「今から始める 女性のための漢方レッスン」について知りたいことや今話題の「今から始める 女性のための漢方レッスン」についての記事をチェック! (4/9)
新しいジャンルでレッスンを開催いただける先生の登録を募集中株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)は、学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」がこれまでのゴルフに加え、新たに140のジャンルを学べるサービスとなりました。これにより、各種スポーツ・音楽・アート&クラフトなどのジャンルのレッスンの開催が可能となります。このジャンル拡大に伴い、新しいジャンルにてレッスンを開催いただける先生の登録を募集しています。1.新たに追加した140のジャンルこれまでのゴルフに加え、以下のジャンルのレッスン開催が可能となります。全17の大ジャンルの中に140以上のサブジャンルがあり、様々な先生にご活躍いただけるサービスとなります。主なサブジャンルをご紹介させていただきます。1.スポーツジャンルゴルフ・サッカー・野球・フィットネス・ヨガ等2.音楽ジャンルピアノ・ギター・弦楽器・ドラム・ボーカル等3.ダンスジャンルバレエ・社交ダンス・ジャズダンス・ヒップホップ等4.アート&クラフトジャンル洋裁・絵画・アクセサリー・レザークラフト等5.伝統文化ジャンル書道・着物の着付け・茶道・華道・日本舞踏等6.料理・食文化ジャンル和食・お菓子作り・テーブルコーディネート等7.語学カジャンル英語・中国語・韓国語・フランス語・スペイン語等8.写真・映像ジャンル写真・写真加工(レタッチ)・動画撮影等9.教養・学問ジャンル哲学・社会学・数学・エンジニアリング等10.アウトドアジャンル釣り・キャンプ・登山・ボート等11.起業・副業・キャリアジャンル資格取得・キャリア・起業・副業等12.ライフハック・自己啓発ジャンル片付け・タイムマネジメント・ファイナンシャルプランニング等13.デザインジャンルウェブデザイン・グラフィックデザイン・UXデザイン等14.開発ジャンルウェブ開発・モバイル開発・プログラミング言語等15.ビジネススキルジャンルプレゼン・パワーポイント・ライティング・マネジメント等16.ビューティ&ヘルスジャンルメイク・ヘアアレンジ・アーユルヴェーダ・漢方等17.園芸・ガーデニングジャンルガーデニング・フラワーアレンジメント・盆栽等2.manateaに登録した先生・生徒のメリット<先生のメリット>・あなたのスキルをすぐにレッスンとして出品できるから、空き時間をつかってレッスンを行うことができます。・先生業をされている方には、新たな集客手段として、ご活用いただけます。・集客、予約・スケジュール管理、決済、生徒とのやりとりなど、レッスンにまつわること全がアプリ一つで完結します。・レッスン料金の80%が先生の収益となります。<生徒のメリット>・各ジャンルの資格保有者やインスタグラムで人気のレッスンプロなど幅広い先生からレッスンが受けられます。・バリエーション豊かなレッスンの中から自分に合ったレッスンを選ぶことができます。・レッスン後も、レッスンレポートや相互評価など、深い学びを実現するための仕組みがあります。3. 対面・リモート・動画、3種のレッスン形態レッスンの方法は、生徒の学びたいニーズによって対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンをお選びいただくことが可能です。・深い学びや、学び手と教え手の深いリレーションシップ形成に欠かせない対面レッスン・ZOOMやGoogle Meetなどを使ってリアルタイムで行うリモートレッスン・動画を購入して視聴する動画レッスン。いつでも好きな時に何度でも学ぶことが可能です※動画レッスンは現在はプロトタイプ版のサービスですが、今後は先生がご自身で作成した動画レッスン販売も拡充予定です。3種のレッスン形態があることで、・先生は従来の対面レッスンだけでなく、リモートレッスンや動画レッスンを活用することで、場所や時間に縛られないビジネスが可能になり、収益向上につながります。・生徒はいつでも好きな時に、好きなレッスン形態を選んで学ぶことができるため、学びの頻度と質が向上します。4.開発背景コロナ禍において、生活の変化とともに人々の学びに対するニーズも変化しています。学ぶこと=対面レッスンが基本であった以前とは異なり、オンラインで学びたい人、動画を購入して自分の好きな時間に学びたい人、現在も対面で学びたい人と求めるスタイルは多様化しています。学びたい方が、学びたいときに、どのような形態でも学ぶことができる仕組みが必要だと考え、学びの機会を止めない仕組みを提供するために、manateaではサービスの拡充を行っています。5.今後の展望2022年9月頃に、リモートレッスンのグループレッスン機能を実装予定となります。また、WEB版サービスの開始も予定しており、生徒・先生双方がより深い学びを実現できる環境づくりに邁進いたします。6.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社わたしのお教室代表者:代表取締役社長CEO:中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3FURL:[ ]{ }manatea公式サイト:[ ]{ }アプリのダウンロードiPhoneの方はこちら : Androidの方はこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月26日レッスン数増設・新プログラム導入で多様なニーズにお応えします株式会社ルネサンス(本社:東京都墨田区、代表取締役社長執行役員:岡本利治、以下「当社」)は、当社のスタジオプログラムをオンラインで配信するサービス「RENAISSANCE Online Livestream®(以下、「本サービス」)」をリニューアルしたことをお知らせします。今回のリニューアルではレッスンの増設並びに新たなプログラムを導入し、より多くの方にご利用いただけるようにサービスを拡充しました。今後も多様な健康づくりのニーズにお応えし、ご自宅で安心して参加いただける、楽しい運動機会の創出をサポートしてまいります。■「RENAISSANCE Online Livestream®」について本サービスはパソコンやスマートフォンから参加して、エクササイズを楽しめるオンラインレッスンで、2020年5月よりスタートしました。ルネサンスの店舗で活躍するインストラクターがライブレッスンまたは ビデオレッスンを担当し、ヨガやピラティス、格闘技系やダンス系など、豊富なプログラムからお好きなレッスンをご利用いただけます。時間や場所を問わずに健康づくりを実施できるだけでなく、企業・健康保険組合の福利厚生や、学校の授業で活用される等、様々な場面でご利用いただいております。サービス開始から約2年間で、レッスンの累計受講回数は130万回を突破いたしました。オンラインフィットネス|ルネサンスオンラインLivestream(ライブストリーム) : ■リニューアルの背景2年間のレッスン受講データから、参加者はお一人だけでなく、同居に関わらずご家族一緒に受講されていたり、産後のお母さまが赤ちゃんと一緒に楽しまれているなど、周りの目を気にせず、プライベートな空間で受講できることを付加価値とされている方もいらっしゃることがわかりました。そこで、さらに多くの方にご満足いただけるよう、新プログラムの導入やレッスンの増設を決定いたしました。■リニューアルの内容①ライブレッスン・ビデオレッスンの増設お客様のご要望にお応えし、月間約240本のライブレッスンを新たに増設しました。これにより、ビデオレッスンも合わせ月間の開講本数は約3,000本となりました。②早朝~深夜までの24時間のレッスン受講が可能お客様お一人おひとりの生活リズムに合わせて、ほぼ24時間を通してレッスンの受講ができます。③予約締切時間の変更日常生活の隙間時間にもご活用いただけるように、これまではレッスン開始15分前までだった予約を開始時間直前まで可能としました。④多様なニーズにお応えする新プログラムの導入2022年4月より、下記の新プログラムを導入しました。◎おやすみヨガ(30分)セルフマッサージとヨガのポーズを楽しみながら、快適な眠りに導くことを目的としたプログラムです。平日の夜を中心に多数開講しております。◎乳がんエクササイズ(30分)/乳がんヨガ(60分)がん特化型運動施設 ルネサンス運動支援センターが監修したプログラムです。専門的な知識と技術をもった「大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士」が、お一人おひとりに寄り添った 指導をします。◎フェイシャルセラピー(ビデオ)(30分)理学療法士が開発したオリジナルプログラムです。しわやたるみなどのお顔の悩みに対して従来の肌ではなく、ベースとなる筋・筋膜へアプローチすることでお顔の悩みを解消する効果が期待できます。プログラムの詳細URL: ■料金プラン一般定額プラン3,850円(税込)/月都度チケットプラン 1,100円(税込)/回※ルネサンス会員は通常の月会費のみで受講できます。※一部対象外のレッスンがあります。本リリースについてのお問い合わせ先株式会社ルネサンス経営企画部パブリックリレーションチーム:村角(むらずみ)・瀬戸TEL:03-5600-7811 MAIL: ml_pr@s-renaissance.co.jp URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月22日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんは居ませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!英会話レッスン英会話などは子どもがやりたいと言わない限りやらないつもりだったのですが、子どもを英会話レッスンに通わせていることが自慢のママ友から「えー?英検とか取らせるようにがんばらせないの?親として失格だよ?子どもが大きくなった時に、英検があること感謝してくれないって悲しくない?」とよくわからないマウントを取られたことがあります…。(会社員)教育マウント私の子どもは幼稚園の年長から英会話教室に通い始めました。すると教育熱心で、自分の子どもが一番できると思っているママ友に「英会話は、我が子は一歳から始めた。年長から始めるなんて遅すぎる、遅く習わせて子どもがかわいそう。早く始めないとダメなのに…」と、自分の子は早く始めたアピールでよくわからない事を言われました。(パート)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年04月18日タイでの出来事を描いている、イラストレーターの小林眞理子(@mariko_asia27)さんの漫画をご紹介します。小林さんは、タイの山奥で、2人の若い女性と出会いました。山奥で出会った2人の女性は、自分たちの写真を撮る、いわゆる『自撮り』を行っていたのですが、撮影を終えると、驚くことにその場で着替え始めたといいます。タイのひとびとシリーズタイの山奥で会った人々ちょいオマケの続きもあります pic.twitter.com/xSrV69evJF — ★タイの漫画★小林眞理子 (@mariko_asia27) April 13, 2022 鮮やかな配色の民族衣装に着替えた、2人の女性。その衣装で、さらに撮影するのかと思いきや、そのまま帰ってしまったのです!その場で着替え始めることにはもちろん、民族衣装で撮影しないことに、さらに驚いた小林さん。出会った女性たちにとっては、民族衣装が普段着なのだと推測しました。ちなみに、2人の女性と一緒に来ていたであろう、高齢の女性と女の子の服装は、こちらです。年齢によって、衣装の形や色が異なるところも、素敵ですね。この投稿には「民族衣装が普段着だと、確かにそうなるかも」「日本とは、映えの基準が逆なのか」といった驚きの声が寄せられました。「おしゃれをした姿こそ、写真に残したい」という気持ちは、世界共通なのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年04月14日2022年2月にロシア軍がウクライナに侵攻を始めてから、多くの記者やリポーターが現地で取材をしています。海外メディア『FOX NEWS』の外国特派員であるトレイ・イングストさんも、その1人。彼は連日、破壊された町の様子や、避難する人々の声など、戦場と化したウクライナの現状を伝え続けています。外国特派員が思わずカメラを回した光景同年3月14日、首都キエフで取材をしていたトレイさんは、2本の動画をTwitterに投稿しました。それらの動画は約2千回もリツイートされ、大きな反響を呼んだのです。映っているのは、激しい戦闘の様子でもなければ、苦しむウクライナの人たちの姿でもありません。トレイさんが思わずカメラを回した、窓から見えた光景とは…こちらをご覧ください。Woman holds her cat as air raid sirens sound across Kyiv. pic.twitter.com/ibkowTtBb9 — Trey Yingst (@TreyYingst) March 14, 2022 As Russian forces shell the outskirts of his city, an elderly man feeds the birds in Kyiv. Humanity continues. pic.twitter.com/B6tJeuK4B3 — Trey Yingst (@TreyYingst) March 14, 2022 腕に猫を抱いて歩く女性。すると、大きな音で空襲警報が鳴り響きます。女性は動揺することなく、猫をしっかりと抱きしめます。まるで「大丈夫よ。怖くないよ」と猫に話しかけているようです。また、もう1つの動画では、男性がハトにエサをあげています。いつミサイルが飛んで来るか分からない状況でも、ハトがお腹を空かせたりしないように、気にかけているのです。きっとこの男性は、ロシアによる侵攻が始まる前から、いつもこうしてハトにエサをあげていたのでしょう。これらの動画は、見た人たちの心を大きく揺さぶったようです。・涙が出た。ウクライナの人たちは、想像しうる最悪の状況下でも、慈悲深さを見せてくれた。・なんて優しく、美しい魂を持った人たち。胸が張り裂けそう。・ウクライナの人たちの優しさと強さが分かる動画。些細なことで動揺している自分が愚かに思えるよ。猫は大きな音が苦手だといわれます。特に普段聞きなれない、空襲警報のサイレンなどは、猫にとっては恐怖でしかないでしょう。猫を抱いた女性も、ハトにエサをあげている男性も、いつ我が身に危険が及ぶか分からない状況にもかかわらず、動物を守ろうとする優しさに心打たれます。ウクライナの人たちが愛する動物たちと安心して暮らせる日々が、1日も早く戻ってくることを願います。[文・構成/grape編集部]
2022年03月28日奈良県で女性専門漢方薬局「漢方の一陽館」を運営する有限会社正倉館(本社:奈良県橿原市、代表取締役:樫谷 陽子)は、更年期特有の不調に悩む女性を対象とした漢方サプリメント『楊美丸』を、2021年夏に発売しました。成分補給だけが目的の一般的なサプリとは異なり、漢方理論に加えて、ゆらぎ期の現代女性の体質を科学して開発した和漢サプリですので、健康な体づくりを基本とし、内臓機能や体内バランスを整えるための特別な配合となっています。今回こちらの『楊美丸』をより広く知っていただくために、モニター募集キャンペーンを2022年3月1日から実施する運びとなりました。更年期でお悩みの女性の方はぜひご応募ください。楊美丸 商品1製品名:『楊美丸』(ようびがん)特徴 :・更年期の「三大不定愁訴」に着目・13種以上の和漢有用成分を配合・大和当帰葉など原料の品質にこだわる・公式サイト ■『楊美丸』モニター募集要項モニター募集期間: 2022年3月1日~2022年4月30日モニター実施期間: 告知日から1か月程度モニター募集人数: 10人(応募者多数の場合は、抽選の上で決定します)モニター対象者 : 更年期の不調にお悩みの女性。モニター終了後のアンケート協力が条件となります。応募方法 : モニター募集期間内に、電話かメールでお申し込みください。TEL : 0742-51-6855(木日祝日のぞく)Mail : info@ichiyokan.com ■商品の開発経緯閉経前後の40歳~50歳代の約10年間における心身の著しい変化である「更年期」。この変化の時期をいかにすれば快適に過ごせるだろうか。当社では、あらゆる女性が直面するこの悩みと真剣に向かい合い、女性専門漢方薬局としての約20年の経験を元に、新たな和漢サプリメント『楊美丸』を開発しました。特に、更年期の「三大不定愁訴」である、(1)急な熱感や汗 (2)赤みや乾き (3)感情の起伏に着目し、それぞれの違和感に適した和漢素材を組み合わせることで、内面からの体質改善を促し、健康志向で美しさと若々しさに妥協しない女性の未来をしっかりサポートしたいと考えています。■『楊美丸』3つの特徴1. 13種以上の和漢エキスを配合『楊美丸』には古来から実績のある和漢の有用成分を13種類以上配合。大地と大海の「生命力」をぎゅぎゅっと凝縮。バランスを穏やかに整えます。<楊美丸特別配合>大和当帰茎葉末、すっぽん、ネムノキ樹皮抽出物、胡桃抽出物、アキョウペプチド末、棗エキス、亀板、イズイエキス、鳩麦エキス、芍薬花、カワラタケ末など2. 大和当帰(葉)についてセリ科の多年生である「トウキ」は体を温めて、巡りを改善してくれる生薬として、中国では古来から「女性の宝」として重宝されてきました。『楊美丸』に配合されているトウキは、奈良県宇陀市で生産された国産当帰「大和当帰」の茎葉粉末を使用。大和当帰は業界の中でも最高品質の評価を得ています。<大和当帰を振興する「宇陀市農林商工部商工産業課」様からのメッセージ>推古天皇の時代から薬狩りの地とされてきた宇陀市では、日本最初の薬狩りの郷として、薬草を活用した地域おこし「薬草プロジェクト」を進めています。歴史的背景を活かしたPRの他、地元の農家と連携して大和当帰の栽培を拡大してきました。大和当帰は効能が高く、血の道症(女性特有の諸症状)に効果があるとされています。漢方の一陽館様が手がけられた、宇陀市産大和当帰の魅力を活かした新商品は、薬草プロジェクトの発信や今後の栽培拡大にもつながります。ぜひこれからも大和当帰を利用した商品開発をお願いいたします。※奈良の情報サイトNarakko!記事より転載3. 昔ながらの丸薬製法和漢の有用成分を「生きたまま」閉じ込める、奈良時代から培われた丸薬の製法が生かされています。■代表者 樫谷 陽子より当商品は、更年期の中でもほてりの症状がつらい方―ホットフラッシュでお悩みの方に向けた、和漢サプリメントです。女性の「潤い」を補うことで、更年期におけるホルモンバランスのばらつきを埋めていく、減り方をなだらかにする、違和感を小さくすることを目指しています。女性の健康美を漢方的側面からサポートする「楊美丸」を、ぜひご活用ください。■「楊美丸」について名称 :大和当帰・鼈含有食品和漢成分:鼈末、胡桃抽出物、亀板、粳米、鳩麦エキス末、カワラタケ末、棗エキス末、イズイエキス、アキョウペプチド末、大和当帰茎葉末、ネムノキ樹皮抽出物、芍薬花原材料名:鼈末(国内製造)、寒梅粉(もち米、玉蜀黍澱粉)、甜菜繊維、胡桃抽出物、亀板、粳米、鳩麦エキス末、カワラタケ末、棗エキス末、イズイエキス、麦芽糖、玉蜀黍澱粉、難消化性デキストリン、アキョウペプチド末、大和当帰茎葉末、ネムノキ樹皮抽出物、芍薬花内容量 :16,95g(113mg×150粒)栄養成分:1日5粒(452mg)あたり エネルギー1.96kcal、たんぱく質0.106g、脂質0.012g、炭水化物0.357g、食塩相当量0.0023g<注意事項>本品は、自然原料を使用しているため、粒の色が若干変わることがありますが、品質には影響ありません。形にバラつきが若干ありますが、品質には影響ありません。原材料にアレルギーのある方はご注意ください。■商品ラインナップ<単回購入>楊美丸×1ヶ月分(150粒入り)1回のお届け 13,500円(税込)<定期継続購入>楊美丸×1ヶ月分(150粒入り)毎月のお届け 10,800円(税込)<お徳用袋購入>楊美丸(お徳用500粒入りラミジップ袋)通常商品換算45,000円分が32,400円(税込)定期継続購入に関しては、以下の点にご注意ください。※4ヶ月(商品受け取り4回)以内のご解約はできません。※ご希望のお日にちに毎月お届けいたします(原則、日にちの変更はできません)。※休止については、お電話にてお申し込みください。※お客様から停止のお申し出がない限り、自動継続となります。■お試しキャンペーン実施中「楊美丸」お試しパック1袋(5日分) 初回限定(おひとり様1回限り) 1,500円(税込)※2,250円(税込)相当のところ■ご注文方法について電話もしくは、オンラインショップからご注文が可能です。TEL:0120-10-2940(10:00~18:00) 木曜・日曜・祝日除くオンラインショップ ■実店舗でも販売中八木本店TEL :0744-25-8851所在地:〒634-0078 橿原市八木町1-11-7学園前店TEL :0742-51-6855所在地:〒631-0036 奈良市学園北1-14-8【会社概要】会社名 : 有限会社正倉館所在地 : 奈良県橿原市八木町1丁目11-7代表者 : 樫谷 陽子TEL : 0744-25-8851URL : 心とカラダサイト 子宝・不妊漢方サイト事業内容: 漢方薬局【お客様からのお問い合わせ先】漢方の一陽館薬局 通販ダイヤルTEL:0120-10-2940(10:00~18:00) 木曜・日曜・祝日除く 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、2022年2月18日に『45歳からの定番おしゃれレッスン』(堀川 波/1,350円税別)を発売します。イラストレーターの堀川波さんは、年齢に合わせて服装をアップデートしています。本書は、50歳になった今も続く、堀川さん自身のお気に入りコーディネートを紹介する雑誌連載をまとめたイラストエッセイ集です。体型や肌感、髪質の変化を実感するとともに、「これまで着ていた服がどうも似合わない」「何を着ていいかわからない」という大人の女性に向けて、同じ道を通ってきた堀川さんが見つけたおしゃれのコツを紹介します。『45歳からの定番おしゃれレッスン』書影「ファッション誌よりも参考になる」人気連載を書籍化月刊誌「PHPスペシャル」本書は、月刊誌「PHP スペシャル」にて2015年より連載中の「おしゃれの定番手帖」を書籍化したもの。堀川さんが注目しているアイテムやコーディネートを、あたたかみのあるイラストで紹介する企画で、7年続く人気連載です。「若見え」も「年相応」も意識しすぎず、ありのままの自分でファッションを楽しむ堀川さんのスタイルが支持を集め、編集部には「雑誌が届いたらまずは堀川さんのページを読む」「ファッション誌よりも参考にしてる」「紹介されていたアイテムを実際に購入した」といった読者の声が寄せられています。40代後半、堀川さんも体験した「似合う服」の変化同世代の女性に注目される背景には、年齢を重ねるとともに服装が変化したという堀川さん自身の経験があります。心と体の変化が大きいと言われる女性の40代後半、堀川さんもパンツスタイル中心だった服装が、体型が隠れるワンピースばかりに変わりました。「体型を拾わないアイテムを選ぶ」「ブランドよりも着心地を優先する」など、変化を受け入れ今の自分にフィットするものを楽しむ姿勢こそが、堀川さんにとっての「おしゃれの定番」であり、共感を集める理由となっています。イラストレーターならではのコーディネートを提案『45歳からの定番おしゃれレッスン』では、気になるポイントをカバーしつつ、大人の着こなしを楽しむためのコツを、月ごとに分けて紹介しています。流行やファストファッションも程よく取り入れて、フリルのシャツやサスペンダースカートなどの意外なアイテムも年齢を理由に遠ざけることはなく、「好き」や「似合う」を忘れません。堀川さんのコーディネートは、色や柄の使い方にも特徴があります。「ニュアンスカラーコーデ」「冬におすすめイエローコーデ」「夏の原色コーデ」など、イラストレーターならではの色を楽しむ着こなしが満載です。体系カバーにぴったりのオーバーサイズニット。ポイントをおさえればすっきり着こなすことができる。ぽっこりした下っ腹が隠れるサスペンダースカートは、シルエットがすっきり見えて大人にも似合う。鮮やかな色は、素材の良いものを選んで安っぽく見えないようにするのがポイント。『45歳からの定番おしゃれレッスン』についてタイトル:45歳からの定番おしゃれレッスン判型:A5判並製頁数:128ページ定価:1,350円+税発売日:2022年2月18日発行:株式会社PHP研究所【著者】堀川 波(ほりかわ・なみ)著者近影1971年生まれ。大阪芸術大学卒業後、おもちゃメーカー勤務を経て、絵本作家、イラストレーターに。おもな著書に『大人のおしゃれの新しい買い方』(KADOKAWA)、『わたしはあなたのこんなところが好き。』(ポプラ社)、『40 歳からの「似合う」が見つかる大人の着こなしレッスン』(PHP 研究所)など多数がある。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月18日おうち時間にチネイザンを人気ヨガスタジオ「MADOKA YOGA BEAUTY OFFICE」のオンラインレッスン「お家ヨガ習慣」では、新レッスン「セルフチネイザンヨガ」がスタートしました。チネイザンセラピストの資格を持つ同スタジオ講師MADOKA氏によるレッスンを、自宅から気軽に受講できます。お腹の巡りをよくしてスッキリ快調チネイザンとは、古くから中国に伝わる気功療法の一つ。腹部をマッサージすることで内蔵の滞りを解消し、便秘や腰痛、生理痛、むくみ、冷え性など、女性の悩みの改善効果が期待できます。また内臓だけでなく、精神・感情のバランスも整えてくれる技法です。オンラインレッスンでは2方向からのカメラアングルで、圧をかける場所を分かりやすく表示。写真図なども使用し、初めての人でも理解しやすいよう工夫されています。「お家ヨガ習慣」への参加は、3回分の回数券、月8回の定額プラン、1か月受け放題のサブスクリプションのいずれかを選択できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※「MADOKA YOGA BEAUTY OFFICE」
2022年02月16日1995年にゴルフダイジェスト『レッスン・オブ・ザ・イヤー』受賞のカリスマティーチングプロのマンツーマンレッスンを都内でご提供株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)は、学びのマッチングアプリ「manatea(マナティー)®」で、1995年にゴルフダイジェスト『レッスン・オブ・ザ・イヤー』受賞された高松志門プロによる特別レッスンを、2月15日(火)より開始いたします。関西を拠点に活動をしているレッスン界のカリスマが、この度manateaを通じて、関東圏のゴルファーの皆さまにも特別レッスンをお届けします。1.高松志門プロによる特別レッスンについてレッスン界のカリスマ 高松志門プロによる本間ゴルフ新橋銀座口店で行う特別レッスンを、2月15日(火)より開始いたします。■レッスン内容元祖“ゆるゆるグリップ“の奥義授けますあなたも「ゆるゆるグリップでヘッドスピードが速くなる!」■レッスン形態マンツーマンレッスン■場所本間ゴルフ新橋銀座口店試打室(JR新橋駅銀座口より徒歩1分)■2月の日程2022年2月15日(火) 11:00-20:002022年2月16日(水) 11:00-20:00■料金15,000円 (50分)■予約方法manatea アプリTOPページの『本間ゴルフ試打室で手ぶらレッスン』から高松志門プロのレッスンをタップして、ご希望の日時をお選びいただきレッスンリクエストを送信してください。2.高松志門氏のプロフィール■略歴1951年 兵庫生まれ1975年 プロ入り。名手・橋田 規に師事し水平打法を学ぶ1988年 コリアタイムス・ポカリオープン優勝1995年 レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞2010年 NHK教育テレビ『趣味悠々』講師これまで本16冊・DVD11巻を出版奥田靖己プロなど多くのプロゴルファーをはじめ、競技志向のトップアマから、ジュニアゴルファーや女性ゴルファーまで、幅広い層にレベルに合わせた「志門流」を指導してきた、悩めるゴルファーの駆け込み寺。多彩な技から‟ゴルフ芸人”の異名をとり、「ゆるゆるグリップはヘッドスピードが速くなる」を提唱。テレビ・雑誌でも大活躍、最近はYouTubeでも評判のプレースタイルと気さくな人柄から、根強いファンたちに愛されています。3.manateaのサービス概要「なりたい自分は、いい学びの出会いから。」をコンセプトに、学びたい人と教えたい人が出会えるマッチングアプリです。レッスンの方法は生徒の学びたいニーズによって対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンの3種類からお選びいただくことが可能です。現在は「ゴルフ」カテゴリーに注力しサービス提供を行いますが、2022年4月より「フィットネス」「音楽」「料理」などへカテゴリーを拡張準備を進めています。また、WEB版サービスの開始も予定しており、生徒・先生双方がより深い学びを実現できる環境づくりに邁進いたします。4.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役 社長CEO 中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3FURL:[ ]{ }manatea公式サイト:[ ]{ }公式インスタグラム:[ ]{ }アプリのダウンロードiPhoneの方はこちら : Androidの方はこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月05日仕事で辛いとき、ふと「私のやりたいことって本当にこれだったっけ…?」と迷うこと、ありませんか? そんなときに支えとなるのが、“好き”という気持ち。大変なことも好きが原動力なら、乗り越えられるものです。そんな自分の「好き! やりたい!」を叶えて仕事にした人が、実はいま増えています。コロナ禍で人によって働き方がフレキシブルになり、在宅で趣味を活かしたビジネスをスタートさせたり、会社に勤めながら得意なジャンルでダブルワークをしたり。おうち時間が増えたことで、“わたしらしく働く”ことについて向き合う人が増えたのかもしれません。夢の第一歩を踏み出した3人の女性のストーリーでも、趣味で独立したりスキルを活かした副業に興味はあっても、一人でお金の管理までやるのはちょっと…と躊躇してしまうことも。とくに確定申告は、お給料以外の収入を得る場合には避けて通れないもの。専門知識を身につけないと難しくてできなそうなイメージですよね。すでに個人事業主として働いている方や副業を始めた方はどうやって解決しているの? 尋ねてみたところ確定申告ソフトを使っているという声が多数。なかでも「マネーフォワード クラウド確定申告」は初めての確定申告でも安心してできるそう。夢の第一歩を踏み出した3人の女性のストーリーから、「マネーフォワード クラウド確定申告」の活用方法をご紹介します。・あかりさん(32歳)の場合 ハンドメイド作家・かおるさん(36歳)の場合 会社員・パーソナルカラリスト・みちるさん(41歳)の場合 コミックライター\あかりさん(32歳)の場合/ハンドメイドの通販サイトでアクセサリーを販売マイペースに趣味を活かしたビジネスをスタート「新型コロナの影響で、パートをしていたカフェのシフトが激減。おうち時間が増えたので、趣味のアクセサリー作りに冒頭するように。コロナ禍で人に会うこともできないし作品は増えていく一方だし、チャレンジのつもりでハンドメイドサイトで販売してみたら、予想外に反応が良くて。“ほかにないデザインが可愛くてお気に入りです”というお客さまのメッセージが励みになり、ハンドメイド一本でいくことを決意」「最初の確定申告は不安だらけで、先輩の作家さんに勧められるがままに『マネーフォワード クラウド確定申告』を使ってみることに。使い方はメールやチャットで質問できたし、返答も早かったので本当に助かりました。材料はネットで注文してカード決済することがほとんどなのですが、さまざまなサービスと連携できるので入力の手間が省けてるし、経費として仕訳するのもスマホでポチッとするだけで自動化できて楽ちん。仕事で使っているMacに対応しているのもいいですね」\かおるさん(36歳)の場合/オンラインのパーソナルカラー診断で副業スキルを活かして隙間時間に念願のダブルワーク!「勤めている会社が、働き方改革の一環で副業がOKに。もともとコスメが好きで、いつか自分のサロンを開きたいとカラーコーディネーターの資格を取っていたので、就業後にオンラインでパーソナルカラー診断をしてみることに。SNSで募ったところ、いまでは月に3~4万円ほどの収入を得られるようになりました」「会社員でも給料以外の副収入が年に20万円以上あれば確定申告が必要。『マネーフォワード クラウド確定申告』は、月880円(税込)※年額プランの月割り の『パーソナルミニ』という副業などで確定申告をする必要がある人向けのプランがあったので手軽にスタートできました。初めてなので申告がよりシンプルな白色申告にしましたが、画面に従って入力するだけで自動で必要な書類が作成できて簡単! 税務署に行かなくてもスマホアプリ一つで電子申告までできるのも会社員にはありがたいですね。もっと副収入が増えたら青色申告にもチャレンジしたい!」\みちるさん(41歳)の場合/コミックライターとして個人事業主で独立子育て絵日記の連載決定で開業申請!「得意だったイラストを活かして我が子の成長をブログに綴っていたところ、子育てサイトでの連載が2本同時に決定! 描くことが大好きだし、夫から確定申告は青色申告にした方が特別控除などで節税になると聞いたので、コミックライターとして開業申請することにしました」「マネーフォワードには利用料が0円の 『マネーフォワード クラウド開業届』 というサービスがあったので、迷わずこちらを利用。開業後は『マネーフォワード クラウド確定申告』で月々の収入や経費を管理。何の知識もない私でも開業手続きから青色申告までできたのは、メールやチャットでしっかりサポートしてくれたおかげ。子育て中もスマホ片手でできたので、隙間時間を有効に使えて良かったです」\ここが嬉しいポイント!/・スマホアプリとパソコン、どちらからでも利用OK! Macにも対応・銀行やクレジットカード、電子マネーとも連携。データ入力の手間を省ける!・スマホアプリ一つで電子申告までできるのはマネーフォワードだけ!※・画面に従って入力するだけで必要書類を自動で作成!・メールやチャットなどサポート体制が抜群で初めてでも安心!・確定申告だけでなく、開業届も無料で支援してくれる!※マイナンバーカードとICカード読み取り対応のスマートフォンをお持ちの場合。いつかやりたいことを仕事にできたら…と思っていたその“いつか”が、コロナ禍がもたらしたプラスの変化によって、実現しやすくなっているのかも。新しいことを始めるときはほんの少し勇気が必要ですが、いまは「マネーフォワード クラウド確定申告」のように背中を後押ししてくれるような便利なサービスがたくさん。上手に活用しながら始めの一歩を踏み出してみては。 \確定申告もらくらく安心!/マネーフォワード クラウド確定申告 を見る はじめてでもかんたん確定申告マネーフォワード クラウド確定申告趣味でお金を稼げるようになった人、副業で年間20万円以上の副収入を得た人、フリーランスで独立開業した人など、確定申告が必要な人に。「マネーフォワード クラウド確定申告」は、白色・青色申告どちらの確定申告にも対応した、確定申告ソフトです。Webとアプリで同じデータを共有でき、アプリから確定申告書の提出もできます。確定申告書Bや青色申告決算書、収支内訳書など、必要書類をスマホアプリ一つで自動で作成。銀行やクレジットカード、電子マネーなどの外部サービスと連携し、面倒な入力作業を大幅カット。取得したデータをもとに勘定科目を自動提案、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」との連携で家計簿データを利用した入力も可能です。 まずは気軽に試せる【1ヶ月無料トライアル】プランから。無料会員登録ですぐに利用開始できます。 詳しい料金プランはこちら >> \確定申告もらくらく安心!/マネーフォワード クラウド確定申告 スマホアプリをダウンロード! \確定申告がラクになったお客さまの声/ 導入事例をもっと見る! >> [PR] 株式会社マネーフォワード ※本記事に登場する人物とストーリーは、商品特長をお伝えする目的で作られたフィクションとなりますイラスト:ちょっ子文:佐々木彩子
2022年02月03日「BEAW.」待望の一般発売スタートnatural tech株式会社は2022年1月12日(水)、漢方スキンケアブランド「BEAW.(ビュウ)」の「スターターBOX」を発売した。昨年12月に行われた先行販売では、発売後即完売となった注目のブランドが、公式オンラインストアにて一般販売される。漢方ベースのパーソナライズスキンケア「BEAW.」は漢方由来の「サプリメント」と「美容液」で、からだの内と外の双方向から美と健康にアプローチするデュアルスキンケアブランド。漢方アドバイザー監修のもと、自然体の健康美を提案する。まずはオンラインでの美肌診断で肌の状態を分析。肌質や体調に合わせて10万通りもの漢方・和漢素材の中から最適な組み合わせがセレクトされ、セラムとサプリメントが自宅へ届けられる。セラム×サプリで健やかな肌にからだの外からアプローチするのは、国産の漢方由来成分と天然美容成分をたっぷり配合した「BEAW. リッチセラム」。漢方生素材と美容成分を直前に混ぜ合わせることができる2剤式で、フレッシュな美容成分を肌へ届けることができる。一方体内からアプローチするのが「BEAW. サプリメント」。人間のからだに必要な10種類の主要栄養素をベースに、美肌診断結果に合わせた漢方素材や栄養素がプラスされている。価格は1か月分のサプリメントとセラムのセットで税込14,750円。定期便での販売となっており、初回は税込7,640円の特別価格となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「BEAW.」公式サイト
2022年01月14日漢方医監修のパーソナライズサプリ株式会社emy productsは12月16日(木)、東洋医学をベースにしたパーソナライズサプリメント「NEOTAO(ネオタオ)」のサービスをスタート。公式オンラインストアをオープンした。カラダの巡りを整える漢方サプリ「NEOTAO」のテーマは“わたしのカラダが欲しがるめぐりを”。ひとりひとりの体調や肌悩みに合わせ、漢方由来のオリジナルサプリを調合・提案する。東洋医学を現代風にアップデートし、カラダの不調を根本から改善することを目指す新しい健康サポートだ。自分だけのオリジナル調合「NEOTAO」の利用は、まずは漢方医監修のオンライン無料診断からスタート。体調や悩みに関する15問ほどの質問に答えると、その回答に合わせた最適なサプリメントの組み合わせが提案される。サプリは全て自然由来成分のもの。保存料、香料、漂白剤、膨張剤、苦味剤、GMOは一切使わないフリー処方だ。パーソナライズされたサプリは、30日分が1箱になって届けられる。持ち歩きに便利な個包装タイプで、漢方の“古臭い”というイメージを覆すようなお洒落なデザインが目を引く。価格は1箱税込8,800円(送料別)。お得な定期コースやまとめ買いも用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「NEOTAO」公式サイト
2021年12月23日『ライフサポート倶楽部』会員様に対面レッスン・リモートレッスン・サブスク動画レッスンをお得にご提供株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)が運営する学びのマッチングアプリ「manatea(マナティー)®」が、このたびリソルライフサポート株式会社の提供する福利厚生サービス『ライフサポート倶楽部』の会員様向けにお得なゴルフレッスン・メニューの提供を開始しました。これにより、『ライフサポート倶楽部』の会員様がmanateaでお得にゴルフレッスンをご利用いただける機会を提供します。1.『ライフサポート倶楽部』 会員様向けサービスについて『ライフサポート倶楽部』の会員様は、manateaでのゴルフレッスンを、よりお得にご利用いただくことが可能となります。対面レッスン、リモートレッスン、サブスク動画レッスンの全てのレッスンにお得な内容をご用意いたしました。・対面レッスン初回レッスン予約時にご利用いただけるクーポンをプレゼント・リモートレッスン初回レッスン予約時にご利用いただけるクーポンをプレゼント・サブスク動画レッスン月額利用料が初月無料となるクーポンをプレゼント2.manateaのサービス紹介「なりたい自分は、いい学びの出会いから。」をコンセプトに、学びたい人と教えたい人が出会えるマッチングアプリです。現在は第一弾としてゴルフ領域で、レッスンを受けたいゴルファーとレッスンプロをつなぐサービスを展開しています。登録の先生は日本プロゴルフ協会資格保有者から、インスタグラムで人気のレッスンプロなど幅広く、学びたい方のニーズに合わせたゴルフレッスンを受けることができます。<レッスン形態>対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンの3種あり、生徒の学びたいニーズによってお選びいただくことが可能です。・深い学びや、学び手と教え手の深いリレーションシップ形成に欠かせない対面レッスン・ZOOMやGoogle Meetなどを使ってリアルタイムで行うリモートレッスン・動画を購入して視聴する動画レッスン。いつでも好きな時に何度でも学ぶことが可能です※現在は当社制作動画のみを販売中。今後、先生がご自身で作成した動画レッスン販売も拡充予定です。<生徒のメリット>・PGA資格保有者やインスタグラムで人気のレッスンプロなど幅広い先生からレッスンが受けられます。・バリエーション豊かなレッスンの中から自分に合ったレッスンを選ぶことができます。・レッスン後も、レッスンレポートや相互評価など、深い学びを実現するための仕組みがあります。3.『ライフサポート俱楽部』とはリソルライフサポート株式会社が行う福利厚生と健康支援のサービスです。宿泊・レジャーなどの余暇支援から介護や育児のサポートまで、多様化するニーズに応える充実のラインナップを提供しています。『ライフサポート倶楽部』 オフィシャルサイト 4.manatea™の今後の展望現在は「ゴルフ」カテゴリーに注力しサービス提供を行いますが、2021年度中に「フィットネス」「音楽」などへカテゴリーを拡張準備を進めています。また、WEB版サービスの開始も予定しており、生徒・先生双方がより深い学びを実現できる環境づくりに邁進いたします。3.株式会社 わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社わたしのお教室代表者:代表取締役社長CEO:中屋 昌太所在地:東京都港区南青山1-12-3 N-214URL:[ ]{ }manatea公式サイト:[ ]{ }公式インスタグラム:[ ]{ }アプリのダウンロードApp Store : [ ]{ }Google Play:[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月04日ヨガ動画配信サービスのパイオニア株式会社アンダーザライトと、米国最大級のヨガレッスン動画サブスクリプションサービスを提供するOmStars Inc.が、日本市場に向けてオンラインヨガ動画を独占提供するパートナー契約を締結したと10月28日に明らかにしました。日本最大級のヨガ専門スクール「アンダーザライト ヨガスクール(UTL)」を運営する株式会社アンダーザライトでは、オンラインのライブヨガクラス「ヨガ放題」にてオンラインライブクラスを毎月250クラス以上、見逃し配信を250クラス以上配信しています。5,000本のヨガ動画の提供を開始今回、独占パートナー契約を結んだことで「アンダーザライト ヨガスクール」では、11月以降OmStarsが有する海外の有名ヨガ指導者による5,000本の高品質なヨガ動画の提供が可能になりました。「アンダーザライト ヨガスクール」では、配信中の約130本の動画に加え、新サービスにて5,000本から特に人気のある動画500本以上をセレクトし、日本語吹替版、字幕版の提供も計画しています。(画像はプレスリリースより)【参考】※UTLオフィシャルサイト
2021年11月03日山村ミュージックスクール(大阪市都島区、代表:山村 和子)ではコロナ禍より歌のレッスンを始める人やお問い合わせが激増しています。10月29日には大阪のテーマパークで活躍する現役人気シンガーを講師にお迎えして、ワークショップを開催します。腹式呼吸で高音強化【歌ってみたやファーストテイクが人気】長引くコロナで音楽を習う人が増えています。中でも楽器なしで始めることができるということで、歌を始める人が特に増えています。そこには芸能人やアーティストによるYouTubeの歌ってみた、ファーストテイクなどの人気がその背景にあります。大手カラオケボックスでは歌ってみた動画がレコーディングできる部屋を作ったりするなど、一般の人もYouTubeやTikTokなどに歌をアップすることが流行っています。またテレビ番組で一般人のカラオケバトルも盛り上がっていて、自分で歌いたいという人も増えています。まさに普通の人が音楽を聴く時代から自ら表現する時代に変化しています。【おうち時間が増えたことで歌を習う人が4倍に】そんな中、当音楽教室でもコロナ禍になってから歌のレッスンを受ける人が4倍に増えています。特に増えているのが20歳代の大学生や社会人の方です。おうち時間が増えたのをきっかけに、人前で自信を持って歌いたい、音痴でコンプレックスがあるので治したい、YouTubeに自分の歌をアップしたいなど理由は様々です。教室では発声を中心にその人の声域、声質に合ったレッスンを行っています。鏡や、ストレッチバンド、バランスボールを使ったり、壁に背中をくっつける空気椅子の状態で発声を行います。そうすることで喉だけでなく身体全体で歌うことが意識できます。8回から10回のレッスンで1曲を人前で自信をもって披露できるぐらいまで仕上げます。中には習い始めて1年で東京国際声楽コンクールのミュージカル部門で全国大会に出場する人もいます。ワンレッスンは60分チケット制なので自分のペースで続けることができます。【先が見えない世の中だから今やりたいことにチャレンジしたい】生徒さんからは「ずっと歌を習いたかったがコロナで通勤時間がなくなり時間的に余裕ができたので始めようと思った。」「マスク生活、リモートワークで軽い鬱になったが、腹式呼吸で声を出すレッスンでぐっすり寝られるようになった。」「マスクをしての営業の中、レッスンによって滑舌がはっきりしてきてお客さんにプレゼンしやすくなった。」などの声が寄せられています。代表の山村より「コロナがいつ終息するかわからない中、やりたい事を今したいという欲求が以前に比べて強くなっているように思います。歴史の中でも人は仕事歌などで困難を乗り越えてきました。自分は歌が下手だと思っていた人もちょっとしたアドバイスで上手くなり、他の事でも自信になっているので少しでもやってみたいという人はチャレンジして欲しいです。」教室では月に1回、大阪のテーマパークで活躍する現役人気シンガーを講師にお迎えしてワークショップを開催しています。趣味からプロを目指す人まで対象で毎回満席、次回は10月29日です。山村ミュージックスクール ホームページ 山村ミュージックスクール Instagram 【会社概要】会社名 :山村ミュージックスクール代表 :山村 和子本社 :〒534-0024 大阪市都島区東野田町4-19-9事業内容:音楽教室、ボーカル、ミュージカル、ピアノ、ジャズピアノ、コーラス指導、各種コンクールの審査 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日株式会社プラクリティ(代表取締役:柳 優子)は、心身向上ビューティーサロン「Total Beauty Program」のオンラインレッスン受講が可能になりましたので、お知らせいたします。また、オンラインレッスン開講記念キャンペーンとして、入会金¥5,500→無料、カウンセリング¥5,500→無料、年内入会限定で通常価格¥22,000を、¥11,000の特別価格でご提供いたします。トップページ「Total Beauty Program」は、おかげさまでたくさんのお客様からうれしい喜びの声をいただき、毎年コンテスト受賞者を多数輩出しております。しかし、新型コロナウイルスの影響でスタジオレッスンの継続が困難になりご迷惑をおかけいたしましたが、今まで遠距離で通えなかった皆様、全国の方々の受講が可能になります。■Total Beauty Program とは…?業界初!月定額制で、ヨガ、ピラティス、ウォーキング、顔ヨガ、メイク、着付けなど、フィットネスもカルチャーも全て受講可能なビューティースクール。外見、内面、心、食、健康、体、あらゆる角度から向上させる。茶道や華道など敷居が高いと思う日本文化を気軽に受けられ、若い世代の文化継承につながる。コンテスト、モデル、タレントなど夢に向かって踏み出したい方も気軽に専門家のレッスンが受けられる。婚活、就活、企業、営業など目標に向かっている方、何から始めていいのかわからないけど一歩を踏み出したい方が、さらにブラッシュアップできる。現役モデルやミス、ミセスなどコンテスト受賞者、元CAや専門家である美のエキスパートが講師陣。スポーツジムの様に月定額制でフィットネスもカルチャーも受けられる。健康とリラックス、知識と教養を身に付ける自分磨きの憩いの場。大人の部活動。コンテスト(イメージ)■受講のメリット・ダイエット、メイク法、美顔ケア、礼儀作法などが、まとめて受講できるのに、低コスト!・似合う服やメイクが、いままでとは格段に変わってきます!・心にも自信と余裕ができるので、日常やビジネスにおいても人間関係がより豊かに育めます!・TBPの持つ多大な情報網で、ミス・ミセスコンテスト出場への道が大きく開きます!1. 【強み】 確実に好印象に変わる!写真1左の口元が下がっているのを気にして、歯を見せて笑うのが苦手なAさん。そのクセが積み重なり、エラが張り出してしまうことにつながっていました。このままだと、さらに左の表情筋がどんどん衰えていくことに。整形も考えました。でも、顔ヨガレッスンで 左の口角も上がり、スマイルラインが綺麗に変わりました。これからも続けたいとお喜びの言葉をいただきました。表情筋を鍛え素敵なスマイルを手に入れることで、第一印象が格段と上がります。写真2顔のむくみと頬のたるみを気にしていたBさん。体はスリムなのに太って見られ、人前にでる仕事なので、とても気にされていました。歯をくいしばるクセがあったので、あごに肉付きがあり、むくんで見える原因になっていました。3ヶ月通われた結果、顔の輪郭がみるみるとシャープになり、周りからも「痩せた?」と言われるようになりました。笑い方のクセも改善されて、フェイスラインがキレイに整いました。写真3「お客様の声」とっても楽しくて熱い2ヶ月でした。本当に感謝でいっぱいです。ほぼ全ての講座を受講させていただき、身に付かなかった講座はありませんでした。それだけ講師の方々の指導が適切だったのだと思います。人数も少ないのでまるでパーソナルトレーニングのように教えていただけました。まだまだ変わるかなぁ、続けていくつもりです。スマホカメラ講座もよかったです。突然、きれいに撮れるようになりました、楽しいです。皆さまに頼って死ぬまで綺麗になって行こうと思ってます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。2. 【顧客ターゲット】30代~60代 男女。印象アップしたい方。かっこよく、または、綺麗になりたい方。自分磨きをしたい方。心の満足感を得たい方。なりたい自分像に近づきたい方。ストレス解消したい方。運動不足な方。いずれはコンテストに出場したい方他。3. 【リリースのポイント】(1) 体だけでなく、外見、内面、心、食など、あらゆる方面から好印象を与える自分磨き。専門家のカウンセリングにより、なりたい自分像に合わせて、様々なプログラムを組み立てます。肉体改善に加え、TBPの強みである外見、内面の向上や、食、心も含め、マナーやヒーリング、メンタルトレーニングなどトータルでサポートしていく。(2) TBPだからできる多様な講座と一流の講師陣。現役ショーモデルや元CA、コンテスト受賞者、超一流ホテル講師など各分野のスペシャリストが揃っている。(3) オンラインレッスンの開講により、全国どこからでもレッスンが受講できる。今までは遠距離で通うことができなかった方々も、オンラインでいつでも受講可能。4. 【講座内容】季節やご要望により、毎月レッスンをプログラムします!・ウォーキング&ポージング・ヨガ・Kao Gym(フェイシャルトレーニング)・アーユルヴェーダ・インナービューティーダイエットフード講座・マナー講座・ピラティス・メイク・バレトン・恋愛講座・心と体のヒーリング&カウンセリング・メンタルトレーニングまだまだあるご希望により対応可能な講座・スマホカメラ講座・着付け・ファッションスタイリング講座・話し方講座・薬膳、中医学講座・茶道、華道・フラワーアレンジメント他5. 【料金】・通常価格 年内に限り無料入会金 ¥5,500、カウンセリング ¥5,500・オンラインレッスングループ ¥22,000/月 年内に限り半額プライベート ¥5,500/回・オフラインレッスンプライベート ¥11,000/回・コンテストレッスン(要相談)プライベート ¥55,000/2週間集中¥110,000/1ヶ月集中 他6. 【お問い合わせ先】株式会社プラクリティ〒145-0063 東京都大田区南千束1-1-1TEL : 03-6426-9450(担当 ヤナギ)MAIL: totalbeautyprogram@gmail.com URL : LINE: 写真4 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日心と体を癒やす『夜のリラックスヨガ』10月20日(水)の夜、株式会社ブーストが運営している「YOGA-EVENT.jp」によるオンラインレッスン『夜のリラックスヨガ』が開催される。講師は全日本ヨーガセラピスト協会認定ヨガインストラクターの小杉山幸恵氏であり、参加費は500円(税込)。ZOOMアプリによるレッスンとなっている。スッピン・パジャマ・カメラオフでも仕事や家事などが終われば休息の時間となるが、休んでいるつもりでも、心と体を上手く休息モードにできない人がいるかもしれない。このオンラインレッスンでは、ゆったりと体をほぐしながら、心と体のバランスを整えていく。初めての人でもできる簡単なヨガポーズが中心のレッスンで、深い呼吸と疲れを取り去る優しい動きにより全身をゆるめる。当日は端末のカメラがオフの状態でも参加できるが、オンの状態であればポーズの指導などが可能になる。なお、参加者にはスマートフォン、タブレット、PCなどの端末のほか、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料の準備が求められており、動きやすい服装が推奨されている。日時: 10月20日(水) 21:00~21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※夜のリラックスヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年10月08日ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2022 【マンスリー&ウィークリー】 / ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2022スリム 【マンスリー】ピアノ指導者へのアンケートをもとに開発した、指導者専用手帳です。表紙絵柄は選べる2種類。さらにダウンロード限定デザインもあり、気分や季節によって着せ替えができます。2022年版は2017年以降、各年で一番ダウンロード数の多かった人気デザイン4種類が再登場します!取り外して使える「レッスン予定表」のほか、「イベント計画表」「テキスト購入予定表」最大で108人まで管理できる「生徒情報」や「入会問い合わせ」「年齢早見表」など、教室管理に便利な内容になっています。4期がわかる作曲家年表や作曲家の誕生日など、音楽専門家に必要な情報も満載!ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2022 【マンスリー&ウィークリー】【マンスリー&ウィークリー】は、カレンダータイプのマンスリーページとバーチカルタイプ(横書き)のウィークリーページがあり、たっぷり書き込めます。ご自身やご家族のスケジュール管理のほか、翌週のレッスンに必要なことをメモしておくなど、幅広くご活用いただけます。■2021年12月~2023年3月対応■日曜始まり■3色ペンが入るペンホルダーと2色のしおり紐付き※法改正にともない祝日・休日が変更になることがあります。(2021年9月現在)定価:1,870円(10%税込)仕様:A5判/208ページ発売日:2021年10月19日ISBN:978-4-636-10077-8商品コード:GTP01100111 amazonにてご予約受付中! : ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2022スリム 【マンスリー】スリム(マンスリー)はカレンダータイプのスケジュール管理ページと、ノートとして使えるフリーページが多いのが特徴。手軽に持ち運べる薄さが魅力です。■2021年12月~2023年3月対応■日曜始まり■3色ペンが入るペンホルダーとしおり紐付き※法改正にともない祝日・休日が変更になることがあります。(2021年9月現在)定価:1,210円(10%税込)仕様:A5判/80ページ発売日:2021年10月19日ISBN:978-4-636-10078-5商品コード:GTP01100112 amazonにてご予約受付中! : ☆ピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2022特設ページピアノ指導者お役立ち レッスン手帳2022 : お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ >まで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月06日株式会社タキザワ漢方廠(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:瀧沢 努)では、漢方の気・血(巡)・水の考え方を気軽に食養生として日常生活に取り込める、漢方SENJI堂監修・「気巡水粥の素 3種類食べ比べセット」を全国取引薬局・薬店にて2021年9月22日(水)より発売します。気巡水粥の素 3種類食べ比べセット■商品について ( )漢方SENJI堂が監修した、漢方煎薬に使用するオタネニンジン、ヤマイモ、ショウガ、カンゾウ、リュウガン、クコの実、ハトムギなどの自然素材をそのまま煮出し気軽に食養生できるお粥をつくれる本格粥の素です。食養生の目的別に3種類「気のお粥」「巡のお粥」「水のお粥」のお粥の素をまとめて食べ比べセットにしました。それぞれ素材の違いによる味わいの変化を愉しむことができます。からだの気巡水バランスを整えるヘルシーライフスタイル習慣や健康づくりに役立ちます。■お粥の特長漢方の「気・血(巡)・水」の考え方を取り入れた3種類の本格粥です。・気のお粥 (気を巡らせる)気分が落ち込みやすく、モチベーションが上がらない方におすすめのお粥です。脾、腎、胃をいたわることでエネルギーを養うといわれています。<素材>オタネニンジン・ヤマイモ・ミカンの皮・ショウガ・カンゾウ・巡のお粥 (血を補う)心身不安を養生するバクガとリュウガンの入った、甘味の強いお粥です。食事から気血を養うことで、日頃の不安や睡眠をサポートするといわれています。<素材>リュウガン・クコの実・バクガ・ナツメ・カンゾウ・水のお粥 (水を巡らせる)水分を出すハトムギとともに、脾気を補うサンヤクや巡りを促すチンピ、身体を温めるカンキョウを加えた、甘みのあるお粥です。<素材>ハトムギ・ヤマイモ・ミカンの皮・ショウガ・カンゾウ※癖のないやさしい味の3バリエーションです。※食欲をそそる自然素材の香りです。※お子様からお年寄りまでおいしく召し上がれます。【詳細】漢方SENJI堂監修・「気巡水粥の素 3種類食べ比べセット」内容量 :「気のお粥」+「巡のお粥」+「水のお粥」 28.5g価格 :店頭価格発売日 :9月22日(水) 発売販売場所:全国の取引薬局・薬店<参考>■タキザワ漢方廠が運営する漢方専門店「漢方SENJI堂」( )「KAMPO煎専堂」は全国500店舗の加盟店があり、漢方煎薬を初めて利用または気軽に試したいという方のためのセルフカフェスタイルの漢方専門店です。店内でレンジを使い簡単に煎じて低価格で飲めるのが特長です。KAMPO煎専堂のアンテナショップ「漢方SENJI堂」は、「くらしの健やか力」を高めるため漢方の考え方をテーマに開発した健康茶・健康食品・化粧品などを監修しています。■「気巡水」とは漢方では、気・血(巡)・水と呼ばれる3要素が体の中を常に巡っており、それによって心と身体の健康を保っていると考えられています。気・血(巡)・水の三要素の過不足や滞りの結果、バランスが崩れることで病気が起こると考えられています。「気」はエネルギー、「血(巡)」は血液、「水」は体液(リンパ液・汗・尿など)を指しています。■会社概要会社名: 株式会社タキザワ漢方廠所在地: 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町2-623-1代表者: 代表取締役社長 瀧沢 努(たきざわ つとむ)設立 : 1967年3月TEL : 048-687-4455URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月16日小太郎漢方製薬株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:鈴木 一平、以下 小太郎漢方製薬)は、嗅覚異常、嗅覚障害といった症状に効く漢方製剤・鼻通湯「コタロー」(第2類医薬品)を9月1日に全国のドラッグストアで販売開始いたします。鼻通湯「コタロー」商品画像▼小太郎漢方製薬の鼻通湯「コタロー」■鼻通湯「コタロー」開発の背景鼻は、呼吸をするという働き以外に、においを感じる働き、発声の際に音を響かせる働きなどがあり、生命維持にとって重要な呼吸以外にも、生活に欠かせない大きな役割があります。鼻のトラブルは、症状自体の辛さ(つらさ)はもちろん、QOL(生活の質)の低下にも大きく関わります。小太郎漢方製薬ではさまざまな鼻トラブルの中でも、嗅覚異常・嗅覚障害にスポットを当て、その効能・効果を持つ漢方製剤・鼻通湯「コタロー」をドラッグストア向けに発売いたします。鼻通湯「コタロー」は1回・1包(2.6g)服用の細粒剤タイプ。錠剤が苦手という方や小さなお子様も服用できます。1包ずつのアルミ分包で場所を取らず、持ち運びも簡単です。嗅覚異常、嗅覚障害をはじめとし、アレルギー性鼻炎や慢性鼻炎などの鼻症状に効果がある鼻通湯「コタロー」をぜひお試しください。●かおり・においがわかりにくい、通常とは異なったにおいが感じられるなどの症状を改善します。●鼻がふさがり、サラサラの鼻水が出て辛い(つらい)等の症状を改善します。・14種類の生薬配合の漢方薬。・1歳から服用できます。・眠くなる成分は入っていません。・乳糖不使用。■小太郎漢方製薬の鼻通湯「コタロー」の概要正式名称 : 鼻通湯「コタロー」発売開始日 : 2021年9月1日希望小売価格: 12包(4日分)/1,980円 税込(1,800円 税抜)サイズ : 幅120mm×高さ85mm×奥行34mm販売店 : 全国のドラッグストア商号 : 小太郎漢方製薬株式会社代表者 : 代表取締役社長 鈴木 一平所在地 : 〒531-0071 大阪市北区中津二丁目5番23号設立 : 1952年(昭和27年1月)事業内容 : 医薬品の製造販売(漢方製剤など)、化粧品・健康食品の製造販売資本金 : 5億1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年08月31日大人気漢方家・櫻井大典氏監修月ごとにとりたい食材とおすすめのレシピを紹介している新刊『毎日の食事で心と体をととのえる 漢方ごはん』が永岡書店から発売された。同書は国際中医専門員A級(国際中医師)の櫻井大典氏が中医学を監修し、食薬とレシピ監修については、料理家、調理師、国際中医師、国際中医薬膳師の井澤由美子氏が担当。同書には「12ヶ月の食べ合わせ暦」という副題がつけられており、A5判、256ページ、1,650円(税込)の価格で発売中となっている。一目でわかる四季の特徴・食材早見表収録櫻井大典氏は、漢方薬局と配置薬業を営む家庭に生まれ、アメリカで心理学や漢方を学び、本場中国でも研修。帰国後は日本の中でもトップクラスの環境があるイスクラ直営薬局に入局している。『気楽に、気うつ消し』『まいにち漢方 体と心をいたわる 365のコツ』などの著作も人気である。中医学は古代中国から伝わる学問であり、病気の予防や体質改善を重視する。中医学において、心と体はつながっており、バランスがとれている状態「中庸」を健康な状態と考える。新刊では中医学的な視点から効能や栄養を解説し、月ごとにとりたい食事を紹介する。また、巻頭には一目でわかる四季の特徴と食材早見表を収録。125の食材、202のレシピが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※毎日の食事で心と体をととのえる 漢方ごはん - 児童書、生活実用書の永岡書店
2021年08月18日いまよりイイ女になりたい!という気持ちは、多くの女性にあるものでしょう。しかし、自分磨きをしようと思ってもなにから始めたらいいか分からないという悩みも尽きません。今回は、いまよりも女性としてレベルアップするために始めたいことを3つご紹介します。自分磨きのスタートとして、参考にしてみてくださいね。■ 自分に合った洋服を選ぶ何年もずっと同じ服を着回している場合は、思いきって新しい服を買うといいでしょう。また着るかもしれないと思って、ずっとしまい込んでいる洋服はありませんか?また、自分の年齢に合わない服装を、いつまでも選んでいませんか?イイ女は、自分の年齢や顔、体型にあった服装を選びます。自分にぴったりなスタイルが分かっていて、あえて他のスタイルに挑戦することと、自分のスタイルがずっとわからないまま、いろんなスタイルに挑戦し続けることは、全然違うのです。■ 部屋を一新する住む場所を変えると、自分自身にも劇的な変化が訪れます。引っ越しが難しいならば、部屋の模様替えや大掃除をしましょう。今まで妥協で使っていた家具は捨てて、機能的にもデザイン的にも気に入った家具を使う。部屋のイメージを統一させる。明るい色を取り入れる。自分で「完全に変わった!」と思うまでやってください。散らかって、汚く、狭い部屋を見る日々と、綺麗に整頓され、好きなインテリアを配置した、広い部屋を見る日々では、心の状態も大きく異なるでしょう。■ 食べものを変える食べものは、自分の体を作る大切なものです。毎日食べるものが、3ヶ月後のあなたを作ると考えてください。健康によくないものや、「これを食べたら、太るなー」と思いながら、太りそうな食べ物を食べること。これは、今すぐにやめましょう。また、スムージーやサプリメントだけに頼る生活も、よくありません。食べ過ぎた食べ物は、体が調整をするために、いろんな方法で出てきます。油を含んだものをよく食べているのに、大人ニキビや、オイリー肌で困っている。必要以上の量を食べているのに、肌が荒れた、便秘になった。なんて言うのは、当たり前のこと。食べるものを見直すことで、体は健康になり、精神も健康になるでしょう。■ 変われるのは、行動した人だけ理想の部屋ではないのに、何かしら理由をつけて住み続ける。心のどこかで似合っていないと感じながら、昔の服を着続ける。この食べ物は体に悪いと知りながら、食べ続ける。このままでは、何年たってもレベルアップすることはできません。本当に自分自身を変えられる人は、行動した人だけなのです。(はせハルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年07月02日1人目が3歳になり、4歳差で産みたかった私は、そろそろ2人目を……と妊活を始めることにしました。1人目のとき、妊活を始めて半年以内に妊娠できたため、今度もそれくらいでできるかな、と思っていたのですが……それが大間違い! 2人目不妊で排卵誘発剤が体に合わなかった私の治療法は? そして妊娠の決め手となったのは、まさかのアレでした! 私の不妊治療体験談をご紹介します。 2人目妊活。生理の異変に気づき…1人目の出産が28歳だった私は、のんびりと子育てしたかったため、2人目は4歳差にしようかな〜とのんきに考えていました。そして、娘が3歳の誕生日を迎えるころ、私はある体の異変に気づきました。あれ、なんだか生理の間隔がおかしい? それまで、28日前後の周期で7日間ほどだった生理が、24日前後で5日間ほどでくるようになってきたのです。 今思えば、そのときすぐに婦人科にかかるべきでした。もともと婦人科系の疾患を持っていたにもかかわらず、危機感が薄かったことを今は反省しています。しかし当時の私は、産後で体質が変わったのかな、くらいにしか受け止めず、そのまま半年間、婦人科にはかからず排卵検査薬を使ったタイミング法で妊活をしていました。 何もないまま半年が過ぎ、その間にも生理が3日目、4日目に大量に出血するようになるなど、様子が変わってきました。私の生理ヘンかも、とようやく婦人科を受診すると、そこで言われたのは「黄体機能不全」。医師の指導で基礎体温をつけると、私の場合、高温期が短いようでした。そうして始まった不妊治療ですが、このときはまだ、5歳差になっちゃうかなぁ、妊娠するまでにお金かかっちゃうなぁ、くらいにしか思っていませんでした。 漢方&鍼治療で体質改善を試みることに!クリニックでは、排卵チェックと排卵誘発剤の注射を打ち、タイミング法を試しました。しかし、卵子が排卵できないまま残ってしまう「黄体化未破裂卵胞」が繰り返し起こり、排卵誘発剤を使うことでかえって妊娠しにくい状況をつくっていました。 そんな折、もともと風邪を引きやすかった私は、タイミングをとるべき日に高熱を出し、内科にかかりました。先生に、「不妊治療中ですが風邪薬を飲んでタイミングを取っても大丈夫でしょうか?」と尋ねると……、「何を言ってるんだ!」と怒られてしまいました。「こんな体で不妊治療なんて無理がある、今回は諦めなさい!」と強く言われ、泣く泣く次回に見送りました。 しかしなんと、そのひと月後にもまた、私は風邪を引いてしまったのです。これではいけない、体質から変えねば!と気づいた私は、なんとなく気になっていた近所の漢方薬局へ相談することに。そこでは、漢方以外に鍼の治療もあり、先生がしっかりと話を聞いてくれる安心感もあって、しばらく通うことにしました。保険がきかず、決して安いとは言えない漢方薬と、1回4,000円の鍼治療。試しに、という気持ちでしたが、なんとそれから丸2年も通うこととなりました。 なかなか妊娠に至らず、苦手なアレに挑戦人工授精もあわせておこなっていたので、1カ月の出費がクリニックも含め6万円を超えるときもありましたが、それでも通い続けたのは、効果があったからです。子どものころから風邪を引いてばかりだった私が、漢方と鍼を始めてから真冬でも体調を崩すことなく、風邪気味かな、と思っても悪化せず治るように! これは、私にとっては奇跡のような効果でした。 しかし、肝心の妊娠に至ることはなく……。妊娠検査薬にはかすりもしない日が続きました。妊活を始めて2年半、心身ともに疲れ切ってしまい、35歳までに妊娠できなければ、少しお休みしようと考えるように。そこで、私は最後の半年間、これまでどうしてもできなかったあることに挑戦しようと一念発起! それは……、運動です。 運動の楽しさに気づき、ついに…!お恥ずかしいことに、運動が大の苦手で過ごしてきた私は、漢方の先生から「ストレッチでいいから運動するように」と最初から言われていたにもかかわらず、まったくしていませんでした……。しかし、これで最後!とスイッチの入った私は、自分でも驚くほどにのめり込みました。 起床後はストレッチ、仕事のお昼休みに15分のウォーキング、子どものお迎え前に駆け込みでジムのエアロビクラスへ、寝る前にYouTubeで妊活ヨガと、ほんの少しの時間を見つけては何か体を動かしました。それこそ、仕事中にコピー機の前でもストレッチをするくらい。体を動かす楽しみに気づき、運動が毎日のルーティンとなったころ、ついに妊娠検査薬の陽性が出ました! 信じられない気持ちでしたが、同時にもっと早くから運動をしていれば……、との後悔も。もともと冷えが強く、自律神経が乱れがちな私に必要だったのは、巡りを良くするための運動だったようです。もちろん、漢方、鍼の効果も大きかったと感じますが、一番簡単にできたはずのストレッチさえやらずにいた自分が恥ずかしくなりました。 今思えば、ウォーキングやストレッチはどの妊活本にも乗っている基本のキなのですが、苦手だからと言い訳して逃げていたんです。産後5カ月の今、寝る前のルーティンにストレッチをするよう心がけています。サボらないように、上の娘に見張ってもらいながらですが……。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:ちよこ7歳と0歳の2児の母。漢方と鍼による不妊治療を経て出産、7歳差育児を楽しんでいます。子どもとのおやつ作りが趣味の元ケーキ教室講師。
2021年06月20日土曜午前のオンラインレッスン5月29日(土)の午前、ZOOMアプリを使用するオンラインレッスン『優しく学ぶ基本のヨガ』が開催される。参加費は500円(税込)である。講師は全米ヨガアライアンスRYT200、RYT500、マタニティヨガRPYT、キッズヨガRCYTの岡部はるか氏であり、ヨガの初心者から長いヨガ歴の人まで参加できる。同氏はファッションモデルやダンサーとして活躍し、ヨガとアーユルヴェーダを学ぶためにインドネシアやインドに渡っている。生活に活かせる内容を凝縮ヨガといえば健康にいい、美容にいいというイメージがあるが、それぞれのポーズがどこに効果があるのかわからないまま、漫然と続けている人が多いかもしれない。せっかくヨガを続けるのであれば、より効果的なヨガを行いたいものである。このオンラインレッスンでは、「初心に戻る」をテーマにヨガの基本中の基本から学ぶことができる。自身の生活に活かせるような内容を凝縮した45分間となる。日時: 5月29日(土) 9:00~9:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※優しく学ぶ基本のヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年05月16日株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)は、『今の暮らしを快適に変える収納レッスン』を2021年4月12日(月)に発売します。『今の暮らしを快適に変える収納レッスン』(宝島社)本書は、整理収納コンサルタントの本多さおりさんが、収納に関する悩みを持つお宅を訪れ、ちょっとした収納の工夫で今の暮らしを快適に変えるテクニックを紹介する、対談形式の実用書です。本多さんが訪れたのは、「荷物が多すぎる」「片付けが苦手」「今あるモノを活かしきれていない」など、“収納あるある”なお悩みを持つ、一人暮らしからファミリーまでの5軒です。本多さんのアドバイスに合わせて収納していくと、ちょっとした工夫で乱雑な部屋が快適な空間へと大変身!新たな収納グッズの購入に頼らない本多流収納法で、新年度を快適な部屋でスタートさせてみてはいかがでしょうか。リノベーションした著者の自宅も公開!タメになる工夫が満載!身の回りを快適にすることに、もっと貪欲になってみませんか?まずは何かを「変えてみる」ことで、暮らしはもっと良くなるはず。手を動かしてみるとアイデアが生まれます。著者:本多さおり取材&出演可能です!プロフィール:生活重視ラク優先の整理収納コンサルタント。暮らしをラクに回す工夫に日々想いをめぐらせて、心地よい暮らしを探求。夫、長男(5歳)、次男(3歳)の4人家族。2019年、中古マンションを購入し、家事がラクで家族みんなが暮らしやすい家を目指してフルリノベーション。本書収録の、本多さおり流収納法の一例をご紹介します!『今の暮らしを快適に変える収納レッスン』(宝島社)『今の暮らしを快適に変える収納レッスン』定価:1540円(税込)発売日:2021年4月12日今の暮らしを快適に変える収納レッスン企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月22日「友達から始めましょう」、と女性が言うときは「まだあなたのことをよく知らないので、いきなり恋人にはなれません。友達としてまずは仲良くなりましょう。恋人になるかどうかは、そのあとで」という意味ではないかと思います。「様子見」というのをやんわり伝える言葉ですよね。でも男性が「友達から始めましょう」と言ったときは、女性がいう意味とは違うことを知っていますか?男性って、知らない女性に告白されても好みだったらOKする人が少なくありません。では、男性がいうところの「友達から始めましょう」はどういうこと……?今回は「友達から始めよう」と男性が言う理由と、その言葉の本当の意味を紹介します。■ とりあえず「キープ」したい付き合っている女性がいるけれど、「告白されたんだから断るのはもったいない」と考える気持ちは理解できますよね。なのでとりあえず人間関係をつなぐための言葉として「友達から始めよう」というセリフになったのでしょう。「友達」の響きは、女性にとっては重みがある言葉かもしれません。「プラトニックラブ」の雰囲気ですし、「恋人に一番近い位置」とも感じ取れる言葉です。「友達」という言葉は万能です。この一言で好みの女性をキープしておけるんです。「付き合えない」と言ったら去ってしまうけれど、「友達」なら去っていかないと踏んでいるのでしょう。とりあえずそばに置いておくための意味合いで使う男性もいるかもしれません。■ 恋愛に対して慎重になっている恋愛に対して慎重になりすぎて、恋を先延ばしにしている場合もあります。「友達」と言っておけば今すぐ答えを出す必要がありませんからね。告白してくれた女性と今後も仲良くできることですし。返事を先延ばしにして何をするかというと、このタイプの男性は自分からは何もしません。女性の場合は何もしないということはないのですが、男性は「今すぐ答えを出したくない。この関係がラク。恋人となると面倒なことも多いし……」と、面倒であるがゆえに、放置されることもありそうです。■ 言葉のままです。「友達」で。男性は女性ほど、恋愛の駆け引きをしません。楽しくデートしたり恋人気分でいい気持ちになって「もう付き合ってるのかな?」と思って聞いてみると「え、友達だよ」「最初から僕たちいい友達って言ったよね?」というつれない返事が返ってくることも……。良い雰囲気になれたと思っていた女性は、がっかりするでしょう。「でも、もしかしたら。もう少し時間が経てば、恋人になれるかも」と思うかもしれませんが、このタイプの男性は押しても引いても、関係を進展させるつもりはありません。恋愛に興味がない可能性が高いですよ。■ 「友達」=ほぼ脈なしなのかも男性の考える友達は、同性である男どうしの友達のこと。男性は女性に対して純粋な友情をあまり感じていません。つまり、仲の良い友達どうしに見える男女がいても、それは純粋な友達ばかりではないのです。仲の良い男女の友達は、好意が混じっているものです。女性もそうでしょう。まったく好みではない、生理的に受け付けない男性に対し「私たちは真の友情で結ばれてる!」とは思いませんよね。やはり「好きだな」「いいな」という気持ちがないと、率先して友達にはならないでしょう。ここでいう友情は文字のままの「友情」を指します。「男同士みたいな友達で」ということ。友達から始めよう。そのまんまです。脈はそれほどないでしょう。「友達」という言葉を多用する男は、くれぐれも注意してくださいね。(たえなかすず/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年03月28日自宅で気軽にボディケアレッスンオーガニックコスメブランド「WELEDA(ヴェレダ)」は、2021年4月21日(水)、ボディオイルを使ったオンラインマッサージレッスンを開催します。「ヴェレダ」のセラピスト歴16年を誇る大石めぐ美氏が講師となり、自身の身体としっかり向き合い、セルフボディメンテナンスを無理なく続けていくメソッドを紹介します。効果的なセルフマッサージを習得Zoomにて行われるレッスンでは、特に「二の腕・ウエスト・太もも・脚」にフォーカスし、ボディオイルを使った効果的なマッサージの方法をレクチャーします。日時は2021年4月21日(水)の18時30分から19時30分までの1時間。参加には事前のチケット購入が必要です。チケットには各種ボディオイル(自由に選択可能)、レッスン料、レッスン資料、送料が含まれ、料金は選ぶオイルによって異なります。すでに「ヴェレダ」のボディオイルを持っている場合は、レッスン費用のみでの参加も可能です。(画像はプレスリリースより)【参考】※ボディシェイプマッサージ オンラインレッスン詳細
2021年03月28日すっぴんでもカメラオフでもレッスン可能2月19日(金)の夜、オンラインによる「おやすみ前のリラックスヨガ -腸活で内側から暖かく-」が開催される。このイベントはZOOMアプリを使用し、簡単なヨガポーズが中心なので、初心者でも参加できる。参加費は500円(税込)で、RYT200、リストラティブヨガTTの橋下摩亜也氏がレッスンを担当する。参加するためには、スマートフォンやタブレット、パソコンなどの端末、インターネット環境、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料が必要であり、当日は動きやすい服の着用が求められている。なお、ノーメイクでもパジャマ姿でも、カメラをオフにしたままでも問題ないが、カメラがオンの状態であれば、ポーズの指導などが可能となる。寒さやウイルスに負けない強い身体を作る消化器である腸は、食べたものを消化吸収する働きを担っているが、外から入ってきた病原菌などを排除する機能もある。冬は内臓が冷えやすく、だるさを感じたり、免疫機能が低下したりすることがあるかもしれない。このオンラインレッスンでは、寒さやウイルスに負けない強い身体を作るべく、血の巡りを改善し、腸の働きを活性化させるヨガのポーズをリラックスした呼吸に合わせて行うことになる。日時: 2月19日(金) 21:00~21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】※おやすみ前のリラックスヨガ -腸活で内側から暖かく- ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2021年02月13日良心的なレッスン料で人気株式会社エキスパートラインの運営するオンラインパーソナルヨガの「YOGATIVE ~ヨガティブ~」では、2021年から「初回50分体験レッスン」を無料で受け付けています。ヨガティブはスマホやPCなどを使って専門のヨガインストラクターが個人のレベルに合わせた「ヨガのパーソナルレッスン」を行うサービスです。これまでヨガスタジオが主催してきたオンラインレッスンとは異なり、自宅で1対1のオンラインパーソナルヨガを行うことを前提とした日本初・業界初のヨガ教室です。初回体験レッスンは公式HPから申し込みでき、カウンセリング5分のあと35分のレッスンを行い、10分間質疑応答や今後のレッスンの案内を行います。月額料金の場合は月4回で10,800円、パーソナルレッスンとしては業界最安のレッスン料です。パーソナルだからオンラインでもリラックスヨガティブは2020年3月にサービスをスタートし、コロナ禍における「巣ごもり需要」によって事業を拡大してきました。パーソナルトレーニングのため人目を気にせず、集中して取り組むことができ、1対1レッスンでしか受けられない細かい指導を受けることで効率的なレベルアップが期待できます。さらに、オンラインでつながっているため自宅、旅行先、勤務先の休憩スペースなどレッスンする場所を選びません。移動や着替え、シャワーなどの時間を短縮し、おうちで朝6時から23時まで好きな時間にヨガに集中できます。(画像はプレスリリースより)【参考】※YOGATIVE ~ヨガティブ~公式サイト
2021年01月29日「発酵セブンプラス+」発売こんにゃくセラミド健美肌プロジェクトは、漢方を取り入れた健康・美容スーパードリンク「発酵セブンプラス+」を2021年1月11日より発売すると発表した。肌のバリア機能に働きかける「こんにゃくセラミド」に、カルシウムや鉄分など100種類以上の栄養素を含む高級かつ希少な「国産高麗人参」を加えている。ほかにも、冷え性やむくみ改善、血流の安定などをサポートする「ナツメ」、シミ・しわ予防に効果的な「クコ」、コレステロールを下げ美白効果のある「ザクロ」、血行を促進する「生姜」など、漢方における美容成分を加えている。漢方は発酵させることで独特の苦みや臭みを取り、はちみつや甜菜糖といった天然素材で自然な甘みと爽やかな味わいを実現し、飲みやすくなっている。自然成分でカラダを元気に!こんにゃくセラミド健康肌プロジェクトは、こんにゃくを作るときに取り除かれる「飛び粉」からセラミドを抽出し、プロジェクト参画企業と美容や健康のための商品を開発している。同商品は、耳にかける美顔器「イヤーアップ」を開発したエンタテインメント事業のavex beauty methodとのコラボレーションだ。ノンカフェイン、香料・着色料・人工甘味料・保存料不使用で、誰でも気軽に漢方を取り入れることができる。コロナストレスにも負けない、健康なカラダ作りと美容ケアができる商品としてもすすめている。(画像はプレスリリースより)【参考】※こんにゃくセラミド健美肌プロジェクト(@Press News)※「発酵セブンプラス+」詳細ページ
2021年01月11日