お笑いコンビ・ハイヒールのモモコが25日に自身のアメブロを更新。女優でタレントのYOUとの2ショットを公開した。この日、モモコは「『えぇトコ』では、YOUちゃんと京都に行きました」と述べ、関西の味や技、絶景を紹介する番組『えぇトコ』(NHK総合)でYOUと共演したことを報告。YOUとの2ショットとともに「あたしら意外と仲良しです」と明かし「観てね!」と呼びかけた。続けて「今回配信のYouTubeは、人気の毛染めです」と述べ、自身のYouTubeチャンネル『モモコ新聞』の動画を紹介。「皆さん、濡れ髪のままタクシーに乗っているのが衝撃的だったようですね笑」と動画の内容について言及し、ブログを締めくくった。
2022年05月26日King & Princeが、4月13日にリリースする9枚目シングル『Lovin’ you / 踊るように人生を。』より「Lovin’ you」のMusic Videoを公開した。「Lovin’ you」は、メンバーの平野紫耀が出演するコーセーコスメポート「ジュレームiP」のCMソング。YouTubeで公開された同曲のMVは、スマートフォンでも楽しんでもらえるようにシングル初回限定盤Aに付属のDVDに収録されるMVとは別編集の全編縦動画となっている。King & Princeとしては初の全編LIPなし、ダンスなしのMVで、メンバー1人ひとりが考えた理想のデートを堪能することができる。撮影は全てスマートフォンを縦にした状態で撮影され、彼氏になったKing & Princeとのデート中に動画を回して撮影したような“リアル彼氏感”満載の映像に仕上がっている。なおシングル初回限定盤Aに付属のDVDには同曲のMVに加え、本編では未収録となったメンバー1人ひとりとの1日デートの様子をソロアングル映像として収録。さらにBehind the sceneにはどういうデートをしたいか考えている実際のオンライン会議の映像やレコーディング風景、ダンスリハーサル、各メンバーのMVのメイキングが収められる。King & Prince「Lovin’ you」MV(YouTube Edit)<リリース情報>King & Prince 9th Single『Lovin’ you / 踊るように人生を。』2022年4月13日(水) リリース●初回限定盤A(CD+DVD):1,650円(税込)※スリーブケース仕様【CD収録内容】M1. Lovin’ you ※コーセーコスメポート「ジュレームiP」CMソングM2. 踊るように人生を。 ※日本テレビ シンドラ『受付のジョー』主題歌M3. My Sweeties【DVD収録内容】・「Lovin’ you」Music Video・「Lovin’ you」Music Video ソロアングル映像・「Lovin’ you」Behind the scene【初回封入特典】期間限定動画A視聴シリアルナンバー(視聴期間など詳細は後日発表)●初回限定盤B(CD+DVD):1,650円(税込)※スリーブケース仕様【CD収録内容】M1. 踊るように人生を。M2. Lovin’ youM3. Endroll【DVD収録内容】・「踊るように人生を。」Music Video・「踊るように人生を。」Music Video -Dance ver.-・「踊るように人生を。」Behind the scene【初回封入特典】期間限定動画B視聴シリアルナンバー(視聴期間など詳細は後日発表)●通常盤(CD / 初回プレス):1,100円(税込)※スリーブケース仕様【CD収録内容】M1. Lovin’ youM2. 踊るように人生を。M3. BANGIN!!M4. 54321ドラマ『受付のジョー』予告映像【初回封入特典】期間限定動画C視聴シリアルナンバー(視聴期間など詳細は後日発表)【先着外付け特典】・初回限定盤A:ステッカーシート(A6サイズ)・初回限定盤B:クリアポスター(A4サイズ)・通常盤(初回プレス):ヘアゴム(メンバーカラー5色セット)※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。<ツアー情報>King & PrinceFirst DOME TOUR 2022 ~Mr.~4月2日(土) 18:00【福岡】福岡PayPayドーム4月3日(日) 18:00【福岡】福岡PayPayドーム4月8日(金) 18:00【大阪】京セラドーム大阪4月9日(土) 18:00【大阪】京セラドーム大阪4月10日(日) 18:00【大阪】京セラドーム大阪4月16日(土) 18:00【東京】東京ドーム4月17日(日) 18:00【東京】東京ドーム4月18日(月) 18:00【東京】東京ドーム5月14日(土) 18:00【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)5月15日(日) 18:00【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)【お問い合わせ】・ジャニーズファミリークラブ:0570-033-366・ジャニーズネット: & Prince ドームツアーSPOT映像関連リンクKing & Prince オフィシャルHP::King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2022年03月22日King & Princeが、4月13日にリリースする9thシングル『Lovin’ you / 踊るように人生を。』のアーティスト写真とジャケット写真を公開した。今作は、平野紫耀が出演するコーセーコスメポート「ジュレームiP」CMソング「Lovin’ you」と、神宮寺勇太主演ドラマ『受付のジョー』主題歌「踊るように人生を。」を収録したダブルAサイドシングル。「Lovin’ you」は喜怒哀楽様々な経験を重ねた運命の人へ、やっぱり君のことが好きだと永遠の愛を歌うラブソングで、「踊るように人生を。」は進学や就職など、新しいスタートを切った人々に対して辛いことがあってもKing & Princeと一緒に前を向いて進んでいこうよと歌う応援ソングとなっている。初回盤限定盤Aのジャケット写真は、ワインレッドのシンプルな世界観でKing & Princeの品あるオトナカッコよさを表現。スリーブケースはこちらを見つめる“目線”を切り取った力強いデザインになっており、ブックレットの表紙は5人の並び方をずらすことで、空間的な奥行きを出しつつグラフィカルな演出になっている。初回限定盤Bは、「踊るように人生を。」の世界観を投影したカラフルな衣装で働く人の多様性を表現。スリーブケースではKing & Princeがバスに見立てたボックスの中に入って出勤する様子を表し、スリーブケースを外すとバスの中にフォーカスできる仕掛けになっている。通常盤は、初回限定盤A同様「Lovin’ you」のワインレッドの世界観の中で、横一列に並び一歩先へ進み出す姿をジャケットにしており、初回プレス分のみ「踊るように人生を。」の世界観のスリーブケースが付属。初回限定盤Bで乗っていたバスを支えることで、働く人を応援するKing & Princeを表している。<リリース情報>King & Prince 9th Single『Lovin’ you / 踊るように人生を。』2022年4月13日(水) リリース●初回限定盤A(CD+DVD):1,650円(税込)※スリーブケース仕様【CD収録内容】M1. Lovin’ you ※コーセーコスメポート「ジュレームiP」CMソングM2. 踊るように人生を。 ※日本テレビ シンドラ『受付のジョー』主題歌M3. My Sweeties【DVD収録内容】・「Lovin’ you」Music Video・「Lovin’ you」Music Video ソロアングル映像・「Lovin’ you」Behind the scene【初回封入特典】期間限定動画A視聴シリアルナンバー(視聴期間など詳細は後日発表)●初回限定盤B(CD+DVD):1,650円(税込)※スリーブケース仕様【CD収録内容】M1. 踊るように人生を。M2. Lovin’ youM3. Endroll【DVD収録内容】・「踊るように人生を。」Music Video・「踊るように人生を。」Music Video -Dance ver.-・「踊るように人生を。」Behind the scene【初回封入特典】期間限定動画B視聴シリアルナンバー(視聴期間など詳細は後日発表)●通常盤(CD / 初回プレス):1,100円(税込)※スリーブケース仕様【CD収録内容】M1. Lovin’ youM2. 踊るように人生を。M3. BANGIN!!M4. 54321【初回封入特典】期間限定動画C視聴シリアルナンバー(視聴期間など詳細は後日発表)【先着外付け特典】・初回限定盤A:ステッカーシート(A6サイズ)・初回限定盤B:クリアポスター(A4サイズ)・通常盤(初回プレス):ヘアゴム(メンバーカラー5色セット)※特典は先着です。数に限りがございます。ご予約ご購入の際は必ず各店舗、各オンラインサイトでご確認ください。<ツアー情報>King & PrinceFirst DOME TOUR 2022 ~Mr.~4月2日(土) 18:00【福岡】福岡PayPayドーム4月3日(日) 18:00【福岡】福岡PayPayドーム4月8日(金) 18:00【大阪】京セラドーム大阪4月9日(土) 18:00【大阪】京セラドーム大阪4月10日(日) 18:00【大阪】京セラドーム大阪4月16日(土) 18:00【東京】東京ドーム4月17日(日) 18:00【東京】東京ドーム4月18日(月) 18:00【東京】東京ドーム5月14日(土) 18:00【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)5月15日(日) 18:00【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ(ナゴヤドーム)【お問い合わせ】・ジャニーズファミリークラブ:0570-033-366・ジャニーズネット: & Prince ドームツアーSPOT映像関連リンクKing & Prince オフィシャルHP::King & Prince チャンネル:@kingandprince_j:@kingandprince_j
2022年03月12日今をときめく女性たちの人生に迫るドキュメントバラエティ番組『セブンルール』。MCを務めるスタジオキャストは、年代も、仕事のジャンルも全然違う面々。毎週、リラックスしたトークを展開する心地のいい関係性は、YOU、本谷有希子、長濱ねるのどんなマインドから生まれているのか。『セブンルール』が生んだ関係性。――長濱さんが新たにMCに加わってから、早くも1年半が経ちましたが、年代もタイプも違う3人が、番組を通してつながる面白さみたいなものは感じていますか?本谷有希子:最初はもちろん、(長濱)ねるちゃんとの交わり方みたいなものがわからなかったんですが、収録を続けていくうちに、それぞれがなんとなくお互いを把握してきたし、自然になってきたと思います。違う年代の感覚が入るというのは大事なことで、ねるちゃんの世界観が加わり、番組によりバリエーションが出たな、とは思いますね。長濱ねる:私自身も、最初はこの番組におけるポジションみたいなものをどうしようと思っていましたが、みなさんがとにかく優しく接してくださって。だから、20代を代表して意見を言わなくちゃ!みたいなプレッシャーはなくなりました。MCとしてのコツは、今も掴めていませんが…(笑)。YOU:年代もジャンルも違う良さってある。私はプライベートでごはんに行ったり、飲んだりする時でも、異業種の人との関わりがすごい楽しかったりするんですよね。いろんなお話が聞けるから。――そんな3人の関係性は、どんどん進歩しているのでしょうか。YOU:この3人でどこかにデビューするわけではないので、そんなに深く考えてはいないです(笑)。本谷&長濱:あははは!(笑)YOU:それに、ここにメンズのMCが2人(青木崇高、尾崎世界観)入ることで、ちょうどいいというか、心地よくお話が回るので、必死に関係性を良くしていかなきゃ、というのもないですね。――確かに、番組を拝見していると、みなさんとても自然体に見えます。ところで、これまでに番組に登場した女性たちの中で、人付き合いが上手いとか、つながり上手だと思った方は、いらっしゃいましたか?本谷:不動産アドバイザーの青木人生(ひとせ)さんですかね。夜の街で働く女性に、不動産情報を提供するという仕事をされているんですが、その角度から、地域の人たちとつながっているのは面白いなって。長濱:私が印象的だったのは、銭湯の番頭で、外国人と結婚したレイソン美帆さん。この方も、街の人々とのつながりが素敵だと思いました。本谷:あと、ホームレスの支援やボランティアを行っている川口加奈さんも印象に残っています。活動を通して、どんどんつながりが広がっていくあたりが。ただ、毎回毎回、つながることの重要性とか、人付き合いの視点から、VTRを見ることはなくて…。YOU:みなさん、何かと何かをつなげるために活動をしているわけではなくて、自分がやりたいことをするために行動をしたら、結果的に、自然とつながりが生まれていただけなんですよね。――なるほど。3人はコミュニケーションをとるのが上手そうに見えます。人付き合いをする上で、マイルールなどあれば、教えてください。長濱:いつでも、フットワークは軽くいたいですね。今はまだ年上の方と接することが多いので、相手をあまり詮索しすぎないこと、そして、距離をちゃんと取ることも心がけていて。さらに、相手の話をきちんと聞くこと、相手をちゃんと見ることかな。あまりできていないかもしれないんですが。YOU:できてるよ~。本谷:私の場合、心地よい関係を築くために、なるべくラフにしておこうかな、って。たとえば、約束をきっちりするのではなく「今ここにいるから、来られるならどう?」ぐらいに。ちゃんとした約束にしないことで、相手が来なくても何も思わないし、相手にもプレッシャーを与えないで済む気がします。その方が楽ですよね。YOU:私は、年上も年下も知り合いがいっぱいいるんですが、“上の方から誘われたら絶対に行く”とかでなく、誰とでも接し方は一緒。もしマンツーマンだったら、なぜこの日にこの場所で、相手は私なの?と考えて、その人が欲していることを探るのは好き。それから、適度なウソも必要だと思うの。この仕事って時間が不規則で、相手からすれば、今日何をしているのかが想定できないじゃないですか。それに、誘いを断るのに「忙しいから」とは言いたくない。そんな時は「ごめんなさい、明日ちょっと…」って濁すだけで、勝手に、忙しいんだなって思ってもらえるんですよね。そういう術も、自然と身につけました。でも、誘いを断って家で寝てたとしても、体調管理の一環だから、それはウソでもないんですよ。…っていうウソの話です(笑)。長濱:(笑)。でもわかります。YOU:私なんて、焼き肉食べに突然韓国まで行っちゃうような馬鹿みたいな時代に育ったので(笑)、フットワークが軽いのは当たり前。本谷:いつかMC5人で飲みに行って、チームワークをもっと強めたいですね。YOU:コロナ禍じゃなければ1日5軒、渋谷区、世田谷区ともう一区ぐらいは余裕で行きますよ。長濱:最高ですね(笑)。さまざまなジャンルで活躍している女性に密着し、“いつもやっている7つのルール”を導き出すドキュメントバラエティ番組『セブンルール』。出演・青木崇高、尾崎世界観、長濱ねる、本谷有希子、YOU。毎週火曜23:00~カンテレ・フジテレビ系で放送中。(1枚目写真)ゆう8月29日生まれ、東京都出身。俳優、歌手、タレント、エッセイストなど多岐にわたり活躍。現在放送中の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK)に出演。衣装はすべて本人私物(2枚目写真)もとや・ゆきこ1979年7月14日生まれ、石川県出身。劇作家、小説家。2016年『異類婚姻譚』で芥川賞を受賞。著作は海外でもさかんに翻訳され、さまざまな言語で出版されている。オールインワン¥60,500リブタートルネック¥9,350(共にリノ/グッドスタンディング TEL:03・6447・2478)イヤリング、ネックレスは本人私物スニーカーはスタイリスト私物(3枚目写真)ながはま・ねる1998年9月4日生まれ、長崎県出身。元欅坂46。雑誌『ダ・ヴィンチ』でのエッセイ連載や、NHK・SDGsキャンペーン「未来へ17アクション」PR大使としてなど、幅広く活躍中。ジャケット¥45,000パンツ¥36,000(共にYONLOKSAN TEL:03・6910・8567)シャツ¥55,000(PERMINUTEinfo@perminute.net)ニットベスト¥24,000(LITTLEMAINANAlmntokyo.info@gmail.com)イヤリング¥23,182ネックレス¥22,728(共にvalentinemayu_hashimoto@valentinetokyo.com)リング、人差し指¥30,000中指¥15,000(共にmeitianeikasigustu@gmail.com)靴はスタイリスト私物※『anan』2022年1月12日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・小川夢乃(本谷さん)岡本祥熙(長濱さん)ヘア&メイク・諏訪部留美(AIR NOTES/YOUさん)橋本庸子(本谷さん)風間裕子(長濱さん)インタビュー、文・若山あや(by anan編集部)
2022年01月06日2021年10月からテレビ東京で放送される新テレビドラマ『じゃない方の彼女』。主演に俳優の濱田岳さん、企画・原作を秋元康さんが手がける同作の追加キャストが、同年9月15日に発表されました。天然魔性系女子大生に山下美月、美人妻に小西真奈美同作は、どこにでもいる普通の人生を送ってきた真面目な准教授・雅也が、天然魔性系女子大生に翻弄され、道ならぬ恋の沼へと沈んでいく姿を描いた不倫コメディ。雅也を翻弄する女子大生・怜子役には、CanCamの専属モデルとしても活動しながら、話題のドラマにも出演している、アイドルグループ『乃木坂46』の山下美月さんに決定しました。また、雅也の妻・麗を俳優の小西真奈美さん、娘の沙織役を宝辺花帆美さん、雅也の母親であり、自由奔放で恋にも積極的な恋愛小説家の弘子役をYOUさんが演じます。ほかにも、雅也とともに大学の講師を務める片桐修一役に俳優の山崎樹範さん、怜子の幼馴染で大学の同期・橋本彩菜役には連続テレビ小説『おちょやん』(NHK)への出演で注目を集めた俳優の東野絢香さんが決定。さらに、彩菜の彼氏・後川誠役には、メンズノンノで専属モデルを務める豊田裕大さんと、人気俳優たちが集結しました。追加キャストの発表とともに、出演者たちのコメントも、このたび解禁されました。山下美月コメント最初にお話を頂いた時は今の私にこの題材の作品ができるのかと不安もありました。ですが脚本を読ませていただき、今までにない笑って明るく見れるような不倫コメディというテーマに、是非挑戦してみたいと前向きな気持ちに変わりました。ドキドキハラハラする展開もありつつ、怜子に翻弄される雅也の姿を楽しんでいただけるよう、精一杯惑わせる女性を演じたいと思いました。私が演じる野々山怜子は大学の心理学部に通っているのですが、私自身も元々心理学が好きだったので、この作品に入る前に久々に勉強しました。怜子ちゃんはそこで学んだことを人とコミュニケーションする上で上手く生かし懐に入るのが上手いのですが、私自身は普段人見知りしてしまうのですごいなと思います。怜子は10歳以上年の離れた雅也をドキドキさせてしまうほど、魅力に溢れた女の子です。大学生とは思えない大人っぽさ、若さゆえのキラキラ感、どちらも兼ね備えつつ本心が分からないような掴みどころの無い感じもあります。そんな怜子に翻弄される真面目な雅也の姿がとても面白いので、是非見ていただきたいです。毎週起こる様々な波乱につい笑ってしまったり、それぞれの真っ直ぐな想いや愛にドキッとしたり、とても楽しい作品になっております。この先どうなるんだろう!?とドキドキしていただけたら嬉しいです!小西真奈美コメント『じゃない方』というテーマを伺った時、なんて斬新なんだろう!と、ワクワクしました。不倫という一見ドロドロしそうなものが、台本を読んだだけでコメディー要素が満載で面白く、撮影が進むにつれて、濱田さんとの夫婦間で、YOUさんとの嫁姑間で、まるでコントかと思うようなシーンが多々生まれています。辛いニュースもたくさん耳に入ってくる昨今ですが、月曜日の夜から、皆さんに笑って過ごしていただける作品になればと思い、撮影に臨んでいます。どうぞ楽しみにしていてください。YOUコメント台本をもらったときは、率直に面白そうな作品だなと思いました。濱田さんは、大好きな役者さんなので共演を嬉しく思っています。役については、息子との関係性が柔軟なところが自分と近いかなと思います。ヘアメイクとかも普通な感じで、特に役作りをするというよりは楽しんでやらせてもらっています!台詞の間や空気感を軽快な感じで楽しんでいただけると思います。ぜひご覧ください。山崎樹範コメントこれは「普段は目立たない男がひょんな事から不倫に走ってしまうのか!?」なんて一言で片付けられるドラマではありません。話が進めば進むほどそれぞれのバックボーンが明らかになり、人を愛するとは何か?裏切るとは何か?を問いかけるドラマです。私も台本を読むたびに登場人物に対する想いが変わる。とても奥深い物語。観たあとに必ず誰かと話したくなるドラマです。私ももう誰かと話したい!だから早く放送が始まって欲しいです。私が演じる片桐は主人公の雅也に不倫を唆す最低な先輩です。精一杯演じますが、精一杯やればやるほど皆様に嫌われてしまうのではないかという不安もあります。どうか片桐の事は嫌いになってもドラマの事は嫌いにならないで下さいませ。東野絢香コメント人間模様がとても面白い作品だと感じました。登場人物たちが小さなきっかけでどんどんとおかしな方向に進んでいく。結果だけみたら「なぜこうなった?」と思う事も、本を正せば些細な選択ミスであったりして、共感したり、応援したり、叱りたくなったりするような、様々な魅力が詰まった作品にしていけたらと感じます。私が演じる橋本彩菜は、山下さん演じる怜子の中学時代からの友達。普通に明るい大学生の女の子、のはずなのですが、彼女もきっとまた「じゃない方」で。。。毎週ハラハラしながら、楽しんで見守って頂けたら幸せです。豊田裕大コメント不倫がテーマの作品と聞いていたので、重たい内容かと思っていました。実際に台本を読んだら、コメディの要素も強く、ただの不倫のドラマでなく、面白いなと感じました。また、『じゃない方』というスポットライトの当たりにくい側面をテーマにしているのも斬新でした。今回演じる後川誠は僕の人生の中で初めて頂いた役なので不格好な感じになってしまうかもしれませんが、一生懸命演じられたらと思っています。また誠は大学生でバスケットボールをやっているのですが僕も現役大学生でバスケットボールをしていたので、その辺の設定は自分とリンクしていて、割と共感しやすいです。この作品は不倫×コメディという新感覚のドラマだと思います。その感覚を是非楽しんで見て頂きたいです。宝辺花帆美コメント役に決まったと聞いた時は、とてもうれしくてたまらなかったです。フリンの話と聞いてビックリしましたが、沙織の出るシーンはとても楽しそうなシーンばかりだったので、撮影がとても楽しみになりました。元気でおしゃべりで、きのこが苦手なところとか似ているところが多くてうれしいです。わたしと違うところはみつかりません。笑っちゃうシーンが多くてとってもとっても面白いです、わたしもがんばっていますのでぜひ見てください!曲者ぞろいの新感覚不倫コメディドラマ『じゃない方の彼女』は、2021年10月11日より毎週月曜23時6分から放送です。[文・構成/grape編集部]
2021年09月16日1995年に放送され、社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』。映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの完結編である『シン・エヴァンゲリオン劇場版』は、2021年6月現在、興行収入90億円を突破する大ヒット作品となっています。今回の劇場版シリーズ3作目である、2021年に公開された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が、新たなディティールとなってBlu-rayで登場します。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が4K Ultra HD Blu-ray化!同年8月25日に発売されるBlu-rayは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の本編全カットを再撮影し、高解像度の技術で4K Ultra HD Blu-ray化を果たします。©カラーなんと、当時は表現できなかったより高精細な映像化を実現。再撮影に伴い一部リテイクも実施され、更に進化を遂げているのだとか。©カラー©カラー©カラー©カラー©カラー同時発売される期間限定版は、4K Ultra HD Blu-rayが1枚付属した豪華2枚組。また、期間限定版と通常版どちらにも、特典としてAR台本やメイキング映像、ブックレットなどが封入予定です。法人別オリジナル特典も用意されているため、絶対に手に入れたい人はチェックです!【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.】発売日:2021年8月25日価格:期間限定版8580円(税込)、通常版5500円(税込)映像特典:AR台本・メイキング映像他(予定)封入特典:ブックレット※商品の内容、仕様等は予告なく変更になる場合があります。[文・構成/grape編集部]
2021年06月20日最近はダブル洗顔が不要なクレンジングアイテムが人気を集めています。そこで、スキンケアブランド『4U care(フォーユー・ケア)』から誕生した、クレンジングとしても洗顔としても使える『4U care クレンジング洗顔ジェリー』を紹介します。肌想いのスキンケアブランド『4U care』『4U care』は、次の“4つのU”をテーマに掲げるスキンケアブランドです。1.U(YOU):1人1人の「あなた」に寄り添う2.Unseen:目には見えないことを大事にする3.Unique:期待を超える製品とサービスを提供し続ける4.Unite us:あなたの価値観を信頼する『4U care』では、肌悩みを解決するためには、毎日のスキンケアを見直すことが大切と考えているそう。たとえばマスク生活で肌荒れや乾燥に悩む人は少なくないでしょう。そうした肌トラブルを解決へと導いてくれるのが『4U care』のスキンケアアイテムなんです。『4U care クレンジング洗顔ジェリー』誕生の背景『4U care クレンジング洗顔ジェリー』は、クレンジングや洗顔時に必要な潤いまで取ってしまったり擦りすぎてしまい、肌トラブルが起きやすくなるという女性の肌悩みから生まれたスキンケアアイテム。肌の負担を軽減することを目的に作られた『4U care クレンジング洗顔ジェリー』は、使用直後は洗う前よりも約30%肌の水分量がアップしたという実験結果も出ているそう。さらに2時間経過後も、ほぼ同じ水分量をキープしていたとのことなんです!『4U care クレンジング洗顔ジェリー』¥4,180特殊な処方によって、肌に潤いを与えつつも汚れをしっかり取り除けるジェリー状のクレンジング。毎日丁寧にスキンケアしているのに肌がカサつくという人や、敏感肌の人におすすめです。【商品情報】『4U careクレンジング洗顔ジェリー』価格:¥4,180※通常価格容量:120g(約1か月分)販売方法:公式サイト、楽天市場などのオンラインショップにて順次販売開始『4U careクレンジング洗顔ジェリー』の3つの魅力をご紹介!使用後も乾燥しづらい!『4U care クレンジング洗顔ジェリー』には、メイクや皮脂汚れを落とすだけでなく、使用後も肌に潤いを残す独自処方(※)を採用。また、ジェリーに厚みがあるため手で肌を擦ることなく汚れを絡めとることができるんです。肌表面の汚れを綺麗に取り除きつつも、同時に肌へ潤いを与えることができるアイテムです。※ PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、セラミドNG,ヒアルロン酸Na,アスタキサンチン、フラーレン、ポリクオタニウム-51で洗い上がりの肌表面に美容液膜を残す独自処方を指します。シーンに合わせて! クレンジングにも洗顔にも使える『クレンジング洗顔ジェリー』はクレンジング成分も洗浄成分も両方配合しているため、ナチュラルメイク時には“W洗顔不要のメイク落とし”として、しっかりとメイクしているときには“泡の立たない洗顔”として、日々のメイクに合わせて使い分けることができます。また、朝は洗顔料、夜はクレンジングとしてなどといった使い方もできますね。肌に優しい厳選素材をふんだんに使用使う人の肌を考えた『クレンジング洗顔ジェリー』は、素材にもとことんこだわっています。肌のバリア機能強化が期待できる『セラミド』や肌のダメージ修復を助けてくれる『アスタキサンチン』、そして特別な方法で抽出した23種類もの植物エキスなどを配合!植物エキスはエタノールを使用せずに抽出しているので、肌が敏感な人でも安心して使いやすいですよ。『4U care クレンジング洗顔ジェリー』は、肌に優しいうえに洗顔後も潤いをしっかりキープしてくれるうれしいアイテムです。乾燥や肌荒れといった悩みを抱えている人は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。【参考】『レッドビジョン』公式HP『4U care』公式サイト©︎株式会社レッドビジョン文/Chiaki
2021年06月15日〈THE UPPER〉や〈XIRINGUITO Escribà〉など話題店を次々と手掛けることで知られる〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉。意外にも同社直営店舗初となるSDGs企画として、「マダガスカルバニラのシューアイス」が6月12日の東京・渋谷〈PUFFZ(パフズ)〉を皮切りに、順次、名古屋、大阪、福岡でも販売スタート。試食会で仕掛け人たちを取材したところ……予想以上に面白い裏話が聞けたのでぜひシェアさせてください。生産者の顔が見えるバニラ、そして〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉ならではのSDGs企画の仕掛け方とは?まずは試食してみた。渋谷〈PUFFZ〉のほか、大阪の〈ALLDAY COFFEE〉、名古屋の〈bistro cafe The Flower Table〉、福岡の〈STEREO COFFE〉でも食べられます。大阪の〈ALLDAY COFFEE〉。名古屋の〈bistro cafe The Flower Table〉。福岡の〈STEREO COFFE〉。JR渋谷駅東口地下広場にある〈PUFFZ〉は〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉が予約の取れないフレンチとして知られる〈Sincere〉の石井シェフと共同開発し、運営するオリジナルベイクブランド。さっそく、ごろっとボリューミーな「マダガスカルバニラのシューアイス」をほおばってみました。まず驚いたのが、芳醇なバニラの香り。「マダガスカルバニラのシューアイス」630円。マダガスカルの、森のような農園として知られる「アグロフォレストリー」で育った高品質のバニラ=「アグロフォレストリバニラ」を使用しているからこその、濃厚さ。ハンドクラフトアイスクリームブランド〈HANDELS VÄGEN(ハンデルスベーゲン)〉とコラボし、類まれなるバニラのポテンシャルを最大限に引き出したバニラアイスなのです。北海道産の生乳と生クリーム、卵、沖縄産の黒糖を使った濃厚かつ、軽いあと味が特徴。ザクザク食感のシュー生地と、溶けだした芳醇なバニラが出合うことで、異次元のおいしさに……。ある日、アポなしでお店に売り込みに現れた……“マダガスカルの農園に魅せられた男性”。写真左から〈Co•En Corporation〉の武末克久さん、〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉の企画担当・田尾あゆみさん、マダガスカル共和国大使館 経済文化参事官のヴェロニクさん、〈HANDELS VÄGEN〉の中野たいじさん。〈PUFFZ〉と、「アグロフォレストリバニラ」の出合いは、とてもユニークなものでした。ある日、マダガスカル育ちのバニラビーンズを持った〈Co•En Corporation〉の武末さんが、お店にふらりと現れたのです。当時のことを、〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉の企画担当・田尾さんはこう振り返ります。「突然、うちのパティシエが、武末さんから売り込みを受けまして。ずっとサステナブル(持続可能)な企画に強い関心があった私は、その話を耳にしてこれだ!すぐに武末さんとお会いしよう!と閃きました(笑)。実際に詳しくお話を伺ったところ、私たちの目指す方向性とすごくマッチしていてトントン拍子に進んでいき、今回の生産者の顔が見えるSDGs企画『FARMER TO YOU』が誕生したのです」『FARMER TO YOU』企画の目的は、マダガスカルのバニラを通じて生産者と消費者をつなぐこと。森林破壊などの問題が解決しないのは、消費者から生産者への関心が足りないことが一因だとも言われています。この時アポなしでお店にやってきた武末さんこそ、マダガスカルと日本をバニラビーンズでつなぐキーパーソン。環境経営コンサルタントとして活躍後、観光で訪れたマダガスカルで、森のようなバニラ農園「アグロフォレストリー」にひと目惚れし、日本にバニラの魅力や生産者の想いを伝えたいと〈PUFFZ〉を訪れたのです。熱いパッションと麗しのバニラビーンズをひっさげて。「正直、〈PUFFZ〉とコラボできるとはそんなに期待しておらず(笑)。いくつかアポなしで飛び込んだパティスリーやケーキ屋さん、カフェのなかの一つでした」と、武末さんはケロッと語ります。その飄々とした雰囲気に「この人、只者ではない」と、筆者の“おもしろい人察知レーダー”はすぐさま反応しました。最初は、マダガスカルの人たちにも“怪しまれていた”。アグロフォレストリー初訪問の際、武末さんを案内してくれたアドルフさん(写真右)。マダガスカルはアフリカ大陸の隣に位置する自然豊かな島国です。武末さんが魅了されたアグロフォレストリーとは、農業(アグリカルチャー)と林業(フォレストリー)を組み合わせた造語で、一つの農園に多種多様な植物を、まるで森のように植えるのが特徴です。農薬や肥料は使わず、自然の恵みを最大限に活かして育てられています。かくして「アグロフォレストリバニラ」を日本に広めようと決意した武末さんですが、なんと、最初はマダガスカルの農園のみなさんにも「この突然現れた日本人は本当にバニラを買う気があるのか?いったい何者なのか?」と怪しまれていたそう。日本から商社2社の担当者を同行するも結局購入には至らず、その後、クラウドファンディングで集めたお金で2019年に武末さんの会社が買い付けて初めて、「本当に買う気があったのか!」と生産者たちの信頼を得ることができました。「私は、アナタたちを支援しに来たわけじゃない」。念願の購入が叶った武末さんは、まず最初に農園のメンバーに伝えたいメッセージがありました。「私たちはあなたたちを支援したり、お金を寄付したりはしません。とにかく良いバニラを作ってほしい。私がそれを売って日本でマーケットを作るので、対等な関係でいましょう」と。「“支援慣れ”という言葉があるように、途上国の生産者のなかには『さあ、あなたたちは私たちに何をしてくれるの?』という受け身のスタンスの方もいらっしゃいます。残念ながら、支援で受け取ったお金はやがて彼らの稼ぐ力を腐らせてしまう場合が少なくありません。だから、もちろん応援はするけれど、それは決してボランティアではなく、対等なビジネスを通じて達成したいんです」そんな武末さんの想いを、今ではマダガスカルの生産者のみなさんも理解してくれているそう。メッセージ性の前に、まずおいしさ。〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉ならではのSDGs企画とは?SDGsは〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉の店舗企画としてずっと手掛けてみたかった分野。今回の企画に挑戦した前出の〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉の担当・田尾さんはこう語ります。「うちの店だからこそできるSDGs企画ってなんだろと考えたとき、まずは商品力、そして私たちが得意とする若者世代が行き交うお店で、いかに情報発信できるか?だと思いました。食べたらめちゃくちゃおいしくて、『なんだこれは?どんな企画? 』とその背景にあるアグロフォレストリーや生産者の顔に興味を持ってもらえたらうれしい。別に『おいしい!』だけで完了しても全然OKなんですよ。興味を持った方が情報を追いかけられるようにチラシなどは用意しますが、最初から手渡すことはしたくなくて。強いメッセージ性が前面に出すぎると、受け取る方によっては押し付けがましく感じ、情報の渋滞が発生してしまう気がするんです」「キレイゴトを正々堂々と言って、ビジネスをしよう」。だからこそ、素材力がずば抜けて高い「アグロフォレストリバニラ」との出合いは、〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉の田尾さんが待ち望んでいたものでした。「サステナブルとかフェアトレードとかSDGsとかサーキュラーエコノミーとか、キレイゴトを堂々と言おう、そしてビジネスをしよう!生産者に寄付するわけじゃなく、いい商品があるから仕入れる。そしてマダガスカルで利益が生まれる。日本で店を運営している私たちも、負けはしない。このビジネスサイクルが大切かと思います」(〈TRANSIT GENERAL OFFICE〉田尾さん)「おいしい」のその先に。押し付けがましくならないようにどうやって生産者たちや武末さん想いを消費者まで届けるのか。お店づくりのプロの手腕が光ります。「バニラ on バニラ」に降伏寸前。最後に、「マダガスカルバニラのシューアイス」の試食レポに戻りましょう!ただそこに存在するだけでバニラの香りが漂ってくるのに、提供時にはさらに店員さんが、粉状のオーガニックバニラをふりかけてくれます。「バニラ on バニラ」という口福に、食べる前から降伏寸前。ハンドクラフトアイスクリームブランド〈HANDELS VÄGEN〉の中野たいじさんは語ります。「実は、煮出し終わった使用後のバニラビーンズにも香りはかなり残っていて、今回は贅沢なバニラビーンズを余すことなく堪能してもらおうと、乾燥させ、ミルで粉状にしたものをアイスに振りかけることにしたんです」「今日はおいしいバニラのシューアイスが食べられる」。そんなライトな気持ちで向かい、思いがけず熱い仕掛け人たちに出会えた試食会。「おいしい」のその先の、遠い国に住む生産者たちのこと、地球の未来のために少しでも自分ができることについて考えを巡らせることができました。〈PUFFZ(パフズ)〉東京都渋谷区渋谷2-23-16 東口地下広場B2(渋谷駅 B7出口 直結)03-6324-27399:00〜20:00無休公式サイト
2021年06月11日今月のはみだし募集テーマあなたの中でスイッチが入る瞬間ってどんなとき?投稿は 【設定】(dpia-app://top?tab=set) ボタンを下にスクロールして「はみだしYOUとPIAに投稿する」から!締め切り:6月24日(木)皆さんからの投稿をお待ちしてます。※はみだしは毎月1日に更新されます。
2021年06月10日お笑いタレントの小籔千豊が5日、公式YouTubeチャンネル『ざっくりYouTube』に出演。動画「【楽屋トーク】ジュニアと小籔【2人きり】」内で、芸能界で「“人間力”がスゴい」と思う人物のTOP3を明かした。千原ジュニアから「小籔の顔の広さはなかなかやろ?」と話題を振られた小籔。「歳いってきたら、他事務所の女の人が一番誘いやすい」と言い、食事に行く女性芸能人として、中村アン、秋元梢、きゃりーぱみゅぱみゅ、トリンドル玲奈、葵わかな、ちゃんみななど錚々たる名前を挙げる。そして、芸人仲間よりもそうしたメンバーと食事に行くことが多い理由として、「誘った時に断られてもダメージが少ない」「吉本くさい話じゃない事で見聞が広がる」「僕自身ギスギス感がないからマイナスイオンをもらってる感じ」と説明した。また、高橋真麻とも食事に行く機会が多かったという小籔は、「真麻さんってすごい視野が広い。ほんで気使うから、みんなが盛り上がってる時は相槌打ってるだけ。みんながちょっと話なくなった時に、自分がちょっと話題(を出す)。これがめっちゃ絶妙かつ所作振る舞い完璧なんですよ」と絶賛。その流れで「みんな気使えるけど、TOP3。戦争してる国の相手の人が来て、上手いこと話して平和条約結びたい時のテーブルの角に座らせたい人」として、高橋、YOU、水川あさみの名前を挙げる。そして「この3人が角におったら盛り上がるの間違いない」としながら、「どんな無口なやつが集まっても、ケンカならずに穏やかに楽しく帰れる」と予想。「水川あさみ、“人間力” ヤバいです。顔面あんなにキレイじゃなくてもめちゃくちゃモテてたと思いますね。中身めっちゃかわいいです。男も女もみんな好きになっちゃう」と称賛した。
2021年06月09日「水谷千重子 50周年記念公演」が東京・明治座で開幕し、それに先駆けて行われた合同取材会に水谷千重子と八公太郎、倉たけしが出席した。当公演は2部構成。お芝居ステージでは「ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを」と題し、神社で巻き起こる騒動に立ち向かう水谷の奮闘劇が描かれる。歌のステージは「千重子オンステージ」となっており、往年のヒット曲からコブシ満開で脚光を浴びたポップスのカバーなど、特別なステージとなるだろう。演歌界の重鎮・浜ローズとの30年ぶりの共演にも注目が集まっている。取材会は、まず水谷の昨年から引き続きとなる芸能活動50周年についての質問から始まった。これについて倉から「お前いつもじゃない?どうなってるの?」と問われると、水谷は「毎年50周年ということで覚えていただけたらなと思って」と返答。再度、倉が「本当はあと20年くらい足さないと成立しないんじゃないか」と投げかけたが、水谷は「静かにしてください」とこれを制止した。明治座での2度目となる座長公演の初日については、水谷が「もうワクワクドキドキ。お客様に喜んでいただけるかしらと心配ではありますが、素晴らしいキャストが勢揃いしていますので、コロナ禍で気分が落ち込んでいるところをパッと元気になっていただけたら。私たちも楽しんでやりたいと思います」と心境を明かす。完全新作オリジナル作品「ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを」の見どころを問われると「神社は運気をあげたり御利益がありますようにと訪れる場所でもあります。そこを舞台にドタバタ笑歌劇な展開があったりだとか、クワトロキャストで出演する芸人ちゃんの皆さんの面白いところが芝居に出ていたり、ストーリーもほっこりとしていて、前を向いて頑張れるという内容」と解説した。共演者については「(高橋)ひとみちゃんは稽古のときからコメディエンヌで、演技・間の取り方・声のトーンで面白いお芝居をしてくれて、ずっと面白かったの。色っぽいし、舞台に立つと舞台映えするし、前回に引き続き出ていただけてありがたいなと思います。武田真治ちゃんは特技がたくさんある人だから、筋肉・サックス・殺陣もふんだんにやっていただきます。素晴らしいです」とコメント。また八が「俺、神社行ったら必ず『倉がどっかいきますように』ってお願いする」と吹っ掛けると、倉は「いいかげんにしろよ、お前!あっち行けよ」と返し、笑いが起きる場面も。歌のステージ「千重子オンステージ」に関しては30年ぶりの再会だという浜ローズの名を上げ、水谷「ステージ上で一緒に歌うこともなかったから。(2人で歌う)30年前の新曲を今回、披露できるということで、千重子もワクワクしています」と語った。そして話題は、50年苦楽を共にした3人の思い出のエピソードへ。八は水谷がまだ売れていなかった頃の話を持ち出す。「千重子が当時、阿佐ヶ谷のバーテンダーのミチルと同棲してたの。飲みに行った帰りにミチルからもらったネックレスを引っかけて、その真珠が道玄坂を転がっていったの。そしたら千重子が『八っちゃん拾って!ミチルからもらった大事な真珠のネックレスなの!』って。転がる真珠を拾っていって、全部拾い終わったところがハチ公前。だから俺の芸名は八公太郎なの」と驚きの告白。これに対して水谷は「なんの話?あんたの芸名の由来、聞いてないのよ」と強気。しかし、他の暴露が始まろうとすると「怖い怖い怖い」と漏らしていた。また気分を変えて、人々から愛される秘訣を問われると「愛されたいって思っててもダメです。自分ができることってなんだろうと考えることが、お客様の幸せにつながっていく。お客様にどうやったら喜んでいただけるのだろうっていう気持ちが大事」とアドバイスする。取材会は水谷が「公演をご覧になったお客様が明日も頑張ろうという気持ちになっていただけるように、精一杯頑張らせていただきたいとおもいます。よろしくお願いいたします」とメッセージを贈って幕を閉じた。■公演情報「水谷千重子50周年記念公演」6月4日(金)~6月13日(日)時間:11時 / 13時 / 16時 / 17時 / 18時 / 18時半会場:明治座料金(税込):S席(1階席・2階席正面)12,000円 / A席(2階席左右・3階席)6,000円<お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』>出演:水谷千重子高橋ひとみ生駒里奈バッファロー吾郎Aずん/ハリセンボン/どぶろっく/阿佐ヶ谷姉妹※クワトロキャスト※日替わり出演YOU/はいだしょうこ※ダブルキャスト※日替わり出演野村将希武田真治<歌のステージ「千重子オンステージ」>出演:水谷千重子八公太郎倉たけし六条たかや※日替わり出演浜ローズ※日替わり出演公式サイト:
2021年06月08日ボビー・オロゴン「3月に奥さんは荷物を抱えて、子どもたちと出ていきましたよ。その後は長男が1人で住んでいたみたいですが、今は誰もいないようです。5月の中旬に数日間だけ、ボビーさんが来ていましたが。奥さんたちは追い出されちゃったんでしょうか……」埼玉県の住宅街にあるボビー・オロゴン(55)の自宅を訪ねると、近くの住民が声を潜めた。5月13日、さいたま地裁に出廷したボビーは暴行の有罪判決を受けている。「昨年5月に、ボビーさんは妻の顔を叩いた暴行の現行犯で逮捕されました。自宅前に集まった取材陣に奥さんは“ずっとDVを受けてきた”と話す一方、ボビーさんはDVを否認していましたが、公判では暴行を認めて求刑どおり罰金10万円の判決が出ました。被害自体は軽くても“ボコボコにするから”といった言葉が恐怖心を抱かせて悪質だと判断されたようです」(ワイドショースタッフ)■「大声で恫喝」漏れ聞こえる悪評ちなみに昨年6月、警察から釈放された後にボビーは、自宅を担保に新たに6000万円の借金をしている。かつてテレビ番組でも紹介されたプールつきの豪邸で、庭では一家でバーベキューを楽しんでいた様子も目撃されていたが、今は空き家状態。6000万円を元手に、ボビーは別の場所で鳴りを潜めているのか……。近所に評判を聞くと、「以前、ボビーが大きな鶏の死骸の両足を持って、自宅前の道を歩いていたことがあります。食用のウサギを自分で仕入れて、自らさばいて食べていることもありました。大きな犬を庭で放し飼いにしており、夜中に吠えてうるさいため近所の主婦がボビーに注意をしたら“ウルセェ、オレの家のコトをオマエに口出しされる筋合いはナイ!”って、大声で恫喝されて。思い出すと今でも震えるそう。もう戻ってこないでほしい」(近隣住民)以前住んでいたマンションでも悪評が聞かれた。「ボビーは駐車禁止になっているゴミ捨て場の横にポルシェをいつも止めていて。平気な顔で車の掃除をしたり。ボビーの子どもたちがマンションの共用部分でふざけていたのを注意した管理人さんに“弁護士を連れてきて訴えるゾ!”と怒鳴っていたことも」(マンションの住人)ただ、ボビーのことを褒める人もいる。「ウチはボビーさんの子どもと同学年の子どもがいたから、よく一緒に遊びました。お年玉をくれたりして、いい人でしたよ」(別の住人)テレビでも人当たりのいい顔を見せていたが、深く付き合うと別の面も見えてくるようだ。特に、家族に対しては傍若無人に振る舞った。「家族をモノのように扱うんです。千葉の勝浦近くに別荘があるのですが、せっかく来ても20分もしたら急に帰ると言い出すこともあって。そうなると奥さんと子どもたちはボビーに従うしかないんです。すぐに別荘から出ないと、本当に置いてけぼりにされる勢いで」(ボビー一家の友人)■異常な倹約家、見えてきた裏の顔売れっ子のタレントになってからも、金を払うことには神経質だったという。「とにかくケチ。別荘がある地区ではゴミ収集に年7200円の町内会費の支払いが必要ですが1度も払わないし。スピード違反したときは“ナンデ、あんなトコロで捕まらなきゃイケナイんだ”って言いながら1万円だけ奥さんに渡して、残りの数千円は奥さんが管理していた家計から出させていました」(別の友人)ボビーの“倹約”を、妻は手伝わされていたとも。「ボビーは不動産投資でマンションやビルを一棟買いしていたのですが、不動産業者に手数料を取られるのが悔しい。それで宅建の資格を奥さんに取らせたんです。奥さんは一生懸命、勉強していましたよ」(同・友人)タレントとして売れる前、ボビーは妻のアパートに転がり込んで生活していた。結婚したことで日本国籍を取得することができたが、テレビで有名になると態度が一変。「奥さんが少しでも口答えしようものなら、生活費をストップするんです。ガスや電気の支払いも止める。もともと奥さんはボビーにホレ込んでいましたが、彼はあちこちにオンナをつくっていました。一夫多妻の国の出身で、お父さんには7人の妻がいたそう。その感覚が抜けないんでしょうか……」(同・友人)6年前に長男のオーストラリア留学には妻も同行していたが、現地での生活費はすべてチェックされていた。「奥さんは“私はハメられて、追い出された”と言っていました。実はそのとき、ボビーが“みっちゃん”と呼ぶ親密な女性がいたんです。もとはボビーの友人の彼女だったのですが、別れてからボビーと付き合うように。千葉の別荘にふたりだけでよく行っていました。奥さんがそれに気づいたタイミングで、彼から長男の留学先に行くように言われたんです」(同・友人)ボビーの行動はさらにエスカレートする。「みっちゃんは歯科医で40代。茶髪のサーファー風で、身長は157cmぐらい。以前は東京の勤務医でしたけど、ボビーが治療に通いやすいようにと、埼玉で歯科医をする金を出してあげたなんて話も聞きました。そうしたボビーの浮気がDV騒動の原因になっているんです」(同・友人)■「パパはすぐ怒るから怖い」異なる意見も聞いた。千葉にあるボビーの別荘近くで暮らしている53歳の異母弟だ。昨年、来日して千葉の別荘近くの工場で働いている。ボビー夫婦によるDV裁判の判決をどう思ったか聞くと、「奥さんはカネが欲しいんだろ。ボビーから1億円とか、そのぐらいの大金を取ろうとしている」──ボビーは今も大金を持っているのか?「株や不動産への投資がものスゴイから。彼はまったくお金に困っていないはず」──妻に暴力をふるった?「指で頬を軽く突いただけ。ボビーが本気を出したら、相手を簡単に殺しちゃう。でも、ナイジェリアの男は女に手をあげることは絶対ナイ!」妻の言い分も聞こうとケータイに電話をしたが、本人の都合でつながらない状態。代わりに妻の母親に話を聞いた。──ボビーが歯科医の女性を埼玉に連れてきた?「ああ、娘はなんか、そんなこと言ってましたね。今でも付き合ってるのかしら?」──それで奥さんはボビーに対して怒った?「そりゃ怒るわよ」──でも、奥さんはボビーさんのことが大好きだった?「昔はね(笑)」──傍若無人に振る舞うボビーに合わせるのが大変だったそうだが。「そうね。ボビーに従わざるをえなかったんでしょうね」──奥さんと子どもたちは今どこにいる?「ちょっと詳しいことは……何も答えられません」──子どもがいても、奥さんは離婚したほうがいい?「そうね。パパはすぐ怒るから怖いって」──離婚すれば慰謝料がもらえる?「いやいや、そう簡単に払いません。ボビーは日本の法律なんて関係ないんです」不信感は拭えないようだ。ボビー本人に話を聞こうとケータイに電話をすると「ハイハイ?」と1度は出たが、こちらが名乗ると無言のまま切られてしまった。そこでボビーと業務提携をしている芸能プロダクションに、歯科女医との関係、妻との離婚などを問い合わせるも、「事実無根です」との回答のみだった。はたして“YOUは何しに日本へ”来たのか、ボビーは自らに問い直してほしい。
2021年06月04日1979年、17歳で劇作家・寺山修司氏に見い出されて女優デビュー。その翌年、ドラマ初出演した『ふぞろいの林檎たち』に黒髪ボブカットのミステリアスな美少女役で登場し、その存在を私たちに鮮烈に印象づけた、女優・高橋ひとみさん。女優生活42年目を迎え、常に第一線で活躍する一方、飾らないおおらかな人柄が愛されて、近年はバラエティー番組でも大活躍。50歳から激変したという人生に迫るロングインタビュー【後編】では、バラエティーで開花した世界、還暦を前にキラキラ輝く生き方について、恩師・寺山修司さんのこと……など、じっくりと語っていただきました。*前編『高橋ひとみが語る“50代同士でお互い初婚、ツッコミどころ満載の夫婦生活”』はこちら◇高橋ひとみさん(撮影/近藤陽介)「女優人生の一番の転機は、間違いなく50代に入ったときですね。ちょうど50歳になる頃にホリプロに入れていただいて。そのときに、こういうお仕事は嫌だとか、できないとか言うのはやめて、とにかく全部やってみる、NOと言わないことにしようと思ったんです。それまで、番宣以外のバラエティーは、しゃべれないし面白いこと言えないからと、お断りしていたんですけど、これからはお話がきたらやってみようと思って。もう新人じゃないし、イメージが崩れるからとか、そういうことを心配する必要もないし。もし崩れても、また女優として頑張れば取り返せる」そんな思いでバラエティーの世界に飛び込んだ高橋さんに、想像以上の変化が起きる。■この人たちよりは大丈夫って思えるように「見てくださる方が増えて、“高橋さんって、面白いのね”って言われたりするようになりました」「酔っぱらうとやらかす……」というプライベートのチャーミングな武勇伝トークが人気になり、あっという間に、バラエティー番組から引っ張りだこの存在に。「ただ、『アウト×デラックス』に最初に出させていただいたときは、本物のアウトな、衝撃的な方たちがいっぱいいらして。ちょっとここは私のいるところじゃないって思ったんですね。何かにあてられたというか、少し具合が悪くなって(笑)。でもそのうちに、自分よりすごい人がたくさんいるので、私はこの人たちよりは大丈夫って思えるようになって。逆に居心地がよくなってきたんですね(笑)。今ではすごく心安らかにいられる場所になっています」「40代までの自分とはまったく違う世界が広がった」と語る。「見てくださる方の私を見る目が違ってきたんですね。親しげに見てくださるようになりました。それまでは、わりとキツイ役とか冷たい役が多かったこともあって、怖い人なんじゃないかって思われていて、笑うと“あら、笑うのね”とか言われることもありましたけど(笑)。今は、もうまったくそんなふうに思われることはなくなって、地方ロケとかでも親しみを込めて“高橋さ~ん”と声をかけてもらうことが増えましたね。それはうれしいです」■年を取ってきたという感覚がない撮影中、高橋さんの姿勢のよさが印象に残った。若い頃と変わらぬスタイルと美貌を保つ美容法と健康法を伺うと「犬の散歩しかしていない」と明かす。愛犬、ゴールデン・レトリーバーのモモエちゃんとの散歩はけっこう体力を使う作業。「以前は朝夕に1~2時間歩いていたんですけど、モモエも13歳になってしまったので、今はもうそんなに散歩できないんです。だから、1日1回、車に乗せて近くの公園に行ったりして1時間歩くくらい。でもやっぱり歩くのはいいみたいで、毎年の検査で骨密度が上がっているんですよね。ほんとそれだけです。ジムにも行ったことないですし。通うのがおっくうで(笑)。エステも20代の頃は行っていましたけど、今は行ってないですしね。もう、恥ずかしいくらい何もしてないです。お化粧したまま寝ちゃったりすることもあります(笑)。毎朝、白湯を飲むといいって教えてもらって、それなら簡単ですねって言いながら、1回もやっていないですし(笑)。結婚して2人ともちょっと太ってしまったので、夕食は炭水化物を減らすくらい。主人は毎日体重計に乗っていますけど、私は怖いんです、体重を計るのが(笑)。だから、お腹を触って、“あれ?ちょっと太ったかな?とか、あとはお風呂に入ったときに全身を鏡で見るくらい」何もしていないとは、にわかには信じがたいけれど、このおおらかさが若さの秘訣なのかもしれない。8月に還暦を迎える高橋さんだが「50歳から人生のパート2がスタートした感じがしている」という。「私の母の時代の50代とは違うから、気持ちはまだ40代みたいな(笑)。60代も、これからいっぱい楽しいことが待っているというか、やれることがまだたくさんあるなって思っています。北大路欣也さん、草笛光子さん……すごく素敵に年を重ねている元気な方々がいらっしゃるので、まだまだ未来があるっていう感じがしていて、まだ自分が年を取ってきたっていう感覚がないんですよね(笑)」6月4日からは2年ぶりに舞台『水谷千恵子 50周年記念公演』に出演する。「“緊張しい”なので、毎回、“1万円も払って見ていただいているのに、台詞を噛んじゃったらどうしよう~”とか、心配しちゃって。そういうドキドキはすごくあるんですけど。でも舞台はひとつの作品を1か月かけて作り上げていくっていう、映像とはまた違う作り方で、ひとつの役をすごく掘り下げていくのが楽しいんですよね。演出家のケラさん(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)の舞台とかは、最終日が終わってからもダメ出しがあって(笑)。それで“千秋楽なのに、なんでダメ出しするんですか?”って聞いたら、“もしかしたら再演があるかもしれないから”っておっしゃって。でも毎日、演技を直されるっていうのは、うれしんですよ。かまってもらっているみたいで。演出してもらえる喜びが舞台にはありますね」■寺山修司さんが生きていらしたら高橋さんの座右の銘は「漂えど沈まず」。パリ市の紋章に描かれたラテン語の標語で、「どんなに揺さぶられ、ふらふら漂っているだけの状態でも、船を沈ませさえしなければまだ復活できる」という意味だ。「沈みそうでも沈まないで、ずっと足をバタつかせながら、急上昇にはならないけど、急降下にもならない、消えないっていう。そういう精神(笑)。ずっと前に、その当時ヘアメイクをしてくださっていた方が、その言葉を教えてくださって。“あ!いいな”と思って、漂えど沈まずの精神でやってきました」今までの女優人生で悔いはないか尋ねると──。「47歳で亡くなられた寺山修司さんが、もっと長く生きていらしたら、女優としてどうなっていたのかなというのは、すごく思います。アンダーグランドの舞台の世界のほうに行っていたのかなとか。私がまだ何でもないときに、亡くなってしまったので。ただ、“あなたはテレビのほうに行きなさい”ってことは、言われていたんですけど。“この素晴らしいドラマ(『ふぞろいの林檎たち』)に出て、その後やっていけないなら、女優は辞めなさい”って。ドラマが大ヒットして、今に至るんですけどね。寺山さんが開いてくださった女優の道なので、常に“生きていたら、どんなふうに思うかな?”とは思います」「寺山さんとの出会いがなかったら、女優にはなっていないかったですし。天井桟敷の舞台のオーディションで合格したのは、たぶん私がセーラー服だったからだと思うんです(笑)。でもそういうのもね、なんか、すごいご縁だったかなって思います。人生すべてご縁ですよね」(取材・文/井ノ口裕子)●プロフィール高橋ひとみ(たかはし・ひとみ)/1961年8月23日、東京都出身。1979年に寺山修司演出の舞台『バルトークの青ひげ公の城』でデビュー。1983年に出演したドラマ『ふぞろいの林檎たち』で注目を集める。現在まで、多くのドラマ・映画・舞台で活躍するほか、バラエティや情報番組に出演するなど幅広く活動。現在、『アウト×デラックス』(フジテレビ系・木曜23時~)レギュラー出演中。『スイッチ!』(東海テレビ)コメンテーターとして隔週金曜に出演。【ホリプロオフィシャルサイト】【Instagram】@hitomi_momoe●出演情報水谷千恵子 50周年記念公演【第1部】お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』出演:水谷千恵子高橋ひとみ、生駒里奈、バッファロー吾郎Aずん/ハリセンボン/どぶろっく/阿佐ヶ谷姉妹※日替わり出演(クワトロキャスト)YOU/はいだしょうこ※日替わり出演(ダブルキャスト)野村将希武田真治【第2部】歌のステージ『千恵子オンステージ』出演:水谷千恵子八公太郎、倉たけし、六条たかや※日替わり出演浜ローズ※日替わり出演◎東京公演(明治座):2021年6月4日(金)~13日(日)〈明治座HP〉◎福岡公演(博多座):2021年6月25日(金)~7月4日(日)〈博多座HP〉
2021年06月02日伝説の歌手、水谷千重子が50周年記念公演を開催。東京の明治座に続き、博多座への初登場も決まった。公演は、お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを』と歌のステージ『千重子オンステージ』の豪華二部構成だ。“神社”にちなみ、由緒ある福岡・太宰府天満宮で公演成功祈願を行なった水谷千重子と二葉ファミリーの八公太郎。その後の合同取材会で、息のあった掛け合いで公演への意気込みと見どころを語ってくれた。「昨年に続き今年も50周年なんですけれども(笑)、これもひとえにこの世界観を理解して、温かく受け入れてくださっている皆様のおかげです。今回は初めての博多座公演ということで、真面目にバカやりながら、エンジョイしたいと思います」と公演の抱負を真面目に語る水谷に対し、修学旅行で太宰府天満宮に来たことがあるという八は、デビュー当時の水谷の恋話爆笑エピソード・渋谷パール事件を「今だから話せる!」とエンドレスに披露。水谷が苦笑しながら「何度話すのよ!」とツッコミを入れるなど冒頭から和気あいあいの雰囲気だ。お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇神社にラブソングを』は、千重子が趣味の神社巡り中に、歌と巫女のコラボレーションを着想し企画した“完全絶対”オリジナル作品。「『天使にラブソングを』のパクリじゃねえのか!?」と突っ込む八に、「何言ってるの! これは、ロバートの秋山ちゃんがやっていた国産洋画劇場みたいな感じ。このご時世、みんな歌ってハッピーになろうよということで、歌に特化した人にたくさん出てもらいたかったのよ」と企画の意図を説明。豪華な出演者は、前回の『とんち尼将軍 一休ねえさん』に続き高橋ひとみ。「かわいいが役にぐっと入れる憑依型」という生駒里奈。そして「声がすばらしくて、芝居がしまる」と水谷も一目置くバッファロー吾郎A(これには八も大賛同)。「2人ともすごく魅力的な声で、ちょっとアンニュイな感じ」というYOUとはいだしょうこは、ダブルキャストでの日替わり出演だ。また、今回初参加の野村将希と武田真治には「筋肉対決」も期待しているとか。そして日替わり出演の芸人キャストは、ずん、ハリセンボン、どぶろっく、阿佐ヶ谷姉妹と、「いずれも個性派で昭和感漂う(笑)」顔ぶれを揃え、「面白さは折り紙付き!」と太鼓判を押す。歌謡ショー『千重子オンステージ』では、八公太郎、倉たけし、六条たかやといったおなじみの二葉ファミリー,、浜ローズ(東京公演のみ)が出演。50周年を迎えた千重子が、初の博多座でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。公演は6月4日(金)~13日(日)東京・明治座、6月25日(金)~7月4日(日) 博多座にて。チケットは発売中。
2021年05月31日1979年、17歳で劇作家・寺山修司氏に見い出されて女優デビュー。その翌年、ドラマ初出演した『ふぞろいの林檎たち』に黒髪ボブカットのミステリアスな美少女役で登場し、その存在を私たちに鮮烈に印象づけた、女優・高橋ひとみさん。女優生活42年目を迎え、常に第一線で活躍する一方、飾らないおおらかな人柄が愛されて、近年はバラエティー番組でも大活躍。50歳から激変したという高橋さんの人生に迫るロングインタビュー【前編】では、52歳での“交際2週間婚”の真相、現在の結婚生活について、ざっくばらんに語っていただきました。◇高橋ひとみさん(撮影/近藤陽介)2013年、52歳でのスピード婚で世間を驚かせた高橋さん。独身生活のライフスタイルが確立されていた50代での結婚を決意した理由を聞いてみると、意外な答えが返ってきた。「ひとつは、今まできちんとプロポーズしてくれた方がいなかったということ。もうひとつは、“仏教だとこの世を生きているうちが修行だから、結婚とかしておかないと死んでから大変よ”って、以前に誰かから言われて、それが頭にず~っとあって。死んでから大変なのイヤじゃないですか(笑)。でも、それまで結婚したいと思ったことが1度もなかったんですよね。それが交際2週間で、彼がパッとプロポーズしてくれたので、すごいなと思って。じゃあ、ちょっと1回くらい結婚してみてもいいかなと。信用している方のお友達っていうことと、借金がないっていうことで(笑)。母はすごく喜んでくれましたね。この先、私がひとりぼっちになってしまうのが、どうしても心配だったみたいなので、安心させることができてよかったと思っています」■延々と裾を見ているんです「ツッコミどころ満載なので、バラエティー番組のトークネタが1つ増えたくらい」と笑う、旦那さまの魅力について伺うと。「交際中、私のフィレンツェでの仕事に、主人が追っかけるように一緒にくっついてきて。すごく洋服が好きな人なので、よくイタリアに買い物に来ているってこともあったんですけど。ウフィッツィ美術館のチケットをとってくれたり、スタイリストさんやメイクさんの荷物も全部持ってくれて、ドアも絶対に全部開けてくれるし、外国人の男性みたいなんですよ。あとは、航空会社に勤務する普通のサラリーマンなのに、“そのスーツで会社に行くんですか?”っていうような、おしゃれなスーツばかり着ていたの。3ピースだったりダブルだったりして、すごくカッコよくて。スーツって何割増しかよく見えるじゃないですか(笑)。長身だからフィレンツェの街で、2人で写真を撮ったらバランスいいし、いい感じじゃないのって(笑)。でも、結婚したらわかったんですけど、おしゃれな男の人の面倒くささっていったら、すごいんですよ。パンツの裾1ミリを直す、直さないのこだわりようで、その裾の長さはローファーには合わないとか。それで延々と裾を見ているんですよ(笑)。フィレンツェに一緒に行っていたスタイリストさんも“ああいう人は大変よ~”って言ってましたけど(笑)」洒落男の旦那さまの影響で、高橋さんのファッションにも変化が……。「私もすっかり変わりましたよ。以前は(取材当日に着ていた)こんなマニッシュな格好はしていなかったですもん。ローファーなんてあまり履かなかったですし、全部、主人の好みです。結婚前は、ハイヒールにタイトスカートで、もっと色鮮やかな洋服を着てました。ドルチェ&ガッバーナとかザ・女優みたいなファッションだったんですけどね(笑)」■先日こんなこともあって結婚生活がスタートして驚いたことは、「何事もすごくゆっくりなこと」だそう。「流れる時間が向こうはすごくゆっくりで(笑)。立ち上がるのも私の倍くらいかかるんですよね。階段も私のペースで上がると、前に主人がいたらつっかえちゃうんです。まだ上ってないのって感じで(笑)。ドアも、そ~っと開け閉めするんです。だから、冷蔵庫もちゃんと閉まってなくて、いつもピーピー鳴るし、車のドアも半ドア(笑)。すべてが今まで見たことがないような人なんですよね。最初はイライラしましたけど、今は慣れました(笑)」20代、30代の頃は、友人を自宅に招いて、よく手料理をふるまっていたという高橋さんだが、現在は……。「主人には、そんなに材料費がかかるなら、コスパのいいおいしいお店に行ったほうがいいんじゃないかって言われてます(笑)。昔から好きなスーパーがあって、そこに行くとなんだか落ち着くんですよね(笑)。主人には“なんでこんなに高いのを買わなきゃいけないの!近所に安いスーパーがあるのに”って叱られちゃうんですけど。普段はあまり料理をしないのですが、コロナ禍での自粛期間は毎日、クックパッドとかを見ながら何かしら作っていました。主人は、唯一お料理ができないんですよ。鍋はたまに作ってくれますけど。その他は、お掃除も、アイロンかけも、ゴミ出しも、パーフェクトなんですけど」コロナ禍において、改めて結婚してよかったと感じているとも語る。「自粛期間で家にずっといたときに、ひとりで犬しかいなかったら、どうなっていたかなと思いましたね。なんでも相談できる主人が一緒にいてくれてよかったなと。私と真逆でいつも落ち着いているので安心しますし。先日こんなこともあって。外出先の駐車場で、携帯以外の荷物を中に入れたまま車のキーをロックしちゃって。“イヤ~!どうしよう~!家のカギもないし~”って主人に電話したら、すぐに家からスペアキーを持ってすっ飛んできてくれて。なんだか、そういう救世主のようなことを度々してもらってますね(笑)」■私の携帯もしょっちゅういじっています結婚生活で大切にしていることは「一緒にいること」。「主人が常に一緒にいたがるというのもあるんですけど、休日は絶対に別行動はしません。犬を連れてだいたいどこかに出かけています。とにかく常に一緒ですね。例えば、“ちょっと今日はひとりでいたいな”と思っても一緒にいます。家に書斎みたいな場所を作ったら、そこにいっぱなしになってしまうかもしれないですけど、そういう部屋もないので、渋々でも一緒にいるんですけどね。でも、一緒にいるから話すことも多いですし、隠し事が何もないんです。主人は私の携帯もしょっちゅういじっていますし、インスタグラムの文章も一生懸命書いてくれています(笑)。50代同士でお互い初婚で、自分だけのために生きてきた者同士が一緒になるわけですから、最初は多少のぶつかり合いはあるんですけど(笑)。譲れないこともありますし、ときどき1人だったらどんなに楽だろうなとか思いますが(笑)、それでもやっぱり2人でよかったなと思うほうが多いですよね。たぶん、向こうのほうが相当がまんしていると思います。いろいろ目をつぶっているのではないでしょうか(笑)」結婚後、さらに多忙になっている高橋さんだが、旦那さまは「仕事もいっぱいしてほしい」と協力的。「“もう、この間のドラマのオンエアじゃないの?早くインスタをアップして”とか、すごく言われるんですよ。家にマネージャーがいるみたい(笑)。でも、知り合いに“高橋ひとみをよろしくお願いします”って売り込むので、恥ずかしいんですけど(笑)」※後編は6月2日(水)12時配信予定です。(取材・文/井ノ口裕子)●プロフィール高橋ひとみ(たかはし・ひとみ)/1961年8月23日、東京都出身。1979年に寺山修司演出の舞台『バルトークの青ひげ公の城』でデビュー。1983年に出演したドラマ『ふぞろいの林檎たち』で注目を集める。現在まで、多くのドラマ・映画・舞台で活躍するほか、バラエティや情報番組に出演するなど幅広く活動。現在、『アウト×デラックス』(フジテレビ系・木曜23時~)レギュラー出演中。『スイッチ!』(東海テレビ)コメンテーターとして隔週金曜に出演。【ホリプロオフィシャルサイト】【Instagram】@hitomi_momoe●出演情報水谷千恵子 50周年記念公演【第1部】お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』出演:水谷千恵子高橋ひとみ、生駒里奈、バッファロー吾郎Aずん/ハリセンボン/どぶろっく/阿佐ヶ谷姉妹※日替わり出演(クワトロキャスト)YOU/はいだしょうこ※日替わり出演(ダブルキャスト)野村将希武田真治【第2部】歌のステージ『千恵子オンステージ』出演:水谷千恵子八公太郎、倉たけし、六条たかや※日替わり出演浜ローズ※日替わり出演◎東京公演(明治座):2021年6月4日(金)~13日(日)〈明治座HP〉◎福岡公演(博多座):2021年6月25日(金)~7月4日(日)〈博多座HP〉
2021年05月30日すごく疲れた日は30分しっかりセルフケア!アイマスク・オイルでみぞおちケアも出典:byBirthウイルス感染拡大により、昨年から大きく変化した私たちの生活環境。突然変化したライフスタイルも1年が経過し、やっと慣れたようにも思えますが、蓄積された緊張感やストレスに『はあ~。』と感じることもありますよね。4月から新生活もスタートし、さらに生活の環境が変わる今は《対応すること》にも精一杯。『今日は、すごく疲れた』そう感じる日は、スマホを置いてしっかりセルフケアをしましょう。30分からできるセルフケア1.スマホメモではなく、ノートで頭の整理「あれやらなきゃ」「これやってみたいな」など、ふと頭によぎったことをメモしていますか?スマホにメモ派もたくさんいますが、やることリスト・やりたいことリスト・今思ったひらめき・反省はノートにつけると頭の整理になります。お気に入りのノートとペンを選んで、30分からでも今頭の中でごちゃごちゃしているものを書き出すとスッキリ!スケジュールの整理、これからやるべきことや、やってみたいこともでてきたり、気持ちのケアもできるはず。『SNSで愚痴ったりすると残るし、誰に見られているかわからないから苦手』。そんな時こそ、アナログなノートがおすすめです。自分自身を褒めちぎるのもあり!失敗して反省を綴っているうちに、次回へつながるヒントも見えてきます!頭の中やスケジュールの整理も捗る高機能ノートも、ロフトや東急ハンズなどで取り扱われているのでチェックを。LUDDITEファンクションノート ウィークリープランナー〈A5〉198円(税込)出典:byBirthスタイリッシュなデザインと使いやすさ抜群の「LUDDITE」のノート。時間をコントロールし、仕事の生産性を高める「ファンクションノート」のシリーズは、マンスリータイプやウィークリータイプ、デイリータイプなどさまざまな時間の区切りにフィットしたスケジュール管理やメモができます。おすすめは、週ごとにスケジュール作成・確認・メモ・日記がつけられる「ファンクションノート ウィークリープランナー」。出典:byBirth見開きページに1週間のスケジュールが書き込めるノートになっています。仕事、家の予定・家事、休日のやっておきたい・やりたいことをリスト化し充実した1週間へ。1日ごとにある右端の空間は、その日の気づきや嬉しかったこと・悲しかったこと・悔しかったことなどを記入する日記にしています。出典:byBirthふと浮かんだやってみたいことや、会いたい人などもメモすることで、その日のうちに頭の中を整理できて気分もスッキリ!数分だけのノート時間、おすすめですよ。2.アイマスクでしっかり目と脳を休める気が付いたらSNSをチェックしたり、ネットサーフィンしていませんか?知りたい情報を深く掘り下げることができたり、宝のような情報に出会うことも多いので、スマホやパソコンを使う時間も大切ですが、正直 疲れることもあります。気疲れしているときに、ネガティブな投稿やコメントを見てしまったり、キラキラしていて羨ましい投稿を見ると、『うわ、しんど!』と心がずっしり重たくなるときもあると思うんです。心身ともに疲れているときやデリケートな時は、とにかく情報が多くあふれているスマホから離れる時間も大切です。目まぐるしく使っている目や、情報を処理し続けている脳にも休息を!スマホやパソコンなどの画面を見ることが睡眠時間よりも多くなった今、目や脳の疲労回復に便利なのが「アイマスク」。目の周りの血行を促しリラックス効果も高める蒸しタオルを、数分まぶたにのせるだけでも◎。ドラッグストアや100円ショップ、美容電化製品でもありますよね。この投稿をInstagramで見る PanasonicBeauty(パナソニックビューティ)(@panasonic_beauty)がシェアした投稿 また、光の遮断性をより高め、目や鼻の凸凹にフィットした着け心地のいいアイマスクは、日常だけでなく飛行機などでの長時間移動にも最適です。リフランススリープマスクコンフォート4,950円(税込)出典:byBirthパジャマやネックウォーマーなど、疲労回復や安眠に特化した一般医療機器・リカバリーウェアで注目されている「リフランス」シリーズ。「スリープマスクコンフォート」は、疲労回復だけでなく美容ケアもできるアイマスクです。おすすめポイントは、着用感。ふかふかでムチムチな肉厚クッションは、装着時に心を掴まれます。眼球に生地が当たらないよう、くぼみがあって絶妙な空間もあるので圧迫感もなし。出典:byBirth綿80%のやさしい生地には、シリカやトルマリンなど数種類の天然鉱石をコーティング。鉱石による遠赤外線は副交感神経に作用し、リラックス効果も。筋肉もほぐし、血流を促すことで血行不良によるクマのケアもできます。出典:byBirth遮断効果を高め、フィット感をアップさせているノーズパットの形や柔らかさも秀逸。長時間つけていても跡がつきにくいので、お昼寝や仮眠にも。アジャスターで簡単に頭回りも調節できますよ。出典:byBirthすっぽりハマるフィット感は病みつきに!東急ハンズなどで販売中。3.エッセンシャルオイルを使って、こわばったみぞおちをケアストレスを感じると、硬くなったり張りやすくなる《みぞおち》。呼吸が浅くなり、脳や身体にしんどさを与えやすくなってしまいます。こわばりがちな《みぞおち》をしっかりケアし緩めることで、まわりの筋肉もゆるみ呼吸がしやすくリラックス効果が。『呼吸がしづらい』『感情の起伏に疲れる』そんな悩みの対策&予防には、みぞおちへの使用をおすすめしているエッセンシャルオイルでのケアを。SHIGETAエッセンシャルオイルスウィートドリーム15ml5,500円(税込)この投稿をInstagramで見る SHIGETA(@shigeta_japan)がシェアした投稿 ラベンダーやマジョラム、レモングラスなどのエッセンシャルオイル。つける量や回数によって、デイリーケアと集中ケアができます。5滴ほど手に取り、胸部やみぞおちになじませ、緊張や疲れによるこわばりをケア。深い呼吸も意識しましょう。YOU&OILRELAX5ml1,650円(税込)この投稿をInstagramで見る YOU&OIL_JAPAN / ユーアンドオイル(@youandoil.jp)がシェアした投稿 つける場所がイラスト化されていてわかりやすい、「YOU&OIL」。ゼラニウム、ベルガモット、ラベンダーがミックスされたエッセンシャルオイルで、こわばった気持ちや身体をほぐす香り。呼吸もしやすく。2滴を肌にやさしく塗布、みぞおちにも塗り込みます。YOU&OILPEACE5ml1,540円(税込)この投稿をInstagramで見る YOU&OIL_JAPAN / ユーアンドオイル(@youandoil.jp)がシェアした投稿 穏やかな気持ちで過ごしたいシーンのためのエッセンシャルオイル。高ぶる気分を落ち着かせます。ホーリーフ、スウィートマジョラム、ミルラ、ローマンカモミール、イランイランをブレンド。手のひらに数滴とり、みぞおちや足裏になじませ大きく呼吸を。仕事に、家事に、育児に頑張るわたしたちへいかがでしたか?あらゆる面で頑張っている私たちにぴったりなセルフケアアイテム。少しの時間でもしっかり向き合ってお手入れをすることで、気分転換できますよ。参考にしてみてくださいね。毎日、お疲れ様です。
2021年05月09日松本まりかが連続ドラマ初主演を務めるWOWOWオリジナルドラマ「向こうの果て」の完成記念スペシャル生配信イベントが5月7日、都内スタジオで行われ、松本さんをはじめ、松下洸平、柿澤勇人、そして内田英治監督が参加した。本作は、ドラマ・舞台・小説と、3つのコンテンツで展開されるオリジナルシナリオの連動プロジェクト。痴情のもつれから放火殺人が発生し、ひとりの女が逮捕されるが、取り調べに女はどこか浮遊しているような態度でするりと躱していく。事件の真相を追って担当検事がこれまでに彼女と関わってきた人物たちと接触していくが、彼らが証言する律子の印象は全てがバラバラで…というあらすじ。松本さんが今作で演じるのは、放火殺人容疑で逮捕される池松律子。「なかなか今の時代では見ることのできないような作品で、いくつもの顔を持つミステリアスで謎が深まる魅力的な役柄を演じました」と言い「劇中でも、わからない、掴めない女性と言われるように、私自身もわからず、向き合うのが怖くて逃げ出したかった」と告白。その放火で死亡した小説家で律子の幼なじみ・君塚公平役の松下さんは、律子から暴力を受けるシーンをふり返り「あの場面が松本さんとの初めましてのシーン。リハの段階でわりとガチでボコボコにされて、この作品に賭けるまりかさんの思いを感じました」と明かすと、内田監督も「僕の予想よりも大幅に超えてましたね」とコメントした。一方、松本さんはそんなシーンに「痛めつけた後はシュンとなりましたが、松下さんの慈愛に満ちた目で見つめられたら、自分の汚れた恥部を見られたくないという拒絶反応が生れて『見ないでよ!』という気持ちで手が出てしまう。DVという愛の表現は良くないけれど、それは衝撃的な感覚でした」と新たな体験だった様子。担当検事・津田口役の柿澤さんは、松下さんとはミュージカル「スリル・ミー」で共演。今回の共演をふり返り「(松下のことを)どうしたって意識してしまう。共演の嬉しさ反面、自分も頑張らなければと思った」と語ると、松下さんは「舞台の上での彼しか知らなかったので、こんな顔をするんだと思った。また一緒に芝居をしたいと思えるいい共演でした」と喜んだ。また松本さんが「セットにあったピアノを即興で弾き出したり、尾崎豊に似ていると言ったら『I LOVE YOU』を口ずさんだり。それがとても上手くてびっくりしました」と撮影時の松下さんのエピソードを披露すると、「それはモテるための技術ですか?そんな姿を僕には見せないのに!確信犯!」とすかさず柿澤さんがツッコむも、松下さんは「そんなものではありません!」と照れも垣間見えた。そんな和気あいあいとした現場の様子も明かしつつ、最後に松本さんは「ドロドロした欲にまみれた、ある意味で目を背けたいものが描かれているけれど、そこにあえて目を向けることで、作り物ではない美しさや純粋さ、大切なものに触れられるような気がします。とても骨太でガツン!と来るような作品」と本作をアピールしていた。WOWOWオリジナルドラマ「向こうの果て」は5月14日より毎週金曜日23時~WOWOWプライム&WOWOWオンデマンドにて放送・配信。TELASAでは各話終了後配信スタート。(cinemacafe.net)
2021年05月08日今月のはみだし募集テーマ6月にも祝日を!6月に祝日ができるとしたら何の日にする?投稿は 【設定】(dpia-app://top?tab=set) ボタンを下にスクロールして「はみだしYOUとPIAに投稿する」から!締め切り:5月20日(木)皆さんからの投稿をお待ちしてます。※はみだしは毎月1日に更新されます。
2021年05月01日德永英明が、6月2日にリリースする4年ぶりのオリジナルアルバム『LOVE PERSON』のジャケット写真と最新アーティスト写真を公開した。「身近な人への愛と感謝」がテーマの今作は、“想定外な新たな時代の幕開け”を生きる全ての人へ向けた作品となっており、こんな時代だからこそ気付かされる“当たり前だったことの尊さ”を德永英明の歌声とメッセージで奏でたアルバムに仕上がっている。公開されたジャケットはテーマである「身近な人への愛と感謝」を表現するにあたり、情熱的で抱擁力溢れるイメージの「赤」をキーカラーに定めビジュアルを制作。デビュー35周年という節目を迎え、決意も新たな德永の溢れるエネルギーを余すことなく収めたやさしくも力強いアートワークになっている。アルバム『LOVE PERSON』は全5形態でのリリース。今回新たに2枚のベスト盤「LOVE PERSON MY BEST-VOCALIST-盤」と「LOVE PERSON MY BEST-ORIGINAL-盤」の詳細が発表された。「LOVE PERSON MY BEST-VOCALIST-盤」はアルバムテーマである「LOVE PERSON」と共鳴したカバー曲、「LOVE PERSON MY BEST-ORIGINAL-盤」は同じくアルバムテーマと共鳴したオリジナル曲の中から德永本人がセレクトした楽曲が収録される。<リリース情報>徳永英明『LOVE PERSON』2021年6月2日(水) リリース●写真集付受注生産限定盤【CD+写真集】6,600円(税込)德永英明『LOVE PERSON』写真集付限定盤 ジャケット●初回限定MTV Unplugged映像盤【CD+Blu-ray】7,700円(税込)德永英明『LOVE PERSON』MTV Unplugged映像盤 ジャケット●LOVE PERSON -VOCALIST-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明『LOVE PERSON』MY BEST -VOCALIST-盤 ジャケット●LOVE PERSON -ORIGINAL-盤【2CD】4,620円(税込)德永英明『LOVE PERSON』MY BEST -ORIGINAL-盤 ジャケット●通常盤【CD Only】3,300円(税込)德永英明『LOVE PERSON』通常盤 ジャケット【CD収録曲】(全形態共通)01. ほんとうの君を知って02. You and me03. ふたり04. 頭を空っぽにして05. 愛のひと06. 心を鎮めて07. あの日のポセイドン08. 人生は一度きり09. 幸せと愛の唄10. 心をあずけて11. 幾千の時を経て12. ゆずり葉の夢-ボーナストラック-13. tomorrow【Blu-ray Disc収録曲】『MTV Unplugged: Hideaki Tokunaga』@Motion Blue YOKOHAMA 2019.7.2901. 輝きながら...02. LOVE IS ALL03. 恋人04. 夢を信じて(※初収録)05. 太陽がいっぱい06. BIRDS07. 最後の言い訳08. I LOVE YOU09. 僕のそばに10. レイニー ブルー11. 壊れかけのRadio【VOCALIST盤収録曲】01. ハナミズキ02. 翼をください03. なごり雪04. あなた05. やさしいキスをして06. 元気を出して07. 誰より好きなのに08. あの鐘を鳴らすのはあなた09. 愛の讃歌10. 真夜中のギター11. 風立ちぬ12. 花は咲く【ORIGINAL盤収録曲】01. MYKONOS02. 花束03. 君の青04. バトン05. いかないで06. My Life07. 愛をください08. SMILE09. I LOVE YOU10. JUSTICE11. あなたのために12. 僕のそばに<ライブ情報>徳永英明 スペシャルライブ豊洲PIT 6月2日(水)開場 15:15 / 開演 16:00豊洲PIT 6月3日(木)開場 14:15 / 開演 15:00チケット料金:全席指定 10,000円(税込)※スペシャルグッズ・1ドリンク付お問い合わせ:德永チケット係 03-5449-7080【平日13:00~17:00】関連リンク徳永英明Offcial HP BLOG
2021年04月27日洋食屋さんで食べる昔ながらのオムライスは、特別感満載。そこで今回は、老若男女に愛され続ける老舗洋食屋の昔ながらのオムライスをご紹介します。1.〈煉瓦亭〉2軒目〈煉瓦亭(れんがてい)〉「フロアで全く違う空間を体験できる。私はいつも謙虚でエレガントなオムライスを頼みます。地下1階は赤白チェック柄のテーブルクロスで『ゴッドファーザー』や『わんわん物語』を思い浮かべるイタリアン風インテリアが素敵」〈煉瓦亭(れんがてい)〉東京都中央区銀座3-5-1603-3561-388211:15〜15:00、16:40〜21:00日休110席/禁煙Navigator…ナタリー・カンタクシーノ/ストックホルム出身の写真家・コピーライター。東京を拠点とし、日本文化や写真技術を学ぶ。食愛好家としての一面も持ち、多岐にわたり活動。(Hanako1189号掲載/photo:Wakana Baba, Tetsuya Ito, mitsugu text:Maki Kakimoto)2.〈喫茶YOU〉「持ち帰りは1,000円、お弁当も人気です」ドリンクセット1,300円(税込)。8割の人が目当てで通うというオムライスは、一時、落ち込んだ客足を呼び戻すため現オーナーが20年ほど前に考案したもの。具は玉ねぎとベーコンだけのケチャップライスはコショウを利かせて。その上に手早く巻いた柔らかいオムレツをそっとのせるだけ。「長野トマト」のケチャップをたっぷりかけたオムライスは余裕で完食できるほど美味。〈喫茶YOU〉東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル1・2F03-6226-048211:00~16:00LO無休42席(Hanako1195号掲載/photo : Michi Murakami text : Kimiko Yamada edit : Kana Umehara)3.〈ロイヤルクリスタルカフェ〉壁にはマリー・ローランサンやシャガールの絵画が飾られ、サロンのような特別な雰囲気に包まれる。アンティークカップに注がれるのは、自家農園で収穫されたハワイ・コナのコーヒー1,700円。那須野が原の大自然で育った鶏の卵を使用した「オムライス ビーフシチュー添え」1,750円(各税込)など、食事メニューも一流の味。〈ロイヤルクリスタルカフェ〉東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座B103-3569-118811:00~21:00年末年始休40席(Hanako1195号掲載/photo : Chihiro Oshima, Kaori Ouchi(Royal Crystal Cafe)text : Ami Hanashima edit : Kana Umehara)4.〈マルディ グラ〉和牛を惜しみなく使いケチャップで炒めたピラフと、ふわとろ卵、4日間じっくりと煮込んだ濃厚なハヤシソースの多重的なおいしさに思わず悶絶。お茶目な“MG”の旗も映える!〈マルディ グラ〉和牛のローストビーフやハンバーグなどが盛りだくさんのMGオールスター弁当(4,000円)は当日注文も可。現在はランチの予約も受け付けている。東京都中央区銀座8-6-19 B13-5568-022212:00~15:00、17:00~21:00日休22席(Hanako1195号掲載/photo : Kenya Abe text : Keiko Kodera, Kimiko Yamada)
2021年04月25日AKB48入りした15歳でメイクデビュー。実はここ最近までメイクに興味がなく、失敗を重ねてきたという柏木由紀さん。30歳を目前にした今、最も輝いている理由に迫ります。メイクは個性を表現してくれるツールです。「デビューして10年くらいは、メイク自体何のためにやるのかわかってなかったんです(笑)。プロの方にメイクしてもらうわけではなく、セルフでメイクする環境だったので、すっぴんで上京してきて何もわからないまま、最低限のメイクをするような状態でした」アイドルとして表へ出る機会が増えて、少しずつメイクの楽しさもわかってきたそうだが…。「当時は他のメンバーより目立ちたい気持ちが大きかったのと、自分の顔へのコンプレックスから、どんどんメイクが濃くなるばかり。メイクさんにアドバイスをもらっても、自分はいいと思っていたから完全スルー(苦笑)。しかもメイク直しという概念がなかったから、ちょっとヨレたらその上からどんどん塗り重ねていって、ファンデ5度塗りが当たり前でした(笑)」メイクに迷走していた柏木さんに転機が訪れる。「総選挙で上位になっていったことが認められたんだと思って自信がついたんです。当時は自信のなさをお化粧することで隠していたんだなって思います。収録番組は必ず見直しますが、客観的に自分を観察できるようになって、ここはやりすぎているなって気づけるようになりました。そこから数年かけて、気になるコスメをだんだん買うようになり、テクニックを研究するようになりました」周囲の反応が変わってきたのは、つい最近のことだそう。「やっとメイクさんにも褒められるように(笑)。最近のメイクは30分くらいあれば完成!いま思えば、メイクに2時間かけていた頃なんて、いろいろ重ねすぎて老けていましたね(笑)。素肌や素材を活かしたメイクが大切なんだって、やっと気づきました」年々美しくなっている秘訣は?「年齢を重ねたことで、自分のこだわりを頑なに貫き通すのではなく、プロに委ねることの楽しさにも気づきました。自分では知らなかった魅力を引き出して、可能性を広げてくれるのも嬉しい。昔は自信がなかったから、人に任せられなかったんですね、きっと」柏木さんにとってメイクとは?「昔は“とにかく目立ちたい”という他人目線のメイクだったけど、今は完全に自分のためのもの。誰かのためじゃなく、自分のために可愛くいたい。その日の気分をメイクで表現したり、純粋に楽しみながらやっています」Beauty Historyメイクデビューして14年間の変遷を、柏木由紀さんが振り返ります。【2008】メイクに興味ゼロ期母に教わったメイクでステージに。「デビューして、訳もわからずメイクを始めたので、メイクは『変じゃなければ何でもいい』という感覚でした。楽屋に常備してあるファンデとパウダーでベースメイクをして、他のアイテムは母に100均で買ってもらいました」【2010】“ヴィンテージまつ毛”と怒られ期地味顔解消のために目元メイクが命に!「ヘビーローテーションをリリースした頃。二重幅はグレーのアイシャドウで塗りつぶして、下まぶたにゴールドのラインを入れていました。マスカラは4本使いで、メイクさんに『ヴィンテージまつ毛(※)』って怒られてました」※重ね塗りしすぎて“ひじき”のようなまつ毛に!【2014】デパコス黎明期ドラマ出演を機にメイクに興味が!?「メイクさんのおすすめで、『エレガンス』や『クリニーク』のマスカラを使って、初めて“メイクの効果”を実感。ノーズシャドウやハイライト、コンシーラーを知ったのもこの頃。でも本格的に目覚めるのはまだ先(笑)」【2016】メイク時間2時間!超“厚塗り”期独自のメイク方法で“超トゥーマッチ”に。「意味のない独自のメイクのステップを作って、それを全部やらないと気が済まなかった時期。肉眼では引くレベルのハイライトや涙袋でした(笑)。ある時自分をテレビで見て『すっぴんの方がいい?』と疑問を感じるように…」【2020】ゆきりん最強形態期自分の個性を活かした抜け感メイクへ到達!「自粛期間中にメイク研究をして、“その工程をやる意味”を理解できるようになり、テクニックも向上。クッションファンデや部分的なパウダー使いでツヤ肌に、アイラインもペンシルだけで仕上げて、今やメイク時間は30分に!」かしわぎ・ゆき1991年生まれ、鹿児島県出身。AKB48。7年5か月ぶりのシングル『CAN YOU WALK WITH ME??』が話題に。30歳を迎える7月15日に写真集発売が決定。衣装はすべてスタイリスト私物※『anan』2021年4月28日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・伊東牧子ヘア&メイク・猪股真衣子(TRON)取材、文・岡井美絹子(by anan編集部)
2021年04月24日『日本語ラップの元祖』とも称され、1984年に大ヒットを記録した、吉幾三さんの名曲『俺ら東京さ行ぐだ』。『酒よ』や『雪國』をはじめヒット曲が多い吉さんですが、『俺ら東京さ行ぐだ』は、リリース当時生まれていないであろう若い世代にも知られている曲です。そんな、時を超えて愛される『俺ら東京さ行ぐだ』が、2021年にスペシャルアレンジ版として復活!約40年近い時を経て生まれ変わった『俺らこんな村いやだLv.100』を早速お聞きください。2021年5月8日発売予定のゲーム『バイオハザードヴィレッジ』のイメージソングとして作成された、『俺らこんな村いやだLv.100』。メロディは原曲『俺ら東京さ行ぐだ』と同じながら、「理性が無ェ正気じゃ無ェ」となんとも不穏な歌詞が並びます…!とはいえ、原曲同様、吉さんのソウルフルな歌声は多くの人の心をつかみ、動画が公開されるやいなや「懐かしい」「笑った」と大きな反響を呼びました。・エイプリルフールじゃないよね?・「YOU ARE DEAD」で我慢できなかった。・銀座でバイオハザードしちゃだめだろ!・さすがカプコン。これにGOサインを出した公式の判断がヤバい。『俺ら東京さ行ぐだ』リリース当時、自虐的な歌詞のせいか、吉さんの出身地に暮らす人たちからはクレームもあったといいます。しかし、今回の『俺らこんな村いやだLv.100』には、そんなクレームは寄せられないことでしょう。なんといったって、歌詞の舞台はゾンビがはびこるゲームの世界なのですから…![文・構成/grape編集部]
2021年04月23日6月に明治座・博多座にて開催される『⽔⾕千重⼦ 50周年記念公演』の第4弾キャストが発表され、YOU、はいだしょうこ、野村将希の出演が明らかとなった。2019年2月に明治座で念願の初座⻑公演『⽔⾕千重⼦ 50周年記念公演』を開催した⽔⾕千重⼦。そして2021年6年、ファンからのリクエストに応え、「芸能⽣活50周年記念公演」として、明治座、そして初登場となる博多座にて再び公演が行われることとなった。第二弾公演は、お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』と歌のステージ『千重子オンステージ』の豪華二本⽴て。今回、お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』に、YOU、はいだしょうこ、野村将希の出演が決定。YOU、はいだはWキャスト、日替わり出演となる。さらに、歌のステージ『千重⼦オンステージ』出演の浜ローズの写真が公開となった。豪華キャストを迎えますます盛り上がりを⾒せる本公演に、期待してほしい。【公演概要】『水谷千重子 50周年記念公演』お芝居ステージ『ドタバタ笑歌劇 神社にラブソングを』出演:⽔⾕千重⼦⾼橋ひとみ ⽣駒⾥奈 バッファロー吾郎Aずん / ハリセンボン / どぶろっく / 阿佐ヶ⾕姉妹 ※クワトロキャスト※日替わり出演YOU / はいだしょうこ ※ダブルキャスト※日替わり出演野村将希 武田真治歌のステージ『千重⼦オンステージ』出演:⽔⾕千重⼦⼋公太郎 倉たけし 六条たかや ※日替わり出演浜ローズ ※日替わり出演<東京公演>会場:明治座(東京都中央区日本橋浜町2-31-1)公演期間:2021年6月4日(⾦)〜6月13日(日)料⾦(税込・予定):S席 12,000円 / A席 6,000円チケットのお問い合わせ:・明治座チケットセンター 03-3666-6666(10:00〜17:00)・グループ観劇(10名様以上)のお問い合わせ 03-3660-3941(営業部団体課)明治座 HP: チケット発売日:2021年5月5日(⽔) 10:00〜<福岡公演>会場:博多座(福岡県福岡市博多区下川端町2-1)公演期間:2021年6月25日(⾦)〜7月4日(日)料⾦(全席指定・税込):A席 13,000円 / 特B席 10,000円 / B席 8,000円 / C席 6,000円チケットのお問い合わせ:・博多座電話予約センター 092-263-5555・グループ観劇のお問合せ 092-263-5880博多座 HP: チケット発売日:2021年5月22日(土) 10:00〜
2021年04月23日YouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」では、メイクテクを惜しげもなく披露し、ますます美しさに磨きがかかっている柏木由紀さん。自分のコンプレックスと向き合い、美容が与える心の変化を実感し、自分史上最高のハッピーな美しさを手に入れた柏木さんの美容連載がスタート!記念すべき連載第一回目は、メイクの変遷や美容論についてお話を伺いました!−10代でデビューして以来、トップアイドルとして駆け抜けてきた柏木さんですが、29歳の今が最もナチュラルで美しいのでは思います。えー!嬉しいです。甘やかしの現場ですね(笑)。お仕事ではセルフメイクが基本なんですが、デビューして10年間くらいはメイクにあまり興味がなくて・・・。髪型もずっと一緒だったし、メイクの仕方もよくわかってなかったんです。ファンデーションも、皮膚呼吸できないほど塗り重ねていたかも(苦笑)。だから昔はメイク時間に、マックスで2時間以上かけていたこともありましたね。−そんな時代があったなんて驚きです!現在のメイクのポイントは?ヘルシーなツヤ肌に仕上げたいので、ベースはクッションファンデにし、部分的にハイライトで光をプラス。以前の、パウダーをつけすぎて、ツヤ感ゼロの能面みたいな肌から卒業しました(苦笑)。アイラインもペンシルで仕上げて、やわらかい印象に。昔に比べると、劇的に引き算のメイクができるようになったし、以前はメイクに2時間かかっていたんですが、最近は35分くらい!−自分に似合うメイクを見つけるにはどうすればいいでしょうか。自分の顔をちゃんと見ることが大事ですね。ひたすら鏡と向き合って、気になるところをどう解決するかを考えます。あと憧れの人だったり、好きな芸能人の方の顔を観察して、新しいアイテムや塗り方にトライしてみたりするのもおすすめ。たとえば私だったら、「私よりこの人は目の横幅が長いから、じゃあアイラインをここまで引いてみよう」とか、「眉毛と目の距離が私より近いから、ノーズシャドウで眉下に窪みを入れて狭くみせよう」とか、「この人の厚い唇が可愛いから、リップを思い切ってオーバー気味に描いちゃおう」とか、ゲーム感覚で楽しみながらやります。その人になろうとするんじゃなくて、自分の顔にその人の良いところを取り入れる意識で、おそろいの色のリップをつけてみようとか、真似しやすいところから始めるのもいいと思います。なかなかメイクを変えるタイミングってないかもしれませんが、試したことのない色に挑戦してみて刺激をもらうのもいいですよね。−コンプレックスと上手に向き合ってきたようですが、マインド面での変化はありましたか?私って、マインドがメイクに直結するタイプなんです。だから昔は、AKB48としての私の見られ方を気にしてメイクをやってたり、少しでも目立ちたいからと、コンプレックスを濃いメイクで隠そうとしたりと迷走していたんです。そんなだから、メイク自体も全然楽しくなかったし。でも結局それって、人の目線を気にしていたり、自分に自信がなかったからなんだと気づいて・・・。今は、キャリアも重ねて心に余裕も出てきたし、メイクでごまかすのはやめて、自分の個性を生かした、素顔の延長線上のメイクができるようになりました。今は、完全に自分のためだけのメイクだから、心から楽しい!自分とだけ向き合っているメイクだから、気分も上がるしポジティブになれます。−柏木さんにとって美容とは?美容って本当に終わりがないと思っていて・・・。新商品はどんどん出てくるし、そのたびに進化しているし、新しい発見があるんです。今まではメイクって、“やらなきゃいけない”というものだったんですが、“純粋に楽しいからやるもの”に変わりました。自分が持っている素敵なところを引き出してくれるし、健やかなマインドにもつながるもの。「今日はラメ塗ってテンション上げようかな」って、日常に彩りとときめきを与えてくれるのも、美容のチカラだと思います。−今後の連載への意気込みを教えてください。ananは昔からずっと読んでいましたし、連載自体も初めてなので感激です!しかも美容は大好きでもちょっと前まで、私は美容のプロではないですし、私が商品紹介やメイク動画を上げたところで需要なんてないって思っていたんです。だから、美容のことを発信していけるのは嬉しいですね。「コスメが本当に好きなんだね」って言ってもらえると嬉しいし、「ゆきりんのおすすめを教えてほしい」なんて言われちゃうと、ますます励みになります!コスメは自分で買って試して本当にいいと思っているものしか紹介していないし、それを共有したいって気持ちが大きいので、「使ってみてよかった!」って言われたら幸せです。皆さんに役立つ情報をシェアできるよう頑張りますね!かしわぎ・ゆき1991年生まれ、鹿児島県出身。AKB48。7年5か月ぶりのシングル『CAN YOU WALK WITH ME??』が話題に。30歳を迎える7月15日に写真集発売が決定。衣装はすべてスタイリスト私物YouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」はコチラ!写真・小笠原真紀 スタイリスト・伊東牧子 ヘア&メイク・猪股真衣子(TRON) 取材、文・岡井美絹子
2021年04月21日フランスの女性作家アニー・エルノーが自身の実体験を赤裸々に綴ったベストセラー小説の映画化『シンプルな情熱』から、予告編とポスタービジュアルが解禁された。この度解禁された予告編では、主人公のエレーヌ(レティシア・ドッシュ)がアレクサンドル(セルゲイ・ポルーニン)をインターネットで画像検索する場面から始まる。エレーヌが過去をふり返り「去年の9月から何もせず ある男性を待ち続けた 彼の電話と訪問を」と語るナレーションと共に描かれるのは、恋人を最高の状態で出迎えるため、大急ぎでメイクをし、服を選ぶ、かつてのエレーヌ。そして再会した2人は、対面するやいなや、熱い口付けをかわす…。アレクサンドルを想い、留守電に彼からの新しいメッセージがなかったことに落胆するエレーヌ。また、「恋する男は目を閉じてキスをするのか?」という議題で親友と恋バナで盛り上がり、一心にアレクサンドルを想うエレーヌを紡いでいく。一方で、親友からは「彼はロシアへいつか帰る」と忠告もされるのだが…。「ヤズー」の大ヒット曲を「フライング・ピケッツ」がカバーした「ONLY YOU」の美しいメロディと共に、エレーヌの繊細な女心の描写が垣間見える映像が完成。また、ポスタービジュアルでは、セルゲイが演じる危険な色香を放つアレクサンドルに壁際で抱きしめられ、恍惚とした表情を浮かべるエレーヌの写真が起用され、この後のドラマを予感させている。『シンプルな情熱』は7月2日(金)よりBunkamura ル・シネマほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:シンプルな情熱 2021年7月2日よりBunkamuraル・シネマほか全国にて公開©2019 L.FP. Les Films Pelléas – Auvergne - Rhône-Alpes Cinéma - Versus production
2021年04月15日これを食べに行きたくなる。そんな名物を味わうことも喫茶店巡りの愉しみのひとつ。歴代の店主の創意工夫から生まれた味わいは、その店の歴史を雄弁に物語っている。今回は、喫茶店の名物メニューをご紹介します。1.〈アメリカン〉の「タマゴサンド」。焼きたて、厚切りが美味の理由。パンと卵が主役の豪快サンド。「噛み締めるとパンの旨味が広がる」東銀座に店を構えて約40年。その間、店主・原口誠さんが試行錯誤を繰り返し完成させたのがこのタマゴサンド。一番にこだわる焼きたてのパンは〈新橋ベーカリー〉からアツアツを1日2回届けてもらい、アツアツのうちに具を挟むのが鉄則。具の卵サラダは、固ゆでの卵とマヨネーズ、白コショウで味付け。黄身の風味を引き立てるため、少し白身を間引くのがおいしさの秘訣。厚さ5センチほどもあるパンだが、生地は驚くほどふわふわで、気づけば完食しているほど。〈アメリカン〉東京都中央区銀座4-11-703-3542-09228:00~10:00、12:00~14:00頃(パンが無くなり次第終了)土日祝休28席2.〈銀座 日東コーナー 1948〉の「ロールキャベツ」昭和の銀座で一世を風靡した復刻版・ロールキャベツ。「ソースまでおいしく白米との相性抜群!」ランチはセットで1,150円(税込)。この名物は一時姿を消したものを近年復刻したメニュー。肉は〈銀座 吉澤〉で仕入れた合挽を使用。キャベツと肉を何層にも重ねたロールキャベツは、トマトソースでじっくり煮込んだもの。これを指南したのは一流ホテルのシェフを歴任した当時の料理長。その贅沢な味わいは虜になる。〈銀座 日東コーナー 1948〉東京都中央区銀座1-27-10 ザ・アソシエイトビル1F03-3535-656711:30~23:30(ランチ~14:00)、土14:00~22:30日祝休25席3.〈喫茶YOU〉の「オムライス」歌舞伎役者のファンも多数。ペロリといけちゃうオムライス。「持ち帰りは1,000円、お弁当も人気です」ドリンクセット1,300円(税込)。8割の人が目当てで通うというオムライスは、一時、落ち込んだ客足を呼び戻すため現オーナーが20年ほど前に考案したもの。具は玉ねぎとベーコンだけのケチャップライスはコショウを利かせて。その上に手早く巻いた柔らかいオムレツをそっとのせるだけ。「長野トマト」のケチャップをたっぷりかけたオムライスは余裕で完食できるほど美味。〈喫茶YOU〉東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル1・2F03-6226-048211:00~16:00LO無休42席(Hanako1195号掲載/photo : Michi Murakami text : Kimiko Yamada edit : Kana Umehara)
2021年04月14日前回は神棚の祀り方をご紹介しましたが、後編である今回は「お供え」がテーマ。神棚をお祀りする上で、お米や水、塩などのお供えは欠かせないものです。実はお供えにも祀り方にお作法があるんですよ。神棚を整えて、お部屋を気持ちの良い空間にしていきましょう。前編に引き続き、〈神棚の里〉のモダン神棚と共にお送りします!お供えは神様のお食事。「かみさまのおみや」19,800円、「かみさまの台L」17,600円、「榊立て」各6,050円、「皿」各6,600円、「榊造花ミニ(一対)」440円、「水玉」8,800円、「瓶子」各8,250円/すべて静岡木工(0548-32-4138)神棚の「お供え」は、神饌(しんせん)と言われる神様のためのお食事です。神社で神前にお供えがあるのを見かけたことはありませんか?神社では毎朝、「日供祭(にっくさい)」というお祭りをして、お米をはじめとしてお酒や野菜などさまざまな神饌をお供えしています。古来から人々はこうして神様にお食事を捧げ、お祭りをしてきました。せっかく神棚をお祀りするなら、お供えにも気を配りたいですよね。基本のお供え作法。お供えの基本の三品。お酒、お水をお供えする際には蓋を外しましょう。さてさて、毎日のお供えの基本となるのは「お米・お塩・お水」です。以前に鳥居の回で、神社では中央である「正中」を大切にしているとお話ししましたが、お供えでもそれは同様。神饌で最も大切なのは私たちの主食であるお米なので、中央にまずはお米を、その右側にお塩、左側にお水の順にお供えします。〈神棚の里〉の木製の神具シリーズはカラフルな漆とのコントラストも素敵。柔らかい曲線は見ているだけで穏やかな気持ちに。モダン神棚には敢えてかっちりとした神具を組み合わせてみても。「Fudamori」11,000円、「神具セット小」1,320円、「榊造花 ミニ(一対)」440円/すべて静岡木工(0548-32-4138)お酒もお供えする場合には、一列に並べるときには中央にお米、その左にお酒(瓶子が二つある場合はお米の左右に)、一番右側にお塩、一番左側にお水の順でお供えします。写真のように二列でお供えする場合には中央にお米をお供えし、左右にお酒、手前の右側にお塩、左側にお水を。他にも様々な例がありますよ。神饌以外でも欠かせないのが榊です。神社ではお馴染みの榊ですが、私たちの世界と神域を分ける「境の木」でもあり、神聖なもの。神社では鳥居に取り付けられたりもしていますね。榊は一年中枯れることのない常緑樹なので生命力の象徴でもあります。お花屋さんやスーパーで購入できるので、お供えする際には枯らさずにこまめにお手入れを。お供えはいつ取り換えるの?下げた後は?基本的にお供えは毎朝取り換えるのが良いとされています。難しい場合にはまずは水だけでも取り換えるなど、できる範囲から始めましょう。ただ神棚は清浄であることが大切なので、綺麗な状態を保つように心がけて。多くの神社では毎月1日・15日に月次祭(つきなみさい)という神恩感謝のお祭りが行われているので、それに合わせてお酒や季節の食材などをお供えしても。漆の優しい色合いにほっこり。「皿」各6,600円/静岡木工(0548-32-4138)お供えは神様への感謝を表すもの。毎日は難しくても丁寧に気を配ることで神様がより身近に感じられます。何より神棚を整えることで、自分の家が清々しくなるから驚き。ぜひ新生活は神棚にトライしてみませんか?〈神棚の里〉公式YOUTUBEでは今回の神棚やお供えについてはもちろん、実は知らなかった神社のあれこれがわかりやすく解説されていますよ~!『神棚の里チャンネル』参照文献:『神社のいろは 神社検定公式テキスト1』
2021年04月14日アイウエアブランド「Ray-Ban」(レイバン)が、歌手で俳優の木村拓哉とコラボレーション。かねてよりRay-Banを愛用していることで知られる木村とのタッグによる「RAY-BAN X TAKUYA KIMURA」は、Ray-Banとして日本初のコラボレーションとなる。このコラボレーションを記念するリミテッドエディションとして木村が選択したのは、自身の愛用スタイルであり、Ray-Banの原点であるアイコニックなモデル「アビエーター」。このリミテッドエディションは、日本の職人が手掛けるチタン製で、日本限定モデルとしてRay-Ban Store SHIBUYAおよび、Ray-Ban公式オンラインストアのみで200本の数量限定で、4月24日より販売される。木村は「今回、Ray-Banとのコラボレーションが形になってお届けできることに、とてもわくわくしています」とコメント。「僕にとってRay-Banとの出会いは、10代の頃に見た映画“トップガン”のトム・クルーズが掛けていたティアドロップ型のアビエーターで、その姿に憧れて以来ずっと愛用しています。初のコラボレーションには思い入れのあるアビエーターを指名して、日本製のチタンフレームとレンズのカラーを選びました。紫外線に反応するライトカラーの調光レンズなので室内でも屋外でもいろんな場面で、スタイルを表現するファッションアイテムとして使ってもらいたいです」と語っている。「RAY-BAN X TAKUYA KIMURA」のキャンペーンは、Ray-Banのスピリットを表現するグローバルキャンペーンコンセプト“YOU’RE ON”に基づいて制作され、自分に正直にいられる瞬間、本当の自分らしさが現れる瞬間を切り取ったビジュアルが展開される。同キャンペーンの撮影は、日本を代表するフォトグラファーの操上和美氏が担当。木村氏の長年の友人でもある操上氏によって、木村氏らしさが現れる瞬間が引き出され、ありのままの表情、動きが写し出されている。Ray-Ban公式YouTubeチャンネルではキャンペーン動画が本日より公開されるほか、コラボレーション開発と撮影現場のメイキング動画がリミテッドエディションの発売前日4月23日21時(日本時間)より公開される。「RAY-BAN X TAKUYA KIMURA」チタン製アビエーターのリミテッドエディションは、4月24日より、Ray-Ban Store SHIBUYAおよび、Ray-Ban公式オンラインストアのみで販売される。■木村拓哉コメント全文――Ray-Banについて印象や思い出は?自分の中ではサングラスとレイバンはイコールで結びつくようなブランドで、自分が見てきた映画の登場人物や好きなミュージシャンなど、憧れていた人たちが掛けていたサングラスのブランドなので、必然的に自分も同じものを好きになっていたように思います。――「RAY-BAN x TAKUYA KIMURA」のコラボレーションで凝ったポイントは?まず自分が掛けたいもの、自分が欲しいものというのがひとつ。もうひとつは、目上の方の前でサングラスを掛けていると、日本の文化の中では失礼にあたるような感覚が少し気になっていて、掛けていても目の表情が相手に伝わる薄さにしてみました。――限定モデルのAviatorでこだわった点は?調光レンズという、UVをレンズが感じるとそれに反応して色が濃くなるレンズを使っています。室内でコミュニケーションを取る時にも掛けていられるし、そのまま外に出ても紫外線を感じ取ってレンズが濃くなり目を守ってくれる、願ったり叶ったりのものを作っていただきました。――映画などでサングラスをかっこいいと感じたシーンはありますか?僕が中学生くらいの時にレイバンのティアドロップのサングラスをアメリカの映画『トップガン』で掛けていたり、好きなハードロックのバンドメンバーがティアドロップのサングラスを掛けてCDやレコードのジャケットに写っていたり演奏している姿を見て、憧れを持っていました。
2021年04月14日喫茶店といえばグラスの下に敷かれたコースターにも注目を。オリジナルデザインを使うお店が少なくなった今こそ貴重なアイテム。それぞれこだわりのあるコースターを集めてみました。1.〈GINZA WEST 本店〉小鳥を指揮する男の子はフリッツくん。東京都中央区銀座7-3-603-3571-15549:00~22:00(土日11:00~20:00)年末年始休52席2.〈ミカド珈琲店 日本橋本店〉日本橋のシンボル、街灯がモチーフ。東京都中央区日本橋室町1-6-703-3241-05307:00(土日祝10:00)~18:00無休60席3.〈月のはなれ〉中古レコード盤をアレンジしたもの。東京都中央区銀座8-7-18 月光荘ビル5F03-6228-518912:00~20:00無休20席4.〈ブリッヂ〉数寄屋橋と川面に映る月が印象的。東京都中央区銀座4-1 西銀座デパートB103-3566-408111:00~21:00(日祝~20:00)不定休84席/喫煙可※20歳以下の方は入店NG5.〈ロイヤルクリスタルカフェ〉重厚なお店の雰囲気に合う一枚。東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座B103-3569-118811:00~21:00年末年始休40席6.〈CAFE 仏蘭西屋〉店名ロゴをシンプルにプリント。東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビルB103-3564-04628:00~21:00元日休74席7.〈銀座みゆき館 銀座本店〉照明と額縁をイメージしたロゴがポイント。東京都中央区銀座6-5-17 みゆき館ビル1F03-3574-75629:00~23:30(ランチ11:30~14:00、土10:00~)、日祝10:00~23:00無休100席/喫煙可8.〈カフェーパウリスタ〉変わらない、どこか懐かしいデザイン。東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル1F03-3572-61609:00~20:00(モーニング~11:30)、日祝11:30~19:00※2階席は12:00~無休100席9.〈喫茶YOU〉箔押しされたブラックレターがシック。東京都中央区銀座4-13-17 高野ビル1・2F03-6226-048211:00~16:00LO無休42席(Hanako1195号掲載/photo : Nobuki Kawaharazaki, Michi Murakami(Mikado Coffee nihonbashi, Ginza Miyuki Kan), Akira Yamaguchi(Cafe Paulista), Chihiro Oshima(Cafe France-ya), Kaori Ouchi(Royal Crystal Cafe)text & edit : Kana Umehara)
2021年04月06日2021年4月に『株式会社TOKIO』を立ち上げ、新体制で活動をスタートさせた人気グループ『TOKIO』の城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんの3人。新たな挑戦を始める後輩たちに向けて、タレントの中居正広さんが送った短いエールが「感動する」と話題になっています。中居正広の気遣いにファン「ありがとう…」2021年4月3日放送のラジオ番組『中居正広 ON&ON AIR』(ニッポン放送)に、パーソナリティーとして出演した中居正広さん。この日の放送では、『TOKIO』のボーカル・長瀬智也さんが、同年3月いっぱいを持ってジャニーズ事務所を退社したことや、残ったメンバーの活動について直接触れることはありませんでした。しかし、中居正広さんは話の途中で「TOKIO!」とひと言。そして、『TOKIO』のデビュー曲『LOVE YOU ONLY』を流します。その後も中居正広さんはTOKIOについて語ることはありませんでしたが、思いが伝わるひと言に、多くのファンが「このひと言に愛が詰まっている」「中居くん、触れてくれてありがとう」といった称賛のコメントを寄せました。・中居くんが「TOKIO!」っていった瞬間、涙が出そうになった。・後輩思いな中居くんが大好きです!・デビュー曲を流してくれてありがとう。温かい気持ちになりました。中居正広さんも2020年3月末にジャニーズ事務所を退社。現在は個人事務所『のんびりなかい』を立ち上げ、代表取締役兼タレントとして活躍しています。独立することの大変さを分かっているからこそ、誰よりも後輩のことを気にかけているのでしょう。言葉はなくても愛が伝わる放送に、ファンだけでなく多くの人が感動したようです。[文・構成/grape編集部]
2021年04月05日