「製菓」について知りたいことや今話題の「製菓」についての記事をチェック! (1/7)
松永製菓「しるこサンド」から、夏限定フレーバーの「塩しるこサンド」と「しるこサンド檸檬」が登場。2025年5月14日(水)より全国発売される。松永製菓の夏限定“塩&レモン”「しるこサンド」松永製菓の「しるこサンド」は、あんこの優しい甘さとビスケットの香ばしさが絶妙にマッチする、愛知発のロングセラービスケット。夏限定で発売され、毎年好評を博す「しるこサンド檸檬」と「塩しるこサンド」が、2025年もラインナップする。レモンの爽やかな酸味が広がる「しるこサンド檸檬」「しるこサンド檸檬」は、しるこサンドのほのかな甘みに、瀬戸内レモン果汁の爽やかな酸味がふわっと広がる1品。後味はさっぱりとしており、甘いものが苦手な人にもおすすめだ。2023年に初登場し、以降3年連続で発売している人気フレーバーとなっている。絶妙な塩加減を楽しめる「塩しるこサンド」一方「塩しるこサンド」は、2019年の初登場以来6年連続で発売している夏の定番フレーバーだ。しるこサンドのやさしい甘さに、塩の旨味と絶妙な塩加減がベストマッチ。暑い夏の塩分補給にもぴったりな、“やみつきになる味わい”を楽しめる。【詳細】「塩しるこサンド」「しるこサンド檸檬」各162円(参考上代価格)発売日:2025年5月14日(水)~期間限定販売場所:コンビニエンスストア、量販店、ドラッグストア、小売店、松永製菓オンラインショップ、楽天市場店、直営店「Pine tree factory」など【問い合わせ先】松永製菓TEL:0568-72-1211(営業時間 9:00~17:00)
2025年05月15日ミスタードーナツ(Mister Donut)と森永製菓がコラボレーション。人気ドーナツをイメージしたチョコレート菓子など全4種が、2025年3月18日(火)より期間限定で発売される。ミスド人気ドーナツをイメージ!森永製菓とのコラボ菓子ミスタードーナツと森永製菓がコラボレーションし、ドーナツの味わいをイメージしたチョコボール・小枝・クッキーがお目見え。「チョコボール<チョコファッション>」は、ミスタードーナツの人気メニュー「チョコファッション」を表現したもの。揚げたドーナツの風味をサクサク食感のビスケットで再現し、チョコファッション風味のチョコレートでコーティングした。「小枝<ゴールデンチョコレート>」は、カリカリ食感とふんわり感が特徴のゴールデンチョコレートがモチーフ。カカオ感のあるチョコレートにパフ、ビスケット、ドーナツ風味のチップを練り込んだ。また、エンゼルクリームをイメージした「ミスタードーナツクリームサンドクッキー」も登場。ドーナツの揚げた風味も再現したクッキーで、生乳のフレッシュな味わいを楽しめるクリームをサンドした。実際にミスタードーナツでドーナツを購入し、比較して楽しんでみるのもおすすめだ。【詳細】ミスタードーナツ×森永製菓発売日:2025年3月18日(火)※期間限定販売場所:全国のスーパーなど※ミスタードーナツのショップでの販売なし・チョコボール<チョコファッション>・小枝<ゴールデンチョコレート>※44本入りもしくは110gの2種展開・ミスタードーナツクリームサンドクッキー※すべてオープン価格【問い合わせ先】ミスタードーナツお客さまセンターTEL:0120-112-020
2025年03月14日女優の芳根京子が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】芳根京子、「かんなせんぱい」との仲良しショットにファンほっこり「岩塚製菓さんのおかきを現場にたくさんいただきました」と綴り、複数枚の写真をアップした。撮影現場に岩塚製菓からおかきの差し入れをいただいたことを報告。両手におかきを持ち、笑みを浮かべて写真に写る姿を公開した。「いつもありがとうございます!!」と綴り、岩塚製菓に感謝の言葉を綴った。 この投稿をInstagramで見る 芳根京子(@yoshinekyoko)がシェアした投稿 この投稿にファンが反応し、たくさんの「いいね」が送られていた。
2025年03月07日森永製菓の人気チョコレート「ダース(DARS)」から、2025年バレンタインに向けた新作「ダース<スマイルパンダース>」が登場。2025年1月14日(火)より、全国の一部コンビニエンスストアほかにて数量限定発売される。パンダ型チョコ「ダース<スマイルパンダース>」がバレンタイン限定発売「ダース<スマイルパンダース>」は、「ダース」史上初となるパンダ型チョコレート。パンダの愛らしい見た目はもちろん、濃厚なミルクチョコレート「ダースミルク」と、コクのあるホワイトチョコレート「白いダース」を一度に楽しむことができる。友人とチョコレートをシェアしたり、ちょっとしたバレンタインギフトとして贈るのもおすすめだ。【詳細】「ダース<スマイルパンダース>」※数量限定発売日:2025年1月14日(火)~ ※なくなり次第終了取扱い:全国/一部コンビニエンス・ECルート限定内容量:70g※オープン価格
2025年01月11日森永製菓から、宇治抹茶フレーバーの期間限定菓子が登場。「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「宇治抹茶の小枝」「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」が、2025年1月21日(火)より新発売される。「宇治抹茶の小枝」ビスケットクランチと小麦パフの絶妙な食感が人気のチョコレート「小枝」。2025年の新作として、宇治抹茶の香りが楽しめる、本格的な味わいの抹茶フレーバーが登場する。個包装11袋入りの通常サイズに加え、21袋入りのティータイムパックも用意するので、抹茶好きの家族や友人とシェアするのもおすすめだ。「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」は、宇治抹茶の芳醇な風味と、ミルクのまろやかな味わいがベストマッチ。噛むほどに宇治抹茶の香りが広がる、リッチなキャラメルとなっている。「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」宇治抹茶が薫りたつ本格サンドクッキー「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」も見逃せない。ほろ苦い味わいのショコラクッキーで、宇治抹茶を使用した香り高いクリームを挟んだ。【詳細】「ミルクキャラメル<宇治抹茶>」69g「宇治抹茶の小枝」44本入り「宇治抹茶の小枝ティータイムパック」110g「宇治抹茶ショコラサンドクッキー」8個発売日:2025年1月21日(火) ※なくなり次第終了発売地区:全国・全ルート※すべてオープン価格
2025年01月10日丸永製菓は、ロングセラーアイス「あいすまんじゅう」の新作として、「あいすまんじゅう Dessert ナポレオンパイ」を2025年1月20日(月)より発売する。フランス伝統菓子“ナポレオンパイ”風味の「あいすまんじゅう」新作の「あいすまんじゅう Dessert ナポレオンパイ」は、フランス伝統菓子であるナポレオンパイをイメージしたアイスバーだ。コク深く優しい甘さのカスタードアイスの中には、いちご果肉入りソースとカスタード風味のあんをイン。仕上げに、カスタードアイスの周りをパイ生地入りのカスタード風味チョコレートでコーティングし、ナポレオンパイの風味を表現した。カスタード風味のチョコレートに加えたフレーク状のパイ生地により、サクサクとした食感を楽しめるほか、甘酸っぱい果肉入りいちごソースと濃厚なカスタード風味あんで、味わいにアクセントをプラス。カスタードアイスはすっきりとした後口に仕上げているので、最後まで飽きの来ない絶妙なハーモニーを堪能できる。【詳細】「あいすまんじゅう Dessert ナポレオンパイ」発売日:2025年1月20日(月)※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合あり。販売エリア:全国希望小売価格:237円
2024年12月26日森永製菓のアイスシリーズ「パリパリサンド」から「白いパリパリサンド」が、2024年12月16日(月)より期間限定で発売される。「パリパリサンド」初のホワイトチョコフレーバー「パリパリサンド」は、しっとりとしたビスケット、パリパリのチョコ、アイスクリームが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる森永製菓の人気サンドアイス。そんな「パリパリサンド」から、初めてホワイトチョコを使った新フレーバー「白いパリパリサンド」が登場。パリパリ食感のホワイトチョコを混ぜたバニラアイスクリームを、しっとりしたビスケットでサンド。バニラアイスにはブルボン種のバニラビーンズを加え、ビスケットにはロレーヌ産岩塩を使ってほどよい塩味を加えることで、ホワイトチョコの風味や香りを引き立てた。詳細「白いパリパリサンド」販売時期:2024年12月16日(月)~※期間限定発売発売地区:全国/コンビニエンスストア【問い合わせ先】森永製菓 お客様相談室TEL:0120-560-162(受付時間:10:00~16:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
2024年12月06日松永製菓の菓子「しるこサンド」から、期間限定フレーバーの「しるこサンド苺」と「しるこサンド柚子」が登場。2024年11月18日(月)より、発売される。松永製菓「しるこサンド」冬限定の苺&ゆずフレーバーが登場サクサク食感のビスケットにあんこをサンドして焼き上げた松永製菓の「しるこサンド」から、冬限定フレーバー2種が登場。新登場となる「しるこサンド柚子」は、黄柚子の上品な味わいをイメージ。あん部分に皮入りゆずピューレ、ゆず果汁パウダー、ゆず皮ペーストの3種類のゆず原料を贅沢に使用し、黄柚子の香りと酸味、苦味の絶妙なバランスを再現した。例年、冬限定フレーバーとして愛される「しるこサンド苺」も要チェック。一口頬張れば、ビスケット生地の優しい甘さと苺の甘酸っぱさ、あんこの豊かな風味が口いっぱいに広がる1品だ。詳細松永製菓「しるこサンド苺」「しるこサンド柚子」発売日:2024年11月18日(月)販売店舗:コンビニエンスストア、量販店、ドラッグストア、小売店、直営店「パインツリーファクトリー」松永製菓公式オンラインショップ、公式楽天市場ほか価格:各162円(参考上代価格)
2024年11月18日セブン-イレブンから、サクマ製菓とコラボレーションした「サクマ製菓 いちごみるくひとくちアイス」が登場。2024年11月12日(火)より順次、全国発売される。サクマ製菓「いちごみるく」が1口アイスに!サクマ製菓を代表する「いちごみるく」は、ピンク色のいちごキャンディで“サクサク”食感のみるくミルフィーユを包んだキャンディ。いちごの酸味とミルクのハーモニーを味わえる、ロングセラー菓子だ。そんな人気キャンディ「いちごみるく」が1口サイズのアイスになってお目見えする。いちごみるく味のアイスの中に、甘みとコクのある練乳ソースをたっぷりイン。アイスは、ピンク色のいちごチョコでコーティングし、仕上げにキャンディグリッターをあしらった。キャンディ同様のキュートないちご柄パッケージにも注目してみてほしい。【詳細】「サクマ製菓 いちごみるくひとくちアイス」235円発売日:2024年11月12日(火)~順次販売場所:全国のセブン-イレブン※店舗により取り扱いがない場合や販売地域内でも未発売の場合あり。※地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合あり。※画像はイメージ。
2024年11月17日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)と、森永製菓の「森永ミルクキャラメル」がコラボレーション。「森永ミルクキャラメルシュー」が、2024年11月1日(金)から11月30日(土)までの期間限定で発売される。ロングセラー菓子「森永ミルクキャラメル」がシュークリームに!「森永ミルクキャラメルシュー」は、ビアードパパ25周年と、「森永ミルクキャラメル」111周年を記念したコラボレーションスイーツ。長きにわたり愛されている「森永ミルクキャラメル」が、ビアードパパこだわりのサクサク食感のシュー生地とキャラメル味のクリームを合わせたシュークリームとなって展開される。クリームは、「森永ミルクキャラメル」特有のミルクのコク、キャラメルの優しい味わいを表現。シュー生地の表面にも“キャラメル味”をまとわせ、特別な1品に仕上げた。「森永ミルクキャラメル」のパッケージをイメージした包装で提供されるのもポイントだ。【詳細】「森永ミルクキャラメルシュー」290円販売期間:2024年11月1日(金)~11月30日(土)販売店舗:全国のビアードパパ※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※クリーム内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。※(株)DAY TO LIFEと森永製菓(株)の共同企画商品。
2024年10月27日森永製菓のチョコレート菓子「ダース」から、「半熟ダーステリーヌショコラ」と「白い半熟ダーステリーヌショコラ」が、2023年10月15日(火)より発売される。しっとり“半熟”仕立ての「ダース」が増量で再登場2023年10月に冬季限定で発売された「半熟ダーステリーヌショコラ」「白い半熟ダーステリーヌショコラ」は、なめらかなチョコレートの上にケーキ生地をのせて焼き上げたテリーヌショコラ風の仕上がり。これまでの「ダース」になかった“半熟”仕立ての味わいは、とろけるようなくちどけで、チョコレートの濃厚な美味しさを楽しめると好評を得た。2024年は、美味しさはそのままに10%増量し、さらに「ダース」ならではのミルク感をより追求。コンビニやスーパーで買える気軽なチョコレート菓子でありながら、ひと箱で満足感たっぷりだ。ちょっとしたご褒美スイーツとしてカバンに忍ばせておきたい。【詳細】「半熟ダーステリーヌショコラ」「白い半熟ダーステリーヌショコラ」発売日:2024年10月15日(火) ※2025年3月終了予定取扱い:全国内容量:5本※オープン価格
2024年10月11日森永製菓から、栗を用いた秋限定菓子が登場。「小枝<ご褒美モンブラン>」「ミニガトーショコラ<モンブラン仕立て>」「和栗ケーキ」が、2024年8月20日(火)より発売される。栗パウダーを練り込んだ「小枝<ご褒美モンブラン>」ビスケットクランチと小麦パフの絶妙な食感が人気のチョコレート「小枝」では、味わい深いモンブランを再現。イタリア産の栗を用いた“栗パウダー”を練り込み、こうばしい焼き栗の香りをほんのりと添えた。個包装11袋入りの通常サイズに加え、友人や家族と楽しめる21袋入りのティータイムパックも用意している。ひとくちサイズの「ミニガトーショコラ<モンブラン仕立て>」ひとくちサイズのチョコレートケーキ「ミニガトーショコラ」も、贅沢なモンブランの味わいに。モンブランクリームをチョコレートケーキでサンドし、上品な甘さのチョコレートで包み込んだ。こうばしい栗の風味広がる「和栗ケーキ」ほっくりとした栗の味わいを堪能できる「和栗ケーキ」は、和栗特有のこうばしい香りを感じる風味に進化。なめらかな和栗クリームをソフトな食感のケーキで挟み、ミルクチョコレートでコーティングした半生ケーキとなっている。詳細森永製菓 2024年秋限定菓子発売日:2024年8月20日(火)発売エリア:全国■「小枝<ご褒美モンブラン>」販売期間:8月20日(火)~9月予定■「小枝<ご褒美モンブラン>ティータイムパック」販売期間:8月20日(火)~なくなり次第終了■「ミニガトーショコラ<モンブラン仕立て>」販売期間:8月20日(火)~なくなり次第終了■「和栗ケーキ」販売期間:8月20日(火)~なくなり次第終了※いずれもオープン価格
2024年09月01日体脂肪を減らす中鎖脂肪酸 使用森永製菓株式会社は9月3日から、BMIが高めの人向けの機能性表示食品「Light(ベイクドショコラ)」を全国で発売する。「Light(ベイクドショコラ)」は、サクサクの外側となめらかな内側の二重食感が楽しいベイクドチョコレート。持ち歩きが簡単な個包装で、いつでもどこでも食べることができるウェルネスチョコレートだ。内容量117g入りと46g入りの2種類がある。製品内には、BMIが高めの人の体脂肪や内臓脂肪を減らすとされている中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)が10%含まれている。chocoZAPとコラボレーションキャンペーン今回、同社のウェルネスチョコレートは、健康への意識が共通するchocoZAPとコラボレーションキャンペーンを実施する。同キャンペーンでは、森永ウェルネスチョコレートを3個購入し、レシートを撮影して応募すると、chocoZAPの無料体験2ヵ月分が100名に当たる。対象となるウェルネスチョコレートは、 Light ベイクドショコラ46g・117g、カカオの力チョコレート166g、in ショコラプロテイン「クリスピーパフ」170g。応募期限は、9月30日23:59。レシート有効期間は、2024年9月2日~2024年9月30日購入分。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月31日シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)と、森永製菓「小枝<ミルク>」がコラボレーション。「小枝シュー」が、2024年9月1日(日)から9月30日(月)までの期間限定で発売される。森永製菓の人気菓子「小枝<ミルク>」が再びシュークリームに!具材とチョコレートのコンビネーションが楽しめる、枝の形のチョコレート「小枝<ミルク>」が、ビアードパパのチョコレートシュークリーム「小枝シュー」となって再び登場。まるで「小枝<ミルク>」のビジュアルそのもので、その再現度の高さから、2019年の登場時より毎年好評を博している。「小枝シュー」は、アーモンド、パフ、コーティングチョコレートを付けたスティック型のシュー生地の中に、くちどけ滑らかなチョコレートクリームを詰め込んだ1品。サクサクとした食感や、チョコレートクリームのなめらかさなどを楽しめるだけでなく、食べ応え抜群でありながら「小枝<ミルク>」の繊細な味わいも感じることができる。【詳細】「小枝シュー」販売期間:2024年9月1日(日)~9月30日(月)販売店舗:全国のビアードパパ価格:290円※店舗により販売期間や品目の変更、取扱いのない場合あり。※一部店舗でのイートイン利用の場合は税率が10%となり販売価格が異なる。※一部店舗及びデリバリーでは販売価格が異なる。※クリーム内の黒い粒はバニラビーンズ。※写真はイメージ。※(株)DAY TO LIFEと森永製菓(株)の共同企画商品。
2024年08月26日森永製菓株式会社(以下、森永製菓)の氷菓『アイスボックス』は、暑い季節が来るたびに食べたくなりますよね。近年では『アイスボックス』を使ったおしゃれなカクテルや、デザートドリンクが話題になっています。数々のレシピが話題になる中、一瞬でゼリーが作れる魔法のようなレシピを森永製菓のウェブサイトで見つけました。「これは子供の心をわしづかみにするのでは!」と思い、早速試してみることに!森永が紹介!『アイスボックス超速ゼリー』を作ってみたそのレシピとは『アイスボックス超速ゼリー』。作り方は以下の通りです。材料(1〜2人分)クックゼラチン …1袋(5g)アイスボックス<グレープフルーツ> …1個お湯 …50mlお好きなジュース …100ml森永製菓株式会社ーより引用お好きなジュースでいいそうなので、白桃のジュースを用意しました。森永製菓のウェブサイトには『パイナップル・パパイヤ・キウイなど、タンパク質分解酵素を含むフルーツのジュースを使うと、ゼリーが固まらないことがあります』と書かれていました。ジュースを選ぶ時は気にかけておきましょう。まず、耐熱グラスに入れた湯503に『クックゼラチン』1袋を溶かし、ジュース1003と混ぜ合わせます。これで準備は完了です。森永製菓のレシピでは、『アイスボックス』のカップにゼラチンを溶かしたジュースを流し込むとありましたが、『アイスボックス』を開けるとカップの上まで氷がぎっしり入っています。「これではあふれてしまうのでは…」と思い、急遽大きめのグラスに移し替えることにしました。『アイスボックス』のカップで作りたい場合は、蓋を開ける前に軽く振ったり揉んだりして、中の氷をほぐしておくとよさそうです。グラスに移し替えた『アイスボックス』に、ゼラチンを溶かしたジュースを流し込みました。ここからがこのレシピの面白いところ!スプーンで30秒ほどかき混ぜてみましょう。『アイスボックス』によって冷やされたゼラチンが固まり、ゼリー状のデザートができ上がりました。早速、食べてみると…。シャリシャリで軽い!ボリューミーなので、複数名でシェアしてもいいでしょう。ミントやフルーツを飾るとより豪華になります。今回は白桃のジュースで甘いデザートを作りましたが、甘さを控えるなら無糖の紅茶などをチョイスしてもよさそうです。あっという間にゼリーができ上がる様子を見て、子供たちは大はしゃぎ!混ぜていくと、サラッとした液体がドロリとしたゼリーに変わる様子を興味深く見ていました。作る過程も楽しめる『アイスボックス超速ゼリー』。暑い夏の日に作ってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年07月17日バター専門ブランド・カノーブル(CANOBLE)から、ドライケーキ専門ブランド「女王製菓」がデビュー。それに伴い、2024年6月22日(金)より直売所ほかにて新作スイーツを販売する。ドライケーキ専門ブランド「女王製菓」2006年にスタートした「女王製菓」は、“少女漫画の物語に連動した菓子を楽しむ”をコンセプトとする菓子ブランド。2014年にパリの老舗百貨店「ル・ボン・マルシェ・リヴ・ゴーシュ」で販売されたほか、2015年にはパリのヴェルサイユ宮殿とのコラボレーションも果たした。そんな「女王製菓」が、カノーブル創業20周年プロジェクトとして、ドライケーキ専門ブランドとなってリブランドする。大判のミルフィーユサブレ×フランボワーズラインナップするメニューはいずれも、「美と気品」の思想に基づいてデザイン。中でも注目は、今までにない新洋菓子の「ロワイヤル」だ。カノーブルのバターサブレをアップデートし、1mmの厚みの中に27層のレイヤーを重ねた大判のミルフィーユサブレを使用している。フリル状に絞ったメレンゲやフリーズドライフランボワーズをトッピングした「ヴィクトリア ロワイヤル」などがラインナップ。いずれも、まるで花束のような芸術性溢れるビジュアルに仕上げている。フランボワーズのほか、ほろ苦いキャラメルの上にローストしたアーモンドやカシューナッツなどをトッピングした「エリザベス ロワイヤル」、カリッとした食感を楽しめる白ザラ糖とサクサク食感のメレンゲを重ねたシンプルな「シュガーグランロワイヤル」など多彩なバリエーションが揃う。プリンセスを描いたミルフィーユサブレ大判のミルフィーユサブレに、コンフィチュールとバニラメレンゲを用いてプリンセスを描いたドライケーキ「プリンセス」にも注目。ストロベリーやレモンなど、季節の旬やパティシエの気分によって、コンフィチュールのフレーバーをアレンジしているのもポイントだ。“ひと口サイズ”のプチドライケーキもひと口サイズのプチドライケーキは、ちょっとしたギフトにもぴったり。独自製法のミルフィーユサブレに、白ザラメをたっぷりとトッピングした「シュガー」、サクほろ食感のバターサブレに、シナモンや生姜、カルダモンといったスパイスを練り込んだ「スパイス」など、毎日食べたくなるような可愛らしいフォルムのプチドライケーキが勢揃いする。2枚入りの販売に加えて、よりギフトに適した詰合わせも豊富に取り揃える。【詳細】「女王製菓」リブランド&新作スイーツ発売日:2024年6月22日(金)販売店舗:ナショナルデパート東京工場、オンラインサイト商品例:・「ヴィクトリア ロワイヤル」2,380円・「エリザベス ロワイヤル」2,380円・「シュガーグランロワイヤル」1,380円・「プリンセス ストロベリー」990円・「プリンセス レモン」990円・「シュガー」2枚入り 165円・「ドライケーキ詰め合わせ(6種6袋入り)」1,290円・「シュガー詰め合わせ(20袋入り)」3,000円<店舗情報>住所:東京都目黒区八雲2-6-11営業日・時間:毎週土・日曜 12:00〜17:00※営業時間・在庫については要電話確認。【問い合わせ先】TEL:03-6421-1861
2024年06月24日石屋製菓から、「白い恋人」のホワイトチョコレートクリームを包んだ新作スイーツ「白い恋人ロールケーキ」が登場。2024年6月14日(金)より、北海道内のイシヤ(ISHIYA)各店などにて販売する。「白い恋人」のホワイトチョコレートクリームを包んだ“真っ白な”ロールケーキ「白い恋人ロールケーキ」は、北海道土産の定番として知られる石屋製菓の「白い恋人」と同じホワイトチョコレートを使用したクリームを、卵白をベースに配合して白く焼き上げた生地で包み込んだロールケーキ。北海道の新雪が降り積もった雪原のようにまっしろな見た目が特徴だ。2024年4月に、松坂屋名古屋店と松坂屋上野店で開催された北海道物産展にて先行販売を行い、連日好評を博した。そんな「白い恋人ロールケーキ」が、新たな北海道土産の定番として登場する。美味しさの秘密であるクリームは、ミルキーでコクのある味わい。このクリームは、もともと「白い恋人」のチョコレートを製造する過程で発生したロスを活用し、試作したものが美味しかったことから誕生したという。その後、試行錯誤の上「白い恋人」のホワイトチョコレートとクリームの“最高の配合”を実現させた。クリームのふわふわとした食感、卵黄を使用せずに卵白をベースに配合して白く焼き上げた生地のしっとりとした食感も相まって、一度食べたらもう一度食べたくなるような一品となっている。【詳細】石屋製菓「白い恋人ロールケーキ」発売日:2024年6月14日(金)取扱店舗:イシヤ 札幌大通本店、大丸札幌店、さっぽろ東急百貨店、丸井今井札幌本店、アリオ札幌、イオンモール旭川駅前、白い恋人パーク ショップ・ピカデリー、北海道内空港売店・土産店、イシヤ公式オンラインストア価格:2,160円※イシヤ さっぽろ東急百貨店、丸井今井札幌本店は発送のみ(店頭販売なし)。
2024年06月16日森永製菓「ビスケットサンド」とビアードパパ(beard papa)がコラボレーションしたアイス「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」が、2024年5月13日(月)より期間限定で発売される。“パイシュークリーム味”の「ビスケットサンド」アイスが限定復活2022年に登場し、話題を集めたシュークリーム専門店・ビアードパパとのコラボレーションによる、森永製菓「ビスケットサンド」の限定フレーバーが期間限定で復活。しっとりビスケット&バニラアイスクリームの組み合わせでおなじみ「ビスケットサンド」のしっとり食感ビスケットはそのままに、サンドするアイスをカスタードアイスにアレンジ。上品なバニラとコク深い卵を使用して、ビアードパパの中でも人気の高い「パイシュークリーム」をイメージした、贅沢な味わいに仕上げた。詳細「ビスケットサンド<パイシュークリーム味>」194円発売日:2024年5月13日(月)※期間限定発売、なくなり次第終了取り扱い店舗:全国 コンビニエンスストア【問い合わせ先】森永製菓株式会社お客様センターTEL:0120-560-162(フリーダイヤル)
2024年05月10日2024年5月2日(木)より開催株式会社GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区 代表取締役社長:二宮一浩以下当社)は、森永製菓株式会社(本社:東京都港区代表取締役社長:太田栄二郎)の製品であるチョコボールの人気キャラクター「キョロちゃん」とのコラボレーションキャンペーンを5月2日(木)より実施いたします。対象商品投入クレーンゲームで遊ぶとキョロちゃんイースターシールがもらえる■キャンペーン名称GiGO×森永製菓 イースターハピネス!キャンペーン■キャンペーン期間2024年5月2日(木)~なくなり次第終了■キャンペーン概要期間中、対象商品が投入されているクレーンゲーム1プレイごとに、お好きな「キョロちゃんイースターシール(全3種)」を1枚プレゼントいたします。■ステッカー配布方法対象機をご利用前に「ステッカー希望」とスタッフにお声がけ下さい。実施店舗一覧: ※数に限りがあり、先着順となります。予めご了承ください。■対象商品チョコボール3種(ピーナッツ・いちご・キャラメル)ダース2種(ミルク・白いダース)■キョロちゃんイースターシール(全3種)※数に限りがございます。なくなり次第、終了となります。※画像はイメージです。実物とは異なる場合がございます。※一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。景品の入荷時期、在庫状況については店舗に直接お問い合わせください。※キャンペーンの内容は、予告なく変更または終了する場合がございます。キョロちゃんがGiGOのお店にやってくる!以下の日程で森永製菓「キョロちゃん」がGiGOのお店に来店!■GiGO秋葉原3号館■日程:2024年5月3日(金)■登場スケジュール1回目:14:00~14:30まで2回目:15:00~15:30まで3回目:16:00~16:30まで※予告なく変更または終了する場合がございます。■GiGO イオンモールむさし村山■日程:2024年5月6日(月)■登場スケジュール1回目:14:00~14:30まで2回目:16:00~16:30 まで※予告なく変更または終了する場合がございます。■日程:2024年5月11日(土)/12日(日)■登場スケジュール1回目:14:00~14:30まで2回目:15:00~15:30まで3回目:16:00~16:30 まで※予告なく変更または終了する場合がございます。リポストキャンペーン開催キャンペーン開催を記念したフォロー&リポストキャンペーンを実施いたします。X(旧Twitter)アカウント( )をフォローの上、該当の投稿をリポストされたお客さまの中から抽選で10名さまに、森永製菓キャンペーン対象商品15品(5アイテム×3個ずつ)と「キョロちゃんイースターシール(全3種)」をプレゼントいたします。■実施日時2024年4月19日(金) ~ 5月1日(水)■応募規約 著作権表記© MORINAGA & CO., LTD. All rights reserved.©GENDA GiGO Entertainment Inc, All rights reserved 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月19日サンマルクカフェから、サクマ製菓のキャンディ「いちごみるく」「サクマドロップス」とコラボレーションした限定メニューが登場。2024年4月5日(金)から5月16日(木)までの期間限定で提供される。サクマ製菓「いちごみるく」「サクマドロップス」とコラボ2023年にも好評を博したサンマルクとサクマ製菓のコラボレーションが、再び登場。今回は、前回登場したサクマ製菓のキャンディ「いちごみるく」に加え、定番商品「サクマドロップス」のエッセンスを加えたフードと、2種類のドリンクを用意する。苺の味わい×キャンディーグリッターで鮮やかにアレンジした「チョコクロ」中でも注目は、サンマルクカフェ人気の「チョコクロ」を見た目にも華やかに進化させた「プレミアムチョコクロ いちごみるく〜2つの出会い♡いちごみるくキャンディ&サクマドロップスの宝⽯〜」。ピンク⾊のクロワッサン⽣地は、優しい⽢さが⼝いっぱいに広がる福岡県産あまおうのいちごピューレを使用。「いちごみるく」味のチョコレートを包んで焼き上げ、仕上げにはホワイトチョコレートソースと、「いちごみるく」と「サクマドロップス」を混ぜ合わせた鮮やかなキャンディグリッターをデコレーションした。「いちごみるく」&あまおう苺のスムージードリンクは、あまおう苺を使用した甘酸っぱいスムージーと、優しいいちごとミルクの味わいを感じられる「いちごみるく」のまろやかでミルキーなスムージーの2種類を用意。濃厚ソフトクリームにキャンディーグリッターをまぶしていずれも、仕上げには濃厚なソフトクリームに「いちごみるく」と「サクマドロップス」のキャンディグリッターを振りかけ、宝⽯のようなキラキラ感とザクザク食感を演出。トッピングのキャンディグリッターを混ぜ合わせて飲むことで、味の変化も楽しめる。詳細サンマルクカフェ×サクマ製菓提供時期:2024年4月5日(金)~5月16日(木)商品:・「プレミアムチョコクロ いちごみるく〜2 つの出会い♡いちごみるくキャンディ&サクマドロップスの宝⽯〜」価格︓単品 340円、5 個⼊ BOX 1,500円・「ジューシーあまおうスムージー〜2 つの出会い♡いちごみるくキャンディ&サクマドロップスの宝⽯〜」価格︓Mサイズ 690円、ソフトクリームなし Mサイズ 640円・「ミルキーいちごみるくスムージー〜2 つの出会い♡いちごみるくキャンディ&サクマドロップスの宝⽯〜」価格︓Mサイズ 690円、ソフトクリームなし Mサイズ 640円※予告なく販売を終了する場合がある。※店舗によりサイズが異なる場合がある。【問い合わせ先】お客様相談窓口TEL:086-250-8409(平日9:00~17:00)
2024年03月31日森永製菓とコメダ珈琲店(Komeda’s coffee)のコラボレーションによる菓子が登場。「小枝<コメダ珈琲店シロノワール>」や「チョコボール<コメダ珈琲店アイスココア味>」が2024年3月19日(火)より、全国で販売される。コメダ珈琲店“名物デザート”が小枝やチョコボールにコメダ珈琲店の名物スイーツを、森永製菓の人気菓子に落とし込んだ両者のコラボレーション。今回は、コメダ珈琲店から「シロノワール」「小倉トースト」「クロネージュ」「アイスココア」の4品の味わいをイメージした菓子がラインナップする。シロノワール×小枝看板スイーツ「シロノワール」は、甘いチョコレートとパフの食感が魅力の「小枝」になって登場。メープル香るホワイトチョコレートにビスケットとパフを練り込んで、ほかほかのデニッシュパンとつめたいソフトクリームが混ざり合う味わいを再現している。小倉トースト×サンドクッキー小倉あんとバターの豊かな風味が特徴の「小倉トースト」は、サンドクッキーに。コクのある小倉あんのフレーバーとクッキーのサクサク食感を楽しむことができる。クロネージュ×エンゼルパイ / ベイクドチョコココア味のバウムクーヘンにソフトクリームをのせた「クロネージュ」は、「ミニエンゼルパイ」と「ベイクドチョコ」の2種類でお目見え。どちらもバウムクーヘンの香ばしい味わいを再現し、満足感のある菓子に仕上げている。アイスココア×チョコボールソフトクリームがのった人気ドリンク「アイスココア」は「チョコボール」で表現。サクサクのココアビスケットを、ココアパウダー使用のチョコレートでコーティングして、濃厚な味わいやソフトクリームのミルク感をあらわした。詳細森永製菓×珈琲所 コメダ珈琲店販売期間:2024年3月19日(火)~無くなり次第終了取扱:全国メニュー:・小枝<コメダ珈琲店シロノワール>・小枝<コメダ珈琲店シロノワール>ティータイムパック・コメダ珈琲店小倉トースト味サンドクッキー・チョコボール<コメダ珈琲店アイスココア味>・ミニエンゼルパイ<コメダ珈琲店クロネージュ味>・ベイクドチョコ<コメダ珈琲店クロネージュ味>※オープン価格
2024年03月15日石屋製菓の銘菓「白い恋人」と、北海道を舞台にしたTVアニメ『ゴールデンカムイ』のコラボレーション第4弾として、“谷垣源次郎”のコラボレーション缶が登場。白い恋人パーク内「ショップ・ピカデリー」、「ISHIYA札幌大通本店」ほかにて販売される。“谷垣ニシパ”柄の「白い恋人」コラボ缶実写化でも話題をさらった、北海道を舞台に冒険活劇が描かれるTVアニメ『ゴールデンカムイ』と、北海道銘菓「白い恋人」のコラボレーションは、2020年にスタートした。初回は「アシㇼパ」と「レタㇻ」の絵柄が登場し、続いて2022年には「鶴見中尉」の絵柄でコラボレーション。2023年には「白い恋人」の缶を模したマグネットを販売した。今回の絵柄は、第七師団に所属していた東北のマタギであり、“谷垣ニシパ”の敬称でも知られる「谷垣源次郎」を起用。描き下ろしオリジナルイラストを印刷した「白い恋人36枚入『ゴールデンカムイ』コラボ缶」を展開する。缶の中には、香ばしく焼き上げたラング・ド・シャに、オリジナルブレンドのチョコレートをサンドしたホワイト27枚とブラック9枚を収めている。【詳細】白い恋人(ホワイト&ブラック)36枚入 4,100円発売日:2024年3月14日(木)~無くなり次第終了※販売時間は店舗営業時間に準ずる。内容:白い恋人36枚入(ホワイト27枚入、ブラック9枚入)絵柄:谷垣源次郎■販売店舗白い恋人パーク ショップ・ピカデリー(営業時間:10:00~19:00)ISHIYA札幌大通本店(営業時間:10:00~20:00)※事前の予約、商品の取り置きは不可。※電話注文不可。※各店舗ひとり2缶まで購入可能。※店舗によって販売数量が異なる。※販売店舗・営業時間は急遽変更になる場合あり。■オンライン販売ISHIYAオンラインショップAnnex※ISHIYAオンラインショップは2024年3月14日(木)10:00より販売開始。※数量に達し次第完売。※送料別途要。(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
2024年03月14日アレルギー物質28品目不使用の植物性ミルクアイス森永製菓株式会社は2024年3月18日(月)、同社初の植物性ミルクアイス『OKOMETO<バニラ>』と『OKOMETO<チョコレート>』を発売します。米粉料理家や米粉おやつ料理家のインフルエンサーなどともに、おいしさにこだわった米粉アイスを開発しました。同商品は動物性原料や、乳、卵、大豆などのアレルギー物質28品目不使用。国産米から製造した「ライスミルク」や「米粉」などを使って、なめらかなアイスに仕上げました。素材の味わいをいかして、やさしい甘さを実現。砂糖はすべて、てんさい糖を使用しています。内容量は100ml、参考小売価格は各200円です。Amazon及び、北海道、東北、九州、沖縄を除く一部企業で購入することができます。「氷菓」規格なのに、コクがある『OKOMETO<バニラ>』は、植物性でありながら、なめらかでコクのある味わいが特長です。後味がさっぱりしています。『OKOMETO<チョコレート>』は「カカオマス」と「カカオエキス」を使って、本格的な味わいのチョコレートアイスに仕上げました。なめらかな口当たりで、子どもから大人までみんなで楽しめます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月10日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、亀田製菓株式会社と協同で食に関する親子向けイベントを2月25日(日)にライフ溝口店で開催しました。イベントには13組32名の親子にご参加いただき、食事バランスやお米の力について学んでいただきました。ライフからは、食べることの大切さを学ぶ食育イベントとして、バランスの良い食事についての話や不足しがちな野菜をミッションに沿って実際の売り場から探す“ミッションゲーム”を行いました。亀田製菓からは、お米はどうやって作られるのかの話やお米に関するクイズ、2種類のクッキーを食べ比べてどちらがお米から作られたクッキーかを予想してもらうゲームなど、楽しみながらお米のチカラについて学んでいただきました。最後には、ハッピーターンのターン王子との記念撮影が行われました。参加者からは、「普段は買わない野菜に関心を持つことが出来た」「内容が盛りだくさんで、子どもも大人も楽しく勉強することができた」「お米から作られたクッキーが非常食とは思えないくらいおいしくてびっくりした」など食べること・お米のチカラについてよく学べたと、多くの感想が寄せられました。ライフは、地域のお客様がより健康的で豊かな生活を送れるよう、お取引先様と協同しながら食に関するイベントを積極的に実施してまいります。亀田製菓株式会社について亀田製菓株式会社 : 『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月07日丸永製菓のカップアイス「しろくま」がリニューアル。2024年3月11日(月)より発売される。また新作「白くまデザート レモンスカッシュ」も同日より発売。「しろくま」がより鮮やかな見た目に、軽やか濃厚な練乳氷を使用「しろくま」は、練乳氷の上に練乳、みかん、キウイゼリーソース、いちごダイス、パイン果肉入りソース、小豆甘納豆をトッピングしたカップアイス。サクサク食感の練乳氷の中に練乳を縦に3か所注入することで、食べ進める度に溢れる練乳感を楽しめる1品に仕上げている。そんな「しろくま」が、ほどよい酸味の色鮮やかなキウイソースやいちごダイス、パイン果肉入りソースなど、より鮮やかな見た目に、また軽やかに仕上げた練乳氷を使用してパワーアップ。練乳の濃厚な味わいと、甘みと酸味のバランスを楽しむことができる。夏にぴったりな新フレーバー「白くまデザート レモンスカッシュ」同日より、夏にぴったりな新作アイス「白くまデザート レモンスカッシュ」も発売。隠し味にはちみつを使用した、すっきりとした後口の爽やかなレモン氷がベースとなっている。レモン氷には、発泡ラムネを混ぜ込んでいるので、炭酸の爽快感やシュワシュワ感を楽しめるのもポイントだ。トップには、口どけが良くすっきりとした風味のバニラアイスをたっぷりとオン。好みでレモン氷とアイスを交互に食べたり、あわせて食べることが可能だ。レモン氷の上には、練乳とキウイゼリーソース、苺果肉入りソースをトッピングし、鮮やかな見た目に仕上げた。【詳細】丸永製菓「しろくま」リニューアル・新作「白くまデザート レモンスカッシュ」発売日:2024年3月11日(月)※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合あり。販売エリア:全国希望小売価格:・「しろくま」345円(220mL)・「白くまデザート レモンスカッシュ」205円(175mL)
2024年03月02日エビやタコ、マンボウなど、海の生き物を型取った森永製菓の『おっとっと』は、1982年から販売されているロングセラー商品です。ほんのり塩味とサクッと軽い食感は、ついつい手が伸びてしまうおいしさ。1つずつ形が違うので「次は何かな」とワクワクしながら食べる楽しみもあります。そんな『おっとっと』に、森永製菓が公式におすすめする新感覚の食べ方があると聞いたら、試したくなる方が多いのではないでしょうか。同社のInstagram公式アカウント(morinaga_seika)では、『おっとっと』の塩気と食感を生かした新しい食べ方が紹介されています。『おっとっと』を砕いてアイスのトッピングに!森永製菓では、かつて『おっとっと』を再現したアイス『おっとっとアイス』を販売していました。しかし、今回のアレンジはそれとはまったく別物で、森永製菓の人気カップアイス『サンデーカップ』(1803/176円)とのコラボレーションです。まずは、『おっとっと』(30g/税込124円)を器に入れてスプーンなどで細かく砕きます。何の形か分からなくなるのは少しさびしく感じますが、気にせず砕きましょう。『おっとっと』を砕いたら『サンデーカップ』の登場です。『サンデーカップ』の封を開け、上に砕いた『おっとっと』をパフェのコーンフレークのごとく乗せていきましょう。砕いていない『おっとっと』を2、3個飾れば、見た目もかわいくなりますよ。まさに甘さと塩気のハーモニー!チョコレート&バニラの『サンデーカップ』とうすしお味の『おっとっと』のコラボレーションは、アイスだけ、スナック菓子だけでは物足りない、という人にぴったりです。上に乗った『おっとっと』がいいアクセントになり、アイスのクリーミーさとともにザクザク食感も味わえます。「甘いものもしょっぱいものも食べたい」という人や、お菓子の新しい食べ方を模索しているという人は、ぜひ試してみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 森永製菓【公式】(@morinaga_seika)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月01日甘くておいしいチョコレート。お腹だけでなく心までも満たされますよね。仕事の合間のひと息に食べる人も、いるのではないでしょうか。また、新商品や期間限定品が店に並ぶと、思わず買ってしまうという人も多いはず。そんなチョコ好きの人たちが発売を楽しみにしている、新作チョコをご存じでしょうか。ダース初『ブラウニー』食感の2種に「どちらも大優勝」「絶対買います」「楽しみ」と話題になっているのは、菓子メーカーの森永製菓株式会社が販売するチョコレート『ダース』の新商品。『ダース』としては初めてとなる、ブラウニーのようなしっとり食感の『ダースプレミアム』が、2024年1月9日から期間限定で発売されます!ラインナップは、『ダースプレミアム<ブラウニー>』と『ダースプレミアム<ホワイトブラウニー>』の2種類。新発売の『ダースプレミアム<ブラウニー>』は、下の左図のように、アプリコットソースとブラウンビスケットが入ったセンター層を、ミルクチョコで包んでいます。しっとりとした食感と硬さが合わさった、ブラウニーのような味わいになっているそうです。また『ダースプレミアム<ホワイトブラウニー>』は、上の右図のように、ベリーソースとホワイトビスケットが混ざったセンター層を、ホワイトチョコで包んでいます。こちらは、ラズベリーとストロベリーの香りが際立つ1粒です。1つで二度おいしい味わいが楽しく、食べるだけで幸せな気分になれそうですね。【ネットの声】・絶対買います!どちらも『大優勝』の予感です。・おいしそう!楽しみです。・期間限定に弱いので試したくなりますね!ちょっと、ひと息入れたい時に食べたくなるチョコ。果実の香りが口の中で広がる、ブラウニー食感の新商品が今から待ち遠しいですよね。店で見かけたら、手に取ってみてはいかがでしょうか。【ダースプレミアム<ブラウニー>】【ダースプレミアム<ホワイトブラウニー>】発売日:2024年1月9日参考小売価格:オープン価格発売地区:全国[文・構成/grape編集部]
2023年12月25日森永製菓「板チョコアイス<メルティキャラメル>」が、2023年12月25日(月)より全国のコンビニエンスストアで発売される。とろけるキャラメルソース入り「板チョコアイス」「板チョコアイス<メルティキャラメル>」は、分厚いチョコでバニラアイスを包んだ板チョコ型アイスクリーム「板チョコアイス」の新作。シリーズ初となる、キャラメルソースをコンビネーションさせている。「板チョコアイス」ならではの“パキッ”と割れるミルクチョコレートはそのままに、中のバニラアイスにとろりとしたキャラメルソースをたっぷり忍ばせた。一口頬張ると、とろけるキャラメルソースが溢れ出し口いっぱいに広がる、リッチな味わいを楽しめる。【詳細】森永製菓「板チョコアイス<メルティキャラメル>」216円発売日:2023年12月25日(月) ※無くなり次第終了販売場所:全国のコンビニエンスストア
2023年12月23日森永製菓のアイス「パリパリサンド<ストロベリー>」が、2023年12月18日(月)より期間限定新発売される。「パリパリサンド」アイスに期間限定の“苺”味「パリパリサンド」は、森永製菓の人気アイス「パリパリバー」の製造技術も活用したちょっとリッチなサンドアイス。しっとりとしたビスケット、パリパリのチョコ、バニラアイスが織りなす絶妙なハーモニーを楽しめる。そんな「パリパリサンド」から、初の“苺”味が登場。苺果汁をクリームに使用することで香り高い苺アイスに仕立て、パリパリチョコとの相性をさらにアップさせた。ビスケットにはロレーヌ産の岩塩をアクセントとして使用し、後キレのよい味わいに仕上げている。【詳細】「パリパリサンド<ストロベリー>」 65ml 205円発売日:2023年12月18日(月)~期間限定発売地区:全国/コンビニエンスストア【問い合わせ先】森永製菓 お客様相談室TEL:0120-560-162(受付時間:10:00~16:00 土・日・祝日・年末年始を除く)
2023年12月15日森永製菓が監修した“スイーツ系中華まん”「森永製菓監修 バター香るホットケーキまん」が2023年11月28日(火)より全国のファミリーマートにて販売される。森永製菓監修「バター香るホットケーキまん」2023年も登場2021年以降、毎年数量限定で販売されている「森永製菓監修 バター香るホットケーキまん」は、オリジナルのバター風味のソースと森永製菓のケーキシロップソースを包みこんだ、まるでホットケーキのような味わいを楽しめる中華まん。2023年は、さらにホットケーキの食感へと近づけたいという想いのもと、生地の配合を見直し、これまでより“しっとり&ふんわり”とした食感をアップさせた。ふんわり&しっとり食感のバター風味生地を頬張ると、なかからコクのあるソースがとろ~りあふれ出す。アレンジして楽しむのもおすすめ「森永製菓監修 バター香るホットケーキまん」はアレンジレシピで味わうのもおすすめ。「ファミチキ」を挟んで“あまじょっぱい”味わいに仕上げたり、バター×メープルシロップ 、また、生クリームやフルーツをのせて本格派のスイーツに仕上げたりと、あらゆる楽しみ方が可能だ。なお、本商品は例年1月に発売しているが、今年は例年より時期を前倒ししての発売となる。【詳細】「森永製菓監修 バター香るホットケーキまん」170円発売日:2023年11月28日(火)取扱い店舗:全国のファミリーマート
2023年11月30日