【オフホワイト】ワントーンでまとめたスタイリッシュコーデ出典:@hieriraさんハーフジップのスウェットにスウェットパンツを合わせた、オールホワイトスタイル。Tシャツをレイヤードして、コーディネートに立体感を与えたおしゃれな着こなしです。スニーカーはワンポイントデザインのものをチョイス。シンプルで洗練された雰囲気が魅力のコーディネートに仕上がっています。■【ライトグリーン】ホワイト×グリーンのツートーンコーデ出典:@haru1997kさんこの春夏もロゴトップスが活躍の予感。特にグリーンのロゴTシャツは、コーディネートの主役にぴったりなアイテムです。春先はシンプルな白シャツを羽織って、軽やかに仕上げるのがおすすめ。ベージュのスニーカーでアクティブに仕上げた、ママにもぴったりの着こなしです。■【グレー】ストライプシャツを合わせたメンズライクコーデ出典:@hieriraさん2022年の春のビッグトレンドといえばストライプシャツ。ストライプシャツは、グレーのスウェットパンツを組み合わせて、さわやかに仕上げるのがGOOD。キャップにスニーカーを合わせて、メンズライクに着こなすのもアリ!ピンクの靴下をはいて遊び心を漂わせた、おしゃれなスタイルです。■この春夏はスウェットパンツでお出かけしよう♡ユニクロのスウェットパンツは、きゅっと絞りになったジョガータイプで、今年らしいコーデを演出してくれること間違いなし!今回紹介したオフホワイト、グレー以外に、ブルーやブラウンなど全7色展開。カラーラインナップも豊富です♪着回し力も抜群なので、ぜひゲットしてくださいね。スウェットパンツ(丈標準66~68cm) セットアップ可能1,990円(税込)オフホワイト、グレー、ダークグレー、ブラック、ブラウン、ライトグリーン、ブルーあわせて読みたい🌈売り切れ前にお店にダッシュ!体型カバーも叶う【UNIQLO】ボーダーT
2022年04月07日コブクロ初となる東京・大阪でのファンサイト会員限定ライブ『KOBUKURO FAN SITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2022 “NOCTURNE”』が3月25日大阪・大阪城ホールにてファイナルを迎えた。満員御礼の大阪城ホールに詰めかけたファンの前に、バンドメンバーから順に登場する。ジャジーで艶やかな心地良いジャムセッションをバンドメンバーが奏でる中、小渕、そして黒田の順にステージ上へと登場すると、客席では色鮮やかなペンライトが揺れ、たくさんの手拍子とともにライブの幕開けとなった。MCで小渕が「『KOBUKURO FAN SITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2022 “NOCTURNE”』へようこそ!久しぶりの大阪城ホールでのライブにこんなにたくさんの人が来てくれて本当に嬉しいです!」と話し、今回のファンサイト会員限定ライブを開催するにあたり、〈普段聴いてくれている楽曲でも、いつもとは違う見せ方で届けたい〉という黒田からの提案をきっかけにイメージを広げ準備したという、今回のライブの趣旨を語った。公演タイトル“NOCTURNE”(ノクターン)とは「夜想曲」という意味を持ち、そのテーマのもと、コブクロの楽曲をリアレンジし、アコースティックで編成されたバンドが奏でる音の上で新たな表情を見せていく。普段コブクロの楽曲を聴いてくれているファンにも、新たなバンドアレンジとともに、より強く歌詞が届き、このライブのためだけという特別感を味わう事ができた。そんな中、ステージ中央に吊るされたシャンデリアが煌びやかに輝くステージ上では、普段通りのコブクロ2人のトークの掛け合いも繰り広げられ、会場は終始笑顔とあたたかな拍手で包まれた。ライブのアンコールでは未発表の新曲「Days」が披露された。MCで小渕は「難しい時代でも、答えはとてもシンプルで大切な人を想うこと。ずっとこの思いを繋いでいければと思います。」と言葉を添え「Days」を力強く披露すると、会場に集まったファンは総立ちし、大きな拍手が沸き起こった。「Days」は3月30日よりデジタル配信が決定。日々変わりゆく世界は薄暗く、それでも微かな光を掴んで欲しい、そんなメッセージが込められた楽曲になっており、まさに今聞いて欲しい作品に仕上がっている。MCで小渕は「ファンのみんなは大切な家族です! ライブが、みんながいる場所がコブクロの実家なんです!」と思いを叫び、初開催となった東京・大阪でのファンサイト会員限定ライブ『KOBUKURO FAN SITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2022 “NOCTURNE”』の幕を下ろした。<公演情報>『KOBUKURO FAN SITE MEMBER EXCLUSIVE LIVE 2022 “NOCTURNE”』2022年3月25日(金) 大阪・大阪城ホール開場 17:30 / 開演18:30【セットリスト】M01. Summer rainM02. 光の誓いが聴こえた日M03. 東京の冬M04. RingM05. To calling of loveM06. 月光M07. Star SongM08. 露光M09. 卒業M10. モノクロームM11. サヨナラHEROM12. SNIFF OUT!M13. 轍-わだち-M14. サイ(レ)ンEN1. DaysEN2. 彼方へ<配信情報>コブクロ「Days」2022年3月30日(水) 配信リリースコブクロ オフィシャルサイト:
2022年03月26日ユニクロ(UNIQLO)から、ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW Anderson)とのコラボレーション「ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン(UNIQLO and JW ANDERSON)」の2022年春夏コレクションが登場。2022年3月18日(金)より順次発売される。英国の海・セーリング文化からインスパイアユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン2022年春夏コレクションは、英国の海やセーリング文化から着想。“At Home with the Sea”をテーマに、ポップな色使いやマリンテイストのデザインを効かせた、遊び心にあふれたウェアが揃う。撥水機能やメッシュ素材などのユニクロが誇る機能性と、パッチワークやアシンメトリーといったジェイ ダブリュー アンダーソンの得意とするディテールを組み合わせた、快適で洗練されたデザインのウェアが登場する。ウィメンズは12アイテム、メンズは10アイテム、グッズは4アイテムを展開。本記事では、ウィメンズアイテムを中心に紹介する。メンズはこちら>>開放感にあふれたワンピース楽しい航海を思わせる、開放感にあふれたワンピースが目を引く。コーラルカラーの半袖ワンピースにはノットデザインを取り入れ、マリンテイストのひねりをプラス。ユニフォームライクなラペルワンピースは、インナーの上に羽織ればロングベストとしても着られる1着だ。また、海のような色味の異素材を切り替えたティアードワンピースは、ダイナミックな生地の配置によってふわりと広がるシルエットが清涼感を演出する。自然からインスパイアされたカラーのTシャツやアウター自然からインスピレーションを得たカラーをベースとした、明るい色使いにも注目だ。流れるようなアシンメトリーシルエットのフレアヘムボーダーTシャツには、はっきりとした色彩のレッドやブルーを用いて爽やかな佇まいに。また、ラグランスリーブを配した丸みのあるシルエットが特徴のショートブルゾンには、ベーシックなベージュの他、レッドやネイビーなどのマリンカラーを用意。さらりと羽織れるロングパーカには、自然の風景になじむような深みのあるグリーンやブルーを採用し、アクティブさと上品さを兼ね備えた雰囲気に仕上げている。【詳細】ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン 2022年春夏コレクション発売日:2022年3月18日(金)~順次フルラインナップ販売店舗:ユニクロ 121店舗、ユニクロオンラインストア※一部商品はユニクロ国内全店舗で展開。価格帯:・アウター 4,990円~7,990円・ボトムス 2,990円~4,990円・ワンピース 3,990円~4,990円・シャツ 2,990円~3,990円・カットソー 1,990円~3,990円・グッズ 390円~3,990円
2022年03月06日コブクロが、2020年にリリースしたシングル「卒業」Music Videoの第3弾を公開した。2020年に公開した第1弾の「卒業」MVでは、TikTokにて学生を中心に卒業に関連した思い出投稿を募り、コラボMVを作成。2021年に公開した第2弾ではTWICEのSANAとのコラボレーションで“大人が振り返る卒業”をテーマに「卒業(Special Version)[with SANA]」を公開し、話題となった。今回の第3弾では、コブクロの代表曲「蕾」のMVでも影絵の担当をした「劇団かかし座」とのコラボレーション。「劇団かかし座」は日本初の現代影絵の専門劇団で、1952年の創立以来独自の手法で影絵の世界を拓いており、手影絵パフォーマンスにより表現される様々な動植物は生き生きとした生命力を感じさせ、観る者に息を呑むほどの魅力を伝える。「卒業」2022Ver.よりMVでは、実際に学生生活の思い出を切り取ったシチュエーション撮影も行われ、教室や屋上で過ごした時間や登下校の思い出の数々を6面の大型スクリーンに投影。「劇団かかし座」の切り絵や手影絵とドローンカメラを駆使した撮影方法が組み合わさり、より新しい「卒業」MVの世界観を広げる作品になっている。「卒業」2022Ver.より■劇団かかし座 コメント名曲「蕾」に続き、再びコブクロさんのミュージックビデオに参加させていただいたのは大変に光栄なことだと思います。演劇や音楽等、ジャンルを問わずエンターテイメント業界が軒並み厳しい状況を迎えている現在、卒業という人生における一大イベントを情感豊かに彩る「卒業」の楽曲は、私たちが進むべく未来を照らす灯火のように、温もりと希望を与えてくれます。今回の撮影では、手影絵パフォーマンスと、背景となる影絵美術を担当させていただき、主人公が振り返る学生生活の様々な情景を表現しました。劇団かかし座も創立以来、最も厳しい状況を迎えていますが、今回のコラボレーションを励みに、未来へと前進していく所存です。■佐伯雄一郎監督 コメント今回、コブクロと劇団かかし座さんの影絵との再コラボレーションを図ったミュージックビデオ制作にあたりかかし座さんと打合せを重ねました。友人達と共にした学校生活での数々の記憶を辿りながら、郷愁と希望の気持ちを込めて踊る女子高生を6面のスクリーンに浮かぶ様々な情景や影絵が彩っていきます。劇団かかし座さんの影絵とコンテンポラリーダンスの生き生きとした表現力をご覧いただければと思います。コブクロ「卒業」2022Ver. MV<配信情報>「卒業」配信リンク:コブクロ オフィシャルサイト:
2022年02月08日『スパイダーマン』シリーズで、トム・ホランド演じるスパイダーマン/ピーター・パーカーの親友ネッドを演じているジェイコブ・バタロンが、112ポンド(約51キロ)の減量に成功した。「Men’s Health」誌でそのきっかけについて語った。「この“変身”というか“旅”というか、健康を考えてフィットネスに打ち込もうと決めたのは2019年の終わりだった」と振り返る。「脂肪の多い食事を食べていたから、体力を使っていなくても仕事先で眠くなってしまう。息切れせずに階段を上るのは、ほぼ無理だった。それにある日、ふとシャツを身につけていない自分の姿を見ちゃったんだ。ただ『ありえない』と思った。自分で自分をここまで(の姿)にしたことが信じられなかった。それがすべての始まり」と語っている。減量を決意したジェイコブは、トレーナーの助けも借り、週6日・90分のエクササイズに精を出した。最初の1時間は筋トレのような無酸素運動、後の30分は有酸素運動だ。もちろん食事にも気を使った。たんぱく質や野菜をたくさん摂ることを心掛けた。5ポンド(約2.3キロ)落ちると「もう5ポンドいってみよう」とやる気が出て、10ポンド、15ポンドと落としていくことができたという。(Hiromi Kaku)■関連作品:スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム©2021 CTMG. © & ™ 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
2021年12月23日2025年日本国際博覧会アンバサダーのコブクロが、12月17日大阪・大阪城ホールにて行われた『大阪 MUSIC LOVER ~Road to 2025~』に出演した。このイベントは2025年に開催される大阪・関西万博に向けて音楽の力で大阪から全国に元気を、そしてライブエンタメの魅力を繋いでいくプロジェクトとして大阪府・大阪市が主催となり開催。イベントは17日(金)・18日(土) の2日間に渡って大阪に縁のあるアーティストが多数出演する。MCからの呼び込みで17日(金)トリを務めるコブクロがステージに立つと観客は総立ちとなり、大きな拍手で迎えた。コブクロ結成の地・大阪でのライブに小渕は「こんばんは、コブクロです!ライブを出来なかった時間も長かったけど、この瞬間を待っていてくれたお客さんという翼と共に、歌が歌えるステージという空に向かって飛び立たせていただきます!」と話すと、ファンからの人気も高い「君という名の翼」が披露された。大きな声を出せない代わりに、盛大な拍手が沸き起こり、次第に手拍子へと変わっていく。続けて披露したのは、8月にリリースしたアルバム『Star Made』から「Star Song」を歌い上げた。MCで小渕は「先日、見上げた夜空に流れる、ふたご座流星群をたまたま見る事が出来ました。肉眼で見る事が難しい流星ですがとても綺麗な夜だったので、みんなにもこの歌を聞いて欲しいです」と話すと、コブクロの代表曲でもある「流星」を披露した。大きな拍手が沸き起こった後、観客は肩を揺らし静かに聞き入った。さらに続けて「卒業」をギター1本で歌い上げる。黒田のボーカルが会場中を魅了すると再び盛大な拍手が起こり、しばらくの間、会場を包み込んだ。そしてコブクロライブのラストには大阪らしい軽快なサウンドの「大阪SOUL」が披露されると、会場も一気に盛り上がりをみせ多くの笑顔と元気が溢れた。さらに、ラストは出演したアーティストによる共演でコブクロの代表曲「桜」を披露するサプライズ演出も行われ、会場に集まった観客も大きな拍手で応えた。音楽の力を大阪から全国へ。そして大阪・関西万博開催へ向けまた一歩、轍を繋いだ一日となった。<公演情報>『大阪 MUSIC LOVER ~Road to 2025~』2021年12月17日(金) 大阪・大阪城ホール【コブクロ セットリスト】1. 君という名の翼2. Star Song3. 流星4. 卒業5. 大阪SOUL6. 桜<リリース情報>コブクロ 10thアルバム『Star Made』発売中●初回限定盤(CD+DVD):4,400円(税込)●通常盤(CD):3,300円(税込)【CD収録内容】01. Star Song ※NHK『スポヂカラ!』エンディングテーマソング02. 風をみつめて ※テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマBiz『ハラスメントゲーム』主題歌03. 卒業04. ONE TIMES ONE ※『アサヒ もぎたて』CMソング05. 両忘06. 灯ル祈リ ※カンテレ・フジテレビ系ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌07. 露光08. 晴々 ※『バイトル』CMソング / 「H.I.S」CMソング09. 夕紅10. 心 ※映画『ちょっと今から仕事やめてくる』主題歌11. 君になれ ※漫画『君になれ』コラボソング12. 大阪SOUL ※大阪マラソン新公式テーマソング13. 白雪14. バトン ※小野薬品TV-CMイメージソング15. Always(laughing with you.)【DVD収録内容】2020年10月に万博記念公園で開催されたライブイベント『大阪文化芸術フェス presents OSAKA GENKi PARK』のライブ映像7曲を収録『Star Made』特設サイト:『Star Made』購入リンク:コブクロ オフィシャルサイト:
2021年12月18日サンリオ「クロミのクリスマスケーキ」が、東京・お台場にあるクロミのコンセプトショップにて2021年12月4日(土)より数量限定・予約販売となる。「クロミ」の魔法にかかった限定ショップに新スイーツ「クロミ」の魔法にかかった期間限定コンセプトショップとして、2021年10月に変身を遂げたハロー キティ ジャパン(Hello Kitty Japan) ダイバーシティ東京 プラザ店。ここでは、「クロミがいたずらするために、お店に魔法をかけた」という遊び心あふれるコンセプトのもと、“真っ黒”なスイーツやサンリオグッズを展開している。自分好みに“デコレーション”できるクリスマスケーキそんなクロミの限定ショップから、2021年クリスマスシーズンに向けて“ここだけ”の限定クリスマスケーキが登場。黒いずきんとピンクのドクロがトレードマークの「クロミ」をテーマにデザインしたケーキは“真っ黒”。ケーキはチョコレート味で、中央にはクロミの大きなアイシングクッキーをのせた。ユニークなのは、自分好みのデコレーションが楽しめること。「クロミのクリスマスケーキ」には、3つの小さいアイシングクッキーがついており、好きなデザインをセレクトできる。ラインナップは、ハローキティ、シナモロール、ポムポムプリン、ポチャッコなど、人気の10キャラクター。ケーキには、メリークリスマスのメッセージ入りの星形デコレーションや、ヒイラギ、クリスマスソックスのモチーフもあしらわれているので、華やな気分でティータイムを満喫できそうだ。ハローキティこんがり焼き付き“真っ黒”ソフトクリームまた同日12月4日(土)から、新メニューとしてお台場限定“こんがり焼き”付きのソフトクリームも発売へ。ミルクフレーバーの“真っ黒”なソフトクリームに、真っ黒なハローキティの焼き菓子をのせたスペシャルなスイーツだ。【詳細】「ハロー キティ ジャパン ダイバーシティ東京 プラザ店」限定メニュー■「クロミのクリスマスケーキ」4号 3,500円予約販売日:2021年12月4日(土)~数量限定のため無くなり次第終了引き渡し期間:2021年12月18日(土)~25日(土)予約・引き渡し場所:ハロー キティ ジャパン ダイバーシティ東京 プラザ店住所:東京都江東区青海1丁目1番10号 ダイバーシティ東京 プラザ2階営業時間:平日11:00~20:00 土日祝10:00~20:00<小さいアイシングクッキーのキャラクター>ハローキティ・マイメロディ・シナモロール・ポムポムプリン・リトルツインスターズ・バッドばつ丸・クロミ・ハンギョドン・ポチャッコ・けろけろけろっぴ■クロミルクソフト 500円発売期間:2021年12月4日(土)~2022年1月10日(月・祝)場所:ハロー キティ ジャパン ダイバーシティ東京 プラザ店
2021年12月03日’25年に大阪・夢洲(ゆめしま)で開催される日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)で、アンバサダーを務めるコブクロがテーマソングを手がけることがわかった。各メディアによれば11月28日、コブクロは大阪市で行われた「中之島ウィンターパーティー ~Road to EXPO 2025~」に登壇。イベントに参加した若宮健嗣万博担当相(60)は「ぜひテーマソングをお願いしたい」とラブコールを送り、小渕健太郎(44)は「一生に一度のチャンスに音楽を通してお応えしたい」と意欲。さらに吉村洋文知事(46)もイベント終了後、「コブクロによるテーマソングが出来たら松井市長とデュエットしたい」と期待を膨らませていたという。「コブクロは路上弾き語りからメジャーに駆け上がり、紅白歌合戦にも8回出場するなど大阪を代表するアーティスト。これまでも大阪マラソンのテーマソングを手がけるなど、大阪への貢献度は高いです。’70年万博の50周年記念式典が開かれた昨年10月、松井一郎市長(57)はいち早くテーマソングのオファーをしていました。まだ“内定”段階ですが、近日中に正式発表されるそうです」(音楽関係者)だがコブクロといえば今年5月、黒田俊介(44)に不倫疑惑が報じられたことも記憶に新しい。「既婚者で子供もいる黒田さんは、’19年秋から30代女性と不倫関係にあったといいます。『週刊文春』の報道では、相手女性の家族にもブランド品を贈るほど親密だったとか。ですが2人の関係は悪化し、徐々に女性は精神不安定になり自殺を図ったそうです。一方で黒田さん側は、女性の自殺未遂を“黒田さんを苦しめるためのストーカー行為”と主張したといいます」(ワイドショーデスク)さらに’16年10月には、「週刊新潮」によって小渕にも不倫が報じられていた。当時の報道では小渕は既婚者の身でありながら、複数の女性と関係を持っていたという。大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。しかし不倫疑惑のイメージが払拭しきれていないコブクロの起用に、「説得力がない」といった声が広がっている。《もうイメージが悪すぎるのですが吉村さん良いの?》《やだなぁ。。元々ファンだったけど、不倫以来いい印象なくて好きじゃなくなった。aikoとかウルフルズとか、大阪出身なんていくらでもいるやん》《コブクロ好きだったけど不倫騒動で嫌いになった。どんなにいい歌でも不倫では響かない》《作品の良し悪しと本人の人間性は関係ないとは言うけれど、不倫した人が応援ソング歌っても説得力はないな》
2021年11月29日有観客では2019年の20周年ツアー以来2年ぶりとなるコブクロの全国ツアー『KOBUKURO LIVE TOUR 2021 Star Made』。7月16日千葉・森のホール21(松戸市文化会館)からスタートした同ツアーが、11月6日大阪・フェスティバルホールで感動のファイナルを迎えた。今回のツアーは8月4日にリリースされた5年ぶりとなる10枚目のニューアルバム『Star Made』の新曲を中心に、コブクロの代表曲やストリート時代からの懐かしい曲を織り交ぜたステージ。力強さと温かみを持ち合わせた小渕と黒田の圧倒的なハーモニーで包み込む圧巻のライブが繰り広げられた。幕が上がってメンバーがバンドと共に姿を現すと盛大な拍手が広がり、ライブを待ちかねていた観客は早くも総立ちの状態に。アルバムと同じく「Star Song」からスタートして、「晴々」「ONE TIMES ONE」と続いた序盤。「大阪のみんな、一緒に心の中で歌おう!」と小渕が呼びかけ、黒田は「カモン!」と発して鼓舞するように力強く拳を突き上げる。今はコロナ禍で声が出せない状況だが、観客も手を挙げ手拍子して一体化し、明るく爽快な雰囲気で盛り上がっていった。黒田俊介MCで小渕は、「無事に大阪でファイナルまでたどり着くことができました!来てくれて本当にありがとう!」とみんなに感謝し、ツアーができた喜びを笑顔で伝える。そんなライブ前半のハイライトは「卒業」。ピアノとストリングスをバックに気持ちが込められた黒田の歌声が響き渡り、息を呑んで聴き入っていた観客から長く続く大きな拍手が送られた。中盤には、ストリート時代からのコブクロのラブソングの原点「赤い糸」、その続編として新たにできた「露光」を2曲続けて歌う。小渕が「長く歌ってきたからこそ生まれた奇跡」と嬉しそうに話していたのも印象的だ。小渕健太郎「風をみつめて」から後半に入り、エレクトロポップ調の「両忘」は異色の雰囲気で引き込む。さらに「灯ル祈リ」は黒田が渾身のボーカルで熱唱。最後は二人がアカペラで歌う圧巻の展開で魅了し、鳴り止まないスタンディングオベーションに包まれた。その後は一転、黒田がここまでの小渕のMCを振り返りツッコミを入れていくコブクロらしい笑えるトークタイムに。また、今回のツアーに足を運べなかったファンのために、10月28日の有明ガーデンシアターで収録されたライブ映像が、11月27日に配信されることもアナウンスされた。そして、「コンパス」から熱いロックモードで畳み掛けて、高揚感溢れる「大阪SOUL」で本編を終える。アンコールでは「またいつか大きな声で、みんなで歌おう!それまでこの轍を繋げて行ってください」と小渕が切実な思いを伝えて「轍」を。さらに、「僕らのことを絵本のように歌った曲」と言う「Always(laughing with you.)」を歌って、「明日からもどうか頑張って!」とファンにエールを送る。黒田が「間違えた…」と歌い直すハプニングもあったが、温かみがある曲調とも相まってアットホームな雰囲気で大団円となった。『KOBUKURO LIVE TOUR 2021 Star Made』よりライブを終えて、小渕は「『Star Made』完結!」と歓喜の声を上げる。一段と大きな拍手に包まれる中で、「またツアーするから!またライブで会いましょう!」と力強く約束した。<配信情報>STREAMING LIVE『KOBUKURO LIVE TOUR 2021 Star Made』2021年11月27日(土) 開場 18:00 / 開演 19:00※公演は2時間半程度を予定しております。※本公演は10月28日(木) に行われた東京ガーデンシアターでの公演を配信いたします。TICKET詳細:<リリース情報>コブクロ 10thアルバム『Star Made』発売中●初回限定盤(CD+DVD):4,400円(税込)●通常盤(CD):3,300円(税込)【CD収録内容】01. Star Song ※NHK『スポヂカラ!』エンディングテーマソング02. 風をみつめて ※テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマBiz『ハラスメントゲーム』主題歌03. 卒業04. ONE TIMES ONE ※『アサヒ もぎたて』CMソング05. 両忘06. 灯ル祈リ ※カンテレ・フジテレビ系ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌07. 露光08. 晴々 ※『バイトル』CMソング / 「H.I.S」CMソング09. 夕紅10. 心 ※映画『ちょっと今から仕事やめてくる』主題歌11. 君になれ ※漫画『君になれ』コラボソング12. 大阪SOUL ※大阪マラソン新公式テーマソング13. 白雪14. バトン ※小野薬品TV-CMイメージソング15. Always(laughing with you.)【DVD収録内容】2020年10月に万博記念公園で開催されたライブイベント『大阪文化芸術フェス presents OSAKA GENKi PARK』のライブ映像7曲を収録『Star Made』特設サイト:『Star Made』購入リンク:コブクロ オフィシャルサイト:
2021年11月07日ユニクロ(UNIQLO)から、ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW Anderson)とのコラボレーション「ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン(UNIQLO and JW ANDERSON)」の2021年秋冬コレクションが登場。「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポターの世界観を取り入れたアイテムを含むメンズ・レディースアイテムが2021年12月3日(金)より発売される。「ピーターラビット」も登場するユニクロ×ジェイ ダブリュー アンダーソンの新作2021年秋冬シーズンの「ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン」では、ブリティッシュモダンな冬のワードローブを、「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポターの世界観を取り入れつつ表現。デザイナーのジョナサン・アンダーソン自身も子供のころから親しんできたという「ピーターラビット」がもつ心温まるムードを、レディース10型、メンズ1型、ユニセックス2型、グッズ7アイテムに落とし込んだ。<ユニセックス>Tシャツ&プルオーバーひと際目を引くのが「ピーターラビット」のTシャツとプルオーバー。いずれもオーバーサイズのフィット感となっており、ユニセックスで展開される。ステッチやロゴ刺繍などジェイ ダブリュー アンダーソンらしいツイストのあるディテールでデザインされており、ピーターラビットとベンジャミン・バニーのプリントが施されている。<レディース>アウター&トップスふんわりとした着心地で体を包み込むパデットブルゾンは、襟元や袖口にラインをあしらってスポーティーな印象に。ほどよいラフ感のあるメリノブレンドハーフジップセーターは、上品な風合いで型崩れしにくいのが魅力的だ。オーバーサイズのカーディガンは、ざっくりとした編地で、リラックスムードたっぷりの仕上がり。カラーはナチュラルなオフホワイト、オリーブ、ネイビーの3色を揃える。<レディース>ボトムスリラックス感たっぷりのボトムスは4つのデザインで。今季の特徴的なパターンであるタータンチェックを施したフランネルパンツ、もちもちとした感触が特徴的なスフレヤーンジョガーパンツ、ボア素材のワイドパンツは、ルームウェアやワンマイルウェアにも使えそうだ。<メンズ>アウター&トップスメンズのアウターではアトドアテイストのデザインに仕上げられたボアフリースフルジップブルゾンをおすすめ。もこもこのフリースをメインとし、ディテールにはタータンチェックを取り入れている。また、パデットコーチジャケットは、英国の伝統ある装いに倣って仕上げられた1着となっており、クリーンなデザインでコーディネートの汎用性も高い。オーバーサイズのラガーシャツや、柔らかな着心地のニットトラックブルゾンは、程よくスポーティーなスタイルの決め手に。特徴的なステッチがあしらわれたスウェットパーカーは、カントリー風の3色のカラーで登場する。<メンズ>ボトムスメンズのボトムスでは、裏地がヒートテック仕様の暖かなイージーパンツが登場。ゆったり履けるのみすっきり見えるシルエットのニットトラックパンツは、リラクシングなコーディネートに欠かせないアイテムとなりそうだ。<メンズ>ルームウェアメンズでは「ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン」初となるルームウェアがラインナップする。ステッチがアクセントのフランネルパジャマとタータンチェックをあしらったコンビネーションパジャマを揃える。<グッズ>冬を暖かく過ごすためのグッズにも注目だ。タータンチェックのブランケットは、使いやすい大判サイズ。くるくるとコンパクトに丸めて、持ち歩けるのでアウトドアシーンにもぴったりだ。その他、カシミヤ素材のリブビーニーやマフラー、ヒートテック素材のソックス、クッションなども展開される。【詳細】「ユニクロ アンド ジェイ ダブリュー アンダーソン」2021年秋冬コレクション発売日:2021年12月3日(金)販売店舗:フルラインナップは235店舗とユニクロオンラインストアにて販売予定※一部商品を国内全店舗で展開。価格例:<ユニセックス>ピーターラビット オーバーサイズTシャツ(半袖) 1,990円ベンジャミン・バニー スウェットシャツ(長袖) 3,990円<レディース>パデットブルゾン 7,990円オーバーサイズカーディガン(長袖) 4,990円メリノブレンドハーフジップセーター(長袖) 3,990円フランネルパンツ 1,990円ボアフリースワイドパンツ 2,990円スフレヤーンジョガーパンツ(スムース) 4,990円<メンズ>ボアフリースフルジップブルゾン 4,990円パテッドコーチジャケット 7,990円オーバーサイズラガーシャツ(長袖) 2,990円コントラストステッチスウェットプルパーカ(長袖) 3,990円ニットトラックブルゾン 3,990円ヒートテックウォームイージーパンツ 4,990円ニットトラックパンツ 3,990円コンビネーションパジャマ(長袖) 3,990円<グッズ>ブランケット 3,990円ヒートテックデオドラントチェックソックス 590円PETER RABBIT TM © Frederick Warne & Co. 2021. PETER RABBIT and BEATRIX POTTER are trademarks of FrederickWarne & Co., a Penguin Random House Company. All rights reserved.
2021年11月07日サンリオの人気キャラクター・クロミとコラボレーションしたイベント「世界クロミ化計画×SHIBUYA109 Autumn Campaign」が、東京・SHIBUYA109渋谷店にて開催される。期間は2021年11月3日(水・祝)から11月21日(日)まで。世界クロミ化計画×SHIBUYA109のコラボイベント「世界クロミ化計画」とは、「誰もが自分史上最高の自分を目指せる世界」を作るためにクロミが様々なチャレンジをし、その活動に共感し行動する仲間“クロミーズ”を世界中に増やしていくプロジェクト。SHIBUYA109渋谷店のイベントでは、館内の人気ブランドとのコラボレーションアイテムの販売や、期間限定ショップの開催、フォトスポットの設置など、様々な企画を展開する。SHIBUYA109渋谷店・人気ブランドとのコラボグッズ必ずチェックしてほしいのが、SHIBUYA109渋谷店の人気ブランドとコラボレーションしたファッショングッズ。シークレットハニー(Secret Honey)とタッグを組んだフリルカラーのセットアップや、ハニーシナモン(Honey Cinnamon)のセーラー襟のジップアップトップスなど、クロミになった気分を味わえる“真っ黒な”グッズが揃う。「世界クロミ化計画」グッズを先行発売する限定ショップ地下1階には、クロミの期間限定ショップがオープン。アクリルキーホルダーやマウスパッドなど、「世界クロミ化計画」のオリジナルグッズをどこよりも早く展開する。なお、期間限定ショップは、SHIBUYA109阿倍野店にもオープンするので、大阪のクロミファンも要チェックだ。フォトスポットや館内アナウンスもイベントの開催に合わせて、館内装飾も「世界クロミ化計画」仕様に。地下2階には、クロミとの記念撮影が楽しめるフォトスポットを、店頭イベントスペースにはクロミのオブジェを設置する。イベントのために録り下ろしたクロミによる館内アナウンスも放送するので、ぜひ耳を傾けてほしい。クロミが渋谷の街をジャックまた、期間中はSHIBUYA109渋谷店だけでなく、渋谷の街全体にクロミのビジュアルが登場。SHIBUYA109渋谷店エントランスの巨大サイネージや渋谷スクランブル交差点の街頭ビジョンで、「世界クロミ化計画」の撮りおろしミュージックビデオの一部が放映される。【詳細】世界クロミ化計画×SHIBUYA109 Autumn Campaign開催期間:2021年11月3日(水・祝)~11月21日(日)場所:SHIBUYA109渋谷店(東京都渋谷区道玄坂2-29-1)TEL:03-3477-5111(代表)※最新の営業時間は公式サイトで確認。内容:1.キャンペーンビジュアル掲載2.SHIBUYA109渋谷店のブランドとクロミのコラボレーションアイテムを先行販売3.クロミの期間限定ショップがオープン4.コラボレーショングッズなどが抽選で当たるプレゼント企画5.スペシャルフォトスポットの設置、店頭イベントスペースでの展示、クロミの館内アナウンス放送※すべての内容は予告なく変更となる場合がある。■SHIBUYA109渋谷店 オリジナルアパレルアイテム販売期間:11月3日(水・祝)〜 ※各ブランドなくなり次第終了。アイテム例:・クロミコラボ ラッフルセットアップ 17,600円 Secret Honey(3階)・クロミトートバッグ 2,420円 GALET’S(3階)・KUROMIセーラージップアップ 12,100円 Honey Cinnamon(7階)※各ブランド、渋谷店の期間限定ショップともに、コラボレーショングッズ1,100円以上購入でショッパー、3,300円以上購入でミラーをプレゼント。※各店舖それぞれなくなり次第終了。※1会計毎に1つプレゼント。■期間限定ショップ「世界クロミ化計画」開催期間:11月3日(水・祝)〜11月28日(日)※スマートフォンからの応募による事前予約制。事前予約は11月3日(水・祝)15:00〜11月7日(日)の期間。詳細は公式サイト(を確認。開催場所:SHIBUYA109渋谷店・ 地下1階DISP!!!/SHIBUYA109阿倍野店DISP!!!(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール2階)グッズ例:・3連アクリルキーホルダー 各968円・マウスパッド 968円
2021年11月04日ユニクロ(UNIQLO)とホワイトマウンテニアリング(White Mountaineering)がコラボレーションした「ユニクロ アンド ホワイトマウンテニアリング(UNIQLO and White Mountaineering)」が登場。全国のユニクロ店舗などにて、2021年10月15日(金)より発売される。ユニクロ×ホワイトマウンテニアリング、初コラボユニクロと、デザイナーの相澤陽介が率いるホワイトマウンテニアリングが初のコラボレーション。相澤陽介が掲げる「家族」というテーマを、ユニクロの「Made for all」というコンセプトによって発展させ、家族全員、もしくはあらゆる人が着られるデザインをベースにしたメンズ、ウィメンズ、キッズウェア全9型を展開する。あらゆる人が着られるアウター&フリースウェア展開されるのは、シーンを選ばずに着られるシルエットやカラーを採用したアウターやフリースウェア。ユニクロの代表的なカテゴリーであるアウターとフリースの新たな可能性を追求し、機能性やデザイン性をさらにアップデートさせたラインナップが揃う。ホワイトマウンテニアリングが培ってきたアウトドアやスポーツの要素を生かした、快適な着用感のパターンメイキング、デザインが魅力だ。オーバーサイズの「ハイブリッドダウン」注目は、メンズ、ウィメンズで展開される「ハイブリッドダウン オーバーサイズパーカ」。ダウンと中綿を組み合わせたユニクロの次世代アウター「ハイブリッドダウン」を、アウトドアテイストのアクティブなデザインに仕上げた。メンズではホワイトマウンテニアリングのアイコンであるダブルジップを胸元にあしらい、ゆったりとしたシルエットのウィメンズでは、ケープを思わせる特徴的なバックスタイルが採用されている。ミリタリーテイストのフリースジャケットやウルトラライトダウンなどベストを重ねたようなデザインのフリースジャケットは、ミリタリーテイストに仕上げたオーバーサイズの1着。ユニセックスでの着用が可能だ。また、幾何学的なキルティングを施した「ウルトラライトダウン オーバーサイズジャケット」や、サイドにリボンを配したウィメンズの「フリース オーバーサイズ モックネック プルオーバー」など、日常の着こなしに取り入れやすいアイテムが揃う。キッズアイテムには、大人と連動したデザインを採用しつつ、着脱しやすい首周りのデザインや、ブルー×赤といったプレイフルな配色を取り入れている。【詳細】ユニクロ アンド ホワイトマウンテニアリング発売日: 2021年10月15日(金)販売店舗:全国のユニクロ店舗(一部店舗除く)、ユニクロオンラインストア価格帯:・メンズ アウター 2型 7,990/12,900円・メンズ フリース 2型 2,990/4,990円・ウィメンズ アウター 1型 9,990円・ウィメンズ フリース 1型 2,990円・キッズ アウター 1型 5,990円・キッズ フリース 2型 1,500/1,990円サイズ:・メンズ XS~4XL(XS、XXL~4XLはオンラインのみで展開)・ウィメンズ XS~3XL(XS、XXL、3XLはオンラインのみで展開)・キッズ 100~160(100はオンラインストアのみで展開)
2021年08月29日日本のファッションブランドMame Kurogouchi(マメ クロゴウチ)とユニクロのコラボライン「Uniqlo and Mame Kurogouchi」。発売前から大注目されたインナーウエアコレクションですが、外着としても優秀です。 今回紹介するのは、「エアリズムコットンタックパンツ」。40代・168cmのXLサイズのファッションライターが実際に着回ししてみました。涼しく快適なのに、タック入りで美シルエット女性らしいカッティングが特徴の「Mame Kurogouchi」らしく、こだわりのあるディテールで、脚が美しく見えるシルエットになっています。素材は、真夏にうれしい接触冷感機能付きのエアリズムコットンを使用。だから涼しく肌触りもさらりとしていて、フルレングスパンツでも夏も快適です。フロントシルエットはスッキリとしていて、タックインしてもきれいです(写真参照)。ウエストは総ゴム入りで、内側にひも通しあり(写真参照)。内側のドロスト(ウエストを締めるためのひも)で、サイズが少し調整できます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー商品名:ユニクロアンドマメ クロゴウチ エアリズムコットンタックパンツ価格:1,990円(税込み)※8月12日まで期間限定価格サイズ:XS~3XL(XS・XXL・3XLサイズは、オンラインストアのみでの販売)カラー:09 BLACK、31BEIGE、37 BROWNーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーストライプシャツで清涼感あるリラクシーコーデ168cmでサイズXLを着用しています。バンドカラーのリネンストライプシャツを羽織って、さわやかに。白のタンクをのぞかせて、ヘルシーな女性らしさを演出。白サンダルで清涼感を忘れずに。黒のワントーンでハンサムに、シャツワンピで差し色投入黒パンツ×黒タンクのワントーンに、ユニクロの「コットンギャザーロングシャツワンピース(長袖)」ベージュを合わせたレイヤードコーデ。バゲットハット、靴と、黒小物でまとめて、ちょいモードなレイヤードを楽しんで。参考:オーバーサイズで大人の余裕【ユニクロ】リラクシーなロングシャツワンピまとめサイズS〜3XLまで、すべて股下が68.5cm。このアイテムは、ヒップ周りが大きいので(サイズLで109.5cm)、サイズ選びに悩みましたが、ゆったりはきたかったのでサイズXLに。でも、やっぱりサイズXでよかったなと後悔しています。接触冷感のエアリズムのボトムは初めての体験でしたが、本当に涼しい! 暑がりな40代、ヒップ周りが気になる方に特におすすめです。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者/いはな40代・168cm・肩幅広め・お胸大きめ・二の腕太すぎ・ぽっこりおなか。ファッション誌の副編集長、フリーマガジンの編集長などを経て、ファッションやインタビュー、スタイリングを中心に各メディアで活動中。帽子とレイヤードが好き。ユニクロ・GUはほとんどオンラインストアで購入。オンライン購入のため、サイズ選びのポイントも伝えている。
2021年08月11日コブクロが、5年ぶりのアルバム『Star Made』を本日8月4日にリリースしたことを記念して特別映像を公開した。今回の特別映像は、コブクロの2人による今年デビュー20周年を迎えた心境やライブにかける想いなどを語るトークや、ヒット曲「YELL~エール~」「ここにしか咲かない花」「蕾」「流星」などのライブ映像、さらにニューアルバムに収録されている新曲「Star Song」などのライブ映像を特別編集したダイジェスト映像といった、いずれも異なるテーマとなっている。なお映像は、ニュースアプリ「スマートニュース」内ワーナーミュージックチャンネルにて本日11時から3日間に渡って毎日公開され、いずれも8月11日10時59分までの限定公開となる。また期間中はここでしか手に入らないプレゼント施策も行われている。<配信情報>コブクロ「スマートニュース」限定映像 公開スケジュール・第1弾:8月4日(水) 11:00~・第2弾:8月5日(木) 11:00~・第3弾:8月6日(金) 11:00~※公開期間:8月11日(水) 10:59まで「スマートニュース」ダウンロードページ:<リリース情報>コブクロ 10thアルバム『Star Made』2021年8月4日(水) リリース●初回限定盤(CD+DVD):4,400円(税込)●通常盤(CD):3,300円(税込)【CD収録内容】01. Star Song ※NHK『スポヂカラ!』エンディングテーマソング02. 風をみつめて ※テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマBiz『ハラスメントゲーム』主題歌03. 卒業04. ONE TIMES ONE ※『アサヒ もぎたて』CMソング05. 両忘06. 灯ル祈リ ※カンテレ・フジテレビ系ドラマ『DIVER-特殊潜入班-』主題歌07. 露光08. 晴々 ※『バイトル』CMソング / 「H.I.S」CMソング09. 夕紅10. 心 ※映画『ちょっと今から仕事やめてくる』主題歌11. 君になれ ※漫画『君になれ』コラボソング12. 大阪SOUL ※大阪マラソン新公式テーマソング13. 白雪14. バトン ※小野薬品TV-CMイメージソング15. Always(laughing with you.)【DVD収録内容】2020年10月に万博記念公園で開催されたライブイベント『大阪文化芸術フェス presents OSAKA GENKi PARK』のライブ映像7曲を収録『Star Made』特設サイト:『Star Made』購入リンク:<ツアー情報>コブクロ『KOBUKURO LIVE TOUR2021 Star Made』※終了分は割愛8月20日(金) 広島・広島文化学園HBGホール8月21日(土) 広島・広島文化学園HBGホール9月2日(木) 宮城・仙台サンプラザホール9月3日(金) 宮城・仙台サンプラザホール9月9日(木) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru9月10日(金) 北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru9月21日(火) 兵庫・神戸国際会館9月22日(水) 兵庫・神戸国際会館9月30日(木) 神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール10月1日(金) 神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール10月7日(木) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール10月8日(金) 愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール10月13日(水) 宮崎・宮崎市民文化ホール10月14日(木) 宮崎・宮崎市民文化ホール10月21日(木) 福岡・福岡サンパレス10月22日(金) 福岡・福岡サンパレス10月27日(水) 東京・東京ガーデンシアター10月28日(木) 東京・東京ガーデンシアター11月5日(金) 大阪・大阪・フェスティバルホール11月6日(土) 大阪・大阪・フェスティバルホール『KOBUKURO LIVE TOUR2021 Star Made』特設サイト:コブクロ オフィシャルサイト:
2021年08月04日夏コーデに大活躍してくれる、ユニクロの「インナートップス」をご紹介します。薄着になる季節は特に、インナーにも着心地のよさやシルエットの美しさを求めたくなりますよね。そんな人にぴったりの優秀インナーをチェックしていきましょう。ハイブリッド素材を採用したマメクロコラボインナー出典: UNIQLOユニクロとマメクロがコラボしたコレクション「エアリズムコットンブラキャミソール」は、表地は上質なコットン、裏地はなめらかな肌触りのエアリズムを使用したハイブリッド素材を採用。高いフロントラインと広く開いたバックラインの美シルエットも特徴で、1枚で着てもサマ見えするアイテムです。ゴールド金具のアジャスターが、高見え効果も発揮してくれますよ。自然なバストラインと締め付け感なしの着心地を両立出典: UNIQLOおうちでも外でも、一日中着ていたい着心地のよさが人気の「エアリズムブラキャミソール」。自然なバストラインを整えるカップ付きなので、1枚でも安心して着られるインナーです。裏側はゴムをなくしたフラットなヘム構造で、締め付け感なしのノーストレスな着用感を実感できますよ。おしゃれなレース使いでインナー見えしないタンクトップ出典: UNIQLO「レーヨンコットンレースVネックブラタンクトップ」は、胸元の上品なレース使いが特徴で、エレガントな着こなしを楽しめる1着。レースデザインが美しいタンクトップは見せるおしゃれを楽しめるので、トレンドのシアーアイテムやメッシュアイテムのインナーにも大活躍してくれます。美しいボディラインを演出するリブタンクトップ出典: UNIQLOボディに程よくフィットし、色っぽいシルエットを演出する「ワイドリブブラタンクトップ」。程よく厚みのあるリブ素材で、タイトな作りのアメリカンスリーブタイプのタンクトップは、シャツやカーディガンなどのインナーに最適な1枚です。伸縮性が高く、柔らかな質感で着心地も最高♡ユニクロのインナートップスは優秀すぎる品質がよく、シルエットも美しいユニクロのインナートップス。レイヤードスタイルはもちろん、1枚でも使えるのが魅力です。今の時期に大活躍してくれるアイテムなので、気になる商品があった人はぜひチェックしてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年07月28日7月7日(水)に発売となる、コブクロのニューシングル「両忘」(読み:りょうぼう)のMVが公開となった。「両忘」は、6月23日(水)より先行配信中。今回の楽曲に関して、コブクロは「世の中の様々な出来事、何が正しくて、何が間違いと決めつける事は簡単ですがその秤の真ん中でバランスを取る答えや、価値観はお互いの物差しでも大きく変わり一つじゃないという事を言い得た言葉が「両忘」という言葉です。今回浮かんでいたテーマを突き詰めていたら辿り着いた「禅」の言葉から、タイトルをもらいました。人生で、取り返しの付かない過ちや、間違いを犯してもどんなに後悔する出来事が起こってもただそれを責めるのではなく、終わりじゃなくそこには何か理由がありいつかまた立ち上がれるという希望を誰かの声の中から、自分で見つけて欲しい。誰しも有る、過去への後悔や痛めた心の場所にこの歌が光の様に届くといいなと思います」と語っている。そんな楽曲の世界観を表現するため、MVの撮影では、いくつもの鏡を重ねることで、その先に映し出される屈折した世界観を創り出した。外からの光を入れ込まぬように帳が下ろされた空間の中、入念に角度をチェックしながら、いくつもの鏡を吊るして設置。鏡同士が写し出す世界観が広がり、反射し、それらを繰り返す事で幾重にも重なるメンバーが不可思議に描写された作品だ。映り込む世界が一つではない、表裏の先にある価値観やもう一つの答えの可能性を求めたミステリアスな世界観を演出したのは、今回初めて撮影でタッグを組んだ3人のディレクターとひとりのカメラマンからなる映像クリエイティブチーム“FUBI”。一つの意見ではない、多角的なアイデアによって生まれた作品には映像中にも散りばめられたギミックや映像エフェクト効果が散りばめられ、今までのコブクロ作品には無かったような斬新な映像へと仕上がった。ぜひ、曲の持つイメージとマッチしたMVの世界観を堪能してほしい。■Director:FUBI(フービ)コメント人間は物事の本質について追求していけばいくほどその事象の深さや難題にぶち当たり、迷いなが日々を生きています。自分にとっての正義は誰かにとっての悪であるかもしれない。『実像と虚像』、『真実と偽り』など、表裏一体となるカオスが入り乱れるこの世界で、世の道理全てを理解している人間など誰もいないということ。他人から見た自分と自分が知る自分は違うということ。これらを楽曲から感じ、映像で表現しました。■コブクロ「両忘」特設サイト: ■「両忘」MUSIC VIDEO【配信リリース情報】■コブクロ「両忘」6月23日(水) AM0:00より、各配信サイトにて先行配信中先行配信URL: 【CDリリース情報】コブクロ 33rdシングル「両忘」2021年7月7日(水) 発売●通常盤:1,100円(税込)<収録曲>M1. 両忘M2. STAY (ツマビクウタゴエver.)M3. YOU (ツマビクウタゴエver.)M4. 両忘 (Instrumental)■コブクロ 10th Album『Star Made』2021年8月4日(水)発売●通常盤 CD 価格 3,300円(税込)●初回限定盤 CD+DVD / 価格:4,400円(税込)<収録曲>(3形態共通)01 Star Song / NHK「スポヂカラ!」エンディングテーマソング02 風をみつめて / テレビ東京開局55周年特別企画 ドラマBiz「ハラスメントゲーム」主題歌03 卒業04 ONE TIMES ONE / 「アサヒ もぎたて」CMソング05 両忘06 灯ル祈リ / カンテレ・フジテレビ系 火曜よる9時連続ドラマ「DIVER-特殊潜入班-」主題歌07 露光08 晴々 / 「バイトル」CMソング / H.I.S CMソング09 夕紅10 心 / 映画「ちょっと今から仕事やめてくる」主題歌11 君になれ / 漫画「君になれ」(作:高野苺)コラボソング12 大阪SOUL / 大阪マラソン新公式テーマソング13 白雪14 バトン / 小野薬品TV-CMイメージソング15 Always (laughing with you.)※DVDには2020年10月に万博記念公園で開催されたライブイベント「大阪文化芸術フェス presents OSAKA GENKi PARK」のライブ映像7曲を収録。
2021年06月24日※画像はイメージです同じ意味だと思って口にしていたら、実は違っていた……。“いい大人”が恥をかかないためにも、知っておきたい「言葉の境界線」。週刊女性が各分野のプロに聞いて、とことん調べてみました!■知っておきたい意味の違い【健康編】●「ウイルス」と「細菌」どちらも厄介な病気の原因になるものだけど、具体的にどこがどう違う?医学博士で医学ジャーナリストの植田美津恵さんが教えてくれた。「ウイルスも細菌も肉眼では見えないサイズの微生物です。体内に入ると、感染症や食中毒などの病気を引き起こす点も共通しています。ただし、細菌は抗生物質や抗菌剤が効くのに対し、ウイルスを殺す治療薬は存在しません。風邪で病院へ行くと、抗生物質を処方されることがよくありますが、ウイルスが原因の風邪を根本的に治す効果は期待できません」さらに大きな違いとして細胞の場合、自分自身と同じ能力を持った細胞を生み出す「自己増殖能力」が備わっているけれど、ウイルスは細胞を持たず、別の生物に寄生することでしか生きられない。コロナ第4波では“変異型ウイルス”が流行している。「ウイルスには、遺伝子が突然変異を起こして常に変化し続けるという特徴があります。インフルエンザの流行に伴い毎年ワクチンを打っても効果がなかった、というケースがあるのも、このためです」●「副反応」と「副作用」新型コロナウイルスのワクチン接種が全国各地でスタート。副反応について報道されることも増え、不安に感じている人も多いのでは?植田さんによると、「副作用と副反応は、薬を飲んだあとやワクチンを接種したあとに、期待された効果とは異なる有害な影響が表れたことを指す言葉。どちらも根本的には同じ意味です。では、何が違うかというと薬の場合は副作用と呼び、ワクチンに対しては副反応と分けて呼んでいるところ」例えば、胃の調子を整えるために薬を飲んだら湿疹が出てしまったなど、期待した効果以外の症状が出てしまった場合は、副作用。ワクチンを注射したあと、打ったところが赤く腫れ上がったり熱を持ったりしたときは、副反応と呼ばれるというわけ。「ほぼ同じ意味を持つ言葉とはいえ、副作用と言ってしまうと、世間からはどうしても重い症状をイメージされがち。それを恐れて、国や医療界では副反応という言葉を積極的に使い始めたのではないかと思います」●「日射病」と「熱射病」と「熱中症」まだ6月だというのに、早くも30℃超えの真夏日を記録している日本列島。そこで気になるのが熱中症だけど、昭和の時代には日射病と呼んでいたような……?「日射病とは、文字どおり直射日光によって起こるものを指します。例えば、炎天下にスポーツをしていて倒れるようなケースです。大量に汗をかいて体内の水分や塩分が減ってしまい、脱水状態になるなどの症状が現れます。かたや熱射病は、閉め切った室内など高温多湿な環境で起こるのが特徴。体内に熱がこもり身体が対処しきれず、めまいや吐き気、頭痛といった症状が現れます。意識障害を伴うことも少なくありません」(植田さん、以下同)車内に子どもを残して買い物へ行き、戻ってきたころには衰弱していた……。そんな痛ましい事件が毎年のように報じられているけれど、この場合は熱射病に当たるそう。「日射病も熱射病も、実は熱中症のひとつ。暑い環境で生じる健康障害の総称が熱中症なのです」■知っておきたい意味の違い【フード編】その1●「カフェオレ」と「カフェラテ」と「カプチーノ」スターバックスコーヒーの日本上陸から25年。すっかり市民権を得たカフェラテだけど、カフェオレ、カプチーノと何がどう違うの?「カフェオレはフランス語、カフェラテとカプチーノはイタリア語。そして“オレ”も“ラテ”も、日本語では牛乳という意味です」そう教えてくれたのは、フードジャーナリストのはんつ遠藤さん。それって直訳すると、ただのコーヒー牛乳になってしまうんじゃ……?「決め手はベースとなるコーヒーの種類。ドリップコーヒーで作っているのか、エスプレッソで作っているのかという違いが大きいんです。カフェオレはドリップコーヒーとミルクが1対1、カフェラテはエスプレッソとミルクが1対1の割合で作られています。また、カプチーノは、エスプレッソに蒸気で温めたスチームミルクを1対4の割合で注いだものです」コーヒー豆を蒸らしながら抽出するドリップコーヒーに対して、エスプレッソは専用の器具で圧力をかけ、短時間で抽出するのが特徴。どちらも淹れたての味は格別です!●「おにぎり」と「おむすび」「明確な定義はありませんが場所や地域によって呼び方が変わる、と言われています」と、はんつ遠藤さん。一般的に、東日本ではおにぎり、西日本ではおむすびと呼ばれる傾向があるとか。コンビニで売られているおにぎりは三角型が一般的だけど、その形状も実は地域によってさまざま。関東は三角型、関西は俵型、東北や北海道では球体や平べったい丸型が多いといわれている。「有力な説があって、三角型のおにぎりは、神奈川県川崎市が発祥といわれています」川崎市史編纂の史料となった『川崎誌考』(山田蔵太郎著)には、江戸幕府8代将軍・徳川吉宗の一行が、東海道川崎宿でもてなしを受けた様子が記されている。徳川家の葵の御紋に見立てて、丸い盆に3つ並べられた三角型のにぎり飯を吉宗が気に入り、のちに川崎名物になったといわれているそう。●「ウインナー」と「ソーセージ」と「フランクフルト」ゆでたり焼いたり、いろいろな調理法で楽しめるお弁当のおかずの定番。実は、こんな違いがあるんです!はんつ遠藤さんによると、「ソーセージはウインナーやフランクフルトの総称です。ひき肉にスパイスなどを加えて味を調え、それを動物の腸に詰め加熱したものは、すべてソーセージと呼ばれます」わかりやすい違いは、ズバリ太さ。「農林水産省が定めたJASという規格では、20ミリ未満がウインナー、20ミリ〜36ミリがフランクフルトとしています。また、ひき肉を詰める動物の腸にも違いが。ウインナーには羊の腸、フランクフルトは豚の腸が使われます」太さ36ミリ以上のものはボロニアソーセージと呼ばれ、特にヨーロッパでよく食べられているそう。「ウインナー、フランクフルト、ボロニアは“世界3大ソーセージ”と呼ばれています」■知っておきたい意味の違い【フード編】その2●「国産牛」と「和牛」自粛生活が続く中、家庭で焼き肉をする機会も増えたのでは?つい安いお肉にばかり目が向きがちだけど、たまのぜいたくをするなら、こんな違いを知っておくべし!「国産牛とは、その名のとおり日本国内で生産された牛、または国内で3か月以上、飼育された牛のことです」と、はんつ遠藤さん。たとえ外国産や外国品種の牛であっても、こうした条件に当てはまれば、自動的に国産牛と呼ばれてしまうのだ。「それに対して和牛の場合、飼育された期間は関係ありません。厳格な条件を満たした国産牛にのみ、和牛の称号が与えられます」和牛として認められているのは、『黒毛和種』『無角和種』『褐毛和種』『日本短角種』の4品種だけ。「和牛の中でも黒毛和種が9割程度を占めていて、やわらかな食感の霜降り状の肉が特徴。神戸牛や宮崎牛が代表的ですね。残りの3つは赤身が多く、しっかりとした肉質。“くまもとあか牛”や“土佐あかうし”が有名です」●「クッキー」と「ビスケット」「クッキーはアメリカ発祥、ビスケットはイギリス発祥の焼き菓子です。アメリカではサクサクした焼き菓子はすべてクッキーと呼ばれ、イギリスではビスケットと呼ばれています」(はんつ遠藤さん、以下同)イギリスのビスケットはもともと保存食を目的に作られていて、航海や遠征へ出かけるとき、2度焼いたパンを持っていっていたことに由来する。一方、アメリカでビスケットといえば、厚みがあってスコーンのような見た目の、甘くない菓子パンを指す。さらに日本では、こんな細かい決まりがあった!「糖分と脂肪分が全体の40%以上あるものをクッキー、40%未満のものをビスケットと区別しています。軽やかな口どけでさっくりした食感のクッキーに対し、ビスケットは少しかため、甘さ控えめです」●「ピザ」と「ピッツァ」フードデリバリーの定番商品として日本でもおなじみのピザ。ピッツァは気取った言い方をしているだけだと思っていたら、こんな違いが!「ピザはアメリカ発祥で、イタリア系の移民が本国から持ち込んだもの。一般的にはオーブンで焼きます。かたやピッツァはイタリア・ナポリ発祥で、石窯を使って焼くのが特徴です」と、はんつ遠藤さん。さらにイタリアでは、地域によってピッツァの中にも細かな違いがある。「ローマ風は生地が薄くてやわらかくサクサクした食感。反対にナポリ風は、生地がかためで厚みがあり、パンのようにふっくらしています」日本で展開されているチェーン店でいえば、『ドミノピザ』はアメリカ系、『ピザーラ』はイタリア系に分かれるんだとか。違いを知って、好みの味をチョイスして。●「スパゲティ」と「パスタ」うどん、ラーメン、そうめんに冷や麦……。麺類をこよなく愛する日本の私たち。でも、ところ変われば、これらはすべて「パスタ」と呼ばれちゃうんです!「イタリアでは小麦粉を練って作った食品は、すべてパスタと呼びます。パスタのなかにいろいろな種類があり、そのひとつがスパゲティというわけです」パスタの種類を分けるポイントは、麺の太さ。前述したJAS規格では、スパゲティは1・2ミリ~2・5ミリの細長い形状をしているものを指す。それより細いカッペリーニ、平べったい太麺のフェットチーネなど、種類や呼び名が変わるというわけ。しかも、麺の形状をしているものばかりではない。「筒状のマカロニやリボンの形をしたファルファッレ、貝殻の形をしたコンキリエなど、パスタの種類は数百以上といわれています」合わせるソースを変えて、たくさんのアレンジのきくパスタは楽しみ方が無限大♪■知っておきたい意味の違い【社会編】その1●「いじめ」と「いじり」文部科学省の最新統計によれば、いじめの認知件数(2019年度)は約61万件を超えて過去最多を更新した。いじめが起きたとき、加害者側は「いじめていたのではなく、相手がいじられキャラだった」「冗談だった」などと言い、被害者側の認識と食い違うことが珍しくない。ジャーナリストの渋井哲也さんは次のように語る。「文科省のいじめの定義は、被害を受けている側が心身の苦痛を感じているかどうかを判断基準としています。つまり、加害者側が“いじめていたのではなく、いじりだった”と否定しても関係なく、被害者の受け止め方を重視しているのです」渋井さんによれば、学校でのいじめ問題を取材すると、学校側が「いじめか、いじりか、悪ふざけか」の違いにこだわるあまり、いじめと認めるまで時間がかかるケースが少なくないという。文科省の定義に基づき、被害者の訴えや心情に寄り添う対応が学校側には求められている。「芸人が見せるいじりは、あくまでそういう芸。いじる側といじられる側、双方の合意があるから成り立つのです」●「体罰」と「しつけ」子どもへの体罰を禁じた児童虐待防止法が改正され、今年4月で1年。しつけという名のもとに体罰を行ったら、罰せられるようになった。「例えば学校教育法では、授業中に廊下に立たせたり、正座や同じ体勢を長時間とらせたりする行為も体罰になります。しかし改正法では、体罰とは何かという規定が明らかにされていません。どこまでがしつけで、どこからが体罰なのかあいまいです」と、渋井さんは指摘。体罰としつけの境界線はどこにあるのだろうか?「児童虐待に当たるかどうかがヒントになると思います。今回の法改正は、野田市女児虐待死事件など、親から子への虐待事件が増えたことで体罰禁止へとつながりました。大人が子どもへ殴る蹴るなどの暴力を1度でも振るえば、身体的虐待になります」ちなみに、『国連子どもの権利委員会』は体罰の定義を具体的に提示、「どんなに軽いものであっても、子どもが苦痛や不快感を覚えるものは禁止すべきだ」としている。暴言や笑いものにするなど、尊厳を傷つける行為も体罰として禁じている。●「テレワーク」と「リモートワーク」通勤地獄から解放される人もいれば、非正規だけ出勤を強制されるなど新たな格差も……。そんなテレワークとリモートワークの違いって!?「両方とも会社以外の場所、自宅やサテライトオフィスなどで仕事を行うという意味。厳密に言うと、どちらの言葉を使っても間違いではありません」(渋井さん、以下同)テレワークはtere=離れた場所+work=働く、リモートワークはremote=遠隔+work=働く、との英単語を組み合わせた造語。その歴史は1970年代のアメリカに遡る。大気汚染が問題になる中、オフィスへ出勤せず在宅勤務する働き方が導入されたという。日本では’84年、日本電気(現・NEC)が東京・吉祥寺にサテライトオフィスを設けたのが最初とされている。「国はテレワークの呼び方で統一しています。リモートワークという言葉は、とりわけIT関係やフリーランスで働いている人の間で使われる傾向にあるようです」■知っておきたい意味の違い【社会編】その2●「法律」と「条例」渋井さんによれば、「法律とは国がつくった国全体へ及ぶルールのことで、法律をつくれるのは唯一、国会だけです。それに対して条例とは、都道府県や市区町村などの各地方自治体がつくり、その地方にだけ定められているルールです」例えば昨年10月、東京都荒川区で“歩きスマホ”や“ながらスマホ”を取り締まる条例が可決されたけれど、「荒川区内でしか通用しない条令なので、隣接する北区や足立区などは対象外。荒川区の外へ1歩出れば、取り締まることはできません」と、渋井さん。法律と条令には、もうひとつ大きな違いがある。それは罰則の重さ。法律には死刑や無期懲役などの重い刑罰がある一方、条例で科される罰則は最高でも2年以下の懲役、もしくは禁錮、100万円以下の罰金といったところ。●「不貞」と「不倫」と「浮気」福原愛に有村昆、コブクロ黒田……等々、有名人の不倫疑惑が後を絶たない。浮気や不貞とも呼ばれているけれど、実はこの中に1つだけ法律用語があるって、知ってた?「不貞がそうです。民法第770条に離婚事由として規定されています。基本的に婚姻関係を持つ男女の間で使う言葉で、配偶者以外と性行為をした、あるいはしたとみなされたら、不貞となります」と、渋井さん。一方、不倫は性行為の有無は問わない。「“交際していた”という関係性に対して使う言葉です。例えば、高額なプレゼントを贈ったり、デートを重ねたりするだけなら不倫です」また、浮気にも法律上の定義はない。「ただ一般的に、結婚しているかどうかに関係なく、カップルのどちらかがほかの相手と性交渉をしたりデートを重ねたりすると、浮気とみなされるでしょうね。どこからが浮気でそうでないのか、その線引きは2人で決めるべき」教えてくれたのは……渋井哲也さんジャーナリスト。栃木県出身。長野日報社を経てフリーに。自殺やいじめ、虐待、援助交際など、若者の生きづらさをめぐる問題を中心に執筆。新著に『学校が子どもを殺すとき』(論創社)がある教えてくれたのは……はんつ遠藤さんフードジャーナリスト。東京都出身。海外旅行情報誌のライターを経て現職。雑誌や書籍での執筆活動のほか、飲食店のプロデュース活動も行っている。『東京やきとり革命!』ほか著書多数教えてくれたのは……植田美津恵さん医学博士・医学ジャーナリスト。愛知医科大学客員教授、厚生労働省研究班委員・経済産業省委員会座長などを歴任。東京通信大学で教壇に立つ傍ら医学番組監修、コメンテーター、講演でも活躍〈取材・文/高橋ももこ〉
2021年06月18日ユニクロ(UNIQLO)とマメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi )によるコラボレーション「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ」が、2021年6月18日(金)に発売される。ウィメンズのインナーウエアにフォーカス「ユニクロ アンド マメ クロゴウチ」は、ウィメンズのインナーウエアにフォーカスしたコレクション。マメ クロゴウチならではの曲線的なカッティングと、エアリズムや3Dニットをはじめとしたユニクロの技術、機能性を融合させたインナーやカットソー、パンツ、ドレスなどが登場する。インナーウエアは、ブラ、ショーツ、ブラトップをラインナップ。シンプルでありながらも熟考されたカッティングを施すことで、いずれも身体を美しく見せる仕上がりとなっている。華奢なストラップやゴールドのアジャスターといったディテールによって繊細かつリュクスな佇まいを演出する。カラーは黒、白、ベージュ、ブラウンなど、あらゆるスキントーンに合うベーシックカラーを展開。服の下から見えることも前提でデザインされた、下着と服の境界線をボーダレスにするインナーウエアを提案する。ルームウエアやワンマイルウエアに使えるアイテムも加えて、ルームウエアやちょっとした外出にも最適なワンマイルウエアにぴったりのアイテムも勢揃い。シンプルながらも洗練されたデザイン、なおかつ快適な着心地のカットソーやスカート、パンツ、ワンピースなどが登場する。曲線を描く襟のラインが特徴的なニットや、分量感のあるゆったりとしたシルエットのワンピースなど、リラクシングなムードとフェミニンさを兼ね備えたアイテムが展開される。【詳細】ユニクロ アンド マメ クロゴウチ発売日:2021年6月18日(金)フルラインナップ販売店舗:ユニクロ 68店舗、ユニクロオンラインストア※一部商品を国内全店舗で展開価格帯:・インナー 9型 590~2,990円・ニット 1型 3,990円・カットソー 2型 1,990円・スカート 1型 1,990円・パンツ 3型 2,990~4,990円・ドレス 2型 2,990~4,990円※価格はすべて税込。
2021年05月28日コブクロ、黒田俊介(左)と小渕健太郎高校の国語の教科書にも掲載された『桜』、日本レコード大賞を獲得した『蕾』……数々の“ピュア”ソングを送り出している人気デュオ・コブクロ。一般女性との4年におよぶ不倫愛憎劇が報じられたのは、そのメインボーカルを務めている“背が高いサングラスのほう”黒田俊介だ。黒田は2005年に結婚し、3人の子の父親でもあるのだが、「『LINE』で1日に400回もメッセージをやりとりしては、ホテルに呼び出して関係を持っていた、と。女性の家族にも『エルメス』の財布をプレゼントしていたそうですから、黒田さん、よっぽど相手に夢中だったんでしょうねぇ」(スポーツ紙記者)ところが、不倫相手と関係が悪化すると、その女性をまさかの“ストーカー”扱い。「それが原因で女性は自殺未遂。この事実をつかんだ『週刊文春』の取材に対して“彼女はストーカーだから”と逃げをうっただけでなく、『文春』の発売前に“出版差し止め”まで裁判所に訴えてなんとか事実をもみ消そうと“裏工作”していたことまでバレちゃって」(同・記者)■ファンキー加藤と同じ流れ“咲くLOVE”だの“永遠にともに”だの歌い上げておきながら、その実、女性の心と身体を弄んでいたというだけでもショッキングなのに、「言い逃れしようとする小者っぷりまで明かされて“男らしくない!”“ダサすぎる!”と大炎上ですよ。不倫報道で総スカンを食った元“ファンモン”のファンキー加藤さんと同じ流れです。コブクロも女性ファンが多いですから、黒田さんもすべてを失うかも……」(同・記者)実は、コブクロがファンを“裏切った”のはこれが初めてではない。2016年には相方・小渕健太郎も複数の女性との不貞を報じられている。ただ、今回ほど大きな騒動にはならなかった。「小渕さんの“女グセの悪さ”が有名だったこともありますが(苦笑)、業界内での彼の評判がよかったからなんです。彼は現場でもいつもニコニコしていて、若いスタッフにも腰が低くて丁寧。だから不倫報道が出た後も余計なところに“飛び火”せず、ダメージが最小限ですんだんです」(音楽誌編集者)ところが、今回の黒田には同情の声が聞こえてこない。「とにかく“俺様”キャラの評判が、ねぇ……。ささいなことでマネージャーに怒鳴り散らしたり、レコード会社の担当者にもパワハラまがいの横柄な態度を取ったりね。事務所の送迎を断るくせに、平気で遅刻してくるし(苦笑)。周りのスタッフは“勘弁してくれ”とこぼしていますよ。黒田さんには極力関わりたくないのか、相談ごとなんかは小渕さんを通して伝えるようにしていたくらい」(レコード会社関係者)その根源にあるのは、黒田のプライドの高さだという。「“日本で歌が1番うまいのは俺”と言ってはばからないですから。酒の席で、ある超有名アーティストを名指しして“俺のほうが神がかってる”と言い放ったこともあるとか。サザンの桑田さんだって“俺が1番うまい”なんてこと絶対に言いませんよ……。ベストアルバムが300万枚売れて“天狗”になっちゃったともっぱらです」(同・レコード会社関係者)実るほど頭を垂れる稲穂……いや、桜は散るだけだったか─。
2021年05月18日コブクロの黒田俊介東ブクロの次はコブクロか!またしても女性スキャンダルが報じられた。コブクロの歌の世界が美しいだけに、不倫相手が自殺未遂を図ったというニュースはネットで大炎上した。ところがである。そもそも民放テレビ局のランキングや独自調査ほどテキトーなものはないというのが放送業界の定説だが、最近はAIによるチョイス方法が信ぴょう性を裏付けるようになってきた。しかしながら今回のコブクロネタが浮き彫りにしているのは、ネット記事ランキングを番組冒頭のウリにしているフジテレビ系『めざまし8』の信ぴょう性。どうも怪しくなってきた。俳優の谷原章介(48)がMCを務める同番組は、ネット記事ランキングを冒頭のウリにしている。スタジオには巨大なパネルが2枚レイアウトされ、「SNSから抽出した最新ニュースワードランキング」と「AI集計記事アクセスランキング」でそれぞれ8本ずつ、ネットで読まれているニュースを取り上げる。■『とくダネ!』最終回にコブクロが出演人気デュオ、コブクロの大きいほう、黒田俊介(44)の不倫報道。文春オンラインが報じて、ネットで大炎上したのが11日。翌12日、コブクロネタは圏外だった。「緊急事態ネタやスギHD会長にワクチン便宜か、といったニュースがランクインしているのはわかりますが、コブクロネタが入らずに米求人件数過去最高、仏陸軍日本で初の演習、あたりがランクインしているのはちょっと眉唾ですね」とスポーツ紙記者も苦笑いで指摘する。「坂上忍の『バイキングMORE』のランキングでは少し前、こんなことがありました。週刊文春が近藤真彦の不倫を報じた際、発売日の木曜日から週明けまでまったくランクインしていなかったのです。ところが近藤が謝罪文を発表した翌日には、いきなりマッチ不倫として注目記事1位にランクインしていましたからね。ずいぶん都合のいいランキングだなって(笑)」と指摘するのはテレビウォッチャーを自任する放送作家だ。『めざまし8』は、SNSやAIが抽出することを押し出しているだけに、「データ的には正しいと思いたいですけどねぇ。ただ、先月末、マッチがジャニーズ事務所を退所したことも、あれだけ大騒ぎになったのに、ランクインしませんでした。TOKIOが会社を設立したとか、ジャニーズタレントがコロナになったというのはランクインしていましたから、今度、ジャニーズタレントにスキャンダルが飛び出した際にランキング入りするかどうかが注目ですよね。そのときに、ランキングの信ぴょう性がわかります。今回のコブクロネタは、疑惑のにおいがプンプンという感じです」(前出・放送作家)前出・スポーツ紙記者は、こんな読み解きをする。「前番組の『とくダネ!』の最終回には、コブクロが出演して別スタジオでしたが生歌唱したんです。『めざまし8』には前番組のスタッフがほぼ残っている。恩義があるコブクロに気を使った、という見方も、あながちはずれじゃないと思いますけどね」テレビ番組のランキングにいちいち目くじらを立てても仕方ないが、AIが記事のランキングづけを間違えるわけはない。コブクロネタも、ランキング(1位~8位)の1歩手前あたりでそこそこ炎上していたのかもしれない。〈取材・文/薮入うらら〉
2021年05月12日コブクロ5月11日、コブクロの黒田俊介が『文春オンライン』に、不倫疑惑と相手女性の自殺未遂疑惑が報じられたことについて、謝罪コメントを発表した。所属事務所は同日に公式サイトを通じて、《記事に掲載されている女性、ご家族に対して大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます》と、謝罪文を掲載。記事を全面的に認めるかたちとなった。しかし、その前日に起こしていた“ある行動”が公になったことで世間の非難にさらされている。「不倫・自殺未遂報道をウェブで報じたわずか10分後、『文春』は続けざまに、黒田さんが東京地裁に掲載号の“出版差し止め”を請求する『仮処分命令申立書』を提出していたことも速報しました。請求したとされるのが10日。つまり、謝罪文を出した黒田さんですが、その前日には記事を取り下げさせようと必死に動いていたということが明らかになってしまった。その往生際の悪さが露呈してしまったことも含めて、ネットが炎上中です」(スポーツ紙記者)■少数精鋭が裏目に出て人気グループであるコブクロだが2016年には相方・小渕健太郎も“不倫疑惑”が報じられている。『週刊新潮』には、過去に不倫していたとする2人の女性の証言が掲載され、楽曲の作風らしからぬ生々しいやりとりにファン離れが起こったことも。それだけに今回の黒田サイドの動きには切羽詰まったものが感じられよう──。コブクロのふたりの出会いは’98年、当時、ソロで路上ライブをやっていた黒田と小渕が意気投合し結成された。なかなか芽が出ずに路上ライブに明け暮れる日々のなか、今の事務所社長である坂田美之助氏に見出されたのがサクセスストーリーのはじまりだった。「当時、和歌山在住の坂田さんが仕事のために大阪を訪れたことがきっかけで偶然、コブクロに会ったんです。彼らの歌に感動して、バックアップすることを決意、事務所を立ち上げることになりました。現在は大手事務所との提携を行なってはいますが、気持ちの面では“3人4脚”のかたちでこれまでやってきた。コブクロのホームページでも坂田さんが“3人の歴史”について熱く語っています」(レコード会社関係者)しかし、その少数精鋭な運営ぶりが、今回の“出版差し止め”に関しては裏目に出てしまったようで、「今回の黒田さんサイドの請求内容(「相手女性のストーキング行為を助長させる」として)では、差し止めが認められるようなことはほぼありません。これが大手の事務所だったならば、それくらいのことは承知していますし、『文春』がそれをまた記事にすることも読めたはず。請求すること自体が業界内では異例のことです。このような行動に出たのは“悪手”と言えるかもしれません。焦りがみてとれますね」(芸能プロ関係者)■過去にもあった“訴訟”所属事務所『ミノスケオフィスコブクロ』は2人のみが所属する超少数精鋭で、所在地も和歌山県内にある。コブクロのふたりも「和歌山は第2の故郷」というほどなのだそうだが、そこでひっそりと事件が起こっていたことがあり……。「2016年に大手コーヒーチェーン店の『コメダ珈琲』が和歌山県にあるコーヒーショップに対し、あまりに店舗外観や内装等が酷似しているということで、『不正競争防止法』に基づき、使用の差し止めおよび損害賠償を求めていたことが報道されました。そのコーヒーショップの経営元がコブクロの事務所も属する坂田さんのグループ会社だったのです」(レコード会社関係者)同店は店舗外観やインテリア、食器デザインに至るまで何から何まで『コメダ』と酷似していたということで訴えを受けた。人気のモーニング『シロノワール』にそっくりなメニューまであったらしい。2017年には外観などを改装するかたちで和解が成立したというが……。「坂田氏は情熱的なところが非常に魅力的な方ですが、それゆえに猪突猛進なところもあると聞きます。コーヒーショップの“パクリ”の件についてもあまりに堂々としすぎていた。’00年にコブクロが『ワーナーミュージック・ジャパン』と業務提携を結んだときも、はじめは泣いて頭を下げたのだそうですが、次第にコブクロが売れるようになるとワーナーの社員にも乱暴な物言いが目立ち始めたんだとか。両者との間に溝ができたところもあるようです」(前出・レコード会社関係者)数々のラブソングを生み出してきたコブクロに訪れた2度目の不倫劇。どう切り抜けるか──。
2021年05月12日コブクロ・黒田俊介(44)の不倫疑惑が5月11日に報じられた。『文春オンライン』によると、妻子ある黒田は30代女性と親密な関係が続いたとのこと。だがその後、関係が悪化。女性は精神的に不安定となり、LINEのやり取りなどを黒田の自宅ポストに投函。さらに自殺未遂もはかったという。黒田側は“女性の行ったことはストーカー行為である”としたものの、不倫関係については回答しなかったという。コブクロはかつて、相方の小渕健太郎(44)にも不倫疑惑があった。『週刊新潮』16年10月27日号によると小渕は既婚者であることを隠しながら、当時30代前半の女性と交際。さらに、大阪・北新地で働く女性とも一夜をともにしたという。コブクロといえば04年10月にリリースした『永遠にともに』が大ヒット。NHK『みんなのうた』にも起用された同曲は、添い遂げることを誓う“純愛ソング”だ。そのため、現在は結婚式の定番曲となっている。そんなコブクロに相次ぐ不倫報道――。ネットでは困惑する声が上がっている。《コブクロがロッカーとかラッパーならまだ支障なかった気はするけど、あんな重たい純愛ソング歌ってるから、もうなんの説得力もなくて、白々しく聴こえるのも致し方ない…》《コブクロ、2人とも不倫ってすごいな。数々の曲は純愛っぽいのに、それを裏切るよね。ある意味プロね(褒めてない)》《コブクロってどっちも不倫経験者なのか 永遠にともにってなんやったん》《永遠にともにとは》
2021年05月12日陣内智則と藤原紀香(2007年)《記事に掲載されている女性、ご家族に対して大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます》人気デュオ『コブクロ』の“大きい方”こと黒田俊介が5月11日、所属事務所のHP上にて謝罪のコメントを寄せた。同日の『文春オンライン』で、黒田が2019年から飲み会で知り合った女性と不倫関係にあったことを報じられてのことだった。「記事によると、不倫相手は20代後半の戸田恵梨香似だというAさん。彼女本人による“告発”で、黒田は東京に“出張”する際も関西在住のAさんを同行させ、クレジットカードを渡すほどの入れ込みぶりだったとか。ところが、“蜜月”は長く続かず、関係を断ち切ろうとする黒田となんとか連絡を取ろうとするAさんは、彼の代理人弁護士から“ストーカー”扱いをされ、そのショックからか、後にうつ病と診断された彼女は自殺を図ったのです」(スポーツ紙芸能デスク)一命こそ取り留めたAさん。当の黒田は、彼女の母親に自殺を止めるよう説得を頼まれるも《私には止められません》と言ったのだという。黒田は5月12日に発売する、不倫の詳細が掲載された『週刊文春』の出版差し止めを請求する仮処分命令申立書を東京地裁に提出するも、地裁はこれを棄却。誌面でも、黒田は弁護士を通じて不倫関係には答えることはなく、Aさんをストーカーと主張する一方で、彼女の母親に「見舞金」の名目で「300万円程度」を支払う、という解決案の提案をしていたとある。■相方の小渕も“不倫”を報じられたこの不倫騒動が事実であれば、『コブクロ』としてのイメージダウンは計り知れない。というのも、相方の小渕健太郎もまた2016年に『週刊新潮』に不倫疑惑を報じられているからだ。前出の芸能デスクが解説する。「小渕もまた既婚者でありながら“女遊び”が絶えないとして、2人の女性が彼との“不倫”を告白していました。1人には結婚していることを隠し、またもう1人は身体の関係をもった途端に冷たくなった、というもの。数々のラブソングを送り出してきたコブクロですが、それらは不倫から生まれたものなのか、と思われても致し方がない。特に代表曲の一つ『永遠にともに』は“また封印”されてしまうかもしれません」奇しくも黒田の不倫を文春オンラインが報じた5月11日、「まことに申し訳ございませんでした!」と“謝罪会見”をしていた男がいた。自身のツイッターに《もう二度としたくなかったのに。。》と投稿した陣内智則だった。同日放送の『芸能界常識チェック〜トリニクって何の肉!?』(TBS系)で、架空のスキャンダルに対する“正しい謝罪会見”ができるかどうか、という自身の出演企画を告知したものだったのだが、実際の放送でも神妙な面持ちで頭を深々と下げて“食い逃げ”を謝罪する陣内の姿があった。そして告知ツイートに対しては、やはりというか、かつて陣内が開いた離婚会見をいじる声とともに、黒田の不倫報道を知ったフォロワーから《タイミングよすぎ》《コブクロに代わって》《永遠にともにの本人の方が》とのリプライが寄せられたのだった。2007年5月、前妻の藤原紀香との結婚披露宴で、600人の出席者の前で『永遠にともに』をピアノの弾き語りで披露した陣内。すると同曲は結婚式の定番曲となり、陣内を真似て弾き語りをする新郎が後を絶たないほどに。■陣内さんのおかげでところが2年後、陣内の“不倫”が発覚してスピード離婚すると一転、どうしても縁起の悪いイメージが重なる同曲は使用されることは減っていった。コブクロの2人もまた……、「コンサートでは『永遠にともに』を聞きに来るファンも多かったのですが、どうしても歌いにくい曲となってしまい、彼らも1度“封印”せざるをえなくなったのです。ファンからはかなり恨まれた陣内さんは当時、コブクロの2人に“謝られへんかな”と謝罪を申し入れることを周囲に相談していたみたいですね。でも、そんな陣内さんの様子を耳にした黒田さんは、4〜5年経ってコブクロが同曲を“解禁”した際に関西人らしく、“いや〜、陣内さんのおかげで僕らも有名になりましたよ”と、笑いに変えてフォローしていましたよ。とはいえ、その後に本人たちが立て続けに“不倫”騒動を起こしてしまったわけで、いくら“愛の名曲”と言えども世間には響かないでしょう。状況次第では、まさに“永遠に”封印となってしまうかもしれません」(レコード会社関係者)今度は陣内が笑いに変えてコブクロの窮地を救う⁉︎
2021年05月12日音楽デュオ・コブクロの黒田俊介が11日、黒田の不倫疑惑と相手女性の自殺未遂疑惑が文春オンラインで報じられたことを受け、公式サイトに謝罪コメントを発表した。黒田は所属事務所との連名で、「本日配信されました、『コブクロ』の黒田俊介に関する『週刊文春』の記事につきまして、記事に掲載されている女性、ご家族に対して大変ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」とコメント。「このような記事に至ったことは、黒田の不徳のいたすところであり、大変責任を感じております」としながら、「ファンのみなさま、関係者のみなさまに多大なご迷惑ご心配をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。そして「このような事態に至り、普段から応援していただいているファンのみなさま、大変お世話になっている関係者のみなさま、そして家族、友人を含め、信頼してくださっているみなさまに対して、ご迷惑をおかけしましたことを、大変重く受け止めております」と伝え、「この度は、誠に申し訳ありませんでした」と改めて謝意を示した。
2021年05月12日コブクロがデビュー20周年を迎えた本日3月22日限定でスペシャルムービーを公開した。コブクロ デビュー20周年スペシャルムービー合わせて、メジャーデビュー曲「YELL~エール~」や、「轍-わだち-」「ここにしか咲かない花」「赤い糸」など、今までYouTubeでは公開されていなかった2001年から2005年にリリースされた楽曲のミュージックビデオも公開された。<MV公開作品>「YELL~エール~」「轍-わだち-」「YOU」「風」「願いの詩」「雪の降らない街」「宝島」「blue blue」「DOOR」「永遠にともに」「Million Films」「ここにしか咲かない花」「桜」(フル)「赤い糸」コブクロ MUSIC VIDEOリンク:「コブクロ 公式チャンネル」:<リリース情報>SANA from TWICE × コブクロ「卒業」2021年3月19日(金) 配信リリースSANA from TWICE × コブクロ「卒業」配信ジャケットSANA from TWICE × コブクロ「卒業」配信リンク: from TWICE × コブクロ「卒業」レコーディング映像コブクロオフィシャルサイト:
2021年03月22日TWICEのSANAとコブクロが歌う「卒業」が本日3月19日に配信リリースされ、合わせてレコーディング映像が公開された。「卒業」は昨年3月にリリースされたコブクロ31枚目のシングル曲。先日配信されたSANAによる同曲のカバーでは透き通るような歌声に楽曲の新しい一面を感じることができたが、今回はSANAが歌う「卒業」にコブクロがハモを重ね、テーマでもある“大人が振り返る卒業”を世代を超えて感じられるようなアレンジとなっている。■コブクロ コメントSANAさんの声にコブクロ二人で声を重ね、3声の「卒業」を作りました。世代の違う二組が歌う事で、新たな背景が浮かぶように、ハーモニーのラインもオリジナルとは変えて、アレンジしました。SANAさんとのコラボレーションで多くのことを勉強する事ができました。誰かと一緒に歌う事、声を重ねる事は本当に楽しいです。多くの方の門出に流れる歌になると嬉しいです。SANA from TWICE × コブクロ「卒業」レコーディング映像SANAは、2月にYouTubeで公開されたコブクロ「卒業 (Special Version) with SANA」のMVに出演しており、その動画は3月17日時点で221万再生を記録している。<リリース情報>SANA from TWICE × コブクロ「卒業」2021年3月19日(金) 配信リリースSANA from TWICE × コブクロ「卒業」配信ジャケットSANA from TWICE × コブクロ「卒業」配信リンク: SANA「卒業」2021年2月24日(水) 配信リリースTWICE SANA「卒業」配信ジャケットTWICE SANA「卒業」配信リンク:「卒業」Special Clip with SANA(TWICE)コブクロ「卒業 (Special Version) with SANA」「卒業」特設サイト:「卒業」配信リンク:コブクロオフィシャルサイト:
2021年03月19日布袋寅泰が昨年11月に発売した14年ぶりのコラボアルバムより、コブクロの二人をフィーチャーした表題曲「Soul to Soul feat. コブクロ」のMVを公開した。過去にもそれぞれのアルバムやライブに参加するなど親交の深い両アーティスト。「Soul to Soul feat. コブクロ」は、ソウルシンガーとしての黒田のうねりのある歌唱と、それを支える布袋と小渕の軽快なギターワークが一体化した、ロックとソウルの王道感あふれるグルーヴィーな楽曲に仕上がっている。「いつかライブでこの曲を演るのが楽しみだ」と3人は語っているという。MVはレコーディング同様、リモートで撮影と編集が行われた。バイクに乗る黒田俊介の自撮り映像が印象的にインサートされ、楽曲同様疾走感のある映像となっている。布袋寅泰「Soul to Soul feat. コブクロ」また、布袋寅泰は1月に40周年記念武道館公演『HOTEI 40th ANNIVERSARY Live "Message from Budokan"』を2日間開催したが、そのDay1の模様は3月27日に「ひかりTV」で、Day2の模様は3月28日に「WOWOW」で放送・配信されることが決定している。【番組情報】■ひかりTVチャンネル(Ch101)『HOTEI 40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan” 〜とどけ。Day1 (Memories)〜』3月27日(土) 19:00〜番組ホームページ:■WOWOWライブ / WOWOWオンデマンド『布袋寅泰 HOTEI 40th ANNIVERSARY Live “Message from Budokan” 〜とどけ。Adventures〜』3月28日(日) 19:00〜番組ホームページ:リリース情報布袋寅泰『Soul to Soul』2020年11月25日(水) 発売<初回限定盤>【CD+DVD】5,000円(税抜)<通常盤>【CD】3,000円(税抜)※初回盤:スリーブケース入り使用(ジャケット写真は通常盤と共通)『Soul to Soul』購入リンク:アルバム参加アーティスト吉井和哉 / コブクロ / 氷川きよし / GLIM SPANKY / 中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES) / 福原みほ / さかいゆうネイト・スミス【アメリカ】/ ブルーイ(Incognito)【イギリス】/ カロジェロ、マルク・ラヴォワーヌ【フランス】/ ズッケロ【イタリア】/ カルリーニョス・ブラウン【ブラジル】/ 杨坤(ヤン・クン)【中国】【収録曲】01. Soul to Soul feat. コブクロ02. Dangerous feat. 吉井和哉03. Find A Way feat. Incognito All Stars04. Lotus Flower feat. Zucchero05. Great Messenger06. BoomBoomBoom feat. 杨坤07. I Don’t Wanna Lie feat. 氷川きよし08. BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY (Solid Groove) feat. Nate Smith09. Live On feat. Marc Lavoine & Bass feat. Calogero10. Savage Sun feat. GLIM SPANKY11. BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY (Battle Samba) feat. Carlinhos Brown【初回限定盤DVD収録内容】-Collaboration Clips-Dangerous feat. 吉井和哉Give It To The Universe feat. MAN WITH A MISSION202XMove It feat. Richard Z. KruspeWalking Through The Night feat. Iggy PopStereocaster feat. CharBACK STREETS OF TOKYO feat. Brian Setzer-Behind The Scene of “Dangerous”--YOU (Stay Home Version)-布袋寅泰「Dangerous feat. 吉井和哉」MV布袋寅泰「I Don’t Wanna Lie feat. 氷川きよし」MV布袋寅泰「Lotus Flower feat. Zucchero」MV布袋寅泰『Soul to Soul』Message from 吉井和哉布袋寅泰『Soul to Soul』Message from 氷川きよしHOTEI 40TH ANNIVERSARY SPECIAL SITE関連リンク布袋寅泰official Instagram布袋寅泰official HP布袋寅泰official facebook布袋寅泰official Staff twitter
2021年03月09日TWICEのSANAが歌う、コブクロ「卒業」のカバーとアカペラバージョンが本日2月24日に配信リリースされた。SANAとコブクロは同じ大阪出身のアーティスト。その繋がりがきっかけとなり、先日公開された「卒業」新MVでは、SANAが日本アーティストのMVに初めて出演した。同曲をアレンジした今回のカバーはコラボ企画の第二弾となる。彼女は同曲について「私自身が中学校を卒業するときを思い出して、歌詞とかも見ながら、とても共感できる曲だなと思いました。」とコメント。また配信リリースと共に、SANAバージョンの「卒業」Special Clipも公開された。「卒業」Special Clip with SANA(TWICE)■SANA コメント全文「卒業」という曲を聴いた瞬間に、私自身が中学校を卒業するときを思い出して、歌詞とかも見ながら、とても共感できる曲だなと思いました。友達と会った場面場面とかも思い浮かびましたし、本当にいい曲だなと思いました。カバーもいつかはやってみたいという気持ちはありましたが、こういった形でご一緒させていただき、光栄という言葉しか出てこないです。TWICE SANA「卒業」配信URL:
2021年02月24日コブクロが、TWICEのSANAが出演する「卒業」の新たなミュージックビデオを公開した。「卒業」は昨年3月にリリースされた、コブクロ31枚目のシングル。昨年、コロナ禍で卒業式ができなかった多くの学生に届けるべく、TikTokに投稿された映像素材を使用したMVを公開し話題となったが、今年は学生だけではなく、かつて卒業生だったすべての人々に聞いてもらうべく、"大人が振り返る卒業"をテーマにし新たなMVを制作する事となった。SANAが日本のアーティストのMV作品に参加するのは今回が初となり、「コブクロさんの世界観を感じる事が出来てすごく楽しかったです。」とコメント。SANAはコブクロと同じく大阪出身のアーティストという繋がりがあり、学生時代はコブクロの「蕾」や「赤い糸」「永遠にともに」などを聴き過ごしていたという。現在はTWICEの活動のため韓国へ拠点を移し活躍の日々を送っているが、SANA自身が夢を叶えるために希望溢れた未来へと向かったストーリーがあり、今作「卒業」が、築き上げた思い出が支えとなり、新しい道へと進めるよう背中を後押ししてくれるような作品だったからこそ出演へと至ったとのこと。公開された映像では、液晶ビジョンを使って大阪と韓国の街並みを再現。SANAが「大阪の馴染みある場所を見ると、当時の思い出を振り返る事が出来る」と話すと、シーンは「韓国の街」へ。クロスオーバーする2つの背景には今作のテーマでもある“大人が振り返る卒業”が表現されており、やがて液晶ビジョンには色鮮やかな桜が映し出され、SANAの周りを桜の花びらが舞い散るシーンが展開していく。コブクロ「卒業 (Special Version) with SANA」MVより■コブクロ コメント昨年の春にリリースした「卒業」は、春が来るたびにこれから先もずっと大切に歌っていきたいなと思っている特別な歌です。昨年春も、コロナ禍で卒業式自体が開けないという状況もある中、音楽で「卒業」をかけてくださったりした学校のお話を聞き、嬉しくもあり、でもやはりいつかは、皆で声を揃えて歌ってほしい、そんな日が来ることを願いながらの一年でした。今回、TWICEのSANAさんに出演して頂いたMusicVideoによって、大人の目線、そして学生生活だけではなく、自分自身の中での岐路を歌うような、華やかで切ない「卒業」を感じられました。この春、門出を迎える多くの方々に、また新たな風が吹くことを願っています。■新保拓人 監督コメントLEDビジョンを使って大阪の街と韓国の街を再現し、大阪での楽しかった思い出を振り返りながら、希望に満ちた韓国へ繋ぎ、桜が舞う美しい空間へ。未来へとポジティブに進むSANAさんを表現しました。韓国とのリモート撮影で、新たな時代の幕開けを感じました。画面越しに、SANAさんやスタッフに演出を伝えるのにとても苦労し、課題点も見つかりましたが、フレッシュで貴重な体験でした。SANAさんは、裏表のない笑顔で接してくれて、リモートで伝えきれかった部分をカバーする世界レベルのパフォーマンスを見せてくれました。世界で戦うアーティストとご一緒できてとても光栄でした。このビデオを通して、ポジティブでフレッシュな気持ちになってもらえれば嬉しいです。コブクロ「卒業 (Special Version) with SANA」「卒業」特設サイト:「卒業」配信リンク:コブクロオフィシャルサイト:
2021年02月12日現在2歳の息子を出産したときの分娩方法は、吸引分娩でした。初めての出産でいろいろな不安もあるなか、生まれた息子と対面したときに目にした頭のコブ。そのときに私が感じたことや、現在の息子のコブについてお伝えしたいと思います。 なかなか出てこなかった息子息子は第1子だったので、私にとっては初めての妊娠や出産。特に出産のときはいきみ方もよくわからず、とにかく「痛い」「呼吸を整えなきゃ」ということで精一杯でした。助産師さんに声をかけてもらいながら頑張ったものの、最後の最後で息子の頭がなかなか出てこなかったため吸引分娩になりました。 そのときは「やっと生まれた……」という安心感と疲労しかなく、吸引分娩で息子にどんな影響があるかなんてまったく知りませんでした。 母子同室で気付いた! 息子の頭にコブ出産直後にカンガルーケアしたときには気付かなかったのですが、翌日母子同室になり息子と対面するとなんだか頭が長い……? しかも頭の右側にはポコッとコブのようなものができていたのです。私はショックで半泣きになりながら、助産師さんのもとへ。 コブについて聞いてみると吸引分娩の影響であること、いずれは目立たなくなることを説明されました。それでも不安すぎて、息子の頭を見るたびに涙が止まりません。私が出産のときに頑張らなかったからだ……私のせいだ……そんなことばかり頭の中で考えてしまっていました。 頭を見るたびに不安な日々息子は髪の毛もなかなか生えず少ないほうだったため、頭のコブも目立っていたように思います。周りの人から何か言われたことはないですが、私は気になって仕方がありませんでした。帽子をかぶせて出かけてみたり、どうやったら消えるのか調べまくったりしていた時期もあります。 でも助産師さんが言っていたようにだんだんと髪の毛は生えてきて、月日が経つにつれ、コブは見えなくなりました。現在息子は2歳になり、見た目ではまったくわかりません。私も以前のような不安な気持ちは感じなくなりました。 息子のコブを見ては、最初は自分を責めてばかりでした。しかし息子と関わっているうちに、やはりわが子はかわいくて、元気に育ってくれればいいんだと思えるように。コブはなくなったわけではありませんが、無事に生まれてくれたこと、元気に育ってくれていることに感謝し、これからも育児に奮闘したいと思います。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ◆関連動画出産ドキュメンタリー 監修/助産師REIKO著者:小松潤子2歳男の子と0歳女の子の母。幼稚園教諭・保育士資格を保有し、4年間教育現場に携わる。現在は育児、美容の記事を中心に執筆中。
2021年01月02日