「内村京介」について知りたいことや今話題の「内村京介」についての記事をチェック! (1/4)
お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良、アイドルグループ・Snow Manの目黒蓮が6日、都内で行われた「キリンビール晴れ風」大ヒット御礼発表会に、天海祐希、今田美桜と共に出席した。2024年に発売したキリンビール「晴れ風」は「第43回食品ヒット大賞」にてヒット大賞を受賞。それを記念し、内村、天海、今田、目黒が個性豊かな表現で「晴れ風」の大ヒットを祝う新CMが、2月6日より放映される。内村は商品の魅力について「晴れ風」の「こだわり」をポイントに挙げると「ホップ農家に行かせてもらったのですが、すごくこだわりを持って作られている」と称賛する。この日は「晴れ風」についてのクイズに回答することになった登壇者。「昨年『晴れ風』を購入した延べ人数は?」という質問の答えは1,650万人だったが、司会者が「目黒蓮さんがライブを行った東京ドーム300個分の収容人数と同じ」と説明すると、内村は「“目黒蓮のライブ”のくだりはいらないんじゃないですかね」とチクリ。すると目黒は顔をくしゃくしゃにして「目黒潰しは辞めてください」と笑顔で返し、「すごい数ですね。みんながそこ(東京ドーム)でライブをやりたくて夢を見ている場所ですからね」としみじみ。目黒の発言に内村は「私も浅草公会堂の舞台から見る景色は知っています」と被せて会場を笑わせた。さらに内村は「地元に帰ると4人のポスターを貼っていただけているのですが、私のポスターが一番下なんです。できれば目黒蓮を一番下にしていただけるように孤軍奮闘頑張りたいです」と、ここでも目黒イジりを見せ、「それは冗談ですが、4人で一緒に頑張って商品の良さを広めていきたいです」と誓っていた。
2025年02月06日アイドルグループ・Snow Manの目黒蓮が6日、都内で行われた「キリンビール 晴れ風」大ヒット御礼発表会に、内村光良、天海祐希、今田美桜とともに出席した。「晴れ風」は2024年4月に発売され、7月に年間販売目標を上方修正、その販売目標も12月に達成。発表会では、大ヒットを祝してCMキャラクターの内村光良、天海祐希、今田美桜、目黒蓮が集結し、2月6日より全国で順次放送される新CMが公開された。そして、「晴れ風」が「第43回食品ヒット大賞」にて、3年ぶりの選出となるヒット大賞を受賞したことを、スクリーンのくす玉が割れる演出でお祝い。その後、乾杯して「晴れ風」を飲むと、4人は笑顔を見せた。また、新たに飲食店で展開される「晴れ風」の瓶ビールを手に、目黒は「やばいですよね! ついに瓶になったんだ」と興奮。「飲食店だったり、瓶で飲めるというのも、どんどん『晴れ風』の輪が広がっていっている気がしてすっごくうれしいです」と喜んだ。最後に目黒は、「『晴れ風』を皆さんに愛していただけて感謝しています。ありがとうございます」と感謝し、「これからも皆さんと一緒に輪をどんどん広げて、『晴れ風』を通して明るい未来を見ていけたらと思います」と語った。なお、新CM「晴れ風 うれしいニュース 目黒さん」篇では、「晴れ風」の快挙を知った目黒が、「心がじゅわっと」と喜びをかみしめた表情でコメント。そして、「晴れ風」を飲んだ目黒が「うんめ!」と豪快においしさを伝えている。
2025年02月06日2024年11月26日に放送された、特集番組『みんなのベスト紅白』(NHK)。過去に『NHK紅白歌合戦』で放送された名場面やエピソードを振り返る番組です。MCを務めるのは、過去に『NHK紅白歌合戦』の司会を務めたお笑いタレントの内村光良さん、俳優の大泉洋さん、NHKアナウンサーの桑子真帆さん、そして同年の司会に決まった俳優の上白石萌音さんの4名。内村さんは、同年10月に亡くなった俳優の西田敏行さんの歌唱シーンが、印象に残っているといいます。西田さんは、1981年に『もしもピアノが弾けたなら』で『NHK紅白歌合戦』に出場。そのシーンを見て、大泉さんは西田さんとの思い出を明かしました。私はね『釣りバカ日誌』という映画でご一緒したんですよ。そしたら必ず毎晩、宴会になるんですよ。そしたらカラオケボックスが運ばれてきて、(片岡)鶴太郎さんとかの歌のあとに僕のところにスタッフが来て「西田さんの『もしもピアノ(が弾けたなら)』につなげてください」って。「そんな大役、僕ですか?」っていって。松山千春さんの『大空と大地(の中で)』かなんかを歌って、そのあと、西田さんが出てきて、結局ね、『ラヴ・ミー・テンダー』を歌ったんだよ。『もしも(ピアノが弾けたなら)』じゃねーじゃねえかっていう。みんなのベスト紅白ーより引用大泉さんは、2020年から3年間司会として出演し、2023年は歌手として出場しました。2023年に続き、2024年の司会も決まった、お笑いタレントの有吉弘行さんの司会ぶりをどう見ていたかを聞かれると、大泉さんは「あまり緊張して見ていなかったですね」といいます。しかし、冒頭でのあるやりとりで内村さんに怒られたことを覚えているそうです。大泉さんは、本番の冒頭で「今年も私が司会を…」というボケをしました。しかし、内村さんはこれに対して「これから有吉の晴れ舞台だよ?なんてことするんだよ」といったのだとか。当時の大泉さんについて、有吉さんは「お局さまみたいなね、みんなが大泉さんの知り合いで、本当我が物顔で歩き回って…」といいますが…。台本に書いてたんです。「今年も私が司会…」って。それを(内村さんが)ものすごい怒って、「有吉の見せ場なんだ」みたいなことをいうから。弟子への愛が深いんですよ。みんなのベスト紅白ーより引用ひと悶着あったようですが、大泉さんの台本通りのボケのおかげで、冒頭から盛り上がったのでしょう。内村さんの後輩への愛を感じますね。紅白の思い出話に、ネット上ではこのような声が上がっていました。・このメンバーで、『NHK紅白歌合戦』の裏トークをやってほしいぐらい面白い!・内村さんのチョイスが最高。グッときました。・なんて豪華なメンバー。大泉さんの司会の時は、無観客で大変でしたよね。2024年で第75回となる『NHK紅白歌合戦』。長寿番組だからこそ、さまざまな思い出があるでしょう。家族が集まった年末に、話してみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月27日2024年10月13日に放送されたバラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)に、4年ぶりに出演したタレントの手越祐也さん。MCの内村光良さん、お笑いタレントの宮川大輔さんと3人で、イタリアの祭りに参加しました。手越祐也、イッテQ復活ロッチ中岡は放送で初めて知り、SNSに思いを綴る手越祐也、『イッテQ』復帰を報告法被姿でお祭り企画に挑む写真を公開手越祐也、4年ぶりに『イッテQ!』出演祭りに参加したVTRを見る前に、手越さんについて「変わったところもあれば、全然変わっていないところもあった」と話していた、内村さん。祭りのロケに行く前に、手越さんを大きな網で捕獲した宮川さんは、涙を見せていました。手越さんは、4年ぶりの出演について、このように語ります。「捕まえた!」っていう大輔さんの声が聞こえた時に、たまらなかったですね。『イッテQ!』という番組、出演者、スタッフのみなさん、家族だとずっと思って一緒に番組をやってきたので、4年前にああいう形で番組を離れることになって、育ててもらったみなさんにも視聴者の方々にも、かけた心配だったり迷惑だったりすごく申し訳ないと思っていましたし、恩返しをしたいなというのは常に思っていました。無我夢中で全力で祭りに挑みたいな、ロケに挑みたいなと思っています。世界の果てまでイッテQ!ーより引用手越さんが同番組で祭りに参加するのは、6年ぶり。イタリア・コマッキオを訪れた3人は、伝統的なうなぎ漁で使われていた舟を漕いで速さを競うレースに出場します。実際に舟に乗ってみると、バランスを取るのが難しい様子。手越さんは、感覚をつかみながら、漕いでみるとバランスを崩し落水してしまいます。すると「みなさんお待たせしました。イエーイ!」と、同番組の名物でもある、手越さんをいじるナレーションが入り、ネット上では「そうそう!これ!」と盛り上がりを見せていました。手越さんは、プライベートでタイにいた際に、同番組のロケをしていた宮川さんと極秘で会っていたことがあったといいます。その際、宮川さんが手越さんに「次手越くんと会う時は法被を着て、内村さんとともに3人で『わっしょい』といって必ず迎えに行くから」といったそうです。念願叶って、3人で祭りに出られた手越さん。祭り前の意気込みのVTRでは、感謝の思いを口にしていました。いやもう、このひと言ですね。幸せっす。はい、めちゃくちゃ。ただただ幸せっす。本当、大好きな人たちのもとに帰って来れて、でもそれは決して自分の力ではなくてこの番組に携わってくださっているすべての方、出演者、スタッフの方、そして視聴者のすべての方のいろんな声だったり、そのおかげでこの大好きな家族のもとに帰って来れたので感謝しかないです。世界の果てまでイッテQ!ーより引用ロケに取り組む様子を、内村さんは「どこまで昔の自分を出していいのか、彼なりに考えていた」と振り返ります。そして「ちょっと大人になったところが端々に見えてきた。反省しながらも前に進んできた」と、手越さんの成長をかみしめていました。【ネット上の声】・おかえりなさい!成長した手越さんに感動した…。・今日の放送をずっと楽しみにしていました!・テレビを見るために、急いで帰ってきた。なんだか平成の懐かしさを感じた。・胸熱な展開でした!4年ぶりの『イェーイ』が最高すぎる。手越さんの出演は、多くの人が待ちわびていた様子。この反響を受けて、また番組に出演する日も近いかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年10月15日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が、18日に都内で行われたアニメ映画『トラペジウム』(公開中)の公開御礼舞台挨拶に高山一実、結川あさき、西野七瀬とともに登場した。同作は、元乃木坂46のメンバーである高山一実による青春小説の実写化作。アイドルを目指す高校生・東ゆうが、東西南北の美少女を集めながら自らの夢に向かって進む物語となる。○■内村光良、芸能界で活躍する秘訣は“早寝早起き”?ガイドボランティアのおじいさん・伊丹秀一の声を担当した内村は、冒頭から「この並びの中で浮いておりますが、白石麻衣のつもりでがんばりたいと思います! 内村です」と挨拶し、会場の笑いを誘う。今作の出演については「コアラ(アニメ映画『SING/シング』でコアラのバスター・ムーンの声を担当)以来の大役ということで、がんばって臨んだんですが、(伊丹は)6カ国語を話すガイドさんということですが、結果英語を話すことなく終わってしまいました(笑)」と振り返るも、原作者である高山は「伊丹さんは本当に優しいおじいさんの役だったので、内村さんの優しさとマッチしていてすごく素敵でした」と絶賛していた。イベントでは、主人公・東ゆうの声を担当した結川が他キャスト陣に質問をぶつけるコーナーも実施。結川から「芸能界で長く活躍する秘訣は?」と聞かれた内村は「そうですね~何だろう……早寝早起きです」と意外な回答で会場を盛り上げる。「子どもが朝早いのもあるんですが、じいさんになったのかなということもあり、大体6時過ぎには起きてます。あとはちゃんと時間に仕事に行くこと。当たり前ですけど、ちゃんと時間通りに仕事に行って、きちんとやって帰る。結構大事だと思います」とアドバイスを送った。また、報道陣向けのフォトセッションで記者から「もう少し中央に寄ってください」と声をかけられた内村は「私、写ってます?」とジェスチャーを交えて自虐気味に話し、最後まで会場を盛り上げていた。
2024年05月18日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が26日、都内で行われた「キリンビール 新ビールブランド発表会」に、天海祐希、今田美桜、目黒蓮(Snow Man)とともに出席した。キリンビールは、スタンダードビールの新ブランドとしては17年ぶりの発売となる新ビール「キリンビール 晴れ風(以下、晴れ風)」を4月2日から発売。内村光良、天海祐希、今田美桜、目黒蓮が出演する新CM「晴れ風 名前は晴れ風」篇(3月26日より放映)は、ティザーCMでは明かされなかった商品名「晴れ風」を4人が笑顔でお披露目する内容となっている。内村は、電車で同商品の広告を見たエピソードを披露。「この間、電車に乗ったんですよ。ドアが開いて立ったら私がいたんですよ。これは危ないと思って、反対側を向いたら目黒蓮がいた。右を見たら美桜がいて、天海さんも。四方を取り囲まれまして、力の入れ具合を感じてしまった数日前の出来事です。びっくりしました」と語った。発表会では、4人で「晴れ風」を味わう場面も。内村はゴクゴク飲み、「今日は仕事これ1本なんでね、半分ぐらい飲んじゃいました。ここから何しゃべるかわかりません」と満面の笑み。商品のおいしさを聞かれると「本当に晴れやかな風のように体の中を駆け抜けていくんです」と述べ、「私、饒舌になってきましたね」と話して笑いを誘っていた。
2024年03月26日アイドルグループ・Snow Manの目黒蓮が26日、都内で行われた「キリンビール 新ビールブランド発表会」に、内村光良、天海祐希、今田美桜とともに出席した。キリンビールは、スタンダードビールの新ブランドとしては17年ぶりの発売となる新ビール「キリンビール 晴れ風(以下、晴れ風)」を4月2日から発売。内村光良、天海祐希、今田美桜、目黒蓮が出演する新CM「晴れ風 名前は晴れ風」篇(3月26日より放映)は、ティザーCMでは明かされなかった商品名「晴れ風」を4人が笑顔でお披露目する内容となっている。内村は、数日前に電車に乗ったときに同商品の広告で4人の姿を見たと言い、「力の入れ具合を感じました」とにっこり。目黒は「渋谷を車で通ったときにみんないました」と街中で広告を見たと明かした。新CMでは目黒のドアップの笑顔も。司会者からそのシーンについて触れられると、目黒は「僕も大きいなと思いました」と照れ笑い。天海は「見たいんですよ、この美しい顔を」と言い、内村は「私は引きが多いような気がします」と話して笑いを誘った。
2024年03月26日5月10日(金) より公開されるアニメ映画『トラペジウム』に、グローバルボーイズグループ「JO1」の木全翔也とお笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」内村光良が出演することが発表された。原作は、乃木坂46一期生・高山一実によるデビュー小説。アイドルを目指す高校生・東ゆうが、東西南北の美少女を集めながら自らの夢に向かって進む物語。アイドルを目指す高校生・東ゆうを新人の結川あさき、ゆうがアイドルになる為に仲間になっていく東西南北の美少女たちを羊宮妃那、上田麗奈、相川遥花といった若きキャストが演じる。木全が演じるのは、ゆうが西の美少女・大河くるみを訪ねた時に出会った工藤真司。カメラが好きな男子で、ゆうたちが成長していくうえで重要な役割を果たす。木全は「真司を演じてみて、人間的には(自分と)近しい感じがして、個人的にすごく共感できました」とコメントしている。内村が演じるのは、東西南北の美少女たちが参加するボランティアで外国語通訳をしているおじいさんの伊丹秀一。おじいさん役を演じるのは初めてという内村だが、本作について「彼女(高山一実)が“乃木坂”でなかったら、生まれなかったであろう物語です。今度は皆さん、でっかいスクリーンで高山一実の世界観を堪能してください!」と高山が描いた世界観を絶賛している。併せて、本ポスターと本予告、そして木全翔也のアフレコ映像も公開。ポスターでは、主人公・ゆうが空に向かって何かを掴むように手を伸ばす姿に、「はじめてアイドルを見たとき思ったの。人間って光るんだって」というキャッチコピーが合わさり、主人公のアイドルへの強い憧れが伝わってくるビジュアルに。予告編ではアイドルになりたいと強く願うゆうが、自分の力で「東西南北の美少女を集めてアイドルグループを作る」という大きな計画を打ち立て、自ら動き叶えていく姿や、「わかってる、こんなヤツがアイドルになるべきじゃないってことくらい」と意味深な思いを吐露するシーンも映し出されるなど、期待の高まる映像となっている。『トラペジウム』本ポスター(C)2024「トラペジウム」製作委員会■工藤真司 役:木全翔也(JO1)今回、工藤真司役を演じさせて頂きました!JO1の木全翔也です!!真司を演じてみて、人間的には近しい感じがして、個人的にすごく共感できるキャラクターだと感じました!アニメーション映画の声を収録したのは、この作品が初めてだったのですごく緊張しましたが、その分、思い入れの強い人物です!この作品を通して勉強することもたくさんあり、楽しく成長させていただきました!!小説も読んで演じてみたのですが、とても素晴らしい作品で、僕も完成が楽しみです!みなさん是非、楽しんで観てみてください!■伊丹秀一 役:内村光良『トラペジウム』は高山さんの人柄、家族愛、郷土愛、友情、そして少々の毒が絶妙にブレンドされたとても素敵な小説です。彼女が“乃木坂”でなかったら、生まれなかったであろう物語です。そんな作品が遂にアニメ化。今度は皆さん、でっかいスクリーンで高山一実の世界観を堪能してください!『トラペジウム』本予告『トラペジウム』木全翔也(JO1)アフレコ動画<作品情報>『トラペジウム』5月10日(金) 公開公式HP:「トラペジウム」製作委員会
2024年03月19日アニメーション映画『トラペジウム』に、グローバルボーイズグループ「JO1」の木全翔也と、「ウッチャンナンチャン」の内村光良が出演することが決定。本予告と本ポスタービジュアルも公開された。本作は、アイドルを目指す高校生が、東西南北の美少女を集めながら、夢に向かって進む、元「乃木坂46」高山一実のデビュー作を、「ぼっち・ざ・ろっく!」「SPY×FAMILY」のCloverWorksスタッフと共に完全版としてアニメーション映画化。主人公の東ゆうを結川あさき、東西南北の美少女たちを羊宮妃那、上田麗奈、相川遥花といった若きキャストが務める中、今回追加キャストとして、ゆうが西の美少女・大河くるみを訪ねたときにに出会う、ゆうたちが成長していくうえで重要な役割を果たす工藤真司を木全さん。東西南北の美少女たちが参加するボランティアで、外国語通訳をしているおじいさん、伊丹秀一を内村さんが演じることが決定。木全さんは「アニメーション映画の声を収録したのは、この作品が初めてだったのですごく緊張しましたが、その分、思い入れの強い人物です!この作品を通して勉強することもたくさんあり、楽しく成長させていただきました!!」と話し、内村さんは「今度は皆さん、でっかいスクリーンで高山一実の世界観を堪能してください!」とメッセージを寄せた。予告編では、アイドルになりたいと強く願うゆうが、大きな計画を打ち立て、動き、叶えていく一方で、ゆうの「わかってる、こんなヤツがアイドルになるべきじゃないってことくらい」と意味深なセリフも入り、本作の世界に引き込まれる映像となっている。またポスターは、ゆうが空に向かって何かを掴むように手を伸ばす姿に、「はじめてアイドルを見たとき思ったの。人間って光るんだって」というキャッチコピーが合わさり、主人公のアイドルへの強い憧れが伝わってくるビジュアルとなっている。ほかにも、木全さんのアフレコ映像も公開された。『トラペジウム』は5月10日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:トラペジウム 2024年5月10日より全国にて公開©2024「トラペジウム」製作委員会
2024年03月19日内村光良が監督した、人吉・球磨オールロケの青春映画『夏空ダンス』が6月30日(金)より公開されることが決定。併せてポスタービジュアルと15秒の超特報が解禁された。これまで『ピーナッツ』(2006)、『ボクたちの交換日記』(2013)、『金メダル男』(2016)と、長編作品を監督してきた内村光良。お笑い芸人、司会者として活躍しながら映画を撮り続けてきた内村監督が、第4作目の舞台として選んだのは、故郷の熊本県人吉・球磨。故郷を襲った大きな地震、そして水害。まだまだ復興が続く故郷の姿を映し出し、「自分がきちんと残していかなくては…」という想いが詰まった作品となった。内村光良主演を務めるのは、レギュラー番組「世界の果てまでイッテQ!」内で取り組んでいるダンス部企画で、神奈川県のダンスチームのメンバーとして活動していた島雄こなつ。内村監督が「ある意味、一目惚れ」したという島雄さんの10代の煌めきと才能に、監督の想いが呼応し、「人吉で生まれたダンサー志望の女の子」の物語が誕生した。共演には、倉島颯良、吉川康太などフレッシュな顔ぶれに加え、飯尾和樹、長谷川朝晴、原慎一、映美くらら、北村一輝、ムロツヨシ、松重豊など、内村光良作品ならではの豪華なキャストが集結。内村監督も主人公の父親役で出演している。解禁された15秒の超特報は、名曲カノンにのせて主人公の川辺夏子(島雄こなつ)のソロダンスや夜空に上がる花火をバックにしたダンスなど、躍動的な振り付けのダンスが次々と披露され、熊本県立人吉高等学校や熊本県立南稜高等学校の生徒、そして人吉・球磨の方々の笑顔が眩しい希望に溢れた映像となっている。またポスタービジュアルは、青い空と水の手橋を背景に、いまはもうなくなってしまった中川原の緑の地を踏みしめながら、笑顔で踊る12人の高校生の姿がとらえられている。変わりゆく故郷の姿を、主人公たちの希望に満ちたダンスと一緒に伝えていきたい、残していきたいという内村監督の想いが反映されているという。<内村光良監督コメント>私の故郷人吉・球磨の街を舞台に、ダンスに夢や想いを賭ける女子高生達の物語です。熊本豪雨から2年後の街の、ありのままの景色を映像として残せたのもよかったかなと思っています。47分の青春映画。たくさんの方に観て頂きたいです。よろしくお願いします。内村光良『夏空ダンス』は6月30日(金)より九州地方のイオンシネマにて限定公開。(text:cinemacafe.net)
2023年04月27日お笑いコンビ『ウッチャンナンチャン』の南原清隆さんが、2022年12月8日に自身のInstagramを更新。相方である内村光良さんとのツーショット写真を公開し、反響を呼んでいます。南原清隆「同級生の内村さんと一緒」南原さんと内村さんは、同日に放送されたバラエティ番組『あなたは知ってる?知らない? 超レア映像遺産ショー ~日本テレビ70年の映像から大捜索!』(日本テレビ系)にて、MCを担当。2人が一緒にMCを担当するのは久しぶりだったとのことで、南原さんは、喜びのコメントをつづっていました。“同級生の内村さんと一緒”久しぶりに内村さんと番組MCをやりました。会う前ドキドキ会うと落ち着き終わるとあっという間来年はもっと一緒にお仕事できたらいいなぁnanchan_official_ーより引用南原さんは、内村さんとの共演がとても嬉しかったのでしょう。文章から、内村さんへの愛情が伝わってきますね!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 南原清隆 Nambara Kiyotaka(@nanchan_official_)がシェアした投稿 公開されたツーショットは、8月に放送された同局の『24時間テレビ』で共演した際の写真。初めて2人で撮った宣材写真用のポーズで、優しい笑顔を見せています。投稿には、ファンからのコメントが多数寄せられていました。・最高のツーショットですね!・いい写真。来年はもっと、2人が一緒に仕事しているところを見られますように。・仲よしな2人。見ているだけで嬉しくなっちゃう!・なんていい写真なの!特に2枚目の写真が大好き。近年は、ソロ活動が中心となっている『ウッチャンナンチャン』の2人ですが、コンビでの活動にも期待したいですね。2人の信頼関係が伝わってくる、素敵なツーショットに心が温まります![文・構成/grape編集部]
2022年12月09日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が出演する、キリンビール「麒麟特製 レモン酎ハイボール」「麒麟特製 クリア酎ハイボール」の新CM「麒麟特製 出たばい編」が、6日より放送される。新CMは、内村が地元熊本の友人との久しぶりの再会に会話を弾ませながら、「麒麟特製 酎ハイボール」を楽しむ様子を描いた内容に。熊本に流れる球磨川(くまがわ)のほとりを思わせるような懐かしい雰囲気の料亭で、友人と共に“すっきり焼酎仕立て”の「麒麟特製 酎ハイボール」と熊本名物の「馬しゃぶ」を楽しむ内村。お酒と料理の相性に思わず、「うまか〜!」と熊本弁でうなる。また、CM楽曲には、Mr.Childrenの「others」が使用されている。○■内村光良 インタビュー――「仲間と地元熊本の和食を楽しむ」がテーマの今回のCMですが、撮影を終えての感想を教えてください。CMで共演したお相手の方が、私の地元である人吉(ひとよし)市の隣の市の方で、アドリブもすぐ熊本弁で返してくださりやりやすかったです。非常にやりやすくてあっという間でした。いいお酒を飲んで、いいものを食べているうちに収録が終わったという(笑)。こんなにいい思いをして申し訳ないくらいです。――この「麒麟特製 酎ハイボール」はほかにどんな和食に合わせたらおいしいと思いますか?そうですね、明太子だけでも十分だと思います。明太子をつまみながらこれをいただくだけでも十分だと思いますし、地元は鮎の塩焼きが有名なので、お魚の塩焼きともきっと抜群に合うと思います。あとは、地元の熊本でいうと「ちくわサラダ」が有名なんです。あまり東京だとわからないかもですが。カラッと揚げたちくわの中にポテトサラダを詰め込んだ「ちくわサラダ」を熊本の人は知っていると思うのですが、あれもきっと合います。なんでも合います。――ご出身の熊本や人吉への思いを教えてください。きっとここには故郷の球磨川(くまがわ)が流れているんだという感覚で撮りました。水害もありましたが、帰るたびにちょっとずつ建物が新しくなったり、変わっているのを見るたびに自分も励みになります。頑張らなきゃなという思いがあります。本当に(復興までの道のりは)一歩一歩だなと。まだまだ先は長いけれどみんなが頑張っている姿を見ると励まされます。帰るたびにそう思いますし、一仕事終えた後にこうやって酎ハイを飲んで、というのが幸せだなと思います。
2022年09月06日女優の吉高由里子、中条あやみ、俳優の小栗旬、お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良、お笑いトリオ・東京03の飯塚悟志が出演する、三井住友銀行・三井住友カード「Vポイント」の新CM「それならVポイント」編、「Vポイント、の表情」編が、8日より放送される。今回の新CMには、三井住友銀行および三井住友カードのイメージキャラクターとしてお馴染みの5人(三井住友銀行=吉高、内村、三井住友カード=小栗、 飯塚、中条)が登場。「V ポイント」 の特徴や魅力を伝えていく。なお、CMのナレーションは、三井住友カードのイメージキャラクターを務める鈴木京香が担当した。○■吉高由里子、内村光良、小栗旬、飯塚悟志、中条あやみインタビュー――CM撮影の感想をお聞かせください。吉高:今まで撮影したCMの中ではあまりない演出で、全部がストーリーとして繋がっているものなので、セリフがない何秒間がどういう風に出来上がるのか見てみたいですね。私の他にも、同じ演出でいろんな方たちが出演しているので、どんな作品になるのか楽しみです。内村:セリフが全くなく、顔だけで表現するのは逆に難しかったというか。電話していて急に真顔になるとか、考えている最中、思わず吹き出してしまうとか、果たして今のは正解だったんだろうかと思いながら、いろんなパターンを撮りました。コントで培った顔芸で何とか乗り切ったと思っております(笑)。小栗:難しかったは難しかったです。独り言を言うような感じで、その中に大切なこと、言いたいことみたいなのが含まれていて、そこは少し難しいところでした。飯塚:最初は真顔で、そこから何か閃いたような顔をしてくださいとか、監督からいろいろ注文があって、それに従って表情を見せるんですけど、なんかオーディションみたいでした。すごく試されている感じがして、ドキドキしましたし、手応えがないので、逆に出来上がりがすごく楽しみというか。どうやって仕上がるのか、早く見てみたいです。中条:あんまり動きとかがなくて、すごく表情にフォーカスしていたので、何パターンも表現するのが難しかったんですけど、Vポイントの便利さが伝わるといいなと思いながら撮影に臨みました。――もし100万Vポイントが貯まっていたとしたら、この夏どんなことに使いたいですか?吉高:海外で使いたいと思います。ポイントで買い物ってもう、お得しかないじゃないですか。ポイントを貯めるのも楽しみですし、貯まったポイントでお買い物できるなんて、ワクワクしますよね。飛行機代がかかっても、行き先での買い物は全部ポイントで済んじゃったなんてことができたら、すごくハッピーです。内村:原稿を書いたり、パソコンを打ったりすることが最近多いんですけど、それを今、子供の勉強机でやっているんですよね。それが子供用の椅子で硬くて、とても痛いので、私にぴったりのサイズで、もう5 時間座ってても大丈夫な、ふかふかな、子供の勉強机に合う椅子を買いたいです。小栗:良いテントを買いたいです。めちゃくちゃ凝ってるということではないんですけど、年に1、2回行くキャンプはすごく楽しいので、豪華なキャンプにしたいと思います。飯塚:この状況下ですから、なかなか難しいかもしれないですけど、ハワイに行きたいです。数回しか行ったことないですけど、家族でお買い物して、そこでまたVポイントが貯まったら最高ですね。中条:ほしい電化製品があるので、それを買うのに使えたらいいなと思いますね。おいしくパンを焼く機械とか、スムージーをおいしく作れる機械とかをちょっと狙っています。――ポイントにまつわる失敗談やエピソードがありましたお聞かせください。小栗:僕はポイントに無頓着で、いつも結構貯まっているのに使っていない、みたいなことが多いので、こういうことをきっかけに、うまくポイントを使える人になれたらいいなと思います。中条:ポイントが貯まるという制度を知らなくて、「え、こんなに貯まってたの?」と思っていた以上にすごくポイントが貯まっていて、嬉しくなったというミラクルがありました。しかも、最近です。――Vポイントをもっと世の中に知っていただくというCMにちなんで、まだ多くの人に知られていない 「実は私はこういう人なんです」という○○ポイントをお聞かせください。吉高:周りの人にあまり見たことないねと言われるのは、お鍋をする時、お豆腐が熱いのは嫌なんですよ。だから、実は私は半分だけ冷たい豆腐が好きな人です(笑)。やっこの味もするし、お鍋のグツグツした豆腐の味もするし、お得な感じがします。内村:ホテルとかに泊まると、チェックアウトの時、メッチャきれいに片付けて帰ります。シーツもキチッと整えて、ゴミもペットボトルとか燃えるやつを別にして。家では全然やらないんですよ。お掃除の人に後で、「うわ、内村の部屋きったねー」とか言われたくないんでしょうね、多分。だから、ものすごくキチンとしてチェックアウトします。そうするようになったのは、30代辺りからですけど、立つ鳥跡を濁さずということで。飯塚:まんまなので、僕を知っている方はコントのイメージが強いと思うんですけど、実は漫才も好きなんですよ。マイク一本で、しゃべくりだけで笑いを取ることに憧れはあります。生まれ変わったら、漫才師になりたい。かっこいいですよね。奥深いじゃないですか、話芸って。東京03で漫才は難しいかもしれないですけど、いつか挑戦してみたいなと、ちょっとだけ思います。中条:私はけっこうせっかちで、エレベーターが来ない時、ボタンを連打しちゃったり、あまりにも来ないと階段で降りちゃったりするので、そういうところはもしかしたらまだあまり知られていないところかもしれません(笑)。――CMが放送される7月といえば、吉高さんはお誕生日を迎えます。もし同じ誕生日の内村さんとVポイントを使ってプレゼント交換するとしたら、何をプレゼントしますか?吉高:内村さんと前回CMで共演した時、買ったものが一緒で、加湿器がかぶったんですよ。嘘でしょと思って。私は最近新しい枕を買って、すごく調子が良いので、Vポイントで交換できたら、同じものを差し上げたいと思います。でも、今回も同じ枕を買ってるかもしれませんね。――内村さんからはどんなプレゼントを期待しますか?吉高:すごい高い家具とか(笑)。いっぱいテレビに出てますから、ポケットマネーでも、ポケットのポイントでも。――役者や映画制作でもご活躍の内村さんですが、CMの監督をされた経験はありますか?内村:1回だけあるんですよ、バラエティーの企画で。佐賀牛のCMが九州地方限定で流れました。なんと主演が出川哲朗なんです。私がまだ20代の時で、出川くんもまだ全然無名の時です。ナレーションだけ覚えていて、「佐賀県が生んだ、佐賀牛〜!」とか。私がナレーションをやりました。どういうのを撮ったのかは忘れちゃったんですけど、それ以来ないです。――今後、またチャレンジしてみたいなという気持ちは?内村:いやいやいやいや、これはプレッシャーありますよ。ええ。だってもう、企業さんが見てる。わたしゃあ、手が震えて、声も震えます。監督さんとかクリエイターの方とか、映画やドラマとは違う、企業を背負っての演出ですからね。バラエティーの企画とはまた違いますから、大変だと思います。――小栗さんは今年40歳という節目の年を迎えますが、役者として頑張ってきた自分へのご褒美として、Vポイントを使って買いたいものは?小栗:具体的にこれというものはないですけど、今いろいろやっている作品が落ち着いた時、自分へのご褒美として何か買ってあげたいなと思っています。――芸人の飯塚さんと役者の飯塚さんを意識して分けているポイントはありますか?飯塚:ないんですよね、申し訳ないことに。まんまなんですよ。だから、コントでもそんなに意識して芝居してなくて、等身大の自分のリアクションです。でも、声だけは意識しているというか。舞台とかドラマの時は僕だけ相当声がでかくて、あんまり迷惑がかからない程度に抑えてはいるつもりなんですけど、それでも大きいみたいですね。皆さん、めちゃくちゃ声が小さいんですよ。それが自然なんでしょうけど、僕だけすごく浮いてしまうことが多いので、ちょっと抑えめにしています。それぐらいです。――役者、モデルとして活躍する中条さんが、これから新たにチャレンジしたいことは?中条:できることはいろいろチャレンジしたいと思っていますが、いま一番興味があるのは、屋内でスカイダイビングの練習ができる施設です。まだダイレクトにスカイダイビングをする勇気がないので、そこなら安全だし、楽しそうだなと思って。そこはなぜかせっかちじゃなくて、飛び級しないというか、ちゃんと段階を踏む堅実なタイプなんですよね(笑)。
2022年07月08日氷室京介が、ソロデビュー34周年を迎える7月21日に映像配信イベント『KING SWING presents 34th Birth of ANGEL -Across the time vol.02-』を行うことが決定した。オフィシャルファンクラブ「KING SWING」が主催となり実施される同イベントは、これまで未公開だった2016年4月29日に行われた『KYOSUKE HIMURO LAST GIGS』ナゴヤドーム公演の映像で構成。ライブに臨む真剣さに満ち満ちたバックステージ映像や初公開となるグルーヴ感満載のライブ映像は、一気にその臨場感に引き込まれるような内容となっている。視聴チケットはファンクラブ会員特別先行チケットと一般チケットを用意。またメモリアルグッズの販売や、参加者だけが応募できるプレゼント企画も予定されている。さらにオフィシャルファンクラブでは、昨年限定公開されたライブ映像『Birth of ANGEL -Across the time vol.01-』を、本日7月7日から20日まで会員専用WEBサイトで無料公開中。<イベント情報>KING SWING presents 34th Birth of ANGEL -Across the time vol.02-配信日時:7月21日(木) 21:00配信開始予定※配信時間:約90分※アーカイブ視聴あり(7月31日まで)【チケット情報】■FC会員特別先行チケット:1,650円(税込)受付期間:7月11日(月) 23:59まで■一般チケット:3,300円(税込)受付期間:7月12日(火) 18:00~7月21日(木) 20:00まで詳細はこちら:関連リンクオフィシャルサイト:オフィシャルファンクラブ「KING SWING」
2022年07月07日内村光良率いるコント番組「LIFE!春 ~君の声に捧げるコント~」の出演者が発表され、上白石萌音が番組初登場することが分かった。季節ごとに放送し、放送のたびに座組が変わっていく「LIFE!」。今回は、座長の内村さん、じろう(シソンヌ)、田中直樹(ココリコ)、塚地武雅(ドランクドラゴン)、西田尚美といったお馴染みメンバーに加え、番組3回目の出演となる山田裕貴、川西賢志郎(和牛)、初出演となる上白石萌音が出演。「LIFE!はお母さんも大好きな番組で、ずっと出演したかったです」と話す上白石さんは、「撮影現場では、皆さんの真面目にふざけるという真摯な姿に感動しました。まるで朝ドラを撮っているのかと思いました」と撮影の雰囲気を明かす。とあるコントでは、閻魔大王の娘役を熱演しており、全力で演じきったコメディエンヌぶりは必見。一方の山田さんは、内村さんと2人きりでの親子役コントに挑戦。息の合った二人芝居が繰り広げられたという。和やかなムードの中で行われたスタジオ収録後、内村さんは「すごく良かったよ!」と山田さんを絶賛したそうだ。「LIFE!春 ~君の声に捧げるコント~」は5月6日(金)22時~NHK総合にて放送。(cinemacafe.net)
2022年04月21日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が24日、都内で行われた「麒麟特製 レモンサワー」新発売記念発表会に、女優の中村アンとともに出席した。「麒麟特製 レモンサワー」が、「日本のレモンサワーを、新しく。」をテーマに、レモンサワーの概念を変えるほどの上質感とうまさを目指し、製法にこだわり抜いて進化。発表会では、内村が出演している新CMと、中村が“麒麟特製”の製法を体験する特別動画コンテンツが紹介された。内村は「うちの親父は一杯だけ晩酌するんですけど、最近はレモンサワーにシフトチェンジしています。私がスーパーで買ってきて意図的にやらせているんですけど。『これはうまかばい!』って言っています」と父親もレモンサワーを飲んでいることを明かし、「私のポップが飾ってあるスーパーにわざわざ買いに行きまして。めっちゃうれしいです! 2、3回通りました。俺だ! って(笑)」と自身の広告を見る喜びを語った。また、自身が出演する「麒麟特製 レモンサワー」のCMについて、「毎回かっこよく撮ってくださって、これだけはいつもテレビに出たら子供たちに『俺だ!』ってすぐ自慢するんです(笑)。すごくかっこよく撮ってくださって感謝しています」と明かした。発表会では、中村がこだわり製法を実演した後、2人でレモンサワーで乾杯。「あ~うまい!」「おいしい」と大満足の様子だった。
2022年02月24日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が出演する、キリンビール「麒麟特製 レモンサワー」の新CM「みな美しき(畑)編」「麒麟特製編」が、16日より放送される。「みな美しき(畑)編」では、内村が金色に輝く夕日を眺めながら、1日の終わりにレモンサワーを楽しむ姿を表現。「麒麟特製編」では、“レモンの旨みは、ここまで深くなる”というメッセージを、シズル感たっぷりに伝えていく。またCM楽曲には、前シリーズから引き続き、Mr.Children「others」が使用されている。
2022年02月16日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が14日、都内で行われたアニメ映画『SING/シング:ネクストステージ』(3月18日公開)の日本語吹替え版キャスト報告会に出席。娘が長澤まさみにハマっていることを明かした。2017年週末動員ランキング4週連続1位&最終興収51億円超えの大ヒットを記録した『SING/シング』の続編となる本作。主人公バスター・ムーンといつもの仲間たちが、世界で誰も見たことがないようなスペクタルなショーをやり遂げるため、新たな挑戦をする。会見には、5年ぶりに『SING』に帰ってきた続投キャストの内村光良、長澤まさみ、斎藤司(トレンディエンジェル)、大地真央に加え、新キャストのジェシー(SixTONES)、アイナ・ジ・エンド(BiSH)、akaneら総勢7人の“新生シングファミリー”が集結した。前作に引き続きコアラのバスターを演じた内村は、「誰も変わらずにキャストがまたそろったことがうれしくて、斎藤がこがけんになっていたらどうしようかと思ったんですが」と笑いを交えて喜びを語り、「MISIAさんも大橋(卓弥)さんも変わらずやってくださって、さらに新しい方もいらっしゃるということで、本当に素晴らしい出来になっているのでたくさんの方に見ていただきたいと思います」とアピールした。また、前作が公開された5年前からの成長を聞かれると、内村は「『SING』やったあとに『紅白』をやって、『紅白』でMISIAさんを紹介しているとき、『これSINGじゃん! まんまだな』と思った記憶があります」とにっこり。さらに、「最近娘が非常に長澤まさみさんにハマっていまして、『ドラゴン桜』全部見ました。そのあと、生徒時代の『ドラゴン桜』。そして今、『コンフィデンスマンJP』を第1話から見ています。我が家は毎日長澤まさみ祭りなんです。それが成長ですかね。一家で見ております」と明かすと、長澤は「ありがとうございます」と感謝。内村はさらに「今日は自慢してきました。うらやましがっていました。それが私の成長ですかね」と話した。
2022年02月14日新しい車の乗り方を提案する株式会社ジョイカルジャパン(本社:東京都品川区/代表取締役社長 CEO:早川由紀夫)は、当社所属のプロ体操選手 内村航平の現役引退会見を、2022年1月14日(金)に、東京マリオットホテル(品川区北品川)にて開催いたしました。冒頭、内村本人からの挨拶では、会場にお越しいただいた記者の方々に対し感謝の言葉を述べつつ、引退に関し「特別な感情はなく、引退するという実感がない」という率直な感想を述べました。引退を決意したタイミングについては、昨年の北九州の世界選手権に向かう道中、先が見えないと感じ、退く意思を固めたことが明かされました。また、人生の半分以上日の丸を背負ってやってこれたことは誇りであり、今後自分が何をやっていくにしても自信を持って色んなことを発言していけると、前向きなコメントが聞かれました。応援してくれた方々の感謝をしつつ、2022年3月12日(土)に現役最後の舞台を用意していることも明らかにし、そこを本来の引退の場とすることを発表しました。現役引退会見冒頭あいさつシーン(1)現役引退会見冒頭あいさつシーン(2)会場には160名を超える多くの報道陣が詰めかけました。記者から「今の実際の気分はどうか」という質問を受けた内村選手は、「まだ3月までやるというのがあるので、こういう心境なのだと思いますが、本当に実際よく分かっていないというのが今一番の心境です」と素直な感想を答えました。また、30年の競技人生を振り返り、「実績だけ見ると結果はかなり残せたかなと思うけれど、まだまだやれた、あのときもっとやれただろう、とすごく思うので、本当に自分の競技人生に満足ができているかといればそうではないと思う」と語りました。また、今一番感謝を伝えたい人として、佐藤コーチの名前を挙げ「5年間一緒にマン・ツー・マンでやってきて、かなり迷惑も掛けたし、コーチと選手という立場を超えて2人で体操を研究してきた。この場で少しの時間で語り尽くせない濃い時間を過ごしてきたし、今ここに立っているのも彼のおかげ」と感謝の言葉を口にしました。「自身の体操の中で最もこだわってきたもの、誇れるもの」について尋ねられると、即答で「着地」と回答。「世界チャンピオンとして、着地を止めるというのを当たり前のことだと考え、こだわりを持って追い求めてきた」と着地を止めることへのこだわりを語りました。そして「1つのことをずっと続けてきた内村選手から、子供たちにメッセージを」という記者からの要望に対し、「本当に自分の好きだと思うことを見つけることが一番、何事においても大事だと、体操競技を続けて感じたので、そこを見つけてほしいなと思う」と答え、未来の子供たちへ力強いメッセージを送りました。その後、当社取締役会長の中村 靖弘が花束を持って登場し、内村選手に感謝を伝えました。花束を手にした内村選手は「本日このような場を用意していただき、ありがとうございます」と感謝の言葉を述べました。当社取締役会長の中村から花束を受け取る内村航平選手花束を手にした内村航平選手当社は2005年の創業以来、我が国のクルマ社会を支えている日本全国各地の自動車整備工場との協業で事業を進めてまいりました(2022年1月現在開業店舗数:571店舗)。全国のパートナーと共に、自動車販売の新しいクルマの乗り方、買い方を提案し続け、自動車業界の時代を変えるべく邁進しております。ジョイカルは約5年間、個人スポンサード企業の一つとして内村選手のアスリート活動を応援してまいりました。内村選手には当社ジョイカルグループの発展のために「FCオーナーとの懇親」、「子供スポーツ教室の共同開催」、「当社訪問による社員交流」、「TVCMの出演」「当社全国ミーティングの出演」など協力をいただきました。当社は体操というスポーツを通じて大きな学びや気付きを内村選手から学ばせていただくことができました。本人にとっては波乱万丈の1年となりましたがその手助けができたこと。そしてこの後の活動について新たな一歩を踏み出すことができることに対し、グループ関係者一同、万感の思いを抱いております。内村選手のさらなる活躍を信じ、今まで以上にサポートさせていただき、一緒に成長していきたいと考えております。引退会見を終えた内村航平選手■株式会社ジョイカルジャパン 代表取締役社長 CEO 早川由紀夫コメントこの度、内村選手と所属契約を締結できたこと、そして功績のある内村航平選手の華々しい現役引退会見に立ち会えたことを嬉しく思うと共に、支援パートナーとしての重責を感じております。今後も体操界を牽引する内村選手に対し、まずは現役お疲れさまでした。この後も共に歩んでいけるよう、当社も前へ進んでまいります。当社のサービスは自動車業界に新しい価値観を提供することで、新しいユーザーを作って行きます。そのために必要な「難題に挑戦する」ことは、「演技の美しさや着地」を追求することと内村選手もコメントするように、壁が有るからこそ乗り越える。そのためには何をしなくてはいけないのか、追求することと同じです。その気持ちを内村選手と一緒にさらに高めていきたいと感じております。内村選手には当社の新しいサービス「NORIDOKI」の特命部長にも就任してもらいました。今後「NORIDOKI」も一緒に成長できるよう、内村選手共々更なる活躍にご期待いただければと思います。株式会社ジョイカルジャパン 早川社長■内村航平選手プロフィール内村航平選手プロフィール写真オリンピック4大会(2008年北京、2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロ、2021年東京)に出場し、個人総合2連覇を含む7つのメダル(金メダル3、銀メダル4)を獲得。また、世界体操競技選手権でも個人総合での世界最多の6連覇を含む21個のメダル(金メダル10、銀メダル6、銅メダル5)を獲得している。国内大会ではNHK杯個人総合10連覇、全日本選手権個人総合でも10連覇を達成。生年月日:1989年1月3日(33歳)出身 :長崎県諫早市身長 :162cm体重 :52kg内村航平選手オフィシャルウェブサイト: ■特命部長おすすめ「NORIDOKI」商品について内村航平選手が特命部長に就任している「NORIDOKI(ノリドキ)」は、「3年ごとに新車に乗換えるまったく新しいクルマの乗り方」をコンセプトに頭金・ボーナス払い・車検が不要で、3年間の税金・諸費用等が含まれたコミコミの定額料金設定を行っています。月々定額料金¥27,300~(税込み)をお支払いいただくだけでお好きな新車(*)をご利用いただける短期契約型のリースサービスで、2021年3月8日に14車種で、正式リリースいたしました。現在全国の店舗に拡大中(2022年1月14日現在、290店舗)です。ジョイカルが今まで培ってきた日本全国・世界中の流通ネットワークとノウハウを集約、特定の車両に絞ることによりこの価格設定を実現しました。また、契約期間が最長3年となるため、ライフスタイルの変化や使用目的が変わる可能性のある法人様にも、安心してご利用いただけます。任意保険を含めることができ、今までのお支払いを一つにまとめることで契約やお支払い時の複雑さを解消でき、一般的なサブスクよりも安価に自動車保険込みの月額定額も対応できる画期的な商品です。* NORIDOKI特選車一覧: NORIDOKIサイトQRコード「NORIDOKI(ノリドキ)」サービスサイト: ■株式会社ジョイカルジャパン会社概要商号 :株式会社ジョイカルジャパン代表者:代表取締役社長 CEO 早川由紀夫(はやかわ ゆきお)所在地:東京都品川区五反田7-22-17 TOCビル3FURL :【企業サイト】 【サービスサイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月19日2022年1月11日、体操の内村航平選手が現役を引退することを所属事務所が発表しました。スポーツ大会の頂点であるオリンピックに4度出場し、これまで金メダルを3つ、銀メダルを4つ獲得した内村選手。また、体操ニッポンで史上最多となる28個のメダルを獲得するなどの活躍から『キング』と呼ばれていました。『キング』の異名に引けを取らない姿を見せた内村選手の引退発表に、多くの人から「たくさんの感動をありがとうございました」という声が上がっています。きっと内村選手の活躍は、未来の体操選手に大きな影響を与えたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年01月11日週刊少年ジャンプで連載されていた漫画『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』、『ピューと吹く!ジャガー』などで知られる漫画家のうすた京介氏と、京都を拠点に活動するミュージシャンのハンサムケンヤとのタッグで生み出された京都発アイドルグループ『きのホ。』(読み方:きのぽ)の、1st Single『リアル』のMusic VideoがYouTubeにて公開されました。『リアル』Music Video: 『リアル』Music Video監督は国内外で活躍している映像作家 杉本晃佑。実写映像とアニメーションCGを駆使し、表の自分と裏の自分を表したメンバー達が葛藤する様子をアップテンポなロック調の曲に合わせた、新感覚のリアルフィクションビデオとなっています。『きのホ。』はうすた京介による漫画と現実の2つの世界で活動が進行していくプロジェクト。公式サイトでは、『きのホ。』のメンバーが登場人物となり、活動と連動して物語が進んでいく、うすた京介ワールド満載のギャグ漫画『きのポ~きのうまでのポノガタリ~』が無料で読めます。▼漫画無料配信中 漫画と現実の2軸で進む、2.5次元リアルタイムアイドル物語を是非体感していただければと思います。▼Official Website 【きのホ。LIVE情報】12/25(土) @京都GROWLY 白珠色葉 生誕祭&クリスマスライブ12/27(月) @名古屋CLUB QUATTRO エクストロメ!!名古屋!!1/8(土) @下北沢SHELTER NEW YEAR'S BATTLE ハンサムケンヤ×きのホ。1/22(土) @京都MUSE 定期公演「京月観」 vol.1 w/nuance/キノコホテル/始発待ちアンダーグラウンド2/26(土) @京都MUSE 定期公演「京月観」 vol.2 w/二丁目の魁カミングアウト/ONIGAWARA/好き好きロンちゃん3/26(土) @京都MUSE 定期公演「京月観」 vol.3 w/くぴぽ/愛はズボーン/KONCOS【きのホ。Information】▼Official Website ▼YouTubeチャンネル【他のMVやメンバーによる企画動画も多数アップ中!!】 ▼Twitter ▼Instagram ▼1st Album『きのうまではポジティブでした!』配信中 ▼1st Single『リアル』配信中 ▼うすた京介氏による漫画も無料配信中 1st Single『リアル』ジャケット【きのホ。Member】▼白珠色葉 ▼御堂莉くるみ ▼桜寝あした ▼御守ミコ ▼小花衣こはる ▼小清水美里 きのホ。アーティスト写真 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日季節ごとに放送する内村光良率いるコント番組の「LIFE!冬1」が12月21日(火)22時今夜、放送される。リニューアル第4弾となる今回は、内村さんをはじめ、じろう(シソンヌ)、西田尚美、ムロツヨシといったお馴染みメンバーに加え、川西賢志郎(和牛)、小芝風花と赤楚衛二が参加する。今夜は、西田さんの人気ロケ企画「ナオミのニッポン麺紀行」が6年ぶりに復活。“麺好き”西田さんが、全国の麺を食べ歩き、女優としてインスピレーションを得ていく同コーナー。今回の舞台は、内村さんの故郷である熊本県人吉市。内村さんへのサプライズ企画として、内緒でロケを敢行した。そして注目の人気コント「スーパースター~割引の刃編~」第2弾が放送。「鬼滅の刃」の人気キャラクター・煉獄杏寿郎風の男「割獄割寿郎」を内村さん、割寿郎と対峙する強敵、そうざいの割引シールをはがしてしまう猗窩座風の鬼をムロさんが演じる。西田さんは、どんな麺に出会ったのか?割獄は見事、退治できるのか?今夜の放送で明らかになる。「LIFE!冬1」は12月21日(火)22時~NHK総合にて放送。(cinemacafe.net)
2021年12月21日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が日本語吹替版の声優として出演する映画『SING/シング:ネクストステージ』(2022年3月18日公開)の特典付きムビチケが26日、発売された。同作は、『ミニオンズ』『怪盗グルー』シリーズなどを手掛けるイルミネーション・エンターテインメントが2017年に公開した『SING/シング』の最新作。日本は世界で唯一全編吹替版の制作が許され、前作は内村をメインキャストに豪華声優キャストが集結した。今作も、引き続き主人公・バスターを内村が務めるほか、歌手のMISIA、女優の長澤まさみ、大地真央、音楽ユニット・スキマスイッチの大橋卓弥、お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司、声優の坂本真綾、田中真弓が再集結する。また、制作チームの続投も決定し、日本語吹替版音楽プロデューサーを蔦谷好位置氏、日本語歌詞監修をいしわたり淳治氏、音響監督を三間雅文氏が引き続き務める。今回発売となったムビチケには、特典としてバスター、ジョニー、アッシュ、ミーナのオリジナルキーチェーンが付いてくる。なお同特典は2万個(全4種各5,000個)限定となっており、ランダムでの付録となる。コメントは以下の通り。■内村光良かわいいオリジナルキーチェーン付きのムビチケカードが発売になります! 数量限定なので、皆さん是非、全種類集めてくださいね! 『SING/シング:ネクストステージ』は2022年3月18日公開! 劇場で、お待ちしています!
2021年11月29日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良、さまぁ〜ずの大竹一樹、三村マサカズが出演する『内村さまぁ〜ず SECOND シーズン7』(隔週木曜日に最新話配信)の最新話#380が、25日(12:00〜)よりAmazon Prime Videoにて独占配信される。最新話には、GENERATIONSの関口メンディーと中務裕太、ロッチの中岡創一がゲストとして登場。番組の大ファンだという関口と中務だが、「急に接したことない人いると人見知りでちゃう」(三村)、「GENERATIONSが来るような所じゃない」(大竹)と、『内さま』メンバーは動揺を隠せない。番組では今回、謎解きクリエイター・松丸亮吾が『内さま』のために考案した「オジサンでも楽しめるナゾトキゲーム」を実施。迎賓館にある【音の部屋】【力の部屋】【コンサートホール】の全3ステージを60分以内に脱出できれば賞金ゲットとなる。超強力なヒントを獲得できるゲームには、三村の大好きな水着美女が登場……? 内村が「すごいお金かかってない? 大丈夫?」と心配するほど、気合の入った企画内容となっている。「GENERATIONSの中で一番(謎解きが)苦手な2人」(メンディー)、「僕は途中で諦めます」(大竹)と雲行きが怪しくなるなか、手始めに全員の謎解き力を検証。すると、三村が即座に正解を導き出し一同大絶賛。「こんな『おぉ〜!』は大自然クイズでもなかった」と、謎解きに快感を得る三村だが、果たしてメンディーや中務にも閃きの神様は舞い降りるのか。収録の最後には、「若い2人が入ったことで、スタッフの予想を上回った」(内村)、「最後の団結力は見ていて気持ちよかった」(三村)と、しっかりと6人の絆が築き上げられた様子。ゲストお別れの一発ギャグでは、中岡だけでなくGENERATIONSの2人も一発ギャグを披露する。また12月2日には、収録後のメンディー、中務にインタビューした模様をPrime Videoにて公開予定。内村とさまぁ〜ずの印象や、『内さま』マニアの中務が今後やってみたい企画について語る。(C)内村さまぁ〜ず製作委員会
2021年11月24日ウッチャンナンチャン・内村光良のコントライブ『内村文化祭’21満面』が、PIA LIVE STREAMにて配信されることが12日、発表された。『内村文化祭』は、コント・漫談・歌・ダンス・演奏・劇など、内村が“今、やりたいことをやる”ライブ。2017年から毎年開催されており、今年で5回目となる。そして今回、14日〜17日にかけて日本青年館ホールにて開催する『内村文化祭’21満面』のライブ映像と特典メイキング映像がPIA LIVE STREAMで配信されることが決定。配信期間は、25日10時から31日23時59分まで。ライブには内村のほか、松本妃代、勢登健雄、ジグザグジギー、ルシファー吉岡、しゃもじ、内村ダンサーズらが出演する。さらに、昨年無観客で開催された『内村文化祭’20配信』の再配信も決定。内村の感想コメントを新たに追加撮影した映像で、配信期間は18日10時から24日23時59分まで。ライブには内村のほか、ウド鈴木、岡本あずさ、勢登健雄、内村ダンサーズらが出演している。なお、配信チケットはそれぞれチケットぴあにて一般発売。『内村文化祭’21満面』の配信チケット価格は3,500円、発売期間は16日10時から31日20時まで、『内村文化祭’20配信』の配信チケット価格は2,000円、発売期間は16日10時から24日23時59分まで。○■内村光良コメント今年『’21満面』は、例年より追い込まれてます。特にダンス……。最近、変な夢を見ます……。体が悲鳴を上げてます。でも、魂込めてスタッフキャスト一同がんばります! 会場にこれない方はぜひ、10月25日からの配信でお楽しみ下さい。そして去年、無観客配信ライブをした『’20配信』も時間があれば。こちらは10月18日からです。ぜひ!
2021年10月12日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良、俳優の生田斗真、女優・モデルの中村アンが24日、都内で行われた「麒麟特製レモンサワー」“おいしさで金賞三冠”受賞報告会に出席。内村が中村のショートヘアについて、「スパッと切れ味がある」とコメントする場面があった。キリンビールは、「麒麟特製レモンサワー」が世界的な食の権威であるモンドセレクションの2020年度スピリッツ&リキュール部門金賞をはじめ、W.P.A 国際高品質保証審査会2020Grand Quality Excellent 、ジャパンフードセレクション第36回(2020年)金賞と、キリンチューハイ史上初の金賞三冠受賞を果たしたことを記念し、受賞報告会を開催。現在CMに出演中の内村光良、さらに、6月28日から放映される新CMに出演する生田斗真、中村アンもお祝いに駆けつけ、新CMのお披露目を行った。金賞三冠受賞に、生田は「自分のことのように喜んでいます。素晴らしいことだなと思います」と喜び、中村は「本当におめでとうございます。そんなCMに出させていただいて光栄です」とにっこり。内村も「非常に喜ばしい!」と称えた。そして、内村が代表して金賞三冠受賞メダルのアンヴェールを実施。生田は「輝きが違いますね。素晴らしいです」とメダルをじっくり眺めた。また、3人は一つ一つメダルを手に取り、内村は「重みがありますね」と語った。その後、ステージ上で「麒麟特製レモンサワー」を味わった3人。それぞれが感じている“金賞”ポイントを語る際、内村は「レモンを丸ごと全部使って特化してる。割り切った、中村アンの髪の毛のようにスパッと切れ味がある。似ています。そこが金賞のポイントです」と中村のショートヘアに例えて表現し、笑いを誘った。
2021年06月24日ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンのお披露目会が29日に東京・品川プリンスホテル ステラボールにて行われ、今牧輝琉、山田健登、GAKU、土屋直武が取材に応じた。同作は1999年から2008年3月まで『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載されていた大ヒット漫画『テニスの王子様』(通称「テニプリ」)を舞台化したミュージカル。2003年に初演を迎え、2.5次元ミュージカルの先駆け的存在となっている。全42巻にわたる原作の展開を「〇〇公演」と区切り、中学テニスの全国大会までを数年かけて連作上演することで1シーズンを終え、その間にキャストたちも代替わりする同作だが、今回ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンが本格始動。ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs不動峰を7月から8月にかけて東京、熊本、大阪、そして東京凱旋として公演を行う。新シーズンのお披露目として、この日は青学(せいがく)、不動峰のメンバーが集合し、さらに『テニミュ』初登場キャラクターとなる雑誌「月刊プロテニス」の記者・井上 守役の北代高士(1stシーズン 不動峰・橘 桔平役)が進行を務める。記者・井上が選手達にインタビューをしていくという形で「オーディションに受かったと聞いた時のリアクションは?」「どうしてもやめられないクセは?」、好きなおにぎりの具は?」といった質問を尋ねていった。キャラクターと自分との共通点について聞かれると、1人ずつ「目と体型」(水野カツオ役:市川愛大)、「すごいことはちゃんとすごいって言うところ」(加藤勝郎役:白石 寿)、「応援」(堀尾聡史役:りょうた)、「目つきと負けず嫌い」(海堂 薫役:岩崎悠雅)、「噴火前の火山」(桃城 武役:寶珠山 駿)、「身長と体重」(河村 隆役:大友 海)、「怖い物が夜のトイレ」(菊丸英二役:富本惣昭)、「メガネが似合う」(乾 貞治役:塩田一期)、「辛いものが好き」(不二周助役:持田悠生)、「何事にも冷静に対応できる」(大石秀一郎役:原 貴和)、「僕もメガネをかけます」(手塚国光役:山田健登)、「よく帽子をかぶります」(越前リョーマ役:今牧輝琉)と挙げていくが、山田は北代から「それただの報告!(笑) 『僕もメガネをかけます』。だったら『私も〜!』って人いますよねえ!?」とつっこまれていた。一方の不動峰メンバーは「くしゃっとした笑顔」(森 辰徳役:Rayshy)、「舌出しグセ」(内村京介役:菊池颯人)、「体育祭実行委員会」(桜井雅也役:深澤悠斗)、「頭の丸さ」(石田 鉄役:柊太朗)、「似てないところを探してください!」(伊武深司役:土屋直武)、「乙女座」(神尾アキラ役:毎熊宏介)、「まとめる」(橘 桔平役:GAKU)と個性豊かな回答。それまでも毎熊を中心にボケ続けてきた不動峰メンバーを見ていた北代は、「このチームまとめるの大変だなあ!」と苦笑していた。最後には全員で新曲のパフォーマンスを2曲続けて披露し、新型コロナウイルス感染対策のために上演前も会話をせずにいた観客たちは、拍手や手拍子で大盛り上がりに。最後は今牧が「いよいよ、ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンがスタートします。これまでの18年間に感謝の気持ちを忘れず、テニミュカンパニー全員で駆け抜けたいと思います。皆様、応援のほどよろしくお願いします!」と頭を下げた。○取材会に4人が登場お披露目会終了後には取材会が行われ、今牧、山田、GAKU、土屋が登場。今牧は「1度延期にはなってしまいましたが、今日こうしてまたお披露目会を迎えることができて本当に嬉しく思います。舞台に立つのもお客様の前に立つのも久しぶりで少し緊張もしましたが、すごく楽しかったです。今日のお披露目会で僕たちのことを少しでも知っていただけたらなと思います」と会の感想を述べる。キャラに扮してみての気持ちを聞かれた土屋は「普段の稽古の時からキャラに対しての意識や、自分はどういうキャラを演じるのかというのをすごく考えながら練習を行ってるんですけど、実際にジャージを着てみると18年間の歴史、自分たちが見てきたものを背負ってるんだなという気持ちになって、興奮冷めやらないというか、こみ上げてくるものがありますね」と心境を明かした。「演じているキャラクターのここに注目して欲しい」というポイントを聞かれると、今牧は「越前リョーマは動きや感情をあまり表に出さなくて、大きなアクションをしないので、表情や目線の変化を見て欲しいです」、山田は「全国制覇に向けてチームのキャプテンとして多くのものを背負い、でも多くは語らず背中で見せていく姿を見てもらえればなと思います」とそれぞれ挙げる。GAKUは「見て欲しいポイントが3つほどあります。1つ目は個性豊かな不動峰のメンバーをまとめていく姿、2つ目は踊っているときの低い姿勢、3つ目は眉尻の3本線です。こだわってます」と自信を見せる。土屋は「伊武深司はお披露目会でもあったとおりぼそぼそ言うタイプで、表情もリョーマと一緒で本当にクールなんですけど、心は本当に熱くてテニスが大好きな少年。僕もテニスが大好きなのでそこをしっかりと出していけたらなと思います」と意気込んだ。7月に上演されるミュージカル『テニスの王子様』4thシーズン 青学(せいがく)vs不動峰については、両校の部長として山田が「18年の歴史がある『テニミュ』という作品で、先輩達が作り上げてくれた物を壊さず、さらに新しい物を作っていけたらと思います」、GAKUが「4thシーズンのど頭なので、最初から最後までエンジン全開で、お客様がどんなときに来ても楽しめるような素敵な公演にしたいと思います」と気合い十分。最後に今牧が「4thシーズンならではの作品になっていますので、僕たち自身もすごく楽しみにしています。僕たち自身も楽しみつつ、お客様にはもっと楽しんでいただけるように頑張ります。これまでの18年間にも感謝して、カンパニー一丸となってみんなで駆け抜けたいと思います」と決意を表した。○お披露目会出演キャスト・青学(せいがく)越前リョーマ役:今牧輝琉、手塚国光役:山田健登、大石秀一郎役:原 貴和、不二周助役:持田悠生、乾 貞治役:塩田一期、菊丸英二役:富本惣昭、河村 隆役:大友 海、桃城 武役:寶珠山 駿、海堂 薫役:岩崎悠雅、堀尾聡史役:りょうた、加藤勝郎役:白石 寿、水野カツオ役:市川愛大・不動峰橘 桔平役:GAKU、神尾アキラ役:毎熊宏介、伊武深司役:土屋直武、石田 鉄役:柊太朗、桜井雅也役:深澤悠斗、内村京介役:菊池颯人、森辰徳役:Rayshy井上 守役:北代高士越前南次郎役:中河内雅貴
2021年05月29日ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンのキャラクタービジュアルが1日、公開された。同作は1999年から2008年3月まで『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で連載されていた大ヒット漫画『テニスの王子様』(通称「テニプリ」)を舞台化したミュージカル。2003年に初演を迎え、2.5次元ミュージカルの先駆け的存在となっている。全42巻にわたる原作の展開を「〇〇公演」と区切り、中学テニスの全国大会までを数年かけて連作上演することで1シーズンを終え、その間にキャストたちも代替わりする同作だが、今回ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンが本格始動。先般発表された、越前リョーマ(今牧輝琉)がラケットを構えるキービジュアルに続き、テニミュ4thシーズンの初陣を飾る青学(せいがく)、不動峰ほかキャスト21名のキャラクタービジュアルが公開された。5月29日には、お披露目会の開催も予定している。○キャスト・青学(せいがく)越前リョーマ役:今牧輝琉、手塚国光役:山田健登、大石秀一郎役:原貴和、不二周助役:持田悠生、乾貞治役:塩田一期、菊丸英二役:富本惣昭、河村隆役:大友海、桃城武役:寶珠山駿、海堂薫役:岩崎悠雅、堀尾聡史役:りょうた、加藤勝郎役:白石寿、水野カツオ役:市川愛大・不動峰橘桔平役:GAKU、神尾アキラ役:毎熊宏介、伊武深司役:土屋直武、石田鉄役:柊太朗、桜井雅也役:深澤悠斗、内村京介役:菊池颯人、森辰徳役:Rayshy井上守役:北代高士越前南次郎役:中河内雅貴(C)許斐 剛/集英社・テニミュ製作委員会
2021年05月01日お笑いコンビ・ウッチャンナンチャンの内村光良が30日、都内で行われたキリンビール「新!麒麟特製レモンサワー"麒麟特製のつくり方"体験会」に出席した。キリンビールは、さらにこだわり抜いた作り方で美味しさに磨きをかけた「麒麟特製レモンサワー」をリニューアル発売。それに伴い、イメージキャラクターに起用した内村光良が出演する新CM「みな美しき(華)篇」がこの日から放映を開始し、内村が友人と屋形船に乗って水上に上がる花火を見ながら同商品を美味しそうに飲むなど、上質な時間を楽しむ内容となっている。CMキャラクターに起用された内村は「本当にレモン好きなのでこのコマーシャルに出演できてよかったと思っています。中学高校の時はロッキーのスエット買ってロッキーの気分で必ず1個丸かじりしてジョギングしてました。CMが話がきた時は運命だと思いましたね」と喜んだ。屋形船に乗って東京湾で撮影したというCMについては「屋形船と並行した照明船が高い照明を焚くなど、波に揺られながら照明さんが頑張ってくださいました。それを見たら感動しちゃって。手間暇かけて撮影しましたね」と沖合での撮影は寒さに震えたそうだが、スタッフの頑張りを間近にして寒さも吹き飛んだという。この日は同商品の作り方を公開。エプロンを着て臨んだ内村は「料理できない旦那はすりおろし専門になっちゃいますね(笑)。本当にいい色ですよ! 真っ黄色! 匂いも立つしレモンづくしな気がしてきました」とこだわりの製法に目を丸くし、そのレモンを入れたお酒や同商品を飲んで「抜群に美味いですよ。これ効くわ。この後『イッテQ』の2本撮りなんですけど大丈夫かな(笑)」と苦笑い。また、こだわりの製法にちなみ、「手間暇かけて作ったりこだわりを持って作るものは?」という質問に内村は「作ったりとは違いますが、昨日時間があったのでマネージャーさんと2人で都内の色んな桜を見に行って写真を200枚ぐらい撮りました。目黒川にも行きましたが、皆さん座って飲んでいる人はいませんでしたね。整然と歩いてました。それと千鳥ヶ淵はすげー写真撮りましたよ。あと多摩川沿いにも行きました。付き合わされたマネージャーは嫌だったろうな。お陰で今脚が痛いんです(笑)」と明かしていた。
2021年03月30日内村航平選手が出場した「体操国際大会 Friendship and Solidarity Competition」(2020年11月8日開催)のマルチアングル映像が、12日からauスマートパスプレミアムで配信開始された。本大会は、オリンピック2大会連続金メダルの内村選手など日本、アメリカ、ロシア、中国の4カ国から30人の選手が参加し、コロナ禍の厳重な感染予防対策の中で開催された。auスマートパスプレミアムでは、4画面の複数アングルで同時に視聴できる機能「マルチアングル動画プレイヤー」を使用し、自由に視点を変えながら撮影した「鉄棒」と「跳馬」のオリジナル映像を配信。「鉄棒」はほぼ真下から仰ぐ圧巻のアングルを、4人の選手の演技を同時に鑑賞できる「跳馬」では高さやフォームの美しさ、着地シーンの比較を楽しめる。「鉄棒」でH難度の大技・ブレットシュナイダーや、G難度・カッシーナなど4つの離れ技を成功させ、15.2という高得点を出した内村の演技にも注目だ。
2021年01月13日