「白川裕二郎」について知りたいことや今話題の「白川裕二郎」についての記事をチェック! (3/4)
明治座にて上演される「明治座7月純烈公演」が7月2日、初日を迎え、純烈(酒井一圭・後上翔太・白川裕二郎・小田井涼平)をはじめ、共演する星野真里、曽我廼家寛太郎、磯野貴理子が合同取材会に顔をそろえた。純烈の4人にとって、待望の明治座初主演を飾る本公演は、1920年代のニューヨークを舞台に、恋と友情の物語を痛快に描く第1部『ラブレターを取り返せ!』、第2部となる純烈コンサート2021『Love Letter』という2本立てステージ。泣き笑いのエンターテインメント要素満載な舞台でファンを楽しませる。リーダーの酒井は「無事に初日が終わったなと。何とか無事にクリアできて、ホッとしている」と安どの表情。同時に「出遅れもあって、ギリギリ本番に間に合ったというのが実感。結成以来、最大の試練でした」と苦難もあったと明かし、「まずは気を引き締めて。早く(千秋楽翌日の)7月19日にならないかなと思っている(笑)」と本音も明かした。純烈が明治座に立つのは、2019年1月に行われた「50周年記念 前川清特別公演」以来。メンバーの不祥事により、4人組として“再出発”したタイミングで「ご迷惑になるので、当初は辞退の申し出をさせていただいたが、『ぜひ4人でも』と言ってくださった」としみじみ回想。「今回、明治座さんからご指名をいただき、不思議な縁を感じながら、何か恩返しができればという思いで千秋楽まで頑張りたい」と感謝とともに、決意を新たにしていた。白川は「もっと緊張するかなと思ったが、そういう感じでもなく、リラックスしてお芝居ができた。最後まで楽しめそう」と期待感。「お客様の熱量がすごくて、演じてる最中もコロナ禍であることを忘れるほど、劇場が温かい」(小田井)、「座長公演という実感がわかない部分もあったが、いざ幕があがって、お客様の顔を見ると、力が湧いて『始まったな』と実感できた」(後上)とファンへの感謝も忘れなかった。第1部に出演する星野は「お稽古の時間が短かったので、不安もあったが、幕が上がると、純烈の皆さんのオーラがすごくて、さすがだなと」。曽我廼家は純烈と2度目の共演だといい「皆さん、とても謙虚」と人柄を称え、磯野は「稽古中はずっとマスクをしていたので、ゲネプロと今日、初めてお顔をちゃんと見て、何度も見とれてしまった」とほれぼれ。すかさず、後上から「でも台本にBTSのステッカーが貼ってありましたよ」と暴露され、慌てる場面もあった。第2部では「プロポーズ」「純烈のハッピーバースデー」「愛をください~Don’t you cry~」をはじめとしたヒット曲を明治座オリジナル演出で披露。瀬川瑛子、美川憲一、コロッケ、森口博子、前川清という歌謡界を代表するゲストが日替わりで駆けつける。取材・文・写真=内田涼【公演概要】「明治座7月純烈公演」第1部『ラブレターを取り返せ!』 / 第2部 純烈コンサート2021『Love Letter』脚本:横山一真演出:村上大樹企画・製作:明治座出演:純烈(酒井一圭・後上翔太・白川裕二郎・小田井涼平)星野真里、曽我廼家寛太郎、磯野貴理子上地春奈、小林けんいち、小久保隼、かとう唯第2部Special Guest:瀬川瑛子(7/2・5~8)、美川憲一(7/3・4)、コロッケ(7/9・10)、森口博子(7/11~13)、前川清(7/14~18)公演期間:2021年7月2日(金)~18日(日)開演時間:12:00 / 17:00料金(税込):S席 12,000円 / A席6,000円※6歳以上有料 / 5歳以下のお子様のご入場はご遠慮ください。
2021年07月02日9月10日(金)に『スーパー戦闘 純烈ジャー』が公開される。この度、ゲスト出演者第2弾が発表された。後上翔太、白川裕二郎、小田井涼平、酒井一圭からなるスーパー銭湯のアイドル・純烈。『スーパー戦闘 純烈ジャー』では、スーパー戦隊&仮面ライダーシリーズだけでなく『美少女戦士セーラームーン』、『男たちの大和/YAMATO』など数々のヒット作を生み出した特撮研究所の佛田洋がメガホンをとり、銭湯や、ライブ会場とも一味違う、純烈の新たな一面を届ける。酒井は『百獣戦隊ガオレンジャー』、白川は『忍風戦隊ハリケンジャー』、小田は『仮面ライダー龍騎』と4人中3人が戦隊ヒーロー出身者の純烈の中で今回唯一、ヒーロー初チャレンジとなる後上は作品のキーマンを担うなど、その経験に純烈ならではといえるテイストが加わったファン待望の物語となっている。先日ゲスト発表第1弾として、前川清、小林綾子の出演情報が発表された。この度、ゲスト発表第2弾として、小林幸子の出演が決定。純烈にとっての大恩人である小林へ恩返しもかねて、本作への出演を熱烈に依頼し今回の出演が決定した。小林幸子は、純烈ジャーが立ち向かう温泉の向こう側からあらわれた悪の組織のラスボス、女王フローデワルサを演じる。迫力、説得力もある衣装はなんと自前。小林は「以前から慕ってくれている純烈から『映画をやるから是非出演してほしい』と依頼があり、女王様の役というので悪くないわね、と思い快諾しました。でも、台本を読んだところ何千年も生きてる妖怪で悪役!断ろうとおもいましたが、もう遅かった!ところがいざ演じてみると不思議なもので、面白がってラスボスのフローデワルサを演じている自分にびっくりしました」と語り、純烈リーダー酒井一圭は「窮地の時に手を差し伸べてくださった恩人です。どうしてもご出演いただきたかった」とコメントを寄せた。あわせて全キャスト情報も解禁。劇中、純烈・後上が運命を感じる占い師役に出口亜梨沙。純烈ジャーに力を与える温泉の女神たちを、ふせえり、中島ゆたか、しのへけい子の重鎮が演じる。また事件を捜査する刑事役を『今日から俺は‼』の栄信、もう一人の刑事を宮澤佑が、そして純烈がコンサートで訪れる売店の店員役を松下恵が演じる。【悪の女王フローデワルサ役/小林幸子】「以前から慕ってくれている純烈から『映画をやるから是非出演してほしい』と依頼があり、女王様の役というので悪くないわね、と思い快諾しました。でも、台本を読んだところ何千年も生きてる妖怪で悪役!断ろうとおもいましたが、もう遅かった!ところがいざ演じてみると不思議なもので、面白がってラスボスのフローデワルサを演じている自分にびっくりしました。また、私のイメージはどうしてあんなに大きくなるんでしょう?でも巨大化に違和感はなかったです(笑)。結構気に入っております。馬鹿ばかしくて可笑しいシーンもありますが、ホロッとくるところもあってメンバー達の優しい人柄がきちんと出ている作品です」【純烈リーダー酒井一圭】今回のキャスティングのテーマは『感謝』特撮ヒーローとしてお世話になった故郷・東映撮影所のスタッフ、作曲家、健康センター、どうしても皆さんとやりたかった。前川清さんは純烈結成のきっかけ、様々な場面でご一緒させていただき、またメンバーが純烈を辞めることになった時、手を差し伸べてくださった恩人です。実は同じ頃、小林幸子さんの新曲『ポーカーフェイスにさよなら』のMVに純烈が出演することになっていました。出演辞退を申し入れた純烈に『4人で頑張ろう!』と何事もなかったかのように笑顔で迎え入れてくださったのが幸子さんでした。初主演映画です。どうしても恩人であるお二方にご出演頂きたかったのです。『スーパー戦闘純烈ジャー』9月10日(金)公開
2021年06月29日奈緒と磯村勇斗の初共演、W主演コンビで贈るWOWOWオリジナルドラマ「演じ屋」から予告編が公開。依頼された役になりきる奈緒さんの“演じ屋”ぶりや、全てを失い絶望の淵に立つ磯村さん演じるトモキ、そしてまさかの2人のハグなど、見どころ満載となっている。CMやドラマ、映画などの話題作に引っ張りだこで、いまや見ない日はない奈緒さんと磯村さん。そんな最旬キャスト2人が、復讐のために“演じ屋”としてコンビを組む。予告編では、痴漢の冤罪に巻き込まれ、全てを失い絶望しているトモキの姿から始まり、アイカとの運命的な出逢いを経て、“演じ屋”なる存在を知り、復讐を企てる様子が!さらに突如として手に入った3千万円もの大金の行方が気になる今後の展開も垣間見え、息子の頭を撫でる島崎遥香演じる中里リサをはじめ、「こんなところで何をやってるんだ?」と不敵に笑う白川裕二郎(純烈)演じる原田辰巳、息子を亡くしたおかやまはじめ演じる熊田健一、どこか怪しい忍成修吾演じる戸村誠司らゲスト陣の姿も確認できる。そしてアイカがトモキにもたれかかり、まさかのハグ!?ラブロマンスな展開も待ち受けているのか。気になる1話と2話の場面写真も解禁されている。WOWOWオリジナルドラマ「演じ屋」は7月30日より毎週金曜23時30分~放送・配信(全6話/第1話無料放送)。※オンデマンドでは無料トライアル実施中(text:cinemacafe.net)
2021年06月11日奈緒と磯村勇斗が主演する、WOWOWオリジナルドラマ『演じ屋』が7月30日(金)より放送開始となる。この度、本作の予告編と2話までの場面写真が公開された。CMやドラマ、映画などの話題作に引っ張りだこで、今や見ない日はない奈緒と磯村勇斗。そんな最旬キャストふたりを初共演&W主演で迎え、脚本と監督を務める野口照夫が2000年代初頭にインディーズ作品として『演じ屋』を制作し、約20年ぶりに新しい「演じ屋」を生み出す。結婚式前日、痴漢の冤罪で仕事も婚約者も失ってしまうトモキ(磯村勇斗)。自分を痴漢の冤罪に追い込んだ犯人たちに復讐するため、客から依頼された役になりきる「演じ屋」であるアイカ(奈緒)を雇うのだった。予告編は痴漢の冤罪に巻き込まれ、すべてを失い絶望しているトモキの姿から始まる。アイカとの運命的な出逢いを経て「演じ屋」なる存在を知り、復讐を企てる。さらに突如として手に入った3千万円もの大金の行方が気になる今後の展開も垣間見え、息子の頭を撫でる中里リサ(島崎遥香)をはじめ、「こんなところで何をやってるんだ?」と不敵に笑う演じる原田辰巳(白川裕二郎・純烈)、息子を亡くした熊田健一(おかやまはじめ)、どこか怪しい戸村誠司(忍成修吾)らゲスト陣の姿も映し出されている。■番組情報WOWOWオリジナルドラマ『演じ屋』7月30日(金)スタート毎週金曜23:30放送・配信全6話 / 第1話無料放送※オンデマンドでは無料トライアル実施中
2021年06月11日『二郎系ラーメン』というジャンルの本家であり、尋常ではないボリュームが有名なラーメン店『ラーメン二郎』。大量の麵の上には山のように具材が乗せられており、運動部所属の男子生徒や、大食いの成人男性を中心に人気を博しています。『ラーメン二郎』、ラーメンを使ったパワハラに注意喚起2021年4月12日、東京都江東区に店舗を構える『ラーメン二郎』亀戸店のTwitterアカウントが、客に向けた注意喚起を投稿しました。4月は学校や会社などに新人が入る時期。コミュニケーションの一環として、新人を連れて飲食店を利用する人も多いでしょう。『ラーメン二郎』にもそういった人が訪れるそうですが、店の性質上、あまりよろしくないやり取りを目にすることもあるのだとか。お世話になってます。この時期になると先輩社員や先輩学生さんが後輩を連れてきて無理矢理大盛りを注文させて食べるのに苦戦していたり食べ残してるのを見ながらニヤニヤしてるのをよく見かけます。あまり見ていて気持ちの良いものではないのでその様な行為はしないでください。よろしくお願いします。— ラーメン二郎亀戸店 (@jiro_kame) April 12, 2021 先述したように、『ラーメン二郎』はボリューム満点のラーメンを提供している店。ほとんどの利用客は自分の食べられる量を理解した上で、ラーメンを注文しています。しかし4月になると、新人に大盛りのラーメンを無理やり食べさせようとする人が散見されるのだとか。その行為は立場を利用したパワー・ハラスメント(通称:パワハラ)であり、食べ物を粗末にする可能性も生じます。店の従業員も、そのようなやり取りを見せられた挙句、せっかく作った料理を粗末にされるのは気持ちのいいものではないはず。『ラーメン二郎』の投稿は拡散され、多くの人から『お願い』の内容に共感する声が寄せられました。・どう考えてもパワハラ。作り手としても、一番腹が立つ行為だと思う。・昔、似たようなことを上司に強要されました。トラウマになっています。・うわあ、酒の一気飲み強要と同じじゃん。いじめに利用される店側も迷惑でしょ。きっと、この『お願い』は同店舗だけでなく、全国の飲食店からの願いでもあるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月13日男性コーラスグループ・純烈が6日・7日(20:00~)、明治「チョコレート効果」のTwitterアカウントで配信されるWEB特別番組「純烈とチョコレート効果とバレンタイン」に出演する。28日まで、アーカイブ配信も予定されている。2夜連続で配信される同番組では、純烈による「大人のヘルシーガトーショコラ」の手作り企画や、バレンタインエピソードの披露、愛のメッセージのプレゼント「純烈あまーい言葉 トゥーユー」を配信する。放送に伴い、メンバーからインタビューコメントが到着した。――今年のバレンタインの予定は?後上翔太:今年のバレンタインデーは日曜日。ありがたいことに地方で仕事をさせていただいている予定なので、その土地の美味しいものを食べて帰って来られたらと思っています。思えばここ数年のバレンタインはお仕事をしていたので、いつかプライベートで甘いバレンタインを過ごしたいです!――人生で直接もらったチョコの最高記録は?白川裕二郎:高校時代に13個もらったのが人生の最高記録です。意外と少ないですよね。周りのクラスメイトはもっとたくさんもらっていたので、自分ももっと頑張らないといけない!と奮起した記憶があります。――メンバー最年長が今月23日に50歳を迎えることについて。小田井涼平:今年は自分にとって人生の半世紀なので、数年前から何か特別なことを……と考えていたのですが、コロナウイルスの感染拡大やそれに伴う緊急事態、非常事態宣言等で色々難しい年になってしまいました。それでもできる何かを考えたいと思っていますが、ハードルは高そうです。ともかく、半世紀少年になったことは大々的にアピールしてこちらからファンの皆さんに何かプレゼント出来るような余裕あるバースデーイヤーにしたいですね。――番組への意気込みを。酒井一圭:小さい時から大好きな明治さんに純烈の番組を作っていただいて光栄です。純烈が料理をする・食べる。普段の純烈ではなかなか見られない姿をお見せできると思うので、楽しくご覧いただいて、最後はこの番組のテーマである『健康』を皆さまにもお届けしたいです!
2021年02月03日写真家のHisa(@Hisa0808)さんが撮影した偶然の産物に、7万件以上の『いいね』が寄せられています。Hisaさんが撮影したのは、岐阜県にある世界遺産の白川郷。夜中、雪が降り積もる美しい白川郷を撮影していたところ、偶然1台の車が通り、ある有名映画のような写真になったといいます。その写真がこちら!偶然撮れた白川郷バックトゥザフューチャー。 pic.twitter.com/vliBSNKNvo — Hisa (@Hisa0808) January 10, 2021 白川郷を駆け抜ける映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のよう!偶然通っていた車は映画に登場したタイムマシン、『デロリアン』でしょうか…。車の光が長い線となって写真に記録されたため、異世界へとつながる道のようになったのです。投稿には、海外からもコメントが寄せられていました。・ワオ!これは実に美しい写真だね!・幻想的!めちゃくちゃかっこいいですね。・これはすごい。このまま異次元に飛んでいけそう。車が途中で停まってしまったり、ほかの車が来たりしたら、この写真は撮ることができなかったでしょう。近未来と昔ながらの風景が重なる写真は多くの人の心を震わせたようです。HisaさんはTwitterやInstagramにも素敵な写真を投稿しています。気になった人は、ぜひ覗いてみてください!Twitter:@Hisa0808Instagram:ag.lr.88[文・構成/grape編集部]
2021年01月12日タワーレコードでは、新宿店10階のアナログ専門店「TOWER VINYL SHINJUKU」にて、12月5日から12月13日の間、自社のアパレルブランド「WEARTHEMUSIC」と、原宿の老舗ヴィンテージショップ”BerBerJin”の「藤原裕」、さらに「吉井和哉」とのトリプルコラボによるPOP UP SHOPを展開、このコラボのためにデザインされたコラボ商品を発売します。今回のPOP UP SHOPは、タワレコのアナログレコード専門店「TOWER VINYL SHINJUKU」で取り扱っている中古盤(音楽)と「BerBerJin」の古着(ファッション)の融合をテーマに開催。1点ものの商品を掘り出すことの楽しみや、時代に左右されないサウンド、デザインなど、古き良き時代の逸品だからこそ体感できる空間を作ります。期間中は「BerBerJin」を代表して“ヴィンテージデニムに新たな価値を見出した方“と言われている藤原裕氏とプライベートでも親交のある吉井和哉氏が手書きでデザインした「NO DENIM, NO LIFE.」ラインに加え、「BerBerJin」セレクトによる年代物のデニムジャケット、デニムパンツ、バンドTシャツや先日発売されて話題になっている書籍「Levis(R)︎ VINTAGE DENIM JACKETS TypeI.TypeII.TypeIII(限定)」など様々な商品をご用意します。なお、「NO DENIM, NO LIFE.」ラインは11月6日15:00より、タワーレコード オンライン内の特設ページ「BerBerJin × 吉井和哉 × WEARTHEMUSIC」にて予約受付を開始、12月5日以降、新宿店POP UP SHOPにてお受け取りいただけます。■ 期間限定POP UP SHOP「BerBerJin × 吉井和哉 × WEARTHEMUSIC」概要日程:12月5日(土)~12月13日(日)時間:各日11:00~21:00場所:タワーレコード新宿店10階「TOWER VINYL SHINJUKU」■ 販売方法について「NO DENIM, NO LIFE.」ラインは、受注販売がメインとなります。販売方法については、下記特設ページをご参照ください。特設ページ:※11月6日(金)15:00公開予定コラボ商品のご予約に関してのご注意・予約受付期間:11月6日(金)15:00~11月16日(月)12:00まで・予約数が満了になり次第、終了とさせていただく場合がございます。・発売日:12月5日(土)・商品のお受け取り場所:新宿店10階「TOWER VINYL SHINJUKU」・新宿店の営業時間:11:00~21:00※商品のご予約に関しては「タワレコ店舗取り置き」でのWEB予約のみの受け付けとなります。※新宿店の店頭、電話では受け付けておりませんのでご注意ください。※ご予約のお客様は、予めタワーレコード オンラインのメンバーズ登録が必要となります。※お一人様、各商品につき2枚までのご予約(ご購入)とさせていただきます。※商品のお受け取り場所は、新宿店のみとなります。※お取り置き期間は、発売後1週間となります。※発売日以降は店頭販売のみとなります。商品の取り置き、WEB取り置き、電話受付、店頭受付は一切承っておりません。発売日以降の店頭販売に関しては、若干数を新宿店10階「TOWER VINYL SHINJUKU」のポップアップショップにて販売いたしますのでご了承ください。■ 商品ラインアップ・BerBerJin × 吉井和哉 × WEARTHEMUSIC N.D.N.L. USA ORGANIC COTTON Photo T-ShirtColor : White / Size:S、M、L / Price:7,800円(tax out)Photo T-Shirt・BerBerjin × 吉井和哉 × WEARTHEMUSIC N.D.N.L. T-ShirtColor : Vintage Black、Vintage White / Size:S、M、L / Price:5,800円(tax out)N.D.N.L. T-Shirt_Vintage BlackN.D.N.L. T-Shirt_Vintage White・BerBerjin × 吉井和哉 × WEARTHEMUSIC N.D.N.L. Heavy Weight Sweat CrewColor : Vintage Navy / Size:M、L、XL / Price:8,800円(tax out)N.D.N.L. Heavy Weight Sweat Crew_FrontN.D.N.L. Heavy Weight Sweat Crew_Back・BerBerjin × 吉井和哉 × WEARTHEMUSIC N.D.N.L. Tote BagColor : Natural / Size:One / Price:4,800円(tax out)N.D.N.L. Tote Bag※画像はイメージで実際の商品とは異なる場合があります。■ プロフィールBerBerJin(ベルベルジン)BerBerJin原宿とんちゃん通りにある老舗ショップ BerBerJin(ベルベルジン)。ヴィテージ古着好きならば言わずと知れた原宿の名店。 海外のデザイナーなども足繁く通い、地下のヴィンテージデニムの品ぞろえはデニムラバー達を虜にしている。HP::藤原裕藤原裕1977年 高知県生まれ。BerBerJin(ベルベルジン)ディレクター業界内でも屈指のヴィンテージマスターとしても知られ、特にデニムに関してはパンツ、ジャケットともに圧巻のコレクションを誇る。その卓越したヴィンテージの知識を生かし、ブランドとのコラボレーションや企画にも携わる。自身が監修したアーカイブ本、Levis(R)︎のオフィシャルブック『THE 501(R)XX – A COLLECTION OF VINTAGE JEANS』『Levis(R)︎ VINTAGE DENIM JACKETS TypeI.TypeII.TypeIII』も発売中。Instagram:吉井和哉吉井和哉1966年東京生まれ。静岡で育つ。動。2003年に「YOSHII LOVINSON」名義として「TALI」でソロデビュー。2006年から「吉井和哉」名義で活動。その後、数々の作品をリリースし、以降も多くの海外ミュージシャンやエンジニアとの制作活動を行う。2020年7月より、アコースティックライブ「UTANOVA」を敢行中。HP:::『WEARTHEMUSIC』(ウエア・ザ・ミュージック)「音」という目に見えない存在の楽しみ方を別の角度から提案すべく“音楽を着る”をテーマにしたタワーレコードのオリジナルアパレルブランド。 人気の “ジャンルTシャツ”シリーズをはじめタワレコならではのアパレルラインや、さまざまなコラボレーションを展開しています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年11月07日全国各地でファンと触れ合ってきた純烈も、新型コロナ禍で今はライブを自粛中……。そこで本誌が緊急リモート取材を敢行。自宅お風呂でのマル秘ショットも公開と、会えないファンのため、ひと肌脱いでくれました!ーーおうち時間の過ごし方は?酒井一圭(44)「旅がちな生活から一転、家族との時間をいただいておりました」白川裕二郎(43)「野菜を育てたり、庭に除草剤をまいたり、木を切ったり、料理をしたり、DIYしたり、包丁を研いだり、魚をさばいたりしています」小田井涼平(49)「夫婦で過ごしながら、ひたすら趣味に没頭しています。絵を描いたり、ブロックを組み立てたり、工作したり……」後上翔太(33)「ひたすらプレイステーション4を使っています。ゲームやストリーミング配信、DVDなど。ただ、テレビの前にベッドがあるので布団から出られません(笑)」ーースーパー銭湯アイドルの純烈ですが、おふろ時間のこだわりは?酒井「必ず朝入りますよ。鼻うがいもできるし、湿度が歌える体にしてくれます」白川「今は時間があるのでたっぷりと泡を立ててから顔や体を洗っています」小田井「うちは夫婦そろってカラスの行水なので湯船につかることはまずないです。こだわりといえば、基本的には僕が先に入ることと、シャワー後に換気扇を回すこと」後上「シャワー派でしたが仕事でスーパー銭湯に行けなくなっているので、家で湯船を楽しんでいます。湯船につかりながらスマホで動画を見たり歯磨きをしたり」ーー自粛生活で感じたことを教えてください。また、元の日常生活が戻ったら何をしたいですか?酒井「いろいろな情勢を見て、あらゆる想定をイメージしていました。また日本中を旅したいですね」白川「ライブもしたいし、旅行や釣りもしたいですね。自粛中にじっくり純烈の曲を聴いてみて、いい歌がたくさんあるんだな~と感じました(笑)」小田井「握手会もしたいです。ファンの方々と触れ合うことは日常だと思っていたけど、特別なことだったと気づかされました」後上「こうなったことで、ファンと過ごしたかつての日常の尊さを改めて実感しましたね」ーーふれあいがキーワードの純烈ですが、ファンへメッセージを!酒井「元気かい?俺はたくさん休めたからめちゃくちゃ元気です。純烈、面白いのはこれからだよ。会える日が楽しみです」白川「皆さんと会えなくなって100日ほど。ライブができるようになったら、体がポキポキになるくらいの力で触れ合いたいと思います。そのときまで!!」小田井「物理的な距離を保ちながら心の距離をつめる方法を模索中ですが、焦っても仕方ないのでお互い健康でいつづけ、笑顔で再会のハグをしましょう!」後上「どうすればよいかはきっとファンの皆さんの表情や反応の中に正解があると思っています。再会の日を楽しみにしています!」純烈YouTube公式チャンネル「JUNRETSU official」にて、過去のDVD映像を期間限定公開中。また、シングル『愛をください~Don’t you cry~』(C・Dタイプ)が7月29日リリースされる。「女性自身」2020年6月16日号 掲載
2020年06月06日GENERATIONS from EXILE TRIBEの中務裕太が14日、GENERATIONSのツイッター公式アカウントを通じ、同日にリリースした新曲「ヒラヒラ」の振り付け動画を公開した。この動画は、新型コロナウイルスによる自粛ムードを受け、「自宅で簡単に、そして“おうち時間”を少しでも楽しい時間にしてほしい」という思いから投稿されたもの。中務は、「外出自粛で大変な日々が続いていますが」と前置きし、「GENERATIONS2020年第一弾シングル“ヒラヒラ”の簡単に踊れる大サビ部分を一緒に踊っていただいておうち時間を楽しく有意義な時間にしていただければと思います」と呼び掛けている。さらに中務は、インスタグラムのストーリーでも「#ヒラヒラリレー」のハッシュタグと共にバトンリレーを開始。THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの陣、岩谷翔吾へと渡され、同日に陣も投稿。バトンは与那嶺瑠唯へと繋がれた。今までメンバーが培ってきた多くの「経験」というパーツを新たに組み上げることによって、「新たなGENERATIONSが始動する」という意味が込められている同曲。動画を見たファンからは、「元気になったよ、ありがとう」「引き続き外出自粛頑張ります」「おうち時間が楽しくなりそう!」「やった!!踊れるようになった!」「いつかライブで一緒に踊れるように完璧に覚えます!」といった喜びの声が寄せられている。
2020年04月15日12月28日、令和初となる「紅白歌合戦」のリハーサル初日が行われた。そこに、純烈がDA PUMPとともに登場。2組による「純烈のハッピーバースデー」を紅白限定のスペシャルコラボで披露した。DA PUMP・TOMO(38)の指示のもと、入念に立ち位置やフリを確認した2組。カラフルな衣装のDA PUMPとは対照的に、純烈は酒井一圭(44)が白のニット、後上翔太(33)はオレンジ色のパーカーを。白川裕二郎(43)はスラッとしたワイン色のパンツを履き、小田井涼平(48)はグレーのパーカー姿というラフな出で立ち。そして音合わせが始まると純烈とDA PUMP、総勢11名がステージに登場。その中には白川を筆頭に、本番さながらに手を振って登場するメンバーも。そして純烈が「純烈のハッピーバースデー」を歌い、それに合わせてDA PUMPはダンスした。可愛らしい振付でもキレのあるダンスを見せたDA PUMP。そのいっぽうで純烈も負けていない!力みのない歌声と手慣れた身振りでDA PUMPとダンスの掛け合いを見せる。そして淡々とステージの手順を確認する姿は、貫禄さも覗かせていた。その後、純烈は囲み取材にも登場。「今年を表す一文字は?」と問われると、小田井が「『謝』。謝罪から始まって、最後は感謝をした一年でした」と、年始に女性トラブルで脱退した元メンバー・友井雄亮(39)について語る一幕も。困難を乗り越え一回り大きくなった純烈は、一年ぶりに紅白のステージに立つ。
2019年12月28日歌謡コーラスグループ・純烈の酒井一圭、白川裕二郎、小田井涼平、後上翔太が28日、東京・渋谷のNHKホールで、『第70回NHK紅白歌合戦』(12月31日19:15~23:45)のリハーサルに参加し、報道陣の取材に応じた。純烈は昨年の紅白で念願の初出場を果たしたが、その直後にメンバーだった友井雄亮氏の女性トラブルが報じられ、グループを脱退し芸能界を引退。その後、4人で活動を続け、2年連続紅白出場をつかんだ。リーダーの酒井は「戻ってきたというか、1月のメンバー脱退の騒動からここ(紅白)の記憶があんまりなく、味わう暇もなくスキャンダルだったので。久しぶりに思い出した」と話し出し、「ちなみにこの中に週刊文春の方は?」とジョーク。「あれのおかげで名がより有名になったというのもあるし、複雑です。名は上がったけど、メンバーを失って、ファンや家族に心配をかけて…」と騒動を振り返った。スキャンダル直後は紅白をあきらめたというが、先輩の「あきらめることない」という声や、ファンの応援を受けて、2年連続出場を目指そうと前を向いたという4人。酒井は「(今年紅白に出られなかったら)辞めた友井も両親も『うちの子供のせいで出れなかった』と心配していたでしょうし…」と安堵の表情を見せ、「たくさんの応援のおかげなので、今年の感謝を1曲に込めたい」と意気込んだ。今年の漢字を聞かれると、小田井が「『謝』。謝罪から始まって、最後は感謝の“謝”。謝るっていう字が、最後は感謝に変わった」と回答。また、報道陣から「来年の年明けは平穏?」という質問が飛ぶと、酒井は「いやいや、絶対に文春来るやろ! 絶対に天丼が来るよ。俺が文春の人だったら誰かほじくり返すもん」と警戒し、「ちょっと楽しみですよ、誰の何が出てくるか」と笑った。今年の紅白は令和初、そして第70回という節目。2016年より東京オリンピック・パラリンピックに向けて「夢を歌おう」をテーマに掲げてきたが、今年はその締めくくりの年となる。総合司会は内村光良と同局の和久田麻由子アナウンサー、紅組司会は綾瀬はるか、白組司会は嵐の櫻井翔が務める。撮影:宮川朋久
2019年12月28日造形作家の岡﨑乾二郎(1955年生まれ)のこれまでの作品をたどるだけでなく、最新作や近年の活動も紹介する展覧会『岡﨑乾二郎 視覚のカイソウ』が、豊田市美術館で11月23日(土)から2020年2月24日(月・祝)まで開催されている。レリーフ〈あかさかみつけ〉シリーズを発表した初個展以降、岡﨑乾二郎はジャンルや素材を超えた作品制作と発表を続けている。同時に岡﨑は、修景保存活動や教育活動、キュレーションや多分野をまたがる批評なども行ってきた。こうした一つに留まらない彼の活動を、豊田市美術館のほぼ全館である5室の空間を使い、約200点の作品で紹介する。会場には、絵画、彫刻、レリーフ、さらにはテキスタイル作品、タイル、ドローイング、ポンチ絵など、これまで制作した作品や新作が並び、岡﨑の多面的な活動をうかがい知ることができるだろう。「この世界は決して一元的なものではなく、たがいに相容れない固有性をもったばらばらな複数の世界から成る」という彼らしさを感じられる。さらに、岡﨑の著書『ルネサンス-経験の条件』で、明晰な分析を行った「ブランカッチ礼拝堂壁画」を、AR(拡張現実)の技術を用いて再現する。壁画と同じように、岡﨑の絵画やレリーフ自体が、さまざまな色や形からつくられていることが分かる。これほどまでに幅広いジャンルの作品を発表する作家は、他にはいないだろう。展覧会タイトルのカイソウは、いくつも意味を持つ。見るという行為にはカイソウ(回想)も含まれている。さらに展示室という空間のカイソウ(階層)、過去の作品から新作までという時間というカイソウ(階層)が混ざる。鑑賞者の感覚が絶えず刷新される展覧会である。【関連リンク】豊田市美術館( )《まだ早いが遅くなる》1986年綿布、絹大原美術館蔵《テウミンとたみをとむらってバツサイとつみをきりしは》2000年セラミック東京国立近代美術館蔵《ポンチ絵》2014年色鉛筆、紙個人蔵《タメになるってどういう意味?/狐の才気》2018年アクリル、カンヴァスBBar collection《Physiognomy》 2016年 インク、紙株式会社タグチプロジェクツ蔵
2019年11月28日歌謡コーラスグループ・純烈の酒井一圭、白川裕二郎、小田井涼平、後上翔太が7日、東京・芝浦のセブン-イレブン芝浦4丁目店で著書『純烈の公式応援BOOK!』(発売中 1,000円税抜 講談社刊)の刊行記念イベント&囲み取材を行った。新規ファンも増え、いまやコンサートでは3千人規模のホールでもソールドアウトを記録するなど、大人気の歌謡コーラスグループ・純烈。そんな彼らをより楽しんでもらおうと、メンバー4人が自分たちの取説をまとめた書籍を発売し、より深く純烈を知り、彼らを楽しむための"公式手引書"となっている。同書がセブン-イレブンで購入可能で、セブン-イレブンのイメージキャラクターを務めていることから、この日のイベントはセブン-イレブン芝浦4丁目店で実施。リーダーの酒井は「お陰様で紅白歌合戦に出場してから知名度とともに観客動員数も増えてきました。純烈は健康センターやコンサート、ディナーショーが中心ですが、健康センターによってはチケットをご予約していただかないといけないんです。会場によって見ていただく形が違いますので、分からない方も多いことから、1冊にまとめて分かりやすい本を作りました」と説明。完成した本の感想として「写真がすごくいっぱい載っています。メンバーの素顔や楽屋での姿、そして純烈号(ハイエース)でメンバーがどこに座っているのかが載ってました。ファンの方からも反響をたくさんいただいて、喜んでいただいてホッとしています」と話した。イベントはどこも大盛況で、同書の売上も期待される彼らたち。「10対0じゃないですか。(取り分は)事務所が10ですよ」と笑いを誘った酒井は「僕らは給料制なんですよ。4~5年前は歩合でしたが、事務所に移籍してからメンバー全員が純烈できるような環境を整えてもらいました。その時は15万円でしたが、だんだん上げてもらっています。僕らは事務所に何の文句もないですよ。むしろありがたいと思っています」と世間を騒がせている吉本興業とは異なる点を強調しつつ、現在は月収40万以上だと告白した。また、2年連続で紅白歌合戦の出場にも期待が高まるが、それについて酒井は「スキャンダルもありましたし、大丈夫ですか? 頑張りますけど」と今年始めに女性スキャンダルで引退に追い込まれた友井雄亮の件を心配している素振りで、「週刊文春に叩かれないことですね。俺は大丈夫だと思いますよ。時々アジアエステ行くくらいですから」と問題がないことを強調。続けて「令和初の紅白歌合戦に出場することが大目標です」と力を込めていた。
2019年08月07日高畑裕太(25)が芸能活動を再開すると8月3日に発表された。今月16日から上演される舞台「さよなら西湖クン」で復帰する。突然の復帰に、Twitterでは「高畑裕太」がトレンド入りするなど大きな反響を呼んでいる。デイリースポーツによると同作の演出は、高畑が過去に所属していた「石井光三オフィス」に籍を置く和田憲明氏。和田氏が開催したワークショップとオーディションに参加し、高畑は合格を勝ち取ったという。15年3月から放送された朝の連続テレビ小説「まれ」(NHK総合)に出演し、知名度を上げた高畑。同年8月、本誌に登場し「母(高畑淳子)も、『役者の顔になったね』と言ってくれました」と明かしていた。しかし16年8月、映画撮影で滞在していた群馬県内のビジネスホテルで女性従業員に性的暴行を加えたとして高畑は強姦致傷容疑で逮捕。被害者側とは示談が成立したため不起訴処分となり、同年9月に釈放。しかし石井光三オフィスとのマネジメント契約が解除となり、芸能活動は事実上の休止状態となった。釈放から1週間後、高畑は埼玉県内にある心療内科の専門病院に入院。退院後は引きこもり生活を送ることになった。事件8カ月後17年4月、芸能関係者は本誌にこう語っていた。「髪もひげも伸ばしっぱなしでボサボサ。知人が見ても裕太さん本人と気付かないくらい、事件前とは外見もかなり変わってしまったと聞きます」映画「いつまた、君と」に出演予定だった高畑だが、前出の芸能関係者は「彼は自分が並ぶはずだった舞台挨拶の写真を見て、落ち込んでいるみたいです」とも明かしていた。抱き続けていた芸能界の夢。晴れて復活を果たす高畑は、活動を軌道にのせることができるのだろうかーー。
2019年08月03日歌謡コーラスグループ・純烈の酒井一圭、白川裕二郎、小田井涼平、後上翔太、SKE48の高柳明音が24日、東京・台場の東京お台場 大江戸温泉物で行われた「『大江戸温泉金魚物語』~金魚祭りアート博覧会~」オープニングセレモニーに出席した。東京・台場にある大江戸温泉物語では、この日から「2019 大江戸温泉金魚物語」を開催。アクアリウムクリエイターの宮澤雅教氏が全面プロデュースし、"生きた芸術の金魚"と"現代アート"を絶妙なバランスで融合させ、"今までみたことのない。"をコンセプトにしたアクアリウムを表現している。オープニングセレモニーでは、純烈のメンバーや高柳が、宮澤氏が手掛けた水槽に金魚を入れる着水式を実施。初めての着水式だという高柳は「イメージでは高いところから金魚を入れるかと思ったら、まさかの自分の頭の上から金魚が降ってくるとは」と驚いたようで、「線香花火みたな感じできれいだと思いました」とにっこり。一方の純烈は、大阪・箕面温泉スパーガーデンで今くるよと一緒に着水式を行ったことがあるといい、小田井涼平が「自分たちで名前をつけた金魚が死なないことを祈っています。箕面では死んだんですよ。だから長生きして欲しいなと祈るような気持ちで着水しました」と笑いを誘い、リーダーの酒井一圭は「スーパー銭湯アイドルとして純烈は頑張っていますが、若手の演歌歌手の皆さんも参入している最中、真打ちの金魚までやってきました。強力なライバルですが、ぜひとも大江戸温泉物語にご来場していただき、お風呂にお食事に金魚にと楽しんでいただければと思います」とアピールした。イベント中の最後には、5月15日に発売した最新シングル「純烈のハッピーバースデー」を披露した純烈。前日に大阪で行ったイベントで「2年連続で紅白を目指したい」と宣言したが、酒井は「改めて気を引き締めてファンの皆さんに喜んでもらえるように、いい夢を年末に掴めるように頑張りたいと思います」とさらなる活躍に意欲。それを目の前で聴いた高柳は「振りが可愛くて私も覚えました」とすっかり気に入った様子だが、「SKE48も7月に新曲が出るのでよろしくお願いします」とちゃっかりアピールしていた。
2019年06月24日純烈のメンバー・白川裕二郎(42)がウイルス性胃腸炎でダウンしたことを受け、6月2日に東京・ティアラこうとうで予定されていたコンサートのチケット代金を払い戻した。さらに他メンバー3人による無料ライブを同会場で特別に開催。その“ファンファースト”な姿勢に、感激する声が続出している。各メディアによると無料ライブのさなか、リーダーの酒井一圭(43)は「万全な純烈をお見せできずにすみません。申し訳ない」と謝罪。さらに「純烈メンバーは減るのが流行ってるから。この3人の純烈ってヤバいよな」と話して笑わせるなど、始終和やかなムードが広がっていたという。コンサートを中止にするのでなく、無料でファンをもてなした純烈。その“ファンファースト”な姿勢にTwitterでファンは感激の声を上げている。《楽しみに来てくれたファンをそのまま帰さず残った3人で無料ライブやるなんて 決断されたスタッフさん、メンバーの誠実さ温かさ、さすが純烈 こういうグループのファンで良かった》《純烈の対応。メンバーが具合悪くて公演中止払い戻しで終わらずファンサービス 来てくれたファンの気持ちを考えることができるからの対応だよね!すごいなぁ》《遠征したのに中止じゃ、いくら自分で判断したとは言え本当にがっかりするから、そうさせないファンファースト。こんな凄いの今迄あった?》リードボーカルである白川不在のピンチでも、ファンの期待を裏切らなかった純烈。その陰にはファンへの強い思いがあるようだ。メンバーが脱退して4人になった直後の3月、純烈は本誌に登場。酒井はファンについて「心配し、応援してくださっている」と感謝し、こう語っていた。「純烈も与えられた場所で諦めずに一生懸命に頑張るのが、いちばん大事なことだと思っています」純烈は5月15日に発売した新曲「純烈のハッピーバースデー」がオリコンの総合ランキングで自身最高位となる3位を記録。さらに7月には冠番組「JUN×JUN 純烈 予測不能!チャレンジSP」(BS11)の放送も決定するなど、脱退騒動をものともしない活躍ぶり。多くのファンの期待に応えるべく、2度目の紅白歌合戦出場を目指している。
2019年06月03日グラビアアイドルの白川未奈が5月1日、東京・浅草橋の東京Lilyで最新イメージDVD『Aircon House』(発売中 4,298円税込 発売元:エアーコントロール)の発売記念イベントを行った。青山学院大学卒業後はウエディングデザイナーの仕事に就くも、退職して憧れの芸能界の門を叩き、Hカップバストにグラマラスボディーを生かして現在はグラドルとプロレスラーの二刀流で活躍中の白川未奈。1年10カ月ぶりとなる同DVDは、昨年12月に山梨・河口湖と都内で撮影された。白川らグラドル4人がシェアハウスで過ごすというシチュエーションが展開していく中、ジムのトレーナーに扮した白川がお客さんの男性にアプローチしながら、自慢のIカップバストをフィーチャーするなど、バストフェチにはたまらないシーンが目白押しとなている。現在31歳ということで大人っぽい黒のビキニ姿で会場に現れた白川は「4人でシェアハウスで過ごす物語で、私はジムのトレーナー役を演じました。ジムに来ているお客さんと恋愛に発展していきます」と最新作の物語を紹介。見どころとについては「彼と土手をランニングするシーンがあるんですけど、微妙な距離感は甘酸っぱいドキドキ感があると思います。それに初めてホテルに泊まるシーンでは、彼がなかなか来ないので私からアプローチしました。プライベートでもそうしちゃうので、プライベート感があると思います」と明かした。一番のセクシーなシーンは「やっぱり彼とのベッドのシーン。普通のDVDよりもイメージ映像が少ないんですが、このシーンでは世界観がエロくて生々しくなっていると思います」とアピールした。イベントの前々日には東京女子プロレスのリングでシングル戦初勝利を飾った白川。「お相手のらく選手はプロレスラーの先輩にあたります。そんな先輩から勝利して自信に繋がりました」とデビューから9カ月の初勝利に喜び、「勝ちを取るということは、プロレスもそうだしグラビアでも自信になります。「勝利は本当に大きいですね」と自信も。また、令和になったばかりということで、令和の目標を問うと「平成は自分探しの旅をしていて、グラビアというお仕事に出会いました。今はグラビアというお仕事に自分の存在価値を見出しています。それとプロレスや柔術が自分のライフスタイルでもあるので、令和はそれらを突き詰めていきたいですね」と意欲を見せていた。
2019年05月04日俳優の小関裕太が14日、都内で行われたTANAKAホールディングスの新CM発表会に出席した。『半分、青い』(NHK総合ほか)や『新しい王様』(TBSほか)などに出演の小関裕太が、同社のイメージキャラクターに起用され、新CM「金のタマゴ」編が3月18日より全国で放映される。同CMでは、小関がおなじみの"純金積立コツコツ~♪"の歌を口ずさみながら、可能性を表す金のタマゴを持って様々なジャンルに挑む子どもたちと"可能性"や"笑顔"を表現するストーリーとなっている。CM衣装で登場した小関は「小さい頃に聴いていたCMだったので、これを歌うようになったんだなという嬉しさがありました」とオファー時の心境を明かしつつ、「撮影はあっという間でしたよ。1日で撮り終えたんですが、子どもたちの笑顔に包まれての撮影だったのであっという間に終わりました」と撮影は順調に進んだという。同CMでは純金のタマゴを持って撮影に臨み、「一番最初に感じたのは、警備員さんがたくさんいる環境でした。私生活でこれだけ大きな純金を手にすることがないので、緊張しましたね。手汗が出てしまいました」と振り返った。CMで歌った歌詞の一節にちなみ、「現在コツコツやっていることは?」という質問に、「もともと身体が硬いので、毎日ストレッチするようにしたり体幹トレーニグを毎日するようになりました。やらないとすぐ戻るので必死にやっていますよ(笑)」と回答。また、今後の目標について「自分の目標は素敵な30代を過ごすこと。そのためには趣味を広げることもそうですし、広げるだけではく濃厚に身に着けなければいけないというのが目標です」と語り、「先日、共演した森山未來さんとリハーサルスタジオにいた時、物体が落ちていると思ったら人間だったんです。関節が柔らかすぎて、一つの物体になっていたんですが、それが森山さんでした。人間がこんなに柔らかくなれるんだ! と思いました(笑)。そんな30代になりたいですね」と森山を理想の30代にあげていた。
2019年03月15日昨年末、夢の紅白出場を果たした純烈。悲願達成からメンバー脱退と、激動の数カ月を乗り越えて4人で再出発!初上陸となる沖縄でのライブと『沖縄初上陸の純烈が釣って!歌って!喰いまくる!純烈のOKINAWAガイドブック』(CSテレ朝チャンネル2にて、3月23日・12~14時)の番組ロケに密着し、4人に話を聞きました。――沖縄初上陸と初ライブ!まずはライブの感想をお聞かせください。白川裕二郎(42)「握手をしにいくと照れている方が多かったのですが、『ハグしてください』から、最後は『抱いて』という人も。ちょっとずつ大胆になっていく方がいらっしゃいました。沖縄の方は情熱的ですね」――ロケはいかがでしたか?小田井涼平(48)「皆優しいです。市場とか行きましたけど、皆が気さくに声を掛けてくださるのがありがたいですね。おかげでロケが全然進まない。これはうれしい悲鳴です」――昨年末に悲願の紅白初出場達成以降、メンバー脱退と目まぐるしい数カ月でしたね。後上翔太(32)「仕事がいただけなくなったりするのかと思っていたら、そういうこともなくお仕事をさせていただいている。いろんな方の差し伸べてくださる手が、すごく温かく感じますね」酒井一圭(43)「ファンのみんな、スタッフ、関係者の方々も心配し、応援してくださっているので、純烈も与えられた場所で諦めずに一生懸命に頑張るのが、いちばん大事なことだと思っています」――今後の目標を教えてください。酒井「2年連続紅白出場。もうそれだけです。そこはぶれません!」3人「そこは間違いないですね」
2019年03月10日同作は、日本のマラソンの発祥といわれ現在も160年以上にわたり受け継がれている、安政遠足(あんせいとおあし)を舞台にした土橋章宏の小説『幕末まらそん侍』を実写映画化。日本を代表する超豪華キャストと、アカデミー賞受賞歴を持つ世界的スタッフが集結した。青木は最初の挨拶時に「健! 健! 裕太! 菜奈!」と、観客の持つ応援うちわやボードに注目。「あ、"太裕"になってるよ、裕太じゃなくて!」と観客をいじり、隣の小関は爆笑で崩れ落ちてしまう。青木は「(映画を)ご覧になってる間も足元に置いてね。(応援対象が)いらっしゃいますから。この時間も楽しんでください」と、上映中の観客の様子まで想像していた。三郎を演じた小関は、裏設定について話を振られると「ちょっと恥ずかしいんですけど……」と苦笑。「なんでこの若者が荒くれ者に混ざったのかなというのが、答えがずっと見つからなくて」という小関は、準備期間中に助監督らとテーブルを囲み、「台本にはないけど、前夜に会ってたらどういう会話をするのかやってみて」と考えさせられたという。小関が「行き着いたのが、失恋」と設定を明かすと、佐藤や森山は微笑ましかったのか、笑顔に。小関は「周りから見たら大したことのない失恋かもしれないけど、己を壊したい、壊してみたいという事で、命を投げ打って参加したんじゃないかなという裏設定です」と明かした。また、平成の間にやりたいことを聞かれた小関は「今、山奥でロケ中で、旅のしおりに『街灯がない』『イノシシが出るので外を出ないでください』と書かれているんです。今年は亥年だし、年男だし、イノシシに出会いたいです!」と宣言し、青木から「しおりに書くほど危ないっていってんの。しおりに書くほど!」と指摘される。さらに「イノシシに出会ったらどうするのか」という質問には「……喜ぶ」と答え、会場中の笑いを誘っていた。
2019年02月23日昨年大みそかの紅白に初出場した男性5人組グループ・純烈の友井雄亮(38)が1月9日、「文春オンライン」で報じられた女性スキャンダルについてグループのブログで謝罪した。「文春オンライン」では、友井が14年ごろから同棲していた女性へのDV疑惑を報道。さらには別の女性の貯金3,000万円超を使い込んだ疑惑や、別の女性との浮気などを10日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で詳報すると予告している。「純烈といえば、マダム層の圧倒的支持に支えられてきただけあって、女性関係には特にナーバスになっていました。リードボーカルの白川裕二郎(42)も元日にスポーツ紙で報じられるまで、8年前に結婚していたことを明かさなかったほど。それだけに、友井さんのスキャンダルは大ダメージです」(レコード会社関係者)ブログで友井は「この度の週刊誌の記事により、日頃純烈を応援してくださっているファンの皆様及び関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます」と謝罪。そのうえで、「記事の内容につきましては、すでに解決にはなっておりますが、自分の気持ちとしては今でも相手の方々には大変申し訳ないと思っておりますし、心から深く反省しております」と説明。「今後は、自らの人生を真摯に見つめ直し、二度と同じような事態を起こさないように致します」としているが……。「メンバーの小田井涼平さん(47)と結婚したLiLiCoさん(48)も、これまでいろいろとグループを盛り立てていました。そして念願の紅白出場でグループの認知度をアップさせたばかりだっただけに、最悪のタイミング。しばらくはどこの営業に行っても“謝罪行脚”となりそうです」(芸能記者)昨年は破竹の勢いだった純烈だが、今年は早くもはいばらの道が待っているといえそうだ。
2019年01月09日「夢は紅白!親孝行」を掲げ、スーパー銭湯を中心に活動してきた純烈。彼らがついに悲願を達成!出場決定後初めての「湯乃泉相模健康センター」でのライブは、お祝いムード一色。熱狂のライブに密着してきました!「みなさんの力で、今後ともスーパー銭湯アイドルとしていさせてください。よろしくお願いいたします!」リーダーの酒井一圭(43)が挨拶すると、スーパー銭湯の大広間に集まったファンからは大きな拍手が湧き起こった。この日、彼らのホームであるスーパー銭湯は中高年を中心とする女性たち250人で満杯に。入場整理券をゲットできなかったファンも、会場の外で音漏れでしのぐという盛況ぶりだ。「紅白出場歌手」になっても、距離の近さは変わらない。全9曲を歌い上げたあとも、メンバーの5人は1時間半にわたり記念撮影会でファン100人以上とふれ合っていた。「紅白出場が決まったときは涙が自然とあふれ出てきました。泣いちゃいけないと思っているのに体の中から水分がぼわぁっと出てくる感じ。スタッフやファンの方の思い、家族と、11年間のいろんなものが出てきて、知らない間に思いきり泣いていました」紅白出場正式発表を受けた朝の様子をメインボーカルの白川裕二郎(42)はそう振り返った。平均年齢40歳のスーパー銭湯アイドルは、NHKでの発表会見以来、怒濤の日々を送っている。「紅白が決まるとこんなに忙しいんだなと。最近の移動中はずっと寝ています(笑)」(友井雄亮・38)11年越しの夢を大みそかにかなえる5人。次なる目標は決まっている?「発表されてから何か新たな目標が出てくるのかなと思っていたんだけど、まだ出てこなくって。紅白のステージで当日、歌いながら考えているのかもしれません」(酒井)そして、もうひとつ夢として掲げている「親孝行」は、これから達成していきたいと5人は語る。「自分のお金で旅行に連れていってあげたいですね」(友井)「長男なので、一家丸ごと孝行をできればと」(酒井)「両親と奥さん(LiLiCo)の親を会わせてあげたい。スウェーデンにいてまだ直接会えてないので、まずは僕が会わないとだけれど」(小田井涼平・47)「孫を見せてあげたい。孫って無条件にかわいい存在だと思うので」(後上翔太・32)「おかんが85歳なんですけど、今回紅白が決まってNHKホールに来たい、と。母親の活力になるよう活躍し続けることを目標にしたいです」(白川)親しみやすさ、サービス精神のよさから思わず応援したくなる等身大の5人組。紅白の舞台が楽しみです!
2018年12月24日グラビアアイドルの白川悠衣が20日、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD&ブルーレイ『悠衣尻』(ともに発売中 各4,104円税込み 発売元:ラインコミュニケーションズ)の発売記念イベントを行った。高校卒業を機にモデルとして活躍した後、今年からグラビアに活躍の場を移すと、週刊誌で掲載されたグラビアが大きな話題を集めた白川悠衣。167cmという高身長に上からB85・W58・H85というスレンダーボディーが魅力で、現在は芸能活動と並行しながらアパレル会社に勤務するという"二刀流"で活動している。2枚目となる同DVDは、今年6月に千葉の南房総で撮影。会社の上司と出張旅行というシチュエーションの中、際どい衣装となって自慢のヒップを限界露出するなど、白川の魅力が詰まった内容となっている。プライベートの勝負服という黒のセクシーなワンピース姿で取材に応じた白川は「今回は出張先で上司と楽しむ内容になっています。シーン的には上司と待ち合わせするところから始まり、ベッドのシーンやお風呂のシーンなどがあります。私が一方的に恋心を抱いてる設定なので、出張中にガンガンアプローチしていく白川が楽しめると思います」と最新作を紹介。オススメのシーンについては「ケガをした先輩を手当する保健室のシーンがあるんですが、なぜか着ていた服をあれよあれよと脱がされて手ブラになってしまって(笑)」とありえない展開に苦笑いも「しっとりと撮ってもらったシーンなので、セクシーに仕上がっていると思います」と自信を見せた。今回、白川は会社の上司と出張先でイケないことに興じる女性役を演じた。実際の会社では「ありえないですね(笑)。こういう夢のある話も素敵だとは思いますが」とし、「めちゃくちゃ格好良くて仕事が出来る上司ならありかも。色んな意味で余裕がある男性となら」と相手に対する条件も。また、同DVDでは男性に対して積極的にアプローチする女性役を演じたが、私生活でも「伝えたいことは伝えるタイプだし、駆け引きが得意ではないので、私は直球勝負です」と積極的なタイプであることを明かしていた。
2018年10月22日白川みきが『ふんわり足首ウォーマー』をプロデュース2018年10月18日、主婦の友社から、『白川みきプロデュース ふんわり足首ウォーマー』が発売される。同書は、『やわらか 首肩ウォーマー』、『やわらか 首肩ウォーマー シルキーネイビー』、『UV&美白ケアBOOK』に続く、白川みきのムック本第4弾。奇跡の50代・白川みきが実践しているエクササイズやリンパマッサージ、足首ストレッチの方法なども掲載されている。足首ウォーマーを付けることで全身を温め、美しい脚へと導く。自律神経のバランスを整える効果や、冷えやむくみの解消も期待される。『白川みきプロデュース ふんわり足首ウォーマー』は、遠赤外線とミルクプロテイン配合の『ふんわり足首ウォーマー』が付いて販売価格は1,620円。Amazon.co.jpで予約を受け付けている。白川みきのプロフィール白川みきは、テレビ、CM、雑誌などで活躍しているモデル。『年齢不詳』で『キレイ』で『若々しく』をモットーとし、現在は美肌研究家としても活躍している。「おリボン党」の党首を務め、ヘアーアクセサリーブランド「ate」、日傘などを販売する「ミキフィーユ」のプロデュースも行う。(画像は白川みき オフィシャルブログより)【参考】※白川みき オフィシャルブログ※Amazon.co.jp
2018年10月03日「白川みきプロデュース やわらか首肩ウォーマー」が発売決定!2017年10月31日、白川みきの新刊「白川みきプロデュース やわらか首肩ウォーマー」が発売される。同書は、「美人は薬指からつくられる」、「いくつになっても女は可愛くなくちゃ! 私らしい「個性」と「魅力」のつくり方 」、「あなたを変える「薬指」スキンケア」に続いて、白川みきにとって4冊目となる、初のムック本だ。50代にして20代の美肌をもつ白川は、冷えや美肌対策、肩こり改善などの不調を予防するために、「首肩ネックウォーマー」を愛用。「白川みきプロデュース やわらか首肩ウォーマー」は、自律神経の専門家も監修している。amazon.co.jpにおいて、予約を受け付け中。販売価格は、1,620円。白川みきのプロフィール美肌研究家の白川みきは、20年以上にわたってモデルとしても活躍。JAMアンチエイジングアドバイザー。日本おリボン党党首の肩書きももつ。20代の頃から、高い美意識をもち、徹底的に美を追究。名古屋らしいお嬢様ファッションを愛し、ヘアアクセサリーブランド「ate(アテ)」、帽子、UVアームカバー、日傘などを取り揃える「ミキフィーユ」ブランドをプロデュース。大人の女性を中心に人気となっている。(画像は白川みき オフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」より)【参考】※白川みき オフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」※ミキフィーユ※amazon.co.jp
2017年10月28日見た目年齢が驚くほど若くなる!白川流「愛され美肌」セミナー2017年12月2日(土)、NHKカルチャー名古屋教室において、「見た目年齢が驚くほど若くなる!白川流「愛され美肌」セミナー」が開催される。開催時間は、13:00から14:30まで。アラフィフにして、20代の美肌をもつ美肌研究家・白川みきが、薬指スキンケアや、ミルク洗顔など、オリジナルのセルフメソッドを提案。スキンケア、マッサージ&エクササイズ、ネックケア、白川みき流の小顔メソッドなど、盛りだくさんの内容だ。受講料は、NHKカルチャー会員が3,931円(税込み)、一般が4,492円(税込み)。持ち物は、筆記用具とスタンド鏡。髪を留めるピンや、ヘアバンドなどがあると便利だ。セミナー終了後には、サイン会を実施予定。当日書籍を購入した人または、10月末発売予定の新著を持参の人に限り、講師がサイン&記念撮影を行う。NHKカルチャー名古屋教室へのアクセスNHKカルチャー名古屋教室は、地下鉄「栄」駅の東改札口を出て、オアシス21から直結。NHK放送センタービルの7階に位置する。住所は、名古屋市東区東桜1-13-3NHKビル7階。電話番号は、052-952-7330。(画像は白川みき オフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」より)【参考】※NHKカルチャー 名古屋教室※白川みき オフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」
2017年09月12日グラビアアイドルの白川未奈がこのほど、東京・秋葉原で最新DVD『どっちにするの』(発売中 4,104円税込 発売元:ギルド)の発売記念イベントを行った。青山学院大学卒業後はウエディングデザイナーの仕事に就くも、退職して憧れの芸能界の門を叩き、グラマラスボディーを生かして現在はグラドルとして活躍中の白川未奈。1年ぶりのリリースとなる同DVDは、今年4月に山梨・河口湖でロケを行い、同じ事務所の吉田早希と男性を奪い合うというドラマ仕立てながら、三十路前の大人フェロモンをたっぷりと放出している。セクシーなブラジリアン水着姿で報道陣の取材に応じた白川は「今回の私は旅館の仲居という設定で、吉田早希ちゃんと旅館の若旦那を奪い合うストーリーとなっています。若旦那の家に行ったり仕事終わりに部屋で誘惑するなど、責める女子を演じました」と最新作を紹介。セクシーなシーンについて「着物がはだけて足袋からフレームインします。足袋に水着ってすごくエロいし、非日常的なのでじっくりと見てほしいですね」とアピール、「今回は本当に洩れ放題で濡れ放題。バストが四方八方に大暴れしてもう大変でした(笑)」と振り返った。現在29歳の白川は、今年の12月26日で30歳を迎える。「30歳目前と崖っぷちで、父親にも今回のDVDを反対されました。何とかDVDの発売までこぎつけましたが、父とは写真集を出すことと地上波のバラエティ番組でレギュラーになることを約束しました。DVDが売れないと写真集も出せないので、ファンの皆さまお願いします!」とアピール。気になる恋愛のについては「いないんですけど、好きな人は欲しいですね」と本音を明かしつつ、「今はお仕事に専念しなくてはいけませんので」と自身に言い聞かせていた。白川未奈(しらかわ みな)1987年12月26日生まれ。東京都出身。A型。身長157cm。スリーサイズはB92・W60・H88。青山学院大学卒業後にウエディングデザイナーの職に就いた後、憧れの芸能界の門を叩いて2013年にグラビアアイドルとしてデビュー。同年に10月にリリースされた1stDVD『Mid Summer』で自慢のGカップ(当時)バストと豊満ボディーを露わにしてグラドルファンのハートを射止めた。その後はグラビア活動と並行しながら、舞台やバラエティ番組、プロレス関連番組に出演して人気を集める。2015年に芸能活動休止を発表したグラドルの亜里沙とは大学時代の後輩で、大学時代から仲良しだという。特技は歌、ダンス、口鼓。趣味はプロレス観戦(新日)、キックボクシング、ジョギング。
2017年07月30日奇跡の50代!白川みきの美肌の秘密50代にして、20代の美肌をもつ事で知られるモデル&ビューティーアドバイザーの白川みきは、自身の美肌対策について、2017年6月10日のブログの中で触れている。20代から「キレイ」になる事を追求してきた白川は、長年、足首を冷やさない事を徹底。健康と美容のために、1年中、足首ウォーマーをつけて過ごし、寝るときにも外さない事を習慣にしているという。白川曰く、大人女子には素足はオススメできないという。足首をあたためる事は冷えの改善につながり、美肌や代謝の良い身体づくりに効果があると綴っている。白川みきのプロフィール20年以上、モデルとして活躍し続けてきた白川みきは、多くのTV、CM、ポスター、雑誌、広告などに出演。近年は、美肌研究家としての活動も増えてきている。白川は、20代から小さな努力と工夫を積み重ねる事で、年齢不詳の若々しさを実現。外見が変わる事で、自信がつき、前向きになれるとし、大人の女性たちが、キレイを追求する事を推奨している。美肌を保ち、引き締まったボディ~ラインをキープしようと努力する事は、見た目だけの美しさだけではなく、努力をしている自分にも小さな自信が湧いてくるかと思いす。(白川みきの愛され美肌(Miki Shirakawa Official BLOG)より)著書には、「いくつになっても女は可愛くなくちゃ! 私らしい「個性」と「魅力」のつくり方」などがある。(画像は白川みきの愛され美肌(Miki Shirakawa Official BLOG)より)【参考】※白川みきの愛され美肌(Miki Shirakawa Official BLOG)※Amazon
2017年06月26日手塚治虫の漫画を、横山裕主演で舞台化した妄想歌謡劇「上を下へのジレッタ」が5月7日、東京・Bunkamuraシアターコクーンで開幕した。脚本・演出は倉持裕。音楽は宮川彬良。出演は横山のほか、中川翔子、浜野謙太、本仮屋ユイカ、馬場徹、銀粉蝶、竹中直人ら。妄想歌謡劇「上を下へのジレッタ」チケット情報1960年代の東京。その斬新すぎる演出によってテレビ業界を追われた自称・天才TVディレクターの門前市郎(横山)が、“ジレッタ”によって、自分を追放した芸能界に復讐を企て、さらには政治の世界をも巻き込んでいく。“ジレッタ”とは、ヴァーチャル・リアリティのように人間の妄想を他人に共感させることができる仕組み。マスコミ社会を舞台に、人間のなまなましい欲望を風刺する作品の中で、人間の妄想によって立ち上がる“ジレッタ”の世界観は、まさに奇抜で強烈。妄想歌謡劇と銘打たれたように舞台上では、歌や踊り、美術、衣装など様々な要素を駆使して“ジレッタ”が立ち上がり、客席も同時に様々な“ジレッタ”を体験することになる。初日公演前の会見で横山は「歌ってお芝居することが初めての経験で、皆さんに助けてもらいながら稽古しました」と、歌が盛りだくさんの舞台の大変さを語りつつも「キャストそれぞれ登場シーンに歌があるんですけど、それぞれカラーがちがって、本当バラエティ豊富で魅力的な方々が集まったなと思います。どういう化学反応が起きるか。皆さん畑ちがいで歌い方もちがうので、これを楽しんでいただけたら」と公演をPR。横山の座長ぶりについては「横山さんは原作の門前が乗り移っているみたいで、幕が開いた瞬間からギラギラして、すごいオーラ」(中川)、「ずっと集中力が途切れないのがすごい。今回は仕掛けがとっても多くて、スタッフさんと役者をつなぐ橋渡しまでしてくださって、本当に目がいくつあるんだろうと思います」(本仮屋)と共演者から絶賛。出演者同士の雰囲気も良好の様子で、特に横山に毎日飲みに連れて行かれているという浜野について「ちゃんと太ってきてるんですよ。ザ・中肉中背」(横山)、「(原作漫画のキャラクターに)そっくりになってきた」(中川)とかけあい、会場を笑わせた。公演は6月4日(日)まで東京・Bunkamuraシアターコクーンにて、6月10日(土)~19日(月)に大阪・森ノ宮ピロティホールにて上演する。東京公演は立見券、当日券整理番号をチケットぴあにて受付中。
2017年05月09日