「保険比較ライフィの保険相談室」について知りたいことや今話題の「保険比較ライフィの保険相談室」についての記事をチェック! (8/56)
今回は、タオル選びのキーポイントとなるコスパについて、厚手タオルと薄手タオルではどう変わるのかを比較してみました♪厚手か薄手か、どちらのタオルを選ぶかは使う方の好みによるところが大きいと思いますが、どちらを選んだ方が最終的にコスパが良いのかは、主婦としては気になるところですよね!そこで今回は、厚手タオルと薄手のタオルのコスパを、価格やそれぞれのタオルを使うメリット・デメリットを挙げながら比べてみます♪タオル選び!コスパで考える厚手生地厚手タオルを使うメリット・デメリットを挙げてみます。厚手タオルのメリット・タオル本来のふっくら感を味わえる。・吸水性が高いので、肌や髪の水分を早く拭き取れる。・高級ホテルで使われるなど、高級感があり来客用に適している。厚手タオルのデメリット・薄手のタオルより価格が高いものが多い。・厚みがあるので、濡れた後に乾きにくい。・乾燥機の乾燥時間が長くなるので、電気代がかかってしまう。・たたんでも厚みがあるので、持ち運びは向かない。・薄手のタオルより収納スペースが必要になる。以上のように、タオルのふかふか感を重視する方には嬉しい使い心地ですが、洗濯や収納面ではやや手間がかかるイメージです。また、新生活の準備など、タオルの枚数を揃えたい方は、タオル1枚当たりの単価が薄手タオルより高くなってしまうので、まとまった金額が必要になります。タオル選び!コスパで考える薄手生地夏場は汗をかいてシャワーを浴びる回数が増えるので、バスタオルの出番が増える季節ですよね!そんな夏のマストアイテムであるバスタオルは、どんな点に着目して選べば良いのでしょうか?薄手タオルのメリット・厚手タオルよりリーズナブル。・薄いので、洗濯後に乾きやすい。・軽いので、持ち運びしやすい。・たたむとコンパクトになるので、収納スペースが少なくて済む。・薄いので、水を含ませても絞りやすい。・お風呂のウォッシュタオルとして使ったり、保冷剤を包んで首に巻いたり、蒸しタオルにしたりと用途が多い。薄手タオルのデメリット・タオルのふかふか感を求める方には物足りない。・厚手のタオルと比較すると、吸水量が少ない。タオル選び!コスパで考えるVS比較の結果以上を踏まえて、厚手タオルと薄手タオルではどちらが最終的にコスパが良いのか、その結果を見ていきましょう♪結論からいうと、薄手タオルの方がコスパが良いといえます。理由は、次の3点です。・厚手タオルの価格で、薄手タオルが2枚以上買える。・薄手タオルの方が、洗濯の手間がかからない。・薄くて軽いことで、手ぬぐいのようにさまざまな用途で使える。ただし、厚手タオルには薄手タオルにはないふわふわ感や吸水力がありますので、お風呂上がりのこだわりの1枚として使うなど、場所によって使い分けるのがおすすめです。まとめ今回は、タオル選びの参考にしたい、厚手タオルと薄手タオルのコスパ比較と、各タオルのメリット・デメリットをご紹介しました。最後に、この記事のまとめです。・メーカーにもよるが、価格面では薄手タオルの方が安い。・日常的な使い勝手や収納面を考慮すると、薄手タオルの方が使いやすい。・洗顔後や入浴後など、肌触りを重視したいときは厚手タオルを選んだりと、使い分けるのがベター。ぜひ、タオル選びの参考にしてみてくださいね。タオルショップAMYはこちら
2022年03月25日【毎月抽選で豪華賞品が当たる】くらし見直し計画今、ままのてから子どもの教育資金のための効率的なお金の貯め方や学資保険・生命保険などライフスタイルに合わせた保険見直しを申し込むと、抽選で1名様に「パナソニック オーブントースター ビストロ」が当たります。応募方法は「くらしにまつわる簡単なアンケート」に回答し電話で相談するだけ。今月末までのプレゼントなので、ぜひこの機会にご応募くださいね。さらに、ご希望によりくらしの見直しのプロが、各家庭のライフスタイルに合わせたお金の見直しを丁寧に対応します。妊娠・出産・育児を機に将来を見据えてライフスタイルに合わせた貯蓄方法を見直したい方にもおすすめのキャンペーンです。限定プレゼント「パナソニック オーブントースター ビストロ」の魅力とは?「パナソニック オーブントースター ビストロ」は、トーストの中も外も同時に加熱する「遠近トリプルヒーター」と、7200通りのトーストプログラムで、食パンを最適に焼き上げる「インテリジェント制御」を搭載したトースターです。「遠近トリプルヒーター」と「インテリジェント制御」の効果により、厚切りや冷凍の食パンも、火力や時間設定なしの自動でおいしく焼き上げることができます。便利なオーブン機能も付いています。コンパクトサイズのため庫内がすぐに温まり、予熱なしで手軽にオーブン調理ができるのも嬉しいですね。見た目もスタイリッシュで、キッチンに溶け込むデザインです。そんなパナソニックのオーブントースターが、簡単なアンケートに回答し電話で相談すると抽選で当たります。応募対象エリア誠に恐れ入りますが、下記のエリアにお住まいの方のみ本キャンペーンにご応募が可能です。応募ページに郵便番号をご入力いただき、ご応募可能か確認いただけます。対象エリアであっても感染症や自然災害の影響によりご応募いただけない場合があるため、あらかじめご了承ください。■対象エリア全国※秋田県、山形県、福井県、離島は対象外子どもの将来のために保険は必要?赤ちゃんのうちから医療保険も検討する子どもが生まれたらさまざまな保険の加入を検討する方も多いでしょう。現在では自治体の子どもの医療費助成が充実しているため、ちょっとした病気やケガなどは医療費助成でまかなえることがほとんどです。しかし、いざ入院をすると医療費助成だけでは支払いが難しくなるケースも少なくありません。日々の食事代や親が付き添う場合のレンタルベッド代、交通費などがかかり、医療費助成だけではまかなえない部分も多く出てきます。そのため、赤ちゃんのうちから医療保険に加入している方もいます。子どもが小さいうちに加入することで、月々の保険料が安く抑えられるというメリットがあるといえるでしょう。子どもの将来の学費を考えてみる子どもの教育にかかる費用は、幼稚園から大学まで公立の場合で約784万円、幼稚園が私立、小・中学校が公立、高校・大学が私立の場合は約1,175万円、幼稚園から大学まで私立となると約2,217万円ものお金が必要になります(※1)。さらに、病院での治療が必要なケガや病気など思わぬ出費が生じることを考えると、将来のために備えておくことが大切です。子ども向けの学資保険や医療保険なら、お金が必要になるタイミングにあわせて計画的に積み立てられます。自転車事故や賠償責任保険などの特約がついていたり、将来的な年金として活用できたりと種類も豊富です。ネット保険は自分の納得がいくまで比較できるので、保険の検討に役立ちますよ。保険選びは保険のプロに相談するのがおすすめ保険には、学資保険以外にも生命保険、医療保険、火災保険、年金保険などさまざまな商品があります。保険の内容や返戻率は年々変わることがほとんどで、個人で調べるのは大変な作業です。だからこそ、かしこく貯蓄したり子どもの教育資金を蓄えたりするためにも保険の見直しのプロ(ファイナンシャルプランナー)に相談することをおすすめします。その相談のほとんどが無料です。話を聞くだけでも将来のイメージがついたという方もいますよ。この機会にライフスタイルや将来の不安を相談しても良いですね。自宅にいながら簡単に相談できるのもメリットです。【毎月抽選で豪華賞品が当たる】くらし見直し計画子どもの教育資金の疑問解消やライフスタイルに合った保険を選ぶことで、将来のお金の不安が軽減したり今使えるお金に余裕が出たりすることがあります。見直し後にお金に余裕が出て、少し夫婦で贅沢したという方もいるようですよ。お金に余裕が生まれることで、心にも余裕が生まれたという方も少なくありません。ぜひ妊娠・出産・子どもの成長の節目に、ライフスタイルに合わせたお金の見直しをしてみてはいかがでしょうか。プロのファイナンシャルプランナーに相談することで、将来の不安を少しでもなくすことができると良いですね。
2022年03月25日【毎月抽選で豪華賞品が当たる】ライフスタイル見直し計画今、ままのて から子どもの教育資金のための効率的なお金の貯め方や学資保険・生命保険などライフスタイルに合わせた保険見直しを申し込むと、抽選で1名様に「BALMUDA The Toaster(バルミューダ ザ・トースター)」が当たります。応募方法は「くらしにまつわる簡単なアンケート」に回答し電話で相談するだけ。今月のみのプレゼントなので、ぜひこの機会にご応募くださいね。さらに、ご希望によりくらしの見直しのプロが、各家庭のライフスタイルに合わせたお金の見直しを丁寧に対応します。妊娠・出産・育児を機に将来を見据えてライフスタイルに合わせた貯蓄方法を見直したい方にもおすすめのキャンペーンです。限定プレゼント「BALMUDA The Toaster」の魅力とは?「BALMUDA The Toaster」は、バルミューダ社が独自のスチームテクノロジーを駆使し、科学的な観点から「世界一のトーストが焼けるトースター」といったコンセプトをもとに作られたスチームトースターです。BALMUDA The Toasterのポイントは、バルミューダでしか出せないおいしさを実現する5つのモード。山形食パンから角食パン、ベーグル、スコーン、アップルパイなど、あらゆるパンのおいしさを引き出します。電源を遮断する電源ON/OFFボタンが搭載され、操作しない状態が続くと自動的に電源がOFFに。電源の切り忘れも防げて安心です。そんなバルミューダのトースターが、簡単なアンケートに回答し電話で相談すると抽選で当たります。応募対象エリア誠に恐れ入りますが、下記のエリアにお住まいの方のみ本キャンペーンにご応募が可能です。応募ページに郵便番号をご入力いただき、ご応募可能か確認いただけます。対象エリアであっても感染症や自然災害の影響によりご応募いただけない場合があるため、あらかじめご了承ください。■対象エリア関東1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)東海4県(愛知県、静岡県、岐阜県、三重県)九州4県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県)※大分県、宮城県、鹿児島県は対象外【ままのてアンケート】学資保険の選び方に関する体験談©ままのてここでは、ままのてに寄せられた子どもの教育資金を作るための学資保険に関する体験談をご紹介します。月々の負担を少なくしてかしこく貯めるためにも、妊娠中から加入している方もいるのでぜひ参考にしてくださいね。「満足」学資保険に加入した体験談妊娠中に加入しました妊娠中に学資保険の検討を始めました。学資保険に加入したのは長男が3ヶ月のときです。将来の教育資金の金額を決めて、いくつかの保険会社の商品を取り扱っている保険代理店に相談しました。結果、一番利率が良い学資保険商品を紹介してもらい加入しました。お世話になっているプランナーに相談子どもが生まれたとき、ファイナンシャルプランナーに保険の見直しを相談しました。子どもが小さなうちは医療費助成などで医療費はほとんどかからないということから、学資保険をすすめられました。いくつかプランを提案してもらい、最も返戻率が高い商品を選びました。まずはネットで情報収集子どもが生後2ヶ月のころに学資保険に加入しました。ネットで情報収集しているうちに無料で保険相談ができることを知り、思い切ってファイナンシャルプランナーに相談しました。子どもの教育資金は充実させたく、児童手当などとは別に学資保険を契約しました。「失敗したかも…」学資保険に加入した体験談知り合いにすすめられて加入したものの…保険会社に勤める知り合いから出産祝いをたくさんいただいたので、付き合いもあると思い子どもの学資保険に加入しました。返戻率はそこそこ良いのですが、もっと自分たちに合った保険があったことを後から知りました。学資保険に加入する際は、さまざまな保険を検討すれば良かったと後悔しています。学資保険に「加入しなかった」学資保険以外の保険に加入しました第一子が生後9ヶ月頃です。ファイナンシャルプランナーに保険の見直しを相談しました。子どもの教育資金についても提案があったのですが、学資保険よりも利率が高い貯蓄型の保険をおすすめされました。子どもが高校生に上がる際の返戻率(へんれいりつ)が大きかったので、学資保険の代わりに加入しています。保険選びは保険のプロに相談するのがおすすめ保険には、学資保険意外にも生命保険、医療保険、火災保険、年金保険などさまざまな商品があります。保険の内容や返戻率は年々変わることがほとんどで、個人で調べるのは大変な作業です。だからこそ、かしこく貯蓄したり子どもの教育資金を蓄えたりするためにも保険の見直しのプロ(ファイナンシャルプランナー)に相談することをおすすめします。その相談のほとんどが無料。話を聞くだけでも将来のイメージがついたという方もいますよ。この機会にライフスタイルや将来の不安を相談しても良いですね。自宅にいながら簡単に相談できるのもメリットです。【毎月抽選で豪華賞品が当たる】ライフスタイル見直し計画子どもの将来の教育資金やライフスタイルに合った保険を選ぶことで、将来のお金の不安が軽減したり今使えるお金に余裕が出たりすることがあります。見直し後にお金に余裕が出て、少し夫婦で贅沢したという方もいるようですよ。お金に余裕が生まれることで、心にも余裕が生まれたという方も少なくありません。ぜひ妊娠・出産・子どもの成長の節目に、ライフスタイルに合わせたお金の見直しをしてみてはいかがでしょうか。プロのファイナンシャルプランナーに相談することで、将来の不安を少しでもなくすことができると良いですね。
2022年03月25日お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかる横断比較サイト【ふるさと納税ガイド】主要16のポータルサイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえる「ホームベーカリー」の返礼品を徹底調査しました。外出・外食自粛の影響で、ご自宅でパン作りを楽しむことができる「ホームベーカリー」の人気が急上昇中です。特集名とURLふるさと納税「ホームベーカリー」おすすめ4選|還元率40%超も 特集の概要2022年3月22日時点で、ふるさと納税でもらえるホームベーカリーは4種類あります。ホームベーカリーふっくらパン屋さん1.5斤タイプ・寄附金額:55,000円(還元率 41.4%)・自治体:長野県 千曲市台数限定ですが人気のため品切れを繰り返しているので、早めの確保をお勧めします。美味しいパンを作れるのはもちろんのこと、焼き芋、ヨーグルト、フレッシュバターなど32メニューの料理を楽しむことが出来ます。 ブランパン対応ホームベーカリー(PY-5636W)・寄附金額:39,000円(還元率 36.5%)・自治体:新潟県 燕市ツインバード社のブランパン対応ホームベーカリーです。糖質を87%カットした食パンを作ることができるので糖質カットしたい方におすすめです。もち、焼きいも、甘酒モードも搭載しているので色んな料理を楽しむことができます。毎朝焼きたてが食べられる、15時間タイマー搭載。美味しくヘルシーなブランパンレシピブックも付いてきます。 ホームベーカリー IBM-020-B・寄附金額:35,000円(還元率 23.6%)・自治体:宮城県 角田市パンを焼くのはもちろんのこと、パン以外の9種類のメニューも充実していて、ピザ生地・うどん生地・パスタ生地などの生地メニューやジャム・もち・あんなども作れます。小麦なしの米粉パンにも対応しているので、アレルギーをもったお子様でも安心して食べられます ホームベーカリー(PY-E635W)・寄附金額:34,000円(還元率21.2%)・自治体:新潟県 燕市糖質制限など考えていない方にとっては寄付金額がお手頃なのでおすすめです。 各返礼品の詳細解説ホームベーカリー各返礼品の詳細解説は特集ページをご覧ください。 調理家電をもっと見たい方主要16サイト横断の家電ランキングをご覧ください。 還元率70%も!ふるさと納税 家電&電化製品のおすすめランキング | ふるさと納税ガイド : 還元率・コスパの計算方法と定義当サイトでは、返礼品の「還元率」を以下の計算方法で算出しています。還元率(返礼率)=返礼品の販売価格 ÷ 寄付金額 ×100詳しくは還元率ランキングページをご覧ください。【2022年3月】ふるさと納税 還元率ランキングベスト300を発表! : ふるさと納税ガイドとは主要16のふるさと納税サイトを横断比較できる「ふるさと納税ガイド」。各ポータルサイトの徹底比較や解説記事に加えて、人気順や還元率順の返礼品ランキングもご用意。限度額計算シミュレーションやお金に関する記事は税理士が監修しています。誰もがふるさと納税をもっと身近に感じ、もっと楽しんでもらえることを、そして魅力ある自治体の財源確保につながることを目指します。ふるさと納税ガイド | ふるさと納税のNo.1比較サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月23日〜ペットを迎えて得られるものは「癒し」と「笑顔」〜ペット保険会社のSBIプリズム少額短期保険株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:遠藤匡、以下「当社」)は、「ペットとのライフスタイル」に関するアンケート調査を実施し、ペット飼育者1,078名より回答をいただきました。調査結果のサマリー◆ペットの迎え方は、約半数(46.3%)がペットショップから「あなたが現在飼っているペットはどこで迎えましたか?」の質問に「ペットショップ(路面店)」(18.3%)、「ペットショップ(ホームセンター内)」(18.1%)「ペットショップ(商業施設内)」(9.9%)と、ペットショップでの迎え入れが全体の46.3%を占めました。対して、「ブリーダー(自分で探した)」(10.2%)、「ブリーダー(マッチングサイトなどを利用した)」(0.6%)と、ブリーダー経由での迎え入れは全体の10.8%でした。「保健所から保護してきた」(2.2%)「譲渡会で保護してきた」(2.3%)、「里親募集(インターネット、動物病院など)」(5.6%)、「知り合いから譲り受けた」(17.8%)、「捨てられていた子を保護した」(11.7%)と、保護などの購入以外での迎え入れ方は、全体の39.6%となりました。その他の回答では「迷い猫の保護」、「自宅で生まれた」、「引退犬」などがありました。◆ペットを迎えた理由は「ペットを飼いたかったから」「あなたがペットを迎えた最も大きな理由はなんですか?」の質問では、「ペットを飼いたかったから」(49.2%)の回答が最も多く、約半数を占めました。◆ペットを迎えて得られるものは「癒し」と「笑顔」「ペットを迎えて一番良かったと感じたことはなんですか?」の質問では、「癒しを得られるようになった」(51.5%)の回答が半数を占めました。「自身や家族に笑顔が増えた」(32.6%)、「生活が豊かになった」(7.6%)、「自身が健康になった」(2.0%)の回答では、ペットが人の生活や暮らしに影響を与えている様子がうかがえます。「特になし」と回答した人は5.7%でした。◆4人に1人はペットを迎えても「大変と感じなかった」「ペットを迎えて一番大変だと感じたことはなんですか?」の質問では「しつけ全般(トイレトレーニング、無駄吠え、夜中の運動など)」(26.5%)、「暮らし全般(ニオイ、家具や壁紙などの保護、掃除など)」(26.2%)、「生活スタイル全般(起床時間や帰宅時間の調整、外出や旅行などの制限など)」(20.6%)と、悩みの回答がばらける結果となりました。「特に大変とは感じなかった」(24.5%)と、今回の調査では、4人に1人はペットを迎えて大変だと感じない方でした。◆ペットを迎えると2人に1人は「生活全般が変わる」「生活全般が変わった」の回答が47.4%と約半数を占め2人に1人はペットと暮らすことで生活に変化がある様子がうかがえました。◆ペットの大きさに比例して生活費も増加傾向に「ペット一頭あたりの生活費用はひと月平均でいくらかかっていますか?」の質問への回答で最も多いのは全体では「5,000円未満」(31.3%)となりました。小動物、鳥類爬虫類の飼育者は「5,000円未満」の回答が多く、小型犬、中型犬、猫の飼育者は「5,000円~10,000円未満」の回答が最も多く、大型犬は「10,000円~15,000円未満」の回答が多くなり、ペットが大きくなればなるほど、生活費用もかさむ事がうかがえます。◆ペットの生活費用で一番重視している(お金をかけている)のは「フードやおやつ」「ペットの生活費用の中で一番重視している(お金をかけている)ことはなんですか?」の質問の最も多い回答は「フード、おやつなどの費用」(62.3%)でした。大型犬では、フードやおやつと共に「ペットの医療費用、健康維持費用」(29.0%)も重視している傾向がうかがえました。◆フード購入代のひと月平均は「2,000円~3,000円未満」大型犬は「5,000円以上」ペットとの生活費用の中で一番重視しているのは「フードやおやつ」とのことでしたが、「ペット一頭あたりのフード購入代はひと月平均でいくらかかっていますか?(手作りの場合はひと月あたりの材料費)」の質問では、最も多い回答は「2,000円~3,000円未満」でした。「ペット一頭あたりの生活費用はひと月平均でいくらかかっていますか?」での回答と比例するように小動物、鳥類、爬虫類は「1,000円未満」の回答が最も多く、小型犬、中型犬、猫は「2,000円~3,000円未満」、大型犬は「5,000円以上」とかかっている費用も体が大きくなるにつれて費用がかかっているようです。◆犬、特に大型犬は医療費用が猫や小動物に比べ高額に「ペット一頭あたりの医療費はひと月平均でいくらかかっていますか?(ワクチンなどの予防費用はのぞく)」の質問では、猫、小動物、鳥類、爬虫類は「1,000円未満」が多く、小型犬、中型犬は「1,000円~2,000円未満」、大型犬は「4,000円~5,000円未満」が多い回答となりました。犬、特に大型犬は医療費用が猫や小動物に比べ高額になる傾向がありました。◆動物病院への通院・治療費はコロナ禍でも「変化なし」が7割「コロナ前と比べて動物病院の治療費、通院回数に変化はありましたか?」と質問への最も多い回答は、動物病院の治療費、動物病院への通院回数共に「特に変わりなし」の結果となりました。治療費では「明らかに増えた」(7%)、「増えた」(16%)と23%が増加傾向にあり、「減った」(2%)「明らかに減った」(2%)とコロナ禍で治療費が減ったと感じている方は僅か4%でした。通院回数では「明らかに増えた」(5%)、「増えた」(14%)と19%が増加傾向にあり、「減った」(5%)「明らかに減った」(2%)とコロナ禍で治療費が減ったと感じている方は7%でした。◆3人に1人がペット保険に加入。昨年より2.2%増加。「ペット保険には加入しているペットはいますか?」の質問では、「加入している」(32.2%)、「加入していない」(64.9%)の結果でした。今回の調査では、約3人に1人の方がペット保険に加入していることがわかります。昨年当社で行った「コロナ禍におけるペットとのライフスタイルの変化に関する調査を実施」での「ペット保険へは加入していますか。」の質問では、「一緒に暮らしている全てのペットで加入している」「一緒に暮らしている一部のペットで保険へ加入している」の回答者が30%であり、ペット保険加入者の割合が昨年より2.2%増加しました。年々ペット保険加入者が増えていることがうかがえます。◆ペット保険で最も重視するのは「保険料」。次に「保障内容」。「現在加入しているペット保険に加入した際、またはこれから加入しようとした場合に一番重視した/重視する部分」について質問した結果、「保険料」(34.4%)、「保障内容(保障金額)」(18.9%)、「保障内容(保障日数)」(10.9%)の順に重視する方が多いことがわかりました。その他では、「高齢でも加入ができるかどうか」、「コストパフォーマンス」、「悪性腫瘍の罹患歴があり加入できるかどうか」などの回答がありました。◆ペット保険に加入して「高度・高額な治療」に備えたい「ペット保険に加入している場合、またはこれから加入しようとした場合にあったら良いと思う保障をご選択ください。(複数回答可)」の質問では、43.4%の方が「高度・高額な治療に対する特約」と回答しました。その他では、「高齢でも入れる保障」、「既往以外の病気を負担してくれる保障」、「老化の為に日常かかる医療費」、「免責なし」の回答がありました。この質問では、ペット保険には高度・高額な治療に対する備えが求められていることがわかりました。人間の健康保険制度のような公的な健康保険がないペットは、動物病院の治療費は全額負担のため非常に高額になってしまうことも。ペット保険に加入し治療費を気にせず、ペットに十分な治療を受けさせてあげたいと考える方が多くいることがわかりました。詳細はこちら : ■調査概要調査タイトル:「ペットとのライフスタイル」に関するアンケート調査⽅法:インターネットによる調査調査期間:2022年 1 ⽉ 6 ⽇〜1 ⽉ 7 ⽇調査対象:20歳以上の男⼥/ペット飼育者有効回答数:1,078 名■会社概要商号:SBI プリズム少額短期保険株式会社所在地:仙台本社 宮城県仙台市⻘葉区⼀番町2丁⽬1-1 仙台銀⾏ビル7階東京本社 東京都⽂京区本郷1丁⽬ 19 番6号 太平ビル本館2階設⽴:2002 年 11 ⽉ 22 ⽇事業内容:少額短期保険業URL: 本件に関するお問い合わせSBIプリズム少額短期保険株式会社経営企画部Phone: 03-5840-6221e-mail: keieikikaku@sbiprism.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月18日漢方相談薬局、鍼灸院を東京・千葉で20店舗展開する株式会社誠心堂薬局(本社:千葉県市川市、代表取締役:西野 裕一、以下 当社)では4月からの不妊治療の保険適用に向けた情報提供のための講演会を2022年3月26日(土)、2022年4月29日(金・祝)、2022年5月22日(日)に開催することを決定しました。講演は、生殖医療専門医と漢方や鍼灸の専門家がそれぞれの立場の見解を話すほか、講師と個別で相談できる機会、妊娠活動(妊活)におすすめのアイテムプレゼントなど、妊娠を考えているカップルがより多く参加でき、幅広く知見を得られるように参加費無料で東京都の主要エリアである恵比寿、銀座、東京・日本橋にて開催を企画しています。不妊治療の保険適用は、これまで挙児希望があったのにも関わらず、経済面から不妊治療に対して二の足を踏んでいたカップルにとって朗報になると言えるでしょう。その一方で、今回保険適用される不妊治療の範囲や条件、各専門病院においてはどういった治療が保険適用になるのか、保険適用になることで出てくる課題について、正確な情報提供が求められています。そこで、当社では、高度生殖医療を行う3つのクリニックの院長に講演を依頼し、妊活セミナーを開催する運びと至りました。セミナー画像■不妊治療の保険適用が開始される背景と概要不妊で悩むカップルは年々増えており、今や2.9組に1組のご夫婦が不妊を心配し、5.5組に1組のご夫婦は不妊治療を受けているという統計データがあります。これには、女性の社会進出や男女ともに晩婚化の影響があると考えられています。さらに日本では、人口に占める高齢者の割合が増加する「高齢化」と、出生率の低下により若年者人口が減少する「少子化」が同時に進行する「少子高齢化」という社会的な課題を抱えています。こういった背景から、子供を希望するカップルへの公的サポートが長年期待されていました。そんな中にあって、2020年9月「不妊治療への保険適用実現」が織り込まれた基本方針が閣議決定され、2022年1月28日に開かれた中央社会保険医療協議会で、厚生労働省が提出した不妊治療の一部を保険適用の対象とする案が了承されました。これにより2022年4月から不妊治療が保険適用となることが正式に決定されました。■不妊治療の保険適用のメリットと課題不妊治療の保険適用についての条件として、治療方法、年齢、胚移植の回数が挙げられています。メリットとしては、経済的負担が軽減し、より多くのカップルが早くから治療に取り組みやすくなると考えられます。その一方で、課題も挙げられています。まず、提供できる医療が標準化されます。保険適用前であれば、それぞれの方の状態に合わせた個別の医療が提供できた場合でも、保険適用後は標準治療の提供となります。まだ不透明ではありますが、使用できる薬剤の種類・量・回数、必要な検査の回数が制限される場合には、その制限の範囲内でできる治療を提供することになります。次に、体外受精や顕微授精における採卵や胚移植が保険適用となりますが、これに関する全ての治療が保険適用となるわけではありません。そのため、保険適用外の治療を希望したいと思った場合、全て自由診療での実施となります。■セミナー開催の趣旨と特徴当社は今年創業35周年を迎えました。妊娠を考えるご夫婦の相談は年々増え、近年では毎年370組を超えるご夫婦の妊娠サポートを行っています。今回の不妊治療の保険適用はこれまでの不妊治療への取り組みを大きく変える出来事であり、不妊について認知し、かつ妊娠についてご夫婦で話し合うまたとない機会になると考えています。少子高齢化や晩婚化、不妊で悩むご夫婦の増加といった社会的な問題に対して、クリニックの先生方と協力し、正確な情報提供に努めるとともに、お悩みのカップルに対して少しでもお力になれるように企画いたしました。1) 生殖専門医による講演今回の保険適用の範囲となる体外受精、顕微授精といった高度生殖医療を提供しているクリニックの院長をお招きし、各院長の保険適用に関する見解や病院での取り組み、最新の不妊治療についてご講演いただきます。2) 漢方・鍼灸といった中医学の専門家による講演不妊治療の保険適用の年齢や回数制限といった条件がある中で、妊娠の結果につなげていくためには、女性と男性自身の体を見直すことも大切です。海外では、西洋医学の高度生殖医療と中医学の漢方や鍼灸を一緒に行う、中西結合医療の取り組みも進んでいます。妊娠しやすい身体作り、漢方や鍼灸での不妊の考え方、漢方や鍼灸の取り組みなどについて、当社学術部所属の中医学アドバイザーが講演します。3) 各講師との個別相談の時間を設定講演で一般的な情報は得られても、実際に自分に当てはめた際には心配や不安を抱えるカップルは多くいます。そのため、講師と個別で相談する時間を設け、少しでも不明点や不安点を解消できるように集合セミナーとしました。withコロナ時代となり、対面セミナーへの不安もある点に配慮し、会場収容率は50%、感染症対策を徹底し、安心して参加できる環境をできる限り整えています。また時間の関係上、どうしても限られてしまう個別相談の代わりに、当社では希望者に妊活無料相談券を配布予定です。4) 来場者へ妊活アイテムプレゼント今回の企画に賛同いただきました株式会社TENGA様より協賛いただいたアイテム、メンズ妊活のための「TENGAメンズルーペ」およびタイミングを取りにくいご夫婦のためのシリンジ法キット「Seed in」をプレゼントします。また当社からはオリジナルサプリメントである「ハーブ専科天然葉酸&ビタミンD3」および「ハーブ専科コエンザイムQ10」をプレゼントします。これから妊活を始める方、現在治療中の方ともにご利用いただける妊活アイテムで、前向きな妊活を後押ししたいと願っています。■セミナー企画詳細1) 3月26日(土)恵比寿講師:(1) 小田原 靖先生(ファティリティクリニック東京院長)、(2) 趙 貞華先生(株式会社誠心堂薬局学術部)場所:恵比寿ガーデンプレイスタワー4階 SPACE6 A1+A2ルーム時間:13:30開場、14:00開演、17:00終了2) 4月29日(金・祝)銀座講師:(1) 両角 和人先生(両角レディースクリニック院長)、(2) 趙 貞華先生(株式会社誠心堂薬局学術部)場所:銀座フェニックスプラザ3階会議室時間:13:30開場、14:00開演、17:00終了3) 5月22日(日)東京・日本橋講師:(1) 吉田 淳先生(木場公園クリニック院長)、(2) 趙 貞華先生(株式会社誠心堂薬局学術部)場所:AP東京八重洲 ルームK時間:12:45開場、13:15開演、16:30終了定員 :50名(感染症対策を考慮した人数制限をしています)対象 :将来妊娠を希望されている女性とそのパートナー(※18歳未満の方の参加はお断り。※お悩みの方以外の参加はお断り)参加費 :無料参加特典:(1) 各講師との個別相談(各回1講師5組まで、先着順、無料)、(2) 来場特典(参加者全員対象、女性、男性、カップルで異なる)・申込者多数の場合、35周年企画セミナーを通していずれか1回のみの参加とさせていただきます。・感染症対策は十分に配慮したうえで開催します。消毒・除菌、マスク着用、検温、飛沫感染防止対策、換気など<セミナー参加申込フリーダイヤル>0120-569-393(誠心堂薬局、日祝以外9~18時)<会社概要>名称 : 株式会社誠心堂薬局所在地 : 〒272-0138 千葉県市川市南行徳3-18-23代表者 : 代表取締役 西野 裕一設立 : 1987(昭和62)年3月事業内容: 1. 漢方臨床薬剤師による漢方相談薬局経営2. 漢方と鍼灸の総合相談室経営3. 鍼灸院経営4. 中医学健康講座・セミナー開催5. 大学等研究機関との共同研究、商品開発6. 中国向け健食・化粧品の共同研究、商品開発7. 漢方と鍼灸のオンライン相談URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日みなさんは義実家の方々とは上手く付き合えているでしょうか?大なり小なり義実家トラブルは皆さん経験があるみたいです…今回は実際に募集した義実家トラブルエピソード「陣痛室にて」と「子どものしつけ」の2本をご紹介します!「陣痛室にて」娘を出産するために陣痛室にいたときの話です。初めての出産で不安だったため、実母と旦那に見守られながら過ごしていました。義母には“生まれたら連絡する”と言っていたのですが、しばらくすると「お母さまが見られました」と、看護師さんに連れられて姑が入って来ました。「え?生まれたらと言ったのに…。」と思ったのも束の間、「大丈夫?息子が心配で来ちゃった。はい、これ息子の好きなカツサンド持って来たわ。」と姑。それを聞いて一気に陣痛が治まり、怒りが込み上げてきたのを今でも覚えています。そして、カツサンドを見るたびにそれを思い出します…。実母のふりして入って来ないで欲しかったです…!(31歳/主婦)「子どものしつけ」子どもを連れて義実家に行ったとき、子どもが悪いことをするとすぐに夫に“怒れ”と言う姑。いかにも私が怒らないことを“遠回しに批判している”気がしてなりません。毎度のことなので夫が無視をしていると、義妹が出てきて、「何で怒らないの?だからこんな子どもに育つんだよ!」と子育てを批判してくる。怒る、怒らないにはこちらにも理由があるのに…。全て自分達のさじ加減で判断してくるので義実家に行くのがとても嫌です…。(33歳/自営業)いかがでしたか?こんな姑と付き合うとなると骨が折れそうですね。子どものためにも義実家とはいい関係でいたいものです…。以上、義実家トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年03月13日新建新聞社/リスク対策.comは2022年4月5日(火)15時から、サイバー保険に関するセミナーを開催します。今回はサイバー保険の変遷とサイバー保険市場のトレンドを通じ、国内外企業の動向や新たな試みなどを解説します。リモートワークの普及や地政学的なリスクの増大など、サイバーリスクが大きく変化しています。サイバー保険では損害率の悪化やリスクの上昇などから、保険会社の補償限度額の縮小や高リスク種目からの撤退、保険料率の上昇など従来のリスク転嫁手法が取りにくい環境が始まっています。講師は国内外のサイバー保険の動向に詳しい、ウイリス ジャパン サービス株式会社、ジャパン ビジネス ディビジョン本部長の関根伸一郎氏です。「Zoom」を使って行います。お使いのネットワークで接続できるかご確認の上、お申し込みください。サイバー保険の変遷と現状1997年に米国のAIG社がY2K問題をきっかけに、世界で最初のサイバー保険の引受を開始しました。その後、サイバーリスクの変化と共に、米国を中心に補償内容もリスクに合わせて広範囲に補償できる商品が次々に販売されるようになりました。現在、全世界で100社以上の保険会社が引受を行っておりサイバー保険の市場規模は拡大しております。日本では、日本の損害保険会社各社が、2015年から引受を開始し、今日に至っています。当初日本国内のマーケットは、外資系損害保険会社が引受を牽引していましたが、世界的なサイバー被害の拡大と損害率の悪化により、2021年以降から急速に外資系損害保険会社の引受姿勢が厳しくなっています。開催概要◆日時:2022年4月5日(火)15:00~16:15(事前映像の配信開始14:45~)◆方式:Zoomウェビナーを使ったライブ配信◆主催:リスク対策.com(株式会社新建新聞社)◆定員:100人※参加費無料要リスク対策.com会員登録(無料)詳細・お申し込み : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月09日株式会社インフォクレスト(所在地:京都市中京区、代表取締役:影浦 誠士、以下「当社」)は、当社が運営する家庭教師の比較サイト「家庭教師比較部」にて『入会プレゼントキャンペーン』を3月31日(木)まで開催中です。「家庭教師比較部」から2社以上の無料体験を経て入会した方を対象にA賞QUOカード10,000円分を毎月先着5名様、B賞QUOカード5,000円分を毎月先着10名様にプレゼントします。『入会プレゼントキャンペーン』概要入会プレゼントキャンペーンURL: ■キャンペーン概要A賞 QUOカード10,000円分を毎月先着5名様・当サイトより対象家庭教師会社の体験授業を2社以上申し込まれた方・当サイトより申し込んだ2社以上の体験授業にそれぞれ参加のうえ、いずれかにご入会された方・対象家庭教師会社への体験授業申し込みが初めてである方・対象家庭教師会社の体験授業を申し込まれて2ヶ月以内の方B賞 QUOカード5,000円分を毎月先着10名様・当サイトより対象家庭教師会社の資料請求を2社以上行ったうえ、いずれかにご入会された方・対象家庭教師会社への資料請求が初めてである方・対象家庭教師会社へ資料請求をされて2ヶ月以内の方■「家庭教師比較部」について「家庭教師比較部」は、家庭教師会社に関する情報が満載の家庭教師会社比較サイトです。当サイトでは家庭教師会社を簡単に比較することができ、無料で体験授業のお申し込みや資料請求ができます。対応地域や学年、特徴がわかりやすく掲載されているので、お子さまにぴったりの家庭教師会社がみつかります。家庭教師探しなら、ススムとマナビの家庭教師比較部にお任せください。「家庭教師比較部」ロゴ<1冠達成!>「家庭教師比較部」は、わかりやすく目的に合った家庭教師サービスを探しやすい、見やすいコンテンツが支持され、2020年11月の小学生のお子様を持つ主婦の方への調査では「ママ友に教えたい見やすい家庭教師比較サイトNo.1」(※1)を獲得しています。「ママ友に教えたい見やすい家庭教師比較サイトNo.1」1冠達成(※1)2020年11月期 ブランドイメージ調査(日本マーケティングリサーチ機構調べ)■会社概要社名 : 株式会社インフォクレスト代表者 : 代表取締役 影浦 誠士所在地 : 京都府京都市中京区三条通烏丸西入ル御倉町85-1 KDX烏丸ビル 2F設立 : 2005年9月26日資本金 : 1,000万円URL : 事業内容: 教育情報メディア運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月01日ライフカード株式会社(所在地:神奈川県横浜市代表取締役:北之坊敏泰)は、ソニー損害保険株式会社の保険代理店として、自動車保険を新規ご成約の方に、抽選でソニー製ワイヤレスポータブルスピーカーをプレゼントする、キャンペーンを実施中。●キャンペーン期間2021年10月01日(金)~2022年03月31日(木)●キャンペーン概要新規ご成約いただいた方の中から抽選で100名様にソニー製 ワイヤレスポータブルスピーカーをプレゼント!※本キャンペーンを実施している他の代理店等で新規ご成約いただいたお客様も抽選の対象となります。※詳しくはキャンペーンページをご覧ください。▼詳しくはこちら(キャンペーン詳細) ▼お申込みはこちら(無料見積り) ライフカード株式会社は、ソニー損害保険株式会社の代理店として保険契約締結の媒介を行っており、締結代理権および告知受領権は有しておりません。また、乗合代理店として複数の保険会社の商品を取扱っております。ライフカード株式会社では、代理店の販売方針により損害保険会社を選定し、ご案内しております 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月01日新型コロナのオミクロン株の感染が急拡大するなか、「コロナ保険」が人気を集めている。そんな、コロナ保険について経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■感染拡大受け、保険にも変化が代表的なものは、スマホ決済のPayPayアプリ内で買えるPayPayほけん「コロナお見舞い金」です。基本プランは保険期間3カ月分の保険料が1,500円。医師に新型コロナと診断されたら、保険金5万円が支給されます。この保険は’21年12月に保険料500円で販売を開始。販売から1カ月半で加入件数が20万件を突破しました。2月10日から保険料が上がりましたが、申し込みが簡単で当初はワンコインの手軽さもあり、加入者が増えたのでしょう。ただ注意したいのは、契約から14日間は補償の対象外の「免責期間」であること。発症後の加入を防ぐためによくある条件ですが、免責期間に感染、発症しても保険金はおりません。保険期間は3カ月というものの、免責期間を除くと実質2カ月半です。2つ目は、大樹生命の「おまもリーフ」です。基本プランの保険料は女性が毎月340円で、保険期間は5年。けがや新型コロナなどの感染症で入院したら、保険金10万円が受け取れます。加入者は約5万7,000人と人気商品でしたが、2月4日に突然、販売が停止されました。新型コロナにかかる方が増えて、保険会社が支払う保険金額が、想定を上回る見込みになったからです。というのも、保険会社は損になる商品は販売しません。たとえばPayPayほけんの場合、2月9日までの保険料500円で20万人が加入したので、保険会社には1億円の保険料が集まりました。この1億円はコロナにかかったときにもらえる保険金5万円の2,000人分です。つまり、加入者20万人中感染者が2,000人以内なら保険会社は損をしない計算でしたが、予想以上に感染者が多く、保険料引き上げに。大樹生命も損失が出そうだと判断したのでしょう。3つ目は、第一スマートほけんの「コロナminiサポほけん」。保険期間は3カ月で、保険料は新型コロナの感染状況で変わります。たとえば今年1月に新規契約した方の保険料は890円でしたが、2月だと3,840円。感染が拡大したため、保険料が上がったのです。保険は、不運な状況になったらお金がもらえる“不幸くじ”。だとすると、当たりやすいくじは掛金が高いのも納得できます。要は、確率とお金の問題なのです。そう理解したうえでコロナ保険には2つの注意点があります。1点は保険金の受け取り方法です。最近増えている「みなし陽性」などの場合、どんな手続きが必要か、保険金が出るのか、ご確認を。2点目は加入中の医療保険でカバーできないか。多くの生命保険や医療保険が、新型コロナの自宅療養でも保険金を支給します。加入中の保険会社にお問い合わせを。この機会に、自分の保険を見直してみてはいかがでしょう。【PROFILE】荻原博子身近な視点からお金について解説してくれる経済ジャーナリスト。著書に『「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす』(大和書房)、『50代で決める!最強の「お金」戦略』(NHK出版)などがある
2022年02月25日ライフカード株式会社(所在地:神奈川県横浜市 代表取締役:北之坊 敏泰)は、アイペット損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:安田 敦子 以下、アイペット損保)の保険代理店として、対象商品をお申込みいただき、ご成約された方全員にオリジナルトートバックをプレゼントする、キャンペーンを実施中。※対象商品:ペット保険「うちの子」、ペット保険「うちの子ライト」オリジナルトートバック●キャンペーン期間2021年10月01日(金)~2022年03月31日(木)●キャンペーン概要キャンペーン期間中に弊社サイト経由でアイペット損保の対象商品にお申込みいただき、ご成約された方全員に『ペットの写真入りオリジナルうちの子トートバッグ』をプレゼント!▼詳しくはこちら ※お見積・オンライン申し込みからご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月25日SBIいきいき少額短期保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:新村 光由、以下「当社」)は、犬・猫の飼い主様に向けたお役立ち情報『ワンハッピーニャンハッピー』を当社ウェブサイトにて発信しています。このたび、新コラムを公開しました。ぜひご覧ください。2022年2月22日公開!◆犬猫お役立ち情報『ワンハッピーニャンハッピー』― 犬の生活 ―犬はペット保険に入るべき? 必要性やメリット・注意点、選ぶときのポイント◆トピックス・犬が加入できるペット保険(動物保険)とは?・犬の医療費はときに高額になることも……・犬の保険に加入するメリットを知ろう!・犬を保険に加入させる前に知っておきたい注意点・犬の保険の選び方のポイントは?※コラム内の記事、写真等の転載はご遠慮ください。コラム全編はこちら▶ : 「家族のような愛犬・愛猫とできるだけ長く“いきいき”と暮らしていきたい」と願う飼い主様に向けて、ペットの病気予防や生活上の悩み解決など、ペットとの毎日に役立つ情報を発信しています。『ワンハッピーニャンハッピー』はこちら▶ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月22日お金にまつわる相談を行う有限会社ユニバーサル・ファイナンシャル・コンサルティング門真(所在地:大阪府門真市栄町5番22号、取締役:山戸 浩二、店舗:保険プラザ寝屋川駅前店)は、2022年2月18日(金)17:00から2022年2月20日(日)16:59までの3日間、Amazonにおいて、電子書籍(資産運用で撃退すべき「3つの思考ウィルス」)が無料ダウンロードできる「電子書籍プレゼントキャンペーン」を開催いたします。キャンペーンURL: 書籍表紙■「電子書籍プレゼントキャンペーン」について老後の2,000万円問題を受けて、当社に相談にこられる8割以上の方が、資産運用に興味をお持ちでした。ですが、実情は「興味はあるけど、知識がない」という方がほとんどです。そのまま金融業者に相談に行くと良いようにされないか?とご心配でした。相談に行く前の判断材料になる基礎知識を無料で安心な形で手に入れていただければとこの度、電子書籍プレゼントキャンペーンを開催いたします。■キャンペーン概要開催期間 : 2022年2月18日(金)17:00 ~ 2月20日(日)16:59ダウンロード方法: Amazonよりダウンロードいただけます。ダウンロードURL : <注意点>※Amazonで提供いただいているkindleでの電子書籍になります。■会社概要商号 : 有限会社ユニバーサル・ファイナンシャル・コンサルティング門真店舗名 : 保険プラザ寝屋川駅前店代表者 : 取締役 山戸 浩二所在地 : 〒571-0047 大阪府門真市栄町5番22号設立 : 2004年7月事業内容: 保険代理業資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】保険プラザ寝屋川駅前店 お客様相談窓口TEL : 0120-967-167お問い合せ: info@ufckadoma.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月09日コロナ禍でひっ迫した家計に、なんとか無理なく余裕を持ちたい!王道なのはやはり、「固定費の見直し」だ。「保険はライフステージによって、必要な保障額が変わります。特に、子どもの独立後は、余計な保障をカットするチャンスです」そう話すのはファイナンシャル・プランナーの西山美紀さん。どれほどの保障が必要か、A子さん(50)の夫(55)が亡くなった場合の家計を試算した。夫は会社員で年収約500万円。A子さんは扶養の範囲内でパート勤めをし、子どもは独立している。「夫の死後、住宅ローンは、団体信用生命保険で完済されます」(西山さん・以下同)A子さんは住居費も、教育費の心配もない。あとは生活費だけだ。「夫が会社員なら、遺族厚生年金が出ます。勤続年数や年収によりますが、このケースでは概算で年約60万円が一生涯もらえます」加えて65歳までは「中高年寡婦加算」として年約58万円が支給され、遺族年金と合わせると年約118万円になる。また、65歳以降は自分の老齢基礎年金が年約78万円出るので遺族年金を合わせると年約138万円になる。「死亡退職金も出るでしょうし、A子さんの生活費は、遺族年金などをベースに少し働くことで、大きく困ることはないでしょう。この世代の方は、保険に頼らなくても暮らせる方は多いと思います」生命保険は、保障を減らす代わりに保険料の支払いをストップする「払い済み」という方法や、すべて解約するのも手だという。「払っていた保険料分を毎月、老後資金貯蓄に回しましょう」25年以上前の貯蓄型保険には、予定利率の高い「お宝保険」もあるので保険会社に問い合わせを。いっぽう医療については、高齢になるほど不安感が強くなる。「医療費は『高額療養費制度』で自己負担額が抑えられます。この制度は、収入が少ない方や70歳以上の方のほうが、自己負担額はより少なく設定されています」では、医療保険は不要?「まったく不要とはいえませんが、特約の多い複雑な医療保険から、入院日額と手術給付金といったシンプルな保険に乗り換えるのも一案です。次の試算では年約6万4,000円も節約できます。■医療保険をシンプルな保障の保険に乗り換え【BEFORE】毎月の保険料8,000円入院日額5,000円のほか、長期入院保障特約、通院保障特約、健康祝金特約など、複数の特約が付いている。【AFTER】毎月の保険料2,697円入院日額5,000円、手術給付金(入院中10万円/外来2.5万円)などシンプルな保障。例:オリックス生命の医療保険・新キュア(50歳女性の場合)。【年間の差額】(8,000円−2,697円)×12カ月=約6.4万円貯まる。「保険につけた特約を全部覚えている方は少ないと思います。保険は自分で請求しないと、保険金がおりません。覚えていないため請求できない特約に、保険料を払うのはもったいないですよ」
2022年01月26日東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長:広瀬 伸一、以下「東京海上日動」)、株式会社ミライロ(代表取締役社長:垣内 俊哉、以下「ミライロ」)およびぜんち共済株式会社(代表取締役社長:榎本 重秋、以下「ぜんち共済」)は、障害のある方の生活が便利で自由になる社会の実現を目指し、デジタル障害者手帳「ミライロID」に障害者手帳を登録している方およびそのご家族向けのがん保険を開発し、販売します。1. 背景障害のある方に特化した専門保険会社であるぜんち共済および東京海上日動は、2018年1月より東京海上日動の個人賠償責任保険をセットした「ぜんちのあんしん保険(※1)」「ぜんちのこども傷害保険」を提供する等、障害のある方が安心して暮らせる社会の実現に向け、ともに取り組んでまいりました(※2)。またミライロおよび東京海上日動は2021年2月に資本業務提携を締結し、「社会課題×DX」をテーマに、最先端のテクノロジーを活用した新たなデジタルソリューションを共同で開発・展開してまいりました(※3)。ミライロは2019年7月、障害のある方が外出しやすく、事業者の対応もスムーズになる、新たな未来の実現を目指し、デジタル障害者手帳ミライロID(※4)をリリースしました。こうした取組みを進めるなかで、デジタル障害者手帳ミライロIDに障害者手帳を登録している方に対して実施したアンケートにおいて、約6割の方が保険(損害保険・生命保険)の加入を検討する際に困ったことがあるとの声が寄せられました。具体的には、「障害がある場合は加入できないケースが多いと思って申込をあきらめた」といった回答が多く、障害を理由に保険の加入をあきらめている人がいることが分かりました。また、約8割の方から「障害のある方のための専用がん保険があったらよい」とのご要望が寄せられ、障害のある方の専用がん保険に対するニーズは高いことが分かりました。上記のニーズを踏まえ、東京海上日動、ミライロおよびぜんち共済は、デジタル障害者手帳ミライロIDに障害者手帳を登録している方およびそのご家族向けに「ミライロ保険<がん保険>」を開発し、販売いたします。2. 「ミライロ保険<がん保険>」の概要、販売方針(1)2022年4月1日始期契約より、ぜんち共済を幹事代理店、ミライロを契約者として、ミライロが運営するデジタル障害者手帳「ミライロID」に障害者手帳を登録している方およびそのご家族向けに販売します。(2)歩行障害や知的障害等、障害に関する治療状況等の告知を不要とする等、告知内容を簡素化することで、障害がある方もご加入いただきやすい商品とします。また、障害がある方(被保険者)の代理として、障害のある方のご家族、成年後見人、保佐人・補助人、施設職員・従業員(※5)が被保険者の健康状態を確認したうえで、代理で手続き、告知ができます。東京海上日動、ミライロおよびぜんち共済は、こうした商品の提供を通じて、社会課題解決を図るとともに、障害者等のQuality of Lifeの向上に貢献し、誰しもが安心・安全・快適に暮らし、多様な自己実現ができる共生社会作りを目指してまいります。※1 ぜんちのあんしん保険: ※2 関連プレスリリース: ※3 関連プレスリリース: ※4 デジタル障害者手帳ミライロID: ※5 障害がある方が入所する施設の職員・従業員等■「障害者」という表記について本プレスリリースでは、「障害者」で統一しています。「障がい者」と表記すると、視覚障害のある方が利用するスクリーン・リーダー(コンピューターの画面読み上げソフトウェア)では「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合があるためです。「障害は人ではなく環境にある」という考えのもと、漢字の表記のみにとらわれず、社会における「障害」と向き合っていくことを目指します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月20日大人気マンガシリーズ、今回はようみん(@mamayoubi)さんの投稿をご紹介! 「ママ友0の私が幼稚園を決めるまで」第3話です。幼稚園を選ぶにあたり、ネットで情報収集は必要不可欠。今回は、幼稚園選びの基準について紹介します。まずは比較出典:instagramようみんさんの場合は…出典:instagram色々な条件があり…出典:instagramプレは4月からなので…出典:instagramママのゆずれないものを作るのも、幼稚園選びに大切なんですね!いいと思った幼稚園を2〜3個見つけた後は…?毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@mamayoubi)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年01月19日スーパーモデルのハイディ・クルム(48)が「エレンの部屋」に出演。過去、自身の両脚に、220万ドル(約2億5000万円)の保険がかけられていたことを明かした。「私が保険をかけたわけじゃないですよ。クライアントがかけたのです。私じゃない」と、自らのアイディアで保険をかけたのではないと強調しつつ、左右の脚でかけられた保険金の差があったという不思議な話の理由を語った。「子どもの頃、ガラスに突っ込んでしまい、片方(左)の脚に大きな傷跡ができてしまいました。いまはスプレータンニングを塗りたくっているので(傷跡は)見えませんが、そういう理由から、左右の脚に金額の差があったのです」。具体的には右脚が120万ドルで、左脚が100万ドルとのこと。ハイディは「身体のパーツに保険をかける人がいるなんて、なんか奇妙な感じですよね」と言うが、セレブの中には自ら身体のパーツに保険をかけた人も複数いる。ジュリア・ロバーツ(笑顔)、マライア・キャリー(両脚、声)、キム・カーダシアン(お尻)、マイリー・サイラス(舌)、キース・リチャーズ(両手)、ダニエル・クレイグ(『007/カジノ・ロワイヤル』撮影時に全身)など。(Hiromi Kaku)
2022年01月18日※この物語は実話をベースにしたストーリーです。登場する人物や団体名は一部フィクションを含みます。■前回のあらすじ夫と第一子となる娘と暮らす私たち3人家族は、新築マイホームを購入し、引っ越してきました。ご近所にごあいさつに伺うと、この辺りに空き巣が何件か出ていると聞き心配になるのでした。■夫に相談しようと思ったけれど…■つけておいてよかった…! その補償とは?私たちはマイホーム購入時、火災保険に入りました。その際つけるかどうかで少し迷ったのが、家財補償と盗難補償。結局話し合った末に補償をつけましたが、その後、私たちがこの選択を心から「しておいてよかった」と思うことになるとは…、この時は知る由もなかったのです。次回に続く「新築マイホームに空き巣!?」(全16話)は15時更新!
2022年01月15日想像だにしていなかったコロナ禍で私たちの「常識」はことごとく変わってきましたが、お金だって例外ではありません。新しい時代の「お金の常識」をしっかり身につけて、来年こそお金を貯めよう!「コロナ前は当たり前だったお金の使い方が、ウィズコロナの時代にはそうではなくなるなど、お金にかかわる価値観がガラッと変わりました。こんなときだからこそ、変化に対応して“負けない家計”を作りましょう。今は生活がキツいかもしれませんが、できることはたくさんあるはずです」そう話すのは、『こんな時代でもラクラク貯金ができる!○×でわかるお金の正解』(KADOKAWA)の著者で、家計再生コンサルタントの横山光昭さん。家計管理において、見直し効果が絶大な固定費が「保険料」。多くの人が不必要な民間保険に入りすぎているので、保障の内容を少し見直すだけで、大幅なコストカットが実現できる。「将来が不安だからといって、医療、死亡、貯蓄目的の保険にすべて加入している人をよく見かけます。すべての保険が無駄というわけではありませんが、必要な保障をきちんと見極め、なるべく少ない金額で不測の事態に備えることが大切です」(横山さん・以下同)まず、保険には生命保険と損害保険の2種類があることを確認しておこう。生命保険は人を対象とするもので、損害保険は車や家などを補償の対象とする。“入りすぎ”なのは、生命保険のほう。生命保険には、入院時に日額1万円などの保障が出る「医療保険」、自分の死後に葬式の費用を補ったり、遺族の生活費に充てたりする「死亡保険」のほか、「個人年金保険」や「養老保険」といった貯蓄目的の保険があるが、見直すべきものはたくさんある。「子どもたちが独立している読者世代であれば、死亡保険は不要です。自分たちのお葬式代やお墓代、死後の手続きにかかるお金は現金で300万~500万円程度用意しておけば安心できます。また、病気が怖いのでがんの先進医療など特約をたくさんつけたいと思う人も多いのですが、医療保険に加入する前に国の『健康保険制度』や『介護保険制度』をよく理解しておけば、ほんとうに必要な保険が見えてくるはずです」健康保険に加入していれば、医療費の自己負担は1~3割。さらに、入院や手術をした際、1カ月の医療費が規定の上限額を超えたときに、差額が払い戻される「高額療養費制度」も使える。この制度は年齢や収入で上限額が定められていて、たとえば69歳以下で年収約370万円未満の人なら、1カ月で5万7,600円を超えた分の医療費は戻ってくる計算に。仮に3カ月入院したとしても、自己負担は約17万3,000円なので、医療保険の保険料を払い続けるよりも、その分を現金で持っていたほうがいい場合がほとんど。また、掛け捨ての保険は損した気がするからといって、貯蓄型の保険に入るのはおすすめできないともいう。「貯蓄型の保険は保険料が高いのと、払込み期間中に解約すると、解約返還金が払込保険料を下回る可能性が高いので、その保険料を投資にまわしたほうが、効率がよいでしょう。要介護状態になったら一時金がもらえるといったような介護保険もありますが、保険料が高いのでおすすめしていません」ショッピングモールなどにある「無料相談所」は、手数料の高い保険をすすめてくることもある。有料の相談所のほうが、中立な立場から、的確にアドバイスをしてくれるという。「加入している保険をそのままにしておかないで、無駄な特約はついていないか、保障内容をもう一度見直してみましょう。ただし、無料の相談所は必ずしも相談者が望むタイプではなく、彼らが売りたい保険を提案してくることも多いので要注意です」【これまでの常識】・将来が不安だから民間の保険も必須・がんや脳卒中などの特約は欠かせない・掛け捨ての保険は損した気がする・保険の見直しには無料相談を活用【これからの新常識】・ほんとうに必要な保険を見極める・公的保険制度をフル活用する・掛け金の積み立て部分は投資に回す・中立な立場の有料相談所で相談する毎月たった500円の特約でも、年間にすれば6,000円。30年なら18万円に。保険を見直して、きっちり貯蓄にまわしておこう。
2021年12月23日ne Asiaのビジョンをかかげ、ITの力で、エアトリ旅行事業、ITオフショア開発事業、訪日旅行事業・Wi-Fiレンタル事業、メディア事業と投資事業を手掛ける株式会社エアトリ(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CFO:柴田 裕亮、証券コード:6191、以下当社)は、当社子会社の株式会社エヌズ・エンタープライズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:柴田 裕亮、以下エヌズ社)が運営する「ニーズツアー」( )において、Chubb損害保険株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長兼CEO:ディエゴ・ソーサ、以下チャブ保険)の国内航空機欠航・遅延時宿泊費補償付国内旅行傷害保険の販売を開始いたしましたことをお知らせいたします。■チャブ保険とはチャブ保険(旧エース保険)は、54の国と地域で事業を展開し約30,000名の従業員を擁する世界最大級の損害保険会社であるチャブ・グループの一員として多様なお客様に対し火災保険、傷害保険、自動車保険、旅行保険などを提供しています。今回は、国内ツアー商品購入の際の旅行保険加入がワンストップに完結する、チャブ独自開発の「旅行保険同時購入システム※1」の導入により、エヌズ社においては、お客様にとってより利便性の高い購入システムの提供が可能になることから、新規販売を開始することとなりました。■国内旅行傷害保険の詳細エヌズ社で販売する旅行保険の保険料は、1泊2日で1,500円、3泊4日までだと1,709円と、利用者の旅行期間に応じた保険が購入可能となっております。補償金額として、悪天候等による航空機の欠航・遅延に伴う宿泊が発生した場合、1泊につき一律1万円を補償いたします。■業績に与える影響今期の当社グループの業績へ与える影響は軽微と見込んでおります。今後、変更の必要が生じた場合には適時にお知らせいたします。今後も当社グループはより良いサービスの提供につとめるとともに、さらなる事業拡大、発展に邁進してまいります。※1 チャブAPACで独自開発、OTA市場での保険販売の利便性を高めた旅行保険同時購入システムCentral Reservation Systemのこと。※2 補償内容に関して、保険金をお支払いできない場合やお支払い条件があります。保険商品に関する詳細はチャブ保険までお問い合わせください。【本保険商品に関するお客様からのお問い合わせ】Chubb損害保険株式会社旅行保険営業部小島利樹TEL:03-6364-7111Mail: toshiki.kojima@chubb.com 【Chubb損害保険株式会社】本社:東京都品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山社名:Chubb損害保険株式会社代表者:代表取締役社長兼CEO ディエゴ・ソーサ資本金:50億円(2021年3月末現在)URL: 【株式会社エアトリ】本社 :東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー19F社名 :株式会社エアトリ代表者:代表取締役社長 兼 CFO柴田 裕亮資本金:1,530,073千円(払込資本3,387,294千円)URL: 【株式会社エヌズ・エンタープライズ】本社 :大阪府大阪市西区新町1-10-2大阪産業ビル6F社名 :株式会社エヌズ・エンタープライズ代表者:代表取締役柴田裕亮資本金:124,400,000円URL: 【エアトリ公式SNS】Facebook(コーポレート): Facebook(サービスPR): Twitter: 【当社事業別会社・サービスサイト】■エアトリ旅行事業エアトリ旅行事業案内: 総合旅行プラットフォーム「エアトリ」: ■ITオフショア開発事業ITオフショア開発事業案内: 株式会社ハイブリッドテクノロジーズ: EVOLABLE ASIA CO., LTD.: ■訪日旅行事業・Wi-Fiレンタル事業訪日旅行事業・Wi-Fiレンタル事業案内: 株式会社インバウンドプラットフォーム: Wi-Fiレンタルサービス「グローバルモバイル」: 訪日向けWi-Fiレンタルサービス「Japan Wireless」: ■メディア事業メディア事業案内: 株式会社まぐまぐ: メールマガジン「まぐまぐ!」: ■投資事業投資事業案内: 【当社IRサイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月22日昨日、保険適用に関するニュースがリリースされました。まずは、この保険適用はこれからお子さんを望まれる方にとって、金銭的な負担を軽減する制度になるのではないかと、我々も非常に嬉しく思っております。今後、不妊治療をお考えの多くの方に希望をもたらしたのではないでしょうか。3つの懸念点しかし、今回のニュースをみて、これまで不妊治療の現場を取材してきたジネコとして、下記の通り懸念点を挙げます。①年齢にあわせた回数制限について②保険適用になる治療の範囲について③移行期間について生殖医療ガイドライン①年齢にあわせた回数制限についてまず驚いたのが回数制限について、≪40歳未満で6回まで、43歳未満で3回まで≫。確かに保険適用にする上で、無制限にすることは不可能と思いますが、現在一番不妊治療に苦労されているであろう40歳前後の患者さんにとって充分な回数と言えるでしょうか?②保険適用になる治療の範囲について医学的な見解は専門の医師のみなさんにお任せしますが、これまでジネコが取材をしてきた範囲内で考えますと、非常に妊娠しにくい事例に対する専門的な治療が外されているように感じます。上記2点から考えられるのは、現在治療に苦労されているであろう患者さん方にとっては、回数を制限された上に、個別のケースで必要とされる専門的な治療が受けにくい状態になっているという点です。さらに日本では混合診療が認められていないので、専門的な治療を必要とする際には保険は適用されず、助成金も受給できない状態になってしまいます。ここまででわかるのは、現状40歳前後で妊活・不妊治療を頑張っている方々にとって、非常に不利な制度になる可能性も否定できないということです。③移行期間についてもちろん保険適用になる治療の範囲内で、妊娠が可能な患者さんにとっては喜ばれる制度だと認識しています。が、現在一番困っている方にとって不利になりそうな制度をこの短期間で実施することに疑問を感じています。これまでの数多くのユーザーさんを取材してきた中で、日本の性教育の遅れを耳にしてきました。具体的には、「教育として避妊方法は学習するが、妊娠と不妊に関する正しい知識は学習していない」と。このまま来春より制度をスタートするとなると、世代間で不平等が発生するのではないでしょうか?保険適用を実施し金銭的負担の軽減を図るのであれば、世代間不平等が発しないように助走期間を設けて、性教育の充実化と並行して移行していくべきだと思います。そして、その間、専門的な治療を必要とする方に限り、助成金の存続なども検討いただきたいと考えます。世代間の平等という側面において、今回の保険適用は現行の助成金制度より難しい点が出てくるのではないかと思います。また、他の医療分野と比べて歴史の浅い生殖医療は、まだまだ発展途上の部分が多く、海外からの最新の臨床事例を今後も国内で検証していく段階にあると考えています。ですので、保険適用内の一定のプロトコルの治療しか認められないとするなら、最新の治療が受けにくくなる、または、この分野の研究が海外と比べ進みにくくなる懸念があります。これは、これから先の世代への不平等を生む可能性も秘めていると感じています。そこで、日本の生殖医療の進歩・発展が滞らないような制度設計を望みます。今後について不妊治療の保険適用に関して世代間のギャップが生まれることなく、今後、我が国日本で不妊に悩むカップルが一組でも減るように、また悩んだ時も金銭面での苦労がないような制度設計を強く望みます。ジネコでは現行の案に対する専門の医師のみなさん、および患者のみなさんの声を踏まえた上で、発信し続けていく所存です。公式サイト情報Corporate : Web :無料ではじめる妊活生活 あなたに、正しい不妊治療情報を 動画で学ぶ不妊治療 Instagram : Twitter : Facebook : 【会社概要】会社名:株式会社ジネコ代表:代表取締役杉山隆太本社:107-0052 東京都港区赤坂6-6-17 PARK HABIO赤坂氷川町702設立:2007年3月6日資本金:10,000,000円事業内容:ポータルサイト企画・運営、関連広告サービス、マーケティング・リサーチ、セミナー企画・運営■プレスリリースに関するお問合せ:長友/芦田 happyjineko@jineko.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月16日一般社団法人 日本損害保険協会(会長:舩曵 真一郎)は、全国約5,000校の高等学校の公民科・家庭科教員を対象に、「生活におけるリスク」および損害保険の教育に関する調査を実施しました。2018年(平成30年)に告示された高等学校学習指導要領解説では、生活上のリスクに対する備えや自助などの観点から、「公共」や「家庭」の授業で「民間保険」について触れることが示されました。また、2022年4月から、成年年齢が18歳に引き下げられ、高校在学中であっても親権者の同意を得ずに契約することが可能となります。これらを受けて、「生活におけるリスク」や損害保険に関する高等学校での教育の実態や教員の意見を把握するため本調査を実施しました。調査結果の主なポイントは次のとおりです。・「生活におけるリスク」に関する教育が「必要」または「ある程度必要」と回答した教員は9割、損害保険に関する教育が「必要」または「ある程度必要」と回答した教員は8割を超えている。一方で、「生活におけるリスク」に関する教育の実施状況は約5割、また、損害保険に関する教育の実施状況は約2割に留まっている。・今後の損害保険に関する教育の浸透に向けて重要と考えられる取り組みとして割合の高かったものは、「副教材・ツールの充実」(57.2%)、「授業時間の確保」(49.6%)、「教科書の記載内容の充実」(46.2%)であった。高校生のうちに、身の回りのリスクや保険の仕組み・必要性を理解し、18歳を迎えて契約の当事者になったときに自ら保険商品を選択できるような損害保険リテラシーを修得することは消費者教育の観点からも重要です。当協会は、本調査結果をもとに、教員に対してより役立つ情報や教育ツールを提供してまいります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月15日SBI損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:五十嵐正明、以下「SBI損保」)は、ブランドキャラクター小島瑠璃子さんが出演する自動車保険とがん保険の新TVCMを、2021年12月4日(土)から全国で放映します。小島瑠璃子さんの演技を通じ、コーポレートスローガンである「プライスリーダーからゲームチェンジャーへ」の実現に向け、全力でまい進するSBI損保のイメージをお伝えしていきます。自動車保険の新TVCMがん保険の新TVCM●「SBI損保の自動車保険」(※1)新TVCM-“「やすさ」満足度、いちばんへ。”篇小島瑠璃子さんが大きなフラッグを力強く掲げ、SBI損保の自動車保険の「保険料のやすさ」「補償の選びやすさ」などの“「やすさ」満足度”を伝えます。「SBI損保の自動車保険」は、「価格.com 自動車保険満足度ランキング2021」の保険料満足度において12年連続第1位を獲得(※2)しています。また2021年9月に大幅リニューアルしたAI-OCR搭載「カシャッとスピード見積り(通称:カシャッピ®)」やWebサイトの継続的な改善により、「見積りの取りやすさ」「Webサイトの見やすさ」などさまざまな「やすさ」を追求しています。●「SBI損保のがん保険」(※3)」新TVCM - SBI損保「あなたの追い風になる」篇がんのリスクという向かい風に吹かれる小島瑠璃子さんが、SBI損保のがん保険を追い風とすることで、安心感から表情も柔らかくなっていく演技を披露しています。「SBI損保のがん保険」は、公的保険診療の対象となるがん治療費の自己負担分に加えて、先進医療および自由診療の対象となるがん治療費も実額補償するがん保険です。保険商品で唯一の「AskDoctors医師の確認済み商品」(※4)であり、100名中93%の医師が「他の人に勧めたい」、85%の医師が「自身で利用したい」と回答した商品です。※1正式名称「個人総合自動車保険」※22020年5月から同年10月に価格.comを利用した方のなかで、調査時点において自動車保険(任意保険)に加入している、もしくは事故時等に保険会社に連絡をしたことのある、男女4,114人から得た回答に基づきランキングを発表(株式会社カカクコム調べ)。SBI損保の自動車保険は、「 価格.com 自動車保険満足度ランキング2021 」の保険料満足度において、12年連続(2010年版から2021年版)で 第1位を受賞。※3正式名称「がん治療費用総合保険」※4『AskDoctors 医師の確認済み商品』マークとは 、約30万人以上の医師会員を有する日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「m3.com」を運営するエムスリー株式会社が、医師による商品やサービスの評価を行い、一定基準を満たした場合にのみ付与されるマークです。□SBI損保公式Youtubeチャンネル □メイキング映像およびインタビュー・SBI損保の自動車保険 新CMSBI損保“「やすさ」満足度、いちばんへ。”篇メイキング映像 ・SBI損保のがん保険 新CMSBI損保「あなたの追い風になる」篇メイキング映像 ・インタビュー動画 □小島瑠璃子さんのプロフィール【小島瑠璃子(こじま るりこ)】生年月日:1993年12月23日出身地:千葉県<テレビレギュラー番組>フジテレビ「プレミアの巣窟」毎週月曜日25:50~26:15MBS「サタデープラス」毎週土曜7:30~9:25NHKEテレ「サイエンスZERO」毎週日曜日23:30~24:00ニッポン放送「さまぁ~ず三村マサカズと小島瑠璃子のみむこじラジオ!」毎週土曜日17:00~17:30スカパー!/Pigoo「大堀商事小島事業部新人バイト遊歩」TOKYO FM「いいこと、聴いた」◆SBI損保についてSBI損保は総合的な保険事業を展開するSBIインシュアランスグループの一員で、「新しい時代に、新しい保険を」という企業理念のもと、最先端の保険商品と最高水準のお客さまサービスを提供してまいります。テクノロジーの力で新たな価値を創造し、SBIグループ各社のシナジーで更なる飛躍に向けチャレンジし続けます。【会社概要】商号:SBI損害保険株式会社所在地:東京都港区六本木1-6-1設立:2006年6月1日資本金:409億円(資本準備金含む)事業内容:損害保険業URL: ◆SBIインシュアランスグループについてSBIインシュアランスグループは、日本のインターネット金融のパイオニアであるSBIグループの保険事業を担う企業グループです。保険持株会社であるSBIインシュアランスグループ株式会社のもと、SBI損保を含む事業会社7社が一体となって総合的な保険事業を展開しています。「顧客中心主義」の徹底という基本方針のもと、保険分野におけるさまざまな付加価値を創造し、さらなる顧客基盤の拡大を続けることで企業価値の向上に努めます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月03日SBI 生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野 尚、以下「SBI 生命」)は、住信 SBI ネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:円山 法昭、以下「住信 SBIネット銀行」)向けの団体信用生命保険を改定し、この度、同行で新プラン「スゴ団信」として取扱いが開始されることとなりましたので、お知らせいたします(2021 年 10 月 1 日以降に事前審査をお申込みいただいたお客さまが対象となります)。住宅ローンお借入時のご年齢が 40 歳未満のお客さまに、通常の団体信用生命保険に加え、ガン診断時給付を含む 3 大疾病保障(50%)および全疾病保障を基本付帯するのはネット銀行初となります※1。【保障プラン概要】従来の団体信用生命保険、全疾病保障に加え、お借入時のご年齢に応じてガン診断時給付を含む 3 大疾病保障特約(50%)を基本付帯します。≪お借入時のご年齢が 40 歳未満のかた≫≪お借入時のご年齢が 40 歳以上のかた≫詳細は、以下住信 SBI ネット銀行のホームページをご確認ください。 団体信用生命保険(スゴ団信) | 住宅ローン | NEOBANK 住信SBIネット銀行 : ≪スゴ団信対象商品≫NEOBANK住宅ローン・住宅ローン(住信 SBI ネット銀行を所属銀行とする銀行代理業者において取扱いするもの及び提携不動産会社経由でお申込みいただくもの)・NEOBANK 住宅ローン(住宅ローンを取扱う提携 NEOBANK 支店※7よりオンラインでお申込みいただくもの)≪ご注意事項≫・保険の加入にあたっては保険会社所定の審査がありますので、健康状態によってはご加入いただけない場合があります。・すでに住信 SBI ネット銀行の住宅ローンをお借入れされているお客さまに付帯される保障内容に変更はありません。※1 「ネット銀行」とは、ソニー銀行、au じぶん銀行、PayPay 銀行、大和ネクスト銀行、楽天銀行、GMO あおぞらネット銀行、みんなの銀行のことをいいます。2021 年 9 月 21 日時点の各行 HP 情報より。※2 「ワイド団信」は、健康上の理由で通常の団信にご加入いただけない場合、保険会社よりご加入のご案内をさせていただく商品です。※3 「ワイド団信」加入の場合、先進医療特約、3 大疾病保障特約、全疾病保障は付帯されません。※4 「所定の状態」とは、「労働の制限を必要とする状態(軽い家事等の軽労働や事務等の座業はできるが、それ以上の活動で制限を必要とする状態)が 60 日以上継続した場合もしくは所定の手術を受けた場合(急性心筋梗塞)」、または「言語障害、運動失調、麻痺等他覚的な神経学的後遺症が 60 日以上継続した場合もしくは所定の手術を受けた場合(脳卒中)」をいいます。※5 3 大疾病 100 プランでは、重度ガン保険金前払特約は付帯されませんが、3 大疾病保障特約により住宅ローン残高が保障されます。※6 ネット専用住宅ローン(住信 SBI ネット銀行が三井住友信託銀行の銀行代理業者として契約の代理を行っている商品)、フラット 35(買取型)、フラット 35(保証型)、ミスターパッケージローンは対象外です。※7 JAL NEOBANK、ヤマダ NEOBANK、おうちバンク(2021 年 10 月 1 日時点)SBI 生命は今後ともお客さまにさらなるサービスの改善、拡充に努めてまいります。以上<本件に関する報道関係者のお問い合わせ先>SBI 生命保険株式会社 広報担当TEL:03-6229-0942メール: pr@sbilife.co.jp SBI生命保険 | インターネットで加入できる死亡保険・医療保険 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月31日10月20日から、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」の本格運用が始まった。そんな、マイナ保険証について経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■国のデータ管理に不安が残るが……マイナ保険証の本格運用は当初3月末の予定でしたが、患者情報が読み取れないなどのトラブルがあったため、先送りされていました。ただ、実際に読取り装置などの準備が整ったのは、全国の医療機関・薬局など約23万施設のうち、8%足らずの約1万8,000施設です。半導体不足で読取り装置の生産が遅れたこと、新型コロナ対応で余裕のない医療機関が多かったことなどが原因のようです(’21年10月10日・厚生労働省)。マイナ保険証を利用するには、マイナンバーカードを取得したうえで、保険証利用を申し込みます。申し込みはスマホやパソコン、セブン-イレブンのマルチコピー機から行えますが、マイナンバーカードの暗証番号が必要です。ご注意を。マイナ保険証は「マイナ受付」のポスターやシールのある医療機関で使えます。受付けは読取り装置に自分でセットし、顔認証などで本人確認をします。大きな病院などでは受付けが早く済み、待ち時間の短縮につながるでしょう。そのほかのメリットは、転職などで健康保険証が変わっても、マイナ保険証はそのまま使え、処方薬の情報や特定健診の結果がネット上で確認できます。そして11月からは医療費の詳細も閲覧でき、’21年分からの確定申告で医療費控除に利用できるようになります。とはいえ、使える医療機関が1割未満では便利とはいえません。自分が通う医療機関の1つでも使えないところがあると、従来の健康保険証を手放せないからです。そもそもマイナンバーカードは、パスポートと同様、大事に保管して持ち歩きたくない人もいるでしょう。さらに、消えた年金問題や、先日は97万件に及ぶ年金振込通知書のミスがあったばかり。国のデータ管理に信頼をおけない人もいて、マイナンバーカードの普及率は38.1%と伸び悩んでいます(’21年10月1日・総務省)。驚いたのは公明党の選挙公約です。マイナンバーカードと連携しキャッシュレス決済を行った人に、新たに3万円分のマイナポイントを付与することを掲げました。’20年9月から買い物額に応じた最大5,000ポイントの還元キャンペーンがありましたが、その際もらった人はまたもらえるのか?ポイントの付与には買い物をしなければならず、生活が苦しい人に届きづらいのでは?疑問が残ります。マイナ保険証は大病院から広がっています。いっぽうで国はかかりつけ医を推奨しています。マイナ保険証は大病院から導入され、私たちには「大病院には行かず近所の病院に行け」という、どうしてもちぐはぐ感がぬぐえません。国には、1兆円超の血税を無駄にした「住基ネット」の二の舞にならないよう、また、新型コロナ対策に支障をきたさないように、慎重に進めてほしいと思います。
2021年10月29日SBI日本少額短期保険株式会社(本社:大阪市北区 代表取締役社長:井上 久也、以下「当社」)は、三井ダイレクト損害保険株式会社(本社:東京都文京区 取締役社長:宮本 晃雄、以下「三井ダイレクト損保」)と代理店委託契約を締結し、2021年10月26日(火)より三井ダイレクト損保のウェブサイト上で「みんなのバイク保険」(正式名称:車両専用保険)の提供を開始いたします。三井ダイレクト損保は、事故によるライダーの人身傷害や対人・対物賠償等を幅広く補償する「三井ダイレクト損保のバイク保険」の提供を通じて、万一の事故リスクに備えたいライダーの皆様へ安心をお届けしています。当社の「みんなのバイク保険」は、バイク本体の盗難や交通事故による車両破損等を補償し、バイク本体を守りたいライダーの皆様へ安心をお届けしています。このたびの代理店委託契約締結により、三井ダイレクト損保のウェブサイト上で当社「みんなのバイク保険」のご案内も可能となり、ライダーの方々が抱えるさまざまなリスクを総合的にサポートすることができるようになります。当社は今後も、企業理念である「保険をもっと身近に」「保険をもっと手軽に」「保険をもっと便利に」に基づき、お客様に安心したバイクライフを楽しんでいただけるよう、より身近で手軽な保険サービスの提供に努めてまいります。「みんなのバイク保険」概要 申込時に25歳以上かつ125cc超のバイクにお乗りの方に向けた保険で、新車・中古車、購入時からの経過年数にかかわらず購入金額を補償いたします。交通事故によって車両が全損・半損になった場合のほか、バイク自体が盗まれた場合も保険金をお支払いいたします。※任意保険とあわせての加入はもちろん、「みんなのバイク保険」だけでの加入も可能です。※車両本体とあわせて、車両に定着・装備されているパーツ&アクセサリーに損害が生じた場合は、当該損害も補償の対象となります。みんなのバイク保険 | 三井ダイレクト損保 : SBI日本少額短期保険株式会社(SBI日本少短)についてSBI日本少額短期保険株式会社は、「保険をもっと身近に」「保険をもっと手軽に」「保険をもっと便利に」という理念のもと、最新のテクノロジーを活用していくことで、お客様にご満足いただける良質なサービスを常に提供できる少額短期保険業者を目指します。◆会社概要商号SBI日本少額短期保険株式会社所在地大阪本社:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB13F東京本社:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー16F設立1996年6月28日資本の額1億9,000万円事業内容少額短期保険業URL SBIインシュアランスグループについてSBIインシュアランスグループは、日本のインターネット金融のパイオニアであるSBIグループの保険事業を担う企業グループです。保険持株会社であるSBIインシュアランスグループ株式会社のもと、SBI日本少短を含む事業会社7社が一体となって総合的な保険事業を展開しています。「顧客中心主義」の徹底という基本方針のもと、保険分野における様々な付加価値を創造し、さらなる顧客基盤の拡大を続けることで企業価値の向上に努めます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年10月26日V6の岡田准一、なにわ男子/関西ジャニーズJr.の西畑大吾が出演する、あいおいニッセイ同和損害保険「タフ・つながるクルマの保険」「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」「タフ・見守るクルマの保険プラスS」の新CM「テレマな二人(安全運転)」編、「テレマな二人(事故対応)」編、「テレマな二人」編が、25日より放送される。新CMでは、プレゼンターの岡田が、先進的なテレマティクス技術を活用した同社自動車保険の魅力や特徴を伝え、西畑が一般のドライバー目線でその語りに耳を傾ける。“テレマ”がどのようなメリットをもたらす技術かを真摯な表情で解説する岡田と、説得力抜群のプレゼンを絶妙なリアクションで受け止める西畑のリズミカルなかけ合いに注目だ。大先輩である岡田との初共演を前に、緊張が隠せない西畑。撮影前の打ち合わせで監督から「おふたりは共演したことありますか?」と尋ねられ、「初めてです!」と返事をしたものの、隣にいた岡田が「あります。忘れてるんじゃないかなぁ……」と答えたことに驚き。一瞬、目を丸くした西畑だったが、笑顔の岡田を見てひと安心。岡田流のジョークで西畑の緊張もほぐれ、リラックスした雰囲気で撮影が始まった。“テレマ”の魅力を語る岡田のプレゼンに西畑が「おお〜!」とリアクションするシーンでは、俳優としても先輩である岡田が熱心に指導。全力で「おお〜!」と演技する西畑に対し、岡田は「もっとかわいくできるだろ」とアドバイスする。その後も「いい感じだ! でも、まだできるだろ?」「まだ出せます!『おお〜!』」「大丈夫、かわいかったよ(笑)」「ありがとうございます!」と、仲の良いやりとりは休憩中も続き、スタジオの空気をホッコリと和ませていた。プレゼンのシーンでややシリアスな表情で演じる岡田に、監督から「もう少し優しい表情も」とリクエストが。 アクション系の役を演じることも多い岡田は「すぐ警戒してる顔になっちゃうな……。“そういう役”が多かったからなぁ」と演技を調整した。また、西畑の肩をポンと叩くシーンでは「もう少し強く叩いて」とリクエストが入り、「どれくらい強いのがいい? 脱臼しないくらい?」と笑いながら確認すると、それを隣で聞いていた西畑は「え! そんなに!?」と本気で驚き、スタジオに笑いが起こる場面もあった。なお、“テレマ”CMに加え、岡田が西畑に、あいおいニッセイ同和損保の商品・サービス戦略 “CSV×DX(シーエス ブイ バイ ディーエックス)”を語るWEBムービー「テレマな二人(CSV×DX)」編が、25日(13:00〜)より同社公式ホームページにて公開される。○■岡田准一、西畑大吾インタビュー――CM撮影を終えた感想と、注目のポイントを教えてください。西畑:めちゃめちゃ楽しく撮影させていただきました。初めて岡田さんと共演するので、ちょっと怖かったんですけど(笑)……いろんなお話もしてくださいましたし、すごくリラックスできたので先輩と後輩のかけ合いも見ていただきたいです。白バックの撮影だったので、完成した映像がどうなっているか楽しみです。岡田:西畑くんの“おお〜!”のバリエーションも(見どころです)。「一番かわいい“おお〜!”を出せ」と、ボクは横でプレッシャーを与え続けていたので(笑)。「もっとかわいいのイケるだろう」と言ったり……よく見 えるようにするためですよ。趣味で言ってるわけじゃない(笑)。――初めて共演したおふたりですが、お互いの印象はいかがですか?西畑:あまりお話したことはなかったんですけど、関西出身同士ということもあって親近感もあり、少しずつ緊張をほどいてくださったので、優しい先輩だと思いました。岡田:お芝居が上手な人というイメージがあるし、すごく周り(の人たち)が褒めている、いい人ですよね。楽屋に入る時、まだボクは私服で、メイクもせず「岡田」になる前だったんですけど(笑)……ピッと「おはようございます!」って挨拶してくれて、よくできた後輩だなと思いました。(演技は)堂々としているというか、これからデビューだから、もっともっと磨かれていくだろうし。もっと緊張しててもいいのに(笑)。西畑:ほんま、めちゃめちゃ緊張してたんですよ! 今日、大阪から来たんですけど、朝早くて新幹線で寝ようと思ってたのに一睡もできませんでした。緊張で。岡田:岡田に会うってことで? そうなんだ……そういうふうに思ってくれてるんだね。大好きになりました(笑)。――おふたりはドライブを楽しむことがありますか?岡田:さっき、いろいろインタビューしたんですよ。「趣味はなに?」って聞いたら、ドライブって言ってました。西畑:よく運転します。(なにわ男子の)メンバーと旅行に行ったとき、往復ボクが運転したり。ラジオを聴いたり自分の好きな曲を聴いたりして運転するのがすごい好きで、海を見に行ったりすることもあります。岡田:運転に自信はありますか? もし自信がなければ、テレマティクスに(笑)。安全・安心がありますので、ぜひ(笑)!西畑:自信がないので、お願いしようかなと思います(笑)。岡田:ボクも運転は好きです。大事な時間ですよね……考えをまとめたり。――「“テレマティクス自動車保険”の契約台数100万台突破」は、大きな壁を乗り越えながら達成された数字ですが、 これまでおふたりは大きな壁にぶつかったことはありますか?西畑:ボクはよく、童顔って言われるんです。今年で24歳なんですけど……年齢確認の壁にいつもぶちあたってます(笑)。いつも年齢確認されるんです。岡田:最近、首がすわった感じだもんね(笑)。西畑:そう、ホンマに最近です……一昨日あたりにやっと首がすわり始めました(笑)。岡田:壁は……しょっちゅうですよね。今も壁です……西畑くんと向き合ってる。西畑:え! 壁があるんですか? ウソでしょ!?岡田:どうやったら仲良くできるかな……とか(笑)。(演技していると)顔が怖くなってくるんですよね。だから、できるだけ優しくいたい。安全・安心を販売する(保険会社の)方もそうですけど、チャレンジしているからこそ安全・安心は届くものだと思うので、いつもチャレンジしていたい。そういう先輩でいたいと思います。西畑:素敵です。ボクもそういう後輩であり、そういう先輩でいたいと思います。
2021年10月25日株式会社仙台放送(仙台市青葉区上杉5-8-33、代表取締役社長:稲木 甲二、以下「仙台放送」)は、MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(社長:金杉 恭三、以下「あいおいニッセイ同和損保」)、国立大学法人東北大学加齢医学研究所(所長:川島 隆太教授)と2019年12月に締結した連携協定に基づき、東北大学加齢医学研究所と共同開発した「運転技能向上トレーニング・アプリ(以下「脳体操アプリ」)」による危機回避能力向上・事故削減効果等を、あいおいニッセイ同和損保のテレマティクス※1自動車保険(以下、「テレマ保険」)で取得したビッグデータを活用し、共同で分析・研究を行うことになりました。※1 「テレコミュニケーション」と「インフォマティクス」を組み合わせた造語で、カーナビやGPS等の車載器と移動体通信システムを利用して、様々な情報やサービスを提供する仕組みです。共同研究体制【共同研究の背景】仙台放送は、2020年1月から東北大学加齢医学研究所と産学連携により共同開発した「脳体操アプリ※2」のスマートフォン版のサービスを、あいおいニッセイ同和損保が提供する「テレマ保険」の契約者向けに提供し、高齢ドライバーの運転能力や認知機能の低下を抑制し、安全・安心なモビリティ社会の実現に取り組んできました。また2021年4月からは、AI(人工知能)を搭載。個々のトレーニング状況をAIが解析し、プレイヤー毎に最適なトレーニングへ自動調整する機能を拡張するなど、「運転技能」「認知機能」「感情状態」の向上だけでなく、安全運転管理や商品開発など、そのデータ活用の幅も広がってきています。※2 東北大学加齢医学研究所と仙台放送が産学連携により共同開発した「トレーニング・アプリ」で、東北大学加齢医学研究所・川島 隆太教授による脳科学研究の成果と仙台放送が開発・放送している脳のトレーニング番組『川島隆太教授のテレビいきいき脳体操』の知見から開発されました(特許6284171号)。テレビやタブレット等の端末を利用した「作業速度訓練による安全運転能力向上プログラム」で、実際の運転行為や疑似運転行為(シミュレーター等)を伴わない日常的な認知トレーニングにより、運転技能の維持・向上を目指すものです。【共同研究の概要】仙台放送、あいおいニッセイ同和損保、東北大学加齢医学研究所は、運転寿命の延伸を図り、地方の公共交通の課題を解消すべく、2021年11月から、「脳体操アプリ×テレマティクス保険」のデータを活用して、共同研究を実施することになりました。具体的には、「脳体操アプリ」の利用効果を、テレマ保険の膨大なテレマティクスデータを活用し、危険挙動の発生回数の減少効果のみならず、事故の抑止につながる危機回避能力向上効果および事故低減効果を多角的に実証すべく、共同で分析・研究を開始します。【脳体操アプリとは】1:東北大学加齢医学研究所・川島 隆太教授と仙台放送が共同で発明・開発した「運転技能向上トレーニング用」のアプリケーション。1日20分・6週間という短期間で自動車運転技能と認知力と活力が向上することを実証(2019年発表の研究成果より)。2:トレーニングは現在8種類(運転技能向上トレーニング5種類、脳トレーニング3種類)※運転技能向上トレーニング3種類から順次AI版を実装予定3:特許取得済み(特許6284171号)★公式URL : ★AI版動画URL: 【事業に関するお問い合わせ】株式会社仙台放送 ニュービジネス開発局担当 : 太田 茂E-mail: drive@ox-tv.co.jp 【本プレスリリースの関するお問い合わせ】株式会社仙台放送 総務部担当:小湊、林電話:022-267-1212 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月22日一時金や保険料を自分で組めることが魅力の民間の介護保険だが種類がたくさんあり選びづらい!できるだけ手厚く、損しないためにはどうすれば?そんな悩みに、専門家が解説しますーー。「最近、物忘れが激しくて」「老後、寝たきりになったらどうなる?」若いころは健康自慢だったのに、アラフィフから急速に衰えを感じて「将来が不安」という人は多い。要介護認定を受ける人は近年、じわじわ増え続け、いまや650万人を超えている。「要介護状態になったら介護度に応じて、かかった費用がカバーされる公的介護保険を使えます。自己負担はかかった費用の1割負担ですみます。ただし老後の身体状態によって在宅なのか、施設に入居するかで費用は雲泥の差があります。健康に不安があるなら、蓄えがないとかなり苦しくなることを想定しておかないとなりません」こう話すのは『商品名がズバリわかる!保険 こう選ぶのが正解!』(実務教育出版)の著者であるファイナンシャルプランナーの横川由理さん。生命保険文化センターの調べでは、要介護状態になったときかかる介護費用月平均は7.8万円。ただし在宅の場合で施設に入ると最低平均13万円必要という試算もある。「特別養護老人ホームに入居できればこの金額でカバーできますが、待機待ちは当たり前です。有料の老人ホームだとこの倍は必要でしょう」(横川さん・以下同)■一時金をもらえる保険がおすすめ!そこで検討したいのは民間の介護保険だが……。「老後資金は預貯金で蓄えたり、投資信託で運用して準備できるならいいでしょう。しかし私の相談者の中には、どうにも預貯金や運用がうまくいかない人もいます」そこでセレクトするのが「要介護」と診断されたら一時金で受け取れるタイプの介護保険。「一時金の使い道は自由です。要介護になっても、旅行へ行くなど生きがいにつながる使い方も可能。一度は行ってみたかった国を訪れるのもよし。世界一周クルーズをして『元気になっちゃいました』となれるならいいですね」さっそくセレクトしてくれたのが次のベスト5だ。「それぞれ個性があります。一時金のみを一度だけ受け取るシンプル設計の商品や、特約で一時金を付帯するものまで。注意すべきは若いころの月額保険料は安くとも年齢に応じて上昇するタイプのもの。85歳、90歳まで(一度も介護認定を受けず)元気で払い続けたら支払総額がいくらになるか試算することは鉄則です」これを踏まえ、おすすめの保険を横川さんとともに見ていこう!(※月額保険料は女性で試算)■人によって選択肢は多様!懐ろ事情と相談を【1】朝日生命「あんしん介護」〈保険料〉40歳加入:1,698円/50歳加入:2,580円〈一時金がもらえる介護度〉要介護3以上〈試算要件〉介護一時金のみ200万円〈払込み期間〉終身払い〈診断一時金上限(最高いくらまで入れるか?)〉60歳以下:5,000万円以下/61歳以上:3,000万円以下〈概要〉要介護1以上になると保険料払込み免除となる。要介護3以上になると一時金が受け取れる。そのほかに、要支援2以上の認定で保険金を一時金で受け取れる「あんしん介護要支援保険」もある。※いずれも加入にあたっては所定の要件があります。「一時金のみで加入できるシンプルな設計となっているため、月額保険料が安く、ずっと保険料が変わらないのが特徴です。要介護1以上になると保険料が払込み免除になるのも“あんしん”ですね」いまは元気だが、蓄えがないので少し心配という人はこのくらいなら負担にならないかも。【2】SOMPOひまわり生命「健康のお守り」〈保険料〉40歳加入:2,846円/50歳加入:4,124円〈一時金がもらえる介護度〉要介護1以上〈試算要件〉介護一時金200万円、入院日額3,000円(限度額60日)、手術・先進医療あり〈払込み期間〉終身払い〈診断一時金上限(最高いくらまで入れるか?)〉500万円〈概要〉医療保険を主契約として介護一時金を特約で付帯することができる商品。加入可能年齢は15歳から80歳。要介護度別認定者数で最大の割合を占めている、要介護1以上と認定された場合、最大500万円の一時金が受け取れる。保険金額の設定は最低10万円より可能。一定の条件のもと、一時金を年金で受け取ることも可能。「医療保険を主契約として、特約で介護一時金を付帯する商品です。公的介護保険の要介護1以上でもらえるのが最大の特徴です。入院給付金を3,000円に設定すると月額保険料を抑えることができます」一時金を年金で受け取ることも可能なので使い勝手もよさそうだ。【3】東京海上日動あんしん生命「あんしんねんきん介護R」〈保険料〉40歳加入:1万270円/50歳加入:1万2,590円〈一時金がもらえる介護度〉要介護2以上等〈試算要件〉介護年金(主契約)30万円(10年有期年金)介護一時金特約100万円、認知症一時金特約100万円〈払込み期間〉終身払い〈診断一時金上限(最高いくらまで入れるか?)〉200万円〈概要〉契約時に定めた年齢までに要介護2以上等に認定されなければ、支払った保険料のうち主契約部分が還付される。主契約は年金であるため初期費用に備える「介護一時金特約」や、認知症や軽度認知障害(MCI)と診断された場合に備える「認知症一時金特約」が付帯可能。なお、特約保険料は健康還付給付金の対象にならない。「介護保険は、生涯介護認定を受けることがなければ月額保険料は掛け捨てになります。ですが、この商品は契約時に定めた年齢までに要介護2以上と認定されなければ主契約のみの払った保険料が戻ってくるというのが最大の特徴です。還付を受けたあと、保険を継続するにはこれまでと同じ保険料を支払うことになります」掛け捨てに抵抗があるという人は検討の余地ありだ。【4】アスモ少額短期保険「介護その時に」〈保険料〉65歳加入:770円/75歳加入:3,077円〈一時金がもらえる介護度〉要介護2または3(※1)、要介護4または5(※2)〈試算要件〉重度介護保険金200万円、軽度介護保険金30万円、加入可能年齢65〜84歳〈払込み期間〉100歳まで自動更新〈診断一時金上限(最高いくらまで入れるか?)〉300万円〈概要〉充実・お手頃・ちょこっとプランから選べる。上記は「お手頃プラン」で試算した保険料。(※1)要介護2または3と診断されたら一時金が30万円、その後さらに(※2)要介護4または5と診断されたら一時金200万円が受け取れる。70歳以降は1年ごとに保険料が上がる。「こちらはいまはやりの少額短期保険で65歳から加入できる商品です。重度介護保険金と軽度介護保険金の段階があり、要介護2または3と診断されると一時金がもらえ、その後要介護度が4以上になると再度受け取れるというもの。加入を検討するなら、細かい試算にはなりますが90歳まで元気でいた場合の総支払額も押さえておきましょう」【5】コープの介護保険〈保険料〉40歳加入:80円/50歳加入:210円〈一時金がもらえる介護度〉要介護2以上〈試算要件〉介護一時金200万円、傷害死亡保険金100万円、コープ組合員であること。5年ごとに保険料が上がる〈払込み期間〉月払い(保険期間1年・更新型)〈診断一時金上限(最高いくらまで入れるか?)〉700万円※満80歳以上は300万円コース以下で継続となる〈概要〉5年ごとに保険料は上がる。参考として80〜84歳になると月額保険料は1万510円となる。90歳以降の補償はない。「40代で加入すると80円ととても保険料が安い。これは5年ごとに保険料が上がりますから、こちらも介護認定を受けず元気で払い続けた場合に、総額いくらになるか試算しておくことは鉄則です」結局、介護保険とは、70代くらいの若いうちに介護認定を受けるとお得なのだ。90歳、100歳までピンピンおばあちゃんになれるのか?自分の健康状態はどうなのか見極めることが大事だ。
2021年10月20日