「LION」について知りたいことや今話題の「LION」についての記事をチェック!
株式会社シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(所在地:神奈川県横浜市)は、和製ハリウッドアクション『唐獅子仮面/LION-GIRL』日本語吹替版、監督&ボイスキャストゲストのトークショー・サイン会・撮影会などの上映イベントを2025年1月25日(土)・26日(日)に開催いたします。唐獅子仮面/LION-GIRL (C)2022 GO NAGAI/DYNAMIC PLANNING・TOEI VIDEOアメリカから日本へ活動拠点を移した異能の映画監督・光武蔵人が、コロナ禍にオールアメリカロケで撮り上げたバイオレンスアクション『唐獅子仮面/LION-GIRL』。憧れの巨匠・永井豪の原案を得て、和様式のマッドマックスともいうべき迫力満点の作品に仕上げました。公開1周年を記念した今回の2日間限定イベントでは、豪華声優による日本語吹替版上映に加え、光武蔵人監督と、日本語吹替版音響監督を務め、特別出演も果たした声優・松本梨香さん、マユミ役の声を当てた新田恵海さんを日替りゲストにお迎えし、日本語吹替版製作の裏側を存分に語り合っていただくトークショーを行います。また、サイン会(25日は松本梨香さんエッセイ集「ラフ&ピース」購入者にポストカードにサインを入れていただけます。光武監督は規定なしでサインいただけます。26日は一般参加者は1点、懇親会参加者は2点サイン可)・撮影会・ゲストを囲んでの新年会(26日は光武監督のみ・要別途会費)もあり!新年を飾るに相応しい豪華イベント、ぜひご参加下さい!!【開催日】2025年1月25日(土)・1月26日(日)【上映作品】『唐獅子仮面/LION-GIRL』【日本語吹替版】(2022年/DCP/カラー/121分)監督・脚本 :光武蔵人エグゼクティブプロデューサー:與田尚志 加藤和夫キャラクター・原案 :永井豪撮影 :今井俊之編集 :山中心平 光武蔵人音楽 :マット・エイカーズ ディーン・ハラダ川口泰広 ジェームス・スミスサウンドデザイン :岩波昌志VFXスーパーバイザー :鹿角剛出演 :トリ・グリフィス ダミアン・T・レイベンデヴィッド・サクライ 木村知貴岩永丞威 デレク・ミアーズ日本語吹替キャスト :緋色牡丹(内田真礼)/宍倉剣(関智一)/マリオン・永田(榎木淳弥)/緋色弥源太(森川智之)/マユミ(新田恵海)/ハーバート(真木駿一)/ボブ浅井(杉田智和)/鬼死魁星(楠大典)/サチヨ【友情出演】(井上喜久子)/オギ・アガン【特別出演】(松本梨香)音響監督 :松本梨香 サイトウユウ【タイムテーブル(両日共)】14時30分~ 『唐獅子仮面/LION-GIRL』上映16時35分~ 休憩16時45分~ トークショーゲスト :光武蔵人監督日替ゲスト:1月25日 松本梨香さん1月26日 新田恵海さん18時~ サイン会(25日は松本梨香さんエッセイ集「ラフ&ピース」購入者にポストカードにサインを入れていただけます。光武監督は規定なしでサインいただけます。26日は一般参加者は1点、懇親会参加者は2点サイン可)・撮影会18時40分頃 終演終演後、バースペースにてゲストを囲んでの新年会(26日は光武監督のみ・要別途会費)あり松本梨香新田恵海光武蔵人監督【料金】・1月25日前売 :4,000円当日 :4,500円新年会費 :4,000円(フード&指定ドリンク3杯付)「ラフ&ピース」付前売:6,000円当日 :6,500円・1月26日前売 :5,000円当日 :5,500円新年会費:4,000円(フード&指定ドリンク3杯付)※料金は全て税込みです。【会場】シネマノヴェチェント〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央2-1-8 旧岩崎ビル2F電話 : 045-548-8712URL : E-mail : info@cinema1900.yokohama アクセス: 京浜急行本線「戸部」駅より徒歩約10分相模鉄道線「西横浜」駅より徒歩約10分■会社概要商号 : 株式会社シネマノヴェチェント代表者 : 代表取締役 箕輪克彦所在地 : 〒220-0051 神奈川県横浜市西区中央2-1-8 エスプラスビル2F設立 : 2014年10月事業内容: 映画興行・配給など資本金 : 400万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月11日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、音波振動で手みがきをアシストすることで効果的にクリーニングでき、お口に合う付替ブラシが選べる『LION電動アシストブラシ』を2023年4月5日(水)から全国で新発売いたします。電動アシストブラシ本体・付替ブラシ左から、LION電動アシストブラシ本体、付替システマ(ふつう・やわらかめ)、付替システマハグキプラス、付替システマ極上プレミアム、付替クリニカアドバンテージ(コンパクト・超コンパクト)、付替NONIO+ホワイトニング【本体】・音波振動(約9,000回/分)が手みがきによる汚れ除去をアシスト・「手みがきハブラシ」と同じような感覚で磨けるスリムで軽量なハンドル&静音設計【付替ブラシ】・『システマ』『クリニカ』『NONIO』ブランドから、お口に合ったブラシが選べる・薄型コンパクトヘッドでお口の中で動かしやすい1. 発売の狙い当社の調査(※)によると、ハブラシユーザーの約半数が電動ハブラシの使用意向をもっていることがわかりました。使用意向がある人の多くは、「(現状の手みがきでは)汚れ落ちに満足していない」ことから、「(電動ハブラシなら)今よりも歯垢を落とせそう」と思っていることが、使用意向の理由であることもわかっています。一方で電動ハブラシを実際に使用している人は14%にとどまっており、使用意向がある人の多くが使用に至っていないのが現状です。当社は、「電動ハブラシを使ってみたいけど価格も高いのでなかなか購入に踏み切れない。」という方にとって、「今までと異なる使い勝手・使い心地であること」「手みがきハブラシと同じように好みのブラシヘッドが選べないこと」が、使用をためらうハードルになっていると考えました。そこで当社は、普段使っている「手みがきハブラシ」と同じような感覚で磨けることで、「手みがきハブラシ」からスイッチしやすく、自分のお口に合ったブラシが選べる電動ハブラシとして『LION電動アシストブラシ』を新発売いたします。本商品は、音波振動が手みがきをアシストするとともに、付替ブラシを『システマ』『クリニカ』『NONIO』ブランドからお選びいただくことで、「今の歯垢落ちに不満だが、既存の電動ハブラシでは使用が不安」という方に、「手みがき感覚でクリーニング効果がアップ」するオーラルケア習慣を提供していきます。(※)2022年当社調査2. 発売日・地域 2023年4月5日(水) 全国3. 商品名・価格商品名 :LION電動アシストブラシ 本体(付属品:付替システマふつう試供品1本、乾電池試供品1本)小売価格(コ):オープン価格商品名 :LION電動アシストブラシ 付替システマ(ふつう・やわらかめ)小売価格(コ):オープン価格商品名 :LION電動アシストブラシ 付替システマハグキプラス(やわらかめ)小売価格(コ):オープン価格商品名 :LION電動アシストブラシ 付替システマ極上プレミアム(ふつう)小売価格(コ):オープン価格商品名 :LION電動アシストブラシ 付替クリニカアドバンテージコンパクト(ふつう)・超コンパクト(ふつう)小売価格(コ):オープン価格商品名 :LION電動アシストブラシ 付替NONIO+ホワイトニング(ふつう)小売価格(コ):オープン価格4. 商品特長【LION電動アシストブラシ 本体】手みがきハブラシ感覚で、クリーニング効果アップ(1)スリム・軽量なハンドルと静音設計により、手みがきハブラシに近い使い心地(2)音波振動(約9,000回/分)が手みがきをアシストして効果的に汚れを除去【LION電動アシストブラシ 付替】付替ブラシはすべてお口の奥まで届きやすい、薄型ヘッド<システマ(ふつう・やわらかめ)>・外側の超極細毛が歯と歯ぐきのすき間、歯周ポケットの奥まで届いて汚れをかき出し、中心部の極細毛が歯面の汚れをしっかり除去付替システマ正面 付替システマ側面 図1:付替システマ <システマハグキプラス(やわらかめ)>・高密度の超極細毛がおとろえてきた歯ぐきもケア。歯周ポケットの奥まで届いて汚れをかき出す付替システマハグキプラス正面 付替システマハグキプラス側面 図2:付替システマハグキプラス <システマ極上プレミアム(ふつう)>・超極細毛とラウンド毛、2種類の毛先が歯面から歯周ポケットの奥まであらゆる部位の汚れをごっそり落とす付替システマ極上プレミアム正面 付替システマ極上プレミアム側面 図3-1:付替システマ極上プレミアム 図3-2:付替システマ極上プレミアム <クリニカアドバンテージ コンパクト(ふつう)・超コンパクト(ふつう)>(1)薄型ヘッドよりさらに薄い2.6mmの極薄ヘッドが奥歯のさらに奥まで届く(2)口の中で動かしやすく、すみずみまでしっかりみがける4列先細形状付替クリニカアドバンテージ コンパクト正面 付替クリニカアドバンテージ コンパクト側面 付替クリニカアドバンテージ 超コンパクト正面 付替クリニカアドバンテージ 超コンパクト側面 図4:クリニカアドバンテージ <NONIO+ホワイトニング(ふつう)>・星形断面のマルチエッジ毛がステインまで除去し、ツルツルのみがきあがりへ付替NONIO+ホワイトニング正面 付替NONIO+ホワイトニング側面 図5:NONIO+ホワイトニング 【参考情報】 『システマ』ブランドサイト 『クリニカ』ブランドサイト 『NONIO』ブランドサイト <消費者の方> お客様センター 0120-556-913 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月29日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、当社のSDGsへの取組みをまとめたブック『LION's SUSTAINABILITY 2022 ~より良い生活習慣づくりで取り組むSDGs~』をウェブサイトに公開しました。当社グループは、パーパス「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」を起点に、人々の健康で快適、清潔・衛生的な暮らしの実現およびサステナブルな社会への貢献に向け、企業活動を進めています。このたび、ブック『LION's SUSTAINABILITY 2022 ~より良い生活習慣づくりで取り組むSDGs~』を当社ウェブサイトに公開いたしました。当社グループは、生活者の皆さまとともにSDGsの達成に向けて取り組んでまいりたいと考えています。本年のブックでは、生活者の皆さまが取り組みやすいように、より良い生活習慣を分かりやすくイラストで表現しています。また、エコの習慣化の事例としては、家庭で使われる水とCO2の関係に着目しました。節水・節電などのエコの習慣がCO2排出量の削減に貢献するだけでなく、節約にも繋がり家計にもやさしいことをお伝えしています。さらに、節水に役立つ商品を使うことで、洗濯や食器洗いなどで使用する水の節約に繋がることを具体的な節水量を示して分かりやすく伝える工夫をしています。当社はこれからも、生活者の皆さまとともに環境や社会に配慮した行動を実践する習慣づくりや従業員と一緒に行動する習慣づくりを通じて、SDGsの達成に貢献し、SDGsが目指す持続可能な社会の実現に取り組んでまいります。表紙画像SDGsブック2022_221005■『LION's SUSTAINABILITY 2022 ~より良い生活習慣づくりで取り組むSDGs~』2022年10月 公開 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月13日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、このたび、2030年に向けたオーラルヘルス領域の活動「LIONオーラルヘルスイニシアチブ」(※1)の一環として、社会価値と経済価値を生み出す新たな事業機会の獲得に向け、国内外のベンチャー企業および研究機関を対象に総額30億円の出資枠「LIONオーラルヘルスファンド」を2022年8月8日(月)に設定いたしました。投資対象は、中長期経営戦略フレーム「Vision2030」(※2)で定めた成長の方向性である4つの提供価値領域(※3)のうち、当社事業の主力であるオーラルヘルス領域(※4)とし、生活者のより良い習慣づくりに貢献する事業機会の創出を加速させてまいります。(※1):当社の中長期経営戦略フレーム「Vision2030」実現に向けたオーラルヘルス領域活動の総称。概要については、2022年8月8日発表(関連情報参照)。(※2):中長期経営戦略フレーム「Vision2030」については、本リリースの参考資料1に記載。(※3)、(※4):4つの提供価値領域およびオーラルヘルス領域については、本リリースの参考資料2に記載。1. 背景当社グループは、「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」というパーパスを起点とし、2030年に向けた経営ビジョン「次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーへ」を掲げ、その実現に向けた企業活動を進めております。近年、歯と口の健康の重要性が高まる中、当社は、一人ひとりのライフスタイルや心身の健康状態に合わせた前向きな予防歯科習慣づくりを後押しすることで、人々の健康増進に貢献することを目指し、2030年に向けた「LIONオーラルヘルスイニシアチブ」(※1)を設定しております。その一環として、新たなパートナーとの連携加速による事業機会の創出を目的に、国内外のベンチャー企業および先端的な研究機関を対象に総額30億円の出資枠「LIONオーラルヘルスファンド」を当社内に設定することを決定しました。2. 概要本出資枠の投資対象は、オーラルヘルス領域に強みを持つ国内外のベンチャー企業や関連研究、デジタル技術の拡大に寄与し得る法人・団体を対象といたします。投資の判断は、投資担当ディレクターが当社からの出資を希望する候補先との協議やスクリーニングを行い、当社のボードメンバーで構成された投資検討会にて意思決定いたします。当社グループのパーパスや経営ビジョンに共感する、国内外の革新的な事業・技術を有するベンチャー企業および研究機関に対して直接投資を行い、メーカーの域に留まらず生活者に機能価値と体験価値を提供する新たな事業を展開してまいります。<出資枠の名称>LIONオーラルヘルスファンド<設定日>2022年8月8日<投資対象>オーラルヘルス領域に強みを持つ国内外のベンチャー企業や関連研究、デジタル技術の拡大に寄与し得る法人・団体<出資総額>30億円<投資に際して重視すること>(1) 当社のパーパス、中長期経営戦略フレーム「Vision2030」への共感(2) 当社がオーラルヘルス領域で目指す姿の実現に寄与する革新的な技術・ビジネス(3) 既存事業(※5)とのシナジー発揮<本件の問い合わせ先(※6)>ライオン株式会社LIONオーラルヘルスファンド 投資担当ディレクター 近澤 貴士E-mail: oralfund@lion.co.jp (※5):一般生活者向けオーラルケア製品、および歯科医院で販売する予防用品(※6):報道関係の方は、本項文末のコーポレートコミュニケーションセンターへお問い合わせください。オーラルケア習慣は、歯の健康やその延長にある全身健康に留まらず、子どもたちの自律心を育み、人々の対人関係を前向きにするものであり、生涯において心地よく食べ、話し、笑い、自分らしくい続けられる“生きる力の土台”になると考えます。そのような習慣を当社は「オーラルヘルス」と定義し、口腔健康データを利活用するPOHR(Personal Oral Health Record)の事業基盤を新たに構築しながら、子どもから高齢者まで、前向きな予防歯科習慣づくりに取り組んでまいります。【関連情報】2030年に向けた「LIONオーラルヘルスイニシアチブ」設定のお知らせ: <参考資料1> 中長期経営戦略フレーム「Vision2030」「Vision2030」は、パーパスを起点として、2030年に向けた経営ビジョンとそれを実現するための経営戦略からなります。Vision2030(1)経営ビジョン「次世代ヘルスケアのリーディングカンパニーへ」「新たな顧客体験価値の創造」により毎日の習慣をもっとさりげなく、楽しく、前向きなものにすることで、一人ひとりの「心と身体のヘルスケア」を実現します。(2)経営ビジョン実現に向けた経営戦略「Vision2030」の3つの基本戦略、【1】4つの提供価値領域における成長加速、【2】成長に向けた事業基盤への変革、【3】変革を実現するダイナミズムの創出を推進することで、事業成長を加速させます。 <参考資料2> 4つの提供価値領域当社グループはアジアを中心としたより多くの生活者に対し、ライオンだからこそできるヘルスケアを提供し、幅広い生活場面で貢献することで事業成長を加速し、アジアでのプレゼンス拡大を目指します。その実現に向けて、当社グループの成長の方向性を示す4つの提供価値領域を設定しました。 ●オーラルヘルス口から全身の健康とQOL向上を支える「オーラルヘルスケア」へ。国内No.1のオーラルケアメーカーの強みを活かし、オーラルケアの革新的な製品とサービスを一人ひとりの生活文脈の中に、ヘルスケアの新たな形として溶け込ませることで、既存事業の枠を超えた事業拡張を目指します。●インフェクションコントロールあらゆる場で感染症のリスクと向き合う「衛生ソリューション企業」へ。長く「清潔・衛生」を守ってきた企業として、使命感を持って事業を変革し、居住空間から公共・産業空間へ事業領域を拡大し、菌やウイルスから人々の生活を全方位(身体・対物・空間)で守る衛生ソリューションを提供します。●スマートハウスワーク多様な暮らしにフィットした「新しい家事習慣」の創出へ。生活スタイル・居住空間の多様化が進み、画一的な家事提案では生活者ニーズを捉えきれなくなっています。家事のスマート化(楽しさ/効率化アップ)を基本コンセプトに家事全般を捉え直すことで「その人が自分らしいと思える心地よさ」を最大化し、多岐カテゴリーにおいて外部パートナーと強固に連携・創発しながら、独自の優位性を確立します。●ウェルビーイング心と身体の「トータルヘルスケア・サービサー」へ。習慣的に行うセルフヘルスケアを起点に、生活者との繋がりを築きながら外部パートナーと連携して提供ソリューションの拡充・各サービスの統合を進め、人々のライフステージに寄り添い“自分らしい健康・幸福”を支え続ける、トータルヘルスケア・サービサーへの変容を図ります。<本ファンドに関するお問い合わせ>LIONオーラルヘルスファンド 投資担当ディレクター 近澤 貴士E-mail: oralfund@lion.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月09日ディズニーが製作する新しい『トロン』の映画に動きがあった。監督が『LION/ライオン~25年目のただいま~』『マグダラのマリア』のガース・デイヴィスに決定したという。「Deadline」などが報じた。デイヴィス監督にとっては初めての“大作”となるため、自ら積極的に売り込んだことが伝えられている。今作は1982年製作の『トロン』、2010年製作の『トロン:レガシー』に続く『トロン』シリーズ3作目となるが、前2作とは物語としてつながりのない作品になるとのこと。『トロン:レガシー』においては、主演のギャレット・ヘドランドとオリヴィア・ワイルドが続投で、続編を製作することも検討されていたが、2015年に立ち消えに。3作目の“新しい”『トロン』は、2017年にジャレッド・レトが主演・製作することで契約を結んだが動きがなく、3年が経って監督が決まり、再び企画が動き出した模様だ。ドラフト脚本は『グロムバーグ家の人々』のジェシー・ウィグトウが担当していることが以前報じられた。今回の報道に『トロン』シリーズのファンは、「前作と同様『ダフト・パンク』にサウンドトラックを手掛けてほしい」「前作のキャストはだれも出ないの?」などとコメント。『スーサイド・スクワッド』のジョーカー役が不評だったことが響き、主演がジャレッドであることを不安視する声も。(Hiromi Kaku)
2020年08月11日「服を着た瞬間、ふわっと香るいい匂い」が理想のお洗濯ですよね。でも実際は、ウッとなるようなイヤなニオイに頭を悩ませる日々です。実は我が家でも取りづらいニオイに頭を悩ませていました。というのも先日も、園から持ち帰って洗濯物を前に娘が「あのね~、お昼寝のタオル、クサかったんだけど」と言われてしまいました(涙)。さらに、汗かきの夫からは「シャツから生乾きっぽいニオイがしたんだけど」と(泣)。共働きの我が家は部屋干しが主流だし、先週末も天気が悪かったから部屋干しでしたが、きちんと洗ったはずなのです。●洗濯してもよみがえるイヤなニオイ、それは恐怖の「ゾンビ臭」ちゃんと洗ってるはずなのによみがえってくる「ゾンビ臭」。実は我が家だけでなく、ほぼすべてのママが経験しているのだそう。ゾ、ゾ、ゾンビ臭。洗っても洗ってもよみがえってくるニオイって本当にゾンビみたいです! 私のようにゾンビ臭に心当たりのあるママたちが「経験あり!」と答えたのは「部屋干し臭」、「干し忘れ臭」、「戻り生乾き臭」。ライオンではこれらを「ゾンビ臭」とよんでいるそうです。ゾンビ臭とは、「部屋干し臭」・・・洗濯物を部屋干ししたときに感じるイヤなニオイ「干し忘れ臭」・・・洗濯物を干し忘れて洗濯機に放置してしまったときに感じるイヤなニオイ「戻り生乾き臭」・・・部屋干しした洗濯物を使用したときに感じるイヤなニオイどれも経験「ある、ある」とうなづくしかありません。世の中のママたちが困っているのは、その「防ぎにくさ」なのです。●「ゾンビ臭」の悩みを撃破するマル秘アイテムを使ってみました!実はそれらのお悩みを解決できる、すごい洗濯洗剤が出たんです! その名も「トップ クリアリキッド抗菌」。「ゾンビ臭」の原因となる2種類の菌(皮膚由来のグラム陽性菌と、湿った環境由来のグラム陰性菌)に対応しているだけでなく、高い抗菌効果(※)が24時間続くことで、「ゾンビ臭」の発生をしっかり防ぐことができるのだそう。 トップ クリアリキッド抗菌の詳細はこちら もしかして、これって我が家のための洗剤なのでは! と思った私は、さっそく使ってみました。使用してすぐ、これまでの洗濯洗剤との違いがわかりました! うっかり干し忘れてしまった娘のお昼寝タオルから、まったくニオイがないのです!娘に合格をもらって、他の洗濯物もじゃんじゃん洗いました。あれ? 気になったことが。洗剤の「サラサラ感、シャバシャバ感じ」。これまで匂いの元となるのは汚れだろうなーという考えから、汚れにしっかりとくっつきそうなトロリとした洗剤を使っていたんです。キャップのべたつきに悩んでいましたが、「トロリとしているおかげで汚れが取れているから仕方ないんだろうな」と我慢していたんです。でも「トップ クリアリキッド抗菌」は、サラサラ。つまり、液だれしにくく、洗剤投入口もよごれづらいのです。提供:ライオンこれは小さなことかもしれないけれど、毎回の小さなストレスがなくなります。しかも、詰め替えるときもサラサラ感の良さを実感!●今日から我が家の洗濯洗剤にスタメン入りしたのは「トップ クリアリキッド抗菌」「トップ クリアリキッド抗菌」を使って、よかったことと言えば、罪悪感から解放されたことです。家族から洗濯物が臭うことを指摘されると、何だか自分を責めてしまっていたのです。娘にも「タオルが臭かった」と言われたときは「ごめんね」と言いながら、なんだか申し訳ない気分に…。私と同じように44.7%の働くママが「自分の洗濯方法を自責する」と回答しているそうです。洗濯をしても取れない「ゾンビ臭」は、ただニオイがするだけじゃなくて、精神的にも負担になっていたのだなと思います。洗濯のストレスを少しでも減らしたいなら「トップ クリアリキッド抗菌」を使ってみてください。少なくとも私は「トップ クリアリキッド抗菌」と出会って、とても気分がラクになりました。もちろん「ゾンビ臭」ともサヨナラできましたし、これからは「ゾンビ臭」を家族から指摘されるんじゃないかというヒヤヒヤからも解放されたので。24時間抗菌で、菌による三大ニオイ悩みを解消衣料用液体洗剤『トップ クリアリキッド抗菌』1. 24時間抗菌で、菌由来の三大ニオイ悩み「部屋干し臭」・「干し忘れ臭」・「戻り生乾き臭」をまとめて解決ニオイの原因となる2種類の菌(皮膚由来のグラム陽性菌と、湿った環境由来のグラム陰性菌) に対応する高い抗菌効果※が24時間続くことで、三大ニオイ悩みをしっかり防ぎます。※すべての菌に効果がある訳ではありません。「部屋干し臭」・・・洗濯物を部屋干ししたときに感じるイヤなニオイ「干し忘れ臭」・・・洗濯物を干し忘れて洗濯機に放置してしまったときに感じるイヤなニオイ「戻り生乾き臭」・・・部屋干しした洗濯物を使用したときに感じるイヤなニオイ2. 洗剤投入口の液残りや、キャップの液ダレを防ぐ、さらさらした液体タイプの洗剤3. 柔軟剤の香りを妨げない微香性4. すすぎ1回に対応 トップ クリアリキッド抗菌の詳細はこちら <調査概要>■実施時期 2019年2月20日(水)~2019年2月21日(金) ■調査手法 インターネット調査 ■調査対象 全国の小中学生の子どもを持つ30代〜40代のフルタイムで働く女性600人
2019年04月23日子どもや家族のことは愛しているけれど、ふと気づくと自分だけが「ガマンだらけ」な毎日に、ストレスを感じていませんか? 「ママ ガマン」でネット検索をすると、同じような悩みを持つママがたくさん! 上手くバランスを取る方法はないものでしょうか?ママのガマン「あるある」は「ないない」づくしネット上で見かけた「ママのガマンあるある」は、どれも共感できるものばかり。・寝たいときに寝られない (子どもを寝かしつけてからしか寝られない)・あたたかい食事が食べられない (子どもに食べさせた後でしか食べられない)・自分のための時間がない (使える時間はとにかく子ども優先)など、とにかく「ないない」づくしです。「あれもこれも自由にできない」「でも子どもや家族のためだから」と優先させることで気づかぬうちにストレスを増やし、ときには子どもや夫につらくあたってしまう原因になっているかも? しれません。「しなくていいガマン」を決めるとラクになるそこで提案したいのが脱・ガマン! ガマンの見直しです。いま自分がしているガマンを書き出し、それらを「するべきガマン」と「しなくてもいいガマン」に分ける作業をしてみましょう。本当に自分がするべきガマンなのか、誰にも頼ることができないのか、遠慮しすぎて自分で決めてしまったガマンではないか、など。いまのガマンを客観視することで、きっと心の余裕が生まれてくるはず。たとえば、睡眠や食事など生理的に必要な「子どもの身体」に関することは、幼いうちは親のサポートが当然必要です。これに関するガマンは「するべきガマン」が多いでしょう。反対にママ自身の体調がすぐれないときは、ガマンをせずに早めに対処することが重要です。これは「しなくてもいいガマン」。特に働くママたちは、熱や頭痛があっても「この程度で休んじゃいけない」とつい思いがち。でも、そんな状態で子どもに接していても、心の底からやさしくするなんてできません。また、子どもは親の状態をよく見て、敏感に感じとっています。できるだけ、笑顔のママでいたいものです。こんな風に「しなくていいガマン」があると思うだけでも気持ちがラクになるはず。さて、ではどうやって多忙なママが体の不調をガマンしないで済むようにするかが、次の課題です。薬にたよるのはあり? なし?頭痛や発熱を感じたら、体を休めるべきだと頭ではわかっているけれど、時間に追わわれていると後回しになりがち。筆者もしかり。かと言って、やみくもに薬を飲むのも体に良くない気がして、よほどのことがないと薬は飲まないようにしていました。ただ、結果的に飲むことになるのなら、熱や痛みを感じたらすぐに薬を飲んだほうが、ひどくならなくてすみそうな気もします。痛みを感じたときに飲む鎮痛薬として思い浮かんだ「バファリン」のサイトでちょっと調べてみました。いずれにせよ飲むことになるならば、早めに飲んだほうがいいかどうか、サイト内にはこんな説明がありました。Q. 痛みを感じたらすぐに薬を飲んだほうがいい?「鎮痛薬は痛みがひどくなる前に早めに飲むのがポイントです。しかし、効果がないのに気休めに飲んだり、痛くなるのが怖くて痛くないうちに毎日飲んではいけません」出典: バファリン〔鎮痛薬の上手な飲みかた〕 とはいえ、つらくなるたびに飲んでいたら「いつしか効かなくなる」という噂を聞きます。これについては、こんな説明がありました。Q. 薬をのみ続けると効かなくなるの?「用法・用量を守って飲めば、一般的に効かなくなるということはありません。 痛みをガマンし続けると痛みの原因物質が増え、それが原因で鎮痛薬が効きにくくなってしまったり、体に負担がかかってしまうこともありますので、鎮痛薬を正しく服用して痛みに対処していきましょう」出典: バファリン〔よくあるご質問〕 とのことで、正しい飲みかたと量を守って、早めに飲んで痛みをおさえ、体に負担を掛けない方がいい、ということになります。筆者は薬を飲むことさえもガマンしていたので、このメッセージにはかなり救われます。脱・ガマン宣言キャンペーン、実施中!バファリンを常備しておくと気持ちがラクになりそうなので、筆者も買ってみることにしたら、思いのほか種類がいっぱいあって、びっくり。気になる症状にあわせて選べるようになっています。急な頭痛や発熱、腰痛などの痛みに悩む、働くママ世代には「バファリンA」「バファリンプレミアム」この2つがオススメだそうです。子どもには年齢に応じた子ども用が別にあり、大人用は子どもに飲ませないようにとのことでした。ただ、頭痛とひとくちに言ってもさまざまな原因があるそうなので、いちどバファリンサイト内の 頭痛タイプチェック をしておくといいかもしれません。いつも笑顔でやさしいママでいるために、しなくてもよい「ガマン」はもうやめましょう。現在、バファリンのサイトで、「今日からわたしは、〇〇〇をやめます!」と宣言を投稿すると、「巨大バファリンだきまくら」が当たる 「脱・ガマン宣言」キャンペーン を実施中。あなたもこの機会に「脱・ガマン宣言」してみませんか?★巨大「バファリンだきまくら」が当たる!★ <脱・ガマン宣言 プレゼントキャンペーン 実施中> 脱・ガマン宣言を投稿した方のなかから抽選で、「巨大バファリンだきまくら」をプレゼント。しなくてもいいガマンにサヨナラして、「バファリン」のやさしさに包まれてみませんか? 脱・ガマン宣言 投稿ページはこちら >> 【バファリン ラインナップ】[PR] バファリン / LION
2017年12月08日デヴ・パテル、ルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華俳優陣と、『英国王のスピーチ』の製作陣が描き出した映画『LION/ライオン~25年目のただいま~』。その驚愕の実話に心打たれる人が続出している中、デヴ演じる主人公サルーとニコール演じる養母スーが、“なぜ、養子を迎えたのか”について対話する本編映像がシネマカフェに到着した。迷った距離1万キロ。探した時間25年。道案内はGoogle Earth――。インドで5歳のときに迷子になったサルーは、養子に出されたオーストラリアで成長するが、あるとき幼い記憶が呼び起こされ、生家を探し始めることに。手がかりはおぼろげな記憶と、Google Earth。1歩近づくごとに少しずつ蘇る記憶のカケラは、彼の人生のスキマを埋め、次第にこれまで見えなかった真実を浮かび上がらせていくが…。届いた映像は、インドから2人の養子を迎えた母スー(ニコール・キッドマン)が、その秘密を告白するシーン。サルー(デヴ・パテル)は本当の家族を探し出そうと必死になっていたが、なかなか成果を出せず、苛立ちを隠せないまま恋人ルーシー(ルーニー・マーラ)や家族とも距離を置き始める。そんな状況の中、自暴自棄な生活をする弟マントッシュを心配するあまり、スーが体調を崩したとの知らせを受け、彼女の元を訪れるサルー。家族の心が離れ離れになっていることを心配するスーに、サルーは「ママに本当の子が居れば…」と漏らし、“過去を背負った”自分たちを養子に引き取ったことを嘆くが、スーは「子は持てたのよ」と切り出す。困惑するサルーを前に、「でも産まずに、2人の養子をもらおうと夫婦で決めたの、あなたたち2人を家族にして生きていこうと」と涙を見せながら、息子にいままで隠していた真実を優しく語りかける。実子を持つという選択をせず、「恵まれない子たちを助けることには意義がある」と告げるスーに、驚きを隠せないサルー。しかし、スーは「私の生きる道はこれしかなかった」と愛する子どもたちを最優先する姿を見せるのだ。実生活でも2人の養子を迎えているニコール。このサルーとの対話の場面は、演技を越えた説得力のある告白が胸を打つ感涙必至のシーン。4度目のオスカーノミネートを果たしたニコールの、深い母の愛を感じさせる1シーンとなっている。『LION/ライオン ~25年目のただいま~』はTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LION/ライオン~25年目のただいま~ 2017年4月7日よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開(C) Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia
2017年04月18日5歳から25年間迷子だった男が、Google Earthを駆使して生まれ故郷を見つける『LION/ライオン~25年目のただいま~』。このほど、本作にインスパイアされ、主題歌を書き下ろしたオーストラリア出身の“顔なきポップスター”、シーアの主題歌入り特別予告編が解禁となった。インドのスラム街で暮らす5歳のサルー。あるとき、兄とはぐれてしまった彼は遥か遠くの地に列車で運ばれ、そのまま迷子に。25年後、養子に出されたオーストラリアで成長したサルーは、人生のスキマを埋めるため、そして未だ言えずにいる「ただいま」を伝えるために、生家を探し始める。手がかりはおぼろげな記憶と、Google Earth。1歩近づくごとに少しずつ蘇る記憶のカケラは、次第にこれまで見えなかった真実まで浮かび上がらせていく。大いなる「探し物」の果てに、彼が見つけたものとは――。まるで現代のおとぎ話のような実話を、『英国王のスピーチ』の製作陣と初の長編作品となる新鋭ガース・デイヴィス監督のもと、デヴ・パテル、ルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華俳優陣で描いた本作。第89回アカデミー賞にて作品賞、助演男優賞、助演女優賞、作曲賞ほか計6部門にノミネートされ、その驚くべき実話の内容とラストに待ち受ける圧倒的な感動が早くも話題を呼んでいる。そして今回、4月7日(金)の日本公開を前に、圧倒的歌唱力とミステリアスなパフォーマンスで話題を呼ぶ人気シンガーソングライター、シーアによる完全書き下ろしの主題歌「NEVER GIVE UP」の歌詞字幕を付けた特別予告が解禁。シーアは本作を観てストーリーに恋に落ち、グラミー賞受賞の音楽プロデューサーのグレッグ・カースティンと本楽曲を手掛けた。彼女がオーストラリア生まれのアーティストであり、映画もオーストラリアとインドで撮影されたという由縁もあって主題歌を担当することが決定したという。映画のラストシーンからエンドロールにわたって使用され、感動を後押しする力強い楽曲となっている。劇中で主人公サルーは、わずか5歳でインドで迷子になり、25年後Google Earthを駆使し生まれ故郷を探すという途方もない“捜索の旅”に出ることになる。何度くじけそうになってもあきらめないサルーの情熱と、ずっと払拭できずにいた故郷への思い、不安や葛藤が歌詞に投影され、インドのオリエンタルなサウンドをベースにシンプルだが直接的な言葉が胸を打つ。どんな不可能も可能に変える力強い歌詞のメッセージとともに、アップテンポの楽曲に合わせた初解禁となるシーンもところどころに散りばめられている。ちなみに、サルーの幼少期を演じ、本年度アカデミー賞でもあまりの可愛さに話題を集めたサニー・パワールも、撮影中、この曲に合わせて踊るのが好きだったとか。キャスト陣からもお墨付きの本楽曲が入ったサウンドトラックは、4月5日(水)よりソニー・ミュージックレーベルズからの発売も決定している。『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は4月7日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LION/ライオン~25年目のただいま~ 2017年4月7日よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開(C) Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia
2017年04月03日『英国王のスピーチ』の製作陣とデヴ・パテル、ルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華俳優陣で描く実話の映画化『LION/ライオン~25年目のただいま~』。このほど、5歳のときにインドで迷子になった青年サルーを演じたデヴと、その恋人ルーシーを演じたルーニーがオーストラリア・タスマニア島の大自然に包まれ、仲睦まじいひとときを過ごす本編映像がシネマカフェに到着した。インドで5歳のときに迷子になった男が、Google Earthを駆使して生まれ故郷を探した、という驚愕の実話を描く本作。25年後、養子に出されたオーストラリアで立派に成長し、おぼろげな記憶とGoogle Earthを頼りに生まれ故郷を探す青年期のサルーを演じるのは、デヴ・パテル。『スラムドッグ$ミリオネア』『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』で注目を集め、本作の演技でアカデミー賞にノミネート、英国アカデミー賞では見事、助演男優賞を獲得した。また、その恋人ルーシーを繊細に演じるのは、『キャロル』でカンヌ国際映画祭女優賞を受賞したルーニー・マーラ。若手実力派の2人は、本作が初共演となる。届いた映像では、恋人同士の2人が壮大な景観の山麓をランニングする姿をとらえている。先を走るのはルーシーだ。サルーは「待って、足がつった!」と言いながらかがみこみ、ルーシーを呼び止める。彼女が「大丈夫?」と言いながら心配そうに近づくと、サルーはルーシーを置いて一目散に走り出し、無邪気な笑顔を見せる。ルーシーはキュートな笑顔を見せながら、「だましたのね!」とサルーの大きな胸板に飛び込んでいく…。このシーンだけでも、仲むつまじい2人の姿が伝わってくる微笑ましい映像。サルーとルーシーは、オーストラリア・メルボルンにあるホテル経営の学校のクラスメイトとして出会い、互いに惹かれあい恋人同士に。当初は、自分の半生を周囲には伝えていなかったサルーだが、クラスメイトが開いたホームパーティで思いがけず過去を打ち明けることになり、サルーは次第に故郷探しにのめり込んでいく。記憶をたどっていくうちに募っていく故郷にいる母や、はぐれてしまった兄への思い、あの日、言えなかった「ただいま」を家族に届けたいという思いが強まるサルー。と同時に、自分だけが幸せになっていくことに罪悪感と葛藤が生まれていき、彼を心配するルーシーとも次第にすれ違ってしまう。本映像はそんな切ないシーンの前の、幸せなひとときを映し出している。この後の2人の恋の行方にも注目してみて。『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は4月7日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LION/ライオン~25年目のただいま~ 2017年4月7日よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開(C) Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia
2017年03月14日25年間迷子だった男が故郷に辿りつくまでの奇跡の実話を描く『LION/ライオン~25年目のただいま~』。第89回アカデミー賞にて作品賞、助演男優賞(デヴ・パテル)、助演女優賞(ニコール・キッドマン)、撮影賞など計6部門にノミネートされた本作で、授賞式でも大きな注目を集めたのが、“迷子になった男の子”を演じたインド・ムンバイ出身のサニー・パワール。このほど、彼の熱演が垣間見えるシーンの本編映像が解禁となった。インドのスラム街。停車中の電車で眠り込んでしまった5歳のサルーは、遥か遠くの地に列車で運ばれ、そのまま迷子に。その後、養子に出されたオーストラリアで成長したサルーは、人生のスキマを埋めるため、Google Earthによって記憶のカケラを呼び起こしていく。大いなる“探し物”の果てに、彼が見つけたものとは――?その驚くべき実話とラストに待ち受ける圧倒的な感動が、早くも話題を呼んでいる本作。主人公は、5歳で迷子になって以来、25年間戻ることができなかったインドの家を、オーストラリアからGoogle Earthを駆使して探すサルー(デヴ・パテル)。今回解禁された映像には、5歳のサルーが迷子になった、まさにその瞬間の様子が映し出されている。駅に停車中の電車で眠ってしまい、全速力で走行する車両の中で目覚めるサルー。いつも一緒の兄の姿はなく、乗客もいない列車内で、状況が分からずキョトン。扉を開けようとしても、外側から鍵がかかっていてビクともしない。だんだんと焦り始めたサルーは車両の中を走り回り、「お兄ちゃん!」「ここから出して!」と叫び続ける…。わずか1分ほどの本編映像だが、全米撮影監督協会賞を受賞したグレッグ・フレイザーによる美しい映像と、大人顔負けの演技に胸が締めつけられる。この少年時代のサルーを演じたのは、数千人もの中からオーディションで選ばれたサニー・パワール。製作チームはインド各地に出向き、数千人もの子どもたちをスクリーンテストし、ムンバイの貧しい地域に住んでいたサニー・パワールを見つけた。本作のガース・デイヴィス監督は彼について、「サニーは自然体でいるだけで80%の演技になり、過ごしてきた時間や美しい素養など、目の奥に秘めたものを持っていた。部屋に座る彼にカメラを向けるだけで、観る者は彼の物語と表情の虜になるんだ」と、その魅力を語る。また、「撮影が始まってから1週間ほど経ったころ、明らかに彼は自分のしていることを理解して、演技をコントロールする完全なプロへと変身した」とも明かす。「想像を超えた理解力で、私たちが指示した以上のものを演技にもたらしたんだ。自分で感情を組み立て、物事を感じ、泣き、叫び、持てる限りの力を発揮してくれた」と驚異の事実を語り、未来のスター誕生を予感させるコメントを寄せている。さらに、数々の映画祭や映画賞に見せた愛くるしい姿も、サニーの人気を決定づけることになった。今年1月に開催されたゴールデン・グローブ賞では、青年期を演じたデヴ・パテルに抱えられながら登場して会場を沸かせ、先日開催されたアカデミー賞授賞式では、映画タイトルの“LION”にかけて司会者のジミー・キンメルがサニーを高々と持ち上げ、ディズニーアニメ『ライオン・キング』の名シーンをパロディしてみせた。俳優のサミュエル・L・ジャクソンやアンドリュー・ガーフィールドとの2ショット写真もSNSにアップされており、注目度はさらにアップ。今後は、デミ・ムーア主演『Love Sonia』(9月全米公開)の出演も控えており、これからの活躍が期待される天才子役となりそうだ。『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は4月7日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LION/ライオン~25年目のただいま~ 2017年4月7日よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開(C) Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia
2017年03月11日現在公開中の阿部寛と天海祐希が共演する『恋妻家宮本』で、2人の一人息子として出演している入江甚儀が、演劇集団Z-Lion(ジーライオン)第8回公演「きっといいKotoあるravel」にて主演を務めることが明らかになった。時代は少し先の未来。東京オリンピックが大盛り上がりを見せた日本は、そのままの勢いでコンピューターや機械なんかをみるみると進化させていった。今回はそんな時代のお話…。とある田舎で暮らす拓哉(入江甚儀)は、学生時代からの仲間と集まっては、いつもくだらない物を発明していた。あるときは自転車に人工知能を搭載して歌を歌う自転車を作ったり、あるときは洗濯機にゲーム機を搭載したり…。今日も仲間たちは拓哉の元に集まっては、何を作ろうかと話し合っていた。すると突然、高校時代に転校していった莉英が帰ってくる。久々に揃ったあの頃の仲間たち。すぐに何かを作ろうとなった。莉英は言う。「昔作れなくて諦めた物をもう一度作ろう」と。幼かった頃、彼らが作ろうと夢見ていたもの…。そんな発明品が完成すると、「きっといい事あるラベル」――。「演劇集団Z-Lion」は、俳優・粟島瑞丸が2012年に単身旗揚げした集団。旗揚げに伴いプロデュース、演出、脚本をすべて1人で担当し、集団と名乗りながらもメンバーは1人で構成され、役者が作る世界観、役者だからこそできる作品が魅力の演劇集団だ。そして今回主演を務めることが決定したのは、「絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット~」でデビューし、「正義の味方」「オー!マイ・ガール!!」と3クール連続でドラマ出演した入江さん。その後も大河ドラマ「軍師官兵衛」や『ストロボ・エッジ』『ピンクとグレー』など様々な話題作に参加。また、2010年の赤坂レッドシアターにて「パリジャン」での主演を始め、「ロスト・イン・ヨンカーズ」「不機嫌なモノノケ庵」など舞台でも活躍の幅を広げている。前作「magician達のリファンタジ~」を観劇し、その世界観の虜になったと言う入江さんは、「今回出演のお話を頂けたことを本当に嬉しく思っています。脚本・演出の粟島瑞丸さんと面識をもって以来、僕が出演した作品を毎回観に来てくださり、会うたび絶対一緒に作品を作ろうと意気込んできましたので、その願いが実現し一層気持ちが高ぶりました」と喜びを語り、「スタッフキャストの皆さんと力を合わせ必ずいい作品にしますので、ぜひ観に来て下さい」と意気込んでいる。脚本・演出を担当する粟島さんは、「入江甚儀くんとはここ数年本当に縁が多く、いつか絶対一緒に作品作りをするんだろうなと思っていました。それがついに現実化。楽しみで仕方ありません」と期待を語り、「甚儀くん含め、最高のキャスト、スタッフと共に最高の作品を作ります。ぜひ楽しみにしててくださいませ」とコメントした。入江さんのほかにも、「SKE48」佐藤すみれ、高橋明日香、幸村吉也、斉藤誠人、永山たかしらが出演。なお、本公演のチケットは、3月11日(土)10時より先行予約、一般販売は18日(土)10時より開始される。演劇集団Z-Lion第8回公演「きっといいKotoあるravel」は4月26日(水)~30日(日)中野・ザ・ポケットにて上演。(cinemacafe.net)
2017年02月21日5歳から25年間迷子だった男が、Google Earthを駆使して生まれ故郷を探す…という驚愕の実話を映画化した『LION/ライオン~25年目のただいま~』。本日2月14日のバレンタインに、劇中で恋人同士を演じたデヴ・パテルとルーニー・マーラのラブラブなオフショット写真がシネマカフェに到着した。インドのとある田舎町。停車中の電車で眠り込んでしまった5歳のサルーは、兄グドゥと離ればなれになり、遥か遠くの地まで列車で運ばれてしまう。25年後、養子に出されたオーストラリア・タスマニアで立派に成長したサルー。彼は、失った人生の一部を埋めるため、そして、いまだ言えずにいる「ただいま」を伝えるために、生家を探し始める。手がかりはおぼろげな記憶と、Google Earth。1歩近づくごとに少しずつ蘇る記憶のカケラは、彼の人生の空白を埋め、次第にこれまで見えなかった真実を浮かび上がらせていく。大いなる“探し物”の果てに、彼が見つけたものとは――。日本時間2月27日に発表される第89回アカデミー賞にて、作品賞をはじめ計6部門にノミネートされている本作。5歳で迷子になって以来、戻ることができなかったインドの家を、25年後にオーストラリアから探そうとする主人公サルーを演じるのは、『スラムドッグ$ミリオネア』で鮮烈な映画デビューを果たして以降、着実にキャリアを積んでいるデヴ・パテル。本作での演技で、アカデミー賞助演男優賞に初ノミネートされている。また、その恋人役ルーシーには、『キャロル』で第88回アカデミー賞助演女優賞にノミネートされたルーニー・マーラ。2人は、おぼろげな記憶の中にある故郷探しで苦悩するサルーと、そんな彼を懸命に支えるルーシーという、ぶつかり合いながらも愛を深めていく恋人同士を自然体で演じてみせている。今回、バレンタインデーに解禁されたオフショット写真は、サルーが養父母(ニコール・キッドマン&デヴィッド・ウェンハム)にルーシーを紹介するためタスマニア島を訪れた際、絶景の海と空を背にもの思いにふけるサルーをルーシーが心配するというシーンのもの。ルーニーがギュッと近づくと、嬉しそうに照れるデヴの笑顔が収められ、2人の仲の良さが伺える1枚となっている。2人は本作が初共演。デヴはルーニーとの共演について、「素晴らしかった、彼女を演技者としてものすごく尊敬している。ルーニーはスクリーンに映し出されることをちゃんと考慮するだけの、静かだけど確固たる意志を持っていて、驚くような人なんだ」と語る。一方、ルーニーは「ストーリー全体をどうサポートするかを常に考えていたわ、私の役割はサルーと(彼を演じる)デヴを献身的な愛で支えることなの」と、役柄について “1歩引いた”立ち位置であることを明かしている。初共演とは思えぬ2人の息の合った演技と、劇中の愛の行方にもぜひ注目していて。『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は4月7日(金)よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:LION/ライオン~25年目のただいま~ 2017年4月7日よりTOHOシネマズ みゆき座ほか全国にて公開(C) Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia
2017年02月14日映画『LION/ライオン ~25年目のただいま~』が、2017年4月7日(金)TOHOシネマズ みゆき座他全国ロードショー。世界中が驚愕した奇跡の実話インドのスラム街出身の5歳の少年が、停車中の電車で寝込んでしまい、遠くまで運ばれそのまま迷子になった。その25年後、Google Earthを使いつつ、記憶のカケラを辿って生まれ故郷に帰り着いたという奇跡の実話が本作の基となっている。原作は迷子になった本人サルー・ブライアリーのノンフィクション本『25年目の「ただいま」 5歳で迷子になった僕と家族の物語』。豪華キャストにも注目オーストラリアで養父母と幸せに暮らす主人公サルーだが、25年間もの間、離ればなれになった実の兄と母をずっと忘れられずにいた。そこから自分のルーツを辿る旅がはじまる。そんなサルーを演じるのは『スラムドッグ$ミリオネア』で主人公のフレッシュな青年ジャマールを演じたデヴ・パテル。その他、ルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンらが脇を固める。第89回アカデミー賞では、作品賞、助演男優賞(デヴ・パテル)、助演女優賞(ニコール・キッドマン)、撮影賞、脚色賞、作曲賞の計6部門にてノミネート各地の映画批評家協会賞でも数多くノミネートを果たし、賞レースを席巻している。ストーリー迷った距離1万キロ。探した時間25年。道案内はGoogle Earth。インドのスラム街が舞台。兄と遊んでいるうちに停車中の電車で眠り込んでしまった5歳のサルーは、遥か遠くの地に列車で運ばれ、そのまま迷子に。25年後、養子に出されたオーストラリアで成長したサルーは、人生の穴を埋めるため、そして未だ言えずにいる「ただいま」を伝えるために、家を探し始める。手がかりはおぼろげな記憶と、Google Earth。1歩近づくごとに少しずつ蘇る記憶のカケラは、彼の人生の穴を埋め、次第にこれまで見えなかった真実を浮かび上がらせていく。大いなる「探し物」の果てに、彼が見つけたものとは――。【作品情報】『LION/ライオン ~25年目のただいま~』公開日:2017年4月7日(金) TOHOシネマズ みゆき座他全国ロードショー製作:イアン・カニング『英国王のスピーチ』監督:ガース・デイヴィス出演:デヴ・パテル『スラムドッグ$ミリオネア』ルーニー・マーラ『キャロル』/ニコール・キッドマン『グレース・オブ・モナコ公妃の切り札』デヴィッド・ウェンハム『オーストラリア』配給:ギャガ(C)2016 Long Way Home Holdings Pty Ltd and Screen Australia
2016年12月15日声優・竹達彩奈の7thシングルで、10月より放送開始されるTVアニメ『ランス・アンド・マスクス』のエンディングテーマとなる「Little*Lion*Heart」が2015年11月4日にリリースとなるが、そのミュージックビデオが公開された。疾走感の中にも柔らかな温かみがあり、非常にキャッチーで耳馴染みの良い楽曲に仕上がった「Little*Lion*Heart」だが、ミュージックビデオは大草原を舞台に"リアル"リトルライオンと旅をする竹達が映し出される。今作はドローンでの撮影も敢行され、楽曲の世界観を十二分に引き出す非常にダイナミックな映像となっている。○竹達彩奈「Little*Lion*Heart」MVまた、カップリングの「キミイロ モノローグ」は竹達彩奈本人が作詞を手掛けており、作曲は新進気鋭のファンキーポップバンド「カラスは真っ白」のギターとMCを担当するシミズ コウヘイによる書き下ろし。「少女マンガ」を1つの題材テーマとした今作は、主人公の女の子のモノローグ的な内容で、シミズの書き下ろしたメロディも相まってエモーショナルな楽曲となっている。参加ミュージシャンはBass:沖井礼二(TWEEDEES)、Piano:小林俊太郎、Drums:原"gen"秀樹という、いつもの豪華なチームに加え、Guitar:シミズ コウヘイでレコーディングが行われている。■シミズ コウヘイのコメント竹達彩奈さんに楽曲を提供させていただける事となり、大変嬉しく思います。この楽曲を通して、竹達彩奈さんの新しい魅力や一面を感じていただければ幸いです。「鼓動」をサウンドコンセプトとして、切なくも、ずっと前を向いていられるような音、そして、竹達さんの歌声が、みなさまの心の奥底に届くことを願っております! この曲をたくさんかわいがってくださいね!7thシングル「Little*Lion*Heart」の発売にあわせて、東京・大阪でのリリースイベントの開催も決定している。参加方法などの詳細は、竹達彩奈公式サイトなどをチェックしてほしい。
2015年09月25日