「レンコンサラダ」について知りたいことや今話題の「レンコンサラダ」についての記事をチェック! (5/9)
サラダと言えば、レタスやキュウリ、トマトが定番ですが、たまには趣の違うサラダを作ってみませんか?たとえば、デザートで食べている梨を使ったサラダをオススメします。こちらのレシピは、みずみずしい梨、シャキシャキの水菜、サクッとした油揚げを合わせた食感が楽しいサラダ。ドレッシングのポイントはユズコショウ。ぜひ一度味わってもらいたい組み合わせです。新鮮な組合せなので、おもてなし料理にすると会話が弾むこと間違いなし!■京のおばんざい 梨と水菜のサラダ調理時間 25分l<材料 2~3人分>梨 1/2個水菜 1/3~1/2束油揚げ 1/2枚 砂糖 小さじ2 レモン汁 1/2個分 しょうゆ 大さじ1 すり白ゴマ 大さじ1 ユズコショウ 小さじ1/2 コショウ 少々 サラダ油 大さじ1<下準備>・梨は3~4つのくし切りにし、皮をむいて芯を取り、細切りにする。・水菜は根元を切り落として長さ3cmに切り、水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。・油揚げは強火で熱したフライパンで両面焼き色をつけ、細切りにする。・大きめのボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。<作り方>1、<ドレッシング>のボウルに梨、水菜、油揚げを入れて全体に和え、器に盛る。ぜひ他の野菜にもこちらのドレッシングを合わせてみて下さいね!
2019年09月24日東京・青山のサラダ専門店「GOOD LIFE FACTORY(グッドライフファクトリー)」にて、2019年9月3日(火)より、秋の味覚をふんだんに使い、鮮やかな色合いの秋季限定サラダボウルが登場しました。サツマイモやサンマ、キノコなどの旬の食材をヘルシーに食べられるメニューをご紹介。鮮やかでヘルシーな秋のサラダボウル東京・青山の「GOOD LIFE FACTORY(グッドライフファクトリー)」は、40年以上にわたるレストラン経営の経験を活かし、ヘルシーなだけじゃなく、本当においしいサラダを追求したサラダ専門店です。2019年9月3日(火)から登場した季節限定のサラダボウルたちは、秋のガーデンのように鮮やかで彩り豊かなものがたくさん。見た目だけでなく、秋の食材のサンマやキノコ、サツマイモなどを使った旬の味にも注目です。オータムブロッサム1,180円(税抜) <ヴィーガン対応>さつまいもやアーモンド、ゴジベリーがゴロゴロと乗った、色鮮やかな秋色サラダボウル。秋のガーデンをイメージした野菜たっぷりのボウルに、アップルジンジャーの爽やかなドレッシングをかけると、秋の香りが口いっぱいに広がります。【ベース】グリーン(ケール+ほうれんそう+ロメインレタス+ナッツ+ドライフルーツ)【ドレッシング】アップルジンジャー【材料】さつまいも、人参、ブロッコリー、赤キャベツ、アーモンド、コジベリーサンマパワー1,280円(税抜)秋の味覚の王様、さんまが大きく乗った和風のサラダボウル。ベースの酵素玄米の上に乗ったたっぷりの野菜たちにさっぱりとしたおろしポン酢をかけるので、あっという間に食べられる一品です。【ベース】酵素玄米(玄米+小豆雑穀)【ドレッシング】おろしポン酢【材料】さんま、茄子、オクラ、ひじき枝豆、人参、チェリートマトライトウォームアップ1,380円(税抜)体を中から温めてくれる旬のきのこや、食物繊維がたっぷりの根菜がギュッと詰まったボリューミーながらも低カロリーな一品です。亜麻仁バルサミコドレッシングとの組み合わせでライトにお腹を満たしましょう!【ベース】キヌアミックス(キヌア+ワイルドライス+押し麦+ロメインレタス+ケール+ほうれんそう)【ドレッシング】亜麻仁バルサミコ【材料】蒸し鶏、きのこマリネ、レンコン、フェタチーズ、赤キャベツ、人参、かぼちゃ牛すじ薬膳ココナッツカレー980円(税抜)カレーが食べたい、だけどヘルシーにいきたい…そんな悩める方にオススメなのがコチラ。牛すじは牧草を食べて育った牛、グラスフェッドビーフを使っているので、低カロリーかつ低脂肪で栄養価が高いという健康的なお肉。カレーは薬膳のココナッツカレーなので食べやすいこと間違いなし。罪悪感なくペロッと食べきれるカレーです。【材料】牛すじ(グラスフェッドビーフ)、ココナッツカレー、酵素玄米、ゴジベリー、ごぼう、カリフラワー、パクチーおいしいヘルシーをたっぷりと楽しんでヘルシーだけど、おいしくないから続かない…そんな悩みのある食生活を改善してくれる、「GOOD LIFE FACTORY (グッドライフファクトリー)」。最先端のスーパーフードや日本の古くからある食材の栄養素とおいしさを最大限引き出してくれます。おいしくヘルシーな新しい食生活を始めてみては?スポット情報スポット名:GOOD LIFE FACTORY住所:東京都港区南青山7-11-4H.T南青山ビルディングⅢ1階電話番号:03-6805-0240
2019年09月22日低カロリーで家計にもやさしい、豆腐。定番の冷奴としていただくのはもちろん、お味噌汁や麻婆豆腐など、いろいろな料理に幅広く使われている食材です。今回は、そんな豆腐のサラダレシピをご紹介します。さっぱりと食べられる豆腐とネバネバ食感のオクラを合わせたサラダ。かつお節、しょうゆ、黄身で作ったドレッシングが具材と絶妙に絡まり、とってもおいしくいただけます。食物繊維たっぷりなので、便秘に悩む方にもおすすめの一品です。いつもと一味違う豆腐のアレンジレシピで、毎日の食卓を豊かに彩ってくださいね。■オクラと豆腐のサラダ調理時間 10分 1人分 72 Kcalレシピ制作: E・レシピ<材料 2人分>オクラ 6本 塩 大さじ1/2豆腐 150~200gかつお節 3g卵黄 1個分しょうゆ 適量<下準備>・オクラは塩で板ずりして水洗いする(まな板に並べ、塩をからめながら手のひらで転がし表面の繊毛を取る)。・豆腐は4~6等分に切る。<作り方>1、オクラのガクを切り落とし、薄い輪切りにする。2、(1)のオクラにかつお節、卵黄、しょうゆを加え、しっかり混ぜ合わせる。3、器に豆腐を盛り、(2)をかける。おいしいオクラを選ぶポイントは、産毛がしっかりと残って、キレイな緑色のものを。また大きすぎると固いことがあるため、小さめサイズのものを選ぶとよさそうですね。
2019年09月17日レンコンは変色しやすいので下処理が重要煮物はもちろん、きんぴらや挟み揚げなど、いろいろな食べ方ができるレンコン。調理の仕方次第で、シャキシャキした歯ごたえやもっちりした食感が楽しめるのも魅力です。レンコンはアクが強いため、間違った方法で調理をすると、料理の見た目に影響が出てしまうこともあります。レンコンを変色させないための方法など、下ごしらえでのポイントをしっかり覚えておきましょう。ピーラーで素早く皮を剥くレンコンの皮はピーラーを使って剥いていきます。レンコンは丸くなっていて皮が剥きにくい部分もあるため、ピーラーで指を切らないように注意しましょう。レンコンはアクが多く、空気に触れるとすぐに黒っぽく変色してしまうのが特徴。レンコンが変色してしまわないうちに、皮を素早く剥いたら、すぐに次の工程に入ります。切ったらすぐ水につける皮を剥き終わったら、用途に合わせて輪切りや縦切り、乱切りなどにします。切ったあとは、変色を防ぐため、すぐに水につけましょう。輪切りの場合はレンコンを横に置き、端から好みの厚さに切っていきます。縦切りの場合は、レンコンを立てて薄切りにしてから、それを寝かせて縦長に切りましょう。乱切りの場合はまずレンコンを縦半分に切り、平らな面を下にします。あとは、端から斜めに包丁を入れ、大きさをそろえてカット。このとき、レンコンを回すように少しずつ動かしていくのがポイントです。酢を入れて水から茹でるレンコンを厚めに切って調理する場合は、最後に下茹でをします。お鍋にレンコンを入れたら、水をひたひたになるくらい入れてください。ここでポイントとなるのが、水の中に酢を入れることです。酢を入れることで、レンコンの変色を防ぎ、白いきれいな色を保てます。そのまま3分ほど茹でれば、下ごしらえは完了です。せっかくの食感を損なわないためにも、茹ですぎには注意しましょう。ポイントをおさえてレンコンを調理しようレンコンを調理する場合は、素早く水にひたして、なるべく空気に触れる時間を短くするのがポイントです。また酢をうまく利用することでも、レンコンの変色を防ぐことができます。レンコンは、おせち料理などにも欠かせない食材のひとつ。ぜひ下ごしらえでのポイントを覚えて、おいしいレンコン料理に挑戦してみてください。監修/Niki・B・Shun
2019年03月13日レタスサラダは飽きちゃった……ダイエット中のみなさんは、どんな食事をされていますか?ダイエット中の食事といえば「サラダ」ですよね!そして、サラダといえばレタスを使うイメージのかたが多いと思いますが、レタスサラダって、ドレッシングを変えても飽きてきませんか?そんなときにおすすめしたいのが「水菜とツナの和風サラダ」です!材料・水菜1袋・ツナ1缶・鰹節小分けの袋1パック・醤油大さじ1・ごま油大さじ1・白ゴマ大さじ1・きざみのりお好きな量作り方1.大きめのボウルに、食べやすい大きさに切った水菜、油をきったツナ缶、鰹節、醤油、ごま油、白ゴマをいれてよく混ぜ合わせます。2.お皿に盛り付けて、お好きな量のきざみのりをかけて完成です。水菜の栄養水菜は「ビタミンC」「ビタミンA」「食物繊維」など、多くの栄養素を含んでいる緑黄色野菜です。「ビタミンC」は言わずと知れた美容にも重要な栄養素。熱に弱いですが、水菜はくせがなく生でも食べられるので、栄養素を逃さず摂取できます。「ビタミンA」は、皮膚や粘膜を丈夫に保つ効果が期待できます。冬は、特に乾燥や肌荒れが気になると思うので、この効果はうれしいですね♡「食物繊維」は便通をよくする働きがあります。便秘の解消につながりますね。美容にもダイエットにもおすすめな「水菜」を取り入れたこのレシピ。ぜひつくってみてくださいね!
2019年02月25日リンゴといえば、そのまま食べたり、スイーツでいただいたりするイメージがありますが、今回は、大根と合わせてサラダにしたレシピをご紹介します。大根とリンゴのシャキシャキとした歯ごたえを楽しめるサラダは、みずみずしいリンゴが小気味いいアクセントに。味付けがシンプルなので、素材の味を楽しめますよ。甘酸っぱく爽やかな風味のサラダは、さっぱりといただけるため、どんどんお箸が進みそうです。リンゴを入れることで、いつもと違った雰囲気のサラダが味わえそうですね。■大根とリンゴのサラダ調理時間 15分 1人分 83Kcalレシピ制作:料理家 保田 美幸<材料 2人分>大根 8cm 塩 適量(大根の正味の分量の0.8%)リンゴ 1/8個マヨネーズ 大さじ1<下準備>・大根は皮をむき、薄い輪切りにしてさらに細切りにして抗菌袋に入れ、塩をからめて7~8分おく。<作り方>1、リンゴは半分のくし切りにし、ひと切れは皮ごと薄いくし切りにし、皮が残るようにさらに細切りにして水に放つ。2、もうひと切れのリンゴは皮をむいてボウルにすりおろし、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、大根の水気を絞って加えて和える。器に盛り、細切りにしたリンゴの水気をきってのせる。リンゴの変色を防ぐためにも、切った後は水に放ってくださいね。
2018年11月30日「レンコン」を使った料理といえば、“きんぴら”を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、今回は少し変わったレシピをご紹介しましょう。「大根もち」ならぬ「レンコンもち」をご存じでしょうか。モチモチの食感が子どもたちにも人気の一品を、レンコンでも作ることができるんですよ。作り方はとっても簡単! レンコンをすりおろして、片栗粉と和えて丸め、フライパンで焼いて、タレを絡めれば完成! いつもはシャキシャキ食感のレンコンですが、モチモチとしたまったく異なる食感を楽しむことができます。初めて食べる人には正体を明かさずに食べてもらっても楽しいかも! 材料がレンコンだと知ったらビックリするかもしれません。■レンコンもち調理時間 30分 1人分 158Kcalレシピ制作:E・レシピ<材料 4人分>レンコン 約300g 片栗粉 大さじ4~5 塩 ひとつまみバター 20gサラダ油 大さじ1 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ2 一味唐辛子 適量<下準備>・レンコンの皮をむき、おろし器ですりおろす。・<タレ>は小鍋、または小さなフライパンに砂糖、しょうゆを入れてひと煮立ちさせる。<作り方>1、レンコンの水分を軽く押さえてきり、塩、片栗粉を加え、スプーンでよく混ぜ合わせる。2、フライパンにサラダ油、バターを入れて弱火にかけ、バターが溶け出したら、(1)の生地をスプーン1杯分手に取って丸め、少し押さえて、フライパンに入れる(おやき風)。3、焼き色がついてパリッとしたらひっくり返し、反対側もパリッと焼く。4、両面焼けたら<タレ>を加え、からめるように焼く。器に盛り、一味唐辛子を振りかける。レンコンが苦手な人にも食べやすい味なので、ぜひ試してみてくださいね。
2018年11月13日ハワイ生まれのサラダ専門店「アロハサラダ」は、国内2号店となる「アロハサラダ カフェ 六本木一丁目店」を東京・六本木に、3号店となる「アロハサラダ デリ 丸ビル店」を東京・丸の内にオープンする。「アロハサラダ」は、"安心安全で新鮮な食べ物を子どもたちに食べさせたい"というハワイ在住のラフフノ夫妻の想いをきっかけに、2006年に生まれたサラダ専門店。日本へは2017年12月、東京・原宿に初上陸した。日本の「アロハサラダ」では、本場ハワイのメニューをベースとし、新鮮な無農薬国産野菜に、フルーツ、チーズ、ナッツなどを加えたオリジナルヘルシーサラダを提供。ビーガンやグルテンフリー、アスリート向けなど豊富なメニューを取り揃える。また、鶏肉、牛肉、ソイチーズ、ダイズミートなどをトッピングして、自分だけのサラダを作ることも可能。ドレッシングにもこだわり、トランス脂肪酸や化学調味料、着色料を使用していない。「アロハサラダ カフェ 六本木一丁目店」では、サラダの他にもデリやカレー、ロコモコボウルなどの食事メニューから、フレンチトースト、アサイーボウルなどのデザートメニューまでを用意。ハワイアンテイストの開放感あふれる空間で食事を楽しむことができる。 「アロハサラダ デリ 丸ビル店」では、テイクアウトでサラダを味わうことが可能だ。【店舗概要】■アロハサラダ カフェ 六本木一丁目店オープン日:2018年11月9日(金)住所:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 1F営業時間:月~金 8:00~22:00/土 8:00~20:00/日・祝 11:00~20:00定休日:年中無休TEL:03-6277-7518坪席数:約30坪/49席■アロハサラダ デリ 丸ビル店 ※販売のみ、飲食スペースなしオープン日:11月12日(月)住所:東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング B1F営業時間:月~金 11:00~21:00/土 11:00~21:00/日・祝 11:00~20:00定休日:年中無休TEL:03-6259-1683
2018年11月11日こんにちは。料理研究家の越野美樹です。子どもの大好きなマカロニ、マヨネーズのサラダもいいですが、今回は自家製ドレッシングのマカロニサラダをご紹介します。パスタは子どもに人気の素材ですね。サラダ、スープ、グラタンなどに使われるマカロニもパスタの一種ですが、直径2.5〜5mmの円筒状のものという規定があります。穴の空いたパスタのことをマカロニと呼ぶことが多いですが、本来は決まりがあるのです。パスタをゆでる時にはたっぷりのお湯を沸かし、水の量に対して1%の塩を加えます。パスタ1人分、100gのパスタをゆでるのには2リットルの水に塩20gを、2人分のパスタには3リットルの水に30gの塩を入れるのがオススメです。野菜をゆでるにはひとつまみ程度でいいのですが、パスタにはまろやかな塩味を感じるくらい塩を加えることで、ソースとのなじみが良くなります。今回は、下味がついたマカロニに、自家製のドレッシングで作るソースを和えてみました。子どもが好きなピーナッツペーストをベースにして、コクのあるソースに仕上げます。マカロニサラダにはもちろん、パンに塗ってもよし、またディップとしても楽しめます。このドレッシングは野菜をまろやかに包んでくれるので、作り方を覚えておくと万能に使えますよ。さらに、今回ご紹介するマカロニサラダは具だくさん。ブロッコリー、にんじん、とうもろこし、ツナ、うずらの卵を入れてみました。これ一品でバランス良く食べられるうえに、ほとんど包丁を使わずに作れるから、忙しいお母さんにもオススメです。にんじんはかわいらしく型抜きに。お母さんが食卓に出した瞬間きっとお子さんが喜ぶことと思います。■ピーナッツドレッシングのマカロニサラダ調理時間 25分レシピ制作:藤野料理教室にじ 越野美樹<材料>作りやすい分量マカロニ 200gブロッコリー 1/2個にんじん 1/4本とうもろこし 30gツナフレーク 50gうずらの卵 6個ピーナッツペースト 大さじ3オリーブオイル 大さじ1米酢 大さじ2しょうゆ 大さじ1こしょう 少々塩(パスタ茹でる用) 30g<作り方>1、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは輪切りにしてから型抜きする。2、鍋に3リットルの水を入れて沸騰させ、塩を加えてからマカロニとにんじん、ブロッコリーを入れ、袋の表示どおりの時間ゆでる。3、ボウルにピーナッツペースト 、オリーブオイル、米酢、しょうゆ、こしょうを入れて泡立て器で良く混ぜる。4、マカロニをザルにあけ、冷水にさらしてから再びザルにあけて水をきる。5、3にツナフレーク、とうもろこし、マカロニを加えてよく和え、にんじんと半分に切ったウズラの卵を飾る。白、黄色、オレンジ、緑、茶色など、色とりどりの素材を使っているので、見た目もカラフルで食欲がわきます。ピーナッツのコクがからむので、野菜が苦手なお子さんにも食べやすいサラダです。ピーナッツペースト のほか、ごまペーストでも同じように作れるので、気分に合わせて作ってみてくださいね。■「ピーナッツドレッシングのマカロニサラダ」のアレンジ例●アレンジ例アボカドを半分に切って中身を取り出したら、一口大に切って「ピーナッツドレッシングのマカロニサラダ」と和えて、アボカドの皮に詰め込みます。さらにまろやかで食べやすく、見た目のかわいさにきっとお子さんも大喜びのはず!マカロニをゆでる時間に仕上がり、コクがあって野菜がどんどん進む「ピーナッツドレッシングのマカロニサラダ」。型抜きなどしながらお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
2018年11月07日年間を通して流通しているレンコンですが、収穫量が最も多いのが秋から冬の時期。スーパーでも見るからに瑞々しく美味しそうな白いレンコンが並んでいます。レンコンは食物繊維が豊富なのはもちろん、ビタミンCやポリフェノールも含まれているので、栄養面でも優秀な食材です。そんな旬のレンコンをハンバーグに加えれば、子どもから大人まで、栄養面や食べ応え面でも大満足なハンバーグの完成です!■レンコン入りハンバーグ調理時間 30分 1人分 460Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本亜希子 <材料 2人分><タネ> 合いびき肉 200g 玉ネギ (みじん切り)1/6~1/4個分 パン粉 大さじ3 塩コショウ 少々 卵黄 1個分 ナツメグ 少々<きんぴらレンコン> レンコン 4cm ゴマ油 大さじ1/2<調味料> 酒 小さじ1/2 みりん 小さじ1/2 砂糖 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 赤唐辛子(刻み) 1/2本分<ソース> 赤ワイン 大さじ2 ケチャップ 大さじ3 しょうゆ 大さじ1/2 バター 10g 塩コショウ 少々 ウスターソース 大さじ1/2ドライパセリ 少々サラダ油 適量<下準備>・玉ネギはフライパンにサラダ油少々を中火で熱し、しんなりするまで炒め、冷ましておく。・レンコンは皮をむいて1cm角に切る。フライパンにゴマ油を強火で熱して炒め、<調味料>の材料を加え、汁気がほとんどなくなる位まで炒めて冷ましておく。<作り方>1、ボウルに<タネ>の材料を入れ、よく粘りが出るまで手で混ぜ合わせる。<きんぴらレンコン>を加え、さらによく混ぜ合わせる。2、手にサラダ油をぬって(1)を食べやすい大きさに分け、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、俵型に形を整える。3、フライパンにサラダ油を強火で熱し、ハンバーグを並べ入れる。両面をそれぞれ40秒程焼いて焼き色をつけ、うまみを封じ込める。4、弱火にし、フライパンに蓋をして5~6分蒸し焼きにする。ハンバーグの中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出ればOK! ハンバーグはいったん取り出しておく。濁った赤い汁なら、もう一度蓋をして焼く。5、(4)のフライパンに<ソース>の赤ワインを煮たたせ、他<ソース>の材料を加えてひと煮たちさせる。器にハンバーグを盛って<ソース>をかけ、ドライパセリを振る。ゴマ油で炒めたレンコンを加えることで風味が格段にアップします。定番メニューをちょっとアレンジして、ひと味違ったハンバーグに挑戦してみてはいかがでしょうか。
2018年10月24日芋・栗・カボチャ。これを聞くだけでホクホクとした甘さが恋しくなってきませんか。そんな季節が今年もやってきました。いつもならジャガイモだけですませてしまうポテトサラダも、この時期ばかりはちょっと待って。サツマイモとカボチャも加えて秋らしいほっこりしたサラダにしてみませんか?電子レンジを使うから、調理時間も15分。忙しいママにも嬉しいレシピです。■ツナ入りお芋サラダ調理時間 15分 1人分 179Kcal レシピ制作:E・レシピ<材料 4人分>サツマイモ 1/2本ジャガイモ 1~2個カボチャ 1/8個玉ネギ 1/2個貝われ菜 1/2パックツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)クコの実 適量マヨネーズ 大さじ1プレーンヨーグルト 大さじ1塩コショウ 少々<下準備>・サツマイモ、ジャガイモは皮をむいて、カボチャは種とワタを取って皮を削ぎ落とし、大きめのひとくち大に切って、それぞれ水に放つ。・玉ネギはみじん切りにして、分量外のサラダ油でしんなりするまで炒める。・貝われ菜は根元を切り落とし、長さ1cmに切る。・クコの実はぬるま湯につけ、やわらかくなったら水気をきる。<作り方>1、サツマイモ、ジャガイモ、カボチャは濡れたままそれぞれ耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをして電子レンジでやわらかくなるまで8~10分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。・電子レンジは600Wを使用しています。2、(1)が熱い間にボウルに合わせて、マッシャー等でつぶし、その他の材料を混ぜ合わせる。塩コショウで味を調え、器に盛り合わせる。サツマイモやカボチャの黄色に貝われ菜の緑、さらにクコの実の赤が加わり色どりも華やかな一品。おもてなしやお弁当にも大活躍する一品です。
2018年10月22日仕事などで忙しいとランチはコンビニに頼りがちになってしまうという人も少なくないのでは?栄養バランスを気にして、サラダを選んでみたものの「ちょっと量が足りないかも…」。そんなときによさそうな商品が発売されたのです。ローソンのホットサラダは2種類一般的なコンビニのサラダといえば、容器のなかに生野菜や肉などが入っていて、ドレッシングをかけて食べるタイプですよね。それでも十分おいしいのですが、それだけではお腹は満たされないのが本音。しかし、ローソンが2018年9月25日(火)から発売している「キーマカレーホットサラダ」(税込399円)と、「クリーミー胡麻ホットサラダ」(税込399円)は、いつもみかけるサラダとは異なる様子。というのもどちらのサラダも商品名の通り、温めて食べるタイプのサラダなのです。「キーマカレーホットサラダ」には、キャベツ、トマト、紫キャベツ、にんじん、オクラ、黄パプリカ、赤パプリカといった7種類の野菜と、キーマカレー味のソース、ゆで卵、もち麦が入っています。「クリーミー胡麻ホットサラダ」は、キャベツ、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー、紫キャベツ、水菜、根菜キンピラと、胡麻ソース、豚しゃぶ、雑穀が組み合わされたもの。どちらも1食分の野菜と、卵や肉といったたんぱく源を摂ることができるように作られているのだとか。お腹満足の一品だった筆者は「キーマカレーホットサラダ」を食べてみたのですが、前述の商品情報の通り、野菜がたっぷりと入っていて、電子レンジで蒸すことで生野菜とは違うおいしさになり◎。キーマカレー味のソースは、牛豚合挽肉が使用されているため、肉のうまみを感じながらもほんのりピリ辛でスパイシーな味わいに。もち麦や野菜、ソースをしっかりと混ぜ合わせて食べることで、食べ応えのある一品になりました。満足度が高めなのに、1食あたり233kcalなのも嬉しいポイントです。忙しくて時間がなく、サクッと手軽に食事を摂りたいときにうってつけかもしれません。日ごろから野菜不足を感じているみなさんは、お試しあれ。(文・奈古善晴/考務店)
2018年10月01日「こんな時にあんなアイテムがあったらいいな。」スタッフたちのそんな想いをカタチにした、アンジェオリジナルのキッチンブランド「bon moment」が登場。第1弾めの今回はフリーカップとお箸をご紹介します。■ みんなの「あったらいいな」がカタチに。bon momentのフリーカップたち岐阜県土岐市に窯を構える窯元 SAKUZAN。土練りから本焼きまで美濃焼の伝統を守りながら焼かれるSAKUZANのうつわは、どこか洗練された佇まいで知られています。今回アンジェで作ったbon momentのフリーカップは、そんなSAKUZANとのダブルネーム。洗練された佇まいはそのままに、アンジェスタッフたちの「こうしたい」を詰め込みました。<おやつ時間のコップやティーカップとしても>美濃焼のbon momentフリーカップは、北欧食器などの洋食器とも相性の良いカラーバリエーションも魅力。ジュースやコーヒーを入れたり、ティーカップとしても大活躍してくれるカップです。<小鉢としてサラダやおかずを入れて>bon momentフリーカップは、サラダやちょっとしたおかずを盛りつけるのにもぴったりなサイズ感。深さがあるから、小鉢代わりに使えます。スープカップとして使うのも◎。<ころんと可愛いデザートカップに>ころんとして柔らかなかたち、やさしいカラーが特徴のbon momentフリーカップは、食後やおやつ時間にアイスクリームやフルーツを入れるデザートカップとしてもぴったり。小さなカトラリーをまとめてもいいですよ。異なる色を複数使っても、ふわり世界観がまとまるのが嬉しいところです。<お皿にのせてワンプレートコーデ>使いやすく考えられたサイズ感だから、こんな使い方も。ヨーグルトやフルーツ、あるいはスープを入れたフリーカップを大きめのプレートにのせれば、ご馳走ワンプレートができあがります。優しいカラーリングとマットな質感で、ご自宅のどんなプレートにも馴染んでくれますよ。<時にはお花を生けたって>高さのあるフリーカップは、フラワーベースとしても使えます。ちょこんと小さなお花を生けてテーブルや窓辺に飾れば、カップの温かなカラーとともにお部屋に彩りが。■ フリーカップと一緒に使いたい、bon momentのお箸フリーカップと一緒に使いたくなる、bon momentのこんなお箸はいかが? グレー、クリーム、イエローは、bon momentのフリーカップと色を揃えてお使いいただけるお箸です。bon momentの八角箸は、天然木に伝統的な若狭塗を施したもの。日本の伝統技法で作られているのにマットで柔らかな洋の色をまとっているから、和洋中メニューを問わず食卓に溶け込んでくれますよ。アンジェスタッフの「あったらいいな」がカタチになったキッチンブランド「bon moment」。365日の食卓に幸せなひとときが流れる、アンジェ自慢のオリジナルブランドです。【ご紹介したアイテム】 ⇒ SAKUZAN×bonmomentフリーカップ 1,296円(税込)⇒ bonmoment八角箸食洗機対応 918円(税込)
2018年09月16日ハワイ発のサラダ専門店「アロハサラダ 原宿店」。海外1号店を東京・原宿にオープンしました。お花のようなかわいらしいお皿も話題になっています。おすすめのメニュー3選「マハロクラブサラダ、ハワイアンシュリンプサラダ、アサイーボウル」をご紹介します。海外初出店!「アロハサラダ 原宿店」「アロハサラダ」ハワイで大人気のサラダ専門店「アロハサラダ」。満を持して原宿に、海外1号店をオープンしました。野菜や果物をたっぷり食べられるので、ヘルシー派の方や、食事に気をつけたい方におすすめのお店です。コンセプト「アロハサラダ」はハワイ・カイルアのラフラノ夫妻が「子どもたちに安心・安全で新鮮な食べ物を食べさせたい」という想いで創業しました。「Hawaii’s Best-BEST OF THE BEST(ハワイズベスト ベストオブザベスト)」のサラダ部門で8年連続1位を受賞している人気店です。こだわりの素材「アロハサラダ 原宿店」では、生産者の顔がわかる野菜や旬の素材をつかっています。またグルテンフリーパスタ、栄養たっぷりのスーパーフードをメニューにつかうこだわりよう。食事の内容を気にするアスリートやヴィーガンの方にも対応しているそう。「しっかり食べられる」サラダ専門店です。ハワイアンテイストのかわいいお店気分はハワイ旅行白を基調としたスタイリッシュな外観の「アロハサラダ 原宿店」。店内は木のぬくもりを感じるアットホームな雰囲気です。内装はハワイとグリーンをイメージしたのだそう。そのこだわりは、まるでハワイのカフェを訪れているかのよう。ハワイ気分を味わってくださいね。カラフルなカウンター店内で目を引くのが、サラダの素材やトッピングが並ぶカウンター。カラフルな野菜たちがズラっと並んでおり、オーダーしたメニューを目の前で仕上げてくれます。原宿の女子の心をわしづかみファッションの聖地・原宿にお店を構える「アロハサラダ 原宿店」。“かわいい”に敏感な女子たちが多く訪れます。またヘルシー志向の女性たちも足を運ぶ人気店です。「アロハサラダ 原宿店」のおすすめメニュー「マハロクラブサラダ」鮮やかな色のコントラストが美しい「マハロクラブサラダ」。カニのほぐし身・アーモンド・ブルーベリーがポイントです。生姜が効いた「アジアン・ジンジャードレッシング」をかけていただきます。見て楽しい、食べて美味しい一品。「ハワイアンシュリンプサラダ」エビ好き必見の「ハワイアンシュリンプサラダ」は、アボカド・エビ・海藻がたっぷり入ったサラダです。コクのある「セサミ・ドレッシング」でいただきます。「アサイーボウル」甘いものが食べたいときには「アサイーボウル」がおすすめ。フレーク・バナナ・ベリーがふんだんに入っており、はちみつのやさしい甘さが隠し味になっています。一度食べたらその美味しさに夢中になるはず。毎朝でも食べたくなる人気メニューです。お気に入りの味を発見できるオーダー方法「アロハサラダ 原宿店」では、まず「グルテンフリーパスタ、雑穀玄米、クスクス、ブレッド、ベースなし」のなかからベースを選びます。ベースを選んだら、サラダの種類と大きさを選び、お好みでトッピングを追加してくださいね。いろいろな組み合わせを試して、お気に入りを見つけましょう。ムービージェニックなお皿に注目!「アロハサラダ 原宿店」では、かわいらしいお皿も話題になっています。提供されるときは一見普通のパッケージに見えますが、食べるときにそのパッケージを開き、お皿代わりにしていただきます。その広がり方はまるでお花が咲き開くかのよう。そのかわいらしい見た目が、おしゃれに敏感な原宿の女子たちの心をつかんでいます。サラダを食べたくなったら「アロハサラダ 原宿店」へ野菜を食べたくなったら「アロハサラダ 原宿店」へ足を運んでみてくださいね。普段あまり野菜を食べない方も、身体を整えたいときにぜひ訪れてみて。身体に優しく、美味しいサラダをたっぷりいただいて、明日への活力にしましょう。スポット情報スポット名:アロハサラダ 原宿店住所:東京都渋谷区神宮前4-31-5 1F電話番号:03-6721-1213
2018年08月22日今年の夏は異常な暑さですね。日中、少し出歩くだけで、夏バテしてしまうことも。そんな暑い日に食べたいのが、サッパリとしたサラダです。そこで今回は、人気のサラダレシピを5つピックアップ。あまり食欲がない日でもサラダなら食べることができそうですね。■ゴマ油の風味とコクがたまらない、トマトとキュウリの夏サラダ暑さにやられて、パワーダウンしてしまったときは、旬の野菜をたっぷりと使ったサラダを食べるといいでしょう。このサラダはミョウガとスプラウトがアクセントになって、食べやすいです。ドレッシングに入れるゴマ油の風味が食欲をそそります。お子様がいる場合は、唐辛子を抜いても大丈夫。辛口のドレッシングがお好みなら、少量のわさびを加えるのもいいかもしれませんね。食欲がないときは、このサラダとパンだけで、朝食やランチになりそうです。もっと野菜が食べたいようなら、ベビーリーフやニンジンをプラスするのもアリ。■味がしっかりとしみ込んで美味しいゴボウサラダ食べ応えのあるサラダが食べたいときは、こちらのレシピがオススメ。ゴボウとニンジン、貝われ菜で作る簡単サラダです。マヨネーズとしょう油であえるので、お子様からも好評。作り方は、熱湯にゴボウを入れて4~5分茹で、ニンジンを加えてさらに1分茹で、ザルにあげます。熱いうちに調味料の材料と混ぜ合わせ、器に盛って貝われ菜を添えれば出来上がり! 茹でた根菜は調味料の味がしっかりとしみ込み、柔らかくて、たくさん食べることができますよ。お好みで最後にコーンやカットしたキュウリを加えて、一緒に調味料と混ぜ合わせるのもいいでしょう。■鶏肉と野菜を一緒に食べれる、ボリューム満点なチョレギサラダ韓国のりの美味しい使い方を発見できるレシピです。こんがり焼いた鶏肉とサラダ菜、プチトマト、キュウリ、韓国のりを調味料によく絡めていただきます。やや濃いめの味つけで、ご飯が進む一品です。お子様も喜んで食べてくれますよ。このレシピのポイントは、キュウリのヘタを除き、麺棒で軽くたたき、ひとくち大にすること。そうすることで、キュウリの皮の繊維が柔らかくなり、青臭さも抑えられ、調味料が浸透しやすくなります。材料の鶏もも肉を牛肉に代えて作っても美味しそうですね。韓国のりと野菜、鶏肉の美味しいハーモニー、ぜひ味わってみてください。■レモンの風味でサッパリ、サーモンとアボカドのサラダサーモンとアボカドは相性抜群な食材。この二品にクリームチーズとマヨネーズを絡めた絶品サラダです。レモン汁も絡めるため、程よいクリーミー感を残しつつ、サッパリといただけます。お好みで仕上げにレモンの輪切りを添えましょう。材料のケイパーは省いても構いません。レストランで食べるようなオシャレなサラダで、食卓に彩りを添えてくれますよ。ボリュームアップしたい場合は、サラダの下にベビーリーフやレタスを敷くのもいいでしょう。パンにのせて食べても美味しいです。ビールやワインのおつまみとしても大活躍してくれますよ。■たっぷりと薬味が入った、ヘルシーな豆腐とトマトのサラダ食欲を高めたいときは、こちらのサラダを作るといいかもしれません。ミョウガと大葉がたっぷりと入った夏らしい一品です。このサラダを美味しくいただくコツは、ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておき、材料の野菜とあえた後も、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくこと。そうすることで、豆腐の旨味が引き出され、より美味しい冷たいサラダを味わえます。最後にお好みで白ゴマをかけてからいただきましょう。食欲がないときでも、このサラダなら食べることができそうですね。薬味によって、食欲が高まる可能性も大。ビールのお供にも最適です。食欲がわかないときは、まずサラダを食べてみるといいかもしれません。食べているうちに「もっと食べたい」という気持ちになることもありますよ。気になるレシピがあれば、ぜひお試しくださいね。
2018年08月11日ここ数年続く、サラダチキンブーム。シンプルに塩・コショウのみで味付けしたプレーンやタンドリーチキン風、スモークなど様々なフレーバーが販売されていますが、このたびファミリーマートから新たに発売されたのは、「アクマのキムラー」味。それって、いったいどんな味…?「アクマのキムラー」とはそもそもアクマのキムラーという言葉は、数年前にTwitter上で話題になったもの。袋麺でおなじみの「チキンラーメン」(日清)をごま油で炒めたキムチや卵、ニラと一緒に煮込んだレシピのことを指します。“アクマ的なウマさ”で体は温まるものの、体に悪そうな味がするとのことで、その背徳感も相まって「アクマのキムラー」と呼ばれているようです。そんな「アクマのキムラー」は、日清から正式に発売されたことでも話題になりました。ファミマのサラダチキンと「アクマのキムラー」がコラボ!説明が長くなってしまいましたが、7月31日にファミリーマートから新たに発売されたのが、「国産鶏サラダチキン アクマのキムラー」(税込258円)。ネット上でもすでに話題になっていて、「おいしい」「ごはんが欲しくなる」など、おおむね好評のようです。また、以前販売されていた、「カラムーチョ」(コイケヤ)とコラボした「国産鶏サラダチキン カラムーチョホットチリ味」と比較して、「辛さがアップしている」などの声も。筆者もさっそく購入し、実際に食べてみましたが、率直な感想は「おいしい!」のひと言。ごま油の風味が食欲をそそり、キムチの酸味と辛味も◎。ただし、味が濃いめなので、おつまみとしてならいいかもしれませんが、全部そのまま食べるのは、ちょっと厳しいかも。サラダにトッピングすればバランスがよくなってドレッシングなしでも食べられそうだし、ネット上の声にもあるように小さく切ってごはんにかけてもおいしそう!「アクマのキムラー」ファンだという人やサラダチキンの淡泊な味付けに飽きた人など、様々な人から支持されている「国産鶏サラダチキン アクマのキムラー」。実際に自分の舌で味わってみてはいかがでしょうか?(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
2018年08月03日暑さで食欲がない…。そんな時はスルッと身体に入りやすいおそばをサラダ感覚でいただきましょう。麺つゆをからめた納豆と長芋がドレッシング代わりとなって、おいしさを引き立てます。大葉や練りからしはお好みで調整してくださいね。■納豆そばサラダ調理時間 30分 カロリー 266 Kcalレシピ制作:料理カメラマン 横田 真未<材料 4人分>そば(ゆで) 3~4袋納豆 3パック レモン汁 1/2個分 練りからし 小さじ1大葉 10枚長芋 5cmウズラの卵 4個<ゴマ麺つゆ> すり白ゴマ 大さじ2 トマト 1個 麺つゆ(ストレート) 300ml<下準備>・納豆はレモン汁と練りカラシを混ぜ合わせておく。・大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに横細切りにし、水に放って水気を絞る。・長芋は皮をむいてすりおろす。・トマトは洗ってヘタをくり抜き、粗いみじん切りにして他の<ゴマ麺つゆ>の材料と混ぜ合わせる。<作り方>1、火を止めた熱湯にそばを入れ、菜ばしで軽く混ぜてほぐし、ザルに上げる。流水で冷やし、粗熱を取る。氷水を入れたボウルにサッとくぐらせてそばをしめ、ザルに上げてしっかり水気をきる。2、器にそばを盛り、すりおろした長芋、納豆をのせ、ウズラの卵を真ん中に割る。さらに大葉を散らし、<ゴマ麺つゆ>をかける。ネバネバパワーで体力回復!夏バテで食欲がない時だからこそ大活躍するレシピです。
2018年07月20日千代田区岩本町のフィットネスジム複合のカフェBROS TOKYO(ブロス・トウキョウ、東京都千代田区岩本町2-16-10 中屋第一ビル1階)では、自社商品”ジム飯”の販売累計1万食達成を記念して、サラダの定額制サービスを開始いたします。サラダ定額制にお申し込みの方は、無料で併設のジムをご利用いただける大変お得なプランです。この夏本気で痩せたい方、日々の野菜不足を解消したい方のご利用を見込んでいます。■プラン詳細■料金月額15000円(既にジム会員の方は現在の月会費+10000円)※定額制をご利用の場合はドリンクのセット割引の併用はできません■利用条件平日10:00〜14:00テイクアウトのみ(イートイン・デリバリーは対象外となります)1日1回まで■ご注文の流れ5種類のサラダの中からベースのサラダを選ぶ↓トッピングは最大3種類まで可↓ご注文のサラダができあがるまでトレーニングルームで短時間ワークアウト■BROSのサラダ7つの特徴1.産直の”メタル小松菜”使用メインの葉野菜にはベジフルファーム社の、ヘビーメタルを聴かせて育てた”メタル小松菜”を使用しています。緑黄色野菜のため栄養価も高く、食味も良いと大変好評です。2.糖質・塩分カットBROS TOKYOは極端な糖質制限にアンチテーゼを唱える立場にあります。健康第一に、楽しいダイエットライフを送るためにも、適切な量の糖質は必要であると考えます。必要以上の糖質を摂りすぎず、また盲点になりがちな塩分もカットする手法で調理を行っています。3.食味・食感を良くして満腹感を演出歯ざわりが良く、食物繊維豊富な緑黄色野菜を多用することにより、咀嚼回数を増やし、サラダでも十分に満腹感を得られると男性の顧客からも評価いただいています。また野菜の彩り、素材の香りを大事に、五感で楽しみながら食事できるように工夫しています。4.22種類のトッピングでカスタムは無限大サラダのトッピングとしては一風変わった、イタリア産プロシュートやポーク・カルニタスなど、さまざまなトッピングで世界にひとつだけのオリジナルサラダを作ることができます。トッピングを変えることにより、飽きずに毎日サラダを食べられます。5.すべてのメニューに栄養価計算付きBROSでは1g単位で計量しながら作っているため、正確な栄養価計算を表示しています。日々自分がどれくらい食べているのかを把握することはダイエット中のみならず、健康的な食生活を送る上でとても重要であると考えています。6.食事が楽しくなるオシャレなパッケージ”ヘルシーはカッコいい”をモットーに一流のグラフィックデザイナーを起用し、パッケージ材のデザインにも力を入れています。健康的でおいしいサラダを食べる体験を、おしゃれなパッケージデザインにより演出しています。7.お待たせしませんBROSではサラダ製造ラインの工夫により、ひとつのサラダを作るのにかかる時間、平均1分30秒を実現しています。誰にとっても時間は貴重であるという発想のもと、1秒でも早くご提供できるよう日々努力しています。(お問い合わせ先)BROS TOKYOinfo@brostokyo.com
2018年07月02日「揚げジャガイモ」と聞くと、なんだか面倒だな…という印象がありますが、今回ご紹介するレシピは、20分でできる簡単レシピです。揚げは揚げでもここではフライパンを使った揚げ焼きのこと。あらかじめレンジで加熱したサイコロ状のジャガイモを使うので、揚げ時間もあっという間です。メープルマスタードで和えたベーコン、シメジ、エリンギと一緒にお召し上がりください。■キノコと揚げジャガイモのホットサラダ調理時間 20分 1人分 247Kcalレシピ制作・栄養士 和田 良美<材料 2 人分>ジャガイモ(中) 2個シメジ 1袋エリンギ 1本レタス 2~3枚ベーコン(ブロック) 30gオリーブ油 適量<メープルマスタードソース> 酒 大さじ1 メープルシロップ 大さじ1/2 粒マスタード 大さじ1/2 レモン汁 小さじ1パセリ(みじん切り) 大さじ1<下準備>・ジャガイモは皮をむき、1.5cm角のサイコロ状に切って耐熱容器に入れる。軽くラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。・シメジとエリンギは、石付きを切り落とす。シメジは、小房に分ける。エリンギは、食べやすい大きさに切る。・レタスは、食べやすい大きさにちぎる。ベーコンは、1cm角に切る。<メープルマスタードソース>の材料は合わせておく。<作り方>1、フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、ジャガイモを揚げ焼きにして取り出し、よく油をきる。2、(1)の余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、シメジ、エリンギ、ベーコンを炒め、しんなりしたら取り出す。3、(2)のフライパンに<メープルマスタードソース>を入れて加熱し、ひと煮たちしたらシメジ、エリンギ、ベーコンを戻してからめる。4、器にレタス、ジャガイモと(3)を盛り合わせ、パセリを散らす。 このレシピのポイント・コツ・電子レンジは600Wを使用しています。「チーズをトッピングしたらさらにおいしいかも」という声も!。ぜひこちらもお試しください。
2018年06月29日いつものサラダをちょっとおめかしして、花束のように見立てた「ブーケサラダ」はご存じですか? 見た目にかわいく華やかなので、SNSでも話題になっていますね。家族の誕生日やお友だちをもてなすホームパーティにぴったり。かんたんに作れるので、食卓にちょっと華を添えたい…なんてときにも便利です。そんな、おしゃれな「ブーケサラダ」を楽しむ人気ブロガーさんに作り方のコツを教えていただきました。■ワックスペーパーで、キュートなブーケに!6月は結婚シーズンですが、花嫁が持つブーケのように、華やかでキュートな「ブーケサラダ」。野菜やハムなどの具材を花や葉に見立てるだけでブーケのように見えるので、「私も作ってみたい!」という人が多いようです。「一見難しそうですが、実は意外とかんたんなのでぜひ作ってみませんか」というのは料理家で人気ブログ「cafeごはん。ときどきおやつ」の高羽ゆきさん。ウーマンエキサイトのリーダーズでも活躍中の高羽さんは、お子さんの誕生パーティに作ったという「ブーケサラダ」をご紹介してくれました!エキサイトブロガー 高羽ゆきさんのブログ『 パーティにも!可愛いブーケサラダ 』より 「具材はなんでもいいので、グリーンの野菜以外に、赤・黄・オレンジ・ピンクなど、彩りのいい食材を使うのがポイントです」と高羽さん。このときはレタス、キュウリのほか、彩り用にハムやプチトマト、ラディッシュ、ニンジンを使っていますが、「サーモンやいくらを合わせたり、ローストビーフもおすすめです」と教えてくれました。ワックスペーパーを使って、サラダを本物のブーケのようにラッピングしてリボンをかけていますが、とてもかわいいですね!エキサイトブロガー 高羽ゆきさんのブログ『 パーティにも!可愛いブーケサラダ 』より 「たくさんのお料理を作るより、パッと目を引くので食卓が華やかになりますよ。こちらは2人分を2つ作りましたが、小さなサイズで1人分ずつ作ってもかわいいですし、大きなサイズをまとめて作るとかなり豪華に仕上がると思います。ゴロゴロチキンなどを加えれば食べ応えもUPして、おかずとしても使えますよ。何を入れるか考えながら、みなさんイチオシのブーケサラダを作ってみてくださいね」とアドバイスしてくれました。 ワックスペーパーは水分をはじくので、そのままドレッシングをかけて食べられます。エキサイトブロガー Na~さんのブログ『 長男の誕生日ディナー & 素敵なランドセル 』より 同じようにお子さんの誕生日にブーケサラダを作ったのは、人気ブロガー「WITH LATTICE 」のNa~さん。IKEAのラッピングペーパーで作ったそうですが、ブルー系のプリントが初夏らしくて爽やかですね。 Na~さんはお皿ごとラッピングペーパーで包んでみたそうですが、お皿の包み方もぜひ参考に。「自己流ですが、丸皿の大きさに合わせてラッピングペーパーを花束の形にし、裏で留めているだけ。あとはサラダを盛りつけるだけ」とNa~さん。グリーンの葉の間に、くるくる巻いたハムやスライスニンジン、プチトマトを飾って花に見立てています。ラッピングの色柄が変わるだけで印象も変わるので、お好みのペーパーを使って試してみてくださいね。■ガラスの大皿に盛りつければ、豪華で華やかに!前出の料理家・高羽ゆきさんは、ワックスペーパーを使わないブーケサラダもご紹介してくれました。こちらも参考にしてみるといいでしょう。エキサイトブロガー 高羽ゆきさんのブログ『 食べられる花束!?ブーケサラダ 』より ラッピングすると本物のブーケのように仕上がりますが、こうしてガラスの大皿にぎゅっと華やかに盛りつけてもブーケのように見えますね。「こちらは贅沢に、数種のレタス、ベビーリーフ、ロースハム、パストラミビーフ、スモークサーモン、キュウリ、薄焼きたまご、プチトマトを使いました。アイディア次第でいろいろな食材が使えますよ」と高羽さん。特別な日でなくても、マンネリになりがちなサラダの見た目を変えたいときや、ちょっとおめかししたいときに、ブーケ風に盛りつけてみるだけでテンションが上がりそう! そのときどきで具材も変えれば、いろいろな味が楽しめるのもポイントといえそうです。 ■カップ&グラスを使ってプチブーケ風ワックスペーパーや大皿に盛りつけたブーケサラダは華やかな印象ですが、「カップやココット、グラスなど小さな器にひとり分ずつ盛りつけてみると、とてもかわいいプチブーケに仕上がりますよ」と高羽さん。エキサイトブロガー 高羽ゆきさんのブログ『 食べられる花束!?ブーケサラダ 』より レタスを先に詰めてから、スライスしたキュウリ、ハム、サーモンをくるくる巻いてバランスよく詰め、隙間にプチトマトを詰めればOKです。「とくに詰め方や作り方に決まりはないので、まずは小さなサイズから始めてみるといいでしょう。慣れないうちは、こちらのほうがかんたんですよ」と教えてくれました。たしかに、これならバランスもとれやすいので、初めてでもかんたんにトライできそうですね。ほかにも多くの方が小さい器を使って作っているのでご紹介しましょう!エキサイトブロガー mycantikさんのブログ『 ブーケサラダでパーティを華やかに♪パーティ料理がおしゃれに見えるコツ☆ 』より たとえば、こちらのおもてなし料理がすてきなブログ、「mycantik colors *マイキャンティック カラーズ*」のmycantikさんは、かわいいひと口サイズのブーケサラダを。エキサイトブロガー mycantikさんのブログ『 ブーケサラダでパーティを華やかに♪パーティ料理がおしゃれに見えるコツ☆ 』より 「コーン型のアクリルのカップにスプラウトレッドキャベツを入れて芯にして。そこにハムをお花のように巻き、さらにプリーツレタスを巻き巻きするとかわいいブーケのできあがり」といいます。このようにひとつひとつをワックスペーパーで包めば、さくっと手に持って食べれられるので便利ですね。華やかなので、テンションがあがる一品になるというmycantikさん。こうして並べておくだけでも、パーティ料理がおしゃれに見えるのでおすすめです。エキサイトブロガー yukarinagasakiさんのブログ『 ブーケサラダ エディブルムーラン 』より また、ブログ「しあわせ時間 」のyukarinagasakiさんは、器やワックスペーパーの代わりに、トルティーヤを使ってエディブルフラワーのすてきなひと口ブーケサラダを紹介しています。 「魚介のロールサラダをトルティーヤで巻き巻き。ムーランエディブルをトッピング!パーティらしくカクテルグラスにINしました」というyukarinagasakiさん。トルティーヤごとそのまま食べられるのはいいアイディアですね。すてきなメンバーが集まるパーティの前菜のひとつとして楽しんだそうです。エキサイトブロガー bread_soupさんのブログ『 ミートローフのパイ包み・ブーケサラダ 』より こちらはポテトサラダに具材をトッピングして作ったという、かわいいブーケサラダ。ブログ「パンとスープ」のbread_soupさんのアイディアです。「ブロッコリー、薄焼き卵、ドライトマト、ラディッシュを使って飾りつけ。華やかなサラダの完成です」とbread_soupさん。パーティの前菜にもぴったり。盛りつけ方もアイディア次第で、いろいろなアレンジが楽しめそうですね!テーブルが華やぎ、ワクワク感が高まりそうな「ブーケサラダ」。誕生日パーティやおもてなしにはもちろん、「いつもの食卓をちょっと華やかにしてみたい」「好き嫌いのある子どもにも、楽しい気分で野菜をたくさん食べてほしい」なんてときにも、ぜひいかがでしょう。みなさんも自分らしくアレンジしながら楽しんでみてくださいね。今回ご紹介したエキサイトブロガー・「cafeごはん。ときどきおやつ」の高羽ゆきさん ・「WITH LATTICE」のNa~さん ・「mycantik colors *マイキャンティック カラーズ*」のmycantikさん ・「しあわせ時間」のyukarinagasakiさん ・「パンとスープ」のbread_soupさん
2018年06月12日季節を問わず買うことのできるセロリは、栄養満点で毎日の献立に取り入れたいもの。今回は、セロリの爽やかさを存分に味わえるサラダレシピをご紹介します。シンプルな味付けで、サッパリと爽やかにいただけるサラダ。色合いもきれいで、一気に食卓が映えそうですよね。捨ててしまいがちなセロリの葉もきっちり使うエコ料理です。 短時間で簡単に作れるサラダは、忙しい日の頼もしい味方でもあります。ぜひ作ってみてくださいね。■スライスセロリのサラダ調理時間 10分 1人分 37Kcalレシピ制作:E・レシピ<材料 4 人分 >セロリ 2本トマト 2個<ドレッシング> 砂糖 小さじ1 ワインビネガー 大さじ3 レモン汁 大さじ1 塩コショウ 適量クルトン(市販品) 適量<下準備>セロリは筋を引き、長さ2~3等分に切る。スライサーを使って縦薄切りにし、葉は熱湯に入れサッとゆで、粗いみじん切りにする。トマトはヘタをくり抜き、熱湯に入れて皮がやぶれたら冷水に取って皮をむき、横半分に切って種を取り、ザク切りにする。<作り方>1、<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、トマトとセロリの葉を加えて混ぜる。器にセロリを盛り、<ドレッシング>をかけてクルトンを散らす。一手間かかりますが、セロリは筋を取ることによって、おいしさが格段にアップします。しっかり下ごしらえしましょう。
2018年06月04日見た目で選ぶ、コンビニサラダローソンは5月22日、「野菜の彩りと見た目の楽しさ」をコンセプトにしたカラフルなサラダ「緑のまぜまぜサラダ」「赤のまぜまぜサラダ」(各税込み330円)を発売する。最近ではコンビニのメニューでも、サンドイッチやスイーツなど、カラフルな具材を使ったものが人気を集めている。今回新発売となる2種類のサラダも、たっぷりの野菜を層のように盛り付け、見栄えよくオシャレに仕上げられた。ドレッシングにも野菜をプラス!枝豆、レタス、ブロッコリー、グリーンリーフといった緑の野菜に、もち麦、ささみの蒸し鶏を加えて食べ応えをアップさせた「緑のまぜまぜサラダ」は、シーザードレッシングで楽しむ一品。ドレッシングには、青汁にも使われている栄養満点のケールがプラスされている。一方「赤のまぜまぜサラダ」は、五穀、紫キャベツ、にんじん、氷温熟成豚のベーコン、レッドキドニー(赤いんげん豆)、紫玉ねぎを使った赤色系サラダ。ドレッシングも鮮やかな赤色だが、これにはビーツのほか、リコピンを豊富に含んだにんじんの一種である「こいくれない」のペーストを使用している。それぞれ、持ちやすく食べやすい縦型カップを採用。食卓にはもちろん、デスクでのちょっとした食事タイムにも取り入れやすいサラダとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年05月23日ミニストップのヘルシー新メニュー2018年5月1日(火)より、ミニストップの新サラダメニュー「青じそドレのネバネバそうめんサラダ」(税込429円)が発売された。ミニストップでは、季節野菜を楽しめる「生野菜サラダ」や、それだけで主食となる「主食サラダ」、おつまみや前菜に最適な「冷菜」など、これまでバリエーション豊かなサラダを販売してきた。ヘルシーで栄養たっぷりのサラダは、健康やダイエットに気遣う女性からのニーズが高まる一方だ。ネバネバ野菜で美容効果も今回発売されるのは、そうめんに大根、水菜、きゃべつ、紫タマネギなど様々な野菜や海藻をトッピングした主食サラダ。ノンオイルの青じそドレッシングでさっぱりと食べられる。具の主役になるのは、オクラやめかぶなどのネバネバ食材。カルシウムやベータカロテンを多く含むオクラと、免疫力を高める効果を持つフコイダンが豊富なめかぶは、栄養価の高さはもちろんのこと美容面でも効果大だ。低カロリーなのに満足感大!同商品はそうめん100グラムに、その1.5倍以上もの野菜と海藻をどっさりトッピング。わずか211kcalと低カロリーながら、食べ応えのあるメニューに仕上がっている。1食でバランス良く様々な野菜を食べられるのも嬉しい。ダイエット中でも抵抗なく食べられ、かつ栄養も豊富な女性の味方だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ミニストップ株式会社のプレスリリース
2018年05月02日レタスが主役のサラダもいいけど、たまにはお店で食べるような色とりどりで栄養価の高いサラダをおうちで作ってみたい!そんな時におすすめなのが、常備菜にもなるデリ風サラダ。豆やひじきなどを使うので、栄養バランスもよく、満足のある食べごたえ。そのまま食べるのはもちろん、パンに挟んだり、冷製パスタの具材にしたりとアレンジも多彩。冷蔵庫にストックしておくと、何かと役にたつデリ風サラダレシピをご紹介します。春キャベツとひよこ豆のコールスローの作り方旬の春キャベツを使ったシンプルな味付けのコールスローです。キャベツの大量消費としても。■材料 (2〜3人分)キャベツ:1/4個ひよこ豆:1パック(50g)人参:1/3本酢:大さじ2オリーブオイル:大さじ2塩、こしょう:少々【1】キャベツは葉と軸に分け、葉は1㎝幅に、軸は薄切りにします。人参も千切りにします。【2】キャベツと人参に塩をふってもみ、10分程度置いたら水気を絞ります。【3】水気を絞ったキャベツ、人参、ひよこ豆と、調味料をすべて混ぜ合わせ、塩、胡椒で味を調えます。【4】冷蔵庫に入れて味がなじんだら完成です。サラダとしてそのまま食べても、パンに挟んでサンドイッチにするのもおすすめです。味付けに変化が欲しい時は、マヨネーズやマスタードを追加するのもいいですよ。豆とひじきのデリ風サラダ彩りもよく栄養価も高いひじきを使ったサラダです。いつものサラダに飽きたら是非試してみてください。■材料乾燥芽ひじき:大さじ1人参:1/4本ミックスビーンズ:110gツナ缶:1缶枝豆(冷凍):10さや程度マヨネーズ:大さじ1麺つゆ(2倍濃縮) :大さじ1いりごま(白):大さじ1【1】芽ヒジキを水で戻してから、水気をしっかりとります。【2】人参は千切りにします。水で戻した芽ヒジキ、ミックスビーンズ、ツナ缶とあえていきます。【3】枝豆はさやから実を取り出します。マヨネーズ、麺つゆ、いりごまを入れます。【4】しっかり混ぜ合わせたら、保存容器にいれて完成です。しっかり目の味付けなので、水菜やレタスなどの上にかけてドレッシング代わりにするのがおすすめ。パンに挟んだり、冷製パスタの具としてなど、アレンジ多彩に使えます。保存に使用したのはスウェーデン製の保存容器 「Daloplast」 。ダロプラストは、違うサイズでも2つピッタリのせることができるから、冷蔵庫でも無駄なスペースを取りません。電子レンジ・冷凍もOK、使用しない時はスタッキングも出来てかさばりません。常備菜作りに是非お役立て下さい。= 文:大西佳葉 = ■食のはなし 作り置きおかず(常備菜レシピ) 【ご紹介したアイテム】 スウェーデンを代表する樹脂ブランドの保存容器「Daloplastストレージコンテナ」。毎日のお料理をもっと楽しく、効率的にしてくれます。⇒ Daloplastストレージコンテナ6点セット/ダロプラスト【送料無料】 3,618円(税込)
2018年04月22日神楽坂で身体にやさしいサラダボウルを楽しめる神楽坂にある「WithGreen 神楽坂店」は、オリジナリティの高いサラダボウルが楽しめる専門店です。飯田橋駅と神楽坂駅を結ぶ、神楽坂通り沿いにお店はあります。緑色が目にも鮮やかなお店のロゴが書かれたとびらを開けると、2階へと続く階段が登場。オープンキッチンが中心に置かれた店内は、裸電球の照明がやさしい雰囲気です。外光が降り注ぐテラス席もあり、天気の良い日には外の風を感じながら食事を楽しめます。ニューヨーク帰りのオーナーがオープンしたお店お店がオープンしたのは2016年5月のこと。オープン以来、質の良い野菜が堪能できるお店として人気を集めています。オーナーがニューヨークでの勤務時代に、毎日のランチとしてサラダボウルを食べていたそう。そんな経験から、炭水化物中心の日本の外食産業を健康的なものに変えていきたいと考え始めたのだとか。そんな願いから、「WithGreen」は創業されました。都市部を中心に、サラダボウルを日常の食事のひとつとすることを目標としているそうです。カラフルな見た目と食感が楽しめるサラダボウル!色とりどりの野菜が迎えてくれるお店には、豊富なサラダボウルメニューが揃います。何をオーダーしようか迷ったらおすすめなのが「さつまいもと秋野菜のサラダ」です。ほくほく食感がやさしいさつまいもに、シャキシャキ食感のリンゴやキュウリがおもしろい逸品。レタスの緑とニンジンのオレンジが鮮やかなボウルに、玄米もミックスして、栄養バランスも満点です。味の決め手となるドレッシングの種類も豊富!店内には、定番のオリジナルメニューと、自分好みに組み立てられるカスタムメニュー、買って帰ることのできるレディーメイドメニューがあります。色とりどりのサラダボウルの味の決め手となる、ドレッシングも種類豊富。気分に合わせてドレッシングを選ぶことができます。柚子しょうゆや梅しそなど和風のものから、バジルチーズやオニオンなどの独特の風味がクセになるものまで、豊富に揃えられたドレッシング。何度お店を訪れても飽きることなく楽しめるのはうれしいポイントです。農家で味わう採れたて野菜を神楽坂で楽しめる「WithGreen 神楽坂店」では、お店で働くスタッフたちやお客さんと、年に数回農家を訪れ、収穫や農業体験を行っています。毎日、店舗に届けられる野菜のルーツをたどることで、より深く野菜を味わおうという試みです。お店で提供されているサラダボウルに対しての理解も、一層深めることができる農業体験。ただ食べ物を提供するだけにとどまらず、日本の農家や野菜の魅力も発信しているお店です。東京メトロ、東西線・有楽町線・南北線各線「飯田橋駅」が最寄り駅。B3出口から歩いて3分ほどの場所にお店はあります。見た目も味も抜群、身体にもやさしいサラダボウル専門店です。スポット情報スポット名:WithGreen 神楽坂店住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3-2 桐信エステートビル2F電話番号:03-5579-2905
2018年04月20日春から初夏にかけて旬を迎える、アスパラガス。茹でたり、焼いたり、炒めたり、揚げたりと色々な食べ方ができますが、今回は、春らしい彩り豊かなサラダレシピをご紹介します。カラフルな見た目で食欲をそそる、こちらのサラダ。ベーコンのアスパラ巻きが良い例ですが、アスパラとベーコンの相性がとにかく抜群です。そこに、トマトやマッシュルームを加えて、奥行きのある味わいに仕上げています。フレッシュでみずみずしい旬のアスパラをシンプルにいただけば、簡単に春を感じられそうですね。ぜひ作ってみてください!■アスパラのサラダ調理時間 15分 1人分106Kcal レシピ制作:E・レシピ<材料 4人分>グリーンアスパラ 3~4本マッシュルーム 3個 レモン汁 少々プチトマト 6個ベーコン 1~2枚<ドレッシング> 砂糖 小さじ1 作り置き甘酢 大さじ1 (※)レモン汁 1/2個分塩コショウ 少々EVオリーブ油 大さじ2(※)作り置き甘酢の作り方はこちら↓ご参照ください。<下準備>・グリーンアスパラは茎の堅い部分を少し切り落とし、ハカマを取る。皮が堅い場合はピーラー等で皮とハカマを削ぎ、長さ3cmに切る。分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を拭き取る。・マッシュルームは石づきを切り落とし、汚れを拭き取って縦4等分に切り、レモン汁をからめておく。・プチトマトはヘタを取って水洗いし、縦半分に切る。・ベーコンは細切りにし、フライパンで乾煎りして脂を出してカリカリにする。<作り方>1、器にグリーンアスパラ、マッシュルーム、プチトマト、ベーコンを盛り合わせ、<ドレッシング>をかける。アスパラガスは、鮮やかな緑色で、まっすぐ伸びた太めの茎のものを選びましょう。
2018年04月20日スプーンで手軽に食べられるサラダ4月23日、スプーンで手軽に食べられるジュレ状のサラダ「ベジュレサラダ」が、デパ地下や駅ビルで人気の総菜店『RF1(アール・エフ・ワン)』および、惣菜のセレクトショップ『グリーン・グルメ』にて発売される。両店舗を運営する株式会社ロック・フィールドと、カゴメ株式会社が共同で開発したサラダで、場面に合わせて食卓に野菜を手軽にたすことができるサラダ「SALATAS」の1つとして発売する。ジュレだからおいしい!便利!特に野菜を摂りにくい朝食や昼食、そしてオフィスでも手軽に野菜を摂れるようにと開発された「ベジュレサラダ」は、ジュレ状なので野菜がこぼれにくく、どんな場所でも食べやすい。さらに野菜のシャキシャキとした食感をしっかり楽しめる点や、賞味期間が製造日より30日間(要冷蔵)と通常のサラダよりも長いのも魅力だ。コンソメとトマト、どちらにする?発売はコンソメ風味の「野菜の旨みとけこむベジュレサラダ」とトマト風味の「ミネストローネのベジュレサラダ」の2種で、それぞれ税込み各378円。たまねぎ、にんじん、セロリ、ズッキーニなど、それぞれ野菜を80g分使用しており、1食分の食物繊維を摂ることができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年04月19日毎日の食事にサラダを添えたいけれど、いつも同じようなサラダになってしまうことはありませんか? 今回はブロッコリーを使った、カラフルな見た目で食欲をそそるサラダをご紹介します。茹でたブロッコリーに、細かく刻んだニンジン、玉ねぎ、レーズンをのせた彩り豊かなこちらのサラダは、レーズンの甘みがアクセントになり、なんともいえないおいしさです。食材を細かく切るので、子どもにも食べやすいのが嬉しいですね。お弁当の彩りおかずとしても使えそうです。ビタミン豊富な食材をたっぷり使っているので、ママのお肌も喜びそうですよ。見た目も華やかでおしゃれなので、いつもの食卓を明るく演出してくれそう! パーティーやおもてなしにもぴったりですね。■ブロッコリーサラダ調理時間 10分 1人分139Kcalレシピ制作:料理家 Tomozou<材料 2人分>ブロッコリー 1/2株ニンジン 3cm玉ネギ 1/8個レーズン 1/2カップ<ドレッシング> オリーブ油 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 塩コショウ 少々<作り方>1、レーズンは粗く刻み、玉ネギはみじん切りにする。<ドレッシング>の材料をよく混ぜ合わせ、レーズンと玉ネギを加えて置いておく。2、ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでてザルに上げ冷ます。ニンジンはせん切りにし、分量外の塩少々をまぶす。3、器に水気をきったニンジンのせん切り、ブロッコリーを盛る。(1)の<ドレッシング>をもう一度よく混ぜてかける。ブロッコリーのおいしいゆで方は、鍋にたっぷりお湯を沸かし、塩を加えて2〜3分くらいゆでます。 ゆでた後は、ざるに上げてしっかりと水気を切り、常温で放置して冷ましましょう。こうすることで、食べる時に水っぽくならずおいしく食べられますよ!
2018年02月26日サラダはダイエットの強い味方だと“思い込んで”、積極的に食べている人も多いでしょう。お昼時にコンビニに行っても、サラダを片手にするOLさんの姿をよく見かけます。しかし、選び方や食べ方によってはサラダは太りやすい食べ物になってしまうんです。食事制限をしていても痩せないあなた、サラダの食べ方に問題があったかもしれませんよ。早速見直してみてください。「ノンオイルドレッシング」の正体は、「食欲増進ドレッシング」?最近では、サラダとは別にドレッシングが別売りされていることが多くなり、自分の好みの味を選ぶことができて便利です。ドレッシングといえど、パッケージの裏を見ると1袋で60kcal以上もあるものもあり、ダイエット中の人は迷わず低カロリーのノンオイルドレッシングを選んでいることでしょう。オイルが使われていないため、一見、体に良さそうに見えますが、実はノンオイルドレッシングは油を使っていない分、味を調えるために糖分が多く含まれていることが多いんです。「それでもカロリーは低い」と言う人もいるかもしれませんが、それもまた勘違いの一つです。甘さがあるのに、カロリーが抑えられているのは、その糖分の正体は人工甘味料だから。人口甘味料は低カロリーでダイエットには最適だと思われがちですが、この甘味は脳の感覚を鈍くさせるため、より甘いものを食べたくなってしまうんですよ。人口甘味料は、アスパルテーム、アセスルファムカリウム(アセスルファムK)、スクラロースと書かれていることが多いです。パッケージの裏を見てこれらの名前を見つけたら避けるようにしてくださいね。せっかくダイエットのためにノンオイルドレッシングを選んでいるのに、食欲を増進させては本末転倒ですよ。カロリーだけで判断しないように注意しましょう。春雨はダイエットの敵だった?ダイエットを始めるとカロリーの低い春雨が便利な気がしてしまいますよね。お腹にもずっしりと溜まるので、ダイエットにくじけそうなときに食べる人も多いでしょう。春雨サラダもスーパーやコンビニで手軽に買え、お値段もお手頃なのでダイエッターたちの支持も高いようです。しかしこんなヘルシーなイメージのある春雨ですが、主成分は炭水化物です。食べすぎには注意が必要ですよ。しかも、春雨サラダともなると濃い味付けのものが多く、砂糖や油が多めです。特に市販のものはダイエットには向きません。どうしても春雨サラダを食べたいのなら、自分で作ることをおすすめします。味付けはポン酢やバルサミコ酢で仕上げることでカロリーカットが実現します。濃い味が好きな人は、仕上げにラー油を垂らすと味が締って満足感も増しますよ。体を冷やす野菜に注意!野菜といえばどんなものでも体にいいと思いがちですが、野菜の中には生で食べると体を冷やしてしまうものもあります。サラダを多く食べる人は少々気を付ける必要がありそうです。体を冷やす野菜の代表は、レタスやキャベツ、トマトや大根などです。よくサラダに使われることが多い野菜ですが、冷え性の人は注意が必要ですね。しかし、これらの野菜は熱を加えることで体を冷やしにくく栄養価の高い野菜に変身します。生野菜のダイエットが続いたら、温野菜サラダに変えるなどして工夫してみてください。体を冷やす野菜を見分けるコツは、大まかに言うと、(1)夏野菜であること(2)土の上にできる野菜であること(3)色が白や緑色の野菜であることの3つです。体が冷えると血流が滞って老廃物が排出しにくくなり、代謝の低下やむくみ、便秘、肌荒れにも繋がります。冷え性でなくとも、体調を見ながら、食べるサラダの食材を変えていきましょう。特に手先が常に冷たい人や、むくみやすい人、肩こりがある人は体を冷やす野菜のサラダばかりを食べすぎないように気を付けてくださいね。かぼちゃサラダやポテトサラダを食べるときには、一工夫肥満の原因の一つにインシュリンの大量分泌が挙げられます。私たちの体は、食べ物を口にするとインシュリンというホルモンが分泌されますが、このインシュリンが急激に、かつ大量に分泌されると、脂肪細胞に糖が運ばれ、肥満になりやすくなってしまうんですよ。これを防ぐためにはインシュリンを過剰に分泌させるGI値の高い食材を控えることです。サラダの定番でありながら、GI値の高い食材はにんじん、じゃがいも、かぼちゃなどです。彩りも良く、食べごたえもあるのでついつい手を伸ばしてしまいますが、ほどほどにしないとそれらは脂肪となって体に溜まっていきますよ。もし、にんじんやじゃがいも、かぼちゃをサラダとして食べるなら、お酢や乳製品、豆類と合わせて摂ることがおすすめです。お酢などはGI値が低いので、うまくバランスをとって高GI値の影響を受けにくくしてくれますよ。酢を主原料としたドレッシングに変えたり、サラダにチーズをトッピングするなどして上手に工夫を加えてみましょう。ダイエッター必見!サラダを上手に食べる方法とは太るサラダもありますが、やはり野菜は体に良いものです。ならば上手に食べることが望ましいですよね。サラダを上手に食べるコツは、先述したような具材に注意をしながら、ドレッシングをやめてオリーブオイルにすることです。オリーブオイルにはオレウロペインというポリフェノールが含まれていて、血圧やコレステロール値を下げる効果が期待できます。また、メラニンの生成を抑えコラーゲンの生成を促す働きがあるので、エイジングケアにももってこいなんです。まさに、食べながらキレイになれる食材ですね。それになにより、オリーブオイルは素材のおいしさを活かしてくれるので、サラダをもっと楽しんで食べられるんです。どんな食材にも合う点もポイント。もし物足りないようなら、塩やバルサミコ酢を少々ふると味が締まります。美容にも健康にも良さそうなサラダですが、イメージだけで食べていてはいけないんですね。もちろん野菜を食べることは大切なことですが、せっかく食べるのならより効果的に食べたいものです。これまで何も考えずにサラダを摂取していた人は、それは本当に正しかったのか、今一度、見直してみてください。参考:農畜産業振興機構、PR TIMES、Natural Harmony、沢井製薬、Panasonic、Yomeishu、Nippon Olive
2018年02月11日最近、白菜やキャベツなどが高騰していますが、秋から冬が旬のレンコンは、価格も安くなっていて食べやすい時期。ビタミンCや食物繊維も豊富に含まれる健康食品なので、このチャンスにレンコンをいっぱい食べられる簡単レシピを紹介します。レンコンのチーズ焼きレンコンの食感とカリカリのチーズがぴったりの、お酒のお供にオススメレシピです。【材料】・レンコン…150g・ピザ用チーズ…50g・黒コショウ…少々・油…少々【作り方】1)レンコンの皮をむき、5mmぐらいの厚さに切って酢水につける2)レンコンの水気をよくふき取り、フライパンに薄く油を引き、透き通るぐらいまで焼く3)レンコンを取り出し、フライパンにチーズを枚数に分けてのせる4)チーズが少し溶けたら、レンコンを上にのせチーズがカリカリになるまで焼く5)仕上げにコショウを振って出来上がり濃いめの味が好きな人は、お好みで塩をかけて召し上がれ!厚揚げとレンコン炒めご飯が進む、こってりオイスターソースとマヨネーズ風味の炒めものです。【材料】・厚揚げ…2枚・レンコン…1/2節・酢…適量・かたくり粉…適量・マヨネーズ…大さじ1・オイスターソース…大さじ1・にんにくチューブ…1cm【作り方】1)レンコンの皮をむいて、食べやすく切ったら酢水にさらして水気を切っておく2)厚揚げを食べやすく切って、レンコンとポリ袋に入れて、かたくり粉を入れ全体にかたくり粉が行き渡るようによく振る3)フライパンに少量の油を入れて火にかけ厚揚げとレンコンを焼く4)ある程度火が通ったらマヨネーズ、オイスターソース、にんにくを入れて全体に絡めて完成全体に味をしっかり絡ませるために、かたくり粉を使うのがポイントです。レンコンのハニーマスタードサラダ夕飯の付け合わせから、お弁当にもぴったりのシャキシャキ歯ごたえのサラダの作り方は…。【材料】・レンコン…100g・マヨネーズ…小さじ2・蜂蜜…小さじ1・粒マスタード…小さじ1/4・パセリ…少々【作り方】1)レンコンを小さい乱切りにして、酢水にさらし、熱湯で約4分ゆでる2)1をザルにあげてしっかり水切りする3)レンコンにマヨネーズ・蜂蜜・粒マスタードを和えて皿に盛り、パセリを散らして完成レンコンは角切りや薄い輪切りでもOK。輪切りの際はゆで時間を少なくしてください。普段は食べるとしても煮物などが多いイメージのレンコンですが、意外と簡単なレシピがたくさんあります。あまり一年を通して手に入る食材でもないので、普段レンコンを食べない人も価格の安いこの時期にぜひご賞味あれ!(文・姉崎マリオ)
2018年02月06日