「大江馨」について知りたいことや今話題の「大江馨」についての記事をチェック!
テレビ東京は28日、大江麻理子キャスター(46)をめぐる一部報道を否定した。同局は「一部メディアの報道に関して」と題した声明を発表。その中では「テレビ東京の経済ニュース番組『WBS』の大江麻理子キャスターが、自費で雇ったハイヤーで会社に出勤していると一部のメディアで報じられていますが、事実ではありません」と否定した。大江キャスターは、福岡県出身、2001年入社。テレビ東京報道局に所属。政治・経済報道からバラエティ番組まで幅広く担当したのち、2013年ニューヨーク支局に赴任。毎日アメリカの経済情報を現地から中継で伝えた。2014年に帰国し、同年春から『ワールドビジネスサテライト』のメインキャスターを約10年務めた。また、バラエティ番組『モヤモヤさまぁ~ず』初代アシスタントとしても知られ、人気を集めていた。2月20日に同局退社が報じられ、ORICON NEWSの取材に対し、同社の担当者は「退社時期は6月下旬を予定」「(理由は)本人はゆっくりしたいと言っています」と回答。なお今後については「当面は、フリーのキャスターや他局に出演することはありません」としている。
2025年02月28日(写真:時事通信)6月末で退社することが明らかになったテレビ東京の大江麻理子アナウンサー(46)。同局の石川一郎社長(67)は2月20日の定例社長会見で、大江アナの退社を「事実」と認めた上で、「テレビ東京の顔として、活躍していただきました。今回、お辞めになって少しゆっくりされたいということですので、今までの活躍に社長として感謝すると同時に、これからテレビ東京のファンとして関わっていただければ」と労った。退社後の予定については、「フリーになるとか、ほかで活動するとかは聞いておりません」とのこと。退社理由が「ゆっくりしたい」とのことから、当面の間は休養に入ると見られている。’01年に入社した大江アナは『出没!アド街ック天国』『モヤモヤさまぁ~ず2』など人気番組を担当し、’13年4月から米ニューヨーク支局に赴任。’14年に帰国してからは経済ニュース番組『WBS(ワールドビジネスサテライト)』のメインキャスターに就任し、テレ東の看板アナとして活躍してきた。「プライベートでは’14年9月にマネックス証券の創業者・松本大氏(61)と結婚し、公私ともに安定していました。ただ、当時は『WBS』に月曜日から金曜日まで出演していたこともあり、夫婦で過ごす時間は限られていたそうです。松本氏は結婚後に受けたインタビューで、“夕食を一緒にとる時間はほとんどない”と明かしていました。そんな大江アナですが、’20年1月に1カ月間休養をとったこともあり、現在は金曜日のみの“週末担当”に。10年以上にわたって『WBS』を担当するなかで、働き方も変化していました」(テレビ局関係者)テレ東でも屈指の人気を誇る大江アナが抜けるいっぽう、気になるのは次期エースだろう。というのもテレ東では最近、エース級アナの退社ラッシュが相次いでいる。例えば’20年2月に鷲見玲奈(34)、23年3月には森香澄(29)が退社し、現在は2人ともタレントとして活躍している。さらに’24年3月末に福田典子アナ(34)、6月末には須黒清華アナ(40)と松丸友紀アナ(43)が。9月末にも池谷実悠アナ(28)の退社が続いた。そんななか、新たな看板アナの最有力候補として挙げられる“後継者”について、あるテレ東関係者はこう分析する。「’19年入社の田中瞳アナ(28)ですね。彼女は『モヤさま』の4代目アシスタント、『WBS』ではフィールドキャスターとして活躍中です。バラエティではほんわかとした雰囲気が印象的ですが、経済ニュースなどの原稿読みは安定しており、メリハリがあるところも人気が高い理由の1つです。ここ数年では人気女性アナウンサーランキングで10位内に入っていますし、昨年11月に発売されたフォト&エッセイ『瞳のまにまに』も発売前重版が決定したほど。真面目なイメージの大江アナとはキャラクターは異なりますが、次に期待される看板アナだと言えるでしょう。この他には、月曜日から木曜日まで『WBS』のメインキャスターを担当している相内優香アナ(38)も挙げられます。彼女は’22年3月に経営管理学修士(MBA)を取得するなど、勉強熱心で向上心が高いことでも知られています。また昨年10月には、嶺百花アナウンサー(24)と山本倖千恵アナウンサー(25)が途中入社しています。テレ東としても人気アナの流出に、対策を講じているのかもしれません」大江アナの“後継者”として看板アナに躍進するのは誰だろうか、果たして――。
2025年02月21日テレビ東京の大江麻理子キャスター(46)が退社することがわかった。ORICON NEWSの取材に同社が回答した。退社時期は、6月下旬を予定。理由について担当者は「本人はゆっくりしたいと言っています」と答えた。なお今後については「当面は、フリーのキャスターや他局に出演することはありません」としている。大江キャスターは、福岡県出身、2001年入社。テレビ東京報道局に所属。政治・経済報道からバラエティ番組まで幅広く担当したのち、2013年ニューヨーク支局に赴任。毎日アメリカの経済情報を現地から中継で伝えた。2014年に帰国し、同年春から『ワールドビジネスサテライト』のメインキャスターを約10年務めた。また、バラエティ番組『モヤモヤさまぁ~ず』初代アシスタントとしても知られ、人気を集めていた。
2025年02月20日森山良子が、大江千里をプロデューサーに迎えたオリジナルJAZZアルバム『Life Is Beautiful』のCDを12月18日(水)に発売した。今作は森山良子のルーツでもあるJAZZをテーマにしたオリジナル・アルバムで、大江千里とともに日本語によるJAZZアルバムとしてニューヨークで制作。レコーディングには大江千里トリオ<大江千里 (p)、Matt Clohesy (b)、Ross Pederson (ds)>が参加している。アルバムは大江書下ろしの新曲7曲に加え、「涙そうそう」(NADA SOU SOU)のセルフカバー、大江千里「Gloria」のカバーを含めた全9曲を収録。また、アルバムからのセカンドデジタル・シングル「LOST AND FOUND」もミュージックビデオの公開と併せて配信がスタートしている。森山良子「LOST AND FOUND」OFFICIAL MUSIC VIDEO<リリース情報>CD『Life Is Beautiful』12月18日(水)発売3,300円(税込)『Life Is Beautiful』ジャケット【収録曲】1.MORIYAMA作詞・作曲・編曲:大江千里2.LOST AND FOUND作詞・作曲・編曲:大江千里3.Oshaberi Bossa Nova作詞・作曲・編曲:大江千里4.Futari Dakeno Togetherness作詞・作曲・編曲:大江千里5.TONIGHT’S SPECIAL作詞・作曲・編曲:大江千里6.Life Is Beautiful作詞・作曲・編曲:大江千里7.Gloria作詞・作曲・編曲:大江千里8.NADA SOUSOU作詞:森山良子作曲:BEGIN編曲:大江千里9.Soramimi Datte作詞・作曲・編曲:大江千里CDの購入はこちらから: 『Life Is Beautiful』1月22日(水)発売4,730円(税込)【収録曲】Side-A1.MORIYAMA作詞・作曲・編曲:大江千里2.LOST AND FOUND作詞・作曲・編曲:大江千里3.Oshaberi Bossa Nova作詞・作曲・編曲:大江千里4.TONIGHT’S SPECIAL作詞・作曲・編曲:大江千里Side-B1.Life Is Beautiful作詞・作曲・編曲:大江千里2.Futari Dakeno Togetherness作詞・作曲・編曲:大江千里3.Gloria作詞・作曲・編曲:大江千里4.NADA SOUSOU作詞:森山良子作曲:BEGIN編曲:大江千里5.Soramimi Datte作詞・作曲・編曲:大江千里LPの予約はこちらから: <ライブ情報>森山良子 with SENRI OE TRIO2025年1月11日(土)長崎・アルカスSASEBO大ホール開場14:00 / 開演 15:00【チケット情報】A席:5,000円(税込)A席学生:2,000円(税込)B席:4,000円(税込)B席学生:2,000円(税込)※S席は完売()2025年1月16日(木)ブルーノート東京[1st] 開場 17:00 / 開演 18:00 ※Sold out[2nd] 開場 19:45 / 開演 20:30 ※Sold out【関連サイト】『Life Is Beautiful』特設サイト森山良子 オフィシャルサイト
2024年12月18日NYを中心に世界のジャズシーンで活躍中の大江千里。2024年夏は、『BIG SOLO』号を掲げて、日本列島を縦断する真夏のソロツアーを実施。ダイナミズムと繊細さに満ち溢れた“千里JAZZ”の熱狂のステージが全国各地で繰り広げられた。そして、2025年新年の幕開けと共に、『大江千里 New Year Piano Concert “BIG SOLO” Encore 』(BIG SOLO)&『大江千里トリオ・プレミアムジャズコンサートin芦屋』(SENRI OE TRIO)ツアーを敢行。国境と世代を越え、ジャンルを超えて融合する現在進行形の“千里JAZZ”がさらに加速する。BIG SOLOのステージでは、大江千里のポップス時代のセルフカバー作品群と、NYで創作したジャズピアノ曲を続々と演奏。そして、今や全国の合唱団の世界で伝説化された、千里と数々のステージを経験した合唱団たちとの共演も再び実現。(関西学院ウィメンズグリークラブ、宝塚少年少女合唱団、横浜少年少女合唱団、浦和児童合唱団)新春の音楽空間に大江千里のピアノ&合唱団の歌声と観客の喝采が降り注ぐ。そして、SENRI OE TRIOでは、NYの名門クラブ・BIRDLAND Theater(2024年9月)で共演したマット・クロージー(ベース)とロス・ペダーソン(ドラムス)が来日出演。大江千里の音楽活動の原点である芦屋ルナ・ホール(兵庫県芦屋市)を舞台で、NYジャズ界を席巻中の”SENRI OE TRIO”による関西初公演が実現。進化と深化を続ける“千里 Jazz”が目指す、その先の世界が新しい年を華やかに彩る。SENRI OE TRIO(芦屋)は本日(12月7日)、一般チケット販売がスタート。(BIG SOLOは販売中。富山・大宮公演は完売)◇[BIG SOLO]公演オフィシャルサイト: ◇[SENRI OE TRIO ]オフィシャルホームページ ◇大江千里オフィシャルサイト: 『大江千里 New Year Piano Concert “BIG SOLO” Encore 』(BIG SOLO)『大江千里トリオ・プレミアムジャズコンサートin芦屋』(SENRI OE TRIO)[公演概要]◆主催&企画制作:RENAISSANCE CLASSICS、(公財)富山市民文化事業団、富山市(富山)◆開催日時&会場:[BIG SOLO]2025年富山:1月4日(土)15時開演:※完売:オーバード・ホール中ホール西宮:1月5日(日)13時開演:西宮・兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール大宮:1月7日(火)18時30分開演:※完売:大宮ソニックシティー 小ホール横浜:1月9日(木)19時開演:神奈川県立音楽堂[SENRI OE TRIO]2025年1月18日開演14時(開場13時30分):ルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホール(JR「芦屋」駅南出口徒歩約7分、 阪急電車「芦屋川」駅徒歩約7分、阪神電車「芦屋」駅徒歩約8分)◆出演:[BIG SOLO]大江千里、宝塚少年少女合唱団(西宮)、関西学院ウィメンズグリークラブ(西宮)、横浜少年少女合唱団(横浜)、浦和児童合唱団(大宮)[SENRI OE TRIO]マット・クロージー(ベース)、ロス・ペダーソン(ドラムス)◆チケット:[BIG SOLO] 一般発売中:6,500円、ペアーチケット(2枚)12,000円(全席指定・税込)[SENRI OE TRIO] 一般発売:12月7日(土)午前10時:7,000円、ペアーチケット(2枚)13,000円(全席指定・税込・特製プログラム付)◆お問い合わせ:[BIG SOLO]◇西宮公演:YUMEBANCHI 06-6341-3525 (平日12:00~17:00) ◇大宮・横浜公演:DISK GARAGE [SENRI OE TRIO]◇YUMEBANCHI 06-6341-3525 (平日12:00~17:00) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月07日コロッケ、北島兄弟(北山たけし・大江裕)、水町レイコによる「北島三郎リスペクトコンサート」が、9月8日鈴鹿市民会館を皮切りに、9月29日に多賀城市文化センター、10月12日に久留米シティプラザ ザ・グランドホールと3都市で全6公演を開催することが決定し、本日(8月27日)都内にてコンサート稽古が行われた。今回のコンサートでは、北島兄弟のユニットに、稀代のエンターテイナーのコロッケが加わり、新たに誕生した「北島三兄弟」としてステージに登場。日本が誇る偉大な歌手、北島三郎を心からリスペクトしつつ、ユーモアを交えた歌とトークのスーパーバラエティショー「THE 北島三兄弟 オンステージ」が披露される。本公演に先立ち、出演者一同が記者会見を行った。また、北島三郎より本公演に対してテキストコメントも寄せられた。【北島三郎テキストコメント】今回の話を聞き、北島三兄弟として「北島三郎」を演じるのはコロッケが一番ピッタリだと思った。歌い手にとってモノマネをされることは光栄であり感謝すべきこと。昔から歌マネをする人はたくさんいるが…コロッケは耳だけでなく目でも観客を楽しませてくれるモノマネを超えたエンターテイナー。北山、大江の北島兄弟と、娘の水町レイコと一緒に、きっと皆様に喜んでもらえるステージをお届けできると期待しています。北島三郎【囲み取材時コメント抜粋】〔コロッケ〕リスペクトする北島三郎さんの何かができればいいなぁ、と北島兄弟のお二人とも相談していたけど、無理かな…と思っていました。が、水町レイコさんに言ったらあっさりとOK出ちゃいました。北島三郎さんのモノマネをするコツを水町さんにもみてもらったら「あっ似てます。鼻のあたりもそっくりです」とお墨付きをいただきました。以前、北島さんと公演でご一緒した時には「コロッケは自分たちのモノマネをして応援してくれているんだ」とおっしゃって頂きましたが、やっぱり楽屋を訪問するときはモノマネではないコロッケに戻ってしまいますね。今回の公演でもだいぶふざけてしまいますが、大好きな北島さんへのリスペクトを持ってお客様に楽しんでいただきたいと思います。〔北島兄弟〕北山たけし:このコンサートが実現できて嬉しいです。コロッケさんがやっぱり変に似ているので(北島師匠がいるような)ちょっと緊張しています。大江裕:デビュー前からモノマネの達人で大好きだったコロッケさんと北島兄弟で一緒に舞台に立って、北島先生の曲をたくさん歌えることが嬉しいです。〔水町レイコ〕父に「こんなコンサートの話がある…」と伝えたら、「それは面白いしすごく良い」と喜んでくれました。自分もリアルファミリーとして参加できることになって楽しみです。コロッケさんのモノマネは父もいつも笑ってみています。公演情報北島三郎 リスペクト コンサート THE 北島三兄弟 オンステージ9月8日(日)イスのサンケイホール鈴鹿(鈴鹿市民会館)9月29日(日)多賀城市文化センター10月12日(土)久留米シティプラザ ザ・グランドホール<商品情報>北山たけし「夏の終わりが来る前に」TECA-24004定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364) 大江裕「高山の女よ」CRCN-8638定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364) 夏の終わりが来る前に高山の女よ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月27日NYを拠点にジャズピアニストとして世界の舞台で活躍中の大江千里。デビュー40周年記念全国縦断コンサート(2023年8月~2024年1月)を成し遂げた勢いをさらに加速。6月29日京都公演(ロームシアター京都)から2024年の夏を彩る『BIG SOLO』-SENRI OE PIANO CONCERT 2024-ツアーに挑む。国内主要都市のクラシック専用ホールを選定し、ダイナミックで繊細な、最新の“千里JAZZ”の世界観を披露。音楽ファン注目のコンサートでは、80年・90年代に輝くポップス時代のセルフカバーと、NYで創作したジャズピアノ作品を次々と演奏。さらに、大阪&東京公演では、名門合唱団の特別出演も決定。大阪公演(6月30日)では母校の関西学院ウィメンズ・グリークラブ(『Rain』)&宝塚少年少女合唱団(『ありがとう』)、そしてツアーファイナルを飾る、東京オペラシティコンサートホール公演(7月21日)では横浜少年少女合唱団(『夏の決心』)との共演が実現。大江千里のピアノと歌声による響きがホールに降り注ぐ。デビュー40年を越えて、さらに大胆な進化の旅を続ける大江千里が導く多彩な響きが真夏のステージを熱く彩る。◇NY発・大江千里メッセージ「40周年を盛大且つ大きな愛で包んで下さり、ありがとうございます!今回僕が41年目の最初のツアーを踏み出すにあたってつけたタイトルは「BIG SOLO」!その名の通り”大胆不敵でいながら繊細なピアノコンサート!”ホールいっぱいに進化する大江千里の”現在”を響かせます。是非溢れ出るエネルギーを感じて下さい。ロードムービーのような旅をしながら、地平線に昇る朝日を、必ず一緒に見届けましょう!さあ、そんな音の旅にアクセルを踏み込みますよ。座席でシートベルトはしてくれたかな?思い出と現在と明日へのキラキラのエネルギーを満タンにして笑顔で、いざ、「BIG SOLO号」の出発です。」◆大阪公演(6月30日)特別出演関西学院ウィメンズ・グリークラブ・演奏作品『Rain』宝塚少年少女合唱団・演奏作品『ありがとう』◆東京公演(7月21日)特別出演横浜少年少女合唱団・演奏作品『夏の決心』◆公演オフィシャルサイト: ◆大江千里オフィシャルサイト: [公演概要]『BIG SOLO-SENRI OE PIANO CONCERT 2024-』◆主催&企画制作:RENAISSANCE CLASSICS◆後援:エフエム東京(東京)、FMCOCOLO(大阪)、α-STATION(京都)◆協力:ソニー・ミュージックレーベルズ、ソニー・ミュージックパブリッシング◆開催日時&会場京都・6月29日(土)開演13時30分:ロームシアター京都 サウスホールBIG SOLO-SENRI OE PIANO CONCERT 2024- supported by α-STATION FM-KYOTO大阪・6月30日(日)開演14時:箕面市立文化芸能劇場 大ホール東京・7月5日(金)開演19時:紀尾井ホール名古屋・7月12日(金)開演19時:Niterra日本特殊陶業市民会館ビレッジホール東京・7月21日(日)開演18時30分東京オペラシティコンサートホール◆出演:大江千里関西学院ウィメンズ・グリークラブ(大阪)、宝塚少年少女合唱団(大阪)、横浜少年少女合唱団(東京)◆チケット:6,000円、 ペアーチケット(2枚)11,000円(全席指定・税込)ぴあ: イープラス: ローチケ: ◆お問い合わせ:◇名古屋公演:サンデーフォークプロモーション052-320-9100◇京都・大阪公演:YUMEBANCHI06-6341-3525 (平日12:00~17:00) ◇横浜公演:DISK GARAGE 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月22日サブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の会員向けには特別価格にてご提供株式会社わたしのお教室(本社・東京都港区、代表取締役 社長兼CEO 中屋 昌太)が運営する学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」は、人気サブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」でお馴染みの佐久間 馨氏が開発したエラーショット撲滅ゴルフ練習器具「Wedge Truck(ウェッジトラック)」の販売を開始いたしました。(2024年6月20日販売開始)当製品は、佐久間氏が主宰するゴルフ科学研究所の会員向けに限定販売品ですが、この度manateaでも販売を開始する運びとなりました。また、「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」会員向けには特別価格で販売いたします。Wedge Truck (ウェッジトラック)購入ページはこちら : 「Wedge Truck (ウェッジトラック) 」とは?ウェッジトラックは、1日で突然ゴルフがうまくなると大好評のゴルフ科学研究所・ゴルフ導夢(横浜市)設立者 佐久間 馨氏の長年の研究によって生まれた、「ダフリ」「トップ」「シャンク」などのエラーショットを改善できる練習器具です。三次元構造のウェッジトラックにクラブヘッドを置き、ガイドに沿って“なぞる”ように打つだけで理想の“ロー&ロー軌道”が自然に身につくという優れモノです。使い方もシンプルでガイド通りに“なぞる”ように打つだけでOKです。まず左の白丸へボールを置き、右端の水色部分にクラブヘッドをセット、水色部分(ガイド)をなぞるように振ってみましょう!Wedge Truck (ウェッジトラック)購入ページはこちら : ■内容・本体・ウレタンボール3個■価格通常価格:19,800円 (税込)サブスク会員特別価格:18,810円 (税込)(会員限定クーポン使用の場合のみ)■送料無料■発送方法定形外郵便■発送日数ご注文後7日以内に発送サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」とは「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」を見る : ■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、本サブスク動画レッスンを開始しました。◾️特徴月額金額をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスです。◾️コンテンツ内容上達に必要な12のテーマとYouTubeコラボ企画コンテンツにより構成されています。・Sメソッドゴルフの全体像(ゴルフの上達に不可欠な要素を総合的にレクチャー)・Sスイング解説(Sメソッドの基本となる打ち方や当て方などの徹底解説)・Sメソッドゴルフ理論(ボールが飛ぶメカニズムなどの科学的な講義)・レッスン前カウンセリング&トレーニング(ゴルファーの課題解決のためのカウンセリング及びトレーニングドリルなど)・ドライバー&飛距離U P(ドライバーの打ち方や飛距離を伸ばす方法や練習法など)・アプローチ(転がす、止める、高く上げる、低く出すなど様々なアプローチメソッド)・バンカー&状況別ショット(各種バンカー、ライ&傾斜対応など)・パッティング(構え方、転がし方、ラインや傾斜の読み方など)・テクニック(ドロー&フェードの打ち方、高低の打ち分け方など)・戦略&スコアメイク(コースマネージメント、ゲームプランなど)・メンタル(目標達成の方法、プレー中のメンタル維持の方法など)・グリップ(Sスイングの基本となるグリップの握り方など)・横田真一プロ・コラボレッスン(YouTubeコラボコンテンツ)・チェケラーGOLFスペシャルコラボ(YouTubeコラボコンテンツ)■価格7日間無料お試し実施中!価格:月額 1,480円 (税込)佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。佐久間 馨のSメソッドゴルフ」を見る : 「manatea(マナティー)®」のサービス紹介「人生が変わる学びの体験と出会おう」をコンセプトに、先生と生徒の学びライフを応援するプラットフォームです。140以上のジャンルの中から、好みや目的にマッチしたレッスンが見つかります。また、チャット相談、リモート、対面、動画の4つのレッスンタイプ、そして個人レッスン、グループレッスンとあなたのライフスタイルに合わせて教える・学ぶことができます。さあ、manateaであなただけの学びの体験を始めましょう!株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役社長兼CEO中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3Fコーポレートサイト: 公式インスタグラム: 公式YouTubeチャンネル manatea(マナティー)®公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月21日NYを拠点にジャズピアニストとして世界のステージで活動を広げる大江千里。9月1日、紀尾井ホール(東京)でデビュー40周年ツアーの祝祭の幕が上がった。(株)フォトスタジオアライ 豊嶋 良仁40th Anniversary Celebration『大江千里Premium Piano Concert Door Number "YOU"』と題した記念コンサートでは、「JAZZ WEEK」で全米24位(2023年8月28日付)を記録した40周年記念アルバム『Class of ‘88』の収録楽曲を中心に選曲。『YOU』『Rain』『APOLLO』『AVEC』他、POPS時代のセルフカバーとNYでレコーディングされたジャズピアノ作品から全25曲を披露。クラシック音楽の殿堂、紀尾井ホールの洗練された音楽空間に、大江千里・40年の音楽活動を物語るピアノサウンドが降り注いだ。「40周年ピアノソロをめちゃくちゃやりたかったホールでやれること、心から嬉しいです。Door #YOUをノックしてくださり本当にありがとう。ノスタルジックな気持ちと現在進行形の2023年の音楽を、欲張りに両方ともピアノでみなさんにお届けします。そして、ツアー最終日9月6日は、何と“千里バースデースペシャルライブ”です!」と熱く語る千里。祝祭のステージに相応しい、40年の音楽の軌跡と、新しい未来への挑戦を示す千里のダイナミックなステージが誕生した。そして現在、新しい映像企画にも挑戦中。NYからの帰国直後の8月28日、神戸・横尾忠則現代美術館の展覧会「横尾忠則 原郷の森」の会場でピアノ演奏を披露。(写真)世界的美術家・横尾忠則作品との競演が実現する映像表現に挑んだ。「横尾忠則先生の作品の森を探求しながら、神秘的なインスピレーションに導かれた独特な演奏体験となりました」とアートとの競演を振り返った。(9月25日YouTube公開を予定)先述の紀尾井ホール公演後は、出身の関西学院大学キャンパスに近接した兵庫県立芸術文化センター公演(西宮)。その後ツアーは、広島、福岡、そして再び、9月6日東京・紀尾井ホール(追加公演)に戻り、“千里バースデースペシャルライブ”へと続く。2023年秋のアートシーズンを導く大江千里のパフォーマンスが全国で展開される。◆公演オフィシャルサイト: ◆大江千里 note ◆『Class of ’88』スペシャルサイト (株)フォトスタジオアライ 豊嶋 良仁[公演情報]40th Anniversary Celebration『大江千里 Premium Piano Concert Door Number "YOU"』◆主催&企画制作:RENAISSNCE CLASSICS◆後援:エフエム東京(東京)、FMCOCOLO(西宮)◆協力:ラジオ関西(西宮)、ソニー・ミュージックレーベルズ、ソニー・ミュージックパブリッシング、ディスクガレージ(東京)、夢番地(西宮)◆開催日時&会場[東京]9月1日(金)紀尾井ホール(昼)公演終了(完売)、(夜)公演終了(完売)[西宮]9月2日(土)兵庫県立芸術文化センター大ホール 開演14時[東京追加・千里バースデースペシャルライブ]9月6日(水)紀尾井ホール (昼)開演15時30分、(夜)開演19時(完売)◆チケット価格:5,500円 、ペアーチケット(2枚) 5,000円(全席指定・税込)◆出演:大江千里◆特別出演:新月会(関西学院グリークラブOB会)※西宮公演◆演奏曲:大江千里のポップス作品のセルフカバーピアノ作品&最新ジャズピアノ作品から選曲◆お問い合わせ:東京公演:DISK GAREGE 西宮公演:YUMEBANCHI(大阪)06-6341-3525 (平日12:00~17:00) ◆関連公演:(札幌、広島、福岡公演)[札幌]8月29日(火)ペニーレーン24公演終了(完売) [広島]9月3日(日)BLUE LIVE 広島開演18:00(17:30開場)チケット6,000円(税込、自由席) [福岡]9月5日(火)電気ビルみらいホール開演18:30(18:00開場)チケット10,000円(税込、全席指定) [映像作品:「横尾忠則×大江千里」情報]◇収録会場:横尾忠則現代美術館展覧会「横尾忠則 原郷の森」※同展覧会は終了しております。 ◇企画制作:RENAISSANCE CLASSICS◇協力:兵庫県立横尾忠則現代美術館、ソニー・ミュージックレーベルズ、ソニー・ミュージックパブリッシング◇収録・編集:テーク・ワン◇収録内容:横尾忠則作品と大江千里ピアノ演奏との競演による映像作品◇収録日時:2023年8月28日(月)◇YouTube公開時期(予定):2023年9月25日(月)スタート横尾忠則現代美術館オフィシャルサイト: 大江千里 note 『Class of ’88』スペシャルサイト RENAISSANCE CLASSICSオフィシャルサイト: 8月28日兵庫県立横尾忠則現代美術館・展覧会「横尾忠則 原郷の森」 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月02日NYを拠点にジャズピアニストとして多彩な音楽活動を続ける大江千里。デビュー40周年を迎える2023年、国内の東西を代表するクラシックホールを舞台にピアノコンサートを開催。(9月1日東京・紀尾井ホール&2日西宮・兵庫県立芸術文化センター)40th Anniversary Celebration『大江千里Premium Piano Concert “Door Number "YOU"』と題した記念コンサートでは、大江千里・40年の音楽活動を物語るパフォーマンスがダイナミックに披露される。「40周年ピアノソロをめちゃくちゃやりたかったホールでやれること、心から嬉しいです。日本全国から聴きにいらして欲しい!最高のピアノコンサートをお届けします。我が母校の関学グリークラブとのコラボも必聴」と祝祭のステージへの意欲を示す。西宮公演では、地元の母校・関西学院グリークラブOB会(新月会)との共演が決定。合唱とピアノ演奏の共演が実現する。音楽ファン注目のプログラムは、5月リリース・大江千里デビュー40周年記念アルバム『Class of ’88』の収録楽曲を中心に選曲。『YOU』『Rain』『APOLLO』『AVEC』他、POPS時代のセルフカバーとNYでレコーディングされたジャズピアノ作品から構成。米国&日本で培った大江千里の40年の音楽の軌跡と、未来を見据えた千里のステージが祝祭の喝采とともに誕生する。9月6日には、クラシック音楽の殿堂・紀尾井ホールを舞台に東京追加公演を実施。本日7月29日よりチケット販売がスタートする。◆公演オフィシャルサイト: ◆大江千里オフィシャルサイト: [公演概要]40th Anniversary Celebration『大江千里 Premium Piano Concert “Door Number "YOU"』東京追加公演◆主催&企画制作:RENAISSNCE CLASSICS◆後援:エフエム東京(東京)、FMCOCOLO(西宮)◆協力:ラジオ関西(西宮)、ソニー・ミュージックレーベルズ、ソニー・ミュージックパブリッシング、ディスクガレージ(東京)、夢番地(西宮)◆開催日時&会場[東京]9月1日(金)紀尾井ホール開演15時30分(15時開場)・19時(18時30分開場)[西宮]9月2日(土)兵庫県立芸術文化センター大ホール 開演14時(13時15分開場)[東京追加]9月6日(水)紀尾井ホール 開演19時(18時30分開場)◆出演:大江千里◆特別出演:新月会(関西学院グリークラブOB会)※西宮公演のみ◆演奏曲:大江千里のポップス作品のセルフカバーピアノ作品&最新ジャズピアノ作品から選曲◆お問い合わせ:東京公演:DISK GARAGE 西宮公演:YUMEBANCHI(大阪)06-6341-3525 (平日12:00~17:00) ◆関連公演:(札幌、広島、福岡公演)[札幌]8月29日(火)ペニーレーン24開演19:00(18:30開場)チケット7,700円(税込、全席指定) [広島]9月3日(日)BLUE LIVE 広島開演18:00(17:30開場)チケット6,000円(税込、自由席) [福岡]9月5日(火)電気ビルみらいホール開演18:30(18:00開場)チケット10,000円(税込、全席指定) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月29日8月21日(月) 限定でプレミアム上映されるライヴフィルム『Live EPIC 25』より、大江千里「十人十色」のライブパフォーマンス映像がYouTubeで公開された。『Live EPIC 25』は、EPICレーベルの創立25周年を記念して2003年2月16日に大阪城ホール、22日・23日に国立代々木競技場第一体育館にて開催され、3公演で延べ4万人を動員。鈴木雅之、桑野信義、鈴木聖美、大沢誉志幸、小比類巻かほる、松岡英明、大江千里、THE MODS、HARRY、TM NETWORK、渡辺美里、佐野元春が一堂に会した“夢の競演”として今も語り継がれている。今回の映像配信は、『Live EPIC 25』の全国上映に先駆け、7月25日(火) より毎週火曜日に5週連続でライヴパフォーマンス映像をYouTubeで公開する企画の第1弾。これからも歌い続ける大切な曲ですというMCを受けて始まる「十人十色」は、そのきらびやかなポップサウンドで代々木体育館をひとつにまとめ上げるパフォーマンス映像となっている。LIVE MUSIC VIDEO 大江千里「十人十色」from『Live EPIC 25』■大江千里MC from『Live EPIC 25』よりEPICの歴史は、ココに来ていただいた一人ひとりのみなさんも一緒に作ってきた歴史だし。今日この場に来れなかった人もいるだろうし……。そんなみなさんの気持ちがこの瞬間、この場所に招いてくれたんだと。ここに立ててることを20年前の僕に教えてあげたい。★『Live EPIC 25』ぴあ独占特別試写会に20組40名様をご招待!詳細は こちら()<イベント情報>EPIC レーベル創立45周年記念ライヴフィルム『Live EPIC 25』(劇場版5.1chデジタルリマスター)一夜限りのプレミアム上映8月21日(月) 全国19都市23館で上映開映:19:00前売:4,545円(税込)劇場鑑賞券(当日):5,500円(税込)■上映劇場01. 北海道・札幌シネマフロンティア02. 宮城・MOVIX仙台03. 群馬・ユナイテッド・シネマ前橋04. 茨城・ユナイテッド・シネマ水戸05. 埼玉・MOVIXさいたま06. 東京・新宿バルト907. 東京・T・ジョイ PRINCE 品川08. 東京・MOVIX亀有09. 千葉・T・ジョイ蘇我10. 神奈川・横浜ブルク1311. 新潟・T・ジョイ新潟万代12. 石川・ユナイテッド・シネマ金沢13. 静岡・静岡東宝会館14. 愛知・ユナイテッド・シネマ豊橋15. 愛知・ミッドランドスクエア シネマ16. 奈良・ユナイテッド・シネマ橿原17. 京都・T・ジョイ京都18. 大阪・T・ジョイ梅田19. 大阪・なんばパークスシネマ20. 兵庫・OSシネマズ神戸ハーバーランド21. 広島・広島バルト1122. 福岡・T・ジョイ博多23. 熊本・ユナイテッド・シネマ熊本2023年/DCP/16:9/5.1chデジタル・リマスター/約3時間30分『Live EPIC 25』上映特設サイト:※開場時間は、映画館によって異なります。※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料となります。※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。※新型コロナ感染症の感染動向等に関して今後の情勢に応じて変更となる場合や、各映画館で対応が異なる場合がございます。
2023年07月25日「Sメソッドゴルフ」佐久間 馨×YouTube横田 真一チャンネル スペシャルコラボ2023企画を実施1.スペシャルコラボ企画概要株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)が学びのマッチングアプリ「manatea(マナティー)®」で配信中の佐久間 馨氏のサブスク動画レッスン 「Sメソッドゴルフ」のコンテンツ内で、横田 真一プロをゲストに迎え、Sメソッド理論について解説します。2021年に初のゲストとして横田真一プロにご出演いただき、大好評を博した企画の第2段として、今年も動画をお届けします。◎配信時期 : 2023年5月19日(金)~◎配信内容:①「グリップについての深すぎる話」~グリップレートの効果的な使い方~②「ゴルフについての深すぎる話」③「超マニアックなインパクト談義」④「超マニアックなパッティング談義」また、横田真一プロのYouTubeチャンネル「横田真一チャンネル」にて佐久間 馨氏がゲスト出演したコンテンツが現在配信中です。2.サブスク動画レッスン佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」の特長■サービス名サブスク動画レッスン 佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」忙しいあなたでも、パープレーを実現できる科学的ゴルフメソッド■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始しました。<特徴>月額金額(サービススタート特別価格¥1,480)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。・すべての動画が7日間無料で視聴可能・動画はすべて見放題・毎週新しい動画を続々配信・スマホ、PC、タブレット、TVから、いつでもどこでも視聴可能<コンテンツ内容>1. スイング2. テクニック3. 戦略4. アプローチ5. パッティング6. 状況別ショット7. ミス&トラブルショット対処法8. レベル別診断9. メンタル10. ゴルフ学11. Sメソッド全体像12. Sメソッド用語解説サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」ページはこちら : 3.佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。4.横田真一プロのプロフィール1972年生まれ。大学時代に参加した日本オープンでローアマを獲得し、一躍注目を浴びる。卒業してプロ入りすると、翌年にはシード権を獲得。初勝利は1997年の全日空オープン。2005年から2年間は選手会長を務めた。2010年キヤノンオープンで13年ぶりのツアー2勝目をあげる。2015年 順天堂大学大学院 医学研究科 医科学専攻 修士課程修了。5.manateaのサービス概要「いつでも、どこでも、学べる、教えられる」をコンセプトに、学びの出会いと成長を支援するサービスです。2021年3月にゴルフのレッスンを受けたいゴルファーとレッスンプロをつなぐサービスを開始。日本プロゴルフ協会資格保有者から、インスタグラムで人気のレッスンプロなど幅広く、学びたい方のニーズに合わせたゴルフレッスンを受けることができます。2022年4月に140以上のジャンル取り扱いを開始し、現在はスポーツ・クラフト・音楽・伝統文化・ビジネスなど幅広いレッスンを受けられるプラットフォームとなりました。6.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役社長 兼CEO中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3Fコーポレートサイト: manatea公式サイト: 公式インスタグラム: 公式YouTubeチャンネル アプリのダウンロード<iPhoneの方> : アプリのダウンロード<Androidの方> : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月24日小説家の大江健三郎さんが老衰のため亡くなったと3月13日に発表された。88歳だった。’57年に作家デビューした大江さんは、その翌年、「飼育」で芥川賞を受賞。その後も数々の賞に輝き、’94年には川端康成に続いて日本人で2人目となるノーベル文学賞を授与された。大江さんの訃報に際し、追悼する声が相次いでいる。映画監督の山田洋次氏(91)は《物事を考える上で、正しい指針を与えてくれる人がいなくなってしまった不安と悲しみに包まれています》とコメント。また作家の平野啓一郎氏(47)はTwitterで《本当に残念でなりません。大江さんが活躍されていた時代に小説家としてデビューして、謦咳に接したことは、掛け替えのない経験でした。もっとお話ししたかったです》と綴っている。そんな大江さんは’13年10月に長編小説『晩年様式集 イン・レイト・スタイル』を上梓。以降、新しい小説を発表しなかったが、’17年7月当時、知人は本誌に82歳の大江さんが執筆できずに苦悩していることを漏らしていた。「大江さんは『晩年の仕事をどう完結させるのか』と葛藤を抱え続けており、近年は『もう書けないかもしれない』と悩んでいたそうです。大江さんはもともと外に出てストレスを発散させるようなタイプではありません。最近は自宅で好きな日本酒やビールを1人で飲む時間が多くなり、奥様も大江さんの身体を心配しているみたいです」同年7月下旬、妻たちといっしょに都内の大学附属病院へと向かう大江さんの姿を本誌は目撃。大江さんが訪れたのは院内にある精神神経科施設で、そこには「森田療法」と書かれていた。森田療法とは、精神科医・森田正馬氏が確立した神経症に対する精神療法。対人恐怖や広場恐怖などの恐怖症、強迫神経症、不安神経症、心気症などが主な治療対象で、近年では慢性化するうつ病やがん患者のメンタルケアなどでも用いられるという。森田療法を受けているのは、執筆できない葛藤と関係があるのだろうか。本誌は大江さん本人に話を聞いた。――大江先生が小説を書けないと悩んでいらっしゃるとお聞きしました。「いえ、悩んでおりません」――お酒の量が増えていて、奥様もご心配されているとお聞きしました。「お酒もあまり飲みません。(妻も)心配しておりません。私たちは健全です」大江さんは毅然と答えると名刺を受けとって、去っていった。最晩年まで執筆の意欲を失っていなかった大江さん。天国では、どのような作品を書き上げるだろうか。
2023年03月14日小説家の大江健三郎さんが、2023年3月3日に亡くなっていたことが分かりました。享年88歳でした。株式会社講談社が同月13日に発表した内容によると、死因は老衰だとのこと。作家でノーベル文学賞受賞者の大江健三郎さんが3月3日未明、老衰のため逝去されました。享年88。葬儀は家族葬にて執り行われました。ここに、謹んで哀悼の意を表し、お知らせ申し上げます。講談社ウェブサイトーより引用東京大学に在学していた1957年に、大江さんが発表したデビュー作『奇妙な仕事』は、同大学で行われた文芸・評論コンクールで注目を集めました。1958年、23歳の時には、『飼育』が芥川龍之介賞に。以後も多数の作品で功績を残し、1994年には川端康成以来、日本人では2人目となるノーベル文学賞を受賞しました。そのほかの代表作として、『芽むしり仔撃ち』『個人的な体験』『万延元年のフットボール』などがあります。日本の小説界をけん引し、数々の名作を残してきた大江さんの訃報に、ネット上では「とてもショック」「よく作品を読んでいただけに悲しい」といったコメントが上がりました。大江さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2023年03月13日大江千里のデビュー40 周年記念・芦屋ライブの配信が 1 月 21 日(土)よりスタート。現在、NY を拠点にジャズピアニストとして国際的な音楽活動を続ける大江千里。本年1月7日、大江自身の音楽活動の原点ともいえるルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホール(兵庫県 芦屋市)でピアノコンサートを開催した。40th Anniversary Celebration 「大江千里 Piano Concert ~ Remember Homeroom!~」と題した祝祭の舞台は、まさに“ザ・ホームカミング・コンサート”。 大江が地元・関西学院大学1回生のときのライブで、ルナ・ホールに立ち、大勢の観客の前でパフォーマ ンスをする快感を知った。音楽ファン注目のステージでは、「Rain」、「格好悪いふられ方」、「You」等ポップ ス代表曲をピアノでセルフカバーした作品を選曲。さらに NY でレコーディングしたジャズピアノ作品ととも に、米国&日本で培った大江千里の音楽の軌跡を示すステージが誕生した。配信では、“Remember Homeroom!“に込められた熱い思いに相応しい珠玉の 23 作品を次々と披露。前 日 NY から帰国し、エネルギッシュにステージに登場した大江千里。今、40 年の音楽活動を経て、さらなる未来に向かう千里が原点のステージに舞い戻った。(なお、本ステージは RENAISSANCE CLASSICS による 2023 年第一回公演。国内外のトップアーティト (トン・コープマン、横尾忠則、草刈民代、ASKA 他)による多彩なアートパフォーマンス(音楽・映像・舞踊・ 建築他)を展開する RENAISSANCE CLASSICS では、来月(2 月 22 日)、文化イベント『芦屋×フランク・ ロイド・ライト “建築と音楽”』を開催します。[無料・600名招待])◇配信ティザー映像: ◇公演公式HP: ◇RENAISSANCE CLASSICS公式HP: [大江千里40周年公演・配信概要]◆収録公演:RENAISSANCE CLASSICS40th Anniversary Celebration「大江千里Piano Concert ~Remember Homeroom!~」公演◆演奏曲(全23作品&大江千里インタビュー付)◇1st Stage:「JANUARY」「ワラビーぬぎすてて」「ふたつの宿題」「十人十色」「GLORY DAYS」「平凡」「昼グリル」「サヴォタージュ」「ジェシオ’S BAR」◇2nd Stage:「Boy」「Mature Slow」「Re:Vision」「Tommy Who Knew Too Much」「魚になりたい」「竹林をぬけて」「Rain」「香港ぶるうす」「The Look」「格好悪いふられ方」「Bikini」「The Adventure of Uncle Senri」、「Orange Desert」「You」(約2時間)◆収録公演日:2023年1月7日(土)◆収録公演会場:ルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホール◆配信:ローチケLIVESTREAMING◆料金・視聴チケット2,000円(税込)◆販売期間:2023年1月11日(水)12:00~27日(金)20:00◆視聴可能期間:2023年1月21日(土)0:00~27日(金)23:59◆視聴チケット販売告知用URL: [芦屋×フランク・ロイド・ライト“建築と音楽”概要]◆RENAISSANCE CLASSICS講演&演奏会「芦屋×フランク・ロイド・ライト“建築と音楽”」~芦屋市のランドマーク・ヨドコウ迎賓館の魅力を語る~◆開催日時:2023年2月22日(水)18:30開演(終演:20:30予定)◆会場: ルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホール◆主催: RENAISSANCE CLASSICS◆共催;旧山邑邸世界遺産登録準備委員会◆後援: 芦屋市、芦屋市教育委員会、神戸新聞社、芦屋ユネスコ協会他◆入場料:無料※入場には整理券が必要です。◆プログラム第一部演奏会「フランク・ロイド・ライト時代の米国音楽の変遷」出演:宮本貴奈(ピアノ&ボーカル)、水上優(兵庫県立大学教授)講演「映画の中のライト建築」第二部講演:「芦屋市のランドマーク・ヨドコウ迎賓館の魅力を語る」「芦屋川と建築」佐野吉彦(安井建築設計事務所 代表取締役社長)「旧山邑家住宅の今―私とこの邸宅との関わり」足立裕司(神戸大学名誉教授)◆公式HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月21日サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」加入者向けのレッスン型イベントに限定29名様をご招待株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:中屋 昌太)が学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」で配信中のサブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の加入者向けに、佐久間氏の直接指導が受けられるレッスン型イベントである特別ワークショップと特別オンコースレッスンを開催します。〜いつでもナイスショットが打てる合理的な振り方=Sスイングと効率良く上達するためのSメソッドゴルフ上達法〜1.特別ワークショップ<抽選20名様>について佐久間氏によるSメソッドゴルフの基本講義、ドライバーやアプローチなどの打ち方をデモンストレーションを交えて解説します。ご参加の皆さまにもボールを打っていただき、ゴルフの悩みや疑問に佐久間氏が直接お答えします。まさに目ウロコの150分です!本ワークショップは、後日アーカイブ配信(オンライン)を行います。※ゴルフ導夢でのワークショップに当選された方は、アーカイブ配信視聴権利も付与されます。アーカイブ配信の視聴のみをご希望の方は、オンライン参加のチケットが必要になります。【概要】■イベント名「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」 特別ワークショップ〜いつでもナイスショットが打てる合理的な振り方=Sスイングと効率良く上達するためのSメソッドゴルフ上達法〜■日時8/21(日) 15:00~17:30 (150分)8/22(月) 11:00~13:30(150分)■場所新横浜「ゴルフ科学研究所・ゴルフ導夢 (ドーム) 」〒221-0862 神奈川県横浜市神奈川区三枚町691-1■内容Sメソッド&Sスイングの基本講義デモンストレーション参加者の皆さまへ個別アドバイス など■当選人数20名(各日10名様)■費用サブスク会員特別価格お一人様 20,000円 (税込) ※通常価格30,000円【オンライン参加概要】■内容特別ワークショップ時に撮影した動画のアーカイブ配信■参加方法8月25日(木)にアーカイブ配信視聴用のURLをご連絡します。何度でも視聴が可能です。■費用お一人様 3,000円 (税込)本ワークショップにご参加いただいた方(オンライン参加含む)は、9/5(月)実施のオンコースレッスンに優先ご招待をさせていただきます。特別ワークショップ詳細とご応募はこちら<応募締切:8月16日(火) > : 2.特別オンコースレッスンについて<抽選9名様>コースに出る前に佐久間氏による座学セミナーに始まり、コース上ではドライバー、アプローチ、バンカーなどの実践的トレーニング&レッスン、そしてスコアメイクに役立つ様々なテクニックやマネジメント術を学ぶ充実した内容です。所要時間はおよそ6時間。佐久間氏のSメソッドの極意を知ることができる稀少なチャンスです。■日時9/5(月)9:00〜17:30■場所ブリストルヒルゴルフクラブ(千葉県富津市)■内容座学セミナー(約1時間)午前中9ホール・オンコースレッスン(約2時間30分)午後オンコースでドライバー、アプローチ、バンカーなどのトレーニング&レッスン(約2時間30分)レッスン終了後参加者全員へのアドバイス(約30分)*天候等の理由でレッスンメニューが変更になる場合があります。■費用お一人様50,000円(プレー代込み/食事代・飲み物代別)■募集人数9名特別オンコースレッスン詳細とご応募はこちら<応募締切:8月29日(月) > : 3.サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」について■サービス名サブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」忙しいあなたでも、パープレーを実現できる科学的ゴルフメソッド■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始する運びとなりました。<特徴>月額金額(サービススタート特別価格¥1,480)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。・すべての動画が7日間無料で視聴可能・動画はすべて見放題・毎週新しい動画を続々配信・スマホ、PC、タブレット、TVから、いつでもどこでも視聴可能・何回でも視聴可能<コンテンツ内容>上達に必要な12のテーマに沿った、体系立てたレッスンカリキュラムから構成されており、視聴者は見たいレッスン動画がすぐに選べます。また、表面的な流行りのバズワードに左右されない、普遍的で網羅的なレッスン内容となっています。1. スイング2. テクニック3. 戦略4. アプローチ5. パッティング6. 状況別ショット7. ミス&トラブルショット対処法8. レベル別診断9. メンタル10. ゴルフ学11. Sメソッド全体像12. Sメソッド用語解説サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」ページはこちら : 3.佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。4.manateaのサービス概要「いつでも、どこでも、学べる、教えられる」をコンセプトに、学びの出会いと成長を支援するサービスです。2021年3月にゴルフのレッスンを受けたいゴルファーとレッスンプロをつなぐサービスを開始。日本プロゴルフ協会資格保有者から、インスタグラムで人気のレッスンプロなど幅広く、学びたい方のニーズに合わせたゴルフレッスンを受けることができます。2022年4月に140以上のジャンル取り扱いを開始し、現在はスポーツ・クラフト・音楽・伝統文化・ビジネスなど幅広いレッスンを受けられるプラットフォームとなりました。5.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役社長兼CEO中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3FURL: manatea公式サイト: 公式インスタグラム: アプリのダウンロードiPhoneの方はこちらから : Androidの方はこちらから : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月10日サブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の加入者向けに特別価格にてご提供株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)が学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」で配信中のサブスク動画レッスン 「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の加入者向けに、佐久間氏が開発したオリジナル練習器具であるGriplate(グリップレート)の販売を本日2022年7月8日より開始します。佐久間氏が開発したグリップ養成器具 Griplate(グリップレート)グリップ習得の3点セット1.Griplate(グリップレート)についてGriplate(グリップレート)は佐久間氏が提唱するスウィング理論であるSスウィングに大切なクラブの握り方=グリップの方法を短期間で確実に習得することを目的に、オリジナル開発された商品です。当製品は、佐久間氏が主宰するゴルフ科学研究所の会員向けに限定販売されているものですが、この度manateaがご提供するサブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」会員の皆さまにも特別価格にてご購入いただける運びとなりました。ゴルファーのグリップの悩みを解決してくれるGriplateで理想のグリップを手に入れてください。■内容・標準サイズのプレート1点・パター用のプレート1点・外出時に使用しやすいポケットサイズのミニプレート1点■価格:定価9,800円(税込)→サブスク会員特別価格6,860円(税込)*送料無料■サイズ:タテ36.4cm×ヨコ25.7cm×厚さ0.4cm■購入方法:サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッド」サイト内から販売ページにアクセス標準サイズのプレートパター用のプレートポケットサイズのミニプレートご購入は サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」ページから : 2.Griplate(グリップレート)の使用方法使用方法をご理解いただくために、佐久間氏による説明動画をご用意しています。本動画は、サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の無料視聴コンテンツ内にも格納し、いつでも購入者にご確認いただけます。3.Griplate(グリップレート)の開発背景当製品は、佐久間氏が自身のグリップのトレーニングのために50年前から使用している器具を、一般向けに普及しやすい形にして商品化したものです。佐久間氏はこのように説明します。<グリップに大切な3つのこと>1.クラブが抜けて飛んでいかないこと2.手の中でクラブが回らないこと3.前腕とクラブの角度がインパクトで安定している(開かない)ことなかでも重要なのが、3.前腕とクラブの角度がインパクトで安定している(開かない)ことです。前腕とクラブが作る角度(概ね150度)がインパクトで開いてしまうと、クラブヘッドが下がってしまいダフりやスライス、テンプラ、シャンクなどの大きなミスショットが生まれます。そうしたミスショットの原因を根本から解決・解消するために開発されたのがGriplateです。指や手首に必要以上の力を入れることなく、腕とクラブの角度を安定させるためには小指球(手のひらの小指の下にある膨らんだ部分)でクラブのグリップエンド側を押し下げる力をかけておくと簡単です。その小指球を効率よく育て、理想のグリップが習得できるのがGriplateです。4.サブスク動画レッスン「佐久間 馨のSメソッドゴルフ」の特長■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始しました。<特徴>月額金額(税込1,480円)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。<コンテンツ内容>上達に必要な12のテーマとYouTubeコラボ企画コンテンツにより構成されています。・Sメソッドゴルフの全体像(ゴルフの上達に不可欠な要素を総合的にレクチャー)・Sスイング解説(Sメソッドの基本となる打ち方や当て方などの徹底解説)・Sメソッドゴルフ理論(ボールが飛ぶメカニズムなどの科学的な講義)・レッスン前カウンセリング&トレーニング(ゴルファーの課題解決のためのカウンセリング及びトレーニングドリルなど)・ドライバー&飛距離U P(ドライバーの打ち方や飛距離を伸ばす方法や練習法など)・アプローチ(転がす、止める、高く上げる、低く出すなど様々なアプローチメソッド)・バンカー&状況別ショット(各種バンカー、ライ&傾斜対応など)・パッティング(構え方、転がし方、ラインや傾斜の読み方など)・テクニック(ドロー&フェードの打ち方、高低の打ち分け方など)・戦略&スコアメイク(コースマネージメント、ゲームプランなど)・メンタル(目標達成の方法、プレー中のメンタル維持の方法など)・グリップ(Sスイングの基本となるグリップの握り方など)・横田真一プロ・コラボレッスン(YouTubeコラボコンテンツ)・チェケラーGOLFスペシャルコラボ(YouTubeコラボコンテンツ)5.佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。6.manateaのサービス概要「いつでも、どこでも、学べる、教えられる」をコンセプトに、学びの出会いと成長を支援するサービスです。2021年3月にゴルフのレッスンを受けたいゴルファーとレッスンプロをつなぐサービスを開始。2022年4月に140以上のジャンル取り扱いを開始し、現在はスポーツ・クラフト・音楽・伝統文化・ビジネスなど幅広いレッスンを受けられるプラットフォームとなります。レッスンの方法は、生徒の学びたいニーズによって対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンをお選びいただくことが可能です。7.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役 社長兼CEO 中屋 昌太所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3Fコーポレートサイト▶[ ]{ }manatea公式サイト▶[ ]{ }Instagram(manatea for Golf)▶ アプリのダウンロードiPhoneの方はこちらから : Androidの方はこちらから : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月08日「Sメソッドゴルフ」佐久間 馨×YouTube「チェケラーGOLF」チャンネル スペシャルコラボ企画を実施株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)が学びのマッチングアプリ「manatea(マナティー)®」で配信中の佐久間 馨氏のサブスク動画レッスン 「Sメソッドゴルフ」のコンテンツ内で、人気YouTubeチャンネル「チェケラーGOLF」の由姫乃センパイを迎え、Sメソッド理論について解説します。1.スペシャルコラボ企画概要サブスク動画レッスン 佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」のゲストに「チェケラーGOLF」の由姫乃センパイをお招きし、Sメソッド理論を徹底解説します。◎配信時期 : 2022年2月24日(木)18:00◎配信内容:Vol.1のコンテンツ内容Sメソッドゴルフ佐久間馨×YouTubeチェケラーGOLFスペシャルコラボナイスショットプロセスでスコアUP!!大人気ゴルフYouTuber由姫乃センパイがSメソッドゴルフで劇的進化◎配信回数:全6回また、YouTubeチャンネル「チェケラーGOLF」に佐久間 馨氏がゲスト出演したコンテンツが本日より配信開始となります。2.サブスク動画レッスン佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」の特長サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」のTOPページ■サービス名サブスク動画レッスン 佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」忙しいあなたでも、パープレーを実現できる科学的ゴルフメソッド■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始する運びとなりました。<特徴>月額金額(サービススタート特別価格¥980)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。・すべての動画が7日間無料で視聴可能・動画はすべて見放題・毎週新しい動画を続々配信・スマホ、PC、タブレット、TVから、いつでもどこでも視聴可能・何回でも視聴可能<コンテンツ内容>上達に必要な12のテーマに沿った、体系立てたレッスンカリキュラムから構成されており、視聴者は見たいレッスン動画がすぐに選べます。また、表面的な流行りのバズワードに左右されない、普遍的で網羅的なレッスン内容となっています。1. スイング2. テクニック3. 戦略4. アプローチ5. パッティング6. 状況別ショット7. ミス&トラブルショット対処法8. レベル別診断9. メンタル10. ゴルフ学11. Sメソッド全体像12. Sメソッド用語解説サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」ページはこちら : 3.佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。4.manateaのサービス概要「なりたい自分は、いい学びの出会いから。」をコンセプトに、学びたい人と教えたい人が出会えるマッチングアプリです。レッスンの方法は生徒の学びたいニーズによって対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンの3種類からお選びいただくことが可能です。この度「Sメソッドゴルフ」のサービス開始に伴い、サブスク型の動画レッスンを新たに開始しました。現在は「ゴルフ」カテゴリーに注力しサービス提供を行いますが、今後は「フィットネス」「音楽」などへカテゴリーを拡張準備を進めています。また、WEB版サービスの開始も予定しており、生徒・先生双方がより深い学びを実現できる環境づくりに邁進いたします。5.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役 社長CEO 中屋 昌太所在地:東京都港区南青山1-12-3 N-214URL: manatea公式サイト: 公式インスタグラム: アプリのダウンロードiPhoneの方はこちらから : Androidの方はこちらから : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月24日「Sメソッドゴルフ」佐久間 馨×YouTube横田 真一チャンネル スペシャルコラボ企画を実施株式会社わたしのお教室(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:中屋 昌太)が学びのマッチングアプリ「manatea(マナティー)®」で配信中の佐久間 馨氏のサブスク動画レッスン 「Sメソッドゴルフ」のコンテンツ内で、プロゴルファー第一弾のゲストとして横田 真一プロを迎え、Sメソッド理論について解説します。1.スペシャルコラボ企画概要サブスク動画レッスン 佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」のゲストに横田 真一プロをお招きし、Sメソッド理論を徹底解説します。◎配信時期 : 2021年11月25日(木)~◎配信内容:①ゴルフスイングの真実<最新版>②インパクトエリアでヘッドは直線に動く!?③ハンズアイコミュニケーション能力を活かすまた、横田真一プロのYouTubeチャンネル「横田真一チャンネル」に佐久間 馨氏がゲスト出演したコンテンツが現在、配信中となります。2.サブスク動画レッスン佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」の特長サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」のTOPページ■サービス名サブスク動画レッスン 佐久間 馨「Sメソッドゴルフ」忙しいあなたでも、パープレーを実現できる科学的ゴルフメソッド■動画の内容元々エンジニアだった佐久間 馨氏が長年の研究により編み出した、革新的なメソッド「Sメソッド」は、クラブヘッドをボールに当てる「インパクトの方法」が判るようになることで、誰でもスコアアップができる秘密のラウンド法です。その「Sメソッド」の集大成として、2021年10月1日より本動画レッスンを開始する運びとなりました。<特徴>月額金額(サービススタート特別価格¥980)をお支払いいただくと、スマホやPCでいつでもどこでも何度でも動画を見放題、毎週新しい動画が続々と配信されるサービスとなります。・すべての動画が7日間無料で視聴可能・動画はすべて見放題・毎週新しい動画を続々配信・スマホ、PC、タブレット、TVから、いつでもどこでも視聴可能・何回でも視聴可能<コンテンツ内容>上達に必要な12のテーマに沿った、体系立てたレッスンカリキュラムから構成されており、視聴者は見たいレッスン動画がすぐに選べます。また、表面的な流行りのバズワードに左右されない、普遍的で網羅的なレッスン内容となっています。1. スイング2. テクニック3. 戦略4. アプローチ5. パッティング6. 状況別ショット7. ミス&トラブルショット対処法8. レベル別診断9. メンタル10. ゴルフ学11. Sメソッド全体像12. Sメソッド用語解説サブスク動画レッスン「Sメソッドゴルフ」ページはこちら : 3.佐久間 馨氏のプロフィール1955年生まれ。元エンジニアの知識をベースに、スイングのメカニズムを科学的な視点から研究し、独自の上達法「Sメソッド」を開発する。ゴルフ科学研究所主宰。2010ゴルフダイジェストアワード・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。スカイパーフェクトTVゴルフネットワーク100切り選手権 指南役。4.manateaのサービス概要「なりたい自分は、いい学びの出会いから。」をコンセプトに、学びたい人と教えたい人が出会えるマッチングアプリです。レッスンの方法は生徒の学びたいニーズによって対面レッスン、リモートレッスン、動画レッスンの3種類からお選びいただくことが可能です。この度「Sメソッドゴルフ」のサービス開始に伴い、サブスク型の動画レッスンを新たに開始しました。現在は「ゴルフ」カテゴリーに注力しサービス提供を行いますが、今後は「フィットネス」「音楽」などへカテゴリーを拡張準備を進めています。また、WEB版サービスの開始も予定しており、生徒・先生双方がより深い学びを実現できる環境づくりに邁進いたします。5.株式会社わたしのお教室について当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。会社名:株式会社 わたしのお教室代表者:代表取締役 社長CEO 中屋 昌太所在地:東京都港区南青山1-12-3 N-214URL: manatea公式サイト: 公式インスタグラム: アプリのダウンロード▼iPhoneの方はこちらから(AppStore) ▼Androidの方はこちらから(Google Play) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月29日テレビ東京の大江麻理子キャスター(41)が1月8日、自身のツイッターを更新。メインキャスターを務めている経済ニュース番組「WBS(ワールドビジネスサテライト)」を今月いっぱい休養すると明らかにした。大江アナは7日深夜の同番組放送終了後、日付が変わってからツイッターを更新した。14年3月から同番組のキャスターをつとめているが、《WBSを担当して6年近く。ちょっと疲れが溜まってきていたことと、キャスターの働き方改革を進める会社の方針で、1月いっぱい、お休みをいただくことになりました》と報告。突然の休養発表となった理由について《毎年この時期に冬休みがあるのですが、それに合わせて有給休暇も消化します。しっかりリフレッシュして2月に戻ってまいりますね!》と説明した。「キャスターに就任した年の9月、大江アナは大手証券会社の会長兼CEOと結婚して話題に。平日夜の帯番組とあって、結婚後はほとんど夫婦で過ごす時間がなかったのではと言われていました。それもあって今回、異例のリフレッシュとなったようです」(芸能記者)大江アナの休養中、代役は同局の須黒清華アナ(35)と相内優香アナ(33)がキャスターをつとめるとのこと。この大江アナの休養により、他局にも余波が及びそうだという。「各局とも、早急に具体的な働き方改革を推し進めることが求められています。昼でも夜でも平日の帯番組をこなすのは、かなりの激務。テレビ東京が踏み切ったことで、他局もMCやキャスターを2人ないしは3人立てる複数体制に移行する流れができそうです」(テレビ局関係者)
2020年01月08日6月22日公開の映画『焼肉ドラゴン』のタイアップ店オープニング記念イベントが22日、東京・渋谷肉横丁で行われ、真木よう子、井上真央、桜庭ななみ、大江晋平が出席した。左から桜庭ななみ、真木よう子、井上真央、大江晋平本作は、朝日舞台芸術グランプリや読売演劇大賞など日本の演劇賞を総なめにした鄭義信作・演出による舞台『焼肉ドラゴン』を映画化。日本万国博覧会が行われた1970年の関西にある地方都市の一角を舞台に、小さな焼肉屋"焼肉ドラゴン"を営む家族の姿を描く。本作と渋谷肉横丁のタイアップ店"焼肉ドラゴン"が期間限定でオープンすることが決定し、コラボ店舗のオープニングを記念して、長女・静花役の真木よう子、次女・梨花役の井上真央、三女・美花役の桜庭ななみ、長男・時生役の大江晋平が来店。撮影時と同じようなセットを前にした真木は「最終的にこの映画は温かい家族の絆をテーマにした作品です。昨年の今頃に撮影していましたが、記憶が鮮明に蘇ってきますね」と懐かしそうだった。その真木ら3姉妹に囲まれて長男を演じた大江は「いい匂いがしました。一人ひとり違う香りがするんです。井上さんはこういう香りだとか。そういうのはありましたね」と明かし、次女役の井上は「人懐っこいんですよ。相手の懐に入るのが上手で、みんなに可愛がられていました。撮影じゃない日も朝から晩までいましたから」と好印象の様子だった。イベントの後半では、この日登場した4人に加え、欠席した大泉洋(次女・梨花の夫・哲男役)のキャラクターをイメージしたオリジナル肉メニューを試食し、どのメニューが誰をイメージしているのかを当てる"利き肉"に挑戦。見事にすべてをメニューを当て、同店舗の1年間通い券をゲットした井上は「大泉さんはいいですよ。来てないし(笑)。でも誘ってあげようと思います」と笑顔を見せた。また、同イベントで舌鼓を打った肉の話題となり、真木が「お肉は大好きなので、食べたくなる時はしょっちゅうあります。特に疲れた時や明日頑張りたい時に食べますね」と大の肉食だとか。井上も「お肉は力が付く感じがありますし、夏になると食べたくなります」と話し、桜庭も「久しぶりに家に帰ったら焼き肉を食べたいというのはあります」と明かすなど、3人とも肉が好物のようだった。映画『焼肉ドラゴン』は、6月22日より全国公開。
2018年05月23日女子レスリングで五輪4連覇を果たし国民栄誉賞も受賞した伊調馨(33)が日本レスリング協会の栄和人強化本部長(57)からパワーハラスメントを受けていたと、「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。 同誌によると04年のアテネ五輪と08年の北京五輪を連覇後、栄氏の意に反して練習拠点を愛知から東京へ移動。それをきっかけに嫌がらせが始まったという。 その後パワハラが繰り返されたため、今年1月に代理人弁護士を通じて内閣府の公益認定等委員会へ告発状を出していたというのだ。 同誌が発売された3月1日、民放各局のワイドショーは大々的にこの問題を取り世間に拡散。今後、この報道は多方面に影響を与えそうだという。 「栄氏の一番弟子といえば、五輪3連覇の吉田沙保里選手。今はフリーで活動し、バラエティー、CM、イベント出演など本業以外でも活躍しています。しかし吉田選手=栄氏というイメージがあるため今後は問題がひと段落するまで、関係各所もしばらく芸能活動のオファーを自粛するのではないでしょうか……」(広告代理店関係者) 果たして、この問題の顛末やいかに。
2018年03月01日7月下旬の朝、都内にある大江健三郎氏(82)の自宅前には一台のタクシーが止まっていた。妻・ゆかりさん(81)と同伴女性に連れられて、車の中へと乗り込んだ大江氏。そのまま15分ほどタクシーを走らせた。向かった先は、都内の大学附属病院だった――。 57年に作家デビューすると、58年に23歳で芥川賞を受賞した大江氏。以降も数々の賞に輝き、94年にノーベル文学賞を受賞。後年は幾度となく小説の世界から遠ざかろうとしてきたが、13年10月に長編小説『晩年様式集 イン・レイト・スタイル』を上梓。だが以降約4年、新しい小説は発表されていない。そんななか“心配の声”が囁かれているという。 「大江さんは『晩年の仕事をどう完結させるのか』と葛藤を抱え続けており、近年は『もう書けないかもしれない』と悩んでいたそうです。大江さんはもともと外に出てストレスを発散させるようなタイプではありません。最近は自宅で好きな日本酒やビールを1人で飲む時間が多くなり、奥様も大江さんの身体を心配しているみたいです」(大江氏の知人) 7月下旬、玄関先には資源ごみとして大量のビールの空き缶や日本酒の空き瓶が置かれていた。翌日、冒頭のように都内の大学附属病院を訪れていた大江氏。彼らが迷うことなく向かったのは、院内にある精神神経科施設。そこには「森田療法」と書かれていた。 森田療法とは、19年に精神科医・森田正馬氏(享年64)が確立した神経症に対する精神療法。対人恐怖や広場恐怖などの恐怖症、強迫神経症、不安神経症、心気症などが主な治療対象。近年では慢性化するうつ病や、がん患者のメンタルケアなどでも用いられるという。 本誌が目撃したこの日、約1時間後に施設から出てきた大江氏たちは会計窓口へ。同伴女性が対応している間、大江氏はゆかり夫人とあまり会話もせず座ったままうつむいている。そして再びタクシーに乗り込むと、自宅へと戻っていった――。 ノーベル賞作家・大江氏はもう小説を書かないのだろうか。本誌はその真相を聞くべく、自宅へ向かった。7月下旬のお昼ごろ、自宅から出てきた大江氏に声をかけた。 ――大江先生、突然申し訳ありません。 記者の問いかけに、「はい」と言って足を止める大江氏。女性自身の記者であると明かした上で、囁かれている“心配の声”をぶつけた。 ――先生が小説を書けないと悩んでいらっしゃるとお聞きしました。 「いえ、悩んでおりません」 ――お酒の量が増えていて、奥様もご心配されているとお聞きしましたが……。 「お酒もあまり飲みません。(妻も)心配しておりません。私たちは健全です」 その後も質問を続けようとしたが、名刺を受け取ると足早に去っていく。大江氏の声は終始力強く、治療への不安は感じさせなかった。
2017年08月10日テレビ東京の大江麻理子アナウンサーが17日深夜、自身のツイッターを更新し、16日に放送された『モヤモヤさまぁ~ず2』の狩野恵里アナウンサー卒業スペシャルの感想をつづった。2007年から2013年4月まで『モヤモヤさまぁ~ず2』の初代アシスタントを務めていた大江アナ。以降、狩野アナが2代目アシスタントとして出演していたが、16日の放送をもって卒業した。大江アナは、16日の狩野アナの卒業スペシャルについて、「昨日のモヤさま。テレビの前で大泣きしつつ、狩野ちゃんの泣き方につい笑ってしまうというなかなかない感情を味わいました」とツイート。「これで終わりでもお別れでもない。人生は続いていく。離れていてもつながっている」と続け、「モヤさまはいつも大切なことをさりげなく教えてくれます」と番組への思いを記した。なお、3代目アシスタントは福田典子アナウンサーが担当。次週から出演する。
2016年10月18日18日のリオオリンピックは、伊調馨選手が個人種目で女子史上初の3連覇を達成した「レスリング決勝~表彰式・女子フリースタイル58kg級」(6:30~7:00)の視聴率が、早朝帯にもかかわらず20.7%を記録した。女子レスリングはこの前から、「レスリング3位決定戦~決勝~表彰式・女子フリースタイル48kg級」(5:00~5:57)で10.9%、「レスリング3位決定戦~決勝・女子フリースタイル58kg級」(6:01~6:30)で15.9%を記録。吉田沙保里選手らが出場した、同日夜の「レスリング予備戦~準決勝・女子フリースタイル53kg級/1回戦~準決勝・女子フリースタイル63kg級/女子フリースタイル75kg級」(21:00~24:54、日本テレビ)も15.9%と、高視聴率となっている。また、銀メダルとなった「卓球男子団体決勝・日本×中国」(8:15~10:24)も、平日午前帯で19.1%。続く「卓球男子団体表彰式」(10:27~10:48)も10.3%をマークした。日本選手の活躍で、この日の「ハイライト」(19:30~20:50)も14.7%と、高い関心を集めた。視聴率の数字は、ビデオリサーチ調べ・関東地区。放送局は、表記していない番組はNHK総合。
2016年08月19日