キレイスタイルは、ライフスタイルの向上に関心の高いアラフォー女性のためのサイトです。「キレイ」を暮らしの活力にするアラフォー女性のために、3分(コラム1話分)で、心や体・姿がキレイになる、10年後のキレイを磨くための情報を発信・ご提案していきます。
歯が少し痛くても、子育てや仕事に忙しくて歯科医院に行く時間がない。そんなママたちも多いのではないでしょうか。虫歯を放置しておくと、どんどん悪化して死に至ることも。最悪の事態を未然に防ぐために、歯科医院でおこなう、虫歯を根本から治療する根管治療について紹介します。 放置した虫歯が大変なことに 虫歯は何も治療しなければ歯の深部まで進行し、歯髄(しずい)という神経に到達します。こうなると鎮静剤も効かず、歩くだけで鈍痛を感じるなど、日常生活に支障が出るほどの痛みに苦しむことになるのです。 さらに虫歯が進行すると歯髄が腐って死に、歯茎が腫れて白いできものができます。これは歯根嚢胞(しこんのうほう)という、歯の根っこの先にできる膿の袋です。歯茎だけでなく首や顔全体が腫れあがって、激しい痛みのため食事や睡眠がとれなくなることがあります。蜂窩織炎(ほうかしきえん)という命にかかわる病気になることもあるので、たかが虫歯と思っては危険です。 歯科医院で、根本的に虫歯を治療 歯科医院では、歯髄に達した虫歯や、細菌に感染して腫れた歯の治療をおこなっています。これを根管治療(こんかんちりょう)といいます。根管とは、歯の根っこにある管のことです。この治療によって炎症の原因をすべて取り除き、全身に影響が出るのを防ぎます。虫歯になった歯の寿命を守ることも可能です。 根管治療の方法とは? 麻酔をして虫歯になった歯を削って、細菌によって変質、腐った歯髄や血管を、やすりのような道具で削りながら取り除きます。侵された組織が少しでも残っていると、何度も炎症が再発してしまいます。すべてを除去するために、熟練した医師の技術とマイクロスコープなどの精密機器が医院にあることが望ましいです。 除去作業が終わったら洗浄をします。歯の空いた穴に隙間なく薬剤を詰めて、医療用の金属などでフタをして処置は終了。費用は治療法によりますが、1本1,500~3,000円ほどです。保険診療でできますが、無菌室を作るためのラバーダムという道具やマイクロスコープなどの精密機器の使用料は、保険の適用外で自費となります。 歯に激しい痛みを感じたら、近所に根管治療に力を入れている歯科医院があるか調べてみましょう。ただし、根管治療が必要になる前に虫歯の治療を受けるのがベストです。 虫歯で命を落とすことにならないように、歯に痛みを感じたら早めに歯医者に行くように時間をつくりましょう。
2016年05月03日近年、その名前が浸透し、人気が高まっている「ふるさと納税」。お礼品としてもらえる特産品は食品のイメージが強いですが、実は美容関連のアイテムもたくさん用意されているのです。今回は数多くある美容関連アイテムの中から、筆者が気になったものをピックアップして紹介しましょう。 ふるさと納税って? 「ふるさと納税」は、簡単にいうと自治体への寄付金のこと。自分が住んでいるところに関係なく選んだ自治体に寄付することで、住民税が還付、控除される制度です。2015年からは確定申告が不要になるなど、より参加しやすくなりました。 この制度の一番の楽しみといったら、各地の名産品などをお礼にもらえることでしょう。なかには自分で買うと高額な食品を送ってくれる自治体もあり、人気アイテムは争奪戦になっているようです。 キレイになれるお礼品の数々 茨城県境町「【希少】お茶の種子オイル 猿島茶油 限定70本」 (寄付金10,000円) 自家茶園で収穫したお茶の種子を絞ったという、完全無添加・100%の茶の種子オイル。お茶の種子には、オイレン酸やリノール酸などの美容成分がたっぷり含まれており、特にビタミンEはオリーブオイルの50倍とか。70本限定という希少さに試してみたくなります。 北海道豊富町「『サロベツ大地恵泉』アトピーや乾癬に効能のある豊富温泉 濃縮温泉水」 (寄付金10,000円) 皮膚にとても良いことで知られる「北海道豊富温泉」を濃縮した入浴アイテム。温泉水をそのまま7倍に濃縮しているので、浴槽にいれれば家のお風呂が温泉に。薬品、添加物などを一切使用していないところも安心です。 贅沢なひとときを味わえる エステ付きの宿泊プランも! 長崎県島原市「国内有数の高濃度炭酸泉&エステの宿泊プラン」 (寄付金100,000円) 「HOTEL シーサイド島原」のスイートルームに1泊できる商品。何といっても魅力的なのは、バリ州政府認定エステティシャンによる、極上バリ式エステ&頭皮ケアが合計50分ついていること。国内でも有数の高濃度炭酸泉とエステが堪能できるプランです。 沖縄県今帰仁村「ワンスイートホテル&リゾート 2泊3日ディナー・エステ付きご宿泊チケット」 (寄付金1,000,000円) 沖縄でも屈指の美しい海を誇る古宇利島頂上の「ワンスイートホテル&リゾート」で、ディナーとエステを楽しめるプラン。屋上では360度パノラマの絶景を眺めながらジャグジーを楽しめるのだとか。100万円とかなり高額な寄付金ですが、何とも贅沢なひとときを味わえそうです。 このほかにも、たくさんの美容グッズが紹介されており、選ぶのに迷ってしまいそう。お礼品は変わっていることもあるので、詳しくは各地域のホームページなどで調べてみてください。ふるさとに寄付をしながらお得にキレイをゲットできるチャンス、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
2016年03月28日陽射しも長くなり、街ゆく人たちもダウンから薄手のコートに、ブーツから軽やかなヒールへと少しずつ春めいたファッションになってきました。ファッションはもちろんですが、そろそろ 「春のヘアスタイル」 へとチェンジしたいなと考えている女性も多いのでは? 今年のヘアトレンドと、おすすめのヘアケアアイテムをご紹介しましょう。 2016年、春のヘアスタイルのトレンドは? 2016年春のヘアトレンドは、毛先をクセっぽい感じに仕立てたカジュアルなヘアスタイルだとか。そして前髪はセンターパーツ分けやオンザ眉毛など、 ラフ&やや個性的 に仕上げるデザインがポイントのようです。 ガラリと変えてみるのもいいけれど、大人女子は定番ヘアスタイルに2016春を意識した 前髪や仕上げ を取り入れてトレンドっぽさを演出してみるのもおすすめです。 とはいえ、どんなヘアスタイルにするにしても髪の状態がよくないとスタイルは決まりません。特にアラフォー世代になると、 抜け毛 や 薄毛 などによって、 髪のボリューム が減ってくる方もチラホラ。「どんなスタイルにしても満足がいかない」と考えている大人女子は、まずは 育毛ケア から春スタイルをはじめてみましょう。 女性の髪が “薄くなる” のはなぜ? さて、女性の薄毛や抜け毛といった、髪の変化には女性ホルモンが大きく関係しています。年齢を重ねることで女性ホルモンが減少していくと、 発毛 を促す物質 「BMP(ビーエムピー)」 が減少。このことが髪の成長不足につながり、 やわらかい細い髪 が増えてきます。 髪質の変化によって髪のボリュームが減ってしまうことで、 分け目 などがくっきりと目立つようになってしまうのです。そう、ペッタンコヘアや分け目のお悩みは、 女性ホルモン減少 によるものだったのです。 育毛成分「CTP」が配合、女性のための薬用育毛剤 そんな女性特有の薄毛や抜け毛の悩みに注目して、本格的な薬用育毛剤 「デルメッド ヘアエッセンス」 を発売したのが 三省製薬 。1960年の創業以来、おなじみのコウジ酸、プラセンタエキスをはじめとした100種類以上の有用成分を開発するなど、スキンケアのための成分開発で数多くの成果をだしてきた会社なのです。 三省製薬は、毛根に働きかけ、女性ホルモンの減少とともに減っていく発毛物質「BMP」の産生を高める 薬用育毛成分「CTP(シーティーピー)」 を開発。これは白髪防止の研究中に500種類の素材から発見された成分であり、試行錯誤の結果、1995年に厚生省(当時)から 育毛を促す有効成分 として認可されました。 「デルメッド ヘアエッセンス」 は、この「CTP」のほかにホップ抽出液、マテ茶エキス、オオムギ発酵エキスBlackなど、数多くの育毛ケアサポート成分や毛髪保護成分を配合、本格的な女性用の薬用育毛剤です。 発売以来 「髪がしっかりしてきた!」「抜け毛が減った気がする」 など、薄毛や抜け毛などの髪の悩みを持つ女性たちから高く評価されており、なんと商品の リピート 購入率は 驚きの9割以上 (※)なのだそう。信頼ある育毛成分はさることながら、使い心地も追求されています。育毛剤らしからぬ爽やかなシトラスフローラルの香りは、リラックス効果も抜群。前向きな気分で 「髪を育てる習慣」 を、毎日のケアにプラスすることができます。 今年の春は、ハリコシのある元気な髪やボリュームを手に入れて、トレンドヘアにもチャレンジしてみたいですね。 春のヘアスタイルは「育毛」習慣から! ★今だけのお得なキャンペーン、実施中★ 女性の薄毛改善やハリコシのある髪へと促す薬用育毛剤「デルメッド ヘアエッセンス」。デルメッドが初めての方限定で半額の ¥2,160 (通常¥4,320 税込価格)で購入が可能です。※お一人様1本、同一ご住所あたり1回まで 商品、キャンペーン詳細はこちら >> ※リピート率92.6%…2015年7月~9月新規定期購入者のうち、2015年7月~12月の間に2回以上購入した人の割合/三省製薬調べ
2016年02月25日新しい年がはじまりました。大人女子にとって、ひとつ年を重ねることは、さらに 魅力をアップ するチャンス。大人女子がより美しく輝くには、外側からのケアはもちろん、 内側からのインナーケア が欠かせません。 そこで今回は、新しい年をむかえた今、簡単にはじめられるキレイのための 新習慣 をご紹介。日常の中で気軽に実践できるテクニックを 美巡セラピスト の 余慶尚美 さんに教えてもらいました! 余慶尚美さんに聞く、「めぐり」でオールOKとは? 「まず、どの世代にもいわれていることですが、 体のケアは内側 から。インナーケアが充実していなければ、外面の美しさも実現できません」と余慶さん。とくに大事なのは、 “血のめぐりをよくすること” だと言います。 「細胞の一つひとつに栄養を与えるのは、毛細血管です。内臓へももちろんですが、美容の観点からいうと、肌細胞が一番身近ですね。それから髪の毛もそう。髪の美しさも血のめぐりが深く関係しています。さらに、血は意識や情緒の部分もつかさどるといわれています。 血のめぐり がよくなると 気のめぐり もよくなって、情緒も安定するんです」(余慶さん) “めぐり” をよくすることで、肌や髪など 見た目の美しさ もアップし、 心も健康 になれる―。血めぐり・気めぐりはすべてにつながっているのですが、それを阻害する大きな要因のひとつが “冷え” 。冬はとくにつらく感じますが、実は女性には一年中ついてまわる問題です。 余慶さん直伝! 内側&外側からの “冷え” 対策 「夏は冷房で冷えますし、最近はファッションも薄着の傾向。30代後半~40代は仕事の責任感も増えてストレスがたまりやすいので、自律神経の乱れから血めぐりや気めぐりが悪くなることも。世代的に体の機能も衰えるなど、冷えを助長する要因はたくさんあります」(余慶さん) 冷え対策には、体を 内側から温める方法 と 外側から温める方法 があります。前者としては、たとえば体を温める効果のある食材を意識的に摂るのもよいそうです。 「飲み物なら紅茶やウーロン茶などの 発酵茶(半発酵茶) や 黒豆茶 。そこに 陳皮(ちんぴ) を加えるのもオススメです」(余慶さん) 陳皮とは、みかんの皮を天日干しにしたもの。体を温める作用もあり、香りが気めぐりもよくしてくれます。いまの時期なら温州みかんの皮を10日ほど天日干しすれば、自家製陳皮のできあがり。細かくしてお茶にいれたり、粉砕してうどんの薬味にしたり、用途も多彩です。 ただ、なんといっても冷え対策で大事なのは、 体を外側から温める ことだそう。 「毛細血管は外側が冷えていると、まず体の内側を温めようとして、表面の肌細胞まで血がめぐらなくなります。逆に外側が温かいと血めぐりがとてもよくなります。もっとも手っ取り早く、 確実に体を温めてくれる のが お風呂 なんです」と余慶さんは強調します。 心と体をほぐす、効果的なお風呂の入り方 「お風呂に入ると、 血めぐり がよくなって 冷えも改善 され、さらに リラックス することで 気めぐり もよくなります」と余慶さん。 お風呂では、ゆっくり湯船につかりながら体をほぐすことで、温め効果がより期待できるそうです。 「上半身は固まりやすく、肩こりの原因になったり、肉がつきやすくなったりするので、脇の下やその後ろの大円筋まわりをよくほぐします。下半身はまず土踏まずをほぐす。そのあとは足の指と指のあいだに手の指を入れ、足首をグルグルと回し、内くるぶしをほぐします。足のむくみがとれて、すっきりしますよ」 また、お風呂は体だけでなく、 心をほぐす場所 としてもとても大事とのこと。 「目を閉じてぼうっとしてもいいし、その日の良かったことや悪かったことを振り返って受け止める時間にしてもいい。リラックスしている状態だと、昼間は気になったことが ポジティブ にとらえられることも多いですよ」 さらに効果をあげるには、 入浴剤 を使うのもオススメだそう。 「気めぐりをよくするには、 五感をつかってリラックス するといいんです。リラックスできる 香り なら嗅覚からも癒されますね。目を閉じると体がお湯にたゆたうのが感じられますし、炭酸ガス入りの入浴剤なら血行も促進されて血めぐりもよくなります」(余慶さん) 入浴タイミングは、寝る 1~2時間前 がいいでしょう。湯上り後、しばらく経って体の深部が冷えてくるとスムーズに眠りにつけるそうです。 編集部でもさっそく実践! 編集部メンバーも、余慶さんに教わったスタイルで入浴してみることに。選んだのは花王の 「バブ 和漢ごこち」 。 この入浴剤の特徴は、 細やかな炭酸 と、 保温ベール成分 ※1 を配合していること。炭酸が温浴効果を高めて血のめぐりをよくし、つらい冷えや腰の重みに効果があります。保湿ベールが体を包み込んでくれるので、 湯上り後もぽかぽかと温かさが長~く続きます 。さらに、和漢エキスのジンジャーエキスやオウバクエキス、米胚芽油や、モイストオイル ※2 といったうるおい成分が配合されているので、湯上り後のお肌も しっとり 。 そんな気になる花王の 「バブ 和漢ごこち」 を、さっそく編集部メンバーが使ってみました! 香りは、高ぶった気分を解きほぐす 「月桂樹の香り」 と落ちこんだ気分をふわっと楽にする 「月見草の香り」 の2種類があるので、月桂樹の香りから使ってみることに。 まず驚いたのは、炭酸の細やかさです。お湯に入れた瞬間、細かい泡がシュワシュワ~っと発生、お湯の色もきれいな淡い若草色に変わります。目を閉じると湯気と共に立つさわやかな 月桂樹の香り に気分癒され、 自然と穏やかに なれました。 翌日は、 月見草の香り を。こちらは 気分がリフレッシュする明るい香り 。元気な気分になれるので、時間に余裕のある週末の朝風呂にもよさそう。その日の気分で香りを使い分けるのも楽しそうです。 大人女子にとって、体の疲れと気分のリラックスにピッタリな場所であるお風呂。ぜひ今年は毎日の入浴タイムを 体と心のキレイのための習慣 としてフル活用してみては? ※1有効成分:芒硝(硫酸ナトリウム) ※2トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、イソステアリン酸イソステアリル、パルミチン酸イソプロピル ・ バブ和漢ごこちはこちら
2016年01月18日ぐっと寒くなり、いよいよ冬本番。暖かい部屋でぬくぬくとしていたい季節ではありますが、そんな時にこそ旅に出て、 極上の温泉 や 美食 、 自然 やその土地の 伝統文化 に触れあって “にっぽん” を満喫してみませんか? 今年、国内でオープンした注目スポットを3件ご紹介します。 新しい感性が息づく、加賀伝統の温泉宿で蟹づくし! (石川県・山代温泉) 2015年、北陸新幹線開通で賑わった北陸地方への旅。北陸へ旅するならば、やはり温泉と海の幸は欠かせません。それらに加えて加賀の 伝統 と 新しさ を体感できる温泉宿が、12月10日にリニューアルオープンした 「星野リゾート 界 加賀」 です。 石川県・ 山代温泉 に1624年から続く老舗旅館「白銀屋」を大改築。歴史ある加賀伝統建築部分に息吹を与えて、新たに客室棟を備えた温泉旅館として生まれ変わりました。 加賀藩主・前田利常公や美食家・ 北大路魯山人 など、数多くの文化人が逗留した歴史と文化の宿が新しい進化をとげています。たとえば「器は料理の着物」と唱えた魯山人の料理哲学にならった 「器と料理のマリアージュ」 も、その魅力のひとつです。 総料理長が九谷焼の若手作家に “料理を一番引き立てる器” を制作依頼。伝統工芸の育成と発展の一助を担います。それらの器を彩るのは、春はのど黒、夏はアワビ、秋は海老、冬は ずわい蟹 。そう、とくにこの季節に味わっていただきたいのが、冬の名物 「活蟹のしめ縄蒸し」 。 蟹の旨みをぎゅっと閉じ込めて、ふっくらと柔らかく仕上げた口福の一品なのです。 山代温泉は約1300年前に「行基」という高僧が霊峰白山への修行に向かう途中で発見したと伝えられる、歴史ある温泉です。とろりとした泉質は「美肌の湯」とも言われ、四季折々の庭を眺めながら贅沢な湯浴みを楽しめます。 ■星野リゾート 界 加賀(2015/12/10 リニューアルオープン) 石川県加賀市山代温泉18-47 ※蟹料理のご提供期間は2016年3月10日まで。活蟹のしめ縄蒸しは、特選蟹会席コース・タグ付き蟹会席コースで賞味可能。2015年12月29日~2016年1月6日は休漁のため除外日となります 益子焼などの「とちぎ民藝」が光る、木漏れ日の湯宿 (栃木・鬼怒川温泉) 鬼怒川の渓流沿いにある丘の上に建ち、温泉街の喧騒から一線を隔した木漏れ日の中に佇む瀟洒な宿。 「星野リゾート 界 鬼怒川」 はとちぎの 民藝 を モダンにアレンジ した宿で、日本らしくもあり現代の快適性をもあわせもつ、「地域の個性」と「季節感」を感じられる温泉宿です。 エントランスホールでは、 益子焼 の 「水琴窟」 がお出迎え。地域の風土から生まれた陶器の奏でる透き通った音が静寂を一層際立たせます。緑豊かな森を望むテラスには栃木県のみで採掘される 大谷石 が贅沢に敷き詰められています。 全48室の客室は、すべてご当地部屋仕様になっています。江戸時代末期より人々に愛用されたきた「益子焼」や、200年以上の歴史を持つ「黒羽藍染」、「鹿沼組子」など、とちぎの手仕事をより身近に感じながらゆっくりと過ごすことができるのです。手仕事好きにはたまらない空間です。 栃木は「いちご」「かんぴょう」などで有名な土地ですが、お米、トマト、蒟蒻芋、大豆などの農作物、清流で育てられたイワナやマスなどの川魚など、旬の食材も豊富。これらの食材で遊び心の詰まった「日本旅会席」をぜひ堪能してみてください。 また、龍王峡をイメージしたダイナミックな「龍神鍋」もぜひ。ヤシオマス、ワタリガニ、干瓢、巻湯場など栃木らしい食材を、焼石を入れてぐつぐつと沸き立つ鍋で調理するという「星野リゾート 界 鬼怒川」の新名物です。 傷は川治、火傷は滝(鬼怒川温泉)と謳われた名湯・鬼怒川温泉。アルカリ性の単純泉は体に優しく、長湯をしても疲れにくいので何度でも温泉を楽しむことができます。 ■星野リゾート 界 鬼怒川(2015/11/10 オープン) 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 日本初のグランピングリゾートを満喫! (山梨・南都留郡) 数年前から世界的に新たな潮流となりつつある 「グランピング」 。グラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を合わせた造語で、道具や食材などの準備や片づけなどは不要、道具を持たない方でも 贅沢に大人のキャンプ ができるため、日本でも広がりつつあります。 2015年秋にオープンした 「星のや富士」 は、河口湖を眼下に臨み、富士山が育んだ雄大な自然の中で「丘陵のグランピング」を楽しめるリゾートです。 スコープに入ったかのような感覚が面白い40室の客室、樹林の中に浮かんでいるかのようなテラスが幾層にも連なり、テラスごとに滞在感が異なります。 そして、キャンプ感覚を享受できるレストランやカフェも併設。焚き火や燻製づくりなども、グランピングマスターがもてなしてくれます。シェフが演出するアウトドア感あふれる料理の数々も魅惑的! 贅沢感がありながら、冒険心をくすぐるグランピング滞在を体験できる「星のや富士」。冬から春にかけてのリゾートプランに「グランピング」も追加してみてはいかがでしょう。 ■星のや富士(2015/10/30 オープン) 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408 自然やその土地の文化に触れながら、美味しい食事を味わう旅こそ、大人の贅沢な旅。多忙な日々から離れて、自分だけの時間を過ごす。自分と日本を再発見する旅に出かけてみませんか?
2015年12月25日シミ、シワ、タルミ、乾燥、くすみ、大人ニキビ…。大人の女性たちの肌悩みは様々。これらすべてを “年齢を重ねたせいだから…” と考えていませんか? 実は加齢による肌の老化は2割程度と意外にも少なく、残りの 8割 は、毎日浴びている紫外線やブルーライト(青色光)などによる光ダメージ= 「光老化」 によるものです。 どんなライフスタイルを送っていても、冬でも降りそそいでいる紫外線による光老化は避けては通れないもの。冬の紫外線対策は怠りがちですが、油断大敵です。そこで、今回は 美容ジャーナリスト の 奈部川貴子 さんをお招きして 読者座談会 を開催! みんなの肌悩みについて、すぐに実践できる 解決策 を教えていただきました。 [肌老化の80%の原因]=「光老化」を知っていますか? 紫外線による肌ダメージは「加齢」よりも深刻! 奈部川さん: まずは皆さんのライスタイルについて教えてください。 土田さん: 昼間は事務の仕事をしています。仕事や犬の散歩などで外にいることも多いです。屋内と屋外で過ごす時間は半々くらい。休日は遠くまでドライブに行くなどアクティブに過ごしています。 奈部川さん: 屋外にいたあとなどに、“肌の変化”を感じることはありますか? 土田さん: くすみやすくなりましたし、何より乾燥がひどくなるのを感じています。そんな時は加湿器をつけたり、普段のお手入れにオイル美容を取り入れたり、漢方茶を飲んだり。いろいろ試しています。 奈部川さん: 努力をされているんですね! 小林さんはいかがですか? 小林さん: 平日はWEBサイトの編集で、ほとんど社内にいます。休日は、たんぼで米づくりをしたり、子供のサッカーの試合がある時は一日中、太陽の下で過ごしています。日焼け止めを塗るなど基本的なUVケアはしているのですが、シミがだいぶ増えてきたと実感しています。 奈部川さん: 早いと翌日にはシミが気になりますよね。紫外線を浴びた直後の肌は敏感なので、肌を刺激しないスキンケアがおすすめですよ。藤本さんはいかがですか? 藤本さん: 私はフラワーコーディネーターの仕事をしているので、日中はブーケの制作やレッスンをしています。子どもがサッカーを習っていた時は、土日に紫外線を浴びて日焼けをするように。サッカーをやめてからは、子どもも私も肌が白くなり、それだけ紫外線に当たっていたんだなと痛感しましたね。 奈部川さん: ライフスタイルは異なりますが、みなさん紫外線の影響を受けていますよね。『光老化』という言葉をご存知でしょうか? 実は紫外線は、肌ダメージの8割を占めるほど、影響力の大きいもの。毎日浴びている紫外線によって肌が破壊され、その結果、肌老化につながるのです。残りの2割である “加齢による肌老化” とは、明確に区別されているんですよ。 土田さん: 紫外線による影響が8割も!? 知りませんでした。 奈部川さん: 例えば、畳も紫外線を浴びているところは傷んでいて、光が当たっていないところはキレイですよね? 肌にも同じことが言えるんです。さらに、肌の奥まで浸透するUV-A波は冬でも比較的多く降りそそいでいるから、冬でも紫外線対策は重要です。 肌トラブルへの対策よりも大切なのは 「自立する肌」そのものをつくること 奈部川さん: 紫外線だけでなく、ストレス、排気ガス、タバコなども肌の老化を引き起こす原因となります。最近ですと、パソコンからの「ブルーライト」もシミが出来る原因になると言われています。みなさんが日々の暮らしの中で受けている何気ないことが肌の老化と関係しているんですね。 藤本さん: 40歳をこえてから大人ニキビが気になってきたのですが、それも教えていただいた『光老化』などが関係しているのでしょうか? 奈部川さん: はい。光老化によって、乾燥肌になるという意味では、関係しています。大人ニキビの原因の一つには「乾燥」があります。ニキビは毛穴まわりの角質が乾いて厚くなり、閉じてしまっている状態なので。毛穴まわりは脱水しているんですよ。 土田さんはくすみ、小林さんはシミ、藤本さんは大人ニキビ… と、お悩みは人それぞれですが、大切なのは肌トラブルが起きてからひとつひとつを解決しようするのではなく、肌の根本からのケア “自立する肌そのものをつくっていく” という意識。日々ダメージを受けているなかで、肌本来の力を引き出し高めていくためには、表面的なケアだけでは足りないんです。 藤本さん: 肌の本質を理解して、もともと備わっている力を引き出していくというのは素適な考え方ですね! 奈部川さん: どんな肌悩みでも、自立した肌に欠かせないのが、ビタミンAです。ビタミンAには細胞のダメージを修復し、細胞の生まれ変わりを助けてくれる効果があります。またビタミンC、ベータカロチンなどの抗酸化ビタミンには、皮膚が受けるダメージを最小限に抑えてくれる働きがあるんですよ。 肌老化の原因の80%である「光老化」に着目、 紫外線大国の医師が開発したスキンケア『エンビロン』 奈部川さん: 健康で自立する肌へと導くためには、無理なく毎日続けることが大切になってきます。実は毎日の生活の中で、ビタミンAや抗酸化ビタミンを肌に取り入れる方法があるんですよ。それは、まずは基礎化粧品を変えてみること。 私が、ビタミンAや抗酸化ビタミンを配合したドクターズスキンケア『 エンビロン 』と出会ったのは17年前。メディカルサイエンスの視点から開発されており、美容業界や医療業界ではずっと話題のアイテムです。ネット上の口コミサイトでも好評価が多いですよ。 土田さん: 食べるのではなく、肌から直接ビタミンAを取り入れられるんですね。続けることで効果を実感できるケアが好きなので、ぜひ試してみたいです。 奈部川さん: 『エンビロン』シリーズには、ビタミンA(レチノール誘導体)が配合されています。 クリニックやエステティックサロン で、肌の状態をカウンセリングした上で最適なものが案内されるんですよ。 まず、気軽に『エンビロン』を体感したい方には、プロビタミンAが配合された『 エンビロン モイスチャースタートセット 』(モイスチャージェルスタート(保湿ジェル) 25ml、モイスチャークリームスタート(保湿クリーム) 25ml)を使ってみるのもおすすめ。ノンカウンセリングで手に入るファーストステップです。 小林さん: 私は敏感肌なので、スタートセットがあるとうれしいです。テクスチャはオレンジ色なんですね。 奈部川さん: ベータカロチン(プロビタミンA)などの美容成分がたっぷり入っているので、成分自体の色ですね。化粧水は"水"なので皮脂でおおわれた肌には、すぐに浸透しづらいのですが、これはジェルタイプで浸透率が高いんです。 土田さん: スッとのびて、肌なじみも良く浸透していきますね。 奈部川さん: 『エンビロン』の魅力はなんといってもステップアップシステム。ビタミンAの配合濃度別にさまざまなラインナップが用意されているので、 クリニックやサロン でカウンセリングを受けて、自分の肌レベルをどんどん上げていくことが可能です。 ビタミンAの配合濃度がより高いアイテムにステップアップしていくことで、さらにエイジングケアに特化することもできるんですよ。これはエンビロンならではです! 小林さん: だんだん攻めていけるんですね! 藤本さん: 光老化のことは知らなかったのですが、日常生活のどのシーンにもあてはまるのでびっくりしました。ちょうど、肌の根本から見直していきたいと思っていたので、知ることができてよかったです。 読者3名のみなさんも驚いていたように、日常的に浴びる紫外線や、日々の些細なことも、肌ダメージにつながっています。健康的で美しい肌を保つためには、紫外線対策とビタミンAの摂取が欠かせません。まずは基礎化粧品を見直して、毎日のスキンケアでビタミンAを取り入れることからはじめてみましょう。 エンビロン モイスチャースタートはこちら >>
2015年12月22日最近なんだか疲れやすい、ダルい…、そんな時は鉄分不足かもしれません。鉄分と聞いて思い浮かぶのは、これからが旬の「ほうれん草」ではないでしょうか。鉄分の含有量が多い野菜の代名詞。でもほうれん草は、鉄分だけではないのです。今回は、ほうれん草の 栄養 と、 美味しいレシピ をご紹介しましょう。 「ほうれん草」で、美肌をサポート! 昔のアニメでポパイがほうれん草を食べてパワーアップしたように、ほうれん草は非常に栄養価の高い野菜のひとつです。とくに、女性が不足しがちな 「鉄分」 が豊富です。 鉄分は赤血球にあるヘモグロビンの主成分。体中に酸素を運ぶ役割を持っているので、鉄分が不足すると体は 酸欠状態 に…。疲れやすかったり、めまいがしたり、酸素を必要とするお肌の ターンオーバーが乱れ 、くすみ、シミ、シワなどの肌トラブルにつながってしまうことも。こまめに摂りたい鉄分ですが、摂りすぎると吐き気や下痢などの副作用もあるので、 摂取量には注意が必要 です。 ※30~49歳(月経あり)女性 1日の鉄分摂取基準 … 10.5mg(日本人の食事摂取基準2015年版より) 鉄分のほか、ビタミンCやβ-カロテンも多く含まれています。とくに、皮膚や粘膜の健康を保ち、細胞の老化を防いでくれる “抗酸化作用” を期待できるのが、 β-カロテン です。油と一緒に調理することで、体内への吸収率もアップします。 また、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減させる 「葉酸」 、カルシウムによる骨の形成の補助・筋肉の収縮の調整・血圧上昇を抑える 「マグネシウム」 なども含まれています。アラフォーの美と健康をサポートしてくれる心強い味方「ほうれん草」を、日々の食事でもっと積極的に取り入れていきましょう。 次ページからは、編集部オススメ!「ほうれん草」を使った簡単レシピをご紹介します。 ・神経管閉鎖障害…脳や脊髄のもとが作られる妊娠の4週~5週頃に起こる胎児の先天異常のこと いろんな食材とも相性よし!「ほうれん草」の簡単レシピ ▼ホウレン草入りスペイン風オムレツ 栄養バランスに優れている「卵」と一緒に。栄養価の高い一品! ▼ほうれん草の磯辺巻き 見た目も美しく、品のある一品。しっかり野菜の水気を絞るのがポイント。 ▼ほうれん草のクルミ和え クルミの風味が口の中に広がります。 ▼ほうれん草餃子 ほうれん草がまるまる1束入り! 野菜嫌いなお子さまにもオススメの鉄分たっぷり餃子。 ▼常夜鍋 毎日食べても飽きない常夜鍋。料理の手軽さも嬉しい一品。 ▼カキとほうれん草のクリーム煮 ビタミン・ミネラルたっぷりのカキと一緒に。栄養満点のクリーム煮。 ▼ほうれん草の豆乳パイ コラーゲン生成を助ける豆乳を使ったパイ。女性が喜ぶ一品。 ▼ほうれん草ポタージュ 緑色が鮮やかなポタージュ。生クリームで美味しさのアクセントを。 ▼ほうれん草蒸しパン ホットケーキミックスで作る、お子様のおやつに最適な簡単蒸しパン。 これから冬に向けて甘味も増し、栄養価も高くなるという「ほうれん草」。ぜひ、食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。
2015年11月12日過ごしやすい季節となりました。夏の間は避けていた「煮込み料理」をじっくりと作りたくなる季節です。豚のかたまり肉(ブロック肉)を買ってきて、週末はコトコトと煮込み作業をしてみませんか? 煮込んでいる間は、美味しいお酒を一杯やりながら読書など。料理を愉しむ時間は気分転換にもなります。お酒のお供に、そしておもてなしの一品にもなる美味しい「豚肉」の煮込み料理をご紹介しましょう。 疲労回復や肌荒れ対策に「豚肉」を 豚肉にはビタミンB1(学術名:チアミン)が多く含まれています。ビタミンB1は「疲労回復のビタミン」ともいわれており、筋肉に溜まっていく疲労物質「乳酸」を取り除いてくれるため、夏バテ対策にもおすすめです。疲労のほかにも、ストレスや肩こり、肌荒れ、口内炎などが気になる方は、積極的にとり入れて欲しい食材です。 豚肉の脂身にはコレステロールを低下してくれる脂肪が含まれているので、コレステロールが気になる人にもおすすめです。けれど、どうしても気になる方は、脂身の少ないヒレ肉を使ったり、「ゆで豚」に調理して様々な料理にアレンジしても。では、編集部おすすめの「豚肉」煮込みレシピをご紹介します。 活用度大! 「塩豚」のアレンジレシピ 「塩豚」は作っておくと様々な料理にアレンジできるので、とても便利です。冷蔵庫で10日間ほどもちますが、ペーパーとラップが水っぽくなったら適宜取り替えましょう。また、塩ではなく塩麹を使い、炊飯器で低温調理で仕上げる「塩麹豚」もおすすめです。 ▼塩豚とレンコンのショウガスープ 噛めば噛むほど旨味が増す塩豚と根菜、ショウガ汁が入った身体の芯から温まるスープです。ショウガは細胞の新陳代謝を活発にし、免疫力を高めてくれます。辛味成分のジンゲロンには消化促進や健胃作用、殺菌作用も。 ▼セロリと塩豚のポトフ セロリを大きく切って煮るとトロッと柔らかくなり、香りもやさしくなります。コトコトとゆっくり煮込んでください。 ▼炊飯器で塩麹豚(真空低温加熱) 真空低温調理なので、少々時間はかかりますが、その分美味しさは抜群です。お好みの薬味でいただくか、チャーハンや、焼きそばに入れてもOK。 ▼煮豚 作り方はとてもシンプル。様々な料理にも応用できるので、少し多めに作っておくとよいでしょう。 ▼豚骨付きバラ肉のワインビネガー煮 骨付きの豚バラ肉をローズマリーや白ワインビネガーなどで煮込みます。白ワインと相性のよい一品です。 ▼豚バラ肉のコトコト煮込み 豚バラのブロック肉を、卵や大根と一緒にコトコト煮込みます。紹興酒とコーラが味の決め手。 みんな大好き「角煮」のつくりかた ▼豚肉の柔らか角煮 豚バラ肉をしっかり下ゆでしてから煮込む本格角煮。 ▼豚の角煮+大根と煮卵 圧力鍋を使ってつくる角煮。大根も下ゆでする必要なしで、豚肉もとろける美味しさ! 脂が気になる方は「ゆで豚」をつくって、冷凍保存! ▼ゆで豚 手軽にできて作り方はとってもシンプル。アレンジが広がる一品です。ゆで豚、ゆでスープ共に冷凍可能。使う量に切り分けてラップで包み、密閉ができる保存袋に入れて下さい。 いかがでしたか? 塩豚やゆで豚は週末に作って保存しておくと、平日のお弁当や夕食の準備も楽になり、献立の幅も広がるのでおすすめです。食材と向き合って、ただただひたすら煮込む。 その調理過程は、“自分だけの気分転換・ストレス発散タイム” にもなります。心もリフレッシュ、美味しい豚肉料理で体力をつけて、乾燥する季節に向けて美肌をキープしていきましょう。
2015年10月07日暑さも和らぎ過ごしやすいはずなのに、だんだんと夏の疲れが出てくる頃ではないでしょうか。季節の変わり目でもあるこの時期は、なにかと体調を崩しやすいもの。そんな時におすすめなのが、いまが旬のフルーツ 「梨」 です。 水分たっぷりでみずみずしい梨は、夏の疲れたカラダにたっぷりと 潤い を補給し、 秋の不調 を整えてくれます。今の季節にうれしい働き満載の 「梨」の魅力 と 簡単レシピ をご紹介しましょう。 夏に疲れたカラダを回復させ、秋の乾燥から守る 秋は冬に向け 乾燥 が始まるシーズン。湿度が低くなり、 咳 などが出やすくなる季節でもあります。梨の “サポニン” は 喉の炎症 や 咳 を抑え、みずみずしい水分が、乾燥しがちなカラダを潤してくれます。また、たんぱく質を分解する酵素 “プロテアーゼ” を含んでいるため、 消化 を促進し、夏バテ気味だった 胃腸の働き を高めてくれます。 梨の特徴でもあるシャキシャキとした食感は、 “リグニン” によるもの。これは食物繊維の一種で、便通の改善に役立ちます。そのほか、 “カリウム” が余分な塩分を排出するため 高血圧の予防 になったり、非必須アミノ酸の一種である “アスパラギン酸” が、エネルギー代謝を促進させるため、 疲労回復 にも役立ちます。 まさに、 夏に疲れたカラダを回復させ、秋の乾燥から守る 、今の季節に欠かせないフルーツ。そんな旬な梨を美味しくいただけるレシピを、プロの料理人が作るレシピサイト 「E・レシピ」 よりご紹介しましょう。 サラダに、オードブルに、デザートに! 梨の簡単レシピ 初心者の方でも簡単に作ることができる「梨のレシピ」をご紹介します。 ▼京のおばんざい 梨と水菜のサラダ みずみずしい梨と、シャキシャキっとした水菜がよく合うサラダ。ユズコショウをきかせたドレッシングで和風テイストに。 ▼梨のちょこっとオードブル ちょっとしたおもてなしにもピッタリなオードブル。梨の甘さと生ハムの塩気がちょうどよく、ワインが進みそうです。 ▼キュウリと梨のゴマ和え 梨ときゅうりのシャキシャキとした食感がクセになります。 ▼梨のシロップ煮 止まらない咳やのどの痛みに、おすすめしたい梨シロップ。ちょっとしたデザートにも嬉しい一品。 ▼梨とレンコンの薬膳スープ 梨と同様、カラダに水分を補給する働きや、胃腸の働きを高めてくれるレンコンと一緒に。二日酔いにもおすすめです。 和でも洋でも、デザートにもおかずにも、意外と幅広いアレンジが可能な梨。旬の季節にたくさん味わってみてはいかがでしょうか。
2015年09月19日秋の気配を感じる季節となりました。週末は、友人たちや家族と食卓を囲み、美味しいワインを飲みつつ、まったりとしながら会話を楽しみたいもの。手軽に作れて見栄えもよい「ワインに合う簡単おつまみレシピ」をプロの料理レシピサイト「E・レシピ」からいくつかご紹介しましょう。 5分~15分で完成。作りながら一緒に飲み始めましょう ▼アボカドの前菜トースト添え (15分) アボカドの簡単前菜です。このサルサソースを覚えておくと便利。 ▼梨と生ハムの前菜 (5分) じつは甘い梨と塩気のきいた生ハムの相性は抜群なのです。すぐに出せる一品です。 ▼ズッキーニとスモークサーモンのピンチョス (10分) ズッキーニを薄くスライスしてスモークサーモンを巻くだけ、という簡単さ。洒落たピックがあればなおよし。 ▼タコとグレープフルーツのカルパッチョ (15分) タコとグレープフルーツ、バジルの香り豊かな前菜。早めに作って冷やしておきましょう。 ▼デザートおつまみ♪ クルミとチーズのメープル和え (10分) デザート感覚のおつまみです。甘いものをつまみたくなったときにピッタリですね。 チーズでつくる簡単おつまみ ワインといえばやっぱりチーズ! 少しアレンジを加えてこんな一品はいかがでしょう。 ▼レタスとカマンベールチーズのサラダ 素材を生かして、ドレッシングはシンプルめに。 ▼焼き玉ネギのカマンベールチーズのせ じっくり焼いた玉ネギの上に、カマンベールチーズをのせて焼くだけ。アツアツとろとろをぜひ。 秋を感じたいならやっぱり「きのこ」! ▼ブラウンマッシュルームのセゴビア風 スペイン料理の定番タパスです。10分で完成する手軽さが嬉しい一品。 ▼キノコのマリネ マリネなので、サッパリ&ヘルシー。こちらも10分で完成。 バゲットに合わせるならコレ ▼ガーリックオイルサーディン オイルサーディンの缶詰もひと手間加えて立派なおつまみに! 見た目もインパクト大。 ▼ハムのディップ ハム、クリームチーズ、生クリーム、クルミなどをフードプロセッサーに入れて混ぜるだけ。フワフワとした口あたりの美味しいディップが出来あがります。 ▼エビクリームディップ エビは刻んで入れるだけ。ウスターソースとチリソースが味の決め手に。 ▼冷凍キノコペースト 冷凍しておいたキノコをふんだんに使ったペースト。塩気を少し強めに効かせると美味。 見た目にも美しい「野菜」を美味しく! ▼グリーンアスパラの卵ソース ゆでたてのグリーンアスパラに、卵のソースをたっぷりかけていただく前菜です。 ▼タコとプチトマトの塩麹マリネ 塩麹に風味豊なハチミツを加えています。ミントを添えて彩りと爽やかさをプラス。 ▼簡単チーズフォンデュー カマンベールチーズを使った簡単チーズフォンデュー。みんなでワイワイつまめて楽しい! 会話も弾む! ちょっと変わった一品 ▼ハッセルバックポテト パリパリ&ホクホクの食感で、最近話題のスウェーデン料理。見た目は華やかですが、実は簡単につくれるのです。 ▼ピサラディエール (玉ネギのピザ) 玉ネギの甘さとアンチョビの塩気が絶妙な組み合わせ。ワインやビールのおつまみに。 ▼ケッカーソースのオープンサンド♪ デンマークのオープンサンド「スモーブロー」は見た目も華やか。ケッカーソースには、お好みでニンニクのみじん切りを加えても。 いかがでしたか? いつものおつまみメニューに1~2品加えるだけでも、ワインの楽しみ方が広がりそうです。週末のワインのお供にぜひお試しくださいね。 E・レシピ:
2015年08月28日眠りが浅く、疲れがなかなか取れないことが多い季節です。暑さやストレス、運動不足など、眠れない理由はとても複合的。身も心も癒されて 「深い眠り」 を得るためには、どうしたらよいのでしょう。 まずは「睡眠環境」の見直しから アラフォーの美と健康のため、そして家族のためにも 「質の高い睡眠」 は重要なテーマ。不眠となる主な原因として「不快指数の高い環境」や「疲れやストレスで脳が興奮している」などの理由が挙げられます。 自分が心地よいと感じる快眠環境は、どんなものなのか? さまざまな工夫や習慣を取り入れて「睡眠環境の改善」を心がけてみましょう。 ○日ごろから「有酸素運動」を習慣づける ○快眠を促す香りの食材(セロリ、パセリなど)をとる ○湯船にしっかりと浸かり、その日の疲れをとる ○ハーブなどのアロマの香りを積極的に取り入れてみる ○就寝間近になったら照明を「暖色系」に切り替える ○無理せずエアコンで気温・湿度をコントロール。タイマーで就寝 ○シーツははさらりとした感触のリネンなどに。こまめに取り替える 等 それでも熟睡できない、手っ取り早く深い眠りにつきたい! という方にオススメなのが、おやすみ前の 「寝たまんまヨガ」 でリラックスする方法。 1時間の「寝たまんまヨガ」は、4時間の睡眠に相当! スマホアプリ 「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」 は、その名の通り “寝たまんま” で行う 瞑想 アプリ。ヨガや瞑想の経験がなくても大丈夫。心地よいナレーションに従うだけで短時間で疲れを回復、活力に満ちた心身へと導いてくれます。 モデルやタレント、美意識の高い女性たちの間で瞬く間に広まり、いまや累計 100万ダウンロード を突破。多くの方々に愛用されています。 実は 「ヨガニドラー」 といわれるこの “ガイド瞑想" の手法が、深いリラクゼーションをもたらしてくれるポイント。なんと「1時間の『寝たまんまヨガ』(=ヨガニドラー)は、 4時間の睡眠 に相当する」のだそう。ヘビーユーザーや満足度の高いクチコミが多いのも頷けます。 「寝れる!100%寝落ちしてます」 「疲れた時にマッサージに行くよりずっと効果的です。秀逸アプリ」 「翌朝の目覚めが違います!! 頭がスッキリとして体も軽いです」 「真のリラックスにつながる感じで、頭を空っぽにできる」 引用元:スタジオヨギー 「寝たまんまヨガ」で癒しのセルフケアを 「寝たまんまヨガ」の監修は、あの「スタジオ・ヨギー」。コンテンツは、無料/有料版あわせて10種類をラインナップ。いずれも難しいポーズはないので、どんな方でも実践することができます。とにかくリラックスしたいときは「Deep Relaxation Long」、ざわついた心をを調えてリセットしたいときは、チャクラを意識する「Chakra Meditation」などがおすすめです。 コンテンツ一例 ●「Deep Relaxation Long」(42分47秒) 感覚やイメージの世界に身をゆだね、心身を穏やかにします ●「Chakra Meditation」(32分45秒) チャクラに沿った精神的テーマでバランスを整えます ●「Prana Relaxation」 (27分39秒) 目に見えない生命エネルギー「プラーナ」で心身を整えます その日のコンディションや気持ちに合わせて選べるので、毎日のセルフケアの心強い味方となってくれそうですね。 心とカラダをじっくりとほぐしてあげたい時、忙しくてヨガスタジオに通えなかった日や、リフレッシュ&パワーチャージをしたい時にも。 「明日のわたしのキレイ」 のために、 セルフケア=自分と向き合う癒しの時間 を大切にしたいものです。まずは手軽な「寝たまんまヨガ」を毎日の習慣にしてみてはいかがでしょう。 ★100万ダウンロード突破記念!★ 『寝たまんまヨガ 簡単瞑想』特価キャンペーン 3つの有料コンテンツを最大40%OFFで配信中。まずは 無料版をダウンロードいただき、アプリ内でご購入ください。このお得な機会に、寝落ち必至の「寝たまんまヨガ」を体験してみては。 <キャンペーン価格> iOS:400円⇒ 250円 Android:350円⇒ 250円 <キャンペーン期間> 2015年8月20日(木)~8月26日(水) <対象コンテンツ> ■Deep Relaxation Long (42分47秒) 感覚やイメージの世界に身をゆだね、心身を穏やかにします ■Chakra Meditation (32分45秒) チャクラに沿った精神的テーマでバランスを整えます ■Prana Relaxation (27分39秒) 目に見えない生命エネルギー「プラーナ」で心身を整えます <ダウンロード> ・App Store ・Google Play <詳細> スタジオ・ヨギー 待望の新作も配信スタート! 2015年7月、無料を含む5つの新コンテンツをラインアップ。「癒し」「リフレッシュ」「心身回復」「インスピレーション向上」「自信をつける」など、目的別に選んで楽しめる内容となりました。イメージを視覚化しやすいガイドで「潜在的に蓄積された緊張」を短時間で解放に導きます。リラックスだけでなく、集中力・発想力アップをしたい方にもおすすめです。
2015年08月24日家庭菜園も楽しいけれど、もっと 土 や 畑 に触れたい!という人が増えています。農家さんとの顔の見える交流や、仲間とつくる コミュニティファーム など。とくに海外では市民によるさまざまなムーブメントに! また6月21日には横浜で、 都市の農 をテーマにした 「シティファーマーfes!」 も開催。講演会や野菜マルシェが開かれます。 『シティファーマー』、みんなで野菜を育てる町づくり カナダ・バンクーバーはじめ、カリフォルニア、ロンドンなど海外の各地で起こっている事例の数々を紹介している本が 『シティファーマー』(白水社刊) です。そこでは、都会に暮らすジャーナリスト、ジェニファー・コックラル=キングが追いかけた、 農園 を通じた 町づくり、コミュニティづくり が紹介されています。 この本に登場するのは例えば、絶滅の危機に瀕したさまざまな 種子 を集め、ロンドンの空き地=屋根の上で 屋上農園「空から採れる食べもの」 を営む女性。ロンドンには約1万ヘクタールもの屋根が空いたままになっているのに目をつけるという、それこそ“すきま産業”的発想のベンチャーです。 また、ダウンタウンの荒れた廃墟に農園を作り、農作業を通して地域の自立支援を促すバンクーバーの 「ソウルフード農園」 。アパートメントのベランダを利用して効率的な野菜作りを行うロンドンの 「垂直菜園」 など。 ちょっとした発想の転換から、地域の課題解決が生まれる都市農業のあれこれ。私たちにも、できそう! と思える身近な場所での 農コミュニティ は、いろいろと参考になります。 畑のマルシェへ。新鮮野菜を求めて また、とれたて新鮮野菜を食べたい! という人たちの間で人気となっているのが マルシェ 。色とりどりの珍しい野菜や、種取りして育てた固定種、有機栽培や減農薬の野菜など、農家さんが愛情こめて育てた野菜が手に入るのも魅力です。そうした地元農家さんの野菜は、スーパーマーケットに並ぶ大量生産の野菜とは違う、 野菜本来のおいしさ が味わえます。 「野菜嫌いの子供たちも、うちで作った野菜を食べると、おいしい!と喜んで食べられるようになるんです。野菜本来の味を伝えたいと思って作っています」そう語るのは、横浜で野菜作りを営む 平本ファーム の平本貴広さん。 減農薬で育てた朝どれ野菜は、甘みがあって、自然を感じるみずみずしい味わい。地元の仲間たちと“はざわ育ち”という野菜ブランドを立ち上げ、マルシェなどに出しています。 横浜で農×ソーシャル! たねまるしぇ そんな横浜で、 農×ソーシャル なコミュニティ作りを目指す取組みも始まろうとしています。 「シティファーマーfes! たねまるしぇ」 というイベント。 前出の『シティファーマー』訳者、 白井和宏 氏の講演や、若手農家代表、 平本貴広 さんらとのディスカッションなど。都市に暮らす私たちにできること、を探ります。会場の モンベル リーフみなとみらいサロン では、農作業用のクールなワークウェアも紹介されるそう。 また、地元農家のとれたて新鮮野菜を直売する 「たねまるしぇ」 では、旬の野菜もいろいろ。はまふぅどコンシェルジュという横浜野菜の地産地消を後押しする女性たちが、野菜のアドバイスをしながら販売。おいしさの命のモト、種の展示なども行われます。 「横浜は人口360万の大都市ですが、県内有数の農業生産地で、畑がそこかしこに混在しています。けれども今、担い手の高齢化による世代交代の時期を迎え、畑の存続が課題となる一方で、頑張る若手農家さんたちがいます。 安心で、おいしい野菜がこれからも身近で作られるように、また私たち自身も農を通じてコミュニティを広げていけるように、こうした場作りでシティファーマーを楽しく盛り上げていけたら」とは、主催者の一般社団法人スマート・ウィメンズ・コミュニティ代表理事の東みちよさん。 横浜だけでなく、全国各地で若手農家たちのさまざまな活動や、新しい形の農業・野菜づくりのムーブメントが動き出しつつあります。興味を持たれた方は、食べるだけじゃなく“作る、学ぶ、つながる、野菜のあれこれ”を体感できるイベントへ、足を運んでみてはいかがでしょう。 「シティファーマーfes! たねまるしぇ」 開催:2015年6月21日(日曜) 時間:13:00〜15:30 (マルシェは10:30~17:00 なくなり次第終了) 会場:モンベル みなとみらいリーフ店 2階モンベルサロン&1階フロア 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-5 リーフみなとみらい 講座の参加費は無料 定員:50名 お申込はHPより
2015年06月18日2015年2月から始まった「光コラボ」。CMや店頭などで各社こぞって宣伝しているのでだいぶ耳慣れてきました。でも、「いまひとつよくわからない」「どこが一番お得なの?」「乗り換えって面倒?」という疑問もあるはず。そこで、光コラボの基本情報とお得な光コラボ 「excite光」 をご紹介します。 そもそも「光コラボ」ってなに? 光コラボ(光コラボレーション)モデルとは、NTT東日本・NTT西日本から光回線の提供を受けた事業者(プロバイダなど)が、 自社の商品と光回線をセット にして、 自由な価格設定 で提供できるサービスモデルのこと。 いままで、回線料はNTT東日本・NTT西日本に、プロバイダ料金はプロバイダにそれぞれ支払っていましたが、光コラボを展開しているプロバイダと契約すれば、 ひとつにまとめて支払う ことができるようになります。 また、各社個性を生かした お得 で 便利 なサービスを提供できるようになるため、わたしたちにとってはお得な選択肢が増えた、ということです。 業界最安水準!「excite光」とは? 業界最安水準の 月額500円 で提供しているエキサイトのプロバイダ BB.excite。 「excite光」 がお得な理由は、この BB.excite と 光回線 のセットだから。マンションタイプでも業界最安水準の 月額3,360円 で提供しています。 ★excite光「ゲロヤス♪」CM放映中 また、 契約期間の制限 や 解約事務手数料 はありません。安価なままずっと 定額 で利用できるのが魅力のひとつだとか。申込み方法もカンタン。「excite光」のサイトにアクセスして、そのまますぐに申し込むことができます。 編集部N子も見直してみた! どれだけお得? そこで、キレイスタイル編集部のN子が「excite光」に乗り換える前提で、自宅のインターネット料金プランを見直してみることにしました。 「あれ、外したつもりだったのに…」と、自動引き落としゆえに見過ごしていた不必要なオプションサービスを早速発見。また、現在のプロバイダから乗り換えると 月額290円 もお得になることがわかりました。年間で3,480円、3年で1万円弱。ちりも積もれば…と考えると決して見過ごせない金額です。 今回の見直しで発覚した不必要なオプションプランの合計1,150円(月額)もあわせると、合計1,440円。重い腰をあげてチェックをした編集部N子は、大幅な家計のコストカットを達成できそうです。現状を把握して見直す、無駄なコストは省く。アラフォー女子にとってこれらは重要なテーマです。 「excite光」がどのくらいお得になるのかは、マンションや一戸建てなどの住宅状況、現在の契約内容などによりケースバイケース。まずはご自宅のプロバイダ契約内容を確認して、乗り換えた場合どのくらいお得になるのか見積もってみましょう。 excite光 料金シミュレーター のページで簡単に確認することも可能です。それでもよくわからない場合は、悩まずにカスタマーサポートに問い合わせてみて。 ▼戸建てにお住まいの場合(キャンペーンを除く定価料金) ▼マンションにお住まいの場合(キャンペーンを除く定価料金) 「excite光」はNTT東日本・NTT西日本の光回線を使用しているので、フレッツ光と同じ高速通信が可能(最大1Gbps※3の高速通信)。安心のクオリティと納得のコストです。インターネットライフも無駄を省いてすっきりと、スマートに送りたいものですね。 エキサイトの光コラボ 「excite光」 料金シミュレーターでチェック! >> ※料金は税抜金額を表示。別途消費税がかかります ※一部の回線タイプをご利用の方については、excite光へ移行する際に回線タイプの品目変更工事が必要となる場合があります ※3 最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実効速度ではありません。また、端末、LANケーブル、その他の利用環境・状況等により、実効速度が向上しない場合があります
2015年05月29日多忙なアラフォー女子にとって便利なインターネットショッピングは心強い味方。さまざまなサイトでお買いものを体験し、お得で賢いショッピングライフを楽しんできたはず。 そんなアラフォーにもお馴染みのショッピングサイト「楽天市場」では、毎年恒例となった 「お買い物マラソン」 (2015年5月6日~5月10日)が、創業18周年を記念したスペシャルバージョンで開催中です。 全ショップが対象となる今回の 「お買い物マラソン 18thアニバーサリースペシャル」 では、 スペシャルセール に加えて、 大型ポイント還元企画 も実施。お得なキャンペーン内容をご紹介しましょう。 お得な2つのセールが開催! イベント期間中は、タイムセール(合計30回)と1日1商品セールの2種類のセールが開催され、家電からファッションまで、なんと 480アイテム の人気商品が、期間限定の特別価格にて販売されています。 夏に向けて準備しておきたいビューティーグッズや旬の食材も、お得に購入できるチャンス。未体験の商品をトライしてみるのも、お得な「お買い物マラソン」だからこそできる愉しみ方です。 さらにお得!大型ポイント還元も要チェック 楽天スーパーポイント も、「お買い物マラソン」期間中の商品購入で、しっかりとためることができます。いつものシャンプー、いつものコスメ、いつもの食材も、この機会にまとめて購入すると、お得感をたっぷりと実感できるかもしれません。 ■ ショップ買いまわりでポイント10倍 通常は購入金額の1%が付与される楽天スーパーポイントの倍率が、購入店舗数に応じて最大10倍までアップ。2店舗で買い物するとポイントが2倍、3店舗なら3倍にアップ! ■ 18ショップで買うと、1,800ポイントを全員にプレゼント ■ 3ショップ以上で買うと、抽選でポイントプレゼント 3ショップ以上で買い物をすると、抽選で最大18,000ポイントをプレゼント。また、マラソン期間中に利用できる100円クーポンも先着1万名様にプレゼント お得で楽しい、18周年のアニバーサリーイベント。まずは「お買い物マラソン」のエントリーから! 今年のスペシャルな「お買い物マラソン」をお見逃しなく。 楽天市場「お買い物マラソン 18thアニバーサリースペシャル」 詳しくはこちら→ 【期間】 2015年5月6日(水) 20:00 ~ 2015年5月10日(日) 23:59 ※エントリー期間:2015年5月1日(金) 10:00 ~ 2015年5月10日(日) 23:59 【内容】 1)タイムセールを16枠×30回、 最大480アイテムをお値打ち価格で販売する2種類のスペシャルセール 2)購入店舗数に応じて楽天スーパーポイントの付与率が最大10倍までアップ 18店舗でお買い物すると1,800ポイントプレゼント 3店舗でお買い物すると抽選で最大18,000ポイントプレゼント ※すべてのポイント還元キャンペーンは 事前のエントリー が必要となります。
2015年05月07日「ストウブ」といえば、料理好きなら誰もが知るフランス生まれのホーロー鍋。三ツ星シェフのポール・ボキューズ氏との共同開発で生まれ、その品質の高さから数多くのシェフを魅了してきました。 現在では様々なカラー、サイズバリエも豊富で、ストウブファンを魅了し続けています。 ここ数年で、ストウブをテーマにした料理レシピ本もぐんと増えており、人気の高さがうかがえます。 そこで、もっとストウブを活用したい、もっと調理方法を模索したい、というストウブLOVEな方におすすめなのが、「ストウブ ワールド レストラン ツアー」というスペシャルなイベント。ストウブを使った世界各国の料理を、有名レストランで実際に味わおう! という体験型のイベントです。 世界の料理を「ストウブ」で味わう この「ストウブ ワールド レストラン ツアー」は、2015年3月から始まり、9月まで合計7回にわたって開催される期間限定イベントです。第1回めは、スペイン料理レストラン『ミネバル』の峯シェフによるディナー。 各種タパスに加えて「海老のエスカルゴバターオイル焼き」、「岩中豚骨付きロースココット焼き」、「魚介のパエジャ」、デザートには「クレマカタラーナ」などがずらり。参加者の皆さんんは、スペイン産のワイン、カヴァとともに堪能していただきました。 4月の第2回めは、スウェーデン料理レストラン『アクアヴィット』小川シェフによる特別ランチ。ストウブで作った本格スウェーデンコース料理(1ドリンク付き)をストウブファンたちは堪能されたそう。 今後の「ストウブ ワールド レストラン ツアー」予定は? そして、次回の 5月度 はなんと トルコ料理 ! オスマン・トルコ宮廷料理レストラン 『ブルガズ アダ』 のディキメンシェフによる特別ランチです。 『ブルガズ アダ』は、ザガット東京、世界のトップレストラン(第4版)にも掲載された麻布十番の名店。ストウブで作った本格的なオスマン・トルコ宮廷料理理を味わってみたい! という方は 4月20日のチケット販売 をどうぞお見逃しなく。 今後の「ストウブ ワールド レストラン ツアー」は、 6月:タイ料理 、 7月:日本料理 、 8月:ペルー料理 、そして最後の 9月はフランス料理 と続いていきます。どの人気レストランのどんなシェフがストウブで腕を振るうのか、毎月想像するだけでもワクワクしますね。 「ストウブを買ってみたものの、実際は煮物やスープ、蒸し料理がほとんど。ほかに楽しめるレシピはないかしら?」などと悩んでいる方にもおすすめのイベントです。まずはあなたの目や舌で体感してみましょう。新しい出会いを求めて、ストウブとともに 「食の世界旅行」 へ旅立ってみませんか? 第3回 ストウブ ワールド レストラン ツアー Burgaz Ada×STAUB WORLD RESTAURANT TOUR スペシャルランチ STAUBで作った本格オスマン・トルコ宮廷料理 【詳 細】 日時:2015年5月23日(土) 時間:12:00~14:00(開場11:30~) 料金:¥5,000 (税込) 場所:Burgaz Ada(ブルガズ アダ) 【メニュー】 ・アミューズ ・自家製パン ・前菜の盛り合わせ ・本日のスープ ・本日のサラダ ・主菜 セブゼリ クズ ピルゾーラ(スプリングラムチョップと野菜のオーブン焼き) ・デザート ※1ドリンク付き。別途、食後のお飲物(チャイ)もあります 【チケット販売】 2015年4月20日(月) 12:00~ ストウブ公式オンラインショップにてチケットの販売を開始予定 【お問い合わせ】 ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン株式会社
2015年04月17日こころ弾む季節、春がやってきました。ボディラインが気になり出し、夏に向けて今度こそ運動を続けよう! と決意を新たにしている方も多いのでは。 筋力が低下してくるアラフォー女子が、若さと美と健康を保つためには、週に1~2回、 “心拍が上がって息が弾みはじめる、汗ばむ中等度の運動を30分以上行う” ことが必要です。(アラフォー総研「大人女子のスポ活指南」より) 紫外線ケアをしっかり行って、まずは気軽に始められる 「ウォーキング」や「軽いラン」 から始めてみましょう。 それぞれの足にフィットする! 次世代型シューズの秘密とは 運動を始める際に気になるのは、やっぱりウェアやシューズのこと。モチベーションをあげるためにも新しいシューズが欲しい! と思っていた矢先に、待ち望んていた画期的なシューズが発売されました。その名も「ジーポンプ フュージョン (ZPump Fusion)」です。 リーボック(Reebok)の代名詞とも言える空気を注入してフィット感を調整するという「The Pumpテクノロジー」を搭載した、次世代型のランニングシューズとのこと。さっそくキレイスタイル編集部でも試してみました。 わたしの足は左右で形が異なるため、ブランドによってはどちらかの足がシューズにあたって痛くなることもしばしば。片方ずつサイズを変えて購入できたらいいのに! と常日頃から思っていました。長年の悩みをこのシューズが解決してくれるかも? と期待を抱かせてくれます。 本来、足の形や特徴とはひとそれぞれ異なるものですが、いままでのランニングシューズは、同じひとつの型を使って約40ものパーツで作られているそうです。 リーボックの「ジーポンプフュージョン」は3つのパーツで作られたシンプルな構造。それぞれが機能しあうことで、ランナーの足の形に対応するしくみです。空気を注入してフィット感を調整できる「The Pumpテクノロジー」が、さらなるフィット感と走行時の満足度を高めてくれるそう。 【これが3つのパーツ】 伸縮性と軽量性に優れたメッシュ素材が、履いていて気持ちよい! ▼フュージョンスリープ 3つのパーツをひとつにまとめるアッパーメッシュ素材のフュージョンスリープは、シューズの柔軟性を高めるとともに、ランナーそれぞれの足とシューズのフィット感を高めてくれます。走行時の足へのストレスもこれで軽減してくれるとか。 柔らかなメッシュ素材ゆえ、こんなふうに上から押してもぜんぜん平気。形崩れを気にせずにシューズバッグに入れて持ち歩ける点も気に入りました。 履くときもグイッと足を入れるだけ。紐はついていますが、フィット感と安定感は「Pump(ポンプ)」ボタンで調整するので、軽く結んでおくだけでOK。紐の締めつけすぎを気にすることもありませんね。 空気が足を包んで密着! 足まわりの安定感はバッチリ ▼ザ・ポンプテクノロジー シューズの外側についているポンプボタンを数回プッシュ! アッパーに内蔵されたエアチェンバーに空気を注入することで足回りを固定し、安定感が生まれます。足の形状と曲線にあわせてぴったりと包み込み、走行時のパフォーマンスを向上してくれるのです。 先日、ヨガスタジオまでウォーキング&ランで行った際は、左足が14ポンプ、右足が11ポンプでフィットしました。回数を覚えておくと「今日はいつもと違う回数だな、足がむくんでいるのかな」などと、体のコンディションを把握することができ、楽しく運動を継続できると思います。 クッション性・屈曲性に優れたソールで、瞬発力もUP! ▼ジーレイティッド アウトソール 時速240kmを超えるスポーツカーに装備されるZ規格(ハイグリップ)タイヤにインスパイアされたソールです。クッション性と屈曲性に優れているため、路面との接地感もUP。急なストップ・スタート・ターンでも、しっかりと走りをコントロールしてくれます。 アラフォー女子にもおすすめの運動「ガーッと走ってちょっと休憩する、少し激しめの“インターバルトレーニング”」にもひと役かってくれそうです。(アラフォー総研「大人女子のスポ活指南」より) また、スタイリッシュなデザイン、シルエットも見逃せないポイントです。リーボックのアイコンカラーである爽やかなシトロンを中心に、メンズ、ウィメンズともにそれぞれ3カラー展開。普段のファッションスタイルにも合わせやすいバリエーションが揃っていました。 「ZPump Fusion(ジーポンプフュージョン)」を履いて、長時間のウォーキングもしてみましたが、自分の足の一部になったかのようなここちよい密着感と軽やかさを感じました。通気性もあるため、夏に向けても活躍しそうです。 自分の足にフィットするシューズに出会えるかどうかは、運動を継続できるかどうかを左右する大きな要素でもあります。納得のいくシューズに出会えていなかった方は、ぜひ一度ご自身の「ポンプ」回数をチェックして、今までにないフィット感を体感してみてはいかがでしょう。
2015年04月03日カリフォルニアの太陽の恵みをたっぷり浴びて育ったおいしさと、爽やかな香りで私たちを元気にしてくれる、サンキストのオレンジ・レモン・グレープフルーツ。 サンキストシトラスを使った「シトラスごはん」は、美と健康にも一役買ってくれる、いま注目のフードスタイルです。キレイコラムでも、シトラスの魅力とともに、レシピをいくつかご紹介してきました。 そんな「シトラスごはん」をおしゃれに楽しめる1日限りの「シトラス レストラン presented by Sunkist」が、第三の愛の記念日「オレンジデー」にオープンいたします。 「シトラス レストラン presented by Sunkist」に、25組50名様を無料ご招待! 会場となるのは、閑静な佇まいとお姫様気分満載のしつらえに思わず女子力がときめく、東京・青山の隠れ家的な一軒家レストラン「青山エリシュオンハウス」。 このレストランを貸切り、ランチ・ディナーともに、シトラスをふんだんに使ったフルコースでおもてなしするというなんとも贅沢なイベントに、ペアで25組合計50名様(ランチ、ディナーの合計)を 無料でご招待 いたします! 「シトラスごはん」に興味を持たれた方、大切な方とのお食事を楽しみたい方、プロのシェフがお届けする「シトラスのフルコース」を堪能されたい方はぜひご応募ください。 第三の愛の記念日「オレンジデー」とは? 2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続き、4月14日は2人の愛を確かなものにする“第三の愛の記念日”として、「オレンジデー」が制定されています。 「オレンジデー」の由来は、オレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つこと、オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされること、また、オレンジの花は花嫁を飾るコサージュに使われることなどからきており、毎年4月14日には、オレンジやオレジン色のものをプレゼントする記念日として近年注目を集めています。 サンキストが日ごろの感謝をこめて皆さまにお贈りする「シトラスレストラン」。4月14日のオレンジデーには、特別な人と、特別なお食事をぜひお楽しみください。 オレンジデー限定! 「シトラス レストラン presented by Sunkist」 ペアでご招待【合計50名様】 主催: サンキスト・グロワーズ 日時: 2015年4月14日(火) 会場: 青山エリュシオンハウス 【ランチ】 ペアで10組 合計20名様をご招待 12:00~14:00(open 11:30 / close 14:30) 【ディナー】 ペアで15組 合計30名様をご招待 19:00~21:30(open 18:30 / close 22:00) ★当日はご相席をお願いする可能性があります ★ランチ or ディナー どちらかを選んでご応募ください 応募締切日 2015年4月6日(月) 抽選発表日 2015年4月8日(水) ※4月8日に当選メールを受け取った方は、翌日の4月9日までに出欠の返信をしてください。その返信メールをもって、イベント参加が 確定 となります。 応募方法: ご応募は、 メール受付 のみとなります。以下の項目を漏れなく明記の上、イベント運営事務局のメールアドレス宛にお送りください。厳選なる抽選の結果、ご当選者には2015年4月8日(水)中にメール返信にて当選をお知らせいたします。※当選者へのメール連絡(出欠最終確認)をもって、当選の発表とかえさせていただきます。 応募受付 メールアドレス: SunkistJP@edelman.com ・PCで閲覧、上記メールアドレスをクリックしてもメールフォームが自動で立ち上がらない場合、文字化けしてしまう場合は、お手数ですが以下内容をコピーして、必要事項を入力の上、メールを送信してください。 ・スマートフォンで閲覧している場合は、上記のメールアドレスを長押しするとメールフォームが自動で立ち上がります。 --------------------------------------------------- メールタイトル: 4/14「シトラス レストラン」に応募します --------------------------------------------------- ▼ご希望の時間帯: ↓どちらかを明記してください ランチ / ディナー ▼応募者の情報 ↓漏れなく明記の上、ご応募ください 【ご応募される方の情報】 1.氏名: 2.カナ: 3.性別: 4.年齢: 5.職業: 6.お住まいの都道府県: 7.E-mail: 8.当日の連絡先(携帯電話番号、または携帯アドレス): 注意事項: ・応募項目は漏れのないよう明記してご応募ください。 ・厳正なる抽選の上、応募時のE-mailアドレスへの「当選お知らせ」をもって、発表とかえさせていただきます。 ・4月8日の当選お知らせ後、 最終の出欠確認 をさせていただきます。翌日の4月9日中にメール返信にて「出席」のお返事をお送りください。お返事がなかった場合は、「欠席」と見なされ、他の方に当選権が移行されます。ご注意ください。 ・キャンセルが出た場合、繰り上げ抽選を行うため、4月8日以降に当選ご連絡をお送りすることもございます。 ・イベントは貸切開催のため、当選されていない方はご入場いただけません。 ・イベント当日はメディアの取材撮影が入ります。あらかじめご了承くださいませ。 個人情報について: ご応募時にお知らせいただきました個人情報は、サンキスト・グロワーズ広報代理 エデルマン・ジャパン株式会社に帰属いたします。本イベントの用途にのみ使用され、適切に取り扱いを行います。また、同情報は本イベント終了後に適切に廃棄を行います。 「シトラス レストラン presented by Sunkist」についてのお問い合わせ先 サンキスト・グロワーズ広報代理 エデルマン・ジャパン株式会社 担当:松崎 / マリンズ Tel:03-4360-9040 (受付時間 10:00~17:00 土日祝日を除く) E-mail:SunkistJP@edelman.com
2015年04月01日待ちに待った春がやってきましたね。お花見はもちろん、バーベキューやホームパーティに出かける人も多いのではないでしょうか?今回は、そんな行楽シーズンに大活躍してくれそうな新ドリンク、サントリー「ラドラー」についてご紹介します。 ビールの本場ドイツで生まれた レモン風味のビールテイスト 「ラドラー」とは、ビールの本場ドイツで80年以上も前から親しまれてきたレモン風味のビールテイストのこと。もともと「ラドラー」が誕生したのは1920年代のドイツ。とあるお店が繁盛しビールの在庫を切らしてしまった時、仕方なく余っていたレモネードでビールを5:5の割合で割ったドリンクを出したところ、これが思わず大好評!このことから定番化され、以来ずっと愛され続けているのだとか。 レモン風味といっても苦みが一切なく、スッキリした甘さが特徴。カクテルのように楽しめるので、ふだんはあまりビールを飲まないという女性にもおすすめです。もちろんビール好きの人には、ビールとしての飲み応え+一味違ったテイストを楽しんでもらえるはず。 みんなでワイワイ、さまざまなシーンで大活躍 先日、元テラスハウスのメンバーが出席し、賑やかに行なわれたサントリー「ラドラー」発売記念イベントも話題になっていましたが、何といっても「ラドラー」は、みんなでわいわいカジュアルに楽しむのにおすすめのドリンク。春らしく盛り上がりたいホームパーティにバッチリです。 おもてなしをするときは、大きなガラス製の鉢皿に氷と、冷やした「ラドラー」の瓶&缶を入れて…。見せ方も是非、おしゃれに工夫したいですね。そして、みんなで乾杯すれば、ホームパーティも盛り上がること間違いなしです。 また、すっきり甘酸っぱい「ラドラー」は太陽の下で爽やかな風を感じながら飲むのにぴったりのドリンク。これからのシーズンはやはり、アウトドアパーティやバーベキューで楽しみたいものです。 もちろん忙しいアラフォー女子には、仕事から帰った後の一杯にも◎。キリリとよく冷えた「ラドラー」は最高に美味。心も身体もすっきりして、疲れも吹き飛ばしてくれることでしょう。 パーティーや自宅で気軽に味わえる新ビアテイスト「ラドラー」。さっそく、いろいろなシーンで楽しんでみてはいかがでしょうか。
2015年03月31日セクシーで上品なこのイラストの女性。アラフォー女子ならば見覚えがある美女のはず。覚えていらっしゃいますか? そう、彼女は一世を風靡したアメリカ生まれのコスメブランド「Body&Soul COSMETICS」(ボディ&ソウル コスメティクス)のパッケージに登場していた、ブランドプロデューサーの“gigi(ジジ)”です。 海外旅行のお土産としていただいたり、日本でも購入できるようになった2002年頃、ここぞとばかりにまとめて購入して愛用されていた方が、アラフォー世代には多いはず。印象的なパッケージやイラストが魅力的で、当時はバスルームやドレッサーの上に並べて楽しんでいる方も。可愛さもさることながら、その使いごごちや機能性の高さに、日本でも数多くのファンが魅了されていました。 セレブがこぞって愛用する、優秀コスメの再上陸 アメリカの「BARNEYS NEW YORK」や「Nordstrom Department Store」、「Sephora」といった有名百貨店や専門店で販売され、世界中のセレブが愛用するブランドとして人気は急上昇。日本でも販売されて絶大な人気を博していましたが、2007年に惜しまれつつも販売が休止となりました。そんな「Body&Soul COSMETICS」が、とうとう日本に帰ってきます! 2015年4月、パッケージや世界観はそのままに、繊細な日本人の肌に合う商品としてフルリニューアルしての再上陸。「1993年、1998年、2002年・・・あの頃のわたしは、何をしていたかしら?」などと甘酸っぱい30代の思い出と照らし合わせながら、ワクワクのヒストリームービーをまずはお楽しみください。 生まれかわった「Body&Soul COSMETICS」 おすすめのアイテム 紫外線が気になり出すこれからの季節に、まず入手したい新アイテムは、24時間安心が続く新UVケアです。いままでにない、まったく新しいミネラルで作られた 紫外線遮蔽剤(アクアセリア)※ を使用することで、24時間ここちよい使用感を実現しています。 化粧下地にもなるタイプ、メイクの上からも使えるタイプなど、幅広いシーンで使える3タイプがラインナップされています。すべてミネラル成分ベースで石油原料は一切不使用というのも嬉しいポイント。完全ノンケミカルな素材を使用していて、敏感肌にも使えるスグレモノなのです。水のような使いごごちなため、気軽にいつでも使えます。 香りは2種類あり、優雅で甘く魅惑的な心地よい「night blooming jasmine(ナイトブルーミングジャスミン)」と、“甘さとさわやかさ”が混合して優しく香る「island breeze(アイランドブリーズ)」。どちらもとてもリラックスできる香りです。 使いごごちの良さとクオリティの高さはいまだ健在、往年のファンには嬉しい限りです。 ※アクアセリアとは?…レアアースの1種セリウムを原材料とした酸化セリウム、別名「セリア」と呼ばれる物質とナノ技術により生まれた、今までにない新しい化粧品用紫外線散乱剤。独自のナノ技術と表面処理技術によりナノセリア粒子を白金で表面処理することで酸化活性効果を完全に抑制し、極めて高い分散性を維持したままナノセリア粒子の水溶化を実現。 ▼Body&Soul UVアクアミスト 80g ¥2,400(税別) SPF30 / PA+++ いつでもどこでも保湿とUVケア シュッとひと吹きするだけで、お肌に潤いを与えるだけでなく、紫外線をしっかり防止してくれるミストタイプの化粧水です。白浮きもべたつきもなく、化粧崩れをも防いでくれるスグレモノ。メイクの上からはもちろんのこと、髪やボディにも使えるので、いつでもどこでも手軽に保湿とUVケアが可能。一年中、乾燥が気になるアラフォーにはぜひとも携帯してほしいアイテムです。 ▼Body&Soul UVアクアクリーム 60g ¥1,980(税抜) SPF30 / PA+++ 完全ノンケミカル素材を使用したUVアイテム ウォーターベースで、みずみずしい使用感のUVクリームです。毎朝のスキンケアの最後に、パール1個分を顔全体にのばすだけでしっかりと保湿&UVケアしてくれます。化粧下地としてもお使いいただけます。ミスト同様、白浮きせずさらりとした使用感なので、デコルテや身体全体にもおすすめ。 再上陸記念の限定アイテムも登場! 再上陸記念として5000個限定で発売される、化粧水としても美容液としても使えるスプレー。UVカットしながらみずみずしく素肌を保ってくれます。敏感肌や乾燥肌にぴったりのハワイ産ククイナッツ油ほか、保湿、美容成分をたっぷりと配合しています。 ▼Body&Soul UVアクアスプレー 80g ¥2,400(税抜) SPF30 / PA+++ 再上陸した「Body&Soul COSMETICS」は、2015年4月3日より「ロフト」にて販売開始します。その他東急ハンズなど全国のセレクトショップで順次販売され、以前に比べてより買い求めやすくなりました。日差しが気になるこの時期、早速新しいUVケアから試してみてはいかがでしょう。 また、この夏にはカラーコスメシリーズの発売が予定されているという嬉しい情報も! しばらくは新生・Body&Soulから目が離せませんね。
2015年03月31日平日仕事終わりの夕食やお風呂あがりにお酒を楽しむひとときは、1日で一番幸せな時間。そんなリラックスタイムを、豊かな気持ちにさせてくれるお酒が大好きなアラフォー女子は多いはず。「お酒ってなくても過ごせるけど、あればもっと楽しい時間が過ごせる」そんなものですよね。 でも、お酒を飲むのは好きだけど翌日の仕事のことを考えて、家飲みをあきらめる日もある。それでも「少しだけ飲みたい!」と、アルコール度数の低いお酒を飲んでみても満足できず、結果もっとお酒がほしくなってしまった…なんて経験をしたアラフォー女子もいるのではないでしょうか。 そんなシーンに気になるのが、低アルコールながら飲みごたえがあると噂の辛口チューハイ。 1%だから、気兼ねなく飲める。だけど満足 サントリー「The O.N.E」レモンは、果実の特徴を生かした独自のレモン蒸溜酒が原料酒。レモンピールを浸漬して蒸溜したスピリッツを使用しているため、ビターな苦みが加わっています。実際に飲んでみても、アルコール度数1%とは思えないキレのあるシャープな味わい。これなら食事と一緒はもちろん、食後に飲んでも楽しめそうです。 グレープフルーツは、グレープフルーツ果汁を発酵させた甘味果実酒がベース。複雑な旨みと酒らしいボリュームを感じさせます。苦みはなく、コクのある味わいと豊かな香りが心地いい。 こんなお酒なら次の日が心配な平日の夜も、溜まってしまった仕事を片付けたい休日にもぴったり。忙しいからこそリフレッシュも大切。まさにそんなアラフォー女子のためのお酒といえるかもしれません。 気持ちのいい時間が長続きする! 新発見“エアリータイム”とは? サントリーが独自の研究で発見したという “エアリータイム” 。これは、体内のアルコールが代謝され、アルコールが抜けた後にも続く“気持ちのいい時間”のこと。 お酒を飲んで少し酔っ払った後の帰り道って、なんとなく気持ちがいい時間だったりしませんか?そんな時間 “エアリータイム” が長続きするのが、この「The O.N.E」の嬉しいところです。 翌日に残したくないけれど、本格的な味わいのお酒が飲みたい。そんな願望が心地よく、体に負担がかからずに叶うなら、なおいいですよね。 ホームパーティでお客様をもてなすシーンや、これからの季節に楽しみたいピクニックなど、あまり酔えないけれど楽しい時間にしたい!という時に大活躍しそうです。パッケージも上質感のあるデザインなので、ラグジュアリーなパーティにもぴったり。 飲みたかったけど飲めなかった時間に飲める、お酒好きな大人のための、サントリー「The O.N.E」。 たった1%で人生が楽しくなる、そんな体験をしてみてはいかがでしょうか。
2015年03月19日日々の暮らしの中で、あなたの心と体は常に「色」に守られていることをお気づきでしょうか。健康、美容、ファッション、インテリア、人間関係・・・人の心は「色」で動かされているといっても過言ではありません。 いま着ている服、メイク、インテリアなどは、あなたのライフスタイルが作り出したもの。自分で選んだにもかかわらず、しっくりときていないとしたら、あなたの中の「色センサー」に誤作動があるのかもしれません。 「日々選ぶ色が、あなたの体調や気分を整え、人生をよい方向へと導いてくれます。『色』選びに無関心のままでいるのはもったいない。女性(人)が輝くためには、『色を五感で感じること』がとても大切です」 そう語るのはカラーキュレーター®の七江亜紀さん。 「いまの自分に必要な色を知り、色の力を借りて心と体をフラットに保てるようになれば、とことん落ち込んでしまう前に気分を変えて、立ち上がることができます。また、色をきっかけに感性も柔軟になり、オンナ度も確実にアップしていきますよ」(七江さん) そこで、アラフォー女子におすすめの「色」の取り入れ方を、七江さんに伺いました。 オンナっぷりを上げるなら、「赤」と「キラキラ」を 女子力をあげてくれる色といえば真っ先に「ピンク」が思い浮かびます。ピンク色の「若返り効果」や「女性らしい気持ちにさせてくれる」作用は絶大です。 しかし、どちらかというと母性よりの「やさしい女性らしさ」、「包容力のある女性らしさ」の印象でもあります。 「もっと積極的に “イイ女” になりたい!と願うならば、断然『赤』がおすすめです。赤は一瞬で人を惹きつける魔法の色。赤い口紅やネイルなどでもよいのですが、場に合わなかったり、赤いネイルを嫌う男性も多いかも。そこで、まずは『インテリア』として取り入れるのがおすすめです」(七江さん) 「ただし、赤は刺激が強く、理性よりも感情に働きかける色。理性的な判断ができなくなるので使いすぎは禁物です。家族と暮らすスペースに赤が多いと、喧嘩がおきやすくなるので気をつけましょう。 最初から面積を大きくとるのではなく、小物やお花などで二か所くらいに。アクセントとして取り入ることから始めてみてください」(七江さん) スリッパ、クッション、ケトル、鍋、家電など、ポイントとして赤を取り入れるとよいでしょう。少量でもお部屋のなかではとても目を引き、私たちの脳にいい色の刺激を伝えてくれます。 また、赤い花を飾るならバラ、ダリア、スイートピー、ガーベラなどがおすすめです。一輪でも存在感があり、凛とした佇まいを感じさせてくれます。 とくに鏡台の横に飾るとメイクやお肌のケアにも気合いが入り、美意識が上がりやすくなります。まさに強い意志を持ち、自立したイイ女の象徴なので、自然と美意識も上がっていくのだとか。 シルバーやゴールド、キラキラも◎ また、シルバーやゴールド、クリスタルなどキラキラしたものもオンナ度をあげてくれます。シャンデリアやクリスタルの取っ手が付いたチェスト、フレームにラメやラインストーンを使ったミラーなどもおすすめです。 「キラキラは女性の『ツヤ感』の象徴です。ほんの少しでも、見ているだけで『キレイになりたい!』というオンナ心を呼び覚ましてくれます」(七江さん) 「黄色」で便秘も改善?! 昔から便秘改善には「黄色」を見ると効果的、という話があります。これはインドのチャクラの考え方からきているとの説も。 一方では、黄色はトイレのコーディネートに向いている色とも言えます。実際に、胃腸薬のパッケージにも黄色を使っているメーカーを多くみかけますね。ではなぜ、胃腸には黄色がよいのでしょうか。 「黄色は胃腸を活発に動かす色でもあるので、脳と体もお通じへと向かいやすくなります。青などの寒色系は、血液をキュッと締め、見た人に冷たく感じさせる色です。女性ならば、トイレは暖色系をおすすめします。 また、便秘の大きな要因のひとつに『ストレス』があげられます。仕事などで緊張感が続くと脳からお通じのサインが出にくくなるのです。トイレのような小さな空間を真っ白にコーディネートすると、緊張感を誘うことになるので気をつけましょう」(七江さん) 七江さんのおすすめは、やや黄色がかった「アイボリー」。脳もリラックスして腸も活発に動く色なのだそう。もう少し色を置きたいのなら、黄色の置きものやスリッパなどの小物で取り入れてみましょう。 人間関係にも「色」を味方につけて そりが合わない、意見をきいてもらえない、嫌がらせをされている、無視される・・・そんなときは「色」の力を借りて対処するのもひとつの方法です。 イライラする人がそばにいる時は… 例えば、細かいことにうるさい人がそばにいるとき。その嫌味な口調が聞こえてくるだけで、ついつい自分もイライラしてしまうもの。そんなときは「青」の小物で気持ちのクールダウンを。ターコイズのブレスレットや青のスマートフォンケース、ペンなどがあなたに冷静さを取り戻してくれます。 嫌がらせを避けたい時は… 誰かに嫌がらせをされてしまう場合は、あなたがおとなしく見えることが原因のひとつかもしれません。普段、ベージュなどの控え目な色を着ているひとなら、黒縁のだてメガネや黒のバングルなどをプラスしてみて。これは上司にからかわれるのを避ける、物申すときなどに効果的です。少量でも「黒」がもつ威圧感は絶大なのです。うまく利用してみて。 イライラした相手と話す時は… 相手がイライラしているなと思ったら「緑」や「白」の洋服で対応しましょう。中間色の緑、リセットを表す白はどちらも相手に余計なことを「考えさせない」色なのです。なんとなく「ま、いいか」という気持ちにさせてくれます。 面倒なことを押し付けられたくない時… 用事を言いつけられたくないときは「グレー」がおすすめです。グレーの服を着ている日は、目立たず、周囲に埋没していられます。相手の目をかいくぐることができるでしょう。 一方でグレーは、白と黒の中間色なので「喧嘩を止める」、「言い争いをやめさせる」という効果もあります。 「色」を受け入れたあとにおきる、「変化」を愉しもう! 仕事をしている女性の多くは、普段の洋服の色がどうしても黒、白、グレーなどの無彩色や、ベージュ、アイボリー、紺などのベーシックカラーが中心になりがちです。「無難だから」、「合わせやすいから」、「あまり考えなくていいから」というのが選ぶ理由でしょう。 「わたしのコンサルでは、カラー診断でそれぞれのお客様に似合う色を探り、取り入れ方を提案しています。 『色を受け入れる』ことは、実は非常に困難なこと。『そんな派手な色は着られない』、『着たことがないからわからない』、『似合うはずがない』などと、戸惑う方が殆どです。なんらかの理由をつけて新しい色から目をそむけるのです。 結局、最後まで受け入れられずにコンサル途中で終わってしまう方もいます。でも、新しい色を受け入れた方は、少しずつ変化していきます。そう、自分の『色』を変えるということは、自分の『思考回路』に変化がおきるということでもあるのです」(七江さん) たまたま誰かから勧められて「あ、そういう色もいいかな」と思えた場合、これはあなたが変わり始めているということです。抵抗なく新しい「色」をとりいれていくことで、新しい運気が訪れるでしょう。そして、自分が変わっていくと同時に、まわりの人たちも「こんな色を着こなせる女性は素敵だな」と感じてくれるかもしれません。 「色」を通して、一瞬であなたの内面にも興味をもってもらえる、これはとても素敵なできごとです。ぜひ、自分に合うここちよい「色」を探して、春に向けて「新しい自分」を見つけてみませんか? 七江亜紀 プロフィール カラーキュレーター® 企業やビジネスパーソンを対象とし、ファッション、食、インテリア等ライフスタイル全般のカラーコンサルティング、ブランディングを行う。「色」を視覚だけに頼らず五感すべてを通してイメージできるように、さまざまなものの価値向上を図る。また多くのメディアにて監修、大学や講習会でも講師業を行う。クチコミで広まったサロン「Lustre(ラスタ)」には全国から多くの女性たちが訪れている。 参考書籍:『色が教えてくれること ~人生の悩みの9割は「色」で解決できる』(大和書房)
2015年03月09日“サビ” といわれてもパッと想像しにくいけれど、「サビること=老化」といえば、誰でもドキッとしてしまいますよね。例えば、リンゴの断面が時間の経過とともに茶色に変化するのは、酸化=サビるのが原因。しかし、リンゴの皮にはポリフェノールなど優れた抗酸化成分が含まれていてしっかり中身を守ってくれているんです。 人も刺激やストレス、加齢などにより、酸化の原因となる活性酸素が増加。もともと人にも「サビない身体」にさせないための抗酸化物質が備わっているのですが、残念ながらこれも加齢とともに減少へ。 だからこそ、「いつまでも若々しくキレイでいたい」、「健康でいたい」…そう願うアラフォー世代は “サビない身体づくり” を常に心掛けておくことが必要です。そこで、「サビない身体づくり=抗酸化」を目指すための3つのルールをご紹介しましょう。 その1: 質の良い睡眠を心がけ、ストレスを溜めこまない サビの原因、活性酸素を除去する「抗酸化物質」は体内でも作られますが、不規則な生活や乱れた食生活、睡眠不足、ストレスなどにより、それを作る機能が低下し、圧倒的に抗酸化物質の量が不足に。加齢やストレスで“身体がサビる”と言われるのはこのためなんですね。 特に 疲れやストレス は大敵! 良質な 睡眠 は、強力な抗酸化作用を持つホルモン・メラトニンの分泌を促すことがわかっています。ストレスを溜めないように心がけ、良質な眠りで防サビを目指しましょう! その2: 適度な運動やボディケアで血流の巡りを促す 運動そのものは活性酸素を発生させる行為として知られていますが、運動によって活性酸素から身を守るためにより多くの抗酸化物質を体内に蓄積するため、 適度な運動をしている人の方が体内に抗酸化物質が多い と言われています。 また、体内の抗酸化物質が減少すると毛細血管も細く衰えてくるので、血流も悪くお肌にとってもマイナスに。生活習慣病を引き起こす原因にもなります。女性は特に体を温めて冷やさないようにし、ボディケアやマッサージなどで血液の巡りを良くしておくことが大切です。 その3: 抗酸化力の高い“オリーブ葉”を味方につける そしてすべての美と健康は体の中で作られる、つまり何よりも重要なのが抗酸化作用の高い食事を心がけること。……とはいっても忙しい日々の中で、栄養管理をするのは至難の業。でも、このまま「フケ」たくはない! そんなジャストアラフォー世代でもある私が見つけたのが、オリーブ葉に含まれる 「フェノール酸」 の存在です。 古いもので樹齢3000年、4000年と生きるオリーブオイルの木。永遠ともいえる長い時間を、外的からの攻撃を制止し、病気と闘い、身を守る……その強大な防衛力にはきっとワケがあるはず、と思っていたのですが、そのヒミツがこのオリーブ葉に含まれる「フェノール酸」にあったのです。 これは、 ポリフェノールの一種 で、 美容と健康にダメージを与える酸化を防いでくれる成分 。この抗酸化物質が、人の体においても有効に働き、水分バランスを保ち、血流をよくすることで、 肌のツヤ・ハリ が持続され、 弾力性 を保てるのだとか。 早速、気になるこのオリーブ葉エキスを、わたしも毎日の生活に取り入れてみることに。今回選んだのは「コンビタ オリーブ葉エキス」。オーストラリアのオリーブの木から 朝摘みされた若葉をそのまま抽出 しているこだわりの 「オリーブ葉エキス」 だそう。また、このオリーブ葉エキスのポリフェノール含有量は、エキストラヴァージンオリーブオイルのなんと30~40倍だとか。 味は植物発酵エキスのような濃厚で甘みのあるシロップ状。これを1日15mLを目安に飲むだけなのですが、まずひとくちで飲み干してみると、すぐに体の内側から「カー!」と温かくなるような印象に。 始めのうちは飲み忘れないように一気に飲んでいましたが、味になれてくるとヨーグルトにかけてみたり、紅茶に入れるなど楽しみながら摂るように。ちょっぴり苦味のある甘さが薄れて、おいしく続けることができました。 私の場合、まず最初に変化として表れたのが、手足の末端がぽかぽかと温かくなったこと。これって血流が良くなったってことなのかな?と、継続していると、今度は朝のスッキリ!がやってきました。ガンコなぽっこりお腹のハリがなくなり、なんとなく気分も爽快。 そして飲み初めて1カ月ほどたった頃、洗顔時にうれしい違和感!あれ?肌のもっちり感が変わった……?! 洗い流すとき、手のひらに触れる頬のもっちりとした印象が明らかに違うんです。これには感動! それに日中、カサカサ感が気になっていた肌もなんだかいい調子。このあたりからです、「よし! しばらく続けていこう!」と心に決めたのは。 オリーブ葉エキスは免疫力もupしてくれるので、季節の変わりめの健康管理にも活躍してくれそうです。 まずは日々の生活習慣を見直し、適度な運動を行った上で、“オリーブ葉エキス”を味方につけて、身体の中から“キレイ”と“健康”を目指しましょう。 ・朝摘みオリーブ葉エキス(キレイスタイル限定!今なら特別価格で)
2014年12月09日秋冬は空気も乾燥して、肌にとっては過酷なシーズン。肌が乾燥すると、小じわも目立つし、なんだか肌もくすんで見える……。そんな負のスパイラルに陥っていませんか? 本格的な乾燥シーズンの前に、対策はしっかりしておきたいもの。そこで今回は、乾燥肌にぴったりな勇心酒造のエイジングケア(※肌年齢に応じたお手入れのこと)商品「RAIZ repair(ライースリペア)」シリーズを試してみました。 お米のパワーで、皮膚の水分保持能を改善! このシリーズの最大の特徴は、“ライスパワーエキスNo.11”という成分がふんだんに配合されていること。実はこれ、世界で唯一「皮膚水分保持能を改善する」効果を持つという認可を受けた成分なんです。 ライスパワーエキスとは、日本に古来から伝わる米の醸造発酵技術と最新の科学技術を融合させて生み出した新しい素材。国産のお米100%を原料にしており、体の機能を健全化する効果があるといわれています。 お米と聞くとなじみ深いし、嬉しいですよね。 使い続けると、肌が変わっていくことを実感! ラインナップは「インナーモイスチュアローションNo.11」(化粧水)、「インナーモイスチュアエッセンスNo.11」(美容液)、「インナーモイスチュアクリームNo.11」(クリーム)の3アイテム。1日2回、朝晩の洗顔後に使う基礎アイテムです。 まずは、ローション(化粧水)から。500円玉程度を手の平にとると、わずかにとろみのあるテクスチャーで、手の平で押し込むようになじませると、どんどん肌に入り込むのを感じます。 ペタッと肌が手に吸い付くようになったら浸透したサイン。この時点で、肌がとってもやわらかくなっているのを実感! 次に、エッセンス(美容液)。 こちらはパール2粒大程度。伸びがよく、スーッとなめらかに肌に入っていきます。 最後は、クリーム。 パール粒大をスパチュラで取り、手の温かさでなじませます。肌なじみのよいまろやかな使い心地で、ベタつかないのに、しっとりもっちり。とても心地よい仕上がりです。 使用後、肌にうれしい変化が・・・? >>続きを読む 使用後だんだんと、肌に変化がありました。以前は朝の洗顔後、顔が突っ張る感じが気になっていたのですが、それがなくなったんです。そのせいか、化粧のノリもいい。しかも、使い始めてなんとなく顔色が明るくなってきました。 今までかなりの化粧品を使ってきましたが、肌自体が変わったな、と感じたのは今回が初めてかもしれません。 改善の連鎖が美肌を作る このように、肌がみずから水分を貯えようとする水分保持能が改善していくと、以下のようなさまざまな肌トラブルが順に根本から解決されていくそうです。 ・角質層が健全化し、乾燥やキメの乱れによる「くすみ」が解消される。 ・ 角化細胞 が元気になり「ハリ・弾力のある肌」に。 ・肌の奥深くが整うと、“セラミド”などの 細胞間脂質 が増え、皮膚水分保持能が改善することで、肌に「ツヤ」が生まれ、「小じわ」も目立たなくなる。 こんな好循環が生まれるのはとても嬉しいですよね。日々肌の状態が良くなっていくことが実感できると、使うのが楽しみになります。毎年、乾燥に悩まされる方やエイジングサインが気になる方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょう。 お問い合わせ ・勇心酒造株式会社 TEL:0120-73-4141 関連リンク ・ magazineworld.jp ・ 「キレイスタイルおすすめコスメ」特集
2014年11月26日冬が近づくと、ヒジやカカトが粉を吹いたようになるなど、全身の乾燥が気になりませんか? 冬の乾燥が気になるという女性は約8割、冬だけでなく一年中、乾燥が気になるという方も4割にのぼるとか。そんなに多くの女性を悩ませている繰り返す乾燥から、心地よく解放してくれる高保湿ケアに出合いました。 「汚れだけ選んで落とし、うるおいは守る」洗い方革命 ロート製薬から新発売の「ケアセラ」シリーズは、天然型マルチセラミドを配合した乾燥肌用ボディケアシーズ。高保湿のボディウォッシュ、ボディ乳液、ボディクリームのライン使いで、乾燥しやすい肌を正常に保ちます。 ホイップクリームのような泡のボディウォッシュは、 “たっぷりの泡で手洗い” がお約束。ナイロンタオルのゴシゴシ洗いは、肌を痛めたり、さらに乾燥させてしまうこともあるとか。もちもちの泡を、手でやさしく洗うことで全身のうるおいを残します。 「ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ」は、肌のうるおいを守るバリア機能に着目し、 天然型マルチセラミド (7種類のセラミド)を配合。汚れは落として肌に必要なうるおいは守る 選択洗浄技術 により、肌のセラミドの働きを守るセラミドホイップの泡が、お風呂の中からの乾燥対策“ 洗い方革命 ”を実現しました。 乳液とクリームは、入浴後○分以内に! >>続きを読む ボディ乳液とボディクリームは、入浴後5分以内に! 「ケアセラ 高保湿ボディ乳液」と「ケアセラ 高保湿ボディクリーム」を朝のシャワー後に使って深夜帰宅をした日、入浴した瞬間に “体全体のうるおい” を実感。サラリとベタつかない使い心地なのに、ここまで長時間しっとりするとは驚きました。 のびがよく肌になじみやすいテクスチャーのボディ乳液とボディクリームは、お風呂から上がったら 5分以内 に塗ると、さらにうるおいを高めるそうです。この高保湿なケアセラシリーズのフルコースで、この冬こそ、長年悩んだ乾燥肌にさよならしましょう! お問い合わせ ・ロート製薬株式会社 ケアセラ 公式サイト 関連リンク ・ magazineworld.jp ・ 「キレイスタイルおすすめコスメ」特集
2014年11月26日乾燥が気になる季節の到来です。特に、お肌のエイジングサインを見過ごせないアラフォー女性にとって、乾燥は大敵! 年齢を重ねても、若々しく美しく輝きつづけたいのなら、日々のうるおいをキープするベースメークアップは必須アイテムといえるでしょう。 そんな方にぴったりの“ メークしながらスキンケア ”を叶えるコスメが、DHCから誕生しました。大人気のリキッドファンデーションとフェースパウダーがさらに進化し「DHC Q10 モイスチュアケア リキッドファンデーション EX」と「DHC Q10 モイスチュアケア フェースパウダー EX」となって新登場しました。 Q10濃密うるおいベースメークの機能が、さらに充実 DHCベースメーク史上初の新モイスチュア成分を配合、5つのファクターで高保湿・ハリ弾力を極めたという、ハイブリッド美肌美容液ファンデーション「DHC Q10 モイスチュアケア リキッドファンデーション EX」。 コエンザイムQ10 、オリーブバージンオイル、マリンコラーゲンなどに加え、うるおいとハリを強化する セラミド 、メバロノラクトンなどを新たに配合し、保湿機能をサポート。肌年齢をバックアップする成分が強化されたこのファンデ、ベタつかないテクスチャーなのに、高いうるおい効果がなんと 10時間持続 するとか! 塗布10時間後、未塗布時と比較し、 肌の水分保持量が805%アップ という驚きの実験結果が出ています。しかも、明るい仕上がりも長時間持続。断然、 ファンデをつけたほうが肌のうるおいはキープ されるのです。 なめらか仕上げのフェースパウダーで美肌を演出 メークの仕上がりを左右する、人気のフェースパウダーもパワーアップ。うるおいが重なる極上タッチの絶品美容液フェースパウダー、「DHC Q10 モイスチュアケア フェースパウダー EX」は、板状のパウダーで美容液をコーティング。きめ細かくしっとりした感触を実現しました。 気になるエイジングサインを的確にカバーしながら、自然なツヤでふんわりとカムフラージュし、肌表面を明るくなめらかに仕上げます。シルクのようななめらかな使い心地にうっとり! 肌がしっとりしていると、気持ちまでほっこりなごみますよね。この冬の乾燥肌対策に、ぜひ加えてみてはいかがでしょう? お問い合わせ ・株式会社ディーエイチシー TEL:0120-333-906 関連リンク ・ magazineworld.jp ・ 「キレイスタイルおすすめコスメ」特集
2014年11月26日過酷な紫外線にさらされた夏を思えばずっと過ごしやすいはずの秋。なのになぜだか肌の調子がパッとしない。いつもより丁寧にケアをしているのに肌は常に乾燥状態。顔全体が黄ぐすみしていて、化粧のノリもイマイチ「お肌のケアには、そこそこの時間とお金をかけているはずなのに何故かしら?」と、どこか腑に落ちない気分になることはありませんか? そんな季節の急激な湿度・温度変化に揺れる年齢肌の救世主が「ソワーニュ フューチャーステージ トータルワークス」です。 「引き算」と「足し算」のWアプローチ 赤い容器そのものにパワーがもらえそうなこのクリーム状美容液は、乾燥、ハリや弾力の低下(たるみやシワ)、キメの乱れ、黄ぐすみなどなど、年齢肌が抱えるさまざまな肌トラブルの要因を研究して生まれたエイジングケアアイテム。 肌に美容成分を浸透させる前に、年齢肌のトラブルの要因とされる「老化物質」を“取り除く”ことに着目したこのアイテムは、従来の 「不足しているものを補う“足し算”のエイジングケア」 をパワーアップさせたうえで、新たに 「老化物質を取り除く“引き算”のエイジングケア」 をプラスしたもの。つまり、不要なものを取り除く「引き算ケア」と不足しているものを補う「足し算ケア」を組み合わせた全方位的なアプローチで、徹底的に細胞や組織内まで働きかけるというパワフルなアイテムなのです。 肌の真皮層までしっかりアプローチ!3層構造の乳化技術とは >>続きを読む すぐに実感、肌に溶けこむような豊かな使用感 ファーストタッチはやや濃厚だけど、肌にのせるとすーっと肌なじみがよくみずみずしい使用感のクリーム状美容液は、朝も夜もいつものスキンケアの最後にプラスするだけ。 3層構造の乳化技術「ダブルエマルション処方」が肌の真皮層までしっかりアプローチすることで、高い保湿力と浸透力を実現したこのアイテムは、使い続けることで日々肌の調子があがってくる感覚をじわじわ実感させてくれます。 使用方法はとてもシンプル。クレンジングのあと化粧水などで肌を整え、適量(パール粒1個半くらい)をスパチュラにとり、顔の4点(額、両頬、あご)と首すじにおきます。 そして顔は内から外へ、首すじは下から上に向かってやさしく引き上げるようになじませ、あとは塗布した部分を手のひらで包み込んで軽く引き上げ、そのままの状態で約30秒間をカウント。その後、乳液かクリームでしっかり蓋をすればOK! 深い森の心地よさをイメージしてブレンドしたカーミング・フローラルの香りに包まれながら、リラックスモードへとスイッチを入れつつゆったり贅沢なスキンケアタイムを楽しむことができます。 多角的アプローチを実現する贅沢な配合成分 気になる配合成分は以下の通り。 ▼「引き算ケア」: ・肌内に溜まった老化物質を除去する「シコンエキス」「ルイボスエキス」 ▼「足し算ケア」: ・バリア機能を高めることで水分蒸散を抑える「セイヨウナツユキソウエキス」 ・肌への浸透性の高さからうるおいとハリ感がすぐに実感できる「セラミドナノカプセル」 ・肌をボリュームアップさせる「ローズマリー由来ウルソール酸」CPコスメティクス独自成分「ヒラマメエキス」と「ボヘラエキス」 など 合計16種類もの贅沢な配合成分を融合して実現した新しいアプローチのエイジングケア「フューチャーステージ」は、重ねても重ねても砂漠化が気になる肌や、尽きない大人の肌トラブルに立ち向かうためにCPコスメティクスが提案するエイジングケアアイテム。今だけの美しさだけではなく、5年後、10年後の美しさに向けて、まずは“取り除く”という発想に要注目!の美容液です。 お問い合わせ ・株式会社CPコスメティクス お客様相談室 TEL 0120-294-970 ソワーニュ フューチャーステージ トータルワークス 公式サイト 関連リンク ・ magazineworld.jp ・ 「キレイスタイルおすすめコスメ」特集
2014年11月26日30代を過ぎたあたりから、傷跡が治りにくくなった。なんて実感することはありませんか?たとえばすり傷や切り傷の傷跡、やけど跡、虫刺され跡もそうだし、ちょっと転んでできた傷跡なども以前だったら放っておけばすぐに薄くなったのに……。 単に年のせいかな?と思い込みがちですが、実際には肌の再生能力が落ち、通常28日サイクルと言われているターンオーバーが正常に行われていないという可能性も。 とはいえ、日々の生活のなかでこうした傷跡はつきもの。また、妊娠・出産を機にできたストレッチマークに悩んでいる方も。大人になってからできるこういう日々の傷跡って、いくら時間が経ってもなかなか薄くなってくれないものなんですよね。 顔もボディも、気になるお悩みを一挙解決 そこで手にしたのが、口コミで知ったシャンパールの跡ケア保湿オイル「バイオイル」。発売から27年、世界90カ国以上で販売・愛用されるこの美容オイルは、独自の デリバリー成分「ピュアセリンオイル」 が有用成分を角質層深くまですばやく浸透させる保湿美容オイル。 完治した後に残ってしまう傷の跡を徐々に緩和するだけではなく、乾燥による小じわを目立たなくするなどのエイジングケアにもおすすめなのだとか。顔もボディも、気になるお悩みを一挙解決できるという、忙しい女性たちにぴったりな何とも嬉しい保湿美容オイルなのです。 フェイスにもボディにも、時短ケア >>続きを読む 「擦り込みながらマッサージ」で時短ケアもOK 使用方法はカンタン。フェイスケアに使う場合は、洗顔後、化粧水で肌を整えてから、バイオイルを手のひらに1~2滴取り、そのまま手の中で温めてから浸透するまで肌によくなじませます。これでスキンケア終了。 ニキビ跡や、乾燥による小じわなど、気になる部分のみにつける場合も、美容液、乳液やクリームなどいつもどおりのケアをつづけるだけ。日中外出する場合は、日焼け止めを重ねることがおすすめだそう。 ボディに使う場合は、入浴後などに2~3滴ずつ手にとり(フェイス同様に手の中で温めてから)両手のひらに薄くまんべんなく伸ばし、気になる部分を中心に乾燥しがちな部分全体に塗布します。 このとき、せっかくなのでオイルマッサージの感覚で足や腕、お腹周りなどにゆっくり擦り込みながら、心臓に向かって下から上に、外から内側に向かってマッサージすると滞っていたリンパの流れもよくなります。 気になる傷跡への部分使用はもちろんですが、 保湿も兼ねて広い範囲でも使える のも嬉しいですよね。 オイルだけどサラッとした使用感 肌への浸透に特化した「ピュアセリンオイル」配合のオイルなので少量でも伸びがよく、だけど使用感はサラッとしているので、肌表面に(オイル特有の)ベタベタ感が残らないのも嬉しいポイント。特にフェイスケアでは ブースター代わり にもなって、有用成分をしっかり角質層深層部まで届けてくれるので、肌のターンオーバーがうまくいってないかも?と感じた時にいつものケアの間に挿しこむSOSオイルとして常備しておくと安心です。 お問い合わせ ・株式会社シャンパール フリーダイヤル: 0120-77-0469(受付時間:平日9:00~17:30) バイオイル 公式サイト 関連リンク ・ magazineworld.jp ・ 「キレイスタイルおすすめコスメ」特集
2014年11月26日ローフットフードってご存知ですか? 環境を気づかう人たちの間で、近頃人気のキーワード。地球にやさしく、ヘルシー、選び方によってはお財布にも優しいという優れモノ。スマート女性の嗜みとして、ぜひ覚えておきたい食の知恵をご紹介しましょう。 ローフットフードとは「LOW FOOT FOOD」、つまりLOW+FOOT PRINT+FOODの略で フットプリント値が低い食材選びや、調理方法 のこと。フットプリントとは、 CO2排出量、水の消費量 などを指し、ある製品のライフサイクルにおいて 環境負荷がどれだけかかったか? を示すものです。毎日の食卓から限りある資源を大事にしようと考えることで、それが地球環境への思いやりにもなります。そこでいくつかのローフットフードのポイントをあげてみました。 1.地産地消 まずは地元で作られた食材をとることでムダな環境負荷をなくしましょう。食材の 輸送にかかる燃料費の分が省エネ になります。また身土不二などとよく言われるように、自分が暮らす土地でとれた食べものをとることは、自然の理にもかなっていますよね。 2.加熱時間を減らすエコ調理 煮物やスープ、シチューなどは、火を止めたあとの 余熱も利用して加熱時間を減らすことで省エネに 。また冬なら鍋を布でくるむ“ブランケット調理”などもおススメです。ゆっくり、じっくりうま味を浸透させるエコ調理は、やさしい味です。 3.環境負荷の少ない食材選び 食材の環境負荷(フットプリント)がどれくらいかを知っておくと、 食材選びを工夫するだけで資源の節約 になります。環境負荷が高いものとしては牛肉や乳製品、ハウス栽培の野菜・果物などがあります。牛肉は100gで550リットルの水消費となっていますが、これは牛の生育期間が長いので、たくさんの飼料が使われるため。 鶏肉なら100gで23リットル、牛肉の約5%の環境負荷(ウォーターフットプリントに関して)で済みます。例えば、ハンバーガーを作る時も「今日は牛肉じゃなく鶏肉にしてみようかな?」と工夫することで水資源の節約につながります。 小さな心がけが、地球環境のための大きな一歩 >>続きを読む 4.なるべく捨てない、再利用も なるべく生ごみを出さない調理法で、 生ごみにかかるエネルギーの節約 ができます。野菜は皮ごと調理したり、豆腐の“おから”を使ってオリジナルクッキングを楽しんだり。 ちなみにおからは、年間の廃棄量は約66万トン(H23.日本豆腐協会)といわれています。 5.季節の旬の野菜を選ぶ ハウス栽培の野菜、果物は、環境負荷が高くなりがち。 露地栽培のほうが環境にやさしい といえます。季節の旬の野菜を、その時期に食べることでムダなエネルギーを節約できます。冬なら根菜類などもいいですね。また栽培法によっても、有機栽培、自然栽培のほうが、エネルギー負荷が少なくてすみます。 このように毎日の食卓に今すぐ応用できる、かしこい食材選び、調理法のローフットフード。もともとこれは(一社)スマート・ウィメンズ・コミュニティの発案からスタートし、LCAの第一人者である東京都市大学伊坪徳宏教授の監修のもと、レシピ等への応用が行われてきました。 「カーボンフットプリントの増加は地球温暖化に影響します。ウォーターフットプリントは、私たちの生活には直接関係ないように思われるかもしれませんが、その製品の原産国には大きな影響を与えることがあります。暮らしの中でできる小さな心がけが、地球環境のための大きな一歩となるでしょう」(伊坪徳宏氏) 「海外には、いまも水不足や温暖化による環境の変化に悩んでいる人たちがいます。キッチンから想像を広げて、食材の背景にある物語まで考え、配慮することで少しでも環境への負担を減らすことができたら。しかもそれがヘルシーで、お財布にも優しければ、実践しない手はありません。ぜひ気軽に試してみてください」(スマート・ウィメンズ・コミュニティ 東みちよ) さっそく今日から実践!ローフットレシピをご紹介 >> 続きを読む ローフットな鶏肉とおからで ヘルシーなハンバーガー 鶏肉とおから、お気に入りの地元野菜を挟んで。環境にも体にもヘルシーなバーガーをご紹介します。 「ローフット・ハンバーガー」 材料:4人分 <材料> バンズ 4個 ■パテ 鶏ひき肉 150g おから 50g 卵 1個 塩 ひとつまみ こしょう 少々 サラダ油 適量 水 100ml お好きな野菜とソース 適量 <パテの作り方> 1)ひき肉と塩、こしょうをボウルに入れよくこねる。 2)粘りが出てきたら、おからと卵を加えよくこね、4等分。それぞれ空気を抜きながら丸める。 3)サラダ油を熱したフライパンで1を両面焼く。焼き色がついたら水を入れ、ふたをして中火で蒸し焼き。 横半分に切ったバンズに、お好きな野菜とソース、パテを挟んで完成! なお、ローフットフードを提唱している(一社)スマート・ウィメンズ・コミュニティでは、短時間でパンから作るローフット・ハンバーガーの作り方など、さまざまなローフットフードのレシピを紹介した冊子を、11月中旬より神奈川県内にて無料配布。 11月16日(日曜)には、みなとみらいのBUKATSUDOにて、ローフットフードクッキング講座を開催。栄養士&料理家の根本陽子さんを講師に、ローフットなベジ&タコスをみんなで作ります。 「ベジ&タコス! ローフットフード講座」 開催日時:2014年11月16日(日曜)10:30~12:30 会場:BUKATSUDO 横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザドックヤードガーデンB1F 参加費:無料(要予約) 申込:メールにて。詳細は 公式サイト で 主催:一般社団法人スマート・ウィメンズ・コミュニティ
2014年11月04日体の中からキレイになるために、日頃から意識的にとりいれたいのが生野菜です。スムージーやコールドプレスジュースもよいけれど、今自宅にあるものでパパッと美味しいサラダが作れたら。それも、見た目も美しく仕上げて、食卓にさりげなく出せたなら……。 そう思ったことはありませんか? ついつい手を抜きがちですが、大人の女性ならしっかりとおさえておきたいメニュー、それが “サラダ” です。そこで、『サラダの方程式』(河出書房新社)の著者で フランス家庭料理家のサルボ恭子 さんに、簡単で美味しいサラダの作り方について伺いました。 サラダ作りには “方程式” がある! たっぷりの野菜を様々な形で楽しめるのがサラダの醍醐味。 “サラダの美味しいレストランは間違いない” といわれ、レストランのシェフたちはサラダ作りに余念がないのだとか。 料理上手はサラダでわかる 、といっても過言ではありませんね。 「季節の野菜を使ったサラダは毎日いただきたいもの。けれど、自己流で作るといつも同じようなサラダになってしまったり、本を見て美味しそうなレシピを見つけてもこの食材がない、いま家にあるもので作りたい、と悩んでしまうことも。そんなときに覚えておくと便利なのが、 “サラダの方程式” です」とサルボ恭子さん。 「サラダ作りは、 「メイン」 、 「香り・彩り」 、 「旨み・アクセント」 の三部構成。ひとつのお皿を10として、この割合を 7:2:1 の割合で組み合わせれば、必ず成功します。このルールに合わせて「いま家にあるもの」「今日使いたいもの」から自由に発想するとよいでしょう」 見た目にもわかりやすい簡単なルールなので、誰もが取り入れやすい “サラダの方程式” 。この方程式に基づいたシンプルなサラダをいくつかご紹介しましょう。 美しく、美味しいサラダをご紹介! >>続きを読む サラダは “うつわ選びや盛り付け” も重要 >>続きを読む サラダは “うつわ選びや盛り付け” も重要です サラダはうつわ選びも重要なポイントです。素材の異なるプレートやボウルを複数揃えておくと、盛り付けに悩まずに済みます。ぜひお気に入りを揃えておきましょう。 サラダの食材は、自由な発想で選びましょう 葉野菜はもちろんのこと、実ものや根菜で作るシンプルなサラダから、卵や魚介、肉類、きのこや豆、じゃがいも、パン、麺などボリュームのあるご馳走風なサラダもあります。サルボ恭子さんいわく、ご馳走風なサラダになると “サラダ方程式” の割合も異なってくるそうです。ご興味がある方は、ぜひ『サラダの方程式』をチェックしてみてください。 料理上手への道のりは “サラダ” から。あなたも基本の “サラダの方程式” をマスターして、サラダ作りに自信をもってみませんか? 参考) 『サラダの方程式』 (河出書房新社) 著:サルボ恭子
2014年10月31日自分が愛用しているスキンケアアイテムが、本当に合っているかどうか、悩んだ経験はありませんか?わたしがそんな悩みを漠然と抱いていた時に出会ったのが、大人の女性のためのエイジングケアライン「ソワーニュ フィエルテ」シリーズです。※“フィエルテ”とはフランス語で「誇り、プライド」の意味 “エイジプロデュースケア”という視点で開発されたこのシリーズ、若返りのキーとなる 「テロメアDNA」 と 「細胞内タンパク質(=サーチュイン)」 に着目。独自研究した結果、オリジナル成分 「アムラエキス」 にたどり着いたのだそう。 「アムラ」 とは、インドの伝統継承医学・アーユルヴェーダでは代表的な果実のひとつで、肝機能障害、糖尿病、貧血などに効果があるとされています。“寿命を延長させるしくみ”に関与する 「細胞内タンパク質(=サーチュイン)」の生産を促進 し、 紫外線によるDNA損傷をも抑えてくれる のだそう。 この注目成分 「アムラエキス」 が全商品に配合された「ソワーニュ フィエルテ」をフルライン使いすることにより、お肌のたるみ、コラーゲンの糖化、紫外線によるダメージなど、加齢によるすべてのお悩みをカバーすることができるんです。爽やかな水仙の香りも心地よく、気分よく毎日のお手入れを楽しんでいます。ここではシリーズの一部をご紹介します。 潤いたっぷりのクリームが、肌にするりとなじむ「ソフニング スキン クレンジング AL」。まだ暑さの残る季節にも使いやすいクレンジングですが、秋冬の乾燥する時期にこそ実力を発揮するテクスチャーと感じました。そして、「エクストラリッチ ジェントル クレンザー AL」のホイップクリームのような優しい泡で洗顔した後の肌は、しっとりなめらか。 洗顔している間は、グリーンベースのいい香りに包まれ、日中のストレスからも解放されます。 保湿ケアはローション+クリームの2ステップ。肌タイプ別に、MD(マチュア・ドライ)とMC(マチュア・コンビネーション)があり、私は乾燥肌向けのこっくりとリッチな感触のMDタイプを使用。朝は「バリアシールド クリーム デイ」を顔全体に使用。薄くのびのいいクリームは、まさに潤いのヴェールをまとったよう。肌のハリがアップし、ファンデーションののりもよい感じです。 のびのよさやしっとり感、そしてオールシーズン使いやすいテクスチャーなど、ラインを通しての質感のよさも利点。香りも、ナルシス(水仙)とジョンキル(黄水仙)の希少で高価な天然香料オイルを全アイテムに配合したうえで、アイテムごとに、華やかなフローラルやフルーティー、爽やかなグリーンなどと、ブレンドを変えているということです。 夏疲れ気味の肌の底力を上げて、すぐにやってくる秋冬の乾燥に負けない素肌にするために、これからも使い続けたいと感じています。 問い合わせ ・CPコスメティクス TEL:0120-294-970 SOIGNE FIERTE (ソワーニュ フィエルテ) 公式サイト 関連リンク ・ magazineworld.jp ・ 「キレイスタイルおすすめコスメ」特集
2014年08月26日