「代々木公園」について知りたいことや今話題の「代々木公園」についての記事をチェック! (1/14)
音楽フェス「ザ・ミュージックエスト(The MusiQuest) 2025」が、2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間、東京・国立代々木競技場 第一体育館にて開催される。音楽フェス「ザ・ミュージックエスト」とは?2023年に初開催された「ザ・ミュージックエスト」は、音楽の多様性、そして新しい音楽・アーティストの探求をテーマとしたテレビ朝日主催の音楽フェス。2025年は国立代々木競技場 第一体育館に舞台を移しての開催となる。HYDEやYUTA(NCT)、TWSら出演第1弾の出演アーティストには、L’Arc〜en〜Ciel(ラルク アン シエル)としての活躍はもちろん、ソロでも大規模なワールドツアーの開催を予定しているHYDE(ハイド)のほか、YUTA(NCT)、-真天地開闢集団-ジグザグ、TWS、BUDDiiSの5組がラインナップしている。出演アーティスト■7月5日(土)真天地開闢集団-ジグザグ / HYDE / YUTA(NCT)andmore...■7月6日(日)TWS / BUDDiiSandmore...開催概要「ザ・ミュージックエスト 2025」開催日:2025年7月5日(土)・6日(日)会場:国立代々木競技場 第一体育館(東京都渋谷区神南 2-1-1)時間:開場 14:00 / 開演 15:00(予定)チケット■いち早プレリザーブ(抽選)期間:4月18日(金)12:00〜4月23日(水)23:59■オフィシャル最速先行(抽選)期間:4月24日(木)12:00〜4月30日(水)23:59チケット価格:一般 13,000円 / U-18 チケット 7,700円 / アップグレードチケット +11,000円【問い合わせ先】SOGO TOKYOTEL:03-3405-9999(月〜土 12:00〜13:00 / 16:00〜19:00 ※日曜・祝日を除く)
2025年04月21日マラソン・スポーツ女子、パーソナルトレーナーの星花が18日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「可愛い!」金髪のマラソン美女子、ビギナーと一緒にトレイルランで奮闘!情熱ランムービにファン注目の眼差し星花は「桜もうそろそろ散っちゃうかなぁ、」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。「らんさんと代々木公園でお花見ランした日@ran.120_update」と続けているが、メンションから移動できるためチェックしておきたい高橋藍子。二人はランニング愛好家およびトレーナーという共通点があり、これまでも披露された一緒のショットやムービーがファンから大好評である。3枚目ではブルーウェアの星花・白ウェアの高橋藍子の姿が見られるため必見だ。 この投稿をInstagramで見る 星花(@seika__0420)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「可愛いです❤️」「かわいすぎです✨癒されます」といったコメントが寄せられている。
2025年04月19日国内最大級の台湾イベント「台湾フェスタ2025」が、2025年7月25日(金)・26日(土)・27日(日)の3日間にわたり代々木公園野外音楽堂広場にて開催される。台湾グルメ&カルチャーを楽しむ「台湾フェスタ」「台湾フェスタ2025」は、グルメやカルチャーなど、台湾の魅力を堪能できるイベント。特にグルメは充実しており、台湾料理の定番ルーロー飯や小籠包、ジューシーな大鶏排(ダージーパイ)など、台湾ビールとも相性抜群のフードが勢揃いする。また、暑い夏にぴったりのひんやりスイーツとして、台湾かき氷も登場。みずみずしい台湾のフルーツをどっさりとのせた、食べ応え抜群のかき氷を味わうことができる。夜には提灯が点灯、“台湾夜市”の雰囲気にグルメに加え、多彩なデザインの台湾直送雑貨や台湾茶が揃う物販ブースや、台湾の文化・歴史を体験できる参加型コンテンツも登場する。夕方以降は会場の提灯を点灯し、まるで台湾本場の夜市さながらの雰囲気を演出する。【詳細】「台湾フェスタ2025」開催日時:・2025年7月25日(金) 開場15:00 終演22:00・2025年7月26日(土) 開場11:00 終演22:00・2025年7月27日(日) 開場11:00 終演21:00予定※雨天決行会場:代々木公園野外音楽堂広場住所:東京都渋谷区神南2 代々木公園B地区
2025年04月14日「第25回タイフェスティバル東京」が、2025年5月10日(土)・11日(日)の2日間、東京・代々木公園で開催される。タイ文化の祭典「タイフェスティバル東京」2000年にスタートした「タイフェスティバル東京」は、本場タイの文化を体感出来るカルチャーフェス。日本では唯一、タイ王国大使館と民間企業が共同開催する公式タイフェスティバルとなっており、毎年約30万人の人々が来場する人気イベントだ。本場タイのグルメや物産品が集結例年会場内には、タイのグルメやドリンク、フルーツ、物産品などが集結。日本にいながら、本場タイの雰囲気を存分に味わえる。また、観覧無料の野外ステージには、人気のタイ人アーティストやドラマ俳優が多数出演予定となっている。開催概要「第25回タイフェスティバル東京」開催日:2025年5月10日(土)・11日(日)時間:10:00〜20:00会場:代々木公園(入場無料フードフェス&無料ステージ)会場住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
2025年04月12日「カンボジアフェスティバル2025」が、2025年5月3日(土)・5月4日(日)の2日間、東京・代々木公園 イベント広場にて開催される。日本最大のカンボジアイベント「カンボジアフェスティバル」2015年にスタートした「カンボジアフェスティバル」は、カンボジアの伝統文化を体験しに約10万人の人々が訪れる、日本国内最大のカンボジア関連イベント。開催9回目を迎える2025年も、グルメを中心に様々なカンボジアカルチャーが楽しめる。本場カンボジアのグルメや雑貨を販売会場となる代々木公園 イベント広場には約70のブースが出店し、日本ではまだ珍しい本場カンボジアのクメール料理や雑貨を販売。また、2024年末にユネスコ世界無形文化遺産にも登録されたカンボジアの万能布「クロマー」を取り入れた伝統舞踏のステージプログラムなど、様々な企画が行われる。開催概要「カンボジアフェスティバル2025」開催日:2025年5月3日(土)・5月4日(日)会場:代々木公園 イベント広場 + 野外ステージ(東京都渋谷区代々木神園町2-1)時間:各日10:00〜19:00※雨天決行。
2025年04月12日俳優の島崎遥香が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】島崎遥香、巨大テディベアの親子とのオフショットを公開!島崎は数枚の写真を公開。代々木公園で夜桜を楽しんだ際のオフショットのようだ。写真には、桜の花の方へ嬉しそうに顔を近づける島崎の姿が収められている。 この投稿をInstagramで見る Haruka Shimazaki(@paruuuuuru)がシェアした投稿 この投稿にファンからはいいねが続々と寄せられている。
2025年04月08日SUPER BEAVER(スーパービーバー)の無料ライブ「都会のラクダ FREE LIVE at 国立代々木競技場第一体育館」が、2025年5月24日(土)に東京・国立代々木競技場第一体育館にて開催される。SUPER BEAVER、国立代々木競技場第一体育館で無料ライブ開催UVERworld(ウーバーワールド)とTHE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー)を対バン相手にさいたまスーパーアリーナで行われる20周年記念ライブ「現場至上主義」のチケットが完売、めざましテレビのテーマソングとして新曲「主人公」をリリースするなど、今最も注目を集めるロックバンドの一つとして存在感を放っているSUPER BEAVER。昼の部と夜の部の2部構成バンドの結成20周年を記念したアニバーサリーライブの第5弾として行われる今回のライブは、チケット代が“0円”のフリーライブ。2020年に開催延期となってしまっていた代々木公園野外ステージでのフリーライブが、国立代々木競技場第一体育館へと場所を変えてついに実現する。より多くの人にライブを体感して欲しいというバンドの思いから、昼の部と夜の部の2部構成でライブが行われる。開催概要SUPER BEAVER 無料ライブ「都会のラクダ FREE LIVE at 国立代々木競技場第一体育館」開催日:2025年5月24日(土)会場:国立代々木競技場第一体育館(東京都渋谷区神南2-1-1)時間:[1部] 開場 14:30 / 開演 15:30[2部] 開場 18:00 / 開演 19:00<チケット>オフィシャル受付期間:4月1日(火)22:00〜4月6日(日)23:59チケット料金:指定席、車椅子席 0円チケット取扱:イープラス
2025年04月05日女優の箭内夢菜が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】箭内夢菜、代々木公園で開催された地元福島のイベントを振り返る!この日、「美少女図鑑AWARD 2025 supported by FELICE」にプレゼンターとして出演したことを報告。「私の初めてのお仕事が福島美少女図鑑で」と、自身の原点を振り返りながら、「当時初めてモデルとして撮影に挑んだあの日のことを鮮明に思い出しました」と感慨深く綴った。壇上では、芸能界で成長を遂げた今の自分として後進にエールを送り、「この世界を目指している皆さんを応援しています」と熱いメッセージも添えた。 この投稿をInstagramで見る 箭内夢菜 (24)(@yumenayanai_official)がシェアした投稿 ファンからは、「憧れられる存在ですよね」「成長して帰ってくるなんてめちゃ素敵」といったコメントが寄せられ、彼女の芯のある美しさと真っ直ぐな言葉に多くの共感が集まった。
2025年03月23日東京・代々木「ほぼ新宿のれん街 倉庫別館」では、館内一帯を桜の装飾で彩る「桜まつり」を、2025年3月12日(水)から4月下旬まで開催する。雨でも楽しめる日本初の“倉庫型横丁”「ほぼ新宿のれん街 倉庫別館」は、2017年に開業した飲食街「ほぼ新宿のれん街」の隣に位置する、日本初の“倉庫型横丁”。全天候型の飲食街で、趣のある倉庫と昔懐かしい古民家群が立ち並ぶレトロな雰囲気が魅力だ。大衆馬肉酒場「冨士乃馬」や、韓国料理屋の「ホンデポチャ」、牡蠣とワインを楽しめる「ヤキガキヤ」など、多彩な料理店がオープンしている。桜の装飾華やぐ春イベント「桜まつり」「桜まつり」は、そんな「ほぼ新宿のれん街 倉庫別館」の入口、館内、テラス席を華やかな桜の装飾で彩る春の限定イベント。倉庫内の通路上部やテラスを見上げると一面の桜が広がり、愉快な花見気分とともに食事を楽しむことができる。屋根付きのテラス席もクリアな屋根付きのテラス席は、ライトアップされる夜間だけでなく、昼飲みシーンにもおすすめ。暖かな陽気を感じながら、アルコールや料理を堪能してみては。詳細「桜まつり」開催期間:2025年3月12日(水)~4月下旬場所:ほぼ新宿のれん街 倉庫別館住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10営業時間:店舗に準ずる<店舗一覧>■倉庫別館[A]冨士乃馬(大衆馬肉酒場)、[B]ニューメキシカンエルポポ(メキシコ酒場)、[C]ホンデポチャ(韓国料理)、[D]豚肉洋食俱楽部イロハ(スペアリブ)、[E]ウミドリ(マグロとトリ)、[FG]スシンジュク(寿司居酒屋)、[H]ヤキガキヤ(牡蠣とワイン)■古民家本館[い]泡包シャンパンマニア (シャンパン&餃子バル、)[ろ]牛タンいろ葉 (牛タン酒場)、[は]Azzurro520(スパニッシュイタリアン)、[に]アローイ兄弟(アジアン酒場)、[ほ]神鶏(焼き鳥)、[へ]貝焼酒場カイフォルニア(海鮮(貝)焼き)、[と]もつ焼きキャプテン(もつ焼き)、[ち]う福(うな串 焼き鳥)、[り]ニューキッチンイロハ(ピザ&イタリアン)、[ぬ]香鈴(バー&キッチン)、[る]サンカク(串揚げ串煮込)、[を]東京江戸もんじゃこげお(鉄板もんじゃ焼き)、[わ]炉端ひょうたん双葉荘(炉端焼き)、[〆]ナッツレコード(カラオケバー)
2025年03月16日「ベトナムフェスティバル 2025」が、2025年5月31日(土)・6月1日(日)に東京・代々木公園にて開催される。「ベトナムフェスティバル」とは?毎年恒例となっている「ベトナムフェスティバル」は、本場のベトナムグルメを中心に様々なベトナムカルチャーを楽しめるイベント。ベトナム政府が海外で唯一開催する公認交流イベントであり、毎年10万人を超える人々を動員している。リアルなベトナムカルチャーを体験会場となる代々木公園イベント広場には、全130のブースが出店予定。日本でも人気の定番ベトナム料理・フォー(米粉麺)やベトナム風サンドイッチのバインミーといった本場のグルメに加えて、ベトナムの飲食物や雑貨なども販売される。このほか、色とりどりのランタンが輝くベトナムのランタン祭りをイメージしたランタンストリート、人気の伝統芸能「水上人形劇」、ベトナムのトップアーティストによるパフォーマンスなど、ベトナムにまつわる様々な企画が行われる予定だ。開催概要「ベトナムフェスティバル 2025」開催日:2025年5月31日(土)・6月1日(日)時間:10:00~20:00(開会式 5月31日 11:00~)会場:代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)※入場無料、雨天決行、荒天中止。出店数:130ブース(予定)
2025年03月13日「グリーン アイルランド フェスティバル 2025」が、2025年3月15日(土)・16日(日)の2日間、東京・代々木公園イベント広場にて開催される。アイルランド文化を体験「グリーン アイルランド フェスティバル」アイルランドで最も有名な祝祭日である「セント・パトリックス・デー」にちなんで、毎年3月に開催されている「グリーン アイルランド フェスティバル」。2024年の開催時には2日間で約33万人を動員した人気イベントだ。9回目の開催となる今回も、アイルランドの伝統文化や本格的なグルメなど、様々なアイリッシュカルチャーが楽しめる。アイルランドの味覚を楽しめるグルメブースアイルランドを象徴する緑色に染まった会場の中でも特に注目したいのはグルメブース。アイリッシュウイスキーブランド「ザ・バスカー(THE BUSKER)」のウイスキーを使ったハイボールやアイリッシュビール、伝統料理など、アイルランドの味覚を楽しめる様々なブースが多数出店する。表参道を練り歩くパレードやライブパフォーマンスもこのほか、約1,500人の参加者がアイルランドのシンボルカラーのグリーンに身を包んで表参道を練り歩く「セントパトリックスデーパレード」、アイリッシュ・ミュージックやダンスのライブパフォーマンスを披露するライブパフォーマンスなど、アイルランドにまつわる様々なイベントが行われる。開催概要「グリーン アイルランド フェスティバル 2025」開催日:2025年3月15日(土)・16日(日)開催場所:代々木公園イベント広場(東京都渋谷区神南2丁目3)※パレードは3月16日(日)13:00〜15:00まで表参道で開催。入場料:無料
2025年03月11日東京・代々木公園で、“抹茶”フードフェス「第1回 抹茶グリーンティーマルシェ」が、2025年3月15日(土)と3月16日(日)の2日間限定で開催される。“抹茶スイーツ”が集結「抹茶グリーンティーマルシェ」初開催となる「抹茶グリーンティーマルシェ」は、日本全国にある茶産地の抹茶が集結するフードフェス。9つの日本茶専門店が出店し、本格的な抹茶ドリンクから抹茶を使ったスイーツやフードまで、多様な抹茶メニューを展開する。抹茶づくしのモンブランアイスたとえば、大阪の老舗茶舗<宇治園>による抹茶スイーツ「モンテヴェール抹茶」。人気の抹茶アイスクリームに抹茶のモンブランをトッピングした、濃厚な味わいが魅力となっている。なめらかな抹茶わらび餅緑茶・静岡茶の製茶問屋<ヤマチョウ鈴木長十商店>の「ことまちわらび餅 抹茶カップ」もおすすめ。深みのある抹茶と、なめらかな食感のわらび餅を組み合わせている。イベント限定の抹茶ラテまた、イベント限定のドリンクも登場。抹茶と苺を贅沢に使って層のように重ねたラテは、見た目も味も楽しめる1品だ。このほか、茶筅・茶碗といったの抹茶グッズの販売や、茶せんを使った抹茶点て体験も行っており、食べるだけでなく持ち帰ったり体験したりして、抹茶の魅力を体感することができる。「グリーンティーアイルランドフェスティバル」を同時開催なお、会場では「グリーンティーアイルランドフェスティバル2025」も同時開催。アイルランドの伝統文化や本格的なグルメなど、様々なアイルランドカルチャーが楽しめるため、合わせてチェックしてみて。【詳細】「第1回 抹茶グリーンティーマルシェ」開催日程:2025年3月15日(土)、3月16(日)時間:10:00〜18:00会場:代々木公園 イベント広場 「グリーンティーアイルランドフェスティバル2025」会場内住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1入場料:無料※フードや体験などは有料。メニュー例:・<宇治園>モンテヴェール抹茶 900円・<ヤマチョウ鈴木長十商店>ことまちわらび餅 抹茶カップ(シングル) 450円、(シェア) 600円・<JA おおいがわ>濃いふる抹茶いちごラテ(HARUKOI) 850円、(HARONIGA) 600円◾️「グリーンティーアイルランドフェスティバル2025」開催日程:2025年3月15日(土)、3月16(日)時間:10:00〜18:00会場:代々木公園 イベント広場入場料:無料
2025年03月07日ニューバランス(New Balance)は、日本初のランニングコンセプトストア「ニューバランスラン ハブ(Run Hub)代々木公園」を、2025年3月15日(土)、東京・代々木公園内にオープンする。ランニング特化の新店舗「ニューバランスラン ハブ代々木公園」「ニューバランスラン ハブ代々木公園」は、ランニングに特化したアイテムとサービスを提供するコンセプトストア。最新のランニングシューズやアパレルなどを展開するほか、海外や国内のマラソン大会の限定アイテムなども取り揃える。3Dスキャンによる足の計測やランニングのアドバイスニューバランスならではの店頭サービスである3Dスキャンによる足の計測や、フィッティングサービスを体験できるのも魅力のひとつ。店内には、ランニングの専門的な知識を有するスタッフが在籍しており、1人1人に合ったランニングシューズを提案するだけでなく、ランニングシューズの正しい履き方や走り方のアドバイスも行ってくれる。全サイズ&ウイズで試し履きOKまた、「ニューバランスラン ハブ代々木公園」では、最新のランニングシューズの全サイズだけでなく、足幅が選べるウイズごとに試し履きが可能。店の外を走ることもできるので、自分にぴったりのランニングシューズを見つけられそうだ。<オープン記念>鮮やかピンクの限定ランニングシューズ加えて「ニューバランスラン ハブ代々木公園」のオープンを記念した、限定カラーのランニングシューズ2型がラインナップ。フルマラソンに挑むエリートランナー向けのトップモデル「フューエルセル スーパーコンプ エリート(FuelCell SuperComp Elite) v4」と、スピード走行を支える軽量性と反発性に特化したシューズ「フューエルセル レベル(Rebel) v4」を揃え、いずれも鮮やかなサイバーピンクカラーでアレンジした。ランナーのためのカフェ併設定期的な開催を予定している「ニューバランスラン ハブ代々木公園」主催のランニングイベントでは、店舗スタッフがコーチとしても参加。イベントでは、ランニングコミュニティ「イキズム(ikism)」をパートナーに迎え、ランナー同士の交流の場を創出する。そして店舗には、ランナーが交流できるカフェとして「ラン ハブ カフェ パワード バイ モード(Run Hub Café powered by mode)」を併設。「イキズム」監修の元、スムージースタンドを展開する「モード」がカフェをプロデュースし、ランナーのリカバリーやエナジーチャージをテーマにした、ヘルシーなメニューを提供する。加えて、管理栄養士・公認スポーツ栄養士の佐原和真監修のもと、ランニングに最適な栄養を考慮したフード類も展開予定だ。詳細ニューバランスラン ハブ代々木公園オープン日:2025年3月15日(土)住所:東京都渋谷区神南1-1-1 2階営業時間:11:00~19:00※イベントや季節により営業時間に変更あり。以下はオープニングイベントのため営業時間が変更。3月15日(土) 13:00~19:003月17日(月) 13:00~19:003月23日(日) 9:00~19:00■限定アイテム・「フューエルセル スーパーコンプ エリート v4」29,700円・「フューエルセル レベル v4」16,500円ウイズ/サイズ:D/25.0~29.0cm、B/22.0~25.5cm販売店舗:ニューバランスラン ハブ代々木公園、オフィシャルストア、公式オンラインストア【問い合わせ先】株式会社ニューバランスジャパンお客様相談室TEL:0120-85-7120
2025年03月06日昨年9月6日にデビューした5人組ボーイズグループ・WILD BLUE(ワイルドブルー)が1日、東京・国立代々木競技場 第一体育館で開催された「第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER」(TGC)に出演した。リーダーの山下幸輝が率いる同グループは、宮武颯、鈴川直弥、池田優斗、鈴陽向の5人で構成される。昨年のTGCでは、デビュー翌日にTGCに出演。今回2度目となるTGCではメンバー全員それぞれカジュアルストリートなコーディネートで登場し、「Bubbles」と1月15日にデジタルリリースしたばかりの新曲「Our Magic」をパフォーマンスし、歓声を浴びた。リーダーの山下は「WILD BLUE、初の代々木体育館で緊張していたけど、みなさんの素敵な顔を見られて、楽しくパフォーマンスできた」と笑顔を浮かべた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。第40回のアニバーサリー開催となる今回のテーマは「HERE WE GO!」。TGCに集うさまざまなヒト・モノ・コトとコラボレーションし、ワクワクやトキメキが止まらないイベントを目指すという思いが込められている。撮影:蔦野裕
2025年03月01日菅田将暉が、昨年9月に行った自身最大規模となる東阪アリーナライブ『菅田将暉 LIVE 2024 “SPIN”』の最終日、東京・国立代々木競技場 第一体育館公演の模様を収録した映像商品『菅田将暉 LIVE 2024 "SPIN" in 国立代々木競技場 第一体育館 2024.09.16』を本日2月19日(水)に発売した。このツアーは、大阪城ホール2日間、国立代々木競技場 第一体育館2日間の計4公演で約3万5千人を動員。今回収録された最終公演では、スペシャルゲストとしてgo!go!vanillas・牧達弥(vo/g)が登場し、菅田将暉に楽曲提供した「くじら」を共にパフォーマンスしたほか、「虹」や「まちがいさがし」、「さよならエレジー」といったヒット曲を含む全20曲を熱演した充実の内容となっている。完全生産限定盤は、ライブ当日やリハーサル風景なの写真を余すことなく詰め込んだ超豪華全80P大判ブックレット仕様。菅田将暉『LIVE 2024 “SPIN” in 国立代々木競技場 第一体育館 2024.09.16』トレーラー<リリース情報>Blu-ray/DVD『菅田将暉 LIVE 2024 "SPIN" in 国立代々木競技場 第一体育館 2024.09.16』発売中完全生産限定盤ジャケット通常盤ジャケット◾️完全生産限定盤(Blu-ray+DVD):11,550円(税込)Blu-ray+DVD+全80P大判ブックレット(ライブ本編・リハーサルの写真をセレクト)◾️通常盤 (Blu-ray):7,150円(税込)Blu-ray+トールケース (初回仕様 三方背付き)◾️通常盤 (DVD):6,050円(税込)DVD+トールケース (初回仕様 三方背付き)【収録内容】※Blu-rayとDVDは同内容収録01.谺する02.惑う糸03.化かし愛04.さよならエレジー05.雨が上がる頃に06.呼吸07.美しい生き物08.エメラルド09.ユアーズ10.スモア11.虹12.サディスティックに生きなくちゃ13.7.1oz14.りびんぐでっど15.Magic Hour16.茜色の夕日(Original Song:フジファブリック)17.まちがいさがし18.くじら(ゲスト出演:go!go!vanillas・牧達弥)19.もののあはれ20.二つの彗星購入はこちらから: 店舗特典の詳細はこちら: ■菅田将暉 LIVE 2024『SPIN』 セトリプレイリスト菅田将暉音楽オフィシャルサイト
2025年02月19日グラビアアイドルの天木じゅんが17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ダンスも完璧!?」天木じゅん、キレキレのパフォーマンスにファン大興奮!公園のベンチに座りながら小籠包を食べる動画を投稿した。「公園で小籠包、、、❤️」とコメントを添え、ほかほかの小籠包に挑むも、一口目では食べきれず戸惑う様子が映し出されている。その無邪気なリアクションと、もぐもぐと美味しそうに食べる姿がファンの心を掴んだ。 この投稿をInstagramで見る 天木じゅん Jun Amaki(@jun.amaki)がシェアした投稿 この投稿には「一口目で食べれないの可愛い」「もぐもぐ姿がたまらない」「袖にタレ付いた?笑」といったコメントが寄せられ、多くのいいねが集まっている。
2025年02月17日グラビアモデルで女優の大原梓が18日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「念願のシビックが愛車に」グラビアモデル・川瀬もえ、新車お披露目に笑顔でパシャリ!「可愛すぎる」の声続々仕事終わりに代々木公園を訪れたことを報告し、「寒すぎて滞在時間少なかったけどギリギリ夕暮れ時の写真が撮れました☺︎」と綴った。投稿には、公園での風景や日常を切り取ったリラックスした表情が満載で、見る人を和ませる内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 大原梓(@ohara_azusa)がシェアした投稿 ファンからは、「髪伸びたねえかわいい」「お仕事お疲れ様です!ゆっくり休んでね︎」といった温かいコメントが寄せられ、ファンとの交流も盛り上がりを見せた。夕暮れの代々木公園と鍋で心も体も温まった大原。自然体の投稿は、ファンに癒しを届けている。次回の投稿にも注目だ。
2025年01月17日HERO GATE実行委員会は2025年1月25日(土)・26日(日)に代々木公園イベント広場にて行われる冬祭!地酒&地肴 in 代々木にて「HERO GATE」を開催いたします。この度追加情報が決定しましたのでお知らせいたします。「HERO GATE」ビジュアル■第2弾出演アーティスト解禁!2024年12月20日(金)新たに3組のアーティストの出演を発表しました。東北地方を拠点に活動している9人組アイドルで、先日12月29日開催のパシフィコ横浜にて行われるワンマン公演のチケットが完売!TikTokでは総いいね数510万超えと今勢いに乗っているいぎなり東北産と、ももいろクローバーZの佐々木彩夏が総合プロデューサーを務め昨年11月に新体制を迎え、今年12月4日に1st EP『会いに行っていいですか』をリリースした浪江女子発組合(佐々木彩夏は出演しませんので予めご了承ください)、メンバー全員ダンス歴15年以上、高校の同級生で構成されたダンス&ボーカルユニットで2017年よりYouTube活動を開始し、K-POPダンスカバーを軸にオリジナル振り付けのダンス動画も投稿、2018年にはアーティストとして活動を開始し初のワンマンライブは即ソールドアウトし、1stアルバムが8分で完売と勢いに乗っているChego、の豪華アーティストが1月26日(日)に出演することが決定。また同イベントでは「AVAM」「ENJIN」「O-MENZ」「UNiFY」「Onephony」などの出演者が1月25日(土)に集結することを既に発表しており、2日間合わせて10組以上の豪華アーティストが出演予定となっています。同日PR TIMEやSpecial LIVE「X」など現時点で発表されていない情報は後日発表をさせていただきます。1/25(土)ラインナップ1/26(日)ラインナップ同会場では、「冬祭!地酒&地肴 in 代々木」を開催しており、全国からありとあらゆるほっこりグルメが一堂に集結するイベントとなっています。また本イベントでは寒い時期に食べたくなる鍋をテーマにした食フェス「ご当地鍋フェスティバル」も同時開催しており、冬にぴったりのイベントとなっています。<開催概要>【出演者】■DAY1【GATE I】JAM HEADS/Seven Deuce/Def Class/NEWTREND/BANGERS【GATE II】ENJIN/O-MENZ/UNiFY【GATE III】PR TIME【FINAL GATE】Onephony/AVAM/Special LIVE「X」■DAY2ACT:いぎなり東北産/Chego/浪江女子発組合※浪江女子発組合・佐々木彩夏は出演しませんので予めご了承ください。◇正式名称 : 冬祭!地酒&地肴 in 代々木「HERO GATE」◇開催期間 : 2025年1月25日(土) 10:30 OPEN/11:00 START1月26日(日) 10:30 OPEN/11:00 START◇当日会場 : 代々木公園野外音楽堂(〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目2)◇公式サイト: ◇X : ◇Instagram : ◇チケット : 前方席 7,900円(税込)後方席 5,000円(税込)◇主催 :HERO GATE実行委員会◇企画・制作:Makee(株式会社grabss)/株式会社FAIR NEXT INNOVATION◇協力 :株式会社OMSVi/Makee(株式会社grabss)/株式会社ツーエムオー■チケットに関するお問い合わせHERO GATE実行委員会担当:花田TEL :03-6721-9790※12月28日(土)~1月5日(日)までは年末年始休暇のため不通となります。あらかじめご了承ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月20日Z世代向けのストレスフリーな恋活マッチングアプリのCoComeを運営する株式会社GoFreshでは、12月21日(土)から12月25日(水)までの5日間、渋谷区の代々木公園内のイベント広場にて、第三回ふるさと東京応援祭 SHIBUYA Christmas2部にブース出展することが決定いたしました。今回の出展では、タイの総合格闘技団体 RWS JAPAN Round Girlとコラボし、RWSラウンドガールが皆様のアツい恋を盛り上げるとともに、特設フォトブースを設置し、皆様の思い出に残るクリスマスを演出させていただきます。また、人気TikTokerがスタッフとして参戦する特別サプライズ企画もありますので、日程をぜひチェックしてみてください。<CoComeブース出展 概要>場所:代々木公園 野外音楽堂広場〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1日程:12月21日(土)~12月25日(水)の5日間平日 16:00~22:00/土日 11:00~22:00(営業時間はイベント主催と同じです。諸事情により終了時刻が前倒しになる可能性もあります。)CoComeブースのマップはこちら:CoComeブースのマップ※ライブエリア付近 24番:ココミーブース<特別イベント企画>12月21-22日限定:人気インフルエンサーが店員として登場!イベント当日には、特別ゲストは2時間限定店員になり、皆様にドリンクを提供します!(1)安藤 豪希独特なセンスと軽快なトーク、そして巧みな演出でファンを魅了し、特に女性ファンから人気を集めている男性インフルエンサーです。来店日時:2024年12月21日 15:00~17:00ゲスト:安藤 豪希(2)フリダム日記様々な企画を展開し、視聴者に笑顔を届けるインフルエンサーです。来店日時:2024年12月21日 17:00~19:00ゲスト:フリダム日記(3)勝也/かつや独特な雰囲気で多くのファンを魅了し、その魅力が画面越しでも感じられるインフルエンサーです。来店日時:2024年12月22日 15:00~17:00ゲスト:かつや上述の3名の特別ゲストに加え、人間スペシャルさん、のんちぇるさん、はまのあんずさんなど、人気のインフルエンサーの方々も来場予定です!運が良ければ、好きなインフルエンサーと偶然出会えるかも……!?<豪華賞品が当たるガチャ>簡単2ステップで、CoComeからのクリスマスギフトをゲット!■参加方法はこちらSTEP1 CoComeのロゴが写っている写真イベントの写真を1枚以上撮影STEP2 インスタグラムに @cocomeapp と #CoComeクリスマス をタグ付け投稿ガチャを引くチャンスをゲット!ガチャ 参加方法■プレゼント一覧*ガチャは以下のいずれかが必ず当たります。一等賞:Amazonギフト券 50,000円分二等賞:Amazonギフト券 5,000円分三等賞:Amazonギフト券 3,000円分参加賞:- 香水- 化粧品- バスボム- チョコレート- クリスマスツリーマグネット<バラをゲットしよう!>ガチャだけでなく、本物のバラをプレゼントする企画も実施中です!CoComeのイベント写真をもう一枚インスタグラムに @cocomeapp と #CoComeクリスマス をタグ付け投稿で、CoComeから本物のバラがもらえます!この一輪の赤いバラで、クリスマスの思い出を彩りましょう!無料バラ 参加方法<フォトブース>この度、CoComeは特別なクリスマスフォトブースをご用意しました!フォトブースには、クリスマスフォトプロップスやヘラジカのヘッドバンドなど、クリスマスムード満点のアイテムが揃っています。スタッフが皆様をサポートし、最高の一枚を撮るためにお手伝いします。ぜひこの機会にフォトブースを活用し、記念すべき瞬間を形に残しましょう!代々木公園で、CoComeと一緒に最高のクリスマスの思い出を残しませんか?皆様のご来場をお待ちしております!【SHIBUYA Christmasとは?】ふるさと東京応援祭 SHIBUYA Christmasとは、毎年代々木公園で開催され、様々なグルメや音楽フェスなどでクリスマスを祝福する盛りだくさんなイベントです。代々木公園でのクリスマスは渋谷の年間最大級のイベントとして知られ、公園入口全体がイルミネーションでライトアップされる「青の洞窟」は2022年の来場者数が320万人を突破いたしました。第三回目を迎えた今年では、さらに規模が拡大し、約60~70のグルメキッチンカーや屋台が出店し、野外ステージにてアイドルや歌手によってイベントが盛り上げられます。そんなSHIBUYA Christmasに、CoComeはRWS JAPAN Round Girlとコラボし、ブース出店が決定いたしました!ぜひご来場し、CoComeと一緒に心温まる素敵なクリスマスをお過ごしください!【RWS JAPANとは?】RWS(ラジャダムナンワールドシリーズ)はムエタイの聖地であるタイのラジャダムナン・スタジアムで開催される世界最高峰の立技格闘技イベントです。DAZNにて世界200カ国配信されております。そんな「RWS JAPAN」のラウンドガールの皆様が店頭にてお迎えします!ファンの方は交流の大チャンスです。「RWS JAPAN」ラウンドガール■当日参加メンバー※メンバーのスケジュールに多少変更がある場合がございます。21日- 桜ゆな :[Instagram] - 柴田理名:[Instagram] 22日- サラハ:[Instagram] - 双葉 :[Instagram] 23日&24日- 茉音華:[Instagram] 24日- 岬ロコ:[Instagram] 25日- 恋水凛 :[X (formerly Twitter)] - 白瀬みれい:[Instagram] ■公式WEBサイト 【CoComeについて】CoCome(ココミー)は、恋愛・恋人探しのための恋活マッチングアプリです。従来のマッチングサービスより多様なマッチングツールと充実したプライバシー保護を提供し、若者のストレスフリーで安心安全な恋活・出会いを全力でサポートします。「CoCome」は、「CoCo=個々」、「Come=来る、集まる」、「Me=Meet 出会う」の3つの言葉を合わせて名付けられ、新しい出会いを求めるすべての人が安心して集まることのできる場所でありたいというCoCome(ココミー)の願いが込められています。2021年7月の正式ローンチ以来、Z世代に愛用されており、現在、累計会員数90万人超えとの急成長を記録しています。【CoComeアプリ概要】対応端末 : iOS/Android価格 : ダウンロード無料App Store : 公式X(旧:Twitter) : 公式Instagram : 公式ウェブサイト : 開発・運営・配信 : 株式会社GoFresh※ 18歳未満の方や独身でない方はご利用いただけません※ メッセージのやりとりを始める前に、各種公的証明書による年齢確認が必須となります※ 利用規約に違反する投稿内容は削除される場合がございます 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月18日日本最大級の魚介グルメフェスティバル「魚ジャパンフェス2025 in 代々木公園」が、2025年2月21日(金)から2月24日(月・休)まで開催される。日本最大級の魚介グルメイベントを東京・代々木公園で「魚ジャパンフェス」は、マグロやサーモン、ノドグロ、ウニ、カニ、ホタテ、カキ、イクラなど海の幸が大集結する日本最大級の魚介グルメフェスティバルだ。東京・代々木公園に加え、東京・お台場、大阪・扇町公園の全3会場で開催されており、2024年11月のお台場での開催時には、4日間で約20万人が来場するほど、「魚ジャパンフェス」は好評を博している。約80ブースで自慢の“魚介グルメ”を展開2025年の代々木公園の開催では、約80ブースが出店。新鮮な魚介をのせた海鮮丼、全国各地に伝わる猟師飯や郷土料理、代々木公園の初登場メニューなど、各店自慢の和洋中の魚介グルメを展開する。たとえば、福島の魚介“常磐もの”がたっぷりと味わえる「ノドグロ入りふくしま全部のせ8種丼」。白身のトロと称されるノドグロの炙りや、“常磐もの”を代表するヒラメの漬けに加え、生エビ、生シラウオ、アナゴ、マグロ、ネギトロ、さらにイクラを添えた8種の豪華な盛り合わせとなっている。そびえ立つうな丼イベント限定で本格的なうな丼を用意。九州の店舗が考案したインパクトのある“そびえ立つ鰻”を、贅沢に味わえる。捌きたてマグロの3色丼代々木公園に初出店の<豊洲かんぺい会>による、マグロの解体ショーにも注目だ。長崎県の鷹島から生本マグロを直送し、毎日解体ショーを開催。捌きたてのマグロの赤身、中トロ、大トロを食べ比べられる「大とろ入り本まぐろ3色丼」などが提供される。北海道産ホタテを食べ比べまた「北海道ホタテ食べ比べ3種丼」も代々木公園に初登場する。北海道産の大粒で甘みが濃いホタテを厳選し、刺し身、炙り、ボイルの3種類で味わえる。特大ガニや蒸し牡蠣などこのほか、<これうま北海道>による特大サイズのズワイガニとタラバガニのセット、<極みのかき小屋壱番>のジューシーな蒸し牡蠣、<ふくしまレストラン>の米から海鮮まで全て福島県産の食材を使用した海鮮丼など、豪華なメニューが勢揃いする。【詳細】「魚ジャパンフェス2025 in 代々木公園」期間:2025年2月21日(金)~2月24日(月・休)時間:10:00~20:00予定※最終日のみ18:00終了予定会場:東京都渋谷区・代々木公園イベント広場~ケヤキ並木総店舗数:約80ブース予定入場料:無料(飲食代別途・現金、カードタッチ決済、電子マネー)【問い合わせ先】TEL:03-6811-1135(平日10:00~18:00)
2024年12月13日東京・荻窪にある大田黒公園の紅葉ライトアップが、2024年11月30日(土)から12月8日(日)までの期間で開催される。荻窪・大田黒公園の紅葉ライトアップ音楽評論家・大田黒元雄の屋敷跡地につくられた大田黒公園は、荻窪のゆるく起伏する台地に自然の地形を活かした回遊式日本庭園。樹齢100年を超えるイチョウ並木をはじめ、イロハモミジ、アカマツなど、敷地内に整備された様々な植物が庭園を美しく彩っている。毎年の紅葉シーズン恒例となっているライトアップイベントでは、秋色に色づいた木々を照らす数多の光が園内に点灯。深まる日本の秋をじっくりと感じられる、風情ある秋の景色が楽しめる。開催概要大田黒公園紅葉ライトアップ 2024開催期間:2024年11月30日(土)〜12月8日(日)場所:杉並区立大田黒公園(東京都杉並区荻窪 3-33-12)※ライトアップ開催期間中は、通常休園日の水曜日(12月4日)も、9:00に開園。通常開園時間:9:00~16:30(最終入園 16:00)ライトアップ時間:[月~木曜日]17:00~20:00(最終入園 19:45)[金~日曜日]17:00~21:00(最終入園 20:30)※ライトアップ期間中は16:30で一旦閉門し、17:00からライトアップの入園を開始。参加料:ライトアップ時間のみ大人 300円、小中学生 100円(就学前の子どもは無料)※通常開園時間の入場は無料。
2024年11月29日新春コンサート(過去の様子)神代植物公園は年明け1月2日(木)から開園し、新春コンサートや、冬ボタンなどの新年ならではの植物展示で皆様をお迎えします。つつじ園の池では、冬の風物詩“雪吊り”もお楽しみいただけます。神代植物公園で明春の晴れやかなひと時をお過ごしください。宝船(令和6年の様子)雪吊り(過去の様子)冬ボタン(過去の様子)<令和7年 新春の催し一覧>1月2日(木)、3日(金)「新春コンサート」1月2日(木)~5日(日)「新春の植物展・小学生の絵画展」1月15日(水)~19日(日)「古典園芸植物 松葉蘭展-古典園芸植物への誘い-」1月21日(火)~26日(日)「早春の盆栽展」1月28日(火)~2月2日(日)「梅と早春の植物展」※令和6年12月29日(日)~令和7年1月1日(水・祝)は、休園日です。内容(1)新春コンサート新春にふさわしい邦楽の演奏会です。広大な芝生広場で優雅な一時をお過ごしください。【日時】1月2日(木)・3日(金)各日11時15分~、14時15分~(各回約30分)【場所】芝生広場(※雨天の場合は植物会館集会室にて実施予定。)【参加方法】開催時間に芝生広場にお越しいただければご参加いただけます。【出演者】1月2日(木)風間禅寿氏(尺八)、高桑杏奈氏(箏)(尺八)風間禅寿氏(箏)高桑杏奈氏1月3日(金)小山慶一氏(津軽三味線)、小山慶宗氏(津軽三味線)(津軽三味線) 左:小山慶宗氏 右:慶一氏※演目については決定次第、当園公式ホームページ( )にてお知らせします。(2)新春の植物展・小学生の絵画展春の七草、松竹梅、千両、万両など、お正月ならではの植物展示を行います。会場では、深大寺小学校の児童による神代植物公園内の写生絵画も展示します。【日時】1月2日(木)~5日(日)9時30分~16時30分【場所】<新春の植物展>植物会館1階展示室・屋外特設展示場<小学生の絵画展>植物会館1階展示室新春の植物展の様子(令和6年撮影)(3)古典園芸植物 松葉蘭展 -古典園芸植物への誘い-珍しいシダ植物であり、古典園芸植物である松葉蘭の江戸時代から続く伝統の園芸品種を多数展示します。【日時】1月15日(水)~19日(日)9時30分~16時30分【場所】植物会館1階展示室【協賛】日本松葉蘭連合会松葉蘭展の様子(令和6年撮影)(4)早春の盆栽展松柏や梅など、この季節ならではの盆栽を展示します。【日時】1月21日(火)~26日(日) 9時30分~16時30分【場所】植物会館1階展示室【協賛】むさしの盆栽同好会早春の盆栽展(令和6年撮影)(5)梅と早春の植物展開花がはじまる梅の盆栽をはじめ、早春の江戸園芸植物を展示します。【日時】1月28日(火)~2月2日(日)9時30分~16時30分【場所】植物会館1階展示室【協賛】深大寺盆栽愛好会 芳樹会梅と早春の植物展の様子(令和6年撮影)その他・電力需給のひっ迫状況により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。・来園者の方々へお知らせです。本公園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。神代植物公園について【開園時間】9時30分~17時(最終入園は16時)【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日【住所】調布市深大寺元町5-31-10【交通】<京王線調布駅から>・小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車<京王線つつじヶ丘駅から>・京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車JR中央線三鷹駅または吉祥寺駅から・小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車【入園料】一般500円65歳以上250円中学生200円※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。年間パスポート一般2,500円65歳以上1,250円【問い合わせ先】神代植物公園サービスセンター電話:042-483-2300(9時~17時)地図 : 神代植物公園公式HP : 神代植物公園公式X(旧Twitter) : 神代植物公園Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月20日日本最大級の冬のイルミネーションイベント「青の洞窟 SHIBUYA」が、2024年12月6日(金)から12月25日(水)まで東京・渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木にかけて開催される。代々木公園~渋谷エリアが“青一色”に2024年で10周年を迎える「青の洞窟 SHIBUYA」は、代々木公園から渋谷にかけての通りを鮮やかなブルーの光で彩る冬恒例のイルミネーションイベント。渋谷の街全体を青一色で包み込む幻想的な景色が魅力で、これまで累計1,500万人以上もの人が訪れている。全127本の木々に約600,000球ものLEDが点灯する、美しい“青の空間”は唯一無二。ゆっくり歩きながらずっと続く絶景を眺めるのも、立ち止まってその時間を堪能するのも楽しい。代々木公園に光輝く“スノードーム”が登場今回は10周年を記念して、代々木公園ケヤキ並木会場に巨大な球体バルーン「青の洞窟 - ザ スノードーム(THE SNOW DOME) -」が登場。まるでスノードームを彷彿とさせるバルーン上では、星々が光る宇宙から徐々に地球へ、そして青の洞窟の会場である代々木公園付近の街並みへとフォーカスしていく特別な映像が上映される。光輝くスノードームが、クリスマスシーズンにぴったりの神秘的なムードを高めてくれそうだ。【詳細】「青の洞窟 SHIBUYA」開催期間:2024年12月6日(金)~12月25日(水)場所:東京・渋谷公園通り~代々木公園ケヤキ並木開催時間:17:00〜22:00※雨天等、諸般の事情により、開催時間や実施内容は変更となる可能性あり※スノードームの演出は、開催時間内の5分に1回実施
2024年11月10日東京・小金井市の都立小金井公園では、冬のライトアップイベント「花と光のムーブメント 小金井公園ナイトパークワンダー」を、2024年11月23日(土)から12月8日(日)までの期間で初開催する。小金井公園、夜の公園散策を楽しむ初のライトアップイベント春には50種1,400本が咲き誇る「桜の園」や、多くの野鳥たちが訪れる雑木林、憩いの場「草地広場」など、豊かな自然で来場者を癒している小金井公園。イベント期間中は園内に6つのライトアップスポットが設置され、様々な“あかり”に包まれながら夜の公園散策が楽しめる。イチョウのアートフラワーを使った黄金色のランウェイたとえば「たてもの園前広場」には、小金井公園のイチョウをテーマにしたアートフラワーが並ぶ黄金色のランウェイが登場。メインストリートを優しく照らすランウェイの上には、ススキやパンパスグラスを組み合わせたイチョウのアーチを設置するなど、上下左右どこを見渡しても秋を感じられる空間となる。季節の草花を照らす「宿根草園」のライトアップまた、季節の植物を楽しめる「宿根草園」もライトアップ。中心に背の高いパンパスグラスやススキを、その周りを囲むように背の低い宿根草や一年草を配した花壇だ。その高低差を活かした立体的な光が、草花をより生き生きと輝かせる。オリジナルねぶた、レトロな回転木馬このほか、秋の紅葉や草木で装飾したレトロな回転木馬、実在した小金井ゆかりの侠客・小金井小次郎を表現したオリジナルねぶたなど、幻想的な夜散歩を楽しむための様々な光の仕掛けが用意されている。開催概要「花と光のムーブメント 小金井公園ナイトパークワンダー」開催期間:2024年11月23日(土)〜12月8日(日)ライトアップ時間:16:30〜20:30開催場所:都立小金井公園(西口入口、桜の園、宿根草園、江戸東京たてもの園前広場周辺)所在地:東京都小金井市関野町1丁目13-1料金:入場無料■回転木馬の体験日開催日:イベント開催日期間中の土・日・祝日時間:13:30〜20:30※最終受付は19:30。場所:たてもの園前広場料金:無料※当日回転木馬で配布するアンケートに回答した方100名が体験可。※利用は小学生以上。【問い合わせ先】小金井公園サービスセンターTEL:042‐385‐5611(開所時間 8:30〜17:30)
2024年11月10日大阪・万博記念公園にて「万博記念公園 紅葉(もみじ)まつり」が、2024年11月2日(土)から12月1日(日)まで開催される。約1万本の木々が色づく「万博記念公園 紅葉まつり」「万博記念公園 紅葉まつり」は、毎年紅葉シーズンに大阪・万博記念公園にて開催されているイベント。秋色の木々が織りなす錦絵のような美しい絶景を、様々な催しと共に楽しむことができる。広大な敷地に色づくのは、赤いイロハモミジやヤマモミジ、トウカエデ、黄色のイチョウやプラタナスなど、約20種類・約1万本の木々。園内を散策したり、森の空中観察路「ソラード」から森を見渡したりなど、紅葉を心ゆくまで堪能できる。日本庭園の茶室「汎庵・万里庵」を特別公開またイベントに合わせて、日本庭園内にある茶室「汎庵・万里庵」を特別に公開する。閑静な佇まいの日本庭園が紅葉で彩られた景色を見ながら、ゆったり過ごすのもおすすめだ。一部日程では、茶室「汎庵」にて”呈茶”を実施。本格的な茶室で、庭を眺めながら和菓子と抹茶を楽しむことができる。パンやおでん屋台、マルシェもそのほかにも、ワインやホットドッグを提供する屋台「偶然のともしび」や、メキシコの伝統料理をベースに創作したおでん屋台「バモス タコス 江坂(VAMOS TACOS 江坂)」、秋の新鮮な野菜やフルーツを販売する「季節のマルシェ」なども期間限定で登場する。【詳細】「万博記念公園 紅葉まつり」開催期間:2024年11月2日(土)~12月1日(日)時間:9:30~17:00(最終入園16:30)会場:万博記念公園内 自然文化園、紅葉渓、日本庭園ほか住所:大阪府吹田市千里万博公園料金:観覧無料(別途、自然文化園・日本庭園共通入園料が必要。大人 260円、小中学生 80円)■関連イベント例<日本庭園茶室「汎庵・万里庵」特別公開>日程:11月2日(土)~12月1日(日)時間:10:00~16:00料金:観覧無料<日本庭園茶室「汎庵」呈茶>日程:11月4日(月)~12月1日(日) ※茶室公開と開始日程が異なる時間:10:00~16:00(最終受付 15:30)料金:季節の和菓子と抹茶セット700円※割引入園券付抹茶券も入園ゲートにて販売(大人:890円、小中学生:760円 ※開園から15:00まで販売)<呑めるパン屋台「偶然のともしび」>日程:11月9日(土)、11月10日(日)時間:10:00~16:00 ※売り切れ次第終了会場:日本庭園 中央休憩所販売内容:特製フォカッチャ、ナチュールワイン、スパークリングワインなど料金:商品によって異なる<メキシコおでん「バモス タコス 江坂」>日程:11月16日(土)、11月17日(日)、11月23日(土)、11月24日(日)、11月30日(土)、12月1日(日)時間:10:00~16:00 ※売り切れ次第終了会場:日本庭園 中央休憩所販売内容:おでん盛合せ、焼き菓子、アクセサリー、小物類など料金:商品によって異なる<季節のマルシェ>日程:11月2日(土)~12月1日(日)の土・日・祝時間:10:00~16:00 ※雨天中止会場:自然文化園 平和のバラ園前販売内容:新鮮な秋の野菜やフルーツなど料金:商品によって異なる【問い合わせ先】万博記念公園コールセンターTEL:0120-1970-89 / 06-6877-7387(9:30~17:00)
2024年11月02日ハイラブル株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:水本 武志、以下:当社)は、日比谷公園内のにぎわいをリアルタイムで可視化する「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」(以下:本システム)のダッシュボードを正式にリリースいたしました。本システムは、先日リリースした実証実験プロジェクトで開発している機能のひとつです。来園者が自身のスマートフォンや公園内のディスプレイを通じて、「草地広場」と「第一花壇」の現在のにぎわいの状況をひと目で確認できるようになります。にぎわいの状況はヒートマップで表示されるため、聴覚に障害のある方や耳の聞こえにくい方を含め、誰もが公園を楽しむことができます。来園者は、賑やかな場所や静かな場所を自分の好みに合わせて選び、自由に快適に過ごすことができます。本システムを通じて、年齢や性別、国籍、障害の有無にかかわらず、誰もが利用しやすいインクルーシブな公園を目指しています。ぜひ日比谷公園に足を運んでみてください。<AI音環境分析技術を活用した「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」ダッシュボード>■目に見えない“にぎわい”をAI音環境分析技術でリアルタイムに可視化本システムは、日比谷公園内の「草地広場」と「第一花壇」のにぎわいの状況を、リアルタイムでヒートマップとして可視化します。来園者は、自身のスマートフォンや公園内のディスプレイを通じて、賑やかなエリアや静かなエリアを事前に確認できるため、賑やかな雰囲気を楽しみたい方や、静かな時間を過ごしたい方も快適に公園を利用できます。さらに、自宅や外出先からも状況を確認できるので、来園前に公園のにぎわいの状況を把握し、お好きなタイミングで訪れることができます。【ダッシュボードの機能】<「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」ダッシュボード>1.現在のにぎわいの状況を可視化したヒートマップ→自分の好みに合った場所を発見できる2.日比谷公園で見かける可能性が高い鳥の情報→バードウォッチングを楽しめる3.時間・曜日・天気・日比谷公園のイベント情報→公園で開催されるイベント情報を把握できる4.1時間ごとのにぎわいと先週との比較→データを基に公園を訪れる時間を計画的に決められる5.ダッシュボードの二次元コード→自宅や外出先からにぎわいの状況を確認。最適なタイミングで公園を訪れられる【ダッシュボードが確認できる場所】・スマートフォンやタブレットリンクはこちら: ・日比谷公園サービスセンターのディスプレイ・日比谷公園内の「草地広場」と「第一花壇」に設置された看板の二次元コード・日比谷公園実証実験特設ページリンクはこちら: <日比谷公園サービスセンターのディスプレイ><「草地広場」に設置された看板><「第一花壇」に設置された看板>■誰もが楽しめるインクルーシブな公園へ2025年に開催される、東京2025デフリンピックでオリエンテーリング会場となる日比谷公園において、東京都は「バリアフリー日比谷公園プロジェクト」を推進しています。このプロジェクトでは、年齢や性別、国籍、障害の有無にかかわらず、誰もが利用しやすく、必要な情報に簡単にアクセスでき、より楽しめる公園を目指しています。にぎわいの状況はヒートマップとして表示され、聴覚に障害のある方や耳の聞こえにくい方を含め、誰でも視覚的に確認できるため、すべての人が公園を楽しめる環境づくりに寄与します。■「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」の5つの特長本システムは、当社が屋内向けに開発した独自のAI音環境分析技術「Bamiel」を屋外環境に適用し、ヒト以外の生物の音響分析や生物の生息状況を可視化するために開発された音環境ソリューション「Hylable for Parks」を日比谷公園向けにカスタマイズしたものです。詳しくはこちらのプレスリリース( )をご覧ください。1.リアルタイムで公園内の“にぎわい”をヒートマップ表示空間内の音環境情報を、当社独自のAI技術とエッジ処理を使ってデータ化し、リアルタイムでヒートマップとして表示します。これにより、来園者は自分の好みに合った場所をひと目で見つけることができ、誰もが快適に過ごせます。2.たまご型の計測デバイスを設置するだけ白いたまご型の計測デバイスを、にぎわいを計測したい場所に置くだけで使用できます。電源の確保や景観への配慮も考慮されており、環境に応じた設置が可能です。<白いたまご型の計測デバイス設置の様子>3.プライバシーを守りながら24時間365日の音環境観測が可能発話内容は記録せず、プライバシーを守った状態で「草地広場」と「第一花壇」のにぎわいを可視化します。4.過去のにぎわいデータとの比較機能ダッシュボードには過去のにぎわいデータも表示されているため、比較しながら来園のタイミングを計画できます。5.季節ごとに公園で見られる鳥の情報を表示システム内に表示される鳥の種類を参考に、来園時に見かける鳥を確認できます。季節ごとのバードウォッチングをさらに楽しめる機能も、今後強化される予定です。■将来の展望今後は、鳥の鳴き声等の生物データの収集や機械学習を行い、今回リリースしたダッシュボードに鳥の声の情報を実装する予定です。鳥の声を来園者に提供することで、より多くの人が楽しめる新しい公園の体験を生み出したいと考えています。さらに当社は、本プロジェクトで磨いた技術を本システムの基盤技術であるHylable for Parksにも活用し様々な公園に展開することで、より多くの人々が地域の公園に親しみ、楽しめる体験を作っていくことを目指しています。■実証実験の概要「日比谷公園向けにぎわい可視化システム」は、東京都主催の都政課題解決のためのピッチイベント「UPGRADE with TOKYO 第37回(テーマ:誰もが利用しやすく、楽しめる公園の実現~2025年デフリンピック大会を契機に~)」で当社の提案が選ばれたことをきっかけに、開発と実証実験を進めています。・開発・実証期間 :2024年7月~2025年6月・目的 :自分にあった公園の楽しみ方をする「にぎわいの可視化」と目視でバードウォッチングを楽しむ「生物の声の可視化」の実現・計測装置の設置場所:「草地広場」と「第一花壇」・実証実験の実施者 :ハイラブル株式会社■ハイラブル株式会社について代表者 : 代表取締役CEO 水本 武志設立 : 2016年11月21日事業内容 : 対面やオンラインのコミュニケーションを可視化するクラウドサービス群の運営と提供、および以上に関連する開発・研究の受託所在地 : 東京都豊島区南大塚二丁目26番12号 鈴音ビル2階 203号室ホームページ: X : Facebook : LinkedIn : note : YouTube : ■参考情報リンク・日比谷公園実証実験特設ページ:日比谷公園向けにぎわい可視化システム ・プレスリリース:AI音環境分析技術Bamielで、日比谷公園の“にぎわい”と鳥の鳴き声を可視化!実証実験プロジェクトスタート ・プレスリリース:東京都×ハイラブルの協働プロジェクトがスタート!誰もが楽しめる日比谷公園へ(2024.03.29) ・プレスリリース:コミュニケーションの場の見える化サービスBamielを始動! ・あらゆる生物のコミュニケーションを豊かにするProject Dolittle 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月29日代々木公園では、10月27日(日)に人気イベント「秋のバラフェスタ」を開催します!園内のバラスポットを巡るバラツアーや目と鼻で楽しむバラの野外展示、舌で味わうバラフェスタ限定グルメ、手作りのワークショップなど、五感を通してバラを感じられるプログラムをご用意しました。世界で代々木公園でしか見られないバラ『黎明』と記念撮影することもできます。また、夜の部では今年も「野外シネマ」を開催いたします。開放感あふれる芝生の上で、映画をじっくり鑑賞できます。自然あふれる代々木公園で、五感をフルに使ってバラフェスタをお楽しみください。1.日時2024年10月27日(日)【お昼の部】 12:00-15:00【夜の部(野外シネマ)】 17:00-19:00頃※雨天中止、中止の場合は代々木公園HPおよび公式X(旧Twitter)にてお知らせいたします。代々木公園公式HP: 代々木公園公式X(旧Twitter): 2.内容※プログラムによって会場や時間が異なります。ご確認の上、お越しください。【昼の部】 深まる秋のほっこりバラ体験▼無料プログラム▼(1)バラめぐりツアー集合:13:00-バラの園白いアーチ前時間:13:10-14:30(所要80分)解散:14:30フラワーランド内容:ボランティアガーデナーの武蔵野バラ会小林さんと一緒に2つのバラスポットをお散歩。美しい秋バラの魅力をご紹介します。また、参加者には今すぐ使える肥料のミニサンプルもプレゼントします。会場:①バラの園バラめぐりツアー(2)香るバラ展時間:12:00-15:00見学自由内容:"バラの香り"をテーマにした目と鼻で楽しむ野外展示。お気に入りの香りを見つけてください。会場:②フラワーランド香るバラ展(3)バラの写真展時間:12:00-15:00見学自由内容:武蔵野バラ会写真部が撮りためたバラの野外写真展。写真ならではのバラの美しさをご堪能ください。会場:②フラワーランドバラの写真展(4)バラとチェキしよう!時間:12:00-15:00(所要3分)内容:推しバラと一緒に記念撮影!世界でココだけ、代々木公園のバラ「黎明」と一緒に撮るのはいかが?会場:②フラワーランド「黎明」▼有料プログラム▼(5)バラの香りのサシェ作りワークショップ時間:①13:00- ②13:30- ③14:00- (所要30分)※12:30~整理券を配布します。定員:各回12名、予約不要費用:1個1,000円内容:蓬田バラの香り研究所が作成したバラの香りを再現した8種のビーズを組み合わせ、オリジナルのバラの香りのサシェ(香り袋)を作るワークショップです。会場:②フラワーランドバラの香りのサシェ作りワークショップ(6)バラのグルメ時間:12:00-17:00パノラマ広場(バラの園近く)および売店にて内容:クレープのキッチンカーが数台出店します。また、売店ではバラの季節限定商品の「バラジュース」や「ローズフロート」を販売します。「バラジュース」・「ローズフロート」【夜の部】野外シネマ(7)野外シネマ「ビッグ・リトル・ファーム理想の暮らしのつくり方」上映「ビッグ・リトル・ファーム理想の暮らしのつくり方」野外シネマ会場イメージ時間:17:00~19:00頃(上映91分)定員:なし費用:無料作品:「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」(アメリカ映画・日本語字幕)あらすじ:大自然と共に“究極の農場”を作る、8年間の夫婦の奮闘を追った奇跡のドキュメンタリー。殺処分寸前で保護した愛犬のトッド。その鳴き声が原因で大都会ロサンゼルスのアパートを追い出されたジョンとモリー。料理家の妻は、本当に体にいい食べ物を育てるため、夫婦で郊外へと移り住むことを決心する。しかし、そこに広がっていたのは200エーカー(東京ドーム約17個分)もの荒れ果てた農地だった―。会場:②フラワーランドご注意とおねがい:◇ 飲食・ レジャーシートのご使用は問題ございません。◇防寒・防虫対策はしっかりめにお願いいたします。◇ 椅子の持込はご遠慮ください。◇ 上映中の撮影はご遠慮ください。「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」予告編3.会場および見どころ①バラの園原宿門入って正面に見えてくる白いアーチが目印です。ここでは代々木公園の新種バラ「黎明」をぜひご覧ください。色と香りが濃く出る秋バラは、花を両手で優しく包んで嗅いでみるのがおすすめです。香水にもなった国産バラ「芳純」や、ベルベットのような花びらの「パパ・メイアン」は高級感ある濃厚な芳香となっています。50品種が咲くバラの園は、代々木公園の職員らが春と秋に見頃を迎えるよう丁寧に管理しており、都心かつ入園無料で鑑賞できる貴重な場所となっています。②フラワーランドハート型に仕立てた赤いバラのアーチが皆様をお出迎えいたします。他にも工夫をこらした仕立てと、秋も数多くの花が咲く品種選びは、ここを手入れする「武蔵野バラ会」の豊富な経験と遊び心が詰まっています。来年20周年を迎える同会のココでのボランティア活動は、何もなかった広場の一角に5色50本のバラを植えたことが始まりで、国交省大臣の表彰も受けたほどです。毎月第3日曜日が活動日で体験参加も受付中ですので、ご興味のある方は下記サイトもご確認ください。トップページ : 4.主催代々木公園サービスセンター&武蔵野バラ会共催5.問合せ先代々木公園サービスセンター電話:03-3469-6081代々木公園について【住所】渋谷区代々木神園町2-1【交通】・JR山手線「原宿」下車徒歩3分・東京メトロ千代田線「代々木公園」下車徒歩3分、・小田急線「代々木八幡」下車徒歩6分地図 : 代々木公園公式HP : 代々木公園公式X(旧Twitter) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月17日(公財)東京都公園協会が運営する都立公園内の飲食店にて12月1日(日)まで「Autumn Fair 2024」を開催中です!暑さも落ち着き、過ごしやすい季節を迎える公園で、食欲の秋に相応しい期間限定メニューで秋のPARK LIFEをお楽しみください。秋にピッタリのメニューをご用意してご来店をお待ちしています。期間2024年10月1日(火)~2024年12月1日(日)メニュー〇肉巻きおにぎり特製醤油タレに漬け込んだ豚バラ肉で包み込み、オーブンでじっくりと焼き上げたおにぎり。最後に甘辛タレを絡めて仕上げています。1本550円(税込)肉巻きおにぎり〇築地銀だこもちチーズお好み焼き自慢のだしを使った生地の旨味、熱々にとろけあうチーズと餅の食感を特製ソースでお楽しみください。650円(税込)築地銀だこもちチーズお好み焼き〇ソーセージドッグソーセージを柔らかなプレッツェル生地で包んで焼き上げました。食べやすいサイズで軽食にピッタリです。1本350円(税込)ソーセージドッグ〇秋風フロートマンゴー風味のドリンクにソフトクリームとキャラメルソース、ナッツをトッピング。コーンでできたピンクの帽子がチャームポイントです。600円(税込)秋風フロート〇対象店舗(全24店舗、14公園)【木場公園】パークス木場店・パークス木場ミドリアム店【砧公園】パークス砧美術館前店・パークス砧梅園前店【駒沢オリンピック公園】パークス駒沢オリンピック中央広場店・パークスこまざわこっぺ【代々木公園】パークス代々木野外ステージ前店・パークス代々木の丘店・パークス代々木原宿門店【城北中央公園】パークス城北中央店【石神井公園】パークス石神井店【光が丘公園】パークス光が丘店【舎人公園】パークス夕日の丘店・舎人BBQショップ【水元公園】パークス水元店・水元BBQショップ【葛西臨海公園】パークス葛西店・パークスなぎさ店【神代植物公園】パークス神代芝生広場店【小金井公園】パークス小金井店・小金井公園そば茶屋さくら・小金井BBQショップ【野川公園】パークス野川店【府中の森公園】パークス府中の森店※店舗によって取り扱いのない商品があります。最新情報は下記HPやX(旧Twitter)でご確認ください【公式X(旧Twitter):こちらパークス情報部】 当協会が運営する公園や庭園内のショップ情報をお届けしておりますぜひご覧くださいませ!【公式HP:公園へ行こう!】各公園の詳細情報や最新情報については下記HPをご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月04日東京・代々木公園イベント広場で開催される、日本最大級のインドフェスティバル「ナマステ・インディア 2024」に、映画配給会社ツインがブース出店することが決定した。「ナマステ・インディア」は、インドの文化を丸ごと体験できる一大イベント。今年で29回目の開催となる。ツインのブースでは、『RRR』のNTR Jr.主演作『ジャナタ・ガレージ』のBlu-rayやシャー・ルク・カーン主演作『JAWAN/ジャワーン』のムビチケなど、グループ会社の株式会社JAIHO配信作品を含む、自社配給のインド映画15作品のグッズを販売する予定。『ジャナタ・ガレージ』のBlu-rayは2025年に発売予定だが、今回のイベントで先行販売される。価格は税込み5,000円で、ナマステ限定ビジュアルのポストカードが特典として付く。さらに、11月29日(金)公開の『JAWAN/ジャワーン』のムビチケもナマステ限定ビジュアルのポストカード付きで税込み1,500円で販売される。商品購入者全員に、10月4日(金)公開のスーパーヒーロー映画『ハヌ・マン』の特製ステッカーがプレゼントされる。ブース内では、『ハヌ・マン』のプラシャーント・ヴァルマ監督からの特別コメント動画や注目作の予告編・特典映像も上映される。また、映画配信サービスJAIHOに当日加入した人には、NTR Jr.主演作『アラヴィンダとヴィーラ』と『ヤマドンガ』のリバーシブルポスターが特典としてプレゼントされる。「ナマステ・インディア 2024」は9月28日(土)~29日(日)、東京・代々木公園イベント広場にて開催(悪天候の際は中止となる場合があります)。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ハヌ・マン 2024年10月4日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2023 RKD Studios & Primeshow Entertainment. All Rights Reserved.
2024年09月16日ライブイベント『AGESTOCK2025 in 国立代々木競技場第一体育館』が、2025年3月2日(日) に開催される。『AGESTOCK』は、首都圏の学生団体の代表や幹部陣による企画集団「AGESTOCK実行委員会」が主催するイベント。今回はASP、BiTE A SHOCK、ExWHYZ、GANG PARADE、KiSS KiSS、豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOLの6組に加え、アイナ・ジ・エンドが2年ぶりに出演する。チケットは、AGESTOCK特別先着先行を9月29日(日) まで実施中。また10月1日(火) 20時よりWACK公式ファンクラブWACK FAMiLY CLUBおよび出演者のファンクラブ((アイナ・ジ・エンド、BiTE A SHOCK、ExWHYZ、GANG PARADE、豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOL)で先着先行チケットの販売が開始される。<イベント情報>『AGESTOCK2025 in 国立代々木競技場第一体育館』2025年3月2日(日) 東京・国立代々木競技場第一体育館開場18:00 / 開演19:00 / 終演21:30(予定)出演:アイナ・ジ・エンド / ASP / BiTE A SHOCK / ExWHYZ / GANG PARADE / KiSS KiSS / 豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOL【チケット情報】料金:3,000円(税込)AGESTOCK特別先着先行販売:9月29日(日) 23:59まで()公式サイト:『AGESTOCK2025 in 国立代々木競技場第一体育館』出演者コメント■ユメカ・ナウカナ?(ASP)コメント再びAGESTOCK に呼んでいただけたこと嬉しく思います!!!今年も夢や希望に満ち溢れた活力のみなぎる皆様と学生の皆様と、一緒に輝ける日を過ごせるのワクワクしてます!よろしくお願いいたします!■ナ前ナ以(ASP)コメント今年も呼んでいただきありがとうございます!嬉しいですあと、羨ましいです。よろしくお願いします!■モグ・ライアン(ASP)コメント2度目のAGESTOCK、今年も呼んでいただきとっても嬉しいです。かわいいボードで出迎えてくれたり、暖かく接してくれた学生さんたちに私達も暖かい気持ちになったのを覚えています。学生さんたちにとっても、来てくれたみなさんにとっても思い出に残る一日にできるように精一杯歌いたいと思います。■マチルダー・ツインズ(ASP)コメント前回音楽を通して学生さんと触れ合えた時間がすっごく幸せでした。また呼んで頂けたからには、見た目は大人、頭脳は子供で精一杯の遊び心をもってライブします!■ウォンカー・ツインズ(ASP)コメント今年も出演させて頂いてとっても嬉しいです!学生の頃に出会った音楽って一生聞き続けるらしいです。ASPの音楽がこれからの耳のお供になれるように全力で歌わせて頂きます!■チッチチチーチーチー(ASP)コメント去年に引き続きまたこうして学生のみなさんが作る熱のこもった時間に携わることが出来て本当に嬉しいです。この日が素敵な若さでいっぱいになるように精一杯ライブをさせていただきます!よろしくおねがいします。■リオンタウン(ASP)コメント今年も呼んでいただきありがとうございます。去年初出演させてもらい、学生さんがAGESTOCKを作り上げる姿を生で見てとてもカッコ良かったのを覚えています。今年も学生さんが作ってくれるこのステージで音楽を届けられることが嬉しいです。たくさん感謝の気持ちを持ってステージに立ちます。当日皆さんとライブができるのを楽しみにしています。よろしくお願いします!■HANANO(BiTE A SHOCK)コメントAGESTOCK、2度目の参加とっても嬉しいです!去年、学生さんたちからの温かいメッセージと熱気に心動かされたのを覚えています。わたしの中ですごく思い出深い大好きなイベントです!今回もみなさんとわくわくする時間を過ごせますように■RiNA(BiTE A SHOCK)コメント学生の皆さん2回目ましてありがとうございます!去年に引き続き、青春の1ページを一緒に盛り上げられることが出来て嬉しみ深いです!最高の思い出を作りましょう!■SAORi(BiTE A SHOCK)コメントAGESTOCKに呼んでいただきすごく嬉しいですありがとうございます!ドキドキで心がいっぱいです。皆さんにはっぴーを届けます。一緒に幸せな時間を過ごしましょう。よろしくお願いします!■RYUUSEi(BiTE A SHOCK)コメント今年もAGESTOCKのピースになれて心から嬉しいです!BiTE A SHOCKの最大火力をお見せします!体力満タンで遊びに来てください!■MAHiTO(BiTE A SHOCK)コメント去年に引き続きAGESTOCK出演させて頂きありがとうございます!BiTE A SHOCK BiTE A SHOCKBiTE A SHOCK BiTE A SHOCKBiTE A SHOCK BiTE A SHOCKBiTE A SHOCK BiTE A SHOCK今年はより皆様に名前を鮮明に覚えて頂けるように頑張ります!!■HARUTO(BiTE A SHOCK)コメントAGESTOCKに呼んで頂き、とても嬉しいです。ありがとうございます!僕は学生の時テスト勉強は一夜漬け派でしたが皆さんも一緒ですか?気になります。去年は大きいステージに圧倒されてしまったので今年はステージに負けず、最高に盛り上げますので、何卒よろしくお願い致します。■yu-ki(ExWHYZ)コメント去年に引き続き今年もAGESTOCKに呼んでくださりありがとうございます。とても嬉しいです!!学生の皆さんのありったけを詰め込んだステージに立たせてもらえることに感謝を込めて、会いにきてくれる皆さんが楽しい時間を過ごせるよう、精一杯をお届けします。よろしくお願いします!■maho(ExWHYZ)コメント今年も一緒にステージを作れることとてもうれしくおもいます。熱意はなにより大事だとおもう今日この頃、学生のみなさんの想いとわたしたちの想いと来てくれる方々の想いでいい時間が生まれることを信じてわたしも一生懸命をたのしみたいと思います!■mikina(ExWHYZ)コメント今年もAGESTOCKに!!気づいたら笑えちゃってたり、いつもより体が動いててそれが楽しくて仕方ないような日にしたいです。一緒にしたいです!みんなと私たちが揃うからこそ出来上がるからです!心躍らせます!ではまたAGESTOCKで!■now(ExWHYZ)コメント前回が本当に楽しくてずっとこの日を待ち望んでいたので、また今回もこうしてWACK総出で出演できること本当に嬉しいです!AGESTOCKは完全に私の青春の1つになったので、この日も全員で楽しいと熱いがいっぱい詰まった時間に。この日を思い出してみんなそれぞれが何かを頑張れるくらい、楽しいと熱いと青春がいっぱい詰まった日にしていきたいです!よろしくお願いします!楽しみいぇーい!■ヤママチミキ(GANG PARADE)コメント今年度もAGESTOCKに出演させていただけるということで、嬉しさと楽しみで心が震えています。このときにしか作ることのできない唯一無二の”みんなの遊び場”を愛と楽しいで溢れさせられるよう精一杯パフォーマンスします。よろしくお願いします!!■ユメノユア(GANG PARADE)コメント長く長く愛され、受け継がれているAGESTOCK。昨年度に続き今年度も出演させて頂けることとても光栄です。ありがとうございます!!!学生の皆さんが青春をかけて取り組んでいるこの数年後に思い出したくなるように。そんな瞬間を一緒に作って過ごしたいです。会場にいる全ての皆様にとって最高に楽しいと思う遊び場を、精一杯音楽を通して届けます。みんなで青春しましょう。よろしくお願いします!■キャン・GP・マイカ(GANG PARADE)コメント2025の開催があると発表されてからずっとわくわくしていました!今年も学生のみなさんと忘れられない1日を作れるように私達も精一杯パフォーマンスします!会場でお会いできるの楽しみにしています!■ココ・パーティン・ココ(GANG PARADE)コメント昨年度も出演させていただいたAGESTOCKに今年度も出演させていただけて大変光栄です!前回も本当に楽しく、全員で花道を思いっきり駆け抜け思い出深い一日となったのを覚えています!今回も代々木第一体育館をギャンパレらしさ全開の遊び場に出来たらと思います!宜しくお願いしまーーーーーす!■テラシマユウカ(GANG PARADE)コメント昨年度に引き続き今年度も出演させて頂きます。AGESTOCK!学生のみなさんのエネルギーと共に、私たちのありったけのハッピーを込めてキラキラした時間をお届けします。よろしくお願いします!■ユイ・ガ・ドクソン(GANG PARADE)コメント再びAGESTOCKでライブさせていただけること、学生のみなさんと一度きりの時間を共にできることがめちゃくちゃ嬉しくて楽しみです。ありがとうございます!!熱くて眩しい青春の時間!よろしくお願いします■月ノウサギ(GANG PARADE)コメント2度目のAGESTOCK!!WACKでまたこうしてイベントが出来ることをとても嬉しく思います。去年を遥かに超える『みんなの遊び場』を作りに行きますので、皆さん是非、GANG PARADEとWACKと一緒に遊び尽くしましょう!宜しくお願い致します!!■キラ・メイ(GANG PARADE)コメント昨年度に引き続き、またAGESTOCKに出ることが出来て嬉しいです!前回、学生のみなさんの持つエネルギーに想像以上の刺激を受けました。私たちも最高のライブでみなさんにお返しできるよう、そしていつか思い出して懐かしむような元気をもらえるようなそんな1日に出来るよう、精一杯GANG PARADEの遊び場をお届けします!■キャ・ノン(GANG PARADE)コメントはじめまして!GANG PARADEのキャ・ノンです!昨年度に引き続き2回目のAGESTOCK、出演させていただけることがとってもうれしいです!花道や、とても大きなステージに立つことができて、いろんな夢が広がったのが昨年度のAGESTOCKなので、今年度も盛り上げられるようにがんばります!最高の遊び場作りにいくのでよろしくおねがいします!■チャンベイビー(GANG PARADE)コメントAGESTOCK呼んでいただきありがとうございます!前回、学生のみなさんの姿がかっこよかった記憶があります。そんなみなさんの素敵な姿をみて、たくさんの熱をこめてギャンパレもぶつかりたいと思います!!いつまでもずっと青春したい!遊びたい!遊び場でたくさん遊びましょう!よろしくお願いします!■ナルハワールド(GANG PARADE)コメントAGESTOCK2025に出演させていただきます!2年連続で呼んでいただき、ありがとうございます!今年度も学生の皆さんと、きてくれる皆さんと一緒に、熱くて楽しい最高な遊び場を作れたら嬉しいです。会えるのを楽しみにしています。よろしくお願いします!■アイナスター(GANG PARADE)コメントやっほー!GANG PARADEのアイナスターです!学生の皆さんが作り上げるAGESTOCKのでっかいステージにまた立たせていただけること本当に楽しみです!一緒にサイコーの遊び場を作ってください!!がんばるぞー!!!よろしくおねがいします!!!■キラ・メイ(KiSS KiSS)コメント今年もAGESTOCKに呼んでいただけて嬉しいです!1年前も精一杯かわいさをお届けします!と豪語したのですが私たち、去年よりもっとかわいさを磨いてきました!会場がかわいさで揺れるくらいとびっきりのかわいいをお届けします♡AGESTOCKを作ってくれる学生のみなさんも、会場に来てくれるみなさんも私たちと忘れられないKiSS♡しましょう♡■キャ・ノン(KiSS KiSS)コメントはじめまして!KiSS KiSSのキャ・ノンです♡去年に引き続き2回目のAGESTOCK、呼んでいただけてとってもうれしいです!チュ今年も学生のみなさんと一緒にライブを作り上げることができるのがとてもたのしみです!一年経って、さらにパワーアップしたKiSS KiSSなりの可愛いをお届けできるようにがんばりまチュよろしくおねがいしまチュ!■チャンベイビー(KiSS KiSS)コメントAGESTOCK呼んでいただきありがとうございまチュ!去年出演させていただいたときに学生のみなさんが作り上げてくださる空間とライブの時間が混ざり合って、とてもきらきらした青春の時間を感じました!セカンドキス、ですねたくさんチュしましょう■ナルハワールド(KiSS KiSS)コメント今年もAGESTOCKに出演させていただきます!ステージや見える景色全てに、とてもワクワクしたあの時間を、またみなさんと一緒に過ごせるのが楽しみです!2025年も、KiSS KiSSがたくさんの可愛いをお届けしちゃいます!よろしくお願いします!ちゅ!■アイナスター(KiSS KiSS)コメントはじめまして!KiSS KiSSのアイナスターです!今年もAGESTOCKに出演させていただけるということで……!!!ほんっとうにうれしいです♡今年もKiSS KiSSなりのかわいいを、みなさんにたっくさんお届けできるようにがんばりまchu!みんな受け取ってねん♡よろしくおねがいします!■アイカ・ザ・スパイ(豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOL)コメント今年もAGESTOCKに出演できる事がとても嬉しいです!出演させていただく度に、特別な気持ちになれます。学生の方々のイベントを成功させるという思いが感じられるからだと思います。なので、その気持ちに応えられるようにパフォーマンス精一杯頑張ります!よろしくお願いします!■ナオ・オブ・ナオ(豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOL)コメント今年の3月に開催されたAGESTOCK 2024で『AGESTOCK 2025』の開催が発表されて、もうすぐなのか~とこのコメントを書いている今!感じています^_^また代々木第一体育館のステージに立てることとても嬉しく思います!AGESTOCK 2025で是非皆さんにお会いしたいです!■レオナエンパイア(豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOL)コメントのほほんと過ごした私の学生時代。決して長くはない貴重な学生生活の中で、こうして大きな挑戦をされるみなさんがすごく素敵でかっこいいなと思います。AGESTOCK2024を作り上げる学生のみなさんの熱い気持ちに負けないよう、私たちも精一杯パフォーマンスさせていただきます。よろしくお願いします!■モモチ・ンゲール(豆柴の大群都内某所a.k.a. MONSTERIDOL)コメント今回は私にとって3度目となるAGESTOCK。そしてWACKの皆んなで挑むAGESTOCK!学生の皆と一緒に、全身全霊でこのAGESTOCKに挑むと誓います!!学生のみんなのパワーを見てると、どんなことも不可能じゃないんだって思わせてくれます。だから私は、このAGESTOCKで生み出される感動と感激で、国立代々木競技場第一体育館にオーロラ爆発を起こしたいっ!
2024年09月09日