WEST. 中間淳が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「我が家の可愛い三姉妹」WEST.中間淳太 愛らしい投稿が話題に「そりゃ、象一択でしょ」と綴り、4枚の写真を投稿した。メリーゴーランドを楽しんでいる様子が確認できる。どの写真も笑顔で、見ているこっちまで楽しい気分になってしまう。一方で、乗られているゾウの表情は少し怖く、睨んでいるように見えなくもない。 この投稿をInstagramで見る 中間淳太 / JUNTA NAKAMA(@junta_nakama_w7_3)がシェアした投稿 この投稿には「ほんとに王子様みたい」などの賞賛のコメントが寄せられている。
2024年11月16日井浦新、田中麗奈、永山瑛太らが出演、森達也監督による自身初の劇映画『福田村事件』。この度、『福田村事件 September 1923』のタイトルで11月15日より台湾での劇場公開が決定した。本作は、『A』『A2』、そして『i 新聞記者ドキュメント』で日常に潜むグレーゾーンに光を当ててきた森監督初の劇映画。関東大震災から100年となる昨年の2023年9月1日に全国公開され、20万人近くの来場者を集め、日本アカデミー賞の3部門(作品、監督、脚本)で優秀賞を獲得、釜山国際映画祭ではニューカレンツ賞を受賞した。今夏開催された台北国際映画祭では、チケット販売と同時に異例の即完売を記録し、台湾でも大きな話題を呼んだ本作の公開決定に合わせ、台湾版ビジュアルも解禁。また公開を記念して、台湾の劇場・光點華山電影館にて小林三四郎統括プロデューサーのトークイベントなども予定されている。台湾の公開の配給会社は「Hope Marketing Entertainment」で、これまでも多くの日本映画を台湾で公開。製作時よりアジアの国々での上映を視野に入れていた本作だが、その最初が台湾となった。『福田村事件』はデジタル配信中、Blu-ray&DVD発売中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:福田村事件 2023年9月1日よりテアトル新宿、ユーロスペースほか全国にて公開(c)「福田村事件」プロジェクト2023
2024年11月13日田村淳が、10日インスタグラムを更新。【画像】田村淳、オンラインコミュニティと『あいの里 シーズン2』を一気見長女が発案した手作り「家族ポスト」のエピソードを投稿し、大反響を呼んでいる。仕事で忙しい父と会えない時も気持ちを伝え合うための手紙交換が目的だという。田村は「家族ポスト」を見て驚いた様子だが、ダンボールを使って工夫を凝らした娘の発想に感激した様子。ポストの「S」が逆向きになったことも「思い出になる」と娘が前向きに話すなど、温かいやりとりが伺える。 この投稿をInstagramで見る 田村 淳(@atsushilb)がシェアした投稿 ファンからは「素敵なアイデア」「子供の発想力に驚き」「毎日が楽しみになる!」といった称賛の声が続々と寄せられ、田村親子の絆に心を打たれたファンも多いようだ。
2024年11月11日元プロ野球選手の福田秀平が6日までに、自身のインスタグラムを更新。【画像】球団マスコットからも労いの言葉。SB和田毅、電撃引退!!「和田さん、22年間本当にお疲れ様でした。僕のプロ初スタメン。和田さんがピッチャーの時に僕がセンターで転倒してしまい、それで点が入って和田さんが降板しました。後日、和田さんにお食事に誘って頂き、初めから上手くいく人なんていない!練習するしかない!と、温かいお言葉を頂きました。」と綴り、現役引退を発表した和田毅との思い出を語った。「僕にとって尊敬する先輩と、最後に筑後で対戦できた事は一生忘れません。和田さんと出会えて、たくさんの事を学ばせて頂きました!尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。本当にお疲れ様でした。」と感謝の気持ちを述べた福田。今後の共演にも期待したい。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2024年11月06日WEST.の中間淳太が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】WEST.中間淳太が王子様のコスプレ!「好きになってしまう」と話題に「やっぱレザーパンツ好きだわー モヘアのアイテムと合わせても、モケモケがつかないからさ!これからの季節にめちゃくちゃお勧めです」と綴り、1枚の写真を投稿した。写真には窓辺に座る中間の姿が映し出されている。真っ白の部屋に佇むクールな姿にファンからは歓喜の声が上がっている。 この投稿をInstagramで見る 中間淳太 / JUNTA NAKAMA(@junta_nakama_w7_3)がシェアした投稿 この投稿には2万件を超えるいいねが寄せられている。
2024年11月06日11月6日、田村淳が公式Xで『あいの里 シーズン2』をオンラインコミュニティのメンバーと一気に8話視聴したことを報告。【画像】田村淳 自身のインスタグラムで娘たちへのメッセージを綴るお笑いタレントの田村淳が、11月6日に公式Xで「『あいの里 シーズン2』をオンラインコミュニティのメンバーとこんな時間まで一気に8話見たよw 明日は免許の更新日なのに」と投稿し、Netflixで配信中のリアリティシリーズ『あいの里 シーズン2』を深夜まで視聴したことを明かした。『あいの里 シーズン2』は、35歳から60歳の男女が人生最後の恋を求めて共同生活を送る恋愛ドキュメントバラエティで、11月5日から配信が開始された。田村は同番組のスタジオMCを務めており、視聴者と共に番組を楽しむ姿勢が伺える。あいの里シーズン2をオンラインコミュニティのメンバーとこんな時間まで一気に8話見たよw明日は免許の更新日なのに #あいの里2 — 田村淳 (@atsushiTSK) November 5, 2024 田村淳の投稿を通じて、『あいの里 シーズン2』への関心が高まっており、今後の展開にも注目が集まっている。
2024年11月06日ロンブー淳が25日、自身のインスタグラムを投稿した。【画像】ロンブー淳が猛暑の中散歩「長女の誕生日…プレゼント何が欲しいと尋ねたら『パパのおべんとうが食べたい』と言われたので、作ってみました^_^」と綴り、最新ショットを投稿。心温まる家族の絆が感じられる優しい投稿である。 この投稿をInstagramで見る 田村 淳(@atsushilb)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年10月25日お笑い芸人の田村淳が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】お笑い芸人 田村淳 娘たちとカヌー体験!「家族でカヌーからの見た夕焼けは忘れられないね」「長女が8歳になりました。元気で明るく素直にすくすく育っています。走ってきてハグする恒例の記念撮影ですが…もうスピードとかジャンプ力とか去年とレベチなので恐怖すら感じております(ここでも成長を感じるw)」と綴り写真をアップした。猛ダッシュで走ってくる娘を満面の笑みで受け止め抱きしめる瞬間の写真を4枚公開した。「いつまでも自分の誕生日にはママへのメッセージを忘れないでね。パパより」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 田村 淳(@atsushilb)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「長女ちゃん、おめでとうございます!いつまで、パパにダイブしてくれるかなー?そして、いつまで、パパがそれを受け止められるかなー?毎年、楽しみにしています」などのコメントが寄せられている。
2024年10月22日お笑いタレントの田村淳が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】田村淳もハマった!?LUUPでの爽快移動体験とは?「はじめての石垣島」と綴り、1本の動画をアップした。石垣島の美しい景色が映し出されている。これは忘れられない家族旅行になりそうだ。 この投稿をInstagramで見る 田村 淳(@atsushilb)がシェアした投稿 この投稿には「は水が透き通ってますね~」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年10月16日ロンドンブーツ1号2号の田村淳が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】田村淳「お城マニアって書かないで!」と語るも宿る情熱は隠せない「娘たちを見て大きくなったなぁと…」「長女は7歳次女は4歳」「それぞれ個性的に育ってます。」などとコメントし、1枚の写真をアップ。写真には、ブランコを漕ぐ田村本人が写し出されている。さらに投稿文末尾には娘たちへのメッセージが綴られている。 この投稿をInstagramで見る 田村 淳(@atsushilb)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「こんなに大きくなったんですね」「ステキなご家族の絆がこの1枚で見えますね❣️」などのコメントが寄せられている。
2024年10月08日お笑いタレントの田村淳が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】田村淳、石川県輪島市の伝統企業にエールを送る「綺麗な海とブランコと日陰でゆらゆらブランコ漕ぎながら娘たちを見て大きくなったなぁと…長女は7歳次女は4歳それぞれ個性的に育ってます。この個性をどれだけ引き伸ばせるか夫婦で挑んでいます」と綴り、1枚の写真をアップした。お笑いタレントという個性的な親と共に過ごせば、とても個性的な成長をしそうだ。 この投稿をInstagramで見る 田村 淳(@atsushilb)がシェアした投稿 この投稿には「素敵ですね」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年10月08日俳優の志尊淳が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「カッコ良すぎて素敵」志尊淳のイメチェン姿に反響続々「こんばんみ。先日、フィガロジャポンと「GUCCI COSMOS」に行ってまいりました。」と綴り、イベント時の様子を撮影した写真数点をアップした。前髪をおろした新ヘアスタイルの志尊がカッコ良すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 志尊淳/jun shison(@jun_shison0305)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「前髪あってカッコ良き♥️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日元ソフトバンクの福田秀平が3日、自身のインスタグラムを更新した【画像】今季限りで引退を発表した福田秀平がプロ野球生活への思いを語る元ソフトバンクの福田秀平が3日、自身のインスタグラムを更新。「引退試合をして頂きました。」と綴ると共に画像をアップした。先月の28日に引退試合が行われ、多くの関係者が集まっていた。続けて投稿には、チーム、ファン、関係者、そして自身が19歳のときに他界した父親と懸命に育ててくれた母親に対する感謝の気持ちが溢れる文章が書かれていた。 この投稿をInstagramで見る 福田秀平(@fukudashuhei7)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「福田選手、本当にお疲れ様でした。」「これからの第二の人生も頑張って」とコメントが届いた。
2024年10月04日日本のお笑いタレント「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳が18日、自身のXを更新した。【画像】田村淳の家庭にポケモンGOブームが再びやってくる!「今日はオンラインコミュニティのメンバーと屋形船…ラッキーなことに今宵は満月」と綴り、最新ショットを公開した。続けて「中秋の名月をみんなで船の上から楽しもう^_^と思ってたんだけど…」と天気予報で雨予報が出ている模様。しかし「アンラッキーなことに雨予報でもみんなが集まればきっと楽しい」と淳ならではのポジティブシンキングで締めくくった。ファンはきっと、雨天であっても満足するに違いない。今日はオンラインコミュニティのメンバーと屋形船…ラッキーなことに今宵は満月中秋の名月をみんなで船の上から楽しもう^_^と思ってたんだけど…アンラッキーなことに雨予報でもみんなが集まればきっと楽しい大人の小学校とは pic.twitter.com/6l1Vg9XuHI — 田村淳 (@atsushiTSK) September 18, 2024 この投稿にファンからは「皆となら 絶対楽しい(≧∇≦) いいなぁ〜」「今日の満月、見ることができますように」といったコメントが寄せられている。
2024年09月18日福田雄一が16日、自身のXを更新した。【画像】「フォルダーの写真、整理してたら...」映画監督福田雄一があの大人気女優の衝撃ショットを披露!「しかし、イエスと桂場とLが同一人物とは思えない松山ケンイチ、おそるべしちなみに一緒に映ってる子供はウチの長男のなるしくんです当時確か小学2年生」と綴り、2枚の写真をアップ。松山ケンイチの変化に驚いている様子を見せた。2024年12月20日には松山が主演を演じる実写映画「聖☆おにいさんTHE MOVIE」が公開予定だ。しかし、イエスと桂場とLが同一人物とは思えない松山ケンイチ、おそるべしちなみに一緒に映ってる子供はウチの長男のなるしくんです当時確か小学2年生 pic.twitter.com/X0mVYShLlp — 福田 雄一 (@fukuda_u1) September 15, 2024 この投稿にファンからは「凄い役者さんです」「聖の青春も!」「すごいよねぇ」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月16日セリスタ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伊藤 承正)は、2024年9月8日(日)に、福田 克彦 先生(統合医療センター福田内科クリニック/副院長)を講師にお迎えし、医師・歯科医師などの医療従事者向け無料Zoomオンラインセミナー『ターボ癌時代の統合医療戦略』を開催します。Zoomオンラインセミナー_福田 克彦 先生_見どころ◇見どころ/主な学習のポイント◇■『ターボ癌時代の統合医療戦略』福田 克彦 先生/Dr. Katsuhiko Fukuda統合医療センター福田内科クリニック/副院長1) 日本で増え続けるターボ癌とは2) コロナ後遺症とワクチン後遺症3) ターボ癌診断/治療の最前線4) 1億人スパイク蛋白デトックス計画※キーワード:COVID-19、ワクチン後遺症、ターボ癌、スパイク蛋白▼参加登録(無料)はこちらから▼ ◇講師紹介◇福田 克彦 先生/Dr. Katsuhiko Fukuda統合医療センター福田内科クリニック/副院長《ご経歴》1991年 鳥取大学医学部卒業。その後、同大学大学院医学研究科博士課程修了。2006年より統合医療センター福田内科クリニック 副院長に就任、現在に至る。The ZeroSpike Team Japan 代表Envisionary Life Japan 代表日本気導術学会 顧問株式会社りらいぶ メディカルアドバイザー日本先進医療臨床研究会 顧問◇無料LiveオンラインZoomセミナー概要◇■番組名 :『Sunday Wellness Breeze』Season 26 Stage 2■開催日時 :2024年9月8日(日) 10:00~12:00■開催形式 :Zoomオンラインセミナー■プログラム :10:00 オープニング・主催者挨拶10:20 『ターボ癌時代の統合医療戦略』福田 克彦 先生/Dr. Katsuhiko Fukuda統合医療センター福田内科クリニック/副院長11:20 質疑応答11:40 セリスタ製品プレゼンテーション伊藤 承正 セリスタ株式会社/代表取締役12:00 エンディング■参加費 :無料(配布用PDFテキストは1,500円税込)■対象 :医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定※一般の方はご参加できません。■定員 :1,000人■お申込み方法:下記リンクよりご登録ください。 ■企画・主催 :セリスタ株式会社Tel : 03-3863-1003E-mail: info@selista.jp ■Wellness Breeze site: 是非、多くの医療従事者のご参加をお待ちしております。【会社概要】社名 : セリスタ株式会社/Selista Inc.所在地 : 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-5-8 東京雄星ビル4FURL : 代表取締役: 伊藤 承正事業内容 : 医療機器、理化学機器、健康器具の輸入販売サプリメントの開発・販売経営コンサルティング 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月23日造園・エクステリア工事業を営み、「IESAUNA」の販売代理店である「福田造園土木株式会社」(代表取締役:福田 功二、所在地:愛知県豊田市)は、株式会社アスケ緑化(本社:愛知県豊田市、代表取締役:鈴木 進也)が運営するキャンプ施設「Kaede Valley&Hill」(所在地:愛知県豊田市)にて、サウナ体験イベントを企画・開催いたします。■イベント概要についてイベント名 : 節分香蒸浴(サウナ)祭日時 : 2024年2月3日 10:00~20:00場所 : Kaede Valley&Hill所在地 : 〒444-2505 愛知県豊田市新盛町中洞26-1予定アクティビティ: テントサウナ体験/1枠当たり90分(IESAUNA)、節分企画(ロウリュで邪気払い、恵方ととのい、恵方巻などのサ飯、鬼の苦手な棘のある植物販売)、ベランダ用ウッドデッキ「SOTOIKO」の展示など持ち物 : 水着・サンダル・タオル予約サイト : 節分香蒸浴(サウナ)祭 2024年2月3日開催鬼に水をかけて清める「ロウリュで邪気払い」や今年の恵方を向いて無病息災を願う「恵方ととのい」といった節分にちなんだ催しを実施。「キンパ恵方巻」などサ飯もご用意いたします!鬼の苦手な棘のある植物販売もおこないますのでぜひご参加ください!ロウリュで邪気払いサ飯_キンパ恵方巻サ飯_焼肉丼鬼の苦手な棘のある植物販売ベランダ用ウッドデッキ「SOTOIKO」の展示■キャンプ×IESAUNAで“アウトドアの楽しみ”がブースト!!1. 非日常が味わえる!澄んだ空気と最高のロケーションで“ととのう”がより贅沢な体験に!2. キャンプ飯が更に美味しくなる!発汗によるエネルギー消費によって体が水分、塩分、糖分を欲する状態に!3. 睡眠のスイッチが入りやすくなる!睡眠のスイッチが入る状態「体の中心部の温度は下がり、末梢は温かい」を、サウナ~水風呂~外気浴で強制的に模倣できるのでアウトドアで寝つきが気になるアナタにもオススメ!4. 心身ともに癒される!瞑想状態になることで脳がリラックス♪またサウナ~水風呂で血流が良くなり強張っていた筋肉がゆるむので、寝起きの体も朝サウナでスッキリ!5. 体の芯まで温まる!サウナ室は100度近い高温なので体の中心まで温まり、穴場のオフシーズンもキャンプが楽しめる!キャンプ×IESAUNA(& SOTOIKO)■IESAUNAについてIESAUNAは「一家に一台サウナのある暮らし」を実現し、「いつでも、どこでも、だれでもととのう世界を創る」を掲げ、2年の歳月をかけて事業開発されました。1. ロウリュウできる本格サウナバイオエタノールを使い、着火から5分ほどですぐに暖まるロウリュウサウナ。朝起きて、寝る前に、テレワークの休憩中にと時間を選びません。※温度は燃料の使用量によって70℃~90℃と調節可能です。(30分間の燃料の使用量は70℃=約400ml、90℃=約800ml)2. 場所を選ばないテントサウナ狭いスペースでも使えるよう、コンパクトなサイズ(H172cm W70cm D140cm)であり、都会やマンションでも使える無煙サウナを実現。3. 0距離サウナだれにも邪魔されることなく、あなただけのサウナのある暮らしを実現。移動時間や他人とのストレスを削減し、湯冷めや帰る間に汚れることも気にする必要がありません。IESAUNA~一家に一台サウナのある暮らし~いつでも、どこでも、だれでもととのう世界を創る■福田造園土木株式会社の歴史と今後の展開創業は1964年、福田造園土木株式会社を1981年に設立。もともと石の販売・施工から、植栽工事、公共工事を中心に営み、過去には名古屋城城郭の石積み工事なども請け負ってきました。時代の変化とともに公共工事だけではなく、個人邸の外構工事・エクステリア工事に参入し、ハウスメーカーの下請けとして営んできました。しかし、お客様の要望を直接聞き、よりよいお庭プランに落とし込みカタチにしたいという想いから、2012年に本格的にBtoC向けの外構・エクステリア工事の完全元請け化を図りました。豊田店および岡崎店でショールームを設置し、折込チラシおよびホームページを中心に、自社独自で集客から営業・設計・施工までを行っています。時代の変化に合わせて業態を変えてきましたが、創業来変わらず大切にしていることは「暮らしの中に安らぎと潤いを」のコンセプトです。100年、200年と続く企業として、造園エクステリア業界のリーディングカンパニーになることを目標にしていきます。■会社概要商号 : 福田造園土木株式会社代表者 : 代表取締役 福田 功二所在地 : 〒471-0043 愛知県豊田市宮町1-16-2事業内容: 造園業、エクステリア工事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月15日パソコンやスマートフォンの普及や、通信技術の進化によって、今や私たちの生活の一部となったインターネット。ネットサーフィンや通販を楽しむほか、SNSにアカウントを開設し、気軽に全世界の人と交流できるようになりました。しかし、中にはその気軽さを利用し、他人に嫌がらせ行為をする人も存在します。誹謗中傷行為は、現代の社会問題といえるでしょう。田村淳、ネットにはびこる誹謗中傷行為に持論を展開誹謗中傷行為はフォロワーが多く、人の目に留まりやすい人ほど被害に遭いやすいとされています。現に、タレントや俳優などの著名人が、誹謗中傷行為の被害を訴えるケースは珍しくありません。2023年11月14日、お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳さんは、社会問題と化している誹謗中傷行為についての意見をX(Twitter)に投稿。著名人の1人として、自身も被害に遭うことがある田村さんは、このように考えをつづりました。誹謗中傷してる人たちは、自分が誹謗中傷してる認識が無さそうだ…今までSNSで投稿した文章を遡って読み返すといい、消さなきゃならないような文章が出てきたらそれだよ。すでに文章を消してる人はそれだよ。それが人を追い詰める要因のカケラなんだと認識した方がよい。誹謗中傷の投稿文を消す時どん…— 田村淳 (@atsushiTSK) November 14, 2023 誹謗中傷とひと言でいっても、きっとさまざまな動機があるはず。最初から嫌がらせをするつもりの人もいれば、行きすぎた正義感から悪意なく攻撃している人もいるかもしれません。田村さんは、誹謗中傷行為の自覚がない人たちに、加害の自覚を持つきっかけとして「まずは、自分が投稿した文章を読み直してみてほしい」とコメント。一時は怒りや不満によって感情が暴走してしまっても、時間を空けて投稿を読み返せば、自分の言葉に加害性があると気付くことができるかもしれません。続いて田村さんは、ネット上で他者に加害している人たちについて、「誹謗中傷に気付き、投稿を後から自分で消す人は一体どのような気持ちなのだろうか」と疑問を述べました。田村さんがつづった、誹謗中傷行為についての考えに、多くの人から共感する声が上がっています。・全文同意。でも、法的措置をとられて、社会的に痛い目をみないと分からない人もいるんだよね。・削除する時に、本当に反省していたらいいね。ただ焦って隠したいだけかもしれない。・自分の投稿を振り返るのは本当に大事。気を付けたいと思った。誹謗中傷行為をかたくなに正当化する人は、自分の投稿を読み直したとしても、その加害性に気付くことはないのかもしれません。しかし中には、しっかりと反省につなげられる人もいるはず。言葉が時にはナイフになることを知り、誹謗中傷行為の被害者が1人でも減るよう祈るばかりです。[文・構成/grape編集部]
2023年11月19日映画『福田村事件』が、2023年9月1日(金)に、テアトル新宿、ユーロスペースほかで全国公開される。主演は井浦新、田中麗奈。関東大震災5日後の“福田村事件”、実話に基づいたフィクション映画『福田村事件』は、実話に基づいたフィクション作品。時は1923年、9月1日に発生した関東大地震の混乱により、社会には不安と恐怖が錯綜していた。根拠のないデマが飛び交う中で、その矛先は社会主義者や朝鮮人に向けられていった。地震発生から5日後の9月6日、千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む9人が殺害される。讃岐弁で話していた行商団を、朝鮮人と疑ったことに端を発したのがこの“福田村事件”だった。自警団員8人が逮捕され実刑になったものの、恩赦で2年後に釈放。福田村事件は100年もの間、歴史の闇に葬られていた。そんな“福田村事件”を題材にしつつ、フィクションとして構成した映画『福田村事件』が、関東大震災が発生した1923年から100年を迎える2023年9月1日に公開へ。監督は、ドキュメンタリー作品を中心に手掛けてきた森達也。映画『福田村事件』が、長編劇映画デビュー作となる。また、脚本は、『花腐し』『火口のふたり』の荒井晴彦や、佐伯俊道、井上淳一が手掛ける。主演は井浦新&田中麗奈映画『福田村事件』で主演を務めるのは、井浦新と田中麗奈。その他、永山瑛太、東出昌大、コムアイ、木竜麻生らがキャストに名を連ねる。主人公・澤田智一…井浦新元教師。朝鮮で日本軍による虐殺事件を目撃する。妻・静子を連れて日本統治下の京城を離れ、故郷の福田村に帰って慣れない農業で暮らしている。主人公・澤田静子…田中麗奈「東洋拓殖」の重役の娘で、智一の妻。沼部新助…永山瑛太薬売りの行商団を率いるリーダー格の青年。四国・讃岐から関東地方へと向かう。田中倉蔵…東出昌大利根川の渡し守。島村咲江…コムアイシベリア出兵で夫を亡くし、福田村で豆腐屋を営んでいる。恩田楓…木竜麻生「千葉日日新聞」の記者。平澤計七…カトウシンスケ劇作家。日本のプロレタリア演劇の祖。井草茂次…松浦祐也藤岡敬一…杉田雷麟砂田伸次朗…ピエール瀧「千葉日日新聞」の編集長。長谷川秀吉…水道橋博士在郷軍人会の分会長。田向龍一…豊原功補大正デモグラシーを唱える福田村村長。井草貞次…柄本明映画『福田村事件』あらすじ大正デモクラシーの喧騒の裏で、マスコミは、政府の失政を隠すようにこぞって世論を煽り、市民の不安と恐怖は徐々に高まっていた。そんな中、朝鮮で日本軍による虐殺事件を目撃した澤田智一は、妻の静子を連れ、日本統治下の京城を離れて、故郷の福田村に帰ってきた。同じ頃、沼部新助率いる薬売りの行商団は、関東地方へ向かうため四国の讃岐を出発する。長閑な日々を打ち破るかのように、9月1日、空前絶後の揺れが関東地方を襲った。木々は倒れ、家は倒壊し、そして大火災が発生して多くの人々が命を失った。そんな中でいつしか流言飛語が飛び交い、瞬く間にそれは福田村を含め、関東近縁の町や村に伝わっていった。地元の新聞社は、情報の真偽を確かめるために躍起となるが 、その実体はつかめないでいた。そして9月6日、偶然と不安、恐怖が折り重なり、後に歴史に葬られることとなる大事件が起きる。【詳細】映画『福田村事件』公開日:2023年9月1日(金)監督:森達也脚本:佐伯俊道、井上淳一、荒井晴彦出演:井浦新、田中麗奈、永山瑛太、東出昌大、コムアイ、木竜麻生、松浦祐也、向里祐香、杉田雷麟、カトウシンスケ、ピエール瀧、水道橋博士、豊原功補、柄本明
2023年08月31日世の中には、多くの人が共存し、気持ちよくその場を利用するためのルールが存在します。不特定多数の利用者が集まる場所では、『周囲の人に迷惑をかけない』という意識を持つことが重要といえるでしょう。しかし残念なことに、中には周囲のことよりも、自分を優先して考えてしまう人も存在するようです。田村淳、病院で遭遇した『マナー違反のエピソード』に怒り2023年5月9日、お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳さんがTwitterを更新しました。ある日、プライベートで訪れた病院の待合室で、静かに順番を待っていた田村さん。そんな中、見知らぬ人が突然声をかけてきたといいます。「写真を撮ってもらってもいいですか?」芸能人にも、プライベートの時間はあります。しかし、街などでファンに声を掛けられ、写真撮影やサインを求められることは珍しくないようです。普段は快く撮影を引き受ける田村さんですが、すぐに返事をすることはできませんでした。なぜならば、ここは病院の待合室なのですから。病院内は、基本的に静かにすることがマナーとされています。田村さんは、「ほかの人の迷惑になるかもしれない」「自分も診察に来ているし…」と悩んだ末、この場所での撮影を断ることにしました。すると、田村さんに撮影を頼んできた人は、小さな声でこのような言葉を発したのだそうです。「じゃあ、どこだったらいいんだよ(笑)」病院の待合室にて…『写真撮ってもらって良いですか?』えっ!撮ってあげたいけれど…ココで!?他の人の迷惑になるしみんなそんな気持ちで来てないしそもそも僕も診察で来てるのよ『ごめんなさいココでは…』と断ったら…小さな声で『どこだったらいいんだよw』…— 田村淳 (@atsushiTSK) May 9, 2023 どこか小ばかにするような相手のいい方に対し、さすがにカチンときたという田村さん。こみ上げる怒りをなんとか抑えて診察に向かったものの、「怒りで血圧が高めになっているかもしれない」と思ったといいます。田村淳のエピソードに「あまりにも酷すぎる!」の声田村さんも、頼まれた場所が病院でなければ、快く撮影をしていたことでしょう。今回断ったのは、周囲の人への配慮ゆえといえます。病院を受診する人には、さまざまな事情があります。中には、詳細を他人には知られたくないと思う人もいるでしょう。残念ながら、田村さんの気遣いは相手にまったく伝わらなかった模様。撮影を頼んできた人には、「病院では静かにしなくてはならない」「デリケートな場所なので、ほかの人に迷惑がかかるかもしれない」という意識がなかったのかもしれません。投稿に対し、多くの人が田村さんの判断を称賛し、マナー違反の行為に苦言を述べました。・病院で記念撮影はあり得ない!最後の吐き捨てるようなひと言も、あまりにも非常識だと思う。・そもそも、プライベートで病院に来ている芸能人に撮影を頼むのは人としてダメだよ…。・田村さんは素晴らしい判断を下したと思います。丁寧に断ることができるのも、かっこいい。田村さんは、最後に「レントゲン室で、一緒に写真を撮れたらベストだよね」とユーモアを交えてコメント。このエピソードが広まることで、より多くの人が病院でのマナーや、芸能人のプライバシーについて考えるきっかけになるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年05月11日2023年2月22日、お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳さんがTwitterを更新。投稿によると、田村さんがテレビ番組に出演した際、番組を見た人から批判が来たのだといいます。寄せられた批判は、「サングラスをつけた状態でテレビ番組に出演するな」というもの。批判をした人は、サングラスに対して偏見を持っていたり、「番組では視聴者にちゃんと顔を見せるべきだ」と思っていたりするのかもしれません。そういった意見に対し、田村さんは謝罪をした上でこのように事情を明かしました。サングラスしてテレビに出るな!と言われるのですが…目の病気なのでご容赦ください。元々瞳の色素が薄く、通常であれば眩しさを感じない光量であっても、眩しく感じたり、涙が出たり、目の痛みを感じたりする状態なんです何卒ご容赦を…— 田村淳 (@atsushiTSK) February 22, 2023 オシャレのアイテムとしての印象が強いサングラスですが、元はといえば、強い光や紫外線から目を守るためのもの。人によっては体質などのさまざまな理由で、世間一般の人がなんとも思わない量の光をまぶしく感じてしまい、心身に負担がかかってしまうのです。田村さんもそういった体質に悩まされているようで、健康のため、サングラスを遮光眼鏡として着用しているといいます。テレビ番組を撮影するスタジオで、強い照明を使用することは珍しくありません。番組の撮影中、強い光を浴び続けるのは苦痛を感じることでしょう。批判に対し、丁寧に理由を述べた上で謝罪をした田村さん。投稿は拡散され、田村さんを応援する声や、同様の症状を持つ人からの共感の声が寄せられました。・自分も、普通ならなんともない光がまぶしくて困ってる。人にはいろいろな事情があるのにね。・サングラスは「チャラチャラとしている」という偏った印象を持たれがちで悲しい。・そんな批判があっただなんて!あのタモリさんだってサングラスで番組に出ているのに…。また、同じ理由でサングラスや遮光眼鏡を使っている人からは「田村さんのような知名度の高い人が、こうして声を上げてくれると助かる」という声も。遮光眼鏡に限らず、聴覚過敏などを持つ人のイヤーマフも、知名度の低さからヘッドホンと勘違いされ、批判を受けることが多いといいます。人それぞれ、視覚的には分からないさまざまな事情があるはず。相手を思いやる気持ちを忘れずにいたいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年02月24日SNSの普及により近年、誹謗中傷が問題視されています。誰にでも気軽に連絡できるぶん、悲しいことに人を傷付ける言葉を送る人がいるのです。2023年2月11日、俳優の志尊淳さんは、24時間で投稿が見られなくなるInstagramの機能『ストーリーズ』を更新。自身に寄せられたという、心ない言葉を明かしました。志尊さんに届いたのは、「病気で亡くなればよかったのに」という言葉。2021年、志尊さんは急性心筋炎を理由に休養していた時期がありました。志尊さんはこの言葉を受けて、次のように心境をつづっています。こんなの無視しておけばいいのにって思われると思うけどたまにこういう文章が来ます。僕だけじゃなくみんな来てると思います。構ってほしいのかなんなのかはわからないけど、いくらスルースキルを持っていたとしても悲しいし、こういうので気づかないうちにストレスが溜まったりするものです。SNSってほんとに凄い素敵なものなのにこういう風な事を言う人がいて、悪いものとして捉えられるのは悲しいです。綺麗事だと思われてもなんでも良いですが、こう言うことがなくなる事を願ってます。もちろんこのようなメッセージは一部で、いつもメッセージやコメントを頂いている皆さんからは元気をもらってます。ありがとうね。争わないでね。jun_shison0305ーより引用今回のような誹謗中傷に、悲しくなったり、ストレスを感じたりするという志尊さん。一方で、普段応援をしてくれているファンからは、たくさん元気をもらっているとも明かしています。ファンから、志尊さんに今回届いた誹謗中傷に、さまざまなコメントが上がりました。・いくら相手が芸能人だからといって、これはひどすぎる…。・私たちファンは、いつでも志尊さんのことを応援していますよ!・誹謗中傷のコメントが目に入ってこなくなるくらい、励ましの言葉を送ります!自らの誤りを知り、言葉で誰かを傷付けない世の中になってほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2023年02月12日俳優の志尊淳が出演する、リクルート・SUUMOの新CM「志尊さんの検索するなら条件から」編が、18日より放送される。新CMでは、志尊がSUUMOのCMに初出演。公園の噴水の腰かけながら、こだわり条件でお部屋探しをし、その手軽さに思わず「探しやすい!」と感動してしまう。最後には、SUUMOと書かれたモニュメントの前で、スーモと記念撮影をする。■志尊淳インタビュー――新CMで視聴者に注目してもらいたいポイントや見どころは?今回のCMはキャラクターを作ったり役作りをしたりするCMではなかったので、すごくありのままというか、肩肘を張らず自然体な姿を見てもらえるのではないかと思います。――住まいを選ぶ上でのこだわりを教えてください。年齢や環境によって変わりますね。最初に1人暮らしを始めた時はバス・トイレ別が良くて、さらに車を運転するようになったら「駐車場付きがいいな」、「床暖房も欲しいな」など、毎回こだわりたいことが変わっています。一方でずっと変わらないのは、リビングは広い方がいいです。ワンルームでもいい。寝室に行くのが面倒くさいと思っちゃうんですよね。広いワンルームやリビングなど、ひと部屋で生活が完結できるのがベストですね。――将来住みたい、志尊さんにとっての“夢の住まい”は?ビルです! 具体的にイメージもできています(笑)。4階建てのビルで、1階は撮影スタジオやちょっとした打ち合わせスペースにして、2・3階は自宅。4階にはおばあちゃんやお母さんなど家族が住む。地下はガレージにして車を何台か並べたいです。夢なんでね。「それをモチベーションに頑張るぞ!」と。――「SUUMO」なら物件が探しやすいことをCMで表現していただきましたが、住まいに限らず志尊さんが探しているものがあれば教えてください。2022年の初め頃から、置物や絵などのアートが好きになったんです。部屋に絵を飾りたいとぼんやり思っていた時に、知り合いにギャラリーに誘っていただいて。入った瞬間に目が合ったような絵があって、「あ、これ買います」って。自分のフィーリングに合うものとの出会いを探すのが最近は特に好きですね。――2023年の抱負を漢字1文字で教えてください。「楽」という漢字です。自分自身を追い込んでストイックにやることも大事ですが、作品を作る時の楽しいという感覚を忘れてはいけないと思います。楽しむことが良い作品につながる原動力だと思うんです。2022年もすごく楽しかったですが、毎年更新していきたいです。ただ一方で、これまでずっと仕事1本でやってきたので、キャパオーバーになっていたこともありました。最近はやっと「あ、楽をして良いんだ。休憩しても良いんだ」と思うことができるようになったので、あえて気を抜いて、好き勝手やる時間を作ることも意識していきたいと思っています。
2023年01月17日俳優の志尊淳さんが、2022年12月26日にTwitterを更新。メッセージアプリ『LINE』での、マネージャーとのやり取りをファンに公開しました。日頃行われているという、撮影現場でのスタッフとの詳細な作業をつづった志尊さん。スタッフがいう『チェックオッケー』は、撮影終了を意味するといいます。この言葉が出ると、志尊さんは着替え場まで猛ダッシュするそうです。マネージャーはある撮影日、上記の流れを変える内容を『LINE』で連絡してきました。お疲れ様です。このシーン終わりで○○(注:黒塗り部分)ということで、○○からネギ束贈呈がありますので、撮影後走り出さないで下さい…!!@jun_shison0305ーより引用撮影現場にて。「はい、カット。チェックします。チェックOKで志尊さん本日以上です。」この言葉でプリセット「チェックオッケーでした。」この言葉で音速で着替え場まで走る。これが習慣。そんな僕にマネージャー氏からのLINE。こんなこと言われる27歳でごめんなさい。ん、ネギ束贈呈? pic.twitter.com/2HNx9mJa6c — 志尊淳 (@jun_shison0305) December 26, 2022 「志尊さん、撮影お疲れさまでしたー!」という言葉とともに、スタッフからネギを渡される…なんだかシュールな光景となりそうですね!ネットを通じて、志尊さんとマネージャーのやり取りは笑いを誘っています。・想像しただけで笑ってしまいました…!・花束ではなく、ネギ束か。「野菜を食べてほしい」という想いが込められているのかな?・マネージャーさんに、天然な一面があることが分かりました。志尊さんは、ネギ束…ならぬ花束をもらい、作品での演技を無事最後までやり遂げられたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年12月27日俳優の溝端淳平が15日、都内で行われた「日本中小企業大賞 2022」に出席した。「日本中小企業大賞 2022」は、参画企業と共に日本経済活性化に向けて活動する「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」において実施。“中小企業ならでは”の機動力、発想力、決断力、行動力といったメリットを活かし、自社や業界全体の推進力を高めて結果を残した企業を5部門(ベストプランニング賞、新規チャレンジ賞、スゴイ社員賞、働き方改革賞、SDGs賞)で表彰した。授賞式には、受賞者や審査員に加え、同プロジェクトのアンバサダーを務める市原隼人、紗栄子、滝川クリステル、田村淳、永作博美、藤原紀香、前田敦子、溝端淳平も登壇。溝端は「授賞式に参加させていただくことがとても個人的には久しぶりで、熱い皆さんの思いが渦巻いている場にいられるだけでエネルギーをもらえました」と話した。また、スゴイ社員賞を受賞したジーケーラインの名前を挙げ、「受賞されていたときにガッツポーズされていて、人の本気のガッツポーズって久しぶりに見たなと思って、すごく感動して、佐藤千夏さんが受賞されていたのに隣の男性の方がガッツポーズされていたのがすごくい印象的で、チーム感を見られてエネルギーをたくさんもらいました」と刺激を受けたようだった。そして、「僕は企業のこととかあまり詳しくないですが、一生懸命何かに向かうという意味では俳優業も一緒だと思っています。皆さんにもエネルギーを届けられるようにこれからもお芝居を中心に頑張っていきたいと思います」と決意を新たにしていた。
2022年12月15日お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳が15日、都内で行われた「日本中小企業大賞 2022」に出席した。「日本中小企業大賞 2022」は、参画企業と共に日本経済活性化に向けて活動する「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」において実施。“中小企業ならでは”の機動力、発想力、決断力、行動力といったメリットを活かし、自社や業界全体の推進力を高めて結果を残した企業を5部門(ベストプランニング賞、新規チャレンジ賞、スゴイ社員賞、働き方改革賞、SDGs賞)で表彰した。授賞式には、受賞者や審査員に加え、同プロジェクトのアンバサダーを務める市原隼人、紗栄子、滝川クリステル、田村淳、永作博美、藤原紀香、前田敦子、溝端淳平も登壇した。田村は「プロジェクトに携わらせてもらって一番感じているのは、皆さんが見つけた社会の課題や問題を自社でアイデアを出し合って解決していくというプロセスがものすごく感動する。日本の教育に足りてないところってこういうところなんじゃないかなと思っていて、今日登壇された方のコメントや、やっていることを子供たちに聞かせてあげたいなと思いました」とコメント。「今は大人たちだけの開催になっていますが、来年はもっと大きい会場になっていると思いますし、東京ドームとか貸し切って『日本中小企業大賞』をやれるように、逆にならないと。子供たちが皆さんの背中を見ることで、あんな大人になりたいというようなコミュニティに。来年はそういうことにも取り組んでいきたいと思います」とさらなる発展に期待した。そして、「僕も中小企業の経営者というか、田村亮という1人の人間しかいないタレント事務所の社長もやっています。遺書動画のサービスもやっています。新たにキャンピングカー屋さんを来年やろうと思って今、動いています」と新たな事業に向けて動いていることを明かし、「なので来年はこっち(アンバサダー)じゃなくてそっち側(受賞者)に行けたらなと思います」と冗談交じりに話して笑いを誘った。
2022年12月15日俳優の志尊淳さんは、メッセージアプリ『LINE』で祖母に送った連絡に対し、返信が1か月間なかったといいます。祖母に会いに行った志尊さんは、彼女のスマホを確認。すると、特定の人物からの連絡を拒否する機能『ブロック』を、志尊さんに設定していたことが分かったといいます。1か月間LINEの未読無視されているおばあちゃんに久しぶりに会いました。なんで無視するの!と電話で言っても、無視するので、携帯見たらブロックされてました。がっはっはって大笑いしてました。そして検索履歴が見えたのですが志尊淳は身長をサバ読みしているの?という記事を見てました。辛 pic.twitter.com/ArLtjbHqA5 — 志尊淳 (@jun_shison0305) November 5, 2022 志尊さんがそのことを指摘すると、祖母は大笑いしていたのだとか。さらに、祖母がネットで何を検索していたのかが分かる履歴を見ると、志尊さんの身長に関する真偽不明の情報を目にしていたそうです。祖母の気さくな人柄が伝わるエピソードに、クスッとしたファンが相次いでいます。・志尊さんの祖母の雰囲気が伝わるエピソードに、和みました!・まさかのブロック…!ユーモアにあふれていますね。・平和なやり取りに、ニヤけてしまいました。仕事で忙しい中、祖母に会いに行った志尊さん。祖母に会い、家でのんびりと過ごせたことで、また仕事を頑張るエネルギーをもらったのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2022年11月06日歌手の郷ひろみ、お笑いトリオ・3時のヒロインの福田麻貴、かなでが10月31日、都内で行われた「にしたんクリニック」新CM発表会に出席した。にしたんクリニックは、郷ひろみ、3時のヒロインを起用した新TVCM「分身人形」編をこの日から全国で放映スタート。カラフルに光るLEDをバックに、郷ひろみがにしたんクリニックのオリジナルソングを披露し、バックダンサーとして3時のヒロインが分身人形のダンスを踊るという内容となっている。CMで初共演した郷ひろみと3時のヒロインの2人だが、公の場では同イベントが初対面となった。郷について福田が「スターというか実在するのが本当かな? というぐらいお目にかかるまで不安なぐらい遠い存在でした。会っても変わらなかったですね。お会いしても遠かったです(笑)」と大スターのオーラを感じたといい、かなでも「スターなんですけど『ごめんね』とか優しかったので謙虚な姿勢に驚きました」と低姿勢の郷に驚いたという。そんな2人とCMで共演した郷は「(ダンスの)振りも大変だったと思うんですが、文句も言わずにやるべきことをやっていましたね」と2人の頑張りを絶賛。CMについては「分身人形がポイントでバージョンアップしていることは間違いありません。より一層楽しんでいただけるCMになったので楽しみにしてください」とアピールし、福田も「(体調不良で休養中の)ゆめっちをどうカバーするのかと思ったら面白い発想をいただいてピンチがチャンスになりました。面白いCMになったと思います」と自信を見せた。今年で芸能生活50周年を迎えた郷。芸歴13年の福田から芸能界で長く活躍できた秘けつを問われた郷は「気がつけば50年経っていました。振り返ると積み重ねていくことが大きいんだな~と思います。三歩進んで二歩下がるじゃないですが、少しずつ進むように積み上げていきたいという意識を持っています。絶対に進めるんだという意識を持つことの方が僕には合っていますね」と説いた。芸能界の偉大な先輩の金言に福田は「染みますね。これは響きますよ。全大人に響くというか、エンタメの仕事をしている私たち以外に色んな職業の方にも響くと思います」と心に刺さった様子だった。
2022年10月31日高岡早紀、溝端淳平による二人芝居『毛皮のヴィーナス』が、シアタートラムにて上演されている。『毛皮のヴィーナス』は「トラム、二人芝居」と称し、新進の演出家を起用し、実力派キャストによる二人芝居を上演する企画のうちの一作。“マゾヒズム”の語源にもなったオーストリアの小説家L・ザッヘル=マゾッホの小説から着想を得た、人間が持つ根源的な欲望を描いたスリリングな二人芝居となっている。演出は文学座所属の五戸真理枝が手がけた。上演は9月4日(日) まで。<初日コメント>■演出:五戸真理枝 コメント『毛皮のヴィーナス』がシアタートラムで観たい。あわよくばこの手で作り上げたい。と憧れていた作品が実際に舞台上に姿を現し、なんだか夢を見ているような気持ちです。稽古中も、初日の舞台を観ていても、作者デヴィッド・アイヴズ氏が劇中に封じ込めた、古代から現代まで続く演劇というものへの信頼と、執拗とも感じられるくらい強い愛情が、私に強く響いてきました。この力に巻き込まれ、導かれ、作品を組み上げさせられた感覚があります。ヴィーナスに限らず、古代の神様は、人間の思考や空想の中に突然、ありありと姿を現し、突然姿を消す存在なのかもしれません。この戯曲では、演劇の幻想性を利用して、そういう神様の存在感が写し取ろうとされているのかもしれず、私は創作過程で、このヴィーナスの存在感にかなり翻弄されました。この作品は、あるシーンでは人間心理が奥深く描かれていたり、ドキドキするようなエロスを感じる場面もあるので、お客様に息をつめて見守ることも求めてくるかと思いますが。創作の喜びや、人間への讃歌、そして演劇への讃歌が、どうか心地よくお客様まで届きますように。高岡早紀さん、溝端淳平さんをはじめスタッフ、関係者の皆さんの演出に対するお力添えに心より感謝いたします。千秋楽までの公演の無事を祈っております。■高岡早紀 コメント緊張感のある時世ながら、無事に初日を迎えられたことにまずほっとしています。二人芝居で、とても充実した稽古を重ねてきました。大人数の舞台とはまた違った、二人の絆・呼吸が試される舞台。淳平君とはこれまでも共演を重ねてきましたが、彼には「何があっても絶対に大変なことにはならない」という安心感がありますし、一対一で向き合ってきて、よりその信頼感が増しました。精神的にも体力的にも大変な作品ではありますが、とても楽しいです。まだまだ積み重なっている課題をこなして、淳平君と、より素晴らしい『毛皮のヴィーナス』の世界をお客様にお届けできるよう切磋琢磨していきたいと思います。何かすごいものを目撃していただけると思います。ぜひこの時間を共に共有しに、劇場にお越しいただけましたら嬉しいです。■溝端淳平 コメント信頼できる早紀さんの胸を借りながら、二人で作っていく空気を途切れさせないように、表現し続けられるように、そんな思いで初日の舞台に立ちました。お客様も温かく、想像以上に贅沢な空間に身を置くことができ、役者としてとても楽しめた初日となりました。この戯曲には業(ごう)や愚かさなど、様々な人間模様が描かれています。普段、体感することのない生々しいものをお届けできればと思っています。困難な方もいらっしゃるご時世だと思いますが、よろしければ劇場に足をお運びください。観に来てくださった方には最高のものをお届けできるようにがんばりますので、ぜひ楽しみにお越しください。<公演情報>二人芝居『毛皮のヴィーナス』8月20日(土)~9月4日(日) 東京・シアタートラム※一部貸切公演あり作:デヴィッド・アイヴズ翻訳:徐賀世子演出:五戸真理枝出演:高岡早紀 / 溝端淳平【終演後ポストトーク登壇予定者】■8月30日(火) 14:00五戸真理枝 / 高岡早紀 / 溝端淳平※開催回のチケットをお持ちの方がご参加いただけます。【チケット料金】一般:全席指定7,000円※ほか高校生以下、U24などの各種割引、託児サービス、車椅子スペースあり購入リンク:【お問い合わせ】世田谷パブリックシアターチケットセンターTEL:03-5432-1515関連リンク公式サイト:世田谷パブリックシアター公式Twitter:
2022年08月27日女優の福田麻由子、お笑いコンビ・キャイ〜ンの天野ひろゆきが出演する、音声版サブスクリプションサービス「NUMA」×シナリオ制作チーム「モノガタリラボ」のコラボ作品第7弾『2番目でもいいの』(毎週金曜更新、全5話)が11日、NUMAにて配信スタートした。2014年に「劇団ズッキュン娘」第4回目公演として上演された演目を、NUMAの配信用にリメイクした同作。触れた後、全身へ毒がまわりそうな、そんな危険な魅力を放つ猛毒スズメバチOL・西待子(にしまちこ)と、どこにでも転がっていそうな、優しさだけが取り柄の冴えない中年カピパラおじさん・大重政一部長が禁断の関係に発展していくドタバタハートフルコメディ不倫劇だ。福田が西待子、天野が大重政一を演じるほか、待子の同僚三人娘として、我妻三輪子、朝見心、榎木さりなといった実力派の役者たちが作品に華を添えている。
2022年02月11日