声優のペイトン尚未が9月28日、自身のXを更新した。【画像】「猫ちゃんと犬ちゃん描いた!」声優 ペイトン尚未が投稿したオムライスが可愛いと話題に「ラブライブ!スーパースター!!/Liella!」公式アカウントの投稿を引用しながら、「#LiellaCLUB にて平安名すみれBIRTHDAY SPECIALMOVIE ペイトン尚未 編公開中です!」と告知した。それから「日本史が大好きなすーちゃんが喜びそうな『EDO WONDERLAND 日光江戸村』へ行かせていただきました!」と報告し、「剣術体験や忍者修行など!本当に楽しかった!」と感想を述べた。そして「かっこいい岡引になりたい。御用だ御用だ!」と時代劇に出てくるような男らしい着物姿の写真を投稿した。 #LiellaCLUB にて平安名すみれ BIRTHDAY SPECIAL MOVIE ペイトン尚未 編 公開中です!日本史が大好きなすーちゃんが喜びそうな「EDO WONDERLAND 日光江戸村」へ行かせていただきました!剣術体験や忍者修行など!本当に楽しかった!かっこいい岡引になりたい。御用だ御用だ!… pic.twitter.com/QPsfwj9YP5 — ペイトン尚未 (@_Naomi_Payton_) September 28, 2024 この投稿にファンたちからは「衣装めっちゃ似合ってます」「岡引ペイちゃんが刀振ってるとこカッコよかったです⚔️」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月29日妊娠中、予習をしておこうと出産動画を視聴していました。それを横で見ていた夫がトンデモない発言をして……。頭にきて家出しました。 何もわかっていない夫いろいろな出産動画を見て感動していたら、横で見ていた夫が「それって大げさにやってるよね(笑)」と言ってきました。その一言に“離婚”の文字がよぎり……、22時を過ぎていましたが自宅を飛び出しました。それから気持ちを落ち着けようと、1時間ほど近所を歩くことに。 このことが影響したかはわかりませんが、そのあと予定日より早く陣痛がきて出産。産後しばらくは実家で過ごしました。夫は週に1度やってきましたが、赤ちゃんのお世話はほとんどせず。沐浴にいたっては「怖いから」と一度もしませんでした。 積もり積もったものが爆発し、「みんな最初はやったことがない!やろうと思う気持ちがあればできるわ!出産のことも“大げさ”とか言う人でなし!」と怒り散らしたら改心したようで、育児について調べ始めました。 謝られましたが、今でも恨みは消えません。産後の恨みは一生ですね。 ◇ ◇ ◇ 出産はママにとっても、赤ちゃんにとっても命がけ。それを“大げさ”と言われたら……、男性側も一度体験してほしいと思ってしまいますね。ふたりの子どもなので、男性側も理解しよう、やってみようとする気持ちが大切。出産も育児もママひとりではなく“ふたりで乗り切る”という意識が広まっていくといいですよね。 イラスト/さくら著者:篠崎由紀子
2024年06月15日「いきなり脱ぎだして…」厄介な同僚が起こしたトンデモ騒動、顛末は?大好評!mamagirlWEB実話マンガシリーズ。今回はどの職場にもひとりはいる困ったちゃんについて。人に頼ってばかりの女子社員が巻き起こした騒動とは?....なんともユウカらしい結末……。そして精一杯対応してきたカナは偉い!やるだけやって、それでも離れていくならば追いかける必要も、変にユウカのご機嫌取りをする必要もありませんよね。人間関係のゴタゴタはどこへ行ってもつきものですが、思い切って距離を置くことも大切なことかもしれません。原作:mamagirlWEB作画:やしろん
2024年05月18日「早くして!」いじめに耐えた派遣の逆襲!敵対社員のトンデモ秘密とは?大好評!mamagirlWEB実話マンガシリーズ。今回は派遣社員として働く女性のエピソードです。女性社員による派遣いじめに手を焼いている男性社員。誰も注意できないのには理由がありました……。....派遣をいじめる社員、誰も注意できなかったのにはある理由が……。アキの秘密とはいったい?原作:mamagirl編集部作画:やしろん
2024年05月18日『隣人は静かに笑う』『プロフェシー』のマーク・ペリントンが『MOM』を監督することになった。人身取引の被害に遭った娘を必死に探すシングルマザーが主人公のスリラー。アドレナリンとスリルに満ちたストーリーで、『ローリング・サンダー』(1977)のような映画になるようだ。キャスティングは、『コーダあいのうた』を担当したキャスティング・ディレクターが行う。ペリントンの最近作は、ソフィー・ターナー主演の『サバイブ極限死闘』。文=猿渡由紀
2023年09月01日スカッと系人気YouTubeチャンネル『パニコレ』から、「浮気が発覚した夫がまさかのトンデモ発言」を紹介します。29歳のパニ子は結婚4年目の専業主婦。夫の「カツヤ」と仲良く暮らしています。 周りの友だちは妊娠中や子育て中の子が多くなり、パニ子もそろそろ子どもが欲しいと思うように。タイミングを見計らってカツヤに相談するのですが、いつもスルーされてしまうのが最近の悩みのタネ……。子どもの話をするとカツヤの口数が途端に少なくなります。 同窓会で親友に悩みを打ち明ける同窓会へ向かうパニ子。夜は実家に泊まる予定で、久しぶりの旧友との再会を楽しみにしていました。夫のカツヤからは何度かメールがあり、夜遅くなると危ないよと心配してくれています。 同窓会の後、幼馴染のマドカとユミと場所を変えておしゃべり。パニ子は2人に最近の悩み、カツヤが子どもの話を避けることを相談しました。 「なんか、それっておかしくない?」「パニ子が一番悩んでることに対してスルーして向き合ってくれないって」 と2人とも真剣な表情に。今日は実家に泊まる予定のパニ子でしたが、何だか胸騒ぎが……。急きょ、終電で自宅へ帰ることにしました。 夫に内緒で自分の家に帰ってみると カツヤが浮気なんて、するわけない!と思いつつ、そっと玄関の扉を開けるパニ子。扉を開けた瞬間、視界に入ったものは女性もののヒールでした。 しのび足でリビングに向かうと、 「ねぇ、奥さんは大丈夫なの?予定変更で今日帰ってくるとかはないの?」 「大丈夫だよ。気にすることない。俺はクルヨ一筋なの、お前が一番わかってるだろ!?」と、女とカツヤの話し声が。 ドアを開けて怒鳴りたい気持ちを抑え、冷静になって2人の様子を隙間から撮影。その日はホテルに宿泊し、今後の計画を練ることに。 公認不倫にハレ婚!?夫の口からでる仰天発言 カツヤの不倫相手・クルヨの身辺調査を興信所にお願いしたところ、彼女はカツヤの上司の奥さんでした。すべての証拠が揃った日、パニ子はスマホを見ているカツヤに向かって、「実はさ……同窓会があった日、見ちゃったんだよね。カツヤが若い女の人とこの家でイチャイチャしてるところ」と言いました。 気の迷いで……と謝ってくれるかと思いきや、カツヤの口から出たのはトンデモ発言。 「アハハハw不倫とかどうでも良くないか?今は多様性の時代だし、いっそのこと公認不倫はどう?もしくはハレ婚的な一夫多妻制とか!?」 はぁぁーーーー!パニ子の怒りは爆発。そこにカツヤの名前を使って誘い出したクルヨも登場。パニ子が初めましてと挨拶すると、クルヨはびっくり。カツヤのことは気の迷いで、夫にだけはバレたくないとクルヨは謝ります。 2人とも後悔しているようでしたが、裏切られたパニ子の決心は固く……。義母にも協力してもらい、カツヤと離婚が成立しました。カツヤは会社にいづらくなって退職。パニ子は気持ちを新たに、素敵な出会いを探しているそうです。 夫婦間の問題はしっかり話し合い、お互い納得するのが一番いいですが……。公認不倫だの一夫多妻制だの言い出すカツヤとは、早めに別れてよかったかもしれません。大切な人やその周りの人も傷つける不倫は、やっぱり良くないですね。 パニコレ記事をまとめて読む▶著者:ライター パニコレ
2023年08月16日義実家と孫をめぐる関係に、悩むーーー。もし義母が、「娘の目を二重にしたら」と、突然提案してきたら……?義母のトンデモ行動をリアルな体験談として発信する漫画家みぃ子(@miico_no_kurashi)さん。今回はそんなみぃ子さんの大人気マンガシリーズ、「ウチのトンデモ義母さん」第1話をご紹介します。ある日、自宅に訪ねてきた義母。そして義母は、長女の目を見て、一重であることを指摘してきて……。長女に抱いた疑問は……?夫はくっきり二重で……義母が目の話をして……長女の顔を見に来た義母。すると突然、長女の目について話し出します。しかしこの後、義母から長女の目を二重にしたらと、提案され……!?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@miico_no_kurashi)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年05月19日大好評!mamagirlWEB実話マンガシリーズ。今回は派遣社員として働く女性のエピソードです。女性社員による派遣いじめに手を焼いている男性社員。誰も注意できないのには理由がありました……。....派遣をいじめる社員、誰も注意できなかったのにはある理由が……。アキの秘密とはいったい?原作:mamagirl編集部作画:やしろんあわせて読みたい🌈【後編】「早くして!」いじめに耐えた派遣の逆襲!敵対社員のトンデモ秘密とは?
2023年02月03日幸せな家庭を築くことが夢だった、うみさん。当時付き合っていた彼と婚約したものの、なかなか進まないどころか、一緒にいればいるほど彼のトンデモぶりが露呈して……。実体験を元にした婚約破棄マンガ、今回で最終回です!結婚を控えたうみさんは、彼都合で結婚式が高額プランになり、もっと貯金しようと奮闘する日々。しかし同棲を始めると、彼は家事を押し付ける上に酷評して罵倒し、うみさんは心を病んでしまいました。彼の話がウソばかりだったことに加え、1年前から決めていた入籍予定日も彼に裏切られ、同棲していた家を出たうみさん。彼との幸せな未来は描けないことに改めて気づき、ついに彼に婚約破棄を申し出たところ、彼はあっさりそれを受け入れたのです。そして、最後の晩餐は穏やかに進み――。 最後の晩餐を彼と共にしたあと、彼がうみさんを家まで送ってくれることに。やさしい素振りを見せる彼でしたが、うみさんの決心は変わりません。「戻ってきたら一緒に行こう」と言っていた遊園地も、結局行くことはありませんでした。彼とは最後に「幸せになってね」と言いあい、握手をし、笑顔でお別れ。これでトンデモ男と過ごした日々は、終わりを告げたのでした。 彼と過ごした3年半の日々。楽しいことももちろんあったでしょうし、お話にあったようにつらいこともたくさんありました。でも、うみさんはこの経験で気づけたこともたくさんあったでしょうね! うみさん! 今度こそ、うみさんのことを大切にしてくれる素敵な男性と出会ってくださいね! うみさんの「続・トンデモ男と婚約破棄した話」はブログやInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター うみ
2022年12月14日幸せな家庭を築くことが夢だった、うみさん。当時付き合っていた彼と婚約したものの、なかなか進まないどころか、一緒にいればいるほど彼のトンデモぶりが露呈して……。実体験を元にした婚約破棄マンガです!結婚を控えたうみさん。彼都合で結婚式が高額プランになり、もっと貯金しなくちゃと奮闘する日々。しかし同棲を始めると、彼は家事を押し付ける上に酷評して罵倒し、うみさんは心を病んでしまいました。そこに、彼の話がウソばかりだったことに加え、1年前から決めていた入籍予定日に、彼が友人と旅行を計画していることも発覚。「もうムリ、頑張れない」と思ったうみさんは、実家に帰り、彼と距離を置くことを決めたのです。離れる前に、うみさんは最後のチャンスとして「どんな夫婦になりたいのか、相手にどんなことを求めているのかを本音で話そう」と提案したのですが――。 どんな夫婦になりたいのか、相手にどんなことを求めているのか――。うみさん自身は、「明るく笑って楽しく過ごせる家庭にしたい。たまにでいいから2人で出かけたい」と思っていることを彼に話しました。そして彼はというと……「家政婦みたいな女がいいって気づいた」とまさかのトンデモ発言! しかも続けて「俺が帰ってきたらコーヒーが出てくる、みたいな」というのです。これには、うみさんもビックリ。思わず耳を疑う発言に、うみさんは冗談かと思いましたが、どうやら彼は本気でそう思っているようなのです。 別れるか、修復できるかという瀬戸際にいる2人のはずなのに、こんな場面でこんな発言をするなんて……。彼は「自分がこう言ったら、相手がどう思うのか」ということを考えたりしないのでしょうか。そういう彼だからこそ、同棲生活がうまくいかなかったのでしょうね。 うみさんのマンガは、このほかにもInstagramで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター うみ
2022年11月21日大好評!mamagirlWEB実話マンガシリーズ。今回はどの職場にもひとりはいる困ったちゃんについて。人に頼ってばかりの女子社員が巻き起こした騒動とは?....なんともユウカらしい結末……。そして精一杯対応してきたカナは偉い!やるだけやって、それでも離れていくならば追いかける必要も、変にユウカのご機嫌取りをする必要もありませんよね。人間関係のゴタゴタはどこへ行ってもつきものですが、思い切って距離を置くことも大切なことかもしれません。原作:mamagirlWEB作画:やしろんあわせて読みたい🌈色気ムンムンな先輩…社内恋愛のトンデモ騒動に巻き込まれた同僚【前編】
2022年11月17日幸せな家庭を築くことが夢だった、うみさん。当時付き合っていた彼と婚約したものの、なかなか進まないどころか、一緒にいればいるほど彼のトンデモぶりが露呈して……。実体験を元にした婚約破棄マンガです!結婚を控えたうみさん。彼都合で、海外挙式+高級ブランド店での国内パーティーという高額プランになり、もっと貯金しなくちゃと奮闘する日々。しかし同棲を始めると、彼は家事を押し付ける上に酷評して罵倒し、うみさんは心を病んでしまいました。いろいろなことを我慢しながら結婚準備を進めてる今の状態はよくないとうみさんは思うようになっていたところ、彼ママと食事をしていたとき、彼が過去に起こした事故の話の真相を聞き、うみさんに嘘をついていたことが発覚。そして、うみさんは、彼がこれまでついてきたウソの数々を思い出し、「もう理解できない……怖い」と感じ――。 「入籍日は決めていい」と彼が言うから、1年前に決めた入籍日。しかし、彼の事情で、入籍前に必要な手続きがあるにもかかわらず、彼は一向に手続きをしている様子がありません。うみさんは再三彼に確認をしたり、促したりするものの「もういっそ夫婦別姓でよくね?」などと、彼は本気で取り合ってくれません。そんな彼に業を煮やしたうみさんは、「彼との結婚をやめる」ということを本気で考え始めていたのです。 ウソをつきまくる彼、入籍前に必要な手続きをしている様子のない彼……。こんな調子では、彼が本当に結婚をする気があるのか、する気があったとしても本当に大事にしてもらえるのか、疑問がわいてきますよね。あなたなら、この結婚、進めますか? それともやめますか? ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター うみ
2022年11月06日幸せな家庭を築くことが夢だった、うみさん。当時付き合っていた彼と婚約したものの、なかなか進まないどころか、一緒にいればいるほど彼のトンデモぶりが露呈して……。実体験を元にした婚約破棄マンガです!「プロポーズするから待ってろよ」という彼の言葉を信じたうみさん。それから2年が経ちました。結婚ないなら別れて」と彼に伝えると、結婚の話が進み始めたのですが、彼の都合で、海外挙式+高級ブランドレストランでの国内パーティーという高額プランに。そのため、うみさんは、お金を貯めるために、ひとり暮らしの住居費を削ろうとしたり、日雇いのバイトをしたり……。住居費については、実家に帰るつもりだったのに、会社の借り上げ社宅に2人で住めるから待ってという話だったのですが――。 彼の都合で結婚式が高額になりそうだから、ひとり暮らしをやめて、実家に戻り、その分の住居費を削ろうとしたうみさん。それなのに、いつまでたっても「会社の借り上げアパート」には引っ越しできず、やっと引っ越しできたと思ったら、彼は1カ月経っても引っ越ししてこない……。引っ越ししてこないなら彼は借り上げアパートの賃金も払う気がないのかしれないし、会社が家賃負担をしてくれるのは来年からと彼から聞かされ、結局家賃負担は変わらないまま……。彼のためにとしていることのはずなのに、当初の話が違うことばかりが起こり、うみさんは次第に彼の行動に疑いを持ち始めたのでした。 パートナーのことを信じられない、というのは結婚するにあたって致命的なことかもしれません。好きな気持ちも、未来を一緒に歩いていこうという気持ちも、根底に信頼感があることが大事ですよね。 あなたは未来を一緒に歩んでいくパートナーを選ぶにあたって、一番大事にしたいことは何ですか? ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!
2022年08月28日自然と妊娠して家族が増えるものだと思っていたものの、なかなか授かることができない…。産婦人科へ相談に行くと、あっというまに不妊治療が始まり、しかも、その道のりは決して簡単なものではありませんでした…。そんな、不妊治療の苦労と葛藤の日々を男性目線で綴ったトンさん。まだまだ男性側の不妊治療体験談は少なく、トンさんの体験談は、大きな反響を集めました! ■自然と妊娠できると思っていた…結婚当初から子どもが欲しいと思っていた僕たち夫婦、当然自然に妊娠できると思っていました。不妊の特集番組がやっていると、気になって観てはいたけれど、どこかで自分たちは平気だという思いの方が強かったと思います。…しかし妊活を続けるもなかなか妊娠には至らず…。これは僕たち夫婦が体験した不妊治療のお話です。何気なく病院に相談に行ったつもりが、あっという間に本格的な治療が始まっていきました。■徐々に突き付けられる現実…検査結果に過敏になったものの、タイミング療法もはじまったばかり…。「何だかんだ近いうちに妊娠できるさ」と楽観していました。これから長い道のりを辿るとも知らずに…。ゴールが見えないから余計に不安が大きくなる…妻がため息をつく姿を見るたびに、僕も事の重大さに気付き始めるのでした。こちらは12月5日よりウーマンエキサイトで公開されたトンさんの体験漫画です。漫画に集まった読者からのコメントをご紹介します。■男性の体験談が少ない! もっと広めて欲しい! との声が… 女性側の不妊治療体験談は数多く見かけますが、男性側はまだまだ珍しいようです。トンさんの記事が多くの目に触れ、理解が進むことを望む声が多く寄せられました。・子持ちの人に対する嫉妬や劣等感は男性でもあるんだなと意外でした。・こういう体験談ってリアルではなかなか話さない&聞く事があまりないですし、男性からの目線だと見方が違ってそういう風に感じるんだなって気づけてよかったです。・男性からの目線がとても面白いです。 夫も、治療にとても協力的なのですが、こんな気持ちだったのかなぁ、と思いながら、楽しませていただきました。・不妊治療について、旦那さんがこんなに積極的に協力してくれて、素晴らしい旦那さんです。 他人事にせず自分が出来ることは実践する、もう旦那の鏡です!・不妊治療を行ってる方は周りに相談する事も少なく、体験談や情報を知るきっかけになるので助かります。・まさに主人も自分が不妊治療の検査を受けるなんて…と思っていた人間ですので気持ちはすごく分かります。検査が恥ずかしいのは男女ともに一緒だということも分かってほしい。男は何歳でも子作りが出来ると思っている方や、世の中の不妊に対して無関係だと思ってる人、非協力的で奥さんにだけ治療を押し付けてるような男性にぜひ読んでもらいたいなと思いました。また、読者自身のさまざまな不妊治療経験談も数多く投稿されました。・夫の励ましは大きかったです。 「きっと妊娠できるよ、諦めないで2人で頑張ろう」というスタンスを持ち続けてくれたことで支えられました。・不妊治療は、精神的・肉体的にも疲労しました。女性側は通院で仕事を休むことも多く、職場に言わないといけないのもつらかったです。夫も協力的でしたが、わが家は不妊治療をお休み中です。夫とふたりで歩む人生となるかもしれませんが、不妊治療をふたりでがんばったことが、ふたりの関係にプラスになればいいと思ってます。(今はまだそんな気になれませんが))・結婚当初半年経っても授からずもし原因が私にあったら…と不安になり主人に内緒で有名な不妊治療専門のクリニックに行きました。不信感は抱きましたが一度主人の検査もしたほうが良いと言われ通院から3ヶ月後主人に伝えた所「俺は20代の頃に彼女を妊娠させたから俺に原因はない」と。義母からも「うちの子に限って不妊なんてある訳ない。原因はあなた」と言われました。その後渋々検査に応じてくれた主人でしたが1回目の検査では精子が1匹も見当たりませんでした。原因は私だと決めつけていた主人家族にとっては信じられない結果だったようで、それ以降主人も自ら検査を受けてくれるようになりました。不妊治療は夫婦で協力しないと難しい。だからこそ、互いに理解を深め、足並みを揃えることが、何よりも大切なのかもしれませんね。▼漫画「僕が不妊治療で検査した話」
2022年05月10日Teva(テバ)とエイトン(ATON)によるコラボレーションサンダル「Teva×エイトン ユニバーサルトレイル(Teva×ATON UNIVERSAL TRAIL)」が、2022年4月上旬よりエイトン青山などで発売される。シックなビジュアルに仕上げたコラボサンダル「Teva×エイトン ユニバーサルトレイル」は、大人のためのリアル・スタンダードウェアブランドとして知られるエイトンらしい、シックな配色が魅力のサンダルだ。Tevaを象徴するポリエステルストラップには、落ち着いたブルーベリーを採用し、ブラックのフットベッドを組み合わせた。ミッドソールとアウトソールには優しいウォームホワイトを配している。また、アクセントとして、「ATON」のネームをヒールストラップにあしらっている。シティからトレイルに対応する、優れた機能面にも注目。アッパーには、3点で足をホールドするTeva独自のユニバーサルストラップシステムを採用。速乾性に優れたストラップは、面ファスナー仕様で着脱と調整が簡単に行える。ミッドソールは、カーブしたEVAが土踏まずをサポートする、軽量でクッション性のあるものを使用。耐久性と安定したトラクションを両立するヴィブラム メガグリップアウトソールを組み合わせた。エイトンのロゴ入り巾着袋が付属なお、サンダルには、中央にエイトンのブランドロゴが施された巾着袋が付属。抗菌消臭効果があると言われているお茶の葉で染色したコットンローン素材を用いている。【詳細】Teva×エイトン ユニバーサルトレイル発売時期:2022年4月上旬販売店舗:エイトン青山、エイトン取り扱い店舗、Teva公式サイト、エイトン公式オンラインストアサイズ:メンズ25.0~29.0cm、ウィメンズ22.0~25.0cmカラー:ブルーベリー価格:19,800円【問い合わせ先】デッカーズジャパンTEL:0120-710-844
2022年02月24日この記事では、ウーマンエキサイトがこれまでに掲載したおすすめの完結コミック作品を一挙ご紹介! 妊娠出産を経ての夫婦のいざこざ、不倫、離婚、再婚…、そしてなかなか知ることのできない、男性の不妊治療の話も登場。どれもすでに完結している作品です。ぜひこの機会に、ウーマンエキサイト掲載のオススメ作品を一気読みしてください♪■出産後の夫婦の形を考えさせられる2作品【いいから黙ってだいてくれ!(全20話)/いくたはな】 >>この作品を見る 【育休夫にモヤッとした話(全38話)/ツムママ】 >>この作品を見る ■続きが気になる浮気、不倫、離婚がテーマの3作品【突撃!浮気調査官(全20話)/ゆっぺ】 >>この作品を見る 【離婚まで100日のプリン(全51話)/きなこす】 >>この作品を見る 【結婚までのプリン(全22話)/きなこす】 >>この作品を見る ■家族で乗り越えた、出産までのエピソードを描いた3作品【湯本もゆのオドオド手探り育児(全8話)/湯本もゆ】 >>この作品を見る 【4人目と5人目の話(全20話)/いくたはな】 >>この作品を見る 【天国と地獄 結婚式と悪阻物語(全24話)/いくたはな】 >>この作品を見る 【2人目妊婦は楽じゃない!(全26話)/ゆき】 >>この作品を見る ■育児に奮闘する姿をリアルに描いた2作品【地獄の新生児編(全4話)/まきこんぶ】 >>この作品を見る 【旦那も、地獄の新生児編(全3話)/まきこんぶ】 >>この作品を見る ■男性の不妊治療を赤裸々に描いた1作品【僕が不妊治療で検査した話(全15話)/トン】 >>この作品を見る ■親としての対応を考えさせられる2作品【なんで言わないの?(全20話)/ゆっぺ】 >>この作品を見る 【子どもがいじめられたら親はどうする?(全19話)/ゆっぺ】 >>この作品を見る 今回ご紹介した作者のみなさんは、実際に日々育児に奮闘されながら作品を描かれたママ、パパばかりです。作品テーマやジャンルは違っても、そこには読者の心を動かすパワーがあり、続きが気になって読み続けた方も多いのではないでしょうか。ぜひこの機会に作品を一気読みしてコミックの世界に浸ってみてください! どれもウーマンエキサイトでたくさんの方に読まれた人気作品ばかりです。 また、ウーマンエキサイトアプリでなら、コミック作品もサクサク読めます♪ まだお持ちでない方は、この機会にダウンロードしてください! ウーマンエキサイトアプリ Android版ダウンロード ウーマンエキサイトアプリ iPhone版ダウンロード
2020年12月21日■前回のあらすじ子どもを授かりたい一心で迷わず体外受精へステップアップ。胚移植から数週間後、妻から届いたメールには…■ついに妊娠・出産! 待望の息子が誕生まだまだ男性の育休取得には偏見があるところもありますが、職場に恵まれ無事に育休を取ることができ、初の育児にドキドキとワクワクで胸がいっぱいでした!■決して当たり前のことではない、この奇跡に感謝本当に、この出会いに、この奇跡に感謝という言葉では表せないくらい、幸せを感じています。そして、不妊治療の経験がより一層自分を前向きにしてくれている気がします。これにて、僕たち夫婦の不妊治療体験記はおしまいです。最後までご覧いただき、ありがとうございました!コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月19日■前回のあらすじ他人の育児論に辟易しながらも、いつか絶対に子どもを授かれると信じて、妻の不安を取り除くサポートをします。■子どもを授かりたい…その一心で次のステップへただでさえ身体も心も負担が大きい不妊治療。さらに金銭的にも負担が大きくなる体外受精へのステップでしたが、僕らに迷いはありませんでした。■最後の切り札に願いを託す!果たしてその結果は妻の身体や費用面を考えて、何度も取り組めるものではなかったのでたくさん話し合いもしましたが、ついに…ついに授かることができたのです!次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月18日■前回のあらすじ人工授精にステップアップしたものの、なかなか授かることができず…■うまくいかない焦り…、僕の中に黒い感情が渦巻く親だったら当たり前なのではないかと思うことを偉そうに話す人たちに、言い返すことすらできずただ虚しさだけが残る…情けなくて辛くてもどかしい、そんな思いを何度したことか…■妻の不安は僕が取り除く!悔しいことや不安はもちろんあるけれど、できることをやろう!と決めていたので、治療がこの段階になると、男の自分としてはこういったサポートしかできないなと感じていました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月17日■前回のあらすじ妻の検査でも不妊の原因は不明…。タイミング療法では授かることができず、次のステージへ進むことに…■人工授精に対する考え方が変化「人工的」と思うと自然妊娠から遠くかけ離れているような気がしたので初めは落ち込みましたが、しっかり調べるとあまり違いがなくホッとしました。■毎月の生理に落ち込む…人工授精にまつわる話を調べれば調べるほど焦燥感に駆られます…。ついには確率がぐっと下がると言われる6回目の人工授精がうまくいかず、僕らが選んだ道は…次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月16日■前回のあらすじ検査結果を聞きにクリニックへ行くと、僕の分身たちが動く姿を目の当たりにします。妊娠に問題もないようで一安心!■妻の卵管造影検査…果たしてその結果は僕は出しただけだというのに、妻は痛みと闘いながら検査を頑張ってくれました。卵管が詰まっているというのもあくまで「疑惑」であり、これからしばらく妊娠率が高まる期間というのもあって、期待と不安が入り混じります…。■未だ不妊の原因は不明…ついに次のステージへ妊娠不可能ではない!それが分かっただけでも前向きに捉えられるようになりました。しかし、タイミング療法では授かることができず、僕たちは新たに未知のステージへ進むことになります。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月15日■前回のあらすじ義姉が難病を発症。とても辛く苦しいはずですが、妻はそれでも不妊治療を続けたいと言いました。■ついに院長先生とご対面!検査結果にドキドキ…診察室で見つけたもの、それはなんと…まさか、実物を画面越しに見せてもらえるとは思いませんでした。健気に一生懸命動く分身たちを見て、生命が宿る神秘を感じずにはいられません…!■院長先生の丁寧な説明に期待が膨らむ運動率は相変わらず低かったようですが、妊娠には問題がないという丁寧な説明のおかげで心がスッと軽くなりました。そして、なにより大きな希望が持てたような気がして、嬉しかったです。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月14日■前回のあらすじクリニックでの任務遂行後、提出する際には鮮度が保たれる工夫がされており、誰にも会わずに帰宅できる配慮が嬉しかったです。■思いもよらぬ事態が起こる…義姉の突然の難病発症…。治療法がない病気なだけに、先の見えない不安が突如襲ってきました…。■苦しみながらも不妊治療は続けたいという妻介護、仕事、不妊治療…辛いことや大変なことはたくさんあるけれど、それでも前向きに不妊治療を続けたいという妻の気持ちをしっかり受け止め、サポートしたいと思いました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月13日■前回のあらすじ滞在時間に指定はないものの、様々な葛藤と闘いながら任務に集中…!■1分1秒を争う!鮮度がより良い状態で届けなければ!任務を遂行しても、浸っている余裕はない…!分身たちを送り出す小窓も院内のひっそりした場所にあるので、提出する際も気まずさがなく良かったです。■誰にも会わずに鮮度を保つ工夫!病院側の配慮が嬉しい鮮度を保ちながらしっかりプライバシーも守られ、帰りは気まずい思いもせずに帰宅できました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月12日■前回のあらすじついにあの部屋へ…。想像とは違った小綺麗な部屋、病院の細かい配慮に感心します。■ジャンルの偏りに疑問…このような雑誌が真面目な病院で堂々と認められている感じがとても不思議な感覚でした…。■滞在時間の指定はないものの…もはやここでは開き直る力が問われました!恥ずかしさや様々な葛藤と闘いながら、ミッションを遂行するためひたすら集中しました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月11日■前回のあらすじ女性ばかりの院内で待っている間、羞恥心でいっぱいに。そしてついに採精室に案内され…■想像とは違ったあの部屋の中思っていた以上に広くて小綺麗な部屋に緊張が増してしまいます…それにしても一体なぜこんなに暑いのか!?■病院の細かな配慮が心強い採取後、少しでも劣化を防ぐための細かい配慮がされていることにとても感心しました!しかし、看護師さんとの恥ずかしいやりとり、新たな治療のステップに早く慣れなくてはならないことに多少焦りも感じてしまいます。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月10日■前回のあらすじ今度の検査は専用の部屋で採取することに。どんな部屋なのだろう…と好奇心が湧きます。■女性ばかりの院内に心がざわつく…検査のためとはいえ、これから自分がすることが周りにバレているのではないかと思うと、羞恥心に襲われます…。■専用の部屋はひっそりとした場所に若い女性に案内され、更なる情けなさと羞恥心でいっぱいに。しかし、とてもひっそりとした場所にあるというのは、少し安心感がありました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月09日■前回のあらすじ初めのうちは楽観的に考えていたものの、月日が経つにつれて不安は募り、自分たちは不妊だと自覚します。■年齢的に焦りを感じ始める半年間タイミング療法で授かることが出来なかったので、早く次のステップへ…と焦りを感じずにはいられませんでした。いったいどんな部屋なのか!?■ついにデビュー!? 切なさと好奇心で複雑な思いに自宅での採取は鮮度が少なからず落ちるため、リスクは大きい。病院で行うことですぐに検査ができるのは、非常に大きいメリットだと思いました。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月08日■前回のあらすじ初めての不妊治療の検査。僕の分身たちの検査結果は…■数値を良くするためにやったこと電磁波が良くない、長風呂が良くないと言われても、普段の生活に溶け込みすぎていてとても気を遣いますよね。しかし、この頃の僕は不妊治療について楽観的に考えていました…これから長い道のりを辿るとも知らずに…。■今月もダメだった…毎月繰り返すたびに不安が募るゴールが見えないから余計に不安が大きくなる…妻がため息をつく姿を見るたびに、僕も事の重大さに気付き始めるのでした。■不妊治療で有名な病院を紹介される不妊治療で名高い病院なら…と期待しつつも、先の見えない道のりに不安も残る。さぁ、またここから新たな不妊治療のスタートです…!次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月07日■前回のあらすじ自然に妊娠できると思っていたもののなかなか授かることができず、軽い気持ちで産婦人科に相談したら…■検査のためとはいえ気分が落ち込む検査のために行為に及ばなければならないというのは、頭では理解していても妙な気分になってしまいます。■鮮度が命!運び出しも重要なミッション生ものと同じだから運ぶのも一苦労…。少しでも新鮮な状態で病院へ届けなくてはなりません。結果を待つ間はとてもソワソワしていました。■まさかの結果に傷つく…運動率が低いという事実を知ったときは、さすがにショックで…質を上げるためにできることは何でもやってやる! という思いでした。次回に続きます。コミックライター: トン 【同じテーマの連載はこちら】 こうして赤子を授かった~中村こてつ不妊治療体験記~ この連載の全話を見る >> 4人目と5人目の話 この連載の全話を見る >> モンスターワイフ この連載の全話を見る >>
2020年12月06日