関西在住の30代ズボラ主婦です。食べることとお絵かきが好きです。 おとぼけ家族の日常をお届けします。
長女長男小学生、次女3歳の3姉弟の母。 Instagramで綴る育児絵日記が人気!
こんにちは、3きょうだい母ニタヨメです。 すっかり寒くなりましたね〜! 朝と夜は冷え込むので、ホットカーペットを引っ張り出してきました。 掃除機で綺麗にしてから天日干しして、スイッチをつけて暖かくなるのを待ってましたが全然暖かくならない。 そう、なんと壊れていました。 今までの作業、ぜんぶ無駄すぎて笑ってしまいました。 こんな残念な話は置いといて、今回は私の黒歴史をご紹介します。 でもそんなに大したことはないかも… ほんとの黒歴史って誰にも言えないですよね 笑(何があった) 小さい頃から絵を描くことが大好きだった私。 美少女戦士に影響をガッツリ受けて、ファンタジーな世界観が好きでした。 ■自分が主人公の漫画を描いていた 小学生のときにマネっこをして初めて漫画を描きました。 主人公は、自分 笑 しかもめっちゃ美少女。 髪くせ毛で太ってたのにサラサラヘアのスレンダー。そんで足長。 ここですでに痛たたたっ!! なかんじですが、さらに不思議な小動物と出会って、魔法の力で変身してしまいます。 どこかで聞いたことがある話すぎる。 勝手にからだが動いて変身して戸惑う自分。 「なにこの格好! アタシッどうなっちゃたの!?」 お決まりのセリフ。 そして、どこからともなく現れた敵と戦い、やっつける。 話す小動物に、 「あなたはスーパークリスタルなのよ! これからも私たちと一緒に戦ってちょうだい!」と告げられ、町中に響きわたる驚き… 「え〜〜!!」 つづく…(つづかない) ■この黒歴史があったらこそ、今があるのかも!? なぜスーパークリスタルかと言うと、言葉の響きが好きだったから。 道に落ちているガラスの破片を「クリスタルだ!」と言って、集めていた経験あり。 こんなことをして自分の世界に入っていた小学生時代でした。 漫画はこの数年後、恥ずかしすぎて全部捨てました。 この黒歴史がなかったら、絵も描いてなかっただろうからよかったのかもしれない。 わからない。 ま、こーんなアタシだけどこれからもヨロシクねっ!
2020年11月11日こんにちは、3きょうだい母のニタヨメです。 この間まで、暑い暑いと言っていたのにすっかり涼しくなりましたね。 ついこの間、次女の運動会がありました。 今はこのような状況なので、学年ごとに時間をずらして縮小されての開催でした。 小学校は中止だったので、今年は次女の通う園も中止かもと半分諦めていました。開催してくれた先生方に感謝です…泣 昨年は次女にとって初めての運動会で、私たちのそばに居られず、さびしくなってしまってあまり楽しめませんでした。 ■初めての運動会ではさみしくなってしまった次女 まだ慣れていなかったし、さびしいやんね、でもそれもかわいかった…! (親バカ) そんな次女は昨年の運動会を思い出してこんな ネガティブ発言をしていました。 相当さびしかったみたいです 笑 そんな調子なので今年も少し心配でしたが、いざ当日になると… たっ楽しそう〜〜!! そして前回には見れなかった笑顔ーー! リラックスした楽しそうな表情に安心しました。 かわいさ爆発していました(親バカ多め) そう思っていたのは私だけではなく、一緒に来ていた長女も写真やムービーを撮りまくっていました。 ■次女の専属カメラマン現る! 代わって私が撮っていると、 「お母さん! 退場までちゃんと撮ってよ」 と、ダメ出しして、また自分で撮ってた。 ムービーを後から見てみると、「かわいい〜」と、思わずこぼれた長女の声が入っていました。 シャッターチャンスを逃さないその姿は、次女専属カメラマンみたいでした。
2020年10月11日こんにちは、3きょうだい母ニタヨメです! 今回は父がゾッとしたエピソードをお話します。 それはまだ長女が3歳のころ。 当時、住んでいた家で二階に 「キノコみたいなオバケがいる」 と言って怖がることがありました。 小さい子には“何かが見える”と聞いたことはありましたが、まさかな〜と思い、あまり気にしてはいませんでした。 ■父が長女にある質問をした結果…!? ある日、父が長女にこんな質問をしました。 「だれがいちばん好き?」 お父さんと言われてうれしそうな父…! 父は続けて質問します。 えーーー!! こ、怖っーーー!! うしろのおばけって! 予想外すぎる答え 笑 ■まさかの背後霊? それともキノコオバケ? 父としては、「お母さん!」と言うと思って、私に軽くマウントをとろうとしたのに、まさかの背後霊。 それがキノコオバケだったのかはわかりませんが…笑 怖がっていないし、他のオバケだったのかな? その後、父は鏡を見るたびに うしろに何か居ないか気になったそうです。 いや、背後霊より順位が低い私って一体…!
2020年09月11日こんにちは3きょうだい母のニタヨメです! 学校がやっと始まった〜! と思ったらあっという間に夏休みですね。 また3食ご飯の日々が始まる…おそろしい! こんな母の愚痴は置いといて、今回は長男のお話です。 最近は学校が楽しいようで、機嫌良く帰ってくることが多く安心しています。 ■低学年の頃は学校が嫌だと言っていた長男 と言うのも、長男が低学年のころは「学校が嫌で楽しくない」と、いつも言っていました。 クラスの子に話しかけたり、遊びに誘うことも積極的にできないタイプだったし、幼稚園からの友だちがほぼいなかったこともあってなかなか仲の良い友だちもできませんでした。 楽しくなさそうなので、初詣の願い事で、「長男が学校で楽しく過ごせますように」と願かけしたのを覚えています 笑 そう聞くと安心すると伝えると長男からびっくりの発言が… いや、覚えてないんかーい! いまを生きる系男子の長男、過去に悩んでいた日々はすっかり忘れていました。 ■子どもはいまが一番大事 心配だった毎日は一体なんやったんや。って思いましたが、子どもはいまが一番大事なので、楽しいならまぁいいか。 話も終わり、途中だった宿題のつづきを取りかかる長男。 すると… バーロー…、かわいいヤツ! なんだか最後はほっこりした気持ちになりました 笑
2020年08月11日こんにちは! ニタヨメです。 子どもたちの学校も始まり、普段のような日常に戻りましたが、まだまだ気の抜けない毎日ですね。 そんな中、今したいことを書きました。 ■誰かが作ってくれた料理を食べる喜び 休校中、ほぼ毎日(めちゃくちゃ手抜きした)ご飯作りに追われていたので、今、私がしたいことは、 自分以外のご飯が食べたい!! 自分の作る料理ってほんっと飽きませんか…? 味付けもマンネリ化してくるので、私は 誰かが作ってくれた料理が食べたーい! って思います。 現在、飲食店は大変な状況ですが、普段は行けないお店がテイクアウトや配達をしているので助かります。 洋食や中華、ハンバーガーなど、子どもも好きで喜んでいます。 それと、はじめて利用するお店が好みだと 今度、お店に行こう! という楽しみが増えるのも、うれしい。 ■おいしいものを食べると元気が出る この間は近所のラーメン屋さんでテイクアウトしました。 週末の疲れでみんなヘトヘトでしたが、おいしいものを食べると元気がでますね。 まだ緊張感が抜けない状況の中、キリキリした気持ちが柔らかくなりました。
2020年06月26日こんにちは、ニタヨメです。 最近ブームの“あつ森”にまんまとハマっています。 子どもと一緒にゲームすることはあっても、自らすることはなかったので久しぶりに好きなゲームに出会えてうれしいです。 夜な夜な釣りに行きますが、夜更かしができるのは、いまのうちだけかも! 6月から学校再開の連絡がきました。 ■学校再開後の心配が山積み 再開してもまだまだ油断はできませんが、長かった休みもとりあえず終わりが近づいています。 だらけにだらけた生活がすぐに元に戻るかも心配! 夏休みより長かった休み。子どもたちも学校に行きだしたらどっと疲れるんだろうなぁ。 はじめの一週間は一日おきの登校になるみたいなので、 徐々にからだを慣らしていけるといいな。 学校再開後の心配を早くもしていますが、まだ課題が終わってません…! 家だからリラックスしちゃうみたいですね、集中力が続かない。 無事に終わるだろうか…泣 ■一番の心配は私が早起きできるかどうか そして一番の心配は、私が早起きできるのか…笑 (起きるけど) 学校が始まると、お姉ちゃんはお弁当なので寝坊しないようにしないと…。 まずは自分から規則正しくしないと! と、思いつつ今日もゲームしたくなる私です。
2020年06月10日こんにちは! ニタヨメです。 変わらず自粛生活が続いているので、部屋の散らかり具合がとんでもないです。タスケテー。 わたしの記事を読んでくださる方はご存じだと思うのですが、うちは3人きょうだいです。(知ってるわ) ■子どもたちがほぼ同時に話しかけてくる 子どもたちが毎日、話しかけてくれるのですが、なぜか ほぼ同時に話しかけてきます。 一応、相づちをうって話を聞いていますが、とにかくいっそがしい!! 「うんうん」 「へ〜そうなんや」 「わ〜上手にできたねぇ」 大体このテンプレなんですが、機械かよってくらい使います。 ■わたしの相づちもマッハに…! そして、だんだんと子どもたちのトーク合戦が加熱していき、会話の速度は わんこそば状態に。 わたしの相づちも加速していき、マッハの域に達します。 そんな自分を客観的に振り返ってみると、ふとあるものを思い出しました。 あれなんだっけ? あれに似ている… ■そうだ! 赤べこだ! 長女は中学生、長男は小学4年生、次女は4歳。 歳の離れたきょうだいですが、誰一人として会話を譲りません。 譲らないと言うより、誰かがしゃべっていても気にしていない(笑) 運動不足なわたしの筋肉は衰えているだろうけど、首の筋肉だけはパワーアップしているように感じる今日この頃です。
2020年05月28日こんにちは! ニタヨメです。 この間、みんなでカメラアプリで遊んでいました。 ■家族で楽しく盛り上がっていた 勝手に年齢診断をしてくれるフィルターで、子どもたちもキャッキャッ言いながら盛り上がっていました。 「えー! 19歳!?」 長女は大人っぽく診断されたようでした。 長男と次女は、実年齢プラス1歳くらい。 「あんまり変わらへんな〜良かった〜」と、安心している長男をギロリと軽くにらむ長女 笑 夫もやってみましたが年齢よりも3歳若く診断されてた…! うらやましい。 「お母さんもやってみて」と、iPadを渡されましたが 嫌な予感しかしない… うわ〜! 年齢より上やったらどうしよう、とヒヤヒヤしながらも、決め顔で待っていると… ■衝撃の結果が待っていた! プラス4歳ーーー!! 老けて見られとるやないかーい! しかもリアルな数字すぎー みんなで笑いましたが、 一番笑ってたのは夫でした。 オォォイ!!
2020年05月11日こんにちは! ニタヨメです。 毎日、落ち着かない日々が続いてますね、みなさんお疲れさまです。 うちの地域も引き続き休校になり、自粛生活しています。 もともと子どもたちも私もインドアなため、家での時間も慣れて楽しめるようになってきました。 長い休みなので、ストレスをできるだけためないよう、 家事育児は可能な限り手抜きしています。 ■毎日の掃除とお昼は簡単に済ませる 朝は、子どもたちのごはんを用意して、その間に簡単な掃除と洗濯。 毎日掃除はフローリングワイパーとコロコロで、3日に一度掃除機をかけます。 お昼ごはんは麺率高め。それかチャーハンや丼もの。 またパスタか…と長男は飽きてますが 笑 栄養は気になるけど、この先、家計がどうなるかわからないのでなるべく節約、腹持ちのいいご飯にしたい…! おやつは、たまに焼きマシュマロをしたりパフェやクレープを一緒に作って楽しく食べています。 ところが、おうち遊びで兄妹ゲンカも毎日! ■どうしたらお互いが我慢せずに遊べるのか悩んだ結果 悩むのがコレ… 長男と次女は年齢差もあるので、どうしたらお互いが我慢せずに遊べるのか悩みますね。 だいたい私と長男が、次女と遊んでるのですが、毎回ごっこ遊びは…さすがにつ、つらい。 ということで、ちょっとおうち遊びがマンネリ化しているのもあり、上の子たちが欲しがっていたゲームソフトと、次女にはおもちゃを購入しました。 外にお出かけできない分、ゲーム内で出かけています 笑 工作もよくしています。 長男がハマり中の「鬼滅の刃」のキャラクターを折り紙で折り、刀を段ボールで作ったり… でも、工作をしてると私の方が夢中になってしまう! ニュースを見ていると、いつになれば終わるのか、これからどうなってしまうのか不安でたまらなくなりますが、いま自分ができることを考えながら、1日1日を過ごそうと思っています。
2020年04月28日こんにちは! ニタヨメです。 長女を出産後、夫に小さなことでイライラしていました。 ある日、私がスーパーへに行って、買い物を済ませて帰ると… 部屋から異臭が! な、なに!? この匂いは…! ■部屋中に謎の匂いが充満していた めっちゃくちゃくさい!! とてつもなくくさい!! 匂いが部屋中に充満していました。 例えるとゲ○のような臭さ 笑 「これなんの匂い!?」と、夫に問い詰める私。 この時すでに半ギレです。 申し訳なさそうに夫が、 「ごめん、ブルーチーズをレンジでチンして…」 当時、夫はブルーチーズにハマっていました。(何の情報) ■ブルーチーズをレンジでチンした夫 レンジでチンするなー! ブルーチーズはそのまま食べんかーーい!! 無性に腹が立った私は、 「くさい! くさい!」と、怒り狂いながら部屋中の窓、小窓を全開にしていきました 笑 ■夫に当時の私について聞くと… 夫に当時のことを聞くと、 「くさいくさいって言いながら窓を開けて怖かった…」と言ってました。 確かに狂っていて怖かったかも。 ニタ家ブルーチーズ事件。 いま思えば笑い話ですが、産後の私はイラッとしました。
2020年04月05日こんにちは! ニタヨメです。 休校中、皆さまはどうお過ごしでしょうか? わが家も長女と長男が小学生なので、休校中です〜、ちなみに次女も心配で休ませています。 今回はわが家の休校中の生活をご紹介。 ダラダラなので恥ずかしいのですが、こんな家庭もあるんだと思って読んでもらえるとうれしいです! 笑 いざ休校となると、生活リズムが崩れるのは間違いなし! そこで、1日のスケジュールをつくることにしました。 ■1日のスケジュールをつくってみた できたのがこちら。 かなりのざっくりスケジュール!! まず起床時間からゆるい 笑 親の気の緩みを感じますね。 ざっくりと言えども、うちの場合は決めた方がいい気がしたので子どもたちにも守るように話しました。 ですが… ■スケジュールを決めた2日目から…!? 決めた2日目から長女は寝坊〜、オーイ! 長男も勉強に身が入らず休憩時間が長〜い!! 注意する母もイライラします…! このままじゃいかんと思い少し工夫することに。 長女は自分から携帯アラームをかけて起きるようにしています…でもまだ寝坊してる。 これからがんばろう! 笑 長男は学校とは違う環境なので、集中力が途切れやすい。 だったら、集中する時間を短くして飽きたら楽しみを入れるといいかもしれない、と思いクロスワードや間違い探しなどをはさむことにしました。 めんどうくさそうにしていた勉強も以前より楽しくできるようになったかな? と思います。 ■それでもダメな場合は諦めてみんなで遊ぶ! 風船キャッチボールやまと当てゲームをしたり、おやつの時間は宝探し形式にしたり…。 子どもたちも休校で友だちと会えなくなったり、外出も思うようにできないのでやっぱりストレスがたまっています…。 大人もそうだけど、いつもとは違う状況に不安もあると思う。 ダラダラしすぎるのは避けたいけれど、 楽しく悲観的にならないようリフレッシュさせてあげたいです。 いつもの日常が取り戻せるよう心から願います、1日も早く終息しますように。
2020年03月28日こんにちは! ニタヨメです。 今回、子どもの名言(迷言? かもしれない)をテーマに書かせていただきます。 わが家の名言メーカーと言えば長女。 いまは落ち着きましたが、数年前まではいろいろな名言を言っておりました。 まずはひとつめ。 ある日、お父さんが料理の写真を見ていたときの一言。 ■オシャレな料理の写真を見て… 「きみは誰や!」と、ツッコミたくなるような評論家目線 笑 写真を見ると、確かに盛りつけは遊び心満点でした。 おつぎは、長女が風邪を引き薬飲んだときの一言。 ■薬がうまく飲めなくて… 薬をうまく飲みこめなかったようです〜。 口の中に、にが〜い後味がのこって絶望 してしまいました。 あの残った嫌な味、まさに絶望ですよね。 つぎは、寝る前におしゃべりしていた時に出てきた一言。 (当時はみんなで一緒に同じ部屋で寝ていたので、よくおしゃべりしていました。) ■寝る前におしゃべりしていたら… まるでカニみたいー!! なんでなんだー!? 終末占いカウントダウン。 今日のアンラッキーは蟹座の人〜ごめんなさ〜い。 うっかり大量に泡を吹いてしまうかもしれませ〜ん、でも安心して! ラッキーパーソンは潮干狩りに来た子ども! って、占い想像しちゃう。 そんな不思議ちゃん長女の名言、いや迷言でした。 長女とはまた違うタイプの名言を言う長男。 長男はやんわりとした性格なので、 まるでおじいちゃんのように寛容なところがあります。 以前、次女が長男にちょっかいを出していて母が叱ると… ■ちょっかいを出す次女に… え? いいの? 孫をかわいがるおじいちゃんみたいなやさしさでした。 さいごは節分の日に出た名言。 長男は「鬼は外、福はうち」が出てこず… いや、それは覚えて…!! これまで何回もしてるから! 興味のないことは覚えないのか、とてもぼんやりした記憶でした。 それにしてもぼんやりしすぎじゃない? ほかにもたくさんあり書ききれないので、この辺で…笑 子どもたちは、大人にはない発想でいつも楽しませてくれますね。 これからも子どもたちの名言が楽しみです。
2020年03月11日こんにちは、ニタヨメです! この間、長女と好きな芸能人の話になり、 長女は「友だちはアイドルが好きな子が多いねんけど、私はまだ好きな芸能人とかいないな〜」と、言っていました。 長女も小学6年生なので、周りは芸能人や、アイドルに興味を持つ年頃です。 いまはバーチャルアイドルがはやっているようです。いろいろなジャンルから選べるのはいいですよね。 ■若い頃、母はオタ活していた そんな話をしていると、私にも 沼にハマっていた時期 があったことを思い出しました。 高校生のとき、お笑い芸人にどっぷりとハマり、ファンクラブにも入っていました。 毎月、届く会報誌を隅々まで読み、推しの芸人さんが表紙の時は、声にならない声を上げて歓喜! 学校が休みの日には、電車に乗ってお笑いが好きな友だちと劇場に行ったり、ひとりでファンクラブのイベントにも参加していました 笑 高校生が使えるお金は限られているので、観劇のチケット代や交通費はなかなか痛い出費でしたが、 かわいい服や靴よりもそこにお金を使いたい! と思うほど夢中でした。 自分がどれだけ大好きなのかを書いたファンレターを出したのも良い思い出。 ■夢中になれるものが見つかるって幸せなこと 当時、私のあまりの熱量に、周りは引いていましたが、めちゃくちゃ楽しかったです。 周りの目を気にせず、夢中になれるものが見つかるって幸せなことです。 長女もこれからハマれるものが見つかると思うので、その時は応援したいと思います。 お笑いだったら一緒に劇場通いしよう 笑
2020年02月27日こんにちは、ニタヨメです! 今回、うちのパートナーのいいところをテーマに書かせていただきます。人として尊敬しているのでいいところはたくさんあるのですが、改めて書こうとすると照れますねー! 笑 照れるとか言いながら、3つも書くので聞いてください。 ■自分の信念を持っている まずひとつめ、「自分の信念を持っている」ところです。 夫は芯が強い人です。たとえ立場が上の人であっても、違うと思うことには「違う」と意見を言います。 自分の状況が悪くなっても、曲げないのですごい…。 私は「NO」と言えない性格なのでうらやましい部分です。 ■温厚なところ ふたつめは「温厚」なところ。 無愛想なタイプなので、誤解されることも多い夫。でもじつは情に厚くやさしいです。 以前、私の仕事がつらく、辞めたくて悩んでいたとき、厳しいことは言わず、 一番、理解を示してくれました。 もし逆の立場だったら同じように自分はできるかな? と思いました。 ■何も言わないところ 最後は、「何も言わないところ」です。 夫は私の家事について何も言いません。ついでに手伝うこともありません 笑 (もし手伝わずに文句ばっかり言われたらキレまくります…) どんなに部屋が散らかっていても、料理を手抜きしても、洗濯物がシワッシワでも何にも言いません。 いろいろ思っているかもしれませんが…黙ってシワシワのズボン履いてくれます(ひどい) 家事が下手な私にとって、 何も口を出されないのは最高のパートナー です! 夫と出会って15年ほど。 若い頃はケンカしたり、お互いの気持ちが分かり合えないこともありましたが、昔もいまも変わらず夫のことを大事に思っています。いや、いまの方が大事に思ってるかも。 これからもずっと一緒にいられたらいいなと思います。
2020年02月12日こんにちは! ニタヨメです。 この間、外出した時にイヤリングを落としてしまいました。 いつの間にか外れてしまったようで、どこに落としたのかわからず…。 残念だけど諦めたのですが、次女は 私以上にしょんぼり していました。 ■用事を終えて家に帰ると… その後、用事を終えて家に帰ると、おもちゃ箱から何やら探している次女。 「おかあしゃーん!」と私のところまで駆けてくると、小さな手の中に何か持っているようでした。 「これ! はーちゃんのピアシュ、おかあしゃんにあげるー!」 おもちゃのイヤリングを私にあげると持ってきてくれました。 や、やさしい…泣 イヤリングを失くして 落ち込んでいた母にプレゼント してくれました。 感動していると、「(保育園の)おむかえ、これ着けて来たらいい」とのアドバイス! ■「ちゃんとオシャレをしよう!」と思った 髪がボサボサで太めなおばさんがめっちゃラブリーなイヤリングを着けて外に出る勇気。 変なやつだと思われること間違いなし…! 日頃、私はアクセサリーを付けないので、次女はいつもと少しだけ違う、イヤリングを付けた母の姿がうれしかったのかな、と思います。 最近はオシャレをする気持ちもどこかに行ってしまっていたので 「ちゃんとオシャレをしよう!」 と思った出来事でした。
2020年01月27日こんにちは! ニタヨメです。 年末年始、みなさんはどのように過ごされてましたか? 疲れを引きずりながら、普段の日常に戻った方も多いのではないでしょうか。 疲れがたまると、同時にストレスもたまってしまいますよね〜。 今回は参考にはならないかもしれませんが、私のストレス解消法をご紹介します! ストレスといっても大きなストレスを感じるのは、1年に数回あるかないかです。 しかし、小さなストレスが蓄積すると、いつの間にか大きなストレスになってしまいますので、私は小さなストレスを、毎日手軽な方法で解消しています。 ■カフェオレを飲む 私はカフェオレが好きで1日に数回飲んでいます。 朝、小学生の2人を見送ったあと、家事や仕事がひと段落したあと、夕飯を終え子どもをお風呂に入らせてまた1杯… 1日の中で、何回も10分程度の休憩時間をとります。 洗い物が嫌で、あーやりたくないめんどくさい…って、毎日思っているんですが「洗い物をしたらカフェオレが飲める!」と、自分へのご褒美にして、ストレスを軽減しています。 ■自分の好きな人と話す 小さなストレスでも解消されないときや、大きいストレスを感じたときは、 「自分の好きな人と話す」 ようにしています。 私は友だちがとんでもなく少ないのですが、なんでも話せるママ友がいます。 いまは子どもの学校が違うので、会う機会は少なくなってしまいましたが、たまにランチをしたり、遊んでもらっています。 涙が出るくらい、たくさん笑って帰ると「何を話したかよく覚えていない」という、なぞ現象が起きますが、それほど楽しい時間を過ごせます。 自分のできる範囲で、日々のストレス解消をしていくと随分と楽です。今後もたとえ短時間でも、好きなことをする時間を増やしていきたいと思います。
2020年01月12日こんにちは! ニタヨメです。 夫は趣味でギターを弾いています。 ある日、長女が夫の「ギターを持って来て」言いました。 ■初めて父にギターを教えてもらおうとする長女 「お父さん、私にもギター教えて〜」 「いいよ、急にどうしたん?」 長女が教えてほしいと言ったのは初めてのことだったので、少し驚いている様子。 「ギター弾けたらかっこいいなって思って!」 と、照れながら話す長女。 夕飯までの時間、親子で一緒に弾いていました。 翌日、夫が仕事から帰って来ると、RA○WI○PSの曲を練習していました。 初めて弾く曲で珍しいなと思っていたら、「長女のためにRA○WI○PSの曲、弾いて練習してんねん」と夫。 長女の好みに合わせて、 若い子に人気の曲を練習 していました。 たぶん、その曲が主題歌になった映画を見に行ったことがあったので、夫はその曲を選んだのだと思います。 ガッツリ長女に合わせている…! 笑 そんなことするんだな〜と、私がニヤニヤしていると夫が… 「でもその曲、歌い出しピアノやってん」 ■まさかの選曲ミス まさかの選曲ミス。 ピアノからまず練習せなあかんやつ! 「じゃあ星○源はどう?」と私がすすめると、素直に練習していました 笑 「教えて〜」と言われていたとき、夫は平常心だったけど、じつはうれしかったんだろうな。 夫のかわいい一面 を見て笑ってしまいました 笑 親子で一緒に好きなことができるっていいですね。
2019年12月27日こんにちは! 3きょうだい母のニタヨメです。 今年もまたクリスマスシーズンがやってきましたね。 この間ツリーを飾った気がしますが…時がたつのが早すぎませんか…? 今回は、わが家の「クリスマスあるある」を話していこうと思います。 (大人の事情があるので子どもは見ないでね!) 毎年恒例、クリスマスが近づくと、 都合よくサンタを使う母 がやってきます。 早く寝てほしいとき、サンタを出すと効果はバツグン! 「クリスマスが近づくと」って書いていますが、年がら年中言っている気もします。 しかし、あるとき長男が疑ってきました。 小学生になるとクラスの子から「サンタさんって本当は親なんじゃね?」と、いうウワサを聞くようです。 夢を壊してはいけないので、すっとぼけたのですが、まだ信じていない様子。 すると、長女がやってきてこう言いました。 小6になる長女ですが、サンタさんのことをまだ信じています。 信じすぎるのも、バレたときのことを考えると怖すぎる…サンタがきっかけでグレないか心配です。 ■クリスマスプレゼントの隠し場所とラッピングに苦戦 クリスマスプレゼントはネットで購入しているので、当日まで隠し場所に悩みます…。 だいたい押し入れに段ボールのまま入れるのですが、モノが大きい場合は「見せる収納風」に棚の上に置いています。 「この段ボールなに?」って聞かれたときは 「お父さんのやつ」 って言っておけば「お父さんまた買い物したん? もーいっぱい買ってあかんなぁ」と、知らない間に父が悪者にされますが、ごまかせます。 あと、ラッピングも大変すぎて… いや私が不器用すぎるだけなんですが、1時間以上深夜にガサガサ格闘しています 笑 (もっと前にやっとけという話) 子どももソワソワしているのか、ラッピングの音が気になるのか、いきなり起きてくる! ■ギリギリまでサンタを使う母 長男「ムニャムニャ、その箱なに〜?」 母「いいから早く寝なさい! サンタさん来てくれへんで!」 (サンタはラッピングに手こずっている。早く寝なさい!) ギリギリまでこう言います。 理不尽に叱られた長男は、ふたたび夢の中へ。 なんとかラッピングも終わり、プレゼントもセットして、母もようやく一安心。 あっという間に朝になり、枕元のプレゼントに大興奮の子どもたち。 今年のクリスマスも楽しみです!
2019年12月12日こんにちは、ニタヨメです! この間、寝る前に長男がこんなことを言いました。 「もしさぁ…ぼくがいま生きてる世界が全部夢やったらどうしよう」 一体どうしたんや? と思い顔を見ると、不安になったのか突然泣き出してしまいました。 なんだなんだどうした…!? ■やさしくてかわいい長男の言葉 最近、もしこれが全部夢だったら…と、ふと考えるようでセンチメンタルになったみたいです。 確かに大人も気になることががあると、寝る前に考たりするよなぁ…。 「夢じゃないから大丈夫」と慰めると、少し落ちついてくれました。 すると長男が「大人になったら、お、お母さんと…お父さんに親孝行する〜それでぜったい‥温泉に連れていく〜うぅ〜」と、いきなり涙の決意をしてくれました。 かわいくて笑ってしまう…笑 その頃には私たちもじいさんばあさん。 温泉旅、優しいチョイス! 「ありがとう、長男くんが元気でいれくれたらお母さんたちはうれしい、それだけで十分よ〜」と母が伝えると… 余計、号泣させてしまいました 笑 はたから見るとなんだこの茶番は! という感じですね。 サンタさんのプレゼントも母の幸せをお願いしてくれるそうです。 たぶん忘れて、例年どおり自分の欲しいものをお願いすると思いますが、こんな風に言ってくれるなんてしあわせすぎるな! いやもうプレゼントこれやん…! ■長男が楽しく過ごせているようで安心した いまが夢だったらイヤだなんていいことだなぁ。 日々、たのしく過ごせているようで安心しました。
2019年11月28日すっかり寒くなり、そろそろこたつを出さなきゃな〜と思ってるニタヨメです。 寒くなると、子どもも大人も体調を崩しやすくなるので心配ですね。 去年の冬、大流行中だったインフルエンザになってしまった長男。みんなにうつらないように隔離していましたが、看病していた私がもらってしまいました。 日中は、 夫 仕事(帰宅は深夜) 長女 学校 次女 元気 長男&母 高熱グッタリ 家にいるのは超元気な幼児と病人2人。 元気な次女にどう暇をつぶしてもらうかに悩みました。 感染予防しながら遊んでいましたが、熱が上がってきて起き上がるのもフラフラ…昼ごはんも簡単なものを食べてもらい、布団に倒れこむような状態でした。 いつもと違う状況に飽きてきた次女。遊び相手は布団でうなされているのでザ・暇。 そんな状況で頼りにしたのは子ども向けDVD。 なんだか放っておくのは、ものすごく申し訳ない気持ちになりましたが、状況が状況なだけにしょうがない…。 (ごめん、ごめんよ) 長女が学校から帰ると、宿題をすぐに終わらせて次女と遊んでくれました。そして、一緒にお風呂も。 ■ピンチのとき助けてくれた神たち 長女…神。 いつもは家の手伝いなど、やる気のないタイプの彼女ですが、母がピンチのときは助けてくれるんです。 夕飯はというと、仕事を終えたばあばが駆けつけてくれて、からだに優しいご飯をつくってくれました。 ココにも神。 最後のミッション「寝かしつけ」。 いつもは母のとなりで寝る次女ですが、この日は隣の部屋で寝てもらいました。母とも一緒に寝れません。 寂しそうな次女でしたが、長女が絵本を読んで寝かしつけをしてくれ無事夢の中…! 小さなママよ、ありがとう!! ■周りの手助けはありがたい 長女が母の役割を代わりにしてくれて感動しました。 自分がまともに動けなくなると、周りの手助けがありがたいですね。 私の長女はもう大きいし、ばあばも近くに住んでいるので、困ったときは頼れる状況にありますが、実家が遠かったり、小さなお子さんを持つお母さんは本当に本当に大変だと思います。 世の旦那様、想像以上に大変なので奥さまが体調を崩したときはたくさん助けてくださいね。ほんっとに大変だから!
2019年11月11日こんにちは! ニタヨメです。 将来、うちの子はどんな職業に就くのだろう…みなさんも、一度は妄想したことがあるのではないでしょうか? 今回は私の妄想を聞いてください。 まず長女ですが、小学6年生なので彼女の中でなりたい職業は決まっています。 ですが、あえて、母の妄想で話したいと思います。 ■長女はイラストも描けるグルメライター 長女は食べることと絵を描くことが好きなので、全国各地のおいしいお店を食べ歩く、イラストも描けるグルメライター。 グルメライター、にたちょ(24)。 雑誌連載は大人気、唐揚げ愛を語れば右に出るものはいないと言われている… (長女の好きなものは唐揚げ) SNSなどで女子高生にも人気が広がり、彼女のファッションをマネする“アゲラー”は社会現象に。 (妄想で紹介文まで考えてしまいました) ■長男の職業は詩人 おつぎは長男。長男は素直な性格なので、あたり前のことを格言のように言います。 「急いだらはやいで」 「疲れたら休むで」 など… たくさんの言葉があふれている現代。 気取らない、ありのままの言葉に心を打たれるような世の中になるかもしれない… そんな未来を描いて長男の職業は詩人。 複雑に入り組んだ現代社会にするどくメスを入れるような当たり前の言葉。 「秋はちょっと寒いでぇ」 そのストレートな言葉を日めくりカレンダーにしたい。 ■夫が想像する次女の職業とは? 最後は次女、次女が一番妄想しにくかったです。 まだ好きなモノが決まっていないし、性格もこれからどんどん変わるはず。 なかなか想像できなかったので、夫に聞いてみることにしました。 夫「うーんそうやなぁ…」 「幸薄い系女優で人気に火がつき“次女リスト”と呼ばれるファンがつく…」 …お、親バカは私だけじゃなかった!!
2019年10月28日こんにちは! ニタヨメです。 今回は寝かしつけのエピソードを書かせていただきます。 うちは3きょうだいなのですが、一番寝かしつけで大変だったのは長女でした。 朝から公園で遊んで、昼休憩(ご飯&お昼寝したりしなかったり)のあとまた公園で夕方まで遊んで…という週5日、8時半〜17時までの仕事のようなスケジュール。(社長の気分によって残業あり) 夜はクタクタになって寝ると思いきや、元気元気ー!! 目がトロンとしているし、眠いはずなのに! 一日が終わってしまうのが嫌で寝たくないのか、もっと遊びたがっていました。 こっちはクッタクタなので、何としても寝かせたい。 これで終わりじゃねぇんだ! 明日もあるんだよ〜!! そこへ救世主、夫が現れました。車を出してもらい夜のドライブへ…。 寝るためのドライブだと「嫌だ」と言って乗らないので、まるで遊びに行くかのようなテンションで連れて行きます。 楽しいドライブ、目的地は布団。 しばらくドライブすると、長女はうとうと… (よしきた! もうちょっとだ!) 心でガッツポーズ、そして夫にはミラー越しにアイコンタクト。 完全に眠り、長女は夢の中へ。 毎日、あぁやっと一日が終わった…と、大変だったけど夜のドライブ楽しかったな。
2019年10月11日こんにちは、ニタヨメです! 今回は、子どもが生まれて強くなった! というテーマで書かせていただきます。 強くなった…うん、そう、ひしひしと感じています…。子ども産むたびに強くなっている… 自分でも思いますが、一番「強くなった」と感じているのは夫かもしれません。 子どもが生まれる前は、こんなこと言ったら嫌われるかも…なんて言いたいことも言えないことがありました。 ですが、子どもを産んだあとは… まるで別人のようなひょうへんぶり。 (ケンカのときだけですよー! 笑) 日頃、小声でボリューム4くらいでしゃべっているのに、ケンカのときは声も大きく、言いたいこともわりと言えるようになりました。 自分でもこんな一面があったとは…。 驚いたのは夫も同じで、初めのころはこうつぶやいていました。 きっとショックだったのでしょう 笑。 いまは「慣れ」と「子育て」への理解もあり、わかってくれています。 精神的にも強くなりましたが、体力もつきました。ほとんどのお母さんはそうだと思いますが、抱っこしながら家事や買い物をして、重たい荷物を持つので自然と体力がつきます。 守りたい存在ができると強くなれますね〜。母はもちろん、父も。 あと、動物園に行くと母ゴリラに親近感がわきませんか? もうママ友ぐらいの気持ちで、LINE交換してほしいです。 でもそれは現実的には難しいので、今日も野性的にトウモロコシを割っています。
2019年09月27日こんにちは、ニタヨメです! 人見知りな私は、独身の頃から大人数よりも少人数の方が落ち着き、自分から話しかけることが苦手です。 恥ずかしいのですが、この歳になってもまだ人見知りしてしまいます。 がんばって話しかけるけど、そんなときはだいたい空回り。 周りはあっという間に仲良くなっていて、乗り遅れるパターンです。 人付き合いが苦手な私にとって、ママ友づくりはとてもハードルが高い…! 長女が幼稚園に通っていた頃は、それほど仲が良いママ友はいませんでした。 長女の幼稚園が終わってから、おしゃべりしたり、子どもたちを交えて遊ぶことはあったけど、ママだけで集まって話したり、ご飯を食べた経験はゼロ。 話すときはいつも緊張していました。 ですが、それが「嫌」というわけではなく、そのときの自分にはベストな距離感だったので、それで良かったと思っています。 数年後、引っ越して長女は小学生、長男は幼稚園に通うようになりました。そこでは仲の良いママ友ができました。 子どもが幼稚園のあいだにおうちにお邪魔して話したり。 母親になって(子どもを通してですが)子ども抜きでも遊べる友だちはいなかったので、とてもうれしかったです。 一時期「ママ友をつくらなきゃ」と、気を張って周りに合わせていたこともありました。でもやっぱり疲れてしまいました。 親になったからといって自分の性格は変えられないし、そんなに気を張らなくてもよかったのに…と、いまとなっては思います。 環境は変わっていくので、無理なく気が合う人と仲良くなれるといいな〜! と思います。
2019年09月11日こんにちは、ニタヨメです! 今回は、初出産エピソードのお話しをます。 初出産に自分はもちろん、周りもドキドキしていました。 予定日の2日前、お昼におしるしがあり、夜には陣痛のような痛みが… 陣痛の時間を測ってからしばらくすると、陣痛が10分間隔に。 でも聞いていたほどあまり痛くないな〜? みんなが大げさに言っていただけ? なめたことほざいてますね! このあとくる本当の地獄を知らずに…笑 産院に電話すると、 「う〜ん、声だけ聞いたかんじはまだ大丈夫そうだけど…念のため来てください」とのこと。 産院に着いて診察してもらったのですが… まだまだ時間がかかりそうなので、いったん家に帰ることに! 当時は「そんな〜!」と思いましたが、いまだからわかる…! だって我慢できる痛さじゃ、長い長い出産マラソンが始まったとは言えない… 笑 一度、家に帰るとすぐにズーンズーンと重い痛みが… 次第に我慢できないほど痛くなって立ちあがるのもつらい!! こ、これが陣痛〜〜〜!! 病院へ再び向かい、分娩室に通されました。 はじめて経験した陣痛は気が遠くなるくらい痛くて、分娩台を降りて転がりまわりたいほど! たとえるなら、自分がだるま落としになって、特大ハンマーで何度も殴られるかんじでした (狂気) 出産の間は、夫も親も立ち会いをしないでほしいと伝えていました。(理由は何だか恥ずかしかった…) ですが、ひとつ大失態をしてしまったのです。水をもらうのを忘れていました。 カッラカラ! のどカンラカラ!! これなら立ち会いしてもらえば良かった! 愚か者~! こうして、のどの渇きと痛みを乗り越え出産!! 産まれたばかりの赤ちゃんを抱っこすると、不思議なものであんなに地獄のようにつらかった出産も、 ずーと楽しみにしてた赤ちゃんに会えたいい思い出に変わります。痛かったけど! ちなみに出産後、最初に欲しかったものはもちろん水です。 人生で一番おいしい水でした!
2019年08月27日こんにちはニタヨメです。 夏休み真っただ中!まだまだご飯やレジャーに悩まされますね。 朝ごはんをさっき食べたはずなのにもう昼ごはん?!なぜ人は一日3食も食べなければいけないのか…夏休み中盤くらいになると哲学的な境地です。 なので、朝、昼ご飯は手抜きメニュー。 フライパンひとつでできるチャーハンやパスタ、ホットプレートで焼きそば! 疲れたときは、洗い物が本当に嫌になるので紙皿にする事も。かわいいデザインのものにして子どもたちのテンションも上げます 笑 もう作りたくない!って時は即席のものやおそうざいにも頼っています。 夏休みの一番の悩みどころ、子どもたちをどこへ連れて行くのか…。 そろそろ疲れもでてきたので近場でサクッと楽しみたいところ。 年の差きょうだいのわが家は行きたい場所もバラバラです。 長女は暑いから室内!買い物希望。 長男はとにかく遊びたい。 次女は近くにある商業施設がお気に入り。(目的はアイスクリーム屋さんでアイスを食べたいだけ) 長女の買い物を優先すると下の子たちがつまらないだろうし、公園もいいけれど長女が行きたがらない…。 室内遊園地も年齢制限があるので難しい。 いろいろと悩んだ末に決めた場所は… カラオケ! ってカラオケかーい!という感じなのですが、かなり満足できました!笑 カラオケといっても歌うだけでは、やっぱり下の子たちは飽きてしまうのでキッズルームに。 お店によっては、ボルダリングが出来るお部屋もあるので楽しめました。 飲み物もご飯も安くておいしいし、涼しい部屋で座ってるだけでいいので体力ゲージ30の母もいやされる…。 毎日の献立、レジャーから解放される日がはやく来てほしい! でも夏休みが終わると少しさびしくなるんだろうな…。 あと少し全国のママさん一緒に頑張りましょう~!
2019年08月16日はじめまして!ニタヨメと申します。 この度連載をさせて頂くことになりました、どうぞよろしくお願いします。 まずはじめにうちの家族の紹介をさせて下さい まずは私、ニタヨメ。関西在住の30代ズボラ主婦です。 食べることとお絵かきが好きです。30を過ぎた頃から体重がどんどん増えています。 お次は子ども達。 長女は2017年生まれの小学6年生。背が高くたまに飛び出す迷言がチャームポイント。 真面目な性格で曲がった事が許せない正義感のあるタイプです。(占いみたいなこと言ってしまった) 長男は2010年生まれ小学3年生。優しく平和主義でいつもニコニコと笑顔が多い子です。たまにグサッとくる毒舌が出るのですが和やかな雰囲気で言うので中和されています。 我が家のアイドル的存在、次女。 父母はもちろん、姉兄からもたくさんの愛を注がれ育ったフリーダム娘。 ひょうきん者の兄の影響で変顔を取得。 最後に我が家の大黒柱、父です。 髭フサフサ。初対面は少しとっつきにくく見えますが、意外とかわいいものが好き。 佐藤浩市さん似。 長女と次女は8歳差、長男と次女は5歳差の年の差きょうだいです。 長女も長男も次女のことを可愛がってくれるのですが… しつこすぎて嫌がられることも 笑 次女怒りの拒否! でも2人には何も効いてない様子です。 これからもおとぼけ家族の日常をお届け出来たらと思いますのでよろしくお願いします!
2019年07月27日