「札幌市」について知りたいことや今話題の「札幌市」についての記事をチェック! (1/8)
札幌市豊平区の豊平神社が4月28日、公式Xを更新し、「花詣(はなもうで)」3日目の様子を紹介した。【画像】高島礼子、日枝神社でノダフジを満喫。季節の花に癒されたお散歩時間札幌市内と近郊19神社で4月26日から始まった「花詣」では、色とりどりの花を水に浮かべた「花手水」が参拝者を楽しませている。豊平神社では桜も咲き始め、「夜桜のライトアップも行います」と呼びかけ。投稿では「夜桜綺麗ですよ♪」とコメントを添え、幻想的な夜の花詣をPRした。 この投稿をInstagramで見る 豊平神社【公式】(@toyohira_jinja)がシェアした投稿 フォロワーからは「華やかで素敵ですね!期間中にぜひ行きたい」との声が寄せられている。なお、花詣は5月6日まで開催予定だ
2025年04月28日洋食【カフェ&キッチンunique(ユニック)】ジンギスカン【札幌ジンギスカン名代てんぐ】もんじゃ・お好み焼き【もんじゃ酒場れもん】鮨・日本料理【鮨匠真】ラーメン【ラーメン札幌一粒庵】洋食【カフェ&キッチンunique(ユニック)】ヨーロッパの家庭料理をアレンジしたビストロメニューを満喫パリパリ生地と半熟玉子、生ハムがベストマッチ『そば粉のガレット(ハムチーズ)』北13条東駅から徒歩4分の【カフェ&キッチンunique(ユニック)】は、フランスをはじめ、ヨーロッパの家庭料理をアレンジしたビストロメニューが味わえるレストランです。キッシュやパテなど、季節の素材をひと口ずつ盛った『前菜盛り合わせ』は、ワインのお供にぴったり。『そば粉のガレット(ハムチーズ)』は、フランスの定番料理のガレットを、北海道産のそば粉で仕上げた一品です。北欧風のインテリアが温かみのある空間を演出白を基調とした店内は、北海道産の木材を使ったスタイリッシュな空間。日常を忘れてゆったりとくつろげます。カウンター席は2タイプを用意。壁際のスツールカウンターは一人での食事に、ソファカウンターは対話を楽しみたいときにオススメです。料理に合うよう厳選されたリーズナブルなワインも豊富。ランチ、カフェ、ディナーとシーンに合わせて楽しめるお店です。カフェ&キッチンunique(ユニック)【エリア】北12条/18条【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】北13条東駅 徒歩4分ジンギスカン【札幌ジンギスカン名代てんぐ】備長炭を使って七輪で焼く新鮮でジューシーなジンギスカン『上マトン』や『生ラム』など厳選した羊肉で楽しむジンギスカンすすきの駅から徒歩10分の【札幌ジンギスカン名代てんぐ】では、肉に精通した店主が、確かな目利きで仕入れたジンギスカンを堪能できます。備長炭を使用した七輪で焼くので、においが気にならず、柔らかくジューシーに焼き上がります。『上マトン』は、噛めば噛むほど味わいを感じる人気の一品。一度も冷凍されていない『生ラム』は、クセがなく食べやすいと評判です。木目調の内装がシックで落ち着いた空間店は、国道に面した建物の2階にあります。広々としている店内に、テーブル席がゆったりと配置されています。窓際には、通りの景色を見ながら食事ができるカウンター席も用意。夜は周辺のビルの明かりがガラス窓に映り、店内はムーディーな雰囲気に包まれます。家族や友人など大切な人と訪れれば、時間を忘れてゆっくりと語り合う特別な時間が過ごせます。札幌ジンギスカン名代てんぐ【エリア】すすきの【ジャンル】ジンギスカン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】すすきの駅 徒歩10分もんじゃ・お好み焼き【もんじゃ酒場れもん】だしにこだわったもんじゃ焼きをレモンサワーと共にもんじゃ焼きの大定番メニュー『明太もちもんじゃ』すすきの駅から徒歩3分の【もんじゃ酒場れもん】は、だしにこだわったもんじゃ焼き店です。もちの食感に明太子のアクセントが絶妙な『明太もちもんじゃ』をはじめバラエティ豊かなもんじゃ焼きが人気です。そのほか、独自配合の生地でとろける味わいに仕上げた『お好み焼き』や、食べ応え抜群の『豚焼きそば』など、鉄板を活かした多彩なメニューが楽しめます。2階のフロアは天井が高く開放的な空間店内は2つのフロアで構成されています。1階はにぎやかな和テイストの空間で、料理やお酒を思いっきり満喫できます。2階は同じく和テイストながら1階とは異なる落ち着いた印象です。すべてのテーブル席に、レモンサワーの卓上サーバーを設置。飲み放題プランが好評です。朝5時まで営業しているので、2軒目以降に立ち寄るのもオススメです。もんじゃ酒場れもん【エリア】すすきの【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】すすきの駅 徒歩3分鮨・日本料理【鮨匠真】四季折々の食材を活かした鮨とジャンルにとらわれない和食を堪能厳選された国産天然本鮪を使用した『鮪の握り』すすきの駅から徒歩3分の【鮨匠真】は、北海道をはじめ、全国各地から仕入れる旬の味覚が楽しめる鮨店です。メニューは、その日のオススメ料理で構成する『おまかせコース』のみ。例えば、赤身の濃厚な旨みが味わえる『鮪の握り』や、和食にフレンチのエッセンスを加えた『キンキの蒸し煮キャビア添え』など全20品ほどが並びます。ジャンルにとらわれないボーダーレスな料理に出合えます。檜の白いカウンターが印象的な高級感のある店内ビルの9階にあるお店の扉を開けると、木のぬくもりを感じる和モダンな空間が広がっています。座席はカウンター席の8席のみ。すすきのの喧騒から離れた隠れ家のような雰囲気です。コース料理に合う日本酒やワインなどのドリンク類も幅広くそろっています。お気に入りの一杯を見つけて、職人技が光る絶品の鮨や、新感覚の和食と合わせてみませんか。鮨匠真【エリア】すすきの【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】すすきの駅 徒歩3分ラーメン【ラーメン札幌一粒庵】北海道の素材を活かしたオリジナルラーメンを味わう北海道の旨みを凝縮した『元気のでるみそラーメン』DX札幌駅から徒歩2分の【ラーメン札幌一粒庵】では、北海道ならではの素材を活かした少し贅沢なラーメンが味わえます。『元気のでるみそラーメン』DXは、お店のイチオシメニュー。最高級の肩ロースでつくったチャーシューや、刻んでいない行者にんにくの存在感が抜群です。北島農園ワインポークや国産野菜を、北海道産小麦粉100%の皮で包んだ『安心の手作り水ギョーザ』も一緒にどうぞ。和を感じる店内はオシャレで落ち着いた雰囲気店内には、木目のカウンター席と無垢材のテーブル席があります。カウンター席は一人での食事にぴったりです。ソムリエの資格を持つ店主厳選のワインや、北海道産の小麦やホップをできるだけ多く配合した店主手づくりクラフトビールも楽しめます。手づくりギョーザとも相性の良い爽やかでフルーティーなビールは、ぜひ試してほしい一杯です。ラーメン札幌一粒庵【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】950円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】札幌駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年04月16日札幌市円山動物園が5日、公式Xアカウントを更新した。【画像】「すごくいい表情」朝のルーティーンをこなす”ツシマヤマネコ”の顔面アップが可愛すぎる!「ご寄附でいただいたおもちゃを、#アムールトラ と #ユキヒョウ にあげてみました。気に入ったようで、夢中で遊んでいました!」と紹介するとともに、それぞれが遊ぶ様子を撮影した動画を投稿した。どちらも猫さながらに夢中になって遊んでおり、やはりネコ科なのだと感じさせられる可愛らしいムービーだ。ご寄附でいただいたおもちゃを、 #アムールトラ と #ユキヒョウ にあげてみました。気に入ったようで、夢中で遊んでいました! #円山動物園 #maruyamazoo pic.twitter.com/bQaMdC8lgX — 札幌市円山動物園(公式) (@marudou_fan) April 5, 2025 この投稿を目にした人々からは「無邪気に遊んでる♡可愛い」「めちゃ遊んでますね」などといったコメントが寄せられた。
2025年04月06日4月19日(土) に北海道・Zepp Sapporoをはじめ札幌のライブハウス8カ所で開催されるライブサーキットイベント『FM NORTH WAVE & WESS PRESENTS IMPACT! XXII supported by アルキタ』の追加アーティストが発表された。今回の発表で、um-hum、THE BOYS&GIRLSの出演が決定した。チケットは現在一般発売中。<イベント情報>『FM NORTH WAVE & WESS PRESENTS IMPACT! XXII supported by アルキタ』開催日時:2025年4月19日(土) リストバンド交換10:00〜開演11:00(予定)会場:Zepp Sapporo / SPiCE / SUSUKINO 810 / Space Art Studio / Crazy Monkey / BESSIE HALL / KLUB COUNTER ACTION / Sound Lab mole『FM NORTH WAVE & WESS PRESENTS IMPACT! XXII supported by アルキタ』タイムテーブル出演:admires / 炙りなタウン / ammo / Arakezuri / ambitious / UNFAIR RULE / インナージャーニー / UMEILO / um-hum / おいしくるメロンパン / 大橋ちっぽけ / osage / おとなりにぎんが計画 / omeme tenten / ガガガSP / ガラクタ / ガラスの靴は落とさない / KALMA / 空白ごっこ / CLAN QUEEN / KOHAKU / kobore / Conton Candy / Sunny Girl / THE BOYS&GIRLS / 三四少女 / chef’s / Chevon / シャイトープ / 鈴木実貴子Z / セカンドバッカー / Czecho No Republic / ちゃくら / Tsukisamu Mutton Network / 帝国喫茶 / でかくてまるい。 / TETORA / デラックス×デラックス / TRE@SON / トンボコープ / なきごと / 名無し之太郎 / 猫背のネイビーセゾン / NELKE / ハク。 / パスピエ / バックドロップシンデレラ / パーカーズ / halogen / 板歯目 / BILLY BOO / ビレッジマンズストア / First Love is Never Returned / Fish and Lips / 藤原颯太 / プッシュプルポット / Blue Mash / ブランデー戦記 / Baby Canta / berry meet / ペルシカリア / bokula. / ミニマムジーク / ヤングスキニー / Lavt / RIP DISHONOR / Lilin / redmarker / レトロマイガール!! / LOT SPiRiTS【チケット情報】全自由5,000円※別途1ドリンク600円必要※リストバンド着用で全会場入場可能。チケットのみでの入場は不可。満員の際は入場規制あり。チケット一般発売中()公式X:
2025年03月28日ゴルフ用品総合メーカーつるや株式会社[本社:〒541-0053 大阪市中央区本町3-3-5、代表取締役社長:西村 理作]は、この度「つるやゴルフ札幌西町店」を3月27日(木)に移転・リニューアルオープンいたします。外観最新ギアや、有名ブランドウエア、シューズ、グッズなど数多く取り揃える他、ゴルフ工房・中古クラブ取り扱い・試打室・測定器を完備。地域最大級の充実の品揃え・サービスを展開し、初心者から経験者の方まで幅広くご利用いただけます。チラシ情報チラシ情報オープン当日より、お得なキャンペーンを実施いたします。キャロウェイのローグST MAX FASTドライバーがオープン特価の15,900円。DUNLOPのXXIO12ドライバーが29,700円、同モデルのフェアウェイウッドが22,900円、同モデルのアイアン5本セットが59,900円。ODYSSEYの21DFXパターが9,900円。フットジョイ、ニューバランス、プーマのダイヤル式スパイクレスシューズ各種が6,990円均一。有名ブランドウェア各種が最大半額など、大特価商品を多数ご用意!中古クラブや、レディース用商品も数多く取り揃えております。また、3月27日(木)から3月30日(日)限定で、全品dポイント5倍キャンペーンを実施、さらに、10,000円以上お買い上げの先着50名の方に有名ブランドボール2球をプレゼントいたします。ぜひご利用ください。さらに、札幌西町店はインドア無人練習場も併設。最新AI技術によるスイング解析で理想のスイングをつくり、スコアアップに導きます。次世代のゴルフ体験施設をご体感ください。皆様のニーズにお応えできるお店を目指してまいります。これからもつるやゴルフは皆様のゴルフライフを全面でサポートさせていただきます。※料金は全て税込です。●「オープン記念セール」期間 : 2025年3月27日(木)から2025年4月6日(日)まで内容 : 幅広いゴルフ用品が特価でお買い求めいただけます。※詳細はホームページをご覧ください。 限定特典: 2025年3月27日(木)から2025年3月30日(日)の4日間限定1. 各日先着50名「有名ブランドボール(2球)」プレゼント※10,000円(税込)以上お買い上げの方が対象です。2. 期間中全品対象dポイント5倍※利用者登録&エントリーが必要です。※キャンペーンポイントは用途期間限定・後日付与。※キャンペーン付与上限は30,000ポイントまで。3. 新登場「つるやポイント」も同時にたまりますアクセス「つるやゴルフ札幌西町店」所在地 :北海道札幌市西区西町北5丁目1番7号※専用駐車場22台完備電話番号 :011-666-0111オープンセール中営業時間:10:00~20:00<会社情報>商号 : つるや株式会社代表取締役社長: 西村 理作本社所在地 : 大阪府大阪市中央区本町三丁目3番5号設立年月日 : 1966年2月10日資本金 : 5,000万円売上高 : 250億円(2024年6月期)事業内容 : ゴルフ用品販売、研究・開発・製造ゴルフ施設経営(ゴルフ場、練習場、スクール)その他ゴルフ関連事業URL : 【本件に関するお問い合わせ】つるや株式会社 企画部 広報宣伝課までEメール: info@tsuruyagolf.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月26日商業施設ノルベサ(札幌市中央区南3条西5)は5月3日で19年を迎え、開業日を記念してノルベサのシンボルである観覧車「nORIA(ノリア)」に、5月3日(土)は誰でも1周無料で乗車可能な「観覧車ノリア無料DAY」とします。地上78メートルの高さから、昼間に望むことが出来る遠くの山々や石狩湾、美しい夜景もお楽しみいただけます。また利用者には次回館内で使えるお得なクーポンも進呈。5月3日はノルベサ観覧車が無料!また、4月1日(火)~6月30日(月)の期間限定で特別な観覧車を運行します。なかでも「札幌よしもとプロデュース!おもしろ観覧車」は、札幌よしもとの全面協力により、観覧車で札幌の街並みを見渡しながら吉本芸人のおもしろ話を聞くことができる企画となっております。同時に大人気コンテンツとなった「怪談観覧車」の春versionも登場します。期間限定観覧車運行この機会に多くの方々にノルベサをご利用いただき、屋上観覧車「nORIA(ノリア)」のゴンドラからの景観の美しさ、館内の個性溢れる店舗の魅力を是非知っていただきたいと想いを込めて開催いたします。<ノルベサ屋上観覧車ノリア>営業時間:月~木・祝/11:00~23:00 金・土・祝前日/11:00~25:00通常料金:一人1,000円(税込)[2周一人1,100円(税込)]小・中学生500円(税込)[2周600円(税込)]未就学児 無料障害者500円(税込)カラオケ観覧車2周1人1,600円(税込)(定員2名限定)誕生日乗車無料◎ゴンドラ数32台 バリアフリー対応 定員1台4名直径44.5メートル最高位置地上78メートル 1周所要時間1周約10分 <本件に関するお問い合わせ先>JLLリテールマネジメント株式会社 nORBESA運営事務所札幌市中央区南3条西5丁目1-1担当 : 小野 哲哉電話 : 011-271-3630E-mail: tetsuya.ono@jll.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月24日WEラブ赤ちゃんプロジェクト協賛の行政の方々に子育て支援の今を聞く「WEラブ赤ちゃん子育て探検隊!」の第5回目は札幌市厚別区です。■「札幌市厚別区」ってどんな場所?札幌市厚別区(さっぽろしあつべつく)は、市の東部に位置する札幌市の中でいちばん小さな区ですが、ウサギやキタキツネをはじめ、多数の動植物が生息する「野幌森林公園」には四季折々の豊かな自然が広がっています。そして開拓の歴史を物語る歴史的な遺産もある見どころいっぱいの厚別区。一方で、JR「新札幌駅」周辺は、商業施設や水族館などの文化施設も建設され、活気あふれる商店街や大型団地を含む住宅地が随所に広がっている今注目のエリアなんですよ。今回、厚別区の健康・子ども課子育て支援担当の方に子育て世代にとっての魅力について聞いてみました!■「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスは?WEラブ赤ちゃんプロジェクトの厚別区のステッカーにある「泣いてもいいっしょ!」のニュアンスを教えてください。「いいっしょ!」は「問題ない」という意味の「大丈夫」「いいよ」「ちっとも」という意味でよく使われる北海道弁です。同意を求めたり、確認する時に使われたりします。■「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」にはどんな反響が?「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」の取り組みをしてみて、どんな声がありましたか?「よい取組みだと思う」という市民からの声もあり、区民に広く普及させていきたいと考えています。■子どもにやさしいスポットを教えて!厚別区の子どもにやさしいスポットを教えてください!厚別区内には札幌市青少年科学館、新さっぽろサンピアザ水族館、厚別図書館のほか、自然豊かなスポットとして熊の沢公園、野幌森林公園、青葉中央公園があります。また、夏は青葉中央公園、厚別西公園、科学館公園、上野幌西公園、小野幌くりの木公園で水遊びができます。 関連リンク「札幌市青少年科学館」 関連リンク「新さっぽろサンピアザ水族館」 ■子育て世帯にとってどんなところが良いの?子育て支援で力を入れている施策や、子育て世帯にオススメしたい情報があれば教えて下さい。札幌市民に向けて「子育て支援宣言」「子どもファスト・トラック」を進めています。第2子の保育料無償化、乳幼児医療費の無料化、訪問型子育て支援事業(ホームスタート事業)、発達に心配のある子の療育支援事業「さっぽ・こども広場」、先天性障がい児早期療育事業「こやぎの広場」、父親による子育て支援推進事業、さっぽろ親子絵本ふれあい事業などの事業があります。また、市内各区に保育・子育て支援センターを設置し、子育て支援を行っています。札幌市はとっても支援事業が充実しているんですね。 関連リンク「さっぽろ子育て情報サイト」 ・厚別区の「ココが子育てしやすい!」 「地元のこういうところが子育てしやすい」というような声があればお聞かせください。 札幌市は無料で利用できる子育てサロンが多くあります。また、市民はもちろん、どなたでも登録をすれば利用できる子育てサロンが多いです。 ・厚別区の魅力を教えて!地域の魅力を教えて下さい。新さっぽろを中心に、札幌市の副都心として再開発が進んでおり、JR駅から周辺施設へ直結しているアクティブリンクや商業施設が完成してからは、よりにぎわいがあふれ、交流が生まれています。 ・厚別区から子育て中の方々へのメッセージ子育て中の方々へ何かメッセージがあれば教えてください。厚別区は、エキサイト株式会社が実施する「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」に賛同し、公共の場などで赤ちゃんが泣いても、保護者が周りを気にしないですむように、「赤ちゃんが泣いても大丈夫ですよ」ということを掲示物等で可視化することで、子育て世代の精神的負担や不安を軽減する取り組みを進めてきています。また、子育て世代同士がつながり、子育ての悩みを共感することで、不安感の解消や孤立感の防止が図られるよう交流の場や情報を提供する事業なども進めています。・札幌市のまちづくりの基本目標は「子育てに優しいまち」その他にも何か「これは伝えておきたい!」ということがあったら教えてください。 札幌市では、「安心して子どもを生み育てることができる、子育てに優しいまち」をまちづくりの基本目標にしています。子育て家庭の支援のために厚別区では「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」とともに、札幌市子ども未来局の「子育て支援宣言」「こどもファスト・トラック」、札幌市青年会議所の「ベビーファースト運動」に取り組んでいます。子育て支援宣言の「子どもが泣いても嫌な顔をしません」はまさに「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」が広めようとしていることですね!とっても嬉しくなりました。お話聞かせていただきありがとうございました! 関連リンク「子育て支援宣言って何?」 取材協力:札幌市厚別区
2025年03月09日シンガーソングライターのGACKTが3日、自身のXを更新し、北海道札幌市に滞在中であることを伝えた。【画像】「GACKT2025」ついに始動? 謎めいた投稿にファン大興奮!北海道内の多くの公立高校で卒業式が行われた1日、GACKTは日本最東端の高校として知られる北海道根室高等学校の卒業式にサプライズ出演。2006年から続けている『卒業式ライブ』は今年で16回目となり、「夢は見るものじゃない、夢は叶えるもの。君たちの未来に期待します。卒業おめでとう」と、卒業生にエールを送った。Xによると、その翌々日には札幌から「外は真っ白。昼間でマイナス6度だって」「寒すぎて笑えるんだが」と投稿し、窓からの雪景色の写真を公開。札幌、外は真っ白。昼間でマイナス六度だって。寒すぎて笑えるんだが。 pic.twitter.com/hmPgROBDEF — GACKT (@GACKT) March 3, 2025 この投稿には「風邪をひきませんように」「体調に気をつけてくださいね」と、気遣う声が寄せられている。
2025年03月03日西11丁目【みらいざか】西11丁目【天婦羅たけうち】9条旭山公園通【旬と日本酒 酔春ヨイハル】札幌【彩屋札幌駅前店】西11丁目【みらいざか】北海道の海の幸を日本酒やナチュラルワインと共に上品で落ち着きのある店内すすきのの喧騒から離れた西11丁目駅より徒歩5分、厳選した日本酒とナチュラルワイン、趣向をこらした創作和食が満喫できる店。ブラウンを基調としたシンプルな店内には、自然の美を活かしたオブジェが置かれ上質な雰囲気が漂います。テーブル席、カウンター席に加えて、個室は2部屋完備。漁師直送の『静内産キンキの煮付け』顔が見える生産者と直接契約をしており、旬のおいしい素材を提供。魚介も県内の漁師より活きた状態で届けられるので、鮮度のよさは折り紙付きです。素材の味を活かした料理から、料理人の技が光る料理も豊富。日本酒は別注品や数量の限られた希少品をメインに、注目の「クラフトサケ」も用意。みらいざか【エリア】西11丁目/18丁目【ジャンル】和食【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】西11丁目駅 徒歩5分西11丁目【天婦羅たけうち】厳選した新鮮食材を高品質な油で揚げた味わい深い天ぷらを高級感のある清廉な和空間西11丁目駅から徒歩5分、大切な人と訪れたくなる天ぷら専門店。店内はカウンター席のみ。こだわりの食材を目の前で調理し、揚げたての天ぷらを一品ずつ提供しています。優しい灯りに照らされ、BGMにはジャズが流れる空間は、都会の喧騒から離れた静かな隠れ家のような雰囲気です。店内のいけすの鮑をゲストの目の前で調理する『活鮑の天ぷら』店主自ら目利きして買い付けた食材は、道産ものを中心に新鮮な魚介類や旬の野菜を使用。高級油を代表する「太白胡麻油」と「錦実油」をオリジナルでブレンドした油で揚げた天ぷらは胃もたれしにくく、さっぱりとした口当たり。ソムリエとU酒師である店主がセレクトした地酒やワインも豊富です。天婦羅たけうち【エリア】西11丁目/18丁目【ジャンル】天ぷら【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】西11丁目駅 徒歩5分9条旭山公園通【旬と日本酒 酔春ヨイハル】四季の食材を活かした和食と日本酒を味わう大人の隠れ家カウンター席がメインのくつろぎ空間9条旭山公園通駅より徒歩3分、豊富な日本酒と四季の食材を使った一品料理を楽しめる小粋な居酒屋。カウンター席をメインとした店内は一人でも入りやすく、プライベートな時間を過ごすのにも最適です。ゲストを温かく迎え入れてくれるスタッフによって、ひとときの癒やしを提供しています。丁寧に一つずつ炊き上げる『季節の炊き込み御飯』地元の野菜をはじめ、旬の食材を使った料理を提供。オーダー後に炊き上げる一合炊きの土鍋ご飯は、一人でも二人以上でも楽しめると人気の逸品。日本酒は全国各地から厳選されたものを約20種類取り揃えており、ワイン、ジャパニーズウイスキー、自家製焼酎などもラインアップ。旬と日本酒 酔春ヨイハル【エリア】中島公園/山鼻【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】西線9条旭山公園通駅 徒歩3分札幌【彩屋札幌駅前店】札幌駅近くの大人の隠れ家のような個室居酒屋ゆったり過ごせる個室席札幌駅より徒歩5分の場所にある、こだわりの和食と海鮮がいただける居酒屋です。広々とした落ち着いた雰囲気の店内に、豊富な個室を用意。さまざまな席があるので、カップルからグループ、大人数の宴会まで幅広いシーンで利用できます。優しく灯る間接照明が包み込み、ゆっくりと食事ができます。見た目も圧巻『豪快ぶっかけ 北海ちらし升寿司』北海道の旬の海鮮料理からSNS映えする話題の料理まで、さまざまな料理がラインアップ。予約限定の『豪快ぶっかけ 北海ちらし升寿司』は、席で海鮮を豪快にかけて完成する逸品。飲み放題コースも予算やお好みで選べて、北海道の名物の海鮮やジンギスカンが味わえるコースもあります。彩屋札幌駅前店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2999円【アクセス】札幌駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月17日FMコミュニティ放送事業を行う株式会社札幌コミュニティ放送局(所在地:北海道札幌市中央区宮の森1条11丁目3-1)にて番組を担当する「前田うれ」は、番組存続を懸けたスポンサー募集のプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「MotionGallery(モーションギャラリー)」にて2025年1月30日(木)から4月30日(水)まで実施しています。「MotionGallery」プロジェクトページURL: MotionGallery■募集背景FMコミュニティラジオとインターネットを繋ぐ「音の架け橋」として双方のリスナーに向け、それぞれの魅力を伝え続けて1周年を迎えたところですが、スポンサーの体調不良による突然の撤退で資金が不足し、事実上継続困難となりました。そして、なんとか続ける方法がないかと考えていたところ、リスナーの方から「クラウドファンディングはどうか」と助言をいただき、挑戦することを決めました。■特徴*バイタリティ溢れる経歴を持つパーソナリティ警察官、JFA公認サッカー/フットサル審判員の経歴を持ち、ゲームやYouTube、色々なジャンルの音楽をマニアックに楽しむ「前田うれ」が、札幌のFMコミュニティ放送局「ラジオカロスサッポロ」でパーソナリティに挑戦し、マニアックをカジュアルに楽しんでもらえる内容を元気にお届けしています。*ラジオに馴染みがない方に向けての発信インターネットで流行しているコンテンツをラジオ番組に取り込んで紹介し、前田うれが参加したYouTubeのゲーム実況チャンネルを番組内で紹介するなど、インターネットで活躍されている方々や、そのリスナーさん達にラジオを聴いてもらえるようにとアピールさせていただいています。この活動を続けることができれば、これまでラジオを聴いたことがなかった若い人たちに番組を聴いてもらうことができ、札幌のFMコミュニティ放送を盛り上げて、広く認知してもらえると思っています。ラジオカロスサッポロのミキサー■リターンについて781円~ :FM78.1MHzにちなんで、ただただ応援したい方向けのプラン(お礼メールを送信)9,980円 :1年間、YouTube配信画面に「支援企業名」等を掲示49,800円:1年間、番組内にて提供クレジットとして「支援企業名」等を読み上げ・YouTubeに掲示※番組放送は、毎月第1・3・5火曜日正午から30分間(年間28回)。※金額は全て税込みです。支援者を配信画面に掲示提供クレジットの読み上げ■プロジェクト概要プロジェクト名: 【ラジオカロスサッポロ】FMコミュニティラジオとインターネットを繋ぐ番組を存続させたい!期間 : 2025年1月30日(木)7:00~4月30日(水)23:59URL : <番組概要>番組名 :うれしの組ラジオジャンル:エンタメ情報番組(ゲーム関連、インターネットトレンド、多彩なジャンルの音楽)放送 :毎月第1・3・5火曜日正午FM78.1MHz ラジオカロスサッポロにて30分の生放送■主催者概要株式会社札幌コミュニティ放送局(ラジオカロスサッポロ)内うれしの組ラジオ 担当パーソナリティ:前田うれ2023年11月7日放送開始 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月12日北海道ホテル&リゾート株式会社(北海道富良野市、代表取締役:小林 英樹)は、2025年2月1日(土)から北海道札幌市「サウナコタンサッポロ(sauna cotan sapporo)」の新しい仲間としてイメージキャラクター「こたろう」が誕生しました。サウナコタンの新しい仲間「こたろう」です■5種類の「こたろう」ステッカー、サウナコタンサッポロにて2月1日(土)より発売新しい仲間「こたろう」の加入を記念して、サウナコタンサッポロにて「こたろう」ステッカーを発売します。スマホやPCなどお気に入りのアイテムに貼ってお使いいただけます。5種の「こたろう」ステッカー「こたろう」ステッカー第二弾も3月1日に発売予定です。さらに、サウナタイムがもっと楽しくなる「こたろうグッズ」が続々登場予定です。「こたろう」タオル、「こたろう」サウナハット、限定コラボアイテムなどを企画中です。「こたろう」と一緒に、もっと素敵なサウナライフを楽しめるよう、新商品の発売日は順次お知らせしていきます。■サウナコタンサッポロの紹介とサウナ3つの特長「サウナコタン(sauna cotan)」には、人々の心身を温める温浴施設のサウナと、フィンランド語のコタ「小屋」と、アイヌ語のコタン「集落」の意味が込められています。また、札幌の地に灯ったサウナ小屋に、さまざまな人が集まり文化が混ざり合い、地域を温めるコミュニティになるようにという想いが込められています。いっぱい笑った日も、心が疲れてしまった日も、明日もまた元気で過ごせるようサウナコタンでゆっくりくつろいで欲しいと思います。サウナコタンサッポロ館内サウナコタンサッポロ外観<店舗情報>sauna cotan sapporo(サウナコタンサッポロ)所在地 : 〒062-0034 北海道札幌市豊平区西岡4条3丁目7-45営業時間: 11:00~23:00(最終入館22:30)公式HP : 【サウナコタンサッポロのサウナの3つ特長】1) 「ととのえ親方」松尾大氏が、北欧の世界観や原住民の営みを、サウナを通じて再現男性サウナ室では、北欧のサウナ小屋をイメージした設計となっており、最大階高170cmのベンチの高低差やレンガ作りの壁面が、サウナの本場、北欧の雰囲気を演出しています。女性サウナ室では、フィンランドの森を彷彿とさせる設計となっており、天井は暗めに設計され星をイメージしたライトが配置されています。天井を見上げることで北欧の星空のイメージを楽しめるほか、森の中の焚火をイメージしたサウナストーブをベンチが取り囲み、まるで森の中にいるようなサウナ体験を演出しています。2) 「香り」で癒す男女ともにヴィヒタが配置されており、心地よい香りとともにココロとカラダを癒すことができます。3) 心地よく「熱」と「潤い」を体感できる「遠赤外線ストーブ」と「ストーンストーブ」の2つのストーブを同時に稼働させることで熱の厚みを感じられるサウナになっています。またオートロウリュにより湿度を高く保てるため、「熱」と「潤い」を同時に感じられる心地よいサウナです。<男性用サウナの詳細>・イメージ:北欧のサウナ小屋・収容人数:35名・室温 :85℃<女性用サウナ>・イメージ:フィンランドの森の中・収容人数:35名・室温 :80℃サウナコタンサッポロ自慢のサウナ■北海道ホテル&リゾートグループの歴史と今後の展開北海道ホテル&リゾートグループは、旗艦ホテルである「ホテルナトゥールヴァルト富良野」を中心に、「芦別温泉スターライトホテル」「新冠温泉ホテルヒルズ」の3つの宿泊施設と、飲食店「ふらの家本町酒場」、パン屋さん「小麦の奴隷富良野店」、温浴施設「サウナコタンサッポロ(sauna cotan)」、グランピング施設「芦別スターグランピング」、バイキングレストラン「ススキノデパート」を展開しています。多くの皆様は北海道観光に対して固定したイメージをお持ちかと思います。例えば富良野でいうと、「ラベンダー」や「北の国から」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、私たちのように、「ホテル」という観点から考えると、ホテルでの滞在の満足度、つまりスタッフ一人ひとりの「おもてなしの心」こそが、重要な観光資源であると考えています。元々北海道の人々は、観光客に対して親切で、街全体でおもてなししようという気持ちであふれています。それを当ホテルでも常に実践しています。その気持ちを具現化し、たどり着いたのがホテルナトゥールヴァルト富良野のコンセプト、「旅人の第二の我が家」です。観光客の皆様が、見知らぬ土地の見知らぬホテルに泊まるのではなく、例えて言うなら親戚の家のように、ほどよい距離感でおもてなしできる宿を目指しています。北海道には様々な層の観光客がいますが、私たちはそのコンセプトをベースに、全ホテルのターゲット層を「ファミリー層」に絞りました。以前はすべてのお客様に満足いただけるホテルを目指していましたが、すべてのお客様に平均点をいただいたとしても、どのお客様にも高い満足度を与えることはできないことに気付きました。だからこそお客様層を絞り込むことにより、進むべき方向性を明確にし、数年をかけて改革に取り組んできました。設備や内外装などのハード面から、料理の内容、サービス、宿泊プランなどのソフト面まで、徹底的に見直しました。またグループホテル全店舗でミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」の認定を取得し、乳幼児のためのアメニティや天候問わず楽しめるキッズスペースを提供したりと、ファミリーで快適に過ごせるホテルへと生まれ変わりました。創業以来私たちが培ってきた経験、知識に加え、サービスのスタイル、ホスピタリティの意識統一、スタッフ主体の運営など、当社ならではのやり方で、管理運営を行っています。■グループ本社概要商号 : 北海道ホテル&リゾート株式会社代表者 : 代表取締役 小林 英樹所在地 : 北海道富良野市北の峰町14番46号事業内容: ホテル・旅館の運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月31日札幌市内にて4つの保育園を運営しているこどもカンパニー株式会社(本社所在地:札幌市中央区北3条東5丁目5番地 岩佐ビル、代表:渡辺 和寛)は、どのような働き方の家庭も平等に子育てのサポートが受けられることを目的とした在園児向けの「日祝保育事業」を2024年11月3日(日)に開始。以来毎週3~5名ほどの園児さんにご利用いただき、日祝ならではの少人数で家庭的な保育に好評をいただいています。まずは札幌駅より徒歩3分の場所に位置する「こどもカンパニー札幌駅西口園(札幌市中央区北5条西6丁目1番地 ノルテ5・6ビル)」にて、事業をスタートしており、2025年4月より、大通・東札幌の姉妹園でも日祝保育を開始予定です。「こどもカンパニーの日祝保育」詳細URL: 子どもの主体性を大事にし、一人一人の成長に合わせた関わり方を大切にしていますまちで遊ぶ・まちから学ぶ保育園。街の資源を活かした保育を行っています■日曜・祝日の保育を始めた背景「本当は日曜日も仕事だけど、これまで預かってくれるところがなく、日曜日だけ託児サービスを使っています」「サービス業なので日曜祝日もシフト勤務。シフトを考慮してもらっていますが、日祝も勤務できるなら、本当は正社員になれるんです…」これまで平日~土曜までのお子様のお預かりを行っておりましたが、保護者の方からこのようなお声をいただくこともありました。どのようなお仕事の方にも、キャリアを継続しながら子育てと仕事を両立できる環境をご提供できるよう、どのような家庭も平等に子育ての支援が受けられるよう、これまで休園日だった【日曜・祝日・年末年始】もお子様をお預かりできる保育園としてサービスを開始いたしました。■展開内容(1) 日祝保育専任の保育士を配置。平日も日祝も、質の高い保育を目指します。日祝保育は専任の責任者・保育士を配置しています。平日の保育者の負担増にならないよう、またそれぞれの保育の質が良い状態であり続けられるよう、働きやすい環境を守り続るために新規で日祝保育専任スタッフを採用いたしました。全員が有資格者であり、「保育歴20年」「子育て歴22年」「幼稚園勤務経験あり」「異業種での勤務経験あり」等、経験豊富で個性も豊かな日祝保育専任スタッフたち。平日の保育現場や会議への参加、担任との情報伝達などにより、切れ目のない成長支援を実現します。(2) 月の保育料のみで日曜・祝日・年末年始もお預かり可能。追加料金なし!平日・土曜日・日曜日・祝日の中で保護者の方の就業に合わせてご利用いただくことが可能となり、月の保育料はどの日を利用されても一律となります。日曜祝日お預かりの場合も追加料金はいただきません。また平日同様、7:00~20:00まで開園し、働く保護者の皆様をサポートいたします。(3) 少人数異年齢保育で家族のような温かさとワクワク体験を。日曜祝日は平日よりも少人数のお預かりとなり、年齢ごとのクラスわけではなく異年齢の合同保育となります。「他のクラスがいるからこれはできない」という合同保育ではなく、お互いの存在がお互いを豊かにし、小さな社会の中で成長し合える家族のような雰囲気と、保育園だからこそできるワクワクした体験を両立させた保育を行なっていきます。ただお預かりするだけの保育ではなく、平日の保育から切れ目なくつながる活動を実施しています。お互いの存在がお互いを豊かにする異年齢保育となります。■日祝保育責任者 大橋より事業開始より、0歳から6歳さんまで、日曜・祝日の保育を必要とするお子様のお預かりを行ってきました。平日とは雰囲気が違う少人数での保育となり、とてもアットホームな環境。少人数のため満たされる感じがあるようで、好きな遊びを選んで遊びこめたり、子どもたちの「やりたい!やってみたい!」という主体性に、より寄り添う保育を行うことができたりと、日祝保育ならではの魅力があるなと感じています。平日の保育では集団の中で、『相手のキモチ』を感じるチカラがしっかりと育まれていますが、少人数の日祝では『自分のキモチ』にスポットを当てているイメージで、この平日×日祝の特性を活かし合う魅力もあると思っています。今後は更にクッキングやアート活動など、少人数という環境を活かした活動を予定しています!とはいえお子様自身、そして保護者の皆様も、お疲れモードな日ももちろんあり、そんな時は時間をゆっくりと過ごし、保護者さんにもほっこりエピソードを伝えられる環境づくりに努めています。それぞれのご家庭のその時の状況に合わせた保育ができるのも、日祝保育の強みですね。■今後の展開2025年4月より、姉妹園2園でも日曜・祝日の保育を開始します。・こどもカンパニー札幌駅西口園:2024年11月3日開始済・こどもカンパニー大通園 :2025年4月1日開始予定・こどもカンパニー東札幌園 :2025年4月1日開始予定年齢によってはまだ4月入園枠も空きあり!引き続き園見学・ご入園申し込みを受付中です。札幌駅西口園の保育室。ビルの1階から3階までが保育室となり、広いホールもあります。■会社概要商号 : こどもカンパニー株式会社代表者 : 代表取締役 渡辺 和寛本社所在地: 〒060-0033 札幌市中央区北3条東5丁目5番地 岩佐ビル設立 : 2016年12月事業内容 : 保育園、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス運営URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】こどもカンパニー株式会社 お問い合わせ窓口MAIL: kodomo-contact@clh-kk.com お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月30日製菓メーカー・札幌千秋庵から、期間限定フレーバー「生ノースマン チョコレート」が登場。2025年2月3日(月)よりノースマン大丸札幌店にて、2月4日(火)より「2025 さっぽろ雪まつり(第75回)」にて発売される。しっとりパイ生地×生クリームの「生ノースマン」1921年に創業した北海道・札幌の製菓メーカー、札幌千秋庵。看板商品の「山親爺」や「ノースマン」をはじめ、和菓子、洋菓子、季節のお菓子など多種多様なお菓子を展開している。そんな千秋庵のヒット商品「ノースマン」をアップデートし、2022年10月に誕生した「生ノースマン」は、しっとり食感のパイ生地に、甘さ控えめの渋味の少ないあんこ、ふわふわの生クリームを詰め込んだスイーツとして人気を博している。「生ノースマン」初の限定チョコレートフレーバー今回千秋庵は、「生ノースマン」初となる期間限定フレーバー「生ノースマン チョコレート」を展開。バターをふんだんに練り込みしっとり焼き上げたパイ生地は変わらずに、なめらかな口どけのチョコあん、チョコチップでアクセントを加えたチョコレート生クリームをたっぷりとイン。この期間でしか味わえない、チョコレート尽くしの1品に仕上げている。チョコレートカラーの限定パッケージでパッケージも、「生ノースマン チョコレート」にあわせたチョコレートカラーにアレンジ。箔押しのロゴやモチーフが煌めく、シックなボックスとなっている。なお「生ノースマン チョコレート」は、ノースマン大丸札幌店だけでなく「2025 さっぽろ雪まつり(第75回)」の期間限定ストアでも販売。インパクト抜群の雪像を眺めながら、「生ノースマン チョコレート」を味わうことができそうだ。【詳細】札幌千秋庵「生ノースマン チョコレート」4個入 1,200円■発売日:2025年2月3日(月)~2月下旬頃(予定)販売場所:ノースマン大丸札幌店住所:北海道札幌市中央区北5条西4-7■販売期間:2025年2月4日(火)~2月11日(火)販売場所:2025 さっぽろ雪まつり 期間限定ストア住所:北海道札幌市中央区大通西10丁目
2025年01月26日創作和食【日本酒と料理淳吟】フレンチ【Monty Python】和食【西井兄弟すすきの本店】和食【にく久札幌店】フレンチ【ブラッスリーセルクル】創作和食【日本酒と料理淳吟】各国料理と和食のフュージョンを多彩な小皿で堪能広々としたカウンター席すすきの駅から徒歩5分、各国料理を日本人の舌に合わせてアレンジした創作料理が味わえます。ビル2階にある隠れ家的な佇まいの店内は、カウンター7席のみ。広々と間合いを取っているため、ゆったりと過ごせます。水曜から土曜の4日間、完全予約制の営業になっています。旬に応じた『おまかせコース』を提供国内外で飲食店のプロデュースをしながら世界中の料理を食べ歩いた店主が提供するのは、旬に応じた『おまかせコース』のみ。割烹形式で小皿から大皿まで、20種類にも及ぶ料理の数々が味わえます。また主だった日本酒は店主自らが酒蔵を訪ねて仕入れ、香りが立つワイングラスで提供しています。日本酒と料理淳吟【エリア】すすきの【ジャンル】日本酒バー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】すすきの駅 徒歩5分フレンチ【Monty Python】自由闊達な料理&ワインが評判の札幌で愛され続ける隠れ家シックで落ち着いた雰囲気すすきの駅より徒歩5分、創業して40年以上も札幌の食シーンを彩ってきたダイニング。間接照明が照らすムードある空間は、カウンター席、テーブル席のほか、ロフト下のスペースには半個室を設えています。非日常感あふれる空間は、二人でゆっくりコース料理を楽しみたい時に理想的な一軒です。赤身肉の旨みと野菜の滋味が心と体を満たす『牛ヒレ肉のグリル』フレンチをベースにイタリアンや和のテイストを効かせて繰り出す料理は、しみじみと味わい深い体に優しい逸品ばかり。メニューはその日の『おまかせコース』が基本。身近な食材の持ち味が輝くアレンジが施されていて、高いコストパフォーマンスも魅力です。ワインは400本以上もの圧巻の品揃え。MontyPython【エリア】すすきの【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】すすきの駅 徒歩5分和食【西井兄弟すすきの本店】北海道と全国各地の旬を創作和食で味わう都会の喧騒を忘れられる静かな空間すすきの駅から徒歩2分のビル3階にある隠れ家のような創作和食店。木の温もりが心地よい店内は、清潔感のあるカウンター席と落ち着いたテーブル席、完全個室の掘りごたつ席があります。どの席もこぢんまりとしたプライベート感のあるスペースで、時間を忘れてゆっくりと過ごせます。ネギトロとたくあんを合わせた人気の一品『とろタク』北海道の海の幸を中心に全国の旬魚や旬菜などを使い、素材の持ち味を存分に引き出した創作和食が味わえます。看板メニューのシャリ無し『とろタク』や、厳選したオススメ旬魚の盛り合わせのほか、四季の恵みを活かした土鍋ごはんは必食。厳選された日本酒やウイスキーは日替わりで楽しめます。西井兄弟すすきの本店【エリア】すすきの【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】すすきの駅 徒歩2分和食【にく久札幌店】居心地のよい空間で鮮度にこだわった肉料理に舌鼓清潔感があるカウンター席すすきの駅から徒歩2分、北海道では珍しい馬肉や黒毛和牛、ブランド鶏が楽しめる肉割烹。和の雰囲気たっぷりの落ち着いた店内で、料理人の技を眺められるカウンター席は大人のデートにぴったりの空間。ゆったり落ち着ける個室は2部屋あり、つなげて使用することもできます。黒毛和牛はA4・A5ランクにこだわる『プレミアムユッケ』馬肉は熊本県阿蘇の大自然の中で育まれた「千興ファーム」より直送で仕入れています。ほかにも熊本県天草から届く黒毛和牛や北海道産桜姫鶏など、鮮度にこだわり厳選した肉類をすべて手づくりで調理。予算やシーンに応じて選べるコースメニューも多彩で、ワインや日本酒、焼酎のセレクトも秀逸です。にく久札幌店【エリア】すすきの【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】すすきの駅 徒歩2分フレンチ【ブラッスリーセルクル】毎日の仕入れで巡り合える一期一会の逸品を満喫店主との会話も楽しめるカウンター席すすきの駅から徒歩5分、開放感のあるオープンキッチンで気軽にフレンチを食べられるお店です。店内の空間や雰囲気にこだわり、店主一人ですべてをまかなっています。木を基調とした温もりあふれるアットホームな店内はカウンター席とテーブル席があり、落ち着いて食事が食べられます。水と油を乳化させ、400℃のオーブンで焼き上げる『ウォーターオイル焼きの盛り合わせ』野菜や魚介などは毎日市場へ直接買い付け、自分の目で確かめ新鮮な旬ものを厳選。独特の技法「脱水技術」と「真空調理技術」を駆使した調理で、ゲストの舌を魅了しています。調味料も添加物や化学調味料は一切使用せず、安心素材にこだわっています。料理に寄り添うワインのペアリングも提案。ブラッスリーセルクル【エリア】すすきの【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】すすきの駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年01月24日札幌で暮らしてみるのもいいかも?と思っている方向けに、冬の札幌暮らしや移住のヒントをお伝えするイベント『さっぽろ暮らし横丁』(主催:札幌市)を2025年1月31日(金)・2月1日(土)の二日間、KITTE丸の内 アトリウムで開催いたします(31日は16時から、1日は11時から開場)。イベントでは札幌在住経験のある田中美保さん(31日18時30分~)、鈴井貴之さん(1日12時30分~)のトークショーも実施するほか、アンテナショップ「まるごと北海道」が臨時出店、その他来場プレゼント抽選会も開催し、札幌のソウルフードをプレゼントいたします。入退場自由、参加無料です(トークショーは要事前予約)。キービジュアルほか概要■開催概要さっぽろ暮らし横丁日時:2025年1月31日(金) 16:00~20:3018:30~19:30特別ゲスト:モデル 田中美保さん2月1日(土) 11:00~15:3012:30~13:30特別ゲスト:タレント・構成作家 鈴井貴之さん場所:KITTE丸の内 アトリウム(千代田区丸の内2丁目7-2)※入退場自由(トークショーのみ要事前申し込み)主催:札幌市協力:札幌開発株式会社株式会社テンフードサービスポッカサッポロ北海道株式会社イベントURL : 事前申し込み: ※1月27日締め切り■さっぽろ冬の暮らしトークショー札幌在住経験のある特別ゲストに冬の札幌の魅力と在住経験エピソードを語っていただきます。【1月31日ゲスト】田中美保さん札幌での買い物事情、休日の過ごし方のほか、田中さんから当時のマル秘エピソードも含めて語っていただきます。モデル 田中美保さん【2月1日ゲスト】鈴井貴之さん赤平市出身で札幌と赤平の2拠点生活を送る鈴井さんから見る札幌市の魅力と、過去の仕事内容からみる拠点と働き方についても語っていただきます。タレント・構成作家 鈴井貴之さん■さっぽろ暮らし横丁暮らし屋台ブース(札幌関係案内人、ふるさと回帰支援センター・札幌UIターン就職センター 相談コーナーの設置)~札幌の冬の暮らしの魅力を移住経験者がお伝えします~安心して移住するために「しごと」「暮らし」「コミュニティ」「子育て」のテーマごとに相談ブースをご用意しました。現地在住だからこそお伝えできる「冬の暮らしあるある」も含めて札幌のリアルを聞くことができます。30代を中心に各ジャンルに精通した札幌在住の案内人を集めましたので気軽にふらっとお立ち寄りください。相談ブースには着席特典としてお通しもご用意しております。私たちが札幌案内人です。札幌案内人一覧暮らし・不動産情報は地元不動産会社の常口アトムが対応します。株式会社常口アトム 多賀谷幸恵さんまた案内人との交流コーナーも用意しておりますので個別相談も可能です。■さっぽろソウルフードプレゼント抽選会アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で、札幌市民が愛するサッポロビール「サッポロクラシック」や「串鳥 鶏ガラスープ」、「みよしのバラエティセット」など「さっぽろソウルフード」をプレゼントいたします。さっぽろソウルフードプレゼント抽選会賞品イメージ■まるごと北海道が出店!浅草を中心に北海道の食品・食材を提供する「まるごと北海道」が特別出店!選りすぐりの北海道の美味しいものがKITTE丸の内に並びます!まるごと北海道■札幌冬の暮らしクイズ大会札幌市の冬の暮らしは独特!?札幌の冬の暮らしにまつわるクイズ大会を1日3回開催いたします。最後まで勝ち残った正解者にはISHIYAの白い恋人などをプレゼントします!■『暮らすといいっしょ!冬のさっぽろ』オリジナル動画・パネルの展示王道の札幌のイメージだけでなく、在住者が感じている意外な一面についてまとめた「冬の暮らしあるある」を、オリジナル動画やパネルで展示。冬の札幌生活をリアルに感じ取っていただけます!■会場アクセスKITTE丸の内 アトリウムKITTE丸の内アクセス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月17日北海道釧路市阿寒湖畔出身の3ピースバンド・タデクイが、2025年3月に北海道・札幌と東京・下北沢にてバンドとして2回目のワンマンライブを開催することを発表した。2024年は、札幌で初のワンマンライブ開催、初の音源「日常」「屁理屈」を2週連続で配信リリース、『SUMMER SONIC 2024』への出演など、徐々に活動の幅を広げているタデクイ。本日21時よりチケット先着先行受付スタートした。【タデクイ メンバーコメント】下倉幹人(g/vo):海を見せたいなーと思っています!ゆらゆらしたいです!あそびにきてください!廣野大地(b):本気で良いライブします。お願いします。OMI(ds):1年ぶり2度目のワンマン!ワンマンでしかできないことをやりたいです。<公演情報>『2nd ONEMAN LIVE』3月23日(日) 北海道・札幌 BESSIE HALL開場17:30 / 開演18:003月26日(水) 東京・下北沢 近道開場18:30 / 開演19:00【チケット料金】前売:一般 3,500円 / U-22 2,500円当日:一般 4,500円 / U-22 3,500円※入場時ドリンク代が必要★1月19日(日)23:59まで先着先行受付実施中()※予定枚数に達し次第受付終了※2024年初夏に行ったインタビュー記事は こちら()■関連リンクタデクイX:
2025年01月10日株式会社北海道宝島旅行社より札幌ラーメンの歴史と味を堪能できるプライベートガイド付き「究極の札幌ラーメン体験ツアー」を販売開始いたしました。外国人旅行者向けの札幌ラーメンを元祖からニュータイプまでのスタイルで楽しんでいただくツアーです。2軒目では「ラーメン札幌一粒庵」(運営:グラシアス有限会社)が特別なおもてなしを提供します。ツアー風景1■ツアーの見どころ名所「さっぽろテレビ塔」をスタート地点に、札幌に詳しい英語ガイドと、二条市場内「だるま軒」から札幌駅近く「ラーメン札幌一粒庵」まで2軒の名店をご案内します。さっぽろテレビ塔1軒目:だるま軒創業70年以上を誇る札幌ラーメンの元祖。開店当初から引き継がれる製麺機とレシピで、札幌ラーメンの歴史を築いています。こちらではあっさり醤油ラーメンを堪能できます。1軒目 だるま軒2軒目:ラーメン札幌一粒庵すすきの地区、元祖さっぽろラーメン横丁からスタートし、現在は札幌駅近くに店舗を構える創業20年の行列店。「一期一会」「地産地消」「医食同源」をコンセプトに、使用食材の9割以上の北海道産食材を味わえるのが特徴です。ツアーでは、看板メニュー「元気のでるみそラーメン(小)」と北海道産ワインまたはビールがセットで登場。元醸造士兼ソムリエでもあるラーメン店主が、厳選したペアリングをおすすめいたします。2軒目 ラーメン札幌一粒庵■札幌ラーメンヒストリーを辿る特別体験元祖「だるま軒」でスタートし、地元食材から栄養素まで考えつくされた「ラーメン札幌一粒庵」をゴールとした、札幌ラーメンの進化を体感する2時間45分のツアーです。<ツアー内容(所要時間:2時間45分)>・9:30 さっぽろテレビ塔下集合・10:00-10:45 70年以上愛される老舗「だるま軒」(二条市場近く)・10:45-11:30 JR札幌駅付近へ移動・11:30-12:15 地産地消がコンセプトの「ラーメン札幌一粒庵」・12:15 ツアー終了決行人数 :2名~5名までツアー代金:10,000円~17,000円(税込)■地元食材と地産地消へのこだわり「だるま軒」と「ラーメン札幌一粒庵」では、身体に優しい食材を使用し、食べ飽きないラーメンを提供。ラーメン札幌一粒庵の看板商品「元気のでるみそラーメン」には、厳冬を耐え抜いた山菜の王様「行者にんにく」や北海道産の小麦、味噌、豚肉が使用され、北海道の魅力が凝縮されています。■締めは「ラーメン札幌一粒庵」で特別体験をJR札幌駅近く、ホクレンビル地下1階にある「ラーメン札幌一粒庵」では、カウンター席へご案内いたします。北海道産のビール又はワインで乾杯し、ラーメンをお召し上がりいただきます。オーナー自らが北海道や札幌ラーメンの魅力、そして看板メニュー「元気のでるみそラーメン」の開発秘話、栄養素の秘密について解説。また、醸造士兼ソムリエとして、北海道ビールやワインの特徴も詳しく紹介します。オリジナルクラフトビール「いちりゅうあんヴァイス」はオチガビワイナリー(北海道余市町)のぶどう「シャルドネ」を使用した、爽やかなのどごしが特徴。札幌観光大使としても活躍する店主と話しながら、北海道の思い出を作りましょう!【ツアーに関するお問い合わせ・お申し込み】株式会社北海道宝島旅行社 公式サイトよりお申し込みください。究極の札幌ラーメン体験ツアー詳細ページ プランNo. J000049 - 外国人旅行者向けプライベートガイドツアー 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月10日ピアニストの清塚信也が9日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「札幌のおまけ公演も無事に終了!」清塚信也のきよ疲れツアー完結!「食べ歩きサッポロ」と綴り、多数の写真を公開した。どれもおしゃれな料理で、とてもおいしそうだ。清塚は、自身のコンサートツアーで札幌を訪れていた。 この投稿をInstagramで見る 清塚信也(@shinya_kiyozuka)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「仕事終わりの空腹に、これはないでしょ〜もうめちゃくちゃ美味しそう❤️いいないいな」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月09日居酒屋【鳥料理専門店京都鳥せゑ札幌本店】居酒屋【肉刺し居酒屋ニクイボウズ】中華料理【小皿中華のワインバル悠龍】水炊き【銀座あまくさ札幌すすきの店】居酒屋【牛たん・旬菜鈴の屋】居酒屋【鳥料理専門店京都鳥せゑ札幌本店】古都京都のおいしい食材を北の大地で堪能料理人の技を堪能できるカウンター席すすきの駅より徒歩1分、京都の鶏料理を北海道の地で味わうことができます。格式高い和食料理店のような入り口ながら、店内に入るとゆったりと過ごせる快適な空間が広がります。カウンター席やテーブル席、個室と席も多様で、さまざまなシーンで利用できます。夜景が見える席もあります。新鮮な銘柄鶏だからこそ提供できる鶏のお刺身『うす造り』焼鳥や鶏のお造りなどの鶏料理をはじめ、おばんざいなどの京料理が食べられます。300年以上続く「七味家本舗」から取り寄せる七味や山椒、独自の味わいと色使いが雅な京野菜など京都の食材を多数使用。日本酒は京都の蔵元「山本本家」のもののみを取り扱うなど、随所に京都を感じることができます。鳥料理専門店京都鳥せゑ札幌本店【エリア】すすきの【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】すすきの駅 徒歩1分居酒屋【肉刺し居酒屋ニクイボウズ】新鮮かつ良質なお肉の魅力を肉刺しでダイレクトに楽しむゆったりくつろげる店内すすきの駅より徒歩3分の、鮮度にこだわった肉刺しを心ゆくまで堪能できる居酒屋。アットホームな印象の店内には、カウンター席と小上がりの掘りごたつ席があります。小上がり席は質感にこだわり店主自ら手づくりしたそう。平日は朝4時まで、金土は朝6時まで営業しているのもうれしい。生の食感を追い求め、試行錯誤を重ねた『鳥白レバー刺し』メインとなるお肉は国産、特に道産のものを積極的に採用。鮮度・品質管理にはひときわ力を入れています。繊細な低温調理によって届けられる『鳥白レバー刺し』をはじめ、新鮮で良質なお肉の魅力を楽しめるメニューが多数。お酒もお肉と相性抜群の日本酒や焼酎は常時各10種類ずつセレクト。肉刺し居酒屋ニクイボウズ【エリア】すすきの【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】すすきの駅 徒歩3分中華料理【小皿中華のワインバル悠龍】隠れ家ダイニングバーで中華料理とワインのマリアージュをゆったりとした隠れ家的な空間すすきの駅より徒歩2分、小皿で提供される本格中華とワインが味わえます。ブラウンを基調とした落ち着きのある隠れ家のような空間は、カウンターメインで一人でもふらっと立ち寄りやすい。オープンキッチンになっているため店主との会話も楽しめて、まるでバーのような雰囲気です。一口食べるとヤミツキに『麻婆豆腐マーボートウフ』本場の中華街、ホテルで修業した店主が手掛ける本格中華が楽しめます。本場の香辛料を使った本格的な味ながら、小皿で提供されるので気軽に食べやすい。たくさん食べたい人には、飲み放題付きのコース料理もあります。店主自らが厳選したワインは、常時10種類以上のラインアップ。小皿中華のワインバル悠龍【エリア】すすきの【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】すすきの駅 徒歩2分水炊き【銀座あまくさ札幌すすきの店】幻の地鶏とも呼ばれる「天草大王」の水炊きや刺身に舌鼓ゆったりとした時間が流れる店内すすきの駅より徒歩4分の水炊きと馬刺しが食べられる一軒。ビル1階に店を構えているため訪れやすいにもかかわらず、隠れ家的な要素も備えています。カウンター席とテーブル席に分かれていて、1、2名であれば料理人との距離も近いカウンター席がオススメ。ゆっくりと食事ができます。「天草大王」から取った濃厚スープが絶品『幻の天草大王天然コラーゲン水炊き』一度絶滅してしまったといわれる幻の地鶏「天草大王」の水炊きや、鳥刺し、炭火焼きが食べられます。料理人が各テーブル席で一からつくる「水炊き」は、その白濁としたスープが評判。熊本から直送される馬肉も刺身で楽しめます。焼酎は全24種類、日本酒は3種類を季節ごとに揃えています。銀座あまくさ札幌すすきの店【エリア】すすきの【ジャンル】水炊き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4500円【アクセス】すすきの駅 徒歩4分居酒屋【牛たん・旬菜鈴の屋】こだわりの北海道産牛たんと旬の魚介を、多彩なお酒と共にアットホームな雰囲気の店内すすきの駅から徒歩3分、店主こだわりの北海道産牛たんと旬の魚介や野菜を活かした料理が楽しめる居酒屋です。落ち着いた配色の店内には、カウンター席とテーブル席がありマスターやスタッフとの会話が楽しめるカウンター席が人気です。一人でも訪れやすく、和やかに食事が楽しめます。とろける食感が絶品『極厚・たん元の炭火焼』一番のオススメは、『極厚・たん元の炭火焼』。牛たんの霜降り部分を厳選し、1頭から1、2人前だけというレアな逸品です。ほかにも北海道産を中心とした旬と品質の良さにこだわった逸品が揃います。全国から選りすぐった地酒、常時30種類以上ある焼酎などお酒は豊富に品揃え。牛たん・旬菜鈴の屋【エリア】すすきの【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】すすきの駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年12月24日北海道札幌市の新商業施設「4プラ(PLA)」が、複合ビル「札幌4丁目プレイス」内に2025年春開業する。複合ビル「札幌4丁目プレイス」誕生「札幌4丁目プレイス」は、札幌大通地区のランドマークとして親しまれ、2022年閉業したファッションビル「4丁目プラザ」の跡地に誕生する複合ビル。主要道路の札幌駅前通と南1条通に面する立地で、ビルの地下1階から地上3階には商業施設「4プラ」を、地上4階から13階にはオフィスを有する。新商業施設「4プラ」本記事では、飲食エリアや物販・サービス店舗を揃える商業施設「4プラ」について紹介。地下1階:飲食フロア飲食フロアとなる地下1階は、アパレル店やレストラン、カフェなどが立ち並ぶ「さっぽろ地下街ポールタウン」と直結。天井高さ5.5mの開放的な空間に、“昼飲みもできるバル街”がコンセプトの「オドリバ(ODORiBA)大通バル」を展開する。個性豊かな7つの店舗を揃えており、ランチや夜食など多様なシーンで食事を楽しむことが可能だ。1階:物販フロア+“共有空間”まちのリビング4丁目十字街に面する1階には、ビルの顔となる物販店舗が軒を連ねるほか、誰もが気軽に利用できる共有空間・まちのリビングを展開。札幌市電「西4丁目」駅の正面に位置するまちのリビング「4プラ スポット(PLA SPOT)」は、カフェスタンドが隣接した空間となっており、待ち合わせにもおすすめの場所だ。2~3階:物販・飲食フロア+まちのリビング2~3階は、物販・飲食店舗を出店予定。加えて、人工芝や植栽で緑あふれる公園のような空間に仕上げたまちのリビング「4プラパーク(PLA PARK)」も展開される。ふらっと立ち寄ってショッピングを楽しめるコンテナ店舗が設けられるほか、外周部は4丁目十字街を望む屋外テラスとなっているのも特徴だ。詳細商業施設「4プラ」開業時期:2025年春頃予定住所:札幌市中央区南1条西4-1-1 「札幌4丁目プレイス」地下1階~地上3階主要用途:[地下1階~3階]飲食・物販・サービス店舗 専有面積1,760平方メートル(532坪)[4~13階]オフィス 専有面積9,969平方メートル(3,015坪)敷地面積:1,472平方メートル (445坪)延床面積:18,905平方メートル (5,718坪)構造規模:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地下2階・地上13階建交通:市営地下鉄南北線・東西線・東豊線 「大通」駅 徒歩1分 地下直結、札幌市電「西4丁目」駅 徒歩1分、さっぽろ地下街ポールタウン直結
2024年12月19日整形外科クリニックを展開する医療法人社団 福亀会 札幌中央整形外科クリニック(理事長:亀田 和利、所在地:北海道札幌市)では、道路で転倒して手首を骨折した患者が、2024年の夏と比較すると12月に雪が降り始めてから3倍に増加しています。この増加は、冬の滑りやすい道路が大きな原因となっています。凍結した道路【冬の骨折が増加する背景】北海道の冬季は、凍結した道路が日常的に見られる環境です。そのため、冬の時期になると凍結が原因で転倒し骨折をする患者が増加します。特に手首の骨折は高齢者に多くみられ、高齢者は年齢が上がるにつれて筋肉量の減少が見られ足腰の力が入りにくくなりバランスが悪くなったり、骨粗鬆症により骨密度が低下していることで少しの刺激で骨折を起こしやすくなっています。そのため、高齢者が寒冷地で歩く際に凍結した路面でバランスを保つことが難しく、転倒時に尻餅や手をつくことで手首や背骨、太ももといった部分に骨折を起こしやすくなっています。手首の骨折【夏場と比較して、転倒による手首の骨折が3倍に急増中】そんな中、札幌中央整形外科クリニックでも凍結した道路での転倒による手首骨折の患者が、夏と比較して12月に入ってから3倍に増加しています。当院では骨折に対する治療や生活のアドバイスと共に、リハビリでのストレッチ・セルフエクササイズなどの自主練習の指導も行っています。必要に応じて、転倒予防に必要な運動や歩き方の指導も行います。【医療法人社団 福亀会 札幌中央整形外科クリニックの詳細】整形外科は運動器官を構成するすべての組織を対象とする診療科です。骨、軟骨、筋肉、靭帯、神経などの疾患や外傷を対象とします。新生児、小児、学童から成人、高齢者まで全ての年齢層が対象になり、治療には薬物療法、理学療法、運動療法、ブロック注射等の保存療法、手術療法、日常生活指導など様々な治療の選択肢があります。その中から医師、医療スタッフと患者様との共同作業の上で医療の根幹を支えるインフォームド・コンセントの重要性を認識し、最良の治療方法を選択し治療を行っています。訪れたときに「ほっ」と安心できる医療を提供できるような「かかりつけ医」を目指し、一日約150人の患者さんが来院しています。【今後の展開】冬の転倒による骨折は、今後も冬に増加し続けていくことが予測されます。当院でも冬の骨折に注意を呼びかけて、骨折の予防と治療に注力していきます。【会社概要】名称 : 医療法人社団 福亀会 札幌中央整形外科クリニック所在地: 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西4丁目2-2札幌ノースプラザ 3階URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月17日ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤俊和、以下「ジョルダン」)は、一般財団法人札幌市交通事業振興公社(理事長:中田雅幸)の「札幌市電24時間乗車券」、「札幌市電1日乗車券」、「札幌市電どサンこパス」(クーポン付き)をリニューアルして販売いたします。クーポンは新たに2施設加わり計5施設となり、2024年12月16日(月)10時よりモバイルチケットで販売を開始します。詳しくは下記のチケット概要をご確認ください。ジョルダンと一般財団法人札幌市交通事業振興公社は、今後もより多くの方に、楽しく安全・安心な移動ができるよう貢献していきます。札幌市電モバイルチケットイメージ■チケット概要札幌市電24時間乗車券:大人840円/こども420円札幌市電1日乗車券 :大人570円/こども290円札幌市電どサンこパス:大人1名とこども2名 460円※購入後3カ月間有効。11月30日以前にご購入いただいたチケットに関しては、購入後6カ月間有効です。<クーポンについて>・札幌もいわ山ロープウェイ:札幌もいわ山ロープウェイ・ミニケーブルカー 往復料金割引・豊平館:観覧料 10%割引・さっぽろテレビ塔展望台:さっぽろテレビ塔展望台入場料100円割引・札幌プリンスホテル:ブッフェレストランハプナ ご優待割引・松尾ジンギスカン札幌大通南1条店:店内飲食合計1,150円(税込)以上のご利用で「松尾ジンギスカン監修 フライドポテト」1袋進呈■購入方法ジョルダンが運営するアプリ「乗換案内」にて販売※Google PlayまたはApp Storeで「乗換案内」と検索■チケット画面イメージチケット利用イメージ■モバイルチケット紹介ページ (参考)ジョルダンとは…1979年12月に設立したジョルダンは、乗換案内を中心とするソフトウェア開発や携帯コンテンツ事業を軸に、旅行業などのビジネスを展開し組み合わせることで、「移動に関するNo.1 ICTカンパニー」としての地位を確立することを経営戦略として掲げています。2023年、乗換案内のサービス提供開始から30周年を迎えました。なお、ジョルダンの主要サービスである「乗換案内」のスマートフォンアプリは累計4,200万ダウンロードを越え、多くのユーザーの「移動」をサポートしています。・App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。・Google PlayおよびGoogle PlayロゴはGoogle LLCの商標です。<法人の方からのお問合せ先>ジョルダン株式会社営業本部 金子・福富マーケティング部 梶川関西営業部 下地E-mail: biz-info@jorudan.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月16日札幌市立発寒中学校にてSDGs講義を取締役副社長 増田が実施しました。この度、11月27日、札幌市立発寒中学校におきまして、札幌商工会議所の企画によるSDGs出前講義に参加いたしました。弊社からは取締役副社長の増田が登壇し、講師を担当しました。開催概要開催日時:令和5年11月27日(水)参加者:札幌市立発寒中学校 生徒の方本講義は以下の3つを目的として、中学2年生を対象に実施されています。1. 未来を切り拓く資質能力の育成「未来の私 PJ」として、予測困難な社会を生きる子どもたちが、自ら考え、判断し、行動できる力を育むことを目指しています。2. 「仕事観」を育む学び課題発見・解決に向けた探究型学習を通じ、働くことの意味や価値を考える機会を提供します。3. SDGsのゴールと日常生活の結びつきの理解「Think Globally, Act Locally」の理念のもと、地域企業の取り組みを通してSDGsを学ぶ実践的な学びを目指します。講義全体のテーマは、「職業選択 + 職業創出 + 職業進化 = 新たな仕事観」であり、生徒たちの未来を見据えた教育が行われています。講義内容講義では、弊社の事業概要をはじめ、SDGsの目標達成に貢献する取り組みについて、資料やスライドを用いながら説明を行いました。特に、以下のトピックを中心にお話しいたしました。弊社の事業内容とSDGsの関連性弊社が展開している買取事業が、資源の再利用や環境保全にどのように貢献しているのかを具体的に説明しました。生徒との対話SDGsの17の目標のうち、弊社の取り組みがどの目標に関連しているかを生徒の皆さんに対談し、その後質疑応答も行いました。金の価格の変動についての豆知識過去と現在の金価格を比較し、買取市場の重要性を共有。生徒たちから驚きの声が上がる場面もありました。生徒の感想講義を終えた後、多くの生徒から感想やメッセージをいただきました。その中から一部をご紹介いたします。「買取の仕組みや地方にも店舗展開をしていることを知り、働きやすい職場環境づくりがSDGsに繋がると感じました。」「お話を聞いて、福利厚生や環境づくりにも力を入れている会社だと知り、自分も将来こんな企業で働いてみたいと思いました。」「質問にも丁寧に答えていただき、SDGsに対する新しい視点を持つことができました。」今回の取り組みを振り返って弊社は、地域の中高生に対し、社会や環境への関心を高める場を提供することで、次世代のキャリア形成に貢献することを目指しております。このような講義を通じ、SDGsの目標達成に向けた弊社の取り組みを共有するとともに、生徒の皆さんが未来に向けた行動を考えるきっかけとなれば幸いです。引き続き、弊社は地域社会とともに歩み、SDGsの実現に向けた取り組みを推進してまいります。SDGsってなんだろう? : お問い合わせ当社への企業訪問プログラムへお申し込みの際は、お気軽にお問い合わせください。【※お申し込みにあたっての注意事項】・ご希望の1ヶ月前までにお問い合わせください。・授業風景を撮影し、当社webサイトや各種SNSなどの広報活動に使用させていただく場合がございます。・参加受け入れ数には上限がございます。予めご了承ください。株式会社さすがやは会社の規模がどんどん拡大している状況ではありますが、コンプライアンスを重視しながら、弊社の使命である地方創生・サスティナブルな社会の実現へ向けて引き続き精進して参ります。これからも変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。会社概要商号:株式会社さすがや本社:〒110-0015 東京都台東区東上野1-12-2 THE GATE UENO 4FTEL:03-5816-6362代表取締役:佐藤 貴夫従業員数:136名(2024年11月現在)設立 :2018年7月地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月06日イタリアン【ルース・ロウ東急店】しゃぶしゃぶ【しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店】フレンチ【えりも亭】居酒屋【彩屋札幌駅前店】ラーメン【ラーメン札幌一粒庵】イタリアン【ルース・ロウ東急店】ヨーロッパの雰囲気と北海道の食材にこだわったイタリア&洋食料理のレストラン『ブラウンシチューのハンバーグセット』1992年、札幌・藻岩山の麓に誕生したレストラン【ルース・ロウ】。ゲストの声とともに少しずつ、もっとおいしく、もっと楽しい食事を提案するお店へと変化させ、現在は「東急百貨店 さっぽろ店」で営業しています。パスタソースやグラタンソース、自家製デザートに至るまで、丁寧に仕上げた料理の数々が自慢です。窓から山並みや空が見える明るい雰囲気店内は「落ち着けること」「温もりがあること」「ヨーロッパの雰囲気があること」をテーマに、装飾はあまり華美にならないクラシックなデザインにモダンのエッセンスを取り入れた仕上がりに。東急百貨店の10階に位置し、ランチタイムは開放的な大きな窓から山並みや青空が、ディナータイムは夕焼けや札幌駅の夜景が望めます。ルース・ロウ東急店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】札幌駅 徒歩5分しゃぶしゃぶ【しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店】十勝で生まれたブランド豚をしゃぶしゃぶでヘルシーに味う『プレミアム十勝千年豚しゃぶしゃぶ鍋』札幌駅すぐのデパート「東急百貨店さっぽろ店」内にあり、幅広い年齢層から支持されるレストラン【しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店】。店名のとおり、豚肉・鶏肉・大豆など十勝のおいしい地元食材を使用した料理が自慢です。特に十勝の広い大地で自由放牧されたブランド豚「プレミアム十勝千年豚」は、脂ののった肉質で柔らかく甘みがあり、しゃぶしゃぶやとんかつのメニューで大人気。ファミリーでもゆったりくつろげるしゃぶしゃぶは「一人一鍋スタイル」で、一人でも気軽に楽しむことができます。しゃぶしゃぶ食べ放題コースや宴会コースがあるので、大人数での会食にも対応。デパートの買い物で一息つきたい時に立ち寄りたい一軒です。しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】札幌駅 徒歩5分フレンチ【えりも亭】札幌駅からすぐ、個室と半個室の隠れ家的なフレンチレストラン料理の一例本格フレンチ歴40年のシェフを迎え、2023年4月よりランチ、ディナー共に予約制のフレンチレストランに変わった【えりも亭】。えりも漁港はじめ各漁港から直送の活きアワビなどの魚介を、創作フレンチで提供しています。日高の昆布で育てた三石の黒毛和牛サーロインステーキも好評です。大きな窓から見える景色も楽しめる天才歌手といわれた故藤圭子さんが幼少のころに縁があったという古い旅館を、イギリス人デザイナーが改装したのがこの建物。木材を各所に使用した落ち着いた雰囲気の一軒家レストランになっています。2階のテーブル席は会食にもぴったり。また、テラス席も人気です。えりも亭【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】12000円【アクセス】札幌駅 徒歩3分居酒屋【彩屋札幌駅前店】札幌駅近くの居酒屋。贅沢な海鮮料理はコースでも『豪快ぶっかけ 北海ちらし升寿司』札幌駅近くに新たにオープンした居酒屋【彩屋札幌駅前店】。升に酢飯をいれ、マグロ、サーモン、蛸、鯛、帆立、いくら、ズワイ蟹といった海鮮を席で豪快にかけてくれる『豪快ぶっかけ 北海ちらし升寿司』、鮪、サーモン、蛸、鯛、帆立、しめ鯖を階段皿1段ずつに飾りと共に盛付けた『豪華階段お刺身6種盛り合わせ』など見た目にも味にも自信がある料理が並びます。シンプルながら居心地がいいテーブル席趣のあるこだわりの店内は個室での案内も可能。2名から利用できる個室空間は日頃の疲れを癒やすくつろぎの和空間です。フロアを貸し切っての大人数での宴会も、もちろん可能。飲み放題付きのコースもあるので、歓送迎会、二次会にもおすすめです。彩屋札幌駅前店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2999円【アクセス】札幌駅 徒歩5分ラーメン【ラーメン札幌一粒庵】こだわりの北海道産食材と北海道産小麦100%使用のオリジナル製麺の店『元気のでるみそラーメンDX』北海道を代表する農産物「小麦」の一粒一粒まで大切に味わいたい、その思いが店名の由来となっている【ラーメン札幌一粒庵】。「食材の宝庫」と呼ばれる北海道ならではの素材を活かし、少し贅沢なラーメンが味わえます。におわない調理方法の行者にんにくを使い、薬効も期待できる『元気のでるみそラーメンDX』は必食の人気メニュー。木の温かみあふれる店内店内は、木目のカウンター席と無垢材のテーブル席。カウンター席は、一人でさくっと食事するのに最適です。行列ができることが多いですが、中に入れば落ち着いた雰囲気が待っています。大切な人と味わう、北海道の熟成味噌の深いコク。大人の通うラーメン店です。ラーメン札幌一粒庵【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】950円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】札幌駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年11月23日札幌市内にて4つの保育園を運営しているこどもカンパニー株式会社(本社所在地:札幌市中央区北3条東5丁目5番地 岩佐ビル、代表:渡辺 和寛)は、どのような働き方の家庭も平等に子育てのサポートが受けられることを目的とした、在園児向けの「日祝保育事業」を開始します。まずは札幌駅より徒歩3分の場所に位置する「こどもカンパニー札幌駅西口園(札幌市中央区北5条西6丁目1番地 ノルテ5・6ビル)」にて、11月3日(日)に事業をスタートいたしました。「こどもカンパニーの日祝保育」詳細URL: まちで遊ぶ・まちから学ぶ保育園。■背景「本当は日曜日も仕事だけど、これまで預かってくれるところがなく、日曜日だけ託児サービスを使っています」「サービス業なので日曜祝日もシフト勤務。シフトを考慮してもらっていますが、日祝も勤務できるなら、本当は正社員になれるんです…」これまで平日~土曜までのお子様のお預かりを行っておりましたが、保護者の方からこのようなお声をいただくこともありました。どのようなお仕事の方にも、キャリアを継続しながら子育てと仕事を両立できる環境をご提供できるよう、どのような家庭も平等に子育ての支援が受けられるよう、これまで休園日だった【日曜・祝日・年末年始】もお子様をお預かりできる保育園としてサービスを開始いたしました。■展開内容(1) 日祝保育専任の保育士を配置。平日も日祝も、質の高い保育を目指します。日祝保育は専任の責任者・保育士を配置します。平日の保育者の負担増にならないよう、またそれぞれの保育の質が良い状態であり続けられるよう、働きやすい環境を守り続るために新規で日祝保育専任スタッフを採用いたしました。平日の保育現場や会議への参加、担任との情報伝達などにより、切れ目のない成長支援を実現します。(2) 月の保育料のみで日曜・祝日・年末年始もお預かり可能。追加料金はいただきません平日・土曜日・日曜日・祝日の中で保護者の方の就業に合わせてご利用いただくことが可能となり、月の保育料はどの日を利用されても一律となります。日曜祝日お預かりの場合も追加料金はいただきません。また平日同様、7:00~20:00まで開園し、働く保護者の皆様をサポートいたします。(3) 少人数異年齢保育で家族のような温かさとワクワク体験を。日曜祝日は平日よりも少人数のお預かりとなり、年齢ごとのクラスわけではなく異年齢の合同保育となります。「他のクラスがいるからこれはできない」という合同保育ではなく、お互いの存在がお互いを豊かにし、小さな社会の中で成長し合える家族のような雰囲気と、保育園だからこそできるワクワクした体験を両立させた保育を行なっていきます。ただお預かりするだけの保育ではなく、平日の保育から切れ目なくつながる活動を実施します。日祝保育は少人数異年齢保育となります子どもたちの自己肯定感と主体性を育む保育を実践しています■今後の展開こどもカンパニー札幌駅西口園に続き、姉妹園2園でも事業開始を予定しております。【日祝保育事業 開始予定日】・こどもカンパニー札幌駅西口園:2024年11月3日・こどもカンパニー大通園 :2025年4月1日・こどもカンパニー東札幌園 :2025年4月1日こどもカンパニー札幌駅西口園■会社概要商号 : こどもカンパニー株式会社代表者 : 代表取締役 渡辺 和寛本社所在地: 〒060-0033 札幌市中央区北3条東5丁目5番地 岩佐ビル設立 : 2016年12月事業内容 : 保育園、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス運営資本金 : 10万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】こどもカンパニー株式会社 お問い合わせ窓口MAIL: kodomo-contact@clh-kk.com お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月14日北海道ホテル&リゾート株式会社」は、札幌市・すすきのサイバーシティビル2階でバイキングをはじめとする4つの業態が1つのレストランで楽しめる「ススキノデパート」を2024年12月6日(金)にオープンします。お客様のワクワクが止まらないレストラン「ススキノデパート」北海道内16の浜から直送される新鮮な海鮮や道内産のお肉などを中心に、旨いものを提供する「新・北海道ビュッフェダイニング」を札幌・すすきので、2024年12月6日(金)グランドオープンします。お客様を笑顔にしたいと思う調理人がグループホテルで評価をいただいた本格的な和・洋・中の料理を数々提供します。北海道ホテル&リゾートが20年にわたり、培った豊富な知識・経験・人とのつながりを活かし、「1つの空間で、進化したビュッフェと北海道の食を体験できる場所」をコンセプトにオープンします。大胆にそして繊細に、美味しさを追求した食のデパートで「北海道をまるごと」味わっていただければと思います。<店舗情報>・店名:ススキノデパート・所在地:〒064-0805北海道札幌市中央区南5条西2丁目 サイバーシティビル2F・営業時間:17:00~22:00(L.O.20:30)■4つの業態を1つのレストランで実現!「新・北海道ビュッフェダイニング」・北海道ビュッフェダイニング「ススキノデパート」は、定額バイキング専門店・コースとアラカルト専門店・炉端焼き専門店・バーの4つの業態が1つの空間で楽しめるレストランとなります。●定額バイキング専門店「ONE VIKING(ワンバイキング)」全85席心もおなかも満たす五感で楽しむバイキングです。目で見て興奮、味わいに感動!食感に驚き…!子どもの頃に行ったデパートのようにはしゃいでいただける空間です。●コースとアラカルトを愉しむ「北海道海鮮料理 十六」全14席(オープンカウンター)「北海道海鮮料理 十六」は、店内中央のオープンカウンターでお食事と職人の技を愉しむコースとアラカルトの専門スペースです。産直素材をたっぷり使用した特撰コースをゆったりとお楽しみください。接待や記念日にもご利用いただけます。●会員制の「十六 別邸」全12席(個室タイプ6名×2室・接続可能)「十六 別邸」は、ススキノデパートの中でも特別感のある炉端席です。会員制でひっそりとご利用いただけます。目の前で焼き上げる北海道海鮮炙りの魅力をご堪能ください。●会員制BAR「Mr.すすきの」全9席(カウンターのみ)「Mr.すすきの」は、一見さんお断りの会員制クローズドBARです。目指すのは重厚感のあるクラシックなバーではなく、優しく心地よいバー空間です。バーテンダーとの会話も楽しみながら、ほろ酔い気分を楽しむ、とっておきの時間を提供します。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年11月01日北海道知内町は2024年11月9日(土)、10日(日)の2日間、札幌市北3条広場「アカプラ」にて、「食」と「交流」のイベント「しりうち つながる食のフェスタin札幌」を開催いたします。イベントURL: 「しりうち つながる食のフェスタin札幌」今回のイベントでは知内町の食材を使ったイートイングルメや知内町の特産品・名産品が勢ぞろいします。各日限定2,500個の知内産蒸し牡蠣や、しりうちにら「北の華」がたっぷり入った知内餃子の実演販売をはじめ、「北海道知内サーモン」を使った海鮮丼や、知内食材を使った焼きたてのピッツァ、カキフライなどのキッチンカーグルメも楽しめます。物販ゾーンでは道内一の水揚げを誇る「北海道知内サーモン」やお米、しりうちにら「北の華」をはじめ約40商品を販売予定です。イベント会場ではLINEフォローキャンペーンも開催します。当日知内町のLINE( )をフォローすると、会場内で使用可能な食事券や特産品等が当たるガラポン抽選会に参加できます。この機会に、知内町の豊かな味覚をぜひご堪能ください。皆様のご来場をお待ちしております。実演販売のお知らせ◇しりうち つながる食のフェスタin札幌 開催概要◇タイトル : しりうち つながる食のフェスタin札幌会場 : 札幌市北3条広場「アカプラ」(北海道札幌市中央区北2条西4丁目~北3条西4丁目)会期 : 2024年11月9日(土)~10日(日)開催時間 : 10:00~17:00(10日は16:00終了)主催 : 知内町協力 : 知内町特産品販売促進協議会・知内観光協会・上磯郡漁業協同組合入場料 : 無料アクセス : JR「札幌駅」南口より徒歩5分、地下鉄南北・東西線「大通駅」徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ駅」徒歩2分、札幌駅前通地下歩行空間2番、4番出口すぐイベントURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月01日北海道ホテル&リゾート株式会社(北海道富良野市、代表取締役:小林 英樹)」は、札幌市・すすきのサイバーシティビル2階でバイキングをはじめとする4つの業態が1つのレストランで楽しめる「ススキノデパート」を2024年12月6日(金)にオープンします。12月6日(金)ススキデパートグランドオープン・公式ホームページ : ・Instagramアカウント: ・Xアカウント : ・Facebookアカウント : ■お客様のワクワクが止まらないレストラン「ススキノデパート」北海道内16の浜から直送される新鮮な海鮮や道内産のお肉などを中心に、旨いものを提供する「新・北海道ビュッフェダイニング」を札幌・すすきので、2024年12月6日(金)グランドオープンします。お客様を笑顔にしたいと思う調理人がグループホテルで評価をいただいた本格的な和・洋・中の料理を数々提供します。北海道ホテル&リゾートが20年にわたり、培った豊富な知識・経験・人とのつながりを活かし、「1つの空間で、進化したビュッフェと北海道の食を体験できる場所」をコンセプトにオープンします。大胆にそして繊細に、美味しさを追求した食のデパートで「北海道をまるごと」味わっていただければと思います。<店舗情報>・店名 :ススキノデパート・所在地:〒064-0805 北海道札幌市中央区南5条西2丁目 サイバーシティビル2F・営業時間:17:00~22:00(L.O.20:30)■4つの業態を1つのレストランで実現!「新・北海道ビュッフェダイニング」ススキノデパート店内レイアウト新・北海道ビュッフェダイニング「ススキノデパート」は、定額バイキング専門店・コースとアラカルト専門店・炉端焼き専門店・バーの4つの業態が1つの空間で楽しめるレストランとなります。●定額バイキング専門店「ONE VIKING(ワンバイキング)」全85席ススキノデパート「ONE VIKING(ワンバイキング)」心もおなかも満たす五感で楽しむバイキングです。目で見て興奮、味わいに感動!食感に驚き…!子どもの頃に行ったデパートのようにはしゃいでいただける空間です。料金表「ONE VIKING(ワンバイキング)」●コースとアラカルトを愉しむ「北海道海鮮料理 十六」全14席(オープンカウンター)ススキノデパート「北海道海鮮料理 十六」「北海道海鮮料理 十六」は、店内中央のオープンカウンターでお食事と職人の技を愉しむコースとアラカルトの専門スペースです。産直素材をたっぷり使用した特撰コースをゆったりとお楽しみください。接待や記念日にもご利用いただけます。●会員制の「十六 別邸」全12席(個室タイプ6名×2室・接続可能)ススキノデパート「十六 別邸」「十六 別邸」は、ススキノデパートの中でも特別感のある炉端席です。会員制でひっそりとご利用いただけます。目の前で焼き上げる北海道海鮮炙りの魅力をご堪能ください。●会員制BAR「Mr.すすきの」全9席(カウンターのみ)ススキノデパート「Mr.すすきの」「Mr.すすきの」は、一見さんお断りの会員制クローズドBARです。目指すのは重厚感のあるクラシックなバーではなく、優しく心地よいバー空間です。バーテンダーとの会話も楽しみながら、ほろ酔い気分を楽しむ、とっておきの時間を提供します。■北海道ホテル&リゾートグループの歴史と今後の展開北海道ホテル&リゾートグループは、旗艦ホテルである「ホテルナトゥールヴァルト富良野」を中心に、「芦別温泉スターライトホテル」「新冠温泉ホテルヒルズ」の3つの宿泊施設と、飲食店「ふらの家本町酒場」、パン屋さん「小麦の奴隷富良野店」、温浴施設「サウナコタンサッポロ(sauna cotan)」、グランピング施設「芦別スターグランピング」を展開しています。多くの皆様は北海道観光に対して固定したイメージをお持ちかと思います。例えば富良野でいうと、「ラベンダー」や「北の国から」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、私たちのように、「ホテル」という観点から考えると、ホテルでの滞在の満足度、つまりスタッフ一人ひとりの「おもてなしの心」こそが、重要な観光資源であると考えています。元々北海道の人々は、観光客に対して親切で、街全体でおもてなししようという気持ちであふれています。それを当ホテルでも常に実践しています。その気持ちを具現化し、たどり着いたのがホテルナトゥールヴァルト富良野のコンセプト、「旅人の第二の我が家」です。観光客の皆様が、見知らぬ土地の見知らぬホテルに泊まるのではなく、例えて言うなら親戚の家のように、ほどよい距離感でおもてなしできる宿を目指しています。北海道には様々な層の観光客がいますが、私たちはそのコンセプトをベースに、全ホテルのターゲット層を「ファミリー層」に絞りました。以前はすべてのお客様に満足いただけるホテルを目指していましたが、すべてのお客様に平均点をいただいたとしても、どのお客様にも高い満足度を与えることはできないことに気付きました。だからこそお客様層を絞り込むことにより、進むべき方向性を明確にし、数年をかけて改革に取り組んできました。設備や内外装などのハード面から、料理の内容、サービス、宿泊プランなどのソフト面まで、徹底的に見直しました。またグループホテル全店舗でミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」の認定を取得し、乳幼児のためのアメニティや天候問わず楽しめるキッズスペースを提供したりと、ファミリーで快適に過ごせるホテルへと生まれ変わりました。創業以来私たちが培ってきた経験、知識に加え、サービスのスタイル、ホスピタリティの意識統一、スタッフ主体の運営など、当社ならではのやり方で、管理運営を行っています。■グループ本社概要商号 : 北海道ホテル&リゾート株式会社代表者 : 代表取締役 小林 英樹所在地 : 北海道富良野市北の峰町14番46号事業内容: ホテル・旅館の運営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月29日【イタリアンダイニング グラッツェ 札幌駅JR55店】【しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店】【海鮮料理と和牛 魚々一 札幌本店】【北海道焼肉プライム】【ラーメン札幌一粒庵】【イタリアンダイニング グラッツェ 札幌駅JR55店】札幌駅徒歩1分、飲み放題ありでリーズナブルに楽しむイタリアン『焦がしクリームソースのもちふわニョッキ』個室で楽しむ贅沢イタリアン【イタリアンダイニング グラッツェ】の代名詞というほどの超人気メニューは、創業当時からリピーター続出の『焦がしクリームソースのもちふわニョッキ』。手づくりニョッキにたっぷりのクリームソースを香ばしく焦がした一品です。また、ピザは本格的なピザ窯を使用。味も種類も豊富に用意しています。くつろげる個室空間ゴージャスなシャンデリアが輝くオシャレな店内は、少人数~大人数まで個室を完備。デートや記念日など特別な日に利用したいお店です。サプライズ演出にも協力的なので、気軽に申し込みを。思い出に残る特別な日になること間違いなしです。イタリアンダイニンググラッツェ 札幌駅JR55店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】JR札幌駅 徒歩1分【しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店】十勝で生まれたブランド豚をしゃぶしゃぶでヘルシーに味わえるレストラン『プレミアム十勝千年豚しゃぶしゃぶ鍋』札幌駅すぐのデパート「東急百貨店さっぽろ店」内にあり、幅広い年齢層から支持されるレストラン【しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店】。店名のとおり、豚肉・鶏肉・大豆など十勝のおいしい地元食材を使用した料理が自慢です。特に十勝の広い大地で自由放牧されたブランド豚「プレミアム十勝千年豚」は、脂ののった肉質で柔らかく甘みがあり、しゃぶしゃぶやとんかつのメニューで大人気。家族でも利用しやすいソファー席しゃぶしゃぶは「一人一鍋スタイル」で、一人でも気軽に楽しむことができます。しゃぶしゃぶ食べ放題コースや宴会コースがあるので、大人数での会食にも対応。デパートの買い物で一息つきたい時に立ち寄りたい一軒です。しゃぶしゃぶ十勝晴れさっぽろ東急店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】札幌駅 徒歩5分【海鮮料理と和牛 魚々一 札幌本店】札幌駅徒歩3分、炙り肉寿司、チーズ、肉鍋、食べ飲み放題の居酒屋『ローストビーフチーズフォンデュ』お料理とドリンクを合わせて全100種類以上のメニューが食べ飲み放題の【海鮮料理と和牛 魚々一 札幌本店】。肉の柔らかさと醤油の風味が絶妙なバランスを奏でる『肉寿司』、毎日一本一本を丁寧に串打ちして炭火で焼き上げ、秘伝のタレや塩で味わう自慢の『炭火焼き鳥』などを、お腹いっぱい味わうことができます。料理の一例2名から利用可能な個室席を完備している同店。デートや記念日などのプライベートシーンにおすすめの個室席は、飲み会や宴会、女子会、合コンなど、さまざまなシーンに利用可能です。食べ飲み放題プランのほか、席のみの予約もOK。お酒を中心に楽しみたい方は単品飲み放題も可能です。海鮮料理と和牛 魚々一 札幌本店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】4000円【アクセス】札幌駅 徒歩3分【北海道焼肉プライム】名物の牛タンや網焼きステーキを堪能。道産和牛の贅沢な焼肉『佐藤の牛たん~極~』1993年オープン、食肉卸会社直営の焼肉店【北海道焼肉プライム】。道産和牛とふらのワインなど、北海道ならではのこだわりの素材を楽しめるお店です。食べ応え満点の厚切り網焼きステーキに、職人の手で一つひとつ仕上げたオリジナルメニュー『佐藤の牛たん』など、肉のスペシャリストが自信を持ってオススメする良質なお肉の数々をリーズナブルな価格で堪能できます。木目調で統一された清楚な店内開放的で温かみもある店内は、世代問わず幅広く利用できそうな雰囲気。デート・接待に女子会と、シーンに合わせて活躍しそうです。コンセプトは“誰かを連れてきたい店、誰かに連れてきてもらいたいお店”。札幌駅前エリアで贅沢な焼肉を満喫してみませんか。北海道焼肉プライム【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】1100円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】さっぽろ駅 徒歩2分【ラーメン札幌一粒庵】こだわりの北海道産食材と北海道産小麦100%使用のオリジナル製麺の店『元気のでるみそラーメン』DX北海道を代表する農産物「小麦」の一粒一粒まで大切に味わいたい、その思いが店名の由来となっている【ラーメン札幌一粒庵】。「食材の宝庫」と呼ばれる北海道ならではの素材を活かし、少し贅沢なラーメンが味わえます。におわない調理方法の行者にんにくを使い、薬効も期待できる『元気のでるみそラーメンDX』は必食の人気メニュー。和を感じる店内店内は、木目のカウンター席と無垢材のテーブル席。カウンター席は、一人でさくっと食事するのに最適です。行列ができることが多いですが、中に入れば落ち着いた雰囲気が待っています。大切な人と味わう、北海道の熟成味噌の深いコク。大人の通うラーメン店です。ラーメン札幌一粒庵【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】ラーメン【ランチ平均予算】950円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】札幌駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年10月25日【ALL DAY DINING MEM (ANAクラウンプラザホテル札幌)】【和食處雲海】【ルース・ロウ東急店】【Fennel】【ALL DAY DINING MEM (ANA クラウンプラザホテル札幌)】ゆったりランチで「TWG Tea」を満喫、夜はレストランで小さなパーティーを料理の一例モーニングからディナーまで、ゲスト一人ひとりのシーンに彩りを添えるオールデイダイニング。 最大180分の滞在時間が嬉しいゆったりランチは、札幌ではここだけのシンガポール発ラグジュアリーティーブランド「TWG Tea」9種類とソフトドリンクがフリーフローで楽しめます。 ディナータイムは最大120分の滞在時間、素晴らしい料理とワインをどうぞ。フェイク暖炉の火の揺らぎがロマンティックな空間を演出シックでモダンなソファー席から、おしゃれなテーブル席、スタイリッシュなカウンター席などさまざまなタイプの席を用意。友人や女性同士の食事に、ゆとりある空間でホテルならではの優雅なひとときを満喫できます。包み込まれるような広いソファー席はカップルにも人気です。ALL DAY DINING MEM (ANA クラウンプラザホテル札幌)【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】札幌駅 徒歩7分【和食處雲海】熟練の職人技をちりばめた和食ならではの深い味わいコースの一例ANAクラウンプラザホテル札幌地下1階の【和食處 雲海】。 旬の素材そのものの個性を引き立てる和食ならではの奥深い味わいと、味覚のみならず料理を見るだけでも楽しむことができる繊細な盛付けにこだわった熟練の技が随所に隠されています。大切なゲストをもてなす座敷席伝統的な会席料理から季節の一品料理まで、北海道の食材をふんだんに使った職人の技が冴える料理の数々は、まさしく「食の宝庫」北海道の郷土料理を体現した逸品。高級感のある明るく開放的な店内は家族の誕生日やお祝い事などにも最適で、憩いの時間を過ごすことができます。人数にあわせた個室も完備しているので、さまざまなお祝いのシーンに対応できます。和食處雲海【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】和食【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】6500円【アクセス】札幌駅 徒歩7分【ルース・ロウ東急店】ヨーロッパの雰囲気と北海道の食材にこだわったイタリア&洋食料理のレストラン『ブラウンシチューのハンバーグセット』1992年、札幌・藻岩山の麓に誕生したレストラン【ルース・ロウ】。ゲストの声とともに少しずつ、もっとおいしく、もっと楽しい食事を提案するお店へと変化させ、現在は「東急百貨店 さっぽろ店」で営業しています。パスタソースやグラタンソース、自家製デザートに至るまで、丁寧に仕上げた料理の数々が自慢です。窓から山並みや空が見える明るい雰囲気店内は「落ち着けること」「温もりがあること」「ヨーロッパの雰囲気があること」をテーマに、装飾はあまり華美にならないクラシックなデザインにモダンのエッセンスを取り入れた仕上がりに。東急百貨店の10階に位置し、ランチタイムは開放的な大きな窓から山並みや青空が、ディナータイムは夕焼けや札幌駅の夜景が望めます。ルース・ロウ東急店【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】2500円【アクセス】札幌駅 徒歩5分【Fennel】ノーチャージだから誰でも入りやすく、女性一人でも安心なバーお酒の一例すすきののバー【Calaway】の姉妹店が、札幌駅のほど近くにオープン!誰でも入りやすく、バー初心者でも気兼ねなく来られる店にしたいというオーナーの意向で、バーとしては珍しくチャージは不要。また、女性一人でも安心できるようにと、スタッフは女性のみで構成しています。落ち着きのある店内15時から開いているので、遅めのランチや0次会利用もOK。品揃え豊富なアルコール類に加え、自家製カレーライスなど、メニューはどれもリーズナブル。スタッフのきめ細かなサービスと、店内のシックな雰囲気も相まって居心地は抜群です。近隣にバーが少ないこともあり、幅広い年代のゲストの憩いの場となっています。Fennel【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)【ジャンル】バー・カクテル【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2000円【アクセス】さっぽろ駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年10月15日