「Eテレ」について知りたいことや今話題の「Eテレ」についての記事をチェック! (1/11)
NHK Eテレで放送中の番組『ビットワールド』の初となる舞台化が決定。2025年7月4日(金) から13日(日) に東京・サンシャイン劇場で上演される。『ビットワールド』は、2007年に放送がスタートし、前身の『天才ビットくん』を含め今年度25周年を迎える人気番組。デジタル世界「ビットワールド」を舞台に、視聴者参加型の企画やコント、アニメ、ゲーム要素を融合させた、創造力あふれるユニークな番組として長年にわたり愛され続けている。舞台『ビットワールド THE STAGE』として上演される今回は番組出演者がリアルに舞台へ登場。いとうせいこう、金子貴俊、中田あすみ、横山だいすけ、ソーズビー・キャメロンのほか、映像出演として升野英知(バカリズム)、また舞台オリジナルキャストとして、上田堪大、小山百代、高橋怜也、さらに特別出演として大和悠河が登場する。また、日替わりコーナーゲストとして浅川梨奈、升野、マキタスポーツ、古坂大魔王、増子敦貴(GENIC)が出演し、舞台を盛り上げる。脚本・総合演出はSUGARBOYの川尻恵太、演出は白鳥雄介が務める。物語は、ビットワールドを模倣した世界「ニュービットワールド」に吸い込まれたマスター(いとう)とソーイ(中田)、ミラレタ(金子)が、ヨコヤマン(横山)やゾース(ソーズビー)に加え、ダイゴ(上田)、スミレ(小山)、ユタカ(高橋)と共に、この世界の創造主と名乗る「ビットラン(大和)」と対決しこの世界の謎を解明していく冒険活劇。まるで番組の世界に入り込んだかのような没入感を感じられる『ビットワールド』らしい工夫が散りばめられ、観客一人ひとりが作品の世界観を鮮明に感じ、楽しめるような舞台になるという。■マスター/セイコー役:いとうせいこう コメントありとあらゆる新技術を導入して四半世紀を駆けぬけてきたビットワールドが、ついになんと舞台に出現します。つまりAIでなく、人間の力が特に必要な世界に。いち早く人類のエンタテインメントの基本に戻るという、この逆転の最先端ぶり。あとは肝心の役者たちがどのくらい子どもたちの心を動かせるのか。そこに是非ご注目を!■ミラレタ役:金子貴俊 コメントビットワールドの舞台に出演することになり本当に嬉しいです。19年間レギュラーとして関わってきた中で、番組が今もなお進化し続けていることに感動しています。子どもたちの自由な発想に支えられてきたこの世界が、ついに舞台として形になるのは本当にすごいこと。新たな挑戦をぜひ一緒に楽しんでください!■ソーイ/アスミン役:中田あすみ コメントビットワールド初舞台化!!!アスミンとしてビットに出演してから今年で19年目。まさか舞台化するなんて出演者である私自身とても驚いています(笑)。それでも同じところにとどまることなく、新たな挑戦に向かって行く様はさすがビットワールド!ステージで一体何やるの?アスミンなの?ソーイなの?それとも全く違う世界観??まだまだ未知でワクワクが止まりません!ビット出演者の中での隠れたモットーは「大人が全力で真面目に悪ふざけ」なので、私たち自身楽しみながら皆さんともその時間を共有できればなと思っております!乞うご期待!!■ヨコヤマン役:横山だいすけ コメント今回ビットワールドが舞台化!まずはこの報告にびっくりしました。生放送でテレビの前のみんなにたくさん協力してゲームをクリアすることが沢山あるビットワールドなので、今度は舞台で客席のみんなの顔を見ながら力を合わせてられるシーンがあったら良いなぁなんて思ってます。お馴染みのメンバーだけでなく新しいキャストと共にどんな舞台になるのか今からドキドキワクワクです。ヨコヤマンの伝説のコールアンドレスポンス、皆さんぜひ会場でアツいエネルギーの交換楽しみにしてます!■ゾース役:ソーズビー・キャメロン コメント祝・舞台化!確かに、ビットではよく転生しました。森に、海上に、スタジアムに廃ホテル……生放送中には子どもたちのリモコン投票により『あはれ!名作くん』の世界へ左遷されたこともありました。しかし、ここまで生々しいのは初めて!舞台こそ、ある意味いつも通りのビットをご覧いただけるのではないかと思います。25年分のお子様方!!奮ってご来場ください!■シカッキー/マスーニョ役:升野英知(映像出演) コメントあの壮大な世界を一体どうやって舞台化するのか、今の時点で全く想像がつきません。ただ、どんな形であれ、いつもはそれぞれのおうちからリモコンのボタンで参加している全国のちびっ子たちが一堂に会し、目の前で声援を送ってくれるわけですから、それだけでも楽しいことは確定しています。つまりこの舞台の主役はちびっ子たちです。頼んだぞ!ちびっ子たち!■ダイゴ役:上田堪大 コメント『ビットワールド』!──歴史ある番組の、それも番組がまるごとステージになる!こんなワクワクする企画に僕が参加できることに、ワクワクが止まりません。当然幼い頃から兄弟番組の『天才てれびくん』は日常にありました。それだけに、今回の企画を聞いてもステージ化ってどういう風に再現されるのだろうかと分からないことだらけですし、きちんと期待に応えられるだろうかと少し不安もありますが、全身全霊で『ビットワールド』の世界を体現してみせるという気持ちで臨みたいと思っています!みなさんお楽しみに!僕も楽しみです!■スミレ役:小山百代 コメント舞台のオリジナルキャラクターということでどんな風にビットワールドの世界に飛び込むことができるのか……。今からとてもワクワクしています♪毎週番組を楽しみにしている皆様に劇場でお会いできることが嬉しいです。7月、きたる暑い季節を楽しみに待っていてくださいね!よろしくお願いします!■ユタカ役:高橋怜也 コメントはじめまして、高橋怜也です。れいやと読まれがちですが、りょうやと読みます!長く愛されているビットワールドの舞台化ということでこの世界で生きられること、とても嬉しく光栄に思います。自分にとってはひとつ、新しい場所への挑戦ですが、自分の経験を信じ、精一杯つとめて、より一層素敵な作品への1ピースになれればと思っております!どんな物語でどんな世界観になるのか、とてもワクワクしています。たくさんの方に観ていただき、楽しんでもらえますように。よろしくお願いします。■ビットラン役:大和悠河(特別出演) コメント25年間愛されてきた『ビットワールド』の世界に、このたび“大ボス”として降り立ちます。どんな存在で立つべきか思いを巡らせる時間さえ、嬉しくてたまりません。舞台ならではの緊張感と、お客様との一体感の中で、凛とした美しさと、研ぎ澄まされた気配を纏いながら(笑)、その瞬間を生きたいと思います。どうぞご期待ください。■日替わりコーナー出演:浅川梨奈 コメントビットワールドの舞台化、いまだに想像できておりません。いつも愉快でたのしいビットワールドがどのようなステージになるのかとても楽しみです。私は、初日と千秋楽の日替わりコーナーゲストというとんでもない日程で出演させていただくことになるようでして。初日のドキドキが詰まったお客様の反応も新鮮な公演と千秋楽のカンパニーがひとつにまとまった締めの公演、その空気感を感じることができることがとても光栄に思います。聞くところによると私は新しいことをやらせていただけるみたいです(笑)。もう一度言いますが、出演者として何をするのかは全く想像ができておりませんが楽しみなことと楽しいことだけは確かです。■日替わりコーナー出演:マキタスポーツ コメントビットワールドではルーキーとも言ってもいいぐらいのマキタスポーツです。でも顔はせいこうさんよりも老けてます。ビットワールドの主役は子どもたちです。今度の舞台化は初めての試みなのですが、見に来てくれる子どもたちがさらに楽しめるような仕掛けを用意して待っておりますので、皆さん遊びに来てください。生のマキタスポーツが見れますよ。■日替わりコーナー出演:古坂大魔王 コメントバーチャルの世界からリアル空間のイベント、どんな感じになるものか……僕とて、とても楽しみすぎて右膝が疼いています!さあ、飛び込んでおいで!ビットワールドの世界をご堪能あれ、何せ右膝が疼いてますから!■日替わりコーナー出演:増子敦貴(GENIC) コメントどうも、マシキャッツ、、ではなく、、増子敦貴(ましこあつき)です。普段はテレビで作られている世界観が舞台で一体どんなものになるのか胸が高鳴ります。長年たくさんの子どもたちに愛され続けるビットワールドがステージで輝きを増すように僕も精一杯やらせていただきます。画面越しではなく、実際にたくさんの笑顔を見ることがとても楽しみです!!劇場でお待ちしております!■脚本・総合演出:川尻恵太(SUGARBOY) コメント長年続いてきた人気番組『ビットワールド』が舞台になります。そして憧れのいとうせいこうさんが座長です。ビットワールドが作り上げてきた独創性溢れる世界が、どう表現されるのか?期待していただけたら嬉しいです。今回はまた新しい世界が登場します。レギュラーメンバーもオリジナルキャラクターもたくさん登場します!!是非さまざまな世代の皆さんに楽しんでいただきたいです!■演出:白鳥雄介 コメント歴史とアイディアを積み重ねてきた『ビットワールド』がついに舞台化します!参加できることがほんっっっとうに!!!!嬉しいです!!!!皆さんと一緒にドキドキワクワクに満ちた奇想天外ワールドを大冒険するべく、役者さん、スタッフさんとアイディアを総動員します!劇場で皆様とともに作り上げる25周年のビットワールドの大冒険、ご期待ください!!【あらすじ】マスター(いとうせいこう)とソーイ(中田あすみ)たちが楽しく暮らす「ミスティータウン」。ある日突然ブラックホールのようなものが現れ吸い込まれていく。そこはビットワールドのようで違う世界「ニュービットワールド」という別の世界だった。ミラレタ(金子貴俊)、ヨコヤマン(横山だいすけ)、ゾース(ソーズビー・キャメロン)もセイコー(いとう)たちと合流。仮想空間総合研究所から来たダイゴ(上田堪大)とスミレ(小山百代)とユタカ(高橋怜也)と共に、この世界の創造主と名乗る「ビットラン」と対決しこの世界の謎を解明していく。元の世界に戻るため「ニュービットワールド」で、仲間たちと奇想天外な冒険を繰り広げていく。<公演情報>舞台『ビットワールド THE STAGE』脚本・総合演出:川尻恵太(SUGARBOY)演出:白鳥雄介【出演】上田堪大小山百代高橋怜也/大和悠河(特別出演)金子貴俊中田あすみ横山だいすけソーズビー・キャメロン升野英知(映像出演)いとうせいこう日替わりコーナーゲスト出演者:浅川梨奈升野英知マキタスポーツ古坂大魔王増子敦貴(GENIC)(出演順)2025年7月4日(金)~13日(日)会場:東京・サンシャイン劇場公式サイト:
2025年04月18日番組のセットはどう作られる? 美術セットの裏側も公開同展では、今年で放送65年を迎えるテレビ番組「おかあさんといっしょ」で実際に使われた美術セットを大公開。テレビでは見ることのできない美術セットの裏側や、地球環境に優しい美術セットができるまでの工夫についても紹介します。会場には、歴代のキャラクターや番組にちなんだクイズコーナーや、「おかあさんといっしょ」のキャラクターたちと写真を撮ることができるフォトスポットも設置します。ゴールデンウィークや夏休み期間中には、特別プログラムも開催予定です。映像ミュージアム企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」概要会期:2025年4月22日(火)~2025年9月28日(日)会場:SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム開館時間:9:30~17:00 (入館は16:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)入館料:大人520円/小中学生260円(常設展も入場可)公式サイト:(c)NHKSKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム /デジタルSKIPステーション(マイナビ子育て編集部)マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパとママのための会員限定・無料のコミュニティサイトを運営しています。くわしくは▶こちら
2025年04月10日広島ホームテレビが放送する、広島発のeスポーツ教養バラエティ番組広島ホームテレビ(本社:広島市中区)は、2025年4月15日(火)の地上波番組『eスポーツ道』で、「広島出身のeスポーツ世界王者が凱旋!」をメインテーマに放送いたします。※広島エリアのみ【番組名】「eスポーツ道」【放送日時】2025年4月15日(火)深夜0時15分~0時45分※時間変更の可能性あり※広島エリアのみ【内容】今回は、以下2コーナーをお届けいたします!①「広島出身のeスポーツ世界王者が凱旋!」②「eスポーツニュースバーチャル広島駅」今回のゲストは、広島が生んだeスポーツ界のスター、Good 8 Squad所属のガチくん。『ストリートファイターリーグ:ワールドチャンピオンシップ2024』で団体戦を制し、再び世界の頂点に立ったガチくんが凱旋出演します。半年間に及ぶ激闘の中、日本トップ12チームのリーグ戦を勝ち抜き、アメリカやヨーロッパの強豪と戦った決勝戦を制覇。リーダーとしてチームを率いたガチくんに、団体戦ならではの戦略や苦労、世界王者に輝いた瞬間の喜びや感動をたっぷりと語っていただきます。番組では大会当日の貴重な映像を交え、決勝戦で繰り広げられた劇的な逆転劇の舞台裏やチームメンバーとのエピソードなど、ここでしか聞けない秘話をお届けします。さらに、賞金の使い道や、個人戦とは異なる団体戦の面白さや難しさについても深掘りします。そして番組後半では、話題のメタバースプラットフォーム『クラスター』に新たに誕生した「バーチャル広島駅」を特集。先日開業したばかりの広島駅新駅ビル『ミナモア』がリアルに再現されており、飲食店やショップ、屋上広場「ソラモア」や中央アトリウムまで楽しめます。MCがバーチャル空間内で鬼ごっこを体験し、バーチャルならではの新しい楽しみ方をご紹介します。本内容は、地上波番組「eスポーツ道」にて4月15日(火)に放送。また、eスポーツ道公式YouTubeチャンネルでもアーカイブ配信いたします。【協力企業】グッドエイトスクアッド株式会社、株式会社テレビ朝日、クラスター株式会社【使用ソフト】『ストリートファイター6』『ストリートファイターV アーケードエディション(ストV AE)』(株式会社カプコン)*最新データ使用『バーチャル広島駅』(クラスター株式会社)*最新データ使用【出演者】中島尚樹(「eスポーツ道」番組MC)ゲスト:ガチくん(Good 8 Squad所属)【配信】放送後、YouTube「eスポーツ道」公式チャンネルでも配信予定【「eスポーツ道」とは…】プロゲーマーや、eスポーツ関係者が講師役として登場し、「eスポーツ」の魅力やその奥深さを教える教養バラエティ番組。(広島ホームテレビ不定期火曜・深夜0時15分~)。U-NEXT・Amazon Prime Videoチャンネル「ABCオンデマンド」、YouTubeでも過去放送回配信中。YouTubeチャンネルでも、豪華ゲストとのゲーム対決や、プロeスポーツ選手へのインタビュー企画など、eスポーツの魅力を発信中。【番組公式YouTubeチャンネル】 : 【番組公式Ⅹアカウント】 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月08日NORAZO出身のE.HYUKが2025年4月19日、20日の計2日間、PLUSWINHALL OSAKAで単独公演「E.HYUK JAPAN LIVE 2025」を開催することが決定しました。イヒョクE.HYUKは、1979年8月26日生まれで、2017年までNORAZOのメンバーとして様々な個性を見せていました。そんなE.HYUKはハイトーンメタルボイスによる迫力ある歌唱に定評があり、ドラマ「結婚作詞 離婚作曲」OSTに参加した際には正統派バラードで勝負に出ました。E.HYUKが歌唱した「また許されるなら」は、叙情的なピアノの旋律で始まる切ない感性の演奏に悲しみを吐き出すような彼ならではの強烈なボイスとパワフルな歌唱力が際立つ楽曲です。このように様々な楽曲を披露してくれるE.HYUKですが、大阪公演ではライブだけではなく久しぶりの日本でファン達と触れ合う時間も準備しているとのことです。チケットの前売りは楽天チケットを通じて行われます。独特な音楽スタイルと強烈なハイトーンボイスを兼ね備えたE.HYUKは、様々なグローバル音楽ファンに愛され続けています。今後、更なる活躍が期待されるアーティストです。★公演情報★【日時】2025年4月19日(土) 18:004月20日(日) 18:00【会場】PLUSWINHALL OSAKA〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル B1【チケット】楽天チケット(先着/整理番号付き自由席)2025年03月22日(土) 12:00 ~URL: 【席種】整理番号付き自由席:6,000円※開場は開演30分前※当日+1Drink 600円※公演後に特典会有り。※お1人様4枚まで※3歳児未満入場不可 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日テレビ東京・キャスターの田中瞳が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「配線とともに」テレ東・田中瞳アナ、衣装紹介は可愛いだけでなくユーモアも⁉「この味を思い出すだけで、今月は踏ん張れそうなので写真だけでもお裾分けしましょう。おやすみなさい」と綴り、写真をアップ。最後に「#にんにく #ガーリック #ガーリックライス #」とタグを添えた。 この投稿をInstagramで見る 田中 瞳(@hitomi_tanaka_9)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「美味しそう」「お米とガーリック、最強の組み合わせですね‼️がんばれひとみん‼︎」といったコメントが寄せられている。
2025年03月06日ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)は、eスポーツの魅力を広く知ってもらい、未来のeスポーツを活性化させるため、eスポーツを活用した地域振興策を推進している岡山県で、「第2回 eスポーツキャラバン in OKAYAMA」を2025年3月20日(木・祝)に開催することにしましたので、お知らせいたします。「第2回 eスポーツキャラバン in OKAYAMA」eスポーツは新しいスポーツ文化として成長を続けており、国際オリンピック委員会が史上初となるeスポーツのオリンピック『Olympic Esports Games(オリンピック eスポーツ ゲームズ)』を2027年にサウジアラビアで開催する予定であると発表するなど、世界的に盛り上がりを見せています。国内でも大規模な大会が行われるようになったほか、eスポーツを通じて論理的思考や問題解決力、コミュニケーション能力などが身につく教育的効果も注目されており、自治体がeスポーツ活動に取り組んだり、高校でeスポーツ部が設立され全国大会が開催されたりなど、eスポーツ関連の経験を得る機会は増加しています。本イベントでは、eスポーツの体験を通じて、参加者のICTリテラシー向上、コミュニケーションスキルの強化、協調性の育成、空間把握能力の向上など、学びを得られる要素も取り入れています。また、地域の高校生同士の交流や、世代を超えて遊べるゲームの例としてMOBA(チーム対戦ゲーム)やFPS(一人称視点のシューティングゲーム)、パズルゲームなど、様々なタイトルのeスポーツの楽しみ方を提案するほか、岡山県の魅力発信にも寄与することを目的としています。【小学生から高校生まで、みんなが楽しめるeスポーツイベント】「第2回 eスポーツキャラバンin OKAYAMA」は、岡山県内の高校が参加する「eスポーツ交流大会」や、小中学生向けに人気のeスポーツタイトルを体験できる「eスポーツ体験会」を開催します。体験会では、ゲームのプレイだけでなく、コーチングも行われるため、初心者でも楽しく参加できます。また、トレーディングカードゲームの対戦会も企画しており、幅広い年齢層のご来場者様に楽しんでいただける内容となっています。さらに、「eスポーツ交流大会」には「第2回 NASEF JAPAN全日本高校eスポーツ選手権」VALORANT部門で優勝したルネサンス大阪高等学校のチームも参加を予定しています。また、小中学生も参加しやすいeスポーツやボードゲーム、カードゲームの体験会も同時開催され、eスポーツ初心者から経験者まで楽しめるイベントです。スペシャルゲストとして、日本のプロゲーマーの先駆けであり、 「16連射」で絶大な人気を誇った高橋名人を迎え、参加者との連打バトル等のイベントやトークショーも行います。開催場所となるルネサンス高等学校連携岡山キャンパスは、高校のeスポーツコースだけではなく、中学生向けのeスポーツ・プログラミング講義やカリキュラムを提供している「ルネ中等部」も併設されています。充実したeスポーツ環境と施設が整っており、参加者は本格的な設備の中でeスポーツを体験できます。【第2回 eスポーツキャラバン in OKAYAMA概要】日時 : 2025年3月20日(木・祝) 13時から17時まで場所 : ルネサンス高等学校 連携 岡山キャンパス岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山ビル 5F対象 : 小学生・中学生・高校生、地域の方々参加料金 : 無料後援 : 岡山県教育委員会・岡山市教育委員会大会パートナー: コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 イベント詳細 : <プログラム内容>・eスポーツ体験会(『VALORANT』、『League of Legends』、他)・トレーディングカードゲーム対戦会・岡山県内高校の「eスポーツ交流試合」(対戦タイトル:『VALORANT』)・ゲストの高橋名人と参加者による連打バトル等のイベントやトークショー<申込方法> 上記ウェブサイトからお申し込みください。イベントの詳細も順次掲載いたします。当社はイベントを機会として、地域のeスポーツコミュニティを形成し、eスポーツの活性化のため様々な取り組みを行ってまいります。【ルネサンス高校グループのeスポーツコースについて】 ルネサンス高校グループは、学校のあり方にも多様性が必要であると考え、生徒が置かれた現実に対応し、学校側が柔軟に考えて教育を実践することをめざしています。内閣府によって認定された教育特区に、オンラインで学べる広域通信制・単位制のルネサンス高等学校、ルネサンス豊田高等学校、ルネサンス大阪高等学校を運営しています。2018年4月に日本初の高等学校によるeスポーツコースを、ルネサンス大阪高等学校で開講して以来、初年度から大きな反響があり、現在全国8拠点(水戸・池袋・横浜・名古屋・梅田・なんば・岡山・博多)で提供しています。当コースの目的は「ゲームを通して社会性を身につける」ことです。論理的思考、問題解決能力、英語、メンタル&コミュニケーションなどゲーム以外にも力を入れていることが大きな特長です。eスポーツを通して将来の夢を描くことを楽しみ、目標に向かって進む力を身につけることができる点にご賛同をいただいています。【ルネ中等部について】 ルネサンス高校グループの「eスポ-ツコース」に多くの入学希望がある中で、特に中学生の生徒や保護者の皆さまより早い時期から学びたいというご要望が寄せられ、2020年10月に新宿代々木キャンパスと梅田eスポーツキャンパスで開講しました。現在全国8拠点(水戸・池袋・横浜・名古屋・大阪・なんば・岡山・博多)で開講しており、eスポ-ツに特化したクラスに加え、中学校の勉強の補習や高校進学に備え基本的な科目学習(数学・英語)を学ぶことができるベーシッククラスもあります。両クラスともプログラミング学習やOODAループ学習※を取り入れた独自のカリキュラムとなっています。※「Observe(観察)→Orient(状況判断)→Decide(意思決定)→Act(実行)」の4つのフェーズを繰り返して運用し、迅速な意思決定や行動を促すためのフレームワークです。その他、記載されている会社名およびサービス名等は、各社の商標または登録商標です。【本リリースのURL】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月06日メ~テレアナウンサーの尾形杏奈が25日、自身のインスタグラムを更新。【画像】メ~テレ尾形杏奈アナが消防士に⁉ハンバーグ師匠との消防士2ショットでキメポーズ!「明日の #わがマチ撮レジャー は岐阜県白川村でお宝探し⛄️白川村らしく、雪が降る中でのお宝探しでした❄️」と綴り、1本の動画をアップした。ニット帽にモコモコマフラー、ダウンコートをまとい完全防備で番組宣伝をする尾形が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 尾形 杏奈(メ〜テレ アナウンサー)(@ogata___anna)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「吹雪の中❄過酷なロケお疲れ様でした明日しっかり見させて頂きますね」といったコメントが寄せられている。
2025年02月26日第94回(2022年)アカデミー賞にて国際長編映画賞、長編ドキュメンタリー賞、長編アニメーション賞3部門にノミネートされた映画『FLEE フリー』が、NHK Eテレにて放送される。アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、幼い頃、父が当局に連行されたまま戻らず、残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。やがて家族とも離れ離れになり、数年後たった1人でデンマークへと亡命した彼は、30代半ばとなり研究者として成功を収め、恋人の男性と結婚を果たそうとしていた。だが、彼には恋人にも話していない、20年以上も抱え続けていた秘密があった。あまりに壮絶で心を揺さぶられずにはいられない過酷な半生を、親友である映画監督の前で、彼は静かに語り始める…。本作は、アニメーション、ドキュメンタリーといった映像表現の垣根を超え、数々の映画賞を受賞した、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フランス合作映画。主人公のアミンをはじめ、周辺の人々の身の安全を守るためにアニメーションで制作され、祖国から逃れて生き延びるために奮闘する人々の過酷な日々、そしてゲイであるひとりの青年が、自分の未来を救うために過去のトラウマと向き合う姿を描く。監督は、自身も迫害から逃れるためにロシアを離れたユダヤ系移民の家系であるヨナス・ポヘール・ラスムセン。エグゼクティブ・プロデューサーには俳優のリズ・アーメッド、ニコライ・コスター=ワルドーらも名を連ねる。『FLEE フリー』は2月24日(月・祝)午前0時45分~(※23日(日)深夜)NHK Eテレにて放送。© Final Cut for Real ApS, Sun Creature Studio,Vivement Lundi!, Mostfilm, Mer Film ARTE France, Copenhagen Film Fund, Ryot Films, Vice Studios, VPRO 2021 All rights reserved(シネマカフェ編集部)■関連作品:FLEE フリー 2022年6月10日より新宿バルト9、グランドシネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開© Final Cut for Real ApS, Sun Creature Studio, Vivement Lundi!, Mostfilm, Mer Film ARTE France, Copenhagen Film Fund, Ryot Films, Vice Studios, VPRO 2021 All rights reserved
2025年02月22日メ~テレアナウンサーの尾形杏奈が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】メ~テレ尾形杏奈アナ、飛騨高山の雪景色バックにパシャリ!笑顔が可愛すぎると話題「今朝は雪の降る白川郷からお天気をお伝えしました☃️その後は、とある寒い場所へロケに行ってきました!」と綴り、1本の動画をアップした。完全防寒装備ながら、帽子にマフラー、前髪、まつ毛にまで雪が積もった尾形の超極寒ムービーにファンも大注目のようだ。 この投稿をInstagramで見る 尾形 杏奈(メ〜テレアナウンサー)(@ogata___anna)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「寒い中お疲れ様です♂️杏奈さんとても素敵です」といったコメントが寄せられている。
2025年02月14日FANTASTICSの中島颯太が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】FANTASTICSのボーカル・中島颯太が雑誌撮影オフショットを公開Eテレの新番組『世界は元素でできている』に出演することを発表した。「情報解禁 Eテレ『世界は元素でできている』出演させていただきます‼︎ 青春過ごしました 是非みてください!」と綴り、学生役での出演に期待を寄せた。投稿では、制服にベレー帽というレトロな衣装姿も披露し、ファンの注目を集めた。 この投稿をInstagramで見る 中島颯太(@sotanakajima_official)がシェアした投稿 この投稿には「制服姿、似合いすぎ!」「ベレー帽が可愛すぎる」「ドラムも叩けるの!?完璧すぎる男!」といった歓喜のコメントが殺到している。
2025年02月10日テレビ東京入社1年目の松澤亜海アナウンサーが4日自身のインスタグラムを更新した。【画像】『素直なポンコツ』テレ東・松澤亜海アナ、ニットトップス自撮りショットが可愛すぎると話題!スポーツリアライブやWeekly女子ゴルフといったスポーツ番組を多く担当する松澤アナは「Weekly女子ゴルフ 、今回は臼井麗香選手が生出演してくださいました先日行なったライブの裏話や自主トレの内容など、貴重なお話をたっぷりしていただきました...ありがとうございました!!卓球の全日本選手権やプロ野球キャンプなどたくさん取材させていただいた週でした。日々情報を積み重ねて心を込めてお伝えできるよう、精進します↕️✨️」と綴り3枚の写真をアップ、卓球の全日本選手権やプロ野球のキャンプ取材を振り返った。 この投稿をInstagramで見る 松澤亜海(まつざわあみ)(@ami_matsuzawa)がシェアした投稿 この投稿に視聴者からは「お疲れさまでした!松澤アナ、いつも素敵です✨☺️」「番組見ましたよ。キャンプ取材お疲れ様でした!」「ナナナとの2ショット素敵です✨」といったコメントが寄せられている。
2025年02月05日メ~テレアナウンサーの尾形杏奈が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「心から応援しています!」メ〜テレ・尾形杏奈アナが受験生を応援!!「.1月分のブログを更新しました✏️プロフィール欄のリンクから見ることが出来ます冬らしく、雪の写真が多めです❄️今週の #ドデスカ! もよろしくお願いいたします⛄️」と綴り、自身が写った写真など数枚の画像をアップした。高山の美しい雪景色をバックに笑顔で写った尾形が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 尾形 杏奈(メ〜テレアナウンサー)(@ogata___anna)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「笑顔とっても可愛いです❤️❤️❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月28日メ~テレの島津咲苗アナウンサーが17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】『ドデスカ+』コメンテーター元競泳・田中雅美、「みんなで表現。笑」な今年の漢字ポーズにファンほっこり「おはようございます!!今朝はガッガッギュッと食べるハンバーガーをご紹介しました次回はノラさんの大好物が登場します」と綴り、お笑いタレント・平野ノラとのツーショットを公開した。デラックスすぎるハンバーガーを手に眼鏡が似合う両者のショットにファンも興味津々のようだ。続けて、「さて、今日は#samuraidx2日目です今回で3度目の担当。楽しみです。ご参加いただく皆さま、よろしくお願いします。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 島津咲苗(メ~テレアナウンサー)(@sanae_shimazu)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「島津アナ、メガネ姿ステキです」「見ましたノラちゃんのバブリーネタ最高」「さなえちゃんのかわいさ過ぎて一緒に食べたーい」といったコメントが寄せられている。
2025年01月18日名古屋テレビ放送(メ~テレ)アナウンサーの松崎杏香が29日、自身のインスタグラムを更新。【画像】メ~テレ美人アナ出演の『ドデスカ!』年内ラストを報告!"ウルフィ"との可愛すぎる2Sが話題「祖父母の家でつきたてのお餅をきなこ、あんこ、菜っ葉のお浸し、大根おろしの4種類が定番です私はあんこが1番好きです!みなさんの好きな味は何ですか??」と綴り、数枚の写真をアップした。美味しそうなお餅を口いっぱいに頬張り、笑顔の松崎が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 松崎杏香(メ〜テレアナウンサー)(@kyoka_matsuzaki)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「こんばんは、杏香アナとても可愛いです自分も餅だとあんこが大好きですね違う一面も見れて可愛いですよ」といったコメントが寄せられている。
2024年12月30日名古屋テレビ放送(メ~テレ)アナウンサーの望木聡子が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元競泳女子銅メダリスト・田中雅美、メ~テレ人気マスコットとの「お金にズルいポーズ!?」が話題!「初めて #ディズニーシー の #ファンタジースプリングス に入れたときの写真❄」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。今年6月オープンのディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」に入れたことがよほど嬉しかったのか、感動の涙を流す望木にもらい泣きのファン続出のようだ。 この投稿をInstagramで見る 望木 聡子(メ~テレアナウンサー)公式(@satoko_mochiki)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「もっちーさん、感動の涙も可愛い」といったコメントが寄せられている。
2024年12月11日11月9日(土),10日(日)に群馬県主催の全国規模のeスポーツ大会「eスポーツ2days」を開催! 会場内コンテンツも充実!群馬県では、「eスポーツ2days」と題して、県を挙げて2日間にわたって全国規模のeスポーツ大会を開催します!豪華なゲストが多数登場するほか、会場内コンテンツも充実!eスポーツを知らなくても楽しめる大会となっております。入場無料!11月9日(土)、10日(日)は、Gメッセ群馬へお越しください!eスポーツ2dayseスポーツ2daysとは群馬県で全国規模のeスポーツ大会を開催する2日間「eスポーツ2days」。11月9日(土)「第4回全日本eスポーツ実況王決定戦」eスポーツ実況の技能を競う全国初のeスポーツ実況者大会11月10日(日)「U19eスポーツ選手権」今年度で5回目!地域や学校の枠にとらわれない19歳以下の全国大会MCとして大和周平氏と平岩康佑氏、アシスタントMCとして声優e-Sports部から鈴木絵理氏、髙橋麻里氏、城内由茄子氏が、本大会を盛り上げます!その他豪華出演者も登場!ポケモンユナイト体験会など会場内コンテンツも充実します。【公式HP】・全日本eスポーツ実況王決定戦: ・U19eスポーツ選手権: 第4回全日本eスポーツ実況王決定戦第4回全日本eスポーツ実況王決定戦第4回全日本eスポーツ実況王決定戦とは需要が拡大しているeスポーツ実況者の登竜門として定着させ、 eスポーツ周辺産業に不可欠な実況者の育成を図ることを目的としたeスポーツ実況者大会。日本を代表する、全国唯一の大会です。開催概要■日時令和6年11月9日(土)10時~17時■実施会場Gメッセ群馬(群⾺県⾼崎市岩押町12ー24)■入場料無料■実況タイトルストリートファイター6■実施内容第4回全日本eスポーツ実況王決定戦決勝大会(ストリートファイター6)ストリートファイター6試遊コーナーポケモンユナイト体験会GRAHTストア出張所(ストリートファイター6の関連グッズなどを販売)キッチンカー出店来場者プレゼント「クリスピーサンドザ・リッチキャラメル」(先着800名様)■出演者審査員長:平岩康佑 氏特別審査員:アール 氏審査員:RaMu 氏、岐部昌幸 氏メインMC:大和周平 氏アシスタントMC:鈴木絵理 氏■その他詳細は以下のHPよりご確認ください。第4回eスポーツ実況王決定戦 : U19eスポーツ選手権U19eスポーツ選手権U19eスポーツ選手権とはeスポーツを通じた若者の戦略的思考やコミュニケーション能力の向上と、群馬県のeスポーツが世界に認知されることを目的とした、日本を代表する全国規模のeスポーツ大会。都道府県・学校の枠にとらわれない、自由なチーム編成が可能。19歳以下の国内最強チームを決定します。開催概要■日時令和6年11月10日(日)10時~19時■実施会場Gメッセ群馬(群⾺県⾼崎市岩押町12ー24)■入場料無料■競技タイトルVALORANT(VALO)League of Legends(LoL)■実施内容U19eスポーツ選手権2024VALO部門決勝/LoL部門準決勝・決勝VALORANT試遊コーナーU19eスポーツ選手権限定ショップ(LoLやVALOを展開するRiotGamesの公式グッズ等を販売)キッチンカー出店来場者プレゼント「クリスピーサンドザ・リッチキャラメル」(先着800名様)■出演者メインMC:平岩康佑 氏アシスタントMC:髙橋麻里 氏、城内由茄子 氏(声優e-Sports部)実況:Syouryu 氏 (LoL部門)/ふり~だ 氏 (VALO部門)解説:Revol 氏(LoL部門)/yue 氏 (VALO部門)ゲスト:大友美有 氏(LoL部門)/RaMu 氏 (VALO部門)英語実況:Kaizer 氏(LoL部門、VALO部門)英語解説:JapaneseKoreanUG 氏(LoL部門)、TORANECO 氏 (VALO部門)■その他詳細は以下のHPよりご確認ください。U19eスポーツ選手権2024 : お問い合わせ先【所属名】群馬県産業経済部戦略セールス局eスポーツ・クリエイティブ推進課eスポーツ係【FAX】027-223-1197【電話】027-898-2706【所在地】群馬県前橋市大手町1-1-1【E-mail】 takenouchi-to@pref.gunma.lg.jp 【公式HP】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月28日小波がX(旧Twitter)で「Spreading H.A.T.E. worldwide」と投稿し、H.A.T.E.の精神を世界中に広める意気込みを表明。【動画】STARDOM【スターダム】 AZMとスターライト・キッド、セクシービキニ動画でファンを魅了!投稿では、海外での活動が示唆されている。ファンからは「イギリスですか!?」「フランスにも来てください!」といったコメントが寄せられ、小波の世界進出に対する期待が高まっている。Spreading H.A.T.E. worldwide ♂️ pic.twitter.com/tb4tsgkQYK — 小波(KONAMI) (@k_o_n_a_m_i_) October 10, 2024 グローバルに広がるH.A.T.E.の影響力に注目が集まり、彼女のさらなる活躍が期待される。
2024年10月11日限定の「金木犀(キンモクセイ)の香り」が心地よい天然ビタミンEを配合したオイル『セラリキッド』の販売や治療院を運営する株式会社セラは、『セラリキッド ビタミンEプレミアム セラム 金木犀の香り』を発売した。同店のオリジナル美容オイル『セラリキッド』には、若返りのビタミンEがたっぷり。基本成分は、天然のビタミンE・必須脂肪酸・スクワレンである。ビタミンEは、抗酸化力が高く、酸化しやすい細胞を元気に保つ働きがあり、女性のためのビタミンとも言われている。活性の高い天然ビタミンEなので、肌から浸透してダイレクトに働く。抗酸化作用が強い「金木犀」でエイジングケアを新商品は、通常の『セラリキッド』と基本成分となる天然ビタミンE等は変わらず、日本製の「米ぬか油」に希少な精油である「金木犀(キンモクセイ)」をブレンドした。「米ぬか油」には、植物性セラミド等の美肌成分が豊富。米ぬかから唯一とれる「ガンマオリザノール」は、高い抗酸化作用があり、血行を良くする。また、乾燥する肌の改善やバリア機能を保護する。「金木犀」の精油は、抗酸化作用が強く、エイジングケアに使用される。心と身体をゆるめて、鎮静効果がある。胃の痛みや関節炎への抗炎症効果も期待できる。販売期間は、11月30日まで。20ml入りで、価格は、7,370円(税込み)。数量限定販売なので、ご購入はお早めに。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月08日レザーブランド「OJAGA DESIGN」(オジャガデザイン)のコラボレーションラインにて、映画『E.T.』のレザーアイテムコレクションを展開。オンラインストア「ヒキダシストア」にて予約受付がスタートした。「OJAGA DESIGN」は、東京都立川市にある工房で、革の染色・裁断・手縫いでの縫製まで一貫して手掛けるメイドインジャパン・ハンドメイドレザーブランド。今回のコラボコレクションでは、「OJAGA DESIGN」ならではのハンドステッチの温もりある風合いにより、『E.T.』の世界を各種レザーアイテムに落とし込んだ。革の表情を豊かにするシワ模様、シボ加工を施したレザーを使用し、E.T.の質感をリアルに表現。E.T.の表情、エリオットとE.T.が自転車で月夜の空を駆けるシルエットなど、キーホルダーとパスケース全6種がラインアップされている。OJAGA DESIGN [E.T./エリオット] パスケース、キーホルダー© Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.<OJAGA DESIGN [E.T.] レザーアイテムコレクション>商品概要▼キーホルダー・[E.T./エリオット] キーホルダー4,950円(税抜価格4,500円)・[E.T.] フェイス形キーホルダー5,500円(税抜価格5,000円)・[E.T.] キーホルダー7,480円(税抜価格6,800円)▼パスケース・[E.T.] パスケース(フェイス)11,000円(税抜価格10,000円)・[E.T./エリオット] パスケース11,000円(税抜価格10,000円)・[E.T.] フェイス形パスケース12,100円(税抜価格11,000円)予約受付:2月21日(水)~発売日:3月下旬より順次お届け予定製造・販売元:株式会社ヒキダシ(シネマカフェ編集部)■関連作品:E.T. 1982年12月より公開
2024年02月24日広島ホームテレビ(本社:広島市中区)は、2024年2月28日(水)深夜0時15分から「eスポーツ道」を放送します。【番組名】「eスポーツ道」【放送日時】2024年2月28日(水)深夜0時15分~45分※広島エリアのみ【内容】広島ホームテレビが放送する、広島発のeスポーツ教養バラエティ番組「eスポーツ道」。今回は国内で初開催された「日本eスポーツアワード」を、大人気eスポーツキャスターの平岩康佑さんに徹底解説していただきます!日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称えることを目的に、今年1月に開催された「日本eスポーツアワード」。国内外で活躍するeスポーツ選手や、人気ストリーマーなどeスポーツ業界の立役者が一堂に会した大規模イベントです。その「eスポーツアワード」で自身も審査やMCとして携わった平岩康佑さんが、注目の受賞者や今知っておきたいeスポーツ業界のトレンドを紹介!さらに貴重な裏話も…!?これを見れば、eスポーツの今が分かります!【出演者】番組MC:中島尚樹(ローカルタレント)、廣瀬隼也(HOMEアナウンサー)平岩康佑(eスポーツキャスター・株式会社ODYSSEY代表取締役)【配信】放送後、YouTube「eスポーツ道」公式チャンネルで配信予定!過去放送回やプロゲーマーへのインタビュー動画も配信中!【「eスポーツ道」とは…】プロゲーマーや、eスポーツの関係者が講師役として登場し、「eスポーツ」の魅力やその奥深さを教える教養バラエティ番組。(広島ホームテレビ第5水曜・深夜0時15分~放送)WEB版では、豪華ゲストとのゲーム対決やプロ選手へのインタビュー企画など、eスポーツの魅力を発信中!【番組公式YouTubeチャンネル】 : 【番組公式Ⅹアカウント】 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月22日ビタミンE美容液でエイジングケアオリジナルオイル「セラリキッド」の販売や、表参道で治療院の運営を手掛ける株式会社セラは、美容液『セラリキッド ビタミンEプレミアム セラム』を2月5日に発売した。価格は、20ml入りで、7,370円(税込み)。「セラリキッド」の基本成分は、天然のビタミンE・大豆油・月見草油・スクワレン。大豆油・月見草油に含まれるリノール酸やリノレン酸は、肌の健康に欠かせない必須脂肪酸で、スクワレンは、皮膚を生き生きとさせる働きがある。ビタミンEは、加齢によって発症しやすい病気の予防に役立つので、“若返りのビタミン”とも呼ばれる。強い抗酸化作用があり、体内の脂質の酸化を防ぐ。オイルとの相性が良く、肌から入りやすく、体のあらゆる部分をサポートする。米ぬか油と和精油をプラスして美肌に『セラリキッド ビタミンEプレミアム セラム』には、米ぬか油を配合した。米ぬかからとれる「ガンマオリザノール」は、高い抗酸化作用を持ち、血行を良くする。肌の乾燥を改善し、バリア機能を保護する。植物性セラミドを含んでおり、美肌へと導く。また、和製油として、クロモジ・おかむらさき・ユズを加えた。クロモジは、血行を良くするため、免疫力の向上や病気の予防に使用される。気品のある華やかな香りが、気持ちをしずめて、やすらぎを与える。おかむらさきは、ラベンダーの品種であり、香りが良い。リラックス効果が高く、皮膚の再生を促し、筋肉をゆるめる等の万能の働きを持つ。ユズは、日本産柚子の果皮からとれる精油を使用。甘くフレッシュな香りが疲労感をやわらげる。代謝を促し、冷えを改善する働きがある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月11日NHK Eテレ「おはなしのくに」では、青木崇高、もう中学生、荒川良々が一人芝居する新作3本を放送する。読み聞かせや読書の楽しさを伝える、幼稚園・保育所から小学校3年生向けの番組「おはなしのくに」。2月~3月には、新作となる「ごんぎつね」、「注文の多い料理店」、「一休さん」を放送。「ごんぎつね」『犯罪都市 NO WAY OUT』『ミッシング』の公開を控える青木さんが今回一人芝居する作品は「ごんぎつね」。演じるのは、いたずら好きなキツネの“ごん”、“ごん”にうなぎを盗まれる男・兵十(ひょうじゅう)。2人のすれ違いから、自分の気持ちを伝え、相手に理解してもらうことの大切さと難しさを伝える。「ごんぎつね」さらに、宮沢賢治の名作「注文の多い料理店」をもう中学生さんが案内。もう中学生さんのイラストで創り出される世界観にも目が離せない。一休さんの大人時代と子ども時代を荒川さんが演じる「一休さん」は、「つの字問答」と「ついたての虎」のとんち話2本となっている。▼NHK Eテレ「おはなしのくに」放送日程・青木崇高×「ごんぎつね」放送予定:2月8日 (木)午後4:50~5:00再放送予定:2月26日 (月)午前9:15~9:25・もう中学生×「注文の多い料理店」放送予定:2月22日(木)午後4:50~5:00再放送予定:3月4日(月)午前9:15~9:25・荒川良々×「一休さん」放送予定:3月7日(木)午後4:50~5:00再放送予定:3月11日(月)午前9:15~9:25(シネマカフェ編集部)
2024年02月01日ホンダモビリティソリューションズ株式会社は、2023年5月より事業トライアルを行っていたe-Bike(スポーツ型電動アシスト自転車)のサブスクリプションサービス「e-Bikeサブスク<β版>」を「EveryGo e-Bike」として正式事業化し、本日2024年1月18日より、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)でサービスを開始します。正式事業化にあたり、お客様の幅広いニーズにお応えできるよう国内外の自転車メーカと連携、ラインアップ拡充を実施しています。ハイエンドe-Bikeを、月額9,900円(税込み)から、月単位のお試しOK「EveryGo e-Bike」は、本体価格10~40万円台のハイエンドe-Bikeを、月額9,900円(税込み)から、月単位のお試しで気軽にスタートできるサブスクリプションサービスです。街乗りに最適なミニベロ(小径車)から本格的な山道走行が楽しめるマウンテンバイクまで、豊富なラインアップを取り揃え。利用シーンに応じて自分にあった車両をお選びいただけます。お申し込みはWeb上で完結し、車両はご希望の日にちにご自宅までお届けします。気に入った車両は返却せずにそのまま購入いただけます。また、今回の「EveryGo e-Bike」の正式事業化にあわせて、当社が展開するその他のサービスも「EveryGo」に名称を統一します。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年01月22日eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント「東京eスポーツフェスタ2024」(主催:東京都及び東京eスポーツフェスタ2024実行委員会)の公式アンバサダーに、人気バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の「ラトナ・プティ」さんが就任しましたので、お知らせいたします。公式アンバサダーは、今後、様々な媒体によるPRに登場するとともに、1月26日(金)から28日(日)までの会期中も東京ビッグサイトの会場でイベントを盛り上げます。ラトナ・プティ■就任コメントゲームにあまり興味ない方でもeスポーツの大会を見て楽しんで頂けるように私も活動を通してeスポーツ業界を盛り上げていくのでみんなも拡散よろしくおねがいします!そして1月26日から3日間東京eスポーツフェスタ2024を皆さんと一緒に楽しみます!よろしくおねがいしまーす!※アンバサダー就任スペシャル動画を公式WEBサイトで公開予定 ■ラトナ・プティ プロフィールまだ見ぬ大地を求めて、各地をさまよう冒険家。冒険の途中、ひょんなことからこちらの世界に飛ばされてしまう。見たことないもので溢れているこの世界を気に入っている。一応、言葉は通じる。にじさんじ■「にじさんじ」について「にじさんじプロジェクト」は多種多様なインフルエンサーが所属するVTuber/バーチャルライバープロジェクトであり、各種イベントやグッズ・デジタルコンテンツの販売、楽曲制作などを通じて次世代のエンタメを加速させていくことを目的としています。現在、約150名の所属ライバーが個性を存分に活かし、YouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。■開催概要【名称】東京eスポーツフェスタ2024【日程】令和6(2024)年1月26日(金曜日)から28日(日曜日)まで【会場】東京ビッグサイト南1・2ホール(江東区有明3-11-1)公式WEBサイト( )動画配信サイト(YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch) 等【主催】東京eスポーツフェスタ2024実行委員会[東京都/一般社団法人日本eスポーツ連合/一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会/一般社団法人日本オンラインゲーム協会/株式会社東京ビッグサイト]【コンセプト】○ 子どもから高齢者まで誰もが参加でき、楽しめるeスポーツイベントとして裾野を拡○ eスポーツ関連企業の優れた製品やサービスをPRし、都内中小企業を活性化○ eスポーツをキーワードとして、様々なつながりを創出【企画構成】○ eスポーツの活性化を図る「eスポーツ競技大会」○ eスポーツ関連産業の振興を図る「eスポーツ関連産業展示会」○ eスポーツや関連技術などについて学べる「eスポーツのセミナー・学習企画」 他<競技大会>「WBSC eBASEBALL(TM)パワフルプロ野球」、「グランツーリスモ7」、「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」、「パズドラ」、「ぷよぷよeスポーツ」、「モンスト」の6種目で実施し、優勝者には東京都知事杯を贈呈します。<関連産業展示会>都内のeスポーツ関連中小企業、大企業、団体、学校等の団体による展示会。リアル会場でのブース出展やステージでのプレゼンテーション、企業PR動画の上映、オンライン会場での出展、動画配信チャンネルでの企業PR動画等の配信、ピッチイベントや出展企業対抗のeスポーツ企業交流戦など、様々なメニューでeスポーツ関連産業の活性化を図ります。<体験・学習企画>初心者が気軽に楽しくeスポーツに親しみ、体験できる企画やビジネス向けセミナーなど、様々な企画の実施を予定しています。その他、セミナーや体験企画等の情報も随時公式WEBサイトやSNSに更新していきます! 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月30日広島ホームテレビ(本社:広島市中区)は、2023年11月29日(水)深夜0時15分から「eスポーツ道」を放送します。【番組名】「eスポーツ道」【放送日時】2023年11月29日(水)深夜0時15分~45分※広島エリアのみ【内容】広島ホームテレビが放送する、広島発のeスポーツ教養バラエティ番組「eスポーツ道」。そもそも「eスポーツ」ってナニ?という方でも、eスポーツ好きの方でも楽しめる!今回は、日本&広島のeスポーツ事情について深掘りしていきます!ゲストには、広島を拠点に活動するeスポーツチーム「広島 TEAM iXA」代表の板垣護さんが登場! 県内外のeスポーツ事情など、いまさら聞けない「eスポーツ基礎講座」をお届けします。eスポーツ業界をもっと盛り上げるため必要なこととは?番組MC中島尚樹と廣瀬隼也アナウンサーとともに、これからの「eスポーツ」を考えます!さらに、16歳の若き経営者・野田慶多さん(株式会社EbuAction)が登場!進化しつづける「eスポーツ」業界の未来について語って頂きます!【出演者】番組MC:中島尚樹(ローカルタレント)、廣瀬隼也(HOMEアナウンサー)板垣護(広島TEAM iXA/ヤルキマントッキーズ株式会社代表)野田慶多(株式会社EbuAction代表)【配信】放送後、YouTube「eスポーツ道」公式チャンネルで配信予定!過去放送回やプロゲーマーへのインタビュー動画も配信中!【「eスポーツ道」とは…】プロゲーマーや、eスポーツの関係者が講師役として登場し、「eスポーツ」の魅力やその奥深さを教える教養バラエティ番組。(広島ホームテレビ第5水曜・深夜0時15分~放送)WEB版では、豪華ゲストとのゲーム対決やプロ選手へのインタビュー企画など、eスポーツの魅力を発信中!【番組公式YouTubeチャンネル】 : 【番組公式Ⅹアカウント】 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月24日広島ホームテレビ(本社:広島市中区)は、2023年8月30日(水)深夜0時15分から「eスポーツ道」を放送します。【番組名】「eスポーツ道」【放送日時】2023年8月30日(水)深夜0時15分~45分※広島エリアのみ【内容】広島ホームテレビが放送する、広島発のeスポーツ教養バラエティ番組「eスポーツ道」。今回は、シューティングゲームや対戦ゲームなど「eスポーツ」の原点ともいえる「ゲームセンター」に注目!コロナ禍やオンラインゲーム人気の影響もあり、その数は減少傾向にある「ゲームセンター」ですが…今、改めて家族や仲間とリアルで楽しめる、ゲームセンターの魅力や楽しさを考えていきます!広島エリアで人気の2店舗が全面協力!番組MC中島尚樹と新人アナウンサーの岡本愛衣が、イマドキのゲームセンターを遊び尽くします!【出演者】番組MC:中島尚樹(ローカルタレント)、岡本愛衣(HOMEアナウンサー)株式会社アミパラ川西浩二さん(エリアマネジャー)株式会社タイトー増田由佳さん(タイトーステーション広島本通店店長)【配信】放送後、YouTube「eスポーツ道」公式チャンネルで配信予定!過去放送回やプロゲーマーへのインタビュー動画も配信中!【「eスポーツ道」とは…】プロゲーマーや、eスポーツの関係者が講師役として登場し、「eスポーツ」の魅力やその奥深さを教える教養バラエティ番組。(広島ホームテレビ第5水曜・深夜0時15分~放送)WEB版では、豪華ゲストとのゲーム対決やプロ選手へのインタビュー企画など、eスポーツの魅力を発信中!【番組公式YouTubeチャンネル】 : 【番組公式Ⅹアカウント】 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月23日『eスポーツ』×『麻雀』をコンセプトとしたプロジェクトチーム「麻雀eスポーツProject」を発足し、第1回イベント『麻雀eスポーツProject杯 EAST』を開催いたします。大会ロゴ【プロジェクト発足背景】『麻雀』という競技は、娯楽的な要素に加えて、福祉はもちろん教育などにも使用されるなど様々な可能性を秘めております。また、最近では、オンラインを中心にエンタメ性の高さからプレイ人口の増加が著しい競技です。そして、『eスポーツ』は、プロeスポーツプレイヤーやストリーマーの活躍などもあり、市場規模・競技人口ともにここ数年で右肩上がりに増加しております。そのため、新しく新設する「麻雀eスポーツProject」では、競技性という意味合いに加え、エンタメ性という部分での親和性を掛け合わせて、『eスポーツ』としての『麻雀』を前面に押し出して、大会開催や交流イベントを開いていくことを目的に活動をしていきたいと考えています!【第1回イベント『麻雀eスポーツProject杯 EAST』】■『麻雀eスポーツProject杯 EAST』について6月17日(土)22時から6月18日(日)21時59分の間の24時間いつでも対戦可能な四麻の個人戦大会を開催します。予選は四麻東風戦を行い、準決勝・決勝は四麻東南戦を予選通過者+特別通過者等で行います。また、大会の様子はYoutubeチャンネルにて生放送いたします。●開催期間予選(東風戦):6月17日(土)22時~6月18日(日)21時59分予選結果発表:Twitterにて ※予選通過者はTwitterのDMでご連絡ください準決勝・決勝(東南戦):6月24日(土)20時~●実施方法(オンライン):雀魂アプリ内※大会ID:499809●参加条件:段位制限なし●参加方法:各SNSにて詳細の確認をお願いいたします。●ルール詳細:予選は、四人東で行い、連続5戦最高合計精算点で準決勝進出者を決定する。対局は自動マッチングで行い、段位制限は設けない。その他ルール:飛びなし、和了・聴牌終局なし、他は段位戦ルール準拠準決勝進出者は、予選の連続5戦最高合計精算点の上位5名となります。また、予選開催期間に役満をあがった参加者のうち、より開催期間の終盤(6月18日(日)21時59分)に近い時間であがった参加者1名を役満賞にて予選特別通過者として準決勝に進出とします。そして、大会期間中に1局で最も高い点数を出した参加者1名についても最多得点賞にて予選特別通過者として準決勝に進出とします。これに主催者推薦選手1名を加えた合計8名で準決勝を行います。※役満が万が一出なかった場合は、次に高い得点を出した方のうち開催期間の終盤に近い時間であがった参加者を予選特別通過者として準決勝に進出とします。※他の賞と重複した場合は順次繰り上がり通過とします。準決勝・決勝は、東南戦で行います。対局カードは抽選により決定し、基本ルールは予選と同様で行います。●大会配信:公式Youtubeチャンネル【麻雀eスポーツProject】 ※配信者による視点配信は、大歓迎です!●参加者は、ハッシュタグ #MeP_EAST でツイートしてもらえると嬉しいです!!【プロジェクトチーム】団体名 : 麻雀eスポーツProjectYoutubeチャンネル: 公式Twitter : (メンバー)・公人直人公人直人元官僚(文科)で日本eスポーツ連合(JeSU)認定【リアルタイムバトル将棋】のプロeスポーツプレイヤー。eスポーツ教師、JeSU愛知事務局長などの経歴を持つ。Twitter: ・一宮真純一宮真純エリート剣客アイドルVTuber。麻雀大会以外にもVTuber将棋大会の運営なども務める。個人配信ではゲーム実況、歌、雑談などマルチな配信を行っている。Twitter: ・電子れいず電子れいず将棋麻雀系のVTuberとして活動中。主に初級者への指導を行い、各種企画を立ち上げるなど普及活動に勤しむ。Twitter: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月07日45年以上のロングセラーザボディショップジャパン株式会社は3月24日、同社のロングセラースキンケア「Eシリーズ」をリニューアル発売すると発表した。「Eシリーズ」は1977年の発売以降、45年以上にわたって愛されてきたアイテム。日々過酷な環境にさらされている肌へ潤いを与え、乾燥や空気中のちりやほこりなどの外的ダメージから肌を保護しつつやわらかくふっくらとした肌に導くシリーズである。全アイテムにはラズベリーの種を乾燥させコールドプレス製法で抽出した、良質な油分とビタミンを含むラズベリーシードオイルを配合。世界最古のヴィーガン協会「The Vegan Society」の認証を取得した、地球にもお肌にも嬉しいアイテムとなっている。リニューアル発売日は2023年4月13日を予定している。4つのアイテムを用意ザボディショップジャパン株式会社がリニューアルする「Eシリーズ」は、4つのアイテムがある。フェイスウォッシュは95パーセント自然由来成分のクリーミーなテクスチャーが特徴的な洗顔料。やさしいフローラルの香りが心地よく、みずみずしく潤ったふっくらとやわらかな肌に洗い上げてくれる。トナーは96パーセント自然由来成分配合の化粧水。とろみがあるのにべたつかないテクスチャーが、肌の角質層のすみずみまで潤いで満たししっとりと整えてくれる。保湿クリームはディクリームとインテンスクリームの2種。デイクリームはホイップクリームのように軽いテクスチャーがすっと溶けるようになじみ、潤いのあるやわらかな肌に導いてくれる。対してインテンスクリームは乾燥肌の人におすすめなクリームで、リッチなテクスチャーがもっちりとなめらかな肌に仕上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ザボディショップ公式ホームページ
2023年03月28日ヨルシカの新曲「テレパス」が2023年1月12日(木)に配信リリース。テレビアニメ『大雪原のカイナ』のオープニングテーマ曲だ。新曲「テレパス」、TVアニメ「大雪原のカイナ」のOPテーマ曲n-buna(ナブナ)が生み出す楽曲の文学的な世界観と、suis(スイ)の透明感あふれる歌声で、人気を集めているヨルシカ。2022年は、映画『今夜、世界からこの恋が消えても』の主題歌として「左右盲」を書き下ろしたことでも話題を集めた。そんなヨルシカが、“無私の共感はテレパシーたり得る"というn-bunaの発想から生まれた新曲「テレパス」を発表。ピアノのリフレインが印象的な、TVアニメ『大雪原のカイナ』のOPテーマ曲だ。MVはRabbit MACHINEが監督ミュージックビデオは、“共感”をテーマに制作したアニメーション作品。規格外の超横長「思想犯」のMVや、人物が歩いている足元だけをフィーチャーした「ブレーメン」のMVを手掛けたRabbit MACHINEが監督を務めている。一足先に楽曲が聴ける『大雪原のカイナ』OPムービーもTVアニメ『大雪海のカイナ』は、拡がり続ける“雪海”により大地が消えかけた世界を舞台に、地上よりはるか上に広がる“天膜”に住む少年カイナと、“雪海”から来た少女・リリハを描く冒険ファンタジー。2023年1月11日(水)より、フジテレビ「+Ultra」ほかにて放送される。楽曲「テレパス」を一足先に楽しめる、ノンクレジットオープニングムービーも要チェックだ。【詳細】ヨルシカ 新曲「テレパス」配信日:2023年1月12日(木)※テレビアニメ『大雪原のカイナ』オープニングテーマ曲。■テレビアニメ『大雪原のカイナ』放送開始日:2023年1月11日(水)~※毎週水曜24:55~放送、初回は25:05~放送放送局:フジテレビ「+Ultra」ほか※放送局により放送時間が異なる。
2023年01月13日Eテレ「ロッチと子羊」でおなじみ哲学者・小川仁志先生が哲学の世界をご案内『世界が面白くなる!身の回りの哲学』2022年11月14日刊行株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は小川仁志著『世界が面白くなる!身の回りの哲学』 を11月14日(月)に刊行いたします。未来の予測が難しくなるVUCAの時代、 現代人の悩みや社会問題に対する古今東西の哲学者の考え方日常生活を送る上ではあまり馴染みのない人も多い「哲学」。しかし、もともと哲学は歴代の賢者たちが悩み、考え抜いた結果です。そのため哲学には、現代人が抱える悩みや社会問題に使えそうな英知が詰まっているのです。本書では、Eテレ「ロッチと子羊」に出演中である哲学者の著者が、家族、愛、時間、お金、仕事、インターネット、SNS、パンデミック、 LGBTQ+、政治、科学、宇宙など、バラエティに富んだテーマに対する、 古今東西76人の哲学者の考え方を紹介します。新型コロナ流行などでこれまでの常識が通用しなくなってきた不確実性の高い時代、身の回りの話題について、自分なりの考えを持つためのヒントとなる一冊です。人生の悩みも、社会問題も、答えは哲学にあった?!現代人の身近な悩みから深刻な社会問題まで30個のテーマに対する古今東西76人の哲学者の考え方をご紹介。テーマ一覧遊び/顔/趣味/お金/睡眠正義/政治/戦争/LGBTQ+/ポスト資本主義AI/インターネット/SNS/宇宙/バイオテクノロジーパンデミック/震災/気候変動/原子力発電所の事故事故/幸福/仕事/家族/死/宗教自由/愛/悪/時間/世界フリードリヒ・ニーチェ、西田幾多郎、マイケル・サンデル etc... 計76人の哲学者が登場!フリードリヒ・ニーチェ西田幾多郎マイケル・サンデル哲学者が考えるインターネットとは※以下本書より内容の一部をご紹介マーシャル・マクルーハンマーシャル・マクルーハン生年:1 9 1 1 ~ 1 9 8 0 年出身地:カナダ肩書き:英文学者・文明批評家・メディア学者思想:その他の学問分野カナダのメディア学者であるマーシャル・マクルーハンは、インターネットが誕生するよりも前に、インターネットの出現を予見し、グローバル・ヴィレッジと呼んでいました。それはまさに、“世界”に他なりません。ただし、もう1つの世界です。それは人々の意識がつながり、世界が1つになるということです。イーライ・パリサーイーライ・パリサー生年:1 9 8 0 年~出身地:アメリカ肩書き:作家・政治活動家・起業家思想:その他の学問分野人は、ある特定の分野の情報や特定の論調の情報にアクセスする傾向があります。そうすると、インターネットのほうが特定の情報を認識して、優先的にそれに関連した情報を提供してくれるようになるのです。『閉じこもるインターネット』の著者イーライ・パリサーは、この問題を【フィルターバブル】と呼んで警鐘を鳴らしました。キャス・サンスティーンキャス・サンスティーン生年月日:1 9 5 4 年~出身地:アメリカ肩書き:法学者・哲学者思想:現代の哲学アメリカの思想家キャス・サンスティーンは著書『#リパブリック』の中で、私たちは、外部と遮断された心地良い空間インフォメーションコクーン(情報の繭)に包み込まれていると指摘しています。異なる意見に接することなく、同じ考えの人たちばかりが集まり、肯定し合う。そして、議論することもなしに異なる意見を否定する。つまり、インターネットが民主主義の危機をもたらすのです。書籍情報表紙タイトル:世界が面白くなる!身の回りの哲学著者:小川仁志ページ数:304ページ価格:1,760円(10%税込)発行日:2022年11月14日ISBN:978-4-86667-379-0書籍紹介ページ: amazon: /asapublcoltd-22/楽天: 目次第1章日常生活を哲学する第2章社会を哲学する第3章テクノロジーを哲学する第4章災害を哲学する第5章人生を哲学する第6章抽象的概念を哲学する付録 人物紹介著者プロフィール小川仁志(おがわ・ひとし)著者:小川仁志哲学者 山口大学国際総合科学部教授 博士(人間文化)1970年、京都府生まれ。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後 期課程修了。専門は公共哲学。商社マン(伊藤忠商事)、フリーター、公務員(名古屋市役所)という異色の経歴を持つ。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引する傍ら、「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。 また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。NHK・E テレ「ロッチと子羊」では指南役を務める。著書も多く、『手塚治虫マンガを哲学する 強く生きるための言葉』(リベラル社)や『ざっくりわかる8コマ哲学』(朝日新聞出版)など、100冊以上出版している。【報道関係各位】『世界が面白くなる!身の回りの哲学』リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月04日