女性ファッション誌『ViVi』(講談社)専属モデルの八木アリサが、22日発売の同誌3月号で、今年初の水着姿を披露。ViViモデルズも憧れる美の結集“マシュマロボディ”を解禁した。「水着になることってほぼないから、どこまでが見せすぎとか、わ…
2021年01月20日BS11アナウンサーの八木菜緒(34)が1日、自身のツイッターを更新。第1子となる女児を出産したことを報告した。【ご挨拶&ご報告】とし「あけましておめでとうございます全集中の呼吸でやっと生まれました」と赤ちゃんの写真と一緒に出産を伝えた。…
2021年01月01日「別冊フレンド」(講談社)にて連載中で、芸能人と一般JKの秘密の恋を描くみきもと凜の同名少女まんがを映画化した『午前0時、キスしに来てよ』。この度、八木アリサが橋本環奈演じる主人公の恋のライバル役で出演することが決定した。この度、本作への…
2019年07月05日TBS7月期の金曜ドラマ枠で放送される、土屋太鳳主演の「チア☆ダン」。このたび、土屋さん演じる藤谷わかばの親友・柳沢有紀役に八木莉可子の出演が決定した。■土屋太鳳の親友役・八木莉可子とは?八木さんは2015年に現在所属している芸能事務所の…
2018年05月24日京都・河原町にKaikado Cafeが5月21日オープンした。同店を運営する「開化堂」は、京都で手作りの茶筒を作り続ける、明治八年創業の老舗。日本で最も古い歴史を持つ茶筒店が表現するカフェとは?京都駅から河原町方面に歩いて約10分、大通…
2016年06月11日季節の挨拶や帰省など、手土産を用意する機会の多い年末年始。FASHION HEADLINEでは、ファッション・ビューティ業界のプロが選ぶ“冬の手土産”をご紹介。お遣いものに悩むことがあれば、目利き達が太鼓判を押す逸品リストを参考にして欲し…
2015年12月28日京都の伝統工芸をリードする若手後継者ユニット「GO ON(ゴオン)」によるトークイベント「伝統の未来を語らう、食と工芸の饗宴。」が10月27日に開催された。会場となったのは、京都市左京区にある下鴨神社境内の直会殿(なおらいでん)。安政三年…
2015年11月12日「開化堂」は手作りの茶筒を作り続けて今年で140周年を迎える京都の老舗。文明開化がうたわれた明治時代に、初代がイギリスから輸入されたブリキを使って茶筒を作り始めたのが起源だ。鴨川近くの開化堂店舗には、ブリキ、銅、真鍮の大きさも様々な茶筒が…
2015年01月02日2012年、伝統工芸を受け継ぐ後継者達が集い、プロジェクト「ゴーオン(GO ON)」が始まった。それは六つの伝統工芸の未来を背負う後継者らによるプロジェクトチーム。先代からの技と思いを受け継ぐ彼らを訪ねた。メンバーは、元禄時代から織物業を…
2015年01月02日12月26日から2015年1月6日、デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン(Nicolai Bergmann)と日本の伝統工芸品とのコラボレーションイベントが、伊勢丹新宿メンズ館で開催される。会場は1階のメンズプロモー…
2014年12月22日