タレントの菊地亜美(31)が、自身のインスタグラムを通じて「私の31年間」と題した動画を投稿し、反響をよんでいる。インスタでは、28枚の写真で「誕生」→「幼少期」→「中学生」→「高1オーディション」→「高2」→「アイドル時代」→「20代前半」→「27歳 結婚」→「29歳 出産」。そして「happy」の文字で締めくくっている。この投稿にフォロワーからは「泣けました今日も元気もらえました!幸せな気持ちになりました」「これは正にあみみさんの輝かしい足跡を示した動画で素敵過ぎですね」「ちょいちょい変顔あって笑いました」「あみちゃん元アイドルだったんですね!!知らなかったです!!」などのコメントが寄せられている。
2022年08月17日松田優作さんの長女でミュージシャンの松田ゆう姫(34)が16日までに、自身のSNSを更新。イメチェンショットを公開した。「髪を切りました。顔周りは2年分の長さ切りました。なんだか清々しい」と報告し、顔まわりの髪を“姫カット”にした写真をアップ。最近まで毛先をそろえたロングヘアだったが、大胆なイメチェンとなっている。この投稿にファンから「かわいいです!お顔立ちにとても似合ってますね」「スッピンですか?超可愛い!」「乙女チックなヘアスタイル よくお似合いですね」「かわわぁぁジブリ感ある」などの反応が寄せられた。
2022年08月16日スタジオジブリのアニメ映画『もののけ姫』が1997年に公開されてから、早25年。2022年7月12日に、公開25周年を迎えたことを受け、『もののけ姫』の限定グッズが続々と発表されています。映画公開25周年を記念して、作中に登場するキーキャラクターが、リアルなジオラマフィギュアになりました。『シシ神』がリアルなジオラマフィギュアに全国のスタジオジブリ作品専門店『ジブリがいっぱい どんぐり共和国』と通販サイト『オンラインショップそらのうえ店』で予約が開始されるのは、『もののけ姫 ジオラマフィギュア シシ神』。シシ神は物語のカギを握る重要なキャラクターであり、神々しさと、時にはまがまがしさを感じる神秘的な風貌は、多くの視聴者に衝撃を与えました。そんなシシ神の姿を再現したジオラマフィギュアが、2022年8月6日から予約受付を開始します。森で光の中から現れ、神秘的なほほ笑みを浮かべる姿を忠実に再現した、ジオラマフィギュア。特徴的なシシ神の顔立ちだけでなく、頭部の大きな角や、美しい毛並みなどの造形が精巧に作りこまれています。シシ神が歩くたびに足元に生えている植物が成長し、すぐさま枯れていく様子を見事に再現しているのもポイントです。販売数量に達し次第、予約の受付は終了となるため、手に入れたい人は早めの申し込みをお勧めします。また、先行予約の時点で予定数が完売した場合、予約受付期間終了後の店頭での一般販売も行われないとのこと。『守り神』であるシシ神を、あなたの自宅に飾ってみてはいかがでしょうか。【もののけ姫 ジオラマフィギュア シシ神】価格:2万2千円(税込)発送予定日:2022年10月下旬より順次発送素材:ポリエステル樹脂サイズ:W300mm×H245mm×D170mm[文・構成/grape編集部]
2022年08月04日オネエタレントのゆしんが2日に自身のアメブロを更新。“くみっきー”ことモデルの舟山久美子の結婚式で、タレントの菊地亜美らと撮影した集合ショットを公開した。この日、ゆしんは「先日はお友達のくみっこーこと久美子の挙式・披露宴へ行って参りました!」(原文ママ)と報告。「会場が別世界に紛れ込んでしまったのかと思うぐらいとんでもなく素敵」と絶賛し「全てが丁寧に装飾されていておとぎ話の世界~久美子はリアルプリンセスそのままでした」と結婚式の様子を明かした。続けて「このコロナ禍で何度か延期になってしまって今回もきっとたくさん悩み迷ったと思います」と推察。「ですが、この日、色々な想いがたくさん詰まった世界で一番幸せな家族の瞬間を共にできて幸せでした」と心境を述べ「改めておめでとう~!!」と祝福の言葉を送った。さらに、くみっきーや菊地らとの集合ショットを公開。参列した友人について「会うのはすごく久しぶりで、みーんな何も変わってない!笑」と明かし「久々に会えた友達もたくさんいてすごく嬉しかったです」とつづった。最後に「余興では亜美のアイドリング時代の衣装を着て…『あんたも着なさいよっ!』って言ったら『入らないわよっ!』って断固拒否されました。笑」と冗談まじりに明かし、ブログを締めくくった。
2022年08月03日タレントの菊地亜美(31)が1日、自身のインスタグラムを更新。友人でモデルの舟山久美子(くみっきー/31)の結婚式に参列したことを明かした。菊地は「友人のとても素敵な挙式と披露宴へ行ってまいりました」「何度も延期になっていたので、より泣ける」と、くみっきーの結婚式へ参列したことを報告し、「リアルプリンセスは、今までで一番美しかった 会場や演出の世界観もさすがのハイセンスでした」と、緑あふれる披露宴会場の写真をアップ。「お二人とも3年越しに…改めておめでとう あとは本人に伝えます」とつづり、「旦那様は顔出しOKとの事なので、遠めからちらり」とくみっきーの夫の“顔出し”ショットを公開した。この投稿に「昨日は本当にありがとぉ 最高の一日でした」とくみっきー本人がコメントしたほか、「綺麗すぎる~」「旦那さん、遠目で見たら香取慎吾に見えますね!」「見てるだけで幸せです」などの声が寄せられている。
2022年08月01日「ポケモン東京ばな奈」は、ポケモンたちが東京ばな奈になった可愛い新シリーズ。コンセプトは、「ふわかわポケモンがいつでもいっしょ。ワクワクおやつタイム」です。今回発売となる「ハッピーボックス」は、ウィンクしたピカチュウが描かれたキュートなボックスが目印。4個入なので、プチ土産はもちろん、仕事や勉強の合間に食べる自分用のおやつにもぴったりです。「ピカチュウ東京ばな奈」は、愛くるしいピカチュウ模様に焼きあげたふかふかスポンジケーキに、ポケモンの世界に登場する きのみ のひとつ「ナナのみ」をイメージした「ナナのみ風とろ~りバナナカスタードクリーム」がたっぷり入っています。商品概要名称:ピカチュウ東京ばな奈「見ぃつけたっ」 バナナのみ風(4個入)価格:648円(税込)発売日:2022年7月23日(土)販売店:JR東京駅 HANAGATAYA東京南店「ポケモン東京ばな奈トウキョウステーション」(改札内)、JR東京駅 東京ばな奈ワールド/チョコレートサンドTOKYO 東京ギフトパレット店、東京ばな奈スタジオ 1F-STUDIO 大丸東京店、羽田空港第1ターミナル PIER 7(ゲート内)、羽田空港第2ターミナル 東京食賓館 時計台1番前売店ポケモン東京ばな奈東京ばな奈ワールド※ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。(マイナビ子育て編集部)
2022年07月21日カルビープラス(Calbee+)と東京ばな奈(TOKYO BANANA)がコラボレーション。ポテトスナック『じゃがばな奈 バナナバター味「見ぃつけたっ」』が、2022年7月20日(水)よりじゃがボルダ JR東京駅 グランスタ東京店(改札内)にて発売される。じゃがいも?バナナ?「バナナバター味」の新ポテトスナックカルビープラスのポテトスナックブランド「じゃがボルダ」から、東京みやげNo.1(※1)「東京ばな奈」とコラボレーションした新作が登場。「じゃがいもなの?バナナなの?」と気になるその味わいは、“じゃがいも×バナナ”を融合させた、今までにない「バナナバター味」だ。スティック状にカットした独自食感のポテトスナックはそのままに、東京ばな奈らしくバナナを加えることで、ほんのり甘じょっぱいフレーバーに。口に入れると、じゃがいも本来のサクッホクッといううまみとともに、バナナ&バターのコクがじわりと感じられ、後からはちみつの香りがふんわりと広がる。パクパクと食べやすいサイズ感で、思わず手が止まらなくなっちゃうかも。個包装で5袋入なので手土産にも最適だ。【詳細】『Calbee+×東京ばな奈 じゃがばな奈 バナナバター味「見ぃつけたっ」』5袋入 594円発売日:2022年7月20日(水)取り扱い店舗:じゃがボルダ JR東京駅 グランスタ東京店(改札内)住所:東京都千代田区丸ノ内1-9-1 グランスタ東京1階 JR東京駅1F 八重洲北口改札内TEL:03-6268-0807※ほか姉妹店でも販売する場合あり。※1:過去1年間で友⼈・同僚・家族からもらった「国内のおみやげ」ランキングNo.1〈(株)インテージ調べ(調査実施期間:2019年2⽉5⽇-7⽇)〉【問い合わせ先】株式会社グレープストーンお客様窓口TEL:0120-302-448
2022年07月17日名古屋で温泉コスメを体験しよう株式会社玉造温泉まちデコは、展開する姫ラボコスメが、オンライン美容ブランドの体験型シェア店舗「myGAKUYA(マイガクヤ)POP UP STORE @サカエチカ」に出店することを発表した。「myGAKUYA」では、商品を実際に手に取って、オンラインでは伝わらない香り・色・質感などを体験できる。気に入った商品は、その場で購入することが可能。特別価格での販売のほか、サンプルやクーポンなど、実店舗ならではの特典も用意されている。美肌温泉から生まれた姫ラボ全国から多くの人に来てもらいたいというという思いから「玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ」は生まれた。姫ラボコスメは、日本最古の美肌温泉と伝えられている島根県の玉造(美肌)温泉水を配合したスキンケア商品である。玉造温泉は、1300年前より美肌の湯と言われ、泉質は現代の科学においても証明されている。「天然の化粧水」といえるほどの美肌作用が期待できる。低張泉であり、さらさらの優しいお湯がじっくりと肌に温泉成分を浸透させる。弱アルカリ性泉は、くすみとなる角質をやわらかくし、老廃物を取りやすくして、しっとり・すべすべの肌に導いてくれる。塩化物泉は、汗の蒸発を防いで、保湿・保温効果が高い。硫酸塩泉は、硬くなった肌をやわらかくして、ハリを与えてくれる。「myGAKUYA(マイガクヤ)POP UP STORE @サカエチカ」の会場は、名古屋市中区にある“サカエチカ西エリア催事スペース”(地下鉄東山線・名城線栄駅直結)。期間は、8月31日まで。姫ラボは、全国各地でイベント出店をしているが、東海地区で初出店となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社玉造温泉まちデコ※姫ラボの温泉コスメ
2022年06月29日「東京ばな奈ワールド」は7月1日、バナナが大好きなミニオンとコラボレーションした「東京ばな奈ミニオン『見ぃつけたっ』濃厚バナナカスタード味」を関西の主要な駅・空港・百貨店・高速道路サービスエリアなどで販売します。バナナが大好物のミニオンが「東京ばな奈」とコラボレーション。ハチャメチャなミニオンデザインの「東京ばな奈」が登場します!販売場所はというと、まさかの関西限定。史上初、東京で手に入らない「東京ばな奈」の誕生しました。ついつい歌も歌ってしまうほどバナナが大好きなミニオンたち。「東京ばな奈ミニオン」は、バナナ好きのミニオンのためにバナナを20%UP!関西で愛されるこってり濃厚なバナナカスタードに仕上げています。いつも以上に濃厚なバナナの味わいを楽しめますよ。ボブ、スチュアート、ケビン、カール、オットー、7月15日にいよいよ全国公開の最新作映画『ミニオンズ フィーバー』にも登場する、お茶目なミニオンたちが大集合!ふわふわのスポンジケーキに描かれたミニオンデザインは全部で5種類。どのミニオンデザインが入っているかは開けるまでのお楽しみです!※時期によりお菓子の柄は異なる場合があります。さらに、こだわり抜いたパッケージデザインも要チェック!ボブ模様の「東京ばな奈ミニオン」をワクワク嬉しそうに見つめているボブ。まるで「バナーナ!」って言いながら喜んでいるみたい♪箱を開けると表情豊かな「東京ばな奈ミニオン」たちがこちらを見て並んでいます。手提げも「東京ばな奈ミニオン」のためだけにデザインされた特別仕様になっています。■商品概要東京ばな奈ミニオン「見ぃつけたっ」 濃厚バナナカスタード味価格:4個入648円 、8個入1,166円、12個入1,728円Minions: Rise of Gru © Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.(エボル)
2022年06月28日「東京ばな奈」から、アニメーション映画『ミニオンズ』シリーズとのコラボレーションによる新作「東京ばな奈ミニオン『見ぃつけたっ』 濃厚バナナカスタード味」が登場。2022年7月1日(金)より、関西の主要な駅・空港・百貨店・高速道路サービスエリアなどで発売される。バナナ20%UP、関西限定の「東京ばな奈ミニオン 濃厚バナナカスタード味」人気キャラクターのミニオンとのコラボレーションで誕生した本商品は、史上初となる関西限定の「東京ばな奈」。バナナが大好きなミニオンたちにちなんで、カスタードクリームに使用するバナナを20%増量。関西で愛される、こってり濃厚なバナナカスタード味が楽しめる。ミニオンたちを描いた全5種類のデザインふわふわ食感のスポンジケーキの表面には、7月15日(金)全国公開のシリーズ最新作『ミニオンズ フィーバー』にも登場する、お茶目なミニオンたちが集結。ボブ、スチュアート、ケビン、カール、オットーを描いた、全5種類のデザインが用意されている。商品情報「東京ばな奈ミニオン『見ぃつけたっ』 濃厚バナナカスタード味」発売日:2022年7月1日(金)価格:4個入 648円、8個入 1,166円、12個入 1,728円販売店舗:・駅新大阪駅/大阪駅/天王寺駅/ユニバーサルシティ駅/京都駅/三ノ宮駅/新神戸駅/姫路駅・空港関西国際空港/大阪国際(伊丹)空港/神戸空港・百貨店阪急うめだ本店 地下1階 フードステージ(7月1日(金)~7月5日(火))※7月中旬以降、他百貨店でも販売予定。・高速道路サービスエリア宝塚北S.A./草津P.A.上り・下り/大津S.A.上り/西宮名塩S.A.上り・下り/三木S.A.上り・下り/岸和田S.A.下り※上記販売場所の他、一部店舗や催事でも取り扱い予定。Minions: Rise of Gru © Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
2022年06月25日東京ばな奈ワールドから、「東京ばな奈」の夏限定フレーバー「東京ばな奈レモン『見ぃつけたっ』」が登場。2022年6月24日(金)から9月末頃までの期間限定で発売される。「東京ばな奈」からレモンの夏限定フレーバー2020年にデビューした「東京ばな奈レモン『見ぃつけたっ』」は、ふわふわ食感のスポンジケーキの中に、爽やかなレモンが香るバナナカスタードクリームを包み込んだ「東京ばな奈」。とろけるバナナのコクをほのかなレモンの香りが引き立てる、夏にしか味わえない限定フレーバーだ。出会えたら幸運?なレア柄アイコニックなバナナ型のケーキの表面には、特別に「O」の文字がレモンになった「LEMON」の文字をデザイン。中には出会えたら幸運なカタカナの「レモン」柄が紛れていることもあるので、パッケージの開封時はぜひ注目してみて欲しい。商品情報「東京ばな奈レモン『見ぃつけたっ』」販売期間:2022年6月24日(金)〜2022年9月末頃まで価格:4個入 615円、8個入 1,188円販売店舗:東京ばな奈STUDIO 大丸東京店、JR東京駅・品川駅・上野駅・羽田空港ほか、東京ばな奈ワールド商品取扱店の一部で販売
2022年06月24日~公式ツイッターでキャンペーンも~JA全農は、産地直送通販サイト「JAタウン」に出店する「JA鶴岡」で、山形県産鶴姫メロンと鶴姫レッドメロンをセットにした「鶴姫セット(メロン2玉)」の販売を開始しました。鶴岡メロンセットは山形県庄内地方の日本海沿岸に広がる庄内砂丘で栽培され、夏場は雨が少なく昼夜の寒暖の差が大きい気候、水はけのよい砂丘地、豊富な地下水等の環境条件が甘みの詰まった美味しいメロンを育てます。鶴姫メロンは青肉で上品な口当たりと爽やかな甘みが特徴で、鶴姫レッドメロンは赤肉で色鮮やかなオレンジ色の果肉と爽やかな甘みが特徴です。糖度が高く、一口食べると口の中には深い甘みと香りを味わえる鶴姫セットはご家庭用、贈答用にもおすすめです。お中元にも!鶴姫セット(メロン2玉) : 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。JAタウン公式アンバサダーは石川佳純選手(全農)。産地直送通販お取り寄せトップ|JAタウン : 【ツイッターアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。ツイッターアカウント: 【ツイッタープレゼントキャンペーン概要】応募期間:令和4年6月16日(木)~6月23日(木)応募方法:「JAタウン【公式】」のツイートをフォロー&リツイート内容:「鶴姫セット(鶴姫メロン・鶴姫レッドメロン各1玉計2玉)」を1名様にプレゼントU R L: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月16日東京ばな奈とディズニーが贈る共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」は、『くまのプーさん/「銀座のはちみつケーキ」です。』を新発売しました。■ファン待望の最新作がついに登場!ファン待望の「くまのプーさん」を主役にした新作スイーツがついに誕生。公式オンラインショップでは、5月27日から先行受付が開始され、期間中であってもなくなり次第受付終了の数量限定なのだとか。早めに公式オンラインショップを要チェックです。■にっこりわらった「プーさん」に思わずきゅん!「プーさん」のかわいらしさをたくさん詰め込んだ、『くまのプーさん/「銀座のはちみつケーキ」です。』は、中に「プーさん」が大好きなはちみつ香るカスタードクリームとなめらかなミルククリームがとろ~りと入っています。はちみつ&ミルクが優しい味わいのダブルクリームを、ふかふかスポンジケーキでくるんでいます。食いしんぼうな「プーさん」も、思わず笑顔になってしまうおいしさに仕上がっています。いろいろな表情をした「プーさん」デザインのふかふかスポンジケーキは全部で4種類。デザインはランダムで入っているので、どの表情の「プーさん」に出会えるかはお楽しみです。■全種類集めたくなる、記念のポストカードつき!さらに、うれしいお楽しみも。8個入ボックスには、記念のポストカードが入っています!ここでしか手に入らないオリジナルのポストカード全8種のデザインがランダムに1枚セットされています。■商品情報『くまのプーさん/「銀座のはちみつケーキ」です。』価格:4個入680円、8個入1,360円※ポストカードは8個入にのみ入ります。■通販情報▼公式オンラインショップ「パクとモグ」期間:2022年5月27日~6月24日まで※期間中であっても商品がなくなり次第受付を終了します。※届け先1カ所 税込5,400円以上の注文で全国送料無料※新規会員登録の方には今すぐ使える300円クーポンをプレゼント© Disney© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.(エボル)
2022年05月30日東京ばな奈とディズニーの共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、「くまのプーさん」をモチーフにした新作スイーツ「くまのプーさん/『銀座のはちみつケーキ』です。」が登場。東京ばな奈から「くまのプーさん」の新作ケーキ東京ばな奈とディズニーが共に考案した様々なスイーツを提案している「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」。ファン待望の「くまのプーさん」を主役にした新作は、ふかふか食感のスポンジケーキの中に、はちみつ香るカスタードクリームとなめらかなミルククリームを包み込んだケーキだ。4種類の異なる表情をデザイン表面に愛らしい表情のプーさんを描いたスポンジケーキは、全部で4種類のデザインがラインナップ。どのプーさんが選ばれるかはランダムなので、パッケージを開けた時の楽しみとして是非注目してみてほしい。また、8個入ボックスにはピグレットやティガー、イーヨーがデザインされたポストカードが付属。本商品でしか手に入らないオリジナルのポストカードは全8種類で、ランダムに1枚が封入されている。商品情報「くまのプーさん/『銀座のはちみつケーキ』です。」発売日:・2022年5月27日(金) 公式オンラインショップで先行発売・2022年6月3日(金) JR東京駅店で発売価格:4個入 680円、8個入 1,360円※ポストカードは8個入にのみ付属。© Disney© Disney. Based on the "Wi nnie the Pooh" works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
2022年05月29日保育園用はユニクロの柄レギンス菊地亜美さんは2018年2月に一般男性と結婚し、2020年8月に第一子の女の子・こあみちゃん(愛称)を出産。SNSでは、こあみちゃんの可愛らしい写真などをたびたび公開しています。こあみちゃんのファッションにもこだわりがあり、以前はベビー用クローゼットも話題に。こあみちゃん専用の小さなクローゼットに、白~ピンクの花柄やレース、ふわふわワンピースなど30着以上の洋服を並べて、まさに「超絶可愛い」世界観でした。そんな菊池さんが、YouTubeでこあみちゃんの新しい保育園着を揃えたことを報告。たくさんの購入品を紹介しています。こあみちゃんの保育園は、5セット程度の着替え一式を保育園に預ける方式だそう。Tシャツは指定のものがあり、パキッとした原色であることから、着替えのボトムは「柄物」というこだわりがあるといいます。ボトムに柄物を選ぶ理由は、Webカメラから園で過ごしている様子をチェックするときや、園で購入できる園児たちの写真を選ぶときに「我が子を見つけやすくしたい」ため。溺愛ぶりがうかがえますね。 まずは6枚購入したという「ユニクロ」の柄レギンスを紹介。パステルカラーを基調とした、可愛らしいデザインばかりです。ちなみにこあみちゃんは普段、80センチの洋服を着ているそうですが、7分丈のレギンスなら多少長めになっても問題ないと考えて、今回は90センチをチョイスしたそう。ただ、保育園の先生に「そろそろ一人で着替えができるように練習する」と言われていたため、「普通のズボンの方が履きやすいのかな」と思いつつ、今回は「恐る恐るレギンスに」したとも明かしていました。そうした理由もあって、「H&M」のレギンスではない普通のパンツも購入。こちらも柄物で、薄手で軽く、裾にゴムが入っていて、こあみちゃんが園で活動する際に、裾が邪魔にならないようにこのタイプを選んだそうです。まだサイズが大きいため、レギンスが小さくなったら着せるつもりとのこと。また、これまではこあみちゃんに、股部分にスナップボタンがついているボディスーツ型の肌着を着せていたという菊池さん。そろそろ保育園で一人で着替える練習が始まることから、今回は着替えやすいキャミソールを購入したといいます。最後には自分用として「親友に激推しされた」という「ユニクロ」のボディシェイパーショーツも紹介。「お尻垂れてくるじゃん」と産後によくある体型のお悩みを明かしており、この補正パンツを兼ねたショーツを履いてみるそうです。子どもに着替えを教えるときのコツ子どもが一人で着替えるのが上手になってくるのは2~3歳といわれていますが、一人での着替えに興味を持ち始めたら、ぜひチャレンジさせてあげましょう。その際には、スムーズに着脱しやすい洋服を選んであげることも大切。洋服選びのポイントをいくつかご紹介します。・ゆったりとした大きさ、デザイン・伸縮性に優れた素材・前後がわかりやすい・首回り、袖口、すそが広め・長袖より半袖、長ズボンより半ズボンで練習を開始・トップスは被るタイプから練習を開始・ボトムスのウエストはゴム仕様・ボタンは大きめのもの・靴はひもで結ぶタイプではなく、マジックテープのもの見本として親の着替え方を見せてあげるのもおすすめ。大人はトップスの袖を先に通して着ることが多いと思いますが、子どもが着やすいのは袖よりも先に頭を入れる方法なので、そのように着てみましょう。ボトムスも、立ちながら穿くのではなく、座った体勢からスタートするなど、子どもが真似しやすいようにするといいですね。うまく着替えられないうちはサポートが必要ですが、子どものやる気を損なわないように、そっと手を貸す程度にするのがポイント。着替え終わった後に子どもが達成感を味わえるよう、さりげなく手伝ってあげましょう。うまくできずに途中でSOSを出してきたときは手厚いサポートに切り替えつつ、「上手だね」などと声がけして自信を持たせてあげると、「また次も一人で着替えたい」という気持ちにつながります。
2022年05月19日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とマクドナルドが初コラボレーション。新作スイーツ「ワッフルコーン 東京ばな奈」が、2022年4月27日(水)より、全国のマクドナルド店舗にて発売される。マクドナルドの人気スイーツ「ワッフルコーン」×東京ばな奈マクドナルドの人気スイーツ「ワッフルコーン」が、東京みやげNO.1の「東京ばな奈」と異色のコラボレーションを実現。サクサク食感でお馴染みのワッフルコーンとミルクリッチなソフトクリームに、「東京ばな奈」監修の芳醇なバナナカスタードソースを合わせているのが特徴だ。またこだわりのバナナカスタードソースは、自然な甘みとカスタードのコクを両方楽しめるのも嬉しいポイント。仕上げにはアーモンドをプラスすることで、カリっとした食感のアクセントも加えている。なお「ワッフルコーン 東京ばな奈」は、マクドナルドオリジナルデザインの数量限定パッケージで登場。期間限定発売となっているので、気になる人は是非早めに店舗へと足を運んでみて。【詳細】「ワッフルコーン 東京ばな奈」250円<限定品>発売期間:2022年4月27日(水)~5月下旬予定販売時間:10:30~閉店まで(24時間営業店舗では翌午前1時00分まで)展開店舗:全国のマクドナルド店舗
2022年04月24日東京ばな奈(TOKYO BANANA)とディズニーの共同スイーツショップ「ディズニー スイーツコレクション by 東京ばな奈(Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈)」から新作スイーツ「ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン 抹茶ラテ味」が登場。2022年4月28日(木)から9月上旬まで、JR東京駅ほかで発売される。ミッキーマウス型スイーツに抹茶フレーバーの新作ぷっくりとした3Dミッキーマウス型の菓子「ハッピーコーンシリーズ」より、新作となる抹茶フレーバーが仲間入り。かわいい見た目ながら、ふわっと抹茶が香る大人の味わいに仕上げている。ミッキーマウス型の生地をベースに、ホワイトチョコレートをかけ、仕上げに抹茶ミルクパウダーをまとわせた。“抹茶ラテ”風の味わいとザクザクと香ばしい食感を同時に楽しめる1品だ。キャラメル味&抹茶ラテ味を同時に楽しめるトランク型ボックスも新作の「抹茶ラテ味」と、定番フレーバー「キャラメル味」の2つを同時に楽しめるボックスも用意。トランクをイメージしたパッケージデザインが採用されており、ステッカー風のグラフィックと共にミッキーマウス&ミニーマウスが描かれている。そのまま持ち歩けるよう取っ手が付いているのもポイントだ。詳細「ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン 抹茶ラテ味」発売日:2022年4月28日(木)~9月上旬販売店舗:ディズニー スイーツコレクション by 東京ばな奈 JR東京駅店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1JR東京駅1F在来線改札内(新幹線南乗換口前)※公式オンラインショップでは4月25日(月)より発売。価格:5袋入 799円、ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン トランクボックス(9袋入)1,620円※「ミッキーマウス&ミニーマウス/コーン トランクボックス」は毎日数量限定販売(各日30箱)。※一部姉妹店や、不定期のポップアップストア等で随時販売される可能性あり。
2022年04月24日出産後の髪型「ショートが一番楽とは限らない」菊地亜美さんは2018年2月に一般男性と結婚。2020年8月に第一子の女の子・こあみちゃん(愛称)を出産しました。YouTubeでたびたび育児について発信している菊地さんですが、今回は子育てに関する質問への回答動画をアップ。ママ歴1年半で感じたことを明かしています。まずは「おむつかぶれ」について。こあみちゃんは肌が弱く、現在でもおむつかぶれすることがあるそうですが、特にひどかった生後6ヶ月頃は市販の「おむつかぶれ用クリーム」を塗っていたとか。そのほか、「おむつ交換時にすぐおむつをはかせず、おしりを乾燥させる」のも菊地さんは効果的だと感じたといいます。「いま育児で一番大変」なのは「ずっと抱きついてなきゃダメな時間がある」こと。ご飯の支度などをしなければならないときでも、こあみちゃんが抱っこをせがむそうです。ひたすら後追いされたり、抱っこを求められたりする時期は誰でも通過するものですが、気が滅入ってしまうことも。適度に気分転換を取り入れたいですね。(photoAC)「コップ飲みと歯磨きができません」という質問には、「歯磨きを忘れたまま寝かせることがある」と正直に回答。ただ、こあみちゃんは歯磨きを嫌がらないタイプだそうで、歯磨きで悩んだことはないといいますが、嫌がる子どもには「親子で一緒に磨く」のがいいのではと提案していました。コップ飲みについては、実際に使ってみて良かった「ミラクルコップ」という蓋付きのコップがおすすめだと明かしています。さらに、子どもがきちんと飲めているか親が確認しやすくなる「紙コップの飲み口の一部をU字にカット」する方法や、まずはコップをおもちゃとして遊んで慣れる方法を紹介してくれました。「義実家との関係性」はとても良好だという菊池さん。両親と義両親がいつでもこあみちゃんの写真が見られるよう、アプリで共有しているそうです。写真を更新しない日が続くと、母や義母からコメントがくるそうで、そんなときは「ばあば達、楽しみにしてるじゃん」と感じているといいます。「子育て未経験の友達からはどんな言葉をかけられたらうれしいですか?」という質問には「なんて素敵な質問」「この心意気が素敵」と感激した様子で、質問者さんの気持ちを「そのまま言えばいいと思いますよ」と肯定しました。「子育てしたことないからわからないんだけど、何か手伝って欲しいことあったら言って」と言われたら、「いろいろ考えてくれてありがとう」とうれしくなるそうです。「出産後に一番楽な髪型」についても回答。産後はお風呂上がりに髪を乾かす時間の短縮のためにショートにする方が多いものの、癖っ毛の場合はメンテナンスが大変になると説明し、「ショートが一番楽とは限らない」とコメント。セミロング程度の「短いし楽だけど結べる長さ」が個人的にベストだと話していました。おむつかぶれのケア育児に関するお悩みの中でも、多くの人が経験していると思われる赤ちゃんのおむつかぶれ。おしり全体が赤くなってかゆみや痛みを伴うこともあり、こじらせてしまうと真っ赤にただれてしまうことも珍しくありません。新生児の赤ちゃんの場合、おむつかぶれの主な原因は、おしっこやうんちなどに含まれる肌を刺激する成分や蒸れ・摩擦などです。かぶれてしまったら、症状が初期の段階で重くなければ、おしりを清潔にしてからワセリンなどを塗ってケアしましょう。おしりを清潔にする方法ですが、おむつ替えの際に排泄物をこすって拭き取るのではなく、洗い流して清潔にし、よく乾かしてから新しいおむつをします。おしりかぶれがあるときは、市販のおしりふきよりも柔らかいタオルやガーゼ、脱脂綿などで優しく拭く方がおすすめです。自宅でケアしても改善せず、湿疹や炎症ができ始めたら、小児科や皮膚科を受診しましょう。もしおむつに触れていない股のくぼみなどにもかぶれがあれば、カンジダ皮膚炎など他の病気の可能性もあるので、急いで病院を受診してください。
2022年03月30日東京ばな奈ワールドから、「ドラえもん 東京ばな奈」の第2弾となる「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」が、2022年4月1日(金)より発売される。ドラえもんの顔を象った大きな半月サンド「東京ばな奈」ブランド誕生30周年とドラえもん50周年を記念して生まれた「ドラえもん 東京ばな奈」の第2弾となる「ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド」は、ドラえもんのお面のような大きな半月型の生地にチョコバナナクリームをサンドしたスイーツだ。生地はザクザクとした香ばしい食感で、チョコバナナクリームは「東京ばな奈」をイメージしたしっとりなめらかな口当たり。パリンっとかじりつけば、優しい甘さが口の中いっぱいに広がる。【詳細】ドラえもん 東京ばな奈の半月サンド 8枚入 1,080円発売日:2022年4月1日(金)より順次発売販売店舗:JR東京駅 HANAGATAYA東京中央 ドラえもん 東京ばな奈 トウキョウステーション、大丸東京店 東京ばな奈スタジオ 1F-STUDIO※ほか姉妹店で販売する場合あり©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi,Shin-ei,and ADK※画像はイメージ
2022年03月27日欲しい電動自転車の「3つの条件」(photoAC)菊地亜美さんは2018年2月に一般男性と結婚し、2020年8月に第一子の女の子・こあみちゃん(愛称)を出産。SNSではこあみちゃんの可愛らしい写真などをたびたび公開しています。3月は子どもの保育園・幼稚園の入園を控えている人が多い時期。送迎などに使うための電動自転車を購入した・購入を検討しているという人もいるかもしれません。菊地さんもその一人で、今回、念願だった電動自転車を購入したことをYouTubeで報告しました。以前から電動自転車に興味があったという菊地さん。実際に乗っているママ友が「ない生活考えられないくらい、すごい使ってる」と話していたこともあり、購入を決意したそう。普段の買い物はほとんどネットで済ませているそうですが、今回は「失敗したくない」ため、自転車屋さんに出向いてこあみちゃんを実際に乗せるなどしながら、じっくり選んだといいます。普通自動車の運転免許を持っていないこともあり、購入後は「ブンブン乗り回します」と気合い十分でした。自転車屋さんを実際に訪れた様子も公開しており、自転車選びの参考になります。菊地さんが欲しい電動自転車の条件は「子どもを前に乗せられる」「今後2人目が生まれることを考えて、前後に子どもを乗せて3人乗りできる」「自転車に慣れていないので、安全性が高いものがいい」の3点。要望を聞いた店員さんは、安全性が高く、またぎやすいという特徴があり、3人乗り可能な「幼児二人同乗基準適合車」に該当する電動自転車を紹介してくれました。電動自転車は電子キーや前カゴの有無など、メーカーによってさまざまな違いがあるそう。ちなみに子どもを後ろに乗せる場合、推奨年齢は2歳以上だそうですが、1歳半でも乗せることはできるため、前乗せタイプと後ろ乗せタイプで迷う人が多いとか。こあみちゃんを実際に乗せてみたり、お店の外で試乗させてもらったりしながら、どの電動自転車にするか迷っていた菊地さん。最終的に、「1番可愛い」と言っていた、ボディがマットキャメルカラーの電動自転車を購入。お値段は179,800円となかなかですが、長く使うものですし、家電だと思えば妥当な投資かも。まずは一人で練習し、慣れたらこあみちゃんを乗せるそうです。これまで移動は徒歩または誰かに車で送迎してもらっていたのが、電動自転車で行動範囲が広がりそうですね。子どもを自転車に乗せるときの注意点子どもを乗せるのに必要な自転車用のチャイルドシートには、ハンドルの手前に取りつける前乗せタイプと、サドルの後ろにつける後ろ乗せタイプの2種類があり、それぞれ使用に適した年齢の目安が異なります。前乗せタイプは「1歳以上4歳未満」、後ろ乗せタイプは「1歳以上小学校就学前」が目安です。1歳前の赤ちゃんは体のバランスが不安定になりやすいこともあるので、自転車に乗せるのは1歳過ぎてからと考えるといいでしょう。各都道府県が定めた「道路交通法施行細則」によると、赤ちゃんを自転車に乗せる場合、チャイルドシートに座らせなくても、おんぶ紐などで確実に固定しておぶっていれば問題ないとされています。1人を確実におんぶしていれば、もう1人の子どもをチャイルドシートに乗せて走ることもできます。その場合は、子ども2人を乗せられる構造や装置があると認められた「幼児二人同乗用自転車」であることが条件となっています。なお、おんぶではなく前抱っこで自転車に乗るのは禁止です。自転車に乗ると前傾姿勢になりやすく、ママと赤ちゃんの体の間にすきまができてしまい、急ブレーキをかけたり段差に乗り上げたりしたときなどに、衝撃で赤ちゃんが抱っこひもから飛び出してしまう危険があるためです。「前抱っこは赤ちゃんの顔が見えるので安心」と思うかもしれませんが、絶対に止めましょう。▼関連記事・パナソニックの電動自転車「ギュット・クルーム・EX」で移動時間&親子の距離がギュッと縮まった!・サイクルベースあさひの子ども乗せ電動自転車「エナシスベビー」の魅力を店長に聞いたらプロのこだわりが詰まってた!・ヤマハの電動アシスト自転車「PAS Babby un SP」に自転車20年ぶりのママが乗ってみた!
2022年03月17日1歳なのに半年で1㎝しか身長が伸びていない?(photoAC)菊地亜美さんは、2018年2月に一般男性と結婚し、2020年8月に第一子の女の子・こあみちゃん(愛称)を出産。SNSではこあみちゃんの可愛らしい写真などをたびたび公開しています。自身のYouTubeチャンネルに、こあみちゃんの1歳半健診を終えたことを報告する動画を投稿した菊地さん。1歳半健診を迎えるにあたり、以前からこあみちゃんの身長の伸び具合が気になっていたと明かしました。こあみちゃんは生まれたときは標準の身長だったものの、生後3〜4ヶ月くらいから成長曲線の中の「小さめ」に該当するようになったそう。最近行われた保育園での身体測定の記録では「73cm」だったようです。まだ1歳半ということで、測定時にじっとしていられないため、正確な数値ではないと理解はしているものの、こあみちゃんの身長について「にしても小さすぎない?」と心配していた菊池さん。10ヶ月のときは68.4cm、1歳のときは72〜73cmだったため、保育園で測った73cmという数値に「全然伸びてない」と感じたといいます。菊池さんは身長の伸びがあまり良くない理由として、「1歳でミルクをやめた」ことが関係しているのではと考えていたそう。もともと3〜4ヶ月で母乳から完全ミルクに切り替え、離乳食をしっかり食べるようになった1歳のときにはミルクも卒業したとのこと。複数のお医者さんに、ミルクを1歳で卒業したことについて相談した際には、「フォローアップミルクか牛乳は飲ませたほうが良い」といわれることもあれば、「ご飯をしっかり食べているなら不要」といわれることもあるなど、専門家の間でもさまざまな意見があり、正解がわからなかった菊地さん。ただ、1歳半で保育園で測った身長が73cmで、半年前からほとんど伸びていないことが気にかかり、最近は時々フォローアップミルクを与えていたといいます。しかし区の1歳半健診で測定してもらったところ、こあみちゃんの現在の体格は……身長77.8cm、体重9.7kg! 73㎝よりずっと大きくなっています。数日間で急成長したわけではなく、やはり保育園で測った際に正確な数字が出ていなかっただけかもしれません。こあみちゃんは「成長曲線のど真ん中」だったそうで、菊地さんも安心した様子でした。こうした経験を振り返って、子育ての中で「妊娠中とは違う不安がたくさん」あるとしながらも、「でも楽しいことも可愛いことも倍増」しているとも話した菊池さん。さまざまなことを心配してしまうものの、「(まだ1歳半なのだから)過保護も何もないじゃないですか」と、子どもに対する愛情があるからこそだと明かしていました。 1歳半の子どもはどんな成長が見られる?1歳半になると行われる1歳半健診は、その時期の子供の成長発達を確認したり、体の機能や見た目などに異常がないかチェックするための健康診断です。子どもが順調に育っているかどうかを第三者の目で確認してもらえる機会なので、万が一問題や心配なことが見つかっても、ここで相談することで早めに対処できるので安心です。1歳半ごろになると、約93.5%の子どもが離乳を完了し、臼歯が生えて食べられるものが増えます。乳歯は生後6ヶ月ごろからゆっくりと生えてきますが、1歳半ごろになると一番後ろの第一乳臼歯も生えて、上下で噛み合うようになります。こうして、食べ物をある程度噛みつぶして食べられるようになるものの、第一乳臼歯は噛む面が小さいため、すりつぶすことはまだまだ苦手です。そのため、食べにくい・食べたがらない食品もまだまだたくさんあるのです。嫌がって食べないものがあったら、好き嫌いのせいではなく、単にまだよく噛めないという理由があるかもしれません。できるだけ小さくカットするなど、食べやすいように工夫してあげたいですね。・浜崎あゆみさん帝王切開での出産告白。出産方法に「正しいとか間違いとか、楽だとか大変だとかない」・辻希美が夫・杉浦太陽の前で「絶対にしないこと」結婚15年でも男と女でいる秘訣・藤本美貴さん、結婚13年めでも夫・庄司智春さんにときめく瞬間「あーもうこんなんなっちゃって……とかさ」
2022年03月10日タレントの菊地亜美さん(31)は、2018年に一般男性と結婚。そして2020年には待望の第1子女児が誕生しママになった亜美さん。自身のインスタグラムやYouTubeにオフショット写真や動画を公開し、同じママさんフォロワーから関心を集めているようです。先日は、夫と娘のリンクコーデを自身のインスタグラムに投稿し注目が集まっているようです。早速チェックしてみましょう!夫と娘のかわいいリンクコーデを公開 この投稿をInstagramで見る 菊地亜美 Ami Kikuchi(@amikikuchi0905)がシェアした投稿 「いつかのたまたまのリンクコーデ」と夫が娘を抱っこする姿を投稿した亜美さん。2人とも淡いブルーのトップスにホワイトのボトムスという偶然のリンクコーデに「こんなことある?笑」と嬉しそうな亜美さん。フォロワーはいつもより見える旦那様の横顔に視線が集中しているようで「旦那さんが、竹内涼真くんに見えました!」「色合いも素敵ですね♡そして旦那様イケメン」と竹内涼真さんに似ているとの声が続出で、「この色ならうちも旦那さんと娘出来るかも⁉️と参考にさせてください♡」と男女のリンクコーデでも可愛い色合いで真似したいとの声も見られました。可愛いふんわりしたイメージの亜美さんと、少し見えたヒゲあり旦那様のツーショットを想像した方も多かったのでは。次は別の角度からもう少しはっきり見える旦那様の写真を期待してしまいますね。次の投稿も楽しみです!あわせて読みたい🌈柴咲コウさんの金髪ショートがイケメンと話題!「まるで別人」「キュン死」と大反響
2022年03月09日強い身体作りは健康にいいだけでなく、自己肯定感を高めることで心も補強してくれます。ネットで多くの人が口にしている「筋肉はすべてを解決する」「筋肉は裏切らない」という言葉からは、筋肉への絶対的な信頼感が伝わってきます。漫画家の赤信号わたる(@GoAkashin)さんが描いたのは、そういった言葉がぴったりなストーリーでした。もし『かぐや姫』の帝がムキムキだったら…!?子供向けの絵本の定番であり、多くの日本人が知っている、昔話の『かぐや姫(竹取物語)』。美しいかぐや姫に心を奪われた帝は、彼女を宮廷に迎え入れようとします。しかし、人間ではないかぐや姫は、いつか月に帰らなくてはなりません。物語で、帝の想いがかぐや姫へ届くことはありませんでした。しかし、彼がムキムキのマッチョメンだったら、ストーリーは変わっていたのかもしれません…!全てを筋肉で解決するかぐや姫(の帝) pic.twitter.com/qwrjAjfuDS — 赤信号わたる (@GoAkashin) March 4, 2022 かぐや姫の無理難題をいともたやすく乗り越え、月に帰そうとする使者を力でねじ伏せた帝。最後には、自らが月に旅立つことによって愛しのかぐや姫と結ばれたのでした。そう、圧倒的な力によって…。強さと勢いが凄まじい漫画に、多くの人から「爆笑した」「いとおかし」といった声が寄せられました。「きっと彼なら、どんな困難もその力(パワー)で乗り越えられるであろう」作中の登場人物だけでなく、漫画を読んだ人たちもそう確信したことでしょう…。[文・構成/grape編集部]
2022年03月06日女王蜂の新曲「犬姫」が配信リリース。女王蜂の新曲「犬姫」初のデジタルシングル女王蜂の新曲「犬姫」が配信リリース。ボーカル・アヴちゃんが、平家物語を題材とする“能楽”ミュージカルアニメ映画『犬王』の主演を務めることでも話題の女王蜂。2022年3月3日(木)には、日本武道館単独ライブ『犬姫』も控える。そんな女王蜂が、自身初のデジタルシングル「犬姫」を配信リリース。新曲「犬姫」は日本武道館単独ライブと同タイトルとなっており、楽曲リリースは女王蜂 全国ホールツアー2021-2022 「qUEEN OF b」福岡公演内でアヴちゃん自ら発表した。新曲「犬姫」MVには津田健次郎が出演新曲「犬姫」のミュージックビデオには、女王蜂のメンバーに加え、声優としても活躍する津田健次郎がメインキャストとして出演。津田健次郎は、映画『犬王』でアヴちゃんが声優を務める“犬王”の父役として出演している繋がりから、ミュージックビデオへの参加が決まった。<アヴちゃん コメント>書けたこと、創れたこと。アニメ映画「犬王」にてご一緒致します、津田さんにご出演頂けたこと。感謝の念と強かなる確信が、心の奥底から身体の果てまで巡るような思いでいます。あとはあなたが聴いて、観るだけ日本武道館単独ライブ限定でCDシングルを発売3月3日(木)開催の日本武道館単独ライブ『犬姫』では、会場限定CDシングル「犬姫」を発売。「犬姫」と、女王蜂の代表曲「Introduction」をリアレンジした「Introduction:Plan B」の2曲が収録される。パッケージは、アヴちゃん描きおろしの油絵をデザインした7inchレコードサイズの紙ジャケット仕様となっている。【詳細】■女王蜂 新曲「犬姫」配信日:2022年2月16日(水)0:00~※配信開始は各ストアで時間差がある。■女王蜂 日本武道館単独ライブ限定CDシングル「犬姫」発売日:3月3日(木) ※数量限定、売り切れ次第終了。価格:2,000円<収録曲>1.犬姫2.Introduction:Plan B
2022年02月17日「陽性が判明してすごくショックだった」(photoAC)2020年8月に第一子の女の子・こあみちゃん(愛称)を出産した菊地亜美さん。新型コロナには「絶対にかかりたくない」と思っていたそうで、今はそもそも育児を優先するため仕事を週3のペースに抑えていることに加え、不要不急の外出を避けていたといいます。感染が判明したのは1月のある日、仕事を終えて帰宅するときのこと。ふと体調の悪さを自覚して保育園のお迎えを夫に代わってもらった菊地さんですが、寒気や節々に痛みを感じて体温をはかると38.9℃。そこからものの5分~10分でさらに急激に体調が悪化し、体を起こしていられないほどだったといいます。発症したその日から一週間さかのぼっても、友だちとのランチなどもなく、濃厚接触はしていないという菊地さん。「どこでかかったんだろうって。仕事中にかかったのかなとか。空気感染と言われたら、どこでかかったのかまったくわからないし。かかりたくない、かかりたくないと強く思っていたので陽性が判明してすごくショックだった」と話しました。その晩に訪問ドクターに来てもらって抗原検査を受けるも陰性。ただし、症状があることは確かなので、翌日の朝イチでPCR検査を受けました。仕事関係者などに連絡する必要があるため、約2時間で結果が出る「1回2万2000円とか」する高額な検査を選び、数時間待っていると陽性判定が出たそうです。そこからは隔離生活がスタート。夫の陽性も判明し、唯一陰性であるこあみさんのお世話は前日の保育園のお迎えからごはん、お風呂、寝かしつけも全部パパさんが担当していましたが、菊地さんは「ママが近くにいて何も世話をしないなんてできないじゃん、ムりじゃん」と現実を吐露。子どもとのスキンシップが近くなる「オムツ替えたり鼻水拭いてあげたりお風呂とか」以外のことは、自分もしていたそう。このときは菊地さんも複雑な心境だったようです。「娘には絶対にかかってほしくないって思う気持ちと、その反面で、無症状だったらもう今この段階でかかっててほしいって気持ちにもなったんですよ。高熱が出たりとかしなくて無症状なら、もう陽性でもいいって思ってたんですよ。親が2人とも陽性になったし、誰にも預けられないし」。こあみちゃんが陰性だった理由は不明ですが、特別なことはしておらず、マメに除菌や消毒をしていたくらいだといいます。恐怖を抱えながらの数日間でしたが、こうして無事に話せるまで回復したことは何よりです。この動画には、「詳しくここまで話してくれる方いなかったので助かりました」「ほんとに小さい子がいたら、隔離なんてできないし、どぉしたらいいのかほんとに悩んでることがリアムタイムでのお話がきけて良かったです!」「私も今まさに検査の結果待ちです」「うちも1歳3ヶ月の息子がいるのですっごく参考になりました」など、たくさんのコメントが寄せられています。 隔離期間の目安は幼い子どもを抱えての隔離・療養生活に不安を覚えている人は多くいます。そもそも新型コロナウイルスの隔離期間は何日と指定されているのでしょうか。症状がある場合は、発症日(=症状が出現した日)から、10日以上かつ症状軽快後72時間経過後(または症状軽快後24時間以上空けて 2回PCR等の検査を行い、陰性だった場合)に、療養解除となります。症状がない場合は、検体採取日から7日経過後に療養解除となります。また、 当初無症状の人であっ ても、途中で症状が出現してしまったら、発症から10日間は感染性があるとされているため、発症日から10日以上かつ症状軽快後72時間経過後となります。ただ、療養解除基準はフレキシブルに変更される可能性もあります。療養解除は保健所の指導に従ってください。また、同居家族は原則として濃厚接触者と判断され、濃厚接触者は7日間の待機が必要となります。その期間は陽性者と別室で生活し、陽性者本人は極力ひとつの部屋から出ないようにする、マスクを着用する、手で触れる共有部分を消毒する、適切にゴミを処理する等の対応が必要になります。参照:新型コロナウイルス感染症 陽性だった場合の療養解除について(厚生労働省/2022.2.4)(マイナビ子育て編集部)・1歳娘が子ども用ハーネスをつけていると「可哀想に、犬の散歩みたいよ!」と言われたが⇒ ママ「これオススメです!」・小倉優子さん、1歳息子の食事に「危険」と指摘受けて訂正。「離乳食、気を付けます」・辻希美さん手作りの恵方巻が「めっちゃ可愛い」! でも模様はトラじゃなくて鬼の……?
2022年02月07日東京ばな奈初のアイス商品「東京アイスばな奈 ばなッス」の販売店舗が拡大。北海道・東北・西日本・四国のセブン-イレブン、首都圏のイトーヨーカドーとライフなどでも取り扱いをスタートする。東京ばな奈がキュートな五つ子ペンギンのアイスに!2021年11月に登場し、神奈川の一部セブン-イレブン店舗の一部店舗での取り扱いにもかかわらず、発売3週間で15万個販売を達成した「東京アイスばな奈 ばなッス」。東京ばな奈をただ凍らせた商品ではなく、バナナカスタードクリームとスポンジ生地を新しく開発し、冷凍のおいしさをとことん追求したアイスだ。その食感は、これまでになく“ねっとり濃厚”。通常の東京ばな奈に比べて増量されたアイス専用のバナナクリームとチョコスポンジによって、チョコバナナのような味わいを楽しめる。デザインは、アイスにちなんで五つ子のペンギンに。「ばなッス ペンきゅん」、「ばなッス ペンチャ」、「ばなッス ペン奈」、「ばなッス ペンたむ」、「ばなッス ペンマロ」の5種類から、どのペンギンと出会えるかは開けるまでのお楽しみ。ハートを手にしてウインクを決めた「ばなッス ペンきゅん」は、なかなか出会えないレアキャラだ。【詳細】東京アイスばな奈 ばなッス 1個 149円■販売スケジュール・セブン-イレブン2021年12月28日(火):北関東・東北・北陸2022年1月11日(火):北海道2022年1月18日(火):山梨・静岡・長野・愛知・岐⾩・三重の一部店舗■イトーヨーカドー2022年1月7日(金):首都圏の一部店鋪■ライフ2022年1月12日(水):首都圏の一部店鋪■NewDays2022年2月1日(火):東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・長野の一部店鋪■イオン2022年2月1日(火):「イオン」「イオンスタイル」344店舗※展開エリア東北エリア(青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県)北関東エリア(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県)南関東エリア(千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)北陸・信越エリア(新潟県、富山県、石川県、長野県)東海エリア(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県)近畿エリア(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)中国・四国エリア(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県)※販売状況次第により変更になる場合あり。※一部店舗では取り扱いのない場合あり。
2022年02月04日「東京ばな奈」から「熱っついよ!東京ばな奈カレーまん」が登場。2021年12月16日(木)より、海老名サービスエリア(下り)限定で発売される。「東京ばな奈」からブランド史上初の“カレーまん”が登場誕生から30周年というアニバーサリーイヤーを迎えた、東京No.1みやげの「東京ばな奈」。その長い歴史の中でも初の試みとなる「東京ばな奈カレーまん」は、ずっしり具沢山に仕上げた熱々の”カレーまん”だ。「東京ばな奈」型の生地に特製カレーをたっぷりほんのり甘みのある「東京ばな奈」型の生地の中にたっぷりと包み込んだのは、豚肉と牛肉、玉ねぎ、にんじんを合わせた特製カレーの具。隠し味にバナナとバターを加えることで、誰からも愛されるまろやかな味わいに仕上げている。「東京ばな奈ソフトクリーム」も海老名サービスエリア(下り)では、「東京ばな奈」のバナナカスタードの味わいをソフトクリームで再現した「東京ばな奈ソフトクリーム」も発売中。こちらも併せて味わってみてはいかがだろう。商品情報「熱っついよ!東京ばな奈カレーまん」発売日:2021年12月16日(木)価格:380円販売店舗:EXPASA海老名(下り) SASTAR 2(サスター ツー) 東京ばな奈ソフトクリーム売場横販売時間:9:00~20:00「東京ばな奈ソフトクリーム」価格:ばな奈味 450円、チョコがけばな奈味 490円販売店舗/時間:・EXPASA海老名(下り) SASTAR 2(サスター ツー)/9:00〜20:00・三芳パーキング下り(関越自動車道) フードコート/7:00〜23:00※期間限定2021年10月30日~11月30日
2021年12月17日「片瀬那奈YouTube始めます!」との文言とともにアップされた予告動画(『NANACHANNEL』より)「多趣味な片瀬那奈がYouTube始めました!」12月15日夜、あるツイッターアカウントが開設された。女優の片瀬那奈と思しきイラストが書かれたアイコンともに、YouTubeチャンネルへのリンクが貼られている。『NANA CHANNEL』とうたれたそのページに飛ぶと、12月17日の20時から生放送をするとの文言が──。「現在は20秒ほどの予告動画がアップされていますが、明らかに片瀬さん本人ですね。15日の23時時点ではツイッターのフォロワーが4人ほどしかいなかったのですが、翌日では(12時時点)では100人ほど。YouTubeのチャンネル登録者は約450人。まだそこまで拡散されていないようですが、動画を期待するコメントが寄せられています」(ウェブメディア編集者)その動画には「YouTubeデビュー」の文言とともに、「ディズニー」「冷凍食品」「韓国ドラマ」「断捨離」「買い物」「キャンプ」「植物巡り」「占い」「パワースポット」「ゲーム実況」「猫」といったテロップが流され、ドライブや自宅と思しき場所を公開している姿も。■事務所との溝は埋まらずに片瀬といえば、9月30日、片瀬那奈が事務所を退所することを発表。今後はフリーで活動していくと宣言していたが、「7月に『週刊文春』で、片瀬さんと同棲していた恋人がコカインを所持し、麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたと報じられました。片瀬さんも自宅を家宅捜索され、尿検査を受けたといいます。違法薬物は発見されず、検査結果も陰性でしたが、当時フジ系ドラマ『彼女はキレイだった』に出演していたので、関係者はヒヤヒヤでした」(スポーツ紙記者)’19年には“親友”の沢尻エリカが麻薬取締法違反の容疑で逮捕された。その際、ネット上にふたりでクラブで踊る動画が流出。プライベートで仲のよかった片瀬にも疑惑が向けられることに。芸能プロ関係者が先のYouTubeデビューの裏側について明かす。「沢尻さんの一件を受け、片瀬さんは事務所に“絶対にやってないから信じて欲しい”と懇願しました。しかし、その後の恋人逮捕の件もあり、結局溝は埋まらなかったようですね。退所する前からYouTubeでデビューするための準備を整えていたといいます。女優復帰というよりはタレントとしての自分を押し出していく企画に挑戦するみたい。本人としては広告出演も考えているそうですよ。いわゆる企業案件ですね」昨今では、お騒がせタレントの木下優樹菜もデビューするなど、“元芸能人”の再起の場となっているYouTube。果たして片瀬は立ち上がれるか──。
2021年12月16日東京ばな奈とディズニーによる共同スイーツショップ「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」から、ミッキーとミニーを主役にした新作東京ばな奈が登場。2021年12月10日(金)よりJR東京駅店にて販売される。ミッキー&ミニー柄の「東京ばな奈」ミッキーマウス&ミニーマウス/東京ばな奈「見ぃつけたっ」は、ミッキーマウスとミニーマウスをモチーフにしたチョコバナナ味の新作東京ばな奈。ふかふかに焼き上げたスポンジケーキにはとろーりとしたチョコバナナカスタードをたっぷりと詰め、ミッキー&ミニー柄で可愛らしく仕上げた。なお、スポンジケーキの柄は全部で5種類。それぞれにミッキーマウスとミニーマウスの頭文字やアイコンがあしらわれている。全8種のポストカードを“ランダム”にセットまた、全ての箱に記念のポストカードが入っているのも嬉しいポイント。いろんな場面でデートを楽しむミッキーマウスとミニーマウスを描いた全8種類のデザインで登場する。ランダムに2枚がセットされるので、どのカードに出会えるかはお楽しみだ。【詳細】ミッキーマウス&ミニーマウス/東京ばな奈「見ぃつけたっ」販売日:2021年12月10日(金)販売店舗:Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店、公式オンラインショップ住所:東京都千代田区丸の内 1-9-1 JR東京駅 1階 在来線改札内(新幹線南乗換口前)価格:2個入 324円/8個入 1,300円※2個入にはポストカードの付属なし。※公式オンラインショップの販売期間は2022年1月7日(金)まで。また、8個入のみの販売。※休業日、営業時間は東京駅施設に準ずる。
2021年12月10日「なんで? っていうくらいわざと落とすんですよ(苦笑)」昨年8月に第一子となる女児を出産した菊地亜美さん。現在1歳3ヶ月の長女(愛称・こあみちゃん)は、基本的にごはんをよく食べる子だそうで、すくすく成長しています。見た目にも美味しそうな離乳食の写真や作り方をSNSに投稿してたびたび話題になっている菊地さんですが、愛用している離乳食グッズについてYouTubeに動画を投稿しました。初めての育児で、色々なグッズを買って試してきたという菊池さん。なかでもストローマグは何が良いかわからなかったので、3つ購入して試してみたそうです。その結果、上手に使えずお蔵入りになったものもあるようですが、一番使いやすかったのは、ストローの下部に重しがついていて、横になったりどんな角度にしても飲めるストローマグ。もうひとつ、夏場は熱くて麦茶などが傷むのが衛生的に気になったため、ステンレスのサーモボトルも購入。これもストローに重しがついたもので、夏の外出では重宝したそう。二種類を使い分けて正解だったと語っています。ただ、好奇心旺盛な赤ちゃんはなんでもモノを投げがち。こあみさんも例に漏れず、マグを持たせると床に落とすのが好きだったようで、「もうね、なんで?っていうくらいわざと落とすんですよ(苦笑)」。そこで便利だったのが、ハンドメイドのマグ用ストラップでした。外出先でマグを落とされると困るので、マグにストラップを装着してベビーカーにつけることで、こあみさんが投げても下に落ちず、ぶら下がった状態に。これは確かに便利そう!そのほかにも菊地さんは、子どもが自分で手に持って食べやすいスプーンや、食器、長袖のエプロン、コップなど、様々なグッズの中から「本当に役に立っている」ものだけを紹介。この動画には「離乳食始めて1ヶ月なのでめちゃめちゃ参考になります」「再来月から離乳食が始まるから、グッズ何がいいか調べてるところだったから嬉しい!!」「離乳食を昨日から始めたところだったので、すごく参考になりました!コップ練習、ストロー練習についてもっと詳しく聞きたいです」と、後輩ママから感謝のコメントが多く寄せられています。 【これは便利】本当に使えた離乳食グッズを紹介します!飲めなくても焦らず、気楽に便利グッズ活用して赤ちゃんの離乳食が始まると、哺乳瓶以外の方法で飲み物を飲む練習を始めることが多いです。保健所や保育所等では、7~8ヶ月のもぐもぐ期と呼ばれる頃にコップ飲みの練習を始めることがすすめられています。市販のストローマグの対象年齢は8~9ヶ月からのものが多く、順番としてはまずコップで直に飲む練習から始め、上手に飲めるようになってきたらストローを取り入れるといいでしょう。ただ、赤ちゃんの発達には個人差があるので、その月齢になったからといってコップ飲みやストロー飲みの練習を焦る必要はまったくありません。また、コップやストローでなかなか上手に飲めずこぼしてしまうこともあると思いますが、今は菊地さんが紹介していたように便利なグッズがたくさんあるので、臨機応変に活用して、楽な気持ちで子育てしていきましょう。
2021年11月24日